JP2011039524A - Information display method, information processing apparatus and information display program - Google Patents

Information display method, information processing apparatus and information display program Download PDF

Info

Publication number
JP2011039524A
JP2011039524A JP2010190424A JP2010190424A JP2011039524A JP 2011039524 A JP2011039524 A JP 2011039524A JP 2010190424 A JP2010190424 A JP 2010190424A JP 2010190424 A JP2010190424 A JP 2010190424A JP 2011039524 A JP2011039524 A JP 2011039524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
map
displayed
distance
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010190424A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5195846B2 (en
Inventor
Takayasu Kon
孝安 今
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Yasunori Kamata
恭則 鎌田
Kazunori Hayashi
和則 林
Masamichi Asukai
正道 飛鳥井
Akane Sano
あかね 佐野
Akinobu Sugino
彰信 杉野
Daiji Ito
大二 伊藤
Yoshiteru Kabaya
美輝 蒲谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010190424A priority Critical patent/JP5195846B2/en
Publication of JP2011039524A publication Critical patent/JP2011039524A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5195846B2 publication Critical patent/JP5195846B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To read necessary information, without fail, even when the moving speed of a position indication object is high. <P>SOLUTION: The moving speed of a user is equal to or less than a threshold speed Vth until a time t1, and as a map scroll mode, a map is scrolled at the scroll speed corresponding to the moving speed of the user on a display screen 1 and a cursor 9a is displayed at the center of the display screen 1. When the moving speed of the user is greater than the threshold speed Vth at time t1, the display mode is changed from the map scroll mode to a map fixing mode. However, when the cursor 9a approaches the edge portion of the display screen 1 at a time t2, the map is shifted on the display screen 1 so that the cursor 9a is shifted back to the center of the display screen 1. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

この発明は、表示画面上に地図を表示し、その地図上の位置表示対象の現在位置として計測された位置に位置表示対象を示すカーソル(マーク)を表示する方法および装置に関する。   The present invention relates to a method and apparatus for displaying a map on a display screen and displaying a cursor (mark) indicating a position display target at a position measured as the current position of the position display target on the map.

GPS(Global Positioning System)を利用した携帯可能なナビゲーション装置が普及している。   Portable navigation devices using GPS (Global Positioning System) have become widespread.

また、PC(パーソナルコンピュータ)上で、リアルタイムに、または記録された位置情報ログデータによって、地図上に人または装置や車両などの移動体である位置表示対象の位置を表示するソフトウェアも多数存在する。   In addition, there are many softwares that display the position of a position display target that is a moving object such as a person or a device or a vehicle on a map in real time on a PC (personal computer) or by using recorded position information log data. .

この場合、位置表示対象の現在位置として計測された位置がカーソルによって地図上に表示された状態で位置表示対象が移動するとき、通常は、カーソルを表示画面上の或る点、例えば中心の点に固定した状態で、地図をスクロールさせる方法が取られている。   In this case, when the position display object moves in a state where the position measured as the current position of the position display object is displayed on the map by the cursor, usually, the cursor is moved to a certain point on the display screen, for example, the center point. A method of scrolling the map in a fixed state is taken.

また、特許文献1(特開平4−45476号公報)には、このように位置表示対象の位置を地図上に表示する場合に、位置表示対象の移動速度に応じて位置計測の時間間隔を変化させることが示されている。   Further, in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 4-45476), when the position of the position display target is displayed on the map in this way, the time interval of the position measurement is changed according to the moving speed of the position display target. Has been shown to let

上に挙げた先行技術文献は、以下の通りである。   The prior art documents listed above are as follows.

特開平4−45476号公報JP-A-4-45476

ところで、このような地図上に位置表示対象の現在位置として計測された位置にカーソルを表示する方法は、1つの位置表示対象の位置を示すようにしている。   By the way, the method of displaying the cursor at the position measured as the current position of the position display target on such a map is to indicate the position of one position display target.

このため、かかる方法では、例えば、複数の位置表示対象が所定距離内に近づいても、地図上で、これら複数の位置表示対象が所定距離内にいることを認識させることはできないという問題があった。   For this reason, for example, such a method has a problem that even if a plurality of position display objects approach within a predetermined distance, it cannot be recognized on the map that the plurality of position display objects are within the predetermined distance. It was.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、複数の位置表示対象が所定距離内に入ったことを認識させ得る情報表示方法、情報処理装置および情報表示用プログラムを提要しようとするものである。   The present invention has been made in view of the above points, and intends to provide an information display method, an information processing apparatus, and an information display program capable of recognizing that a plurality of position display objects are within a predetermined distance. It is.

かかる課題を解決するため本発明においては、第1の位置表示対象の計測位置と第2の位置表示対象の計測位置とに基づき、第1の位置表示対象と第2の位置表示対象との間の対象間距離を検出し、当該検出した対象間距離が閾値距離以上であるか否かを判断して、当該判断結果に応じて、対象間距離が閾値距離以上のときには、第1の表示モードとして、表示画面に第1の縮尺の地図を表示すると共に、当該表示画面に表示した第1の縮尺の地図上において、第1の位置表示対象の計測位置に対応する対応位置に第1のカーソルを表示し、対象間距離が閾値距離より小さくなったときには、第2の表示モードとして、表示画面に第1の縮尺より小さい第2の縮尺の地図を表示して、当該表示画面に表示した第2の縮尺の地図上において、第1の位置表示対象の計測位置に対応する対応位置に第1のカーソルを表示すると共に、第2の位置表示対象の計測位置に対応する対応位置に第2のカーソルを表示するようにした。   In order to solve this problem, in the present invention, between the first position display target and the second position display target based on the measurement position of the first position display target and the measurement position of the second position display target. The first display mode is detected when the distance between the objects is detected, it is determined whether the detected distance between the objects is equal to or greater than the threshold distance, and the distance between the objects is equal to or greater than the threshold distance according to the determination result. The first scale map is displayed on the display screen, and the first cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of the first position display target on the first scale map displayed on the display screen. When the distance between the objects becomes smaller than the threshold distance, the second display mode displays the second scale map smaller than the first scale on the display screen and displays the map on the display screen. On the map of 2 scale, And displays the first cursor to the corresponding position corresponding to a position indication object measurement position of, and to display the second cursor to the corresponding position corresponding to a measurement position of the second position indication object.

従って本発明では、第1の位置表示対象と第2の位置表示対象とが所定距離内に近づいたとき、地図上で、これら第1の位置表示対象と第2の位置表示対象とが所定距離内にいることを認識させることができる。   Therefore, in the present invention, when the first position display object and the second position display object are close to each other within a predetermined distance, the first position display object and the second position display object are separated from each other on the map by a predetermined distance. Recognize being inside.

本発明によれば、第1の位置表示対象の計測位置と第2の位置表示対象の計測位置とに基づき、第1の位置表示対象と第2の位置表示対象との間の対象間距離を検出し、当該検出した対象間距離が閾値距離以上であるか否かを判断して、当該判断結果に応じて、対象間距離が閾値距離以上のときには、第1の表示モードとして、表示画面に第1の縮尺の地図を表示すると共に、当該表示画面に表示した第1の縮尺の地図上において、第1の位置表示対象の計測位置に対応する対応位置に第1のカーソルを表示し、対象間距離が閾値距離より小さくなったときには、第2の表示モードとして、表示画面に第1の縮尺より小さい第2の縮尺の地図を表示して、当該表示画面に表示した第2の縮尺の地図上において、第1の位置表示対象の計測位置に対応する対応位置に第1のカーソルを表示すると共に、第2の位置表示対象の計測位置に対応する対応位置に第2のカーソルを表示するようにしたことにより、第1の位置表示対象と第2の位置表示対象とが所定距離内に近づいたとき、地図上で、これら第1の位置表示対象と第2の位置表示対象とが所定距離内にいることを認識させ得る情報表示方法、情報処理装置および情報表示用プログラムを実現することができる。   According to the present invention, based on the measurement position of the first position display object and the measurement position of the second position display object, the inter-object distance between the first position display object and the second position display object is calculated. And detecting whether or not the detected inter-object distance is greater than or equal to the threshold distance, and when the inter-object distance is greater than or equal to the threshold distance according to the determination result, the first display mode is displayed on the display screen. The first scale map is displayed, and on the first scale map displayed on the display screen, a first cursor is displayed at a corresponding position corresponding to the measurement position of the first position display target. When the distance between the two is smaller than the threshold distance, as a second display mode, a second scale map smaller than the first scale is displayed on the display screen, and the second scale map displayed on the display screen is displayed. Above, the measurement position of the first position display target The first cursor is displayed at the corresponding corresponding position, and the second cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of the second position display target. An information display method and information that can be used to recognize that the first position display object and the second position display object are within the predetermined distance on the map when the two position display objects are within the predetermined distance. A processing device and an information display program can be realized.

この発明の情報表示方法を実行する情報表示システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information display system which performs the information display method of this invention. この発明の情報処理装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information processing apparatus of this invention. 地図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a map. 一点表示の場合の地図スクロールモードおよび地図固定モードでの表示態様を示す図である。It is a figure which shows the display mode in the map scroll mode in the case of one point display, and map fixed mode. 地図固定モードでの地図の変更の説明に供する図である。It is a figure with which it uses for description of the change of the map in map fixed mode. 地図固定モードでの地図の変更の説明に供する図である。It is a figure with which it uses for description of the change of the map in map fixed mode. 地図スクロールモードと地図固定モードとの間のモード変更の説明に供する図である。It is a figure where it uses for description of the mode change between map scroll mode and map fixed mode. 地図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a map. 一点表示モードおよび複数点表示モードでの表示態様を示す図である。It is a figure which shows the display mode in single point display mode and multiple point display mode. 一点表示モードと複数点表示モードとの間のモード変更の説明に供する図である。It is a figure where it uses for description of the mode change between single point display mode and multiple point display mode. 表示モード設定処理の一例の一部を示す図である。It is a figure which shows a part of example of a display mode setting process. 表示モード設定処理の一例の一部を示す図である。It is a figure which shows a part of example of a display mode setting process. 描画処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a drawing process. 地図表示エリア変更処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a map display area change process. 移動体の移動に伴って表示画面上で地図をスクロールする場合の説明に供する図である。It is a figure with which it uses for description in the case of scrolling a map on a display screen with the movement of a mobile body.

