JP2011046097A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011046097A
JP2011046097A JP2009196449A JP2009196449A JP2011046097A JP 2011046097 A JP2011046097 A JP 2011046097A JP 2009196449 A JP2009196449 A JP 2009196449A JP 2009196449 A JP2009196449 A JP 2009196449A JP 2011046097 A JP2011046097 A JP 2011046097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
usb host
host connector
connector
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009196449A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Shimamoto
和彦 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009196449A priority Critical patent/JP2011046097A/en
Publication of JP2011046097A publication Critical patent/JP2011046097A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To overcome the problem of costing much to connect a device for use in predetermined maintenance to a USB host interface. <P>SOLUTION: This image forming apparatus includes a switching means for connecting one of a first device including a USB peripheral interface, and a USB host connector for connecting a second device for predetermined maintenance, communicably to the USB host interface concerning one channel, and a switching means validates the connection between the first device and the USB host interface concerning the one channel when the second device is not connected to the USB host connector, and validates connection between the USB host connector and the USB host interface concerning the one channel when the second USB device is not connected to the USB host connector. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus.

プリンター等の画像形成装置においては、USB(Universal Serial Bus)ホストとして振舞う制御ASIC(Application Specific Integrated Circuit)を実装しており、制御ASICは、USBホストインターフェイスを所定チャンネル数分備えている。各チャンネルのUSBホストインターフェイスに対しては、USBペリフェラルインターフェイスを備える種々のUSBデバイスを接続可能である。また、プリンター等は、装置のメンテナンスのために専用されるUSBホストコネクターを備えることがあり、かかるUSBホストコネクターも、一つのチャンネルのUSBホストインターフェイスを介して制御ASICに接続される。この専用のUSBホストコネクターは、一般ユーザーではない特定の者(例えば、プリンターのサービスマン)がプリンター等のメンテナンスを行なう際に、所定のUSBデバイスを挿し込むために使用される。   In an image forming apparatus such as a printer, a control ASIC (Application Specific Integrated Circuit) that behaves as a USB (Universal Serial Bus) host is mounted, and the control ASIC includes a USB host interface for a predetermined number of channels. Various USB devices having a USB peripheral interface can be connected to the USB host interface of each channel. In addition, a printer or the like may include a USB host connector dedicated for maintenance of the apparatus, and the USB host connector is also connected to the control ASIC via the USB host interface of one channel. This dedicated USB host connector is used to insert a predetermined USB device when a specific person who is not a general user (for example, a printer serviceman) performs maintenance of the printer or the like.

また、複数の制御機器とUSB接続する複数の制御機器側コネクターと、制御機器に制御される複数の被制御機器とUSB接続する複数の被制御機器側コネクターと、複数の制御機器側コネクターのうち1のつと複数の被制御機器側コネクターとを接続するセレクタとを具備したUSBハブ装置が知られている(特許文献1参照。)。   Further, among a plurality of control device side connectors that are USB-connected to a plurality of control devices, a plurality of controlled device-side connectors that are USB-connected to a plurality of controlled devices controlled by the control device, and a plurality of control device-side connectors There is known a USB hub device including a selector that connects one and a plurality of controlled device side connectors (see Patent Document 1).

特開2004‐295407号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-295407

上記制御ASICにおいては、USBホストインターフェイスのチャンネル数が多いほど様々なUSBデバイスを接続することができ、プリンター等の機能を充実させることができる。しかし、USBホストインターフェイスのチャンネル数を増やすに従って、制御ASICの製品としての規模が大きくなり、制御ASICにかかるコストが上昇してしまう。つまり、USBホストインターフェイスのチャンネル数をむやみに増加させることは、製造コストを考慮すると難しかった。   In the control ASIC, as the number of channels of the USB host interface increases, various USB devices can be connected, and functions of a printer or the like can be enhanced. However, as the number of channels of the USB host interface increases, the scale of the control ASIC product increases, and the cost for the control ASIC increases. That is, it is difficult to increase the number of channels of the USB host interface unnecessarily in view of manufacturing costs.

一方、制御ASICにおけるUSBホストインターフェイスのチャンネル数が、接続が必要なUSBデバイスの数よりも少ないこともあり得る。このような場合、USBハブチップを一つのチャンネルのUSBホストインターフェイスに接続することで、一つのチャンネルに対して複数のUSBデバイスを接続可能にしていた。しかし、USBハブチップを用いる場合、一つのチャンネルのUSBホストインターフェイスを複数のUSBデバイスで共有することになるため、制御ASICと各USBデバイスとの間においてデータの転送速度に制限が生じたり、制御ASIC側で別途の対応(制御対象とするUSBデバイスの切替処理など)が必要となったりしていた。また、USBハブチップを用いる場合、ハブチップ自体のコストが加わり、かつ、ハブチップを実装するために装置内の基板面積を余分に要してしまう。さらには、このような観点からUSBハブチップを実装することが困難である場合には、一部のUSBデバイスについては、プリンター等に搭載、接続することをあきらめなければならなかった。   On the other hand, the number of channels of the USB host interface in the control ASIC may be smaller than the number of USB devices that need to be connected. In such a case, a plurality of USB devices can be connected to one channel by connecting the USB hub chip to the USB host interface of one channel. However, when a USB hub chip is used, the USB host interface of one channel is shared by a plurality of USB devices, so that the data transfer speed is limited between the control ASIC and each USB device, or the control ASIC On the other hand, there is a need for additional support (such as switching processing of a USB device to be controlled). In addition, when a USB hub chip is used, the cost of the hub chip itself is added, and an extra board area in the apparatus is required to mount the hub chip. Furthermore, when it is difficult to mount a USB hub chip from this point of view, some USB devices have to be given up on mounting and connecting to a printer or the like.

