JP2011060000A - Screen sharing method - Google Patents

Screen sharing method Download PDF

Info

Publication number
JP2011060000A
JP2011060000A JP2009209138A JP2009209138A JP2011060000A JP 2011060000 A JP2011060000 A JP 2011060000A JP 2009209138 A JP2009209138 A JP 2009209138A JP 2009209138 A JP2009209138 A JP 2009209138A JP 2011060000 A JP2011060000 A JP 2011060000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
screen
icon
screen sharing
sharing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009209138A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Tadokoro
善久 田處
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009209138A priority Critical patent/JP2011060000A/en
Publication of JP2011060000A publication Critical patent/JP2011060000A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make a content related to confidential information and personal information on a screen invisible at the side to be shared before sharing a screen. <P>SOLUTION: In a screen sharing method for transmitting the screen display information of a computer device via a communication line to indicate the screen display information on a terminal device at the reception side, the computer device includes a means recognizing information displayed on the screen before transferring the screen display information, a means distinguishing transmission-prohibited information among information displayed on the screen recognized by the recognition means, and a means performing processing to prevent the transmission of information which is distinguished as the transmission-prohibited information by the means distinguishing the transmission-prohibition information. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンピュータ装置の画面情報を他の端末装置に送信し、受信した端末装置側では画面情報を表示装置に表示する画面共有方法に関するものである。   The present invention relates to a screen sharing method in which screen information of a computer device is transmitted to another terminal device, and the received terminal device displays the screen information on a display device.

インターネットの発達に伴い、遠隔地からグラフィカルな画面を共有しパーソナルコンピュータを操作できる画面共有技術が開発されている。   With the development of the Internet, screen sharing technology has been developed that allows you to share a graphical screen from a remote location and operate a personal computer.

製品としてはSYMANTEC社のpcAnywhere(商品名)やアイフォー社のDeskTop On−Call(登録商標)がある。   Examples of the products include pcANYWHERE (trade name) manufactured by SYMANTEC and DeskTop On-Call (registered trademark) manufactured by IFO.

また画面共有に関する特許提案としては特開平9−231044や特開2004−164267などがある。   Patent proposals relating to screen sharing include Japanese Patent Laid-Open Nos. 9-2331044 and 2004-164267.

特開平9−231044ではデスクトップ上の画面を有効画面領域と無効画面領域に分割し有効画面領域のみ画面画像を送信するというもので、それにより通信帯域を低減し、画面の更新頻度を上げるという提案がなされている。この場合の無効領域はデスクトップの壁紙を想定している。   In Japanese Patent Laid-Open No. 9-233104, a screen on a desktop is divided into an effective screen area and an invalid screen area and a screen image is transmitted only in the effective screen area, thereby reducing the communication band and increasing the frequency of screen updates. Has been made. In this case, the invalid area is assumed to be a desktop wallpaper.

また、特開2004−164267においては複数のパーソナルコンピュータから1台のパーソナルコンピュータに同時にアクセスした場合、複数のパーソナルコンピュータのリモート操作権をアプリケーション毎に設定できるようにし、セキュリティ向上をはかったものである。   In Japanese Patent Laid-Open No. 2004-164267, when a single personal computer is simultaneously accessed from a plurality of personal computers, the remote operation right of the plurality of personal computers can be set for each application to improve security. .

特開平9−231044号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-233104 特開2004−164267号公報JP 2004-164267 A

しかしながら上記従来例では、遠隔地にあるコンピュータを操作する点に重点が置かれていて、自身の所有するコンピュータの画面を第3者に見せるという点での考慮がほとんどされていない。   However, in the above-described conventional example, emphasis is placed on operating a computer in a remote place, and little consideration is given to showing a third party the screen of the computer owned by the third party.

例えば、会議室にて自分自身が所有するPC上のファイルを会議で利用したい場合、会議室にあるPCで画面共有アプリケーションを起動し、自宅及びオフィスに所有するPCの画面を会議参加者に見せたりする画面共有の利用方法が考えられる。   For example, if you want to use a file on your own PC in a meeting room for a meeting, start the screen sharing application on the PC in the meeting room and show the PC screens you own in your home and office to the meeting participants. Or use screen sharing.

その場合、例えば第3者には見せたくない重要な機密ファイルやごくプライベートなファイルを開いていた場合、不用意に画面共有してしまうと思わぬ失態を招きかねない。   In this case, for example, when an important confidential file or a very private file that is not desired to be shown to a third party is opened, if the screen is inadvertently shared, an unexpected failure may occur.

また、PCのデスクトップ上にどのようなアイコンがあるかも知られたくない場合、例えばゲームアイコンやプライベートな情報に関するアイコンがあるときは、画面共有によりそれらの情報を見せることに対するユーザの抵抗感は大きい。   Also, if you do not want to know what icons are on the PC desktop, for example, if there are game icons or icons related to private information, the user's resistance to showing such information through screen sharing is great. .

本発明ではかかる問題点を解決するために、画面共有時に共有される側で、共有前に、起動しているアプリケーションの中で非公開登録されているものは終了処理またはアイコン化処理を行う。また、事前に非公開登録されているデスクトップアイコンに関してはその上に描画を行い画面共有時にそのアイコンを不可視化することを目的とする。   In the present invention, in order to solve such a problem, on the side to be shared at the time of screen sharing, before the sharing, those that are registered privately are subjected to termination processing or iconification processing before sharing. In addition, it is intended to render a desktop icon that has been registered privately in advance and make the icon invisible when the screen is shared.

