JP2011070381A - System and method for supporting call center, and call center system - Google Patents

System and method for supporting call center, and call center system Download PDF

Info

Publication number
JP2011070381A
JP2011070381A JP2009220561A JP2009220561A JP2011070381A JP 2011070381 A JP2011070381 A JP 2011070381A JP 2009220561 A JP2009220561 A JP 2009220561A JP 2009220561 A JP2009220561 A JP 2009220561A JP 2011070381 A JP2011070381 A JP 2011070381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
service
call center
information
inquiry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009220561A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4955745B2 (en
Inventor
Mitsuhiro Someya
光裕 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Original Assignee
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsui Banking Corp filed Critical Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority to JP2009220561A priority Critical patent/JP4955745B2/en
Publication of JP2011070381A publication Critical patent/JP2011070381A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4955745B2 publication Critical patent/JP4955745B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To support an operator of a call center related to an online service so as to accurately and rapidly comprehend an inquiry from a customer and to properly respond to it. <P>SOLUTION: The call center support system includes: a means storing information about a service used by a user 2 acquired from an Internet banking system 4 into a storage device in association with user identification information; a means acquiring the user identification information from the Internet banking system having received an instruction for an inquiry reservation from a user terminal 2A, generating an inquiry code, and transmitting it to the Internet banking system; a means identifying the service information of the user from the storage device, and storing the service information in association with the inquiry code; a means acquiring the inquiry code presented to a call center system 5 by the user; and a means retrieving the service information of the user from the storage device based on the inquiry code, and transmitting it to an operator terminal 7 of the call center. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、事業者が通信ネットワークを通じて顧客に提供するオンラインサービスに関して顧客からのサポート要求を受け付けるコールセンターを支援するシステム、方法及びコールセンターシステムに関する。   The present invention relates to a system, a method, and a call center system for supporting a call center that accepts a support request from a customer regarding an online service provided by the operator to the customer through a communication network.

企業などのコールセンター(お客様相談室、サービスセンター、ヘルプデスクなども同義)においては、顧客から商品やサービスに関する電話照会を受けた場合に、オペレータが顧客の質問や要望、事実関係などを迅速かつ正確に把握して的確に対応することが求められる。今日では、取引チャネルや広告媒体等としてWEBサイトが広く活用されているため、コールセンターでは、顧客が閲覧中若しくは閲覧済のウェブ画面や取引画面で入力した情報などをオペレータが電話でヒアリングして把握した上で、顧客からの問合せに迅速に回答する必要がある。このような口頭(電話)での情報収集は時間がかかる上に正確性に欠け、顧客とのトラブルの原因にもなり兼ねない。特に、ネットバンクによる振込みのように時間制限がある取引(15時までに振込みを完了しなければ翌日扱い)に関する問合せについては、コールセンターに対してより迅速な処理が要求される。   In call centers of companies (customer consultation room, service center, help desk, etc.), when a customer receives a telephone inquiry about a product or service, the operator can quickly and accurately answer customer questions, requests, facts, etc. It is necessary to understand and respond appropriately. Today, the WEB site is widely used as a transaction channel and advertising medium, so the call center can grasp the information entered on the web screen and transaction screen that the customer is browsing or browsed by the operator by telephone. In addition, it is necessary to promptly answer inquiries from customers. Such verbal (telephone) information collection takes time, is inaccurate, and can cause troubles with customers. In particular, for inquiries related to transactions that have a time limit such as a transfer by a net bank (if the transfer is not completed by 15:00, it is handled the next day), a faster processing is required for the call center.

このような事情により、現在では、サービスの種類や操作内容によって、予め複数の照会先(コールセンター)を開設したり、コールセンター内で複数の専門部署を設置して電話機のプッシュボタンで顧客に選択させ、適切な担当者や担当部署に自動的に振り分けることが広く行われている。しかし、この方法では、担当者(オペレータ)に接続されるまでに時間がかかると共に、顧客からの口頭(電話)での情報収集は依然として必要となる。また、第三者の「なりすまし」によって個人情報の漏えいなどの不適切な対応をとってしまうおそれがある。   Due to these circumstances, depending on the type of service and the content of the operation, a number of inquiries (call centers) are established in advance, or a plurality of specialized departments are set up in the call center to allow customers to select with the push button of the telephone. It is widely used to automatically assign the appropriate person or department. However, in this method, it takes time to connect to a person in charge (operator), and verbal (phone) information collection from the customer is still necessary. In addition, there is a risk that inappropriate actions such as leakage of personal information may be taken due to “spoofing” by a third party.

また、予め顧客の電話番号を登録しておき、発信者番号から顧客や取引履歴などを特定して、担当部署(担当オペレータ)に振り分けて迅速に応対させることも行われている。しかし、顧客の電話で発信者番号が非通知設定になっている場合や、法人顧客等で複数の番号から発信される場合には対応できない。   In addition, a customer's telephone number is registered in advance, a customer, a transaction history, etc. are specified from the caller number, and assigned to a department in charge (operator in charge) for quick response. However, it is impossible to deal with a case where the caller number is set not to be notified on the customer's phone or a case where the call is made from a plurality of numbers by a corporate customer or the like.

そこで、近年では、オンライン取引等のコールセンターを支援する方法として以下の手法が提案されている。   Therefore, in recent years, the following method has been proposed as a method for supporting a call center for online transactions and the like.

まず、特許文献1では、ユーザがウェブ画面上に表示された質問などのメッセージをクリックした場合に、ウェブサーバを介して、ユーザが閲覧中の画面のURL情報、アドレス、ブラウザ種別、Cookie内容等の端末情報、及び、ユーザが入力した入力情報などをユーザのPCからコールセンター内のPCに送信することにしている。これにより、コールセンターのオペレータに事前に十分な情報を提供してユーザからの問合せに迅速・的確に対応できるようにしている(段落0005、0017〜0021)。   First, in Patent Literature 1, when a user clicks a message such as a question displayed on a web screen, the URL information, address, browser type, cookie content, etc. of the screen being browsed by the user via the web server. Terminal information and input information input by the user are transmitted from the user's PC to the PC in the call center. As a result, sufficient information is provided in advance to the call center operator so that the inquiry from the user can be dealt with promptly and accurately (paragraphs 0005, 0017 to 0021).

また、特許文献2では、過去の取引時や問合せ受付時等に顧客の電話番号、口座情報、識別ID、取引履歴などを記憶するようにしている。後日、顧客から電話などで問合せを受けた場合に、自動取得した電話番号やIPアドレス、顧客に入力させた口座情報などに基づいて顧客自身及びその取引履歴等を特定し、その顧客や問合せの対応に最適なオペレータに振り分けるようにしている(段落0016、0026、0098等)。   Further, in Patent Document 2, a customer's telephone number, account information, identification ID, transaction history, and the like are stored at the time of past transaction or inquiry reception. When a customer receives an inquiry over the phone at a later date, the customer himself / herself and its transaction history are identified based on the automatically acquired telephone number and IP address, account information entered by the customer, etc. The operator is assigned to the most suitable operator (paragraphs 0016, 0026, 0098, etc.).

さらに、特許文献3では、サービス提供時に顧客端末に表示されたサービス関連画面のデータと顧客が入力した情報の入力ログとを記憶しておき、入力ログに基づいて特定時点で顧客端末に表示された画面と同様の支援画面を生成しヘルプデスク担当者の端末に表示するようにしている(請求項1、0023等)。   Furthermore, in patent document 3, the data of the service related screen displayed on the customer terminal at the time of service provision and the input log of the information input by the customer are stored, and displayed on the customer terminal at a specific time based on the input log. A support screen similar to the above screen is generated and displayed on the terminal of the help desk staff (claims 1, 0023, etc.).

特開2002−142037号公報JP 2002-142037 A 特開2002−358410号公報JP 2002-358410 A 特開2009−110430号公報JP 2009-110430 A

しかしながら、上記した従来の技術においても、未だ解決すべき課題が存在する。   However, there are still problems to be solved in the above-described conventional technology.

まず、特許文献1では、顧客端末に専用のソフトウェア等を実装させる必要があるため、実用化の障害となる。   First, in Patent Document 1, since it is necessary to install dedicated software or the like on a customer terminal, it becomes an obstacle to practical use.

また、特許文献2では、顧客からの問合せの度に固定的な選定基準に従ってコールセンター支援システムがオペレータを自動的に選定しているだけで、過去に応対したオペレータと新たに選定されたオペレータとの間で業務や知識(情報)の引継ぎ(共有化)は別途行なう必要がある。そのため、結果的に効率的な対応ができないおそれがある。   Further, in Patent Literature 2, the call center support system automatically selects an operator according to a fixed selection standard every time an inquiry is made from a customer. Business and knowledge (information) transfer (sharing) must be performed separately. As a result, there is a risk that efficient response cannot be achieved.

特許文献3では、オペレータが、顧客が閲覧した取引画面と同一の支援画面を見ながら応対できるとしても、回答に必要な他の情報(その顧客の契約情報や属性情報、社内の判定基準等)は、従来通りオペレータが顧客の個人情報や要望等をヒアリングしながら自ら収集・選択しなければならない。そのため、問合せ対応の効率化も限定的となる。   In Patent Document 3, even if the operator can respond while viewing the same support screen as the transaction screen viewed by the customer, other information necessary for the answer (contract information and attribute information of the customer, in-house judgment criteria, etc.) As before, the operator must collect and select the customer himself / herself while listening to the customer's personal information and requests. For this reason, the efficiency of query response is also limited.

本発明は、以上の課題に鑑み、インターネットバンキングなどのオンラインサービスに関するコールセンターのオペレータが、顧客からの問合せを正確・迅速に把握し、的確な対応ができるように支援するコールセンター支援システム、支援方法及びコールセンターシステムを提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention provides a call center support system, a support method, and a support method for a call center operator related to online services such as Internet banking to accurately and quickly grasp inquiries from customers and to respond appropriately. The purpose is to provide a call center system.