[1.情報表示システムの一例:図1および図2]
図1は、この発明の情報表示方法を実行する情報表示システムの一例を示す。
[1. Example of information display system: FIGS. 1 and 2]
FIG. 1 shows an example of an information display system for executing the information display method of the present invention.

この例の情報表示システムは、それぞれ測位機能および無線通信機能を備える情報処理装置10および20が、それぞれの無線通信機能によってネットワーク30を介して互いに接続されるものである。   In the information display system in this example, information processing apparatuses 10 and 20 each having a positioning function and a wireless communication function are connected to each other via a network 30 by the respective wireless communication functions.

情報処理装置10は、ユーザAが使用するものとして、ユーザAが携帯し、またはユーザAが乗る車両に搭載される。情報処理装置20は、ユーザBが使用するものとして、ユーザBが携帯し、またはユーザBが乗る車両に搭載される。   The information processing apparatus 10 is mounted on a vehicle carried by the user A or used by the user A as used by the user A. The information processing apparatus 20 is mounted on a vehicle that is carried by the user B or on which the user B rides, as used by the user B.

図2に、情報処理装置10および20の一例を示す。   FIG. 2 shows an example of the information processing apparatuses 10 and 20.

情報処理装置10は、GPSアンテナ11、GPS受信演算部12、制御部13、記憶装置部14、操作部15、表示処理部16、表示部17、無線通信部18および無線通信用アンテナ19によって構成される。   The information processing apparatus 10 includes a GPS antenna 11, a GPS reception calculation unit 12, a control unit 13, a storage device unit 14, an operation unit 15, a display processing unit 16, a display unit 17, a wireless communication unit 18, and a wireless communication antenna 19. Is done.

GPSアンテナ11では、GPS衛星からの電波が受信される。GPS受信演算部12では、その受信信号が復調され、演算されることによって、情報処理装置10の位置が計測される。   The GPS antenna 11 receives radio waves from GPS satellites. The GPS reception calculation unit 12 demodulates the received signal and calculates the position of the information processing apparatus 10.

制御部13は、情報処理装置10の各部を制御するもので、図では省略したが、CPU、CPUが実行すべきプログラムや固定のデータが格納されたROM、およびプログラムやデータが展開されるRAMなどによって構成される。   The control unit 13 controls each unit of the information processing apparatus 10 and is omitted in the figure. However, the CPU, a ROM in which programs to be executed by the CPU and fixed data are stored, and a RAM in which the programs and data are expanded. Consists of.

記憶装置部14は、大容量の記憶装置として、地図情報やコンテンツ情報などが格納されるものである。   The storage device unit 14 is a large-capacity storage device that stores map information, content information, and the like.

ただし、地図情報は、このように情報処理装置10に備えることなく、情報処理装置10に接続されたユーザAのサーバ装置や、ネットワーク30に接続されたサービス提供者のサーバ装置から取得するように、情報表示システムを構成することもできる。   However, the map information is acquired from the server device of the user A connected to the information processing device 10 or the server device of the service provider connected to the network 30 without providing the information processing device 10 in this way. An information display system can also be configured.

操作部15は、ユーザAが情報処理装置10に対する各種の操作を行うものである。   The operation unit 15 is used by the user A to perform various operations on the information processing apparatus 10.

表示処理部16は、記憶装置部14に記録されている地図情報などの情報、およびGPS受信演算部12で得られた位置情報によって、後述のように表示部17の表示画面上に地図および必要な情報を表示する。   The display processing unit 16 uses the map information and the like recorded in the storage device unit 14 and the position information obtained by the GPS reception calculation unit 12 to display a map and necessary information on the display screen of the display unit 17 as will be described later. Information is displayed.

表示部17は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどのディスプレイを備えるものである。   The display unit 17 includes a display such as a liquid crystal display or an organic EL display.

無線通信部18は、GPS受信演算部12で得られた位置情報を、情報処理装置10の現在位置を示す情報として情報処理装置20に送信するとともに、情報処理装置20の現在位置を示す情報として情報処理装置20から送信された位置情報を、受信するものである。   The wireless communication unit 18 transmits the position information obtained by the GPS reception calculation unit 12 to the information processing device 20 as information indicating the current position of the information processing device 10, and as information indicating the current position of the information processing device 20. The position information transmitted from the information processing apparatus 20 is received.

情報処理装置20も、GPSアンテナ21、GPS受信演算部22、制御部23、記憶装置部24、操作部25、表示処理部26、表示部27、無線通信部28および無線通信用アンテナ29によって構成される。各部の構成および動作は、情報処理装置10と同じである。   The information processing apparatus 20 also includes a GPS antenna 21, a GPS reception calculation unit 22, a control unit 23, a storage device unit 24, an operation unit 25, a display processing unit 26, a display unit 27, a wireless communication unit 28, and a wireless communication antenna 29. Is done. The configuration and operation of each unit are the same as those of the information processing apparatus 10.

[2.情報表示方法:図3〜図14]
この発明の情報表示方法としては、一点表示と複数点表示とがある。
[2. Information display method: FIGS. 3 to 14]
As the information display method of the present invention, there are one-point display and multiple-point display.

一点表示は、図1および図2の例の情報表示システムでは、情報処理装置10および20において、それぞれ、表示画面上に地図を表示し、その地図上の自装置の位置に自装置を示すカーソルを表示することである。   In the information display system in the example of FIGS. 1 and 2, the one-point display is a cursor that displays a map on the display screen in each of the information processing apparatuses 10 and 20, and indicates the own apparatus at the position of the own apparatus on the map. Is to display.

複数点表示は、図1および図2の例の情報表示システムでは、情報処理装置10および20において、それぞれ、表示画面上に地図を表示し、その地図上の自装置の位置および他装置の位置に自装置を示すカーソルおよび他装置を示すカーソルを同時に表示することである。   In the information display system of the example of FIG. 1 and FIG. 2, the multi-point display displays a map on the display screen in each of the information processing apparatuses 10 and 20, and the position of the own apparatus and the position of other apparatuses on the map The cursor indicating the own device and the cursor indicating the other device are simultaneously displayed.

図1および図2の例の情報表示システムでは、情報処理装置10から見て他装置は情報処理装置20であり、情報処理装置20から見て他装置は情報処理装置10である。   In the information display system of the example of FIGS. 1 and 2, the other device is the information processing device 20 when viewed from the information processing device 10, and the other device is the information processing device 10 when viewed from the information processing device 20.

情報処理装置10の位置は、ユーザAが情報処理装置10を携帯する場合には、ユーザAの位置でもあり、情報処理装置10が車両に搭載され、その車両にユーザAが乗る場合には、その車両およびユーザAの位置でもある。   The position of the information processing apparatus 10 is also the position of the user A when the user A carries the information processing apparatus 10, and when the information processing apparatus 10 is mounted on a vehicle and the user A gets on the vehicle, It is also the position of the vehicle and user A.

同様に、情報処理装置20の位置は、ユーザBが情報処理装置20を携帯する場合には、ユーザBの位置でもあり、情報処理装置20が車両に搭載され、その車両にユーザBが乗る場合には、その車両およびユーザBの位置でもある。   Similarly, the position of the information processing apparatus 20 is also the position of the user B when the user B carries the information processing apparatus 20, and the information processing apparatus 20 is mounted on the vehicle and the user B gets on the vehicle. Is also the position of the vehicle and user B.

そのため、以下では、情報処理装置10の位置をユーザAの位置とし、情報処理装置20の位置をユーザBの位置とする。   Therefore, hereinafter, the position of the information processing apparatus 10 is set as the position of the user A, and the position of the information processing apparatus 20 is set as the position of the user B.

なお、地図の縮尺は、“1/M”という分数で表すとき、縮尺分母Mが大きい場合が「縮尺が小さい」(比の値が小さい)場合であり、縮尺分母Mが小さい場合が「縮尺が大きい」(比の値が大きい)場合である。   Note that when the map scale is expressed as a fraction “1 / M”, the scale denominator M is large when the scale is small (the ratio is small), and the scale denominator M is small when the scale is small. Is large "(ratio value is large).

したがって、同じ表示画面上には、縮尺が小さい(縮尺分母が大きい)場合ほど、実際の面積が広い地図を表示することができる。   Therefore, a map with a larger actual area can be displayed on the same display screen as the scale is smaller (the scale denominator is larger).

(2−1.一点表示の場合の情報表示方法:図3〜図7)
情報処理装置10での一点表示と情報処理装置20での一点表示とは、全く同じ方法であるので、以下では、情報処理装置10での一点表示につき示す。
(2-1. Information display method for single-point display: FIGS. 3 to 7)
Since the one-point display on the information processing apparatus 10 and the one-point display on the information processing apparatus 20 are exactly the same method, only one-point display on the information processing apparatus 10 will be described below.

ユーザAが、情報処理装置10を携帯して、図3に示す地図5で示される地域を歩行または走行し、または、情報処理装置10が搭載された車両に乗って、地図5で示される地域を走行するものとする。   The area where the user A carries the information processing apparatus 10 and walks or runs in the area indicated by the map 5 shown in FIG. 3 or rides the vehicle on which the information processing apparatus 10 is mounted and is indicated by the map 5 Shall be traveling.

地図5で示される地域には、東西に走る中央道路、それぞれ南北に走る東側道路および西側道路、および各種の施設や学校などが存在する。   In the area shown in the map 5, there are a central road running east and west, an east road and a west road running north and south, and various facilities and schools, respectively.

ユーザAは、西側道路を北に向かって移動し、情報処理装置10のGPS受信演算部12の測位結果の、適切なサンプリングレートでの或るサンプリングタイミングの時点t1では、東西美術館に差し掛かるものとする。   The user A moves to the north on the west road, and approaches the East-West Museum at a certain sampling timing t1 of the positioning result of the GPS reception calculation unit 12 of the information processing apparatus 10 at an appropriate sampling rate. And

次のサンプリングタイミングの時点t2では、東西美術館と西側小学校との間に差し掛かり、さらに次のサンプリングタイミングの時点t3では、西側小学校に差し掛かるものとする。   At the time t2 of the next sampling timing, the east-west art museum and the west side elementary school are reached, and at the time t3 of the next sampling timing, the west side elementary school is reached.

<2−1−1.地図スクロールモード:図3および図4>
さらに、時点t1の直前までは、ユーザAの移動速度が或る閾値速度Vth以下であるが、時点t1で、ユーザAの移動速度が閾値速度Vthより大きくなるものとする。
<2-1-1. Map scroll mode: Fig. 3 and Fig. 4>
Further, the moving speed of the user A is not more than a certain threshold speed Vth until immediately before the time point t1, but the moving speed of the user A is assumed to be larger than the threshold speed Vth at the time point t1.

