JP2011055093A - Ring type network system - Google Patents

Ring type network system Download PDF

Info

Publication number
JP2011055093A
JP2011055093A JP2009200111A JP2009200111A JP2011055093A JP 2011055093 A JP2011055093 A JP 2011055093A JP 2009200111 A JP2009200111 A JP 2009200111A JP 2009200111 A JP2009200111 A JP 2009200111A JP 2011055093 A JP2011055093 A JP 2011055093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message frame
node
information
message
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009200111A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuto Nagatsuka
一人 永塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2009200111A priority Critical patent/JP2011055093A/en
Publication of JP2011055093A publication Critical patent/JP2011055093A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate reliably transmitting a message frame, and also reduce load on a reception node side. <P>SOLUTION: Each node in a ring type network system includes: an identifying part which adds, to a message frame to be transmitted from the node, identification information for identifying the message frame as a new message frame; a delivery confirmation part 221 which adds reception failure information to a message frame when failing in reception of the message frame; a retransmission part which retransmits a message frame when reception failure information is added to a message frame transmitted from the node and returned to the node; an information holder which holds the transmission source node information and identification information of a new received message frame; and a deleting part which deletes a received message frame, when comparing the transmission source node information and identification information of a received message frame with the transmission source node information and identification information held in the information holder and when the comparison result is matched. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数のノードがリング状に構成されており、任意のノードを起点として送信されたメッセージフレームをリング内で転送するリング型ネットワークシステムに関する。   The present invention relates to a ring network system in which a plurality of nodes are configured in a ring shape, and a message frame transmitted from an arbitrary node as a starting point is transferred within the ring.

複数のノードをリング状に構成し、リング内でメッセージフレームを単方向に転送することで、メッセージを一斉同報伝送(マルチキャスト/ブロードキャスト伝送)することが可能なリング型ネットワークが知られている。図8は、このようなリング型ネットワークの構成を示す図である。図8に示したリング型ネットワークシステムは、複数のノードA〜Eを有している。図8に示す例ではノードAがメッセージの送信元ノードである。ノードAから送信されたメッセージフレームはノードB、C、D、Eの順に伝搬され、ノードAへと1巡することで各ノードへと送信される。リング型ネットワークでは、上記したようにノードAから発信されたメッセージが各ノードを伝搬することにより一斉同報伝送を行うことも可能である。   2. Description of the Related Art A ring network is known in which a plurality of nodes are configured in a ring shape and a message frame is transferred in a single direction within the ring so that a message can be broadcast simultaneously (multicast / broadcast transmission). FIG. 8 is a diagram showing the configuration of such a ring network. The ring network system shown in FIG. 8 has a plurality of nodes A to E. In the example shown in FIG. 8, node A is a message transmission source node. The message frame transmitted from node A is propagated in the order of nodes B, C, D, and E, and is transmitted to each node by making a round to node A. In the ring type network, it is also possible to perform simultaneous broadcast transmission by the message transmitted from the node A propagating through each node as described above.

一斉同報伝送においては、メッセージの送信先が複数存在する(図8に示した例では、ノードB〜Eとする)。そのため、受信ノードに対してメッセージの送達確認を行うと、複数の受信局(ノードAが送信元ノードである場合、ノードB〜E)が受信応答を送信してしまう。そのため、一斉同報伝送時には、一般的には送達確認を行わずに受信応答による伝送路の負荷の軽減が図られている。   In simultaneous broadcast transmission, there are a plurality of message destinations (in the example shown in FIG. 8, nodes B to E). Therefore, when message delivery confirmation is performed with respect to the receiving node, a plurality of receiving stations (nodes B to E when node A is the transmission source node) transmit reception responses. For this reason, at the time of simultaneous transmission, generally, transmission load is reduced by reception response without performing delivery confirmation.

したがって、送信元ノードから送信されたメッセージフレームが受信局側で受信ができていない場合でも、送信元ノードであるノードAからのメッセージフレームの再送(リトライ)などは行われずに、送信処理が終了されるのが一般的である。
それに対し、特許文献1に記載の技術では、このようなリング型のネットワークにおいて、送達確認を行う例が示されている。
Therefore, even when the message frame transmitted from the transmission source node cannot be received on the receiving station side, the transmission processing is completed without performing retransmission (retry) of the message frame from the node A as the transmission source node. It is common to be done.
On the other hand, the technique described in Patent Document 1 shows an example in which delivery confirmation is performed in such a ring network.

特開2000−69068号公報JP 2000-69068 A

特許文献1に記載の技術では、メッセージフレームの送達確認は行えるものの、メッセージフレームの受信に失敗した受信ノードが存在した場合の送信元ノードからの再送動作、および受信に成功した受信ノードにおける処理負荷の軽減などは考慮されておらず、メッセージフレームの確実な送信を行うとともに受信ノード側における負荷の軽減を両立することは困難であった。   In the technique described in Patent Literature 1, although the delivery of a message frame can be confirmed, the retransmission operation from the transmission source node when there is a reception node that failed to receive the message frame, and the processing load in the reception node that has been successfully received Therefore, it is difficult to achieve reliable transmission of message frames and simultaneously reduce the load on the receiving node side.

そこで、本発明は、上記従来例の課題に着目してなされたものであり、メッセージフレームの確実な送信を行うことと受信ノード側における負荷の軽減とを両立させることができるリング型ネットワークシステムを提供することを目的としている。   Therefore, the present invention has been made paying attention to the problems of the conventional example described above, and provides a ring network system capable of satisfying both the reliable transmission of message frames and the reduction of the load on the receiving node side. It is intended to provide.

上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に記載のリング型ネットワークシステムは、複数のノードをリング状に接続したリング型ネットワークシステムであって、前記各ノードは、自己が送信するメッセージフレームに新規メッセージフレームであることを識別するメッセージフレーム識別情報を付加する識別部と、前記メッセージフレームの受信に失敗したときに、当該メッセージフレームに受信失敗情報を付加する送達確認部と、自己が送信し順次中継されて戻ってきたメッセージフレームに前記受信失敗情報が付加されているときに、前記メッセージフレームを再度送信する再送信部と、新たに受信したメッセージフレームに含まれる送信元ノード情報と前記メッセージフレーム識別情報とを保持する情報保持部と、受信した前記メッセージフレームに含まれる前記送信元ノード情報及び前記メッセージフレーム識別情報と前記情報保持部に保持されている前記送信元ノード情報及び前記メッセージフレーム識別情報とを比較し、両者が一致するときに当該受信した重複した内容のメッセージフレームを削除する削除部と、を備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, a ring network system according to claim 1 of the present invention is a ring network system in which a plurality of nodes are connected in a ring shape, and each node transmits itself. An identification unit for adding message frame identification information for identifying a new message frame to the message frame; a delivery confirmation unit for adding reception failure information to the message frame when reception of the message frame fails; When the reception failure information is added to the message frames that have been transmitted and relayed sequentially, the retransmission unit that transmits the message frame again, and the source node information included in the newly received message frame And an information holding unit for holding the message frame identification information, and the received The transmission source node information and the message frame identification information included in the message frame are compared with the transmission source node information and the message frame identification information held in the information holding unit. And a deletion unit that deletes the received message frames having duplicate contents.

本発明の請求項2に記載のリング型ネットワークシステムは、前記メッセージフレームは、受信失敗したメッセージフレームの受信失敗情報を記録するメッセージフレーム送達確認フィードを備える。
本発明の請求項3に記載のリング型ネットワークシステムは、前記ノードのそれぞれは、前記再送信部が同一のメッセージフレームを再度送信した回数を計数し、その回数が所定数に達した場合にはその同一のメッセージフレームの再度送信を停止する再送信停止部を備える。
The ring network system according to claim 2 of the present invention includes a message frame delivery confirmation feed in which the message frame records reception failure information of a message frame that has failed to be received.
In the ring network system according to claim 3 of the present invention, each of the nodes counts the number of times that the retransmission unit transmits the same message frame again, and when the number of times reaches a predetermined number. A retransmission stop unit is provided for stopping the retransmission of the same message frame.

