JP2011054020A - Program, information processing device, information management device and information processing system - Google Patents

Program, information processing device, information management device and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2011054020A
JP2011054020A JP2009203635A JP2009203635A JP2011054020A JP 2011054020 A JP2011054020 A JP 2011054020A JP 2009203635 A JP2009203635 A JP 2009203635A JP 2009203635 A JP2009203635 A JP 2009203635A JP 2011054020 A JP2011054020 A JP 2011054020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
file
processing target
processing
target information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009203635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuteru Daimon
一輝 大門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009203635A priority Critical patent/JP2011054020A/en
Publication of JP2011054020A publication Critical patent/JP2011054020A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform processing in an information management device based on reference information which is used when acquired and stored processing object information is read when the processing object information is acquired from the information management device and stored. <P>SOLUTION: When an input for instructing an acquisition object file out of files managed by a file management server 10 is received in a client terminal 20, a file acquisition unit 210 of the client terminal 20 acquires the instructed file from the file management server 10 and stores it in a storage unit 250. A link registration processing unit 220 generates a link file containing reference information which is used when the file acquired by the file acquisition unit 210 is read from the storage unit 250, and transmits the generated link file to the file management server 10. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、プログラム、情報処理装置、情報管理装置及び情報処理システムに関する。   The present invention relates to a program, an information processing apparatus, an information management apparatus, and an information processing system.

階層構造でファイルを管理するシステムにおいて目的のファイルを開く操作を容易にするための技術として、例えば、特許文献1及び2に記載の技術がある。   As a technique for facilitating an operation of opening a target file in a system that manages files in a hierarchical structure, for example, there are techniques described in Patent Documents 1 and 2.

特許文献1に記載の技術では、ファイルの編集中に操作者が入力したマークを含むファイルについて当該ファイルの保存時に保存先情報を記憶させておき、操作者から再編集指示を受けると、前述の保存先情報に基づいて、マークを有するファイルをリスト表示させる。操作者は、このリスト表示されたファイルの中から再編集するファイルを選択する。特許文献1に記載の技術では、操作者によりマークが入力されたファイルは、操作者がファイルの階層構造を辿って手動で検索したりファイルの格納位置を指定したりすることなく、記憶された保存先情報に従ってリスト表示される。   In the technique described in Patent Literature 1, when a file including a mark input by an operator during editing of a file is stored in storage destination information when the file is saved and a re-edit instruction is received from the operator, Based on the save destination information, a list of files having marks is displayed. The operator selects a file to be re-edited from the files displayed in the list. In the technique described in Patent Literature 1, a file in which a mark is input by an operator is stored without the operator manually searching through the hierarchical structure of the file or designating the storage location of the file. A list is displayed according to the save destination information.

特許文献2に記載の技術では、指示されたファイルにリンクする仮想ファイルを生成し、この仮想ファイルに対応する仮想ファイルアイコンを表示させる。ユーザは、この仮想ファイルアイコンを用いてファイルに対する操作、指示などを行う。特許文献2に記載の技術において、ユーザは、ファイルの階層構造における所望の階層に仮想ファイルを登録できる。   In the technique described in Patent Document 2, a virtual file linked to an instructed file is generated, and a virtual file icon corresponding to the virtual file is displayed. The user uses the virtual file icon to perform operations and instructions on the file. In the technique described in Patent Document 2, the user can register a virtual file in a desired hierarchy in the hierarchy structure of the file.

また、指定されたファイル属性を有するファイルを検索して表示する技術として、例えば、特許文献3及び4に記載の技術がある。   As a technique for searching for and displaying a file having a specified file attribute, for example, there are techniques described in Patent Documents 3 and 4.

特許文献3に記載の技術では、ファイル名の拡張子をファイル属性としてファイルを管理する装置において、指定された複数のファイル属性のいずれかを拡張子にもつファイル名をファイル名の格納領域から検索し、検索結果のファイル名を用いて、複数のファイル属性についてまとめてファイル一覧を作成する。   In the technique described in Patent Document 3, a file management device that uses a file name extension as a file attribute searches a file name storage area for a file name having one of a plurality of specified file attributes as an extension. Then, using the search result file name, a file list is created for a plurality of file attributes.

特許文献4に記載の技術では、リストに含まれるファイル属性のうちユーザが指定したファイル属性が設定されたファイルの全部又は一部のファイル名を表示すると共に、指定されたファイル属性が設定されたファイルに設定された他のファイル属性のうち全部又は一部を表示する。そして、表示される他のファイル属性のうち全部又は一部をユーザが指定すると、先に指定されたファイル属性及び次に指定されたファイル属性の両方が設定されたファイルの全部又は一部のファイル名が表示される。   In the technique described in Patent Literature 4, all or a part of file names in which the file attribute specified by the user is set among the file attributes included in the list are displayed, and the specified file attribute is set. Displays all or part of other file attributes set for the file. If the user specifies all or some of the other displayed file attributes, all or some of the files in which both the previously specified file attribute and the next specified file attribute are set. The name is displayed.

特許第3353309号公報Japanese Patent No. 3353309 特許第3543974号公報Japanese Patent No. 3543974 特開平5−108435号公報JP-A-5-108435 特開2003−67226号公報JP 2003-67226 A

ところで、情報管理装置から取得した処理対象情報を記憶手段に記憶させ、記憶手段に記憶された処理対象情報に対して処理を行うことがある。その処理の内容によっては、情報管理装置側が記憶している処理対象情報と、記憶手段に記憶された処理対象情報との間に、相違が生じ得る。   By the way, the processing target information acquired from the information management apparatus may be stored in the storage unit, and the processing target information stored in the storage unit may be processed. Depending on the contents of the processing, a difference may occur between the processing target information stored on the information management apparatus side and the processing target information stored in the storage unit.

本発明の目的は、情報管理装置から処理対象情報を取得し記憶した場合において、取得し記憶した処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報に基づくその情報管理装置における処理を可能にするプログラム、情報処理装置、情報管理装置及び情報処理システムを提供することである。   An object of the present invention is a program that enables processing in an information management device based on reference information used when reading the acquired and stored processing target information when the processing target information is acquired and stored from the information management device. It is to provide a processing device, an information management device, and an information processing system.

請求項1に係る発明は、情報管理装置に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち取得の対象とする第1処理対象情報を指示する入力を受け付けた場合に、当該第1処理対象情報を前記情報管理装置から取得する第1取得ステップと、前記第1取得ステップにおいて取得した前記第1処理対象情報を記憶手段に出力する第1出力ステップと、前記記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報を前記情報管理装置に対して送信する第1送信ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。   The invention according to claim 1 is configured such that when an input indicating first processing target information to be acquired is received among processing target information that is processing target information stored in the information management apparatus, the first processing is performed. A first acquisition step of acquiring target information from the information management device; a first output step of outputting the first processing target information acquired in the first acquisition step to storage means; and the storage means stored in the storage means It is a program for making a computer perform the 1st transmission step which transmits the reference information used when reading the 1st processing object information to the information management device.

請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記第1送信ステップにおいて、さらに、前記入力を行った第1の操作者を表す情報を前記参照情報に関連づけて前記情報管理装置に対して送信する。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention according to the first aspect, in the first transmission step, information representing the first operator who has performed the input is further associated with the reference information in the information management apparatus. Send to.

請求項3に係る発明は、請求項2に係る発明において、前記情報管理装置に記憶された一部又はすべての前記処理対象情報と前記参照情報との各々を示す表示用情報を表示手段に出力する第2出力ステップをさらに前記コンピュータに実行させ、前記表示用情報は、前記第1の操作者に関連づけられた前記参照情報を含み、前記表示用情報は、前記情報管理装置に記憶された前記処理対象情報のうち前記第1の操作者に関連づけられた前記参照情報に対応する処理対象情報を含まない。   According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, display information indicating each of part or all of the processing target information and the reference information stored in the information management device is output to a display unit. And the display information includes the reference information associated with the first operator, and the display information is stored in the information management device. The processing target information corresponding to the reference information associated with the first operator is not included in the processing target information.

請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明において、前記表示用情報は、前記第1の操作者とは異なる第2の操作者に関連づけられた前記参照情報を含まない。   The invention according to claim 4 is the invention according to claim 3, wherein the display information does not include the reference information related to a second operator different from the first operator.

請求項5に係る発明は、請求項3又は4に係る発明において、前記表示手段に表示された前記表示用情報に含まれた前記参照情報を選択する入力を受け付けた場合に、選択された前記参照情報が表す、前記記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報を当該記憶手段から読み出して出力する第3出力ステップ、をさらに前記コンピュータに実行させる。   The invention according to claim 5 is the one selected in the invention according to claim 3 or 4 when the input for selecting the reference information included in the display information displayed on the display means is received. The computer is further caused to execute a third output step of reading out and outputting the first processing target information stored in the storage unit, which is represented by reference information, from the storage unit.

請求項6に係る発明は、請求項3から5のいずれか1項に係る発明において、前記情報管理装置は、前記情報管理装置に記憶された前記処理対象情報それぞれに対して最新版の処理対象情報を表す版情報をさらに記憶し、前記コンピュータに、前記表示手段に表示された前記表示用情報に含まれた前記参照情報を選択する入力を受け付けた場合に、選択された前記参照情報が表す、前記記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報が、前記情報管理装置における前記選択された前記参照情報に対応する前記処理対象情報の最新版より古ければ、当該最新版の処理対象情報を前記情報管理装置から取得する第2取得ステップと、前記第2取得ステップにおいて取得した前記最新版の処理対象情報を記憶手段に出力する第4出力ステップと、前記記憶手段に記憶された前記最新版の処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報を前記情報管理装置に対して送信する第2送信ステップと、をさらに実行させる。   The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 3 to 5, wherein the information management device is the latest version of the processing target for each of the processing target information stored in the information management device. Version information representing information is further stored, and when the computer receives an input for selecting the reference information included in the display information displayed on the display unit, the selected reference information represents If the first processing target information stored in the storage means is older than the latest version of the processing target information corresponding to the selected reference information in the information management device, the latest version of the processing target information A second acquisition step of acquiring from the information management device, a fourth output step of outputting the latest version processing target information acquired in the second acquisition step to storage means, A second transmission step of transmitting the reference information used when reading out the processed information of the latest version stored in 憶 means to said information management apparatus, to perform another.

請求項7に係る発明は、請求項6に係る発明において、前記第4出力ステップと、前記第2送信ステップと、が実行された場合に、前記第3出力ステップにおいて、前記最新版の処理対象情報を前記記憶手段から読み出して出力する。   The invention according to claim 7 is the processing target of the latest version in the third output step when the fourth output step and the second transmission step are executed in the invention according to claim 6. Information is read from the storage means and output.

請求項8に係る発明は、請求項3から7のいずれか1項に係る発明において、前記表示手段に表示された前記表示用情報に含まれた前記参照情報を削除対象として選択する入力を受け付けた場合に、削除対象として選択された旨を表す情報を当該参照情報に関連づけて前記情報管理装置に対して送信する第3送信ステップ、をさらに前記コンピュータに実行させる。   According to an eighth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the third to seventh aspects, an input for selecting the reference information included in the display information displayed on the display means as a deletion target is accepted. In this case, the computer is further caused to execute a third transmission step of transmitting information indicating that the information is selected as a deletion target in association with the reference information to the information management apparatus.

請求項9に係る発明は、請求項8に係る発明において、前記第2出力ステップにおいて前記表示手段に出力される前記表示用情報は、前記第1の操作者に関連づけられた前記参照情報のうち、前記削除対象である旨を表す情報に関連づけられた参照情報を含まない。   The invention according to claim 9 is the invention according to claim 8, wherein the display information output to the display means in the second output step is the reference information associated with the first operator. , The reference information associated with the information indicating the deletion target is not included.

請求項10に係る発明は、記憶手段に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち要求の対象とする第1処理対象情報を指示する情報を含む第1要求を情報処理装置から受け付けた場合に、当該情報処理装置に対して、当該第1処理対象情報を送信する第1送信ステップと、前記第1送信ステップで送信された前記第1処理対象情報を前記情報処理装置において読み出すときに用いられる参照情報と、前記情報処理装置において前記第1要求を行った操作者を表す情報と、を前記情報処理装置から取得し、取得した参照情報と操作者とを互いに関連づけて前記記憶手段に出力するステップと、前記記憶手段に記憶された一部又はすべての前記処理対象情報と前記参照情報との各々を示す表示用情報の送信を要求する第2要求を前記情報処理装置から受け付けた場合に、前記操作者に関連づけられた前記参照情報を含み、かつ、前記記憶手段に記憶された前記処理対象情報のうち前記操作者に関連づけられた前記参照情報に対応する処理対象情報を含まない表示用情報を生成するステップと、生成した前記表示用情報を前記情報処理装置に対して送信する第2送信ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。   According to a tenth aspect of the present invention, a first request including information indicating the first processing target information to be requested is received from the information processing apparatus among the processing target information that is processing target information stored in the storage unit. A first transmission step for transmitting the first processing target information to the information processing device, and reading out the first processing target information transmitted in the first transmission step in the information processing device. The reference information used in the information processing apparatus and the information representing the operator who has made the first request in the information processing apparatus are acquired from the information processing apparatus, and the acquired reference information and the operator are associated with each other in the storage unit And a second request for requesting transmission of display information indicating each of part or all of the processing target information and the reference information stored in the storage means. A process that includes the reference information associated with the operator and that corresponds to the reference information associated with the operator among the processing target information stored in the storage unit when received from a processing device A program for causing a computer to execute a step of generating display information not including target information and a second transmission step of transmitting the generated display information to the information processing apparatus.

請求項11に係る発明は、情報管理装置に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち取得の対象とする第1処理対象情報を指示する入力を受け付けた場合に、当該第1処理対象情報を前記情報管理装置から取得する取得手段と、前記取得手段において取得した前記第1処理対象情報を記憶手段に出力する出力手段と、前記記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報を前記情報管理装置に対して送信する送信手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置である。   According to an eleventh aspect of the present invention, when an input indicating first processing target information to be acquired is received among processing target information that is processing target information stored in the information management apparatus, the first processing is performed. An acquisition unit that acquires target information from the information management device, an output unit that outputs the first processing target information acquired in the acquisition unit to a storage unit, and the first processing target information stored in the storage unit An information processing apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit reference information used for reading to the information management apparatus.

