JP2011062578A - Automatic disintegrator - Google Patents
Automatic disintegrator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011062578A JP2011062578A JP2009212647A JP2009212647A JP2011062578A JP 2011062578 A JP2011062578 A JP 2011062578A JP 2009212647 A JP2009212647 A JP 2009212647A JP 2009212647 A JP2009212647 A JP 2009212647A JP 2011062578 A JP2011062578 A JP 2011062578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- decomposed
- wall surface
- disassembling apparatus
- automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ハードディスク記憶装置、デジタルカメラ、携帯電話等のねじを用いて各種部品を締結することよって組み立てられた情報機器や家電製品を対象とし、これらの製品に繰返して加えられた衝撃力を利用して分解する装置に関するものである。 The present invention is intended for information equipment and home appliances assembled by fastening various parts using screws of a hard disk storage device, a digital camera, a mobile phone, etc., and the impact force repeatedly applied to these products. The present invention relates to an apparatus that uses and disassembles.
情報機器や家電品などの工業製品に使用されているプリント基板や各種金属をリサイクルすることを目的とし、その目的に合わせてこれらの製品を分解する装置として例えば特許文献1や特許文献2に記載の粉砕装置が開示されている。これらの装置は食品、木材、岩石、コンクリート等を均一の粒子に粉砕する機能を備えている。また、非特許文献1にはドラム底部に設けた跳ね上げ羽を用いて被分解物を跳ね上げ、そしてそれらをドラム側壁に衝突させることによって被分解物を細かく破砕する衝撃破壊装置が報告されている。
For example,
上記した装置を用いて粉砕された情報機器や家電品などの製品はその目的に応じてリサイクル処理工程に投入され、新たな製品の原材料として再利用される。 Products such as information appliances and home appliances pulverized using the above-described apparatus are put into a recycling process according to their purposes and reused as raw materials for new products.
製品を構成する部品のリサイクルということを考えたとき、上記した特許文献1や特許文献2に記載された装置では、製品が極めて細かく粉砕されてしまうため、粉砕分解後の処理において夫々の材料別に分別し、再利用することが困難であるという問題点を有している。
When considering the recycling of parts constituting the product, the devices described in
一方、非特許文献1に記載された衝撃破壊装置は特許文献1や特許文献2に記載された装置に比較すれば、製品を構成する部品の素材の種類によって大きさの異なる塊(分解片)を得ることが可能であり、その後の工程である素材選別が容易になるという効果がある。しかしながら、この衝撃破砕装置は被分解物に与えられる衝撃力が大きいため、例えばハードディスク記録装置に使用されているネオジム磁石のように脆性の高い構成部材は粉々に破砕されるため、ネオジム磁石を個別に分別し、回収するということが困難であるという欠点を有している。
On the other hand, the impact breaking device described in
更にまた、上記した装置では製品を構成する部材が離脱した段階でこれらを速やかにドラム外に取り出す手段の開示がなく、適切な状態で被分解物を回収することに問題がある。 Furthermore, there is no disclosure of means for quickly taking out these members from the drum when the members constituting the product are detached from the above-described apparatus, and there is a problem in recovering the decomposed material in an appropriate state.
本発明は、上記した状況に鑑みて創生された発明である。情報機器や家電製品に使用されている部材の効果的なリサイクルを図るという考えに基づき、製品を構成する部材を粉々に破砕することなく、例えばネオジム磁石の如き脆性の高い構成部材であってもリサイクル可能な形態に分解することを可能にする自動分解装置を提供することを課題としている。 The present invention has been created in view of the above situation. Based on the idea of effectively recycling the components used in information equipment and home appliances, even if the components that make up the product are shattered, even if they are highly brittle components such as neodymium magnets It is an object of the present invention to provide an automatic disassembling apparatus that can be disassembled into a recyclable form.
上記した課題を解決するため、本発明の装置構成においては以下の機構を備えている。即ち、情報機器や家電品などの製品(被分解物)を収容する円筒状のドラムと、このドラムの内壁面であって、回転軸方向に平行させて複数個設けられた掻き揚げ羽と、ドラムの回転軸が水平の状態でドラムを回転自在に支持する支持部と、ドラムを回転させる回転駆動部から構成されている。上記したドラムの側面部には内壁面から外壁面に貫通する開口が設けられている。 In order to solve the above problems, the apparatus configuration of the present invention includes the following mechanism. That is, a cylindrical drum that accommodates products (decomposed objects) such as information equipment and home appliances, and an inner wall surface of the drum, and a plurality of fried wings provided in parallel with the rotation axis direction, It is comprised from the support part which supports a drum rotatably with the rotating shaft of a drum horizontal, and the rotational drive part which rotates a drum. An opening penetrating from the inner wall surface to the outer wall surface is provided in the side surface portion of the drum.