本発明の第1の観点では、事業者が通信ネットワークを通じて顧客に提供するオンラインサービスに関して顧客からのサポート要求を受け付けるコールセンターを支援するシステムであって、前記オンラインサービスを提供するサービス提供システムから、顧客が利用している又は利用を希望するオンラインサービスの情報を取得し、顧客の識別情報に関連付けて記憶装置に格納するサービス情報取得手段と、オンラインサービスを提供中又はサービス完了後に、顧客端末から照会予約の指示を受け付けた前記サービス提供システムから顧客の識別情報を取得して照会コードの採番指示を受け付ける採番指示受付手段と、前記採番指示に従って照会コードを生成し、サービス提供システムに送信する照会コード生成手段と、前記取得した顧客の識別情報に基づいて前記記憶装置から当該顧客のサービス情報を特定し、前記生成した照会コードを関連付けて記憶装置に格納すると照会コード登録手段と、前記サービス提供システムを通じて照会コードを取得した顧客が、この照会コードを提示してコールセンターにサポートを要求した場合に、当該コールセンターから顧客の照会コードを取得する照会コード取得手段と、取得した照会コードに基づいて前記記憶装置から顧客のサービス情報を検索してコールセンターに送信するサービス情報送信手段とを備えたことを特徴とするコールセンター支援システムが提供される。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a system for supporting a call center that receives a support request from a customer regarding an online service provided by a business operator to a customer through a communication network, the service providing system providing the online service, Obtains information on online services that are used or desired to be used, and stores them in a storage device in association with customer identification information, and inquires from customer terminals during or after completion of online services Obtaining customer identification information from the service providing system that has received a reservation instruction, numbering instruction receiving means for receiving a reference code numbering instruction, and generating a reference code in accordance with the numbering instruction, and transmitting it to the service providing system Inquiry code generation means to perform and the acquired customer When the customer's service information is specified from the storage device based on the identification information, and the generated inquiry code is stored in the storage device in association with the customer, the customer who has obtained the inquiry code through the service providing system, When requesting support from the call center by presenting this inquiry code, the inquiry code acquisition means for acquiring the customer inquiry code from the call center, and the customer service information is retrieved from the storage device based on the acquired inquiry code. And a service center transmitting system for transmitting the information to the call center.

本発明の第2の観点では、コンピュータシステムによって、事業者が通信ネットワークを通じて顧客に提供するオンラインサービスに関して顧客からのサポート要求を受け付けるコールセンターを支援する方法であって、前記オンラインサービスを提供するサービス提供システムから、顧客が利用している又は利用を希望するオンラインサービスのサービス情報を取得し、顧客の識別情報に関連付けて記憶装置に格納するステップと、オンラインサービスを提供中又はサービス完了後に、顧客端末から照会予約の指示を受け付けた前記サービス提供システムから顧客の識別情報を取得して照会コードの採番指示を受け付けるステップと、前記採番指示に従って照会コードを生成し、サービス提供システムに送信するステップと、前記取得した顧客の識別情報に基づいて前記記憶装置から当該顧客のサービス情報を特定し、前記生成した照会コードを関連付けて記憶装置に格納するとステップと、前記サービス提供システムを通じて照会コードを取得した顧客が、この照会コードを提示してコールセンターにサポートを要求した場合に、当該コールセンターから顧客の照会コードを取得するステップと、取得した照会コードに基づいて前記記憶装置から顧客のサービス情報を検索してコールセンターに送信するステップとを備えたことを特徴とするコールセンター支援方法が提供される。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a method for supporting a call center that accepts a support request from a customer with respect to an online service provided to the customer through a communication network by a computer system, the service providing the online service. Obtaining service information of an online service used or desired by the customer from the system, storing the service information in a storage device in association with the customer identification information, and providing the customer terminal during or after completion of the online service Receiving customer identification information from the service providing system that has received an inquiry reservation instruction and receiving a reference code numbering instruction, and generating a reference code according to the numbering instruction and transmitting the inquiry code to the service providing system And acquired above The service information of the customer is specified from the storage device based on the customer identification information, and the generated inquiry code is stored in the storage device in association with the customer. When requesting support from a call center by presenting an inquiry code, a step of obtaining a customer inquiry code from the call center, and retrieving customer service information from the storage device based on the obtained inquiry code and transmitting it to the call center There is provided a call center support method comprising the steps of:

本発明の第3の観点では、事業者が通信ネットワークを通じて顧客に提供するオンラインサービスに関して顧客からのサポート要求を受け付けるコールセンターシステムであって、前記オンラインサービスを提供するサービス提供システムから、顧客が利用している又は利用を希望するオンラインサービスの情報を取得し、顧客の識別情報に関連付けて記憶装置に格納するサービス情報取得手段と、オンラインサービスを提供中又はサービス完了後に、顧客端末から照会予約の指示を受け付けた前記サービス提供システムから顧客の識別情報を取得して照会コードの採番指示を受け付ける採番指示受付手段と、前記採番指示に従って照会コードを生成し、サービス提供システムに送信する照会コード生成手段と、前記取得した顧客の識別情報に基づいて前記記憶装置から当該顧客のサービス情報を特定し、前記生成した照会コードを関連付けて記憶装置に格納する照会コード登録手段と、前記サービス提供システムを通じて照会コードを取得した顧客から、この照会コードを取得してサポート要求を受け付けるサポート要求受付手段と、取得した照会コードに基づいて前記記憶装置から顧客のサービス情報を検索するサービス情報検索手段とを備えたことを特徴とするコールセンターシステムが提供される。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a call center system that accepts a support request from a customer regarding an online service provided by a business operator to a customer through a communication network, and is used by the customer from the service providing system that provides the online service. Service information acquisition means for acquiring online service information that is available or desired to be used and storing it in a storage device in association with customer identification information, and instructing reservation reservation from the customer terminal during or after completion of the online service A numbering instruction receiving means for acquiring customer identification information from the service providing system that receives the reference number and receiving a reference code numbering instruction; and a reference code that generates a reference code according to the numbering instruction and transmits the reference code to the service providing system Generation means and the acquired customer identification information The service information of the customer from the storage device based on the reference code registration means for associating and storing the generated reference code in the storage device, and the reference code from the customer who acquired the reference code through the service providing system A call center system is provided, comprising: a support request accepting means for obtaining a support request and obtaining a service request; and a service information retrieving means for retrieving customer service information from the storage device based on the obtained inquiry code. The

本発明の第4の観点では、事業者が通信ネットワークを通じて顧客に提供するオンラインサービスに関して顧客からのサポート要求を受け付けるコールセンターを支援するシステムであって、顧客が利用している又は利用を希望するオンラインサービスの情報をこの顧客の通信端末(顧客端末)から取得し、顧客の識別情報に関連付けて記憶装置に格納するサービス情報取得手段と、オンラインサービスを提供中又はサービス完了後に顧客端末から照会予約の指示を受け付けた場合に、前記記憶装置に格納された顧客の識別情報に基づいて照会コードを生成して顧客端末に送信する照会コード生成手段と、前記取得した顧客の識別情報に基づいて前記記憶装置から当該顧客のサービス情報を特定し、前記生成した照会コードを関連付けて記憶装置に格納すると照会コード登録手段と、顧客が、前記照会コードを提示してコールセンターにサポートを要求した場合に、当該コールセンターから顧客の照会コードを取得する照会コード取得手段と、取得した照会コードに基づいて前記記憶装置から顧客のサービス情報を検索してコールセンターに送信するサービス情報送信手段とを備えたことを特徴とするコールセンター支援システムが提供される。   According to a fourth aspect of the present invention, there is a system for supporting a call center that accepts a support request from a customer regarding an online service provided by a business operator to a customer through a communication network, which is used or desired by the customer. Service information acquisition means for acquiring service information from the customer's communication terminal (customer terminal) and storing it in the storage device in association with the customer's identification information; When receiving an instruction, a reference code generating means for generating a reference code based on the customer identification information stored in the storage device and transmitting it to the customer terminal; and the storage based on the acquired customer identification information The service information of the customer is identified from the device, and the generated inquiry code is stored in association with the information. When the customer stores the reference code, the inquiry code registration means, and when the customer requests the call center for support by presenting the inquiry code, the inquiry code acquisition means for obtaining the customer inquiry code from the call center, and the acquired inquiry code There is provided a call center support system characterized by comprising service information transmission means for retrieving customer service information from the storage device and transmitting it to the call center.

本発明によれば、サービス提供システムを通じて顧客から照会予約の指示を受け付けた場合に、照会データを生成してその時点でのサービス情報を格納しておき、後に顧客からサポート要求があった場合に、この照会コードに基づいてサービス情報を検索してコールセンターに提供できる。これにより、顧客にサービスの利用中などに疑問が生じた時に照会予約をしてもらい、後にコールセンターで問合せを受け付ける際に顧客から照会コードを取得することによって、オペレータは顧客に疑問が生じた時点のサービス情報を共有できるので、迅速・的確に応対することができる。   According to the present invention, when an inquiry reservation instruction is received from a customer through the service providing system, the inquiry data is generated and the service information at that time is stored, and when a support request is later received from the customer. The service information can be searched based on the inquiry code and provided to the call center. This allows the operator to make an inquiry reservation when a question arises during use of the service, etc., and when the operator has a question about the customer by obtaining an inquiry code from the customer when receiving an inquiry at the call center later Service information can be shared, so you can respond quickly and accurately.