この場合、時点t1までは、地図スクロールモードとして、表示画面上においてユーザAの移動速度に応じたスクロール速度で地図をスクロールして、ユーザAを示すカーソルを、表示画面上の或る点、例えば中心に固定して表示する。   In this case, until the time point t1, the map is scrolled in the map scroll mode at a scroll speed corresponding to the moving speed of the user A on the display screen, and the cursor indicating the user A is moved to a certain point on the display screen, for example, Display fixed at the center.

したがって、時点t1では、図4(A)に示すように、図3に示した地図5の一部が地図5aとして表示画面1上に表示され、表示画面1(地図5a)の中心にカーソル9aが表示される。   Therefore, at time t1, as shown in FIG. 4A, a part of the map 5 shown in FIG. 3 is displayed on the display screen 1 as a map 5a, and the cursor 9a is placed at the center of the display screen 1 (map 5a). Is displayed.

また、地図5a上には、例えば、東西美術館のランドマークのそばに、東西美術館についての写真や文字などの情報7が表示される。   Further, on the map 5a, for example, information 7 such as photographs and characters about the East-West Art Museum is displayed near the landmark of the East-West Art Museum.

<2−1−2.地図固定モードへの変更:図3および図4>
そして、時点t1で、ユーザAの移動速度が閾値速度Vthより大きくなると、表示モードを地図スクロールモードから地図固定モードに変更する。閾値速度Vthは、地図スクロールモードでの地図の縮尺に応じて適切な値に設定される。
<2-1-2. Change to map fixing mode: Fig. 3 and Fig. 4>
When the moving speed of the user A becomes larger than the threshold speed Vth at time t1, the display mode is changed from the map scroll mode to the map fixing mode. The threshold speed Vth is set to an appropriate value according to the scale of the map in the map scroll mode.

地図固定モードでは、表示画面1上で地図をスクロールしないで、地図5aをそのまま表示画面1上に表示する。すなわち、ユーザAの移動速度が閾値速度Vthより大きくなると、ユーザAの移動速度に応じた速いスクロール速度で地図がスクロールされることがなく、表示画面1上で地図が固定される。   In the map fixing mode, the map 5a is displayed on the display screen 1 as it is without scrolling the map on the display screen 1. That is, when the moving speed of the user A becomes larger than the threshold speed Vth, the map is not scrolled at a fast scrolling speed corresponding to the moving speed of the user A, and the map is fixed on the display screen 1.

そのため、図15で示したように東西美術館についての写真や文字などの情報7を読み取ることができない、というようなことがなくなる。   Therefore, the information 7 such as photographs and characters about the East-West Museum cannot be read as shown in FIG.

このとき、表示画面1(地図5a)上でカーソル9aが移動し、時点t2では、図4(B)に示すように、カーソル9aが表示画面1の上端縁に近い位置に表示されるようになる。   At this time, the cursor 9a moves on the display screen 1 (map 5a), and at time t2, as shown in FIG. 4B, the cursor 9a is displayed at a position close to the upper edge of the display screen 1. Become.

<2−1−3.地図固定モードでの地図の変更:図4〜図6>
地図固定モードにおいて、ユーザAがさらに同じ方向に移動すると、カーソル9aが表示画面1上から消えてしまうことになる。
<2-1-3. Changing the map in the map fixing mode: Fig. 4 to Fig. 6>
When the user A further moves in the same direction in the map fixing mode, the cursor 9a disappears from the display screen 1.

そのため、図5(A)に示すように、カーソル9aが表示画面1の定められた周囲部分1aに近接したときには、表示画面1上で地図を移動させて、図5(B)に示すように、カーソル9aを表示画面1の周囲部分1aの内側に移動させる。   Therefore, as shown in FIG. 5 (A), when the cursor 9a comes close to the predetermined peripheral portion 1a of the display screen 1, the map is moved on the display screen 1, and as shown in FIG. 5 (B). The cursor 9a is moved to the inside of the peripheral portion 1a of the display screen 1.

図4(C)は、図4(B)の状態から、図3に示した地図5の別の一部を地図5bとして表示画面1上に表示し、カーソル9aを表示画面1の中心に移動させた場合である。   4C, another part of the map 5 shown in FIG. 3 is displayed on the display screen 1 as the map 5b from the state of FIG. 4B, and the cursor 9a is moved to the center of the display screen 1. This is the case.

この場合の地図の変更は、地図スクロールモードでの地図のスクロールとは異なり、カーソル9aが表示画面1上から消えてしまうことを防止するために、表示画面1上に表示される地図を瞬間的に切り替えるものである。   In this case, the map change is different from the map scroll in the map scroll mode. In order to prevent the cursor 9a from disappearing from the display screen 1, the map displayed on the display screen 1 is instantaneously changed. To switch to.

すなわち、この場合、図4(C)に示すように地図を変更した後は、地図固定モードとして、表示画面1上で地図をスクロールしないで、地図5bをそのまま表示画面1上に表示する。   That is, in this case, after the map is changed as shown in FIG. 4C, the map 5b is displayed on the display screen 1 as it is in the map fixing mode without scrolling the map on the display screen 1.

そして、図5(A)に示すように、再びカーソル9aが表示画面1の周囲部分1aに近接したときには、表示画面1上に表示される地図を切り替える。   Then, as shown in FIG. 5A, when the cursor 9a again approaches the peripheral portion 1a of the display screen 1, the map displayed on the display screen 1 is switched.

上記は、ヘディングアップ表示を行う場合、すなわち位置表示対象の移動方向を表示画面の上方とするように地図を表示する場合で、かつ位置表示対象が北の方向に移動する場合であるが、後述の複数点表示の場合を含めて一般的には、図6に示すようにする。   The above is a case where heading-up display is performed, that is, a case where the map is displayed so that the moving direction of the position display target is above the display screen, and the position display target moves in the north direction. In general, including the case of multi-point display as shown in FIG.

地図表示エリア5Aは、変更前に表示画面上に表示されている地図部分であり、地図表示エリア5Bは、変更後に表示画面上に表示される地図部分である。   The map display area 5A is a map portion displayed on the display screen before the change, and the map display area 5B is a map portion displayed on the display screen after the change.

P1(0,0),P2(X,0),P3(0,Y),P4(X,Y)は、それぞれ地図表示エリア5Aの左上、右上、左下、右下の点である。   P1 (0, 0), P2 (X, 0), P3 (0, Y), and P4 (X, Y) are the upper left, upper right, lower left, and lower right points of the map display area 5A, respectively.

Xは、地図表示エリア5A,5Bの左右方向のサイズ(画素数)、Yは、地図表示エリア5A,5Bの上下方向のサイズ(画素数)である。   X is the horizontal size (number of pixels) of the map display areas 5A and 5B, and Y is the vertical size (number of pixels) of the map display areas 5A and 5B.

地図表示エリア5Aには、斜線で示すように周囲部分6Aを設定する。周囲部分6Aの左右方向の幅(画素数)をwx、上下方向の幅(画素数)をwyとする。   In the map display area 5A, a surrounding portion 6A is set as shown by hatching. The width (number of pixels) in the left-right direction of the surrounding portion 6A is wx, and the width (number of pixels) in the vertical direction is wy.

左右方向の周囲部分比率をpx=(wx/X)×100[%]、上下方向の周囲部分比率をpy=(wy/Y)×100[%]とすると、0<px<50,0<py<50である。   When the peripheral portion ratio in the left-right direction is px = (wx / X) × 100 [%] and the peripheral portion ratio in the vertical direction is py = (wy / Y) × 100 [%], 0 <px <50,0 < py <50.

地図表示エリア5A上の、カーソル9aによって指示される点を、Pa(x,y)とする。   A point indicated by the cursor 9a on the map display area 5A is assumed to be Pa (x, y).

そして、点Pa(x,y)が周囲部分6A内となったとき、すなわち、0≦x≦wx、X−wx≦x≦X、0≦y≦wy、Y−wy≦y≦Y、のいずれかとなったとき、表示画面上に表示される地図部分を地図表示エリア5Aから地図表示エリア5Bに変更する。   When the point Pa (x, y) is within the surrounding portion 6A, that is, 0 ≦ x ≦ wx, X-wx ≦ x ≦ X, 0 ≦ y ≦ wy, Y-wy ≦ y ≦ Y. When it becomes either, the map portion displayed on the display screen is changed from the map display area 5A to the map display area 5B.

変更後の地図表示エリア5Bは、例えば、この地図表示エリア5B上でカーソル9aによって指示される点Pa(x,y)が次のようになるエリアとする。   The changed map display area 5B is, for example, an area in which the point Pa (x, y) indicated by the cursor 9a on the map display area 5B is as follows.

表示される地図部分を上下方向に移動する場合には、x=X/2となり,かつ、y=Y−wy−αまたはy=wy+αとなるエリアとする。表示される地図部分を左右方向に移動する場合には、y=Y/2となり、かつ、x=wx+αまたはx=X−wx−αとなるエリアとする。表示される地図部分を斜め方向に移動する場合には、y=Y−wy−αまたはy=wy+αとなり、かつ、x=wx+αまたはx=X−wx−αとなるエリアとする。   When moving the displayed map portion in the vertical direction, the area is x = X / 2 and y = Y−wy−α or y = wy + α. When moving the displayed map portion in the left-right direction, the area is y = Y / 2 and x = wx + α or x = X−wx−α. When the displayed map portion is moved in an oblique direction, the area is y = Y−wy−α or y = wy + α and x = wx + α or x = X−wx−α.

αは、地図表示エリア5Aと同様に地図表示エリア5Bに周囲部分6Bを設定したときの、周囲部分6Bの内側端縁からの距離である。   α is a distance from the inner edge of the peripheral portion 6B when the peripheral portion 6B is set in the map display area 5B as in the map display area 5A.

このαを適切な値に設定して、地図表示エリア5B上でカーソル9aによって指示される点Pa(x,y)が周囲部分6Bの内側端縁より内側となるようにする。   This α is set to an appropriate value so that the point Pa (x, y) indicated by the cursor 9a on the map display area 5B is inside the inner edge of the surrounding portion 6B.