本発明の請求項4に記載のリング型ネットワークシステムでは、前記識別部は、新規メッセージフレームを送信する毎にインクリメントされるカウント部を備え、そのカウント部のカウント値を前記新規メッセージフレーム識別情報としてメッセージフレームに付加するようになっている。
本発明の請求項5に記載のリング型ネットワークシステムでは、前記情報保持部は、前記新規メッセージフレーム識別情報としての前記カウント値の最大値を、前記送信元ノード情報と対応づけて保持するようになっている。
In the ring network system according to claim 4 of the present invention, the identification unit includes a count unit that is incremented every time a new message frame is transmitted, and the count value of the count unit is used as the new message frame identification information. It is added to the message frame.
In the ring network system according to claim 5 of the present invention, the information holding unit holds the maximum value of the count value as the new message frame identification information in association with the source node information. It has become.

本発明によれば、メッセージフレーム識別情報に基づいて受信ノード側でメッセージフレームの削除等の判定が可能となる。そのため、受信に成功した受信ノードにおける処理負荷の軽減などが可能となる。   According to the present invention, it is possible to determine deletion of a message frame on the receiving node side based on the message frame identification information. Therefore, it is possible to reduce the processing load at the receiving node that has been successfully received.

本発明の実施の形態に関するリング型ネットワークシステムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the ring type network system regarding embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に関するリング型ネットワークシステムのノードを示す構成図である。It is a block diagram which shows the node of the ring type network system regarding embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に関するメッセージフレームの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the message frame regarding embodiment of this invention. 送信ノードにおけるメッセージフレームの作成動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | generation operation | movement of the message frame in a transmission node. 受信ノードにおいて、実施される動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation implemented in a receiving node. リング型ネットワークによってメッセージフレームが1巡され、送信ノード自身が送信したメッセージフレームを受信した場合の送信ノードにおける動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement in a transmission node when a message frame is circulated 1 time by a ring type network, and the message frame which transmission node itself transmitted is received. 本発明の実施の形態における送受信動作を具体的に説明する図である。It is a figure explaining the transmission / reception operation | movement in embodiment of this invention concretely. 従来のリング型ネットワークシステムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the conventional ring type network system.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態におけるリング型ネットワークシステム10の構成を示す図である。本実施の形態におけるリング型ネットワークシステム10は、複数のノード1A〜1Eを有している。これらのノードは互いにネットワーク回線で接続されリング状の構成とされている。つまり、ノード1Aはノード1Bに接続され、ノード1Bはノード1Cに接続されている。以下、同様にノード1Cとノード1D、ノード1Dとノード1Eが接続され、ノード1Eがノード1Aに接続されることでリング状のネットワークシステムを構成している。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a ring network system 10 in the present embodiment. The ring network system 10 in the present embodiment has a plurality of nodes 1A to 1E. These nodes are connected to each other via a network line and have a ring configuration. That is, the node 1A is connected to the node 1B, and the node 1B is connected to the node 1C. Hereinafter, similarly, the node 1C and the node 1D, the node 1D and the node 1E are connected, and the node 1E is connected to the node 1A, thereby forming a ring network system.

なお、図1に示した例では、5個のノード1A〜1Eを有する構成を示しているが、ノードの数は5個に限定されるものではなく、任意の数のノードを接続することが可能である。
このリング型ネットワークシステム10に接続された各ノードは、それぞれが発信あるいは受信の動作が可能である。ここで、発信元ノードとなったノードから発信されたメッセージフレームはリング型ネットワークを構成する各ノードを伝搬して送信先である送信先ノード(受信ノード)に受信される。例えば、ノード1Aを発信元ノードとしてメッセージフレームが送信された場合は、ノード1B→1C→1D→1E→1Aの順に伝搬される。
In the example shown in FIG. 1, a configuration having five nodes 1A to 1E is shown, but the number of nodes is not limited to five, and an arbitrary number of nodes can be connected. Is possible.
Each node connected to the ring network system 10 can perform transmission or reception. Here, the message frame transmitted from the node that becomes the transmission source node propagates through each node constituting the ring network and is received by the transmission destination node (reception node) that is the transmission destination. For example, when a message frame is transmitted with the node 1A as the source node, the message frame is propagated in the order of the node 1B → 1C → 1D → 1E → 1A.

ここで、受信ノードとして、例えばノード1Dが指定されていた場合は、伝搬過程においてノード1Dが、ノード1Aからのメッセージフレームを受信し、他のノードはメッセージフレームの受信動作を行わずに次段のノードへとメッセージフレームを中継送信する。
また、一斉同報伝送が指定され、送信元ノードを除く全てのノード(例えばノード1B〜ノード1E)が受信ノードとして指定される場合には、各ノード1B〜1Eがノード1Aより発信されたメッセージフレームを受信する。
Here, for example, when the node 1D is designated as the receiving node, the node 1D receives the message frame from the node 1A in the propagation process, and the other nodes do not perform the message frame receiving operation and perform the next stage. The message frame is relayed to the node.
When broadcast transmission is designated and all nodes (for example, node 1B to node 1E) other than the transmission source node are designated as receiving nodes, messages transmitted from the nodes 1A to 1E are transmitted from the nodes 1B to 1E. Receive a frame.

このようにリング型ネットワークを構成し、各ノードが受信動作を行うことで、リング状ネットワークシステムにおける1対1のメッセージフレームの伝送、1対複数の一斉同報伝送(マルチキャスト/ブロードキャスト伝送)が実行される。
図2は、本実施形態における各ノードの構成を示す図である。ノード1A〜1Eの構成は同一であるため、図2では、ノード1として代表的な1構成例のみが示されている。図2に示すように、ノード1はホストシステム部21及び通信制御部22を有している。ホストシステム部21と通信制御部22はノード内のシステムバス23によって接続されている。
By configuring a ring network in this way and each node performing a receiving operation, one-to-one message frame transmission and one-to-multiple simultaneous broadcast transmission (multicast / broadcast transmission) are performed in the ring network system. Is done.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of each node in the present embodiment. Since the configurations of the nodes 1A to 1E are the same, only one typical configuration example of the node 1 is shown in FIG. As illustrated in FIG. 2, the node 1 includes a host system unit 21 and a communication control unit 22. The host system unit 21 and the communication control unit 22 are connected by a system bus 23 in the node.

ホストシステム部21は、各ノードが実行するアプリケーションプログラムなどに応じて各ノード内での処理を実行する部分である。通信制御部22は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルにおいて物理層とデータリンク層に対応する層を制御する部分である。本実施形態では、この通信制御部22が、送信するメッセージフレーム作成、およびメッセージフレームの受信動作の制御を行う。   The host system unit 21 is a part that executes processing in each node in accordance with an application program executed by each node. The communication control unit 22 is a part that controls layers corresponding to a physical layer and a data link layer in an OSI (Open Systems Interconnection) reference model. In the present embodiment, the communication control unit 22 controls creation of a message frame to be transmitted and reception operation of the message frame.

ホストシステム部21は、CPU211及びメモリ212を有している。CPU211は、例えばメモリ212に保持されたプログラムなどに基づいてノード内で実行される各種処理を実行する。メモリ212は、不図示のROMおよびRAMを有している。メモリ212のROMには各ノードが実施するアプリケーションプログラムが保持され、RAMにはアプリケーションプログラムを実行する際の一時的なデータなどが保持される。   The host system unit 21 has a CPU 211 and a memory 212. The CPU 211 executes various processes executed in the node based on, for example, a program held in the memory 212. The memory 212 has a ROM and a RAM (not shown). The ROM of the memory 212 holds an application program executed by each node, and the RAM holds temporary data when the application program is executed.

