JP2011033946A - Image display device - Google Patents
Image display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011033946A JP2011033946A JP2009181858A JP2009181858A JP2011033946A JP 2011033946 A JP2011033946 A JP 2011033946A JP 2009181858 A JP2009181858 A JP 2009181858A JP 2009181858 A JP2009181858 A JP 2009181858A JP 2011033946 A JP2011033946 A JP 2011033946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- selection
- pixel
- display
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示画素の表示状態を制御するためのアクティブマトリクス回路を備えた、液晶ディスプレイ、有機EL(ElectroLuminescence)ディスプレイ、電子ペーパー、フレキシブル表示装置、電子本、可搬型表示装置などの画像表示装置に関するものである。 The present invention relates to an image display device such as a liquid crystal display, an organic EL (ElectroLuminescence) display, an electronic paper, a flexible display device, an electronic book, and a portable display device, which includes an active matrix circuit for controlling the display state of display pixels. It is about.
この種の画像表示装置では、アクティブマトリクス回路のアクティブ素子として、電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)である薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)を使用したものが知られている。以下、TFTを使用した画像表示装置の構成について、画素構成部材の移動材としての電気泳動材である着色粒子を用いた電子ペーパーを例に挙げて説明する。 In this type of image display device, a device using a thin film transistor (TFT), which is a field effect transistor (FET), is known as an active element of an active matrix circuit. Hereinafter, the configuration of an image display device using TFTs will be described by taking electronic paper using colored particles as an electrophoretic material as a moving material for a pixel constituent member as an example.
図9は、アクティブマトリクス回路を用いた回路部の一部を模式的に表した説明図である。
図中縦方向に延びる信号ラインを選択線1,2,・・・,m−1,m,m+1,・・・,Mとし、図中横方向に延びる信号ラインを信号線1,2,・・・,n−1,n,n+1,・・・,Nとする。図示された4つの画素の座標(選択線番号,信号線番号)は、それぞれ、(m−1,n−1)、(m−1,n)、(m,n−1)、(m,n)である。以下、(m,n)の表示画素を例に挙げて表示画素の構成について説明する。画素構成部材1105は、アースに接続されている透明電極1006と、これに対向して配置される画素電極1005と、透明電極1006と画素電極の間に配置された移動材としての電気泳動材である着色粒子1014とで構成されている。本例では、負極性に帯電した白色の着色粒子と、正極性に帯電した黒色の着色粒子とが画素電極1005と、透明電極1006と画素電極の間に配置されている。そして、画素電極1005に印加する駆動電圧の極性を変えることで、各着色粒子を移動させ、表示面側の各表示画素の色や濃度(明るさ)などを調整して、画像を表示する。また、画素電極1005には、アクティブ素子としてのTFT1001のドレイン端子1004が接続されている。このTFT1001は、そのソース端子1003に信号線nが接続されており、そのゲート端子1002に選択線mが接続されている。
FIG. 9 is an explanatory diagram schematically showing a part of a circuit unit using an active matrix circuit.
The signal lines extending in the vertical direction in the figure are selected
このようなアクティブマトリクス回路においては、各表示画素の電極1005,1006間に発生させる電界の向きを信号線1,2,・・・,n−1,n,n+1,・・・,Nに印加する駆動電圧の正負により決定する。また、どの画素について駆動電圧の印加を可能とするかは、どの選択線1,2,・・・,m−1,m,m+1,・・・,Mにアクティブ状態選択電圧を送るかによって制御する。すなわち、例えば(m,n)の表示画素において、選択線mにアクティブ状態選択電圧を印加すると、そのアクティブ状態選択電圧がTFT1001のゲート端子1002に印加され、TFT1001がON状態(アクティブ状態)になる。これにより、信号線nを通じてTFT1001のソース端子1003に印加される駆動電圧が、ドレイン端子1004に接続された画素電極1005に印加される。一方、選択線mに非アクティブ状態選択電圧を印加すると、その非アクティブ状態選択電圧がTFT1001のゲート端子1002に印加され、TFT1001がOFF状態(非アクティブ状態)になる。これにより、信号線nから駆動電圧がTFT1001のソース端子1003に印加されても、ドレイン端子1004に接続された画素電極1005には駆動電圧が印加されない。
In such an active matrix circuit, the direction of the electric field generated between the
図10は、TFT1001の断面構造を示す説明図である。
TFT1001の構造は、基板1201の上にゲート電極1002と対向電極1010とを形成し、これらの電極1002,1010の上に絶縁膜1012を形成する。そして、この絶縁膜1012の上にソース電極1003及びドレイン電極1004を形成し、これらの電極1003,1004間に活性層1013を形成する。ソース電極1003、ドレイン電極1004、活性層1013は、保護膜1015に覆われている。保護膜1015にはスルーホール1016が形成されていて、このスルーホール1016を通じてソース電極1003と画素電極1005との電気的な導通路をとる。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a cross-sectional structure of the
In the structure of the
このようなTFT1001においては、図10に示したように、ゲート電極1002とドレイン電極1004とが互いに対向した部分においてCgd[μF]のゲート−ドレイン間容量成分が存在する。この容量成分については、図9において符号1102で示してある。また、TFT1001のドレイン端子1004と対向電極1010との間の容量成分も存在し、これをCa[μF]の容量成分1103として図9に図示してある。
TFT1001は、ゲート−ドレイン間容量成分1102が存在するため、ゲート電圧が変化した瞬間にドレイン電圧が瞬間的に変動するいわゆるフィードスルーと呼ばれる現象が発生する。このフィードスルーによって生じるフィードスルー電圧ΔVは、ゲート−ドレイン間容量成分1102とドレイン端子1004に接続されている全容量成分1103との比と、ゲート端子1002に印加されるゲート電圧Vgによって決まる。詳しくは、ΔV=Vg×Cgd/(Cgd+Ca)となる。
