JP2011037027A - Printer, printer system, and printing method - Google Patents

Printer, printer system, and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2011037027A
JP2011037027A JP2009183761A JP2009183761A JP2011037027A JP 2011037027 A JP2011037027 A JP 2011037027A JP 2009183761 A JP2009183761 A JP 2009183761A JP 2009183761 A JP2009183761 A JP 2009183761A JP 2011037027 A JP2011037027 A JP 2011037027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
storage means
data
print
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009183761A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Ibusuki
明 指宿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009183761A priority Critical patent/JP2011037027A/en
Publication of JP2011037027A publication Critical patent/JP2011037027A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which prevents the deterioration of the data transfer efficiency and the printing productivity of the whole system even if an option is attached. <P>SOLUTION: The printer 30 has a printing data receiving means 31, a buffer memory 39, a first storage means 60, a second storage means 70 which stores printing data when the first storage means has no free capacity, a printing control means 40 which prints the printing data to a paper, and a data transmitting means 33 which transmits the printing data from the first or second storage means to the printing control means. The printer has a first storage means control means 35 which overwrites printing data into the first storage means when the discharge of the paper is detected, and a second storage means control means 36 which overwrites printing data into the second storage means on condition that the first storage means has no free capacity. When the second storage control means writes printing data in the second storage means, the printing data are stored in the buffer memory until the discharge of the paper printed with the printing data is detected. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、オプションの装着が可能な印刷装置において、オプションの装着により、用紙の搬送距離が長くなり、再印刷のために保持しておく印刷データが増加しメモリの空き容量が不足した場合、印刷データを所定手順で再印刷する印刷装置、プリンタシステム及び印刷方法に関する。   In the printing apparatus in which the option can be installed, when the option is installed, the conveyance distance of the sheet becomes long, the print data to be held for reprinting increases, and the memory has insufficient free space. The present invention relates to a printing apparatus, a printer system, and a printing method for reprinting print data in a predetermined procedure.

ホストPCからプリンタに印刷データを送信し、プリンタが順次、印刷データを用紙に印刷するプリンタシステムがある。プリンタの印刷速度と印刷データの送信速度の違いを吸収するため、プリンタには印刷データを記憶する画像メモリが設けられており、画像メモリに記憶された印刷データをラスタライズして例えば電子写真方式やインクジェット方式にて印刷する。   There is a printer system in which print data is transmitted from a host PC to a printer, and the printer sequentially prints the print data on paper. In order to absorb the difference between the printing speed of the printer and the transmission speed of the print data, the printer is provided with an image memory for storing the print data. The print data stored in the image memory is rasterized, for example, an electrophotographic method or the like. Print by inkjet method.

画像メモリの容量は有限であるので、印刷が終了した印刷データから順に画像メモリから開放(上書き)されるが、印刷中に用紙ジャムが発生したり停止指示などが入力されると、実際に印刷を終了していない印刷データの上書きが生じる場合がある。このような場合は、再度、ホストPCからプリンタに印刷データを送信したり、プリンタ内部の再処理が必要になり印刷生産性が低下することになる。   Since the capacity of the image memory is limited, it is released (overwritten) from the image memory in order from the print data that has been printed. However, when a paper jam occurs during printing or a stop instruction is input, printing is actually performed. In some cases, overwriting of print data that has not been completed may occur. In such a case, print data is again transmitted from the host PC to the printer, or reprocessing inside the printer is required, resulting in a decrease in print productivity.

従来、このような印刷生産性の低下を防止するための提案がいくつかなされている(例えば、特許文献1〜3参照。)。特許文献1には、所定の用紙数を越える数のページメモリを汎用バスよりプリンタに近いインターフェース回路部に設けて、ページメモリのビットマップイメージはプリントエンジンで印刷後に用紙が排紙されたことを検知して廃棄することで、プリントエンジンから正常に印刷排紙されるまで印刷データをページメモリに保持するプリント装置が開示されている。   Conventionally, some proposals for preventing such a decrease in printing productivity have been made (for example, see Patent Documents 1 to 3). In Patent Document 1, a page memory exceeding the predetermined number of sheets is provided in the interface circuit unit closer to the printer than the general-purpose bus, and the bitmap image of the page memory indicates that the sheet is discharged after printing by the print engine. There has been disclosed a printing apparatus that holds print data in a page memory until it is normally printed and discharged from a print engine by detecting and discarding.

しかしながら、現実には、プリントエンジンに所定の用紙数を超える数ページ分のページメモリを装備するのはメモリ容量が増加してコストアップとなるため、実現が容易でない。   However, in reality, it is not easy to equip the print engine with page memory for several pages exceeding a predetermined number of sheets because the memory capacity increases and the cost increases.

また、特許文献2の画像形成装置は、画像送出装置から送り出される画像データを画像処理装置で受け取り、数ページ分の容量を持つ画像バッファに記録し、画像バッファからプリンタに画像データを送信すると、プリンタから記録完了の通知が返信され送信したページに対し上書きを許可し、画像送出装置から新しいページの画像データを受け取り上書きする。一方、プリンタからエラーが報告された場合、画像形成装置は、記録媒体上に形成された画像のうちの最終の画像に続く次の画像以降の画像に対応する画像データが、画像バッファ上に可能な限り格納された状態を回復するため、画像送出装置から再度受け取る必要のある画像データが最小となるようにデータ回復処理を行なう。   The image forming apparatus disclosed in Patent Document 2 receives image data sent from the image sending apparatus by the image processing apparatus, records it in an image buffer having a capacity of several pages, and transmits the image data from the image buffer to the printer. Overwriting is permitted for the page transmitted when a notification of recording completion is returned from the printer, and image data of a new page is received and overwritten from the image transmission apparatus. On the other hand, when an error is reported from the printer, the image forming apparatus can store, on the image buffer, image data corresponding to the image after the next image following the last image among the images formed on the recording medium. In order to recover the stored state as much as possible, data recovery processing is performed so that the image data that needs to be received again from the image transmission apparatus is minimized.

また、特許文献3記載には、用紙づまりのような出力エラーが生じても、原稿の画像データの読み込みを可能とするため、画像記憶領域(RAM)の一部を予備のページメモリとして区分しておく画像形成装置が開示されている。   Further, in Patent Document 3, a part of an image storage area (RAM) is classified as a spare page memory so that image data of a document can be read even if an output error such as a paper jam occurs. An image forming apparatus is disclosed.

ところで、プリンタには、ステープル、ソーター、排紙トレイ、Z折り、製本ユニット等のオプションが後から装着されることがある。オプションが装着されると、用紙の搬送距離が長くなり、搬送される用紙枚数及び排紙完了までの時間が増えることで、再印刷のために保持する印刷データが増加し画像メモリの空き容量が不足する傾向が生じる。   By the way, options such as a staple, a sorter, a paper discharge tray, a Z fold, and a bookbinding unit may be attached to the printer later. When the option is installed, the transport distance of the paper becomes longer, the number of transported paper sheets and the time until paper discharge is completed increase, the print data to be retained for reprinting increases, and the image memory has free space. There is a tendency to run out.

このような課題に対し、オプションの装着を考慮して画像メモリの解放を制御する考案が提案されている(例えば、特許文献4参照。)。特許文献4には、第二の記憶手段(画像メモリ)の記憶容量が、所要記憶容量よりも少ない場合には、排出検知手段からの排出検知に基づいて、第二の記憶手段の画像データを消去し、第二の記憶手段の記憶容量が所要記憶容量以上の場合には、後処理終了検知手段からの終了検知に基づいて、第二の記憶手段の画像データを消去する、画像形成システムが開示されている。   In order to solve such a problem, a device for controlling the release of the image memory in consideration of mounting of an option has been proposed (for example, see Patent Document 4). In Patent Document 4, when the storage capacity of the second storage means (image memory) is smaller than the required storage capacity, the image data of the second storage means is obtained based on the discharge detection from the discharge detection means. An image forming system for erasing and erasing the image data in the second storage means based on the end detection from the post-processing end detection means when the storage capacity of the second storage means is greater than the required storage capacity It is disclosed.

しかしながら、特許文献2記載の画像形成装置は、データ回復処理のため、画像バッファ内で上書きしたページのみの画像データを再度画像送出装置から再送する必要があるため、再送に時間を消費してしまうという問題がある。   However, since the image forming apparatus described in Patent Document 2 needs to retransmit the image data of only the page overwritten in the image buffer from the image transmission apparatus again for data recovery processing, it consumes time for retransmission. There is a problem.

また、特許文献3記載の画像形成装置は、ページメモリの容量が十分であることが前提であるため、特許文献1と同様に現実は容易でない。また、オプション装着時にどのように対応するかについては何ら考慮されていない。   In addition, since the image forming apparatus described in Patent Document 3 is based on the premise that the page memory has a sufficient capacity, the reality is not as easy as in Patent Document 1. In addition, no consideration is given to how to deal with the option mounting.

また、特許文献4記載の画像形成システムでは、画像形成システム内部の用紙最大滞留枚数に基づいて所要記憶容量を算出するため、搬送中の用紙数により再印刷データが増えメモリの記憶容量が不足した場合、用紙が排紙完了する前にメモリ内の印刷データを消去することになる。第二の記憶手段の記憶容量が、所要記憶容量よりも少ない場合に仮にエラーが生じると、排出検知手段による排出検知がなされていない印刷ジョブを再度、コントローラから取得することになるため、印刷効率が低下するという問題がある。   Further, in the image forming system described in Patent Document 4, since the required storage capacity is calculated based on the maximum number of sheets staying in the image forming system, the reprint data increases due to the number of sheets being conveyed and the storage capacity of the memory is insufficient. In this case, the print data in the memory is erased before the paper is completely discharged. If an error occurs when the storage capacity of the second storage unit is smaller than the required storage capacity, a print job that has not been detected by the discharge detection unit is acquired again from the controller. There is a problem that decreases.

本発明は、上記課題に鑑み、外部から印刷データを取得してメモリへ記憶し印刷するプリンタシステムにおいて、オプションが装着されても、システム全体のデータ転送効率及び印刷生産性が低下しない印刷装置、プリンタシステム及び印刷方法を提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention is a printer system that acquires print data from the outside, stores it in a memory, and prints it. Even if an option is installed, a printing apparatus that does not reduce the data transfer efficiency and print productivity of the entire system, It is an object to provide a printer system and a printing method.

上記課題に鑑み、本発明は、ホストPCから送信される印刷データを外部コントローラを介して受信するデータ受信手段(例えば、印刷データ受信制御部31)と、 印刷データを用紙に印刷する印刷手段と、該用紙を排紙位置まで配送する配送手段と、該用紙に所定の処理を施し搬送時間に影響を与えるオプションが印刷手段に装着されたことを検出する検出手段と、排紙を検知する排紙検知手段と、配送エラーを検知するエラー検知手段と、を備えた印刷制御手段と(例えば、印刷機構部40)と、ホストPCから受信した印刷データを一時的に記憶するバッファメモリ(例えば、受信データバッファ39)と、前記バッファメモリに記憶された印刷データをページ単位で記憶する第1の記憶手段(例えば、フルドットメモリ60)と、前記検出手段がオプションが装着されたことを検出し、かつ、前記第1の記憶手段に空き容量がない場合、前記バッファメモリに記憶された印刷データをページ単位で記憶する第2の記憶手段(例えば、印刷データバッファ(PDB)70)と、前記印刷制御手段に第1又は第2の記憶手段から印刷データを送信するデータ送信手段と、を有する印刷装置であって、前記第1の記憶手段に記憶された印刷データが印刷された用紙の排紙を検知すると、前記データ受信手段が受信した印刷データを、排紙が検知された用紙の印刷データを記憶していた前記第1の記憶手段に上書きする第1の記憶手段制御手段と、前記第2の記憶手段に記憶された印刷データの一部が、前記印刷制御手段に送信されると、前記第1の記憶手段に空き容量がないことを条件に、前記データ受信手段が受信した印刷データを前記第2の記憶手段に上書きする第2の記憶手段制御手段と、を有し、前記第2の記憶手段制御手段が前記第2の記憶手段に印刷データを書き込んだ場合、該印刷データが印刷された用紙の排紙が検知されるまで、前記バッファメモリに該印刷データを記憶しておく、を有することを特徴とする。   In view of the above problems, the present invention provides a data receiving unit (for example, the print data reception control unit 31) that receives print data transmitted from a host PC via an external controller, and a printing unit that prints print data on paper. A delivery means for delivering the paper to a paper discharge position; a detection means for detecting that an option that applies a predetermined process to the paper and affects the transport time is attached to the printing means; and a discharge means for detecting paper discharge. A printing control unit (for example, the printing mechanism unit 40) including a paper detection unit, an error detection unit for detecting a delivery error, and a buffer memory (for example, temporarily storing print data received from the host PC). A reception data buffer 39), first storage means (for example, a full dot memory 60) for storing print data stored in the buffer memory in units of pages; A second storage unit that stores print data stored in the buffer memory in units of pages when the detection unit detects that an option is installed and the first storage unit has no free space; For example, a printing apparatus comprising: a print data buffer (PDB) 70; and data transmission means for transmitting print data from the first or second storage means to the print control means, wherein the first storage means When the discharge of the paper on which the print data stored in the print data is detected is detected, the print data received by the data receiving means is used as the first storage means for storing the print data of the paper whose discharge is detected. When a part of the print data stored in the first storage means control means and the second storage means to be overwritten is transmitted to the print control means, there is no free space in the first storage means. thing And a second storage means control means for overwriting the second storage means with the print data received by the data reception means, wherein the second storage means control means is the second storage means. When the print data is written in the means, the print data is stored in the buffer memory until the discharge of the paper on which the print data is printed is detected.

