JP2011029943A - 携帯機器および携帯機器の無線通信部 - Google Patents

携帯機器および携帯機器の無線通信部 Download PDF

Info

Publication number
JP2011029943A
JP2011029943A JP2009173791A JP2009173791A JP2011029943A JP 2011029943 A JP2011029943 A JP 2011029943A JP 2009173791 A JP2009173791 A JP 2009173791A JP 2009173791 A JP2009173791 A JP 2009173791A JP 2011029943 A JP2011029943 A JP 2011029943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
module
antenna module
circuit module
portable device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009173791A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Wakabayashi
尚之 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2009173791A priority Critical patent/JP2011029943A/ja
Priority to US12/844,346 priority patent/US8344957B2/en
Priority to EP10170908.7A priority patent/EP2282489A3/en
Priority to CN201010239312XA priority patent/CN101969482A/zh
Publication of JP2011029943A publication Critical patent/JP2011029943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】携帯機器が大型化するのを抑制しながら、携帯機器本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度を向上させることが可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】この携帯電話(携帯機器)100は、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュール2から選択される1つの選択アンテナモジュール21と、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュール3から選択される1つの選択回路モジュール31とを備え、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合しない場合には選択アンテナモジュール21が携帯機器本体1に装着不可能になる構造を有するとともに、適合する場合には選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31の両方が携帯機器本体1に装着可能になる構造を有している。
【選択図】図1

Description

この発明は、携帯機器および携帯機器の無線通信部に関し、特に、複数の無線通信規格に対応可能な携帯機器および携帯機器の無線通信部に関する。
従来、複数の無線通信規格に対応可能な携帯機器が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、通信機器本体と、無線通信の制御を行う無線通信制御手段およびアンテナを含み、通信機器本体に着脱可能に構成された通信モジュールとを備えた携帯型通信機器が開示されている。この携帯型通信機器では、異なる通信規格に対応する複数の通信モジュールから所望の通信規格に対応する通信モジュールを選択して通信機器本体に装着することによって、所望の通信規格の無線通信を行う。
しかしながら、上記特許文献1の携帯型通信機器では、通信モジュールに無線通信制御手段およびアンテナの両方が含まれているので、通信機器本体に装着するモジュールが大型化してしまう。このため、通信機器本体に通信モジュールを装着する場合に、配置の自由度が低下するので、通信モジュール内のアンテナを通信機器本体の適切な位置に配置するのが困難である。このため、良好な通信特性を得ることが困難である。
そこで、従来、携帯機器本体に対するアンテナの配置の自由度を向上させて良好な通信特性を得ることが可能な携帯機器が知られている(たとえば、特許文献2参照)。
上記特許文献2には、アンテナモジュールと、アンテナモジュール受入部を含む携帯電話機本体とを備え、アンテナモジュールが携帯電話機本体に着脱可能に構成された携帯電話機が開示されている。この携帯電話機では、異なる通信規格に対応する複数のアンテナモジュールから所望の通信規格に対応するアンテナモジュールを選択して携帯電話機本体に装着することによって、所望の通信規格の無線通信を行う。これにより、マッチング回路(回路モジュール)とアンテナモジュールとが一体の場合に比べて、装着するモジュール(アンテナモジュール)が小型になるので、携帯電話機本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度が向上する。このため、良好な通信特性を得ることが可能となる。また、特許文献2による携帯電話機本体には、複数のアンテナモジュールに対応するために予め複数のマッチング回路(回路モジュール)が搭載されている。
特許第4059605号公報 特開2008−92273号公報
しかしながら、上記特許文献2の携帯電話機では、複数のアンテナモジュールに対応するために複数のマッチング回路(回路モジュール)を予め携帯電話機本体に搭載するので、その分、携帯電話機本体が大型化してしまうという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、携帯機器本体が大型化するのを抑制しながら、携帯機器本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度を向上させて良好な通信特性を得ることが可能な携帯機器および携帯機器の無線通信部を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の第1の局面による携帯機器は、携帯機器本体と、携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュールから選択される1つの選択アンテナモジュールと、携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュールから選択される1つの選択回路モジュールとを備え、携帯機器本体は、無線通信規格において適合する組み合わせの選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールが装着されることによって、対応する無線通信規格の無線通信が可能となるように構成されており、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの少なくとも一方が携帯機器本体に装着不可能になる構造を有するとともに、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着可能になる構造を有している。なお、本明細書において「無線通信規格」とは、GSM、2G、3G、WiMAXおよびPHSなどの無線方式のみならず、無線通信に用いられる周波数を含む広い概念である。
