JP2011028675A - Collaborative drawing device, collaborative drawing method, collaborative drawing program and storage medium - Google Patents

Collaborative drawing device, collaborative drawing method, collaborative drawing program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2011028675A
JP2011028675A JP2009176334A JP2009176334A JP2011028675A JP 2011028675 A JP2011028675 A JP 2011028675A JP 2009176334 A JP2009176334 A JP 2009176334A JP 2009176334 A JP2009176334 A JP 2009176334A JP 2011028675 A JP2011028675 A JP 2011028675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
client terminal
joint
collaborative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009176334A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Nakazawa
正幸 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009176334A priority Critical patent/JP2011028675A/en
Publication of JP2011028675A publication Critical patent/JP2011028675A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for supporting simultaneous drawing of the same image by collaboration of a plurality of client terminals. <P>SOLUTION: When a user in a home draws an image by using an in-home client terminal 210, the in-home client terminal 210 interprets the contents of the drawing operation and transmits the interpreted contents to a collaborative drawing server 100 as drawing information. When the drawing information is received from the in-home client terminal 210, the collaborative drawing server 100 generates or updates image data, by using the received drawing information and transmits generated or updated image data to the in-home client terminal 210 and a visiting destination client terminal 400. Consequently, the in-home client terminal 210 and the visiting destination client terminal 400 can share the same image data. Since the drawing operation performed in each client terminal is reflected to the collaborative drawing server 100 and the image data are distributed to respective client terminals, the plurality of client terminals can simultaneously perform the collaborative drawing of the same image. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、1以上のクライアント端末が共同して画像を描画する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique in which one or more client terminals jointly draw an image.

近年、インターネットを介して遠隔地のユーザが共同でコンテンツを作成する環境が整ってきている。下記特許文献1では、コンテンツ作成者が制作したコンテンツの一部や制作途中のコンテンツ等を登録しておき、他の作成者がそのコンテンツ等を利用できるようにする技術が記載されている。これにより、他の作成者が制作したコンテンツ等を利用して制作作業を行うことができる。   In recent years, an environment in which users at remote locations jointly create contents via the Internet has been prepared. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151561 describes a technique for registering a part of content produced by a content creator or content in the middle of production so that other creators can use the content. As a result, the production work can be performed using the content produced by other creators.

また、同文献では、最初に生成されたコンテンツに対して、生成者の著作権情報を付与してデータベースで管理しておき、他のコンテンツ作成者からコンテンツ加工のための閲覧要求があった場合には、コンテンツのサンプルを提示する。オリジナルコンテンツの生成者がコンテンツ加工を承認した場合は、当該他のコンテンツ作成者にコンテンツの加工を許可する。このように、特許文献1に記載の技術では、複数のコンテンツ作成者が共同でコンテンツ制作を行いつつ、著作権の管理をすることができる。   Also, in the same document, the copyright information of the creator is assigned to the first generated content and managed in the database, and there is a browsing request for content processing from another content creator Presents a sample of the content. If the creator of the original content approves content processing, the other content creator is allowed to process the content. As described above, in the technique described in Patent Document 1, copyright management can be performed while a plurality of content creators jointly produce content.

特開2001−290781号公報JP 2001-290781 A

上記特許文献1に記載の技術では、複数のコンテンツ作成者が共同でコンテンツ制作を行うことができるが、同一のコンテンツに対して複数のコンテンツ作成者が同時に制作作業を行うことは困難である。すなわち、各コンテンツ作成者が同一のコンテンツに対して加工などを行うためには、他のコンテンツ作成者の作業完了まで待たなければならない。   In the technique described in Patent Document 1, a plurality of content creators can jointly produce content, but it is difficult for a plurality of content creators to simultaneously perform production work on the same content. In other words, in order for each content creator to process the same content, it is necessary to wait until the work of another content creator is completed.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、複数のクライアント端末が共同して同一の画像を同時に描画することを支援する技術を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a technique for supporting a plurality of client terminals to jointly draw the same image at the same time.

