JP2011043785A - 立体映像表示装置 - Google Patents

立体映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011043785A
JP2011043785A JP2009267934A JP2009267934A JP2011043785A JP 2011043785 A JP2011043785 A JP 2011043785A JP 2009267934 A JP2009267934 A JP 2009267934A JP 2009267934 A JP2009267934 A JP 2009267934A JP 2011043785 A JP2011043785 A JP 2011043785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
display panel
polarizing plate
stereoscopic image
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009267934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5537911B2 (ja
Inventor
Hee Nam
熙 南
Beom-Shik Kim
範植 金
Chan Young Park
贊永 朴
Ja-Seung Ku
▲ジャ▼昇 具
Kyokyoku Cho
亨旭 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011043785A publication Critical patent/JP2011043785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5537911B2 publication Critical patent/JP5537911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133635Multifunctional compensators

Abstract

【課題】本発明は、表示パネルによる光の反射を抑制して、立体映像の画質を改善した立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による立体映像表示装置は、映像を表示する表示パネルと、前記表示パネル上に位置して、透明セルまたは不透明セルになるように選択的に駆動される複数の液晶セルを含むバリアと、前記表示パネルと前記バリアとの間に位置する偏光板と、前記偏光板と前記表示パネルとの間に位置する位相遅延板とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、立体映像表示装置に関し、より詳しくは、立体映像を表示する立体映像表示装置に関するものである。
一般に、人が立体感を認識する要因は、生理的な要因及び経験的な要因があるが、3次元映像表示技術では、近距離で立体感を認識する最も大きな要因である両眼視差(binocular parallax)を利用して物体の立体感を認識させる。このような両眼視差を利用する方式としては、大きく分けて眼鏡を着用する眼鏡着用方式(stereoscopy)及び眼鏡を着用しない眼鏡非着用方式(autostereoscopy)がある。
眼鏡を着用しない眼鏡非着用方式では、一般に、表示パネル上に配置されたバリア(barrier)を利用して左眼映像及び右眼映像を分離して立体効果を示す。このようなバリアには、不透明な領域及び透明な領域が反復配列されており、表示パネルには、右眼に対応するピクセル及び左眼に対応するピクセルが形成されている。この時、ユーザーは、バリアの透明領域を通して表示パネルに表示される画像を見ることになるが、ユーザーの左眼及び右眼は同じ透明領域を通しても各々表示パネルの異なる領域を視認するので、ユーザーは立体映像を認識するようになる。
最近、バリアとして液晶パネルを用いる技術が開発された。
しかし、液晶パネルを透過した外部光または液晶パネルによって反射された光が表示パネルによって再び反射された後で液晶パネルを透過してユーザーに視認されるので、立体映像の画質が劣化する問題があった。
本発明は、前述した背景技術の問題を解決するためのものであって、本発明の目的は、表示パネルによる光の反射を抑制して、立体映像の画質を改善した立体映像表示装置を提供することである。
本発明の一側面は、映像を表示する表示パネルと、前記表示パネル上に位置して、透明セルまたは不透明セルになるように選択的に駆動される複数の液晶セルを含むバリアと、前記表示パネルと前記バリアとの間に位置する偏光板と、前記偏光板と前記表示パネルとの間に位置する位相遅延板とを含む立体映像表示装置を提供する。
前記偏光板は前記バリアに付着され、前記位相遅延板は前記偏光板に付着される。
前記位相遅延板と前記表示パネルとの間には空気層が形成される。
前記偏光板を通過して直線偏光された光は、前記位相遅延板を通過すると円偏光に変わる。
前記位相遅延板は1/4波長板であり、前記位相遅延板の光軸と前記偏光板の偏光軸との間の交角は45度である。
前記バリアを間において前記偏光板と対向する外部偏光板をさらに含むことができる。
前記表示パネルは、第1表示基板と、前記第1表示基板と対向する第2表示基板と、前記第1表示基板と前記第2表示基板との間に位置して、前記映像を表示する有機発光素子とを含むことができる。