本発明は上記課題の少なくとも一つを解決するためになされたものであり、USBホストインターフェイスのチャンネル数の増加やUSBハブチップ等の別部品の使用によるコストアップを回避しつつ、所定のメンテナンスに用いられるデバイスを含む複数のデバイスを適切にUSBホストインターフェイスに接続することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve at least one of the above-described problems, and is used for predetermined maintenance while avoiding an increase in the number of channels of the USB host interface and an increase in cost due to the use of another component such as a USB hub chip. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of appropriately connecting a plurality of devices including a device to be connected to a USB host interface.

本発明の態様の一つは、USBホストインターフェイスのチャンネルを一以上備える画像形成装置であって、一つのチャンネルにかかる上記USBホストインターフェイスに対して、USBペリフェラルインターフェイスを備える第一のデバイスと、所定のメンテナンスのための第二のデバイスを接続するためのUSBホストコネクターとのいずれか一方を通信可能に接続する切替手段を備え、上記切替手段は、上記USBホストコネクターに対して第二のデバイスが接続されていない場合には、上記一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイスと第一のデバイスとの接続を有効化し、上記USBホストコネクターに対して第二のUSBデバイスが接続されている場合には、上記一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイスとUSBホストコネクターとの接続を有効化する構成としてある。   One aspect of the present invention is an image forming apparatus including one or more channels of a USB host interface, and a first device including a USB peripheral interface with respect to the USB host interface related to one channel, and a predetermined device And a switching means for communicatively connecting either one of the USB host connector for connecting a second device for maintenance of the second device, wherein the switching means is connected to the USB host connector by the second device. If not connected, enable the connection between the USB host interface for the one channel and the first device, and if the second USB device is connected to the USB host connector, USB host interface for one channel It is constituted to enable the connection between Eisu a USB host connector.

本発明によれば、第一のデバイスを接続させるUSBホストインターフェイスと、第二のデバイスを接続するためのUSBホストコネクターを接続させるUSBホストインターフェイスとを共通化することができる。そして、USBホストコネクターへの第二のデバイスの非接続・接続に応じて、USBホストインターフェイスと第一のデバイスとの接続が有効化された状態と、USBホストインターフェイスとUSBホストコネクター(および第二のデバイス)との接続が有効化された状態と、を切替える。そのため、USBホストインターフェイスのチャンネル数を増加させたり、USBハブチップ等の別部品を使用せずとも、所定のメンテナンスに用いられる上記第二のデバイスと、他の上記第一のデバイスとを、必要に応じてUSBホストインターフェイスに接続することができる。   According to the present invention, a USB host interface for connecting a first device and a USB host interface for connecting a USB host connector for connecting a second device can be shared. The connection between the USB host interface and the first device is enabled according to the connection / disconnection of the second device to the USB host connector, and the USB host interface and the USB host connector (and the second host connector). Switch to the state in which the connection with the device is enabled. Therefore, it is necessary to increase the number of channels of the USB host interface or use the second device used for predetermined maintenance and the other first device without using another component such as a USB hub chip. Accordingly, it can be connected to the USB host interface.

上記切替手段は、上記USBホストコネクターに第二のデバイスが接続されていないときに第二のデバイス用の電源電圧をベースに入力することによりコレクタ‐エミッタ間に電流を生じさせオン状態となり、USBホストコネクターに第二のデバイスが接続されたときオフ状態となる第一のトランジスターと、第一のトランジスターのオン状態に伴ってエミッタ‐コレクタ間に電流を生じさせてオン状態となる第二のトランジスターであって当該エミッタ‐コレクタ間の電流を上記第一のデバイスの電源端子に供給する第二のトランジスターと、を備える構成としてもよい。当該構成によれば、USBホストコネクターへの第二のデバイスの非接続・接続に応じて上記切替を確実に行うことができる。また、切替手段を、二つのトランジスターを用いた安価かつ小さな回路構成としたため、製品のコストアップや基板面積の増加を防止できる。   When the second device is not connected to the USB host connector, the switching means generates a current between the collector and the emitter by inputting the power supply voltage for the second device as a base, and turns on. A first transistor that is turned off when a second device is connected to the host connector, and a second transistor that is turned on by generating a current between the emitter and the collector when the first transistor is turned on A second transistor that supplies current between the emitter and the collector to the power supply terminal of the first device may be provided. According to this configuration, the switching can be reliably performed according to the non-connection / connection of the second device to the USB host connector. Further, since the switching means has an inexpensive and small circuit configuration using two transistors, it is possible to prevent an increase in product cost and an increase in substrate area.