本発明に係る共同描画装置は、クライアント端末上で行われた描画操作を表す描画情報を受信して画像データを更新し、他のクライアント端末にその画像データを送信する。   The collaborative drawing apparatus according to the present invention receives drawing information representing a drawing operation performed on a client terminal, updates image data, and transmits the image data to another client terminal.

本発明に係る共同描画装置によれば、各クライアント端末が個別に画像データを更新するとともに、その更新後の画像データを各クライアント端末間で共有することができる。これにより、あるクライアント端末で行った描画操作が他のクライアント端末上にも反映されるので、同一の画像に対して複数のクライアント端末が共同して同時に描画作業を行うことができる。   According to the collaborative drawing apparatus according to the present invention, each client terminal individually updates the image data, and the updated image data can be shared between the client terminals. As a result, a drawing operation performed at a certain client terminal is also reflected on other client terminals, so that a plurality of client terminals can simultaneously perform a drawing operation on the same image.

実施の形態1に係る共同描画システム1000の構成図である。1 is a configuration diagram of a collaborative drawing system 1000 according to Embodiment 1. FIG. 共同描画システム1000におけるデータの概略フローを示す図である。It is a figure which shows the schematic flow of the data in the joint drawing system. 共同描画サーバ100の機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of a collaborative drawing server 100. FIG. 家庭内クライアント端末210と共同描画サーバ100の間の通信シーケンス図である。It is a communication sequence diagram between the home client terminal 210 and the collaborative drawing server 100. 図4のステップS415の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of step S415 of FIG. 画像更新部120が画像をレイヤー毎に更新する様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the image update part 120 updates an image for every layer. 実施の形態2に係る共同描画サーバ100の機能ブロック図である。6 is a functional block diagram of a collaborative drawing server 100 according to Embodiment 2. FIG. 題材リスト131の構成とデータ例を示す図である。It is a figure which shows the structure of the theme list | wrist 131, and a data example. 描画履歴132の構成とデータ例を示す図である。6 is a diagram illustrating a configuration of a drawing history 132 and data examples. FIG. 実施の形態2における家庭内クライアント端末210と共同描画サーバ100の間の通信シーケンス図である。FIG. 10 is a communication sequence diagram between the home client terminal 210 and the collaborative drawing server 100 in the second embodiment. 図10のステップS1005における描画履歴を再生する処理の詳細を説明する図である。It is a figure explaining the detail of the process which reproduces | regenerates the drawing log | history in step S1005 of FIG. 実施の形態3における描画履歴132の構成とデータ例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration and data example of a drawing history 132 in the third embodiment. 使用する紙質毎の画像生成方法の違いを説明する図である。It is a figure explaining the difference in the image generation method for every paper quality to be used. 実施の形態3における家庭内クライアント端末210と共同描画サーバ100の間の通信シーケンス図である。FIG. 10 is a communication sequence diagram between the home client terminal 210 and the collaborative drawing server 100 in the third embodiment.

<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る共同描画システム1000の構成図である。共同描画システム1000は、共同描画サーバ100、家屋200内の各機器、ネットワーク300、外出先クライアント端末400を有する。家屋200内には、家庭内クライアント端末210、ホームネットワーク220が存在している。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a configuration diagram of a collaborative drawing system 1000 according to Embodiment 1 of the present invention. The joint drawing system 1000 includes the joint drawing server 100, each device in the house 200, a network 300, and a client terminal 400 on the go. In the house 200, a home client terminal 210 and a home network 220 exist.

共同描画サーバ100は、1以上のクライアント端末が共同して画像を描画することを支援する装置であり、本実施の形態1における「共同描画装置」に相当する。共同描画サーバ100の構成については、後述の図3で改めて説明する。   The joint drawing server 100 is an apparatus that supports one or more client terminals to jointly draw an image, and corresponds to the “joint drawing apparatus” in the first embodiment. The configuration of the joint drawing server 100 will be described again with reference to FIG.