請求項12に係る発明は、記憶手段に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち要求の対象とする第1処理対象情報を指示する情報を含む第1要求を情報処理装置から受け付けた場合に、当該情報処理装置に対して、当該第1処理対象情報を送信する第1送信手段と、前記第1送信ステップで送信された前記第1処理対象情報を前記情報処理装置において読み出すときに用いられる参照情報と、前記情報処理装置において前記第1要求を行った操作者を表す情報と、を前記情報処理装置から取得し、取得した参照情報と操作者とを互いに関連づけて前記記憶手段に出力する出力手段と、前記記憶手段に記憶された一部又はすべての前記処理対象情報と前記参照情報との各々を示す表示用情報の送信を要求する第2要求を前記情報処理装置から受け付けた場合に、前記操作者に関連づけられた前記参照情報を含み、かつ、前記記憶手段に記憶された前記処理対象情報のうち前記操作者に関連づけられた前記参照情報に対応する処理対象情報を含まない表示用情報を生成する生成手段と、生成した前記表示用情報を前記情報処理装置に対して送信する第2送信手段と、を備えることを特徴とする情報管理装置である。   The invention according to claim 12 accepts, from the information processing apparatus, a first request including information indicating first processing target information to be requested among processing target information that is processing target information stored in a storage unit. When the information processing apparatus reads out the first processing object information transmitted in the first transmission step and the first transmission means that transmits the first processing object information to the information processing apparatus. The reference information used in the information processing apparatus and the information representing the operator who has made the first request in the information processing apparatus are acquired from the information processing apparatus, and the acquired reference information and the operator are associated with each other in the storage unit An output means for outputting to the information processing means, and a second request for requesting transmission of display information indicating each of part or all of the processing target information and the reference information stored in the storage means. A processing target that includes the reference information associated with the operator and that corresponds to the reference information associated with the operator among the processing target information stored in the storage unit when received from a device An information management apparatus comprising: generation means for generating display information that does not include information; and second transmission means for transmitting the generated display information to the information processing apparatus.

請求項13に係る発明は、情報処理装置と情報管理装置とを備え、前記情報処理装置は、前記情報管理装置に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち取得の対象とする第1処理対象情報を指示する入力を受け付けた場合に、当該第1処理対象情報を前記情報管理装置から取得する取得手段と、前記取得手段において取得した前記第1処理対象情報を第1記憶手段に出力する出力手段と、前記第1記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報を前記情報管理装置に対して送信する送信手段と、を備え、前記情報管理装置は、前記情報処理装置からの要求に応じて、指示された前記第1処理対象情報を第2記憶手段から読み出して前記情報処理装置に対して送信する送信手段と、前記情報処理装置から送信された前記参照情報を前記第2記憶手段に出力する出力手段と、を備える、ことを特徴とする情報処理システムである。   The invention according to claim 13 includes an information processing device and an information management device, and the information processing device is a target of acquisition among processing target information that is processing target information stored in the information management device. When an input for instructing one processing target information is received, an acquisition unit that acquires the first processing target information from the information management device, and the first processing target information acquired by the acquisition unit in the first storage unit Output means for outputting; and transmission means for transmitting reference information used when reading the first processing target information stored in the first storage means to the information management apparatus, wherein the information management apparatus comprises: , In response to a request from the information processing apparatus, the instructed first processing target information is read from the second storage means and transmitted to the information processing apparatus; and the information processing apparatus And an output means for outputting the reference information transmitted to the second storage means, and an information processing system, characterized in that.

請求項1、11、又は13に係る発明によると、情報管理装置から処理対象情報を取得し記憶した場合において、取得し記憶した処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報に基づくその情報管理装置における処理を可能にすることができる。   According to the invention according to claim 1, 11 or 13, in the information management device based on the reference information used when reading the acquired and stored processing target information when the processing target information is acquired and stored from the information management device Processing can be enabled.

請求項2に係る発明によると、処理対象情報の取得の指示を行ったユーザごとに、取得し記憶した処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報に基づくその情報管理装置における処理を可能にすることができる。   According to the second aspect of the present invention, for each user who has instructed acquisition of processing target information, the processing in the information management apparatus based on the reference information used when reading out the stored processing target information is enabled. Can do.

請求項3に係る発明によると、情報管理装置に記憶された一部又はすべての処理対象情報と参照情報との各々を示す表示用情報を表示する場合、取得して記憶した処理対象情報については、情報管理装置側に記憶された処理対象情報を示す情報を表示せずに、取得して記憶した処理対象情報に対する参照情報を示す情報を表示することができる。   According to the invention of claim 3, when displaying display information indicating each of part or all of the processing target information and reference information stored in the information management device, the processing target information acquired and stored The information indicating the processing target information stored on the information management device side can be displayed without displaying the information indicating the reference information for the processing target information acquired and stored.

請求項4に係る発明によると、表示用情報を介して処理対象情報を読み出そうとした場合、取得して記憶した処理対象情報については、情報管理装置側に記憶された処理対象情報を誤って読み出すことを抑制することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, when the processing target information is to be read out via the display information, the processing target information stored in the information management device side is erroneously stored for the processing target information acquired and stored. Reading can be suppressed.

請求項5に係る発明によると、他のユーザにより取得された処理対象情報に対する参照情報を表示しないようにすることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, reference information for processing target information acquired by another user can be prevented from being displayed.

請求項6に係る発明によると、表示用情報を介した処理要求に応じて、取得して記憶した処理対象情報の最新版を取得して記憶させることができる。   According to the invention which concerns on Claim 6, according to the process request via the information for a display, the newest version of the process target information acquired and memorize | stored can be acquired and memorize | stored.

請求項7に係る発明によると、表示用情報を介した処理要求に応じて、取得して記憶した処理対象情報の最新版を出力できる。   According to the invention which concerns on Claim 7, according to the process request via the information for a display, the newest version of the processing target information acquired and memorize | stored can be output.

請求項8に係る発明によると、表示用情報を介した削除要求に応じて、取得して記憶した処理対象情報に対する参照情報のうち削除の対象として選択された参照情報を情報管理装置に対して通知できる。   According to the invention according to claim 8, in response to the deletion request via the display information, the reference information selected as the deletion target among the reference information for the processing target information acquired and stored is sent to the information management apparatus. Can be notified.

請求項9に係る発明によると、削除の対象として選択された参照情報を表示しないようにすることができる。   According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to prevent the reference information selected as a deletion target from being displayed.

請求項10又は12に係る発明によると、一部又はすべての処理対象情報と参照情報との各々を示す表示用情報を生成する場合、取得の要求があった処理対象情報については、その表示用情報に処理対象情報を示す情報を含めずに参照情報を示す情報を含めることができる。   According to the invention which concerns on Claim 10 or 12, when producing | generating the display information which shows each of one part or all the process target information and reference information, about the process target information which was requested | required for acquisition, Information indicating reference information can be included in the information without including information indicating processing target information.

ファイルの利用を管理するシステムの構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of the system which manages utilization of a file. ファイル管理サーバの内部構成の概略の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the outline of an internal structure of a file management server. ファイルDBに登録されたファイルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the file registered into file DB. クライアント端末の内部構成の概略の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the outline of an internal structure of a client terminal. リンクファイルの構成の例を模式的に示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of a link file typically. ファイル管理サーバにおいてリンクファイルに設定される属性情報の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of the attribute information set to a link file in a file management server. クライアント端末において表示されるファイル一覧の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the file list displayed in a client terminal. クライアント端末においてファイルをダウンロードするときに行われる処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the process performed when downloading a file in a client terminal. クライアント端末においてファイル一覧を表示するときに行われる処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the process performed when displaying a file list in a client terminal. ファイル管理サーバにおいてリンクファイルに設定される属性情報の他の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other example of the attribute information set to a link file in a file management server. クライアント端末において表示されるファイル一覧の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the file list displayed in a client terminal. コンピュータのハードウエア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a computer.

図1は、ファイルの利用を管理するシステムの構成の例を示すブロック図である。このシステムは、ファイル管理サーバ10と1以上のクライアント端末20とが、インターネットやローカル・エリア・ネットワーク等のネットワーク30を介して接続された構成を備える。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of the configuration of a system that manages the use of files. This system includes a configuration in which a file management server 10 and one or more client terminals 20 are connected via a network 30 such as the Internet or a local area network.

ファイル管理サーバ10は、本システムで利用されるファイルを管理するサーバ装置である。図2に、ファイル管理サーバ10の概略構成の例を示す。図2を参照し、ファイル管理サーバ10は、ファイルDB100、ユーザ情報DB110、通信部120、ファイル管理部130、ユーザ認証部140、アクセス権管理部150、ファイル一覧生成部160、及びファイル入出力部170を備える。   The file management server 10 is a server device that manages files used in the present system. FIG. 2 shows an example of a schematic configuration of the file management server 10. 2, the file management server 10 includes a file DB 100, a user information DB 110, a communication unit 120, a file management unit 130, a user authentication unit 140, an access right management unit 150, a file list generation unit 160, and a file input / output unit. 170.

ファイルDB100は、ファイル管理サーバ10の管理対象のファイルを記憶するデータベースである。本例のファイルDB100は、階層構造を成すフォルダ(ディレクトリ)にファイルを格納する。ファイルDB100に記憶されるファイルは、テキスト文書データ、音声データ、静止画像データ、及び動画データなどの各種の形式のうち1以上の形式の情報を含む電子ファイルである。以下では、電子文書のファイルがファイルDB100に登録される場合を例にとり説明するが、他の各種のファイルについても以下で説明する実施形態は同様に適用してよい。なお、以下では、電子文書のファイルを文書ファイルと呼ぶ。   The file DB 100 is a database that stores files to be managed by the file management server 10. The file DB 100 of this example stores files in folders (directories) having a hierarchical structure. The file stored in the file DB 100 is an electronic file including information of one or more formats among various formats such as text document data, audio data, still image data, and moving image data. In the following, a case where an electronic document file is registered in the file DB 100 will be described as an example. However, the embodiments described below may be similarly applied to other various files. Hereinafter, an electronic document file is referred to as a document file.

図3に、ファイルDB100に登録された文書ファイルの例を示す。図3は、3つの文書ファイルの情報の例を示し、図3の表の1行は1つの文書ファイルに対応する。各文書ファイルには、当該文書ファイルの識別情報である文書IDが付与される。図3の表の「格納位置」は、文書ファイルが格納されたフォルダ及び階層構造における当該フォルダの位置を示す。図3の例において、3つの文書ファイルの格納位置は、いずれも「root/folderA」である。これは、フォルダ「root」の下に位置するフォルダ「folderA」に文書ファイルが格納されていることを意味する。また、「ファイル名」は、各文書ファイルに対してユーザなどが付与した名称である。「アクセス権」は、各文書ファイルの利用を許可されるユーザの名前を表す。「登録日」は、各文書ファイルがファイルDB100に登録された日時を表す。なお、登録日の値の態様は、各文書ファイルの登録の時期を表す情報であれば図3の例に限られない。例えば、日時において時分だけでなく秒の情報を含んでいてもよいし、時間を表さずに日付だけで登録時期を表してもよい。   FIG. 3 shows an example of a document file registered in the file DB 100. FIG. 3 shows an example of information of three document files, and one line in the table of FIG. 3 corresponds to one document file. Each document file is given a document ID which is identification information of the document file. “Storage position” in the table of FIG. 3 indicates the folder in which the document file is stored and the position of the folder in the hierarchical structure. In the example of FIG. 3, the storage locations of the three document files are all “root / folderA”. This means that the document file is stored in the folder “folderA” located under the folder “root”. The “file name” is a name given by the user to each document file. “Access right” represents the name of a user who is permitted to use each document file. “Registration date” represents the date and time when each document file was registered in the file DB 100. The form of the registration date value is not limited to the example of FIG. 3 as long as the information indicates the registration time of each document file. For example, the date and time may include not only the hour and minute but also second information, or the registration time may be represented by only the date without representing the time.

なお、図3の表は、ファイルDB100に登録された文書ファイルの属性を表す属性情報を例示的に示すものにすぎない。各文書ファイルは、図3に示す属性情報について、図3の例と異なる態様の情報を有していてもよい。例えば、アクセス権は、文書ファイルに対する操作の種類(閲覧、編集、印刷、削除など)と当該種類の操作を許可又は禁止された主体(ユーザ又はユーザのグループ)によって定義されていてもよい。また、文書ファイルは、図3に示す項目の他の属性情報(例えば、文書ファイルの作成者など)を有していてもよい。なお、ファイルDB100は、図3に例示するような情報テーブルを実際に記憶しておく必要はない。   Note that the table in FIG. 3 merely shows attribute information representing the attributes of the document file registered in the file DB 100. Each document file may have information of an aspect different from the example of FIG. 3 with respect to the attribute information shown in FIG. For example, the access right may be defined by the type of operation (viewing, editing, printing, deleting, etc.) on the document file and the subject (user or group of users) who is permitted or prohibited from that type of operation. Further, the document file may have other attribute information (for example, the creator of the document file) of the items shown in FIG. Note that the file DB 100 does not need to actually store the information table illustrated in FIG.

再び図2を参照し、ユーザ情報DB110は、本システムを利用するユーザに関する情報を記憶するデータベースである。ユーザ情報DB110は、例えば、各ユーザの識別情報及び認証情報などを記憶する。   Referring to FIG. 2 again, the user information DB 110 is a database that stores information about users who use this system. The user information DB 110 stores, for example, identification information and authentication information of each user.