前記バリアは、第1バリア基板と、前記第1バリア基板と対向する第2バリア基板と、前記第1バリア基板と前記第2バリア基板との間に位置して、前記複数の液晶セルを形成する液晶層とを含むことができる。
前記バリアを駆動するバリア駆動部と、前記表示パネルの駆動する表示パネル駆動部と、前記バリア駆動部及び前記表示パネル駆動部を制御する制御部とをさらに含むことができる。
本発明により、立体映像表示装置が偏光板及び位相遅延板を含むことによって、表示パネルの反射による画質の劣化を抑制することができる。
本発明の第1実施形態による立体映像表示装置を概略的に示した図である。 本発明の第1実施形態による立体映像表示装置を示した断面図である。 図2の表示パネルの駆動回路部及び有機発光素子の回路配置を示した配置図である。 本発明の第1実施形態による立体映像表示装置においてユーザーに立体映像が視認されることを説明するための図である。 本発明の第1実施形態による映像表示装置において表示素子方向への光経路を示した構成図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の多様な実施形態について、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は、多様な形態に具現され、ここで説明する実施形態に限られない。
また、多様な実施形態において、同じ構成を有する構成要素については同じ符号を付けて代表的に第1実施形態で説明し、その他の実施形態は第1実施形態と異なる構成についてのみ説明する。
本発明を明確に説明するために、説明上不要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似した構成要素については、同じ参照符号を付けた。
また、図面に示した各構成の大きさ及び厚さは、説明の便宜上任意に示したものであるため、本発明が必ずしも示されたものに限られるのではない。
図面では、多様な層及び領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示した。そして、図面においては、説明の便宜上、一部の層及び領域の厚さを誇張して示した。層、膜、領域、板などの部分がある部分の「上」または「上部」あるという時、これはある部分の「真上」にある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。一方、ある部分が他の部分の「真上」にあるという時、これはその中間に他の部分がないことを意味する。
以下、図1乃至図3を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は本発明の第1実施形態による立体映像表示装置を概略的に示した図である。図2は本発明の第1実施形態による立体映像表示装置を示した断面図である。
図1及び図2に示したように、本発明の第1実施形態による立体映像表示装置は、表示パネル100と、バリア200と、外部偏光板300と、偏光板400と、位相遅延板500と、制御部600と、バリア駆動部700と、表示パネル駆動部800とを含む。
表示パネル100は、第1表示基板110と、第2表示基板120と、駆動回路部(DC)と、有機発光素子(L1)とを含む。
第1表示基板110及び第2表示基板120は、駆動回路部(DC)及び有機発光素子(L1)を間において互いに離隔して対向している。
駆動回路部(DC)は、一般に、図3のような配置構造を有する。
図3は図2の表示パネルの駆動回路部及び有機発光素子の回路配置を示した配置図である。
具体的には、図3に示したように、駆動回路部(DC)は、2つ以上の薄膜トランジスター(T1、T2)及び一つ以上の保存キャパシター(C1)を含む。薄膜トランジスターは、基本的にスイッチングトランジスター(T1)及び駆動トランジスター(T2)を含む。
スイッチングトランジスター(T1)は、スキャンライン(SL1)及びデータライン(DL1)と接続して、スキャンライン(SL1)に入力されるスイッチング電圧に応じてデータライン(DL1)から入力されるデータ電圧を駆動トランジスター(T2)に伝送する。保存キャパシター(C1)は、スイッチングトランジスター(T1)及び電源ライン(VDD)と接続して、スイッチングトランジスター(T1)から伝送された電圧と電源ライン(VDD)に供給される電圧との差に相当する電圧を保存する。
駆動トランジスター(T2)は、電源ライン(VDD)及び保存キャパシター(C1)と接続して、保存キャパシター(C1)に保存された電圧としきい電圧との差の自乗に比例する出力電流(IOELD)を有機発光素子(L1)に供給し、有機発光素子(L1)は出力電流(IOLED)によって発光する。
駆動トランジスター(T2)は、ソース電極、ドレイン電極、及びゲート電極を含む。
有機発光素子(L1)は、互いに対向する電極、及び対向する電極間に形成された有機発光層を含む。対向する電極のうちの一つの電極はアノード電極となり、他の電極はカソード電極となる。また、有機発光素子(L1)のアノード電極が駆動トランジスター(T2)のドレイン電極と接続される。また、アノード電極及びカソード電極のうちの一つ以上の電極は半透過型または反射型に形成されて、光を反射する。
また、本発明の第1実施形態による立体映像表示装置の表示パネル100は、有機発光素子(L1)がバリア200方向に光を放出して、映像を表示する。つまり、表示パネル100は、前面発光型に製造される。