変更後は、地図表示エリア5Bを変更前の地図表示エリアとして、上記の変更のための条件を満たすか否かによって、さらに地図表示エリアを変更するか否かを判断し、変更するときには上記のように変更する。   After the change, the map display area 5B is used as the map display area before the change, and it is determined whether or not the map display area is further changed depending on whether or not the conditions for the change are satisfied. Change as follows.

<2−1−4.地図固定モードから地図スクロールモードへの変更:図7>
上記のように表示モードを地図スクロールモードから地図固定モードに変更した後に、ユーザAの移動速度が所定値より小さくなったときには、逆に表示モードを地図固定モードから地図スクロールモードに変更する。
<2-1-4. Change from map fixed mode to map scroll mode: Fig. 7>
After the display mode is changed from the map scroll mode to the map fixed mode as described above, when the moving speed of the user A becomes smaller than a predetermined value, the display mode is changed from the map fixed mode to the map scroll mode.

しかし、例えば、図7の曲線で示すように、ユーザAの移動速度Vtが、時点taで上記の閾値速度Vthより大きくなった後、時点tb,tc,td,te,tfで閾値速度Vthを跨ぐように閾値速度Vthの近辺で変化することがある。   However, for example, as shown by the curve of FIG. 7, after the moving speed Vt of the user A becomes higher than the threshold speed Vth at the time point ta, the threshold speed Vth is set at the time points tb, tc, td, te, and tf. It may change in the vicinity of the threshold speed Vth so as to cross.

この場合、時点tb,tc,td,te,tfで、その都度、表示モードが変更されるのは、好ましくない。   In this case, it is not preferable that the display mode is changed every time at the time points tb, tc, td, te, and tf.

そこで、上側閾値速度として上記の閾値速度Vthを設定するとともに、下側閾値速度として閾値速度Vthより小さい閾値速度Vtlを設定して、以下のように表示モードの変更にヒステリシスを持たせる。   Therefore, the threshold speed Vth is set as the upper threshold speed, and the threshold speed Vtl smaller than the threshold speed Vth is set as the lower threshold speed, so that the display mode change has hysteresis as follows.

図7に示す単位時間Tsは、測位結果の或るサンプリングタイミングの時点と次のサンプリングタイミングの時点との間の時間である。   A unit time Ts shown in FIG. 7 is a time between a certain sampling timing and a next sampling timing of the positioning result.

移動速度Vtは、この単位時間Tsの間に移動した距離Dsを単位時間Tsで除した結果(Ds/Ts)で表される。距離Dsは、計測された位置から算出される。   The moving speed Vt is represented by a result (Ds / Ts) obtained by dividing the distance Ds moved during the unit time Ts by the unit time Ts. The distance Ds is calculated from the measured position.

また、移動速度Vtが増加傾向にあるときには、時点t(n)での移動速度Vt(n)が、これより単位時間Tsだけ前の時点t(n−1)での移動速度Vt(n−1)より大きくなる。   When the moving speed Vt tends to increase, the moving speed Vt (n) at the time point t (n) is changed to the moving speed Vt (n−) at the time point t (n−1) before the unit time Ts. 1) It becomes larger.

逆に、移動速度Vtが減少傾向にあるときには、時点t(n)での移動速度Vt(n)が、これより単位時間Tsだけ前の時点t(n−1)での移動速度Vt(n−1)より小さくなる。   On the contrary, when the moving speed Vt tends to decrease, the moving speed Vt (n) at the time point t (n) is changed to the moving speed Vt (n-1) at the time point t (n−1) before the unit time Ts. -1) smaller.

そのため、その時々の時点t(n)での移動速度Vt(n)を、単位時間Tsだけ前の時点t(n−1)での移動速度Vt(n−1)と比較することによって、移動速度Vtが増加傾向にあるか、減少傾向にあるかを判断する。   Therefore, the movement speed Vt (n) at the time point t (n) at that time is compared with the movement speed Vt (n−1) at the time point t (n−1) before the unit time Ts by moving. It is determined whether the speed Vt is increasing or decreasing.

そして、図7の時点taで示すように、移動速度Vtが増加傾向となって上側閾値速度Vthより大きくなったとき、上述したように表示モードを地図スクロールモードから地図固定モードに変更する。   Then, as indicated by time ta in FIG. 7, when the moving speed Vt tends to increase and becomes higher than the upper threshold speed Vth, the display mode is changed from the map scroll mode to the map fixing mode as described above.

一方、移動速度Vtが減少傾向となったとき、時点tb,td,tfのように上側閾値速度Vthより小さくなっただけでは、地図スクロールモードに変更しないが、時点tgのように下側閾値速度Vtlより小さくなったときには、地図スクロールモードに変更する。   On the other hand, when the moving speed Vt tends to decrease, it does not change to the map scroll mode only when the moving speed Vt becomes smaller than the upper threshold speed Vth as in the time points tb, td, tf, but the lower threshold speed as in the time point tg. When it becomes smaller than Vtl, the mode is changed to the map scroll mode.

その結果、図7の例では、表示モードは、時点taで地図スクロールモードから地図固定モードに変更され、時点tgで地図固定モードから地図スクロールモードに変更され、時点tgの後の時点thの後の時点tiで地図スクロールモードから地図固定モードに変更される。   As a result, in the example of FIG. 7, the display mode is changed from the map scroll mode to the map fixing mode at time ta, changed from the map fixing mode to the map scroll mode at time tg, and after time th after time tg. At time ti, the map scroll mode is changed to the map fixed mode.

したがって、移動速度Vtが短時間の間に小さい範囲内で変化することによって表示モードが短時間の間に頻繁に変更されてしまうことがない。   Therefore, the display mode is not frequently changed in a short time when the moving speed Vt changes within a small range in a short time.

(2−2.複数点表示の場合の情報表示方法:図8〜図10)
図1および図2の例の情報表示システムでは、情報処理装置10および20において、それぞれ、表示画面上に地図を表示し、その地図上の自装置の位置および他装置の位置に自装置を示すカーソルおよび他装置を示すカーソルを同時に表示することができる。
(2-2. Information Display Method for Multiple Point Display: FIGS. 8 to 10)
In the information display system of the example of FIG. 1 and FIG. 2, in the information processing apparatuses 10 and 20, the map is displayed on the display screen, respectively, and the own apparatus is shown at the position of the own apparatus and the position of other apparatuses on the map A cursor and a cursor indicating another device can be displayed at the same time.

情報処理装置10での複数点表示と情報処理装置20での複数点表示とは、全く同じ方法であるので、以下では、情報処理装置10での複数点表示につき示す。   Since the multi-point display on the information processing apparatus 10 and the multi-point display on the information processing apparatus 20 are exactly the same method, the multi-point display on the information processing apparatus 10 will be described below.

ユーザA,Bが、情報処理装置10,20を携帯して、または情報処理装置10,20が搭載された各自の車両に乗って、図8に示す地図5で示される地域内の或る場所で待ち合わせ、当該地域の西方の目的地に行くものとする。図8に示す地図5は、図3に示した地図5と全く同じである。   A user A and B carry information processing devices 10 and 20 or get on their own vehicles on which information processing devices 10 and 20 are mounted, and a certain place in the area shown in the map 5 shown in FIG. Meet at and go to the west destination of the area. The map 5 shown in FIG. 8 is exactly the same as the map 5 shown in FIG.

ユーザAは、時点t1,t2,t3では、西側道路を北に向かって移動し、時点t4では、中央道路に出て左折するものとする。   It is assumed that the user A moves toward the north on the west side road at the time points t1, t2, and t3, and goes out to the central road and turns left at the time point t4.

ユーザBは、時点t1,t2では、東側道路を南に向かって移動し、時点t3では、中央道路に出て右折し、時点t4では、東側百貨店に差し掛かるものとする。   It is assumed that the user B moves toward the south on the east side road at the time points t1 and t2, turns out to the central road at the time point t3, and turns right, and reaches the east department store at the time point t4.

<2−2−1.一点表示モード:図8および図9>
まず、一点表示モードとして、表示画面上に表示する地図の縮尺を相対的に大きくして(縮尺分母を相対的に小さくして)、相対的に狭い地域を示す地図を表示画面上に表示し、ユーザAを示すカーソルのみを表示画面上に表示する。
<2-2-1. Single point display mode: FIGS. 8 and 9>
First, as a one-point display mode, the map scale displayed on the display screen is relatively large (the scale denominator is relatively small), and a map showing a relatively narrow area is displayed on the display screen. Only the cursor indicating the user A is displayed on the display screen.

すなわち、例えば、時点t1では、図9(A)に示すように、図8に示した地図5の一部が地図5aとして表示画面1上に表示され、表示画面1(地図5a)の中心にカーソル9aが表示される。   That is, for example, at time t1, as shown in FIG. 9A, a part of the map 5 shown in FIG. 8 is displayed on the display screen 1 as a map 5a, and is centered on the display screen 1 (map 5a). A cursor 9a is displayed.

この一点表示モードでは、図3〜図7で上述したように、ユーザAの移動速度Vtに応じて表示モードを地図スクロールモードと地図固定モードとの間で変更する。   In this one-point display mode, as described above with reference to FIGS. 3 to 7, the display mode is changed between the map scroll mode and the map fixing mode in accordance with the moving speed Vt of the user A.

また、その地図固定モードでは、カーソル9aが表示画面1上から消えてしまわないように、図5または図6で上述したように地図表示エリアを変更する。   In the map fixing mode, the map display area is changed as described above with reference to FIG. 5 or FIG. 6 so that the cursor 9a does not disappear from the display screen 1.

<2−2−2.複数点表示モードへの変更:図8および図9>
さらに、複数点表示の場合には、情報処理装置10,20の測位結果のサンプリングタイミングの時点ごとに、ユーザA,B間(情報処理装置10,20間)の距離を対象間距離として検出する。
<2-2-2. Change to multi-point display mode: FIGS. 8 and 9>
Further, in the case of multi-point display, the distance between the users A and B (between the information processing apparatuses 10 and 20) is detected as the target distance at each sampling timing of the positioning results of the information processing apparatuses 10 and 20. .

上記の例では、図8に示すように、時点t1では、ユーザA,Bは、それぞれ地図5上の点Pa1,Pb1の位置にあり、対象間距離は、点Pa1,Pb1間の直線距離である。時点t2では、ユーザA,Bは、それぞれ地図5上の点Pa2,Pb2の位置にあり、対象間距離は、点Pa2,Pb2間の直線距離である。   In the above example, as shown in FIG. 8, at time t1, the users A and B are at the positions of points Pa1 and Pb1 on the map 5, respectively, and the distance between the objects is the linear distance between the points Pa1 and Pb1. is there. At time t2, the users A and B are at the positions of the points Pa2 and Pb2 on the map 5, respectively, and the distance between the objects is a linear distance between the points Pa2 and Pb2.

