JP2011064553A - Electronic timepiece - Google Patents
Electronic timepiece Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011064553A JP2011064553A JP2009214903A JP2009214903A JP2011064553A JP 2011064553 A JP2011064553 A JP 2011064553A JP 2009214903 A JP2009214903 A JP 2009214903A JP 2009214903 A JP2009214903 A JP 2009214903A JP 2011064553 A JP2011064553 A JP 2011064553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- display
- electronic timepiece
- visual expression
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子時計等に関する。 The present invention relates to an electronic timepiece and the like.
近年、電源を切っても画像を保持できるメモリー性を有する表示パネルが開発され、電子時計等にも使用されている。メモリー性を有する表示パネルとしては、EPD(Electro Phoretic Display)すなわち電気泳動表示装置や、メモリー性液晶表示装置等が知られている。 In recent years, a display panel having a memory property that can hold an image even when the power is turned off has been developed and used in an electronic timepiece or the like. As a display panel having a memory property, an EPD (Electro Phoretic Display), that is, an electrophoretic display device, a memory-type liquid crystal display device, and the like are known.
前記メモリー性表示パネルに時刻を表示する場合、電池電圧が低下しても時刻表示が保持されるが、その表示を更新できないために、時計を視認した際に誤った時刻を把握してしまうといった問題があった。そのため、電池電圧が低下した際に時刻表示を非表示にするといった措置がとられていた。 When displaying the time on the memory-type display panel, the time display is retained even when the battery voltage drops, but the display cannot be updated, and therefore the wrong time is grasped when the watch is viewed. There was a problem. For this reason, measures have been taken to hide the time display when the battery voltage drops.
しかしながら、電池電圧が低下した場合に時刻表示を非表示にすると、ユーザーはなぜ時刻が表示していないかを容易に把握することができず、時計が故障していると誤解する場合があるという問題があった。 However, if the time display is not displayed when the battery voltage drops, the user may not easily understand why the time is not displayed, and the watch may be misunderstood. There was a problem.
また、電池電圧の低下以外の理由で表示パネルの更新の停止があり得る場合、ユーザーはどの理由で時刻を非表示にしているのかがわからず、ユーザーが適切な対応ができないという問題があった。 In addition, when there is a possibility that the update of the display panel may be stopped for reasons other than the decrease in battery voltage, there is a problem that the user does not know why the time is hidden and the user cannot appropriately respond. .
これに対し、特許文献1の発明は、メモリー性を有する表示パネルを使用している場合には、パワーダウン状態になる前に略文字PWDを表示してから表示駆動の電源をオフする。このため、ユーザーは誤った時刻を把握することもなく、故障ではなくパワーダウンモードであることを知ることができる。 On the other hand, in the invention of Patent Document 1, when a display panel having a memory property is used, the display drive power is turned off after displaying the abbreviated character PWD before entering the power-down state. For this reason, the user can know that it is not a failure but a power down mode without grasping the wrong time.
しかし、前記パワーダウンモードの状態は長時間に及ぶ場合があり、表示パネルにいわゆる「焼き付き」が生じる恐れがある。例えば電気泳動表示装置において固定パターンの文字や画像を同じ位置に表示した場合、比較的短時間の表示でも電荷負荷の残留により前記焼き付きによって像が残る場合がある(残像)。例えば、図12(A)は、電子時計1Dが前記パワーダウン状態で「POWER SAVE」の文字を表示パネル3に長時間表示させている状態を示している。図12(B)は、その後に前記パワーダウン状態が解除された条件における表示状態を示す一例である。図12(B)では、現在時刻が黒色で10:10と表示されるとともに、前記「POWER SAVE」の文字が薄い灰色で残像として視認できてしまう。この残像は、画面全体の単一色表示等により、前記電荷負荷の残留をなくすことで解消し得る。しかし、前記固定パターンの文字や画像を長時間、又は繰り返し同じ位置に表示し続けた場合、前記電荷負荷の残留が固定化し、画面上の焼き付きとして像が残る場合がある。画面に焼き付きが生じた場合、完全に回復することは難しい。
However, the power down mode may last for a long time, and so-called “burn-in” may occur on the display panel. For example, when fixed pattern characters and images are displayed at the same position in an electrophoretic display device, an image may remain due to the burn-in due to residual charge load even after a relatively short time display (afterimage). For example, FIG. 12A shows a state in which the
特許文献1の発明の例では、前記の略文字PWDは固定位置に表示される固定パターンである。また、前記の略文字の表示には電力を消費しないため、バッテリー切れ等で自然に画面表示が変化(非表示化)するまでには時間がかかる。すなわち、固定パターンを同一位置に表示したままでパワーダウンモードが長時間に及び継続し得る。よって同モードにおいて、画面に焼き付きを生じるおそれがある。 In the example of the invention of Patent Document 1, the abbreviation PWD is a fixed pattern displayed at a fixed position. In addition, since the display of the abbreviations does not consume power, it takes time until the screen display naturally changes (hides) due to a battery exhaustion or the like. That is, the power down mode can be continued for a long time while the fixed pattern is displayed at the same position. Therefore, in the same mode, there is a possibility that the screen is burned.
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものである。本発明のいくつかの態様によれば、自発的なパワーセーブモードや電源電圧低下状態や低温・高温状態等によって通常表示を行わない場合に、表示に電力を消費することなくユーザーにその理由を知らせ、かつ、同理由の長時間の表示によって画面の焼き付きが生じないように表示制御を行う電子時計を提供することができる。 The present invention has been made in view of such problems. According to some aspects of the present invention, when a normal display is not performed due to a spontaneous power save mode, a power supply voltage drop state, a low temperature / high temperature state, or the like, the reason is displayed to the user without consuming power for the display. It is possible to provide an electronic timepiece that performs display control so as not to cause image burn-in due to a long-time display for the same reason.
(1)本発明は、メモリー性の表示手段と、前記表示手段を制御する制御手段とを備える電子時計であって、前記制御手段は、前記表示手段の表示モードを、通常表示を行う第1モードと、前記通常表示を行わない理由を所与の視覚表現によって表示する第2モードと、前記表示手段の全面を単一色で表示する第3モードに切り替える表示モードの切り替え制御を行い、前記第1モードから前記第2モードへの表示モードの切り替え制御は、前記第1モード時において電子時計の状態が所与の条件を満たした場合に行い、前記第2モードから前記第3モードへの表示モードの切り替え制御は、前記第2モード時において、前記表示モードが前記第2モードに移行してから所与の時間経過後に行い、前記第2モード時においては、前記視覚表現を前記表示手段に表示させる視覚表現表示処理を行い、前記第3モード時においては、前記単一色を前記表示手段に表示させた後にその表示の更新を停止する単一色表示処理を行う。 (1) The present invention is an electronic timepiece including a memory-type display means and a control means for controlling the display means, wherein the control means is a first display that performs normal display as the display mode of the display means. The display mode switching control is performed to switch between the second mode for displaying the mode and the reason for not performing the normal display by a given visual expression, and the third mode for displaying the entire surface of the display means in a single color. The display mode switching control from the first mode to the second mode is performed when the state of the electronic timepiece satisfies a given condition in the first mode, and the display from the second mode to the third mode is performed. The mode switching control is performed after a given time has elapsed since the display mode shifted to the second mode in the second mode, and the visual expression is performed in the second mode. Perform visual representation display process for displaying on the display unit, wherein in the third mode, performs single color display processing to stop the display update after displaying the single color on the display means.
本発明によれば、通常表示を行わない場合に、電力消費を抑えつつその理由をユーザーに知らせ、かつ、同理由の長時間の表示によって画面の焼き付きが生じないように表示制御を行うことができる。 According to the present invention, when normal display is not performed, it is possible to notify the user of the reason while suppressing power consumption, and to perform display control so that screen burn-in does not occur due to long-time display for the same reason. it can.
ここで、第1モードの通常表示とは、時刻表示を含む表示をいう。電子時計の表示モードは、通常は第1モードである。なお、メモリー性の表示装置では、前記時刻表示の各時刻情報(例えば時や分)の更新時のみ表示装置を作動し、次に更新されるまでは電力を供給せずにその表示を継続できる。従って、一般的な液晶表示装置のように、表示を維持する場合にも電力供給が必要な表示装置を用いる場合に比べて、メモリー性の表示装置を用いることで消費電力を大幅に低減できる。 Here, the normal display in the first mode refers to a display including a time display. The display mode of the electronic timepiece is normally the first mode. In the memory type display device, the display device is operated only when each time information (for example, hour or minute) of the time display is updated, and the display can be continued without supplying power until the next update. . Therefore, power consumption can be significantly reduced by using a memory-type display device as compared with the case of using a display device that requires power supply even when maintaining a display like a general liquid crystal display device.
また、第2モードと第3モードは、前記通常表示を維持できない場合に用いられる表示モードである。前記通常表示を維持できない理由が生じた場合に、表示モードは、第1モードから第2モードへと切り替えられる。そして、メモリー性の表示手段に前記理由を示す視覚表現が表示される。前記視覚表現は、文字、メッセージ、画像、図形、模様、色彩、記号等のいずれか、又はこれらの組み合わせであってもよい。そして、第2モードに移行してから一定の時間が経過すると、前記視覚表現による画面の焼き付きが生じないように、表示モードは単一色表示を行う第3モードに切り替えられる。 The second mode and the third mode are display modes used when the normal display cannot be maintained. When the reason why the normal display cannot be maintained occurs, the display mode is switched from the first mode to the second mode. Then, a visual expression indicating the reason is displayed on the memory-type display means. The visual expression may be any one of a character, a message, an image, a figure, a pattern, a color, a symbol, or the like, or a combination thereof. Then, when a certain time has elapsed since the transition to the second mode, the display mode is switched to the third mode in which single color display is performed so that the screen image is not burned by the visual expression.
(2)この電子時計において、発電手段と、前記発電手段の発電状態を検出する発電検出手段と、前記発電検出手段で発電状態を検出できない非発電継続時間を測定する非発電継続時間測定手段とを備え、前記制御手段は、前記非発電継続時間測定手段で測定された非発電継続時間が予め設定された設定時間以上となった場合に前記所与の条件を満たしたものと判定し、停止している理由を示す視覚表現で前記視覚表現表示処理を行ってもよい。 (2) In this electronic timepiece, the power generation means, the power generation detection means for detecting the power generation state of the power generation means, and the non-power generation duration measurement means for measuring the non-power generation continuation time during which the power generation state cannot be detected by the power generation detection means The control means determines that the given condition is satisfied when the non-power generation duration measured by the non-power generation duration measurement means is equal to or longer than a preset set time, and stops. The visual expression display process may be performed with a visual expression indicating the reason why the image is displayed.
本発明によれば、発電検出手段で発電状態を検出できない期間、つまり非発電継続時間が設定時間(例えば24時間)以上であるか否かにより第2モードへ切り替えるか否かを判定する。この際、制御手段は、メモリー性の表示手段にパワーセーブ中であることを表示させる。そして、ユーザーは、現在、パワーセーブ中であることを容易に把握でき、その状態を解消するために発電操作を行わせる等の適切な対応を行うことができる。 According to the present invention, it is determined whether or not to switch to the second mode depending on whether or not the power generation state can not be detected by the power generation detection means, that is, whether or not the non-power generation continuation time is longer than a set time (for example, 24 hours). At this time, the control means displays on the memory-type display means that power saving is in progress. Then, the user can easily grasp that the power is currently being saved, and can take appropriate measures such as causing a power generation operation to cancel the state.
(3)この電子時計において、電源の電圧を検出する電源電圧検出手段とを備え、前記制御手段は、前記電源電圧検出手段で電源電圧が予め設定された設定電圧未満になったことが検出された場合に前記所与の条件を満たしたものと判定し、電源電圧低下状態であることを示す視覚表現で前記視覚表現表示処理を行ってもよい。 (3) The electronic timepiece includes power supply voltage detection means for detecting the voltage of the power supply, and the control means detects that the power supply voltage is less than a preset voltage by the power supply voltage detection means. If it is determined that the given condition is satisfied, the visual expression display process may be performed with a visual expression indicating that the power supply voltage is reduced.