外部から印刷データを取得してメモリへ記憶し印刷するプリンタシステムにおいて、オプションが装着されても、システム全体のデータ転送効率及び印刷生産性が低下しない印刷装置、プリンタシステム及び印刷方法を提供することができる。   To provide a printing apparatus, a printer system, and a printing method in which data transfer efficiency and print productivity of the entire system are not lowered even if an option is installed in a printer system that acquires print data from the outside, stores it in a memory, and prints it. Can do.

プリンタシステムの概略構成図の一例である。1 is an example of a schematic configuration diagram of a printer system. FIG. データ転送方法を説明するための図の一例である。It is an example of the figure for demonstrating the data transfer method. プリンタシステムの全体ブロック図の一例である。1 is an example of an overall block diagram of a printer system. DIMM2の状態、ラスタデータの展開、及び、用紙の排紙の時間的な推移の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a state of a DIMM2, development of raster data, and temporal transition of paper discharge. プリンタシステムの動作手順の一例を示すフローチャート図の一例である。FIG. 6 is an example of a flowchart illustrating an example of an operation procedure of the printer system. プリンタシステムの動作手順の一例を示すフローチャート図の一例である。FIG. 6 is an example of a flowchart illustrating an example of an operation procedure of the printer system. プリンタシステムの動作手順の一例を示すフローチャート図の一例である。FIG. 6 is an example of a flowchart illustrating an example of an operation procedure of the printer system.

以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態のプリンタシステム400の概略構成図の一例を示す。プリンタシステム400はホストPC100とプリンタ全体200を有する。ホストPC100とプリンタ全体200は、USBのように1対1、又は、LAN等のネットワークを介して接続されている。プリンタ全体200は、例えば、複写機、ファックス等、画像形成機能を有していればよく、これらの1以上の機能を備えたMFPであってもよい。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an example of a schematic configuration diagram of a printer system 400 of the present embodiment. The printer system 400 includes a host PC 100 and the entire printer 200. The host PC 100 and the entire printer 200 are connected via a network such as a one-to-one or LAN such as a USB. The entire printer 200 only needs to have an image forming function such as a copying machine or a fax machine, and may be an MFP having one or more of these functions.

プリンタ全体200には、図示するようにオプション300を装着することができる。オプション300は、ソーター、コレーター、自動給紙装置、排紙ユニット、ステープラ、パンチ装置、製本ユニット等である。本実施形態のオプション300は、プリンタ全体200に装着されることで、印刷装置から排紙トレイまでの用紙の搬送距離又は搬送時間が長くなる全てのオプション300を対象とする。なお、本実施形態のデータ転送方法は、オプション300の装着の有無に関わりなく適用することができ、オプション装着時により効果的に作用する。   An option 300 can be attached to the entire printer 200 as shown in the figure. The option 300 is a sorter, a collator, an automatic paper feeder, a paper discharge unit, a stapler, a punch device, a bookbinding unit, or the like. The option 300 according to the present embodiment is intended for all options 300 that are attached to the entire printer 200 to increase the paper conveyance distance or conveyance time from the printing apparatus to the paper discharge tray. Note that the data transfer method of this embodiment can be applied regardless of whether the option 300 is installed, and works more effectively when the option is installed.

プリンタ全体200は、外部コントローラ20及びプリンタ30を有する。それぞれについては後述するが、外部コントローラ20は、ホストPC100から受信した印刷データを描画コマンドによるジョブデータに変換すると共に、プリンタ30とホストPC100間のバッファとなる。プリンタ30は、本実施形態の特徴部であって、次述するデータ転送方法を実行する。印刷機構部40は、用紙に画像を形成する印刷装置である。   The entire printer 200 includes an external controller 20 and a printer 30. As will be described later, the external controller 20 converts print data received from the host PC 100 into job data based on a drawing command, and serves as a buffer between the printer 30 and the host PC 100. The printer 30 is a characteristic part of the present embodiment, and executes a data transfer method described below. The printing mechanism unit 40 is a printing device that forms an image on a sheet.

図2は、本実施形態のデータ転送方法を説明するための図の一例である。プリンタ30はDIMM(Dual Inline Memory Module)2メモリを有する。DIMM2は、よく知られているようにCPUがプログラムを実行する際の作業メモリとなり、また、印刷データをラスタライズして得られたラスタデータを記憶するフルドットメモリ60となる。フルドットメモリ60の容量(マス数)は、用紙に画像データが印刷されてから排紙されるまで、後続のページのラスタデータを記憶するだけの十分な容量を備えている。   FIG. 2 is an example of a diagram for explaining the data transfer method of the present embodiment. The printer 30 has a DIMM (Dual Inline Memory Module) 2 memory. As is well known, the DIMM 2 becomes a working memory when the CPU executes a program, and becomes a full dot memory 60 for storing raster data obtained by rasterizing print data. The capacity (the number of squares) of the full dot memory 60 is sufficient to store raster data of subsequent pages from when image data is printed on paper to when it is discharged.

フルドット(データ)とは1ページ分の画像データの全ての画素値が印刷用に変換されたラスタデータ(ビットマップデータ)をいい、フルドットメモリ60は、該データを記憶する記憶手段である。したがって、フルドットメモリ60はDIMMである必要はなくフルドットのデータが記憶される記憶手段がフルドットメモリ60となる。図2では、1つのマスに1ページのラスタデータが記憶されるものとする。   The full dot (data) refers to raster data (bitmap data) obtained by converting all pixel values of image data for one page for printing, and the full dot memory 60 is a storage means for storing the data. . Therefore, the full dot memory 60 does not need to be a DIMM, and the storage means for storing full dot data is the full dot memory 60. In FIG. 2, it is assumed that one page of raster data is stored in one square.

そして、本実施形態では、フルドットメモリ60に加えて「印刷データバッファ(以下、PDBという)」70を有する。PDB70は、フルドットメモリ60と同様に1つのマスに1つのラスタデータを記憶する。PDB70は、フルドットメモリ60に空きページがない場合にラスタデータを記憶するためのバッファメモリとして利用される。   In this embodiment, a “print data buffer (hereinafter referred to as PDB)” 70 is provided in addition to the full dot memory 60. Similar to the full dot memory 60, the PDB 70 stores one raster data in one square. The PDB 70 is used as a buffer memory for storing raster data when there is no empty page in the full dot memory 60.

フルドットメモリ60は十分な容量を備えているので、オプションが装着されていない場合、連続して印刷されるページ数が多い場合でも、原則的にPDB70が利用されることはない。一方、オプションが装着されていない場合、PDB70を利用できない理由はない。したがって、PDB70は、「第6のフルドットメモリ」として機能させてもよい。このように、オプションが追加された際にメモリを新たに装備することなく、予め、オプション装着時のための特定の記憶領域としてPDB70を確保しておくことができる。   Since the full-dot memory 60 has a sufficient capacity, the PDB 70 is not used in principle even when the option is not installed, even when the number of pages printed continuously is large. On the other hand, when the option is not installed, there is no reason why the PDB 70 cannot be used. Therefore, the PDB 70 may function as a “sixth full dot memory”. As described above, when an option is added, the PDB 70 can be secured in advance as a specific storage area for installing the option without newly installing a memory.

例えば、PDB70は、連続して印刷されるページ数が多い場合に利用されることがある。また、プリンタ全体200にオプション300が装着され経路長や搬送時間が延びた場合には、利用されることが多くなる。そして、PDB70のラスタデータとフルドットメモリ60のラスタデータは、その後、異なる取り扱いを受ける。換言すると、PDB70とフルドットメモリ60を区分したことで、PDB70をバッファとして使用した際に配送エラー(用紙が適切に排紙されない全てのエラーをいう)が発生しても、印刷効率の低下を防ぐことができる。   For example, the PDB 70 may be used when the number of continuously printed pages is large. In addition, when the option 300 is installed in the entire printer 200 and the path length and the conveyance time are extended, the printer is often used. Then, the raster data of the PDB 70 and the raster data of the full dot memory 60 are treated differently thereafter. In other words, since the PDB 70 and the full dot memory 60 are separated, even if a delivery error (refers to all errors in which the paper is not properly discharged) occurs when the PDB 70 is used as a buffer, the printing efficiency is reduced. Can be prevented.

本実施形態では、配送エラーが生じた場合と生じない場合で、PDB70のラスタデータの処理手順が変わる。まず、配送エラーが生じない場合について説明する。
(I)オプション300が装着され、原稿のページ数も多いためPDB70にラスタデータ(例えばP6)が一時保存される。
(II)配送エラーが発生しない場合は、PDB70からフルドットメモリ60にラスタデータを移動する時間的な余裕が生じないので、PDB70のラスタデータは直接、印刷機構部40に送信される。
In the present embodiment, the raster data processing procedure of the PDB 70 varies depending on whether a delivery error has occurred or not. First, a case where no delivery error occurs will be described.
(I) Since the option 300 is installed and the number of pages of the document is large, raster data (for example, P6) is temporarily stored in the PDB 70.
(II) When no delivery error occurs, there is no time margin for moving raster data from the PDB 70 to the full dot memory 60, so the raster data of the PDB 70 is directly transmitted to the printing mechanism unit 40.

次に、配送エラーが生じた場合について説明する。本実施形態では配送エラーが生じた場合に特徴がある。
(I)オプション300が装着され、原稿のページ数も多いためPDB70にラスタデータが一時保存される。
(III)配送エラーが発生した場合は、PDB70にラスタデータが滞留することになる。しかし、PDB70は早期に開放することが好ましいため、フルドットメモリ60よりも早期に開放されるようになっている。具体的には、例えば、フルドットメモリ60は用紙が排紙されるまでラスタデータを保持するのに対し、PDB70は印刷開始〜完了するまでの間に開放される。
Next, a case where a delivery error has occurred will be described. The present embodiment is characterized when a delivery error occurs.
(I) Since the option 300 is installed and the number of pages of the document is large, raster data is temporarily stored in the PDB 70.
(III) When a delivery error occurs, raster data stays in the PDB 70. However, since the PDB 70 is preferably released early, it is opened earlier than the full dot memory 60. Specifically, for example, the full dot memory 60 holds the raster data until the sheet is discharged, whereas the PDB 70 is released from the start to the end of printing.