この発明の第1の局面による携帯機器では、上記のように、携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュールから選択される1つの選択アンテナモジュールと、携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュールから選択される1つの選択回路モジュールとを備えるように構成することによって、選択回路モジュールと選択アンテナモジュールとが一体の場合に比べて、携帯機器本体に装着するアンテナを含むモジュールが小型になるので、携帯機器本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度を向上させることができる。これにより、アンテナモジュールを受信感度が良好な位置に配置し易くなるので、良好な通信特性を得ることができる。また、選択アンテナモジュールに適合する選択回路モジュールが複数の回路モジュールから選択的に携帯機器本体に装着されるように構成することによって、複数のアンテナモジュールに対応する複数の回路モジュールを予め携帯機器本体に搭載しておく必要がない。これにより、携帯機器本体が大型化するのを抑制することができる。したがって、この第1の局面による携帯機器では、携帯機器本体が大型化するのを抑制しながら、携帯機器本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度を向上させて良好な通信特性を得ることができる。さらに、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの少なくとも一方が携帯機器本体に装着不可能になる構造にするとともに、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着可能になる構造にすることによって、アンテナモジュールと回路モジュールとを分離してそれぞれを携帯機器本体に装着可能にした場合にも、適合しない組み合わせの選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールが携帯機器本体に装着されるのを構造的に防止することができる。これにより、法規制違反になったり、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しないことに起因して通信に不具合が生じたりする(たとえば、所定の通信性能を満たさなくなったり、適合しない選択アンテナモジュールからの反射波に起因する選択回路モジュールの損傷が生じたりする)のを防止することができる。
上記第1の局面による携帯機器において、好ましくは、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの一方は、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない場合には係合されないとともに、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合には係合される第1係合部を含み、第1係合部に係合する第2係合部をさらに備え、第1係合部と第2係合部とが係合されない場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの少なくとも一方が携帯機器本体に装着不可能になるとともに、第1係合部と第2係合部とが係合される場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着可能になるように構成されている。このように構成すれば、適合する組み合わせの場合にのみ係合する第1係合部および第2係合部により、適合しない組み合わせの場合に、容易に、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着されてしまうのを構造的に防止することができる。
この場合、好ましくは、第1係合部および第2係合部は、それぞれ、選択アンテナモジュールに設けられるアンテナ側係合部および選択回路モジュールに設けられる回路側係合部を含み、アンテナ側係合部および回路側係合部は、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない場合には係合されないとともに、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合には互いに係合されるように構成され、アンテナ側係合部と回路側係合部とが係合されない場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの少なくとも一方が携帯機器本体に装着不可能になるとともに、アンテナ側係合部と回路側係合部とが係合される場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着可能になるように構成されている。このように構成すれば、各アンテナモジュールおよび各回路モジュールに、それぞれアンテナ側係合部および回路側係合部を設けるだけで、適合しない組み合わせの場合に、容易に、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着されてしまうのを防止することができる。
上記アンテナ側係合部および回路側係合部を含む構成において、好ましくは、アンテナ側係合部および回路側係合部は、それぞれ、凹凸形状を有し、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合には、各々の凹凸形状が互いに嵌合することによって係合されるように構成されている。このように構成すれば、単純な構造の凹凸形状を有するアンテナ側係合部および回路側係合部により、簡単な構造で適合しない組み合わせの場合に選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着されてしまうのを防止することができる。
上記第1係合部および第2係合部を設ける構成において、好ましくは、第2係合部は、携帯機器本体に設けられる本体側係合部を含み、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合するか否かを判定するとともに、適合しないと判定した場合に第1係合部と本体側係合部とが係合しない位置に本体側係合部を移動させ、適合すると判定した場合に第1係合部と本体側係合部とが係合する位置に本体側係合部を移動させるように制御する制御部をさらに備え、第1係合部と本体側係合部とが係合されない場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの少なくとも一方が携帯機器本体に装着不可能になるとともに、第1係合部と本体側係合部とが係合される場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着可能になるように構成されている。このように構成すれば、制御部により、容易に、第1係合部と本体側係合部との係合状態/非係合状態を切り替えることができる。
上記第1の局面による携帯機器において、好ましくは、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの一方が携帯機器本体に装着されていないことを検知する検知部と、検知部により選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの一方が装着されていないことが検知された場合に、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない組み合わせであることを通知する通知部とをさらに備える。このように構成すれば、通知部による通知によって、ユーザが選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しないことを容易に認識することができる。
この発明の第2の局面による携帯機器の無線通信部は、携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュールから選択される1つの選択アンテナモジュールと、携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュールから選択される1つの選択回路モジュールとを備え、無線通信規格において適合する組み合わせの選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールが携帯機器本体に装着されることによって、携帯機器本体において対応する無線通信規格の無線通信が可能となるように構成されており、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの少なくとも一方は、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの少なくとも一方が携帯機器本体に装着不可能になる構造を有するとともに、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着可能になる構造を有している。なお、本明細書において「無線通信規格」とは、GSM、2G、3G、WiMAXおよびPHSなどの無線方式のみならず、無線通信に用いられる周波数を含む広い概念である。