通信部120は、ネットワーク30を介してファイル管理サーバ10に接続されたクライアント端末20との間で情報の送受信を行うためのインタフェースである。通信部120は、クライアント端末20から受信した各種の要求及び文書ファイルなどの情報を、後に詳述するファイル管理部130、ユーザ認証部140、ファイル一覧生成部160、又はファイル入出力部170に渡す。また、通信部120は、ファイル管理部130、ユーザ認証部140、ファイル一覧生成部160、及びファイル入出力部170の各部からクライアント端末20を送信先として渡される情報をクライアント端末20に対して送信する。以下で説明する各部の処理において、クライアント端末20との間で授受される情報は通信部120を介して送受信される。   The communication unit 120 is an interface for transmitting and receiving information to and from the client terminal 20 connected to the file management server 10 via the network 30. The communication unit 120 passes various requests and information such as document files received from the client terminal 20 to the file management unit 130, the user authentication unit 140, the file list generation unit 160, or the file input / output unit 170, which will be described in detail later. . In addition, the communication unit 120 transmits information passed from each of the file management unit 130, the user authentication unit 140, the file list generation unit 160, and the file input / output unit 170 to the client terminal 20 as the transmission destination. To do. In the processing of each unit described below, information exchanged with the client terminal 20 is transmitted / received via the communication unit 120.

ファイル管理部130は、ファイルDB100中のファイルを管理する。ファイル管理部130は、例えば、ファイルDB100へのファイルの書き込み、及びファイルDB100からのファイルの読み出しを行う。例えば、クライアント端末20から文書ファイルの利用要求をファイル管理サーバ10が受信した場合に、ファイル管理部130は、当該利用要求の対象の文書ファイルをファイルDB100から読み出して後述のファイル入出力部170に渡し、通信部120を介して当該文書ファイルを要求元のクライアント端末20へ送信させる。また、新規の(ファイルDB100に未登録の)文書ファイル又はファイルDB100に登録済みの文書ファイルの更新版をクライアント端末20からファイル管理サーバ10が受信した場合、ファイル管理部130は、ファイル入出力部170を介して、その新規の文書ファイル又は更新版の文書ファイルを取得し、取得した文書ファイルをファイルDB100に登録する(書き込む)。ファイル管理部130は、また、クライアント端末20から文書ファイルの利用要求をファイル管理サーバ10が受信した場合に、当該文書ファイルの利用の可否の決定をアクセス権管理部150に依頼することもある。ファイル管理部130は、アクセス権管理部150が利用を許可すれば要求元のクライアント端末20において当該文書ファイルを利用させ、アクセス権管理部150が利用を許可しなければ要求元のクライアント端末20において当該文書ファイルを利用させない。   The file management unit 130 manages files in the file DB 100. For example, the file management unit 130 writes a file to the file DB 100 and reads a file from the file DB 100. For example, when the file management server 10 receives a use request for a document file from the client terminal 20, the file management unit 130 reads out the target document file for the use request from the file DB 100 and sends it to the file input / output unit 170 described later. Then, the document file is transmitted to the requesting client terminal 20 via the communication unit 120. When the file management server 10 receives a new document file (not registered in the file DB 100) or an updated version of the document file registered in the file DB 100 from the client terminal 20, the file management unit 130 The new document file or the updated document file is acquired via 170, and the acquired document file is registered (written) in the file DB 100. When the file management server 10 receives a request for use of a document file from the client terminal 20, the file management unit 130 may request the access right management unit 150 to determine whether or not the document file can be used. The file management unit 130 causes the request source client terminal 20 to use the document file if the access right management unit 150 permits the use, and if the access right management unit 150 does not permit the use, the file management unit 130 uses the request source client terminal 20. Do not use the document file.

ユーザ認証部140は、ユーザ情報DB110を参照してユーザの認証を行う。例えば、ユーザの識別情報及びパスワードなどの認証情報をファイル管理サーバ10がクライアント端末20から取得すると、ユーザ認証部140は、取得した識別情報及び認証情報の組み合せとユーザ情報DB110に登録された組み合わせとを照合する。ユーザ認証部140は、照合の結果をアクセス権管理部150に渡す。   The user authentication unit 140 performs user authentication with reference to the user information DB 110. For example, when the file management server 10 acquires authentication information such as user identification information and password from the client terminal 20, the user authentication unit 140 includes a combination of the acquired identification information and authentication information and a combination registered in the user information DB 110. Is matched. The user authentication unit 140 passes the verification result to the access right management unit 150.

アクセス権管理部150は、文書ファイルのアクセス権を管理する。アクセス権管理部150は、ユーザ認証部140から受け取ったユーザ認証の結果を用いて文書ファイルのアクセス権の管理を行う。例えば、ユーザ認証に失敗した旨をユーザ認証部140から受け取ると、アクセス権管理部150は、当該ユーザに対して、ファイルDB100に登録されたすべてのファイルについて利用を許可しない旨をファイル管理部130に対して通知する。ユーザ認証に成功した旨をユーザ認証部140から受け取ると、アクセス権管理部150は、ファイル管理部130からの依頼に応じて、文書ファイルの利用の可否を決定する。この場合、アクセス権管理部150は、当該文書ファイルに設定されているアクセス権に従って、要求元のクライアント端末20のユーザに対して当該文書ファイルの利用を許可するか否かを決定する。   The access right management unit 150 manages the access right of the document file. The access right management unit 150 manages the access right of the document file using the result of user authentication received from the user authentication unit 140. For example, when receiving from the user authentication unit 140 that the user authentication has failed, the access right management unit 150 indicates that the user is not permitted to use all files registered in the file DB 100. To notify. When receiving from the user authentication unit 140 that the user authentication is successful, the access right management unit 150 determines whether or not the document file can be used in response to a request from the file management unit 130. In this case, the access right management unit 150 determines whether or not to allow the user of the requesting client terminal 20 to use the document file according to the access right set in the document file.

ファイル一覧生成部160は、クライアント端末20からの要求に応じて、ファイルDB100に登録されたファイルの一覧(リスト)を生成する。例えば、ファイルDB100における特定のフォルダに格納されたファイルの一覧をクライアント端末20から要求された場合に、ファイル一覧生成部160は、その旨をファイル管理部130に対して通知する。この通知を受けたファイル管理部130は、ファイルDB100において対象のフォルダに格納された文書ファイルのうち、要求元のクライアント端末20のユーザに対してアクセス権管理部150が利用の許可を決定した文書ファイルをファイル一覧生成部160に返す。ファイル一覧生成部160は、ファイル管理部130から受け取った文書ファイルについて、その属性情報の少なくとも一部(例えば、ファイル名など)を含むリストを生成し、要求元のクライアント端末20に送信する。   The file list generation unit 160 generates a list of files registered in the file DB 100 in response to a request from the client terminal 20. For example, when the client terminal 20 requests a list of files stored in a specific folder in the file DB 100, the file list generation unit 160 notifies the file management unit 130 to that effect. Upon receiving this notification, the file management unit 130 among the document files stored in the target folder in the file DB 100, the document for which the access right management unit 150 has determined permission to use for the user of the requesting client terminal 20. The file is returned to the file list generation unit 160. The file list generation unit 160 generates a list including at least part of the attribute information (for example, a file name) of the document file received from the file management unit 130 and transmits the list to the requesting client terminal 20.

ファイル入出力部170は、クライアント端末20から受け取った文書ファイルをファイル管理部130に渡したり、逆に、ファイル管理部130から受け取った文書ファイルをクライアント端末20に対して送信したりする。   The file input / output unit 170 passes the document file received from the client terminal 20 to the file management unit 130, and conversely transmits the document file received from the file management unit 130 to the client terminal 20.

図4は、クライアント端末20の概略構成の例を示すブロック図である。クライアント端末20は、ユーザが文書ファイルを操作するために用いる端末装置である。図4を参照し、クライアント端末20は、通信部200、ファイル取得部210、リンク登録処理部220、ファイル一覧表示制御部230、リンク判定部240、及び記憶部250を備える。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of the client terminal 20. The client terminal 20 is a terminal device used for a user to operate a document file. 4, the client terminal 20 includes a communication unit 200, a file acquisition unit 210, a link registration processing unit 220, a file list display control unit 230, a link determination unit 240, and a storage unit 250.

通信部200は、ネットワーク30を介してクライアント端末20に接続されたファイル管理サーバ10との間で情報の送受信を行うためのインタフェースである。通信部200は、ファイル管理サーバ10から受信した情報を、後に詳述するファイル取得部210、リンク登録処理部220、又はファイル一覧表示制御部230に渡す。また、通信部200は、ファイル管理サーバ10に対して行われる各種の要求、並びにファイル取得部210、リンク登録処理部220、及びファイル一覧表示制御部230の各部からファイル管理サーバ10を送信先として渡される情報をファイル管理サーバ10に対して送信する。以下で説明する各部の処理において、ファイル管理サーバ10との間で授受される情報は通信部200を介して送受信される。   The communication unit 200 is an interface for transmitting and receiving information to and from the file management server 10 connected to the client terminal 20 via the network 30. The communication unit 200 passes the information received from the file management server 10 to the file acquisition unit 210, the link registration processing unit 220, or the file list display control unit 230, which will be described in detail later. In addition, the communication unit 200 sends various requests to the file management server 10 and the file management server 10 from the file acquisition unit 210, the link registration processing unit 220, and the file list display control unit 230 as a transmission destination. The passed information is transmitted to the file management server 10. In the processing of each unit described below, information exchanged with the file management server 10 is transmitted / received via the communication unit 200.

ファイル取得部210は、ファイル管理サーバ10から文書ファイルを取得し、取得した文書ファイルを記憶部250に記憶させる。言い換えると、ファイル取得部210は、ファイル管理サーバ10から文書ファイルをダウンロードする処理を行う。ファイル取得部210は、例えば、マウス又はキーボードなどの入力装置(図示しない)を介して、取得対象の文書ファイルを指示するユーザの入力を受け付け、この入力で指示された文書ファイルの送信をファイル管理サーバ10に対して要求する。この要求に応じてファイル管理サーバ10から送信された文書ファイルを取得すると、ファイル取得部210は、当該文書ファイルを記憶部250に記憶させる。   The file acquisition unit 210 acquires a document file from the file management server 10 and stores the acquired document file in the storage unit 250. In other words, the file acquisition unit 210 performs a process of downloading a document file from the file management server 10. The file acquisition unit 210 receives, for example, a user input indicating a document file to be acquired via an input device (not shown) such as a mouse or a keyboard, and manages transmission of the document file specified by this input. Request to server 10. When the document file transmitted from the file management server 10 is acquired in response to this request, the file acquisition unit 210 causes the storage unit 250 to store the document file.

リンク登録処理部220は、ファイル取得部210が取得した文書ファイルの記憶部250における格納位置を表す情報を生成し、ファイル管理サーバ10に登録する処理を行う。本例のリンク登録処理部220は、取得された文書ファイルの格納位置を表す情報を含むファイルを生成し、生成したファイルをファイル管理サーバ10に対して送信する。以下、リンク登録処理部220が生成するファイルを「リンクファイル」と呼ぶ。リンクファイルは、ファイル取得部210が取得した文書ファイルのそれぞれに対応して生成されてファイル管理サーバ10に登録される。   The link registration processing unit 220 performs processing for generating information representing the storage position of the document file acquired by the file acquisition unit 210 in the storage unit 250 and registering it in the file management server 10. The link registration processing unit 220 of this example generates a file including information indicating the storage location of the acquired document file, and transmits the generated file to the file management server 10. Hereinafter, the file generated by the link registration processing unit 220 is referred to as a “link file”. The link file is generated corresponding to each document file acquired by the file acquisition unit 210 and registered in the file management server 10.

図5に、リンクファイルの構成の例を概略的に示す。図5は、ファイル管理サーバ10のファイルDB100において図3に例示するファイルが登録されている場合であって、文書ID「Doc1」の文書ファイルをクライアント端末20のファイル取得部210が取得した場合に生成されるリンクファイルの例である。図5の例のリンクファイル40は、ファイル内容400を含む。ファイル内容400は、元の文書、元の文書の登録日、ダウンロードファイル名、ダウンロード先、及び削除フラグの各項目の値を含む。元の文書は、ファイル管理サーバ10から取得された文書ファイルを特定する値である。「元の文書」の値は、ファイル管理サーバ10の名称「Server A」及び文書ファイルの文書ID「Doc1」を含む。「元の文書の登録日」の値は、ファイル管理サーバ10から取得された文書ファイルの(ファイル管理サーバ10への)登録日を表す。図5の例では、図3の例の表の文書ID「Doc1」の文書ファイルの登録日「2008/05/20 18:08」が「元の文書の登録日」の値となる。「ダウンロードファイル名」は、ファイル管理サーバ10から取得されて記憶部250に格納された文書ファイルに対してクライアント端末20において付与された名称である。ダウンロードファイル名は、ファイル管理サーバ10のファイルDB100に登録されている元の文書のファイル名と同一であってもよいし、異なっていてもよい。図5の例では、ダウンロードファイル名は、図3に例示する元の文書「Doc1」のファイル名と同一である。「ダウンロード先」は、取得された文書ファイルの記憶部250における格納位置を表す。図5の例の「ダウンロード先」は、記憶部250において、「C:\Users\Tanaka\Desktop」で表される格納位置に、取得された文書ファイルが格納されていることを示す。ダウンロード先は、取得された文書ファイルへのリンクを表す情報、つまり、参照情報であると捉えてもよい。「削除フラグ」は、取得された文書ファイルの削除を指示するユーザの入力をクライアント端末20が受け付けたか否かを表すフラグである。リンクファイルの生成時には、削除フラグの初期値として、削除を指示する入力を受け付けていないことを表す値「False」が設定される。図5の例の削除フラグも「False」に設定されている。文書ファイルの削除を指示する入力を受け付けた場合、当該文書ファイルに対応するリンクファイルの削除フラグの値は「True」に設定される。   FIG. 5 schematically shows an example of the structure of the link file. FIG. 5 illustrates a case where the file illustrated in FIG. 3 is registered in the file DB 100 of the file management server 10 and the file acquisition unit 210 of the client terminal 20 acquires the document file with the document ID “Doc1”. It is an example of the link file produced | generated. The link file 40 in the example of FIG. The file content 400 includes values of items of an original document, a registration date of the original document, a download file name, a download destination, and a deletion flag. The original document is a value that identifies the document file acquired from the file management server 10. The value of “original document” includes the name “Server A” of the file management server 10 and the document ID “Doc1” of the document file. The value of “original document registration date” represents the registration date (in the file management server 10) of the document file acquired from the file management server 10. In the example of FIG. 5, the registration date “2008/05/20 18:08” of the document file with the document ID “Doc1” in the table of the example of FIG. 3 is the value of “original document registration date”. The “download file name” is a name given in the client terminal 20 to the document file acquired from the file management server 10 and stored in the storage unit 250. The download file name may be the same as or different from the file name of the original document registered in the file DB 100 of the file management server 10. In the example of FIG. 5, the download file name is the same as the file name of the original document “Doc1” illustrated in FIG. The “download destination” represents the storage position of the acquired document file in the storage unit 250. The “download destination” in the example of FIG. 5 indicates that the acquired document file is stored at the storage location represented by “C: \ Users \ Tanaka \ Desktop” in the storage unit 250. The download destination may be regarded as information indicating a link to the acquired document file, that is, reference information. The “deletion flag” is a flag indicating whether or not the client terminal 20 has accepted a user input instructing deletion of the acquired document file. When the link file is generated, a value “False” indicating that an input for instructing deletion is not accepted is set as an initial value of the deletion flag. The deletion flag in the example of FIG. 5 is also set to “False”. When an input for instructing deletion of the document file is received, the value of the deletion flag of the link file corresponding to the document file is set to “True”.