このため、PDB70に格納されたラスタデータは用紙の搬送途中にPDB70から廃棄され、配送エラーが発生すると、プリンタ30が、ラスタデータをホストPC100又は外部コントローラ20から再送してもらう必要が発生してしまう。
(IV) そこで、本実施形態のプリンタ30は、PDB70に格納したラスタデータに対応するPDLデータをPDB70以外の場所で保持することとする(例えば、後述する印刷データ受信制御部31)。
(V)配送エラーが発生した場合、プリンタ30は、PDB70にいったん格納したラスタデータに対応するPDLデータを再ラスタライズして、すでに用紙が排紙されたページのラスタデータが格納されているフルドットメモリ60に記憶(格納)する。
For this reason, when raster data stored in the PDB 70 is discarded from the PDB 70 during the conveyance of a sheet and a delivery error occurs, it is necessary for the printer 30 to have the raster data retransmitted from the host PC 100 or the external controller 20. End up.
(IV) Therefore, the printer 30 of the present embodiment holds PDL data corresponding to the raster data stored in the PDB 70 at a place other than the PDB 70 (for example, a print data reception control unit 31 described later).
(V) When a delivery error occurs, the printer 30 re-rasterizes the PDL data corresponding to the raster data once stored in the PDB 70, and the full dot in which the raster data of the page on which the paper has already been discharged is stored. Store (store) in the memory 60.

こうすることで、プリンタ30は、配送エラーが発生しても、PDLデータをホストPC100又は外部コントローラ20から再送してもらうことなく、PDB70に格納されたラスタデータを再印刷することができる。したがって、システム全体のデータ転送効率及び印刷生産性が低下しない。   In this way, even if a delivery error occurs, the printer 30 can reprint the raster data stored in the PDB 70 without having the PDL data retransmitted from the host PC 100 or the external controller 20. Therefore, the data transfer efficiency and print productivity of the entire system are not lowered.

また、PDB70をフルドットメモリと同じDIMM2内に設けることで、物理的にメモリを増設することなく効率のよいデータ転送が可能となる。   Also, by providing the PDB 70 in the same DIMM 2 as the full dot memory, efficient data transfer can be performed without physically adding memory.

図3は、プリンタシステム400の全体ブロック図の一例を示す。なお、図3において図1と同一構成部には同一の符号を付した。外部コントローラ20は、印刷データ受信制御部21、印刷制御部22、印刷データ送信制御部24、及び、ハードディスクドライブ23を有する。印刷データ受信制御部21は、印刷要求と共に、ホストPC100からシリアル通信で印刷データを受信する。印刷データ受信制御部21は、ホストPC100から受信した印刷データをページ単位にDIMM1又はハードディスクドライブ23に記憶する。印刷データ受信制御部21は、印刷制御部22に印刷データを送出する。   FIG. 3 shows an example of an overall block diagram of the printer system 400. In FIG. 3, the same components as those in FIG. The external controller 20 includes a print data reception control unit 21, a print control unit 22, a print data transmission control unit 24, and a hard disk drive 23. The print data reception control unit 21 receives print data from the host PC 100 through serial communication together with the print request. The print data reception control unit 21 stores the print data received from the host PC 100 in the DIMM 1 or the hard disk drive 23 in units of pages. The print data reception control unit 21 sends the print data to the print control unit 22.

印刷制御部22には、ハードディスクドライブ23とコントローラ用メモリ(DIMM)25が接続されている(以下、コントローラ用メモリ25をDIMM1という。)。ハードディスクドライブ23には、制御用ソフトウェア等が予め記憶されている。   A hard disk drive 23 and a controller memory (DIMM) 25 are connected to the print control unit 22 (hereinafter, the controller memory 25 is referred to as DIMM 1). The hard disk drive 23 stores control software and the like in advance.

印刷制御部22は、印刷データ受信制御部21が印刷データを受信すると、ラスタライズすることなく、ページ毎に、プリンタで展開可能な「描画コマンド(ページ記述言語PDL=Page Description Language))によるジョブデータ」に変換し、このPDLデータをプリンタに送信する。DIMM1は、印刷制御部22がこのような変換を行ったり、制御プログラムを実行する際の作業メモリとなる。   When the print data reception control unit 21 receives the print data, the print control unit 22 performs job data based on a “draw command (page description language PDL = Page Description Language)” that can be developed by the printer for each page without rasterization. The PDL data is transmitted to the printer. The DIMM 1 serves as a working memory when the print control unit 22 performs such conversion and executes a control program.

例えば、ホストPC100から送信される印刷データは、多種のフォントを含むテキスト文書、グラフ、文字・イメージ混在文書等であるが、印刷制御部22は、これらの印刷イメージをPDLデータに変換する。   For example, the print data transmitted from the host PC 100 is a text document including various fonts, a graph, a character / image mixed document, and the like. The print control unit 22 converts these print images into PDL data.

印刷制御部22は、必要であれば印刷データやPDLデータをDIMM1にバッファリングしながら、展開が完了したPDLデータから印刷データ送信制御部24に送出する。なお、ホストPC100から送られた印刷データにビットマップデータが含まれていた場合、印刷制御部22はビットマップデータも含んで送信する。印刷データ送信制御部24は、フロー制御しながらPDLデータをプリンタ30に送信する。ここで、外部コントローラ20は、プリンタ30にPDLデータの送信が終了すると、送信済みページに新たなページのPDLデータを上書きして消去していく。すなわち、外部コントローラ20は、送信済みPDLデータを保持しない。これは、配送エラーが発生してもプリンタ20がPDLデータの再送が不要であるため可能となった、本実施形態に特有の効果である。   The print control unit 22 sends the print data and PDL data to the print data transmission control unit 24 from the completed PDL data while buffering the print data and PDL data in the DIMM 1 if necessary. Note that if the print data sent from the host PC 100 includes bitmap data, the print control unit 22 transmits the bitmap data as well. The print data transmission control unit 24 transmits the PDL data to the printer 30 while performing flow control. Here, when the transmission of the PDL data to the printer 30 is completed, the external controller 20 overwrites the transmitted page with the PDL data of a new page and deletes it. That is, the external controller 20 does not hold the transmitted PDL data. This is an effect peculiar to the present embodiment that is possible because the printer 20 does not need to retransmit the PDL data even if a delivery error occurs.

次に、プリンタ30について説明する。プリンタ30は、印刷データ受信制御部31、印刷制御部32、印刷データ送信制御部33、印刷機構部40、プリンタ用メモリ(DIMM)34、操作パネル37、及び、ハードディスクドライブ38を有する。以下、プリンタ用メモリ34をDIMM2という。印刷データ受信制御部31は、印刷データ送信制御部24からPDLデータを受信する。印刷データ受信制御部31は、DIMM2の空きを確認しながら印刷データ送信制御部24に、PDLデータの送信許可・送信停止等を要求する。   Next, the printer 30 will be described. The printer 30 includes a print data reception control unit 31, a print control unit 32, a print data transmission control unit 33, a printing mechanism unit 40, a printer memory (DIMM) 34, an operation panel 37, and a hard disk drive 38. Hereinafter, the printer memory 34 is referred to as DIMM2. The print data reception control unit 31 receives PDL data from the print data transmission control unit 24. The print data reception control unit 31 requests the print data transmission control unit 24 to permit or stop transmission of PDL data while confirming the availability of the DIMM 2.

そのため、印刷データ受信制御部31は受信データバッファ39を有する。この受信データバッファ39は、印刷データ受信制御部31内又はDIMM2内に設けてもよい。受信データバッファ39には、そのジョブのページ毎のPDLデータが記憶される。受信データバッファ39で受けたPDLデータを、DIMM2内やハードディスクドライブ38に記憶してもよい。このケースは、プリンタが同じジョブを複数部印刷する際に、一度受信したPDLデータを繰り返しフルドットメモリ60に展開する際に採用される。   Therefore, the print data reception control unit 31 has a reception data buffer 39. The reception data buffer 39 may be provided in the print data reception control unit 31 or the DIMM 2. The received data buffer 39 stores PDL data for each page of the job. The PDL data received by the reception data buffer 39 may be stored in the DIMM 2 or the hard disk drive 38. This case is adopted when the PDL data received once is repeatedly developed in the full dot memory 60 when the printer prints a plurality of copies of the same job.

なお、受信データバッファ39にはPDLデータが記憶され、PDB70にはラスターデータが記憶される。したがって、同じページでも1ページ当たりのデータサイズは異なる。受信データバッファ39の容量は適宜設定すればよいが、例えば、PDB70がラスタデータ1ページ分の容量なら、受信データバッファ39もPDLデータ1ページ分以上の容量とする。   The received data buffer 39 stores PDL data, and the PDB 70 stores raster data. Therefore, the data size per page is different even for the same page. The capacity of the reception data buffer 39 may be set as appropriate. For example, if the PDB 70 has a capacity for one page of raster data, the reception data buffer 39 also has a capacity for one page or more of PDL data.

印刷制御部32は、PDLデータを解釈してプリンタ30の解像度に合わせてラスタデータに変換する(ラスタライズ)する。例えば、文字の描画命令であればラスタパターンから対応する文字の輪郭情報を呼びだし指定された位置や大きさに応じたドットパターンに変換する。このため、DIMM2は、制御用ソフトウェア、ラスタパターン及びラスタデータを記憶するために使用される。ラスタパターンは、例えばフォントデータであり、印刷データをラスタデータに変換するためのデータである。   The print control unit 32 interprets the PDL data and converts it into raster data in accordance with the resolution of the printer 30 (rasterization). For example, if it is a character drawing command, the contour information of the corresponding character is called from the raster pattern and converted into a dot pattern corresponding to the designated position and size. For this reason, the DIMM 2 is used for storing control software, raster patterns, and raster data. The raster pattern is, for example, font data, and is data for converting print data into raster data.

印刷制御部32には、操作パネル37、ハードディスクドライブ38及びDIMM2が接続される。印刷制御部32は、CPU、RAM、ROM、ASIC等が内部バスを介して接続されたコンピュータを実体とする。   An operation panel 37, hard disk drive 38, and DIMM 2 are connected to the print control unit 32. The print control unit 32 is a computer to which a CPU, RAM, ROM, ASIC, and the like are connected via an internal bus.

操作パネル37は、プリンタ30とユーザ間のインターフェースを提供する。操作パネル37は、LCD(液晶表示装置)、タッチパネル及びキースイッチから構成され、プリンタ30の各種状態や操作方法をLCDに表示し、ユーザからのタッチ及びキースイッチ入力を検知する。ハードディスクドライブ38は、印刷制御部32が実行する制御用プログラムを記憶している。なお、このハードディスクドライブ38は、ハードディスクドライブ23と同じものであってもよい。本実施形態のデータ転送方法は、この制御用ソフトウェアを印刷制御部32のCPUが実行することで実現される。   The operation panel 37 provides an interface between the printer 30 and the user. The operation panel 37 includes an LCD (Liquid Crystal Display), a touch panel, and key switches, displays various states and operation methods of the printer 30 on the LCD, and detects touches and key switch inputs from the user. The hard disk drive 38 stores a control program executed by the print control unit 32. The hard disk drive 38 may be the same as the hard disk drive 23. The data transfer method of the present embodiment is realized by the CPU of the print control unit 32 executing this control software.

DIMM2は、印刷制御部32の作業メモリとなると共に、フルドットメモリ60とPDB70を実装するために利用される。後述するように、フルドットメモリ60として5ページ分の容量が、PDB70として1ページ分の容量がそれぞれ確保されている。印刷制御部32は、フルドットメモリ60とPDB70の使用態様をオプション装着の有無に応じて使い分ける。オプションが装着されていない場合、印刷制御部32は、PDB70をフルドットメモリ60として使用する。オプションが装着された場合、印刷制御部32は、PDB70をフルドットメモリ60に空きがない場合にのみ使用する(PDB70をPDBとして使用する)。印刷機構部40は、印刷機構部40にオプションが装着されたことをその種類と共に検出し、印刷制御部32に通知する。   The DIMM 2 serves as a working memory for the print control unit 32 and is used for mounting the full dot memory 60 and the PDB 70. As will be described later, a capacity of 5 pages is secured as the full dot memory 60 and a capacity of 1 page is secured as the PDB 70. The print control unit 32 uses the full dot memory 60 and the PDB 70 depending on whether or not the option is installed. When the option is not installed, the print control unit 32 uses the PDB 70 as the full dot memory 60. When the option is installed, the print control unit 32 uses the PDB 70 only when there is no space in the full dot memory 60 (uses the PDB 70 as the PDB). The printing mechanism unit 40 detects that the option has been installed in the printing mechanism unit 40 together with its type, and notifies the printing control unit 32 of it.