通信制御部22は、ホストシステム部21からの命令に基づいて、リング型ネットワークにおける各ノードの通信処理を制御・実行する。本実施の形態では、通信制御部22は、少なくともメッセージフレーム送達確認部221、メッセージフレーム送信リトライ部(再送信部)222、重複メッセージフレーム削除部223及びメッセージフレーム識別部224を有している。   The communication control unit 22 controls and executes communication processing of each node in the ring network based on a command from the host system unit 21. In the present embodiment, the communication control unit 22 includes at least a message frame delivery confirmation unit 221, a message frame transmission retry unit (retransmission unit) 222, a duplicate message frame deletion unit 223, and a message frame identification unit 224.

メッセージフレーム送達確認部221は、自ノードが送信元ノードとして機能する場合に動作する。より詳細には、メッセージフレーム送達確認部221は、メッセージフレームの送達確認に関する情報を生成する生成部221Aおよび情報を書き換える書換部221Bを有している。
ここで、生成部221Aは、自ノードが送信するメッセージフレームの一部として後述する送達確認フィールドの生成を行う。また、書換部221Bは、自ノードが受信した自ノード宛のメッセージフレームに関し、メッセージフレームの受信の成功あるいは失敗を判定し、受信したメッセージフレームを構成する送達確認フィールドをメッセージフレーム受信の成功、失敗に応じて書き換える。また、書換部221Bは、受信したメッセージフレームが自ノードが送信したメッセージフレームである場合には、再送必要性の有無に応じて、送達確認フィールドを書き換える。
The message frame delivery confirmation unit 221 operates when the own node functions as a transmission source node. More specifically, the message frame delivery confirmation unit 221 includes a generation unit 221A that generates information related to message frame delivery confirmation and a rewriting unit 221B that rewrites information.
Here, the generation unit 221A generates a delivery confirmation field, which will be described later, as a part of the message frame transmitted by the own node. Further, the rewriting unit 221B determines the success or failure of the reception of the message frame with respect to the message frame addressed to the own node received by the own node, and sets the delivery confirmation field constituting the received message frame to the success or failure of the message frame reception. Rewrite according to. Further, when the received message frame is a message frame transmitted by the own node, the rewriting unit 221B rewrites the delivery confirmation field according to the necessity of retransmission.

メッセージフレーム送信リトライ部222は、自ノードが送信元ノードとして動作する場合に機能する。メッセージフレーム送信リトライ部222は、送信元のノードに関する情報、受信したメッセージフレームのメッセージフレーム識別情報を確認し、自ノードが発信したメッセージフレームであるか否かを判定する。
さらに、メッセージフレーム送信リトライ部222は、受信したメッセージフレームが自ノードが発信したメッセージフレームか否か、および自ノードから何回送信されたメッセージフレームなのかに基づいて、メッセージフレームの再送が必要であるかどうかを判定する。メッセージフレーム送信リトライ部222には、メッセージフレーム再送回数を設定する再送回数保持部222Aが設けられており、受信したメッセージフレームが自ノードから何回再送されたかに応じて、再送必要性の有無などを判断する機能が備えられている。
The message frame transmission retry unit 222 functions when the own node operates as a transmission source node. The message frame transmission retry unit 222 confirms the information about the transmission source node and the message frame identification information of the received message frame, and determines whether or not it is a message frame transmitted by the own node.
Further, the message frame transmission retry unit 222 needs to retransmit the message frame based on whether the received message frame is a message frame transmitted by the own node and how many times it is transmitted from the own node. Determine if it exists. The message frame transmission retry unit 222 is provided with a retransmission number holding unit 222A for setting the number of message frame retransmissions. Depending on how many times the received message frame has been retransmitted from the own node, whether or not there is a necessity for retransmission, etc. The function to judge is provided.

重複メッセージフレーム削除部223は、自ノードが受信ノードとして機能する場合に動作する。重複メッセージフレーム削除部223は受信したメッセージフレームがすでに受信したメッセージフレームであるかどうかを判定し、受信メッセージフレームを破棄するか取り込むかを判定する部分である。重複メッセージフレーム削除部223は受信済みメッセージフレームの識別情報に対応する受信済みメッセージフレームの情報保持部223Aを有し、この情報保持部223Aに保持された情報に基づいて、受信したメッセージフレームに関して、受信済みであるか否かを判定する。   The duplicate message frame deletion unit 223 operates when the own node functions as a receiving node. The duplicate message frame deletion unit 223 is a part that determines whether or not the received message frame is an already received message frame, and determines whether to discard or capture the received message frame. The duplicate message frame deletion unit 223 includes a received message frame information holding unit 223A corresponding to the identification information of the received message frame. Based on the information held in the information holding unit 223A, the received message frame is It is determined whether or not it has been received.

メッセージフレーム識別部224は、自ノードが送信元ノードとして機能する場合に動作する。メッセージフレーム識別部224は、新規メッセージフレームを送信する場合に、後述のメッセージフレーム識別情報を生成し、メッセージフレームを構成するフレームの一部として付加する部分である。このメッセージフレーム識別部224は、例えばカウンタ224A、カウンタ224B等により構成される。   The message frame identification unit 224 operates when the own node functions as a transmission source node. The message frame identification unit 224 is a part that generates message frame identification information to be described later when a new message frame is transmitted, and adds it as a part of a frame constituting the message frame. The message frame identification unit 224 includes, for example, a counter 224A and a counter 224B.

上記した通信制御部22の動作は、ホストシステム部21による指示および受信したメッセージフレームを構成するフレームの所定のフィールドの値に基づいて決定される。以下、本実施の形態において送受信されるメッセージフレームの構造について説明する。
図3は、本実施の形態において送受信されるメッセージフレームの構造を示す図である。本実施の形態におけるメッセージフレーム30は、ヘッダフィールド31、新規のメッセージフレーム識別情報(以下、メッセージIDと称す)フィールド32、データフィールド33、送達確認フィールド34を有している。
The operation of the communication control unit 22 is determined based on an instruction from the host system unit 21 and a value of a predetermined field of a frame constituting the received message frame. Hereinafter, the structure of message frames transmitted and received in the present embodiment will be described.
FIG. 3 is a diagram showing the structure of message frames transmitted and received in the present embodiment. The message frame 30 in the present embodiment has a header field 31, a new message frame identification information (hereinafter referred to as message ID) field 32, a data field 33, and a delivery confirmation field 34.

ヘッダフィールド31は、受信局側を初期化するプレアンブルフィールドや、フレームの種類などを示す情報を含むフィールドであり、送信されるメッセージフレームのヘッダとして必ず付加されるフィールドである。また、ヘッダフィールドには送信元ノードに関する情報、送信先ノードに関する情報が含まれる。
メッセージIDフィールド32は、送信されるメッセージフレームに固有に付加されるフィールドであり、メッセージフレームごとに異なる値が割り振られているフィールドである。本実施の形態では、送信ノード内のカウンタによって、送信するメッセージフレームを、例えばシリアルにカウントアップしたカウント値によって構成される。このカウント値の具体例については後述する。
The header field 31 is a field including information indicating a preamble field for initializing the receiving station side, a frame type, and the like, and is always added as a header of a message frame to be transmitted. Further, the header field includes information regarding the transmission source node and information regarding the transmission destination node.
The message ID field 32 is a field uniquely added to the message frame to be transmitted, and is a field to which a different value is assigned for each message frame. In the present embodiment, a message frame to be transmitted is configured by a count value obtained by serially counting up, for example, by a counter in the transmission node. A specific example of this count value will be described later.

データフィールド33は、メッセージフレーム本体のデータに対応するフィールドであり、このデータフィールド33は送受信されるメッセージフレームの本体となる部分である。
送達確認フィールド34は、自ノード宛のメッセージフレームである場合に、自ノードによって書き換え可能なフラグを有するフィールドであり、本実施の形態では、受信成功情報としての成功フラグおよび受信失敗情報としての失敗フラグにより構成されている。なお、送達確認フィールドとしては、いずれかのノードによって受信が失敗した事を示す失敗フラグのみであっても良い。
The data field 33 is a field corresponding to the data of the message frame body, and the data field 33 is a part that is the body of the message frame to be transmitted / received.
The delivery confirmation field 34 is a field having a flag that can be rewritten by the own node when the message frame is addressed to the own node. In the present embodiment, the success flag and the failure as the reception failure information are received success information. It consists of flags. The delivery confirmation field may be only a failure flag indicating that reception has failed by any node.