本発明によれば、第2モードに切り替える条件として、電源電圧が設定電圧未満に低下したかを判定する条件が設定されている。そして、電子時計がその条件に該当する場合、前記制御手段は、表示手段に電源電圧低下状態であることを表示させる。表示手段はメモリー性を有しているので、電力供給を行わなくても電源電圧低下状態であることを表示し続けることができる。このため、一次電池や二次電池からなる電源の電圧が低下した場合でもユーザーに対して電子時計の状態を知らせることができる。そして、ユーザーは、現在、電源電圧低下中であることを容易に把握でき、その状態を解消するために充電を行うなどの適切な対応を行うことができる。 According to the present invention, as a condition for switching to the second mode, a condition for determining whether the power supply voltage has decreased below the set voltage is set. When the electronic timepiece satisfies the condition, the control means causes the display means to display that the power supply voltage is lowered. Since the display means has a memory property, it is possible to continue displaying that the power supply voltage is in a low state without supplying power. For this reason, even when the voltage of the power source consisting of the primary battery or the secondary battery is lowered, the state of the electronic timepiece can be notified to the user. Then, the user can easily grasp that the power supply voltage is currently decreasing, and can take appropriate measures such as charging to eliminate the state.
(4)この電子時計において、時計の温度を検出する温度検出手段とを備え、前記制御手段は、前記温度検出手段で予め設定された設定温度範囲外になったことが検出された場合に前記所与の条件を満たしたものと判定し、設定温度範囲外であることを示す視覚表現で前記視覚表現表示処理を行ってもよい。 (4) The electronic timepiece includes temperature detection means for detecting a temperature of the timepiece, and the control means detects the temperature when the temperature detection means detects that the temperature is out of a preset temperature range. It may be determined that a given condition is satisfied, and the visual expression display process may be performed with a visual expression indicating that the temperature is outside the set temperature range.
本発明によれば、第2モードに切り替える条件として、時計の温度が設定温度範囲外となったか否かを判定する条件が設定されている。そして、電子時計がその条件に該当する場合、前記制御手段は、表示手段に低温状態、又は高温状態であることを表示させる。表示手段はメモリー性を有しているので、電力供給を行わなくても低温状態、又は高温状態であることを表示し続けることができる。このため、例えば氷点下の外気中で時計が低温となった場合に、表示手段において電力を消費することなく、ユーザーに対して電子時計の状態を知らせることができる。そして、ユーザーは、現在、時計が低温になっていることを容易に把握でき、その状態を解消するために適切な対応、例えば室内への移動等を行うことができる。 According to the present invention, as a condition for switching to the second mode, a condition for determining whether or not the timepiece temperature is out of the set temperature range is set. When the electronic timepiece satisfies the condition, the control unit causes the display unit to display a low temperature state or a high temperature state. Since the display means has a memory property, it is possible to continue displaying the low temperature state or the high temperature state without supplying power. For this reason, for example, when the timepiece becomes low temperature in outside air below freezing point, it is possible to notify the user of the state of the electronic timepiece without consuming electric power in the display means. Then, the user can easily grasp that the timepiece is currently at a low temperature, and can take an appropriate action, for example, move into the room, in order to eliminate the state.
(5)この電子時計において、操作を受け付ける受付手段を含み、前記制御手段は、前記第3モード時において、前記受付手段が所定の操作を受け付けた場合に、前記表示モードを前記第2モードに切り替えて、前記視覚表現表示処理を行ってもよい。 (5) The electronic timepiece includes an accepting unit that accepts an operation, and the control unit changes the display mode to the second mode when the accepting unit accepts a predetermined operation in the third mode. The visual expression display process may be performed by switching.
本発明によれば、ユーザーによる外部操作、例えば所定のボタン操作等により、単一色で表示されていた表示手段に、再び通常表示を行わない理由を表示させることができる。このとき、前記制御手段は、前記表示手段の表示モードを第3モードから再度、第2モードへと切り替える。これによりユーザーは、前記表示手段の全面が単一色(例えば黒)である場合に、機器の故障であるのか前記第3モードであるのかを、例えばボタン操作を行うだけで素早く確認することができる。また、前記表示手段の表示モードが前記第3モードである場合でも、所定の操作を行うだけで、必要なときに通常表示を行わない理由を再表示させて、その内容を確認できる。 According to the present invention, the reason why the normal display is not performed again can be displayed on the display means displayed in a single color by an external operation by the user, for example, a predetermined button operation. At this time, the control means switches the display mode of the display means from the third mode to the second mode again. Thus, when the entire surface of the display means is a single color (for example, black), the user can quickly confirm whether the device is in failure or in the third mode, for example, simply by operating a button. . Further, even when the display mode of the display means is the third mode, it is possible to redisplay the reason why the normal display is not performed when necessary, and to confirm the content by simply performing a predetermined operation.
(6)この電子時計において、前記制御手段は、理由表示位置変更条件を満たした場合に、前記視覚表現の位置を前回に表示させた位置から変更して前記視覚表現表示処理を行ってもよい。 (6) In this electronic timepiece, when the reason display position change condition is satisfied, the control unit may change the position of the visual expression from the position where it was previously displayed and perform the visual expression display process. .
本発明によれば、理由表示位置変更条件を満たした場合には、通常表示を行わない理由を表す視覚表現の表示位置が変更される。これにより、前記視覚表現が固定パターンであっても、その表示位置が同条件を満たす度に変化するので、画面に焼き付きが生じることを更に防止できる。 According to the present invention, when the reason display position change condition is satisfied, the display position of the visual expression indicating the reason for not performing normal display is changed. As a result, even if the visual expression is a fixed pattern, the display position changes each time the same condition is satisfied, so that it is possible to further prevent image burn-in from occurring on the screen.
(7)この電子時計において、前記制御手段は、同一位置に前記視覚表現が継続して表示される時間が所与の時間を経過した場合に、前記理由表示位置変更条件を満たしたものと判定してもよい。 (7) In this electronic timepiece, the control means determines that the reason display position change condition is satisfied when a given time has elapsed after the visual expression is continuously displayed at the same position. May be.
本発明によれば、前記制御手段は、所与の時間を経過した場合に理由表示位置変更条件を満たしたと判定するので、前記所与の時間を超えて同じ位置に前記視覚表現が表示されることはない。よって、画面に焼き付きが生じることを一層防止できる。 According to the present invention, since the control means determines that the reason display position change condition is satisfied when a given time has elapsed, the visual representation is displayed at the same position beyond the given time. There is nothing. Therefore, it is possible to further prevent the screen from being burned.
(8)この電子時計において、前記制御手段は、前記理由表示位置変更条件を満たした場合に、前記視覚表現の位置を前回の表示と重なることがないように前記視覚表現表示処理を行ってもよい。 (8) In this electronic timepiece, the control means may perform the visual expression display process so that the position of the visual expression does not overlap with the previous display when the reason display position change condition is satisfied. Good.
本発明によれば、前記制御手段は、理由表示位置変更条件を満たした場合に、前記視覚表現の位置を前回の表示と重ならないように制御する。ここで、前回の表示とは第2モードにおいては直前に表示されていた前記視覚表現の表示であってもよいし、直前だけに限らず複数回前の表示も含めてもよい。また、第3モードにおいては、第3モードに切り替えられる前の第2モードでの前記視覚表現の表示を指す。この場合も、直前だけであっても、直前だけに限らず複数回前の表示も含めてもよい。 According to the present invention, when the reason display position change condition is satisfied, the control unit controls the position of the visual expression so as not to overlap the previous display. Here, the previous display may be the display of the visual expression displayed immediately before in the second mode, and may include not only the previous display but also the previous display. In the third mode, the visual expression is displayed in the second mode before switching to the third mode. In this case as well, even just before, it is not limited to just before, and a plurality of previous displays may be included.
前回の前記視覚表現の表示位置から変更して表示した場合にも、重なりあいにより累積的に同一位置に固定パターンが長時間表示されるおそれがある。前記視覚表現の表示が重複しないように制御することによって、より確実に画面に焼き付きが生じることを防止できる。 Even when the display position is changed from the previous display position of the visual expression, the fixed pattern may be accumulated at the same position for a long time due to the overlap. By controlling so that the display of the visual expression does not overlap, it is possible to prevent image burn-in from occurring more reliably.
(9)この電子時計において、前記表示手段は、少なくとも第1色及び第2色を表示可能であり、前記制御手段は、前記第2モード時及び前記第3モード時において、所与の復帰条件を満たした場合に、最初に第1色、次に第2色を前記表示手段の全面に表示させた後に第1モードに切り替える表示モードの切り替え制御を行ってもよい。 (9) In this electronic timepiece, the display means can display at least a first color and a second color, and the control means can provide a predetermined return condition in the second mode and the third mode. When the above condition is satisfied, display mode switching control for switching to the first mode after first displaying the first color and then the second color on the entire surface of the display means may be performed.
本発明によれば、制御手段は、所与の復帰条件、すなわち通常表示を行い得る条件が整った場合に第1モードへの切り替えを行うが、その通常表示の前に前記表示手段の全面を第1色にした後、第2色にするリセット処理を行ってもよい。 According to the present invention, the control means switches to the first mode when a given return condition, that is, a condition capable of performing normal display, is established. Before the normal display, the control means covers the entire surface of the display means. After the first color is set, a reset process for setting the second color may be performed.
ここで、第1色と第2色とは、EPD等のメモリー性の表示手段が最低限表示可能な基本色である2色である。例えば、二粒子系マイクロカプセル型の電気泳動方式では、分散液は無色透明、泳動粒子は白色又は黒色のものがある。この方式の電気泳動表示部は、白色又は黒色の2色を基本色として少なくとも2色を表示可能である。このとき、第1色として泳動粒子の一の色である黒色を割り当て、第2色として白色を割り当ててもよい。 Here, the first color and the second color are two colors that are basic colors that can be displayed at least by a memory-type display means such as EPD. For example, in a two-particle microcapsule type electrophoresis system, the dispersion liquid is colorless and transparent, and the electrophoretic particles are white or black. This type of electrophoretic display unit is capable of displaying at least two colors, with white or black as the basic colors. At this time, black, which is one color of the migrating particles, may be assigned as the first color, and white may be assigned as the second color.
本発明によれば、第1モードへと切り替えを行う前に、例えば全面を黒にした後に全面を白とする制御を行う。これにより、第2モード又は第3モードの表示において、例えばコントラストが低下していたり、残像・焼き付きを生じ得る表示がされていたりしても、全面を黒および白に書き換えるリセット処理により、コントラスト低下や残像・焼き付きを生じ得る表示の影響等を受けずに第1モード復帰後の通常表示を行うことができる。 According to the present invention, before switching to the first mode, for example, control is performed to make the entire surface white after making the entire surface black. As a result, in the second mode or third mode display, for example, even if the contrast is reduced or the display that may cause an afterimage or burn-in is displayed, the contrast is reduced by the reset process for rewriting the entire surface to black and white. In addition, normal display after returning to the first mode can be performed without being affected by the display that may cause afterimages or image sticking.
(10)この電子時計において、前記制御手段は、前記第3モードの前記単一色を前記第2色としてもよい。 (10) In this electronic timepiece, the control means may use the single color in the third mode as the second color.
本発明によれば、第1モードへと切り替えを行う前に、前記第3モードの第2色での全面表示から第1色の全面表示の後、さらに全面を第2色にするリセット処理を行う。よって、表示パネル全面が第1モードの通常表示を行う前に2回書き換えられるので、更にコントラスト低下や残像・焼き付きを生じ得る表示の影響等を受けずに第1モード復帰後の通常表示を行うことができる。 According to the present invention, before the switching to the first mode, after the entire display of the second color in the third mode to the entire display of the first color, the reset process for further changing the entire surface to the second color is performed. Do. Accordingly, since the entire display panel is rewritten twice before performing the normal display in the first mode, the normal display after the return to the first mode is performed without being affected by a display that may cause a further decrease in contrast or afterimage / burn-in. be able to.