以上、ファイル取得部210がダウンロードした文書に対応する図5の例のようなリンクファイルを生成すると、リンク登録処理部220は、生成したリンクファイルを登録要求と共にファイル管理サーバ10に対して送信する。ファイル管理サーバ10は、リンクファイル及び登録要求をクライアント端末20から受信すると、受信したリンクファイルをファイルDB100に登録する。本例では、ファイル管理サーバ10において、リンクファイルは、ファイルDB100において、当該リンクファイルの「元の文書」と同じ格納位置に格納される。   As described above, when the file acquisition unit 210 generates a link file like the example of FIG. 5 corresponding to the downloaded document, the link registration processing unit 220 transmits the generated link file to the file management server 10 together with the registration request. . When receiving the link file and the registration request from the client terminal 20, the file management server 10 registers the received link file in the file DB 100. In this example, in the file management server 10, the link file is stored in the file DB 100 in the same storage location as the “original document” of the link file.

図6に、図5の例のリンクファイル40がファイル管理サーバ10のファイルDB100に登録された場合に、ファイル管理サーバ10が管理するリンクファイルの属性情報の例を示す。図6には、図3に例示した3つの文書ファイル「Doc1」,「Doc2」,「Doc3」の属性情報も示す。図6の例の表において、文書ID「Doc4」の行が図5のリンクファイル40の属性情報を表す。リンクファイル40の文書ID「Doc4」は、リンクファイル40を取得したファイル管理サーバ10のファイル管理部130がリンクファイル40に対して付与した識別情報である。文書ID「Doc4」の格納位置「root/folderA」は、ファイルDB100においてリンクファイル40のファイル内容400を含む実体が格納されている位置を表す。上述のように、リンクファイル40は、元の文書「Doc1」と同一の格納位置に格納されている。文書ID「Doc4」のファイル名「08年度特許目標(確定版).txt.lnk」は、リンクファイル40のファイル内容400に含まれるダウンロードファイル名「08年度特許目標(確定版).txt」の文字列と、リンクファイルであることを表す文字列「.lnk」と、から構成される。このように、ファイル管理部130は、リンクファイルをファイルDB100に登録する際、リンクファイルと通常の文書ファイルとを区別するための情報をリンクファイルに関連づけて登録しておく。また、図6の例において、リンクファイル40のアクセス権の値は、リンクファイル40の元の文書をダウンロードしたクライアント端末20のユーザのみにリンクファイル40へのアクセスを許可するように設定される。本例では、リンクファイル40の元の文書「Doc1」をダウンロードしたクライアント端末20のユーザは「田中」である。よって、文書ID「Doc4」のアクセス権の値には、「田中」のみが含まれ、元の文書「Doc1」のアクセス権を有する「山田」及び「鈴木」は含まれない。文書ID「Doc4」の登録日の値は、リンクファイル40がファイルDB100に登録された日時を表す。   FIG. 6 shows an example of link file attribute information managed by the file management server 10 when the link file 40 of the example of FIG. 5 is registered in the file DB 100 of the file management server 10. FIG. 6 also shows attribute information of the three document files “Doc1,” “Doc2,” and “Doc3” illustrated in FIG. In the example table of FIG. 6, the row of the document ID “Doc4” represents the attribute information of the link file 40 of FIG. The document ID “Doc4” of the link file 40 is identification information given to the link file 40 by the file management unit 130 of the file management server 10 that acquired the link file 40. The storage location “root / folderA” of the document ID “Doc4” represents the location where the entity including the file content 400 of the link file 40 is stored in the file DB 100. As described above, the link file 40 is stored in the same storage location as the original document “Doc1”. The file name “08 patent target (final version) .txt.lnk” of the document ID “Doc4” is the download file name “08 patent target (final version) .txt” included in the file content 400 of the link file 40. It consists of a character string and a character string “.lnk” indicating that it is a link file. As described above, when registering the link file in the file DB 100, the file management unit 130 registers information for distinguishing the link file from the normal document file in association with the link file. In the example of FIG. 6, the access right value of the link file 40 is set so that only the user of the client terminal 20 who downloaded the original document of the link file 40 is allowed to access the link file 40. In this example, the user of the client terminal 20 who downloaded the original document “Doc1” of the link file 40 is “Tanaka”. Therefore, the access right value of the document ID “Doc4” includes only “Tanaka”, and does not include “Yamada” and “Suzuki” who have the access right of the original document “Doc1”. The registration date value of the document ID “Doc4” represents the date and time when the link file 40 was registered in the file DB 100.

図4の説明に戻り、ファイル一覧表示制御部230は、ファイル管理サーバ10のファイル一覧生成部160が生成したファイル一覧を取得して表示装置(図示しない)に表示させる処理を行う。ファイル一覧表示制御部230は、例えば、図示しない入力装置を介して、ファイル管理サーバ10のファイルDB100における特定のフォルダに含まれるファイルの一覧を表示することを指示するユーザの入力を受け付け、そのフォルダを特定する情報及びファイル一覧要求をファイル管理サーバ10に対して送信する。この要求に応じてファイル管理サーバ10から送信されるファイルの一覧を受信すると、ファイル一覧表示制御部230は、受信したファイルの一覧の中にリンクファイルが含まれているか否かをリンク判定部240に判定させ、その判定結果に従って表示装置に表示させる画面の内容を表す表示用情報を生成する。本例のファイル一覧表示制御部230は、受信したファイルの一覧の中にリンクファイルが含まれている場合、当該リンクファイルに対応する文書ファイル(元の文書)を一覧から除外した表示用情報を生成する。例えば、ファイル管理サーバ10のファイルDB100におけるフォルダ「folderA」に含まれるファイルの一覧として、上述の図6の例の表の情報を受信した場合、ファイル一覧表示制御部230は、リンクファイルである文書ID「Doc4」のファイルの元の文書ファイル「Doc1」の情報を含まない表示用情報を生成することで、文書ファイル「Doc1」の情報を表示させないように制御する。その結果、クライアント端末20の表示装置には、例えば、図7に示すように、リンクファイルである文書ID「Doc4」のファイルと、リンクファイルに対応しない文書ファイル「Doc2」及び「Doc3」と、を含み、リンクファイルに対応する文書ファイル「Doc1」を含まないリストが表示される。   Returning to the description of FIG. 4, the file list display control unit 230 performs a process of acquiring the file list generated by the file list generation unit 160 of the file management server 10 and displaying the file list on a display device (not shown). The file list display control unit 230 receives, for example, an input from a user instructing to display a list of files included in a specific folder in the file DB 100 of the file management server 10 via an input device (not shown). And the file list request are transmitted to the file management server 10. Upon receiving the file list transmitted from the file management server 10 in response to this request, the file list display control unit 230 determines whether or not a link file is included in the received file list. Display information indicating the content of the screen to be displayed on the display device is generated according to the determination result. When the received file list includes a link file, the file list display control unit 230 in this example displays display information that excludes the document file (original document) corresponding to the link file from the list. Generate. For example, when the information of the table in the example of FIG. 6 is received as a list of files included in the folder “folderA” in the file DB 100 of the file management server 10, the file list display control unit 230 reads the document that is a link file. Control is performed so as not to display the information of the document file “Doc1” by generating display information that does not include the information of the original document file “Doc1” of the file of ID “Doc4”. As a result, for example, as shown in FIG. 7, the display device of the client terminal 20 includes a file with a document ID “Doc4” that is a link file, and document files “Doc2” and “Doc3” that do not correspond to the link file. And a list not including the document file “Doc1” corresponding to the link file is displayed.

再び図4を参照し、リンク判定部240は、ファイル一覧表示制御部230の依頼を受けて、ファイル管理サーバ10から取得されたファイルの一覧の中のリンクファイルの有無を判定し、その判定結果をファイル一覧表示制御部230に返す。本例では、リンク判定部240は、ファイルの一覧の中に含まれる各ファイルのファイル名を確認し、リンクファイルであることを表す文字列「.lnk」を含むファイル名があれば、一覧中にリンクファイルが存在すると判定する。   Referring to FIG. 4 again, the link determination unit 240 receives the request from the file list display control unit 230, determines whether there is a link file in the file list acquired from the file management server 10, and the determination result. Is returned to the file list display control unit 230. In this example, the link determination unit 240 checks the file name of each file included in the file list, and if there is a file name including the character string “.lnk” indicating that it is a link file, It is determined that there is a link file.

記憶部250は、クライアント端末20で処理される情報を記憶する記憶装置である。例えば、記憶部250には、ファイル取得部210がファイル管理サーバ10から取得した文書ファイルが格納される。記憶部250は、ファイル管理サーバ10のファイルDB100と同様、階層構造を成すフォルダにファイルを格納するものであってよい。   The storage unit 250 is a storage device that stores information processed by the client terminal 20. For example, the storage unit 250 stores a document file acquired by the file acquisition unit 210 from the file management server 10. Similar to the file DB 100 of the file management server 10, the storage unit 250 may store files in a folder having a hierarchical structure.

以下、図8及び図9に例示するフローチャートを参照し、クライアント端末20が行う処理の手順の例を説明する。なお、以下では、図8又は図9の手順の処理が開始される前に、クライアント端末20のユーザの認証情報がファイル管理サーバ10に対して送信され、ファイル管理サーバ10のユーザ認証部140によるユーザ認証が成功しているものとする。   Hereinafter, an example of a procedure of processing performed by the client terminal 20 will be described with reference to flowcharts illustrated in FIGS. 8 and 9. In the following, the authentication information of the user of the client terminal 20 is transmitted to the file management server 10 before the processing of the procedure of FIG. 8 or FIG. 9 is started, and is performed by the user authentication unit 140 of the file management server 10. Assume that user authentication is successful.

図8は、クライアント端末20がファイル管理サーバ10からファイルをダウンロードするときに行う処理の手順の例を示すフローチャートである。クライアント端末20のファイル取得部210は、ダウンロード対象の文書ファイルを指示するユーザの入力を受け付けた場合に、図8の例の手順の処理を開始する。ダウンロード対象の文書ファイルを指示する入力は、例えば、ファイル管理サーバ10のファイルDB100に登録されたファイルの一覧がクライアント端末20の表示装置(図示しない)に表示されているときに、ユーザがマウスなどの入力装置を用いてダウンロード対象のファイルを指示することで行なわれる。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a procedure of processing performed when the client terminal 20 downloads a file from the file management server 10. The file acquisition unit 210 of the client terminal 20 starts the processing of the procedure in the example of FIG. 8 when receiving an input from a user who designates a document file to be downloaded. For example, when a list of files registered in the file DB 100 of the file management server 10 is displayed on a display device (not shown) of the client terminal 20, an input for instructing a document file to be downloaded is performed by a user using a mouse or the like. This is done by instructing the file to be downloaded using the input device.

図8の例の手順が開始されると、ファイル取得部210は、ダウンロード対象のファイル(以下、単に「対象ファイル」と呼ぶ)がリンクファイルであるか否かを判定する(ステップS10)。本例のファイル取得部210は、リンクファイルであることを表す文字列「.lnk」が対象ファイルのファイル名に含まれているか否かを確認することでステップS10の判定を行う。ファイル名に文字列「.lnk」が含まれていればリンクファイルであると判定され、含まれていなければリンクファイルでないと判定される。   When the procedure of the example of FIG. 8 is started, the file acquisition unit 210 determines whether or not the file to be downloaded (hereinafter simply referred to as “target file”) is a link file (step S10). The file acquisition unit 210 of this example performs the determination in step S10 by confirming whether or not the character string “.lnk” representing the link file is included in the file name of the target file. If the character string “.lnk” is included in the file name, it is determined to be a link file, and if it is not included, it is determined not to be a link file.

対象ファイルがリンクファイルでなければ(ステップS10でNO)、リンク登録処理部220により対象ファイルに対応するリンクファイルが生成される(ステップS12)。ステップS12では、まず、ファイル取得部210が対象ファイルのダウンロード先、つまり、記憶部250における対象ファイルの格納位置を決定する。ダウンロード先はユーザの入力を受け付けて決定してもよいし、デフォルトのダウンロード先として予め設定されたダウンロード先を用いてもよい。リンク登録処理部220は、ファイル取得部210が決定したダウンロード先を表す情報と、対象ファイルを特定する情報と、を含むリンクファイルを生成する。   If the target file is not a link file (NO in step S10), a link file corresponding to the target file is generated by the link registration processing unit 220 (step S12). In step S12, first, the file acquisition unit 210 determines the download destination of the target file, that is, the storage location of the target file in the storage unit 250. The download destination may be determined by receiving user input, or a download destination set in advance as a default download destination may be used. The link registration processing unit 220 generates a link file including information indicating the download destination determined by the file acquisition unit 210 and information specifying the target file.