このように構成されたリング型ネットワークシステム10の動作について、以下に説明する。先ず、ユニキャストについて説明する。送信元ノード、送信先ノード(受信ノード)が確定しているメッセージフレームを伝送する場合は、送信元ノードにおいてメッセージフレーム30のヘッダフィールド31に送信元ノード、送信先ノードに関する情報が書き込まれ、データフィールド33にメッセージフレームデータが書き込まれて、リング型ネットワークの伝送路に出力される。リング型ネットワーク内では、伝送されるメッセージフレームが各ノードを伝播し、送信先とされた受信ノードによって受信動作が行われて、メッセージフレームの授受が行われる。   The operation of the ring network system 10 configured as described above will be described below. First, unicast will be described. When transmitting a message frame in which a transmission source node and a transmission destination node (reception node) are determined, information on the transmission source node and the transmission destination node is written in the header field 31 of the message frame 30 in the transmission source node, and data Message frame data is written in the field 33 and output to the transmission line of the ring network. In a ring network, a message frame to be transmitted propagates through each node, and a receiving operation is performed by a receiving node which is a transmission destination, and message frames are exchanged.

一方、リング型ネットワークシステム10において、一斉同報伝送を利用してメッセージフレームを送信する場合、送信元ノードにおいて、メッセージフレーム30のヘッダフィールド31に送信元ノードの情報および送信先として一斉同報先を表す情報が書き込まれる。以下の動作説明では、ノード1Aを送信元とし、ノード1Aから発信されたメッセージフレームがノード1B〜1Eに対して一斉同報伝送される場合を例にして説明する。   On the other hand, in the ring network system 10, when a message frame is transmitted using simultaneous broadcast transmission, in the transmission source node, in the header field 31 of the message frame 30, information on the transmission source node and a simultaneous broadcast destination as the transmission destination. Information indicating is written. In the following description of the operation, a case where the node 1A is a transmission source and a message frame transmitted from the node 1A is simultaneously broadcast to the nodes 1B to 1E will be described as an example.

図4は、送信元ノード(本例ではノード1A)におけるメッセージフレーム作成動作を示すフローチャートであり、図5は受信ノードにおいて、実施される動作を示すフローチャートである。また、図6は、リング型ネットワークによってメッセージフレームが1巡され、送信ノード自身が送信したメッセージフレームを受信した場合の送信ノードにおける動作を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a message frame creation operation in the transmission source node (node 1A in this example), and FIG. 5 is a flowchart showing an operation performed in the reception node. FIG. 6 is a flowchart showing the operation in the transmitting node when the message frame is circulated once by the ring network and the message frame transmitted by the transmitting node itself is received.

送信元のノード1Aにおいて、ホストシステム部21によって、送信すべき新規メッセージフレームが生成された場合、ホストシステム部21は新規メッセージフレームであることを示す信号と共に、新規メッセージフレームに対応するデータを通信制御部22へと送信する(図4、ステップS41参照)。
ホストシステム部21より新規メッセージフレームを受信した通信制御部22は、送信元の情報、送信先の情報および新規メッセージフレームに対応する情報を含むヘッダフィールド31を作成する。このヘッダフィールド31と新規メッセージフレームに対応するデータフィールド33によってメッセージフレームの一部が構成される。
In the transmission source node 1A, when a new message frame to be transmitted is generated by the host system unit 21, the host system unit 21 communicates data corresponding to the new message frame together with a signal indicating that it is a new message frame. It transmits to the control part 22 (refer FIG. 4, step S41).
The communication control unit 22 that has received the new message frame from the host system unit 21 creates a header field 31 including information on the transmission source, information on the transmission destination, and information corresponding to the new message frame. A part of the message frame is constituted by the header field 31 and the data field 33 corresponding to the new message frame.

その後、通信制御部22は、図4に示すステップS42において、メッセージフレーム識別部224がメッセージIDを作成する。
ここで作成するメッセージIDは、送信元のノードによって作成されたメッセージフレームをシリアルに計数した番号などである。例えば送信元のノード1Aによって最初に作成されたメッセージフレームであれば“1”、ノード1Aによってn番目に作成された新規メッセージフレームであれば“n”などとなる。このn番目のメッセージフレームであると言う情報は、上述したカウンタのカウント値を用いて作成される。なお、メッセージIDは、このような形に限定されず、メッセージフレーム毎に固有の識別情報であればよく、その作成方法は限定されない。
Thereafter, in step S42 shown in FIG. 4, the communication control unit 22 causes the message frame identification unit 224 to create a message ID.
The message ID created here is a number obtained by serially counting message frames created by the source node. For example, “1” is the message frame created first by the source node 1A, “n” is the new message frame created n-th by the node 1A, and so on. The information that it is the nth message frame is created using the count value of the counter described above. Note that the message ID is not limited to such a form, and may be unique identification information for each message frame, and the creation method is not limited.

図4に示すステップS43において、上記ステップS42において作成したメッセージIDがヘッダフィールド31およびデータフィールド33を有するメッセージフレームにメッセージIDフィールド32として付加される。
その後、通信制御部22では、ヘッダフィールド31、メッセージIDフィールド32、データフィールド33を有するメッセージフレームに、メッセージフレーム送達確認部221によってさらに送達確認フィールド34を付加し、ネットワークに送信されるメッセージフレームが作成される(図4、ステップS44参照)。ここで、付加される送達確認フィールド34は、例えば、2ビットから構成されるフラグであり、各ビットが受信成功情報としての成功フラグおよび受信失敗情報としての失敗フラグに対応しているものとする。
In step S43 shown in FIG. 4, the message ID created in step S42 is added as a message ID field 32 to a message frame having a header field 31 and a data field 33.
Thereafter, the communication control unit 22 adds a delivery confirmation field 34 to the message frame having the header field 31, the message ID field 32, and the data field 33 by the message frame delivery confirmation unit 221, and the message frame transmitted to the network is It is created (see step S44 in FIG. 4). Here, the delivery confirmation field 34 to be added is, for example, a flag composed of 2 bits, and each bit corresponds to a success flag as reception success information and a failure flag as reception failure information. .

ここで、新規メッセージフレームに対して、送信ノード1Aにより作成される成功フラグ、失敗フラグはともに“L”レベル、つまり成功フラグ=“0”、失敗フラグ=“0”であるものとする。なお、成功フラグ、失敗フラグはともに“H”レベルの場合には、成功フラグ=“1”、失敗フラグ=“1”を設定する事になる。
このようにして送信元であるノード1Aでは、ヘッダフィールド31、メッセージIDフィールド32(“n”など)、データフィールド33、送達確認フィールド34(例えば成功フラグ=“0”、失敗フラグ=“0”)を有するメッセージフレームが生成され、ノード1Bに対するメッセージフレームとして送信される(図4、ステップS45参照)。
Here, it is assumed that the success flag and the failure flag created by the transmission node 1A for the new message frame are both at the “L” level, that is, the success flag = “0” and the failure flag = “0”. If both the success flag and the failure flag are at “H” level, the success flag = “1” and the failure flag = “1” are set.
Thus, in the node 1A that is the transmission source, the header field 31, the message ID field 32 (“n”, etc.), the data field 33, and the delivery confirmation field 34 (for example, success flag = “0”, failure flag = “0”). ) Is generated and transmitted as a message frame to the node 1B (see step S45 in FIG. 4).

次に、受信局側のノード1B〜1Eの動作について説明する。図5に示すように、受信ノード側では、重複メッセージフレーム削除部223において、受信したメッセージフレームに関する送信元ノード情報およびメッセージIDの取得が行われる(図5、ステップS51参照)。その後、受信済みメッセージフレームの情報保持部50から受信済みメッセージフレームの情報を読み出す。   Next, the operation of the nodes 1B to 1E on the receiving station side will be described. As shown in FIG. 5, on the receiving node side, the duplicate message frame deletion unit 223 obtains transmission source node information and a message ID related to the received message frame (see step S51 in FIG. 5). Thereafter, the information of the received message frame is read from the information holding unit 50 of the received message frame.