(11)この電子時計において、時刻を指示する指針を備え、前記制御手段は、前記第2モード時および前記第3モード時において、前記指針の運針を停止させてもよい。 (11) The electronic timepiece may include a pointer that indicates time, and the control unit may stop the movement of the pointer in the second mode and the third mode.
本発明によれば、指針時計部とデジタル表示手段を含む構成のコンビネーション時計等で、前記第2モード時および前記第3モード時の場合に指針の運針を停止すれば、消費電力をより低減できる。 According to the present invention, the power consumption can be further reduced by stopping the hand movement of the pointer in the second mode and the third mode in a combination timepiece or the like having a configuration including a pointer clock unit and digital display means. .
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、第2実施形態以降の説明において、第1実施形態と同様の構成については、同一符号を付し、説明を省略する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the description of the second and subsequent embodiments, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
1.第1実施形態
本発明の第1実施形態を図1〜図5を参照して説明する。
1. First Embodiment A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は、本実施形態の電子時計1Aの正面図である。本実施形態においては、電子時計1Aは表示モードとして3つのモードST1〜ST3を有している。図1において、ST1は第1モード、ST2は第2モード、ST3は第3モードの表示モードにおける電子時計1Aの表示例を示している。
FIG. 1 is a front view of an
電子時計1Aは、ケース2と、EPD(電気泳動表示装置)3と、時針4A、分針4B、秒針4Cからなる指針4を有する指針時計部5を含む。
The
ケース2には、操作を受け付ける受付手段として、ボタン6および7が設けられている。また、図1には図示はされていないが、指針時計部5には太陽電池20が文字盤部分に埋設されている。この太陽電池20は発電手段として機能し、光を受光して発電可能なように形成されている。
The
電子時計1Aの動作モードは、通常において通常表示モードである。従って、表示モードは時刻情報などの通常表示を行う第1モードである(図1のST1)。しかし、通常表示を維持できない理由が生じた場合に、その理由をユーザーに知らせるために、表示モードが第2モードに切り替わる(図1のST2)。通常表示を維持できない理由とは、例えば埋設された太陽電池が発電できない状態が続いたため、EPD3で通常表示を行わないことで消費電力を抑えるパワーセーブモードになることである。そして、第2モードにおいて一定時間、前記理由を表示した後で表示モードが第3モードに切り替わる(図1のST3)。第3モードでは、EPD3の画面全体は単一色で表示されるため、画面の焼き付きを防止することができる。そして、前記通常表示を維持できない理由が解消されれば、再び、時刻情報などの通常表示を行う第1モードに戻る(図1のST1)。
The operation mode of the
以下、前記表示モードST1〜3のそれぞれについて説明を行う。なお、遷移条件TC1、TC2、TC3A、TC3B、TC4A、TC4B、TC5は、前記表示モードST1〜3を切り替える条件である。遷移条件TC1〜5については、後に図2を用いて説明する。 Hereinafter, each of the display modes ST1 to ST3 will be described. The transition conditions TC1, TC2, TC3A, TC3B, TC4A, TC4B, and TC5 are conditions for switching the display modes ST1 to ST3. The transition conditions TC1 to TC5 will be described later with reference to FIG.
図1の第1モードST1は、電子時計1AがEPD3に通常表示を行う表示モードである。ここで、通常表示とは時刻表示を含む電子時計としての諸表示をいう。図1の第1モードST1に属する電子時計1A(図1左上)のように、時刻情報のみならず、世界時計機能で選択されたロケーション(例えばTOKYO)をEPD3に表示してもよい。他にも、アラーム時刻や現在選択されている機能を表すアイコンなどを表示してもよい。
The first mode ST1 in FIG. 1 is a display mode in which the
第1モードST1では、EPD3に表示される時刻情報の表示は1分又は1時間毎に更新され、必要に応じてコントラストを保つリフレッシュ動作や、DCバランスを保つための書き換え(例えば表示の反転)等も行われる。また指針時計部5による時刻表示も行われる。
In the first mode ST1, the display of the time information displayed on the
図1の第2モードST2は、電子時計1AがEPD3に前記通常表示を行わない理由を所与の視覚表現によって表示する表示モードである。ここで、前記通常表示を行わない理由は、電力消費を抑えるために、電子時計1Aが動作モードをパワーセーブモードに設定したことであるとする。このとき、図1の第2モードST2に属する電子時計1A(図1右側)のように、パワーセーブモードであるため通常表示がされない旨を示す視覚表現(例えばPOWER SAVE)をEPD3に表示する。なお、前記視覚表現はメッセージや文章に限らず、文字、アイコン、図形、特定の色や光などであってもよい。
The second mode ST2 in FIG. 1 is a display mode in which the reason why the
第2モードST2において、メモリー性を有する表示パネルであるEPD3は、前記視覚表現を表示した後、駆動信号(制御信号)の入力がなくても前記視覚表現を表示し続けられる。具体的には、EPD3の駆動電極(例えば、セグメント電極や画素電極)および共通電極に電圧を印加せず、ハイインピーダンス状態のままにしておいても、前記視覚表現はEPD3に表示され続ける。よって、電子時計1Aは、電力を消費することなく、通常表示を行わない理由を所与の視覚表現(例えばPOWER SAVE)でユーザーに知らせることができる。なお、EPD3はリフレッシュ動作を行わなくても数日は表示を維持できる。なお、EPD3の動作を停止したままにすることで生じてしまうコントラスト低下などの表示品質劣化を防止するために、リフレッシュ動作を行ってもよい。また、本実施形態において、第2モードST2では指針時計部5の運針は停止される。
In the second mode ST2, the
図1の第3モードST3は、電子時計1AがEPD3の全面を単一色で表示する表示モードである。ここで、例えばEPD3は二粒子系マイクロカプセル型の電気泳動方式であり、分散液は無色透明、泳動粒子は白色又は黒色である。すると、EPD3は少なくとも白色と黒色を表示でき、その中間色も表示できる可能性がある。このとき、図1の第3モードST3に属する電子時計1A(図1左下)のように、EPD3の全面を単一の白色で表示してもよい。なお、前記単一色は黒色であってもよいし、白色と黒色の中間色の一つであってもよい。
The third mode ST3 in FIG. 1 is a display mode in which the
第3モードST3においても、EPD3は全面を単一色で表示した後、駆動信号(制御信号)の入力がなくても単一色表示を継続できる。すなわち、電子時計1Aは、電力を消費することなく、単一色表示を保つことができる。第3モードST3では同一位置に固定パターンのメッセージ等を表示することはないため、表示モードが長時間第3モードST3であっても画面の焼き付きを生じることはない。なお、本実施形態において、第3モードST3では指針時計部5の運針は停止される。
Even in the third mode ST3, the
本実施形態では、電子時計1Aの表示モードST1〜ST3の切り替え制御により、通常表示を行わない場合に、その理由を電力を消費することなくユーザーに知らせ、かつ、同理由の長時間の表示によってEPD3の焼き付きが生じないようにできる。
In the present embodiment, when normal display is not performed by switching control of the display modes ST1 to ST3 of the
図2は、本実施形態の電子時計1Aの表示モードの切り替えを示す状態遷移図である。前記表示モードの切り替えは、図3に示す表示制御回路14、モーター駆動制御回路18、停止時間カウンター23などの制御手段によって行われてもよい。図2の第1モードST1、第2モードST2、第3モードST3はそれぞれ図1のST1、ST2、ST3に対応する。
FIG. 2 is a state transition diagram showing switching of the display mode of the
前述の通り、電子時計1Aの表示モードは、通常において時刻情報などの通常表示を行う第1モードである(図2のST1)。しかし、通常表示を維持できない理由が生じた場合に、その理由をユーザーに知らせるために、表示モードが第2モードに切り替わる(図2のST2)。そして、画面の焼き付きを防止するために、画面全体を単一色で表示する第3モードに切り替わる(図2のST3)。そして、前記通常表示を維持できない理由が解消されれば、再び、時刻情報などの通常表示を行う第1モードに戻る(図2のST1)。
As described above, the display mode of the
以下に、本実施形態における第1〜第3モード間の遷移条件であるTC1、TC2、TC3A、TC3B、TC5と理由表示位置変更条件TC4について説明する。 Below, TC1, TC2, TC3A, TC3B, TC5 and the reason display position change condition TC4, which are transition conditions between the first to third modes in the present embodiment, will be described.
電子時計1AがEPD3に通常表示を行う第1モードST1において、遷移条件TC1を満たした場合に、前記通常表示を行わない理由を所与の視覚表現によって表示する第2モードST2へと遷移する。遷移条件TC1は、例えば電子時計1Aの発電状態を検出できない非発電継続時間が予め設定された設定時間(例えば24時間)以上になることでもよいし、電子時計1Aの電源電圧が予め設定された設定電圧未満になることでもよいし、電子時計1Aの温度が予め設定された設定温度範囲外になることでもよい。
In the first mode ST1 in which the
第2モードST2において、遷移条件TC3Aを満たした場合には、第1モードST1に遷移する。遷移条件TC3Aは、第2モードST2に遷移した理由が解消されることでもよい。例えば、発電状態を検出できない状態の継続、電源電圧の低下、温度の設定温度範囲外となったこと、といった第2モードST2へ遷移した理由が解消されることで、通常表示を行う第1モードST1に遷移してもよい。 In the second mode ST2, when the transition condition TC3A is satisfied, the transition is made to the first mode ST1. The transition condition TC3A may be that the reason for transition to the second mode ST2 is eliminated. For example, the first mode in which normal display is performed by eliminating the reason for the transition to the second mode ST2 such as the continuation of a state where the power generation state cannot be detected, a decrease in the power supply voltage, or the temperature being out of the set temperature range. You may make a transition to ST1.
第2モードST2において、理由表示位置変更条件TC4を満たした場合には、表示モードは第2モードST2のままで、前記視覚表現の表示位置を変更してもよい。理由表示位置変更条件TC4は、例えば、同一位置に前記視覚表現が継続して表示される時間が所与の時間を経過することでもよいし、ボタン6、7(図1)などの入力手段によって所定の操作が行われることでもよい。なお、理由表示位置変更条件TC4は図1のTC4A、TC4Bに対応する。 In the second mode ST2, when the reason display position change condition TC4 is satisfied, the display position of the visual expression may be changed while the display mode remains in the second mode ST2. The reason display position change condition TC4 may be, for example, that a time for which the visual expression is continuously displayed at the same position passes a given time, or by input means such as buttons 6 and 7 (FIG. 1). A predetermined operation may be performed. The reason display position change condition TC4 corresponds to TC4A and TC4B in FIG.
理由表示位置変更条件TC4を満たした場合には、前記視覚表現の表示位置が変更されるので、画面の焼き付きを防止することができる。この表示位置の変更は、前記視覚表現の一部が重なっている場合も含むが、特に、前回の表示とは重なりのない位置に表示位置を変更した場合には(例えば、図1のST2参照)、前回の表示はすべて消去されるために画面の焼き付き防止の効果が高い。さらに前回の表示として、直前だけでなく、直前及びそれ以前の表示も含むならば、さらに画面の焼き付き防止に効果がある。 When the reason display position changing condition TC4 is satisfied, the display position of the visual expression is changed, so that screen burn-in can be prevented. This change of the display position includes a case where a part of the visual expression is overlapped. In particular, when the display position is changed to a position that does not overlap with the previous display (see, for example, ST2 in FIG. 1). ) Since all the previous displays are erased, the effect of preventing screen burn-in is high. Furthermore, if the previous display includes not only the previous display but also the previous display and the previous display, it is further effective in preventing screen burn-in.