この発明の第2の局面による携帯機器の無線通信部では、上記のように、携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュールから選択される1つの選択アンテナモジュールと、携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュールから選択される1つの選択回路モジュールとを備えるように構成することによって、選択回路モジュールと選択アンテナモジュールとが一体の場合に比べて、携帯機器本体に装着するアンテナを含むモジュールが小型になるので、携帯機器本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度を向上させることができる。これにより、アンテナモジュールを受信感度が良好な位置に配置し易くなるので、良好な通信特性を得ることができる。また、選択アンテナモジュールに適合する選択回路モジュールが複数の回路モジュールから選択的に携帯機器本体に装着されるように構成することによって、複数のアンテナモジュールに対応する複数の回路モジュールを予め携帯機器本体に搭載しておく必要がない。これにより、携帯機器本体が大型化するのを抑制することができる。したがって、この第2の局面による携帯機器の無線通信部を用いれば、携帯機器本体が大型化するのを抑制しながら、携帯機器本体に対するアンテナモジュールの配置の自由度を向上させて良好な通信特性を得ることができる。さらに、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの少なくとも一方が携帯機器本体に装着不可能になる構造にするとともに、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合には、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着可能になる構造にすることによって、アンテナモジュールと回路モジュールとを分離してそれぞれを携帯機器本体に装着可能にした場合にも、適合しない組み合わせの選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールが携帯機器本体に装着されるのを構造的に防止することができる。これにより、法規制違反になったり、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しないことに起因して通信に不具合が生じたりする(たとえば、所定の通信性能を満たさなくなったり、適合しない選択アンテナモジュールからの反射波に起因する選択回路モジュールの損傷が生じたりする)のを防止することができる。
本発明の第1実施形態による携帯電話の全体構成を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による携帯電話の全体構成を示したブロック図である。 本発明の第1実施形態による携帯電話の選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとの装着状態を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による携帯電話の選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとの係合状態を示した平面図である。 本発明の第1実施形態による携帯電話の選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとの非係合状態を示した平面図である。 本発明の第2実施形態による携帯電話の全体構成を示した斜視図である。 本発明の第2実施形態による携帯電話の全体構成を示したブロック図である。 本発明の第2実施形態による携帯電話の選択アンテナモジュールの係合状態を説明するための側面図である。 本発明の第2実施形態による携帯電話の適合判定処理および係合制御処理について説明するためのフロー図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
まず、図1〜図5を参照して、本発明の第1実施形態による携帯電話100の構成について説明する。なお、携帯電話100は、本発明の「携帯機器」の一例である。
本発明の第1実施形態による携帯電話100は、図1に示すように、携帯機器本体1と、複数の無線方式(無線通信規格の一例)(たとえば、GSM、3G、WiMAXなど)に対応する複数のアンテナモジュール2から選択される1つの選択アンテナモジュール21と、複数の無線方式(たとえば、GSM、3G、WiMAXなど)に対応する複数の回路モジュール3から選択される1つの選択回路モジュール31とを備えている。ここで、第1実施形態では、アンテナモジュール2および回路モジュール3は、各々の無線方式毎に個別に設けられている。また、携帯電話100は、無線方式において適合する組み合わせの選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31が装着されることによって、対応する無線方式の無線通信が可能になるように構成されている。なお、第1実施形態では、各アンテナモジュール2および各回路モジュール3は、それぞれ、1つの無線方式に対応するように構成されている。また、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とによって構成される無線通信部は、本発明の「携帯機器の無線通信部」の一例である。
携帯機器本体1は、図1に示すように、前面に設けられた液晶画面からなる表示部11と、前面に設けられた複数のボタンからなる入力部12と、上面に設けられた選択アンテナモジュール21の挿入口13と、側面に設けられた選択回路モジュール31の挿入口14とを有している。また、携帯機器本体1の内部には、図2に示すように、ROM15と、RAM16と、選択アンテナモジュール21が携帯機器本体1に装着されていないことを検知する反射型の検知部17と、携帯機器本体1の各部を制御する制御部18とが設けられている。なお、検知部17は、光学的なセンサのみならず、メカニカルスイッチであってもよい。
ROM15には、電話やメール、インターネットなど各種の機能を実行するための処理プログラムが記憶されている。
RAM16は、ROM15に記録されている処理プログラムの読み出しに用いられる。また、処理プログラムの実行時に、制御部18の作業領域として利用される。
検知部17は、選択回路モジュール31が携帯機器本体1に装着された後、選択アンテナモジュール21が携帯機器本体1に装着されていないことを検知する機能を有している。
制御部18は、ROM15に記憶されている処理プログラムおよびRAM16にロードされた処理プログラムを実行するために設けられている。また、制御部18は、インタフェース19を介して、携帯機器本体1に装着された選択回路モジュール31と通信可能に構成されている。また、制御部18は、検知部17により選択アンテナモジュール21が携帯機器本体1に装着されていないことが検知された場合に、スピーカ1a(図1および図2参照)からエラー音が出力されるように各部を制御する。すなわち、後述するように、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合しないことによって選択アンテナモジュール21を携帯機器本体1に装着することができない場合に、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合しない旨がエラー音によってユーザに通知される。なお、スピーカ1aおよび制御部18は、本発明の「通知部」の一例である。
ここで、第1実施形態では、アンテナモジュール2(選択アンテナモジュール21)は、約10mmの高さH1と、約25mmの幅W1と、約1mmの厚みT1とを有しており、後述するように、回路モジュール3(選択回路モジュール31)よりも小型に形成されている。また、アンテナモジュール2(選択アンテナモジュール21)は、無線方式に対応する固有の形状に形成された凸部2a(21a)を有している。たとえば、図1に示す選択アンテナモジュール21は、前面に上下方向(Z方向)に延びる2本の凸部21aを有している。選択アンテナモジュール21の2本の凸部21aは、それぞれ、上下方向に延びる四角柱形状を有している。なお、凸部2a(21a)は、本発明の「第1係合部」および「アンテナ側係合部」の一例である。