情報保持部50は、送信元ノードごとに各ノードが送信したメッセージフレームの最新のメッセージID(カウント値)を保持するID保持テーブルを有する。そのため、受信したメッセージフレームの送信元ノードおよびそのメッセージフレームのメッセージIDとID保持テーブルに保持されている送信元ノードおよびメッセージIDとを比較することにより、受信済みのメッセージフレームであるかどうかの確認が可能である(図5、ステップS52参照)。   The information holding unit 50 has an ID holding table that holds the latest message ID (count value) of the message frame transmitted by each node for each transmission source node. Therefore, it is confirmed whether it is a received message frame by comparing the source node of the received message frame and the message ID of the message frame with the source node and message ID held in the ID holding table. (See step S52 in FIG. 5).

ここで、受信済みメッセージIDの情報保持部50としては重複メッセージフレーム削除部223内(例えば、図2の情報保持部223A)あるいは通信制御部22内に記憶部として設けられていれば良い。この情報保持部50は、リング型ネットワークに接続される各ノードと、夫々のノードが発信し、自ノードが受信済みのメッセージIDを関連付けて記憶しているものとする。   Here, the received message ID information holding unit 50 may be provided as a storage unit in the duplicate message frame deleting unit 223 (for example, the information holding unit 223A in FIG. 2) or in the communication control unit 22. It is assumed that the information holding unit 50 stores each node connected to the ring network in association with the message ID transmitted from each node and received by the own node.

そして、受信ノードでは受信したメッセージIDと、受信済みメッセージIDとの比較が行われる(図5、ステップS53参照)。この比較の結果、既に受信した受信済みメッセージIDと、新たに受信したメッセージIDが同一であった場合は、重複メッセージフレーム削除部223は受信動作を行わずに受信したメッセージフレームを破棄する(図5、ステップS54参照)。正確にはノード全体としては、受信したメッセージフレームを次のノードへと中継する。   Then, the receiving node compares the received message ID with the received message ID (see step S53 in FIG. 5). If the received message ID already received is the same as the newly received message ID as a result of this comparison, the duplicate message frame deleting unit 223 discards the received message frame without performing the receiving operation (see FIG. 5, see step S54). To be precise, the received message frame is relayed to the next node as a whole node.

例えばノード1Bがノード1Aからメッセージフレームを受信し、そのメッセージフレームがノード1Bによって既に受信済みのメッセージフレームであった場合、ノード1Bはメッセージフレームを受信する動作を行わずに、受信したメッセージフレームをノード1Cへと伝送させる。また、この時にノード1Bのメッセージフレーム送達確認部221は、受信メッセージフレームに含まれる送達確認フィールド34の成功フラグを“1”に書き換える(図5、ステップS54参照)。   For example, when the node 1B receives a message frame from the node 1A and the message frame is a message frame that has already been received by the node 1B, the node 1B does not perform the operation of receiving the message frame, Transmit to node 1C. At this time, the message frame delivery confirmation unit 221 of the node 1B rewrites the success flag in the delivery confirmation field 34 included in the received message frame to “1” (see step S54 in FIG. 5).

一方、受信ノードで受信したメッセージIDと、受信済みメッセージIDとの比較の結果、受信済みのメッセージフレームではないとされた場合は、受信したメッセージフレームを新規メッセージフレームと認識する。受信したメッセージフレームが新規のメッセージフレームであると判断された場合、受信ノードは以下の動作を行う。
受信ノードは新規のメッセージフレームを保持する受信バッファに関する空き容量の確認を行う(図5、ステップS55参照)。受信バッファに空き容量が十分にある場合、受信ノードはメッセージフレーム受信動作を実行し、受信したメッセージフレームの送信元ノードに対応させてメッセージIDを上記した情報保持部50に書き込む(図5、ステップS56参照)。
On the other hand, if it is determined that the received message frame is not a received message frame as a result of the comparison between the message ID received by the receiving node and the received message ID, the received message frame is recognized as a new message frame. When it is determined that the received message frame is a new message frame, the receiving node performs the following operation.
The receiving node checks the free capacity related to the receiving buffer holding the new message frame (see step S55 in FIG. 5). If there is sufficient free space in the reception buffer, the reception node performs a message frame reception operation and writes a message ID in the information holding unit 50 in association with the transmission source node of the received message frame (FIG. 5, step). (See S56).

その後、メッセージフレーム送達確認部221は送達確認フィールド34の成功フラグを“1”に書き換える(図5、ステップS57参照)。メッセージフレーム送達確認部221により、送達確認フィールド34が書き換えられたメッセージフレームは、次のノードへと伝播される。
受信バッファに空き容量が少なくメッセージフレームを受信できない場合、メッセージフレーム受信動作は行われない。メッセージフレーム送達確認部221は、受信メッセージフレームに含まれる送達確認フィールド34の失敗フラグを“1”に書き換える。
Thereafter, the message frame delivery confirmation unit 221 rewrites the success flag in the delivery confirmation field 34 to “1” (see step S57 in FIG. 5). The message frame with the delivery confirmation field 34 rewritten by the message frame delivery confirmation unit 221 is propagated to the next node.
When the message buffer cannot be received due to a small free space in the reception buffer, the message frame reception operation is not performed. The message frame delivery confirmation unit 221 rewrites the failure flag in the delivery confirmation field 34 included in the received message frame to “1”.

そして、受信したメッセージフレームは、受信に失敗したノードを通過して次のノードへと伝播される(図5、ステップS58参照)。なお、受信の失敗は、受信バッファの空き容量にのみ依存するものではなく、受信したメッセージフレームのCRCチェック、パリティチェックなどにより、メッセージフレームが正常に受信できなかった場合でも同様の動作を行う。   The received message frame is propagated to the next node through the node that has failed to be received (see step S58 in FIG. 5). The reception failure does not depend only on the free capacity of the reception buffer, and the same operation is performed even when the message frame cannot be normally received by CRC check or parity check of the received message frame.

このようにノード1B〜1Eを伝播したメッセージフレームはノード1Aによって再び受信される。メッセージフレームを受信したノード1Aでは、メッセージIDの確認を行う(図6、ステップS61、S62参照)。その後、受信したメッセージフレームが自ノードから送信されたものであるかどうかの判定を行う(図6、ステップS63参照)。
自ノードから発信されたメッセージフレームでない場合は図5に示した受信ノードとしての動作を行う(図6、ステップS67参照)。自ノードから発信されたメッセージフレームであると判定された場合は、送達確認フィールド34の成功フラグ、失敗フラグの確認を行う(図6、ステップS64参照)。
Thus, the message frame propagated through the nodes 1B to 1E is received again by the node 1A. The node 1A that has received the message frame confirms the message ID (see steps S61 and S62 in FIG. 6). Thereafter, it is determined whether or not the received message frame is transmitted from the own node (see step S63 in FIG. 6).
If it is not a message frame transmitted from its own node, the receiving node shown in FIG. 5 is operated (see step S67 in FIG. 6). When it is determined that the message frame is transmitted from the own node, the success flag and the failure flag in the delivery confirmation field 34 are confirmed (see step S64 in FIG. 6).

ここで、成功フラグ=“1”、失敗フラグ=“0”であった場合、メッセージフレーム送信リトライ部222は、受信ノードにおける受信失敗はなかったものと判断し、メッセージフレームの再送は行わない(図6、ステップS68参照)。一方、成功フラグ=“1”であった場合でも、失敗フラグ=“1”であった場合は、メッセージフレーム送信リトライ部222は、伝播経路中のいずれかのノードでメッセージフレームの受信に失敗したものと判断する。   Here, when the success flag = “1” and the failure flag = “0”, the message frame transmission retry unit 222 determines that there is no reception failure at the receiving node, and does not retransmit the message frame ( (Refer FIG. 6, step S68). On the other hand, even if the success flag = “1”, if the failure flag = “1”, the message frame transmission retry unit 222 failed to receive the message frame at any node in the propagation path. Judge that.