上記第一のデバイスは、例えば、外部とのネットワーク接続を制御するためのネットワーク制御用デバイス、音声を発生させるための音声発生用デバイス、タッチパネルを制御するためのタッチパネル制御用デバイス、所定のセンサー機能を有するセンサーデバイス、のうちのいずれかであるとしてもよい。
ここで、画像形成装置は、上記USBホストコネクターに第二のデバイスが接続されたことを契機として、第二のデバイスが備えるデータに基づいて上記所定のメンテナンスを開始するとしてもよい。当該構成によれば、第二のデバイスを所持する者が第二のデバイスをUSBホストコネクターに挿入しただけで、自動的に第二のデバイスがUSBホストコネクターを通じてUSBホストインターフェイスに通信可能な状態で接続され、所定のメンテナンス処理が開始される。
The first device includes, for example, a network control device for controlling network connection with the outside, a sound generation device for generating sound, a touch panel control device for controlling the touch panel, and a predetermined sensor function Or any of the sensor devices having
Here, the image forming apparatus may start the predetermined maintenance based on data included in the second device when the second device is connected to the USB host connector. According to this configuration, the person who has the second device simply inserts the second device into the USB host connector, and the second device can automatically communicate with the USB host interface through the USB host connector. Connected and a predetermined maintenance process is started.

本発明の技術的思想は、画像形成装置以外によっても実現可能である。例えば、画像形成装置の各構成が実行する処理工程を含む方法の発明や、画像形成装置の各構成が実行する機能をコンピューターに実行させるコンピューター読取可能なプログラムの発明なども把握可能である。   The technical idea of the present invention can be realized by means other than the image forming apparatus. For example, it is possible to grasp the invention of a method including processing steps executed by each configuration of the image forming apparatus, the invention of a computer-readable program that causes a computer to execute the function executed by each configuration of the image forming apparatus.

本実施形態のプリンター等の概略構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a printer or the like according to an embodiment. 切替回路および周辺の各構成の接続状況を例示した図である。It is the figure which illustrated the connection condition of each structure of a switching circuit and periphery. 切替回路および周辺の各構成の接続状況であってUSBホストコネクターにUSBデバイスが接続された状況を例示した図である。It is the figure which illustrated the condition where the USB device was connected to the USB host connector, which is the connection condition of the switching circuit and each peripheral component.

以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態にかかるプリンター10等の概略構成をブロック図によって示している。プリンター10は、画像形成装置の一例である。ただし、本発明が想定する画像形成装置にはプリンター10だけではなく、プリント機能やスキャナー機能を備えた複合機等、各種の画像形成装置が該当する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a printer 10 and the like according to the present embodiment. The printer 10 is an example of an image forming apparatus. However, the image forming apparatus assumed by the present invention includes not only the printer 10 but also various image forming apparatuses such as a multifunction peripheral having a print function and a scanner function.

プリンター10は、例えば、操作パネル11、制御部12、印刷機構部13等を備えたページプリンターである。操作パネル11は、ユーザーから各種の指示を受付けるためおよびプリンター10の状態をユーザーに提示するためのユニットである。操作パネル11は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、LED、押しボタンスイッチSW等から構成されており、I/O制御ASIC24に接続されている。印刷機構部13は、プリンター10に対するホスト装置となるパーソナルコンピューター(PC)50から制御部12に対して送信された印刷データに基づいて、用紙上に印刷を行うユニット(いわゆる印刷エンジン)である。PC50には、プリンター10の駆動を制御するためのプリンタードライバーがインストールされている。   The printer 10 is, for example, a page printer including an operation panel 11, a control unit 12, a printing mechanism unit 13, and the like. The operation panel 11 is a unit for receiving various instructions from the user and presenting the state of the printer 10 to the user. The operation panel 11 includes, for example, a liquid crystal display (LCD), an LED, a push button switch SW, and the like, and is connected to the I / O control ASIC 24. The print mechanism unit 13 is a unit (so-called print engine) that performs printing on paper based on print data transmitted from a personal computer (PC) 50 serving as a host device for the printer 10 to the control unit 12. A printer driver for controlling the drive of the printer 10 is installed in the PC 50.

制御部12は、プリンター10の各部を制御するための、CPU21、メモリー制御ASIC22、画像処理ASIC23、I/O制御ASIC24、RAM(DRAM)25、ROM26等からなるユニットである。I/O制御ASIC24は、USBホストインターフェイスを複数チャンネル有し、チャンネル毎のUSBホストインターフェイスにおいて、USBホストコネクター27や、外部インターフェイス(I/F)28や、各種USBデバイス(例えば、HDDやコンパクトフラッシュ(CF)等のストレージ29や、図1では省略している他のUSBデバイス)と接続している。ただし本実施形態では、後述するように、ある一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイスは、USBホストコネクター27のためのインターフェイスと、他の所定のUSBデバイス(第一のデバイス)のためのインターフェイスとを兼ねている。   The control unit 12 is a unit including a CPU 21, a memory control ASIC 22, an image processing ASIC 23, an I / O control ASIC 24, a RAM (DRAM) 25, a ROM 26, and the like for controlling each unit of the printer 10. The I / O control ASIC 24 has a plurality of USB host interfaces, and the USB host interface 27, the external interface (I / F) 28, and various USB devices (for example, HDD and compact flash) are used for each channel. (CF) or other storage 29 or another USB device not shown in FIG. 1). However, in this embodiment, as will be described later, the USB host interface for one channel includes an interface for the USB host connector 27 and an interface for another predetermined USB device (first device). Also serves as.