また、本発明の第1実施形態による立体映像表示装置の表示パネル100は、スキャンライン(SL1)及びデータライン(DL1)が各々交差する領域に形成される複数の表示セル101(図1に表示)を含む。この複数の表示セル101は、後述するバリア200の液晶セル201(図1に表示)の構造に合わせて調節される。例えば、バリア200の全体的な液晶セル201の構造がストライプ状であれば、表示パネル100の全体的な表示セル101は、ストライプ状の液晶セル201と連動してユーザーの左眼(left eye)及び右眼(right eye)に視認される各々異なるイメージを表示し、これによって、ユーザーは、最終的に立体イメージを認識するようになる。
一方、駆動回路部(DC)及び有機発光素子(L1)の構成は前述した例に限定されず、当該技術分野の専門家が容易に実施できる公知された構成に多様に変形される。
表示パネル100上には、表示パネル100と対向してバリア200が位置している。
バリア200は、第1バリア基板210と、第2バリア基板220と、第1バリア基板210と第2バリア基板220との間に位置する液晶層230とを含む。
液晶層230は、複数の液晶セル201を形成するが、バリア200は、液晶セル201が第1バリア基板210または第2バリア基板220のうちの一つに形成された薄膜トランジスター(以下、TFT)及び保存キャパシタを含む能動型マトリックスであってもよく、列電極及び行電極が交差する領域に液晶セル201が形成された単純マトリックス型であってもよい。従って、バリア200が能動型マトリックスである場合には、一般的なTFT液晶表示装置の駆動方法に基づいて駆動され、単純マトリックス型である場合には、一般的な単純マトリックス液晶表示装置の駆動方法に基づいて駆動される。
このように、本発明によるバリア200は、制御部600で選択されたバリア200の形態に基づいた駆動信号によってバリア200の液晶セル201が選択的に不透明セルまたは透明セルになってバリア200の形態が変更される「アクティブバリア」である。
バリア200の表面には外部偏光板300が付着されている。
外部偏光板300は、偏光軸を有し、偏光軸方向に光を直線偏光させる。具体的には、外部偏光板300は、偏光軸と一致する光は通過させ、偏光軸と一致しない光は吸収する。これによって、光が外部偏光板300を通過すると偏光軸方向に直線偏光される。外部偏光板300の偏光軸は、後述するバリア200と表示パネル100との間に位置する偏光板400の偏光軸と所定の角度の交角を有する。
偏光板400は、表示パネル100とバリア200との間に位置して、バリア200に付着されている。偏光板400は、偏光軸を有し、偏光軸方向に光を直線偏光させる。具体的には、偏光板400は、偏光軸と一致する光は通過させ、偏光軸と一致しない光は吸収する。これによって、光が偏光板400を通過すると偏光軸方向に直線偏光される。
位相遅延板500は、偏光板400と表示パネル100との間に位置して、偏光板400に付着されている。位相遅延板500は1/4波長板であり、偏光板400の偏光軸から実質的に45度程度ずれた光軸を有する。つまり、位相遅延板500の光軸と偏光板400の偏光軸との間の交角は45度程度になる。これによって、偏光板400を通過して直線偏光された光は、位相遅延板500を通過して円偏光される。位相遅延板500の光軸と偏光板400の偏光軸との間の交角が45度に近いほど、偏光板400を通過して直線偏光された光は位相遅延板500を通過すると円偏光に近くなる。また、位相遅延板500は、偏光板400に付着されているため、位相遅延板500と表示パネル100との間には実質的に空気層(AL)が形成される。
前述した偏光板400及び位相遅延板500によって、表示パネル100で反射される光が立体映像表示装置の外部から視認されないが、これについては後述する。
図1に示したように、制御部600は、映像信号(R、G、B data)、水平同期信号、垂直同期信号などを受信して、バリア制御信号及び表示パネル制御信号を生成して、バリア駆動部700及び表示パネル駆動部800に各々伝達する。また、制御部600は、入力される映像信号(R、G、B data)またはユーザーの選択に基づいて表示パネル100及びバリア200の表示形態を決定して、バリア駆動部700及び表示パネル駆動部800に各々伝達する。より詳細には、制御部600は、入力される映像信号(R、G、B data)が2D信号であるか3D信号であるか、または2視点3D映像信号であるか多視点3D映像信号であるかを判断し、入力される映像信号に合わせて表示パネル100及びバリア200が駆動されるように制御信号を表示パネル駆動部800及びバリア駆動部700に各々伝達する。
バリア駆動部700は、制御部600から制御信号を受信して、バリア200を駆動する。具体的には、バリア駆動部700は、制御部600で決定されたバリアの表示形態に基づいて、バリア200の複数の液晶セル201が各々選択的に不透明セルまたは透明セルになって、バリア200がストライプ状、碁盤状、階段状、または多視点形態などになるようにバリア200を駆動する。
例えば、バリア駆動部700は、メモリ、列駆動部、及び行駆動部を含む。メモリは、制御部600から伝えられる制御信号に応じて表示形態に対応してバリア200が駆動されるように表示形態に対応する駆動信号を保存し、制御部600から伝えられた制御信号に基づいて表示形態を決定して、表示形態に対応する駆動信号を各々列駆動部及び行駆動部に出力する。列駆動部及び行駆動部は、メモリから伝えられた駆動信号に基づいてバリア200の複数の液晶セル201が各々不透明セル及び透明セルになって制御部600で選択されたバリア200の表示形態になるようにバリア200を駆動する。つまり、列駆動部及び行駆動部は、バリア200の行及び列に各々選択的に駆動電圧を印加することによって、バリア200の表示形態を形成する。