この判断に基づいて、メッセージフレームの再送が決定される(図6、ステップS65参照)。なお、詳細には再送回数に基づいて、再送停止の判定を行っても良いが、この点に関しては、後述する(図6、ステップS610)。メッセージフレーム送達確認部221は、メッセージフレームを再送するときに、成功フラグ=“0”、失敗フラグ=“0“に書き換え、同一のメッセージIDを付与して再度ノード1Bへと送信する(図6、ステップS66参照)。   Based on this determination, retransmission of the message frame is determined (see step S65 in FIG. 6). Although it may be determined in detail based on the number of retransmissions, this point will be described later (FIG. 6, step S610). When retransmitting the message frame, the message frame delivery confirmation unit 221 rewrites the success flag = “0” and the failure flag = “0”, assigns the same message ID, and transmits it again to the node 1B (FIG. 6). Step S66).

メッセージフレームが再送された場合、ノード1B〜1Eでは、上記に図5を用いて説明した動作と同一の動作が行われる。ただし、受信ノードとしては、受信したメッセージフレームがすでに受信済みのメッセージフレームであるか否かを判定することができればよいので、ノード1Aからm回目に送信されたメッセージフレームであるという情報は不要である。   When the message frame is retransmitted, the nodes 1B to 1E perform the same operation as that described above with reference to FIG. However, since the receiving node only needs to be able to determine whether or not the received message frame is an already received message frame, the information that the message frame is the mth message frame transmitted from the node 1A is unnecessary. is there.

このような場合、受信ノードでは、重複メッセージフレーム削除部223で受信したメッセージフレームのメッセージIDの上位の情報(例えばn)などから受信済みメッセージフレームであるか否かを判断すれば、受信済みのメッセージフレームであるか否かを判断することが可能である。つまり、送信元ノード情報とメッセージIDを判定することで受信済みのメッセージフレームであるか否かを適切に判断することが可能であり、受信済みのメッセージフレームであるときには受信したメッセージフレームデータを削除する。   In such a case, the receiving node determines whether or not the received message frame is a received message frame from information (for example, n) of the message ID of the message frame received by the duplicate message frame deleting unit 223. It is possible to determine whether it is a message frame. In other words, it is possible to appropriately determine whether or not the message frame has been received by determining the source node information and the message ID. If it is a received message frame, the received message frame data is deleted. To do.

このようにして伝搬されたメッセージフレームは再び、ノード1Aによって受信される。ノード1Aでは上記に図6を用いて説明した動作が繰り返される。ただし、メッセージフレーム識別部224が、メッセージフレーム再送の回数に関する情報を付加していた場合、同じメッセージフレームが何回繰り返して送信されているかを確認する(図6、ステップS610参照)。   The message frame thus propagated is received again by the node 1A. In the node 1A, the operation described above with reference to FIG. 6 is repeated. However, if the message frame identifying unit 224 has added information on the number of message frame retransmissions, the message frame identifying unit 224 confirms how many times the same message frame is repeatedly transmitted (see step S610 in FIG. 6).

ここで、再送の繰り返し回数があらかじめ設定された上限値(例えばk回)に達していた場合、メッセージフレーム送信リトライ部222は、再送を中止する(図6、ステップS69参照)。つまり、メッセージフレーム送信リトライ部222は、カウンタB224Bのカウント値“m”がm=kとなった場合に再送は行わないものとして判定する。
このように構成しておくことで、受信ノードの構造的なエラーなどにより特定のメッセージフレームが受信不可能となっている場合でも、同一のメッセージフレームを無限にリング型ネットワークシステム10内に送信することを防ぐことが可能である。
Here, when the number of repetitions of retransmission has reached a preset upper limit (for example, k times), the message frame transmission retry unit 222 stops the retransmission (see FIG. 6, step S69). That is, the message frame transmission retry unit 222 determines that retransmission is not performed when the count value “m” of the counter B 224B becomes m = k.
With this configuration, even when a specific message frame cannot be received due to a structural error of the receiving node, the same message frame is transmitted infinitely in the ring network system 10. It is possible to prevent this.

以上、説明した動作を、図7を用いて具体的に説明する。図7に示す例では説明の簡略化のため、メッセージIDは“8”として説明する。
また、ノード1Aより送信されたメッセージフレームは、この例においては、リング型ネットワークシステム10を2巡することによって全てのノードに受信され、ノード1Aからの送信動作は2巡目で終了するものとして説明する。
The operation described above will be specifically described with reference to FIG. In the example shown in FIG. 7, the message ID is “8” for the sake of simplicity.
Further, in this example, the message frame transmitted from the node 1A is received by all the nodes by making a round of the ring network system 10, and the transmission operation from the node 1A is completed in the second round. explain.

図7に示す例では、ノード1Aが、メッセージID=“8” 、成功フラグ= “0” 、失敗フラグ= “0” およびヘッダフィールド31、データフィールド33を有するメッセージフレームをノード1Bへと送信する。
ノード1Bでは、ノード1Aより送信されたメッセージフレームが受信される。ノード1Bでは、図5に示すステップS52により、メッセージID=“8”を読み取り、図5に示すステップS53によって、受信済みメッセージIDではない事が確認される。
In the example shown in FIG. 7, the node 1A transmits a message frame having a message ID = “8”, a success flag = “0”, a failure flag = “0”, a header field 31, and a data field 33 to the node 1B. .
The node 1B receives the message frame transmitted from the node 1A. The node 1B reads the message ID = “8” in step S52 shown in FIG. 5, and confirms that it is not the received message ID in step S53 shown in FIG.

その後、ノード1Bでは、図5に示す、ステップS55〜S58のメッセージフレームの受信動作が行われる。図7に示す例では、図5に示すS55において、ノード1Bでは、受信バッファの空き容量が充分であると判断されたものとする。
従って、新規メッセージフレームの受信は正常に行われ、図5に示すステップS56において、メッセージID=“8”が受信済みメッセージフレームとして情報保持部50に保持される。受信側ノード1Bは、図5に示すステップS57において成功フラグを“1”に書き換え、ノード1Cへとメッセージフレームを送信する。
Thereafter, the node 1B performs the message frame receiving operation in steps S55 to S58 shown in FIG. In the example illustrated in FIG. 7, it is assumed that the node 1B determines that the free space of the reception buffer is sufficient in S55 illustrated in FIG.
Accordingly, the new message frame is normally received, and in step S56 shown in FIG. 5, the message ID = “8” is held in the information holding unit 50 as a received message frame. The receiving side node 1B rewrites the success flag to “1” in step S57 shown in FIG. 5, and transmits a message frame to the node 1C.

次段で、メッセージフレームを受信したノード1Cでは、図5に示したステップS53により、メッセージID=“8”が受信済みのメッセージフレームではないことが判断される。送信元ノード1Aからの送信メッセージフレームで、メッセージID=“8”のメッセージフレームは受信済みではないため、図5に示すステップS55において、メッセージフレーム受信可能かどうかを判定する。   In the next stage, in the node 1C that has received the message frame, it is determined in step S53 shown in FIG. 5 that the message ID = “8” is not a received message frame. In the transmission message frame from the transmission source node 1A, since the message frame with the message ID = “8” has not been received, it is determined in step S55 shown in FIG. 5 whether the message frame can be received.

図7に示す例では、ノード1Cでは、受信バッファの空き容量が充分ではなく、メッセージフレームの受信が正常に行われなかったものとする。メッセージフレームの受信に失敗したため、ノード1Cは、図5に示すステップS58で、失敗フラグを“1”に書き換え、ノード1Dへとメッセージフレームを送信する。ノード1Dおよび1Eでも同様の動作が行われ、ノード1Aにメッセージフレームが伝播される。   In the example illustrated in FIG. 7, it is assumed that the reception buffer has insufficient space in the node 1 </ b> C and the message frame is not normally received. Since reception of the message frame has failed, the node 1C rewrites the failure flag to “1” in step S58 shown in FIG. 5, and transmits the message frame to the node 1D. The same operation is performed in the nodes 1D and 1E, and the message frame is propagated to the node 1A.