上記課題を解決するため、本発明に係る画面共有方法は、
通信回線を介してコンピュータ装置の画面表示情報を送信し、受信した側の端末装置に前記画面表示情報を表示する画面共有方法おいて、
前記コンピュータ装置が画面表示情報を転送する前に画面上に表示されている情報を認識する手段と
前記認識手段により認識した画面上に表示されている情報のなかから送信不可情報を識別する手段と
前記送信不可情報を識別する手段により送信不可と識別された情報を送信しないようにするための処理を行う手段と
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, a screen sharing method according to the present invention includes:
In a screen sharing method for transmitting screen display information of a computer device via a communication line and displaying the screen display information on a terminal device on the receiving side,
Means for recognizing information displayed on the screen before the computer device transfers screen display information; means for recognizing non-transmittable information from information displayed on the screen recognized by the recognition means; And means for performing processing to prevent transmission of the information identified as impossible to transmit by the means for identifying the transmission disabled information.

本発明によれば、画面共有時に、起動しているアプリケーション及びアイコンを不可視化することより、ユーザが第3者に自分の所有するパーソナルコンピュータ上の機密情報やプライベート情報を不用意に公開しないですむという効果がある。   According to the present invention, when the screen is shared, the activated application and icon are made invisible so that the user does not inadvertently disclose confidential information or private information on the personal computer owned by the user to a third party. There is an effect that.

本実施の形態におけるシステムの構成図。The system block diagram in this Embodiment. 本実施の形態における表示装置102の構成を示すブロック図。FIG. 11 is a block diagram illustrating a structure of a display device 102 in this embodiment. 本実施の形態におけるコンピュータ装置101のハードウェア構成を示す図。The figure which shows the hardware constitutions of the computer apparatus 101 in this Embodiment. 本実施の形態におけるコンピュータ本体301の構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a computer main body 301 in this embodiment. 本実施の形態におけるアプリケーション情報テーブルを示す図。The figure which shows the application information table in this Embodiment. 本実施の形態におけるアイコン情報テーブルを示す図。The figure which shows the icon information table in this Embodiment. 本実施の形態における、画面共有システムの動作例を示した図である。It is the figure which showed the operation example of the screen sharing system in this Embodiment. 本実施の形態における、表示装置102の画面共有の動作を示すフローチャート。8 is a flowchart showing screen sharing operation of the display apparatus according to the present embodiment. 本実施の形態における、コンピュータ装置101の起動中アプリケーションに対する処理動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing operation | movement with respect to the application under starting of the computer apparatus 101 in this Embodiment. 本実施の形態におけるコンピュータ装置101の画面上のアイコンに対する処理動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the processing operation | movement with respect to the icon on the screen of the computer apparatus 101 in this Embodiment.

以下に、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は本発明の実施の形態における画面共有システムの全体構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a screen sharing system according to an embodiment of the present invention.

図において、コンピュータ装置101は、通信機能を有しインターネット等に代表されるネットワーク103に接続される。表示装置102もその内部に通信機能を有し、ネットワーク103に接続されている。本実施例では表示装置は専用端末装置として説明するが、コンピュータ装置を用いてもかまわない。   In the figure, a computer device 101 has a communication function and is connected to a network 103 represented by the Internet or the like. The display device 102 also has a communication function therein and is connected to the network 103. In this embodiment, the display device is described as a dedicated terminal device, but a computer device may be used.

図2は表示装置102の内部構成を示した図である。表示装置102は、画面共有システム表示用プログラムデータによって動作する。具体的には、CPU201、ROM202、RAM203、ネットワークI/F206、入力機器I/F207、ディスプレイI/F208、キーボード209、マウス210、ディスプレイ211、バス212を具備しネットワーク103に接続されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an internal configuration of the display device 102. The display device 102 operates according to screen sharing system display program data. Specifically, a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, a network I / F 206, an input device I / F 207, a display I / F 208, a keyboard 209, a mouse 210, a display 211, and a bus 212 are provided and connected to the network 103.

CPU201は表示装置全体の制御に加えて画面共有システム表示用プログラムデータが指示する処理を行うものである。   The CPU 201 performs processing instructed by the screen sharing system display program data in addition to the control of the entire display device.

ROM(Read Only Memory)202は、読出し専用メモリである。ROM202は、使用者が電気的にプログラムを書き込むことができるPROM(Programmable ROM)と製造するときに内容を書き込むマスクROMとがあるが、本実施の形態においては何れのROMであってもよい。ROM202には画面共有システム表示用プログラムが格納される。   A ROM (Read Only Memory) 202 is a read-only memory. The ROM 202 includes a PROM (Programmable ROM) in which a user can electrically write a program and a mask ROM in which contents are written at the time of manufacture. However, any ROM may be used in this embodiment. The ROM 202 stores a screen sharing system display program.

RAM(Random Access Memory)203は、自由書き込み・自由読出しができるメモリである。RAM203は、本実施の形態の処理を行う際に一時的にデータを蓄える等の機能を有する。   A RAM (Random Access Memory) 203 is a memory that can be freely written and read. The RAM 203 has a function of temporarily storing data when performing the processing of the present embodiment.