また、印刷制御部32は、フルドットメモリ展開制御部35と印刷データバッファ展開制御部36を有する。フルドットメモリ展開制御部35は、ラスタデータをフルドットメモリ60に書き込む。印刷データバッファ展開制御部36は、ラスタデータをPDB70に書き込む。フルドットメモリ展開制御部35による書き込みルールは以下の通りである。以下の説明は、プリンタ全体200にオプション300が装着されていることが前提である。   The print control unit 32 includes a full dot memory development control unit 35 and a print data buffer development control unit 36. The full dot memory development control unit 35 writes raster data into the full dot memory 60. The print data buffer development control unit 36 writes raster data to the PDB 70. The write rule by the full dot memory development control unit 35 is as follows. The following description is based on the assumption that the option 300 is installed in the entire printer 200.

<フルドットメモリ展開制御部35の書き込みルール>
(i)フルドットメモリ展開制御部35は、フルドットメモリ60の1マスに1ページのラスタデータを書き込む。
(ii)印刷データ受信制御部31は、ラスタデータがフルドットメモリ60に書き込まれた場合、対応するPDLデータを受信データバッファ39に保持しない(フルドットメモリ60に書き込まれたら、印刷データ受信制御部31はそのPDLデータを破棄する)。
<Write rule of full dot memory development control unit 35>
(i) The full dot memory development control unit 35 writes one page of raster data in one square of the full dot memory 60.
(ii) When the raster data is written in the full dot memory 60, the print data reception control unit 31 does not hold the corresponding PDL data in the reception data buffer 39 (if written in the full dot memory 60, the print data reception control is performed. The unit 31 discards the PDL data).

印刷データ受信制御部31において、フルドットメモリ60に記憶した印刷データを破棄することで、外部コントローラ20が印刷データを滞らせることなく転送可能となり、かつ、プリンタ30が間欠印刷に陥ることなく生産性も維持できる。
(iii)フルドットメモリ60に書き込まれたラスタデータが用紙に印刷され、かつ、その用紙が排紙されると、フルドットメモリ展開制御部35は、印刷されたページが書き込まれていたフルドットメモリ60のマスが上書き可能であると判定する。
By discarding the print data stored in the full dot memory 60 in the print data reception control unit 31, the external controller 20 can transfer the print data without delay, and the printer 30 can be produced without causing intermittent printing. Sex can also be maintained.
(iii) When the raster data written in the full dot memory 60 is printed on a sheet and the sheet is discharged, the full dot memory development control unit 35 displays the full dot in which the printed page has been written. It is determined that the cell 60 in the memory 60 can be overwritten.

これに対し、印刷データバッファ展開制御部36による書き込みルールは以下の通りである。   On the other hand, the write rule by the print data buffer development control unit 36 is as follows.

<印刷データバッファ展開制御部36の書き込みルール>
(i) 印刷データバッファ展開制御部36は、全てのフルドットメモリ60に空きページがないと、PDB70にラスタデータを書き込む。
(ii)印刷データ受信制御部31は、PDB70に書き込まれたラスタデータに対応するPDLデータを受信データバッファ39に保持する。
(iii)印刷データバッファ展開制御部36は、PDB70に書き込まれたラスタデータが半分以上、印刷機構部40に送信されたら、PDB70の前半分までは上書き可能であると判定する。
(iv)印刷データ受信制御部31は、PDB70に書き込まれたラスタデータが用紙に印刷され、かつ、その用紙が排紙されると、受信データバッファ39のPDLデータを破棄する。
(v)印刷データ受信制御部31は、PDB70に書き込まれたラスタデータの用紙が搬送中に配送エラーの発生を検知すると、受信データバッファ39のPDLデータをフルドットメモリ60に展開するよう、フルドットメモリ展開制御部35に要求する。こうすることで、PDB70に書き込まれたラスタデータに対応するPDLデータを、外部コントローラ20から再送する必要をなくすことができる。
<Write Rule of Print Data Buffer Development Control Unit 36>
(i) The print data buffer development control unit 36 writes raster data to the PDB 70 when there are no empty pages in all the full dot memories 60.
(ii) The print data reception control unit 31 holds the PDL data corresponding to the raster data written in the PDB 70 in the reception data buffer 39.
(iii) When the raster data written in the PDB 70 is transmitted to the print mechanism unit 40 more than half, the print data buffer development control unit 36 determines that the first half of the PDB 70 can be overwritten.
(iv) The print data reception control unit 31 discards the PDL data in the reception data buffer 39 when the raster data written in the PDB 70 is printed on the paper and the paper is discharged.
(v) When the print data reception control unit 31 detects the occurrence of a delivery error while the raster data sheet written in the PDB 70 is being transported, the print data reception control unit 31 performs full printing so that the PDL data in the reception data buffer 39 is expanded in the full dot memory 60. This is requested to the dot memory development control unit 35. By doing so, it is possible to eliminate the need to retransmit the PDL data corresponding to the raster data written in the PDB 70 from the external controller 20.

なお、フルドットメモリ展開制御部35と印刷データバッファ展開制御部36とは、非同期にラスタデータをDIMM2に格納する。   The full dot memory development control unit 35 and the print data buffer development control unit 36 store raster data in the DIMM 2 asynchronously.

また、印刷制御部32は、フルドットメモリ60及びPDB70に書き込まれたラスタデータのページ順を管理している。原則的にはフルドットメモリ60のアドレス順に、次いで、PDB70のアドレス順にラスタデータを印刷制御部32に送信するよう印刷データ送信制御部33に命令する。例外的に、配送エラーが生じると、印刷制御部32は、排紙されていない1以上のページのページ番号を特定し、先頭のページからページ順に印刷を再開する(印刷機構部40にラスタデータを送信する)。また、受信データバッファ39からフルドットメモリ60にラスタデータが格納されることで、アドレス順とページ順が一致しなくなっても、ページ順に、ラスタデータを印刷制御部32に送信するよう印刷データ送信制御部33に命令する。   The print control unit 32 manages the page order of raster data written in the full dot memory 60 and the PDB 70. In principle, the print data transmission control unit 33 is instructed to transmit raster data to the print control unit 32 in the order of addresses in the full dot memory 60 and then in the order of addresses in the PDB 70. Exceptionally, when a delivery error occurs, the print control unit 32 specifies the page numbers of one or more pages that have not been ejected, and resumes printing in the page order from the first page (the raster data is sent to the print mechanism unit 40). Send). Since the raster data is stored in the full dot memory 60 from the reception data buffer 39, the print data is transmitted so that the raster data is transmitted to the print control unit 32 in the page order even if the address order and the page order do not match. Command the control unit 33.

印刷機構部40は、各用紙の排紙完了を検知し印刷制御部32に知らせる機能を備えた、プリントエンジンである。また、印刷機構部40は、各種のセンサ(配送パスに設けられた異物の検出センサ)から用紙づまり等の配送エラーを検出して印刷制御部32に通知する。印刷機構部40は、レーザービームを用いた電子写真プロセスを使って、用紙にラスタデータを印刷する。また、印刷機構部40は、液滴を吐出して用紙に画像を形成するインクジェットタイプであってもよい。   The printing mechanism unit 40 is a print engine having a function of detecting completion of discharge of each sheet and notifying the printing control unit 32. Further, the printing mechanism unit 40 detects a delivery error such as a paper jam from various sensors (foreign matter detection sensors provided in the delivery path) and notifies the print control unit 32 of the delivery error. The printing mechanism unit 40 prints raster data on a sheet using an electrophotographic process using a laser beam. The printing mechanism unit 40 may be an ink jet type that discharges droplets to form an image on a sheet.

〔DIMM2の状態遷移〕
図4は、フルドットメモリ60、PDB70の状態、ラスタデータの格納、及び、用紙の排紙の時間的な推移の一例を示す図である。図4では右に行くほど時間が経過することを示す。便宜的に、横方向の1マスを1単位時間と称する。外部コントローラ20、プリンタ30、フルドットメモリ60、PDB70、用紙搬送、及び、用紙搬送完了の1単位時間Tn(n=1,2、3…)は、それぞれ同一でなくてもよく、図4はおよそのタイミングを模式的に示す。なお、フルドットメモリ60の各ページをフルドットメモリ領域n(n:1〜5)とした。
[DIMM2 state transition]
FIG. 4 is a diagram showing an example of the temporal transition of the state of the full dot memory 60 and PDB 70, storage of raster data, and paper discharge. FIG. 4 shows that the time elapses toward the right. For convenience, one horizontal cell is called one unit time. The unit time Tn (n = 1, 2, 3...) Of the external controller 20, the printer 30, the full dot memory 60, the PDB 70, the paper conveyance, and the paper conveyance completion may not be the same. An approximate timing is schematically shown. Each page of the full dot memory 60 is defined as a full dot memory area n (n: 1 to 5).

外部コントローラ20は、ホストPC100から受け取った印刷データをPDLデータに変換し、プリンタ30のDIMM2の状況を確認しながらPDLデータをプリンタ30に送信する(なお、本実施例では、一例として、印刷データのページ数が17ページ(P1〜P17)の場合で説明する。)。   The external controller 20 converts the print data received from the host PC 100 into PDL data, and transmits the PDL data to the printer 30 while confirming the status of the DIMM 2 of the printer 30 (in this embodiment, as an example, the print data This will be described in the case where the number of pages is 17 pages (P1 to P17).

外部コントローラ20の印刷データ送信制御部24は、P1〜P17のPDLデータをプリンタ30に1ページずつ順次、送信する。プリンタ30の印刷データ受信制御部31はP1〜P17のPDLデータを1ページずつ順次、受信する。印刷データ受信制御部31は、一時的にPDLデータを受信データバッファ39に記憶する。印刷データ受信制御部31は、受信したPDLデータをフルドットメモリ展開制御部35に送出する。   The print data transmission control unit 24 of the external controller 20 sequentially transmits PDL data P1 to P17 to the printer 30 one page at a time. The print data reception control unit 31 of the printer 30 sequentially receives the PDL data P1 to P17 page by page. The print data reception control unit 31 temporarily stores the PDL data in the reception data buffer 39. The print data reception control unit 31 sends the received PDL data to the full dot memory development control unit 35.

フルドットメモリ展開制御部35は、フルドットメモリ60(全体)のアドレス順に、1ページずつラスタデータに変換しこれを記憶する。単位時間T2の経過時、フルドットメモリ展開制御部35はP1のラスタデータをフルドットメモリ領域1に格納する。プリンタ30の印刷データ送信制御部33はフルドットメモリ60(全体)に格納されたラスタデータをページ順に印刷機構部40に送信する。これにより、印刷機構部40はラスタデータを用紙に印刷する。   The full dot memory development control unit 35 converts raster data into raster data page by page in the order of addresses of the full dot memory 60 (entire). When the unit time T2 has elapsed, the full dot memory development control unit 35 stores the raster data of P1 in the full dot memory area 1. The print data transmission control unit 33 of the printer 30 transmits the raster data stored in the full dot memory 60 (entire) to the printing mechanism unit 40 in page order. As a result, the printing mechanism unit 40 prints raster data on a sheet.

図4では、単位時間T3の経過時に、P1の印刷が完了している。印刷の完了した用紙は、排紙トレイまで排紙される。印刷が完了してから排紙トレイに用紙が排出されるまでの時間が、オプション300の装着により増加する。本実施形態では、単位時間T12にP1の用紙が排紙されているので、印刷が完了してから排紙トレイに用紙が排出されるまでの時間は8単位時間である。   In FIG. 4, printing of P1 is completed when the unit time T3 has elapsed. The printed paper is discharged to the paper discharge tray. The time from the completion of printing until the paper is discharged to the paper discharge tray is increased by the installation of the option 300. In the present embodiment, since the P1 sheet is discharged at unit time T12, the time from when printing is completed until the sheet is discharged to the discharge tray is 8 unit hours.