リンクファイルを生成すると、リンク登録処理部220は、生成したリンクファイルをファイル管理サーバ10にアップロードする(ステップS14)。つまり、生成したリンクファイル及び当該リンクファイルの登録要求をファイル管理サーバ10に対して送信する。リンクファイル及び登録要求を受けたファイル管理サーバ10のファイル管理部130は、当該リンクファイルをファイルDB100に登録する。このとき、ファイル管理部130は、図6を参照して上記で説明したように、当該リンクファイルに対して文字列「.lnk」を含むファイル名を付与し、当該リンクファイルのアクセス権として、当該リンクファイルの登録要求を行ったクライアント端末20のユーザにアクセスを許可する旨の値を設定する。さらに、ファイル管理部130は、当該リンクファイルをファイルDB100に登録した時期を表す情報を当該リンクファイルに関連づけてファイルDB100に登録する。   When the link file is generated, the link registration processing unit 220 uploads the generated link file to the file management server 10 (step S14). That is, the generated link file and a registration request for the link file are transmitted to the file management server 10. Upon receiving the link file and registration request, the file management unit 130 of the file management server 10 registers the link file in the file DB 100. At this time, the file management unit 130 assigns a file name including the character string “.lnk” to the link file, as described above with reference to FIG. A value is set to permit access to the user of the client terminal 20 that has requested registration of the link file. Further, the file management unit 130 registers information indicating the time when the link file is registered in the file DB 100 in the file DB 100 in association with the link file.

リンクファイルがアップロードされると、ファイル取得部210は、ファイル管理サーバ10から対象ファイルをダウンロードする(ステップS16)。つまり、ファイル管理サーバ10に対して対象ファイルの送信を要求し、この要求に応じてファイル管理サーバ10から送信された対象ファイルを取得して記憶部250に記憶させる。ステップS16で、対象ファイルは、対応するリンクファイルに含まれるダウンロード先が表す格納位置に格納される。   When the link file is uploaded, the file acquisition unit 210 downloads the target file from the file management server 10 (step S16). That is, the file management server 10 is requested to transmit the target file, and the target file transmitted from the file management server 10 in response to this request is acquired and stored in the storage unit 250. In step S16, the target file is stored in the storage position indicated by the download destination included in the corresponding link file.

ステップS16の後、ファイル取得部210は、ダウンロード先のファイルを結果として返す(ステップS18)。例えば、ステップS16で記憶部250に記憶された対象ファイルを開いて、その内容を表示装置に表示させる。ステップS18の後、処理は終了する。   After step S16, the file acquisition unit 210 returns the download destination file as a result (step S18). For example, the target file stored in the storage unit 250 is opened in step S16, and the contents are displayed on the display device. After step S18, the process ends.

以上、対象ファイルがリンクファイルでない場合(ステップS10でNO)の処理の手順の例を説明した。以下、対象ファイルがリンクファイルである場合(ステップS10でYES)の処理の手順の例を説明する。   The example of the processing procedure when the target file is not a link file (NO in step S10) has been described above. Hereinafter, an example of a processing procedure when the target file is a link file (YES in step S10) will be described.

対象ファイルがリンクファイルである場合、ステップS10からステップS20に進み、ファイル取得部210は、当該リンクファイルに対応する文書ファイルが記憶部250に登録されているか否かを判定する(ステップS20)。この判定は、例えば、対象ファイルであるリンクファイルをファイル管理サーバ10から取得し、取得したリンクファイル中の「ダウンロード先」が表す記憶部250の格納位置に、取得したリンクファイル中の「元の文書」が表す文書が格納されているか否かを確認することで行う。   When the target file is a link file, the process proceeds from step S10 to step S20, and the file acquisition unit 210 determines whether a document file corresponding to the link file is registered in the storage unit 250 (step S20). For example, the determination is made by acquiring the link file as the target file from the file management server 10 and storing the “original” in the acquired link file at the storage location of the storage unit 250 indicated by the “download destination” in the acquired link file. This is done by checking whether the document represented by “document” is stored.

記憶部250に対応する文書ファイルが存在しない場合(ステップS20でNO)、リンク登録処理部220により、ファイル管理サーバ10上のリンクファイルの更新が行われる(ステップS22)。ステップS22で、リンク登録処理部220は、例えば、対応する文書ファイルの記憶部250における格納位置を決定し、決定した格納位置を対象のリンクファイルのダウンロード先として書き換えることをファイル管理サーバ10に対して要求する。この要求を受けたファイル管理サーバ10は、この要求に従って、対象のリンクファイルのダウンロード先を書き換える。このとき、ファイル管理サーバ10は、さらに、対象のリンクファイルの登録日を現在の日時に書き換えてよい。ステップS22の後、クライアント端末20のファイル取得部210は、処理対象のリンクファイルに対応する文書ファイルをダウンロードし(ステップS16)、ダウンロード先のファイルを結果として返し(ステップS18)、処理は終了する。   If there is no document file corresponding to the storage unit 250 (NO in step S20), the link registration processing unit 220 updates the link file on the file management server 10 (step S22). In step S22, for example, the link registration processing unit 220 determines the storage position of the corresponding document file in the storage unit 250, and rewrites the determined storage position as the download destination of the target link file to the file management server 10. To request. Upon receiving this request, the file management server 10 rewrites the download destination of the target link file in accordance with this request. At this time, the file management server 10 may further rewrite the registration date of the target link file to the current date and time. After step S22, the file acquisition unit 210 of the client terminal 20 downloads the document file corresponding to the link file to be processed (step S16), returns the download destination file as a result (step S18), and the process ends. .

記憶部250に対応する文書ファイルが存在する場合(ステップS20でYES)、ファイル取得部210は、リンクファイルに対応する文書ファイルであってファイル管理サーバ10のファイルDB100に登録されている文書ファイルの方が記憶部250に記憶された文書ファイルよりも新しいか否かを判定する(ステップS24)。本例では、ファイル管理サーバ10のファイルDB100における当該文書ファイルの登録日と、記憶部250における当該文書ファイルの登録日と、を比較することでステップS24の判定を行う。   If there is a document file corresponding to the storage unit 250 (YES in step S20), the file acquisition unit 210 is a document file corresponding to the link file and registered in the file DB 100 of the file management server 10. It is determined whether the file is newer than the document file stored in the storage unit 250 (step S24). In this example, the determination in step S24 is performed by comparing the registration date of the document file in the file DB 100 of the file management server 10 with the registration date of the document file in the storage unit 250.

ファイル管理サーバ10のファイルDB100における登録日の方が新しければ(ステップS24でYES)、ファイル取得部210は、当該文書ファイルをファイル管理サーバ10からダウンロードする(ステップS16)。本例では、このときダウンロードした文書ファイルによって、記憶部250に登録済みの古い文書ファイルを上書きする。   If the registration date in the file DB 100 of the file management server 10 is newer (YES in step S24), the file acquisition unit 210 downloads the document file from the file management server 10 (step S16). In this example, the old document file registered in the storage unit 250 is overwritten with the document file downloaded at this time.

ファイル管理サーバ10のファイルDB100における登録日の方が古ければ(ステップS24でNO)、ファイル取得部210は、ステップS16のダウンロード処理を行わずに、ステップS18で、記憶部250に登録済みの新しい文書ファイル(つまり、対象ファイルであるリンクファイルに含まれるダウンロード先に格納された文書ファイル)を結果として返し、処理を終了する。   If the registration date in the file DB 100 of the file management server 10 is earlier (NO in step S24), the file acquisition unit 210 has not registered in the storage unit 250 in step S18 without performing the download process in step S16. A new document file (that is, a document file stored in the download destination included in the link file that is the target file) is returned as a result, and the process ends.

図9は、ファイル管理サーバ10に登録されたファイルの一覧をクライアント端末20で表示するときに行われる処理の手順の例を示すフローチャートである。クライアント端末20のファイル一覧表示制御部230は、ファイル管理サーバ10のファイルDB100中のフォルダを特定してファイルの一覧を表示することを指示するユーザの入力を受け付けると、ファイル管理サーバ10に対して、特定されたフォルダに含まれるファイルの一覧を要求する。この要求に応じてファイル管理サーバ10から送信されたファイルの一覧をクライアント端末20において受信されたときに、ファイル一覧表示制御部230は、図9の例の手順の処理を開始する。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a procedure of processing performed when a list of files registered in the file management server 10 is displayed on the client terminal 20. When the file list display control unit 230 of the client terminal 20 receives a user input instructing to specify a folder in the file DB 100 of the file management server 10 and display a list of files, the file list display control unit 230 receives the file management server 10. Request a list of files contained in the identified folder. When the client terminal 20 receives a list of files transmitted from the file management server 10 in response to this request, the file list display control unit 230 starts processing of the procedure of the example of FIG.

図9を参照し、まず、ファイル一覧表示制御部230は、ファイル管理サーバ10から送信されたファイルの一覧を取得する(ステップS30)。ステップS30で取得されるファイルの一覧は、ファイルDB100中の特定されたフォルダに含まれるファイルのうち、クライアント端末20のユーザにアクセス権が与えられているファイルのみを含む。また、本例において、ステップS30で取得されるファイル一覧は、各ファイルの文書ID、ファイル名、アクセス権、及び登録日を示すリストであるとする(図7参照)。   Referring to FIG. 9, first, the file list display control unit 230 acquires a list of files transmitted from the file management server 10 (step S30). The list of files acquired in step S30 includes only files that are given access rights to the user of the client terminal 20 among the files included in the specified folder in the file DB 100. In this example, it is assumed that the file list acquired in step S30 is a list indicating the document ID, file name, access right, and registration date of each file (see FIG. 7).

次に、取得されたファイル一覧の中にリンクファイルが含まれているか否かをリンク判定部240において判定する(ステップS32)。本例のリンク判定部240は、ファイル名に文字列「.lnk」を含むファイルがファイル一覧中に存在すれば、ファイル一覧の中にリンクファイルが含まれていると判定する。   Next, the link determination unit 240 determines whether or not a link file is included in the acquired file list (step S32). The link determination unit 240 of this example determines that a link file is included in the file list if the file name includes the character string “.lnk” in the file list.

ファイル一覧中にリンクファイルが存在する場合(ステップS32でYES)、ファイル一覧中のリンクファイルごとに、以下で説明するステップS34〜ステップS40の処理が行われる。例えば、図6に示す文書ID「Doc1」〜「Doc4」のファイルの情報を含むファイル一覧が表示の対象であれば、リンクファイルである「Doc4」がステップS34〜ステップS40の処理対象となる。   If a link file exists in the file list (YES in step S32), the processes of steps S34 to S40 described below are performed for each link file in the file list. For example, if a file list including information of files with document IDs “Doc1” to “Doc4” shown in FIG. 6 is a display target, “Doc4” that is a link file is a processing target of steps S34 to S40.

ステップS34では、ファイル一覧表示制御部230は、処理対象のリンクファイルに対応する文書ファイルがファイル一覧中に存在するか否かを判定する。ファイル一覧表示制御部230は、例えば、処理対象のリンクファイルをファイル管理サーバ10から取得し、取得したリンクファイルに含まれる「元の文書」が表す文書ファイルをファイル一覧から検索することでステップS34の判定を行う。   In step S34, the file list display control unit 230 determines whether a document file corresponding to the link file to be processed exists in the file list. For example, the file list display control unit 230 acquires the link file to be processed from the file management server 10 and searches the file list for the “original document” included in the acquired link file by performing a search in step S34. Judgment is made.

対応する文書ファイルが存在しなければ(ステップS34でNO)、ステップS36以下の処理を行わずに、ファイル一覧中の未処理のリンクファイルを次の処理対象としてステップS34以下の処理を行う。   If the corresponding document file does not exist (NO in step S34), the processing in step S34 and subsequent steps is performed on the unprocessed link file in the file list as the next processing target without performing the processing in step S36 and subsequent processing.

対応する文書ファイルがファイル一覧中に存在する場合(ステップS34でYES)、ファイル一覧表示制御部230は、対応する文書ファイルの情報をファイル一覧から削除する(ステップS36)。図6を参照する上述の例の場合、リンクファイル「Doc4」に対応する文書ファイル「Doc1」の情報がファイル一覧から削除される。   If the corresponding document file exists in the file list (YES in step S34), the file list display control unit 230 deletes the corresponding document file information from the file list (step S36). In the case of the above example with reference to FIG. 6, the information of the document file “Doc1” corresponding to the link file “Doc4” is deleted from the file list.

次に、処理対象のリンクファイルの削除フラグの値が「True」であるか否かを判定し(ステップS38)、「True」であれば、処理対象のリンクファイルの情報をファイル一覧から削除する(ステップS40)。   Next, it is determined whether or not the value of the deletion flag of the link file to be processed is “True” (step S38). If it is “True”, the information of the link file to be processed is deleted from the file list. (Step S40).

処理対象のリンクファイルの削除フラグの値が「False」であれば(ステップS38でNO)、ステップS40の処理を行わずに、ファイル一覧中の未処理のリンクファイルを次の処理対象としてステップS34以下の処理を行う。   If the value of the deletion flag of the link file to be processed is “False” (NO in step S38), the processing of step S40 is not performed, and the unprocessed link file in the file list is set as the next processing target in step S34. The following processing is performed.