また、選択アンテナモジュール21は、選択回路モジュール31が携帯機器本体1に装着された後、携帯機器本体1の上面に設けられた挿入口13から挿入されることによって携帯機器本体1に装着されるように構成されている。また、選択アンテナモジュール21は、図3および図4に示すように、携帯機器本体1に先に装着されている選択回路モジュール31の背面に沿って携帯機器本体1に挿入されるように構成されている。具体的には、選択アンテナモジュール21は、図4に示すように、凸部21aが後述する選択回路モジュール31の凹部31aに嵌合する場合(形状が対応する場合)には、選択回路モジュール31の背面に沿って挿入され、図5に示すように、凸部22aが後述する選択回路モジュール31の凹部31aに嵌合しない場合(形状が対応しない場合)には、携帯機器本体1に挿入されない。すなわち、凸部22aが凹部31aに嵌合しない場合(選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない場合)には、選択アンテナモジュール22を携帯機器本体1に挿入することができない。
また、アンテナモジュール2(選択アンテナモジュール21)の内部には、図2に示すように、無線電波用のアンテナエレメント2bと、高周波信号の伝送が可能な静電結合用の結合端子2cとが設けられている。結合端子2cは、アンテナエレメント2bに接続されている。また、結合端子2cは、選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31の両方が携帯機器本体1に装着された場合に、選択回路モジュール31の後述する結合端子3dと所定の間隔を隔てて対向する位置に配置されるように構成されている。また、結合端子2cは、選択回路モジュール31の結合端子3dと静電結合可能に構成されている。これにより、選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31の両方が携帯機器本体1に装着された場合に、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31との間で非接触で高周波信号の伝達が可能となる。
回路モジュール3(選択回路モジュール31)は、約30mmの高さH2と、約30mmの幅W2と、約3mmの厚みT2とを有しており、アンテナモジュール2(選択アンテナモジュール21)よりも大型である。これは、アンテナモジュール2(選択アンテナモジュール21)には、アンテナエレメント2bおよび結合端子2cといった小型化し易い部品しか含まれていないのに対して、回路モジュール3(選択回路モジュール31)には、後述のように、制御部3bや無線回路3cといった小型化しづらい部品が含まれるためである。また、回路モジュール3(選択回路モジュール31)は、無線方式に対応する固有の形状に形成された凹部3a(31a)を有している。たとえば、図1に示す選択回路モジュール31は、背面に上下方向(Z方向)に延びる溝状の2本の凹部31aを有している。選択回路モジュール31の2本の凹部31aは、それぞれ、上下方向に延びる四角柱形状に凹んでいる。また、選択回路モジュール31は、選択アンテナモジュール21が携帯機器本体1に挿入される前に、携帯機器本体1の側面に設けられた挿入口14から挿入されることによって携帯機器本体1に装着されるように構成されている。なお、凹部3a(31a)は、本発明の「第2係合部」および「回路側係合部」の一例である。
上記のように、アンテナモジュール2および回路モジュール3に、それぞれ、無線方式に対応する固有の凸部2aおよび凹部3aを設けることによって、対応する無線方式が共通する場合(凹凸形状が対応する場合)には、アンテナモジュール2の凸部2aと回路モジュール3の凹部3aとが嵌合することによって係合される。一方、対応する無線方式が異なる場合(凹凸形状が対応しない場合)には、アンテナモジュール2の凸部2aと回路モジュール3の凹部3aとが嵌合されず係合されない。すなわち、図3および図4に示すように、無線方式において適合する組み合わせの選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31であれば、選択回路モジュール31を携帯機器本体1に装着した後、選択アンテナモジュール21を挿入口13から携帯機器本体1に挿入することによって、選択アンテナモジュール21の凸部21aと選択回路モジュール31の凹部31aとが嵌合されることにより係合される。一方、図5に示すように、無線方式において適合しない組み合わせの選択アンテナモジュール22および選択回路モジュール31の場合には、半円柱形状の凸部22aが角柱形状の凹部31aに嵌合されず係合されないので、選択アンテナモジュール22を携帯機器本体1に挿入することができない。
また、回路モジュール3(選択回路モジュール31)の内部には、図2に示すように、制御部3bと、無線回路3cと、高周波信号の伝送が可能な静電結合用の結合端子3dとが設けられている。
制御部3bは、選択回路モジュール31が携帯機器本体1に装着された場合に、インタフェース3eを介して携帯機器本体1と通信可能に接続されている。また、制御部3bは、無線回路3cに接続されており、無線回路3cとの間で通信可能に構成されている。これにより、制御部3bは、携帯機器本体1からの指示を無線回路3cに伝達するとともに、無線回路3cからの信号を携帯機器本体1に伝達することが可能である。
無線回路3cは、選択アンテナモジュール21のアンテナエレメント2bを介して各種信号(たとえば、音声信号や映像信号など)を送受信可能に構成されている。
結合端子3dは、無線回路3cに接続されている。また、結合端子3dは、選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31の両方が携帯機器本体1に装着された場合に、選択アンテナモジュール21の結合端子2cと静電結合可能に構成されている。これにより、第1実施形態による携帯電話100では、無線方式において適合する選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31の両方が携帯機器本体1に装着されることによって、対応する無線方式の無線通信が可能となる。
第1実施形態では、上記のように、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線方式に対応する複数のアンテナモジュール2から選択される1つの選択アンテナモジュール21と、携帯機器本体1に装着可能に設けられ、複数の無線方式に対応する複数の回路モジュール3から選択される1つの選択回路モジュール31とを備えるように構成することによって、選択回路モジュール31と選択アンテナモジュール21とが一体の場合に比べて、携帯機器本体1に装着するアンテナを含むモジュールが小型になるので、携帯機器本体1に対するアンテナモジュール2の配置の自由度を向上させることができる。これにより、アンテナモジュール2を受信感度が良好な位置に配置し易くなるので、良好な通信特性を得ることができる。また、選択アンテナモジュール21に適合する選択回路モジュール31が複数の回路モジュール3から選択的に携帯機器本体1に装着されるように構成することによって、複数のアンテナモジュール2に対応する複数の回路モジュール3を予め携帯機器本体1に搭載しておく必要がない。これにより、携帯機器本体1が大型化するのを抑制することができる。したがって、携帯機器本体1が大型化するのを抑制しながら、携帯機器本体1に対するアンテナモジュール2の配置の自由度を向上させて良好な通信特性を得ることができる。