P1の用紙が排紙されるまでの間に、フルドットメモリ展開制御部35は、単位時間T4経過時にP2のラスタデータをフルドットメモリ領域2に格納する。印刷機構部40は、単位時間T5経過時にP2の印刷を完了する。   Until the P1 paper is discharged, the full dot memory development control unit 35 stores the raster data of P2 in the full dot memory area 2 when the unit time T4 has elapsed. The printing mechanism unit 40 completes the printing of P2 when the unit time T5 has elapsed.

また、フルドットメモリ展開制御部35は、単位時間T6経過時にP3のラスタデータをフルドットメモリ領域3に格納する。印刷機構部40は、単位時間T7経過時にP3の印刷を完了する。   Further, the full dot memory development control unit 35 stores the raster data of P3 in the full dot memory area 3 when the unit time T6 has elapsed. The printing mechanism unit 40 completes the printing of P3 when the unit time T7 has elapsed.

また、フルドットメモリ展開制御部35は、単位時間T8経過時にP4のラスタデータをフルドットメモリ領域4に格納する。印刷機構部40は、単位時間T9経過時にP4の印刷を完了する。   Further, the full dot memory development control unit 35 stores the raster data of P4 in the full dot memory area 4 when the unit time T8 has elapsed. The printing mechanism unit 40 completes the printing of P4 when the unit time T9 has elapsed.

また、フルドットメモリ展開制御部35は、単位時間T10経過時にP5のラスタデータをフルドットメモリ領域5に格納する。印刷機構部40は、単位時間T11経過時にP5の印刷を完了する。   Further, the full dot memory development control unit 35 stores the raster data of P5 in the full dot memory area 5 when the unit time T10 has elapsed. The printing mechanism unit 40 completes the printing of P5 when the unit time T11 has elapsed.

この、単位時間T10経過時、フルドットメモリ60(全体)は空きページがなくなる。また、単位時間T10の経過時、P1が印刷された用紙は排紙されていない。フルドットメモリ60(全体)に格納されたラスタデータは、用紙詰まりなどのエラーに対応するため、用紙が排紙トレイに到達するまで上書きされない。このため、フルドットメモリ展開制御部35は、単位時間T12経過時、印刷データ受信制御部31が受信したP6のラスタデータをフルドットメモリ60(全体)に格納することはできない。   When the unit time T10 has elapsed, the full dot memory 60 (entire) has no empty pages. Further, when the unit time T10 has elapsed, the paper on which P1 is printed is not discharged. The raster data stored in the full dot memory 60 (entire) is not overwritten until the paper reaches the paper discharge tray in order to cope with an error such as paper jam. Therefore, the full dot memory development control unit 35 cannot store the P6 raster data received by the print data reception control unit 31 in the full dot memory 60 (entire) when the unit time T12 has elapsed.

そこで、印刷データバッファ展開制御部36は、P6のラスタデータをPDB70に格納する。印刷データ受信制御部31は、印刷データバッファ展開制御部36がラスタデータをPDB70に格納した場合、そのPDLデータを受信データバッファ39に記憶したままである。なお、印刷データ受信制御部31は、ラスタデータがフルドットメモリ60(全体)に書き込まれると、印刷データ受信制御部31ではそのラスタデータに対応するPDLデータを破棄する。   Therefore, the print data buffer development control unit 36 stores the P6 raster data in the PDB 70. When the print data buffer development control unit 36 stores raster data in the PDB 70, the print data reception control unit 31 stores the PDL data in the reception data buffer 39. When the raster data is written in the full dot memory 60 (entire), the print data reception control unit 31 discards the PDL data corresponding to the raster data.

そして、ほぼ同時期に、P1が印刷された用紙が排紙トレイに到達する。また、単位時間T13経過時、印刷データ送信制御部33はP6のラスタデータを印刷機構部40に送出する。これにより、単位時間T13経過時、P6の印刷が完了する。したがって、単位時間T13経過時、搬送中の用紙はP2〜P6の5枚となる。   At approximately the same time, the paper on which P1 is printed reaches the paper discharge tray. When the unit time T13 has elapsed, the print data transmission control unit 33 sends the raster data of P6 to the printing mechanism unit 40. Thereby, printing of P6 is completed when unit time T13 passes. Accordingly, when the unit time T13 has elapsed, the number of sheets being conveyed is P2 to P6.

また、P6の印刷の完了により、単位時間T13経過時、PDB70のP6は上書きが許可される。図では単位時間T13以降はPDB70のP6を消去している。しかし、単位時間T13経過時、印刷データ受信制御部31は受信データバッファ39にP6のPDLデータを保持している。   When the unit time T13 has elapsed due to the completion of printing of P6, overwriting of P6 of PDB 70 is permitted. In the figure, P6 of PDB 70 is erased after unit time T13. However, when the unit time T13 has elapsed, the print data reception control unit 31 holds the PDL data of P6 in the reception data buffer 39.

次に、単位時間T14経過時、フルドットメモリ展開制御部35は、フルドットメモリ領域1にP7のラスタデータを格納する。また、単位時間T14経過時、P2の用紙が排紙トレイに到達する。したがって、フルドットメモリ領域2に別のラスタデータを格納してよいことになる。これにより、単位時間T14〜15では、搬送中の用紙はP3〜P7の5枚となる。   Next, when the unit time T <b> 14 has elapsed, the full dot memory development control unit 35 stores the raster data of P <b> 7 in the full dot memory area 1. Further, when the unit time T14 has elapsed, the P2 sheet reaches the sheet discharge tray. Therefore, another raster data may be stored in the full dot memory area 2. Thereby, in unit time T14-15, the paper currently conveyed becomes five sheets of P3-P7.

そして、単位時間T14経過時、配送エラーが発生する。配送エラーが発生すると、搬送中の用紙が正常に(ユーザが使用できる品質で)取り出される可能性は低いので、プリンタ30は、搬送中の用紙のラスタデータを再度、用紙に印刷する。印刷制御部32は、印刷機構部40からの通知により、排紙されたページがP1とP2であることを検知しているので、印刷機構部32は、P3〜P7の5枚を再印刷することを決定する。   A delivery error occurs when the unit time T14 elapses. When a delivery error occurs, it is unlikely that the paper being transported will be normally taken out (with a quality that can be used by the user), so the printer 30 prints the raster data of the paper being transported on the paper again. Since the print control unit 32 detects that the discharged pages are P1 and P2 based on the notification from the printing mechanism unit 40, the printing mechanism unit 32 reprints five sheets P3 to P7. Decide that.

また、PDB70に格納したラスタデータがある場合、フルドットメモリ展開制御部35は、印刷データ受信制御部31から受信データバッファ39のPDLデータを受け取り、フルドットメモリ60(全体)に格納する。こうすることで、外部コントローラ20が、PDB70に格納されたラスタデータに対応するPDLデータをプリンタ30に再送することなく、プリンタ30が再印刷することができる。   When there is raster data stored in the PDB 70, the full dot memory development control unit 35 receives the PDL data in the reception data buffer 39 from the print data reception control unit 31, and stores it in the full dot memory 60 (entire). In this way, the external controller 20 can reprint the printer 30 without retransmitting the PDL data corresponding to the raster data stored in the PDB 70 to the printer 30.

単位時間T14経過時すでにP7までのラスタデータがフルドットメモリ領域1に格納されているので、フルドットメモリ展開制御部35は、受信データバッファ39に記憶されていたP6のPDLデータをラスタデータに変換して、フルドットメモリ領域2に格納する。以上から、単位時間T16経過時、フルドットメモリ領域1にはP7のラスタデータが、フルドットメモリ領域2にはP6のラスタデータが、フルドットメモリ領域3〜5にはP3〜5のラスタデータが記憶された状態となる。   Since the raster data up to P7 has already been stored in the full dot memory area 1 when the unit time T14 has elapsed, the full dot memory development control unit 35 converts the P6 PDL data stored in the reception data buffer 39 into raster data. The data is converted and stored in the full dot memory area 2. From the above, when the unit time T16 has elapsed, P7 raster data is stored in the full dot memory area 1, P6 raster data is stored in the full dot memory area 2, and P3-5 raster data is stored in the full dot memory areas 3-5. Is stored.

配送エラーが解消された後、印刷制御部32は、排紙の完了していないファーストページを決定し、印刷データ送信制御部33に通知する。図4ではP3がファーストページである。このため、印刷データ送信制御部33はP3を印刷機構部40に送信し、単位時間T13経過時、P3が印刷されている。次いで、P4、P5が再印刷される。   After the delivery error is resolved, the print control unit 32 determines a first page that has not been discharged, and notifies the print data transmission control unit 33 of the first page. In FIG. 4, P3 is the first page. Therefore, the print data transmission control unit 33 transmits P3 to the printing mechanism unit 40, and P3 is printed when the unit time T13 has elapsed. Next, P4 and P5 are reprinted.

フルドットメモリ60(全体)のアドレス順ではP7,P6となっているが、印刷制御部32は、フルドットメモリ領域2のラスターデータ(P6)に対応するPDLデータが受信データバッファ39に記憶されていることを、フルドットメモリ60(全体)への格納時に検出している。このため、印刷制御部32は、P6、P7の順に印刷されるように、印刷順を制御する。このように、アドレス順とページ番号が対応しなくても、印刷制御部32が印刷の順番を管理しているので、用紙はページ順に印刷される。   Although the print order is P7 and P6 in the address order of the full dot memory 60 (entire), the print control unit 32 stores the PDL data corresponding to the raster data (P6) in the full dot memory area 2 in the received data buffer 39. Is detected when stored in the full dot memory 60 (entire). For this reason, the printing control unit 32 controls the printing order so that printing is performed in the order of P6 and P7. As described above, even if the address order does not correspond to the page number, the print control unit 32 manages the printing order, so the sheets are printed in the page order.

なお、P3の用紙が排紙トレイに到達するまでの間、フルドットメモリ60(全体)に空きページがないので、P8のラスタデータはPDB70に格納される。   Since there is no empty page in the full dot memory 60 (entire) until the P3 sheet reaches the paper discharge tray, the P8 raster data is stored in the PDB 70.

〔印刷手順〕
以上のプリンタシステム400の動作について、図5〜7のフローチャート図に基づき詳細に説明する。図5〜7は、プリンタシステム400がページを印刷する手順のフローチャート図の一例を示す。以下、(1)〜(3)の状況毎に説明する。
[Printing procedure]
The operation of the printer system 400 will be described in detail based on the flowcharts of FIGS. 5 to 7 show an example of a flowchart of a procedure in which the printer system 400 prints a page. Hereinafter, each situation (1) to (3) will be described.

(1)配送エラーが生じることなく印刷が進む場合。
P6のラスタデータはPDB70に、P7のラスタデータはフルドットメモリ60(全体)に、それぞれ格納されるが、配送エラーが生じない場合を説明する。
(1) When printing proceeds without a delivery error.
A case will be described in which P6 raster data is stored in the PDB 70 and P7 raster data is stored in the full dot memory 60 (entire), but no delivery error occurs.

図5〜7のフローチャート図は、外部コントローラ20から印刷データを受信した印刷制御部32が、印刷データを解析後、スタートする。   5 to 7 are started after the print control unit 32 that has received the print data from the external controller 20 analyzes the print data.

印刷制御部32は、まず、なんらかの配送エラーが生じたか否かを判定する(S101)。配送エラーは、各センサーからの割り込み線が「Hi信号」になること等から検出される。   The print control unit 32 first determines whether any delivery error has occurred (S101). The delivery error is detected because the interrupt line from each sensor becomes a “Hi signal”.

配送エラーが生じていない場合(S101のNo)、ラスタデータを格納するため、フルドットメモリ展開制御部35はフルドットメモリ60(全体)に空きページがあるか否かを判定する(S102)。   If no delivery error has occurred (No in S101), in order to store raster data, the full dot memory development control unit 35 determines whether there is an empty page in the full dot memory 60 (entire) (S102).