ネットワークインタフェース206は、インターネットやイントラネットなどのネットワークに接続するための通信制御を処理するが、ユーザの環境に応じてさまざまな通信インターフェースが適用される。アクセス網に直接接続する場合は各種モデムやターミナルアダプタなどで構成され、外部装置のADSLモデムやケーブルモデムに接続する場合はイーサーネットインタフェースで構成される。   The network interface 206 processes communication control for connecting to a network such as the Internet or an intranet, but various communication interfaces are applied depending on the user environment. When connecting directly to the access network, it is composed of various modems and terminal adapters, and when connecting to an ADSL modem or cable modem of an external device, it is composed of an Ethernet interface.

入力機器I/F207は表示装置102が具備するキーボード209、マウス210等からの入力を処理するものであり、表示装置の操作に用いられるものであるが、その他の入力装置例えばリモコンやデジタイザを使用してもかまわない。   The input device I / F 207 processes input from the keyboard 209, mouse 210, and the like included in the display device 102, and is used for operation of the display device. However, other input devices such as a remote controller and a digitizer are used. It doesn't matter.

ディスプレイI/F208及びディスプレイ211は表示部であり、CRT、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、SED(Surface−Conduction Electron−emitter Display、「SED」は登録商標)、フロントプロジェクタまたはリアプロジェクションテレビおよびその制御回路によって構成される。表示装置の動作状況はこのディスプレイ上の一部に表示されるものである。   A display I / F 208 and a display 211 are display units, which are controlled by a CRT, a liquid crystal display, a plasma display, a SED (Surface-Condition Electron-Emitter Display, “SED” is a registered trademark), a front projector or a rear projection television and its control circuit. Composed. The operation status of the display device is displayed on a part of the display.

システムバス212は、表示装置内の各ブロック間の各種データのやりとり及び電力の供給をするものである。システムバス212は、アドレス線、データ線、制御線、電源・グラウンド線等からなる。   The system bus 212 exchanges various data between the blocks in the display device and supplies power. The system bus 212 includes address lines, data lines, control lines, power / ground lines, and the like.

図3は本実施の形態におけるコンピュータ端末装置101の構成を示す図である。   FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the computer terminal apparatus 101 in the present embodiment.

コンピュータ装置を構成する主な構成機器としては、コンピュータ本体301である。また、ディスプレイ304、キーボード303、マウス302等はそれぞれコンピュータ本体301に備わっている各機器に対応する入出力端子に接続される。   A main component device constituting the computer apparatus is a computer main body 301. In addition, the display 304, the keyboard 303, the mouse 302, and the like are connected to input / output terminals corresponding to each device provided in the computer main body 301, respectively.

図4は、画面共有システムの画面情報送信側として利用するコンピュータ装置101のコンピュータ本体部301の内部構成を示した図である。   FIG. 4 is a diagram showing an internal configuration of the computer main unit 301 of the computer apparatus 101 used as the screen information transmission side of the screen sharing system.

コンピュータ本体部301は、画面共有システムコンピュータ用プログラムによって動作する。具体的には、CPU401、ROM402、RAM403、内部記憶装置404、外部記憶装置405、ネットワークI/F406、入力機器I/F407、ディスプレイI/F408、キーボード303、マウス302、ディスプレイ304、システムバス411を具備しネットワーク103に接続されている。   The computer main body 301 is operated by a screen sharing system computer program. Specifically, the CPU 401, ROM 402, RAM 403, internal storage device 404, external storage device 405, network I / F 406, input device I / F 407, display I / F 408, keyboard 303, mouse 302, display 304, and system bus 411 are provided. And is connected to the network 103.

CPU401は、パーソナルコンピュータ全体の制御に加えて画面共有システムコンピュータ用プログラムデータが指示する処理を行う。   The CPU 401 performs processing instructed by the screen sharing system computer program data in addition to the control of the entire personal computer.

ROM(Read Only Memory)402は、読出し専用メモリである。ROM402は、使用者が電気的にプログラムを書き込むことができるPROM(Programmable ROM)と製造するときに内容を書き込むマスクROMとがあるが、本実施の形態においては何れのROMであってもよい。   A ROM (Read Only Memory) 402 is a read-only memory. The ROM 402 includes a PROM (Programmable ROM) in which a user can write a program electrically and a mask ROM in which contents are written at the time of manufacture. However, any ROM may be used in this embodiment.

RAM(Random Access Memory)403は、自由書き込み・自由読出しができるメモリである。RAM403は、本実施の形態の処理を行う際に一時的にデータを蓄える等の機能を有する。   A RAM (Random Access Memory) 403 is a memory that can be freely written and read. The RAM 403 has a function of temporarily storing data when performing the processing of the present embodiment.

内部記憶装置404は、情報を端末装置内で記憶するための装置である。内部記憶装置の例としては、ハードディスク等がある。404は画面共有システムコンピュータ用プログラムデータが格納されるとともに、画面共有システムコンピュータ用プログラムデータの動作に必要なデータの格納がされている。   The internal storage device 404 is a device for storing information in the terminal device. An example of the internal storage device is a hard disk. 404 stores the program data for the screen sharing system computer and stores data necessary for the operation of the program data for the screen sharing system computer.