また、他の構成として、情報機器や家電品などの製品(被分解物)を収容する円筒状の内ドラムと、この内ドラムの内壁面であって、回転軸方向に平行させて複数個設けられた掻き揚げ羽と、内ドラムの側面部に設けられた内壁面から外壁面に貫通する開口と、上記の内ドラム全体を同軸で外包する外ドラムと、外ドラム軸が水平の状態で外ドラムを回転自在に支持する支持部と、外ドラムを回転させる回転駆動部とを備えるようにした。 In addition, as another configuration, a cylindrical inner drum that accommodates products (decomposables) such as information equipment and household appliances, and an inner wall surface of the inner drum, which are provided in parallel with the rotation axis direction The wings formed, the opening penetrating from the inner wall surface to the outer wall surface provided on the side surface of the inner drum, the outer drum coaxially enclosing the entire inner drum, and the outer drum shaft in the horizontal state. A support unit that rotatably supports the drum and a rotation drive unit that rotates the outer drum are provided.
そして、別の構成として、情報機器や家電品などの製品(被分解物)を収容する円筒状のドラムと、このドラムの内壁面であって、回転軸方向に平行させて複数個設けられた掻き揚げ羽と、更にドラムの内壁面に垂直な方向に設けられた円環状の仕切り板と、ドラムの回転軸が水平の状態でドラムを回転自在に支持する支持部と、ドラムを回転させる回転駆動部から構成されている。 As another configuration, a cylindrical drum that accommodates products (decomposed objects) such as information equipment and home appliances, and an inner wall surface of the drum, a plurality of the drums are provided in parallel with the rotation axis direction. Raising wings, an annular partition plate provided in a direction perpendicular to the inner wall surface of the drum, a support portion for rotatably supporting the drum with the drum rotating shaft in a horizontal state, and rotation for rotating the drum It is comprised from the drive part.
更に、上記したドラム、支持部および回転駆動部とを傾斜させる傾斜駆動部とを更に備えるようにした。 Furthermore, the above-described drum, the support unit, and the rotation driving unit are further provided with an inclination driving unit.
また、上記したドラムの回転軸中心付近の位置であって、掻き揚げ羽によってドラムの上部に持ち上げられた被分解物を滑らせて各仕切り板の間を移動させるすべり板と、このすべり板を所定の位置に挿入または退避させる摺動機構部とを更に備えるようにした。
これらのドラムの側面部には内壁面から外壁面に貫通する開口が設けられている。
Further, a slide plate that is located near the center of the rotation axis of the drum and that slides the object to be decomposed lifted to the top of the drum by the lifting blades and moves between the partition plates, and the slide plate is moved to a predetermined position. And a sliding mechanism that is inserted into or retracted from the position.
Openings that penetrate from the inner wall surface to the outer wall surface are provided in the side surfaces of these drums.
ここで、ドラムの内壁面に形成した掻き揚げ羽の高さは、情報機器や家電品などの製品である被分解物を平置きしたときの高さより概ね小さくなるようにした。 Here, the height of the fried wings formed on the inner wall surface of the drum is set to be substantially smaller than the height when the object to be decomposed, which is a product such as information equipment or household appliances, is laid flat.
そして、ドラム(内ドラム)の回転速度N(rpm)とドラム(内ドラム)の内直径D(m)との関係が、N=K/(D)1/2、K=17〜31、D=0.3〜10.0なるようにした。 The relationship between the rotational speed N (rpm) of the drum (inner drum) and the inner diameter D (m) of the drum (inner drum) is N = K / (D) 1/2 , K = 17 to 31, D = 0.3 to 10.0.
また、ドラム(内ドラム)の材質として非磁性体からなる材料を用い、ドラム(内ドラム)の側面に設けられた開口が直径25mm以上、100mm以下の円形とした。 Further, a material made of a non-magnetic material was used as the material of the drum (inner drum), and the opening provided on the side surface of the drum (inner drum) was a circle having a diameter of 25 mm or more and 100 mm or less.