フルドットメモリ60(全体)に空きページがある場合(S102のYes)、フルドットメモリ60(全体)にラスタデータを格納すればよいので、フルドットメモリ展開制御部35はラスタデータをフルドットメモリ60(全体)に格納する(S103)。例えば、図4ではP1〜P5まではステップS101〜S103によりフルドットメモリ60(全体)に格納される。   When there is an empty page in the full dot memory 60 (entire) (Yes in S102), since the raster data may be stored in the full dot memory 60 (entire), the full dot memory development control unit 35 stores the raster data in the full dot memory. 60 (entire) (S103). For example, in FIG. 4, P1 to P5 are stored in the full dot memory 60 (entire) in steps S101 to S103.

次いで、印刷データ受信制御部31は、フルドットメモリ60(全体)に格納したラスタデータに対応する受信したPDLデータを破棄する(S104)。   Next, the print data reception control unit 31 discards the received PDL data corresponding to the raster data stored in the full dot memory 60 (entire) (S104).

次いで、印刷データ受信制御部31は全てのPDLデータを受信データバッファ39に格納したか否かを判定する(S105)。全てのPDLデータを格納したか否かは、外部コントローラ20の印刷データ送信制御部33から通知される。ステップS101〜S104を繰り返すことで、単位時間T10経過時のように、フルドットメモリ領域1〜5にはそれぞれP1〜P5のラスタデータが格納される。また、印刷データ受信制御部31はP1〜P5のPDLデータを受信データバッファ39から破棄している。   Next, the print data reception control unit 31 determines whether or not all PDL data has been stored in the reception data buffer 39 (S105). Whether or not all PDL data has been stored is notified from the print data transmission control unit 33 of the external controller 20. By repeating steps S101 to S104, the raster data of P1 to P5 are stored in the full dot memory areas 1 to 5, respectively, as in the case where the unit time T10 has elapsed. The print data reception control unit 31 discards the PDL data P1 to P5 from the reception data buffer 39.

次に、フルドットメモリ展開制御部35は、P6のラスタデータの記憶のためフルドットメモリ60(全体)に空きページがあるか否かを判定する(S102)。フルドットメモリ60(全体)には既に空きページがないので、P6に対するステップ102の判定はNoになる。   Next, the full dot memory development control unit 35 determines whether or not there is an empty page in the full dot memory 60 (entire) for storing the raster data of P6 (S102). Since there is no empty page in the full dot memory 60 (whole), the determination in step 102 for P6 is No.

図6に進み、印刷データバッファ展開制御部36は、当該ページ(P6)は、PDB70に書き込まれているページの直後のページか否かを判定する(S301)。換言すると、印刷データバッファ展開制御部36は、P6がPDB70に書き込まれているページに連続しているか否かを判定する。この判定により、連続ページの場合は、(3)で説明するように半ページずづ印刷機構部40に転送することで、ラスタデータの格納を少しでも進め間欠印刷を防ぐことができる。   Proceeding to FIG. 6, the print data buffer development control unit 36 determines whether or not the page (P6) is a page immediately after the page written in the PDB 70 (S301). In other words, the print data buffer development control unit 36 determines whether P6 is continuous with the page written in the PDB 70 or not. With this determination, in the case of continuous pages, the raster data can be stored as much as possible to prevent intermittent printing by transferring it to the printing mechanism unit 40 by half a page as described in (3).

この時点ではPDB70に何も記憶されていない(以前のジョブのラスタデータが残っているか、初期化されている)ので、P6はPDB70に書き込まれているページの直後のページではない(S301のNo)。すなわち、PDB70に格納されているラスタデータはP6の直前のP5ではない。   Since nothing is stored in the PDB 70 at this time (raster data of the previous job remains or is initialized), P6 is not a page immediately after the page written in the PDB 70 (No in S301). ). That is, the raster data stored in the PDB 70 is not P5 immediately before P6.

このため、印刷データバッファ展開制御部36は、1ページ分のラスタデータをPDB70に一時的に書き込む(S303)。なお、ステップS303では、PDB70に格納されているラスタデータと連続するページを格納する場合は、1ページ分の前半分のページをPDB70に格納する。   Therefore, the print data buffer development control unit 36 temporarily writes raster data for one page in the PDB 70 (S303). In step S303, when a page continuous with raster data stored in the PDB 70 is stored, the first half of the page is stored in the PDB 70.

次いで、印刷データバッファ展開制御部36は、PDB70に1ページ分(P6)のラスタデータの格納が完了したか否かを判定する(S304)。PDB70に1ページ分のラスタデータが格納されたら、次のページを処理するためステップS101に戻る。   Next, the print data buffer development control unit 36 determines whether or not storage of raster data for one page (P6) in the PDB 70 is completed (S304). When raster data for one page is stored in the PDB 70, the process returns to step S101 to process the next page.

この時点で単位時間T12の状態となる。これでフルドットメモリ領域1が開放されるので、フルドットメモリ展開制御部35はP7のラスタデータがフルドットメモリ領域1に格納する。また、同時期に、P2を印刷した用紙が排紙トレイに到達する(単位時間T14)。   At this time, the unit time T12 is entered. Since the full dot memory area 1 is now released, the full dot memory development control unit 35 stores the raster data of P7 in the full dot memory area 1. At the same time, the paper on which P2 is printed reaches the paper discharge tray (unit time T14).

(2)配送エラーが発生した場合
P6のラスタデータがPDB70に、P7のラスタデータをフルドットメモリ領域1に、それぞれ格納された後、P8のラスタデータが格納される前に配送エラーが発生した場合を説明する。
<エラー処理>
ステップS101にて、印刷制御部32は配送エラーの発生を検出する。したがって、処理はステップS401に進む。
(2) When a delivery error occurs After a P6 raster data is stored in the PDB 70 and a P7 raster data is stored in the full dot memory area 1, a delivery error occurs before the P8 raster data is stored. Explain the case.
<Error handling>
In step S101, the print control unit 32 detects the occurrence of a delivery error. Therefore, the process proceeds to step S401.

印刷制御部32は、まず、排紙が終了しているページを確認し、再印刷を開始するページ(ファーストページ)を決定する(S401)。排紙が終了しているページは、排紙トレイに到達した用紙のページ数から明らかである。例えば、P2までの排紙が完了しているので、再印刷を開始するファーストページはP3である。   First, the print control unit 32 confirms a page on which paper discharge has been completed, and determines a page (first page) on which reprinting is to be started (S401). The pages that have been discharged are apparent from the number of pages that have reached the discharge tray. For example, since the paper discharge up to P2 is completed, the first page for starting reprinting is P3.

印刷制御部32は、配送エラーが解除されるまで待機する(S402のNo)。配送エラーが解除されると(S402のYes)、印刷データ送信制御部33はP3のラスタデータを印刷機構部40に送信する(S403)。   The print control unit 32 waits until the delivery error is cleared (No in S402). When the delivery error is canceled (Yes in S402), the print data transmission control unit 33 transmits the raster data of P3 to the printing mechanism unit 40 (S403).

また、ステップS403の送信と並行して、印刷制御部32は、PDB70に格納したがまだ排紙されていないラスタデータがあるか否かを判定する(S404)。PDB70に格納されたラスタデータは印刷後(排紙後でなく)に上書きされうるので、この判定により、受信データバッファ39に格納されたPDLデータを使用するか否かが判定される。   In parallel with the transmission in step S403, the print control unit 32 determines whether there is raster data stored in the PDB 70 but not yet discharged (S404). Since the raster data stored in the PDB 70 can be overwritten after printing (not after paper discharge), it is determined by this determination whether or not the PDL data stored in the reception data buffer 39 is to be used.

PDB70に格納したがまだ排紙されていないラスタデータがない場合(S404のNo)、PDB70のラスタデータに関する処理は不要なので、印刷制御部32は、フルドットメモリ60(全体)に格納していないページからフルドットメモリ60(全体)への格納を再開する(S405)。具体的には、印刷制御は、P8からフルドットメモリ60(全体)への格納を再開する。すなわち、配送エラー処理は完了し、以降は、ステップS101から処理が再開される。   If there is no raster data stored in the PDB 70 but not yet ejected (No in S404), the processing related to the raster data of the PDB 70 is unnecessary, so the print control unit 32 does not store it in the full dot memory 60 (entire). Storage from the page to the full dot memory 60 (entire) is resumed (S405). Specifically, the printing control restarts the storage from P8 to the full dot memory 60 (entire). That is, the delivery error process is completed, and the process is restarted from step S101.

PDB70に格納したがまだ排紙されていないラスタデータがある場合(S404のYes)、フルドットメモリ展開制御部35は、PDB70に格納したページのラスタデータ(受信データバッファ39のPDLデータ)を、排紙された用紙のラスタデータが格納されているフルドットメモリ60(全体)に格納する(S406)。すなわち、印刷データ受信制御部31はP6のPDLデータを受信データバッファ39から読み出してフルドットメモリ展開制御部35に送出し、フルドットメモリ展開制御部35は受け取ったPDLデータをラスタデータに変換しフルドットメモリ領域2に格納する。これにより、PDB70に書き込まれたが排紙されていないページを、再度印刷することができる。   When there is raster data stored in the PDB 70 but not yet discharged (Yes in S404), the full dot memory development control unit 35 stores the raster data of the page stored in the PDB 70 (PDL data in the reception data buffer 39). The raster data of the discharged paper is stored in the full dot memory 60 (entire) in which the raster data is stored (S406). That is, the print data reception control unit 31 reads the P6 PDL data from the reception data buffer 39 and sends it to the full dot memory development control unit 35. The full dot memory development control unit 35 converts the received PDL data into raster data. Store in full dot memory area 2. As a result, a page written in the PDB 70 but not discharged can be printed again.

フルドットメモリ展開制御部35は、受信データバッファ39のPDLデータがラスタデータとしてフルドットメモリ60(全体)に格納されたか否かを判定し(S407)、格納が完了すると(S407のYes)、印刷制御部32は、フルドットメモリ60(全体)に格納していないページからフルドットメモリ60(全体)への格納を再開する(S405)。したがって、印刷制御部32は、P8からフルドットメモリ60(全体)への格納を再開する。   The full dot memory development control unit 35 determines whether or not the PDL data in the reception data buffer 39 is stored as raster data in the full dot memory 60 (entire) (S407), and when the storage is completed (Yes in S407), The print control unit 32 resumes storage from the page not stored in the full dot memory 60 (whole) to the full dot memory 60 (whole) (S405). Accordingly, the print control unit 32 resumes the storage from P8 to the full dot memory 60 (entire).

(3)P6を書き込んだ時点でP1〜P5がまだ排紙完了していない状態が発生し、P7をPDB70に上書きする場合
図4と異なる状況として、P6に次いでP7をPDB70に格納する場合について説明する。
(3) When P1 to P5 have not yet been discharged when P6 is written and P7 is overwritten on PDB 70 As a situation different from FIG. 4, P7 is stored in PDB 70 next to P6. explain.

P1〜P5までは、S101(YES)〜S105(NO)を繰り返すことで、それぞれフルドットメモリ領域1〜5に格納される。   From P1 to P5, S101 (YES) to S105 (NO) are repeated and stored in the full dot memory areas 1 to 5, respectively.

フルドットメモリ展開制御部35がP6をDIMM2に格納する際、フルドットメモリ60(全体)に空きがないので、ステップS102の判定がNoとなり、処理はステップS301に進む。   When the full dot memory development control unit 35 stores P6 in the DIMM 2, since the full dot memory 60 (the whole) is not empty, the determination in step S102 is No, and the process proceeds to step S301.

まず、印刷データバッファ展開制御部36は、P6が前回、PDB70に書き込んだページに連続したページ番号のページか否かを判定する(S301)。既に説明したように、この判定はNoとなる。   First, the print data buffer development control unit 36 determines whether or not P6 is a page having a page number continuous to the page written in the PDB 70 last time (S301). As already described, this determination is No.