外部記憶装置405は、コンピュータ装置とは別個のメディアについて情報の読書きを行う。外部記憶装置405には、例えば、FDドライブ、MOドライブ、CD−RWドライブ、DVD−RWドライブ等がある。   The external storage device 405 reads and writes information on a medium separate from the computer device. Examples of the external storage device 405 include an FD drive, an MO drive, a CD-RW drive, and a DVD-RW drive.

ネットワークインタフェース406は、インターネットやイントラネットなどのネットワークに接続するための通信制御を処理するが、ユーザの環境に応じてさまざまな通信インターフェースが適用される。アクセス網に直接接続する場合は各種モデムやターミナルアダプタなどで構成され、外部装置のADSLモデムやケーブルモデムに接続する場合はイーサーネットインタフェースで構成される。   The network interface 406 processes communication control for connecting to a network such as the Internet or an intranet. Various communication interfaces are applied according to the user environment. When connecting directly to the access network, it is composed of various modems and terminal adapters, and when connecting to an ADSL modem or cable modem of an external device, it is composed of an Ethernet interface.

入力機器I/F407は端末装置102が具備するキーボード303、マウス302等からの入力を処理するものであり、コンピュータ装置の操作に用いられるものである。   The input device I / F 407 processes input from the keyboard 303, the mouse 302, and the like provided in the terminal device 102, and is used for operating the computer device.

ディスプレイI/F408及びディスプレイ304は表示部であり、CRT、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、SED(Surface−Conduction Electron−emitter Display)、フロントプロジェクタまたはリアプロジェクションテレビ、およびその制御回路によって構成される。端末装置の動作状況はこの表示装置上の一部に表示されるものである。   The display I / F 408 and the display 304 are display units, and include a CRT, a liquid crystal display, a plasma display, a surface-conduction electron-emitter display (SED), a front projector or a rear projection television, and a control circuit thereof. The operation status of the terminal device is displayed on a part of the display device.

システムバス411は、コンピュータ装置内の各ブロック間の各種データのやりとり及び電力の供給をするものである。バス411は、アドレス線、データ線、制御線、電源・グラウンド線等からなる。   The system bus 411 exchanges various data between blocks in the computer device and supplies power. The bus 411 includes an address line, a data line, a control line, a power supply / ground line, and the like.

図5は図1のコンピュータ装置101に保存されているアプリケーション情報テーブルの一部であり、本実施例の説明で必要な部分のみ記載したものである。図中F501のIDはアプリケーションを識別するための一意なIDである、F502はアプリケーション名を表している。F503はアプリケーションの公開の可否すなわち画面共有時にアプリケーション自体を画面上に表示をしていていいかどうかをあらわしている。   FIG. 5 shows a part of the application information table stored in the computer apparatus 101 of FIG. 1, and describes only a part necessary for the description of the present embodiment. In the figure, an ID of F501 is a unique ID for identifying an application, and F502 represents an application name. F503 indicates whether the application can be disclosed, that is, whether the application itself can be displayed on the screen when the screen is shared.

図6は図1のコンピュータ装置101に保存されているアイコン情報テーブルの一部であり、本実施例の説明で必要な部分のみ記載したものである。図中F601のIDはアイコンを識別するための一意なIDである、F602はアイコン名を表している。F603はアイコンの公開の可否すなわち画面共有時にアイコンを画面上に表示をしていいかどうかを表している。   FIG. 6 is a part of the icon information table stored in the computer apparatus 101 of FIG. 1, and describes only the parts necessary for the description of the present embodiment. In the figure, ID F601 is a unique ID for identifying an icon, and F602 represents an icon name. F603 indicates whether the icon can be disclosed, that is, whether the icon can be displayed on the screen when the screen is shared.

図7は本実施形態の画面共有システムにおける動作例を示した図である。   FIG. 7 is a diagram showing an operation example in the screen sharing system of the present embodiment.

図7の(a)は画面共有を行った際に非公開アプリケーションとして登録されているアプリケーションは終了させるという例である。   FIG. 7A shows an example in which an application registered as a private application is terminated when screen sharing is performed.

図7の(b)は画面共有を行った際に非公開アプリケーションとして登録されているアプリケーションは起動中の状態でアイコン化するという例である。   FIG. 7B shows an example in which when a screen is shared, an application registered as a private application is iconified while being activated.

図7の(c)は画面共有を行った際に非公開アイコンとして登録されているアイコンは何かわからないように塗りつぶすという例である。   FIG. 7C shows an example in which an icon registered as a non-public icon is painted out when the screen is shared so as not to know what it is.

図8は本実施の形態の画面共有システムにおける、表示装置102の画面共有の動作を示すフローチャートの一例である。   FIG. 8 is an example of a flowchart showing the screen sharing operation of the display apparatus 102 in the screen sharing system of the present embodiment.

まず、ステップS801において開始すると、ステップS802に進む。   First, when starting in step S801, the process proceeds to step S802.

ステップS802において、表示装置102側のユーザからの画面共有指示の有無を判定し、指示があればステップS803に進む。   In step S802, it is determined whether there is a screen sharing instruction from the user on the display device 102 side. If there is an instruction, the process proceeds to step S803.

ステップS803において、コンピュータ装置101に画面共有の指示をネットワーク103経由で送信し、ステップS804に進む。   In step S803, a screen sharing instruction is transmitted to the computer apparatus 101 via the network 103, and the process advances to step S804.