また、第1実施形態では、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合しない場合には、選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31の少なくとも一方が携帯機器本体1に装着不可能になる構造にするとともに、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合する場合には、選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31の両方が携帯機器本体1に装着可能になる構造にすることによって、アンテナモジュール2と回路モジュール3とを分離してそれぞれを携帯機器本体1に装着可能にした場合にも、適合しない組み合わせの選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31が携帯機器本体1に装着されるのを構造的に防止することができる。これにより、法規制違反になったり、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合しないことに起因して通信に不具合が生じたりする(たとえば、所定の通信性能を満たさなくなったり、適合しない選択アンテナモジュール21からの反射波に起因する選択回路モジュール31の損傷が生じたりする)のを防止することができる。
また、第1実施形態では、アンテナモジュール2(21)に無線方式に対応する固有の形状の凸部2a(21a)を設け、回路モジュール3(31)に無線方式に対応する固有の形状の凹部3a(31a)を設けるとともに、凸部2a(21a)および凹部3a(31a)を、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合しない場合には係合されないとともに、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合する場合には互いに係合されるように構成することによって、適合する組み合わせの場合にのみ係合する単純な構造の凸部2a(21a)および凹部3a(31a)を有するアンテナモジュール2(21)および回路モジュール3(31)により、簡単な構造で適合しない組み合わせの場合に選択アンテナモジュール21および選択回路モジュール31の両方が携帯機器本体1に装着されてしまうのを防止することができる。
また、第1実施形態では、選択アンテナモジュール21が携帯機器本体1に装着されていないことを検知する反射型の検知部17と、検知部17により選択アンテナモジュール21が装着されていないことが検知された場合に、選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合しない組み合わせであり装着不可能であることをエラー音により通知する制御部18とを設けることによって、ユーザがエラー音により選択アンテナモジュール21と選択回路モジュール31とが適合しないことを容易に認識することができる。
(第2実施形態)
次に、図6〜図9を参照して、本発明の第2実施形態による携帯電話200について説明する。この第2実施形態では、上記第1実施形態と異なり、本発明の第1係合部としてアンテナモジュール202に凹部202aを設け、本発明の第2係合部として携帯機器本体201にプランジャ20を設けた携帯電話200について説明する。なお、携帯電話200は、本発明の「携帯機器」の一例である。
第2実施形態による携帯電話200は、図6に示すように、携帯機器本体201と、複数の無線方式(たとえば、GSM、3G、WiMAXなど)に対応する複数のアンテナモジュール202から選択される1つの選択アンテナモジュール221と、複数の無線方式(たとえば、GSM、3G、WiMAXなど)に対応する複数の回路モジュール203から選択される1つの選択回路モジュール231とを備えている。また、携帯電話200は、無線方式において適合する組み合わせの選択アンテナモジュール221および選択回路モジュール231が装着されることによって、対応する無線方式の無線通信が可能になるように構成されている。なお、選択アンテナモジュール221と選択回路モジュール231とによって、本発明の「携帯機器の無線通信部」が構成されている。
携帯機器本体201の内部には、図7に示すように、ROM15、RAM16、検知部17、制御部18およびインタフェース19に加えて、プランジャ20が設けられている。なお、プランジャ20は、本発明の「第2係合部」および「本体側係合部」の一例である。
制御部18は、選択アンテナモジュール221および選択回路モジュール231の両方が携帯機器本体201に挿入された場合に、後述するように、適合判定処理および係合制御処理を実行するように構成されている。
プランジャ20は、図8に示すように、ピストン機構によって突出部20aがY方向に直線移動するように構成されている。具体的には、突出部20aは、Y方向に移動することによって、携帯機器本体201に挿入された選択アンテナモジュール221の後述する凹部221aと係合状態または非係合状態となるように構成されている。
ここで、第2実施形態では、アンテナモジュール202(選択アンテナモジュール221)は、上記第1実施形態と異なり、無線方式に対応する固有の形状に形成された凸部2aを有さず、前面に共通の形状に形成された凹部202a(221a)を有している。凹部202a(221a)は、矩形形状を有している。また、凹部202a(221a)は、アンテナモジュール202(選択アンテナモジュール221)が携帯機器本体201に挿入された状態で、プランジャ20の突出部20aに対向する位置に配置されている。なお、凹部202a(221a)は、本発明の「第1係合部」の一例である。
また、アンテナモジュール202(選択アンテナモジュール221)は、図8に示すように、挿入口13から携帯機器本体201に挿入された際に、携帯機器本体201の内部に設けられたバネからなる押し出し部201aにより挿入方向(下方向)とは反対の方向(上方向)に付勢される。また、アンテナモジュール202(選択アンテナモジュール221)の内部には、アンテナエレメント2bおよび結合端子2cに加えて、ROM2dが設けられている。ROM2dには、アンテナモジュール202(選択アンテナモジュール221)がいずれの無線方式に対応するものであるかを示すID情報が記憶されている。
回路モジュール3(選択回路モジュール31)は、上記第1実施形態と異なり、無線方式に対応する固有の形状に形成された凹部3aを有していない。また、回路モジュール3(選択回路モジュール31)の内部には、制御部3b、無線回路3c、結合端子3dおよびインタフェース3eに加えて、ROM3fが設けられている。ROM3fには、回路モジュール203(選択回路モジュール231)がいずれの無線方式に対応するものであるかを示すID情報が記憶されている。
携帯機器本体201に装着された選択アンテナモジュール221および選択回路モジュール231は、携帯機器本体201の内部に設けられたケーブル201bを介して互いに静電結合されるように構成されている。このようにケーブル201bを用いることによって、装着後の選択アンテナモジュール221と選択回路モジュール231との離間距離が大きい場合でも、選択アンテナモジュール221および選択回路モジュール231を互いに静電結合させることが可能となる。これにより、選択アンテナモジュール221の配置の自由度をより向上させることができる。
次に、図9を参照して、携帯電話200の制御部18による適合判定処理および係合制御処理について説明する。
選択アンテナモジュール221および選択回路モジュール231の両方が携帯機器本体201に挿入されると、第2実施形態による携帯電話200の制御部18により適合判定処理および係合制御処理が実行される。制御部18は、ステップS1において、選択アンテナモジュール221のROM2dからID情報を取得するとともに、選択回路モジュール231のROM3fからもID情報を取得する。そして、ステップS2において、制御部18は、選択アンテナモジュール221および選択回路モジュール231の両方からID情報を取得したか否かを判断し、両方のID情報が取得されるまでステップS1およびステップS2の動作を繰り返す。選択アンテナモジュール221および選択回路モジュール231の両方からID情報が取得されると、ステップS3において、制御部18は、取得した2つのID情報に基づいて、選択アンテナモジュール221と選択回路モジュール231とが無線方式において適合する組み合わせであるか否かを判定する。なお、制御部18は、本発明の「制御部」の一例である。