表示パネル駆動部800は、制御部600から制御信号を受信して、表示パネル100を駆動する。具体的には、表示パネル駆動部800は、入力される映像信号(R、G、B data)が表示パネル100に正常に表示されるように表示パネル100を駆動する。
以下、図4を参照して、本発明の第1実施形態による立体映像表示装置によって立体映像が視認されることについて説明する。
図4は本発明の第1実施形態による立体映像表示装置において、ユーザーに立体映像が視認されることを説明するための図である。
図4に示したように、バリア200の複数の液晶セル201が各々選択的に透明セル及び不透明セルとして駆動されてバリア200が碁盤状を表示する場合、表示パネル100が碁盤状のバリア200に対応して複数の表示セル101にバリア200を通してユーザーの左眼または右眼に視認される映像が表示される。つまり、バリア200によって立体映像表示装置の適正観察距離上に仮想の観察窓(virtual viewing window)(VW)が存在すると見なせるが、この観察窓(VW)に表示される映像がユーザーの左眼及び右眼に各々別に形成されることによって、ユーザーは立体映像が視認されることを認識する。
本発明の第1実施形態では、説明の便宜上、バリア200の表示形態を碁盤状に表示したが、これに限定されず、ストライプ状、階段状、または多視点形態などの多様な形態がバリア200に表示形態として表示され、各場合に対応して表示パネル100に表示される映像も多様に表示される。
本発明の第1実施形態による立体映像表示装置は、バリア200と表示パネル100との間に位置する偏光板400及び位相遅延板500によって立体映像の劣化が抑制されるが、これについては下記の図5を参照して説明する。
図5は本発明の第1実施形態による映像表示装置において表示素子方向への光経路を示した構成図である。
図5に示したように、バリア200を通過した外部光または表示パネル100から出射されてバリア200に反射された光は、偏光板400を通過して偏光板400の偏光軸方向に直線偏光される。直線偏光された光は、再び1/4波長板の位相遅延板500を通過して円偏光に変わる。この時、位相遅延板500の光軸は偏光板400の偏光軸より45度程度ずれている。つまり、位相遅延板500の光軸と偏光板400の偏光軸との間の交角は45度である。
このように、直線偏光された光の軸方向と位相遅延板500の光軸方向との間の交角が45度になるため、直線偏光された光が位相遅延板500を通過して円偏光に変わる。この時の円偏光は左円偏光である。しかし、本発明による実施形態がこれに限定されるのではない。従って、位相遅延板500を通過した光が右円偏光になるように位相遅延板500を配置することもできる。
そして、左円偏光された光は、表示パネル100内の有機発光素子(L1)の電極に反射される。また、光は、有機発光素子(L1)の電極だけでなく、その他の金属配線にも反射される。
左円偏光された光が有機発光素子(L1)の電極またはその他の金属配線に反射されて右円偏光されて、位相が180度変わる。そして、右円偏光に変わった光は、再び位相遅延板500を通過して直線偏光に変わる。この時、直線偏光された光の軸方向は偏光板400の偏光軸方向と反対方向であるため、そのまま偏光板400に吸収される。
このように、バリア200を通過した外部光または表示パネル100から出射されてバリア200に反射された光は、偏光板400、位相遅延板500、反射、再び位相遅延板500を経て偏光板400に吸収されることによって、外部から視認されなくなる。つまり、バリア200または表示パネル100の屈折されたイメージを有する光が外部から視認されないので、立体映像表示装置の画質の劣化が抑制される。
一方、位相遅延板500がバリア200に付着された偏光板400に付着されているため、位相遅延板500と表示パネル100との間には必然的に空気層(AL)が形成され、この空気層(AL)は、光の光軸を変化させて、画質の劣化の原因となりうる。しかし、本発明の第1実施形態による偏光板400及び位相遅延板500は、表示パネル100に付着されずにバリア200に付着されているため、位相遅延板500と表示パネル100との間に位置した空気層(AL)の光軸干渉による画質の劣化が生じない。より詳しくは、表示パネル100によって反射された光の光軸が空気層(AL)によって変化しても、位相遅延板500及び偏光板400が互いに付着されているため、表示パネル100によって反射された光は位相遅延板500を経て偏光板400に吸収される。
以上のような構成により、本発明の実施形態による立体映像表示装置は、表示パネル100による光の反射が抑制されて、立体映像の画質の劣化が抑制される。
以上で、本発明を望ましい実施形態を参照して説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲の概念及び範囲を逸脱しない限り、多様な修正及び変形が可能であることが、本発明が属する技術分野に従事する者には簡単に理解される。
100 表示パネル
101 表示セル
110、120 表示基板
200 バリア
201 液晶セル
210、220 バリア基板
230 液晶層
300 外部偏光板
400 偏光板
500 位相遅延板
600 制御部
700 バリア駆動部
800 表示パネル駆動部
DC 駆動回路部
L1 有機発光素子
T1、T2 薄膜トランジスター
C1 保存キャパシター
SL1 スキャンライン
DL1 データライン
VDD 電源ライン
AL 空気層

Claims (9)