ステップS804において、コンピュータ装置からの画面データをネットワーク103経由で受け取れば、ステップS805に進む。   If screen data from the computer apparatus is received via the network 103 in step S804, the process proceeds to step S805.

ステップS805において、ステップS804で受け取った画面データをディスプレイ211に表示して、ステップS806に進む。   In step S805, the screen data received in step S804 is displayed on the display 211, and the process proceeds to step S806.

ステップS806において、表示装置102側のユーザからの画面共有の終了指示の有無を判定し、指示があればステップS807に進み終了する。   In step S806, it is determined whether there is a screen sharing end instruction from the user on the display device 102 side. If there is an instruction, the process proceeds to step S807 and ends.

ステップS802において、表示装置102側のユーザからの画面共有指示が無ければステップS802に進む。   If there is no screen sharing instruction from the user on the display device 102 side in step S802, the process proceeds to step S802.

ステップS804において、コンピュータ装置からの画面データを受け取らなければステップS806に進む。   If screen data from the computer apparatus is not received in step S804, the process proceeds to step S806.

ステップS806において表示装置102側のユーザからの画面共有の終了指示が無ければステップS804に進む。   If there is no screen sharing end instruction from the user on the display apparatus 102 side in step S806, the process proceeds to step S804.

以上が表示装置102の画面共有動作である。   The above is the screen sharing operation of the display device 102.

[第1の実施形態]
図9は本実施の形態の画面共有システムにおける、コンピュータ装置101の起動中アプリケーションに対する処理動作を示すフローチャートの一例である。
[First Embodiment]
FIG. 9 is an example of a flowchart showing the processing operation for the running application of the computer apparatus 101 in the screen sharing system of the present embodiment.

まず、ステップS901において開始すると、ステップS902に進む。   First, when starting in step S901, the process proceeds to step S902.

ステップS902において、表示装置102からの画面共有指示の有無を判定し、指示があればステップS903に進む。   In step S902, it is determined whether there is a screen sharing instruction from the display apparatus 102. If there is an instruction, the process proceeds to step S903.

ステップS903において、コンピュータ装置101上で起動しているアプリケーションの有無を判定する、起動しているアプリケーションが有ればステップS904に進む。   In step S903, it is determined whether there is an application running on the computer apparatus 101. If there is a running application, the process advances to step S904.

ステップS904において、起動中アプリケーションでディスプレイに表示されているアプリケーション情報をすべて取得してステップS905に進む。   In step S904, all application information displayed on the display in the running application is acquired, and the process proceeds to step S905.

ステップS905において、取得したアプリケーション情報のなかから1個のアプリケーション情報を取り出し、ステップS906に進む。   In step S905, one piece of application information is extracted from the acquired application information, and the process proceeds to step S906.

ステップS906において、取り出したアプリケーション情報が非公開アプリケーションであるか否かを図5のアプリケーション情報テーブルをもとに判定し、非公開アプリケーションであれば、ステップS907に進む。   In step S906, it is determined based on the application information table of FIG. 5 whether or not the extracted application information is a private application. If it is a private application, the process proceeds to step S907.

ステップS907において、非公開アプリケーションを終了させるか、アイコン化するか判定する。判定の条件としてはあらかじめコンピュータの設定ファイルに記載されている情報を元に行う。判定の結果、非公開アプリケーション終了するのであれば、ステップS908に進む。   In step S907, it is determined whether the private application is to be terminated or iconified. The determination condition is based on information described in a computer setting file in advance. As a result of the determination, if the private application is terminated, the process proceeds to step S908.

ステップS908において、非公開アプリケーションの終了処理を行う、この場合、表示装置102の表示は図7の(a)のようになる。アプリケーションを終了させるとステップS909に進む。   In step S908, the private application is terminated. In this case, the display on the display device 102 is as shown in FIG. When the application is terminated, the process proceeds to step S909.

ステップS909において、ステップS904で取得したアプリケーション情報の中からステップS906の判定処理を行っていないアプリケーション情報の有無を判定し、無ければステップS910に進む。   In step S909, the presence / absence of application information that has not been subjected to the determination process in step S906 is determined from the application information acquired in step S904. If there is no application information, the process proceeds to step S910.

ステップS910において、コンピュータ装置101のディスプレイ304に表示している画像情報を画像データとして取り込む。画像データとして取り込んだ際何らかの画像圧縮処理を加えてもかまわない。この取り込んだ画像データを表示装置102に送信し、ステップS911に進む。   In step S910, the image information displayed on the display 304 of the computer apparatus 101 is captured as image data. Any kind of image compression processing may be added when the image data is taken in. The captured image data is transmitted to the display device 102, and the process proceeds to step S911.

ステップS911において、表示装置102からの終了指示の有無を判定し、指示があればステップS912に進み、終了する。   In step S911, it is determined whether or not there is an end instruction from the display device 102. If there is an instruction, the process proceeds to step S912 and ends.

ステップS902において、画面共有指示が無ければステップS902に進む。   In step S902, if there is no screen sharing instruction, the process proceeds to step S902.

ステップS903において、起動しているアプリケーションが無ければステップS910に進む。   If there is no active application in step S903, the process proceeds to step S910.

ステップS906において、非公開アプリケーションで無ければ、ステップS909に進む。   If it is determined in step S906 that the application is not a private application, the process proceeds to step S909.