適合する場合には、ステップS4において、制御部18は、選択アンテナモジュール221の凹部221aとプランジャ20の突出部20aとが係合状態となるようにプランジャ20の突出部20aを凹部221aと係合する位置に移動する。具体的には、制御部18により、プランジャ20の突出部20aが選択アンテナモジュール221に向かって移動されることによって、選択アンテナモジュール221の凹部221aとプランジャ20の突出部20aとが係合される。これにより、選択アンテナモジュール221は、押し出し部201aによる上方向の付勢力に抗する状態となり、携帯機器本体201に装着される。
一方、適合しない場合には、ステップS5において、制御部18は、選択アンテナモジュール221の凹部221aとプランジャ20の突出部20aとが非係合状態となるようにプランジャ20の突出部20aを凹部221aと係合しない位置に移動する。具体的には、制御部18により、プランジャ20の突出部20aが選択アンテナモジュール221から離間する方向に移動されることによって、選択アンテナモジュール221の凹部221aとプランジャ20の突出部20aとが係合されない。これにより、選択アンテナモジュール221は、押し出し部201aによる上方向の付勢力に抗することができず、携帯機器本体201から押し出される。すなわち、選択アンテナモジュール221と選択回路モジュール231とが適合する場合には、選択アンテナモジュール221が携帯機器本体201に装着される一方、適合しない場合には、選択アンテナモジュール221が携帯機器本体201に装着されない。なお、選択回路モジュール231は、いずれの無線方式に対応するものであっても、挿入口14から挿入されることによって携帯機器本体201に装着される。
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
第2実施形態では、上記のように、ID情報に基づいて、選択アンテナモジュール221と選択回路モジュール231とが適合するか否かを判定するとともに、適合しないと判定した場合に、選択アンテナモジュール221の凹部221aとプランジャ20の突出部20aとが係合しない位置に突出部20aを移動させ、適合すると判定した場合に、凹部221aと突出部20aとが係合する位置に突出部20aを移動させるように制御する制御部18を設けることによって、制御部18により、容易に、選択アンテナモジュール221の凹部221aとプランジャ20の突出部20aとの係合状態/非係合状態を切り替えることができる。これにより、容易に、選択アンテナモジュール221を携帯機器本体201に装着させ、または、装着させないように切り替えることができる。
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記第1および第2実施形態では、携帯機器の一例として、携帯電話を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、PDA(Personal Digital Assistant)や小型のノートパソコンなど携帯電話以外の携帯機器であってもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、複数のアンテナモジュールがGSM、3G、WiMAXなどの複数の無線方式(無線通信規格の一例)に対応するとともに、複数の回路モジュールがGSM、3G、WiMAXなどの複数の無線方式に対応する構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、複数のアンテナモジュールが異なる周波数(無線通信規格の他の例)に対応するとともに、複数の回路モジュールが異なる周波数に対応する構成であってもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、各アンテナモジュールおよび各回路モジュールを、それぞれ、1つの無線方式に対応するように構成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、各アンテナモジュールおよび各回路モジュールが、それぞれ、複数の無線方式に対応する構成であってもよいし、1つの無線方式に対応するものと複数の無線方式に対応するものとが混在する構成であってもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない場合に、選択アンテナモジュールが携帯機器本体に装着不可能になる構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない場合に、選択回路モジュールが携帯機器本体に装着不可能になる構成であってもよいし、選択アンテナモジュールおよび選択回路モジュールの両方が携帯機器本体に装着不可能になる構成であってもよい。
また、上記第1実施形態では、アンテナ側係合部および回路側係合部の一例として、それぞれ、凸部および凹部を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、アンテナ側係合部および回路側係合部がそれぞれ櫛形状に形成された係合部であってもよい。また、一方を穴状に形成し、他方を棒状に形成することによって、他方の棒状の係合部を一方の穴状の係合部に挿入して係合させる構成であってもよい。また、アンテナ側係合部としてアンテナモジュールに凹部を設け、回路側係合部として回路モジュールにプランジャを設けることによって、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合に、プランジャを移動させて凹部に係合させるようにしてもよい。
また、上記第1実施形態では、選択回路モジュールを携帯機器本体に装着した後、選択アンテナモジュールを携帯機器本体に挿入する構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、選択アンテナモジュールを携帯機器本体に装着した後、選択回路モジュールを携帯機器本体に挿入する構成であってもよい。この場合、第1係合部としての凸部および第2係合部としての凹部を、それぞれ、X方向(選択回路モジュールが挿入される方向)に延びるように形成する。
また、上記第1および第2実施形態では、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない組み合わせであることをエラー音によってユーザに通知する構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合しない組み合わせであることを、たとえば、表示部に適合しない組み合わせである旨のメッセージを含むエラー画面を表示することによって通知する構成であってもよいし、バイブレータ機能によりエラーを通知する構成であってもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合に、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとを高周波信号の伝送が可能な静電結合により接続する構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとが適合する場合に、選択アンテナモジュールと選択回路モジュールとを高周波信号の伝送が可能な磁気結合により接続する構成であってもよい。
1、201 携帯機器本体
1a スピーカ(通知部)
2、202 アンテナモジュール
2a、21a 凸部(第1係合部、アンテナ側係合部)
3、203 回路モジュール
3a、31a 凹部(第2係合部、回路側係合部)
17 検知部
18 制御部(通知部)
20 プランジャ(第2係合部、本体側係合部)
21、221 選択アンテナモジュール
31、231 選択回路モジュール
100、200 携帯電話(携帯機器)
202a、221a 凹部(第1係合部)

Claims (7)

  1. 携帯機器本体と、
    前記携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュールから選択される1つの選択アンテナモジュールと、
    前記携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュールから選択される1つの選択回路モジュールとを備え、
    前記携帯機器本体は、無線通信規格において適合する組み合わせの前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールが装着されることによって、対応する無線通信規格の無線通信が可能となるように構成されており、