そして、複数点表示の場合には、この対象間距離が或る閾値距離Dtlより小さくなったとき、表示モードを一点表示モードから複数点表示モードに変更する。閾値距離Dtlは、一点表示モードでの地図の縮尺に応じて適切な値に設定される。   In the case of multi-point display, when the distance between objects becomes smaller than a certain threshold distance Dtl, the display mode is changed from the single-point display mode to the multi-point display mode. The threshold distance Dtl is set to an appropriate value according to the scale of the map in the single point display mode.

上記の例は、時点t1までは対象間距離が閾値距離Dtl以上であるのに対して、時点t2で対象間距離が閾値距離Dtlより小さくなった場合である。   In the above example, the distance between objects is equal to or greater than the threshold distance Dtl until time t1, whereas the distance between objects becomes smaller than the threshold distance Dtl at time t2.

そのため、時点t2で、表示モードが一点表示モードから複数点表示モードに変更される。   For this reason, the display mode is changed from the single-point display mode to the multiple-point display mode at time t2.

複数点表示モードでは、表示画面上に表示する地図の縮尺を一点表示モードのときより小さくして、図9(B)に示すように、一点表示モードのときより広い地域を示す地図5cを表示画面1上に表示する。   In the multi-point display mode, the scale of the map displayed on the display screen is made smaller than that in the single-point display mode, and as shown in FIG. 9B, a map 5c showing a wider area in the single-point display mode is displayed. Display on screen 1.

しかも、その地図5cは、ユーザA,Bの現在位置を含むものとし、表示画面1上には、ユーザAの現在位置を示すカーソル9aとユーザBの現在位置を示すカーソル9bとを同時に表示する。   Moreover, the map 5c includes the current positions of the users A and B, and a cursor 9a indicating the current position of the user A and a cursor 9b indicating the current position of the user B are simultaneously displayed on the display screen 1.

これによって、ユーザAは、ユーザA,Bが所定距離内にいることが分かる。情報処理装置20でも、同様の表示が実行されることによって、ユーザBも、ユーザB,Aが所定距離内にいることが分かる。   Thereby, the user A knows that the users A and B are within a predetermined distance. In the information processing apparatus 20 as well, the same display is executed, so that the user B can also know that the users B and A are within a predetermined distance.

一点表示モードのときと異なり、複数点表示モードでは、地図スクロールモードにしないで、常に地図固定モードとする。   Unlike the single-point display mode, in the multi-point display mode, the map fixing mode is always used without setting the map scroll mode.

ただし、複数点表示モードでの地図固定モードでは、ユーザA,Bのいずれかの現在位置が図5に示した表示画面1の周囲部分1a内となるとき、上述したように地図表示エリアを変更する。このとき、ユーザA,Bの両者の現在位置が、変更後の地図表示エリア内に収まるようにする。   However, in the map fixing mode in the multipoint display mode, the map display area is changed as described above when the current position of either of the users A and B is within the peripheral portion 1a of the display screen 1 shown in FIG. To do. At this time, the current positions of both the users A and B are set within the changed map display area.

<2−2−3.複数点表示モードから一点表示モードへの変更:図10>
表示モードを一点表示モードから複数点表示モードに変更した後に、対象間距離(ユーザA,B間の直線距離)が所定値より大きくなったときには、逆に表示モードを複数点表示モードから一点表示モードに変更する。
<2-2-3. Change from multi-point display mode to single-point display mode: Fig. 10>
After the display mode is changed from the single-point display mode to the multi-point display mode, when the distance between the objects (straight distance between the users A and B) becomes larger than a predetermined value, the display mode is reversed from the multi-point display mode to the single-point display. Change to mode.

しかし、例えば、図10の曲線で示すように、対象間距離Dtが、時点tpで上記の閾値距離Dtlより小さくなった後、時点tq,tr,tsで閾値距離Dtlを跨ぐように閾値距離Dtlの近辺で変化することがある。   However, for example, as shown by the curve in FIG. 10, after the inter-object distance Dt becomes smaller than the threshold distance Dtl at the time tp, the threshold distance Dtl crosses over the threshold distance Dtl at the time tq, tr, ts. May change in the vicinity.

この場合、時点tq,tr,tsで、その都度、表示モードが変更されるのは、好ましくない。   In this case, it is not preferable that the display mode is changed every time at time points tq, tr, and ts.

そこで、下側閾値距離として上記の閾値距離Dtlを設定するとともに、上側閾値距離として閾値距離Dtlより大きい閾値距離Dthを設定して、以下のように表示モードの変更にヒステリシスを持たせる。   Therefore, the threshold distance Dtl is set as the lower threshold distance, and the threshold distance Dth larger than the threshold distance Dtl is set as the upper threshold distance, so that the display mode change has hysteresis as follows.

図10に示す単位時間Tsは、図7で上述したように、測位結果の或るサンプリングタイミングの時点と次のサンプリングタイミングの時点との間の時間である。   The unit time Ts shown in FIG. 10 is the time between a certain sampling timing and the next sampling timing of the positioning result, as described above with reference to FIG.

対象間距離Dtが減少傾向にあるときには、時点t(n)での対象間距離Dt(n)が、これより単位時間Tsだけ前の時点t(n−1)での対象間距離Dt(n−1)より小さくなる。   When the inter-object distance Dt tends to decrease, the inter-object distance Dt (n) at the time t (n) is the inter-object distance Dt (n) at the time t (n−1) before the unit time Ts. -1) smaller.

逆に、対象間距離Dtが増加傾向にあるときには、時点t(n)での対象間距離Dt(n)が、これより単位時間Tsだけ前の時点t(n−1)での対象間距離Dt(n−1)より大きくなる。   Conversely, when the inter-object distance Dt tends to increase, the inter-object distance Dt (n) at the time point t (n) is the inter-object distance at the time point t (n−1) before the unit time Ts. It becomes larger than Dt (n-1).

そのため、その時々の時点t(n)での対象間距離Dt(n)を、単位時間Tsだけ前の時点t(n−1)での対象間距離Dt(n−1)と比較することによって、対象間距離Dtが減少傾向にあるか、増加傾向にあるかを判断する。   Therefore, by comparing the inter-object distance Dt (n) at the time point t (n) at that time with the inter-object distance Dt (n-1) at the time point t (n-1) before the unit time Ts. , It is determined whether the inter-object distance Dt is decreasing or increasing.

そして、図10の時点tpで示すように、対象間距離Dtが減少傾向となって下側閾値距離Dtlより小さくなったとき、上述したように表示モードを一点表示モードから複数点表示モードに変更する。   Then, as shown at time tp in FIG. 10, when the inter-object distance Dt tends to decrease and becomes smaller than the lower threshold distance Dtl, the display mode is changed from the single-point display mode to the multiple-point display mode as described above. To do.

一方、対象間距離Dtが増加傾向となったとき、時点tq,tsのように下側閾値距離Dtlより大きくなっただけでは、一点表示モードに変更しないが、時点tuのように上側閾値距離Dthより大きくなったときには、一点表示モードに変更する。   On the other hand, when the inter-object distance Dt tends to increase, it does not change to the one-point display mode just by becoming larger than the lower threshold distance Dtl as at the time points tq and ts, but the upper threshold distance Dth as at the time point tu. When it becomes larger, the mode is changed to the one-point display mode.

その結果、図10の例では、表示モードは、時点tpで一点表示モードから複数点表示モードに変更され、時点tuで複数点表示モードから一点表示モードに変更され、時点tuの後の時点tvの後の時点twで一点表示モードから複数点表示モードに変更される。   As a result, in the example of FIG. 10, the display mode is changed from the one-point display mode to the multiple-point display mode at the time tp, is changed from the multiple-point display mode to the single-point display mode at the time tu, and the time tv after the time tu. At a later time tw, the single-point display mode is changed to the multi-point display mode.

したがって、対象間距離Dtが短時間の間に小さい範囲内で変化することによって表示モードが短時間の間に頻繁に変更されてしまうことがない。   Therefore, the display mode is not frequently changed in a short time when the inter-object distance Dt changes within a small range in a short time.

(2−3.情報表示のための処理:図11〜図14)
<2−3−1.表示モード設定処理:図11および図12>
図11および図12に、情報処理装置10が実行する以上のような表示モード設定に係る一連の処理の一例を示す。
(2-3. Processing for Information Display: FIGS. 11 to 14)
<2-3-1. Display mode setting process: FIGS. 11 and 12>
FIG. 11 and FIG. 12 show an example of a series of processes related to the display mode setting as described above which the information processing apparatus 10 executes.

この表示モード設定処理40では、情報処理装置10への電源投入やユーザAの開始操作などによって処理を開始して、まずステップ41で、初期表示モードとして一点表示モードおよび地図スクロールモードを設定する。   In this display mode setting process 40, the process is started by turning on the power to the information processing apparatus 10 or the user A starting operation. First, in step 41, the one-point display mode and the map scroll mode are set as the initial display mode.

次に、ステップ42で、図10で上述したように、現在の対象間距離Dt(n)を算出する。   Next, at step 42, as described above with reference to FIG. 10, the current inter-object distance Dt (n) is calculated.

次に、ステップ43で、その算出された現在の対象間距離Dt(n)が直前(単位時間Tsだけ前)の対象間距離Dt(n−1)より小さいか否かを判断する。   Next, in step 43, it is determined whether or not the calculated current inter-object distance Dt (n) is smaller than the immediately preceding inter-object distance Dt (n−1) (unit time Ts before).

そして、現在の対象間距離Dt(n)が直前の対象間距離Dt(n−1)より小さいときには、対象間距離Dtが減少傾向にあるものとして、ステップ43からステップ44に進む。   When the current inter-object distance Dt (n) is smaller than the immediately preceding inter-object distance Dt (n−1), the process proceeds from step 43 to step 44 assuming that the inter-object distance Dt tends to decrease.

逆に、現在の対象間距離Dt(n)が直前の対象間距離Dt(n−1)以上であるときには、対象間距離Dtが増加傾向にあるものとして、ステップ43からステップ46に進む。   Conversely, when the current inter-object distance Dt (n) is equal to or greater than the immediately preceding inter-object distance Dt (n−1), the process proceeds from step 43 to step 46 assuming that the inter-object distance Dt tends to increase.