このような構成の装置において、情報機器や家電品などの製品である被分解物は掻き揚げ羽による保持とドラムの回転による遠心力の作用により、ドラムの回転に伴いドラムの最高点近傍まで持ち上げられ、その後自然落下してドラムの最低点近傍でドラムの内壁に衝突する。その結果、分解して所定のサイズまで小さくなった部品はドラムの側面に設けられた開口から排出され、次の工程であるリサイクル等の工程に提供される。 In an apparatus with such a configuration, the product to be decomposed, such as information equipment and household appliances, is lifted to the vicinity of the highest point of the drum as the drum rotates due to the centrifugal force generated by the rotation of the drum and the holding of the flying wings. After that, it naturally falls and collides with the inner wall of the drum near the lowest point of the drum. As a result, the parts that have been disassembled and reduced to a predetermined size are discharged from an opening provided on the side surface of the drum, and are provided to the next process such as recycling.
本発明によれば、ドラムを連続的に回転させることによって情報機器や家電品などの製品である被分解物に繰返して衝撃力を与えることができる。そして、この繰返し衝撃力により、被分解物を組み立てている締結ねじが緩み、最終的には構成部材を破砕させることなく被分解物から部品として外し、外部に排出させることが可能になる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, an impact force can be repeatedly given to the to-be-decomposed matter which is products, such as information equipment and household appliances, by rotating a drum continuously. Then, due to this repeated impact force, the fastening screw that is assembling the object to be decomposed is loosened, and finally, it is possible to remove the component from the object to be decomposed without being crushed and to be discharged to the outside.
以下、本発明を図面を用いて詳細に説明をする。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態である自動分解装置の構造及び動作を図1及び2を用いて説明する。図1における(a)は自動分解装置の正面図であり、(b)はその側面図を示している。ドラム1はDなる内直径を有し、その一端が閉じた円筒形状をしており、横向きに設置されている。そして、ドラム1の内壁面には複数の掻き揚げ羽2がドラム1の回転軸に平行で、ドラム1の開端面から閉端面までの範囲に設置されている。また、掻き揚げ羽2の高さは、情報機器や家電品などの製品(被分解物)40a〜40eを平置きしたときの高さより概ね小さくした。この理由は後述するが、掻き揚げ羽2に保持されて持ち上げられた被分解物40a〜40eが所定の位置で掻き揚げ羽2から容易に離脱させるためである。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
The structure and operation of the automatic disassembling apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. (A) in FIG. 1 is a front view of the automatic disassembling apparatus, and (b) shows a side view thereof. The
ドラム1は支持ローラ3を用いて下方四隅で支持されており、支持ローラ3はベース5に固定されたホルダー4に回転自在に支承されているため、ドラム1は回転可能となっている。そして、ブラケット7に固定された駆動モータ6は、その回転軸がドラム1の閉端面に接続されており、ドラム1の回転駆動を行う。図1(a)において、ドラム1の回転方向は矢印Rの方向(反時計方向)である。
The
ベース5において、ドラム1の開端面側の下部に固定されたリンク板8は、ベース10に固定されたホルダー9に回転自在に支承されている。
In the
また、傾斜駆動シリンダ13は、シリンダ本体上端のリンク板12がブラケット7に固定されたホルダー11に回転自在に支承され、また、シリンダ本体下端のリンク板14がベース10に固定されたホルダー15に回転自在に支承されている。
The
図2は図1に示したドラム1の詳細を説明した概要図である。図2(a)はドラム1の正面図であり、図2(b)はその側面図である。ドラム1の側面側には、内壁面から外壁面に貫通する開口16が設けられている。図2(b)において、開口16が円形であって
一列に複数個、それが複数列整然と配置されているが、その配置の仕方は図2(b)に限定されるものではない。必要に応じて千鳥配置などを用いることが可能である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating details of the
次に、本発明の自動分解装置を用いた情報機器や家電品などの製品(被分解物)40a〜40eが分解される過程について説明する。
図1及び図2に示された構成の自動分解装置において、ドラム1の回転速度N(rpm)とドラム1の内直径D(m)に対して、両者の関係をN=K/(D)1/2、K=17〜31にする。例えば、ドラム1の内直径D=1mの場合、ドラム1の回転速度はN=17〜31rpmの範囲に設定する。これによりドラム1の内部に収容された被分解物40a〜40eは掻き揚げ羽2に保持されつつドラム1の最高点近傍まで持ち上げられ、その後、自然落下してドラム1の最低点近傍の側壁に衝突する。
Next, a process of decomposing products (substances to be decomposed) 40a to 40e such as information equipment and household appliances using the automatic disassembly apparatus of the present invention will be described.