以上で説明したステップS34〜ステップS40の処理をファイル一覧中のすべてのリンクファイルのそれぞれに対して行った後、ファイル一覧表示制御部230は、結果として得られたファイル一覧を表示装置に表示させる(ステップS42)。ファイル一覧表示制御部230は、例えば、結果として得られたファイル一覧中の情報を含み、かつ当該情報の表示の態様を定める表示用情報を生成し、生成した表示用情報を表示装置に対して出力させることで、ステップS42の表示の処理を行う。図6を参照する上述の例の場合、リンクファイル「Doc4」に対応する文書ファイル「Doc1」の情報を削除した結果として、図7の例のファイル一覧がクライアント端末20の表示装置に表示される。   After performing the processing of step S34 to step S40 described above for each of all the link files in the file list, the file list display control unit 230 displays the resulting file list on the display device. (Step S42). For example, the file list display control unit 230 generates display information that includes information in the file list obtained as a result and defines a display mode of the information, and displays the generated display information for the display device. By outputting, the display process of step S42 is performed. In the case of the above example referring to FIG. 6, the file list of the example of FIG. 7 is displayed on the display device of the client terminal 20 as a result of deleting the information of the document file “Doc1” corresponding to the link file “Doc4”. .

なお、ステップS30で取得したファイル一覧の中にリンクファイルが含まれていない場合(ステップS32でNO)、ファイル一覧表示制御部230は、ステップS34〜ステップS40の処理を行うことなく、ステップS30で取得したファイル一覧をステップS42において表示装置に表示させる。   If the link list is not included in the file list acquired in step S30 (NO in step S32), the file list display control unit 230 does not perform the processing in steps S34 to S40, but in step S30. In step S42, the acquired file list is displayed on the display device.

ステップS42の後、図9の例の手順の処理は終了する。   After step S42, the process of the procedure in the example of FIG. 9 ends.

図9の例の手順の処理によると、クライアント端末20にダウンロード済みの文書ファイルの代わりに、当該文書ファイルに対応するリンクファイルの情報を含むファイル一覧が表示される。図9の例の手順の処理によって表示されたファイル一覧の中からダウンロード対象のファイルを選択する指示をユーザが入力すると、上述の図8の例の手順の処理が実行される。   According to the processing of the procedure in the example of FIG. 9, a file list including link file information corresponding to the document file is displayed in place of the downloaded document file on the client terminal 20. When the user inputs an instruction to select a file to be downloaded from the file list displayed by the process of the example of FIG. 9, the process of the process of the example of FIG. 8 described above is executed.

また、図9の例の手順の処理では、削除フラグの値が「True」に設定されたリンクファイル、つまり、対応する文書ファイルについてユーザによる削除指示が行なわれたリンクファイルは、表示されるファイル一覧に含まれない。よって、削除フラグの値が「True」であるリンクファイル及びこれに対応する文書ファイルがファイル管理サーバ10上に登録されていても、これらのファイルの存在はファイル一覧の表示を指示したユーザに認識されない。   In the processing of the procedure of the example of FIG. 9, a link file in which the value of the deletion flag is set to “True”, that is, a link file for which the user has issued a deletion instruction for the corresponding document file is displayed as a file. Not included in the list. Therefore, even if a link file whose delete flag value is “True” and a corresponding document file are registered on the file management server 10, the existence of these files is recognized by the user who instructed the display of the file list. Not.

なお、本実施形態の例では、ファイル管理サーバ10において、リンクファイルに対し、対応する文書ファイルをダウンロードしたユーザにのみアクセス権が与えられる。このため、図9の例の手順の処理対象となるファイル一覧において、ファイル一覧の表示を指示したユーザの他のユーザによる文書ファイルのダウンロードの結果としてファイル管理サーバ10に登録されたリンクファイルが含まれることはない。   In the example of the present embodiment, in the file management server 10, the access right is given only to the user who downloaded the corresponding document file for the link file. For this reason, the file list to be processed in the procedure of the example of FIG. 9 includes the link file registered in the file management server 10 as a result of the download of the document file by another user instructed to display the file list. It will never be.

クライアント端末20において、ファイル管理サーバ10から文書ファイルをダウンロードした後、そのダウンロード済みの文書ファイルに対して削除あるいは更新の処理が行われる場合がある。   In the client terminal 20, after a document file is downloaded from the file management server 10, the downloaded document file may be deleted or updated.

例えば、クライアント端末20において、図9の例の手順の処理の結果として表示されるファイル一覧のうちのリンクファイルを指定して削除を指示するユーザの入力を受け付けた場合、あるいは、記憶部250に記憶されたダウンロード済みの文書ファイルの削除を指示するユーザの入力を受け付けた場合に、リンク登録処理部220は、ファイル管理サーバ10に対して、対応するリンクファイルの削除フラグの値を「True」に設定することを要求する。この要求を受けたファイル管理サーバ10のファイル管理部130は、ファイルDB100に登録された当該リンクファイルにおいて削除フラグの値を「True」に設定する。当該リンクファイルに対応する文書ファイルは、クライアント端末20の記憶部250からは削除される。ただし、ファイル管理サーバ10のファイルDB100に登録された当該文書ファイルは削除しなくてよい。上述の図9の例の手順の処理により、ファイル管理サーバ10のファイルDB100中に当該文書ファイルが残っていても、削除指示を行ったユーザのクライアント端末20では表示されない。   For example, when the client terminal 20 accepts an input from a user who designates a deletion by specifying a link file in the file list displayed as a result of the processing of the procedure in the example of FIG. When receiving the input of the user instructing to delete the stored downloaded document file, the link registration processing unit 220 sets the value of the corresponding link file deletion flag to “True” to the file management server 10. To set to. Upon receiving this request, the file management unit 130 of the file management server 10 sets the value of the deletion flag to “True” in the link file registered in the file DB 100. The document file corresponding to the link file is deleted from the storage unit 250 of the client terminal 20. However, the document file registered in the file DB 100 of the file management server 10 does not have to be deleted. Even if the document file remains in the file DB 100 of the file management server 10 by the process of the above-described example of FIG. 9, it is not displayed on the client terminal 20 of the user who issued the deletion instruction.

なお、ユーザ又は管理者などの指示により、ファイル管理サーバ10のファイルDB100に登録された文書ファイル自体が削除されると、削除された文書ファイルに対応するリンクファイルはファイルDB100から削除される。   When the document file itself registered in the file DB 100 of the file management server 10 is deleted by an instruction from a user or administrator, the link file corresponding to the deleted document file is deleted from the file DB 100.

クライアント端末20の記憶部250に記憶されたダウンロード済みの文書ファイルに対して、ユーザが編集を行い、編集後の文書ファイルを更新版としてファイル管理サーバ10にアップロードすることを指示する場合がある。このとき、クライアント端末20は、記憶部250における更新後の文書ファイルをファイル管理サーバ10に送信して登録する(アップロードする)。更新後の文書ファイルがアップロードされると、ファイル管理サーバ10のファイルDB100において、更新前の文書ファイルは、クライアント端末20から送信された更新後の文書ファイルによって上書きされる。更新後の文書ファイルがアップロードされた場合、当該文書ファイルに対応するリンクファイルのうち、アップロードを指示したユーザにアクセス権が与えられたリンクファイルの内容を更新後の文書ファイルに合わせて更新してもよい。例えば、当該リンクファイルのファイル内容において、ダウンロードファイル名を更新後の文書ファイルのファイル名と同様に変更したり、元の文書の登録日の値を、更新後の文書ファイルをアップロードした日時に書き換えたりする。   There are cases where the user edits the downloaded document file stored in the storage unit 250 of the client terminal 20 and instructs the file management server 10 to upload the edited document file as an updated version. At this time, the client terminal 20 transmits and registers (uploads) the updated document file in the storage unit 250 to the file management server 10. When the updated document file is uploaded, the document file before update is overwritten with the updated document file transmitted from the client terminal 20 in the file DB 100 of the file management server 10. When the updated document file is uploaded, the contents of the link file that has been given the access right to the user who instructed uploading among the link files corresponding to the document file are updated according to the updated document file. Also good. For example, in the file content of the link file, change the download file name in the same way as the file name of the updated document file, or rewrite the registration date value of the original document to the date and time when the updated document file was uploaded Or

また、記憶部250に記憶されたダウンロード済みの文書ファイルのファイル名だけが更新されて文書ファイルの内容は変更されない場合、クライアント端末20は、更新後の文書ファイルをファイル管理サーバ10にアップロードする代わりに、更新後のファイル名の通知だけを行ってもよい。この例では、ファイル管理サーバ10において、当該ダウンロード済みの文書ファイルに対応するリンクファイルのファイル名及び当該リンクファイルに含まれるダウンロードファイル名を、更新後のファイル名に従って書き換える。例えば、クライアント端末20において、図5及び図6に例示するリンクファイル40(文書ID「Doc4」)に対応する文書ファイルのファイル名が「08年度特許目標(確定版).txt」から「2008年度山田チームの特許目標(確定版).txt」に変更された場合、この変更後のファイル名がファイル管理サーバ10に対して通知される。そして、ファイル管理サーバ10において、リンクファイル「Doc4」に含まれるダウンロードファイル名を更新後の「2008年度山田チームの特許目標(確定版).txt」に書き換えると共に、リンクファイルのファイル名を「2008年度山田チームの特許目標(確定版).txt.lnk」に書き換える。このとき、ファイル管理サーバ10において、リンクファイル「Doc4」の元の文書「Doc1」のファイル名は更新前のファイル名のままにしておいてよい。図10は、この時点でファイル管理サーバ10のファイルDB100のフォルダ「folderA」に登録されたファイルの属性情報の例を示す。図10の例の表において、リンクファイル「Doc4」のファイル名は更新後のファイル名であり、元の文書「Doc1」のファイル名は更新前のファイル名と同一である。   When only the file name of the downloaded document file stored in the storage unit 250 is updated and the content of the document file is not changed, the client terminal 20 does not upload the updated document file to the file management server 10. Alternatively, notification of the updated file name may be performed. In this example, the file management server 10 rewrites the file name of the link file corresponding to the downloaded document file and the download file name included in the link file according to the updated file name. For example, in the client terminal 20, the file name of the document file corresponding to the link file 40 (document ID “Doc4”) illustrated in FIGS. 5 and 6 is changed from “2008 patent target (final version) .txt” to “2008. When it is changed to “Yamada team patent target (final version) .txt”, the file name after the change is notified to the file management server 10. Then, the file management server 10 rewrites the download file name included in the link file “Doc4” to the updated “Yamada team patent target (final version) .txt of 2008” and also changes the file name of the link file to “2008”. "Yamada team patent target (final version) .txt.lnk". At this time, in the file management server 10, the file name of the original document “Doc1” of the link file “Doc4” may be left as the file name before the update. FIG. 10 shows an example of attribute information of a file registered in the folder “folderA” of the file DB 100 of the file management server 10 at this time. In the example table of FIG. 10, the file name of the link file “Doc4” is the file name after the update, and the file name of the original document “Doc1” is the same as the file name before the update.

図10の例のようにリンクファイルのダウンロードファイル名及びファイル名が更新された後、当該リンクファイルのアクセス権を有するユーザがクライアント端末20においてファイル一覧の表示を指示して図9の例の手順の処理が実行されると、例えば、図11に例示するファイル一覧が表示される。図11を参照し、クライアント端末20で表示されるファイル一覧において、リンクファイル「Doc4」のファイル名は、更新後のファイル名である。また、元の文書「Doc1」の情報は表示されない。   After the download file name and the file name of the link file are updated as in the example of FIG. 10, the user having the access right to the link file instructs the client terminal 20 to display the file list, and the procedure of the example of FIG. 9 When the above process is executed, for example, a file list illustrated in FIG. 11 is displayed. Referring to FIG. 11, in the file list displayed on the client terminal 20, the file name of the link file “Doc4” is the updated file name. Also, the information of the original document “Doc1” is not displayed.

以上で説明した実施形態の例において、文書ファイルをダウンロードしたユーザごとにリンクファイルが生成されてファイル管理サーバ10に登録される。このため、リンクファイルの削除フラグの値の設定、及び、クライアント端末20におけるダウンロード済みの文書ファイルの更新に伴うリンクファイルの更新もユーザごとに行われることになる。このようにユーザごとに登録あるいは更新されたリンクファイルに従って、各ユーザが用いるクライアント端末20におけるファイル一覧の表示が行われる。一方、ファイル管理サーバ10のファイルDB100においてリンクファイルの登録又は更新が行われても、リンクファイルの元の文書ファイルの属性情報(アクセス権など)が書き換えられることはない。したがって、上述の実施形態の例において、ファイル管理サーバ10のファイルDB100に登録された文書ファイルの属性情報を書き換えることなく、リンクファイルを用いて、各ユーザのクライアント端末20において、その文書ファイルのダウンロードの状況に応じたファイル一覧の表示が行われる。   In the example of the embodiment described above, a link file is generated and registered in the file management server 10 for each user who has downloaded a document file. Therefore, the setting of the link file deletion flag value and the update of the link file accompanying the update of the downloaded document file in the client terminal 20 are also performed for each user. Thus, according to the link file registered or updated for each user, a file list is displayed on the client terminal 20 used by each user. On the other hand, even if the link file is registered or updated in the file DB 100 of the file management server 10, the attribute information (such as access right) of the original document file of the link file is not rewritten. Therefore, in the example of the above-described embodiment, the user can download the document file at the client terminal 20 of each user using the link file without rewriting the attribute information of the document file registered in the file DB 100 of the file management server 10. The file list is displayed according to the situation.