USBホストコネクター27は、プリンター10に対する所定のメンテナンスのためのUSBデバイス60(図2,3参照)を接続するためのUSBコネクター(メス)であって、本実施形態では、プリンター10のサービスマンが使用することを想定している。プリンター10のメンテナンスとは、例えば、プリンター10が格納するファームウェアのアップデート等であり、サービスマンはUSBホストコネクター27に対し、例えば、アップデートに必要なプログラムやデータを格納したUSBメモリーのコネクター(オス)を挿し込んで、メンテナンス作業を行なう。   The USB host connector 27 is a USB connector (female) for connecting a USB device 60 (see FIGS. 2 and 3) for predetermined maintenance to the printer 10, and in this embodiment, a service person of the printer 10 It is assumed to be used. The maintenance of the printer 10 is, for example, an update of firmware stored in the printer 10, and the service person connects the USB host connector 27 with, for example, a USB memory connector (male) that stores programs and data necessary for the update. Insert the and perform maintenance work.

外部I/F28は、例えば、USBペリフェラル用のコネクターや、パラレルインターフェイスや、ネットワークインターフェイスなど、外部装置との接続のための各種コネクターを含んでいる。PC50は、例えば、所定のケーブルを介して外部I/F28と接続している。メモリー制御ASIC22、画像処理ASIC23、I/O制御ASIC24は、各種デバイス(CPU21、RAM25、ROM26、操作パネル11、USBホストコネクター27、外部I/F28、各種USBデバイス等)間のデータの転送制御や、画像処理等を実行するためのASIC(プリンター10用のものとして開発されたASIC)である。メモリー制御ASIC22、画像処理ASIC23およびI/O制御ASIC24は、これらを1チップ化して構成することも可能である。   The external I / F 28 includes various connectors for connecting to external devices such as a USB peripheral connector, a parallel interface, and a network interface. The PC 50 is connected to the external I / F 28 via a predetermined cable, for example. The memory control ASIC 22, the image processing ASIC 23, and the I / O control ASIC 24 are used to control data transfer between various devices (CPU 21, RAM 25, ROM 26, operation panel 11, USB host connector 27, external I / F 28, various USB devices, etc.) ASIC for executing image processing or the like (ASIC developed for the printer 10). The memory control ASIC 22, the image processing ASIC 23, and the I / O control ASIC 24 can be configured as a single chip.

ユーザーがPC50を操作してプリンター10で印刷を行なう場合、PC50のプリンタードライバーによって生成された印刷データ(例えば、印刷対象の画像を所定のページ記述言語で表現した印刷データ)は、PC50から外部I/F28を介して制御部12に入力され、入力された印刷データは、I/O制御ASIC24およびメモリー制御ASIC22を介して一旦RAM25に格納される。その後、印刷データに対して画像処理ASIC23による所定の画像処理(例えば、色変換処理や、解像度変換処理や、圧縮・伸張処理や、2値化処理等)が施された結果、ビットマップ形式のイメージデータが生成され、イメージデータが印刷機構部13に送信されることにより、印刷機構部13はイメージデータに基づく印刷を実行する。   When the user operates the PC 50 to perform printing with the printer 10, print data generated by the printer driver of the PC 50 (for example, print data expressing an image to be printed in a predetermined page description language) is transmitted from the PC 50 to the external I / O. The print data input to the control unit 12 via the / F 28 is temporarily stored in the RAM 25 via the I / O control ASIC 24 and the memory control ASIC 22. After that, predetermined image processing (for example, color conversion processing, resolution conversion processing, compression / expansion processing, binarization processing, etc.) is performed on the print data by the image processing ASIC 23. When the image data is generated and the image data is transmitted to the printing mechanism unit 13, the printing mechanism unit 13 executes printing based on the image data.

次に、一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイスに、USBホストコネクター27のためのインターフェイスと、所定のUSBデバイスのためのインターフェイスとを兼ねさせた場合の具体的構成について説明する。   Next, a specific configuration in the case where the USB host interface for one channel is combined with an interface for the USB host connector 27 and an interface for a predetermined USB device will be described.

図2および図3は、本実施形態にかかる切替回路30の回路図および、I/O制御ASIC24、USBデバイス31、USBホストコネクター27等を示している。切替回路30は、切替手段の一例に該当し、USBデバイス31は、第一のデバイスに該当する。図2では、USBホストコネクター27に対してUSBメモリー等のUSBデバイス60が挿入(接続)されていない状態を示し、図3では、USBホストコネクター27に対してUSBデバイス60が挿入(接続)されている状態を示している。USBデバイス60は、第二のデバイスに該当する。   2 and 3 show a circuit diagram of the switching circuit 30 according to the present embodiment, an I / O control ASIC 24, a USB device 31, a USB host connector 27, and the like. The switching circuit 30 corresponds to an example of switching means, and the USB device 31 corresponds to a first device. 2 shows a state in which a USB device 60 such as a USB memory is not inserted (connected) to the USB host connector 27, and in FIG. 3, the USB device 60 is inserted (connected) to the USB host connector 27. It shows the state. The USB device 60 corresponds to a second device.