In the automatic disassembling apparatus having the configuration shown in FIGS. 1 and 2, the relationship between the rotational speed N (rpm) of the
即ち、図1(a)において、ドラム1の正面図を時計の文字盤に見立てると、時計の針が3時をさす位置までは被分解物はドラム1の回転と共に掻き揚げ羽2に保持されて持ち上げられる(被分解物40e)。次に、3時の位置から12時の位置近傍まではドラム1を含む回転系に作用する遠心力によって持ち上げられる(被分解物40a)。そして、自然落下後は被分解物40bのように、6時の位置から8時の位置付近に落下し、被分解物自身は落下時の衝撃を受けることになる。ドラム1に作用する遠心力が強すぎると被分解物が12時の位置近傍を過ぎても落下せず、また遠心力が弱すぎると3時から2時の位置近傍で落下するため、被分解物に十分な落下衝撃力を与えることが出来なくなる。
That is, in FIG. 1 (a), when the front view of the
ドラム1を連続的に回転させることにより、被分解物に繰返して衝撃力を与えることができる。この繰返し衝撃力を利用することによって被分解物を組み立てている締結ねじを緩め、個々の部品に外すことができる。分解した部品はドラム1の側壁に設けられた開口16から外部に排出される。
By continuously rotating the
従って、ハードディスク記憶装置、デジタルカメラあるいは携帯電話等の製品を構成する構成部材の材質、締結ねじの大きさや長さなどに応じて、ドラム1の内径、その回転数、開口16の大きさなどを適切に選択することにより、従来のように構成部材を粉々に破砕することもなく、締結ねじを緩めて所定の大きさの部品に分解し外部に取り出すことを可能にする自動分解装置を実現することが出来る。
Accordingly, the inner diameter of the
また、被分解物が掻き揚げ羽2に保持されて持ち上げらに際して、掻き揚げ羽2の高さを被分解物の平置高さ寸法より小さくしたことにより、被分解物40cと被分解物40dとが重なり合っている場合であっても、掻き揚げ羽2が被分解物同士の摩擦力で規定される摩擦角以上の位置に到達すれば被分解物40cが滑り落ちる。その結果、被分解物40dだけがその後更に持ち上げられることになり、落下時に被分解物同士が衝突して落下衝撃力が減ずるということもなく、一定の落下衝撃力を確保することができる。
Further, when the object to be decomposed is held by the
尚、傾斜駆動シリンダ13はドラム1の開端面側が下向きになるようにベース5より上部を傾斜させるものであり、被分解物の分解が終了した時点で傾斜させることにより、ドラム1の内部にある分解後の本体部材および構成部材をドラム外に排出することが出来る。
The
(第2の実施の形態)
図3は第2の実施の形態を説明するための概略図であって、図3(a)は正面図であり、図2(b)はその側面図である。第1に実施の形態と異なる点は図から明らかのように、被分解物を処理するためのドラムが二重構造になってことである。即ち、内ドラム1aの外壁面に固着されたステー17は、その他端を外ドラム1bの内壁面に固着され、外ドラム1bが内ドラム1aを同軸で外包する構成となっている。内ドラム1aの側面には第1の実施の形態と同様に内壁面から外壁面に貫通する開口16が複数個設けられている。この二重構造のドラムにおいて、支持ローラ3で回転自在に支持され、駆動モータ6で回転されるドラムは外ドラム1bである。
(Second Embodiment)
FIG. 3 is a schematic view for explaining the second embodiment, FIG. 3 (a) is a front view, and FIG. 2 (b) is a side view thereof. First, the difference from the embodiment is that the drum for processing the object to be decomposed has a double structure, as is apparent from the figure. That is, the
上記した装置構成を採用することによって、被分解物の分解が進み、構成部材が本体製品から離脱した段階で開口16より小さい構成部材は内ドラム1aの外に排出され、外ドラム1b内に収容される。外ドラム1bの内壁面には被分解物を保持してドラムの回転と共に上部方向に移動させる掻き揚げ羽2が無いため、ドラム1bに収容された構成部材はそれ以降繰返し衝撃力を受けることがなく、必要以上に破砕されることを防止するという効果を奏する。
By adopting the above-described apparatus configuration, decomposition of the object to be decomposed progresses, and the component members smaller than the
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態を図4及び図5を用いて説明する。但し、第1の実施の形態で示した構成要素と共通する要素には同一の符号を付し、その説明を簡略化する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. However, elements common to the constituent elements shown in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is simplified.