一方、顧客は、専用のソフトウェア等を実装することなく既存の通信端末をそのまま使用できるので容易に実用化できる。また、問合せに際しても、疑問が生じた時点で取引画面上に表示された「照会する」の文字列やボタンをクリックするなどの簡単な操作で照会予約を行い、発行された照会コードを伝えるだけで取引画面等の必要なデータをオペレータと共有できる。従って、表示画面の印刷、履歴のメモ、質問入力画面上での操作履歴や質問内容等の入力、電話(口頭)でのオペレータへの説明等の煩わしい操作を大幅に省略可能である。さらに、取引段階の如何に関わらず、疑問点などが生じた時点でいつでも照会予約を行なうことができ、実際の照会も、自身の都合に合わせていつでも行うことができる。これにより、オンラインサービスやコールセンターを運営する事業者は、顧客の多様な要望に柔軟に対応することができ、顧客サービスの質の向上を図ることができる。   On the other hand, since the customer can use the existing communication terminal as it is without installing dedicated software or the like, it can be easily put into practical use. In addition, when making an inquiry, simply make an inquiry reservation such as clicking the “Inquire” text string or button displayed on the transaction screen when a question arises, and just send the issued inquiry code. Can share necessary data such as transaction screens with operators. Therefore, troublesome operations such as display screen printing, history memos, operation history and question content input on the question input screen, and explanation to the operator by telephone (verbal) can be largely omitted. Furthermore, regardless of the transaction stage, it is possible to make an inquiry reservation whenever a question arises, and an actual inquiry can be made at any time according to his / her convenience. As a result, an operator who operates an online service or a call center can flexibly respond to various requests of customers and can improve the quality of customer services.

本発明の実施形態のネットワーク構成図である。It is a network block diagram of embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るコールセンター支援システムによる情報収集のプロセス及びデータ構成を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the process and data structure of information collection by the call center assistance system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るコールセンター支援システムによる情報収集のプロセス及びデータ構成を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the process and data structure of information collection by the call center assistance system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るコールセンター支援システムの概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of the call center assistance system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るコールセンター支援方法の、照会予約時の処理工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process process at the time of inquiry reservation of the call center assistance method which concerns on embodiment of this invention. 同じく、照会処理時の処理工程を示すフローチャートである。Similarly, it is a flowchart which shows the process process at the time of an inquiry process.

以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態を詳細に説明する。ここでは、オンラインサービスとして、金融機関がインターネットを介して顧客に提供するインターネットバンキングサービスを例示して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Here, as an online service, an Internet banking service provided by a financial institution to a customer via the Internet will be described as an example.

(本実施形態のネットワーク構成)
図1のネットワーク構成図において符号1で示すコールセンター支援システムは、ユーザ(顧客)2にインターネットバンキングサービスを提供する金融機関3が設置・管理する1又は2以上のコンピュータシステムで構成され、ネットバンキングシステム4、コールセンターシステム5及びコールセンターのオペレータ6が使用する端末(オペレータ端末)7と夫々行内の通信ネットワークを介して接続可能に構成されている。
(Network configuration of this embodiment)
The call center support system denoted by reference numeral 1 in the network configuration diagram of FIG. 1 is composed of one or more computer systems installed and managed by a financial institution 3 that provides Internet banking services to users (customers) 2. 4. A terminal (operator terminal) 7 used by the call center system 5 and the call center operator 6 is configured to be connectable via a communication network in each row.

コールセンター支援システム1は、具体的には、本発明の各機能をコンピュータソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現するアプリケーションサーバ10と、ユーザ2の基本情報や操作内容などの状態結果を保存する状態保存DB11とを備えている。コールセンター支援システム1の具体的な構成については、図4を参照して後述する。   Specifically, the call center support system 1 stores an application server 10 that realizes each function of the present invention through the cooperation of computer software and hardware, and stores state results such as basic information and operation contents of the user 2. And a storage DB 11. A specific configuration of the call center support system 1 will be described later with reference to FIG.

ユーザ2は、保有する携帯電話やPCなどの通信端末(顧客端末2A)を使用して、インターネットを介してネットバンキングシステム4に接続可能である。なお、通信キャリアやISP等の周知のシステム構成などは図示及び説明を省略する。   The user 2 can connect to the net banking system 4 via the Internet using a communication terminal (customer terminal 2A) such as a mobile phone or a PC that the user 2 possesses. Note that illustrations and descriptions of well-known system configurations such as communication carriers and ISPs are omitted.

金融機関3は、インターネットバンキングサービスに特化したネット専業銀行でもよいし、インターネットバンキングサービスを取引チャネルの1つとして提供する兼業の銀行などでもよい。   The financial institution 3 may be a dedicated Internet bank specializing in Internet banking services, or a side bank that provides Internet banking services as one of the transaction channels.

ネットバンキングシステム4は、1又は2以上のコンピュータシステムで構成され、コールセンター支援システム1や、従来周知の勘定系システム及び情報系システムと行内の専用回線を通じて接続されると共に、顧客端末2Aとインターネットを通じて接続される。ネットバンキングシステム4は、インターネットバンキングサービス固有のアプリケーションサーバの機能に加えて、WEBサーバーの機能や勘定系システムの一部の機能も備えている。   The net banking system 4 is composed of one or more computer systems, and is connected to the call center support system 1 and a conventionally known accounting system and information system through a dedicated line in the bank, and through the customer terminal 2A and the Internet. Connected. The net banking system 4 has a function of a WEB server and a part of a billing system system in addition to an application server function unique to the internet banking service.

コールセンターシステム5は、金融機関3が設置・管理する1又は2以上のコンピュータシステムで構成され、ユーザ2から電話を受けた場合に、接続された多数のオペレータ端末7の中から所定の選択条件に従って何れかのオペレータ端末7を選択して振り分ける従来周知の受電振分機能を備えている。本実施形態のコールセンターシステム5は、顧客が自宅電話などのプッシュボタンで入力した後述する照会コードを識別する機能と、識別した照会コードをコールセンター支援システム1に転送する機能をさらに備えている。照会コードの識別機能は、現在広く採用されている、サービスの種別や問合せ内容の選択をプッシュ音で識別する機能をそのまま利用できる。また、照会コードの送信機能は、内蔵モデムなどの通信デバイスと行内LANなどの通信ネットワークを通じて実現できる。なお、交換機(PBX)、ゲートウェイなどのコールセンターシステムとして周知の構成は図示及び説明を省略する。   The call center system 5 is composed of one or more computer systems installed and managed by the financial institution 3, and when receiving a telephone call from the user 2, the call center system 5 follows a predetermined selection condition from among a number of connected operator terminals 7. A conventionally well-known power distribution function is provided for selecting and distributing any one of the operator terminals 7. The call center system 5 according to the present embodiment further includes a function for identifying a later-described inquiry code input by a customer using a push button such as a home phone and a function for transferring the identified inquiry code to the call center support system 1. As the identification function of the inquiry code, a function widely used at present to identify the type of service and the selection of inquiry contents with a push sound can be used as it is. Further, the inquiry code transmission function can be realized through a communication device such as a built-in modem and a communication network such as an in-line LAN. In addition, illustration and description are omitted for a configuration known as a call center system such as an exchange (PBX) and a gateway.

コールセンター支援システム1のアプリケーションサーバ10は、ネットバンキングシステム4やコールセンターシステム5とのデータ通信や、各種のデータベース(DB)にアクセスして必要な情報の検索(取り出し)及び格納、一部の情報の更新などの処理を行う。本実施形態では、データベースとして、ユーザ2と金融機関3とで締結したネットバンキングの契約情報を格納する契約DB13、ユーザ2の金融機関との取引情報(状況)を格納する取引情報DB14、ユーザ2がインターネットバンキングサービスに関してコールセンターに電話で照会した履歴を格納する電話照会履歴DB15、ユーザがネットバンキングの取引画面等で操作した履歴を格納する操作履歴DB16、及び口座情報や書誌事項などのユーザの基本情報を格納する顧客DB19を備えている。これらの各DB13〜16、19は、本システム1の専用に構築したDBでもよいし、既存の情報系システムと兼用してもよいし、情報系システムから必要なデータだけを抽出して構築したDBでもよい。   The application server 10 of the call center support system 1 is used for data communication with the net banking system 4 and the call center system 5, access to various databases (DB), search (retrieve) and storage of necessary information, and storage of some information. Perform processing such as updating. In the present embodiment, as a database, a contract DB 13 that stores contract information of net banking concluded between the user 2 and the financial institution 3, a transaction information DB 14 that stores transaction information (situation) with the financial institution of the user 2, and the user 2 The telephone inquiry history DB 15 for storing the history of telephone inquiry to the call center regarding the Internet banking service, the operation history DB 16 for storing the history of the user's operation on the internet banking transaction screen, and the user basics such as account information and bibliographic items A customer DB 19 for storing information is provided. Each of these DBs 13 to 16 and 19 may be a DB constructed exclusively for the present system 1 or may be shared with an existing information system, or it is constructed by extracting only necessary data from the information system. DB may be sufficient.

(全体処理工程)
以上のような本実施形態のネットワーク構成において、ユーザ2からのサポート要請(問合せ)は以下のように処理される。
(Whole process)
In the network configuration of the present embodiment as described above, a support request (inquiry) from the user 2 is processed as follows.

まず、前提として、コールセンター支援システム1のアプリケーションサーバ10は、ユーザ2がインターネットバンキングサービスの利用中に(S1)、ユーザの識別情報や利用状況(取引種別、表示画面など)をネットバンキングシステム4から取得して各種DBに格納しておく。ユーザが取引中に疑問点や要望などが生じた場合に、ユーザ端末2Aのディスプレイに表示させた取引画面中の「照会サポート」ボタン17をクリックすると(S2)、ネットバンキングシステム4は、割り込み処理によってコールセンター支援システム1のアプリケーションサーバ10に対して照会コードの採番をリクエスト(指示)する(サポート要求受付機能:S3)。ネットバンキングシステム4は、ユーザ2のログインからログオフまでの通信セッションの継続中は、「照会サポート」ボタン17がクリックされたかを常時監視している。   First, as a premise, the application server 10 of the call center support system 1 receives user identification information and usage status (transaction type, display screen, etc.) from the net banking system 4 while the user 2 is using the internet banking service (S1). Acquired and stored in various DBs. When the user has a question or a request during the transaction, when the user clicks the “inquiry support” button 17 on the transaction screen displayed on the display of the user terminal 2A (S2), the net banking system 4 performs an interrupt process. To request (instruct) the numbering of the inquiry code to the application server 10 of the call center support system 1 (support request reception function: S3). The net banking system 4 constantly monitors whether the “inquiry support” button 17 is clicked during the communication session from the login of the user 2 to the logoff.