I/O制御ASIC24は、少なくとも一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイスとしてのポート24aを有し、ポート24aは、制御対象(ペリフェラル)のUSBデバイスとの間での差動信号D+,D−の通信に用いられる。図示は省略しているが、差動信号D+,D−はそれぞれ別の信号線で伝送される。本実施形態では、I/O制御ASIC24は、ポート24a以外にも、複数のポート24b,24c…を有している。これらポート24b,24c…も、それぞれが一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイスであり、制御対象のUSBデバイス(不図示)と各々接続している。なお、I/O制御ASIC24が有するUSBホストインターフェイスのチャンネル数は、チャンネル数が増えることによるコスト増を考慮して必要最低限の数とされている。むろん、図1に示したように、I/O制御ASIC24は、メモリー制御ASIC22等とも接続している。   The I / O control ASIC 24 has a port 24a as a USB host interface for at least one channel, and the port 24a communicates differential signals D + and D− with a USB device to be controlled (peripheral). Used for. Although not shown, the differential signals D + and D− are transmitted through different signal lines. In this embodiment, the I / O control ASIC 24 has a plurality of ports 24b, 24c... In addition to the port 24a. Each of these ports 24b, 24c... Is a USB host interface for one channel and is connected to a USB device (not shown) to be controlled. Note that the number of channels of the USB host interface included in the I / O control ASIC 24 is set to a minimum number in consideration of an increase in cost due to an increase in the number of channels. Of course, as shown in FIG. 1, the I / O control ASIC 24 is also connected to the memory control ASIC 22 and the like.

USBデバイス31は、少なくともUSBペリフェラルインターフェイスとしてのポート31a、電源入力端子としてのポート31bおよびGND(グラウンド)端子としてのポート31cを備える。ポート31aは、上記ポート24aとの間での差動信号D+,D−の通信に用いられる。USBデバイス31は、制御部12によって制御されるデバイスであり、例えば、外部とのネットワーク接続を制御するためのネットワーク制御用デバイスや、音声(ユーザーに対する音声案内)を発生させるための音声発生用デバイスや、操作パネル11が備えるタッチパネルを制御するためのタッチパネル制御用デバイスや、所定のセンサー(例えば、人感センサー)機能を有するセンサーデバイス等が該当する。   The USB device 31 includes at least a port 31a as a USB peripheral interface, a port 31b as a power input terminal, and a port 31c as a GND (ground) terminal. The port 31a is used for communication of differential signals D + and D- with the port 24a. The USB device 31 is a device controlled by the control unit 12, for example, a network control device for controlling network connection with the outside, or a voice generation device for generating voice (voice guidance for the user). In addition, a touch panel control device for controlling the touch panel included in the operation panel 11, a sensor device having a predetermined sensor (for example, human sensor) function, and the like are applicable.

USBホストコネクター27は、USBホストコネクター27に挿入され得るUSBデバイス60に+5Vの電源(VBUS)を供給するためのポート27b、差動信号D+,D−を通信するためのポート27a、GND端子としてのポート27c、および外来ノイズをシールドするためのFG(フレームグラウンド)端子としてのポート27dを有している。ポート27aは、上記ポート24aとの間での差動信号D+,D−の通信に用いられる。むろん、USBデバイス60側のコネクターにも、VBUS、差動信号D+,D−、GNDおよびFGのそれぞれに対応するポート(ピン)が設けられている。   The USB host connector 27 includes a port 27b for supplying + 5V power (VBUS) to a USB device 60 that can be inserted into the USB host connector 27, a port 27a for communicating differential signals D + and D−, and a GND terminal. Port 27c and a port 27d as an FG (frame ground) terminal for shielding external noise. The port 27a is used for communication of differential signals D + and D- with the port 24a. Of course, the connector on the USB device 60 side is also provided with ports (pins) corresponding to VBUS, differential signals D +, D-, GND, and FG.

切替回路30は、二つのトランジスター(トランジスターT1およびトランジスターT2)を含む回路である。トランジスターT1は、第一のトランジスターに該当し、トランジスターT2は、第二のトランジスターに該当する。図2,3に示すように、トランジスターT1は、NPN型のトランジスターであり、USBホストコネクター27のポート27bと接続する+5Vの電源と、抵抗R1を介してベースにて接続している。また、トランジスターT1は、VDD電源と、抵抗R2を介してコレクタにて接続しているとともに、トランジスターT2のベースとも、コレクタにて接続している。トランジスターT2は、PNP型のトランジスターであり、VDD電源と、エミッタにて接続しているとともに、コレクタにて、USBデバイス31のポート31bと接続している。   The switching circuit 30 is a circuit including two transistors (a transistor T1 and a transistor T2). The transistor T1 corresponds to the first transistor, and the transistor T2 corresponds to the second transistor. As shown in FIGS. 2 and 3, the transistor T1 is an NPN-type transistor, and is connected to the + 5V power source connected to the port 27b of the USB host connector 27 at the base via the resistor R1. Further, the transistor T1 is connected to the VDD power source via a resistor R2, and is also connected to the base of the transistor T2 via a collector. The transistor T2 is a PNP transistor, and is connected to the VDD power source and the emitter, and is connected to the port 31b of the USB device 31 at the collector.