P6が前回、PDB70に書き込んだページに連続したページ番号のページでないため(S301のNo)、印刷データバッファ展開制御部36はP6のラスタデータをPDB70に格納する(S303)。この場合、印刷データバッファ展開制御部36はP6の1ページ分のラスタデータをPDB70に一時的に書き込む。   Since P6 is not a page having a page number continuous to the page written to the PDB 70 last time (No in S301), the print data buffer development control unit 36 stores the raster data of P6 in the PDB 70 (S303). In this case, the print data buffer development control unit 36 temporarily writes raster data for one page of P6 in the PDB 70.

次いで、ステップS304では、P6の1ページ分のラスタデータをPDB70に格納したので、判定が「Yes」となり、処理はステップS101に戻る。なお、ステップS304の判定が「No」の場合でも、いずれはP6の格納が完了してステップS101に戻る。   Next, in step S304, since the raster data for one page of P6 is stored in the PDB 70, the determination is “Yes”, and the process returns to step S101. Even if the determination in step S304 is “No”, the storage of P6 is completed and the process returns to step S101.

まずステップS101で配送エラーは生じていないものとする。   First, it is assumed that no delivery error has occurred in step S101.

次に、フルドットメモリ展開制御部35は、P7のラスタデータを格納するため、フルドットメモリ60(全体)に空きページがあるか否かを判定する(S102)。(1)と(2)では単位時間T12においてフルドットメモリ領域1に空きページがあったが、例えば、用紙排紙が完了していないため、単位時間T12ではフルドットメモリ領域1に空きページがないものとする。すなわち、フルドットメモリ60(全体)からの印刷機構部40への送信は、前ページの1ページ分のデータが格納終了した時点で始まる。一方、フルドットメモリ60(全体)への上書き条件は、そのフルドットメモリ60(全体)のページの用紙が「排紙完了したこと」である。このため、P6のラスタデータがPDB70に格納された後、P1の用紙が排紙されていない場合は、依然として、フルドットメモリ60(全体)は空き無しとなる。したがって、この場合、P7はPDB70に格納されることになる。   Next, the full dot memory development control unit 35 determines whether or not there is an empty page in the full dot memory 60 (entire) in order to store the raster data of P7 (S102). In (1) and (2), there is an empty page in the full dot memory area 1 at the unit time T12. However, for example, since the paper discharge is not completed, an empty page is in the full dot memory area 1 at the unit time T12. Make it not exist. That is, transmission from the full dot memory 60 (entire) to the printing mechanism unit 40 starts when the storage of data for one page of the previous page is completed. On the other hand, the overwriting condition for the full dot memory 60 (entire) is that the paper of the page of the full dot memory 60 (entire) is “completed discharge”. For this reason, after the P6 raster data is stored in the PDB 70, if the P1 paper is not discharged, the full dot memory 60 (the whole) is still empty. Therefore, in this case, P7 is stored in the PDB 70.

このため、ステップS102の判定は「No」となり、処理はステップS301に進む。
印刷データバッファ展開制御部36は、P7が前回、PDB70に書き込んだページに連続したページ番号のページか否かを判定する(S301)。印刷データバッファ展開制御部36は、PDB70に格納したページのページ番号とP7のページ番号を比較して、P7が前回、PDB70に書き込んだページに連続したページ番号であると判定する。したがって、ステップS301の判定は「Yes」となる。
Therefore, the determination in step S102 is “No”, and the process proceeds to step S301.
The print data buffer development control unit 36 determines whether or not P7 is a page having a page number continuous to the page written in the PDB 70 last time (S301). The print data buffer development control unit 36 compares the page number of the page stored in the PDB 70 with the page number of P7, and determines that P7 is a page number continuous to the page written in the PDB 70 last time. Therefore, the determination in step S301 is “Yes”.

このため、印刷データバッファ展開制御部36は、前ページのラスタデータの前半分が印刷機構部40に送信されたか否かを判定する(S302)。前ページのラスタデータの前半分が印刷機構部40に送信されていない場合(S302のNo)、印刷データバッファ展開制御部36は待機状態となる。   For this reason, the print data buffer development control unit 36 determines whether or not the first half of the raster data of the previous page has been transmitted to the print mechanism unit 40 (S302). When the first half of the raster data of the previous page has not been transmitted to the printing mechanism unit 40 (No in S302), the print data buffer development control unit 36 enters a standby state.

また、本実施例では、後続するP7のPDB70への格納条件として、前ページP6のラスタデータの前半が印刷機構部40へ送信終了したこと、としたが、前ページP6の1/10、1/5、1/4、1/3等のラスタデータの印刷機構部40へ送信終了したことを格納条件としてもよい。すなわち、早期にP7のラスタデータをPDB70に書き込めるようにすることで間欠印刷を防止する。   In this embodiment, the storage condition of the subsequent P7 in the PDB 70 is that the first half of the raster data of the previous page P6 has been transmitted to the printing mechanism unit 40. The storage condition may be that transmission of raster data such as / 5, ¼, and 3 to the print mechanism unit 40 has been completed. In other words, intermittent printing can be prevented by allowing P7 raster data to be written to the PDB 70 at an early stage.

前ページのラスタデータの前半分が印刷機構部40に送信された場合(S302のYes)、印刷データバッファ展開制御部36は、P7のラスタデータの前半分のPDB70への格納を開始する(S303)。ステップS302からステップS303へ処理が移行した場合、ステップS303の処理は「但し、連続ページの時は、前半ページ分の印刷データを格納する」となる。   When the first half of the raster data of the previous page is transmitted to the printing mechanism unit 40 (Yes in S302), the print data buffer development control unit 36 starts storing the raster data of P7 in the PDB 70 of the first half (S303). ). When the process proceeds from step S302 to step S303, the process in step S303 is “however, in the case of continuous pages, print data for the first half page is stored”.

次いで、ステップS304において、印刷データバッファ展開制御部36は、P7の1ページ分のラスタデータをPDB70に格納したか否かを判定するが、この判定は「No」となり、処理はステップS306となる。そして、印刷データバッファ展開制御部36は、前ページP6の後半分のラスタデータが印刷機構部40に送信されたか否かを判定する(S306)。前ページP6の後半分のラスタデータが印刷機構部40に送信されるまで(S306のNo)、印刷データバッファ展開制御部36は待機する(S306の判定の繰り返し)。   Next, in step S304, the print data buffer development control unit 36 determines whether or not raster data for one page of P7 has been stored in the PDB 70. This determination is “No”, and the process is step S306. . Then, the print data buffer development control unit 36 determines whether or not the latter half raster data of the previous page P6 has been transmitted to the print mechanism unit 40 (S306). The print data buffer development control unit 36 waits until the raster data of the latter half of the previous page P6 is transmitted to the print mechanism unit 40 (No in S306) (repetition of determination in S306).

前ページP6の後半分のラスタデータが印刷機構部40に送信されると(S306のYes)、印刷データバッファ展開制御部36はP7の後半分のラスタデータをPDB70に格納する(S305)。   When the raster data of the latter half of the previous page P6 is transmitted to the printing mechanism unit 40 (Yes in S306), the print data buffer development control unit 36 stores the raster data of the latter half of P7 in the PDB 70 (S305).

ステップS305により、P7の1ページ分のラスタデータがPDB70に格納されたので、続くステップS304の判定はYesになる。したがって、以上で処理はステップS101に戻る。以降は、P8がフルドットメモリ60(全体)又はPDB70に格納されることになる。   In step S305, the raster data for one page of P7 is stored in the PDB 70, so the determination in the subsequent step S304 is Yes. Therefore, the process returns to step S101. Thereafter, P8 is stored in the full dot memory 60 (entire) or the PDB 70.

以上説明したように、本実施例のプリンタシステム400は、プリンタにオプション300を装着して、用紙の搬送距離が延び、PDB70にラスタデータを格納することができる。PDB70に格納されたラスタデータの用紙が排紙されるまでに配送エラーが発生しても、PDB70に格納されたページに対応するPDLデータを受信データバッファ39に保持しておくことで、ホストPC100から印刷データを再送することなく再印刷できる。オプションが装着されるまでは、PDB70をフルドットメモリ60として使用できるので、DIMM2の記憶容量を有効に活用でき、オプション装着時にDIMM2を増設する必要もない。したがって、オプション300が装着されても、システム全体のデータ転送効率及び印刷生産性が低下することを防止できる。   As described above, the printer system 400 according to the present embodiment can store the raster data in the PDB 70 by attaching the option 300 to the printer, extending the sheet conveyance distance. Even if a delivery error occurs before the paper of raster data stored in the PDB 70 is discharged, the host PC 100 holds the PDL data corresponding to the page stored in the PDB 70 in the reception data buffer 39. Can be reprinted without resending the print data. Until the option is installed, the PDB 70 can be used as the full dot memory 60. Therefore, the storage capacity of the DIMM 2 can be used effectively, and there is no need to add the DIMM 2 when the option is installed. Therefore, even if the option 300 is installed, it is possible to prevent the data transfer efficiency and print productivity of the entire system from being lowered.

20 外部コントローラ
30 プリンタ
31 印刷データ受信制御部
32 印刷制御部
33 印刷データ送信制御部
34 DIMM2
35 フルドットメモリ展開制御部
36 印刷データバッファ展開制御部
37 操作パネル
38 ハードディスクドライブ
39 受信データバッファ
100 ホストPC
200 プリンタ全体
300 オプション
400 プリンタシステム
20 External Controller 30 Printer 31 Print Data Reception Control Unit 32 Print Control Unit 33 Print Data Transmission Control Unit 34 DIMM2
35 Full-dot memory development control unit 36 Print data buffer development control unit 37 Operation panel 38 Hard disk drive 39 Reception data buffer 100 Host PC
200 Entire printer 300 Option 400 Printer system

特開2001−334704号公報JP 2001-334704 A 特開2004−194052号公報JP 2004-194052 A 特開2009−055205号公報JP 2009-055205 A 特開2008−53791号公報JP 2008-53791 A

Claims (10)