アプリケーションサーバ10は、ネットバンキングシステム4から照会コードの採番リクエストを受信すると、所定のコード生成アルゴリズムに従って一意の照会コードを生成し、ネットバンキングシステム4に返す(S4)。ネットバンキングシステム4は、受信した照会コードを電子メールやWEB上の通知専用画面、ポップアップ画面などを通じてユーザ2に提示する(照会コード提示機能:S5)。   Upon receiving the inquiry code numbering request from the net banking system 4, the application server 10 generates a unique inquiry code according to a predetermined code generation algorithm and returns it to the net banking system 4 (S4). The net banking system 4 presents the received inquiry code to the user 2 through an e-mail, a notification-only screen on WEB, a pop-up screen, or the like (reference code presentation function: S5).

また、アプリケーションサーバ10は、照会コードを生成すると、直ちに上記した各DB13〜16からユーザ2の基本情報や操作履歴などを収集し、照会コードに関連付けて状態保存DB11に格納する(S5)。   When the application server 10 generates the inquiry code, the application server 10 immediately collects the basic information and operation history of the user 2 from each of the above-described DBs 13 to 16 and stores it in the state storage DB 11 in association with the inquiry code (S5).

照会コードを受け取ったユーザ2が、自身の都合の良い時間、場所で、コールセンターに電話をかけると、自動音声によって照会コードの入力が促される(S6)。この案内に従って、ユーザ2が照会コードを電話器のプッシュ音声で入力すると、コールセンターシステム5が、入力された照会コードを認識し(照会コード認識機能:S7)、アプリケーションサーバ10に転送する(照会コード送信機能:S8)。アプリケーションサーバ10は、受け取った照会コードに基づいて状態保存DB11からこのユーザ2の照会に関する状態結果を検索する(S9)。コールセンターシステム5は、アプリケーションサーバ10から照会コードの受信通知を受領すると、従来周知の受電振分機能に従って多数のオペレータ6、6から1の担当オペレータを選択し、ユーザ2からの電話を選択されたオペレータの端末7に接続する(S10、S11)。担当オペレータ6が、アプリケーションサーバ10に対して状態結果の提供を要求すると、アプリケーションサーバ10は検索しておいた当該ユーザの照会に関する状態情報をオペレータ端末7に送信する(S12)。   When the user 2 who has received the inquiry code calls the call center at a convenient time and place, the user 2 is prompted to input the inquiry code by automatic voice (S6). When the user 2 inputs the inquiry code by the push voice of the telephone according to this guidance, the call center system 5 recognizes the inputted inquiry code (inquiry code recognition function: S7) and transfers it to the application server 10 (inquiry code). Transmission function: S8). Based on the received inquiry code, the application server 10 searches the state storage DB 11 for the state result related to the user 2 inquiry (S9). When the call center system 5 receives the reception notification of the inquiry code from the application server 10, the call center system 5 selects a number of operators 6, 6 to 1 in accordance with a conventionally well-known power distribution function, and the telephone from the user 2 is selected. Connect to the operator's terminal 7 (S10, S11). When the responsible operator 6 requests the application server 10 to provide a status result, the application server 10 transmits to the operator terminal 7 status information related to the user's inquiry that has been searched (S12).

これにより、担当オペレータ6は、ユーザ2が疑問等を生じた時点の取引画面、操作履歴、顧客基本情報などの状態結果を参照しながら、ユーザの照会に迅速・的確に対応できる。なお、担当オペレータ6からの要求を待たずに、担当オペレータ6が決定した時点でアプリケーションサーバ10から状態結果を自動送信(表示)するようにしてもよい。   As a result, the operator 6 can respond to the user's inquiry promptly and accurately while referring to the state results such as the transaction screen, operation history, and customer basic information when the user 2 has a question. The status result may be automatically transmitted (displayed) from the application server 10 when the responsible operator 6 determines without waiting for a request from the responsible operator 6.

(情報収集のプロセス)
次に、図2および図3を参照して、本実施形態のコールセンター支援システム1による情報収集、すなわち、各DB13〜16、19と状態保存DB11とを紐付ける照会コード・各種DBキー対応テーブル(以下、単に「テーブル」と称する)18を生成するプロセス(図1のS5に相当)を詳細に説明する。以下の例では、インターネットバンキングサービス(ネットバンキングシステム4)へのログイン情報、取引を進める過程でユーザが閲覧または入力した操作履歴、画面表示履歴等の情報を随時各DB13〜16、19に格納しておき、照会コードの要求があった場合に各DB13〜16、19からその時点での状態結果を収集して状態保存DB11に格納するパターンを説明する。
(Information collection process)
Next, referring to FIG. 2 and FIG. 3, information collection by the call center support system 1 of the present embodiment, that is, an inquiry code / various DB key correspondence table (each DB 13 to 16, 19 and the state storage DB 11 are linked) ( Hereinafter, a process for generating the “table” 18) (corresponding to S5 in FIG. 1) will be described in detail. In the following example, information such as login information to the internet banking service (net banking system 4), operation history browsed or input by the user in the course of a transaction, screen display history, etc. is stored in each DB 13-16, 19 at any time. A pattern in which the state results at that time are collected from each of the DBs 13 to 16 and 19 when the inquiry code is requested and stored in the state storage DB 11 will be described.

まず、図2(A)において、インターネットバンキングサービスへのログイン認証に際して、図示しないログイン画面でユーザ2が入力した利用者ID・パスワードをネットバンキングシステム4から取得しておく。照会コードが生成された時にテーブル18に新規レコードを作成し、利用者ID・パスワードに基づいて契約DB13から利用者ID、インターネットバンキングサービスの申込代表口座、契約コードなどの基本情報を収集してテーブル18に転記する。また、ネットバンキングシステム4からの要求に従って生成した照会コードも、このテーブル18に格納する。   First, in FIG. 2 (A), the user ID / password input by the user 2 on the login screen (not shown) is acquired from the net banking system 4 when logging in to the internet banking service. A new record is created in the table 18 when the inquiry code is generated, and basic information such as a user ID, an Internet banking service application representative account, and a contract code is collected from the contract DB 13 based on the user ID and password. Post to 18. Further, the inquiry code generated according to the request from the net banking system 4 is also stored in this table 18.

図2(B)において、生成された照会コード「999」に基づいて、操作履歴DB16から照会コード採番日時が特定される。この操作履歴DB16には、ユーザ2の操作内容、表示された画面のID、操作日時等の情報が、このユーザ2の利用者IDに関連付けて格納されている。この中の、「照会サポートクリック」の操作が行われた日時が「照会コード採番日時」とほぼ一致するため、利用者ID及び操作内容のフィールドをキーにして、照会コード採番日時を特定できる。なお、同一の通信セッションや同一の取引内で「照会サポート」ボタン17が複数回クリックされることもあるため、操作内容、利用者IDに加えて、照会コードもキーにすることが好ましい。   In FIG. 2B, the reference code numbering date and time is specified from the operation history DB 16 based on the generated reference code “999”. In the operation history DB 16, information such as the operation content of the user 2, the ID of the displayed screen, and the operation date / time is stored in association with the user ID of the user 2. Of these, the date and time when the “inquiry support click” operation was performed is almost the same as the “inquiry code numbering date and time”, so the user ID and operation content fields are used as keys to identify the inquiry code numbering date and time. it can. Since the “inquiry support” button 17 may be clicked a plurality of times in the same communication session or the same transaction, it is preferable to use the inquiry code as a key in addition to the operation content and the user ID.

同様に、この照会コードが付与(採番)された一連の操作の履歴を一意に識別する操作履歴IDもテーブル18に転記する。上記のように、同一の通信セッションや同一の取引内で複数の照会コードが生成される可能性があるため、この操作履歴IDは、原則としてセッション単位、取引単位の一連の操作群に付与されると共に、その過程で「照会サポートクリック」が検出された場合は異なるIDが付与される。   Similarly, an operation history ID that uniquely identifies a history of a series of operations assigned (numbered) with this inquiry code is also transferred to the table 18. As described above, since multiple inquiry codes may be generated in the same communication session or the same transaction, this operation history ID is assigned to a series of operation groups in session units and transaction units in principle. At the same time, if an “inquiry support click” is detected in the process, a different ID is assigned.

次に、図3(A)に示すように、ユーザ2の氏名、住所、担当支店(取引店)コード、保有する全ての口座の情報等の顧客情報を取引先番号に紐付けて登録する顧客DB19を参照して、取引店コード及び口座情報をキーに、このユーザ2の取引先番号を特定し、テーブル18に転記する。取引先番号は、通常、全行でユニークな10桁程度の数字で構成される顧客固有番号である。また、この取引先番号をキーにして、取引情報DB14、電話照会履歴DB15から必要な情報を収集する。   Next, as shown in FIG. 3A, a customer who registers customer information such as user 2's name, address, branch (department) code in charge, information on all accounts held, etc. in association with a customer number. With reference to the DB 19, the customer number of this user 2 is specified using the store code and account information as a key, and is posted on the table 18. The customer number is usually a customer-specific number composed of about 10 digits that are unique in all lines. Further, necessary information is collected from the transaction information DB 14 and the telephone inquiry history DB 15 using the customer number as a key.

以上のようにして収集したデータは、図3(B)に示すように、状態保存DB11に格納されると共に、ユーザにより照会コードが入力され接続先オペレータが特定された後にその担当オペレータの端末7に転送され、またはコールセンター共有画面等にアップロードされてオペレータ端末7でブラウズ可能となる。   The data collected as described above is stored in the state storage DB 11 as shown in FIG. 3B, and after the inquiry code is input by the user and the connection destination operator is specified, the terminal 7 of the operator in charge. Or uploaded to the call center sharing screen or the like and can be browsed on the operator terminal 7.