ステップS907において、非公開アプリケーション終了するので無ければ、ステップS913に進む。   If it is determined in step S907 that the private application is not terminated, the process proceeds to step S913.

ステップS913において、非公開アプリケーションのアイコン化処理を行う、この場合、表示装置102の表示は図7の(b)のようになる。アイコン化処理が終わるとステップS909に進む。   In step S913, iconization processing of a private application is performed. In this case, the display on the display device 102 is as shown in FIG. When the iconization process ends, the process proceeds to step S909.

ステップS909において、判定処理を行っていないアプリケーション情報があればステップS905に進む。   If there is application information that has not been subjected to the determination process in step S909, the process proceeds to step S905.

ステップS911において、終了指示が無ければステップS910に進む。   In step S911, if there is no end instruction, the process proceeds to step S910.

以上が画面共有システムにおける、コンピュータ装置101の起動中アプリケーションに対する処理動作である。   The above is the processing operation for the running application of the computer apparatus 101 in the screen sharing system.

以上の第1の実施形態では、画面共有時に起動中のアプリケーションに対して事前登録情報を元にアプリケーションを終了またはアイコン化させることができる。これにより、プレゼンテーション用アプリケーションはそのまま表示し、ゲームアプリケーションは不可視化させるということが可能になりユーザの利便性の向上につながる。   In the first embodiment described above, an application that is running at the time of screen sharing can be terminated or iconified based on pre-registration information. As a result, the presentation application can be displayed as it is, and the game application can be made invisible, leading to an improvement in user convenience.

[第2の実施形態]
上記第1の実施形態では起動中のアプリケーションに対して処理を行っているのに対して、第2の実施形態として画面上に表示しているアイコンに対する処理について説明する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, processing is performed on a running application. On the other hand, processing for an icon displayed on the screen will be described as a second embodiment.

図10は本実施の形態の画面共有システムにおける、コンピュータ装置101の画面上のアイコンに対する処理動作を示すフローチャートの一例である。   FIG. 10 is an example of a flowchart showing processing operations for icons on the screen of the computer apparatus 101 in the screen sharing system of the present embodiment.

まず、ステップS1001において開始すると、ステップS1002に進む。
ステップS1002において、表示装置102からの画面共有指示の有無を判定し、指示があればステップS1003に進む。
First, when starting in step S1001, the process proceeds to step S1002.
In step S1002, it is determined whether there is a screen sharing instruction from the display device 102. If there is an instruction, the process proceeds to step S1003.

ステップS1003において、コンピュータ装置101のデスクトップ上に表示しているでアイコンの有無を判定する、表示しているアイコンが有ればステップS1004に進む。   In step S1003, it is determined whether or not there is an icon displayed on the desktop of the computer apparatus 101. If there is a displayed icon, the process proceeds to step S1004.

ステップS1004において、デスクトップ上に表示されているアイコン情報をすべて取得してステップS1005に進む。   In step S1004, all icon information displayed on the desktop is acquired, and the process advances to step S1005.

ステップS1005において、取得したアイコン情報のなかから1個のアイコン情報を取り出し、ステップS1006に進む。   In step S1005, one piece of icon information is extracted from the acquired icon information, and the process advances to step S1006.

ステップS1006において、取り出したアイコン情報が非公開アイコンであるか否かを図6のアイコン情報テーブルをもとに判定し、非公開アイコンであれば、ステップS1007に進む。   In step S1006, it is determined based on the icon information table of FIG. 6 whether or not the extracted icon information is a private icon. If it is a private icon, the process proceeds to step S1007.

ステップS1007において、非公開アイコン上に描画処理を行う。この描画処理はアイコン及びアイコン名を囲む矩形領域に特定の色で描画処理を行うことである。この場合、表示装置102の表示は図7の(c)のようになる。描画処理を行った後ステップS1008に進む。   In step S1007, a drawing process is performed on the private icon. This drawing process is to perform a drawing process with a specific color on a rectangular area surrounding an icon and an icon name. In this case, the display on the display device 102 is as shown in FIG. After performing the drawing process, the process proceeds to step S1008.

ステップS1008において、ステップS1004で取得したアイコン情報の中からステップS1006の判定処理を行っていないアイコン情報の有無を判定し、無ければステップS1009に進む。   In step S1008, it is determined whether or not there is icon information that has not been subjected to the determination process in step S1006 from the icon information acquired in step S1004. If there is no icon information, the process proceeds to step S1009.

ステップS1009において、コンピュータ装置101のディスプレイ304に表示している画像情報を画像データとして取り込む。画像データとして取り込んだ際何らかの画像圧縮処理を加えてもかまわない。この取り込んだ画像データを表示装置102に送信し、ステップS1010に進む。   In step S1009, the image information displayed on the display 304 of the computer apparatus 101 is captured as image data. Any kind of image compression processing may be added when the image data is taken in. The captured image data is transmitted to the display device 102, and the process proceeds to step S1010.

ステップS1010において、表示装置102からの終了指示の有無を判定し、指示があればステップS1011に進み、終了する。   In step S1010, it is determined whether or not there is an end instruction from the display device 102. If there is an instruction, the process proceeds to step S1011 and ends.

ステップS1002において、画面共有指示が無ければステップS1002に進む。   If there is no screen sharing instruction in step S1002, the process proceeds to step S1002.