    前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合しない場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの少なくとも一方が前記携帯機器本体に装着不可能になる構造を有するとともに、前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合する場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの両方が前記携帯機器本体に装着可能になる構造を有している、携帯機器。
  2. 前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの一方は、前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合しない場合には係合されないとともに、前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合する場合には係合される第1係合部を含み、
    前記第1係合部に係合する第2係合部をさらに備え、
    前記第1係合部と前記第2係合部とが係合されない場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの少なくとも一方が前記携帯機器本体に装着不可能になるとともに、前記第1係合部と前記第2係合部とが係合される場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの両方が前記携帯機器本体に装着可能になるように構成されている、請求項1に記載の携帯機器。
  3. 前記第1係合部および前記第2係合部は、それぞれ、前記選択アンテナモジュールに設けられるアンテナ側係合部および前記選択回路モジュールに設けられる回路側係合部を含み、
    前記アンテナ側係合部および前記回路側係合部は、前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合しない場合には係合されないとともに、前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合する場合には互いに係合されるように構成され、
    前記アンテナ側係合部と前記回路側係合部とが係合されない場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの少なくとも一方が前記携帯機器本体に装着不可能になるとともに、前記アンテナ側係合部と前記回路側係合部とが係合される場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの両方が前記携帯機器本体に装着可能になるように構成されている、請求項2に記載の携帯機器。
  4. 前記アンテナ側係合部および前記回路側係合部は、それぞれ、凹凸形状を有し、前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合する場合には、各々の前記凹凸形状が互いに嵌合することによって係合されるように構成されている、請求項3に記載の携帯機器。
  5. 前記第2係合部は、前記携帯機器本体に設けられる本体側係合部を含み、
    前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合するか否かを判定するとともに、適合しないと判定した場合に前記第1係合部と前記本体側係合部とが係合しない位置に前記本体側係合部を移動させ、適合すると判定した場合に前記第1係合部と前記本体側係合部とが係合する位置に前記本体側係合部を移動させるように制御する制御部をさらに備え、
    前記第1係合部と前記本体側係合部とが係合されない場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの少なくとも一方が前記携帯機器本体に装着不可能になるとともに、前記第1係合部と前記本体側係合部とが係合される場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの両方が前記携帯機器本体に装着可能になるように構成されている、請求項2に記載の携帯機器。
  6. 前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの一方が前記携帯機器本体に装着されていないことを検知する検知部と、
    前記検知部により前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの一方が装着されていないことが検知された場合に、前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合しない組み合わせであることを通知する通知部とをさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の携帯機器。
  7. 携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数のアンテナモジュールから選択される1つの選択アンテナモジュールと、
    前記携帯機器本体に装着可能に設けられ、複数の無線通信規格に対応する複数の回路モジュールから選択される1つの選択回路モジュールとを備え、
    無線通信規格において適合する組み合わせの前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールが前記携帯機器本体に装着されることによって、前記携帯機器本体において対応する無線通信規格の無線通信が可能となるように構成されており、
    前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの少なくとも一方は、前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合しない場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの少なくとも一方が前記携帯機器本体に装着不可能になる構造を有するとともに、前記選択アンテナモジュールと前記選択回路モジュールとが適合する場合には、前記選択アンテナモジュールおよび前記選択回路モジュールの両方が前記携帯機器本体に装着可能になる構造を有している、携帯機器の無線通信部。
JP2009173791A 2009-07-27 2009-07-27 携帯機器および携帯機器の無線通信部 Pending JP2011029943A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173791A JP2011029943A (ja) 2009-07-27 2009-07-27 携帯機器および携帯機器の無線通信部
US12/844,346 US8344957B2 (en) 2009-07-27 2010-07-27 Mobile device and radio communication portion of mobile device
EP10170908.7A EP2282489A3 (en) 2009-07-27 2010-07-27 Mobile device for a plurality of radio-communication standards
CN201010239312XA CN101969482A (zh) 2009-07-27 2010-07-27 便携式设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173791A JP2011029943A (ja) 2009-07-27 2009-07-27 携帯機器および携帯機器の無線通信部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011029943A true JP2011029943A (ja) 2011-02-10

Family

ID=42988274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009173791A Pending JP2011029943A (ja) 2009-07-27 2009-07-27 携帯機器および携帯機器の無線通信部