(コールセンター支援システムの概略構成)
次に、図4の機能ブロック図を参照して、本実施形態に係るコールセンター支援システムの概略構成を説明する。
コールセンター支援システム1は、CPU20、記憶装置(RAM、HDD、ROM等)21、入力装置22、出力装置23、通信制御デバイス24などのハードウェアがシステムバス25を介して接続された汎用のコンピュータシステムで構成される。記憶装置21のHDD、ROM等には、上記した状態保存DB11や他のDB群(13〜16、18、19)と、コンピュータシステムをアプリケーションサーバ10として機能させる以下のソフトウェア(手段)とが格納される。これらの各機能は、HDD等にインストールされたソフトウェアがCPU20によってRAM上に呼び出され、DB等の情報を参照しながら順次実行されることで実現される。
(Schematic configuration of call center support system)
Next, a schematic configuration of the call center support system according to the present embodiment will be described with reference to the functional block diagram of FIG.
The call center support system 1 is a general-purpose computer system in which hardware such as a CPU 20, a storage device (RAM, HDD, ROM, etc.) 21, an input device 22, an output device 23, and a communication control device 24 are connected via a system bus 25. Consists of. The HDD, ROM, etc. of the storage device 21 store the above-described state storage DB 11 and other DB groups (13 to 16, 18, 19) and the following software (means) that causes the computer system to function as the application server 10. Is done. Each of these functions is realized by software installed in the HDD or the like being called on the RAM by the CPU 20 and sequentially executed while referring to information such as the DB.

上記のソフトウェアには、ネットバンキングシステム4を介してユーザからの照会予約を受け付けた際(図1のS1〜S5参照)に実行されるサービス情報取得手段30、採番指示受付手段31、照会コード生成手段32、照会コード登録手段33及びサービス情報格納手段34と、コールセンターシステム5がユーザから照会を受け付けた際(図1のS6〜S12参照)に実行される照会コード取得手段35、サービス情報送信手段36及びサービス情報提供手段37とが含まれる。   The above software includes service information acquisition means 30, numbering instruction reception means 31, and inquiry code that are executed when an inquiry reservation is received from the user via the net banking system 4 (see S1 to S5 in FIG. 1). The generation means 32, the inquiry code registration means 33, the service information storage means 34, the inquiry code acquisition means 35 executed when the call center system 5 receives an inquiry from the user (see S6 to S12 in FIG. 1), service information transmission Means 36 and service information providing means 37 are included.

サービス情報取得手段30は、ネットバンキングシステム(サービス提供システム)4から、ユーザ2が利用している又は利用を希望するネットバンキングのサービス情報を取得し、ユーザ2の識別情報(ログイン情報、取引先番号など)に関連付けて記憶装置21の契約DB13や操作履歴DB16などに格納する機能である。サービス情報は、ユーザからの照会予約の有無に関わらず、随時、若しくは所定周期でネットバンキングシステム4から取得する。   The service information acquisition means 30 acquires the service information of the net banking that the user 2 uses or desires to use from the net banking system (service providing system) 4 and identifies the user 2 identification information (login information, supplier) This is a function of storing in the contract DB 13 or the operation history DB 16 of the storage device 21 in association with the number. The service information is acquired from the net banking system 4 at any time or in a predetermined cycle regardless of whether there is an inquiry reservation from the user.

利用状況には、振込、残高照会、投資信託などの金融商品の購入や解約、顧客情報(パスワードや住所、氏名等)の変更、口座の開設や解約等の取引の種別、振込先や振込み金額、購入金額、解約希望日などの個々の取引の条件、顧客端末2Aに表示された取引画面の情報(画面遷移の履歴等)などの何れかが含まれる。   Usage status includes transfer, balance inquiry, purchase and cancellation of financial products such as investment trusts, change of customer information (password, address, name, etc.), type of transaction such as account opening and cancellation, transfer destination and transfer amount , Individual transaction conditions such as purchase price, desired cancellation date, transaction screen information (screen transition history, etc.) displayed on the customer terminal 2A, and the like.

また、ユーザが利用している又は利用を希望するサービスに取引期限が設定されている場合には、利用状況には取引期限を示す情報が含まれる。例えば、当日に相手先(被仕向口座)に送金したい場合は、全銀ネットを利用する取引の性質上、24時間対応のネットバンキングであっても午後3時までに振込処理を完了しなければならない。また、ユーザが、第三者との契約、企業の決算、給料振込、手形の決済(支払)などの自己都合により、特定の期限までに取引を完了させたい場合もある。このような場合、問合せを受けたコールセンターでは期限までにユーザの取引を完了させる必要があるため、取引期限をオペレータに知得させるのが有効である。   When a transaction deadline is set for a service that the user uses or desires to use, the usage status includes information indicating the transaction deadline. For example, if you want to send money to the other party (destination account) on the same day, due to the nature of transactions using Zengin-Net, you must complete the transfer process by 3:00 pm even for 24-hour online banking. Don't be. Further, there are cases where the user wants to complete the transaction by a specific time limit due to his / her own convenience such as a contract with a third party, company settlement, salary transfer, bill settlement (payment). In such a case, since it is necessary for the call center that has received the inquiry to complete the user's transaction by the deadline, it is effective to let the operator know the transaction deadline.

採番指示受付手段31は、インターネットバンキングサービスを提供中又はサービス完了後に、顧客端末2Aから照会予約の指示を受け付けたネットバンキングシステム4からユーザ2の識別情報(ログイン情報など)を取得して照会コードの採番指示を受け付ける機能である。ネットバンキングシステム4は、ユーザ2が取引画面上の「照会サポート」ボタン17をクリックしたかを常時監視し、クリックされた場合には割り込み処理によって他の取引処理に優先してコールセンター支援システム1にユーザ2の識別情報を送信する。   The numbering instruction reception means 31 obtains the identification information (login information, etc.) of the user 2 from the net banking system 4 that has received the instruction of the inquiry reservation from the customer terminal 2A while the Internet banking service is being provided or after the service is completed. This function accepts code numbering instructions. The net banking system 4 constantly monitors whether the user 2 has clicked the “inquiry support” button 17 on the transaction screen, and if clicked, the banking system 4 prioritizes other transaction processing by the interruption processing to the call center support system 1. The identification information of the user 2 is transmitted.

ここで、ネットバンキングシステム4が1のサービス(取引)の提供中に及び/若しくは複数の取引を連続して実行する1の通信セッションの中で、顧客端末2Aから複数回の照会予約の指示を受け付けた場合には、夫々を独立した照会予約の指示として受け付ける。具体的には、1回の通信セッション内で複数の振込先に送金したり、残高照会と顧客情報の変更などの異なる取引を申し込む場合がある。例えば、1件目の振込みの際は相手先口座への着金日時や振込手数料について照会予約をし、2件目の振込みの際は振込先口座の担当店舗の統廃合に関して照会予約をする、という場合は、取引条件(情報)や操作画面などの、ユーザの質問への回答に必要な情報が異なる。また、このような複数の疑問点が1回の振込申込時に生じる可能性もある。そのため、本実施形態では、複数の照会予約をそれぞれ独立した照会予約の指示として受け付けることにした。なお、ユーザの錯誤などによって同一取引で同一の条件(利用状況や画面など)で複数の照会予約を異なる予約として受け付けてしまう場合もあるが、ユーザがコールセンターに問い合わせる際は何れかの照会コードしか提示しないため、同一の回答を複数繰り返すおそれはない。   Here, while the net banking system 4 is providing one service (transaction) and / or in one communication session in which a plurality of transactions are continuously executed, the customer terminal 2A issues a plurality of inquiry reservation instructions. If accepted, each is accepted as an independent inquiry reservation instruction. Specifically, there are cases where remittance is made to a plurality of transfer destinations within one communication session, or different transactions such as balance inquiry and change of customer information are applied. For example, when making the first transfer, make an inquiry reservation about the payment date and transfer fee to the partner account, and when making the second transfer, make an inquiry reservation regarding the consolidation of the store in charge of the transfer account. In this case, information necessary for answering a user's question such as transaction conditions (information) and an operation screen is different. In addition, a plurality of such questions may arise at the time of one transfer application. Therefore, in the present embodiment, a plurality of inquiry reservations are accepted as independent inquiry reservation instructions. In some cases, multiple inquiry reservations may be accepted as different reservations under the same transaction (usage status, screen, etc.) in the same transaction due to user error, etc., but when a user makes an inquiry to the call center, only one of the inquiry codes Since it is not presented, there is no risk of repeating the same answer multiple times.

照会コード生成手段32は、採番指示受付手段31が受け付けた採番指示に従って照会コードを生成し、ネットバンキングシステム4に送信する機能である。本実施形態では、受付時の月日時分秒や顧客の利用者IDなどをパラメータとした乱数生成アルゴリズムによって3桁の数字(999)からなる照会コードを生成する。照会コードは、有効期間や取引の種類、プッシュボタンでの入力操作性などを考慮して、有効桁数などを適宜設定できる。ここで、他人が照会コードをコールセンターに提示することで、ユーザの個人情報を含む利用状況が漏洩するおそれも考えられる。この点については、コールセンターでの受付時に従来行われている本人確認を行なったり、利用状況はユーザから提示されたものをオペレータが確認するだけで、オペレータからは提示しないなどの対応で有効に防止できる。   The inquiry code generation means 32 is a function that generates an inquiry code according to the numbering instruction received by the numbering instruction reception means 31 and transmits it to the net banking system 4. In the present embodiment, an inquiry code consisting of a three-digit number (999) is generated by a random number generation algorithm using parameters such as the month / date / hour / minute / second at the time of reception and the customer's user ID. For the inquiry code, the number of valid digits can be appropriately set in consideration of the validity period, the type of transaction, input operability with a push button, and the like. Here, there is a possibility that the usage situation including the personal information of the user may be leaked when another person presents the inquiry code to the call center. This can be effectively prevented by taking actions such as verifying the identity of the user at the time of reception at the call center, and checking the usage status only by the operator, not by the operator. it can.

照会コード登録手段33は、採番指示受付手段31が照会コードの採番指示の受付け時に取得したユーザ2の識別情報に基づいて、記憶装置21のDB群からこのユーザ2の利用状況を特定し、照会コード生成手段32が生成した照会コードを関連付けて記憶装置21のDB群に格納する機能である。   The reference code registration unit 33 specifies the usage status of the user 2 from the DB group of the storage device 21 based on the identification information of the user 2 acquired when the numbering instruction reception unit 31 receives the reference code numbering instruction. This is a function of associating the inquiry code generated by the inquiry code generation means 32 and storing it in the DB group of the storage device 21.