以上で説明した実施形態の例の他にも、本発明の実施形態として各種の変形例が考えられる。例えば、上述の図8の例の手順では、リンクファイルの生成及びアップロード(ステップS12,S14)、あるいはリンクファイルの更新(ステップS22)を行った後で、対象ファイルのダウンロード(ステップS16)が行われるが、先に対象ファイルをダウンロードしてからリンクファイルのアップロード又は更新を行ってもよい。先に対象ファイルをダウンロードする場合、図8の例の手順において、対象ファイルがリンクファイルでなければ(ステップS10でNO)、対象ファイルのダウンロード(ステップS16)、リンクファイルの生成(ステップS12)、リンクファイルのアップロード(ステップS14)の順に処理を行ってステップS18に進む。また、対象ファイルがリンクファイルであり(ステップS10でYES)、かつ記憶部250に対応する文書ファイルが存在しない場合(ステップS20でNO)、まず対象ファイルのダウンロード(ステップS16)を行ってからリンクファイルの更新(ステップS22)を行い、ステップS18に進む。なお、記憶部250に対応する文書ファイルが存在する場合(ステップS20でYES)は、図8に例示する手順のとおり、ファイル管理サーバ10上のファイルの方が新しければ対象ファイルをダウンロードし(ステップS24でYES,ステップS16)、そうでなければダウンロードを行わない(ステップS24でNO,ステップS18)。   In addition to the examples of the embodiments described above, various modifications can be considered as embodiments of the present invention. For example, in the procedure of the example of FIG. 8 described above, after the link file is generated and uploaded (steps S12 and S14) or the link file is updated (step S22), the target file is downloaded (step S16). However, the link file may be uploaded or updated after the target file is downloaded first. When the target file is downloaded first, if the target file is not a link file (NO in step S10) in the procedure of the example of FIG. 8, the target file is downloaded (step S16), the link file is generated (step S12), Processing is performed in the order of uploading the link file (step S14), and the process proceeds to step S18. If the target file is a link file (YES in step S10) and there is no document file corresponding to the storage unit 250 (NO in step S20), the target file is first downloaded (step S16) and then linked. The file is updated (step S22), and the process proceeds to step S18. If a document file corresponding to the storage unit 250 exists (YES in step S20), the target file is downloaded if the file on the file management server 10 is newer as shown in the procedure illustrated in FIG. If YES in step S24, step S16), otherwise download is not performed (NO in step S24, step S18).

また、図8の例の手順の他の変形例として、記憶部250に記憶された文書ファイルよりもファイル管理サーバ10上の対応する文書ファイルの方が新しく(ステップS24でYES)、この新しい文書ファイルをダウンロードする(ステップS16)ときに、記憶部250に登録済みの古い文書ファイルを上書きせずに、古い文書ファイルと新しい文書ファイルとを並存させてもよい。本例の場合、クライアント端末20のリンク登録処理部220は、新しい文書ファイルに対応するリンクファイルを生成してファイル管理サーバ10に登録してもよい。新しい文書ファイルに対応するリンクファイルをファイル管理サーバ10に登録すると、ファイル管理サーバ10上のファイルの一覧をクライアント端末20で表示させる処理(図9参照)において、新旧の文書ファイルそれぞれに対応するリンクファイルが表示される。   As another modification of the procedure in the example of FIG. 8, the corresponding document file on the file management server 10 is newer than the document file stored in the storage unit 250 (YES in step S24), and this new document is stored. When the file is downloaded (step S16), the old document file and the new document file may coexist without overwriting the old document file registered in the storage unit 250. In this example, the link registration processing unit 220 of the client terminal 20 may generate a link file corresponding to a new document file and register it in the file management server 10. When the link file corresponding to the new document file is registered in the file management server 10, in the process of displaying the list of files on the file management server 10 on the client terminal 20 (see FIG. 9), the link corresponding to each of the new and old document files. The file is displayed.

上述の実施形態の例では、文書ファイルのファイル管理サーバ10への登録の時期を表す「登録日」をファイルDB100に登録しておき、この登録日を用いて、ファイル管理サーバ10上の文書ファイルとクライアント端末20の記憶部250に記憶された文書ファイルとの新旧を判定する(図8のステップS24)。1つの変形例では、各文書ファイルの内容が変更された(つまり、更新された)時期を表す「更新日」をさらにファイルDB100に登録しておき、図8のステップS24で、登録日の代わりにこの更新日を用いて文書ファイルの新旧を判定する。この変形例では、各文書ファイルの登録日として、当該文書ファイルがファイル管理サーバ10に新規登録された時期を表す情報をファイルDB100に登録しておけばよい。さらに他の1つの変形例では、登録日や更新日の代わりに、あるいは登録日や更新日に加えて、各文書ファイルのバージョン(版)を表す情報をファイルDB100に登録しておき、図8のステップS24で、バージョンの新旧によって文書ファイルの新旧を判定する。つまり、ファイル管理サーバ10のファイルDB100に登録された文書ファイルのバージョンと、クライアント端末20の記憶部250に記憶された文書ファイルのバージョンと、を比較することで図8のステップS24の判定を行ってよい。   In the example of the above-described embodiment, a “registration date” indicating the registration time of the document file in the file management server 10 is registered in the file DB 100, and the document file on the file management server 10 is used by using this registration date. And the document file stored in the storage unit 250 of the client terminal 20 are determined (step S24 in FIG. 8). In one modification, an “update date” indicating the time when the contents of each document file is changed (that is, updated) is further registered in the file DB 100, and in step S24 of FIG. The new and old document files are determined using this update date. In this modification, information indicating the time when the document file is newly registered in the file management server 10 may be registered in the file DB 100 as the registration date of each document file. In yet another modification, information representing the version (version) of each document file is registered in the file DB 100 instead of the registration date or the update date, or in addition to the registration date or the update date. In step S24, whether the document file is new or old is determined based on the version. That is, the version of the document file registered in the file DB 100 of the file management server 10 and the version of the document file stored in the storage unit 250 of the client terminal 20 are compared to determine in step S24 of FIG. It's okay.

また、上述の実施形態の例では、クライアント端末20において、リンクファイルに対応する文書ファイルを削除する指示を受け付けた場合に、ファイル管理サーバ10上のリンクファイル自体は削除せずに、当該リンクファイルの削除フラグの値が「True」に設定される。変形例では、リンクファイルに対応する文書ファイルを削除する指示をクライアント端末20において受け付けた場合に、対応する文書ファイルをクライアント端末20の記憶部250から削除すると共に、ファイル管理サーバ10のファイルDB100から当該リンクファイルを削除してもよい。この変形例では、リンクファイルは削除フラグを含まず、図9の例の手順において、削除フラグに関する処理(ステップS38,S40)は省略される。また、この変形例において、削除されるリンクファイルに対応する文書ファイルであってファイル管理サーバ10のファイルDB100に登録された文書ファイルは、リンクファイルと共に削除してもよいし、削除せずに残しておいてもよい。   In the example of the above-described embodiment, when the client terminal 20 receives an instruction to delete the document file corresponding to the link file, the link file on the file management server 10 is not deleted, but the link file is deleted. The value of the delete flag is set to “True”. In the modification, when the client terminal 20 receives an instruction to delete the document file corresponding to the link file, the corresponding document file is deleted from the storage unit 250 of the client terminal 20 and from the file DB 100 of the file management server 10. The link file may be deleted. In this modified example, the link file does not include a deletion flag, and the processing related to the deletion flag (steps S38 and S40) is omitted in the procedure of the example of FIG. In this modification, the document file corresponding to the link file to be deleted and registered in the file DB 100 of the file management server 10 may be deleted together with the link file, or left without being deleted. You may keep it.

また、上述の実施形態の例では、リンクファイルのファイル名が文字列「.lnk」を含むようにすることで、リンクファイルと文書ファイルとを区別する。リンクファイルと文書ファイルとを区別可能にする情報をリンクファイルに関連づけてさえいれば、この情報の態様はファイル名の中の文字列「.lnk」に限られない。例えば、リンクファイルのファイル名が「.lnk」の他の文字列を含むようにしてもよい。あるいは、ファイル名においてリンクファイルであることを示す文字列を含むようにする代わりに、ファイルの属性情報において当該ファイルがリンクファイルであるか否かを表す情報を含むようにしてもよい。   In the example of the above-described embodiment, the link file and the document file are distinguished from each other by making the file name of the link file include the character string “.lnk”. As long as the information that can distinguish the link file and the document file is associated with the link file, the form of this information is not limited to the character string “.lnk” in the file name. For example, the file name of the link file may include another character string “.lnk”. Alternatively, instead of including a character string indicating a link file in the file name, information indicating whether the file is a link file may be included in the attribute information of the file.

また、上述の実施形態の例でクライアント端末20により実行される図9の例の手順の処理の一部をファイル管理サーバ10で実行してもよい。この例では、ファイル管理サーバ10がリンク判定部240を備え、ファイル管理サーバ10のリンク判定部240及びファイル一覧生成部160によって、図9の例の手順のステップS30〜ステップS40の処理を実行する。例えば、ファイル管理サーバ10のファイルDB100における特定のフォルダに含まれるファイル一覧の要求をクライアント端末20から受け取った場合に、ファイル管理サーバ10において、図9の例の手順の処理が開始され、ファイル一覧生成部160及びリンク判定部240により、ステップS30〜ステップS40の処理が実行される。この処理を実行した結果として生成されるファイル一覧は、ファイル一覧生成部160により、通信部120を介してクライアント端末20に対して送信される。このファイル一覧を受信したクライアント端末20のファイル一覧表示制御部230は、受信したファイル一覧を表示装置に表示させる。   Further, a part of the processing of the procedure of the example of FIG. 9 executed by the client terminal 20 in the example of the above-described embodiment may be executed by the file management server 10. In this example, the file management server 10 includes a link determination unit 240, and the link determination unit 240 and the file list generation unit 160 of the file management server 10 execute the processing of steps S30 to S40 in the procedure of the example of FIG. . For example, when a request for a list of files included in a specific folder in the file DB 100 of the file management server 10 is received from the client terminal 20, the file management server 10 starts processing of the procedure of the example of FIG. The generation unit 160 and the link determination unit 240 execute the processes in steps S30 to S40. A file list generated as a result of executing this processing is transmitted to the client terminal 20 by the file list generation unit 160 via the communication unit 120. The file list display control unit 230 of the client terminal 20 that has received this file list causes the display device to display the received file list.

また、上述の実施形態の例及び各種の変形例において、リンクファイルは、クライアント端末20にダウンロード済みの文書ファイルの文書IDを含んでいれば、必ずしも、ダウンロード済み文書ファイルの記憶部250における格納位置を表す情報(図5の「ダウンロード先」)を含んでいなくてもよい。リンクファイルがダウンロード先を含まない場合、例えば、クライアント端末20において、リンクファイルに含まれる文書IDを用いて記憶部250を参照し、当該文書IDを有する文書ファイルを、リンクファイルに対応する文書ファイルとして記憶部250から読み出すようにすればよい。この例の場合、リンクファイルに含まれる文書IDは、クライアント端末20にダウンロードされた文書ファイルの参照情報としての役割を果たす。   In the example of the above-described embodiment and various modifications, if the link file includes the document ID of the document file that has been downloaded to the client terminal 20, the storage location of the downloaded document file in the storage unit 250 is not necessarily limited. (“Download destination” in FIG. 5) may not be included. When the link file does not include the download destination, for example, the client terminal 20 refers to the storage unit 250 using the document ID included in the link file, and selects the document file having the document ID as the document file corresponding to the link file. May be read from the storage unit 250. In this example, the document ID included in the link file serves as reference information for the document file downloaded to the client terminal 20.

以上に例示したクライアント端末20は、典型的には、汎用のコンピュータにて上述のクライアント端末20の各部の機能又は処理内容を記述したプログラムを実行することにより実現される。コンピュータは、例えば、ハードウエアとして、図12に示すように、CPU(中央演算装置)80、メモリ(一次記憶)82、各種I/O(入出力)インタフェース84等がバス86を介して接続された回路構成を有する。また、そのバス86に対し、例えばI/Oインタフェース84経由で、ハードディスクドライブ(HDD)88やCDやDVD、フラッシュメモリなどの各種規格の可搬型の不揮発性記録媒体を読み取るためのディスクドライブ90が接続される。このようなドライブ88又は90は、メモリに対する外部記憶装置として機能する。実施形態の処理内容が記述されたプログラムがCDやDVD等の記録媒体を経由して、又はネットワーク経由で、HDD88等の固定記憶装置に保存され、コンピュータにインストールされる。固定記憶装置に記憶されたプログラムがメモリに読み出されCPUにより実行されることにより、実施形態の処理が実現される。ファイル管理サーバについても同様である。   The client terminal 20 exemplified above is typically realized by executing a program describing functions or processing contents of each unit of the client terminal 20 described above on a general-purpose computer. In the computer, for example, as shown in FIG. 12, a CPU (central processing unit) 80, a memory (primary storage) 82, various I / O (input / output) interfaces 84, and the like are connected via a bus 86 as hardware. Circuit configuration. In addition, a hard disk drive (HDD) 88, a disk drive 90 for reading various types of portable non-volatile recording media such as a CD, a DVD, and a flash memory is connected to the bus 86 via, for example, an I / O interface 84. Connected. Such a drive 88 or 90 functions as an external storage device for the memory. A program in which the processing content of the embodiment is described is stored in a fixed storage device such as the HDD 88 via a recording medium such as a CD or DVD or via a network, and is installed in a computer. The program stored in the fixed storage device is read into the memory and executed by the CPU, whereby the processing of the embodiment is realized. The same applies to the file management server.

10 ファイル管理サーバ、20 クライアント端末、30 ネットワーク、80 CPU、82 メモリ、84 I/Oインタフェース、86 バス、88 HDD、90 ディスクドライブ、100 ファイルDB、110 ユーザ情報DB、120 通信部、130 ファイル管理部、140 ユーザ認証部、150 アクセス権管理部、160 ファイル一覧生成部、170 ファイル入出力部、200 通信部、210 ファイル取得部、220 リンク登録処理部、230 ファイル一覧表示制御部、240 リンク判定部、250 記憶部。   10 file management server, 20 client terminal, 30 network, 80 CPU, 82 memory, 84 I / O interface, 86 bus, 88 HDD, 90 disk drive, 100 file DB, 110 user information DB, 120 communication unit, 130 file management Unit 140 user authentication unit 150 access right management unit 160 file list generation unit 170 file input / output unit 200 communication unit 210 file acquisition unit 220 link registration processing unit 230 file list display control unit 240 link determination Part, 250 storage part.