  1. 映像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネル上に位置して、透明セルまたは不透明セルになるように選択的に駆動される複数の液晶セルを含むバリアと、
    前記表示パネルと前記バリアとの間に位置する偏光板と、
    前記偏光板と前記表示パネルとの間に位置する位相遅延板とを含むことを特徴とする、立体映像表示装置。
  2. 前記偏光板は前記バリアに付着され、
    前記位相遅延板は前記偏光板に付着されることを特徴とする、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  3. 前記位相遅延板と前記表示パネルとの間には空気層が形成されることを特徴とする、請求項2に記載の立体映像表示装置。
  4. 前記偏光板を通過して直線偏光された光は、前記位相遅延板を通過すると円偏光に変わることを特徴とする、請求項3に記載の立体映像表示装置。
  5. 前記位相遅延板は1/4波長板であり、
    前記位相遅延板の光軸と前記偏光板の偏光軸との間の交角は45度であることを特徴とする、請求項4に記載の立体映像表示装置。
  6. 前記バリアを間において前記偏光板と対向する外部偏光板をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  7. 前記表示パネルは、
    第1表示基板と、
    前記第1表示基板と対向する第2表示基板と、
    前記第1表示基板と前記第2表示基板との間に位置して、前記映像を表示する有機発光素子とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  8. 前記バリアは、
    第1バリア基板と、
    前記第1バリア基板と対向する第2バリア基板と、
    前記第1バリア基板と前記第2バリア基板との間に位置して、前記複数の液晶セルを形成する液晶層とを含むことを特徴とする、請求項7に記載の立体映像表示装置。
  9. 前記バリアを駆動するバリア駆動部と、
    前記表示パネルを駆動する表示パネル駆動部と、
    前記バリア駆動部及び前記表示パネル駆動部を制御する制御部とをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の立体映像表示装置。
JP2009267934A 2009-08-21 2009-11-25 立体映像表示装置 Active JP5537911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090077666A KR101094283B1 (ko) 2009-08-21 2009-08-21 입체 영상 표시 장치
KR10-2009-0077666 2009-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011043785A true JP2011043785A (ja) 2011-03-03
JP5537911B2 JP5537911B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=43605084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009267934A Active JP5537911B2 (ja) 2009-08-21 2009-11-25 立体映像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8264626B2 (ja)
JP (1) JP5537911B2 (ja)
KR (1) KR101094283B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041263A (ja) * 2011-07-19 2013-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2013065580A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 表示装置
JP2019502938A (ja) * 2016-12-20 2019-01-31 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 視差バリア、表示装置及びその表示状態制御方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201232039A (en) * 2011-01-28 2012-08-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Stereoscopic display device with changeable barrier patterns
US9097947B2 (en) * 2011-05-12 2015-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
KR101900372B1 (ko) * 2011-07-19 2018-11-05 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