サービス情報格納手段34は、採番指示受付手段31が照会コードを受け付けた場合に、記憶装置21のDB群に格納されたサービス情報のうち変動する可能性がある少なくとも一部の情報について、生成された照会コードに関連付けて記憶装置21の状態保存DB11に格納する機能である。ここで、変動する可能性がある情報としては、ユーザの婚姻、移転、社名変更などに伴う住所、氏名、勤務先、電話番号などの書誌事項、担当支店の統廃合による口座情報、運用実績などが含まれる。   The service information storage unit 34 generates at least a part of information that may change among the service information stored in the DB group of the storage device 21 when the numbering instruction reception unit 31 receives the inquiry code. This is a function of storing in the state storage DB 11 of the storage device 21 in association with the inquiry code. Here, information that may change includes bibliographic items such as the address, name, place of work, and telephone number associated with the marriage, relocation, and company name change of the user, account information due to the consolidation of the branch in charge, operational results, etc. included.

本実施形態では、サービス情報として、オンラインサービスに関して顧客が表示した又は表示を希望した取引画面の履歴情報も格納する。すなわち、顧客が表示した又は表示を希望した取引画面を画面IDやHTML形式、画像データ等で格納しておく。   In this embodiment, the history information of the transaction screen displayed or desired by the customer regarding the online service is also stored as the service information. That is, the transaction screen displayed or desired to be displayed by the customer is stored in the screen ID, HTML format, image data, or the like.

照会コード取得手段35は、ネットバンキングシステム4を通じて照会コードを取得したユーザが、この照会コードを提示してコールセンターに電話をかけてサポートを要求した場合に、コールセンターシステム5からユーザの照会コードを取得する機能である。   The inquiry code acquisition means 35 acquires the inquiry code of the user from the call center system 5 when the user who has acquired the inquiry code through the net banking system 4 presents the inquiry code and calls the call center to request support. It is a function to do.

サービス情報送信手段36は、照会コード取得手段35が取得した照会コードに基づいて記憶装置21のDB群から顧客のサービス情報を検索して、該当する情報が存在する場合に照会コードの受信通知をコールセンターシステム5に送信する機能である。   The service information transmission unit 36 searches the customer service information from the DB group of the storage device 21 based on the inquiry code acquired by the inquiry code acquisition unit 35, and notifies the reception of the inquiry code when the corresponding information exists. This is a function for transmitting to the call center system 5.

サービス情報提供手段37は、サービス情報格納手段34によって状態保存DB11に格納されたサービス情報を、コールセンターの担当オペレータ6からの要求に従ってオペレータ端末7に提供する機能である。上記したように、本実施形態のサービス情報には顧客が表示した又は表示を希望した取引画面の情報が含まれる。   The service information providing unit 37 has a function of providing the service information stored in the state storage DB 11 by the service information storing unit 34 to the operator terminal 7 in accordance with a request from the operator 6 in charge of the call center. As described above, the service information of the present embodiment includes information on the transaction screen displayed or desired to be displayed by the customer.

(具体的な処理工程)
次に、図5および図6のフローチャートを参照して、本発明の具体的な処理工程を説明する。ここで、図5は、インターネットバンキングサービスへのログインから照会コードをユーザに提供するまでの工程(照会予約フロー)を示し、図6は、受電から状態結果を担当オペレータの端末に表示するまでの工程(照会処理フロー)を示している。
(Specific processing steps)
Next, specific processing steps of the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Here, FIG. 5 shows a process (inquiry reservation flow) from the login to the internet banking service to the provision of the inquiry code to the user, and FIG. 6 shows the process from receiving the power to displaying the status result on the terminal of the operator in charge. A process (inquiry processing flow) is shown.

まず、図5の照会予約フローでは、ユーザ端末2Aがログイン画面で入力した利用者ID・パスワードをネットバンキングシステム4が取得し、契約DB13または顧客DB19に登録された情報と照合してログイン認証を行う(S20)。認証が肯定されると、ユーザ2に対して、所望のインターネットバンキングサービスが提供される(S21)。   First, in the inquiry reservation flow of FIG. 5, the net banking system 4 acquires the user ID / password entered by the user terminal 2 </ b> A on the login screen, and compares it with information registered in the contract DB 13 or the customer DB 19 for login authentication. Perform (S20). If the authentication is affirmed, a desired Internet banking service is provided to the user 2 (S21).

ユーザ2が、サービス利用の過程で、操作方法や取引条件などについてオペレータに質問したい場合や、改善点、問題点などを指摘したい場合に、各画面の下部に表示された「照会サポート」ボタン17をマウスでクリックしたり、キーボードで押下して、サポート要求を送信する(S22)。ネットバンキングシステム4は、取引継続中は常にこのサポート要求の受信有無を監視しており、要求を受け付けた場合は、割り込み処理によって他の処理に優先してサポート要求を受け付ける。このサポート要求は、通信セッションが継続している限り、取引のどの段階においても可能である(S23)。また、取引終了後の一定時間内にサポート要求を受付け可能にしてもよい。   When the user 2 wants to ask the operator about the operation method or transaction conditions in the course of using the service, or points out improvement points or problems, the “inquiry support” button 17 displayed at the bottom of each screen. Is clicked with the mouse or pressed with the keyboard to transmit a support request (S22). The net banking system 4 always monitors whether or not the support request is received while the transaction is continued. When the request is received, the support request is received with priority over other processing by interrupt processing. This support request can be made at any stage of the transaction as long as the communication session continues (S23). Moreover, you may enable it to accept a support request within the fixed time after completion | finish of transaction.

サポート要求を受け付けたネットバンキングシステム4は、直ちにコールセンター支援システム1に対してログイン時に取得した利用者IDを送信して、照会コードの採番を依頼する(S24)。採番依頼を受信したコールセンター支援システム1のアプリケーションサーバ10は、生成アルゴリズムに従って照会コードを生成してネットバンキングシステム4に送信する(S25)。また、図2、図3で説明したように、DB群13〜16、18,19から、ユーザ2や操作履歴などに関する採番時点での状態結果(情報)を収集し、照会コードに関連付けて状態保存DB11に格納する(S26、S27)。   The network banking system 4 that has received the support request immediately transmits the user ID acquired at the time of login to the call center support system 1 and requests the numbering of the reference code (S24). The application server 10 of the call center support system 1 that has received the numbering request generates a reference code according to the generation algorithm and transmits it to the net banking system 4 (S25). Also, as described in FIG. 2 and FIG. 3, state results (information) at the time of numbering related to the user 2 and operation history are collected from the DB groups 13 to 16, 18, and 19 and associated with the inquiry code. Store in the state storage DB 11 (S26, S27).

ネットバンキングシステム4は、アプリケーションサーバ10から取得した照会コードやコールセンターの電話番号を含む定型メッセージを合成し、ユーザ端末2Aに電子メール、WEB画面などを通じて提示する(S28)。このメッセージは、例えば、「0120−***−****までお電話ください。その際、最初に、照会コードをご入力ください。」のように、照会コードの入力を誘導する文言が含まれる。   The net banking system 4 synthesizes a standard message including the inquiry code acquired from the application server 10 and the telephone number of the call center, and presents it to the user terminal 2A through an e-mail, a WEB screen, or the like (S28). This message includes, for example, a statement that guides you to enter the inquiry code, such as “Please call 0120-****-***. Please enter the inquiry code first.” It is.

ユーザは、継続中の取引について早急にサポートを受けたい場合は、照会コードを受領した後、直ちにコールセンターに電話して、疑問点などを早期に解消することができる。逆に、サポートを受けなくても継続中の取引は完了できる場合や、サポートを受ける時間がない場合には、一旦、取引や接続を終了した後、後刻、改めてコールセンターに電話するようにしてもよい。   If the user wants immediate support for an ongoing transaction, the user can call the call center immediately after receiving the inquiry code to quickly resolve any questions. Conversely, if you can complete an ongoing transaction without receiving support, or if you do not have time to receive support, once you finish the transaction or connection, call the call center again later. Good.

次に、図6の照会処理フローでは、コールセンターシステム5がユーザからの電話を受けると(S30)、コールセンターシステム5は、「お電話ありがとうございます。最初に、お問合せの照会コードをご入力ください。」のように、照会コードの入力を促すメッセージを出力する(S31)。所定の入力待機時間が経過する前に(タイムアウト:T/O)ユーザ2が電話のプッシュボタンを押して照会コードを入力すると(S32、S33)、コールセンターシステム5の照会コード識別機能によって照会コードが認識され、コールセンター支援システム1に送信される(S34)。   Next, in the inquiry processing flow of FIG. 6, when the call center system 5 receives a call from the user (S30), the call center system 5 says "Thank you for calling. First, please input the inquiry reference code. A message prompting the user to enter the inquiry code is output (S31). When the user 2 presses the push button of the telephone and inputs a reference code before the predetermined input waiting time elapses (timeout: T / O) (S32, S33), the reference code is recognized by the reference code identification function of the call center system 5 Is transmitted to the call center support system 1 (S34).

コールセンター支援システム1が照会コードを受信すると、サービス情報送信手段36が照会コードに基づいて記憶装置21のDB群から顧客のサービス情報を検索する(S35)。このとき、照会コード・各種DBキー対応テーブル18や状態保存DB11に照会コードに対応した操作履歴などの情報が存在しない場合は(S36のNo)、サービス情報送信手段36はコールセンターシステム5に対して照会コードの再入力をユーザに促すよう指示する。   When the call center support system 1 receives the inquiry code, the service information transmitting means 36 searches for the customer service information from the DB group of the storage device 21 based on the inquiry code (S35). At this time, if there is no information such as an operation history corresponding to the inquiry code in the inquiry code / various DB key correspondence table 18 or the state storage DB 11 (No in S36), the service information transmitting means 36 sends the information to the call center system 5. Instruct the user to re-enter the reference code.