Claims (13)

情報管理装置に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち取得の対象とする第1処理対象情報を指示する入力を受け付けた場合に、当該第1処理対象情報を前記情報管理装置から取得する第1取得ステップと、
前記第1取得ステップにおいて取得した前記第1処理対象情報を記憶手段に出力する第1出力ステップと、
前記記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報を前記情報管理装置に対して送信する第1送信ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
When receiving an input indicating first processing target information to be acquired from processing target information that is processing target information stored in the information management device, the first processing target information is received from the information management device. A first acquisition step of acquiring;
A first output step of outputting the first processing target information acquired in the first acquisition step to a storage unit;
A first transmission step of transmitting, to the information management device, reference information used when reading the first processing target information stored in the storage unit;
A program that causes a computer to execute.
前記第1送信ステップにおいて、さらに、前記入力を行った第1の操作者を表す情報を前記参照情報に関連づけて前記情報管理装置に対して送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
In the first transmission step, information representing the first operator who performed the input is further transmitted to the information management apparatus in association with the reference information.
The program according to claim 1.
前記情報管理装置に記憶された一部又はすべての前記処理対象情報と前記参照情報との各々を示す表示用情報を表示手段に出力する第2出力ステップをさらに前記コンピュータに実行させ、
前記表示用情報は、前記第1の操作者に関連づけられた前記参照情報を含み、
前記表示用情報は、前記情報管理装置に記憶された前記処理対象情報のうち前記第1の操作者に関連づけられた前記参照情報に対応する処理対象情報を含まない、
ことを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
Causing the computer to further execute a second output step of outputting to the display means display information indicating each or all of the processing target information and the reference information stored in the information management device;
The display information includes the reference information associated with the first operator,
The display information does not include processing target information corresponding to the reference information associated with the first operator among the processing target information stored in the information management device.
The program according to claim 2, wherein:
前記表示用情報は、前記第1の操作者とは異なる第2の操作者に関連づけられた前記参照情報を含まない、
ことを特徴とする請求項3に記載のプログラム。
The display information does not include the reference information associated with a second operator different from the first operator.
The program according to claim 3.
前記表示手段に表示された前記表示用情報に含まれた前記参照情報を選択する入力を受け付けた場合に、選択された前記参照情報が表す、前記記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報を当該記憶手段から読み出して出力する第3出力ステップ、
をさらに前記コンピュータに実行させるための、請求項3又は4に記載のプログラム。
The first processing target information stored in the storage means, which is represented by the selected reference information when an input for selecting the reference information included in the display information displayed on the display means is received. A third output step of reading out from the storage means and outputting,
The program according to claim 3 or 4 for causing said computer to further execute.
前記情報管理装置は、前記情報管理装置に記憶された前記処理対象情報それぞれに対して最新版の処理対象情報を表す版情報をさらに記憶し、
前記コンピュータに、
前記表示手段に表示された前記表示用情報に含まれた前記参照情報を選択する入力を受け付けた場合に、選択された前記参照情報が表す、前記記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報が、前記情報管理装置における前記選択された前記参照情報に対応する前記処理対象情報の最新版より古ければ、当該最新版の処理対象情報を前記情報管理装置から取得する第2取得ステップと、
前記第2取得ステップにおいて取得した前記最新版の処理対象情報を記憶手段に出力する第4出力ステップと、
前記記憶手段に記憶された前記最新版の処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報を前記情報管理装置に対して送信する第2送信ステップと、
をさらに実行させるための、請求項3から5のいずれか1項に記載のプログラム。
The information management device further stores version information representing the latest version of processing target information for each of the processing target information stored in the information management device,
In the computer,
The first processing target information stored in the storage means, which is represented by the selected reference information when an input for selecting the reference information included in the display information displayed on the display means is received. If the information management device is older than the latest version of the processing target information corresponding to the selected reference information, a second acquisition step of acquiring the latest processing target information from the information management device;
A fourth output step of outputting the latest version of the processing target information acquired in the second acquisition step to a storage unit;
A second transmission step of transmitting, to the information management device, reference information used when reading the latest version of the processing target information stored in the storage unit;
The program according to any one of claims 3 to 5, wherein the program is further executed.
前記第4出力ステップと、前記第2送信ステップと、が実行された場合に、
前記第3出力ステップにおいて、前記最新版の処理対象情報を前記記憶手段から読み出して出力する、
ことを特徴とする請求項6に記載のプログラム。
When the fourth output step and the second transmission step are executed,
In the third output step, the latest version of the processing target information is read from the storage means and output.
The program according to claim 6.
前記表示手段に表示された前記表示用情報に含まれた前記参照情報を削除対象として選択する入力を受け付けた場合に、削除対象として選択された旨を表す情報を当該参照情報に関連づけて前記情報管理装置に対して送信する第3送信ステップ、
をさらに前記コンピュータに実行させるための、請求項3から7のいずれか1項に記載のプログラム。
When an input for selecting the reference information included in the display information displayed on the display unit as a deletion target is received, information indicating that the reference information is selected as a deletion target is associated with the reference information and the information A third transmission step for transmitting to the management device;
The program according to claim 3, further causing the computer to execute the following.
前記第2出力ステップにおいて前記表示手段に出力される前記表示用情報は、前記第1の操作者に関連づけられた前記参照情報のうち、前記削除対象である旨を表す情報に関連づけられた参照情報を含まない、
ことを特徴とする請求項8に記載のプログラム。
The display information output to the display means in the second output step is reference information associated with information indicating that the information is to be deleted among the reference information associated with the first operator. Not including,
The program according to claim 8.
記憶手段に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち要求の対象とする第1処理対象情報を指示する情報を含む第1要求を情報処理装置から受け付けた場合に、当該情報処理装置に対して、当該第1処理対象情報を送信する第1送信ステップと、
前記第1送信ステップで送信された前記第1処理対象情報を前記情報処理装置において読み出すときに用いられる参照情報と、前記情報処理装置において前記第1要求を行った操作者を表す情報と、を前記情報処理装置から取得し、取得した参照情報と操作者とを互いに関連づけて前記記憶手段に出力するステップと、
前記記憶手段に記憶された一部又はすべての前記処理対象情報と前記参照情報との各々を示す表示用情報の送信を要求する第2要求を前記情報処理装置から受け付けた場合に、前記操作者に関連づけられた前記参照情報を含み、かつ、前記記憶手段に記憶された前記処理対象情報のうち前記操作者に関連づけられた前記参照情報に対応する処理対象情報を含まない表示用情報を生成するステップと、
生成した前記表示用情報を前記情報処理装置に対して送信する第2送信ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
When a first request including information indicating first processing target information to be requested is received from the information processing device among processing target information that is processing target information stored in the storage unit, the information processing device A first transmission step of transmitting the first processing target information;
Reference information used when the information processing apparatus reads the first processing target information transmitted in the first transmission step, and information representing an operator who has made the first request in the information processing apparatus. Obtaining from the information processing apparatus, associating the obtained reference information and the operator with each other, and outputting to the storage means;
When the operator receives a second request for requesting transmission of display information indicating each or all of the processing target information and the reference information stored in the storage unit, the operator Display information that includes the reference information associated with the reference information and does not include the processing target information corresponding to the reference information associated with the operator among the processing target information stored in the storage unit. Steps,
A second transmission step of transmitting the generated display information to the information processing apparatus;
A program that causes a computer to execute.
情報管理装置に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち取得の対象とする第1処理対象情報を指示する入力を受け付けた場合に、当該第1処理対象情報を前記情報管理装置から取得する取得手段と、
前記取得手段において取得した前記第1処理対象情報を記憶手段に出力する出力手段と、
前記記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報を前記情報管理装置に対して送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
When receiving an input indicating first processing target information to be acquired from processing target information that is processing target information stored in the information management device, the first processing target information is received from the information management device. Acquisition means for acquiring;
An output means for outputting the first processing target information acquired in the acquisition means to a storage means;
Transmitting means for transmitting, to the information management apparatus, reference information used when reading the first processing target information stored in the storage means;
An information processing apparatus comprising:
記憶手段に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち要求の対象とする第1処理対象情報を指示する情報を含む第1要求を情報処理装置から受け付けた場合に、当該情報処理装置に対して、当該第1処理対象情報を送信する第1送信手段と、
前記第1送信ステップで送信された前記第1処理対象情報を前記情報処理装置において読み出すときに用いられる参照情報と、前記情報処理装置において前記第1要求を行った操作者を表す情報と、を前記情報処理装置から取得し、取得した参照情報と操作者とを互いに関連づけて前記記憶手段に出力する出力手段と、
前記記憶手段に記憶された一部又はすべての前記処理対象情報と前記参照情報との各々を示す表示用情報の送信を要求する第2要求を前記情報処理装置から受け付けた場合に、前記操作者に関連づけられた前記参照情報を含み、かつ、前記記憶手段に記憶された前記処理対象情報のうち前記操作者に関連づけられた前記参照情報に対応する処理対象情報を含まない表示用情報を生成する生成手段と、
生成した前記表示用情報を前記情報処理装置に対して送信する第2送信手段と、
を備えることを特徴とする情報管理装置。
When a first request including information indicating first processing target information to be requested is received from the information processing device among processing target information that is processing target information stored in the storage unit, the information processing device A first transmission means for transmitting the first processing target information;
Reference information used when the information processing apparatus reads the first processing target information transmitted in the first transmission step, and information representing an operator who has made the first request in the information processing apparatus. An output unit that is acquired from the information processing apparatus and associates the acquired reference information and the operator with each other and outputs to the storage unit;
When the operator receives a second request for requesting transmission of display information indicating each or all of the processing target information and the reference information stored in the storage unit, the operator Display information that includes the reference information associated with the reference information and does not include the processing target information corresponding to the reference information associated with the operator among the processing target information stored in the storage unit. Generating means;
Second transmission means for transmitting the generated display information to the information processing apparatus;
An information management device comprising:
情報処理装置と情報管理装置とを備え、
前記情報処理装置は、
前記情報管理装置に記憶された処理対象の情報である処理対象情報のうち取得の対象とする第1処理対象情報を指示する入力を受け付けた場合に、当該第1処理対象情報を前記情報管理装置から取得する取得手段と、
前記取得手段において取得した前記第1処理対象情報を第1記憶手段に出力する出力手段と、
前記第1記憶手段に記憶された前記第1処理対象情報を読み出すときに用いる参照情報を前記情報管理装置に対して送信する送信手段と、
を備え、
前記情報管理装置は、
前記情報処理装置からの要求に応じて、指示された前記第1処理対象情報を第2記憶手段から読み出して前記情報処理装置に対して送信する送信手段と、
前記情報処理装置から送信された前記参照情報を前記第2記憶手段に出力する出力手段と、
を備える、
ことを特徴とする情報処理システム。
An information processing device and an information management device;
The information processing apparatus includes:
When an input indicating first processing target information to be acquired is received among processing target information that is processing target information stored in the information management device, the first processing target information is stored in the information management device. Acquisition means for acquiring from,
An output means for outputting the first processing target information acquired by the acquisition means to a first storage means;
Transmitting means for transmitting, to the information management device, reference information used when reading the first processing target information stored in the first storage means;
With
The information management device includes:
In response to a request from the information processing apparatus, transmission means for reading the instructed first processing target information from the second storage means and transmitting the information to the information processing apparatus;
Output means for outputting the reference information transmitted from the information processing apparatus to the second storage means;
Comprising
An information processing system characterized by this.
JP2009203635A 2009-09-03 2009-09-03 Program, information processing device, information management device and information processing system Pending JP2011054020A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203635A JP2011054020A (en) 2009-09-03 2009-09-03 Program, information processing device, information management device and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203635A JP2011054020A (en) 2009-09-03 2009-09-03 Program, information processing device, information management device and information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011054020A true JP2011054020A (en) 2011-03-17

Family

ID=43942937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203635A Pending JP2011054020A (en) 2009-09-03 2009-09-03 Program, information processing device, information management device and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011054020A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013175132A (en) * 2012-02-27 2013-09-05 Fuji Xerox Co Ltd Document management server device, document management device, document management system, and document management program
JP2013239990A (en) * 2012-05-17 2013-11-28 Konica Minolta Inc File management system, image forming apparatus, file management method, and file management program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013175132A (en) * 2012-02-27 2013-09-05 Fuji Xerox Co Ltd Document management server device, document management device, document management system, and document management program
JP2013239990A (en) * 2012-05-17 2013-11-28 Konica Minolta Inc File management system, image forming apparatus, file management method, and file management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8719691B2 (en) Document providing system and computer-readable storage medium
US20090044283A1 (en) Document management apparatus, document management system and method, and computer-readable medium
US20070299880A1 (en) Document Management Server, Document Management Method, Computer Readable Medium, Computer Data Signal, and System For Managing Document Use
US20030191716A1 (en) Secure storage system and method
JP4347264B2 (en) Document management system
JP2011191862A (en) File management apparatus, file management system, and file management program
JP5132375B2 (en) Document management system and method enabling document operation using shortcut template
JP2007122593A (en) Image processor, method and program
US7912859B2 (en) Information processing apparatus, system, and method for managing documents used in an organization
JP2007310481A (en) Document management method, its program, recording medium, document sharing server, and document sharing system
US8438133B2 (en) Information processing apparatus, file management system, information processing method and computer readable medium
JP5045118B2 (en) Document management apparatus, document management system, and program
JP2010072900A (en) Storage device, content disclosure system, and program
JP2011054020A (en) Program, information processing device, information management device and information processing system
JP2009187341A (en) Information processing program and information processor
JP5350644B2 (en) Data management system, data management device, information processing device, and computer program
JP2020035184A (en) Application program and data transfer system
JP4731928B2 (en) Data management apparatus, data management system, data processing apparatus, data management method, program, and storage medium
JP2008262449A (en) Document management device and document processing program
JP2017220104A (en) Client device, information processing system, and program
JP2006004024A (en) Program for execution by directory server
JP2004110691A (en) System and method for managing file
JP2009020618A (en) Document information editing device, document information editing method, document information editing program, and recording medium
JP5397591B2 (en) Document management program and document management apparatus
JP2008083963A (en) Document management system