KR101953249B1 (ko) 2012-05-09 2019-06-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지 및 입체 영상 표시 겸용 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20140011574A (ko) 2012-07-17 2014-01-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN102799024A (zh) * 2012-08-09 2012-11-28 深圳市华星光电技术有限公司 可切换二维/三维影像的液晶显示器
CN102809829B (zh) 2012-08-29 2014-12-03 京东方科技集团股份有限公司 一种立体显示装置及液晶光栅
CN103197465A (zh) * 2013-03-29 2013-07-10 京东方科技集团股份有限公司 一种立体液晶显示装置
KR20150061967A (ko) * 2013-11-28 2015-06-05 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20200082787A (ko) * 2018-12-31 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 투과 영역을 포함하는 입체 영상 표시 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876139A (ja) * 1994-07-07 1996-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2004093682A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示パネル、el表示パネルの駆動方法、el表示装置の駆動回路およびel表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7557871B2 (en) * 2002-09-26 2009-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Patterning phase difference plate, production method for patterning phase difference plate, 2D/3D switching type liquid crystal display panel, and 2D/3D switching type liquid crystal display unit
JP2004264761A (ja) 2003-03-04 2004-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
KR101112548B1 (ko) * 2004-12-10 2012-02-15 삼성전자주식회사 3차원 표시 장치용 마이크로 렌즈 기판, 3차원 표시 장치및 그 제조 방법
KR101108467B1 (ko) * 2004-12-30 2012-01-31 엘지디스플레이 주식회사 입체영상표시장치 및 입체영상표시방법
KR101087568B1 (ko) * 2004-12-30 2011-11-28 엘지디스플레이 주식회사 입체영상표시장치용 패러랙스 베리어 액정패널 및 그제조방법
KR100728112B1 (ko) * 2005-03-04 2007-06-13 삼성에스디아이 주식회사 배리어 장치, 이를 이용한 입체영상 표시장치 및 그의 구동방법
KR20060135450A (ko) 2005-06-25 2006-12-29 삼성전자주식회사 2차원 겸용 입체 영상 표시 장치
KR100647517B1 (ko) 2005-08-26 2006-11-23 (주)마스터이미지 셀 구조 패러랙스-배리어 및 이를 이용하는 입체영상 표시장치
KR100818800B1 (ko) 2006-06-27 2008-04-01 삼성전자주식회사 Fifo 장치를 구비하는 데이터 처리장치와 데이터처리방법
KR100946432B1 (ko) * 2008-04-08 2010-03-10 하이디스 테크놀로지 주식회사 자동 입체영상표시장치
TWI328714B (en) * 2008-10-09 2010-08-11 Au Optronics Corp Switchable two and three dimensional display
TWI372264B (en) * 2008-10-13 2012-09-11 Ind Tech Res Inst Three-dimensional image displaying apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876139A (ja) * 1994-07-07 1996-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2004093682A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示パネル、el表示パネルの駆動方法、el表示装置の駆動回路およびel表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041263A (ja) * 2011-07-19 2013-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2013065580A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 表示装置