照会コードに対応する履歴情報が検索された場合には(S36のYes)、サービス情報送信手段36はコールセンターシステム5に受信通知を返信し、コールセンターシステム5に担当オペレータの選定を促す(S37)。コールセンターシステム5は、受電振分機能によって担当オペレータを選定しユーザからの電話を接続する(S38)。担当オペレータ6が、コールセンター支援システム1に対してサービス情報の提供を要求すると(S39)、コールセンター支援システム1のサービス情報提供手段37は、S35で検索されたサービス情報や状態情報をオペレータ端末7に出力する(S40)。なお、コールセンター支援システム1が、コールセンターシステム5によって選定された担当オペレータの情報を取得し、オペレータからの要求を待たずに、オペレータ端末7に状態情報等を出力してもよい。   When the history information corresponding to the inquiry code is retrieved (Yes in S36), the service information transmitting means 36 returns a reception notification to the call center system 5 and prompts the call center system 5 to select an operator in charge (S37). The call center system 5 selects the operator in charge using the power distribution function and connects the telephone from the user (S38). When the responsible operator 6 requests the call center support system 1 to provide service information (S39), the service information providing means 37 of the call center support system 1 sends the service information and status information retrieved in S35 to the operator terminal 7. Output (S40). Note that the call center support system 1 may acquire information on the operator in charge selected by the call center system 5 and output status information or the like to the operator terminal 7 without waiting for a request from the operator.

なお、本発明は上記した実施形態に限られず、特許請求の範囲によって特定される技術思想の範囲内で、種々の変形、変更、一部の構成の追加が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications, changes, and additions of part of the configuration are possible within the scope of the technical idea specified by the claims.

例えば、本発明は、インターネットバンキングサービスに限らず、種々のオンラインサービスのコールセンターに適用可能である。   For example, the present invention is not limited to Internet banking services, and can be applied to call centers for various online services.

また、本発明のコールセンター支援機能は、コールセンターシステムやネットバンキングシステム(サービス提供システム)の機能の一部として一体的に組み込むこともできる。
前者の場合は、顧客からサポート要求を受け付ける際に、別途設置したコールセンター支援システムを介さずに、照会コードを顧客から直接取得して顧客のサービス情報を検索できる。これにより、問合せ受付時の処理がシームレスになり迅速な応答とシステム構成の簡素化が期待できる。
後者の場合は、顧客端末から照会予約を受け付ける際に、別途設置したコールセンター支援システムを介さずに、照会コードの生成及び登録が可能になる。これにより、問合せ予約時の処理がシームレスになり迅速な応答とシステム構成の簡素化が期待できる。
In addition, the call center support function of the present invention can be integrated as part of a function of a call center system or a net banking system (service providing system).
In the former case, when receiving a support request from a customer, it is possible to retrieve the customer's service information by directly obtaining the inquiry code from the customer without using a separately installed call center support system. As a result, the processing at the time of inquiry reception becomes seamless, and a quick response and simplification of the system configuration can be expected.
In the latter case, when receiving an inquiry reservation from a customer terminal, it is possible to generate and register an inquiry code without using a separately installed call center support system. As a result, processing at the time of inquiry reservation becomes seamless, and a quick response and simplification of the system configuration can be expected.

また、コールセンターシステムやコールセンター支援システムの一方または双方を、オンラインサービスの提供事業者(金融機関等)からアウトソーシングされた外部の第三者機関に設置・管理させてもよい。この場合は、サービス提供事業者の顧客情報管理システム(契約DBなど)から必要な情報だけを取り出して専用のDBを作成して第三者機関に利用させたり、第三者機関からの要求に応じて個別に必要なデータだけを提供するのが好ましい。   In addition, one or both of the call center system and the call center support system may be installed and managed in an external third-party organization outsourced from an online service provider (such as a financial institution). In this case, only necessary information is extracted from the service provider's customer information management system (contract DB, etc.), a dedicated DB is created and used by a third party, or a request from a third party Accordingly, it is preferable to provide only necessary data individually.

さらに、システムの負荷を軽減するため、照会予約の回数を、人単位、日単位、月単位、取引単位、などで制限することが好ましい。   Furthermore, in order to reduce the load on the system, it is preferable to limit the number of times of inquiry reservation by a person unit, a day unit, a month unit, a transaction unit, or the like.

1:コールセンター支援システム
2:ユーザ(顧客)
4:ネットバンキングシステム(サービス提供システム)
5:コールセンターシステム
6:オペレータ
7:オペレータ端末
10:アプリケーションサーバ
11:状態保存DB
13:契約DB
14:取引情報DB
15:電話照会履歴DB
16:操作履歴DB
18:照会コード・各種DBキー対応テーブル
19:顧客DB
30:サービス情報取得手段
31:採番指示受付手段
32:照会コード生成手段
33:照会コード登録手段
34:サービス情報格納手段
35:照会コード取得手段
36:サービス情報送信手段
37:サービス情報提供手段
1: Call center support system 2: User (customer)
4: Net banking system (service provision system)
5: Call center system 6: Operator 7: Operator terminal 10: Application server 11: State storage DB
13: Contract DB
14: Transaction information DB
15: Telephone inquiry history DB
16: Operation history DB
18: Reference code / various DB key correspondence table 19: Customer DB
30: Service information acquisition means 31: Numbering instruction reception means 32: Reference code generation means 33: Reference code registration means 34: Service information storage means 35: Reference code acquisition means 36: Service information transmission means 37: Service information provision means

Claims (10)