In such a
Since the
ところが、図9に示した例において、画素電極1005にマイナス極性の電圧を印加するためにTFT1001のソース端子1003にマイナス極性の駆動電圧を印加した場合、フィードスルー電圧ΔVが原因で次のような問題が生じることがある。
図11は、ある表示画素に設けられたTFT1001がON状態(アクティブ状態)になる前後のドレイン電圧Vdの変動を示すグラフである。なお、TFT1001のゲート端子1002に非アクティブ状態選択電圧が印加されている期間をToffとし、アクティブ状態選択電圧が印加されている期間をTonとしている。また、本例では、図9に示したとおりドレイン端子1004に画素電極1005が接続されているので、ドレイン電圧Vdは画素電極1005に印加される電圧と同等である。本例において、表示画素に白を表示する場合にはドレイン電圧Vdを目標電位である−5[V]にする駆動電圧をソース端子1003に印加し、表示画素に黒を表示する場合にはドレイン電圧Vdを目標電位である+5[V]にする駆動電圧をソース端子1003に印加する。
However, in the example shown in FIG. 9, when a negative polarity driving voltage is applied to the
FIG. 11 is a graph showing the fluctuation of the drain voltage Vd before and after the
白が表示されている表示画素について続いて白を表示する場合、まず、TFT1001のゲート端子1002にアクティブ状態選択電圧を入力して、TFT1001をON状態にする。このとき、TFT1001のゲート端子1002に入力される選択電圧が非アクティブ状態選択電圧からアクティブ状態選択電圧へ変化するため、ドレイン端子1004には駆動電圧と同極性のフィードスルー電圧ΔV1が発生する。これにより、図11に示すように、TFT1001のゲート端子1002にアクティブ状態選択電圧を入力した瞬間に、それまでは−5[V]であったドレイン電圧Vdがフィードスルー電圧ΔV1の分(ここでは−10[V])だけ変動し、−15[V]になる。そして、TFT1001がON状態になっている間は、TFT1001のソース端子1003に表示画素に白を表示するためのマイナス極性の駆動電圧が印加される。よって、フィードスルー電圧ΔVの分だけ落ち込んだドレイン電圧Vdは、TFT1001がON状態になっている間に目標電位である−5[V]まで回復する。次に、所定の期間Tonが過ぎると、TFT1001のゲート端子1002には非アクティブ状態選択電圧が入力される。これにより、TFT1001がOFF状態になるが、この瞬間に再びドレイン端子1004には駆動電圧と逆極性のフィードスルー電圧ΔV2が発生する。これにより、図11に示すように、−5[V]まで回復したドレイン電圧Vdがフィードスルー電圧ΔV2の分(ここでは+10[V])だけ変動する。この変動により、ドレイン電圧Vdは+5[V]になってしまい、一時的に画素電極の電位が+5[V]になる。その結果、白色の着色粒子が透明電極1006側から画素電極側へ移動し、黒色の着色粒子が画素電極側から透明電極側へ移動し、白を表示していた画素が黒に変化していく。
When white is subsequently displayed for a display pixel displaying white, first, an active state selection voltage is input to the
一方、表示画素について黒を表示する場合は、TFT1001がOFF状態になったときのフィードスルー電圧ΔV2の極性は、目標電位の極性と同極性である。このため、黒を表示していた画素が白に変化することはない。よって、黒を表示する画素は、フィードスルー電圧ΔV2により、色が変化することはない。 On the other hand, when displaying black on the display pixel, the polarity of the feedthrough voltage ΔV2 when the TFT 1001 is turned off is the same as the polarity of the target potential. For this reason, a pixel displaying black does not change to white. Therefore, the color of the pixel displaying black is not changed by the feedthrough voltage ΔV2.
このように、黒を表示する画素は、白へ変化せず、白を表示する画素が黒に変化していくため、表示画像が黒味がかってしまい、画像品質が低下してしまう。 As described above, the pixel displaying black does not change to white, and the pixel displaying white changes to black. Therefore, the display image becomes dark and the image quality is deteriorated.
従来から、上述のようなフィードスルー電圧による画素電極の電位変動を抑制するために、種々の制御が行われている(例えば、特許文献1〜3)。
Conventionally, various controls have been performed in order to suppress the potential fluctuation of the pixel electrode due to the feedthrough voltage as described above (for example,
特に、特許文献1には、駆動電圧と逆極性のフィードスルー電圧ΔV2による画素電極の電位低下を抑制するために、対向電極に印加する電圧をVcomからVcom1に切り換える画像表示装置が記載されている。電圧をVcom1に切り換えると、ドレイン端子1004と対向電極1010との間の容量成分Ca[μF]が増加し、フィードスルー電圧ΔV2により変動した画素電極の電位が、目標電位に復旧する。復旧したら、対向電極の電圧を、Vcom1から元の電圧のVcomに戻すのである。Vcom1は、ドレイン電圧Vdや上記Cgd、上記Caに基づいて演算して求めた電圧である。
In particular,
しかし、特許文献1においては、対向電極に印加する電圧をVcomからVcom1に切り換えるためのトランジスタや、Vcom1を調整するための電圧調整手段が別途必要になる。その結果、部品点数が増えたり、回路構成が複雑になったりして、画像表示装置のコストアップなどに繋がるという問題がある。
However, in
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、画像表示装置のコストアップを抑えて、アクティブ素子の動作状態が、駆動電圧が出力可能な状態から駆動電圧の出力が規制される状態に切り換わるときに発生するフィードスルー電圧による画像品質の低下を抑制することができる画像表示装置を提供することである。 The present invention has been made in view of the above problems, and its object is to suppress an increase in the cost of an image display device and to regulate the output of the drive voltage from the state in which the active element can output the drive voltage. It is an object of the present invention to provide an image display device capable of suppressing a decrease in image quality due to a feedthrough voltage that occurs when switching to a state in which the screen is switched to.