第2モードST2において、遷移条件TC2を満たした場合には、第3モードST3に遷移する。遷移条件TC2は、例えば、第2モードST2に移行してから所与の時間が経過することでもよい。本実施形態では、第2モードST2となった場合には、前記視覚表現を同一の位置に表示し続けたとしても画面の焼き付きが生じるおそれのない時間(例えば1時間)を経過した場合には、第3モードST3に遷移する。第3モードST3は単一色の表示であり、画面の焼き付きを生じることはない。 In the second mode ST2, when the transition condition TC2 is satisfied, the transition is made to the third mode ST3. The transition condition TC2 may be, for example, that a given time elapses after the transition to the second mode ST2. In the present embodiment, when the second mode ST2 is set, when a time (for example, one hour) at which there is no possibility of image burn-in even if the visual expression is continuously displayed at the same position has elapsed. Transition to the third mode ST3. The third mode ST3 is a single color display and does not cause screen burn-in.
第3モードST3において、遷移条件TC5を満たした場合には、第2モードST2に遷移する。遷移条件TC5は、例えば、ボタン6、7(図1)などの入力手段によって所定の操作が行われることでもよい。本実施形態では、第3モードST3となった場合には、単一色の表示が継続するが、ユーザーはボタン6、7(図1)などの入力手段による所定の操作によって、表示モードを第2モードST2へと変更させることができる。このとき前記視覚表現が表示されるために通常表示を行わない理由を再確認することができる。また、第3モードST3において単一色の表示が継続するために、ユーザーは電子時計1Aの故障を疑う可能性がある。しかし、前記所定の操作により前記視覚表現を再表示することができるため、簡単に故障判別が可能である。
In the third mode ST3, when the transition condition TC5 is satisfied, the transition is made to the second mode ST2. The transition condition TC5 may be that a predetermined operation is performed by input means such as buttons 6 and 7 (FIG. 1), for example. In the present embodiment, when the third mode ST3 is set, the display of a single color is continued, but the user can change the display mode to the second mode by a predetermined operation using the input means such as the buttons 6 and 7 (FIG. 1). It can be changed to mode ST2. At this time, since the visual expression is displayed, the reason why the normal display is not performed can be reconfirmed. In addition, since the display of a single color continues in the third mode ST3, the user may suspect a failure of the
第3モードST3において、遷移条件TC3Bを満たした場合には、第1モードST1に遷移する。遷移条件TC3Bは、第2モードST2に遷移した理由が解消されることでもよい。例えば、発電状態を検出できない状態の継続、電源電圧の低下、温度の設定温度範囲外となったこと、といった第2モードST2へ遷移した理由が解消されることで、通常表示を行う第1モードST1に遷移してもよい。本実施形態では、ユーザーは第2モードST2において、前記視覚表現によって通常表示を行わない理由を認識している。よって、ユーザーが電子時計1Aを発電可能な場所に配置したり、適切な温度範囲内の場所に移動したりすることで、前記理由を解消して表示モードを第1モードST1へと遷移させて、通常表示をさせることができる。
In the third mode ST3, when the transition condition TC3B is satisfied, the transition is made to the first mode ST1. The transition condition TC3B may be that the reason for transition to the second mode ST2 is eliminated. For example, the first mode in which normal display is performed by eliminating the reason for the transition to the second mode ST2 such as the continuation of a state where the power generation state cannot be detected, a decrease in the power supply voltage, or the temperature being out of the set temperature range. You may make a transition to ST1. In the present embodiment, the user recognizes the reason why normal display is not performed by the visual expression in the second mode ST2. Therefore, by disposing the
図3は、本実施形態における電子時計1Aのブロック図を表す。前記の表示モードの切り替えは、例えば図3の構成によって実現可能である。
FIG. 3 is a block diagram of the
電子時計1Aは、図3に示すように、発振回路11、分周回路12、計時カウンター13、表示制御回路14、EPD3、ボタン6、7で入力されるスイッチ15、16、時刻修正回路17、モーター駆動制御回路18、指針4を駆動するステップモーター19、太陽電池20、発電検出回路21、タイマー22、停止時間カウンター23、充電制御回路24、二次電池25を備えている。
As shown in FIG. 3, the
発振回路11は、水晶振動子やセラミック振動子等の基準発振源を高周波発振させ、基準発振信号を生成する。
The
分周回路12は、発振回路11で生成された基準発振信号を分周して所定の基準信号(例えば、1Hzの信号)を生成する。
The
計時カウンター13は、分周回路12で生成された基準信号をカウントして現時刻を計時する。また、計時カウンター13は、時刻修正回路17から入力される時刻修正信号に基づいて、カウンター値つまり現時刻情報を修正する。
The time counter 13 counts the reference signal generated by the
表示制御回路14は、表示モードが第1モードST1であると判断した場合には、計時カウンター13で計時された現時刻の情報に基づいてEPD3の表示を制御して通常表示を行う。
When the
また、表示制御回路14は、通常表示を維持できない事を伝える信号(例えば、パワーセーブ移行信号)に基づいて、表示モードが第2モードST2であると判断した場合には、EPD3に視覚表現を表示させてユーザーに通常表示を行わない理由を知らせる。
Further, when the
そして、表示制御回路14は、表示モードが第2モードST2になってからの経過時間を知らせる信号(例えば、停止時間情報)に基づいて、表示モードが第3モードST3であると判断した場合には、EPD3の全面を単一色で表示して画面の焼き付きを防止する。
When the
また、表示制御回路14は、電子時計1Aの状態を知らせる入力信号(例えば、通常表示モード復帰信号)に基づいて、表示モードが第2モード又は第3モードから第1モードへと復帰したと判断した場合にも、計時カウンター13で計時された現時刻の情報に基づいてEPD3の表示を制御して通常表示を行う。
The
そして、表示制御回路14は、所与の条件(例えば、外部入力操作)により表示モードが第3モードから第2モードへと切り替えられたと判断した場合にも、EPD3に視覚表現を表示させてユーザーに通常表示を行わない理由を知らせる。
Even when the
スイッチ15、16は、ボタン6、7を押した際にそれぞれ入力される。すなわち、スイッチ15、16は、ボタン6、7の入力を検出する入力検出手段である。
The
時刻修正回路17は、各スイッチ15、16からの信号、つまり各ボタン6、7の入力操作に基づき、時刻修正信号を計時カウンター13、モーター駆動制御回路18に出力する。
The
各スイッチ15、16からの信号は、表示制御回路14にも入力される。表示制御回路14は、各ボタン6、7の所定の操作を検出し、表示モードを第3モードST3から第2モードST2に切り替える条件TC5が満たされたと判定してもよいし、表示モードが第2モードST2である場合に理由表示位置変更条件TC4を満たしたと判定してもよい。ボタン6、7の所定の操作とは、例えば、ボタン6を2回押した後にボタン7を1回押すといったユーザーによる操作をいうが、このような例に限らない。
Signals from the
表示モードが第1モードである場合には指針時計部5の時刻表示更新のために、モーター駆動制御回路18は、分周回路12で生成された基準信号に基づいてステップモーター19にモーター駆動パルスを出力し、指針4をステップ運針する。
When the display mode is the first mode, the motor
また、モーター駆動制御回路18は、時刻修正回路17からの時刻修正信号を受け取り、ステップモーター19にモーター駆動パルスを出力し、指針4の指示を修正する。
Further, the motor
充電制御回路24は、太陽電池20で発電された電力を二次電池25に充電する制御を行う。
The
発電検出回路21は、太陽電池20における発電状態を検出し、太陽電池20が発電状態である際に発電検出信号をタイマー22に出力する。従って、発電検出回路21により本実施形態の発電検出手段が構成される。
The power
タイマー22は、計時カウンター13から出力される時刻信号に基づいて経過時間を計測する。具体的には、タイマー22は、計時カウンター13から1分毎、つまり分桁上げがあった場合に出力される信号を受けてカウントアップし、24時間までの経過時間を計測できるように構成されている。
The
そして、タイマー22は、発電検出回路21から発電検出信号が出力されるとリセットされる。このため、タイマー22は、発電が行われていない期間をカウントすることになる。従って、タイマー22により、本発明の非発電計測時間測定手段が構成される。
The
また、タイマー22は、計測した時間が予め設定された時間、本実施形態では24時間になると、電子時計1Aの動作モードをパワーセーブモードに移行するためのパワーセーブ移行信号を出力し、また、発電検出回路21から発電検出信号が入力されてリセットされると動作モードを通常表示モードに復帰するための通常表示モード復帰信号を出力する。
The
ここで、前記パワーセーブ移行信号は、表示モードを第2モードに切り替える信号として表示制御回路14に入力される。すなわち、前記パワーセーブ移行信号により遷移条件TC1が満たされる。そして、表示制御回路14は、EPD3にパワーセーブ中であることを示す「POWER SAVE」というメッセージ(視覚表現)を表示させる。
Here, the power save transition signal is input to the
また、前記通常表示モード復帰信号は、表示モードを第1モードST1に切り替える信号として表示制御回路14に入力される。すなわち、前記通常表示モード復帰信号により遷移条件TC3A、又は遷移条件TC3Bが満たされる。そして、表示制御回路14は、EPD3に時刻などの通常時の情報を表示させる。
The normal display mode return signal is input to the
なお、パワーセーブ移行信号はモーター駆動制御回路18にも入力される。そして、駆動制御回路18は、モーター駆動信号の出力を停止し、ステップモーター19の駆動、つまり指針4の運針を停止する。これにより、電力の消費を更に抑えることができる。
The power save transition signal is also input to the motor
停止時間カウンター23は、タイマー22からパワーセーブ移行信号が出力されると、分周回路12からの基準信号をカウントして停止時間をカウントする。そして、タイマー22から通常表示モード復帰信号が入力されると、停止時間のカウントを中止する。
When the power save transition signal is output from the
このカウントされた停止時間は停止時間情報として表示制御回路14に入力される。表示制御回路14は、前記停止時間情報により前記停止時間が1時間となったと判断した場合には、遷移条件TC2を満たしたとしてEPD3の全面を単一色で表示する。すなわち、このとき表示モードは第3モードST3に切り替わる。
The counted stop time is input to the
また、表示制御回路14は、前記停止時間が1時間経過する前であって、かつ10分の桁上げがあったと判断した場合には、理由表示位置変更条件TC4を満たしたとして、その都度EPD3の前記視覚表現の表示位置を変更する表示制御を行う。
Further, when the
また、前記通常表示モード復帰信号と停止時間情報はモーター駆動制御回路18にも入力される。前記通常表示モード復帰信号により、モーター駆動制御回路18は前記停止時間情報に基づいてステップモーター19を早送りし、運針を停止していた指針4を現時刻に修正する。
The normal display mode return signal and stop time information are also input to the motor
このように、本実施形態の制御手段は、表示制御回路14、モーター駆動制御回路18、停止時間カウンター23を備えて構成される。
As described above, the control means of this embodiment includes the
なお、EPD3は、本実施形態では、黒色の電気泳動粒子と白色の電気泳動粒子が分散した電気泳動粒子分散液がマイクロカプセルに封入された二色の粉体流体方式の電気泳動層を用いている。よって、少なくとも、第1色として黒色を、また、第2色として白色を表示することができる。なお、EPD3の表示方式はセグメント方式でも、TFT回路などを用いたドットマトリクス方式でもよい。
In this embodiment, the
図4は、本実施形態の電子時計1Aの制御のフローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart of the control of the
電子時計1Aは、まず、発電検出回路21によって太陽電池20で発電が行われているかを検出する(S10)。太陽電池20で発電が行われていると充電制御回路24を介して二次電池25が充電される。
First, the
S10で発電が検出されると、発電検出回路21はタイマー22に発電検出信号を出力する。
When power generation is detected in
そして、タイマー22は、タイマー22で計測している時間が24時間になっているか否かを判定する(S12)。
Then, the
タイマー22が24時間になっていない場合は、電子時計1Aの動作モードは通常表示モードのままである。よって表示モードとしては、通常表示を行う第1モードST1が継続して実行される。具体的には、表示制御回路14は、計時カウンター13からの情報に基づき、EPD3で現在時刻を表示する(S14)。また、停止時間カウンター23において停止時間がカウントされていた場合、つまり動作モードがパワーセーブモードから通常表示モードに復帰した場合には、モーター駆動制御回路18は停止時間カウンター23からの情報に基づき、停止していた時間分だけステップモーター19を駆動し、運針を停止していた指針4を、現在時刻を指示する位置まで移動する(S16)。なお、停止時間カウンター23は、S16の処理が行われるとリセットされる。
When the
また、タイマー22は、S10で発電検出があった場合は、S12で「Yes」、「No」のいずれの場合もタイマーをリセットする(S18)。
In addition, when power generation is detected in S10, the
次に、計時カウンター13は、分周回路12から基準信号(例えば1Hz)の入力があったか、つまり秒カウントがあるかを判定する(S20)。
Next, the
なお、S10で発電検出が無かった場合は、S12、S14、S16、S18は処理されず、秒カウントの判定処理S20が行われる。 If no power generation is detected in S10, S12, S14, S16, and S18 are not processed, and a second count determination process S20 is performed.