第3の実施の形態が上記した第1の実施の形態と異なる点のひとつはドラム21の両端が開放した円筒形状を用いたことである。図4(a)は正面図であり、図4(b)はその側面図である。この図において、第1の実施の形態で使用した四個の支持ローラ3のひとつを駆動ローラ23とし、ベース5に固定された駆動モータ6の回転軸を駆動ローラ23に結合して、駆動ローラ23を介してドラム21を回転駆動するよう構成している。そして、第1の実施の形態と異なるもうひとつの点は、ドラム21の内壁に接する円環状仕切り板22を設け、ドラム21内に分割領域24a〜24eを配置した点である。この実施の形態の例では、円環状仕切り板22が6ヶ所に設置されている。このとき、掻き揚げ羽2は、円環状仕切り板22によって分断されている。その他の構成は第1の実施の形態の場合と同様であり、その説明を省略した。
One of the differences of the third embodiment from the first embodiment described above is that a cylindrical shape in which both ends of the
上記のように構成された自動分解装置の動作を、図5を用いて説明する。情報機器や家電品などの製品(被分解物)は先ず、ドラム21の内部で分割した分割領域24aに投入される。図5(a)において、被分解物40fはドラム21の最下点近傍に落下して反発しても、円環状仕切り板22により、左隣接の分割領域24bに移ることなく、また分割領域24aから外に飛び出すことなく、分割領域24aの中で循環する。
The operation of the automatic disassembling apparatus configured as described above will be described with reference to FIG. Products (decomposed objects) such as information equipment and home appliances are first put into a divided
被分解物を分解するのに要する繰返し衝撃力の印加回数がP回であり、分割領域が5ヶ所である場合、分割領域24aではP/5回の繰返し衝撃力が印加される。そして、その後図5(b)に示したように、ドラム21を回転させて被分解物40fをドラム21の最高点近傍に持ち上げつつ、ドラム21を被分解物の投入口側が反対側よりも高くなるように傾斜させて、被分解物40fを左隣接の分割領域24bへ移動させる。移動後はドラム21の傾斜を元の位置まで戻し、次の被分解物を分割領域24aに投入する。
When the number of times of applying the repeated impact force required for decomposing the object to be decomposed is P and the number of the divided areas is five, the repeated impact force of P / 5 times is applied to the divided
上記したP/5回毎のドラム傾斜を合計5回行うと、最初に分割領域24aに投入された被分解物は合計P回の繰返し衝撃力を受けて分解された後、分割領域24eより外部へ排出される。これにより、被分解物40fをドラム軸方向であってドラム21の一方の端部から他方の端部に移送しながら連続的に分解処理を行うことが可能になる。
When the drum tilt every P / 5 times described above is performed five times in total, the object to be decomposed initially put in the divided
本実施の形態ではドラム21の側面部には被分解物を取り出すための開口は設けられていないが、第1の実施の形態同様にドラム21の側面部に開口を設けてもよい。この場合、被分解物にP/5回以下の繰返し衝撃力によって分解した構成部材(部品)はこの開口から外部に排出され、必要以上に構成部材が細分化されることを抑制させる利点がある。
In this embodiment, an opening for taking out the object to be decomposed is not provided in the side surface portion of the
(第4の実施の形態)
次に、本発明の第4の実施の形態を図6及び図7を用いて説明する。但し、第1の実施の形態乃至第3の実施の形態で示した構成要素と共通する要素には同一の符号を付し、その説明を簡略化する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. However, the same reference numerals are given to elements common to the constituent elements shown in the first to third embodiments, and the description thereof is simplified.