このような構成において、切替回路30は、USBホストコネクター27に対するUSBデバイス60の非接続(図2)と接続(図3)とに応じて、上記一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイス(ポート24a)に対し、USBデバイス31と、USBホストコネクター27とのいずれか一方を通信可能に接続する。すなわち、図2に示したように、USBホストコネクター27にUSBデバイス60が接続されていない場合には、+5Vの電源から抵抗R1を介してトランジスターT1のベースに電流が入力され、トランジスターT1がオン状態となる(コレクタ‐エミッタ間に電流が発生する)。この結果、トランジスターT2のベースの電位が下がることで、トランジスターT2がオン状態となり(エミッタ‐コレクタ間に電流が発生し)、USBデバイス31のポート31bに対して電源供給がされる。   In such a configuration, the switching circuit 30 is configured so that the USB host interface (port 24a) for the one channel depends on whether the USB device 60 is not connected to the USB host connector 27 (FIG. 2) or connected (FIG. 3). On the other hand, either one of the USB device 31 and the USB host connector 27 is connected to be communicable. That is, as shown in FIG. 2, when the USB device 60 is not connected to the USB host connector 27, current is input from the + 5V power source to the base of the transistor T1 through the resistor R1, and the transistor T1 is turned on. State (current is generated between collector and emitter). As a result, when the base potential of the transistor T2 is lowered, the transistor T2 is turned on (current is generated between the emitter and the collector), and power is supplied to the port 31b of the USB device 31.

電源供給がされたUSBデバイス31においては、ポート31a、ポート24aおよびI/O制御ASIC24を通じて制御部12との通信が可能となり、制御部12による制御の下で駆動する。すなわち、USBホストインターフェイス(ポート24a)とUSBデバイス31との接続が有効化される。本実施形態では、USBホストインターフェイス(ポート24a)とUSBデバイス31との接続が有効化された状態を、通常動作モードとも呼ぶ。   The USB device 31 to which power is supplied can communicate with the control unit 12 through the port 31a, the port 24a, and the I / O control ASIC 24, and is driven under the control of the control unit 12. That is, the connection between the USB host interface (port 24a) and the USB device 31 is validated. In the present embodiment, the state in which the connection between the USB host interface (port 24a) and the USB device 31 is validated is also referred to as a normal operation mode.

一方、図3に示したように、USBホストコネクター27にUSBデバイス60が接続された場合には、トランジスターT1のベースの電位が下がることで、トランジスターT1がオフ状態となり、トランジスターT1がオフになったことに伴い、トランジスターT2においてもエミッタ‐コレクタ間に電流が流れなくなりオフ状態となる。トランジスターT2がオフ状態となったことで、USBデバイス31のポート31bへの電源供給が停止する。従って、USBホストインターフェイス(ポート24a)とUSBデバイス31との接続が無効化される。   On the other hand, as shown in FIG. 3, when the USB device 60 is connected to the USB host connector 27, the transistor T1 is turned off and the transistor T1 is turned off by lowering the potential of the base of the transistor T1. As a result, even in the transistor T2, no current flows between the emitter and the collector, and the transistor T2 is turned off. As the transistor T2 is turned off, the power supply to the port 31b of the USB device 31 is stopped. Accordingly, the connection between the USB host interface (port 24a) and the USB device 31 is invalidated.

このとき、USBデバイス60においては、USBホストコネクター27のポート27bから電源(VBUS)が供給されているため、ポート27a、ポート24aおよびI/O制御ASIC24を通じて制御部12との通信が可能となる。すなわち、USBホストインターフェイス(ポート24a)とホストコネクター27およびUSBデバイス60との接続が有効化される。本実施形態では、USBホストインターフェイス(ポート24a)とホストコネクター27およびUSBデバイス60との接続が有効化された状態を、メンテナンスモードとも呼ぶ。   At this time, in the USB device 60, since power (VBUS) is supplied from the port 27b of the USB host connector 27, communication with the control unit 12 is possible through the port 27a, the port 24a, and the I / O control ASIC 24. . That is, the connection between the USB host interface (port 24a), the host connector 27, and the USB device 60 is validated. In the present embodiment, the state in which the connection between the USB host interface (port 24a), the host connector 27, and the USB device 60 is validated is also referred to as a maintenance mode.

なお、制御部12(CPU21)は、電源供給がされて接続が有効化されているUSBデバイス(USBデバイス31またはUSBデバイス60)を、I/O制御ASIC24のポート24aを通じて検知し、検知した相手に対する制御を所定のプログラムに従って開始すればよい。制御部12は、USBデバイス60を検知した場合(つまり、USBホストコネクター27にUSBデバイス60が挿入されたことを検知した場合)、当該検知を契機として、USBデバイス60が備えるデータに基づく所定のメンテナンスを自動的に開始する。具体的には、USBデバイス60にファームウェアのアップデートのためのデータが格納されている場合には、当該データに基づいてプリンター10のファームウェアのアップデートを開始する。一方、USBデバイス60にファームウェアのアップデートのためのデータが格納されていない場合には、プリンター10内の所定のメモリーやストレージに保存されている内部情報をUSBデバイス(USBメモリー)60にダウンロードする処理を開始する。   The control unit 12 (CPU 21) detects the USB device (USB device 31 or USB device 60) to which power is supplied and the connection is valid through the port 24a of the I / O control ASIC 24, and detects the detected partner. Control may be started according to a predetermined program. When the control unit 12 detects the USB device 60 (that is, when it is detected that the USB device 60 is inserted into the USB host connector 27), the control unit 12 uses the detection as a trigger based on data included in the USB device 60. Maintenance starts automatically. Specifically, when data for updating the firmware is stored in the USB device 60, the firmware update of the printer 10 is started based on the data. On the other hand, when the data for updating the firmware is not stored in the USB device 60, the internal information stored in the predetermined memory or storage in the printer 10 is downloaded to the USB device (USB memory) 60. To start.