ステップ44では、対象間距離Dt(n)が下側閾値距離Dtlより小さいか否かを判断する。   In step 44, it is determined whether or not the inter-object distance Dt (n) is smaller than the lower threshold distance Dtl.

そして、対象間距離Dt(n)が下側閾値距離Dtlより小さいときには、ステップ44からステップ45に進んで、図10の時点tp,twのように表示モードを一点表示モードから複数点表示モードに変更して、ステップ51に進む。   When the inter-object distance Dt (n) is smaller than the lower threshold distance Dtl, the process proceeds from step 44 to step 45, and the display mode is changed from the single-point display mode to the multiple-point display mode as shown at time points tp and tw in FIG. Change to step 51.

対象間距離Dt(n)が下側閾値距離Dtl以上であるときには、ステップ44からそのままステップ51に進む。   When the inter-object distance Dt (n) is equal to or greater than the lower threshold distance Dtl, the process proceeds from step 44 to step 51 as it is.

ステップ46では、対象間距離Dt(n)が上側閾値距離Dthより大きいか否かを判断する。   In step 46, it is determined whether or not the inter-object distance Dt (n) is larger than the upper threshold distance Dth.

そして、対象間距離Dt(n)が上側閾値距離Dthより大きいときには、ステップ46からステップ47に進んで、図10の時点tuのように表示モードを複数点表示モードから一点表示モードに変更して、ステップ51に進む。   When the inter-object distance Dt (n) is larger than the upper threshold distance Dth, the process proceeds from step 46 to step 47, and the display mode is changed from the multi-point display mode to the single-point display mode as shown in FIG. The process proceeds to step 51.

対象間距離Dt(n)が上側閾値距離Dth以下であるときには、ステップ46からそのままステップ51に進む。   When the inter-object distance Dt (n) is equal to or smaller than the upper threshold distance Dth, the process proceeds from step 46 to step 51 as it is.

ステップ51では、そのとき設定されている表示モードが一点表示モードであるか否かを判断する。   In step 51, it is determined whether or not the display mode set at that time is the one-point display mode.

そして、そのとき設定されている表示モードが一点表示モードであるときには、ステップ51からステップ52に進んで、図7で上述したように、現在の移動速度Vt(n)を算出する。   When the display mode set at that time is the one-point display mode, the process proceeds from step 51 to step 52, and the current moving speed Vt (n) is calculated as described above with reference to FIG.

次に、ステップ53で、その算出された現在の移動速度Vt(n)が直前(単位時間Tsだけ前)の移動速度Vt(n−1)より大きいか否かを判断する。   Next, in step 53, it is determined whether or not the calculated current moving speed Vt (n) is larger than the immediately preceding moving speed Vt (n-1) (by unit time Ts).

そして、現在の移動速度Vt(n)が直前の移動速度Vt(n−1)より大きいときには、移動速度Vtが増加傾向にあるものとして、ステップ53からステップ54に進む。   Then, when the current moving speed Vt (n) is larger than the immediately preceding moving speed Vt (n−1), it is determined that the moving speed Vt tends to increase, and the process proceeds from step 53 to step 54.

逆に、現在の移動速度Vt(n)が直前の移動速度Vt(n−1)以下であるときには、移動速度Vtが減少傾向にあるものとして、ステップ53からステップ56に進む。   Conversely, when the current moving speed Vt (n) is equal to or less than the immediately preceding moving speed Vt (n−1), it is determined that the moving speed Vt tends to decrease, and the process proceeds from step 53 to step 56.

ステップ54では、移動速度Vt(n)が上側閾値速度Vthより大きいか否かを判断する。   In step 54, it is determined whether or not the moving speed Vt (n) is greater than the upper threshold speed Vth.

そして、移動速度Vt(n)が上側閾値速度Vthより大きいときには、ステップ54からステップ55に進んで、一点表示モードにおいて、図7の時点ta,tiのように表示モードを地図スクロールモードから地図固定モードに変更して、ステップ61に進む。   Then, when the moving speed Vt (n) is larger than the upper threshold speed Vth, the process proceeds from step 54 to step 55, and in the one-point display mode, the display mode is fixed from the map scroll mode to the map at the time points ta and ti in FIG. Change to the mode and go to step 61.

移動速度Vt(n)が上側閾値速度Vth以下であるときには、ステップ54からそのままステップ61に進む。   When the moving speed Vt (n) is equal to or lower than the upper threshold speed Vth, the process proceeds from step 54 to step 61 as it is.

ステップ56では、移動速度Vt(n)が下側閾値速度Vtlより小さいか否かを判断する。   In step 56, it is determined whether or not the moving speed Vt (n) is smaller than the lower threshold speed Vtl.

そして、移動速度Vt(n)が下側閾値速度Vtlより小さいときには、ステップ56からステップ57に進んで、一点表示モードにおいて、図7の時点tgのように表示モードを地図固定モードから地図スクロールモードに変更して、ステップ61に進む。   When the moving speed Vt (n) is smaller than the lower threshold speed Vtl, the process proceeds from step 56 to step 57, and in the one-point display mode, the display mode is changed from the map fixed mode to the map scroll mode as shown at time tg in FIG. To step 61.

移動速度Vt(n)が下側閾値速度Vtl以上であるときには、ステップ56からそのままステップ61に進む。   When the moving speed Vt (n) is equal to or higher than the lower threshold speed Vtl, the process proceeds from step 56 to step 61 as it is.

一方、ステップ51で、そのとき設定されている表示モードが、一点表示モードではなく、複数点表示モードであると判断したときには、ステップ59で、地図スクロールに関しては、地図スクロールモードではなく、地図固定モードに設定して、ステップ61に進む。   On the other hand, if it is determined in step 51 that the display mode set at that time is not the single-point display mode but the multi-point display mode, in step 59, the map scroll is not the map scroll mode but the map is fixed. Set to mode and proceed to step 61.

ステップ61では、表示モード設定に係る処理を終了するか否かを判断し、ユーザAの終了操作などによって処理を終了すべきときには、処理を終了するが、そうでなければ、ステップ42に戻って、ステップ42以下の処理を繰り返し実行する。   In step 61, it is determined whether or not the process related to the display mode setting is to be ended. When the process is to be ended by the user A's end operation or the like, the process is ended. Otherwise, the process returns to step 42. Step 42 and subsequent steps are repeatedly executed.

<2−3−2.描画処理:図13および図14>
図13に、上記のように設定された表示モードのもとで情報処理装置10が実行する情報表示のための描画処理ルーチンの一例を示す。
<2-3-2. Drawing processing: FIGS. 13 and 14>
FIG. 13 shows an example of a drawing processing routine for information display executed by the information processing apparatus 10 under the display mode set as described above.

この描画処理ルーチン70は、上記の表示モード設定処理40と並行して、測位結果のサンプリングタイミングごとに実行されるものである。   The drawing processing routine 70 is executed at every sampling timing of the positioning result in parallel with the display mode setting processing 40 described above.

この描画処理ルーチン70では、まずステップ71で、上記のように設定された表示モードを取得し、次にステップ72で、その設定された表示モードが地図固定モードであるか否かを判断する。   In this drawing processing routine 70, first, in step 71, the display mode set as described above is acquired, and then in step 72, it is determined whether or not the set display mode is the map fixing mode.

上述したように、一点表示モードでは地図スクロールモードと地図固定モードのいずれかとされるが、複数点表示モードでは常に地図固定モードとされる。   As described above, in the one-point display mode, either the map scroll mode or the map fixing mode is set, but in the multi-point display mode, the map fixing mode is always set.

そして、設定された表示モードが地図固定モードであるときには、ステップ72からステップ73に進む。   Then, when the set display mode is the map fixing mode, the process proceeds from step 72 to step 73.

ステップ73では、図5および図6で上述したように自装置(情報処理装置10)の現在位置が表示画面の周囲部分にあるか否かを判断する。   In step 73, as described above with reference to FIGS. 5 and 6, it is determined whether or not the current position of the own apparatus (information processing apparatus 10) is in the peripheral portion of the display screen.

そして、自装置の現在位置が表示画面の周囲部分にあるときには、ステップ73から地図表示エリア変更処理ルーチン80に進んで、後述のような地図表示エリア変更処理を実行した上で、ステップ74に進む。   When the current position of the device is in the peripheral portion of the display screen, the process proceeds from step 73 to the map display area change processing routine 80, and after executing a map display area change process as described later, the process proceeds to step 74. .

自装置の現在位置が表示画面の周囲部分にないときには、ステップ73からそのままステップ74に進む。   When the current position of the own device is not in the peripheral portion of the display screen, the process proceeds from step 73 to step 74 as it is.

また、ステップ72で、設定された表示モードは地図固定モードではなく、一点表示モードでの地図スクロールモードであると判断したときにも、ステップ72からそのままステップ74に進む。   Further, when it is determined in step 72 that the set display mode is not the map fixing mode but the map scroll mode in the one-point display mode, the process proceeds from step 72 to step 74 as it is.

ステップ74では、地図およびカーソルなどを描画し、ステップ75に進む。   In step 74, a map and a cursor are drawn, and the process proceeds to step 75.

ステップ75では、描画処理を終了するか否かを判断し、描画処理を終了しないで続行するときには、ステップ71に戻って、ステップ71以下の処理を実行する。   In step 75, it is determined whether or not the drawing process is to be ended. If the drawing process is to be continued without ending, the process returns to step 71 and the processes in and after step 71 are executed.

図14に、図13に示した地図表示エリア変更処理ルーチン80の一例を示す。この地図表示エリア変更処理ルーチン80では、まずステップ81で、設定された表示モードが一点表示モードであるか否かを判断する。   FIG. 14 shows an example of the map display area change processing routine 80 shown in FIG. In this map display area change processing routine 80, first, in step 81, it is determined whether or not the set display mode is the one-point display mode.

そして、設定された表示モードが一点表示モードであるときには、ステップ81からそのままステップ82に進んで、図6で上述したように、変更後の地図表示エリアを決定する。   When the set display mode is the one-point display mode, the process proceeds directly from step 81 to step 82 to determine the changed map display area as described above with reference to FIG.

一方、設定された表示モードが複数点表示モードであるときには、ステップ81からステップ83に進んで、一点表示モードのときの縮尺のままで、同じ地図上に自装置および他装置の現在位置を表示できるか否かを判断する。   On the other hand, when the set display mode is the multi-point display mode, the process proceeds from step 81 to step 83 to display the current position of the own device and the other device on the same map with the same scale as in the single-point display mode. Determine if you can.