JP2019502938A (ja) * 2016-12-20 2019-01-31 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. 視差バリア、表示装置及びその表示状態制御方法
US10409095B2 (en) 2016-12-20 2019-09-10 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Parallax barrier, display device and display state control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5537911B2 (ja) 2014-07-02
KR20110020008A (ko) 2011-03-02
US8264626B2 (en) 2012-09-11
KR101094283B1 (ko) 2011-12-19
US20110043713A1 (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537911B2 (ja) 立体映像表示装置
US9977251B2 (en) Display device and a driving method for the display device
KR101263697B1 (ko) 렌티큘러 어레이 및 이를 포함하는 영상표시장치
US8692971B2 (en) 2D and 3D switchable display device and liquid crystal lens thereof
TWI438496B (zh) Refractive index distribution type liquid crystal optical element and image display device
US8982196B2 (en) Three-dimensional image display device
US20110242442A1 (en) Stereoscopic image display device, mother substrate for stereoscopic image display device and fabricating method the mother substrate
US11002983B2 (en) Switching parallax barrier comprising a plurality of first and second electrodes respectively on a blocking region and a transmitting region and 3D display device having the same
US9300948B2 (en) Three-dimensional image display apparatus
US8384834B2 (en) Electronic imaging device and driving method thereof
US10129532B2 (en) 3D display device and driving method thereof
US9171520B2 (en) Array substrate, method for controlling the same and display panel including the array substrate
KR20150074495A (ko) 표시장치 및 그 구동방법
TWI448733B (zh) 可顯示二維與三維影像之畫面之立體顯示裝置
US9664915B2 (en) Display device
US9983445B2 (en) Liquid crystal lens panel and display device including liquid crystal lens panel
US20140226094A1 (en) Display panel, 3-d display apparatus, and display method based on segmented parallax barriers
KR101931331B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
US11061247B2 (en) Liquid crystal parallax barrier and method of addressing
CN102722033B (zh) 三维显示装置及三维显示系统
KR102156344B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
KR20140019744A (ko) 2d/3d 모드 전환을 지원하는 분할 패럴랙스 배리어 기반의 디스플레이 장치 및 방법
KR20150033166A (ko) 입체영상표시장치
CN102270442B (zh) 像素电路及其驱动方法
CN102707493B (zh) 三维显示装置及三维显示系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5537911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250