つまり、プリンター10のサービスマンは、USBデバイス60をUSBホストコネクター27に挿入するだけで、プリンター10に、上述したようなファームウェアのアップデートや内部情報のダウンロード等、所定のメンテナンスを実行させることができる。   That is, the service person of the printer 10 can cause the printer 10 to perform predetermined maintenance such as firmware update and internal information download as described above, simply by inserting the USB device 60 into the USB host connector 27. .

このように本実施形態の画像形成装置は、I/O制御ASIC24が備える一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイスをUSBデバイス31とUSBホストコネクター27とで共有するとともに、切替回路30を具備することで、USBホストコネクター27にUSBデバイス60が接続されていない場合には、通常動作モードとなり、USBホストコネクター27にUSBデバイス60が接続されている場合には、メンテナンスモードとなる。つまり、I/O制御ASIC24においては、USBホストコネクター27を接続するためだけにUSBホストインターフェイスのチャンネルを確保する必要がなく、あるUSBデバイス31を接続するチャンネルを、USBホストコネクター27の接続にも用いることができる。すなわち本実施形態によれば、USBホストインターフェイスのチャンネル数の増加を回避し、また、USBハブチップ等の別部品を使用することなく、所定のメンテナンスに用いられるUSBデバイス60を含む、複数のUSBデバイスを適切にUSBホストインターフェイスに接続することができる。   As described above, the image forming apparatus according to the present embodiment shares the USB host interface related to one channel included in the I / O control ASIC 24 between the USB device 31 and the USB host connector 27 and includes the switching circuit 30. When the USB device 60 is not connected to the USB host connector 27, the normal operation mode is set. When the USB device 60 is connected to the USB host connector 27, the maintenance mode is set. That is, in the I / O control ASIC 24, it is not necessary to secure a USB host interface channel only for connecting the USB host connector 27, and a channel for connecting a certain USB device 31 is also connected to the USB host connector 27. Can be used. In other words, according to the present embodiment, a plurality of USB devices including the USB device 60 that is used for predetermined maintenance can be avoided without increasing the number of channels of the USB host interface and without using another component such as a USB hub chip. Can be properly connected to the USB host interface.

なお、上述したように本実施形態では、メンテナンスモードにおいてはUSBデバイス31は駆動不能となる。従って、USBホストインターフェイスをUSBホストコネクター27と共有するUSBデバイス31は、少なくとも、上記メンテナンスに不必要なデバイス(メンテナンスモード中に停止していてもメンテナンスの処理に影響を生じさせないデバイス)であるとする。   As described above, in the present embodiment, the USB device 31 cannot be driven in the maintenance mode. Therefore, the USB device 31 that shares the USB host interface with the USB host connector 27 is at least a device that is unnecessary for the maintenance (a device that does not affect the maintenance process even if it is stopped during the maintenance mode). To do.

また上記では、切替手段の一例として、二つのトランジスターT1,T2を用いた切替回路30を説明したが、切替手段は他の構成を採用してもよい。例えば、I/O制御ASIC24の、USBデバイス31への接続と、USBホストコネクター27への接続と、を切替える物理的なスイッチを、プリンター10の筺体の所定位置に設け、サービスマンが当該スイッチを操作するとしてもよい。つまり、プリンター10の通常動作時は、当該スイッチは、I/O制御ASIC24とUSBデバイス31とを接続させた状態に保持されており、サービスマンが当該スイッチを操作してI/O制御ASIC24とUSBホストコネクター27とを接続させた状態に切替えた上で、USBホストコネクター27にUSBデバイス60を挿入するとしてもよい。   In the above description, the switching circuit 30 using the two transistors T1 and T2 has been described as an example of the switching unit. However, the switching unit may adopt another configuration. For example, a physical switch for switching between the connection of the I / O control ASIC 24 to the USB device 31 and the connection to the USB host connector 27 is provided at a predetermined position of the housing of the printer 10, and a service person sets the switch. It may be operated. That is, during normal operation of the printer 10, the switch is held in a state where the I / O control ASIC 24 and the USB device 31 are connected, and a serviceman operates the switch to connect the I / O control ASIC 24 to the I / O control ASIC 24. The USB device 60 may be inserted into the USB host connector 27 after switching to the state in which the USB host connector 27 is connected.

10…プリンター、11…操作パネル、12…制御部、13…印刷機構部、21…CPU、22…メモリー制御ASIC、23…画像処理ASIC、24…I/O制御ASIC、24a,24b,24c,27a,27b,27c,27d,31a,31b,31c…ポート、25…RAM、26…ROM、27…USBホストコネクター、28…外部I/F、29…ストレージ、30…切替回路、31,60…USBデバイス、50…PC DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printer, 11 ... Operation panel, 12 ... Control part, 13 ... Printing mechanism part, 21 ... CPU, 22 ... Memory control ASIC, 23 ... Image processing ASIC, 24 ... I / O control ASIC, 24a, 24b, 24c, 27a, 27b, 27c, 27d, 31a, 31b, 31c ... port, 25 ... RAM, 26 ... ROM, 27 ... USB host connector, 28 ... external I / F, 29 ... storage, 30 ... switching circuit, 31, 60 ... USB device, 50 ... PC