そして、一点表示モードのときの縮尺のままでは、同じ地図上に自装置および他装置の現在位置を表示できないときには、ステップ83からステップ84に進んで、地図の縮尺を縮小した上で、ステップ83に戻る。   If the current position of the own device and the other device cannot be displayed on the same map with the scale in the one-point display mode, the process proceeds from step 83 to step 84, and the scale of the map is reduced. Return to.

ステップ83で、一点表示モードのときの縮尺のままで、またはステップ84で縮小された後の縮尺で、同じ地図上に自装置および他装置の現在位置を表示できると判断したときには、ステップ82に進んで、変更後の地図表示エリアを決定する。   If it is determined in step 83 that the current position of the own device and the other device can be displayed on the same map at the reduced scale in the one-point display mode or at the reduced scale after step 84, the process proceeds to step 82. Go ahead and determine the map display area after the change.

[3.他の実施形態または例]
(3−1.一点表示の場合の地図表示)
上述した例は、一点表示の場合に、位置表示対象の移動速度Vtが上側閾値速度Vthより大きくなったとき、地図固定モードとする場合であるが、表示画面上で地図を固定しないで、地図の縮尺を地図スクロールモードのときより縮小して、表示画面上での地図のスクロール速度を低下させるようにしてもよい。
[3. Other embodiments or examples]
(3-1. Map display for single point display)
In the example described above, in the case of one-point display, the map fixing mode is set when the moving speed Vt of the position display target becomes larger than the upper threshold speed Vth, but the map is not fixed on the display screen, May be reduced from the map scroll mode to reduce the map scrolling speed on the display screen.

(3−2.複数点表示の場合の位置表示対象)
複数点表示については、第1の位置表示対象を測位機能を有する情報処理装置ないしユーザとし、第2の位置表示対象を目的地や目標地点のように位置が定まっている場所や地点としてもよい。
(3-2. Position display target in case of multi-point display)
For multi-point display, the first position display target may be an information processing apparatus or user having a positioning function, and the second position display target may be a place or point where the position is fixed, such as a destination or a target point. .

この場合は、例えば、現在地が目的地に対して所定距離の地点にまで近づくと、表示モードを一点表示モードから複数点表示モードに変更して、地図上に現在地および目的地の位置が同時に表示されるようにする。   In this case, for example, when the current location approaches a point at a predetermined distance from the destination, the display mode is changed from the single-point display mode to the multi-point display mode, and the current location and the location of the destination are simultaneously displayed on the map. To be.

また、複数点表示の場合の位置表示対象は、2つに限らず、3つ以上でもよい。例えば、位置表示対象が3つの場合、特定の二者間、いずれかの二者間、または全ての組み合わせの二者間の距離が、下側閾値距離より小さくなったとき、それら二者または三者が地図上に同時に表示されるようにする。   In addition, the number of position display targets in the case of multi-point display is not limited to two, and may be three or more. For example, in the case where there are three position display objects, when the distance between a specific two persons, any two persons, or two persons in all combinations becomes smaller than the lower threshold distance, these two persons or three persons To be displayed on the map at the same time.

(3−3.非リアルタイムの情報表示)
上述した例は、位置表示対象の位置をリアルタイムに表示する場合であるが、この発明は、記録された位置情報ログデータに基づいて、位置表示対象の位置を非リアルタイムに表示する場合にも適用することができる。
(3-3. Non-real-time information display)
Although the above-described example is a case where the position of the position display target is displayed in real time, the present invention is also applied to the case where the position display target position is displayed in non-real time based on the recorded position information log data. can do.

具体的に、図2の例で、情報処理装置10では、GPS受信演算部12での測位結果の位置情報を、測位時刻を示す時刻情報を添えて、記憶装置部14に記録する。   Specifically, in the example of FIG. 2, the information processing device 10 records the position information of the positioning result in the GPS reception calculation unit 12 in the storage device unit 14 with time information indicating the positioning time.

情報処理装置20でも、GPS受信演算部22での測位結果の位置情報を、測位時刻を示す時刻情報を添えて、記憶装置部24に記録する。   The information processing apparatus 20 also records the position information of the positioning result obtained by the GPS reception calculation unit 22 in the storage unit 24 together with time information indicating the positioning time.

その位置情報を記憶装置部14または24からPCなどの情報処理装置に取り込むことによって、PCなどの情報処理装置において、情報処理装置10または20の現在位置として計測された位置を非リアルタイムに表示する。   By capturing the position information from the storage device unit 14 or 24 to an information processing apparatus such as a PC, the position measured as the current position of the information processing apparatus 10 or 20 is displayed in non-real time in the information processing apparatus such as a PC. .

これによれば、この発明をライフログ用途に有効に利用することができる。   According to this, this invention can be utilized effectively for a life log use.

主要部については図中に記述したので、ここでは省略する。   Since the main part is described in the figure, it is omitted here.

Claims (9)