ステップS1003において、表示しているアイコンが無ければステップS1009に進む。   If no icon is displayed in step S1003, the process proceeds to step S1009.

ステップS1006において、非公開アイコンで無ければ、ステップS1008に進む。   If it is determined in step S1006 that the icon is not a private icon, the process proceeds to step S1008.

ステップS1008において、判定処理を行っていないアプリケーション情報があればステップS1005に進む。   In step S1008, if there is application information that has not been subjected to the determination process, the process proceeds to step S1005.

ステップS1010において、終了指示が無ければステップS1009に進む。   In step S1010, if there is no end instruction, the process proceeds to step S1009.

以上が画面共有システムにおける、コンピュータ装置101に表示しているアイコンに対する処理動作である。   The above is the processing operation for the icon displayed on the computer apparatus 101 in the screen sharing system.

以上の第2の実施形態では、画面共有時にデスクトップ上のアイコンに対して事前登録情報を元にアイコンを見えなくすることが出来る。これにより、業務用アイコンはそのままで、娯楽性の高いアイコンやプライベート性の強いアイコンは不可視化させるということが可能になりユーザの利便性の向上につながる。   In the second embodiment described above, the icons can be made invisible based on the pre-registration information for the icons on the desktop when the screen is shared. As a result, it is possible to make the business icons in the same state, and to make the highly entertaining icons and the icons with strong privateness invisible, leading to improvement of user convenience.

101 コンピュータ装置
102 表示装置
103 ネットワーク
201 CPU
202 ROM
203 RAM
206 ネットワークI/F
207 入力機器I/F
208 ディスプレイI/F
209 キーボード
210 マウス
211 ディスプレイ
301 コンピュータ本体
302 マウス
303 キーボード
304 ディスプレイ
401 CPU
402 ROM
403 RAM
404 内部記憶装置
405 外部記憶装置
406 ネットワークI/F
407 入力機器I/F
408 ディスプレイI/F
101 Computer Device 102 Display Device 103 Network 201 CPU
202 ROM
203 RAM
206 Network I / F
207 Input device I / F
208 Display I / F
209 Keyboard 210 Mouse 211 Display 301 Computer main body 302 Mouse 303 Keyboard 304 Display 401 CPU
402 ROM
403 RAM
404 Internal storage device 405 External storage device 406 Network I / F
407 Input device I / F
408 Display I / F

Claims (7)

通信回線を介してコンピュータ装置の画面表示情報を送信し、受信した側の端末装置に前記画面表示情報を表示する画面共有方法おいて、
前記コンピュータ装置が画面表示情報を転送する前に画面上に表示されている情報を認識する手段と
前記認識手段により認識した画面上に表示されている情報のなかから送信不可情報を識別する手段と
前記送信不可情報を識別する手段により送信不可と識別された情報を送信しないようにするための処理を行う手段と
を備えた画面共有方法。
In a screen sharing method for transmitting screen display information of a computer device via a communication line and displaying the screen display information on a terminal device on the receiving side,
Means for recognizing information displayed on the screen before the computer device transfers screen display information; means for recognizing non-transmittable information from information displayed on the screen recognized by the recognition means; A screen sharing method comprising: means for performing processing for preventing transmission of information identified as impossible to transmit by means for identifying the transmission disabled information.
請求項1において、
前記送信不可と識別された情報を送信しないようにするための処理を行う手段として
コンピュータで起動中のアプリケーションを終了させる手段
を備えた画面共有方法。
In claim 1,
A screen sharing method comprising means for ending an application running on a computer as means for performing processing for preventing transmission of information identified as being impossible to transmit.
請求項2において、
前記起動中のアプリケーションを終了させるためにあらかじめ登録された終了可否情報をもとに終了可否を判断する手段と
前記終了可否の判断に基づきアプリケーションを終了させる手段と
を備えた画面共有方法。
In claim 2,
A screen sharing method comprising: means for determining whether to end based on end permission information registered in advance to end the active application; and means for ending the application based on the determination of whether to end.
請求項1において、
前記送信不可と識別された情報を送信しないようにするための処理を行う手段として
コンピュータで起動中のアプリケーションをアイコン化させる手段を
を備えた画面共有方法。
In claim 1,
A screen sharing method comprising: means for converting an application running on a computer into an icon as a means for performing processing for preventing transmission of information identified as non-transmittable.
請求項4において、
前記起動中のアプリケーションをアイコン化させるためにあらかじめ登録されたアイコン化可否情報をもとにアイコン化可否を判断する手段と
前記アイコン化可否の判断に基づきアイコン化する手段と
を備えた画面共有方法。
In claim 4,
A screen sharing method comprising: means for determining whether or not to make an icon based on pre-registered iconification availability information for iconifying the running application; and means for converting to an icon based on the determination of whether or not iconification is possible .
請求項1において、
前記送信不可と識別された情報を送信しないようにするための処理を行う手段として
コンピュータの表示画面上に表示されているアイコン上に別の画像情報を描画する手段
を備えた画面共有方法。
In claim 1,
A screen sharing method comprising: means for drawing another image information on an icon displayed on a display screen of a computer as means for performing processing for preventing transmission of information identified as unusable.
請求項6において、
前記アイコン上に別の画像情報を描画するためにあらかじめ登録されたアイコン描画可否情報をもとにアイコン上の描画可否を判断する手段と
前記アイコン描画可否の判断に基づきアイコン上を描画する手段と
を備えた画面共有方法。
In claim 6,
Means for determining whether or not to draw on the icon based on icon drawing availability information registered in advance for drawing other image information on the icon; and means for drawing on the icon based on the determination of whether or not to draw the icon Screen sharing method.
JP2009209138A 2009-09-10 2009-09-10 Screen sharing method Pending JP2011060000A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209138A JP2011060000A (en) 2009-09-10 2009-09-10 Screen sharing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209138A JP2011060000A (en) 2009-09-10 2009-09-10 Screen sharing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011060000A true JP2011060000A (en) 2011-03-24