本実施の形態が第3の実施の形態と異なる点は、図4または図5で示したドラム傾斜駆動機構13の代替案として、すべり板30、摺動子31、摺動機構32を設けたことである。即ち、図6はその構造を説明するための概略図であり、図6(a)は正面図であり、図4(b)はその側面図である。この図において、すべり板30は摺動子31に固定され、摺動子31は摺動機構部32によってドラム21の軸方向に摺動可能となるよう保持されている。摺動機構32は支柱33も用いてベース5上に固定されている。また、本実施の形態では、分解後の被分解物を収容する回収箱34を図示している。
This embodiment is different from the third embodiment in that a sliding
次に、本実施の形態である自動分解装置の動作を図7を用いて説明する。図7(a)は正面図であり、図7(b)はその側面図であり、被分解物の分解が開始されるときの状態を表わし、図7(c)は被分解物の分解が終了し、回収されるときの状態を表わしている。 Next, the operation of the automatic disassembly apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 (a) is a front view, FIG. 7 (b) is a side view thereof, and shows a state when decomposition of the object to be decomposed is started, and FIG. It represents the state when it is finished and collected.
先ず、被分解物40gは分割領域24aに投入され、分割領域24aの中で循環させて被分解物40gに落下衝撃力を与えることは第3の実施の形態と同様である。被分解物40gを分解するのに要する繰返し衝撃力の印加回数がP回であり、ドラム21の内部の分割領域が5ヶ所である場合、分割領域24aではP/5回の繰返し衝撃力が与えられ、その後図7(b)のように、ドラム21を回転させて被分解物40gをドラム21の最高点近傍に持ち上げつつ、すべり板30を挿入し、被分解物40gを左隣接の分割領域24bへ摺動機構部32を用いて移動させる。移動後はすべり板30を図6(b)の位置(初期の状態)に退避させ、次の被分解物を分割領域24aに投入する。
First, the object to be decomposed 40g is put into the divided
以後、順次P/5回毎のすべり板30挿入を合計5回行うことによって最初に分割領域24aに投入された被分解物40gは合計P回の繰返し衝撃力を受けて分解された後、図7(c)のように分割領域24eより外部に排出される。この例から明らかのように、被分解物40gをドラム軸方向であってドラム21の一方の端部から他方の端部に移送しながら連続的に分解処理を行うことが可能になる。
Thereafter, by sequentially inserting the sliding
以上に述べたように、第1の実施の形態乃至第4の実施の形態において、ドラム(記号1、1aまたは21)の内直径D(m)を、D=0.3〜10.0とすれば3.5インチハードディスク記憶装置を必要以上に粉砕することなく、記憶装置を構成する構成部材の締結ねじを緩めて分解することが可能である。特に、ドラム1、1aまたは21の材質を非磁性体とし、その側壁に設けた開口16を直径25mm以上、100mm以下の円形とすることによって3.5インチハードディスク記憶装置に使用されている脆性の高いネオジム磁石部材が従来技術に比較して粉々に破砕されることなく取り出すことができるため、これらの部材を効率よくリサイクル処理に利用することが可能になった。
As described above, in the first to fourth embodiments, the inner diameter D (m) of the drum (
レア金属あるいは脆性の高い部材を粉々に粉砕するのではなく、所定の大きさの部材、例えばねじ締めによって製品を構成しているときの部品単位の大きさに分解することが可能であるため、価値の高い部材の回収が極めて効率よく行われる。これにより、国内外の資源の再利用化という社会的ニーズに対して大きな効果を奏する。 Rather than crushing rare metals or highly brittle members into pieces, it is possible to disassemble them into parts of a predetermined size, for example, the size of a component unit when the product is configured by screwing, The collection of high-value members is performed very efficiently. This has a great effect on the social needs of reusing domestic and foreign resources.