ここで、図7に示す例では、ノード1Dにおいては、メッセージフレームの受信に成功し、送達確認フィールド34の成功フラグが書き換えられ、ノード1Eにおいてはメッセージフレームの受信に失敗し、送達確認フィールド34の失敗フラグが書き換えられるものとする。ノード1Eから伝搬されたメッセージフレームは、再びノード1Aへと入力される。   Here, in the example shown in FIG. 7, the node 1D succeeds in receiving the message frame, the success flag in the delivery confirmation field 34 is rewritten, and the node 1E fails to receive the message frame, and the delivery confirmation field 34 It is assumed that the failure flag is rewritten. The message frame propagated from the node 1E is input to the node 1A again.

ノード1Aでは送信元ノードを示す情報から、図6に示すステップS63において、自ノードが発信したメッセージフレームである事が確認される。図6に示すステップS64において、自ノードが発信したメッセージフレームである場合は、送達確認フィールド34の成功フラグおよび失敗フラグの確認が行われる。
ここで、図7に示す例では、1巡目の送達確認フィールド34の失敗フラグは、ノード1Cおよび1Eによって“1”とされているため、ノード1AはメッセージIDを再び“8”、成功フラグ=“0”、失敗フラグ=“0”とし、メッセージフレームをノード1Bへと送信する。
In the node 1A, it is confirmed from the information indicating the transmission source node that the message frame is transmitted by the own node in step S63 shown in FIG. In step S64 shown in FIG. 6, when it is a message frame transmitted by the own node, the success flag and the failure flag in the delivery confirmation field 34 are confirmed.
Here, in the example shown in FIG. 7, since the failure flag of the delivery confirmation field 34 in the first round is set to “1” by the nodes 1C and 1E, the node 1A sets the message ID to “8” again and the success flag. = “0”, failure flag = “0”, and the message frame is transmitted to the node 1B.

ノード1Bでは、図5に示すステップS52において、受信したメッセージフレームのメッセージIDを確認する。ここで、メッセージID=“8”は既に受信したメッセージフレームとして保持されているため、図5に示すステップS54において、ノード1Bでは受信動作を行わずに、送達確認フィールド34の成功フラグを“1”として、次ノード1Cへとメッセージフレームが送信される。   The node 1B confirms the message ID of the received message frame in step S52 shown in FIG. Here, since the message ID = “8” is held as the already received message frame, in step S54 shown in FIG. 5, the node 1B does not perform the reception operation and sets the success flag in the delivery confirmation field 34 to “1”. ", The message frame is transmitted to the next node 1C.

ノード1Cでは、図5に示すステップS52において、初回の受信時にメッセージフレームが受信できていないため、情報保持部50にはメッセージID=“8”が保持されていない。そのため、受信したメッセージフレームを新規のメッセージフレームと同様に取り扱い、図5に示したステップS55〜S58の受信動作を開始する。図7に示す例では、ノード1Cにおける2回目の受信時にはノード1Cの受信バッファに充分な空き容量ができているものとし、正常な受信動作が行われるものとする。   In the node 1C, the message ID = “8” is not held in the information holding unit 50 because the message frame cannot be received at the first reception in step S52 shown in FIG. For this reason, the received message frame is handled in the same manner as a new message frame, and the reception operation in steps S55 to S58 shown in FIG. 5 is started. In the example shown in FIG. 7, it is assumed that a sufficient free capacity is created in the reception buffer of the node 1C at the time of the second reception in the node 1C, and a normal reception operation is performed.

ノード1Cは、送達確認フィールド34の成功フラグを“1”とし、次ノード1Dへとメッセージフレームを送信する。以降、ノード1Dおよび1Eにおいても同様な動作が行われる。図7に示す例では、2巡目においてノード1D、1Eにおいてもメッセージフレームが正常に受信され、失敗フラグは書き換えられず、成功フラグのみ“1”に書き換えられるものとする。   The node 1C sets the success flag in the delivery confirmation field 34 to “1” and transmits a message frame to the next node 1D. Thereafter, similar operations are performed in the nodes 1D and 1E. In the example shown in FIG. 7, it is assumed that the message frame is normally received also in the nodes 1D and 1E in the second round, the failure flag is not rewritten, and only the success flag is rewritten to “1”.

そして、ノード1Eから、ノード1Aへとメッセージフレームが伝播される。ノード1AではメッセージIDから、自ノードが発信したメッセージフレームである事が確認されるため、メッセージフレーム送信リトライ部222により送達確認フィールド34の成功フラグおよび失敗フラグの確認が行われる。
ここで、図7に示す例では、2回目の送信ですべての受信局側のノードによってメッセージフレームが正常に受信されている。そのため、送達確認フィールド34の失敗フラグは“0”となっており、成功フラグが“1”とされている。送信側のノード1Aは、全てのノードでメッセージフレームが正常に受信されたものとしてメッセージフレームの送信を終了する。
Then, the message frame is propagated from the node 1E to the node 1A. In the node 1A, since it is confirmed from the message ID that the message frame is transmitted from the own node, the message frame transmission retry unit 222 confirms the success flag and the failure flag in the delivery confirmation field 34.
Here, in the example shown in FIG. 7, the message frame is normally received by all the nodes on the receiving station side in the second transmission. Therefore, the failure flag in the delivery confirmation field 34 is “0”, and the success flag is “1”. The node 1A on the transmission side ends the transmission of the message frame on the assumption that the message frame has been normally received by all nodes.

このようにして本実施の形態によれば、送信されるメッセージフレームに送達確認フィールド34およびメッセージIDフィールド32を設ける事により、リング型のネットワークシステムであっても、受信側のノードで受信に失敗した場合にメッセージフレームを再送することが可能なシステムを実現している。更に、送信側のノードでメッセージIDフィールド32を作成し、それをメッセージフレームに付加する事で、メッセージフレームを受信する側のノードでメッセージIDを確認する事が可能となる。   As described above, according to the present embodiment, by providing the delivery confirmation field 34 and the message ID field 32 in the message frame to be transmitted, even in the ring type network system, the reception side node fails to receive. In this case, a system capable of resending the message frame is realized. Furthermore, the message ID field 32 is created at the sending node and added to the message frame, so that the message ID can be confirmed at the node receiving the message frame.

このメッセージIDにより、受信側のノードが既に受信済みのメッセージフレームであると判断する事が可能であり、受信済みのメッセージフレームである場合には、メッセージフレーム受信に伴う他の作業を行わずに、送達確認フィールド34のフラグを書き換えるのみで、次ノードへとメッセージフレームを送信する事が可能となる。そのため、メッセージフレーム受信側のノードで既に受信済みのメッセージフレームを受信した場合でも処理を増加させずに速やかに次ノードへとメッセージフレームを送信する事が可能である。   With this message ID, it is possible to determine that the receiving node is a message frame that has already been received, and in the case of a received message frame, no other work is involved in receiving the message frame. By simply rewriting the flag in the delivery confirmation field 34, the message frame can be transmitted to the next node. Therefore, even when a message frame that has already been received is received by the node on the message frame receiving side, the message frame can be promptly transmitted to the next node without increasing the processing.

また、上記した実施の形態では、説明の簡略化のため、受信したメッセージフレームに関するメッセージIDの確認を送信側に1巡して戻ってきた場合と、受信ノードで分けて説明しているが、受信したメッセージフレームのメッセージID確認、受信済みメッセージフレームの確認(自ノード送信メッセージフレームの確認)、メッセージIDの比較などは、一部の機能を合成して構成することが可能である。   Further, in the above-described embodiment, for simplification of description, the case where the confirmation of the message ID related to the received message frame is returned to the transmission side once and the reception node is described separately. Confirmation of the message ID of the received message frame, confirmation of the received message frame (confirmation of the self-node transmission message frame), comparison of the message ID, and the like can be configured by combining some functions.