Family

ID=43947551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009209138A Pending JP2011060000A (en) 2009-09-10 2009-09-10 Screen sharing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011060000A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029922A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Canon Marketing Japan Inc Information processing apparatus, control method and program
JP5477796B1 (en) * 2013-11-14 2014-04-23 乃駿 施 Analysis information sharing method, market price data analysis apparatus, and analysis information sharing system
JP2015188133A (en) * 2014-03-26 2015-10-29 キヤノン株式会社 Transmission apparatus, control method of the same, and program
JP2016033753A (en) * 2014-07-31 2016-03-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display input device and display input system including the same
JP2016086276A (en) * 2014-10-24 2016-05-19 Kddi株式会社 Terminal device, terminal-to-terminal communication method and terminal device program
WO2016082107A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-02 华为技术有限公司 Interface sharing method and terminal device
US9607179B2 (en) 2014-05-09 2017-03-28 International Business Machines Corporation Providing display content according to confidential information
JP2017134736A (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Sky株式会社 Remote operation system and remote operation program
JP2020135817A (en) * 2019-02-26 2020-08-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029922A (en) * 2011-07-27 2013-02-07 Canon Marketing Japan Inc Information processing apparatus, control method and program
JP5477796B1 (en) * 2013-11-14 2014-04-23 乃駿 施 Analysis information sharing method, market price data analysis apparatus, and analysis information sharing system
WO2015071986A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-21 乃駿 施 Analysis information sharing method, quote data analysis device, and analysis information sharing system
JP2015188133A (en) * 2014-03-26 2015-10-29 キヤノン株式会社 Transmission apparatus, control method of the same, and program
US9607179B2 (en) 2014-05-09 2017-03-28 International Business Machines Corporation Providing display content according to confidential information
JP2016033753A (en) * 2014-07-31 2016-03-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display input device and display input system including the same
JP2016086276A (en) * 2014-10-24 2016-05-19 Kddi株式会社 Terminal device, terminal-to-terminal communication method and terminal device program
WO2016082107A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-02 华为技术有限公司 Interface sharing method and terminal device
CN105830418A (en) * 2014-11-25 2016-08-03 华为技术有限公司 Interface sharing method and terminal device
US10209944B2 (en) 2014-11-25 2019-02-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Interface sharing method and terminal device
CN105830418B (en) * 2014-11-25 2019-10-01 华为技术有限公司 A kind of method and terminal device at shared interface
JP2017134736A (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Sky株式会社 Remote operation system and remote operation program
JP2020135817A (en) * 2019-02-26 2020-08-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display
JP7314527B2 (en) 2019-02-26 2023-07-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011060000A (en) Screen sharing method
US11422951B2 (en) Electronic tool and methods for meetings between two users
JP7266635B2 (en) Screen switching display method, device, smart rearview mirror and readable storage medium
CA2711449C (en) Method and apparatus for displaying video data from multiple source computers in a multi-monitor computer system
JP4759561B2 (en) Computer network architecture and method for providing display data
US8762544B2 (en) Selectively communicating data of a peripheral device to plural sending computers
EP2756667B1 (en) Electronic tool and methods for meetings
US10050800B2 (en) Electronic tool and methods for meetings for providing connection to a communications network
US10965480B2 (en) Electronic tool and methods for recording a meeting
US20140032699A1 (en) Remote user interface in a terminal server environment
JP2021166356A (en) Output device, output system, format information changing method, program, and controller
US20180241841A1 (en) Information system
US20160050280A1 (en) Wireless Access Point for Facilitating Bidirectional, Application-Layer Communication Among Computing Devices
JP2018525744A (en) Method for mutual sharing of applications and data between touch screen computers and computer program for implementing this method
JP2005234808A (en) Information processor, system, remote operation method, program and recording medium
WO2023179395A1 (en) Data transmission system and method, service system, device, and storage medium
US20080022291A1 (en) Device And Method For Computer Display Synthesis
WO2010087827A1 (en) Providing an indication of change at a user interface device over a network between computers
WO2009108346A2 (en) System and method for using virtual ip addresses in a multi-user server system
JP5953669B2 (en) Conference system and document display method
FR2940688A1 (en) SYSTEM COMPRISING A SERVER AND TERMINAL HAVING GRAPHIC INTERFACES COMMUNICATING THROUGH A PROTOCOL FOR SHARING IMAGES
JP7367909B2 (en) First terminal, server device, second terminal, information processing method, and program
JP2007214808A (en) Tv conference system, method for processing data and computer program
JP2011150389A (en) System for marking to other client
JP6330179B2 (en) Multi-window display device, relay device, control method for multi-window display device, control method for relay device, and control method for information processing device