第1の位置表示対象の計測位置と第2の位置表示対象の計測位置とに基づき、上記第1の位置表示対象と上記第2の位置表示対象との間の対象間距離を検出する対象間距離検出ステップと、
上記対象間距離検出ステップで検出した上記対象間距離が閾値距離以上であるか否かを判断する距離判断ステップと、
上記距離判断ステップによる上記判断結果に応じて、上記対象間距離が上記閾値距離以上のときには、第1の表示モードとして、表示画面に第1の縮尺の地図を表示すると共に、当該表示画面に表示した上記第1の縮尺の上記地図上において、上記第1の位置表示対象の上記計測位置に対応する対応位置に第1のカーソルを表示し、上記対象間距離が上記閾値距離より小さくなったときには、第2の表示モードとして、上記表示画面に上記第1の縮尺より小さい第2の縮尺の上記地図を表示して、当該表示画面に表示した上記第2の縮尺の上記地図上において、上記第1の位置表示対象の上記計測位置に対応する上記対応位置に上記第1のカーソルを表示すると共に、上記第2の位置表示対象の上記計測位置に対応する対応位置に第2のカーソルを表示する表示制御ステップと
を具える情報表示方法。
Based on the measurement position of the first position display object and the measurement position of the second position display object, the distance between the objects for detecting the inter-object distance between the first position display object and the second position display object A distance detection step;
A distance determination step for determining whether or not the distance between the objects detected in the inter-object distance detection step is equal to or greater than a threshold distance;
When the distance between the objects is equal to or greater than the threshold distance according to the determination result in the distance determination step, a first scale map is displayed on the display screen and displayed on the display screen as the first display mode. When the first cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of the first position display target on the map of the first scale, and the distance between the objects becomes smaller than the threshold distance As a second display mode, the map at the second scale smaller than the first scale is displayed on the display screen, and the second scale is displayed on the map at the second scale displayed on the display screen. The first cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of the first position display target, and the second car is positioned at the corresponding position corresponding to the measurement position of the second position display target. Information display method comprising a display control step of displaying the Le.
上記表示制御ステップは、
上記第2の表示モード時、上記表示画面上で上記第2の縮尺の上記地図を固定する
請求項1に記載の情報表示方法。
The display control step includes
The information display method according to claim 1, wherein the map at the second scale is fixed on the display screen in the second display mode.
上記表示制御ステップは、
上記第2の表示モード時、上記表示画面に表示した上記第2の縮尺の上記地図上で上記第1の位置表示対象の移動に伴い上記第1のカーソルを移動させると共に、上記第2の位置表示対象の移動に伴い上記第2のカーソルを移動させて、上記第1及び第2のカーソルの少なくとも一方を、上記表示画面に設定された周囲部分まで移動させたとき、上記第1及び第2のカーソルが上記周囲部分の内側を示すように、上記表示画面に表示する上記地図の表示エリアを変更する
請求項2に記載の情報表示方法。
The display control step includes
In the second display mode, the first cursor is moved along with the movement of the first position display target on the map of the second scale displayed on the display screen, and the second position When the second cursor is moved in accordance with the movement of the display object and at least one of the first and second cursors is moved to the peripheral portion set on the display screen, the first and second The information display method according to claim 2, wherein the display area of the map displayed on the display screen is changed so that the cursor indicates the inside of the surrounding portion.
上記表示制御ステップは、
上記第2の表示モード時、上記第1及び第2のカーソルの少なくとも一方を上記周囲部分まで移動させたとき、上記表示画面に上記第1及び第2のカーソルが上記周囲部分の内側を示す所定の縮尺の上記地図を表示する
請求項3に記載の情報表示方法。
The display control step includes
In the second display mode, when at least one of the first and second cursors is moved to the surrounding part, the first and second cursors indicate the inside of the surrounding part on the display screen. The information display method according to claim 3, wherein the map is displayed at a reduced scale.
上記表示制御ステップは、
上記第2の表示モード時、上記距離判断ステップによる上記判断結果に応じて、上記対象間距離が上記閾値距離より大きい別の閾値距離よりも大きくなったとき、上記第2の表示モードから上記第1の表示モードに変更する
請求項4に記載の情報表示方法。
The display control step includes
In the second display mode, when the distance between the objects becomes larger than another threshold distance larger than the threshold distance according to the determination result in the distance determination step, the second display mode starts from the second display mode. The information display method according to claim 4, wherein the information display method is changed to a display mode of 1.
情報処理装置の上記計測位置を計測する計測ステップと、
他の情報処理装置から当該他の情報処理装置の計測位置が計測されて記録され、または送信された、当該計測位置の計測結果を示す位置情報を取得する取得ステップと
を具え、
上記表示制御ステップは、
上記第2の表示モード時、上記表示画面に表示した上記第2の縮尺の上記地図上において、上記計測ステップで計測した上記第1の位置表示対象としての上記情報処理装置の上記計測位置に対応する上記対応位置に上記第1のカーソルを表示すると共に、上記取得ステップで取得した上記位置情報に基づき、上記第2の位置表示対象としての上記他の情報処理装置の上記計測位置に対応する上記対応位置に上記第2のカーソルを表示する
請求項1に記載の情報表示方法。
A measurement step for measuring the measurement position of the information processing apparatus;
An acquisition step of acquiring position information indicating a measurement result of the measurement position, from which the measurement position of the other information processing apparatus is measured and recorded or transmitted from another information processing apparatus;
The display control step includes
Corresponding to the measurement position of the information processing apparatus as the first position display object measured in the measurement step on the map of the second scale displayed on the display screen in the second display mode. The first cursor is displayed at the corresponding position, and based on the position information acquired in the acquisition step, the measurement position of the other information processing apparatus as the second position display target corresponds to the measurement position. The information display method according to claim 1, wherein the second cursor is displayed at a corresponding position.
他の第1の情報処理装置から当該他の第1の情報処理装置の計測位置が計測されて記録され、または送信された、当該計測位置の計測結果を示す位置情報を取得すると共に、他の第2の情報処理装置から当該他の第2の情報処理装置の計測位置が計測されて記録され、または送信された、当該計測位置の計測結果を示す位置情報を取得する取得ステップ
を具え、
上記表示制御ステップは、
上記第2の表示モード時、上記表示画面に表示した上記第2の縮尺の上記地図上において、上記取得ステップで取得した上記位置情報に基づき、上記第1の位置表示対象としての上記他の第1の情報処理装置の上記計測位置に対応する上記対応位置に上記第1のカーソルを表示すると共に、上記第2の位置表示対象としての上記他の第2の情報処理装置の上記計測位置に対応する上記対応位置に上記第2のカーソルを表示する
請求項1に記載の情報表示方法。
The measurement position of the other first information processing apparatus is measured and recorded or transmitted from the other first information processing apparatus, and the position information indicating the measurement result of the measurement position is acquired. An acquisition step of acquiring position information indicating a measurement result of the measurement position, from which the measurement position of the other second information processing apparatus is measured and recorded or transmitted from the second information processing apparatus;
The display control step includes
In the second display mode, on the map of the second scale displayed on the display screen, based on the position information acquired in the acquisition step, the other second target as the first position display target. The first cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of one information processing apparatus, and corresponds to the measurement position of the other second information processing apparatus as the second position display target The information display method according to claim 1, wherein the second cursor is displayed at the corresponding position.
第1の位置表示対象の計測位置と第2の位置表示対象の計測位置とに基づき、上記第1の位置表示対象と上記第2の位置表示対象との間の対象間距離を検出する対象間距離検出部と、
上記対象間距離検出部により検出された上記対象間距離が閾値距離以上であるか否かを判断する距離判断部と、
上記距離判断部による上記判断結果に応じて、上記対象間距離が上記閾値距離以上のときには、第1の表示モードとして、表示画面に第1の縮尺の地図を表示すると共に、当該表示画面に表示した上記第1の縮尺の上記地図上において、上記第1の位置表示対象の上記計測位置に対応する対応位置に第1のカーソルを表示し、上記対象間距離が上記閾値距離より小さくなったときには、第2の表示モードとして、上記表示画面に上記第1の縮尺より小さい第2の縮尺の上記地図を表示して、当該表示画面に表示した上記第2の縮尺の上記地図上において、上記第1の位置表示対象の上記計測位置に対応する上記対応位置に上記第1のカーソルを表示すると共に、上記第2の位置表示対象の上記計測位置に対応する対応位置に第2のカーソルを表示する表示制御部と
を具える情報処理装置。
Based on the measurement position of the first position display object and the measurement position of the second position display object, the distance between the objects for detecting the inter-object distance between the first position display object and the second position display object A distance detector;
A distance determination unit that determines whether or not the inter-object distance detected by the inter-object distance detection unit is greater than or equal to a threshold distance;
When the distance between the objects is greater than or equal to the threshold distance according to the determination result by the distance determination unit, a first scale map is displayed on the display screen and displayed on the display screen as the first display mode. When the first cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of the first position display target on the map of the first scale, and the distance between the objects becomes smaller than the threshold distance As a second display mode, the map at the second scale smaller than the first scale is displayed on the display screen, and the second scale is displayed on the map at the second scale displayed on the display screen. The first cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of one position display target, and the second cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of the second position display target. The information processing apparatus comprising a Shimesuru display control unit.
コンピュータに
第1の位置表示対象の計測位置と第2の位置表示対象の計測位置とに基づき、上記第1の位置表示対象と上記第2の位置表示対象との間の対象間距離を検出する対象間距離検出ステップと、
上記対象間距離検出ステップで検出した上記対象間距離が閾値距離以上であるか否かを判断する距離判断ステップと、
上記距離判断ステップによる上記判断結果に応じて、上記対象間距離が上記閾値距離以上のときには、第1の表示モードとして、表示画面に第1の縮尺の地図を表示すると共に、当該表示画面に表示した上記第1の縮尺の上記地図上において、上記第1の位置表示対象の上記計測位置に対応する対応位置に第1のカーソルを表示し、上記対象間距離が上記閾値距離より小さくなったときには、第2の表示モードとして、上記表示画面に上記第1の縮尺より小さい第2の縮尺の上記地図を表示して、当該表示画面に表示した上記第2の縮尺の上記地図上において、上記第1の位置表示対象の上記計測位置に対応する上記対応位置に上記第1のカーソルを表示すると共に、上記第2の位置表示対象の上記計測位置に対応する対応位置に第2のカーソルを表示する表示制御ステップと
を実行させるための情報表示用プログラム。
The computer detects an inter-object distance between the first position display object and the second position display object based on the measurement position of the first position display object and the measurement position of the second position display object. An inter-object distance detection step;
A distance determination step for determining whether or not the distance between the objects detected in the inter-object distance detection step is equal to or greater than a threshold distance;
When the distance between the objects is equal to or greater than the threshold distance according to the determination result in the distance determination step, a first scale map is displayed on the display screen and displayed on the display screen as the first display mode. When the first cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of the first position display target on the map of the first scale, and the distance between the objects becomes smaller than the threshold distance As a second display mode, the map at the second scale smaller than the first scale is displayed on the display screen, and the second scale is displayed on the map at the second scale displayed on the display screen. The first cursor is displayed at the corresponding position corresponding to the measurement position of the first position display target, and the second car is positioned at the corresponding position corresponding to the measurement position of the second position display target. Information display program for executing a display control step of displaying the Le.
JP2010190424A 2010-08-27 2010-08-27 Information display method, information processing apparatus, and information display program Expired - Fee Related JP5195846B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010190424A JP5195846B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Information display method, information processing apparatus, and information display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010190424A JP5195846B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Information display method, information processing apparatus, and information display program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008173200A Division JP4840413B2 (en) 2008-07-02 2008-07-02 Information display method, information processing apparatus, and information display program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011039524A true JP2011039524A (en) 2011-02-24
JP5195846B2 JP5195846B2 (en) 2013-05-15

Family

ID=43767285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010190424A Expired - Fee Related JP5195846B2 (en) 2010-08-27 2010-08-27 Information display method, information processing apparatus, and information display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5195846B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103797200A (en) * 2012-09-12 2014-05-14 三菱重工停车机械株式会社 Operation panel and mechanical-type parking facility
JP2018031950A (en) * 2016-08-26 2018-03-01 富士ゼロックス株式会社 Information processing unit and program
JP2021076877A (en) * 2019-11-04 2021-05-20 加藤電機株式会社 Pedestrian terminal, on-vehicle terminal, and driving support system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186999A (en) * 1984-03-05 1985-09-24 マツダ株式会社 Mutual communication equipment for vehicle
JPH085394A (en) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd Portable terminal device and communication system using the device
JPH0816992A (en) * 1994-06-30 1996-01-19 Toshiba Corp On-vehicle navigation device
JP2001289664A (en) * 2000-04-11 2001-10-19 Denso Corp Portable radio terminal
JP2002333831A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Mazda Motor Corp Map information display device and information processor
JP2003121162A (en) * 2001-10-15 2003-04-23 Alpine Electronics Inc Communication apparatus among many parties

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186999A (en) * 1984-03-05 1985-09-24 マツダ株式会社 Mutual communication equipment for vehicle
JPH085394A (en) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd Portable terminal device and communication system using the device
JPH0816992A (en) * 1994-06-30 1996-01-19 Toshiba Corp On-vehicle navigation device
JP2001289664A (en) * 2000-04-11 2001-10-19 Denso Corp Portable radio terminal
JP2002333831A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Mazda Motor Corp Map information display device and information processor
JP2003121162A (en) * 2001-10-15 2003-04-23 Alpine Electronics Inc Communication apparatus among many parties

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103797200A (en) * 2012-09-12 2014-05-14 三菱重工停车机械株式会社 Operation panel and mechanical-type parking facility
CN103797200B (en) * 2012-09-12 2016-01-20 三菱重工机电系统株式会社 Guidance panel and the mechanical parking equipment possessing it
JP2018031950A (en) * 2016-08-26 2018-03-01 富士ゼロックス株式会社 Information processing unit and program
JP2021076877A (en) * 2019-11-04 2021-05-20 加藤電機株式会社 Pedestrian terminal, on-vehicle terminal, and driving support system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5195846B2 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840413B2 (en) Information display method, information processing apparatus, and information display program
JP5685828B2 (en) Portable portable terminal, positioning program and positioning system for portable portable terminal
US9727220B2 (en) Device having touch panel, radar apparatus, plotter apparatus, ship network system, information displaying method and information displaying program
US20080243380A1 (en) Hidden point detection and warning method and apparatus for navigation system
US20170003848A1 (en) Map display device and map display method
JP6573156B2 (en) Data analysis apparatus, data analysis method, and data analysis program
US20210247520A1 (en) Broadcast Transmission of Information Indicative of a Pseudorange Correction
WO2018099310A1 (en) Map display method and system, terminal and map server
US9851870B2 (en) Multi-dimensional video navigation system and method using interactive map paths
JP2011080828A (en) Input position setting device
US20150141042A1 (en) Mobile terminal, system and method
JP5195846B2 (en) Information display method, information processing apparatus, and information display program
JP5896167B2 (en) Moving track display device, program, and moving track display method
JP2006258669A (en) Navigation device, method, and program
JP2011237250A (en) Global positioning system and method
CN102288179B (en) Navigation system and navigation method
JP2001091270A (en) Portable navigation device with electronic azimuth meter, and method for detecting destination direction
KR101392221B1 (en) Target motion analysis method using geometric constraints
JP5244245B2 (en) Map display device and map display method
JP2011047843A (en) Navigation system, program and display method
KR102150730B1 (en) Method of displaying menu entry of navigation and the navigation
KR20110116320A (en) Touch-drag type navigation system and method for navigating of the same
JP5016474B2 (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP2010221953A (en) Apparatus and method for measuring radio wave condition
JP2000155033A (en) Position display

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5195846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees