JP2011076402A - Image forming device and image forming system - Google Patents

Image forming device and image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2011076402A
JP2011076402A JP2009227711A JP2009227711A JP2011076402A JP 2011076402 A JP2011076402 A JP 2011076402A JP 2009227711 A JP2009227711 A JP 2009227711A JP 2009227711 A JP2009227711 A JP 2009227711A JP 2011076402 A JP2011076402 A JP 2011076402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
unit
image forming
forming apparatus
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009227711A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
達也 ▲高▼木
Tatsuya Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2009227711A priority Critical patent/JP2011076402A/en
Publication of JP2011076402A publication Critical patent/JP2011076402A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To print, by an image forming device, a file created by various kinds of application software and recorded in a recording medium. <P>SOLUTION: This image forming device includes: a processing decision part deciding that it is impossible to process a read file in an image processing part when attribute information of the file read from a recording medium by a recording medium reading part is not included in attribute information of a file stored in a storage part; and a control part transmitting the attribute information of the file decided that the processing is impossible in the processing decision part to a server, receiving a request from the server after transmitting the attribute information, transmitting the read file to the server, receiving a print job into which the server converts the file, and making an image processing part generate image data from the print job. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ファイルを画像データに変換して印刷する画像形成装置およびその画像形成装置とプリントサーバとからなる画像形成システムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus for converting a file into image data and printing, and an image forming system including the image forming apparatus and a print server.

近年、いわゆるデジタルカメラで撮像したビットマップ、TIFF(Tagged Image File Format)形式の画像ファイルやPDF(Portable Document Format)ファイルをメモリカードに記録し、そのメモリカードを画像形成装置のカードスロットに直接装着してそのメモリカードに記録されている画像を印刷できるメモリカードからのダイレクトプリント方式が普及してきている。   In recent years, bitmaps taken with a so-called digital camera, TIFF (Tagged Image File Format) image files and PDF (Portable Document Format) files are recorded on a memory card, and the memory card is directly attached to the card slot of the image forming apparatus. Accordingly, a direct printing method from a memory card capable of printing an image recorded on the memory card has become widespread.

このような従来のダイレクトプリント方式に対応した画像形成装置では、メモリカードに記録されたファイルを読み出し、そのファイルを印刷可能な画像データに変換して用紙上に印刷するようにしている(例えば、特許文献1参照)。   In such an image forming apparatus compatible with the conventional direct printing method, a file recorded on a memory card is read, and the file is converted into printable image data and printed on paper (for example, Patent Document 1).

特開2005−174261号公報(段落「0042」〜段落「0050」、図3)Japanese Patent Laying-Open No. 2005-174261 (paragraph “0042” to “0050”, FIG. 3)

しかしながら、上述した従来の技術のダイレクトプリント方式においては、メモリカードに記録されたビットマップ、TIFF、PDF形式のファイルを印刷することはできても、種々のアプリケーションソフトウェア(例えば、文書作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、プレゼンテーションソフトウェア等)で作成されたファイルは印刷することができないという問題がある。これは、アプリケーションソフトウェアで作成されたファイルがパーソナルコンピュータ等のホストコンピュータ側のプリンタドライバによって、印刷する画像形成装置に適したPDL(Page Description Language)と呼ばれるページ記述言語に変換されることが必要であるためであり、画像形成装置では、変換されたページ記述言語に基づいて印刷するようにしているためである。   However, in the above-described conventional direct printing method, a bitmap, TIFF, or PDF file recorded on a memory card can be printed, but various application software (for example, document creation software, display There is a problem that files created by calculation software, presentation software, etc.) cannot be printed. This is because the file created by the application software needs to be converted by a printer driver on the host computer side such as a personal computer into a page description language called PDL (Page Description Language) suitable for an image forming apparatus to be printed. This is because the image forming apparatus performs printing based on the converted page description language.

本発明は、このような問題を解決することを課題とし、種々のアプリケーションソフトウェアで作成され、記録メディアに記録されたファイルを画像形成装置で印刷できるようにすることを目的とする。   An object of the present invention is to solve such a problem, and an object of the present invention is to allow an image forming apparatus to print a file created by various application software and recorded on a recording medium.

そのため、本発明による画像形成装置は、サーバとの間でデータの送受信を行う送受信部と、装着された記録メディアからファイルを読取る記録メディア読取部と、前記記録メディア読取部が読取ったファイルまたは前記送受信部で受信した印刷ジョブから画像データを生成する画像処理部と、前記画像処理部が生成した画像データに基づいて画像を印刷出力するプリンタエンジン部と、前記画像処理部で画像データを生成できるファイルの属性情報を予め記憶する記憶部と、前記記録メディア読取部が読取ったファイルの属性情報と前記記憶部に記憶されたファイルの属性情報とを照合し、前記記録メディア読取部が読取ったファイルの属性情報が前記記憶部に記憶されたファイルの属性情報に含まれていないとき、前記記録メディア読取部が読取ったファイルは前記画像処理部で処理不可能と判定する処理判断部と、前記処理判断部で処理不可能と判定されたファイルの属性情報を前記送受信部により前記サーバへ送信し、前記属性情報を送信した後に前記サーバから要求を受信して前記読取ったファイルを前記サーバへ送信し、前記サーバが前記ファイルから変換した前記画像処理部で処理可能な印刷ジョブを前記サーバから受信し、前記画像処理部に前記印刷ジョブから画像データを生成させる制御部とを備えたことを特徴とする。   Therefore, an image forming apparatus according to the present invention includes a transmission / reception unit that transmits / receives data to / from a server, a recording medium reading unit that reads a file from an attached recording medium, and a file read by the recording medium reading unit An image processing unit that generates image data from a print job received by the transmission / reception unit, a printer engine unit that prints and outputs an image based on the image data generated by the image processing unit, and image data that can be generated by the image processing unit A storage unit that stores file attribute information in advance, a file that is read by the recording medium reading unit by comparing the attribute information of the file that is read by the recording medium reading unit with the attribute information of the file that is stored in the storage unit When the attribute information of the file stored in the storage unit is not included in the attribute information of the file Is read by the image processing unit, and the attribute information of the file determined to be unprocessable by the process determining unit is transmitted to the server by the transmitting / receiving unit. Receiving a request from the server after transmitting information and transmitting the read file to the server; receiving a print job that can be processed by the image processing unit converted from the file by the server from the server; The image processing unit includes a control unit that generates image data from the print job.

このようにした本発明は、種々のアプリケーションソフトウェアで作成され、記録メディアに記録されたファイルを画像形成装置で印刷できるという効果が得られる。   According to the present invention as described above, there is obtained an effect that a file created by various application software and recorded on a recording medium can be printed by the image forming apparatus.

第1の実施例における画像形成システムの構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of an image forming system in a first embodiment. 第1の実施例におけるデータの流れを示すブロック図Block diagram showing data flow in the first embodiment 第1の実施例における拡張子テーブルの説明図Explanatory drawing of the extension table in the first embodiment 第1の実施例における画像形成処理を示すフローチャートFlowchart showing image forming processing in the first embodiment 第2の実施例における画像形成システムの構成を示すブロック図FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an image forming system in a second embodiment. 第2の実施例におけるアプリケーション選択画面表示時の表示操作部を表す説明図Explanatory drawing showing the display operation part at the time of the application selection screen display in 2nd Example 第2の実施例における画像形成処理を示すフローチャートFlowchart showing image forming processing in the second embodiment

以下、図面を参照して本発明による画像形成装置および画像形成システムの実施例を説明する。   Hereinafter, embodiments of an image forming apparatus and an image forming system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は第1の実施例における画像形成システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image forming system in the first embodiment.