S20で秒カウントがなかった場合は、サブルーチン外部入力処理S50が実行され、その後処理が続行される。外部入力処理S50については後に説明する。 If there is no second count in S20, a subroutine external input process S50 is executed, and then the process is continued. The external input process S50 will be described later.
一方、S20で秒カウントがあった場合、つまり基準信号が入力された場合、計時カウンター13はカウントアップする(S22)。
On the other hand, if there is a second count in S20, that is, if a reference signal is input, the
次に、タイマー22は、現在のカウント時間が24時間になっているかを確認する(S24)。
Next, the
ここで、タイマー22が24時間になっている場合には、電子時計1Aの動作モードはパワーセーブモード状態にある。このとき、パワーセーブモード信号が出力されるため、停止時間カウンター23は分周回路12からの基準信号に基づいてカウントアップする(S26)。つまり、停止時間カウンター23では、パワーセーブモードになってからの継続時間がカウントされる。また、パワーセーブモード信号は、表示制御回路14へも入力されて表示モードにも影響を与える。動作モードがパワーセーブモードである場合には、表示モードは後述する処理により第2モードST2又は第3モードST3の状態となる。
Here, when the
一方、S24でタイマー22が24時間になっていない場合には、電子時計1Aの動作モードは通常表示モードである。よって、モーター駆動制御回路18はステップモーター19を1ステップ駆動し、指針4を運針する(S28)。従って、指針4の秒針4Cは1秒毎のステップ運針により駆動される。
On the other hand, when the
次に、計時カウンター13は分桁上げが行われたか否かを判定する(S30)。すなわち、計時カウンター13の秒カウンターが60秒に達し、分カウンターをカウントアップした時点で、分桁上げが行われたと判定される。
Next, the
ここで、分桁上げが行われなかった場合、S10に戻り、上記の処理を繰り返す。 If the minute carry is not performed, the process returns to S10 and the above process is repeated.
一方、S30で分桁上げが行われた場合、再び、タイマー22は、現在のカウント時間が24時間になっているかを確認する(S32)。
On the other hand, when the minute carry is performed in S30, the
S32でタイマー22が24時間になっていない場合には、電子時計1Aは通常表示モードである。計時カウンター13は分カウント信号をタイマー22に出力する。タイマー22は、分カウント信号に基づきカウントアップする(S34)。すなわち、タイマー22は、1分毎にカウントアップし、発電が行われていない経過時間をカウントする。
If the
次に、タイマー22が24時間に達したかを確認する(S36)。タイマー22は、24時間に達していると、表示制御回路14にパワーセーブ移行信号を出力する。これにより、表示モードは第2モードST2に切り替えられ、表示制御回路14は、EPD3に「パワーセーブ中」であることを示す視覚表現(例えばPOWER SAVE)を表示する(S38)。そして、S10に戻り、フローチャート図に従い処理を繰り返す。
Next, it is confirmed whether the
一方、S36で24時間に達していない場合、表示モードは第1モードST1であり、表示制御回路14はEPD3に現在時刻の表示を更新する(S40)。すなわち、表示制御回路14はEPD3に現在の時分を表示し、その表示を更新する。そして、S10に戻り、フローチャート図に従い処理を繰り返す。
On the other hand, if the time has not reached 24 hours in S36, the display mode is the first mode ST1, and the
ここで再びS32に戻る。S32でタイマー22が24時間になっている場合には、動作モードはパワーセーブモードである(S32のY)。前記の通り、タイマー22が24時間に達して(S36のY)、表示制御回路14にパワーセーブ移行信号が入力された場合に、表示モードは第2モードST2へと切り替えられる。そして、表示モードが第2モードST2になってから1時間経過後、すなわちタイマー22が24時間になってから、停止時間カウンター23が1時間を計時した場合には(S42のY)、表示モードは第2モードST2から第3モードST3へと切り替えられ、表示制御回路14はEPD3の全面を白表示する(S44)。そして、S10に戻り、フローチャート図に従い処理を繰り返す。
Here, the process returns again to S32. When the
S42でタイマー22が24時間になってから、停止時間カウンター23が1時間を計時する前ならば(S42のN)、停止時間カウンター23で10分の桁上げがあった場合には(S46のY)、理由表示位置変更条件TC4を満たしたとして、表示制御回路14はEPD3における視覚表現(例えばPOWER SAVE)の表示位置を変更する(S48)。そして、S10に戻り処理を繰り返す。
If the stop time counter 23 counts 1 hour after the
また、S46において10分の桁上げがなかった場合も、S10に戻り処理を繰り返す。 If there is no carry for 10 minutes in S46, the process returns to S10 and the process is repeated.
図5は、本実施形態の電子時計1Aの外部入力処理についてのフローチャート図である。S20で秒カウントが無い場合には、外部入力に対する処理S50を行い、S10に戻り処理を繰り返す。
FIG. 5 is a flow chart for external input processing of the
外部入力とは、本実施形態では、ボタン6又は7の一方、又は両方を用いた所定の入力操作を言い、スイッチ15、16によって検出されて内部信号として表示制御回路14に入力される。表示制御回路14は、前記外部入力があったと判断した場合には(S500のY)、タイマー22が24時間になっているならば(S502のY)、EPD3における視覚表現(例えばPOWER SAVE)の表示を行う(S504)。このとき、同時に理由表示位置変更条件TC4が満たされたと判断して、前回表示された位置と異なる位置に前記視覚表現を表示する(S504)。
In the present embodiment, the external input refers to a predetermined input operation using one or both of the
前記外部入力が無かった場合(S500のN)やタイマー22が24時間になっていなかった場合(S502のN)、又は前記視覚表現の表示位置の変更(S504)の終了後は、その他外部入力に割り当てられている所定の処理(S506)を行い、図4のS10に戻り、フローチャートの処理を繰り返す。ここで、所定の処理とは、例えば表示の反転処理やリフレッシュ動作などをいう。
When there is no external input (N in S500), when the
以下に、図4および図5のステップ番号を用いて、本実施形態における各表示モードの流れを説明する。 Below, the flow of each display mode in this embodiment is demonstrated using the step number of FIG. 4 and FIG.
まず、図4のS12、S24、S32、S36、S42および図5のS502の条件中にある「タイマー22で計測している時間が24時間になっているか否か」は、「電子時計1Aの動作モードがパワーセーブモードか通常表示モードか」を判定している。すなわち、タイマー22で計測している時間が24時間でない場合には、電子時計1Aの動作モードは通常表示モードである。そして、タイマー22で計測している時間が24時間である場合には、電子時計1Aの動作モードはパワーセーブモードである。
First, “whether or not the time measured by the
また、電子時計1Aの動作モードが通常表示モードである場合には、表示モードは通常表示を行う第1モードである。また、電子時計1Aの動作モードがパワーセーブモードに変化すると、表示モードは第1モードから第2モードへと切り替わる。そして、表示モードが第2モードになってから一定時間(1時間)が経過すると、表示モードは第3モードへと切り替わる。以下の表示モードの流れの説明では、動作モードが変化しない場合には、タイマー22の計測値が24時間であるか否かの判定(S12、S24、S32、S36、S42、S502)については詳細な説明を省略する。
Further, when the operation mode of the
最初に、通常表示を行う第1モードの流れを説明する。太陽電池20で発電が行われている場合(S10のY)、動作モードは通常表示モードであるので(S12のN)、S14およびS16の処理を行う。ここで、S14およびS16は動作モードがパワーセーブモードから通常表示モードに変化した直後、すなわち第1モードに復帰した直後に必要な動作であり、EPD3に時刻を表示し(S14)、運針を停止していた指針4を現在時刻の位置まで移動させる(S16)。第1モードに復帰した直後でなければ、S14およびS16の処理はEPD3の表示、指針4の位置を変化させない。 First, the flow of the first mode in which normal display is performed will be described. When power generation is performed by the solar battery 20 (Y in S10), the operation mode is the normal display mode (N in S12), so the processes of S14 and S16 are performed. Here, S14 and S16 are necessary operations immediately after the operation mode is changed from the power save mode to the normal display mode, that is, immediately after the return to the first mode. The time is displayed on the EPD 3 (S14), and the hand movement is stopped. The indicated pointer 4 is moved to the current time position (S16). Unless it is immediately after returning to the first mode, the processes of S14 and S16 do not change the display of EPD3 and the position of the pointer 4.
その後、太陽電池20で発電が行われない時間を計測するタイマー22をリセットする(S18)。
Thereafter, the
秒桁上げ(秒カウント)は1秒に1度しか実施されないので、その間に秒カウントは行われず(S20のN)、外部処理入力を受け付けるサブルーチンを処理する(S50)。しかし、仮に外部入力があっても(S500のY)、動作モードは通常表示モードであるので(S502のN)、再びS10に戻る。 Since the second carry (second count) is performed only once per second, the second count is not performed during that time (N in S20), and a subroutine for accepting external processing input is processed (S50). However, even if there is an external input (Y in S500), since the operation mode is the normal display mode (N in S502), the process returns to S10 again.
秒桁上げが行われた場合は(S20のY)、計時情報である計時カウンターを更新する(S22)。そして、指針時計部の秒針を進める(S24のN、S28)。 When the second carry is performed (Y in S20), the time counter which is time information is updated (S22). Then, the second hand of the pointer clock part is advanced (N in S24, S28).
また、分桁上げは60秒に1度しか実施されないので、その間に分桁上げはなく(S20のN)、再びS10に戻る。 Further, since the minute carry is performed only once every 60 seconds, there is no minute carry during that time (N in S20), and the process returns to S10 again.
分桁上げが行われた場合は(S30のY)、タイマー22をカウントアップする(S32のN、S34)。そして、通常表示である時刻表示を更新して(S36のN、S40)、S10に戻る。
When the minute carry is performed (Y in S30), the
次に、表示モードが第1モードから第2モードへ変化する流れを説明する。このとき、前提として太陽電池20で発電が行われていない状態が継続しているものとする。(S10のN)すると太陽電池20で発電が行われない時間を計測するタイマー22はリセットされず(S18)、値はカウントアップされる。ここで、前記タイマー22の計測値が現在23時間59分になっているとする。
Next, the flow in which the display mode changes from the first mode to the second mode will be described. At this time, it is assumed that a state where power generation is not performed in the
秒カウントがされない間は(S20のN)、外部処理入力を受け付けるサブルーチン(S50)を経由して(S502のN)、再びS10の「No」からS20に戻る。秒桁上げがあった場合(S20のY)、S22、S24の「No」、S28を経由して分桁上げの有無を判断する(S30)。 While the second count is not being performed (N in S20), the process returns from “No” in S10 to S20 again via a subroutine (S50) for receiving an external process input (N in S502). When there is a second carry (Y in S20), it is determined whether there is a minute carry through S22 and S24, "No", and S28 (S30).