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8344957B2 (ja)
EP (1) EP2282489A3 (ja)
JP (1) JP2011029943A (ja)
CN (1) CN101969482A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018148551A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 エーケージー アコースティックス ゲーエムベーハー ビバルディアンテナベースのアンテナシステム
US11216032B2 (en) * 2018-04-27 2022-01-04 Denso Wave Incorporated Information reading apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9735463B2 (en) * 2015-08-03 2017-08-15 Chiun Mai Communication Systems, Inc. Antenna assembly and wireless communication device using the same
WO2020049744A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 Smc株式会社 無線アンテナモジュール及び無線システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI89434C (fi) 1991-05-30 1993-09-27 Nokia Mobile Phones Ltd Av skilda moduler hopsaettbar radiotelefon
US6259929B1 (en) 1991-05-30 2001-07-10 Nokia Mobile Phones Limited Radio phone composable of separate modules
US5262792A (en) * 1991-09-11 1993-11-16 Harada Kogyo Kabushiki Kaisha Shortened non-grounded type ultrashort-wave antenna
JPH0984100A (ja) 1995-09-19 1997-03-28 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話機
JP3088404B2 (ja) 1999-01-14 2000-09-18 埼玉日本電気株式会社 移動無線端末および内蔵アンテナ
JP4059605B2 (ja) 1999-06-14 2008-03-12 三菱電機株式会社 携帯型通信機器及び自動発信処理方法
GB2366484A (en) * 2000-08-24 2002-03-06 Graeme Roy Smith Modular mobile phone apparatus
JP4269540B2 (ja) 2001-05-29 2009-05-27 パナソニック電工株式会社 携帯端末用無線モジュール
US20030169205A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Gioia Daniel J. Modular printed antenna
US7023389B2 (en) * 2003-08-26 2006-04-04 Motorola, Inc. Detachable antenna module
GB0501170D0 (en) * 2005-01-20 2005-03-02 Antenova Ltd A two-module integrated antenna and radio
JP2006319855A (ja) 2005-05-16 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末機
JP4146478B2 (ja) 2006-07-07 2008-09-10 株式会社東芝 無線モジュール及び携帯端末
FI7318U1 (fi) * 2006-08-11 2006-11-29 Nokia Corp Modulaarinen viestinlaite
JP2008092273A (ja) 2006-10-02 2008-04-17 Nec Corp 携帯電話機およびその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018148551A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 エーケージー アコースティックス ゲーエムベーハー ビバルディアンテナベースのアンテナシステム
JP7067949B2 (ja) 2017-03-01 2022-05-16 エーケージー アコースティックス ゲーエムベーハー ビバルディアンテナベースのアンテナシステム
US11216032B2 (en) * 2018-04-27 2022-01-04 Denso Wave Incorporated Information reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101969482A (zh) 2011-02-09
US20110074640A1 (en) 2011-03-31
EP2282489A2 (en) 2011-02-09
EP2282489A3 (en) 2014-06-11
US8344957B2 (en) 2013-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11189929B2 (en) Mobile terminal
KR102608947B1 (ko) 5g 안테나 모듈을 포함하는 전자 장치
CN106410428B (zh) 天线设备和包括天线设备的电子设备
US10306029B1 (en) Mobile terminal
US9184796B2 (en) Apparatus and method for operating antennas
US8982000B2 (en) Watch type mobile terminal and antenna thereof
EP3553883A1 (en) Mobile terminal
EP3484131B1 (en) Camera device of a mobile terminal
US9450294B2 (en) Antenna apparatus for portable terminal
US9854077B2 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US10587737B2 (en) Mobile terminal
KR20170120438A (ko) 이동 단말기 및 그 제어방법
JP2011029943A (ja) 携帯機器および携帯機器の無線通信部
KR20110016097A (ko) 휴대용 무선단말기의 내장형 안테나 모듈
US20190326667A1 (en) Conductive Cover Assembly of Terminal and Terminal
US20120154226A1 (en) Single unit antenna for various functions and portable device including the same
KR20170084632A (ko) 이동 단말기
CN106229627B (zh) 一种天线组件和移动终端
US20210021018A1 (en) Antenna device and mobile terminal comprising same
JP2011029944A (ja) 携帯機器および携帯機器の無線通信部
KR20160112497A (ko) 이동 단말기
US9973636B2 (en) Mobile terminal
US20150236399A1 (en) Image Capturing Device Having Printed Antenna
JP2011029945A (ja) 携帯機器および携帯機器の無線通信部
KR20230053642A (ko) 기판 적층 구조체 및 인터포저 블록