事業者が通信ネットワークを通じて顧客に提供するオンラインサービスに関して顧客からのサポート要求を受け付けるコールセンターを支援するシステムであって、
前記オンラインサービスを提供するサービス提供システムから、顧客が利用している又は利用を希望するオンラインサービスの情報を取得し、顧客の識別情報に関連付けて記憶装置に格納するサービス情報取得手段と、
オンラインサービスを提供中又はサービス完了後に、顧客端末から照会予約の指示を受け付けた前記サービス提供システムから顧客の識別情報を取得して照会コードの採番指示を受け付ける採番指示受付手段と、
前記採番指示に従って照会コードを生成し、サービス提供システムに送信する照会コード生成手段と、
前記取得した顧客の識別情報に基づいて前記記憶装置から当該顧客のサービス情報を特定し、前記生成した照会コードを関連付けて記憶装置に格納すると照会コード登録手段と、
前記サービス提供システムを通じて照会コードを取得した顧客が、この照会コードを提示してコールセンターにサポートを要求した場合に、当該コールセンターから顧客の照会コードを取得する照会コード取得手段と、
取得した照会コードに基づいて前記記憶装置から顧客のサービス情報を検索してコールセンターに送信するサービス情報送信手段と
を備えたことを特徴とするコールセンター支援システム。
A system that supports a call center that accepts customer support requests for online services that operators provide to customers over a communications network,
Service information acquisition means for acquiring online service information used or desired by the customer from the service providing system for providing the online service, and storing the information in a storage device in association with the customer identification information;
Numbering instruction receiving means for acquiring customer identification information from the service providing system that has received an instruction for inquiry reservation from a customer terminal and receiving an instruction numbering instruction while providing an online service or after completion of the service;
Inquiry code generation means for generating an inquiry code according to the numbering instruction and transmitting it to the service providing system;
Identifying the customer service information from the storage device based on the acquired customer identification information, and storing the generated reference code in the storage device in association with the reference code registration means;
When a customer who has obtained a reference code through the service providing system presents this reference code and requests support from the call center, a reference code acquisition means for acquiring a customer reference code from the call center;
A call center support system, comprising: service information transmission means for retrieving customer service information from the storage device based on the acquired inquiry code and transmitting it to the call center.
前記事業者は金融機関であり、
前記オンラインサービスは金融機関が提供するインターネットバンキングサービスである
ことを特徴とする請求項1記載のコールセンター支援システム。
The operator is a financial institution;
The call center support system according to claim 1, wherein the online service is an internet banking service provided by a financial institution.
前記サービス情報は、前記オンラインサービスに関して顧客が表示した又は表示を希望した取引画面の履歴情報を含み、
前記サービス情報送信手段は、記憶装置から検索した取引画面の履歴情報に基づいて再現した取引画面の情報、または再現可能な情報をコールセンターに送信する
ことを特徴とする請求項1記載のコールセンター支援システム。
The service information includes history information of a transaction screen displayed or desired to be displayed by a customer regarding the online service,
The call center support system according to claim 1, wherein the service information transmission unit transmits information of a transaction screen reproduced based on history information of a transaction screen retrieved from a storage device or reproducible information to a call center. .
前記サービス提供システムが1のサービスの提供中に及び/若しくは1の通信セッションの中で、顧客端末から複数回の照会予約の指示を受け付けた場合に、前記採番指示受付手段はそれぞれの照会予約の指示を独立して受け付け、前記照会コード生成手段は照会予約の指示ごとに異なる照会コードを生成することを特徴とする請求項1記載のコールセンター支援システム。   When the service providing system receives a plurality of inquiry reservation instructions from the customer terminal during the provision of one service and / or during one communication session, the numbering instruction reception means receives each inquiry reservation. 2. The call center support system according to claim 1, wherein said instruction code generation means generates a different inquiry code for each inquiry reservation instruction. 前記採番指示受付手段が照会コードを受け付けた場合に、記憶装置に格納されたサービス情報のうち変動する可能性がある少なくとも一部の情報について、前記生成された照会コードに関連付けて記憶装置に格納するサービス情報格納手段をさらに備えた
ことを特徴とする請求項1記載のコールセンター支援システム。
When the numbering instruction accepting unit accepts the inquiry code, at least a part of the service information stored in the storage device that may change may be associated with the generated inquiry code in the storage device. The call center support system according to claim 1, further comprising service information storage means for storing.
前記サービス情報格納手段によって記憶装置に格納された一部のサービス情報を、コールセンターに所属するオペレータの端末に提供するサービス情報提供手段をさらに備えた
ことを特徴とする請求項5記載のコールセンター支援システム。
The call center support system according to claim 5, further comprising service information providing means for providing a part of service information stored in a storage device by the service information storage means to a terminal of an operator belonging to the call center. .
前記オンラインサービスは、顧客の指定又は取引の種別に基づく取引期限が設定されているサービスを含み、
前記サービス情報取得手段は、顧客が利用している又は利用を希望するサービスに取引期限が設定されている場合には、取引期限を示す情報を含むサービス情報を前記記憶装置に格納する
ことを特徴とする請求項1記載のコールセンター支援システム。
The online service includes a service in which a transaction deadline based on a customer designation or transaction type is set,
The service information acquisition means stores, in the storage device, service information including information indicating a transaction deadline when a transaction deadline is set for a service that a customer uses or desires to use. The call center support system according to claim 1.
コンピュータシステムによって、事業者が通信ネットワークを通じて顧客に提供するオンラインサービスに関して顧客からのサポート要求を受け付けるコールセンターを支援する方法であって、
前記オンラインサービスを提供するサービス提供システムから、顧客が利用している又は利用を希望するオンラインサービスのサービス情報を取得し、顧客の識別情報に関連付けて記憶装置に格納するステップと、
オンラインサービスを提供中又はサービス完了後に、顧客端末から照会予約の指示を受け付けた前記サービス提供システムから顧客の識別情報を取得して照会コードの採番指示を受け付けるステップと、
前記採番指示に従って照会コードを生成し、サービス提供システムに送信するステップと、
前記取得した顧客の識別情報に基づいて前記記憶装置から当該顧客のサービス情報を特定し、前記生成した照会コードを関連付けて記憶装置に格納するとステップと、
前記サービス提供システムを通じて照会コードを取得した顧客が、この照会コードを提示してコールセンターにサポートを要求した場合に、当該コールセンターから顧客の照会コードを取得するステップと、
取得した照会コードに基づいて前記記憶装置から顧客のサービス情報を検索してコールセンターに送信するステップと
を備えたことを特徴とするコールセンター支援方法。
A method of assisting a call center that accepts a customer's support request for an online service provided to a customer through a communication network by a computer system,
Obtaining service information of an online service used or desired by a customer from the service providing system for providing the online service, and storing the service information in a storage device in association with the customer identification information;
Obtaining customer identification information from the service providing system that has received an inquiry reservation instruction from a customer terminal while providing an online service or accepting an inquiry code numbering instruction;
Generating a reference code according to the numbering instruction and sending it to a service providing system;
Identifying the customer service information from the storage device based on the acquired customer identification information, and associating and storing the generated inquiry code in the storage device;
When the customer who has obtained the inquiry code through the service providing system presents the inquiry code and requests support from the call center, obtains the customer inquiry code from the call center;
A call center support method comprising: retrieving customer service information from the storage device based on the obtained inquiry code and transmitting the service information to the call center.
事業者が通信ネットワークを通じて顧客に提供するオンラインサービスに関して顧客からのサポート要求を受け付けるコールセンターシステムであって、
前記オンラインサービスを提供するサービス提供システムから、顧客が利用している又は利用を希望するオンラインサービスの情報を取得し、顧客の識別情報に関連付けて記憶装置に格納するサービス情報取得手段と、
オンラインサービスを提供中又はサービス完了後に、顧客端末から照会予約の指示を受け付けた前記サービス提供システムから顧客の識別情報を取得して照会コードの採番指示を受け付ける採番指示受付手段と、
前記採番指示に従って照会コードを生成し、サービス提供システムに送信する照会コード生成手段と、
前記取得した顧客の識別情報に基づいて前記記憶装置から当該顧客のサービス情報を特定し、前記生成した照会コードを関連付けて記憶装置に格納する照会コード登録手段と、
前記サービス提供システムを通じて照会コードを取得した顧客から、この照会コードを取得してサポート要求を受け付けるサポート要求受付手段と、
取得した照会コードに基づいて前記記憶装置から顧客のサービス情報を検索するサービス情報検索手段と
を備えたことを特徴とするコールセンターシステム。
A call center system that accepts support requests from customers for online services provided by operators through a communication network,
Service information acquisition means for acquiring online service information used or desired by the customer from the service providing system for providing the online service, and storing the information in a storage device in association with the customer identification information;
Numbering instruction receiving means for acquiring customer identification information from the service providing system that has received an instruction for inquiry reservation from a customer terminal and receiving an instruction numbering instruction while providing an online service or after completion of the service;
Inquiry code generation means for generating an inquiry code according to the numbering instruction and transmitting it to the service providing system;
Inquiry code registration means for identifying the customer service information from the storage device based on the acquired customer identification information, and storing the generated inquiry code in the storage device in association with each other,
From a customer who has acquired a reference code through the service providing system, a support request receiving means for acquiring the reference code and receiving a support request;
A call center system comprising: service information search means for searching for customer service information from the storage device based on the acquired inquiry code.
事業者が通信ネットワークを通じて顧客に提供するオンラインサービスに関して顧客からのサポート要求を受け付けるコールセンターを支援するシステムであって、
顧客が利用している又は利用を希望するオンラインサービスの情報をこの顧客の通信端末(顧客端末)から取得し、顧客の識別情報に関連付けて記憶装置に格納するサービス情報取得手段と、
オンラインサービスを提供中又はサービス完了後に顧客端末から照会予約の指示を受け付けた場合に、前記記憶装置に格納された顧客の識別情報に基づいて照会コードを生成して顧客端末に送信する照会コード生成手段と、
前記取得した顧客の識別情報に基づいて前記記憶装置から当該顧客のサービス情報を特定し、前記生成した照会コードを関連付けて記憶装置に格納すると照会コード登録手段と、
顧客が、前記照会コードを提示してコールセンターにサポートを要求した場合に、当該コールセンターから顧客の照会コードを取得する照会コード取得手段と、
取得した照会コードに基づいて前記記憶装置から顧客のサービス情報を検索してコールセンターに送信するサービス情報送信手段と
を備えたことを特徴とするコールセンター支援システム。
A system that supports a call center that accepts customer support requests for online services that operators provide to customers over a communications network,
Service information acquisition means for acquiring information on an online service that the customer is using or wants to use from the customer's communication terminal (customer terminal) and storing it in the storage device in association with the customer identification information;
Inquiry code generation for generating an inquiry code based on the customer identification information stored in the storage device and transmitting it to the customer terminal when an inquiry reservation instruction is received from the customer terminal while the online service is being provided or after the service is completed Means,
Identifying the customer service information from the storage device based on the acquired customer identification information, and storing the generated reference code in the storage device in association with the reference code registration means;
An inquiry code obtaining means for obtaining a customer inquiry code from the call center when the customer requests support from the call center by presenting the inquiry code;
A call center support system, comprising: service information transmission means for retrieving customer service information from the storage device based on the acquired inquiry code and transmitting it to the call center.
JP2009220561A 2009-09-25 2009-09-25 Call center support system, support method, and call center system Active JP4955745B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220561A JP4955745B2 (en) 2009-09-25 2009-09-25 Call center support system, support method, and call center system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220561A JP4955745B2 (en) 2009-09-25 2009-09-25 Call center support system, support method, and call center system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011070381A true JP2011070381A (en) 2011-04-07
JP4955745B2 JP4955745B2 (en) 2012-06-20

Family

ID=44015618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009220561A Active JP4955745B2 (en) 2009-09-25 2009-09-25 Call center support system, support method, and call center system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4955745B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015614A (en) * 2013-07-05 2015-01-22 ソフトバンクBb株式会社 Communication mediation system and program
JP2019016231A (en) * 2017-07-07 2019-01-31 株式会社日立製作所 Query attending support device and query attending support method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172756A (en) * 1998-12-04 2000-06-23 Fujitsu Ltd Transaction support system and information terminal device connected to same system
JP2001094671A (en) * 1999-09-24 2001-04-06 Hitachi Ltd Call center system
JP2009110430A (en) * 2007-10-31 2009-05-21 Sumitomo Mitsui Banking Corp Service providing business support server and method, and service providing business support system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172756A (en) * 1998-12-04 2000-06-23 Fujitsu Ltd Transaction support system and information terminal device connected to same system
JP2001094671A (en) * 1999-09-24 2001-04-06 Hitachi Ltd Call center system
JP2009110430A (en) * 2007-10-31 2009-05-21 Sumitomo Mitsui Banking Corp Service providing business support server and method, and service providing business support system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015614A (en) * 2013-07-05 2015-01-22 ソフトバンクBb株式会社 Communication mediation system and program
JP2019016231A (en) * 2017-07-07 2019-01-31 株式会社日立製作所 Query attending support device and query attending support method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4955745B2 (en) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8533000B1 (en) System and method for integrated customer management
US9218604B2 (en) Method for expert Advisors to provide one on one phone call or chat advice services through unique empowered independent agents to consumers using mobile devices
US8553871B2 (en) Call monitoring system
US20010047270A1 (en) Customer service system and method
US9148456B2 (en) Context aware help system
US20100232586A1 (en) Caller information system
KR100402457B1 (en) data processing method for providing information guiding service in a call-center
JP2009188966A (en) Inquiry system, remote consulting system, and net face-to-face selling system
JP4955745B2 (en) Call center support system, support method, and call center system
KR20090099924A (en) Method and unit for interactive multimedia response to multiple call distribution
KR20010094127A (en) Method for communicating executed by one click event in Internetphone service and the system
JP2002288550A (en) Sales support system, sales support method, program for executing the method, and recording medium
KR100591882B1 (en) Method of intermediating service offer based on receiver-charged telephone number locally categorized by service type and System for implementing the same
JP6973811B2 (en) Lifeline application system, lifeline application method, lifeline application device, and lifeline application program
KR100694545B1 (en) System and Business Method for Client Service using SMS Call-Back
KR20050100337A (en) System for intermediating a real estate using messenger program and method therefor
JP2003099683A (en) Lease contract support system, method and server
US20110293081A1 (en) Method for providing telephone service using the internet
KR20230076379A (en) Region-based realtime expert rbrokerage service platform
JP2022059220A (en) Responding supporting device, method for supporting responding, and program
KR20130062421A (en) System and method of processing free call service on instance
JP4206988B2 (en) Mobile terminal customer information processing system
JP2014158063A (en) Call center system, call center server, and program
JP2007334853A (en) Online security trading system and method
JP2002056175A (en) Method and system for support and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250