分桁上げがされない間は(S30のN)、S10に戻り、前記の経路で再びS30に到達する。そして、分桁上げがあると(S30のY)、タイマー22がカウントアップされて(S32のN、S34)、タイマー22の測定値は24時間になる(S36)。
While the minute carry is not performed (N in S30), the process returns to S10 and reaches S30 again through the above-described route. If there is a minute carry (Y in S30), the
このとき、電子時計1Aの動作モードは、通常表示モードからパワーセーブモードに変化する。そして、表示制御回路14は、タイマー22から出力されるパワーセーブ移行信号を受け取って、表示モードが第1モードから第2モードへと切り替わったと判断して理由表示を行う(S38)。そして、再びS10に戻る。
At this time, the operation mode of the
次に、表示モードが第2モードから第3モードへ変化する流れ、および第2モードで理由表示位置変更条件を満たした場合を説明する。このとき、前提として太陽電池20で発電が行われていない状態が継続しているものとする(S10のN)。するとタイマー22はリセットされず(S18)、計測値は24時間のままである。
Next, a flow in which the display mode changes from the second mode to the third mode and a case where the reason display position change condition is satisfied in the second mode will be described. At this time, it is assumed that a state in which no power generation is performed in the
秒桁上げ信号、又は分桁上げ信号がない場合(S20のN、S30のN)にS10に戻ることは、前記と同様であるため説明を省略する。秒桁上げ信号、および分桁上げ信号がある場合に、計時カウンターと停止時間カウンターをカウントアップしてS42に至る(S20のY、S22、S24のY、S26、S30のY、S32のY)。 Returning to S10 when there is no second carry signal or minute carry signal (N in S20, N in S30) is the same as described above, and thus the description thereof is omitted. When there are a second carry signal and a minute carry signal, the time counter and the stop time counter are counted up to S42 (Y of S20, S22, Y of S24, S26, Y of S30, Y of S32). .
ここで、表示制御回路14は、停止時間カウンター23からパワーセーブモードに移行してから1時間を経過したとの情報を得た場合は(S42のY)、表示モードが第2モードから第3モードへと切り替わったと判断してEPD3の全面を白表示する(S44)。そして、S10に戻る。
Here, when the
しかし、パワーセーブモードに移行してから1時間を経過する前であれば表示モードは第2モードのままである(S42のN)。そして、表示制御回路14は、停止時間カウンター23が10分の桁上げを行う毎に、理由表示位置変更条件を満たしたと判断して(S46のY)、EPD3の視覚表現(例えばPOWER SAVE)の表示位置を変更する。その後、S10へと戻る。なお、停止時間カウンター23が10分の桁上げを行わない場合もS10へと戻る。
However, the display mode remains in the second mode before one hour has passed since the transition to the power save mode (N in S42). The
次に、表示モードが第3モードであり、外部入力操作があった場合を説明する。外部入力は、1秒に1度の秒桁上げがない場合、すなわち秒カウントがされない限りは(S20のN)、図5で示した外部入力処理S50で処理される。つまり、その間は外部入力操作を受け付ける。 Next, a case where the display mode is the third mode and an external input operation is performed will be described. External input is processed in the external input process S50 shown in FIG. 5 when there is no second carry per second, that is, unless a second count is made (N in S20). That is, an external input operation is accepted during that time.
秒桁上げがない場合には、第3モードのまま、S10の「No」、S20の「No」、S50というループを繰り返し、外部入力操作を待つことになる。 If there is no second carry, the loop of “No” in S10, “No” in S20, and S50 is repeated in the third mode, and an external input operation is awaited.
このとき、所定の外部入力操作があれば、図5のS500の「Yes」およびS502の「Yes」の判断を行い、パワーセーブ中を示す表示を行うために表示モードは第3モードから第2モードへと切り替えられる。第2モードへの切り替えによって、ユーザーは通常表示が行われない理由を再確認することができる。また、この場合、外部入力によって理由表示位置変更条件を満たしたと判断して、前回の表示位置とは異なる位置にパワーセーブ中を示す視覚表現を表示してもよい(S504)。そして、必要ならばその他の処理を行い(S506)、図4のS10に戻る。 At this time, if there is a predetermined external input operation, “Yes” in S500 and “Yes” in S502 in FIG. 5 are determined, and the display mode is changed from the third mode to the second mode in order to display power saving. Switch to mode. By switching to the second mode, the user can reconfirm why the normal display is not performed. In this case, it may be determined that the reason display position change condition is satisfied by an external input, and a visual expression indicating that the power is being saved may be displayed at a position different from the previous display position (S504). If necessary, other processing is performed (S506), and the process returns to S10 of FIG.
また、表示モードが第2モードであって外部入力操作があった場合も前記とほぼ同じであるが、表示モードは第2モードのままであること、および、視覚表現の表示位置変更を必ず行うこと(S504)が異なる。 Also, when the display mode is the second mode and there is an external input operation, the same as described above, but the display mode remains in the second mode and the display position of the visual expression is always changed. (S504) is different.
そして、表示モードが第2モード又は第3モードであって、太陽電池20で発電が再開された場合には、S10の「Yes」、S12の「Yes」を経て、タイマーがリセットされる(S18)。そして、タイマー22から通常表示モード復帰信号が表示制御回路14に入力されることにより、表示モードは第1モードになる。
When the display mode is the second mode or the third mode and power generation is resumed by the
2.第2実施形態
本発明の第2実施形態を図6〜図8を参照して説明する。なお、第1実施形態と同様の構成については、同一符号を付して説明を省略し、相違する部分について説明する。
2. Second Embodiment A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, about the structure similar to 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected, description is abbreviate | omitted, and a different part is demonstrated.
図6は、本実施形態の電子時計1Bの図である。第1実施形態(図1)と異なり、表示モードとして第4モードST4を含む。第4モードは、第3モードST3又は第2モードST2から通常表示を行う第1モードST1に切り替える前に、リセット処理を行うモードである。
FIG. 6 is a diagram of the
第4モードST4は、EPD3の全体を黒色で表示し、その後全面を白色で表示する全画面のリセット処理である。このとき、最初に白色を表示し、その後に黒色を表示してもよい。しかし、第3モードの単一色表示が白色である場合、リセット処理において最初に白色を表示すると、白色から黒色への全面書き換えしか行われない。そこで、第3モードの単一色表示が白色である場合、リセット処理においては最初に黒色で表示することが好ましい。これにより、白色から黒色および黒色から白色への全面書き換えが行われるため、残像等の対策としてより効果的だからである。
The fourth mode ST4 is a full screen reset process in which the
本実施形態では、第3モードから第1モードへの復帰条件を満たした場合には、表示モードは、第4モードST4を経て第1モードに切り替わる(TC3B、TC3C、TC3D)。このとき、第4モードST4から第1モードST1への遷移条件TC3Dは、第4モードのリセット処理の完了であり、必然的に第1モードST1に遷移する。また、第2モードから第1モードへの復帰条件を満たした場合にも、表示モードは、第4モードST4を経て第1モードに切り替わる(TC3A、TC3C、TC3D)。 In the present embodiment, when the return condition from the third mode to the first mode is satisfied, the display mode is switched to the first mode via the fourth mode ST4 (TC3B, TC3C, TC3D). At this time, the transition condition TC3D from the fourth mode ST4 to the first mode ST1 is the completion of the reset process of the fourth mode, and inevitably transits to the first mode ST1. In addition, even when the return condition from the second mode to the first mode is satisfied, the display mode is switched to the first mode through the fourth mode ST4 (TC3A, TC3C, TC3D).
第2モードST2又は第3モードST3の表示において、例えばコントラストが低下していたり、残像・焼き付きを生じ得る表示がされていたりしても、第4モードST4で全面を黒および白に書き換えるリセット処理を行うことにより、コントラスト低下や残像・焼き付きを生じ得る表示の影響等を受けずに第1モード復帰後の通常表示を行うことができる。 In the display in the second mode ST2 or the third mode ST3, for example, reset processing for rewriting the entire surface to black and white in the fourth mode ST4 even if the contrast is lowered or the display that may cause an afterimage or burn-in is displayed. By performing the above, normal display after the return to the first mode can be performed without being affected by a display that may cause a decrease in contrast or afterimage / burn-in.
また、図6では第1実施形態(図1)と異なり、電圧低下により通常表示を行わない状況を示している。第2モードST2は、電圧低下が理由であることを示す視覚表現(例えばBATT LOW)がEPD3に表示されていることを表している。
Further, FIG. 6 shows a situation in which normal display is not performed due to a voltage drop, unlike the first embodiment (FIG. 1). The second mode ST2 indicates that a visual expression (for example, BATT LOW) indicating that the voltage drop is the reason is displayed on the
図7は、本実施形態における電子時計1Bのブロック図を表す。第2実施形態では、図7に示すように、電池電圧検出回路31、表示停止モード制御回路32を設けている。なお、発電検出回路21、タイマー22を有していてもよいが、説明の都合上、図7では省略してある。
FIG. 7 is a block diagram of the
電池電圧検出回路31は、二次電池25の電圧を検出するものであり、二次電池25の電圧が予め設定された閾値を超えているか否かを判定し、その判定信号を出力する。従って、電池電圧検出回路31により本発明の電源電圧検出手段が構成される。
The battery
表示停止モード制御回路32は、電池電圧検出回路31から出力された判定信号に基づいて、各表示制御回路14、モーター駆動制御回路18、停止時間カウンター23に対してパワーセーブモードへの移行を指示するパワーセーブ移行信号と、通常表示モードへの復帰を指示する通常表示モード復帰信号を出力する。
The display stop mode control circuit 32 instructs each
従って、第2実施形態では、制御手段は、表示制御回路14、モーター駆動制御回路18、停止時間カウンター23、表示停止モード制御回路32を備えて構成される。
Therefore, in the second embodiment, the control means includes the
なお、電池電圧検出回路31、表示停止モード制御回路32はそれぞれ分周回路12からの基準信号(例えば1Hz)が入力されるごとに駆動される。従って、電池電圧の検出処理および表示モードの判定および設定処理は1秒間隔でサンプリング処理される。
The battery
次に、電子時計1Bの制御方法に関し、図8を用いて説明する。
Next, a control method of the
電子時計1Bは、まず分周回路12から基準信号(例えば1Hz)の入力があったか、つまり秒カウントがあるかを判定する(S20)。S20で秒カウントがなかった場合は、S20に戻り、処理が続行される。
The
一方、S20で秒カウントがあった場合、つまり基準信号が入力された場合、計時カウンター13はカウントアップする(S22)。
On the other hand, if there is a second count in S20, that is, if a reference signal is input, the
次に、電子時計1Bは、パワーセーブモードであるか否かを判定する(S60)。
Next, the
S60でパワーセーブモードではないと判定された場合(S60のN)には、モーター駆動制御回路18はステップモーター19を1ステップ駆動して指針4を1秒分動かす(S28)。
If it is determined in S60 that the mode is not the power save mode (N in S60), the motor
次に、計時カウンター13は計時カウンター13の秒カウンターが60秒に達し、分カウンターをカウントアップする分桁上げが行われたか否かを判定する(S30)。ここで、分桁上げが行われなかった場合、S20に戻り、上記の処理を繰り返す。
Next, the
一方、S30で分桁上げが行われた場合、計時カウンター13は表示制御回路14に信号を送り、表示制御回路14はEPD3で時刻表示を更新する(S62)。すなわち、EPD3は、図6に示すように、時および分のみが表示されているため、1分毎に表示を更新すればよい。このため、EPD3は、分桁上げが行われた際に表示を更新するように制御される。
On the other hand, when the minute carry is performed in S30, the
次に、電池電圧検出回路31は、二次電池25の電源電圧VDDが閾値V1未満であるかを判定する(S64)。ここで、電源電圧VDDが閾値V1以上であれば、S20に戻って処理を続行する。
Next, the battery
一方、電源電圧VDDが閾値V1未満であれば、電池電圧検出回路31は判定信号を表示停止モード制御回路32に出力する。表示停止モード制御回路32は、電源電圧VDDが閾値V1未満である判定信号を受信するとパワーセーブ移行信号を出力する。
On the other hand, if the power supply voltage VDD is less than the threshold value V1, the battery
パワーセーブ移行信号を受信した表示制御回路14は、表示モードが第2モードに切り替わったと判断して、図6の右上の電子時計1Bに示すように、EPD3に電池電圧低下を意味する「BATT LOW」を表示する(S66)。そして、停止時間カウンター23からの信号により電池電圧低下状態となってから1分経過したことを判断した場合には(S68)、表示モードが第3モードであると判断して、EPD3の全面を白色に表示する(S70)。そして、電子時計1Bの動作モードはパワーセーブモードに設定される(S72)。なお、S68での時間は1分に限らず、ユーザーが前記「BATT LOW」を認識するのに十分な時間(例えば10分)であってもよい。ただし、更なる電圧低下を生じるとEPD3に正しく前記視覚表現を表示できないような場合には、S68のように1分で判断することが好ましい。
The
ここで再びS60に戻ると、電子時計1Bの動作モードがパワーセーブモード(S60のY)であった場合は、停止時間カウンター23のカウントアップが行われる(S26)。すなわち、パワーセーブモード中は、指針4の運針は行われず、その運針が停止している時間が停止時間カウンター23で計測される。
Here, returning to S60 again, if the operation mode of the
次に、電池電圧検出回路31は、二次電池25の電源電圧VDDが閾値V1以上であるかを判定する。例えば、電源電圧VDDが閾値V1未満であれば、S20に戻って処理を続行してもよい。しかし、S74において閾値はS64で用いたV1ではなく、ノイズの影響を避けるためにV1にヒステリシスを持たせたV1+Aであることが好ましい(S74)。なお、Aは所与の電圧値であり、電子時計1Bを構成するシステムにより定められる。
Next, the battery
一方、電源電圧VDDが閾値V1+A以上であれば、電池電圧検出回路31は判定信号を表示停止モード制御回路32に出力する。表示停止モード制御回路32は、電源電圧VDDが閾値V1+A以上である判定信号を受信すると通常表示モード復帰信号を出力する。
On the other hand, if the power supply voltage VDD is equal to or higher than the threshold value V1 + A, the battery
そして、表示制御回路14は、前記通常表示モード復帰信号を受け取り、表示モードが第4モードST4であると判断し、EPD3の全面を黒色表示(S76)した後に、白色表示(S78)して、画面をリセットする。
The
その後、表示制御回路14は、表示モードが第1モードST1であると判断し、図6のST1に含まれる電子時計1Bが示すように、EPD3に、計時カウンター13でカウントしている現在時刻を表示する(S14)。
Thereafter, the
また、通常表示モード復帰信号を受信したモーター駆動制御回路18は、停止時間カウンター23でカウントされた停止時間分だけステップモーター19を送り駆動し、運針を停止していた指針4を、現在時刻を指示する位置まで移動する(S16)。なお、停止時間カウンター23は、S16の処理が行われるとリセットされる。
In addition, the motor
そして、電子時計1Bのパワーセーブモードは解除され(S80)、以降、電子時計1Bは、S20に戻って処理を続行する。
Then, the power save mode of the
3.第3実施形態
本発明の第3実施形態を図9〜図11を参照にして説明する。なお、第1実施形態、第2実施形態と同様の構成については、同一符号を付して説明を省略し、相違する部分について説明する。
3. Third Embodiment A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, about the structure similar to 1st Embodiment and 2nd Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected, description is abbreviate | omitted, and a different part is demonstrated.