Claims (4)

USBホストインターフェイスのチャンネルを一以上備える画像形成装置であって、
一つのチャンネルにかかる上記USBホストインターフェイスに対して、USBペリフェラルインターフェイスを備える第一のデバイスと、所定のメンテナンスのための第二のデバイスを接続するためのUSBホストコネクターとのいずれか一方を通信可能に接続する切替手段を備え、
上記切替手段は、上記USBホストコネクターに対して第二のデバイスが接続されていない場合には、上記一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイスと第一のデバイスとの接続を有効化し、上記USBホストコネクターに対して第二のUSBデバイスが接続されている場合には、上記一つのチャンネルにかかるUSBホストインターフェイスとUSBホストコネクターとの接続を有効化することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus having at least one USB host interface channel,
The USB host interface for one channel can communicate with either a first device with a USB peripheral interface or a USB host connector for connecting a second device for predetermined maintenance. Switching means to connect to
If the second device is not connected to the USB host connector, the switching means validates the connection between the USB host interface related to the one channel and the first device, and the USB host connector On the other hand, when a second USB device is connected, the connection between the USB host interface and the USB host connector related to the one channel is validated.
上記切替手段は、上記USBホストコネクターに第二のデバイスが接続されていないときに第二のデバイス用の電源電圧をベースに入力することによりコレクタ‐エミッタ間に電流を生じさせオン状態となり、USBホストコネクターに第二のデバイスが接続されたときオフ状態となる第一のトランジスターと、第一のトランジスターのオン状態に伴ってエミッタ‐コレクタ間に電流を生じさせてオン状態となる第二のトランジスターであって当該エミッタ‐コレクタ間の電流を上記第一のデバイスの電源端子に供給する第二のトランジスターと、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   When the second device is not connected to the USB host connector, the switching means generates a current between the collector and the emitter by inputting the power supply voltage for the second device as a base, and turns on. A first transistor that is turned off when a second device is connected to the host connector, and a second transistor that is turned on by generating a current between the emitter and the collector when the first transistor is turned on The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a second transistor that supplies a current between the emitter and the collector to a power supply terminal of the first device. 上記第一のデバイスは、外部とのネットワーク接続を制御するためのネットワーク制御用デバイス、音声を発生させるための音声発生用デバイス、タッチパネルを制御するためのタッチパネル制御用デバイス、所定のセンサー機能を有するセンサーデバイス、のうちのいずれかであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。   The first device has a network control device for controlling network connection with the outside, a sound generation device for generating sound, a touch panel control device for controlling the touch panel, and a predetermined sensor function. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is any one of sensor devices. 上記USBホストコネクターに第二のデバイスが接続されたことを契機として、第二のデバイスが備えるデータに基づいて上記所定のメンテナンスを開始することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。   4. The predetermined maintenance is started based on data included in the second device when a second device is connected to the USB host connector. 5. The image forming apparatus described in 1.
JP2009196449A 2009-08-27 2009-08-27 Image forming apparatus Withdrawn JP2011046097A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009196449A JP2011046097A (en) 2009-08-27 2009-08-27 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009196449A JP2011046097A (en) 2009-08-27 2009-08-27 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011046097A true JP2011046097A (en) 2011-03-10

Family

ID=43832910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009196449A Withdrawn JP2011046097A (en) 2009-08-27 2009-08-27 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011046097A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8994445B2 (en) 2012-04-16 2015-03-31 Seiko Epson Corporation Electronic device
JP2017070760A (en) * 2016-11-15 2017-04-13 京楽産業.株式会社 Game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8994445B2 (en) 2012-04-16 2015-03-31 Seiko Epson Corporation Electronic device
JP2017070760A (en) * 2016-11-15 2017-04-13 京楽産業.株式会社 Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961999B2 (en) Electronics
KR20070111028A (en) Apparatus and method for power control of usb device
US20080228968A1 (en) Image forming apparatus, image processing device, control device, and connection device
JP6003171B2 (en) Electronics
US10277762B2 (en) Electronic apparatus and control method
JP2011046097A (en) Image forming apparatus
JP2004287993A (en) Management method of system version, device, and information processing system
US20120083212A1 (en) Data transmitting system and data transmitting method
EP1876512A1 (en) Network control apparatus and method for enabling network chip
US20080031366A1 (en) Network control apparatus and method for enabling network chip
JP2007094659A (en) Electronic apparatus and power saving control method
CN108055212B (en) Method and device compatible with PSE chip
JP2006174307A (en) Information apparatus
US9924059B2 (en) Apparatus having power-saving function, method of processing information, and computer program product
CN109426626B (en) Connection circuit and information processing apparatus
EP2161648A2 (en) Image processing apparatus has communication portion whose power is controlled by connector cover
US20180131817A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2009111552A (en) Multifunction machine system
CN109459918B (en) Image forming apparatus with a toner supply device
JP2009111553A (en) Multifunction machine system
JP2009217480A (en) Printing system, auxiliary memory device, and printer
JP6343950B2 (en) Facsimile device, option unit and control device
JP4888298B2 (en) Printer
US10235311B2 (en) Data acquisition system, electronic device, and data acquisition terminal
TWI450095B (en) Expansion device and printing system with the expansion device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121106