ホストPCから送信される印刷データを外部コントローラを介して受信するデータ受信手段と、
印刷データを用紙に印刷する印刷手段と、
該用紙を排紙位置まで配送する配送手段と、該用紙に所定の処理を施し搬送時間に影響を与えるオプションが印刷手段に装着されたことを検出する検出手段と、排紙を検知する排紙検知手段と、配送エラーを検知するエラー検知手段と、を備えた印刷制御手段と、
ホストPCから受信した印刷データを一時的に記憶するバッファメモリと、
前記バッファメモリに記憶された印刷データをページ単位で記憶する第1の記憶手段と、
前記検出手段がオプションが装着されたことを検出し、かつ、前記第1の記憶手段に空き容量がない場合、前記バッファメモリに記憶された印刷データをページ単位で記憶する第2の記憶手段と、
前記印刷制御手段に第1又は第2の記憶手段から印刷データを送信するデータ送信手段と、を有する印刷装置であって、
前記第1の記憶手段に記憶された印刷データが印刷された用紙の排紙を検知すると、前記データ受信手段が受信した印刷データを、排紙が検知された用紙の印刷データを記憶していた前記第1の記憶手段に上書きする第1の記憶手段制御手段と、
前記第2の記憶手段に記憶された印刷データの一部が、前記印刷制御手段に送信されると、前記第1の記憶手段に空き容量がないことを条件に、前記データ受信手段が受信した印刷データを前記第2の記憶手段に上書きする第2の記憶手段制御手段と、を有し、
前記第2の記憶手段制御手段が前記第2の記憶手段に印刷データを書き込んだ場合、該印刷データが印刷された用紙の排紙が検知されるまで、前記バッファメモリに該印刷データを記憶しておく、
を有することを特徴とする印刷装置。
Data receiving means for receiving print data transmitted from the host PC via an external controller;
Printing means for printing the print data on paper;
A delivery means for delivering the paper to a paper discharge position; a detection means for detecting that an option that applies a predetermined process to the paper and affects the transport time is attached to the printing means; and a paper discharge for detecting paper discharge A print control means comprising: a detection means; and an error detection means for detecting a delivery error;
A buffer memory for temporarily storing print data received from the host PC;
First storage means for storing print data stored in the buffer memory in units of pages;
Second storage means for storing print data stored in the buffer memory in units of pages when the detection means detects that an option is installed and the first storage means has no free space; ,
A data transmission unit configured to transmit print data from the first or second storage unit to the print control unit;
When the discharge of the paper on which the print data stored in the first storage unit is printed is detected, the print data received by the data receiving unit is stored as the print data of the paper on which the discharge is detected. First storage means control means for overwriting the first storage means;
When a part of the print data stored in the second storage means is transmitted to the print control means, the data receiving means receives it on condition that there is no free space in the first storage means. Second storage means control means for overwriting the second storage means with print data,
When the second storage means control means writes the print data in the second storage means, the print data is stored in the buffer memory until paper discharge on which the print data is printed is detected. Leave
A printing apparatus comprising:
前記エラー検知手段が配送エラーを検知した場合、
前記第1の記憶手段制御手段は、排紙が検知された用紙の印刷データを記憶していた前記第1の記憶手段に、前記バッファメモリに記憶されていた印刷データを上書きする、
ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
If the error detection means detects a delivery error,
The first storage means control means overwrites the print data stored in the buffer memory on the first storage means that has stored the print data of the paper on which paper discharge has been detected;
The printing apparatus according to claim 1.
前記第1と第2の記憶手段は、デュアルインラインメモリである、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の印刷装置。
The first and second storage means are dual in-line memories;
The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus is a printer.
前記デュアルインラインメモリは、第1ページ分の印刷データを記憶する前記第1の記憶手段と、第1ページ分より少ない第2ページ分の印刷データを記憶する前記第2の記憶手段と、が実装されている、
ことを特徴とする請求項3記載の印刷装置。
The dual in-line memory includes the first storage unit that stores print data for a first page and the second storage unit that stores print data for a second page that is smaller than the first page. Being
The printing apparatus according to claim 3.
前記データ受信手段は、
前記第1の記憶手段制御手段が、前記バッファメモリの印刷データを前記第1の記憶手段に上書きすると、前記バッファメモリの該印刷データを破棄し、
前記第2の記憶手段制御手段が、前記バッファメモリの印刷データを前記第2の記憶手段に上書きすると、前記バッファメモリの該印刷データを破棄しない、
ことを特徴とする請求項1〜4いずれか1項記載の印刷装置。
The data receiving means includes
When the first storage means control means overwrites the print data in the buffer memory on the first storage means, the print data in the buffer memory is discarded,
When the second storage means control means overwrites the second storage means with the print data in the buffer memory, the print data in the buffer memory is not discarded.
The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus is a printer.
前記第1の記憶手段制御手段と、前記第2の記憶手段制御手段は、それぞれ非同期に、 前記バッファメモリの印刷データを前記第1の記憶手段に上書きし、前記バッファメモリの印刷データを前記第2の記憶手段に上書きする、
ことを特徴とする請求項1〜5いずれか1項記載の印刷装置。
The first storage means control means and the second storage means control means each asynchronously overwrite the print data in the buffer memory on the first storage means and write the print data in the buffer memory to the first memory means. Overwriting the storage means of 2,
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein:
前記データ送信手段は、ページ順に印刷データが前記印刷制御手段に送信されるよう、印刷データを読み出す第1又は第2の記憶手段を切り替える、
ことを特徴とする請求項1〜6いずれか1項記載の印刷装置。
The data transmission means switches the first or second storage means for reading out the print data so that the print data is transmitted to the print control means in page order;
The printing apparatus according to claim 1, wherein:
ホストPCから印刷データを受信する外部コントローラと、外部コントローラから受信した印刷データを印刷する印刷装置と、を有するプリンタシステムであって、
前記印刷装置は、
印刷データを用紙に印刷する印刷手段と、
該用紙を排紙位置まで配送する配送手段と、該用紙に所定の処理を施し搬送時間に影響を与えるオプションが印刷手段に装着されたことを検出する検出手段と、排紙を検知する排紙検知手段と、配送エラーを検知するエラー検知手段と、を備えた印刷制御手段と、
ホストPCから受信した印刷データを一時的に記憶するバッファメモリと、
前記バッファメモリに記憶された印刷データをページ単位で記憶する第1の記憶手段と、
前記検出手段がオプションが装着されたことを検出し、かつ、前記第1の記憶手段に空き容量がない場合、前記バッファメモリに記憶された印刷データをページ単位で記憶する第2の記憶手段と、
前記印刷制御手段に第1又は第2の記憶手段から印刷データを送信するデータ送信手段と、
前記第1の記憶手段に記憶された印刷データが印刷された用紙の排紙を検知すると、前記データ受信手段が受信した印刷データを、排紙が検知された用紙の印刷データを記憶していた前記第1の記憶手段に上書きする第1の記憶手段制御手段と、
前記第2の記憶手段に記憶された印刷データの一部が、前記印刷制御手段に送信されると、前記第1の記憶手段に空き容量がないことを条件に、前記データ受信手段が受信した印刷データを前記第2の記憶手段に上書きする第2の記憶手段制御手段と、を有し、
前記第2の記憶手段制御手段が前記第2の記憶手段に印刷データを書き込んだ場合、該印刷データが印刷された用紙の排紙が検知されるまで、前記バッファメモリに該印刷データを記憶しておく、
を有することを特徴とするプリンタシステム。
A printer system having an external controller that receives print data from a host PC and a printing device that prints print data received from the external controller,
The printing apparatus includes:
Printing means for printing the print data on paper;
A delivery means for delivering the paper to a paper discharge position; a detection means for detecting that an option that applies a predetermined process to the paper and affects the transport time is attached to the printing means; and a paper discharge for detecting paper discharge A print control means comprising: a detection means; and an error detection means for detecting a delivery error;
A buffer memory for temporarily storing print data received from the host PC;
First storage means for storing print data stored in the buffer memory in units of pages;
Second storage means for storing print data stored in the buffer memory in units of pages when the detection means detects that an option is installed and the first storage means has no free space; ,
Data transmission means for transmitting print data from the first or second storage means to the print control means;
When the discharge of the paper on which the print data stored in the first storage means is printed is detected, the print data received by the data receiving means is stored as the print data of the paper on which the discharge is detected. First storage means control means for overwriting the first storage means;
When a part of the print data stored in the second storage means is transmitted to the print control means, the data receiving means receives it on condition that there is no free space in the first storage means. Second storage means control means for overwriting the second storage means with print data,
When the second storage means control means writes the print data in the second storage means, the print data is stored in the buffer memory until paper discharge on which the print data is printed is detected. Leave
A printer system comprising:
前記外部コントローラは、
ホストPCから受信した印刷データをページ単位で第3の記憶手段に記憶した後、前記印刷装置に送信し、送信が終了すると、送信済みページに新たなページの印刷データを上書きして消去する、
ことを特徴とする請求項8記載のプリンタシステム。
The external controller is
The print data received from the host PC is stored in the third storage means in units of pages, and then transmitted to the printing apparatus. When the transmission is completed, the print data of the new page is overwritten and deleted on the transmitted page.
The printer system according to claim 8.
ホストPCから送信される印刷データを外部コントローラを介して受信するデータ受信手段と、
印刷データを用紙に印刷する印刷手段と、
該用紙を排紙位置まで配送する配送手段と、該用紙に所定の処理を施し搬送時間に影響を与えるオプションが印刷手段に装着されたことを検出する検出手段と、排紙を検知する排紙検知手段と、配送エラーを検知するエラー検知手段と、を備えた印刷制御手段と、
ホストPCから受信した印刷データを一時的に記憶するバッファメモリと、
前記バッファメモリに記憶された印刷データをページ単位で記憶する第1の記憶手段と、
前記検出手段がオプションが装着されたことを検出し、かつ、前記第1の記憶手段に空き容量がない場合、前記バッファメモリに記憶された印刷データをページ単位で記憶する第2の記憶手段と、
前記印刷制御手段に第1又は第2の記憶手段から印刷データを送信するデータ送信手段と、を有する印刷装置の印刷方法であって、
第1の記憶手段制御手段が、前記第1の記憶手段に記憶された印刷データが印刷された用紙の排紙を検知すると、前記データ受信手段が受信した印刷データを、排紙が検知された用紙の印刷データを記憶していた前記第1の記憶手段に上書きするステップと、
第2の記憶手段制御手段が、前記第2の記憶手段に記憶された印刷データの一部が、前記印刷制御手段に送信されると、前記第1の記憶手段に空き容量がないことを条件に、前記データ受信手段が受信した印刷データを前記第2の記憶手段に上書きするステップと、
前記第2の記憶手段制御手段が前記第2の記憶手段に印刷データを書き込んだ場合、前記データ受信手段が、該印刷データが印刷された用紙の排紙が検知されるまで、前記バッファメモリに該印刷データを記憶しておく、
ことを特徴とする印刷方法。
Data receiving means for receiving print data transmitted from the host PC via an external controller;
Printing means for printing the print data on paper;
A delivery means for delivering the paper to a paper discharge position; a detection means for detecting that an option that applies a predetermined process to the paper and affects the transport time is attached to the printing means; and a paper discharge for detecting paper discharge A print control means comprising: a detection means; and an error detection means for detecting a delivery error;
A buffer memory for temporarily storing print data received from the host PC;
First storage means for storing print data stored in the buffer memory in units of pages;
Second storage means for storing print data stored in the buffer memory in units of pages when the detection means detects that an option is installed and the first storage means has no free space; ,
A data transmission unit that transmits print data from the first or second storage unit to the print control unit;
When the first storage means control means detects the discharge of the paper on which the print data stored in the first storage means is printed, the discharge of the print data received by the data reception means is detected. Overwriting the first storage means storing the print data of the paper;
When the second storage means control means sends a part of the print data stored in the second storage means to the print control means, the first storage means has no free space. And overwriting the second storage means with the print data received by the data receiving means;
When the second storage means control means writes the print data in the second storage means, the data reception means stores the print data in the buffer memory until the discharge of the paper on which the print data is printed is detected. Storing the print data;
A printing method characterized by the above.
JP2009183761A 2009-08-06 2009-08-06 Printer, printer system, and printing method Pending JP2011037027A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183761A JP2011037027A (en) 2009-08-06 2009-08-06 Printer, printer system, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183761A JP2011037027A (en) 2009-08-06 2009-08-06 Printer, printer system, and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011037027A true JP2011037027A (en) 2011-02-24

Family

ID=43765335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183761A Pending JP2011037027A (en) 2009-08-06 2009-08-06 Printer, printer system, and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011037027A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103448390A (en) * 2012-06-05 2013-12-18 北大方正集团有限公司 Digital printing control method and equipment
JP2016055567A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103448390A (en) * 2012-06-05 2013-12-18 北大方正集团有限公司 Digital printing control method and equipment
JP2016055567A (en) * 2014-09-11 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3546935B2 (en) Printing system and host device of the system
US7158243B2 (en) Printing apparatus and printing system, control method, storage medium and program
US7595900B2 (en) Information processing method and information processing apparatus
US5889594A (en) Both-side recording apparatus and control apparatus for controlling the same
US10931834B2 (en) Information processing apparatus
US8988723B2 (en) Printing apparatus for executing print processing based upon print data
JP2011037027A (en) Printer, printer system, and printing method
US8134723B2 (en) Information processing apparatus, and method discriminating between sheet feed from cassette and manual port, and image transfer based thereon
JP2020023053A (en) Device, method and program for processing job
JP4085561B2 (en) Printer
JP2007055024A (en) Printing apparatus
JP5257217B2 (en) Printing system, printing apparatus and information processing apparatus
JP5263612B2 (en) Printing device
US8411302B2 (en) Printing system, printing apparatus and print control method therefor
JP2017071159A (en) Image forming apparatus, printing control program, and printing control method
JP2004086927A (en) Print system
JP5299216B2 (en) Printing system, printing apparatus and information processing apparatus
JP2012162041A (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and program
JP5062750B2 (en) Image forming apparatus
JP2005088375A (en) Printing apparatus
JP2013129092A (en) Image forming apparatus
JP2009006570A (en) Printer
JP6344145B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP5397085B2 (en) Printing system and printing apparatus
JP4265801B2 (en) Image forming apparatus and image forming system