図9は、本実施形態の電子時計1Cの図である。図9では第1、第2実施形態と異なり、第2モードST2における電子時計1Cは、温度が適正範囲でないことを示す視覚表現(例えばCOLD)をEPD3に表示している。なお、図9では電子時計1Cが低温で使用されている状況を想定して「COLD」と表示されているが、高温で使用されている場合には「HOT」などの視覚表現が表示されてもよい。なお、第4モードST4(図6)を含んでいてもよい。 FIG. 9 is a diagram of the electronic timepiece 1C of the present embodiment. In FIG. 9, unlike the first and second embodiments, the electronic timepiece 1C in the second mode ST2 displays on the EPD 3 a visual expression (for example, COLD) indicating that the temperature is not in the proper range. In FIG. 9, “COLD” is displayed on the assumption that the electronic timepiece 1C is used at a low temperature. However, when the electronic timepiece 1C is used at a high temperature, a visual expression such as “HOT” is displayed. Also good. In addition, 4th mode ST4 (FIG. 6) may be included.
図10は、本実施形態における電子時計1Cのブロック図を表す。第3実施形態では、図10に示すように、温度センサー41、温度検出回路42を設けている。なお、太陽電池20、充電制御回路24、二次電池25等を有していてもよいが、本実施形態では、電源としては図示しない一次電池を用いているものとする。なお、発電検出回路21、タイマー22、電池電圧検出回路31、表示停止モード制御回路32を有していてもよいが、説明の都合上、図10では省略してある。
FIG. 10 is a block diagram of the electronic timepiece 1C in the present embodiment. In the third embodiment, as shown in FIG. 10, a
温度センサー41は、電子時計1C、特にEPD3の温度を検出するセンサーである。従って、温度センサー41により本発明の温度検出手段が構成される。
The
温度検出回路42は温度センサー41で検出された温度が、所定の閾値を超えているか否かを判定し、表示制御回路14に対してEPD表示停止移行信号および通常表示モード復帰信号を出力する。EPD表示停止移行信号は、第1、第2実施形態におけるパワーセーブ移行信号に対応する。
The
従って、第3実施形態では、制御手段は、表示制御回路14、モーター駆動制御回路18、停止時間カウンター23、温度検出回路42を備えて構成される。
Therefore, in the third embodiment, the control means includes the
なお、温度検出回路42は分周回路12からの基準信号(例えば1Hz)が入力されるごとに駆動される。従って、温度検出処理は1秒間隔でサンプリング処理される。
The
次に、電子時計1Cの制御方法に関し、図11を用いて説明する。 Next, a control method of the electronic timepiece 1C will be described with reference to FIG.
電子時計1Cは、まず分周回路12から基準信号(例えば1Hz)の入力があったか、つまり秒カウントがあるかを判定する(S20)。S20で秒カウントがなかった場合は、S20に戻り、処理が続行される。
The electronic timepiece 1C first determines whether a reference signal (for example, 1 Hz) has been input from the
一方、S20で秒カウントがあった場合、つまり基準信号が入力された場合、計時カウンター13はカウントアップする(S22)。
On the other hand, if there is a second count in S20, that is, if a reference signal is input, the
また、基準信号はモーター駆動制御回路18にも入力され、モーター駆動制御回路18はステップモーター19を1ステップ駆動して指針4を1秒分動かす(S28)。
The reference signal is also input to the motor
次に、電子時計1Cは、EPD3がEPD表示停止モードであるか否かを判定する(S90)。EPD表示停止モードは、前記パワーセーブモードと類似しているが、指針時計部5の運針を停止しない点で異なる電子時計1Cの動作モードである。
Next, the electronic timepiece 1C determines whether or not the
S90でEPD表示停止モードではないと判定された場合(S90のN)には、計時カウンター13は分桁上げが行われたか否かを判定する(S30)。ここで、分桁上げが行われなかった場合、S20に戻り、上記の処理を繰り返す。
If it is determined in S90 that the mode is not the EPD display stop mode (N in S90), the
一方、S30で分桁上げが行われた場合、計時カウンター13は表示制御回路14に信号を送り、表示制御回路14はEPD3で時刻表示を更新する(S62)。すなわち、EPD3は、図9に示すように、時および分のみが表示されているため、1分毎に表示を更新すればよい。このため、EPD3は、分桁上げが行われた際に表示を更新するように制御される。
On the other hand, when the minute carry is performed in S30, the
次に、温度検出回路42は、温度センサー41で測定された温度tが閾値t1未満であるか(低温判定)又は温度tが閾値t2よりも高いか(高温判定)を判定する(S92)。ここで、温度tが閾値t1以上であり、かつ閾値t2以下であれば、S20に戻って処理を続行する(S92のN)。一例ではあるが、低温判定の閾値t1は0度であり、高温判定の閾値t2は約50度である。
Next, the
一方、温度tが閾値t1未満又は閾値t2より高ければ、温度検出回路42は表示制御回路14に対してEPD表示停止移行信号を出力する(S92のY)。
On the other hand, if the temperature t is less than the threshold value t1 or higher than the threshold value t2, the
ここでは、低温判定で設定温度範囲外であったとする。EPD表示停止移行信号を受信した表示制御回路14は、表示モードが第2モードに切り替わったと判断し、図9のST2が示す電子時計1Cのように、EPD3に低温を意味する「COLD」を表示する(S94)。そして、表示制御回路14は、停止時間カウンター23からの信号により電池電圧低下状態となってから1分経過したと判断した場合に(S68)、表示モードが第3モードであると判断し、EPD3の全面を白色に表示して(S70)、S20の処理に戻る。なお、S68での時間は1分に限らず、ユーザーが前記「COLD」を認識するのに十分な時間(例えば10分)であってもよい。ただし、低温状態のために途中でEPD3に正しく前記視覚表現を表示できない可能性がある場合には、S68のように1分が好ましい。
Here, it is assumed that the low temperature determination is outside the set temperature range. Upon receiving the EPD display stop transition signal, the
そして、電子時計1CはEPD表示停止モードに設定される(S96)。EPD表示停止モードでは、モーター駆動制御回路18によるステップモーター19の駆動はEPD表示停止モードにおいても実行され、指針4の運針は継続される。
Then, the electronic timepiece 1C is set to the EPD display stop mode (S96). In the EPD display stop mode, the driving of the
ここで再びS90に戻ると、S90でEPD表示停止モード(S90のY)であった場合は、温度検出回路42は、例えば、温度センサー41で測定された温度tが閾値t1以上かつt2以下であるかを判定する。温度tが閾値t1未満であれば、又は温度tが閾値t2より高ければS20に戻って処理を続行する。
Here, when returning to S90 again, if the EPD display stop mode (Y of S90) is in S90, the
ここで、前記判定において、低温側の閾値はt1ではなく、ノイズの影響を避けるためにt1にヒステリシスを持たせたt1+A1である方が好ましい。また、同様の理由から高温側の閾値はt2ではなく、ヒステリシスを持たせたt2―A2である方が好ましい(S98)。なお、A1およびA2は所与の温度であり、電子時計1Cを構成するシステムにより定められる。 Here, in the determination, it is preferable that the threshold value on the low temperature side is not t1, but t1 + A1 in which hysteresis is added to t1 in order to avoid the influence of noise. For the same reason, the threshold value on the high temperature side is preferably not t2 but t2-A2 with hysteresis (S98). A1 and A2 are given temperatures and are determined by the system constituting the electronic timepiece 1C.
一方、温度tが閾値t1+A1以上かつt2―A2以下であれば、温度検出回路42は通常表示モード復帰信号を表示制御回路14に出力する。
On the other hand, if the temperature t is not less than the threshold value t1 + A1 and not more than t2-A2, the
そして、表示制御回路14は、表示モードが第1モードST1であると判断して、図9のST1の電子時計1Cが示すように、EPD3に、計時カウンター13でカウントしている現在時刻を表示する(S14)。
The
そして、電子時計1CのEPD表示停止モードは解除され(S100)、以降、電子時計1Cは、S20に戻って処理を続行する。 Then, the EPD display stop mode of the electronic timepiece 1C is canceled (S100), and thereafter, the electronic timepiece 1C returns to S20 and continues the processing.
4.その他
なお、前記各実施形態では、EPD3に通常の表示を行わない理由を文字(メッセージ)で表示しているが、前記の通り、アイコンや図形、色彩、フラグといった視覚表現で表示してもよい。すなわち、ユーザーが単一色表示や運針の停止が行われた理由を把握できる内容を表示すればよい。
4). Others In the above-described embodiments, the reason why normal display is not performed on the
また、前記各実施形態は、指針4とEPD3を備えるコンビネーション時計であったが、指針4が設けられておらず、EPD3のみを備えるデジタル時計であってもよい。 Moreover, although each said embodiment was a combination timepiece provided with the hand 4 and EPD3, the handset 4 is not provided but the digital timepiece provided only with EPD3 may be sufficient.