図1において、画像形成装置としてのプリンタ1は、PDL形式のデータに変換された印刷ジョブを受信するとその印刷ジョブに対して編集、展開処理を行い印刷可能な画像データを生成し、生成した画像データを用紙上に印刷する画像形成処理を行う。   In FIG. 1, when a printer 1 as an image forming apparatus receives a print job converted into data in PDL format, the printer 1 edits and develops the print job to generate printable image data, and generates the generated image. An image forming process for printing data on paper is performed.

ここで、プリンタ1で扱われるデータについて図2の第1の実施例におけるデータの流れを示すブロック図に基づいて説明する。   Here, data handled by the printer 1 will be described with reference to a block diagram showing a data flow in the first embodiment of FIG.

図2において、アプリケーションファイル16は、パーソナルコンピュータ等のコンピュータ上のアプリケーションソフトウェア(以下、「アプリケーション」という。)によって開かれるファイルである。コンピュータ上のアプリケーションから印刷操作を行うと、このアプリケーションファイル16は、プリンタドライバ(ソフトウェア)によってPostScript(登録商標)等のPDL形式のデータに変換される。   In FIG. 2, an application file 16 is a file opened by application software (hereinafter referred to as “application”) on a computer such as a personal computer. When a printing operation is performed from an application on the computer, the application file 16 is converted into data in PDL format such as PostScript (registered trademark) by a printer driver (software).

このPDL形式に変換されたデータが印刷ジョブ17であり、プリンタ1はその印刷ジョブ17を受信すると、受信した印刷ジョブ17に対して編集、展開と呼ばれる処理を行い、印刷可能な画像データ18を生成する。   The data converted into the PDL format is a print job 17. When the printer 1 receives the print job 17, the printer 1 performs processing called editing and expansion on the received print job 17 to obtain printable image data 18. Generate.

また、プリンタ1は、PDL形式以外のファイルとしてTIFF形式の画像ファイルやPDFファイルなどの印刷に適した形式を持つアプリケーションファイル19を処理することもできる。この場合、プリンタ1は、印刷に適したアプリケーションファイル19を直接編集、展開処理し、画像データ18を生成する。   The printer 1 can also process an application file 19 having a format suitable for printing, such as a TIFF format image file or a PDF file, as a file other than the PDL format. In this case, the printer 1 directly edits and develops an application file 19 suitable for printing, and generates image data 18.

図1の説明に戻り、通信IF部2は、通信回線を介して接続された外部装置であるコンピュータ(サーバ)から印刷ジョブや各種データ等を受信する機能およびそのコンピュータに対してデータを送信する機能を有するネットワークインターフェースである。   Returning to the description of FIG. 1, the communication IF unit 2 receives a print job, various data, and the like from a computer (server) which is an external device connected via a communication line, and transmits data to the computer. A network interface having a function.

記録メディア読取部としてのメモリ挿入部3は、ファイルが保存されたメモリカードやUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の着脱可能な記録メディアを挿入(装着)するための記録メディアスロットである。なお、本実施例では、記録メディアをSDカード等のメモリカードとして説明する。   The memory insertion unit 3 as a recording medium reading unit is a recording medium slot for inserting (mounting) a removable recording medium such as a memory card storing a file or a USB (Universal Serial Bus) memory. In this embodiment, the recording medium is described as a memory card such as an SD card.

記録メディアとしてのメモリカード10は、メモリ挿入部3に挿入されるメモリカードであり、そのメモリカードには印刷するファイルがファイル名とともに記憶されているものとする。   A memory card 10 serving as a recording medium is a memory card inserted into the memory insertion unit 3, and a file to be printed is stored in the memory card together with a file name.

メモリ挿入部3は、挿入されたメモリカード10からファイルおよびそのファイル名を読み出す機能を有している。   The memory insertion unit 3 has a function of reading a file and its file name from the inserted memory card 10.

データ送受信部4は、通信IF部2を用いてプリンタ1内部のデータを送信したり、プリントサーバ等のサーバとしての外部装置から印刷ジョブ等を受信したりするデータの送受信機能を有する。外部装置から受信した印刷ジョブおよびメモリ挿入部3から読み出されたファイルが処理可能と判定される場合には、後段の画像処理部5に対してその印刷ジョブやファイルを引渡す機能を有している。   The data transmission / reception unit 4 has a data transmission / reception function of transmitting data inside the printer 1 using the communication IF unit 2 and receiving a print job or the like from an external device as a server such as a print server. When it is determined that the print job received from the external device and the file read from the memory insertion unit 3 can be processed, the print job or file is delivered to the subsequent image processing unit 5. Yes.

画像処理部5は、通信IF部2を経由して外部装置から受信した印刷ジョブやメモリ挿入部3を経由して読み出されたファイルをプリンタエンジン部6が印刷可能な画像データに翻訳、編集、展開を行う機能を有している。   The image processing unit 5 translates and edits the print job received from the external device via the communication IF unit 2 and the file read via the memory insertion unit 3 into image data that can be printed by the printer engine unit 6. , Has a function to perform deployment.

プリンタエンジン部6は、用紙搬送機構、イメージドラム、定着器ユニット等を備え、画像処理部5により生成された画像データに基づいて画像を用紙上に印刷出力する機能を有している。   The printer engine unit 6 includes a paper transport mechanism, an image drum, a fixing unit, and the like, and has a function of printing out an image on paper based on the image data generated by the image processing unit 5.

表示操作部7は、操作者からのキー入力操作を受付けるキーやタッチパネル等の入力機能を有し、また装置の表示パネル(液晶ディスプレイ)等の表示機構に対して文言等の表示を行う。   The display operation unit 7 has an input function such as a key or a touch panel for accepting a key input operation from an operator, and displays a word or the like on a display mechanism such as a display panel (liquid crystal display) of the apparatus.

処理判断部8は、メモリ挿入部3に挿入されたメモリカード10から読み出されたファイルがプリンタ1により画像形成処理が可能であるか否かの判定を行う機能を有している。   The process determination unit 8 has a function of determining whether the file read from the memory card 10 inserted into the memory insertion unit 3 can be subjected to image forming processing by the printer 1.

属性情報抽出部9は、メモリ挿入部3から読み出されたファイルおよびファイル名からそのファイルの属性情報を抽出する機能を有している。具体的には、属性情報抽出部9は、読み出されたファイルのファイル名から拡張子を属性情報として抽出する。例えば、ファイル名が“filenameA.pdf”である場合、拡張子は“pdf”となる。   The attribute information extraction unit 9 has a function of extracting attribute information of the file from the file and file name read from the memory insertion unit 3. Specifically, the attribute information extraction unit 9 extracts an extension as attribute information from the file name of the read file. For example, when the file name is “filenameA.pdf”, the extension is “pdf”.

上述した処理判断部8は、属性情報抽出部9が抽出したファイルの拡張子より、そのファイルを画像形成処理することが可能であるか否かを判定する。処理判断部8は、属性情報抽出部9が抽出したファイルの拡張子が、プリンタ1がそのファイルを処理することが可能であるかの判定基準として用いる図3に示す拡張子テーブル20に含まれる場合には、そのファイルは処理が可能であると判定し、含まれない場合にはそのファイルは処理できないと判定する。   The process determination unit 8 described above determines from the file extension extracted by the attribute information extraction unit 9 whether the file can be image-formed. The process determining unit 8 includes the extension of the file extracted by the attribute information extracting unit 9 in the extension table 20 shown in FIG. 3 used as a criterion for determining whether the printer 1 can process the file. In this case, it is determined that the file can be processed, and when it is not included, it is determined that the file cannot be processed.

図3に示す拡張子テーブル20は、プリンタ1が処理できるファイルの拡張子を予めメモリ等の記憶部に予め記憶しておくものであり、例えば“prn”、“pdf”、“tif”等の拡張子が記憶されている。   The extension table 20 shown in FIG. 3 stores in advance file extensions that can be processed by the printer 1 in a storage unit such as a memory in advance. For example, “prn”, “pdf”, “tif”, etc. The extension is stored.

このようにプリンタ1は構成され、図示しない中央処理演算装置等の制御部が図示しないメモリ等の記憶部に記憶された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいてプリンタ1全体の動作を制御する。   The printer 1 is configured as described above, and a control unit such as a central processing unit (not shown) controls the operation of the entire printer 1 based on a control program (software) stored in a storage unit such as a memory (not shown).

プリントサーバ11は、通信回線を介してプリンタ1と通信可能に接続されたプリンタ1の外部装置であり、操作者の操作を受付けて印刷ジョブをプリンタ1に送信するものである。このプリントサーバ11は、プリンタ1から送信されるファイル名やファイル拡張子等の情報を受信手段により受信し、受信した情報からそのファイルをプリントサーバ11において処理することが可能であるか否かを判定するファイル変換可否判断手段としての専用アプリケーション12を有する。   The print server 11 is an external device of the printer 1 that is communicably connected to the printer 1 via a communication line. The print server 11 receives an operator's operation and transmits a print job to the printer 1. The print server 11 receives information such as a file name and a file extension transmitted from the printer 1 by the receiving means, and determines whether the print server 11 can process the file from the received information. A dedicated application 12 is provided as a file conversion availability determination unit for determination.

専用アプリケーション12は、プリンタ1から送信されたファイル拡張子と、記憶部に予め記憶された拡張子毎の処理アプリケーション(例えば、アプリケーションA14、アプリケーションB15等)との対比により、処理アプリケーションがインストールされていてプリントサーバ11でその拡張子の処理が可能であると判定した場合には、ファイル読出し手段としてプリンタ1から処理対象のファイルを読み出す。このアプリケーションA14やアプリケーションB15は、例えば表計算ソフトウェア、プレゼンテーションソフトウェア等のコンピュータ上のアプリケーションソフトウェアである。   The dedicated application 12 has a processing application installed by comparing the file extension transmitted from the printer 1 with a processing application (for example, application A14, application B15, etc.) for each extension stored in the storage unit in advance. When the print server 11 determines that the extension can be processed, the file to be processed is read from the printer 1 as a file reading unit. The application A14 and the application B15 are application software on a computer such as spreadsheet software and presentation software.

専用アプリケーション12は、プリンタ1から対象ファイルを読み出した後、拡張子に対応したアプリケーションを起動してアプリケーションからそのファイルを開き、さらにファイル変換手段としてプリンタドライバ(ソフトウェア)13を用いて対象ファイルをプリンタ1が処理可能なPDL形式のファイルに変換し、プリンタ1へ変換後のファイル、つまり印刷ジョブを送信する送信手段としての機能を有している。   The dedicated application 12 reads the target file from the printer 1, starts an application corresponding to the extension, opens the file from the application, and further uses the printer driver (software) 13 as a file conversion unit to print the target file to the printer. 1 has a function as a transmission unit that converts the file into a PDL format file that can be processed and transmits the converted file to the printer 1, that is, a print job.

このようにプリントサーバ11は構成され、図示しない中央処理演算装置等の制御部が図示しないメモリ等の記憶部に記憶された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいてプリントサーバ11全体の動作を制御する。   The print server 11 is configured as described above, and a control unit such as a central processing unit (not shown) controls the operation of the entire print server 11 based on a control program (software) stored in a storage unit such as a memory (not shown).

上述した構成の作用について図4の第1の実施例における画像形成処理を示すフローチャートの図中Sで表すステップにしたがって図1を参照しながら説明する。   The operation of the above-described configuration will be described with reference to FIG. 1 according to the step represented by S in the flowchart of the image forming process in the first embodiment of FIG.

本実施例では、メモリカード10に蓄積されているファイルがプリンタ1で処理が可能な場合(処理の流れ1)、メモリカード10に蓄積されているファイルがプリンタ1で処理ができないが、プリントサーバ11で変換処理されてプリンタ1で処理可能になる場合(処理の流れ2)、メモリカード10に蓄積されているファイルがプリンタ1およびプリントサーバ11の両方で処理ができない場合(処理の流れ3)の3つのケースについての処理の流れを詳細に説明する。   In this embodiment, when the file stored in the memory card 10 can be processed by the printer 1 (processing flow 1), the file stored in the memory card 10 cannot be processed by the printer 1, but the print server 11 is processed by the printer 1 after being converted (process flow 2), and the file stored in the memory card 10 cannot be processed by both the printer 1 and the print server 11 (process flow 3). The flow of processing for these three cases will be described in detail.

まず、メモリカード10に蓄積されているファイルがプリンタ1で処理が可能な場合(処理の流れ1)を説明する。   First, a case where the file stored in the memory card 10 can be processed by the printer 1 (processing flow 1) will be described.

S1a:プリンタ1の制御部は、メモリカード10に蓄積されたファイルを印刷する指示を待機する。なお、メモリカード10に蓄積されたファイルを印刷する指示は、操作者の入力操作により行われ、表示操作部7がその入力操作を受付ける。   S1a: The control unit of the printer 1 waits for an instruction to print the file stored in the memory card 10. Note that an instruction to print a file stored in the memory card 10 is performed by an input operation of the operator, and the display operation unit 7 receives the input operation.

S2a:プリンタ1の制御部は、表示操作部7により印刷指示を検知すると処理をS3aへ移行し、検知しない場合は処理をS1aへ移行して印刷指示を待機する。   S2a: The control unit of the printer 1 shifts the process to S3a when the display operation unit 7 detects the print instruction, and shifts the process to S1a when it does not detect and waits for the print instruction.

S3a:印刷する指示を検知したプリンタ1の制御部は、メモリ挿入部3を用いてメモリカード10から印刷対象のファイルおよびファイル名を読み出し、記憶部に記憶させる。   S3a: The control unit of the printer 1 that has detected the print instruction reads the file to be printed and the file name from the memory card 10 using the memory insertion unit 3, and stores them in the storage unit.

S4a:属性情報抽出部9は、読み出したファイル名からファイルの拡張子(属性情報)を抽出する。   S4a: The attribute information extraction unit 9 extracts a file extension (attribute information) from the read file name.

S5a:処理判断部8は、属性情報抽出部9により抽出した拡張子と記憶部に記憶されている拡張子テーブルとを比較し、抽出した拡張子が拡張子テーブルに含まれているか否か、すなわち読み出したファイルをプリンタ1で画像形成処理が可能であるか否かを判定する。   S5a: The process determination unit 8 compares the extension extracted by the attribute information extraction unit 9 with the extension table stored in the storage unit, and determines whether or not the extracted extension is included in the extension table. That is, it is determined whether the printer 1 can perform image forming processing on the read file.

S6a:抽出した拡張子が拡張子テーブルに含まれている、すなわちプリンタ1で処理が可能であると判定すると処理をS7aへ移行する。   S6a: If it is determined that the extracted extension is included in the extension table, that is, the process can be performed by the printer 1, the process proceeds to S7a.

S7a:処理判断部8においてプリンタ1で処理が可能であると判定されると画像処理部5は、読み出したファイルを印刷データとして受付ける。   S7a: When the process determining unit 8 determines that the printer 1 can process, the image processing unit 5 accepts the read file as print data.

S8a:画像処理部5は、受付けたファイルから画像データを生成する。   S8a: The image processing unit 5 generates image data from the received file.

S9a:プリンタエンジン部6は、生成された画像データに基づいて用紙上にその画像データを印刷し、画像形成処理を終了する。   S9a: The printer engine unit 6 prints the image data on a sheet based on the generated image data, and ends the image forming process.

次に、メモリカード10に蓄積されているファイルがプリンタ1で処理ができないが、プリントサーバ11で変換処理されてプリンタ1で処理可能になる場合(処理の流れ2)を説明する。   Next, a case where the file stored in the memory card 10 cannot be processed by the printer 1 but is converted by the print server 11 and can be processed by the printer 1 (processing flow 2) will be described.

S1a〜S5a:上述した処理の流れ1のS1a〜S5aと同様の処理なのでその説明を省略する。   S1a to S5a: Since they are the same processes as S1a to S5a in the process flow 1 described above, the description thereof is omitted.

S6a:抽出した拡張子が拡張子テーブルに含まれていない、すなわちプリンタ1で処理が不可能であると判定すると処理をS10aへ移行する。   S6a: If it is determined that the extracted extension is not included in the extension table, that is, the process cannot be performed by the printer 1, the process proceeds to S10a.

S10a:プリンタ1で処理が不可能であると判定されるとデータ送受信部4が属性情報抽出部9で抽出されたファイルの拡張子の情報(属性情報)をプリントサーバ11へ送信する。   S10a: When it is determined that the process cannot be performed by the printer 1, the data transmission / reception unit 4 transmits the file extension information (attribute information) extracted by the attribute information extraction unit 9 to the print server 11.

S11a:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11から変換可能である旨の通知を待機し、プリントサーバ11から変換可能である旨の通知を受付ける。   S11a: The control unit of the printer 1 waits for a notification that conversion is possible from the print server 11, and receives a notification that conversion is possible from the print server 11.

S12a:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11から変換可能である旨の通知を受付けるとその旨を操作者に知らせるため、操作表示部7により表示パネル等の表示機構に表示する。   S12a: When the control unit of the printer 1 receives a notification from the print server 11 that conversion is possible, the control display unit 7 displays the notification on the display mechanism such as a display panel in order to notify the operator to that effect.

S13a:プリントサーバ11により、プリンタ1の印刷対象のファイルが読み出される。具体的には、プリントサーバ11からの要求を受信したプリンタ1のデータ送受信部4により、予め読み出され記憶部に記憶されているファイルがプリントサーバ11へ送信される。   S13a: The print server 11 reads a file to be printed by the printer 1. Specifically, the data transmission / reception unit 4 of the printer 1 that has received the request from the print server 11 transmits a file read in advance and stored in the storage unit to the print server 11.

S14a:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11からの印刷ジョブの受信を待機する。   S <b> 14 a: The control unit of the printer 1 waits for reception of a print job from the print server 11.

ここで、プリンタ1からファイルの拡張子が送信された場合のプリントサーバ11の処理を説明する。   Here, processing of the print server 11 when a file extension is transmitted from the printer 1 will be described.

S15a:プリントサーバ11の受信手段は、プリンタ1から送信されたファイルの拡張子の情報を受信し、受付ける。   S15a: The receiving means of the print server 11 receives and accepts information on the extension of the file transmitted from the printer 1.

S16a:拡張子の情報を受付けたプリントサーバ11は、専用アプリケーション12を起動する。起動された専用アプリケーション12は、ファイル変換可否判断手段としてファイルの拡張子の情報からその拡張子を持つファイルをプリンタ1が印刷可能なフォーマットである印刷ジョブに変換可能か否かを判定する。   S16a: The print server 11 that has received the extension information activates the dedicated application 12. The activated dedicated application 12 determines whether or not a file having the extension can be converted into a print job in a format printable by the printer 1 from the information on the extension of the file as a file conversion possibility determination unit.

ここで、印刷可能なフォーマットに変換可能であるか否かの判定は、プリンタ1から送信されたファイル拡張子と、プリントサーバ11の記憶部に予め記憶された拡張子毎の処理アプリケーションとの対比により行い、その拡張子に対応するアプリケーションがプリントサーバ11にインストールされており、そのアプリケーションを起動してその拡張子のファイルを開くことができるとき、印刷可能なフォーマットに変換可能であると判定するものとする。   Here, the determination as to whether or not conversion to a printable format is possible is made by comparing the file extension transmitted from the printer 1 with the processing application for each extension stored in advance in the storage unit of the print server 11. When the application corresponding to the extension is installed in the print server 11 and the application can be started to open the file with the extension, it is determined that the file can be converted into a printable format. Shall.

S17a:変換可能であると判定すると処理をS18aへ移行する。   S17a: If it is determined that conversion is possible, the process proceeds to S18a.

S18a:プリントサーバ11の制御部は、プリンタ1から受信したファイルの拡張子の情報からその拡張子を持つファイルをプリンタ1が印刷可能なフォーマットである印刷ジョブに変換可能である旨をプリンタ1へ通知する。   S18a: The control unit of the print server 11 informs the printer 1 that the file having the extension can be converted from the information on the extension of the file received from the printer 1 into a print job having a format that the printer 1 can print. Notice.

S19a:プリントサーバ11の専用アプリケーション12は、ファイル読出し手段として、プリンタ1から印刷対象のファイルを読み出す。   S19a: The dedicated application 12 of the print server 11 reads a file to be printed from the printer 1 as a file reading unit.

S20a:プリントサーバ11の専用アプリケーション12は、ファイル変換手段として、読み出したファイルをプリンタ1が画像形成処理可能な形式に変換する。   S20a: The dedicated application 12 of the print server 11 converts the read file into a format that the printer 1 can perform image formation processing as a file conversion unit.

ここで、画像形成処理可能な形式に変換する例として、プリンタ1がPostScript(登録商標)やPCLなどのPDLファイルを処理することが可能であれば、印刷対象のファイルを扱うことが可能なアプリケーション、例えば対象ファイルの拡張子が“csv”であるCSVファイルであるならば表計算ソフトウェア(例えばEXCEL(登録商標))、対象ファイルの拡張子が“ppt”であるPPTファイルであるならばプレゼンテーションソフトウェア(例えばPowerPoint(登録商標))を起動してプリンタドライバを用いてPDLファイルに変換することが挙げられる。   Here, as an example of conversion to a format that allows image formation processing, if the printer 1 can process a PDL file such as PostScript (registered trademark) or PCL, an application that can handle the file to be printed For example, if the target file is a CSV file with the extension “csv”, spreadsheet software (eg EXCEL (registered trademark)), and if the target file is a PPT file with the extension “ppt”, presentation software (For example, PowerPoint (registered trademark)) is activated and converted into a PDL file using a printer driver.

S21a:プリントサーバ11の制御部(送信手段)は、専用アプリケーション12により変換されたプリンタ1が印刷可能なフォーマットであるファイル、つまり印刷ジョブをプリンタ1へ送信する。   S <b> 21 a: The control unit (transmission unit) of the print server 11 transmits a file in a format printable by the printer 1 converted by the dedicated application 12, that is, a print job to the printer 1.

ここで、処理はS14aに戻り、プリントサーバ11からの印刷ジョブの受信を待機していたプリンタ1は、印刷ジョブを受信し、処理をS7aへ移行する。   Here, the process returns to S14a, and the printer 1 waiting for the reception of the print job from the print server 11 receives the print job, and the process proceeds to S7a.

S7a:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11から送信された画像形成処理可能な印刷ジョブを受付ける。   S7a: The control unit of the printer 1 receives a print job transmitted from the print server 11 and capable of image formation.

S8a:プリンタ1の制御部の指示により画像処理部5は、受付けた印刷ジョブから画像データを生成する。   S8a: In response to an instruction from the control unit of the printer 1, the image processing unit 5 generates image data from the received print job.

S9a:プリンタ1のプリンタエンジン部6は、生成された画像データに基づいて用紙上にその画像データを印刷し、画像形成処理を終了する。   S9a: The printer engine unit 6 of the printer 1 prints the image data on a sheet based on the generated image data, and ends the image forming process.

このようにプリンタが装着されたメモリカードから読取ったファイルをプリンタ単体では印刷できない形式のファイルであると判定したとき、そのファイルをプリントサーバへ送信し、そのプリントサーバに印刷可能なファイル形式に変換させるようにしたことにより、プリンタはメモリカードから読取ったファイルがプリンタ単体では印刷できない形式のファイルであっても印刷することができるようになる。   When it is determined that the file read from the memory card with the printer installed is in a format that cannot be printed by the printer alone, the file is sent to the print server and converted to a file format that can be printed on the print server. By doing so, the printer can print even if the file read from the memory card is in a format that cannot be printed by the printer alone.

次に、メモリカード10に蓄積されているファイルがプリンタ1およびプリントサーバ11の両方で処理ができない場合(処理の流れ3)を説明する。   Next, a case where a file stored in the memory card 10 cannot be processed by both the printer 1 and the print server 11 (processing flow 3) will be described.

S1a〜S16a:上述した処理の流れ2のS1a〜S16aと同様の処理なのでその説明を省略する。   S1a to S16a: Since the processing is the same as S1a to S16a in the above-described processing flow 2, the description thereof is omitted.

S17a:変換不可能であると判定すると処理をS22aへ移行する。   S17a: If it is determined that conversion is impossible, the process proceeds to S22a.

S22a:プリントサーバ11の制御部(ファイル変換可否判断手段)は、プリンタ1から受信したファイルの拡張子の情報からその拡張子を持つファイルをプリンタ1が印刷可能なフォーマットである印刷ジョブに変換不可能である旨をプリンタ1へ通知する。   S22a: The control unit (file conversion enable / disable judging unit) of the print server 11 cannot convert the file having the extension from the file extension information received from the printer 1 into a print job having a format printable by the printer 1. The printer 1 is notified that it is possible.

S23a:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11から変換不可能である旨の通知を受付ける。   S23a: The control unit of the printer 1 receives a notification from the print server 11 that conversion is impossible.

S24a:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11から変換不可能である旨の通知を受付けるとその旨を操作者に知らせるため、操作表示部7により、メモリカード10に蓄積されたファイルを印刷できない旨を表示機構に表示し、画像形成処理を終了する。   S24a: When the control unit of the printer 1 receives a notification from the print server 11 that conversion is not possible, the control unit 7 cannot notify the operator of the fact, and the operation display unit 7 cannot print the file stored in the memory card 10. A message to that effect is displayed on the display mechanism, and the image forming process ends.

以上説明したように、第1の実施例では、プリンタが、装着されたメモリカードから読取ったファイルをプリンタ単体では印刷できない形式のファイルであると判定したとき、そのファイルをプリントサーバへ送信し、そのプリントサーバに印刷可能なファイル形式に変換させるようにしたことにより、プリンタはメモリカードから読取ったファイルがプリンタ単体では印刷できない形式のファイルであっても印刷することができるという効果が得られる。   As described above, in the first embodiment, when the printer determines that the file read from the installed memory card is a file in a format that cannot be printed by the printer alone, the file is transmitted to the print server. By converting the print server to a printable file format, the printer can print even if the file read from the memory card cannot be printed by the printer alone.

第1の実施例では、プリンタ単体では画像形成処理をすることができないと判定した形式のファイルについて、プリンタがそのファイルの拡張子をプリントサーバに送付することにより、プリントサーバ側でその拡張子のファイルを、プリントサーバ内のアプリケーションで開くことができるかを判定し、開くことが可能な場合には、ファイルをプリンタから読み出し、読み出したファイルを拡張子に対応するアプリケーションで開きプリンタドライバを用いて変換することにより、プリンタで処理可能な形式に変換する。   In the first embodiment, for a file in a format that is determined to be incapable of image forming processing by the printer alone, the printer sends the extension of the file to the print server, and the extension of the extension is received on the print server side. Determine whether the file can be opened by an application in the print server. If the file can be opened, read the file from the printer, open the read file with the application corresponding to the extension, and use the printer driver. By converting, it is converted into a format that can be processed by the printer.

しかしながら、プリントサーバ側でファイルの拡張子とその拡張子に対応するアプリケーションの関連付けが適切になされていない場合には、プリントサーバ側の専用アプリケーションは、その拡張子のファイルを処理することができないと判定する。そのため結果として操作者はそのファイルを印刷することができないという問題が発生する。   However, if the print server side does not properly associate the file extension with the application corresponding to that extension, the dedicated application on the print server side cannot process the file with that extension. judge. As a result, there arises a problem that the operator cannot print the file.

このような問題を解決するため、本実施例では、プリンタ単体では画像形成処理をすることができないと判定された拡張子のファイルをプリントサーバ側でも処理することができないとプリントサーバ側が判定する場合であっても、操作者がそのファイルを処理する処理方法としてアプリケーションをプリンタ側で選択することにより、プリントサーバ側のアプリケーションでそのファイルを印刷可能な形式のファイルに変換することを可能としている。   In order to solve such a problem, in this embodiment, when the print server side determines that a file with an extension determined that the printer alone cannot perform image forming processing cannot be processed on the print server side. Even so, when the operator selects an application on the printer side as a processing method for processing the file, the application on the print server side can convert the file into a printable format file.

図5は第2の実施例における画像形成システムの構成を示すブロック図である。なお、上述した第1の実施例と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。   FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the image forming system in the second embodiment. Note that parts similar to those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図5において、プリンタ1のアプリケーション情報保持部56は、プリントサーバ11にインストールされている処理方法としてのアプリケーションの情報(アプリケーション名)を予め記憶する記憶部である。このアプリケーション情報保持部56には、プリントサーバ11にインストールされているアプリケーション名称等のアプリケーションの情報が予め記憶されて登録されるものとし、例えばプリントサーバ11からの通知を受けてそのプリントサーバ11にインストールされているアプリケーションの情報が登録され、または操作者の入力操作をプリンタ1の表示操作部7で受付けてプリントサーバ11にインストールされているアプリケーションの情報が登録されるものとする。   In FIG. 5, an application information holding unit 56 of the printer 1 is a storage unit that stores in advance information (application name) of an application as a processing method installed in the print server 11. In the application information holding unit 56, application information such as an application name installed in the print server 11 is stored and registered in advance. For example, the application information holding unit 56 receives a notification from the print server 11 and registers the information in the print server 11. It is assumed that information on the installed application is registered, or information on an application installed in the print server 11 when an operator's input operation is received by the display operation unit 7 of the printer 1 is registered.

プリンタ1の制御部は、データ送受信部4が送信したファイルの拡張子情報に対して、プリントサーバ11からその拡張子のファイルを印刷可能な形式に変換することができない旨の通知を受信した場合には、アプリケーション情報保持部56から予め登録されたプリントサーバ11にインストールされているアプリケーション情報の一覧を読み出し、表示操作部7にアプリケーションの選択画面を表示する。   When the control unit of the printer 1 receives a notification from the print server 11 that the file extension information transmitted by the data transmission / reception unit 4 cannot be converted into a printable format from the print server 11 First, a list of application information installed in the print server 11 registered in advance is read from the application information holding unit 56, and an application selection screen is displayed on the display operation unit 7.

これにより操作者は、その拡張子のファイルがプリントサーバ11で印刷可能な形式に変換することができない場合であっても、一覧から印刷可能な形式に変換させる処理方法としてのアプリケーションを選択することが可能となる。   Thus, even when the file with the extension cannot be converted into a format printable by the print server 11, the operator selects an application as a processing method for converting the file into a printable format from the list. Is possible.

図6は、アプリケーション選択画面表示時の表示操作部を表す説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a display operation unit when an application selection screen is displayed.

図6において、表示操作部7のLCD(Liquid Crystal Display)パネル57に、選択可能なプリントサーバ11にインストールされている処理方法としてのアプリケーションの一覧(例えば、アプリケーションA〜アプリケーションE)がアプリケーション選択画面として表示されている。操作者は、このアプリケーション選択画面からタッチパネルを介して印刷対象のファイルを処理するためのアプリケーションを選択することができるようになっている。   6, a list of applications (for example, applications A to E) as processing methods installed in the selectable print server 11 is displayed on an LCD (Liquid Crystal Display) panel 57 of the display operation unit 7. It is displayed as. An operator can select an application for processing a file to be printed from the application selection screen via a touch panel.

上述した構成の作用について図7の第2の実施例における画像形成処理を示すフローチャートの図中Sで表すステップにしたがって図5を参照しながら説明する。   The operation of the above-described configuration will be described with reference to FIG. 5 according to the step indicated by S in the flowchart showing the image forming process in the second embodiment of FIG.

本実施例では、メモリカード10に蓄積されているファイルがプリンタ1で処理が可能な場合(処理の流れ1:S1b〜S9b)、メモリカード10に蓄積されているファイルがプリンタ1で処理ができないが、アプリケーションを操作者が選択することなくプリントサーバ11で変換処理されてプリンタ1で処理可能になる場合(処理の流れ2:S1b〜S6b,S10b〜S21b,S7b〜S9b)は、第1の実施例と同様なのでその説明を省略し、メモリカード10に蓄積されているファイルがプリンタ1で処理できないが、アプリケーションを操作者が選択することによりプリントサーバ11で処理できる場合(処理の流れ3)のケースについての処理の流れを説明する。   In this embodiment, when the file stored in the memory card 10 can be processed by the printer 1 (processing flow 1: S1b to S9b), the file stored in the memory card 10 cannot be processed by the printer 1. However, when the conversion processing is performed by the print server 11 without the operator selecting an application and the printer 1 can perform the processing (processing flow 2: S1b to S6b, S10b to S21b, S7b to S9b), Since it is the same as in the embodiment, the description thereof is omitted, and the file stored in the memory card 10 cannot be processed by the printer 1, but can be processed by the print server 11 by the operator selecting an application (processing flow 3). The flow of processing for this case will be described.

S1b〜S17b、S22b:図4におけるS1a〜S17a、S22aと同様の処理なのでその説明を省略する。   S1b to S17b, S22b: Since they are the same processes as S1a to S17a and S22a in FIG.

S23b:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11から変換不可能である旨の通知を受付ける。   S23b: The control unit of the printer 1 receives a notification from the print server 11 that conversion is impossible.

S24b:プリンタ1の制御部は、操作者に最適なアプリケーションの選択を促すために、アプリケーション情報保存部56から予め登録されたプリントサーバ11にインストールされているアプリケーション情報の一覧を読み出し、アプリケーション選択画面を表示操作部7に表示する。   S24b: The control unit of the printer 1 reads a list of application information installed in the print server 11 registered in advance from the application information storage unit 56 in order to prompt the operator to select an optimum application, and then selects an application selection screen. Is displayed on the display operation unit 7.

このアプリケーション選択画面は、例えば図6に示すようにLCDパネル57に「filename.pptを処理するアプリケーションを選択してください」等の操作者にアプリケーションを選択させる誘導文言、およびアプリケーションの名称が表示され、そのアプリケーションを選択するための操作ボタン等で構成されたものである。   In this application selection screen, for example, as shown in FIG. 6, guidance words for causing the operator to select an application such as “Please select an application that processes filename.ppt” and the name of the application are displayed on the LCD panel 57. The operation button is used to select the application.

S25b:プリンタ1の制御部は、アプリケーションの選択画面を表示操作部7に表示すると操作者によるアプリケーションを選択する操作を待機する。   S25b: When the control unit of the printer 1 displays an application selection screen on the display operation unit 7, the control unit waits for an operation for selecting an application by the operator.

S26b:プリンタ1の制御部は、表示操作部7により操作者のアプリケーションを選択する操作を検知すると処理をS27bへ移行する。   S26b: When the control unit of the printer 1 detects an operation of selecting the operator's application by the display operation unit 7, the process proceeds to S27b.

S27b:プリンタ1の制御部は、選択されたアプリケーションのアプリケーション名をファイルの属性情報としてプリントサーバ11へ通知し、プリントサーバ11からの印刷ジョブの受信を待機する。   S27b: The control unit of the printer 1 notifies the print server 11 of the application name of the selected application as file attribute information, and waits for reception of a print job from the print server 11.

ここで、プリンタ1からファイルを処理するためのアプリケーション名を通知された際のプリントサーバ11側の処理の流れを説明する。   Here, the flow of processing on the print server 11 side when an application name for processing a file is notified from the printer 1 will be described.

S30b:プリントサーバ11の制御部(ファイル読出し手段)は、アプリケーション名を受信して受付ける。そして、専用アプリケーション12は、予め読み出された印刷対象のファイルをプリンタ1から読み出すとともに通知されたアプリケーション名に該当するアプリケーションを起動して、そのアプリケーションに対してプリンタ1から読み出したファイルを読み込ませる。例えば、アプリケーション名が“EXCEL”であるならばEXCEL(登録商標)を、“PowerPoint”であるならばPowerPoint(登録商標)を起動して、プリンタ1から読み出したファイルを読み込ませる。   S30b: The control unit (file reading means) of the print server 11 receives and accepts the application name. Then, the dedicated application 12 reads a file to be printed that has been read in advance from the printer 1 and activates an application corresponding to the notified application name, and causes the application to read the file read from the printer 1. . For example, if the application name is “EXCEL”, EXCEL (registered trademark) is activated, and if it is “PowerPoint”, PowerPoint (registered trademark) is activated to read the file read from the printer 1.

S31b:プリントサーバ11の専用アプリケーション12は、ファイル変換手段として、受信した処理方法としてのアプリケーションに基づいて読み込んだファイルをPDLファイルに変換、すなわち起動されたアプリケーションによりプリンタドライバを用いて読み込んだファイルをPDLファイルに変換する。   S31b: The dedicated application 12 of the print server 11 converts the file read based on the received application as the processing method into a PDL file as a file conversion means, that is, the file read using the printer driver by the activated application. Convert to PDL file.

S32b:プリントサーバ11の専用アプリケーション12は、ファイルをPDLファイルに変換できたか否か判定し、変換できたと判定すると処理をS21bへ移行する。   S32b: The dedicated application 12 of the print server 11 determines whether the file has been converted into a PDL file. If it is determined that the file has been converted, the process proceeds to S21b.

S21b:プリントサーバ11の制御部(送信手段)は、専用アプリケーション12により変換されたプリンタ1が印刷可能なフォーマットであるファイル、つまり印刷ジョブをプリンタ1へ送信する。   S <b> 21 b: The control unit (transmission unit) of the print server 11 transmits a file in a format printable by the printer 1 converted by the dedicated application 12, that is, a print job to the printer 1.

S14b:プリントサーバ11からの印刷ジョブの受信を待機していたプリンタ1は、印刷ジョブを受信し、処理をS7bへ移行する。   S14b: The printer 1 waiting for reception of the print job from the print server 11 receives the print job, and shifts the processing to S7b.

S7b:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11から送信された印刷ジョブを受付ける。   S7b: The control unit of the printer 1 accepts the print job transmitted from the print server 11.

S8b:プリンタ1の画像処理部5は、受付けたファイルから画像データを生成する。   S8b: The image processing unit 5 of the printer 1 generates image data from the received file.

S9b:プリンタ1のプリンタエンジン部6は、生成された画像データに基づいて用紙上にその画像データを印刷する。   S9b: The printer engine unit 6 of the printer 1 prints the image data on a sheet based on the generated image data.

一方、S32bにおいて、ファイルをPDLファイルに変換できなかったと判定すると処理をS33bへ移行する。   On the other hand, if it is determined in S32b that the file could not be converted into a PDL file, the process proceeds to S33b.

S33b:プリントサーバ11で起動されたアプリケーションが、そのファイルの形式を認識することができないなどの問題によりそのファイルを開くことができない場合には、プリントサーバ11は変換不可能である旨をプリンタ1に通知する。   S33b: If the application started on the print server 11 cannot open the file due to a problem that the format of the file cannot be recognized, the printer 1 indicates that the print server 11 cannot be converted. Notify

S28b:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11から変換不可能である旨の通知を受付ける。   S28b: The control unit of the printer 1 receives a notification from the print server 11 that conversion is impossible.

S29b:プリンタ1の制御部は、プリントサーバ11から変換不可能である旨の通知を受付けるとその旨を操作者に知らせるため、操作表示部7により、メモリカード10に蓄積されたファイルを印刷できない旨を表示機構に表示し、画像形成処理を終了する。   S29b: When the control unit of the printer 1 receives notification from the print server 11 that conversion is not possible, the control unit 7 cannot print the file stored in the memory card 10 by the operation display unit 7 in order to notify the operator to that effect. A message to that effect is displayed on the display mechanism, and the image forming process ends.

以上説明したように、第2の実施例では、第1の実施例の効果に加え、プリンタ単体で画像形成処理をすることができないと判定された拡張子のファイルがプリントサーバでも処理することができないとプリントサーバで判定された場合であっても、操作者がそのファイルを処理するプリントサーバのアプリケーションをプリンタ側で選択するようにしたことにより、プリントサーバは選択されたアプリケーションでそのファイルを印刷可能な形式の印刷ジョブに変換することができるようになり、その印刷ジョブをプリンタで印刷できるようになるという効果が得られる。   As described above, in the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, a file having an extension that is determined to be incapable of image forming processing by the printer alone can be processed by the print server. Even if the print server determines that it is not possible, the print server prints the file with the selected application because the operator selects the print server application that processes the file on the printer side. It becomes possible to convert the print job into a print job in a possible format, and the print job can be printed by the printer.

なお、第1の実施例および第2の実施例では、画像形成装置をプリンタとして説明したが、それに限られることなく、ファクシミリ、複写機、ディジタル複合機、プリンタ複合機、MFP(MultiFunction Peripheral)等としても良い。   In the first and second embodiments, the image forming apparatus has been described as a printer. However, the present invention is not limited thereto, and is not limited thereto. A facsimile, a copier, a digital multifunction peripheral, a printer multifunction peripheral, an MFP (Multi Function Peripheral), or the like It is also good.

1 プリンタ
2 通信IF部
3 メモリ挿入部
4 データ送受信部
5 画像処理部
6 プリンタエンジン部
7 表示操作部
8 処理判断部
9 属性情報抽出部
10 メモリカード
11 プリントサーバ
12 専用アプリケーション
13 プリンタドライバ
14 アプリケーションA
15 アプリケーションB
56 アプリケーション情報保存部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer 2 Communication IF part 3 Memory insertion part 4 Data transmission / reception part 5 Image processing part 6 Printer engine part 7 Display operation part 8 Process judgment part 9 Attribute information extraction part 10 Memory card 11 Print server 12 Dedicated application 13 Printer driver 14 Application A
15 Application B
56 Application information storage

Claims (5)

サーバとの間でデータの送受信を行う送受信部と、
装着された記録メディアからファイルを読取る記録メディア読取部と、
前記記録メディア読取部が読取ったファイルまたは前記送受信部で受信した印刷ジョブから画像データを生成する画像処理部と、
前記画像処理部が生成した画像データに基づいて画像を印刷出力するプリンタエンジン部と、
前記画像処理部で画像データを生成できるファイルの属性情報を予め記憶する記憶部と、
前記記録メディア読取部が読取ったファイルの属性情報と前記記憶部に記憶されたファイルの属性情報とを照合し、前記記録メディア読取部が読取ったファイルの属性情報が前記記憶部に記憶されたファイルの属性情報に含まれていないとき、前記記録メディア読取部が読取ったファイルは前記画像処理部で処理不可能と判定する処理判断部と、
前記処理判断部で処理不可能と判定されたファイルの属性情報を前記送受信部により前記サーバへ送信し、前記属性情報を送信した後に前記サーバから要求を受信して前記読取ったファイルを前記サーバへ送信し、前記サーバが前記ファイルから変換した前記画像処理部で処理可能な印刷ジョブを前記サーバから受信し、前記画像処理部に前記印刷ジョブから画像データを生成させる制御部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
A transmission / reception unit for transmitting / receiving data to / from the server;
A recording medium reading unit for reading a file from the mounted recording medium;
An image processing unit for generating image data from a file read by the recording medium reading unit or a print job received by the transmission / reception unit;
A printer engine unit that prints out an image based on the image data generated by the image processing unit;
A storage unit that pre-stores attribute information of a file that can generate image data in the image processing unit;
A file in which the attribute information of the file read by the recording medium reading unit is collated with the attribute information of the file stored in the storage unit, and the attribute information of the file read by the recording medium reading unit is stored in the storage unit A processing determination unit that determines that the file read by the recording medium reading unit is not processable by the image processing unit when not included in the attribute information of
The attribute information of the file determined to be unprocessable by the process determination unit is transmitted to the server by the transmission / reception unit. After transmitting the attribute information, the request is received from the server and the read file is transmitted to the server. And a control unit that receives from the server a print job that can be transmitted and processed by the image processing unit converted from the file by the server, and causes the image processing unit to generate image data from the print job. An image forming apparatus.
請求項1の画像形成装置において、
前記属性情報は、ファイルの拡張子であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
The image forming apparatus, wherein the attribute information is a file extension.
請求項1または請求項2の画像形成装置において、
前記記録メディア読取部が読取ったファイルの処理方法を選択する画面を表示するとともに前記処理方法を選択する操作者の操作を受付ける表示操作部を備え、
前記制御部は、前記処理判断部で処理不可能と判定され、かつ前記サーバから処理不可能の通知を受信したファイルについて、前記表示操作部で選択された処理方法を前記送受信部により前記サーバへ送信し、前記処理方法を送信した後に前記サーバから要求を受信して前記読取ったファイルを前記サーバへ送信し、前記サーバが前記ファイルから変換した前記画像処理部で処理可能な印刷ジョブを前記サーバから受信し、前記画像処理部に前記印刷ジョブから画像データを生成させることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1 or 2,
A display operation unit for displaying a screen for selecting a processing method for a file read by the recording medium reading unit and receiving an operation of an operator for selecting the processing method;
The control unit determines, by the transmission / reception unit, the processing method selected by the display / operation unit to the server for a file that is determined to be unprocessable by the processing determination unit and receives a notification that processing is not possible from the server. The server receives a request from the server after transmitting the processing method, transmits the read file to the server, and prints a print job that can be processed by the image processing unit converted from the file by the server. An image forming apparatus that causes the image processing unit to generate image data from the print job.
請求項1または請求項2の画像形成装置と、前記画像形成装置と通信可能に接続されたサーバとからなる画像形成システムであって、
前記サーバは、
前記画像形成装置からファイルの属性情報を受信する受信手段と、
前記属性情報に基づいて該ファイルを印刷ジョブへ変換することの可否を判定するファイル変換可否判断手段と、
前記ファイル変換可否判断手段が変換可能と判定したとき、前記画像形成装置へ要求を通知して前記画像形成装置から前記ファイルを読み出すファイル読出し手段と、
前記ファイル読出し手段で読み出したファイルを前記画像形成装置で処理可能な印刷ジョブに変換するファイル変換手段と、
前記ファイル変換手段で変換された印刷ジョブを前記画像形成装置へ送信する送信手段とを備えたことを特徴とする画像形成システム。
An image forming system comprising: the image forming apparatus according to claim 1; and a server connected to the image forming apparatus so as to be able to communicate with the image forming apparatus.
The server
Receiving means for receiving file attribute information from the image forming apparatus;
File conversion availability determination means for determining whether the file can be converted into a print job based on the attribute information;
A file reading means for notifying the image forming apparatus of a request and reading the file from the image forming apparatus when the file conversion enable / disable determining means determines that conversion is possible;
File conversion means for converting the file read by the file reading means into a print job that can be processed by the image forming apparatus;
An image forming system comprising: a transmission unit that transmits the print job converted by the file conversion unit to the image forming apparatus.
請求項3の画像形成装置と、前記画像形成装置と通信可能に接続されたサーバとからなる画像形成システムであって、
前記サーバは、
前記画像形成装置からファイルの属性情報を受信する受信手段と、
前記属性情報に基づいて該ファイルを印刷ジョブへ変換することの可否を判定するとともにその判定結果を前記画像形成装置へ通知するファイル変換可否判断手段と、
前記ファイル変換可否判断手段が変換不可能と判定したとき、前記画像形成装置へ要求を通知して前記画像形成装置から前記ファイルの処理方法を受信するとともに前記ファイルを読み出すファイル読出し手段と、
前記ファイル読出し手段で読み出したファイルを前記処理方法に基づいて前記画像形成装置で処理可能な印刷ジョブに変換するファイル変換手段と、
前記ファイル変換手段で変換された印刷ジョブを前記画像形成装置へ送信する送信手段とを備えたことを特徴とする画像形成システム。
An image forming system comprising: the image forming apparatus according to claim 3; and a server communicably connected to the image forming apparatus.
The server
Receiving means for receiving file attribute information from the image forming apparatus;
File conversion enable / disable determining means for determining whether to convert the file into a print job based on the attribute information and notifying the determination result to the image forming apparatus;
A file reading unit that notifies the request to the image forming apparatus and receives the file processing method from the image forming apparatus and reads the file when the file conversion possibility determination unit determines that the conversion is impossible;
File conversion means for converting the file read by the file reading means into a print job that can be processed by the image forming apparatus based on the processing method;
An image forming system, comprising: a transmission unit that transmits the print job converted by the file conversion unit to the image forming apparatus.
JP2009227711A 2009-09-30 2009-09-30 Image forming device and image forming system Pending JP2011076402A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009227711A JP2011076402A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Image forming device and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009227711A JP2011076402A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Image forming device and image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011076402A true JP2011076402A (en) 2011-04-14

Family

ID=44020313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009227711A Pending JP2011076402A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Image forming device and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011076402A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043429A (en) * 2011-08-26 2013-03-04 Canon Inc Printer, printing method, computer program
JP2014237292A (en) * 2013-06-10 2014-12-18 キヤノン株式会社 Image processing device, control method, and program
JP2015083349A (en) * 2013-10-25 2015-04-30 キヤノン株式会社 Image processing device, information processing apparatus, data processing method for image processing device, and data processing method for information processing apparatus, and program
JP2020067695A (en) * 2018-10-22 2020-04-30 コニカミノルタ株式会社 Image forming device, image forming system, control method, and control program
JP7446158B2 (en) 2020-05-27 2024-03-08 キヤノン株式会社 Program, control method, information processing device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003241919A (en) * 2002-02-21 2003-08-29 Minolta Co Ltd Server and program
JP2007245500A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Seiko Epson Corp Image forming apparatus, information processing/image forming system for information processor, method therefor and program
JP2008152660A (en) * 2006-12-19 2008-07-03 Seiko Epson Corp File processing system
JP2009145974A (en) * 2007-12-11 2009-07-02 Canon Inc Data check/conversion device, processing method and program for executing check/conversion method
JP2009157822A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Brother Ind Ltd Image forming system and image forming apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003241919A (en) * 2002-02-21 2003-08-29 Minolta Co Ltd Server and program
JP2007245500A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Seiko Epson Corp Image forming apparatus, information processing/image forming system for information processor, method therefor and program
JP2008152660A (en) * 2006-12-19 2008-07-03 Seiko Epson Corp File processing system
JP2009145974A (en) * 2007-12-11 2009-07-02 Canon Inc Data check/conversion device, processing method and program for executing check/conversion method
JP2009157822A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Brother Ind Ltd Image forming system and image forming apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043429A (en) * 2011-08-26 2013-03-04 Canon Inc Printer, printing method, computer program
JP2014237292A (en) * 2013-06-10 2014-12-18 キヤノン株式会社 Image processing device, control method, and program
JP2015083349A (en) * 2013-10-25 2015-04-30 キヤノン株式会社 Image processing device, information processing apparatus, data processing method for image processing device, and data processing method for information processing apparatus, and program
JP2020067695A (en) * 2018-10-22 2020-04-30 コニカミノルタ株式会社 Image forming device, image forming system, control method, and control program
JP7172436B2 (en) 2018-10-22 2022-11-16 コニカミノルタ株式会社 IMAGE FORMING APPARATUS, IMAGE FORMING SYSTEM, CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM
JP7446158B2 (en) 2020-05-27 2024-03-08 キヤノン株式会社 Program, control method, information processing device
JP7474390B1 (en) 2020-05-27 2024-04-24 キヤノン株式会社 Program, control method, and information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101458664B1 (en) Printing system, printing method, print server, control method, and storage medium
US8582158B2 (en) Image input/output apparatus and image input/output method
US9323480B2 (en) Image forming system, print data management device, and method of controlling print data management device
EP2237147A2 (en) Image forming apparatus
US9471266B2 (en) Printing system with printing apparatus and printing control apparatus for registering and managing sheet holding units based on sheet attributes
US9645770B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing program
US9832333B2 (en) Image forming apparatus control method therefor and program
JP2017217821A (en) System and information processing method
JP2011076402A (en) Image forming device and image forming system
US9405491B2 (en) Printing apparatus, control method in printing apparatus, and storage medium
JP2010131994A (en) Image processing method and image processing device
JP2012018631A (en) Display device, display method, computer program and recording medium
US9706064B2 (en) Pausing printing for preview of documents printed using remote server-based print queues
US20120019862A1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program
US11838457B2 (en) Image processing apparatus, control method, for directly registering image data received by the image forming apparatus as voucher data in an expense processing system without printing the image data
US11403048B2 (en) Print control device, print control method, and non-transitory computer-readable storage medium storing print control program which converts and generates second printing data based on custom setting value
US9542128B2 (en) Preview image of output data from an output device with user input
JP2007122641A (en) Image formation system
JP2013119241A (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and computer program
JP2012166396A (en) Image forming system, image forming device, and control method and program of the same
JP2017111696A (en) Information processing device, printing system, control method and program
JP5388548B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program
JP6123257B2 (en) Information processing apparatus, image forming system, and control program for information processing apparatus
JP2017154319A (en) Control system, method for processing the same and program
JP2013119164A (en) Printing controller, printing control system, printing control method, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709