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、表示画面を構成する複数の画素に対応させて複数の画素構成部材がマトリックス状に配置され、該複数の画素構成部材それぞれに印加される駆動電圧によって各画素の表示状態が変化する表示部と、該複数の画素ごとに該画素構成部材へ印加する駆動電圧を制御するための複数のアクティブ素子が、各画素構成部材に対応するようにマトリックス状に配置されたアクティブマトリックス回路とを備え、該アクティブ素子は、そのアクティブ素子の動作状態を該駆動電圧が出力可能な状態にするための選択電圧と該駆動電圧の出力が規制される状態にするための非選択電圧とが入力される状態選択端子と、該画素構成部材に印加する該駆動電圧を生成するための画素信号が入力される画素信号入力端子と、該画素信号入力端子に画素信号が入力されたときに該駆動電圧を該画素構成部材に出力する駆動電圧出力端子とを有し、該アクティブ素子の該状態選択端子に印加する該選択電圧と該非選択電圧とを切り換える動作状態切り換え時に該駆動電圧出力端子に該駆動電圧の変動成分であるフィードスルー電圧を生じさせる静電容量が該状態選択端子と該駆動電圧出力端子との間に存在する画像表示装置において該表示画面の複数の走査線それぞれに沿って配置された複数の選択線に、該アクティブ素子の状態選択端子に入力するための該選択電圧及び該非選択電圧をそれぞれ、所定のタイミングで順次供給する選択信号供給部と、該表示画面の該複数の走査線と交差するように配置された複数の画素信号線に、該アクティブ素子の画素信号入力端子に入力するための該画素信号を、該選択電圧が供給されている選択期間中の所定のタイミングで供給する画素信号供給部と、該選択電圧から該非選択電圧への切り換え時に該駆動電圧出力端子に、該選択電圧から該非選択電圧へ切り換わる直前における駆動電圧と逆極性のフィードスルー電圧が生じたアクティブ素子の画素信号入力端子に、該画素信号としてフィードスルー電圧の極性と逆極性の補正駆動電圧を、該表示画面の画像表示後に印加する補正動作を行うように、該選択信号供給部及び該画素信号供給部を制御する制御部とを備えたことを特徴とするものである。
また、請求項2の発明は、請求項1の画像表示装置において、上記制御部は、複数の画像を連続的に表示する場合、最終画像表示後に上記補正動作を行うように、上記選択信号供給部及び上記画素信号供給部を制御することを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1または2の画像表示装置において、上記制御部は、上記表示画面に画像を表示する際に、上記選択電圧が印加された全ての選択線に該選択電圧を印加するとともに、全ての画素信号線に上記補正駆動電圧を印加するように、該選択信号供給部及び該画素信号供給部を制御して、上記補正動作を行うことを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項1乃至3いずれかの画像表示装置において、上記各画素構成部材は、極性が互いに異なる2種類の電気泳動材を用いて構成されており、該画素構成部材へ印加する駆動電圧の極性を制御することにより、各画素の表示状態を変化させることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a plurality of pixel constituent members are arranged in a matrix corresponding to a plurality of pixels constituting a display screen, and applied to each of the plurality of pixel constituent members. The display unit in which the display state of each pixel changes depending on the driving voltage, and the plurality of active elements for controlling the driving voltage applied to the pixel constituent member for each of the plurality of pixels correspond to each pixel constituent member. An active matrix circuit arranged in a matrix, wherein the active element is in a state where a selection voltage for enabling the driving voltage to be output and an output of the driving voltage are regulated A state selection terminal to which a non-selection voltage for input is input, and a pixel signal input to which a pixel signal for generating the drive voltage applied to the pixel component is input. A selection terminal that has a terminal and a driving voltage output terminal that outputs the driving voltage to the pixel component when a pixel signal is input to the pixel signal input terminal, and that is applied to the state selection terminal of the active element Capacitance that generates a feedthrough voltage that is a fluctuation component of the drive voltage at the drive voltage output terminal when the operation state is switched between the voltage and the non-select voltage is between the state selection terminal and the drive voltage output terminal. In the existing image display device, the selection voltage and the non-selection voltage for inputting to the state selection terminal of the active element are respectively input to the plurality of selection lines arranged along the plurality of scanning lines of the display screen. Pixels of the active element are supplied to a selection signal supply unit that sequentially supplies at the timing of the pixel and a plurality of pixel signal lines arranged to intersect the plurality of scanning lines of the display screen. A pixel signal supply unit for supplying the pixel signal to be input to the signal input terminal at a predetermined timing during the selection period in which the selection voltage is supplied, and the driving at the time of switching from the selection voltage to the non-selection voltage At the voltage output terminal, a feedthrough voltage having a polarity opposite to that of the drive voltage immediately before switching from the selection voltage to the non-selection voltage is generated. The pixel signal input terminal of the active element has a polarity opposite to that of the feedthrough voltage as the pixel signal. And a control unit for controlling the selection signal supply unit and the pixel signal supply unit so as to perform a correction operation in which the correction drive voltage is applied after the image is displayed on the display screen. .
According to a second aspect of the present invention, in the image display device according to the first aspect, the control unit supplies the selection signal so that the correction operation is performed after the final image is displayed when a plurality of images are continuously displayed. And the pixel signal supply unit are controlled.
According to a third aspect of the present invention, in the image display device according to the first or second aspect, when the control unit displays an image on the display screen, the selection is applied to all selection lines to which the selection voltage is applied. The correction operation is performed by controlling the selection signal supply unit and the pixel signal supply unit so that the voltage is applied and the correction driving voltage is applied to all the pixel signal lines. is there.
According to a fourth aspect of the present invention, in the image display device according to any one of the first to third aspects, each of the pixel constituent members is composed of two types of electrophoretic materials having different polarities, and the pixel configuration The display state of each pixel is changed by controlling the polarity of the drive voltage applied to the member.
本発明は、選択電圧から該非選択電圧への切り換え時に駆動電圧出力端子に該駆動電圧と逆極性のフィードスルー電圧が生じたアクティブ素子の画素信号入力端子に、画素信号としてフィードスルー電圧の極性と逆極性の電圧を、表示画面の画像表示後に印加している。その結果、選択電圧から非選択電圧への切り換え時に発生した駆動電圧と逆極性のフィードスルー電圧によって、目標電位の極性と逆極性の電位となったり、電位低下したりしたアクティブ素子の駆動電圧出力端子の電位を目標電位に復旧させることができる。これにより、選択電圧から該非選択電圧への切り換え時に駆動電圧出力端子に該駆動電圧と逆極性のフィードスルー電圧による画像品質の低下を抑制することができる。
また、選択信号供給部及び画素信号供給部を制御することにより、目標電位の極性と逆極性の電位となったり、電位低下したりしたアクティブ素子の駆動電圧出力端子の電位を目標電位に復旧させている。よって、特許文献1に記載の画像表示装置のように、対向電極に印加する電圧を切り換えるためのトランジスタや遅行電極に印加する電圧を調整するための電圧調整手段を別途設ける必要がない。その結果、画像表示装置のコストアップを抑えて、アクティブ素子の動作状態が、駆動電圧が出力可能な状態から駆動電圧の出力が規制される状態に切り換わるときに発生するフィードスルー電圧による画像品質の低下を抑制することができる。
The present invention relates to the polarity of the feedthrough voltage as the pixel signal at the pixel signal input terminal of the active element in which the feedthrough voltage having the opposite polarity to the drive voltage is generated at the drive voltage output terminal when switching from the selection voltage to the non-selection voltage. A reverse polarity voltage is applied after the image is displayed on the display screen. As a result, the drive voltage output of the active element whose potential is opposite or lower than the target potential due to the feedthrough voltage having the opposite polarity to the drive voltage generated when switching from the selection voltage to the non-selection voltage. The terminal potential can be restored to the target potential. Accordingly, it is possible to suppress a decrease in image quality due to a feedthrough voltage having a polarity opposite to that of the drive voltage at the drive voltage output terminal when switching from the selection voltage to the non-selection voltage.