前記各実施形態では、EPD3は、黒粒子および白粒子による白黒二粒子系の電気泳動が行われるものでもよいし、青白等の一粒子系の電気泳動を行っても良く、また、白黒以外の組み合わせでも構わない。
In each of the above-described embodiments, the
そして、メモリー性の表示手段は、EPD3に限定されず、他のメモリー性を有するディスプレイでもよい。例えば、ECD(Electrochromic Display=エレクトロクロミックディスプレイ)、強誘電性液晶ディスプレイ、コレステリック液晶ディスプレイ等でもよい。
The memory display means is not limited to the
さらに、本発明の電子時計は、腕時計に限らず、置き時計、掛け時計、懐中時計などの
時計機能を有する機器に広く適用できる。
Furthermore, the electronic timepiece of the present invention is not limited to a wristwatch and can be widely applied to devices having a clock function such as a table clock, a wall clock, and a pocket watch.
これらの例示に限らず、本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法および結果が同一の構成、あるいは目的および効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。 The present invention is not limited to these exemplifications, and includes configurations that are substantially the same as the configurations described in the embodiments (for example, configurations that have the same functions, methods, and results, or configurations that have the same objects and effects). In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that exhibits the same operational effects as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. Further, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
1A…電子時計、1B…電子時計、1C…電子時計、2…ケース、3…EPD(電気泳動表示装置)、4…指針、4A…時針、4B…分針、4C…秒針、5…指針時計部、6…ボタン、7…ボタン、11…発振回路、12…分周回路、13…計時カウンター、14…表示制御回路、15…スイッチ、16…スイッチ、17…時刻修正回路、18…モーター駆動制御回路、19…ステップモーター、20…太陽電池、21…発電検出回路、22…タイマー、23…停止時間カウンター、24…充電制御回路、25…二次電池、31…電池電圧検出回路、32…表示停止モード制御回路、41…温度センサー、42…温度検出回路、ST1…第1モード、ST2…第2モード、ST3…第3モード、ST4…第4モード
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記制御手段は、
前記表示手段の表示モードを、通常表示を行う第1モードと、前記通常表示を行わない理由を所与の視覚表現によって表示する第2モードと、前記表示手段の全面を単一色で表示する第3モードに切り替える表示モードの切り替え制御を行い、
前記第1モードから前記第2モードへの表示モードの切り替え制御は、前記第1モード時において電子時計の状態が所与の条件を満たした場合に行い、
前記第2モードから前記第3モードへの表示モードの切り替え制御は、前記第2モード時において、前記表示モードが前記第2モードに移行してから所与の時間経過後に行い、
前記第2モード時においては、前記視覚表現を前記表示手段に表示させる視覚表現表示処理を行い、
前記第3モード時においては、前記単一色を前記表示手段に表示させた後にその表示の更新を停止する単一色表示処理を行う、電子時計。 An electronic timepiece comprising a memory-type display means and a control means for controlling the display means,
The control means includes
The display mode of the display means is a first mode in which normal display is performed, a second mode in which the reason for not performing the normal display is displayed by a given visual expression, and a first mode in which the entire surface of the display means is displayed in a single color. Perform display mode switching control to switch to 3 mode,
The display mode switching control from the first mode to the second mode is performed when the state of the electronic timepiece satisfies a given condition in the first mode,
The display mode switching control from the second mode to the third mode is performed after a given time has elapsed since the display mode shifted to the second mode in the second mode,
In the second mode, a visual expression display process for displaying the visual expression on the display means is performed.
In the third mode, an electronic timepiece that performs a single color display process for stopping the update of the display after the display unit displays the single color.
発電手段と、前記発電手段の発電状態を検出する発電検出手段と、前記発電検出手段で発電状態を検出できない非発電継続時間を測定する非発電継続時間測定手段とを備え、
前記制御手段は、
前記非発電継続時間測定手段で測定された非発電継続時間が予め設定された設定時間以上となった場合に前記所与の条件を満たしたものと判定し、
停止している理由を示す視覚表現で前記視覚表現表示処理を行う、電子時計。 The electronic timepiece according to claim 1,
A power generation means, a power generation detection means for detecting a power generation state of the power generation means, and a non-power generation duration measurement means for measuring a non-power generation duration time in which the power generation state cannot be detected by the power generation detection means,
The control means includes
When the non-power generation duration measured by the non-power generation duration measurement means is equal to or longer than a preset time, it is determined that the given condition is satisfied,
An electronic timepiece that performs the visual expression display process with a visual expression indicating the reason for stopping.
電源の電圧を検出する電源電圧検出手段とを備え、
前記制御手段は、
前記電源電圧検出手段で電源電圧が予め設定された設定電圧未満になったことが検出された場合に前記所与の条件を満たしたものと判定し、
電源電圧低下状態であることを示す視覚表現で前記視覚表現表示処理を行う、電子時計。 The electronic timepiece according to claim 1,
Power supply voltage detection means for detecting the voltage of the power supply,
The control means includes
When it is detected by the power supply voltage detection means that the power supply voltage is lower than a preset voltage, it is determined that the given condition is satisfied,
An electronic timepiece that performs the visual expression display process with a visual expression indicating that the power supply voltage is reduced.
時計の温度を検出する温度検出手段とを備え、
前記制御手段は、
前記温度検出手段で予め設定された設定温度範囲外になったことが検出された場合に前記所与の条件を満たしたものと判定し、
設定温度範囲外であることを示す視覚表現で前記視覚表現表示処理を行う、電子時計。 The electronic timepiece according to any one of claims 1 to 3,
Temperature detecting means for detecting the temperature of the watch,
The control means includes
It is determined that the given condition is satisfied when it is detected that the temperature detecting means is outside a preset temperature range set in advance,
An electronic timepiece that performs the visual expression display process with a visual expression indicating that the temperature is out of a set temperature range.
操作を受け付ける受付手段を含み、
前記制御手段は、
前記第3モード時において、前記受付手段が所定の操作を受け付けた場合に、前記表示モードを前記第2モードに切り替えて、前記視覚表現表示処理を行う、電子時計。 The electronic timepiece according to any one of claims 1 to 4,
Including accepting means for accepting operations,
The control means includes
In the third mode, when the accepting unit accepts a predetermined operation, the electronic timepiece performs the visual expression display process by switching the display mode to the second mode.
前記制御手段は、
理由表示位置変更条件を満たした場合に、前記視覚表現の位置を前回に表示させた位置から変更して前記視覚表現表示処理を行う、電子時計。 The electronic timepiece according to any one of claims 1 to 5,
The control means includes
An electronic timepiece that performs the visual expression display processing by changing the position of the visual expression from the position where it was previously displayed when a reason display position change condition is satisfied.
前記制御手段は、
同一位置に前記視覚表現が継続して表示される時間が所与の時間を経過した場合に、前記理由表示位置変更条件を満たしたものと判定する、電子時計。 The electronic timepiece according to claim 6,
The control means includes
An electronic timepiece that determines that the reason display position change condition is satisfied when a given time has elapsed for the visual expression to be continuously displayed at the same position.
前記制御手段は、
前記理由表示位置変更条件を満たした場合に、前記視覚表現の位置を前回の表示と重なることがないように前記視覚表現表示処理を行う、電子時計。 The electronic timepiece according to any one of claims 6 to 7,
The control means includes
An electronic timepiece that performs the visual expression display processing so that the position of the visual expression does not overlap the previous display when the reason display position change condition is satisfied.
前記表示手段は、
少なくとも第1色及び第2色を表示可能であり、
前記制御手段は、
前記第2モード時及び前記第3モード時において、所与の復帰条件を満たした場合に、最初に第1色、次に第2色を前記表示手段の全面に表示させた後に第1モードに切り替える表示モードの切り替え制御を行う、電子時計。 The electronic timepiece according to claim 1,
The display means includes
At least a first color and a second color can be displayed;
The control means includes
In the second mode and the third mode, when a given return condition is satisfied, the first color is first displayed on the entire surface of the display means and then the first mode is changed to the first mode. An electronic watch that controls display mode switching.
前記制御手段は、
前記第3モードの前記単一色を前記第2色とする、電子時計。 The electronic timepiece according to claim 9,
The control means includes
An electronic timepiece having the single color in the third mode as the second color.
時刻を指示する指針を備え、
前記制御手段は、前記第2モード時および前記第3モード時において、前記指針の運針を停止させる、電子時計。 The electronic timepiece according to any one of claims 1 to 10,
It has a guide to indicate the time,
The electronic timepiece in which the control means stops the hand movement of the hands in the second mode and the third mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214903A JP2011064553A (en) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | Electronic timepiece |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009214903A JP2011064553A (en) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | Electronic timepiece |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011064553A true JP2011064553A (en) | 2011-03-31 |
Family
ID=43950969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009214903A Withdrawn JP2011064553A (en) | 2009-09-16 | 2009-09-16 | Electronic timepiece |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011064553A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112012001364T5 (en) | 2011-03-23 | 2013-12-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element |
CN105045082A (en) * | 2015-09-08 | 2015-11-11 | 上海和辉光电有限公司 | Solar smart watch |
EP3403145A4 (en) * | 2016-01-18 | 2019-08-14 | LG Electronics Inc. -1- | Electronic device |
CN111402773A (en) * | 2019-01-03 | 2020-07-10 | 苹果公司 | Electronic device with display burn mitigation |
-
2009
- 2009-09-16 JP JP2009214903A patent/JP2011064553A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112012001364T5 (en) | 2011-03-23 | 2013-12-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element |
DE112012001364B4 (en) | 2011-03-23 | 2017-09-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element |
CN105045082A (en) * | 2015-09-08 | 2015-11-11 | 上海和辉光电有限公司 | Solar smart watch |
EP3403145A4 (en) * | 2016-01-18 | 2019-08-14 | LG Electronics Inc. -1- | Electronic device |
CN111402773A (en) * | 2019-01-03 | 2020-07-10 | 苹果公司 | Electronic device with display burn mitigation |
CN111402773B (en) * | 2019-01-03 | 2023-06-06 | 苹果公司 | Electronic device with display burn relief |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180024619A1 (en) | Display device, display control method, and computer-readable storage medium | |
TWI552134B (en) | Method of driving display device | |
US20070030243A1 (en) | Display device and control method for the same | |
US11048109B2 (en) | Display module, display device, and method for controlling same | |
TWI521337B (en) | Timepiece and power saving method thereof | |
CN106919354B (en) | Display control device and display control method | |
JP2007040888A (en) | Time display and its control method | |
JP5082796B2 (en) | Electronic clock | |
JP2011064553A (en) | Electronic timepiece | |
JP5333770B2 (en) | Electronic clock | |
JP2018180316A (en) | Display control device, display, display control method, and program | |
JP2012189531A (en) | Electronic clock | |
JP5659885B2 (en) | Electronic clock, control method of electronic clock | |
US20100315907A1 (en) | Electronic Device And Control Method Therefor | |
CN105070258A (en) | Control system and method of dynamic image update rate of liquid crystal display | |
JP5360420B2 (en) | Electronic clock | |
JP2012189762A (en) | Electrophoretic display device, electronic apparatus, electronic clock and driving method of electrophoretic display device | |
CN109754765B (en) | Electronic device, electronic timepiece, display control method, and storage medium | |
JP5348283B2 (en) | Electronic clock | |
JP5534277B2 (en) | Electronic clock | |
JP6322933B2 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus, and control method of electro-optical device | |
JP2010223876A (en) | Time display device and method of driving time display device | |
JP2009300478A (en) | Display device and display method | |
CN111338498B (en) | Display device, display control method, and storage medium | |
JP2008157889A (en) | Portable information apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20121204 |