1…ドラム、1a…内ドラム、1b…外ドラム、2…掻き揚げ羽、3…支持ローラ、4、9、11、15…ホルダ、5、10…ベース、6、23…駆動モータ、7…ブラケット、8、12、14…リンク板、13…傾斜駆動シリンダ、16…開口、17…ステー、21…ドラム、22…円環状仕切り板、30…すべり板、31…摺動子、32…摺動機構部、40a〜40g…被分解物
DESCRIPTION OF
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009212647A JP2011062578A (en) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | Automatic disintegrator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009212647A JP2011062578A (en) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | Automatic disintegrator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011062578A true JP2011062578A (en) | 2011-03-31 |
JP2011062578A5 JP2011062578A5 (en) | 2012-01-19 |
Family
ID=43949428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009212647A Pending JP2011062578A (en) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | Automatic disintegrator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011062578A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013099713A (en) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Mitsubishi Electric Corp | Crusher device and crushing method |
JP2013255901A (en) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Hitachi Ltd | Apparatus and method of recycling used electrical and electric equipment |
CN106732976A (en) * | 2017-01-16 | 2017-05-31 | 成都佳欣诚信科技有限公司 | A kind of device for producing fine powder coating |
EP3398685A1 (en) * | 2017-05-05 | 2018-11-07 | MAIREC Edelmetallgesellschaft mbH | Device for comminuting material |
RU2805591C1 (en) * | 2023-04-14 | 2023-10-19 | Общество с ограниченной ответственностью "ГРУППА КОМПАНИЙ "СТЕНА" | Drywall disintegrator for obtaining raw materials for the production of paintwork |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000301131A (en) * | 1998-12-11 | 2000-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Treatment method of waste printed circuit board |
JP2001170510A (en) * | 1999-12-20 | 2001-06-26 | Fujiki:Kk | Rock molding machine |
JP2002370081A (en) * | 2001-06-14 | 2002-12-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Separator |
JP2003159540A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-03 | Mitsubishi Materials Corp | Mill for coarse aggregate |
JP2008126222A (en) * | 2006-11-27 | 2008-06-05 | Sumikon Serutekku Kk | Disintegrating and washing apparatus for contaminated soil |
-
2009
- 2009-09-15 JP JP2009212647A patent/JP2011062578A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000301131A (en) * | 1998-12-11 | 2000-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Treatment method of waste printed circuit board |
JP2001170510A (en) * | 1999-12-20 | 2001-06-26 | Fujiki:Kk | Rock molding machine |
JP2002370081A (en) * | 2001-06-14 | 2002-12-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Separator |
JP2003159540A (en) * | 2001-11-27 | 2003-06-03 | Mitsubishi Materials Corp | Mill for coarse aggregate |
JP2008126222A (en) * | 2006-11-27 | 2008-06-05 | Sumikon Serutekku Kk | Disintegrating and washing apparatus for contaminated soil |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013099713A (en) * | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Mitsubishi Electric Corp | Crusher device and crushing method |
JP2013255901A (en) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Hitachi Ltd | Apparatus and method of recycling used electrical and electric equipment |
CN106732976A (en) * | 2017-01-16 | 2017-05-31 | 成都佳欣诚信科技有限公司 | A kind of device for producing fine powder coating |
EP3398685A1 (en) * | 2017-05-05 | 2018-11-07 | MAIREC Edelmetallgesellschaft mbH | Device for comminuting material |
RU2805591C1 (en) * | 2023-04-14 | 2023-10-19 | Общество с ограниченной ответственностью "ГРУППА КОМПАНИЙ "СТЕНА" | Drywall disintegrator for obtaining raw materials for the production of paintwork |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100421591B1 (en) | Crushing apparatus, crushing method, disassembling method, and valuables recovering method | |
JP2011062578A (en) | Automatic disintegrator | |
JP5917433B2 (en) | Crusher operation method | |
US11383243B2 (en) | Shredder | |
JP2009262120A (en) | Crushing machine | |
CN101927906A (en) | Disc-type discharging machine | |
CN107234124A (en) | A kind of electronic equipment information storing device demagnetization breaker | |
CN204034794U (en) | A kind of hammer mill | |
CN207463325U (en) | A kind of beater disintegrating machine | |
JP2004237204A (en) | Crusher | |
JP2016119840A (en) | Coat-peeling machine | |
JP2011062578A5 (en) | ||
JP2006122894A (en) | Shearing type crusher | |
JP2013091035A (en) | Crusher | |
KR100339265B1 (en) | Microminiature powdering machine | |
JP5711106B2 (en) | Debris removal device for vertical crusher | |
JP3225431U (en) | Crusher | |
JP5540202B2 (en) | Case disassembling apparatus and disassembling method using the same | |
KR20170018856A (en) | Crusher for waste treatment system | |
JP7027930B2 (en) | Crusher | |
JP2001334212A (en) | Waste sorting/disposal device | |
JP6629177B2 (en) | Vertical crusher | |
JP6775378B2 (en) | Capture arm, rotor and linear object recovery device | |
CN221452713U (en) | Material crushing device | |
CN100354043C (en) | Dedicated low temperature breaking equipment for printed circuit board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131008 |