In addition, by controlling the selection signal supply unit and the pixel signal supply unit, the potential of the drive voltage output terminal of the active element that has become a potential opposite to the polarity of the target potential or has been lowered is restored to the target potential. ing. Therefore, unlike the image display device described in
本発明によれば、画像表示装置のコストアップを抑えて、アクティブ素子の動作状態が、駆動電圧が出力可能な状態から駆動電圧の出力が規制される状態に切り換わるときに発生するフィードスルー電圧による画像品質の低下を抑制することができる。 According to the present invention, the feedthrough voltage generated when the operation state of the active element is switched from the state where the drive voltage can be output to the state where the output of the drive voltage is restricted while suppressing the cost increase of the image display device. It is possible to suppress a decrease in image quality caused by
〔実施形態1〕
以下、本発明を、画像表示装置である電子ペーパーに適用した一実施形態(以下、本実施形態を「実施形態1」という。)について説明する。
図1は、本電子ペーパーの表示部を制御するためのアクティブマトリクス回路の概略構成を示す説明図である。
図2は、アクティブマトリクス回路の一部(1画素分)を拡大した模式図である。
図示のように、図中縦方向に延びる信号ラインが信号線1,2,・・・,n−1,n,n+1,・・・,Nであり、図中横方向に延びる信号ラインが選択線1,2,・・・,m−1,m,m+1,・・・,Mである。本実施形態1のアクティブマトリクス回路は、アクティブ素子として、電界効果トランジスタであるTFT1001を用いている。(m,n)座標に配置されたTFT1001を例に挙げて説明すると、TFT1001のドレイン端子(駆動出力端子)1004には画素構成部材の画素電極1005が接続されている。また、TFT1001は、そのソース端子(駆動入力端子)1003に、対応する信号線nが接続されており、そのゲート端子(状態選択端子)1002に、対応する選択線mが接続されている。本実施形態1のTFT1001は、有機半導体で構成されたpチャネルのTFTであるが、適切に電圧を設定し直すことで、nチャネルのTFTであってもよい。また、本実施形態1のアクティブマトリクス回路には、コントローラ309、記憶手段としてのメモリ310、選択線ドライバ313、信号線ドライバ311が搭載されている。メモリ310には、表示部に表示する画像フレームの各表示画素の表示データが格納される。
[Embodiment 1]
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to electronic paper as an image display device (hereinafter, this embodiment is referred to as “
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an active matrix circuit for controlling the display unit of the electronic paper.
FIG. 2 is an enlarged schematic view of a part (one pixel) of the active matrix circuit.
As shown in the figure, the signal lines extending in the vertical direction in the figure are
図3は、本電子ペーパーの表示部1300及び回路部1200の一部を切断した断面を模式的に示した説明図である。
表示部1300の表示面1301aは透明基板1301の一方の面で構成され、その透明基板1301の他方の面上には、ITO(酸化インジウムスズ)などの画素構成部材の透明電極1006が形成されている。透明電極1006と、これに対向して配置される画素構成部材の画素電極1005との間には、画素構成部材の移動材である電気泳動材としての白と黒の2色の着色粒子1014W,1014Bを内包した複数のカプセル1303が配置されている。なお、本実施形態1においては、カプセル1303の寸法が表示画素よりも大きいものであるが、カプセル1303の寸法が表示画素と同じであったり小さいものであったりしてもよい。本実施形態1では、互いに逆極性に帯電した各色の着色粒子1014W,1014Bを電界の作用により移動させることで、表示面1301a側の各表示画素の色や濃度(明るさ)などを調整して、画像を表示する。なお、透明電極1006は、各画素電極に対して共通の電極であり、アースに接続されている。
FIG. 3 is an explanatory view schematically showing a cross section of a part of the
A display surface 1301a of the
画素電極1005と透明電極1006との間に発生する電界の向きは、対応する信号線nに印加する駆動電圧の極性により決定する。また、どの画素電極1005に対して駆動電圧の印加を可能とするかは、対応する選択線1,2,・・・,m−1,m,m+1,・・・,Mに印加される選択電圧によって制御する。具体的に(m,n)の画素を例に挙げて説明する。選択線mにアクティブ状態選択電圧を印加すると、そのアクティブ状態選択電圧がTFT1001のゲート端子1002に印加され、TFT1001がON状態(アクティブ状態)になる。これにより、信号線nを通じてTFT1001のソース端子1003に印加される駆動電圧がドレイン端子1004を通じて画素電極1005に印加される。一方、選択線mに非アクティブ状態選択電圧を印加すると、その非アクティブ状態選択電圧がTFT1001のゲート端子1002に印加され、TFT1001がOFF状態(非アクティブ状態)になる。これにより、信号線nから駆動電圧がTFT1001のソース端子1003に印加されても、ドレイン端子1004に接続された画素電極1005には駆動電圧が印加されない。
The direction of the electric field generated between the
カプセル1303内の着色粒子1014W,1014Bは、外部電界が無い状態ではカプセル1303内で分散した状態となる。一方、駆動電圧の印加によって外部電界が発生した状態では、図3に示すように、カプセル1303内の着色粒子1014W,1014Bは外部電界の向きに応じてカプセル1303内を移動する。これにより、カプセル1303内を表示面1301a側に移動した着色粒子1014W,1014Bの色に応じて各画素の色や濃度(明るさ)が決定し、表示面全体として白黒の画像が表示される。
The
なお、TFT1001と画素電極1005の断面構造は、先の図10と同様な構成をしており、先の図9に示したように、ゲート電極1002とドレイン電極1004とが互いに対向した部分においてゲート−ドレイン間静電容量Cgd[μF]1102が存在する。また、TFT1001のドレイン電極1004と対向電極1010との間にも補助静電容量Cst1103が存在する。
Note that the cross-sectional structures of the
次に、本実施形態1における画像表示動作について説明する。
図4は、上記構成の画像表示装置における画像表示動作の制御フロー図であり、図5は、画像表示動作時におけるTFT1001に接続される選択線と信号線の印加電圧の一例を示すタイミングチャートである。
表示部1300に新たな画像フレームを表示する場合、操作部308において表示切替開始信号が生成され、その表示切替開始信号がコントローラ309へ送信されることにより表示切替処理が開始する(S401)。コントローラ309は、まず、選択線ドライバ313へ命令信号30Gを送信する。この命令信号30Gを受信した選択線ドライバ313は、命令信号30Gに従い、選択線1,2,・・・,m−1,m,m+1,・・・,Mを通じて各TFT1001のゲート端子1002に所定のタイミングで所定の選択電圧(アクティブ状態選択電圧(−Vg)又は非アクティブ状態選択電圧(+Vg))を印加する。これにより、各TFT1001の動作状態が制御される。コントローラ309からの命令信号30Gには、どの選択線1,2,・・・,m−1,m,m+1,・・・,M上のTFT1001をON状態にするかの制御信号と、選択線ドライバ313からアクティブ状態選択電圧(−Vg)を出力するタイミングを決定する制御信号とが含まれている。
Next, the image display operation in the first embodiment will be described.
FIG. 4 is a control flow diagram of an image display operation in the image display apparatus having the above configuration, and FIG. 5 is a timing chart showing an example of applied voltages of a selection line and a signal line connected to the
When a new image frame is displayed on the
また、コントローラ309は、メモリ310へアドレッシング信号30Bを送信するとともに、信号線ドライバ311には命令信号30Dを送信する。メモリ310へのアドレッシング信号30Bにより、メモリ310内から表示対象である画像フレームの各表示画素の表示データが抽出される。この表示データは、各表示画素のTFT1001で表示するパターンに対応したものである。抽出された表示データ30Cは、メモリ310から信号線ドライバ311へ送信される。信号線ドライバ311は、この表示データ30Cとコントローラ309からの命令信号30Dとによって、各信号線1,2,・・・,n−1,n,n+1,・・・,Nを通じて各TFT1001のソース端子1003に所定のタイミングで所定の駆動電圧(Vw,Vb)を印加する。コントローラ309からの命令信号30Dには、信号線ドライバ311から駆動電圧(Vw,Vb)を出力するタイミングを決定する制御信号が含まれている。
The
各TFT1001では、ゲート端子1002にアクティブ状態選択電圧(−Vg)が印加されている期間(ON状態の期間)にソース端子1003へ入力された駆動電圧(Vw,Vb)がドレイン端子1004を通じて画素電極1005へ伝達される。これにより、その画素電極1005が駆動電圧(Vw,Vb)に応じてプラス電位又はマイナス電位になり、画素電極1005と透明電極1006との間に電位差が生じて電界が発生する。その結果、その画素電極1005と透明電極1006との間に位置する着色粒子1014W,1014Bのいずれか一方が透明電極1006側に移動する。これにより、その表示画素の色が、透明電極1006側に移動した着色粒子1014W,1014Bの色となる。このようにして、各表示画素の色を順次制御していき、すべての表示画素についての制御が終了した時点で、画像フレームの表示切り替え(表示駆動)が完了する(S403のYES)。本実施形態においては、白の着色粒子1014Wは、負極性に帯電しており、負極性の駆動電圧Vw(−Vs)を画素電極1005に印加することで、白色が表示される画素となる。一方、黒の着色粒子1014Bは、正極性に帯電しており、正極性の駆動電圧Vb(+Vs)画素電極1005に印加することで、白色が表示される画素となる。
In each
画像フレームの表示切り替え(表示駆動)が完了したら、操作部308において補正駆動開始信号が生成され、その補正駆動開始信号がコントローラ309へ送信されることにより補正駆動処理が開始する(S404)。コントローラ309は、選択線ドライバ313へ命令信号30Gを送信する。この命令信号30Gを受信した選択線ドライバ313は、命令信号30Gに従い、選択線1,2,・・・,m−1,m,m+1,・・・,Mを通じて各TFT1001のゲート端子1002にアクティブ状態選択電圧(−Vg)を印加する。これにより、全てのTFT1001の動作状態がON状態になる。また、コントローラ309は、信号線ドライバ311にも命令信号30Dを送信する。信号線ドライバ311は、コントローラ309からの命令信号30Dによって、各信号線1,2,・・・,n−1,n,n+1,・・・,Nを通じて各TFT1001のソース端子1003に負極性の補正駆動電圧(−V)を印加する。このときの補正駆動電圧(−V)の絶対値は、画像フレームの表示切り換え(表示駆動)の際の駆動電圧Vwの絶対値よりも大きな値となっている。
When the display switching (display drive) of the image frame is completed, a correction drive start signal is generated in the
そして、補正駆動期間(502)、各TFT1001のゲート端子1002にアクティブ状態選択電圧(−Vg)を印加し、各TFT1001のソース端子1003に負極性の補正駆動電圧(−V)を印加する。この補正駆動期間(502)および補正駆動電圧(−V)の最適値はディスプレイの反射率目標仕様値、TFT特性、電気泳動材料特性、選択線印加電圧(−Vg,+Vg)、信号線印加電圧(Vw,Vb)など様々なパラメータから決定されるものである。
In the correction driving period (502), an active state selection voltage (−Vg) is applied to the
上述では、図5に示すように、画像フレームの表示切り換え(表示駆動)時に、全ての選択線にアクティブ状態選択電圧(−Vg)が印加されている場合についての補正駆動について説明したが、画像フレームの表示切り換え(表示駆動)時に、一部の選択線にアクティブ状態選択電圧(−Vg)が印加されている場合は、図6に示すような補正駆動となる。すなわち、図6に示すように、画像フレームの表示切り換え(表示駆動)の際に、アクティブ状態選択電圧(−Vg)が印加された選択線(図6では、m,m+1)にのみに、補正駆動を実施するのである。 In the above description, as shown in FIG. 5, the correction driving in the case where the active state selection voltage (−Vg) is applied to all the selection lines at the time of image frame display switching (display driving) has been described. When an active state selection voltage (−Vg) is applied to some of the selection lines at the time of frame display switching (display driving), correction driving as shown in FIG. 6 is performed. That is, as shown in FIG. 6, correction is performed only on the selection lines (m, m + 1 in FIG. 6) to which the active state selection voltage (-Vg) is applied at the time of image frame display switching (display driving). Drive is performed.
図7は、補正駆動期間と白表示反射率および黒表示反射率との関係を実測した結果を示すグラフである。
図7に示すように、補正駆動期間が0[s]、すなわち、補正駆動を行っていない場合は、上記発明が解決しようとする課題で述べたように、白表示画素については、アクティブ状態選択電圧(−Vg)から非アクティブ状態選択電圧(Vg)へ切り換えるときに生じたフィードスルー電圧ΔV2により、画素電極1005の極性が変化したり、電位の絶対値が低下したりする。このため、色や濃度(明るさ)が低下し、反射率が低くなる。一方、黒表示画素について、フィードスルー電圧ΔV2により、電位の絶対値が上昇するため、良好な黒表示ができ、反射率が低くなっている。このように、補正駆動を行っていない場合は、白表示反射率が低下するため、表示画像が全体に黒味がかった画像となってしまう。
FIG. 7 is a graph showing the results of actual measurement of the relationship between the correction drive period, the white display reflectance, and the black display reflectance.
As shown in FIG. 7, when the correction drive period is 0 [s], that is, when correction drive is not performed, as described in the problem to be solved by the invention, the active state selection is performed for the white display pixels. The polarity of the
また、図7に示すように、補正駆動することにより、白表示反射率、黒表示反射率は、上昇する傾向にある。補正駆動により、フィードスルー電圧ΔV1により、電圧が降下したのち、補正駆動電圧(−V)に近づいていく。補正駆動期間が終了し、選択電圧(−Vg)から非選択電圧(Vg)へ切り換えるときにフィードスルー電圧ΔV2が発生する。しかし、補正駆動電圧(−V)は、フィードスルー電圧ΔV2の影響を加味して、駆動電圧(Vw)よりも絶対値が大きく設定されている。よって、補正駆動後の画素電極1005の電位が、逆極性になったり、表示駆動完了時における電位の絶対値よりも低下したりすることはない。その結果、補正駆動後の白を表示する画素の色や濃度(明るさ)が改善され、白表示反射率が向上する。
In addition, as shown in FIG. 7, the white display reflectance and the black display reflectance tend to increase as a result of correction driving. By the correction driving, the voltage drops due to the feedthrough voltage ΔV1, and then approaches the correction driving voltage (−V). The feedthrough voltage ΔV2 is generated when the correction drive period ends and the selection voltage (−Vg) is switched to the non-selection voltage (Vg). However, the absolute value of the correction drive voltage (−V) is set larger than the drive voltage (Vw) in consideration of the influence of the feedthrough voltage ΔV2. Therefore, the potential of the
黒表示画素に関しては、補正駆動期間が長くなるほど、反射率が上昇し、白味がかってくる。これは、黒表示画素に関しては、補正駆動前の画素電極1005は、フィードスルー電圧ΔV2により、目標電圧よりも高くなっている。補正駆動が実行されると、フィードスルー電圧ΔV1により、画素電極の電位の絶対値が減少し、その後、補正駆動電圧(−V)に近づいていく。補正駆動期間が長いと、より補正駆動電圧(−V)へ近づくため、フィードスルー電圧ΔV2により、目標電位まで回復しなくなり、反射率が上昇する。
For black display pixels, the longer the correction drive period, the higher the reflectance and whiteness. For the black display pixel, the
また、図に示すように、反射率の上昇値は、黒表示反射率よりも白表示反射率の方が大きいことがわかる。これは、黒表示画素については、補正駆動前は、フィードスルー電圧ΔV2により、画素電極1005が、目標電位よりも高くなっているので、補正駆動によって補正駆動後における黒表示画素の画素電極1005の電位が、補正駆動前に対して多少減少しても、目標電位に近づくだけである。よって、補正駆動期間が短い場合は、黒反射率がほとんど変わらない。一方、白表示画素については、短い補正駆動期間でも、反射率が向上している。これは、本実施形態においては、フィードスルー電圧ΔV1の絶対値が、フィードスルー電圧ΔV2の絶対値よりも大きいため、短い補正駆動期間でも、白表示画素の画素電極が低下し、白反射率が上昇する。このため、補正駆動期間が、0.3[s]の場合は、白反射率の方が、黒反射率よりも上昇値が高くなる。その結果、白表示反射率と黒表示反射率との差が大きくなり、表示画像の視認性を向上させることができる。よって、本実施形態においては、補正駆動期間を0.3[s]に設定した。なお、この補正駆動期間は一例であり、補正駆動期間は、ディスプレイの反射率目標仕様値、TFT特性、電気泳動材料特性、選択線印加電圧、信号線印加電圧など様々なパラメータから適宜決めるものである。
Further, as shown in the figure, it can be seen that the increase value of the reflectance is larger in the white display reflectance than in the black display reflectance. This is because for the black display pixel, the
また、上述では、表示駆動の際に、アクティブ状態選択電圧(−Vg)が印加された選択線に対して、補正駆動を実施しているが、例えば、表示切り換えが行われた画素の表示色が、全て黒色である選択線の場合には、アクティブ状態選択電圧(−Vg)が印加されていたとしても、補正駆動時において、その選択線にアクティブ状態選択電圧(−Vg)を印加しないように制御してもよい。 In the above description, the correction drive is performed on the selection line to which the active state selection voltage (−Vg) is applied during the display drive. For example, the display color of the pixel whose display is switched is displayed. However, in the case of a selection line that is all black, even if an active state selection voltage (−Vg) is applied, the active state selection voltage (−Vg) is not applied to the selection line during correction driving. You may control to.
また、上述では、黒表示画素にも、補正駆動を実行しているが、補正駆動期間は、長くなるが、各選択線1,2,・・・,m−1,m,m+1,・・・,Mに順次アクティブ状態選択電圧(−Vg)を印加していき、アクティブ状態選択電圧(−Vg)を印加されている選択線に対応する画素うち、白表示画素に対してのみ所定期間、補正駆動電圧(−V)を印加するようにしてもよい。また、信号線ドライバ311や選択線ドライバ313として、高度な制御を行えるものを用いれば、効率的に白表示画素にのみに補正駆動を実行することも可能であり、補正駆動期間を短縮できる。このように白表示画素にのみ補正駆動電圧を印加することにより、黒反射率は上昇することなく、白反射率のみを上昇させることができ、表示画像の視認性をより向上させることができる。
Further, in the above description, correction driving is also performed on the black display pixels, but the correction driving period becomes longer, but the
〔実施形態2〕
次に、本発明を、上記実施形態1と同様に、画像表示装置である電子ペーパーに適用した他の実施形態(以下、本実施形態を「実施形態2」という。)について説明する。
本実施形態2における電子ペーパーのハードウェア構成は、上記実施形態1と同様であり、以下、上記実施形態1とは異なる点のみ説明する。
[Embodiment 2]
Next, as in the first embodiment, another embodiment (hereinafter, this embodiment is referred to as “second embodiment”) in which the present invention is applied to electronic paper as an image display device will be described.
The hardware configuration of the electronic paper in the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and only differences from the first embodiment will be described below.
図8は、実施形態2の画像表示装置における画像表示動作の制御フロー図である。
実施形態1のように、画像フレームの表示切り替え毎に補正駆動を行った場合、複数の画像フレームを連続的に表示した場合、単位時間内に表示できる画像フレーム数が減少してしまう。そこで、実施形態においては、表示駆動が複数フレームの連続的な駆動である場合は、最終画像フレーム表示後に、補正駆動を行うように制御するものである。
FIG. 8 is a control flowchart of an image display operation in the image display apparatus according to the second embodiment.
As in the first embodiment, when correction driving is performed for each display switching of image frames, when a plurality of image frames are continuously displayed, the number of image frames that can be displayed within a unit time is reduced. Therefore, in the embodiment, when the display driving is continuous driving of a plurality of frames, control is performed so that correction driving is performed after the final image frame is displayed.
まず、1画像フレームの表示切り替え処理(表示駆動)が開始する(S701、S702)。次に、コントローラ309は、表示駆動が複数画像フレームの連続的な駆動であるかどうかを判断する(703)。表示駆動が複数画像フレームの連続的な駆動でない場合(S703のNO)は、画像表示後(表示駆動終了後)、補正駆動を実施する(S705)。
一方、表示駆動が複数画像フレームの連続的な駆動の場合(S703のYES)は、表示駆動している画像フレームが連続画像フレームの最終画像フレームであるかどうかを判断する(S704)。表示駆動している最終画像フレームでない場合は、引き続き次の画像フレーム分の表示駆動を実施し(S702)、最終画像フレームである場合は、画像表示後(表示駆動終了後)、補正駆動を実施する(S705)。
First, display switching processing (display driving) of one image frame starts (S701, S702). Next, the
On the other hand, when the display drive is a continuous drive of a plurality of image frames (YES in S703), it is determined whether or not the image frame being displayed is the last image frame of the continuous image frames (S704). If it is not the last image frame that is being displayed, the display drive is continued for the next image frame (S702). If it is the last image frame, after the image is displayed (after the display drive is completed), the correction drive is performed. (S705).
実施形態2においては、連続画像フレームにおいては、最終画像フレーム表示後に補正駆動を実施するので、複数の画像フレームを連続的に表示した場合において、単位時間内に表示できる画像フレーム数が減少するのを抑制することができる。また、長期間表示することになる最終画像フレームに関しては、表示後に補正駆動を実施するので、視認性を向上させることができる。 In the second embodiment, in the continuous image frame, correction driving is performed after the final image frame is displayed. Therefore, when a plurality of image frames are continuously displayed, the number of image frames that can be displayed within a unit time is reduced. Can be suppressed. In addition, with respect to the final image frame to be displayed for a long time, the correction drive is performed after the display, so that the visibility can be improved.
以上、本実施形態の画像表示装置たる電子ペーパーは、表示画素ごとに画素構成部材の画素電極1005へ印加する駆動電圧(Vw,Vb)を制御することにより各表示画素の表示状態が変化する表示部1300と、表示画素ごとに画素電極1005へ印加する駆動電圧を制御するためのアクティブ素子であるTFT1001を有するアクティブマトリクス回路とを備えている。TFT1001は、その動作状態を選択するための選択電圧が入力される状態選択端子であるゲート端子1002と、駆動電圧(Vw,Vb)が入力される駆動入力端子であるソース端子1003と、ソース端子1003に入力された駆動電圧(Vw,Vb)を画素電極1005へ出力する駆動出力端子であるドレイン端子1004とを有する。また、TFT1001は、TFT1001の動作状態切り替え時にゲート端子1002とドレイン端子1004との間にフィードスルーを生じさせる容量成分が存在している。また、この電子ペーパーは、表示画面の複数の走査線それぞれに沿って配置された複数の選択線に、ゲート端子1002に入力するための選択電圧であるアクティブ状態選択電圧(−Vg)及び非選択電圧である非アクティブ状態選択電圧(+Vg)をそれぞれ、所定のタイミングで順次供給する選択信号供給部たる選択線ドライバ313を有している。さらに、この電子ペーパーは、表示画面の該複数の走査線と交差するように配置された複数の画素信号線に、ソース端子1003に入力するための画素信号を、アクティブ状態選択電圧(−Vg)が供給されている選択期間中の所定のタイミングで供給する画素信号供給部たる信号線ドライバ311を有している。
そして、アクティブ状態選択電圧(−Vg)から非アクティブ状態選択電圧(+Vg)への切り換え時にドレイン端子1004に駆動電圧と逆極性のフィードスルー電圧ΔV2が生じたTFT1001のソース端子1003に、フィードスルー電圧ΔV2の極性と逆極性の補正駆動電圧(−V)を、表示画面の画像表示後に印加することによりそのTFT1001に対応する画素の表示状態を補正する補正動作を行うように選択線ドライバ313及び信号線ドライバ311を制御する制御部たるコントローラ309を備えている。
これにより、図7に示したように、表示画像の白反射率が上昇し、白反射率と黒反射率との差が大きくなり、表示画像の視認性を向上させることができる。また、選択線ドライバ313及び信号線ドライバ311を制御することにより、補正するので、新たにトランジスタや電圧調整手段を追加せずに、画像の補正を行うことができる。これにより、部品点数の増加などを抑制することができ、安価に電子ペーパーを製造することが可能となる。
As described above, the electronic paper as the image display device according to the present embodiment controls the display voltage of each display pixel by controlling the driving voltage (Vw, Vb) applied to the
Then, when switching from the active state selection voltage (−Vg) to the inactive state selection voltage (+ Vg), a feedthrough voltage ΔV2 having a reverse polarity to the drive voltage is generated at the
As a result, as shown in FIG. 7, the white reflectance of the display image increases, the difference between the white reflectance and the black reflectance increases, and the visibility of the display image can be improved. In addition, since correction is performed by controlling the
また、実施形態2の電子ペーパーでは、コントローラ309は、複数の画像を連続的表示する場合、最終画像表示後に補正動作を行うように、選択線ドライバ313及び信号線ドライバ311を制御する。これにより、複数の画像フレームを連続的に表示した場合において、単位時間内に表示できる画像フレーム数が減少するのを抑制することができる。また、長期間表示することになる最終画像フレームに関しては、表示後に補正駆動を実施するので、視認性を向上させることができる。
In the electronic paper of Embodiment 2, the
また、図5、図6に示すように、コントローラ309は、表示画面に画像を表示する際に、アクティブ状態選択電圧(−Vg)が印加された全ての選択線にアクティブ状態選択電圧(−Vg)を印加するとともに、全ての信号線に補正駆動電圧(−V)を印加するように、選択線ドライバ313及び信号線ドライバ311を制御して、補正駆動を行う。これにより、フィードスルー電圧ΔV2の極性と反対極性の駆動電圧(ここでは、白を表示するときの駆動電圧Vw)が印加されたTFT1001に対して補正駆動電圧(−V)を印加するように制御する場合に比べて、短い補正駆動期間で、かつ、簡単な制御で、白表示画素に対して補正駆動を行うことができる。これにより、白表示画素の黒味を改善することができ、表示画像の視認性を向上させることができる。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
また、上記各画素構成部材は、極性が互いに異なる2種類の電気泳動材たる黒色の着色粒子1014Bと白色の着色粒子1014Wとを用いて構成されている。これにより、画素構成部材の画素電極1005へ印加する駆動電圧の極性を制御することにより、各画素に表示する色を変化させることができる。
In addition, each of the pixel constituent members is configured by using black
309 コントローラ
311 信号線ドライバ
313 選択線ドライバ
1001 TFT
1002 ゲート端子
1003 ソース端子
1004 ドレイン端子
1005 画素電極
1006 透明電極
1010 対向電極
1012 絶縁膜
1013 活性層
1014W,1014B 着色粒子
1015 保護膜
1016 スルーホール
1102 ドレイン間容量成分
1105 画素構成部材
1200 回路部
1300 表示部
309
1002
Claims (4)
該複数の画素ごとに該画素構成部材へ印加する駆動電圧を制御するための複数のアクティブ素子が、各画素構成部材に対応するようにマトリックス状に配置されたアクティブマトリックス回路とを備え、
該アクティブ素子は、そのアクティブ素子の動作状態を該駆動電圧が出力可能な状態にするための選択電圧と該駆動電圧の出力が規制される状態にするための非選択電圧とが入力される状態選択端子と、該画素構成部材に印加する該駆動電圧を生成するための画素信号が入力される画素信号入力端子と、該画素信号入力端子に画素信号が入力されたときに該駆動電圧を該画素構成部材に出力する駆動電圧出力端子とを有し、
該アクティブ素子の該状態選択端子に印加する該選択電圧と該非選択電圧とを切り換える動作状態切り換え時に該駆動電圧出力端子に該駆動電圧の変動成分であるフィードスルー電圧を生じさせる静電容量が該状態選択端子と該駆動電圧出力端子との間に存在する画像表示装置において
該表示画面の複数の走査線それぞれに沿って配置された複数の選択線に、該アクティブ素子の状態選択端子に入力するための該選択電圧及び該非選択電圧をそれぞれ、所定のタイミングで順次供給する選択信号供給部と、
該表示画面の該複数の走査線と交差するように配置された複数の画素信号線に、該アクティブ素子の画素信号入力端子に入力するための該画素信号を、該選択電圧が供給されている選択期間中の所定のタイミングで供給する画素信号供給部と、
該選択電圧から該非選択電圧への切り換え時に該駆動電圧出力端子に、該選択電圧から該非選択電圧へ切り換わる直前における駆動電圧と逆極性のフィードスルー電圧が生じたアクティブ素子の画素信号入力端子に、該画素信号としてフィードスルー電圧の極性と逆極性の補正駆動電圧を、該表示画面の画像表示後に印加する補正動作を行うように、該選択信号供給部及び該画素信号供給部を制御する制御部とを備えたことを特徴とする画像表示装置。 A display unit in which a plurality of pixel constituent members are arranged in a matrix corresponding to a plurality of pixels constituting the display screen, and a display state of each pixel changes according to a drive voltage applied to each of the plurality of pixel constituent members;
A plurality of active elements for controlling a driving voltage applied to the pixel constituent member for each of the plurality of pixels, and an active matrix circuit arranged in a matrix so as to correspond to each pixel constituent member;
The active element is inputted with a selection voltage for making the operation state of the active element into a state in which the drive voltage can be output and a non-selection voltage for making the output of the drive voltage regulated A selection terminal, a pixel signal input terminal to which a pixel signal for generating the drive voltage to be applied to the pixel component is input, and the drive voltage when the pixel signal is input to the pixel signal input terminal. A drive voltage output terminal for outputting to the pixel component;
An electrostatic capacitance that generates a feedthrough voltage that is a fluctuation component of the drive voltage at the drive voltage output terminal at the time of switching the operation state for switching between the selection voltage applied to the state selection terminal of the active element and the non-selection voltage. In the image display device existing between the state selection terminal and the drive voltage output terminal, the plurality of selection lines arranged along the plurality of scanning lines of the display screen are input to the state selection terminal of the active element. A selection signal supply unit that sequentially supplies the selection voltage and the non-selection voltage for each at a predetermined timing;
The selection voltage is supplied to the pixel signal to be input to the pixel signal input terminal of the active element to the plurality of pixel signal lines arranged to intersect the plurality of scanning lines of the display screen. A pixel signal supply unit for supplying at a predetermined timing during the selection period;
When switching from the selected voltage to the non-selected voltage, to the drive voltage output terminal, to the pixel signal input terminal of the active element in which a feedthrough voltage having a polarity opposite to that of the drive voltage immediately before switching from the selected voltage to the non-selected voltage is generated Control for controlling the selection signal supply unit and the pixel signal supply unit so as to perform a correction operation in which a correction drive voltage having a polarity opposite to the polarity of the feedthrough voltage is applied as the pixel signal after the image is displayed on the display screen. And an image display device.
上記制御部は、複数の画像を連続的に表示する場合、最終画像表示後に上記補正動作を行うように、上記選択信号供給部及び上記画素信号供給部を制御することを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 1.
The control unit controls the selection signal supply unit and the pixel signal supply unit to perform the correction operation after displaying a final image when a plurality of images are continuously displayed. .
上記制御部は、上記表示画面に画像を表示する際に、上記選択電圧が印加された全ての選択線に該選択電圧を印加するとともに、全ての画素信号線に上記補正駆動電圧を印加するように、該選択信号供給部及び該画素信号供給部を制御して、上記補正動作を行うことを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to claim 1 or 2,
When the control unit displays an image on the display screen, the control unit applies the selection voltage to all the selection lines to which the selection voltage is applied, and applies the correction driving voltage to all the pixel signal lines. And an image display device that controls the selection signal supply unit and the pixel signal supply unit to perform the correction operation.
上記各画素構成部材は、極性が互いに異なる2種類の電気泳動材を用いて構成されており、該画素構成部材へ印加する駆動電圧の極性を制御することにより、各画素の表示状態を変化させることを特徴とする画像表示装置。 The image display device according to any one of claims 1 to 3,
Each of the pixel constituent members is composed of two types of electrophoretic materials having different polarities, and the display state of each pixel is changed by controlling the polarity of the driving voltage applied to the pixel constituent members. An image display device characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181858A JP2011033946A (en) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | Image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181858A JP2011033946A (en) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | Image display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011033946A true JP2011033946A (en) | 2011-02-17 |
Family
ID=43763060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009181858A Withdrawn JP2011033946A (en) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | Image display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011033946A (en) |
-
2009
- 2009-08-04 JP JP2009181858A patent/JP2011033946A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101366924B1 (en) | Electrophoresis display device, method of driving electrophoresis display device, and electronic apparatus | |
TWI420447B (en) | Sequential of displays | |
JP4811510B2 (en) | Electrophoretic display device and driving method thereof | |
WO2018145499A1 (en) | Pixel circuit, display panel, display device, and driving method | |
TWI566219B (en) | Display device and driving method thereof | |
EP2477175A1 (en) | Display panel device and control method thereof | |
CN101231825B (en) | Electrophoresis device, driving method for electrophoresis device and electronic apparatus | |
US9007407B2 (en) | Controller of electro-optical device, control method of electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus | |
KR101838047B1 (en) | Electrophoresis display device and driving method the same | |
KR101330393B1 (en) | Liquid crystal display | |
US20080224992A1 (en) | Electrophoretic display and method of driving the same | |
JP2009069373A (en) | Image display device | |
KR101508089B1 (en) | Liquid crystal display and the method of driving the same | |
JP5445310B2 (en) | Electrophoretic display device, control circuit, electronic apparatus, and driving method | |
TW201445552A (en) | Liquid crystal display device and method of driving liquid crystal display device | |
JP2008180836A (en) | Display device having partial display function | |
JP2008216363A (en) | Driving device for liquid crystal display | |
JP5182633B2 (en) | Image display device | |
JP2011033946A (en) | Image display device | |
KR20130068846A (en) | Electrophoresis display apparatus and method for driving the same | |
KR20130065328A (en) | Electrophoresis display apparatus and method for driving the same | |
KR101991744B1 (en) | Electrophoresis display device and method for driving the same | |
KR101117983B1 (en) | A liquid crystal display device and a method for driving the same | |
KR102055282B1 (en) | Electrophoresis display device and image update method thereof | |
KR20130065333A (en) | Electrophoresis display apparatus and method for driving the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20121106 |