以上、本発明の実施の形態に基づいて詳細に説明したが、本発明は実施の形態に限定されず種々の変形が可能である。   As mentioned above, although it demonstrated in detail based on embodiment of this invention, this invention is not limited to embodiment, A various deformation | transformation is possible.

1A−1E ノード
10 リング型ネットワークシステム
21 ホストシステム部
22 通信制御部
23 システムバス
30 メッセージフレーム
31 ヘッダフィールド
32 メッセージID(メッセージフレーム識別情報)フィールド
33 データフィールド
34 送達確認フィールド
50 情報保持部
211 CPU
212 メモリ
221 メッセージフレーム送達確認部
222 メッセージフレーム送信リトライ部
223 重複メッセージフレーム削除部
224 メッセージフレーム識別情報生成部
1A-1E Node 10 Ring network system 21 Host system unit 22 Communication control unit 23 System bus 30 Message frame 31 Header field 32 Message ID (message frame identification information) field 33 Data field 34 Delivery confirmation field 50 Information holding unit 211 CPU
212 Memory 221 Message Frame Delivery Confirmation Unit 222 Message Frame Transmission Retry Unit 223 Duplicate Message Frame Deletion Unit 224 Message Frame Identification Information Generation Unit

Claims (5)

複数のノードをリング状に接続したリング型ネットワークシステムであって、
前記各ノードは、
自己が送信するメッセージフレームに新規メッセージフレームであることを識別するメッセージフレーム識別情報を付加する識別部と、
前記メッセージフレームの受信に失敗したときに、当該メッセージフレームに受信失敗情報を付加する送達確認部と、
自己が送信し順次中継されて戻ってきたメッセージフレームに前記受信失敗情報が付加されているときに、前記メッセージフレームを再度送信する再送信部と、
新たに受信したメッセージフレームに含まれる送信元ノード情報と前記メッセージフレーム識別情報とを保持する情報保持部と、
受信した前記メッセージフレームに含まれる前記送信元ノード情報及び前記メッセージフレーム識別情報と前記情報保持部に保持されている前記送信元ノード情報及び前記メッセージフレーム識別情報とを比較し、両者が一致するときに当該受信した重複した内容のメッセージフレームを削除する削除部と、
を備えたことを特徴とするリング型ネットワークシステム。
A ring network system in which a plurality of nodes are connected in a ring shape,
Each of the nodes
An identification unit for adding message frame identification information for identifying a new message frame to a message frame transmitted by itself;
A delivery confirmation unit that adds reception failure information to the message frame when reception of the message frame fails;
A retransmission unit that re-transmits the message frame when the reception failure information is added to the message frame that is transmitted by itself and relayed sequentially and returned;
An information holding unit for holding source node information included in a newly received message frame and the message frame identification information;
When the transmission source node information and the message frame identification information included in the received message frame are compared with the transmission source node information and the message frame identification information held in the information holding unit, and they match A deletion unit that deletes the received message frame with the duplicate content,
A ring network system characterized by comprising:
前記メッセージフレームは、受信失敗したメッセージフレームの受信失敗情報を記録するメッセージフレーム送達確認フィードを備えていることを特徴とする請求項1に記載のリング型ネットワークシステム。   The ring network system according to claim 1, wherein the message frame includes a message frame delivery confirmation feed for recording reception failure information of a message frame that has failed to be received. 前記ノードのそれぞれは、前記再送信部が同一のメッセージフレームを再度送信した回数を計数し、その回数が所定数に達した場合にはその同一のメッセージフレームの再度送信を停止する再送信停止部を備える請求項1又は2に記載のリング型ネットワークシステム。   Each of the nodes counts the number of times the retransmission unit has transmitted the same message frame again, and when the number reaches a predetermined number, the retransmission stop unit stops transmission of the same message frame again A ring network system according to claim 1, comprising: 前記識別部は、新規メッセージフレームを送信する毎にインクリメントされるカウント部を備え、そのカウント部のカウント値を前記新規メッセージ識別情報としてメッセージフレームに付加するようになっている請求項1乃至3のいずれか1項に記載のリング型ネットワークシステム。   The said identification part is provided with the count part incremented whenever a new message frame is transmitted, The count value of the count part is added to a message frame as the said new message identification information. The ring network system according to any one of the above. 前記情報保持部は、前記新規メッセージフレーム識別情報としての前記カウント値の最大値を、前記送信元ノード情報と対応づけて保持するようになっている請求項4記載のリング型ネットワークシステム。   5. The ring network system according to claim 4, wherein the information holding unit holds the maximum value of the count value as the new message frame identification information in association with the transmission source node information.
JP2009200111A 2009-08-31 2009-08-31 Ring type network system Pending JP2011055093A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200111A JP2011055093A (en) 2009-08-31 2009-08-31 Ring type network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200111A JP2011055093A (en) 2009-08-31 2009-08-31 Ring type network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011055093A true JP2011055093A (en) 2011-03-17

Family

ID=43943692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200111A Pending JP2011055093A (en) 2009-08-31 2009-08-31 Ring type network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011055093A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101442567B1 (en) * 2012-05-31 2014-09-19 박영규 Seamless network communication method using frame based routing on the ring topology

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258518A (en) * 1988-04-08 1989-10-16 Hitachi Ltd Line back-up system
JPH05153135A (en) * 1991-11-25 1993-06-18 Nec Corp Multi-address communication responding circuit
JPH07202917A (en) * 1993-12-28 1995-08-04 Toshiba Corp Multi-address communication method and communication network
JPH11252134A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Matsushita Electric Works Ltd Broadcast communication system
JP2000295261A (en) * 1999-04-02 2000-10-20 Yazaki Corp Communication method and communication system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258518A (en) * 1988-04-08 1989-10-16 Hitachi Ltd Line back-up system
JPH05153135A (en) * 1991-11-25 1993-06-18 Nec Corp Multi-address communication responding circuit
JPH07202917A (en) * 1993-12-28 1995-08-04 Toshiba Corp Multi-address communication method and communication network
JPH11252134A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Matsushita Electric Works Ltd Broadcast communication system
JP2000295261A (en) * 1999-04-02 2000-10-20 Yazaki Corp Communication method and communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101442567B1 (en) * 2012-05-31 2014-09-19 박영규 Seamless network communication method using frame based routing on the ring topology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699367A (en) Concatenated error detection coding and packet numbering for hierarchical ARQ schemes
US5459725A (en) Reliable multicasting over spanning trees in packet communications networks
US8842528B2 (en) System and method for improving transport protocol performance in communication networks having lossy links
JP5144812B2 (en) Communication method
US20130148671A1 (en) Method of transporting data from sending node to destination node
JP4319654B2 (en) Method for reporting packet reception result in mobile communication system
WO2009127144A1 (en) Data transmission method
CN103973414A (en) Data transmission method and device
CN102106105B (en) Method and device for data transmission
JP2011055093A (en) Ring type network system
WO2015031120A1 (en) Wireless networking with flexibly-ordered relayers
JP2009212796A (en) Transmitter, data transfer system, data transfer method, and data transfer program
JP6901446B2 (en) Wireless communication devices, wireless communication systems, wireless communication methods and programs
JP2017530566A (en) Stream control method and system
JP2007201984A (en) Network system
CN114337938A (en) Data transmission method, data retransmission method, device and related equipment
KR20080067044A (en) Data transmitting/receiving method and communication system thereof
KR100651441B1 (en) Method for constructing bitmap and method for re-transmitting packet using the bitmap
JP2002199013A (en) Multicasting method
JPH06252895A (en) Data transmission system
CN113364880B (en) Information exchange method, system, electronic equipment and storage medium
JP4646812B2 (en) One-to-many message transmission system
JP2004349783A (en) Mobile communication method and system
JP3780921B2 (en) Ring network reception confirmation method and terminal device
JP2001144800A (en) Transmission confirming method, reception terminal and system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Effective date: 20120809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212