家庭内クライアント端末210、外出先クライアント端末400は、JavaVM(Virtual Machine)(登録商標)が動作するJini仕様対応の端末機器などを用いて構成することができる。ユーザはこれらの端末を使用して、共同で画像を描画する。家庭内クライアント端末210、外出先クライアント端末400は、ホームネットワーク220、ネットワーク300を介してそれぞれ共同描画サーバ100に接続されている。   The in-home client terminal 210 and the out-of-home client terminal 400 can be configured using a terminal device compatible with the Jini specification in which JavaVM (Virtual Machine) (registered trademark) operates. A user jointly draws an image using these terminals. The home client terminal 210 and the out-of-home client terminal 400 are connected to the joint drawing server 100 via the home network 220 and the network 300, respectively.

図1において、クライアント端末は2つのみ、共同描画サーバ100は1つのみ記載したが、これらの数に制限はない。   In FIG. 1, only two client terminals and only one joint drawing server 100 are described, but there is no limit on the number thereof.

図2は、共同描画システム1000におけるデータの概略フローを示す図である。家屋200内のユーザが家庭内クライアント端末210を使用して画像の描画操作を行うと、家庭内クライアント端末210はその描画操作内容を解釈し、描画情報として共同描画サーバ100に送信する。   FIG. 2 is a diagram showing a schematic flow of data in the collaborative drawing system 1000. When a user in the house 200 performs an image drawing operation using the home client terminal 210, the home client terminal 210 interprets the drawing operation content and transmits it as drawing information to the joint drawing server 100.

ここでいう描画情報とは、必ずしもユーザが家庭内クライアント端末210を用いて描画する画像データそのものでなくともよい。例えば、描画軌跡の座標データ、色、透過度などを指定する情報を描画情報とすることもできる。以下では後者の例を前提に説明を進める。描画情報の具体例については、後に改めて説明する。   The drawing information here does not necessarily have to be the image data itself that the user draws using the home client terminal 210. For example, the information specifying the coordinate data, color, transparency, etc. of the drawing trajectory can be used as the drawing information. In the following description, the latter example is assumed. A specific example of the drawing information will be described later.

共同描画サーバ100は、家庭内クライアント端末210より描画情報を受け取ると、これを用いて画像データを生成または更新し、家庭内クライアント端末210および外出先クライアント端末400に送信する。   Upon receiving drawing information from the home client terminal 210, the joint drawing server 100 generates or updates image data using the drawing information, and transmits the image data to the home client terminal 210 and the out-of-home client terminal 400.

上記動作により、家庭内クライアント端末210と外出先クライアント端末400は、同じ画像データを共有することができる。また、各クライアント端末が行った描画操作は共同描画サーバ100上で反映され、その画像データが各クライアント端末に配信されるので、複数のクライアント端末が同一の画像を同時に共同描画することができる。   Through the above operation, the home client terminal 210 and the out-of-home client terminal 400 can share the same image data. In addition, since the drawing operation performed by each client terminal is reflected on the joint drawing server 100 and the image data is distributed to each client terminal, a plurality of client terminals can simultaneously jointly draw the same image.

なお、外出先クライアント端末400のユーザが描画操作を行うときの各機器の動作についても、上記と同様である。   The operation of each device when the user of the client client terminal 400 performs a drawing operation is the same as described above.

図3は、共同描画サーバ100の機能ブロック図である。共同描画サーバ100は、受信部110、画像更新部120、記憶部130、送信部140を備える。   FIG. 3 is a functional block diagram of the collaborative drawing server 100. The joint drawing server 100 includes a receiving unit 110, an image updating unit 120, a storage unit 130, and a transmission unit 140.

受信部110は、各クライアント端末から上述の描画情報を受信し、画像更新部120に出力する。   The receiving unit 110 receives the above drawing information from each client terminal and outputs the drawing information to the image update unit 120.

画像更新部120は、受信部110が受信した描画情報を用いて画像データを作成し、または作成済みの画像データを更新して、記憶部130に格納する。ここでいう、画像データを作成するとは、描画情報の内容が表す画像描画操作にしたがって、クライアント端末上でユーザが描画した画像と同じ画像データを共同描画サーバ100内部で生成することをいう。画像データの更新についても同様である。   The image update unit 120 creates image data using the drawing information received by the receiving unit 110 or updates the created image data and stores the image data in the storage unit 130. The creation of the image data here means that the same image data as the image drawn by the user on the client terminal is generated inside the joint drawing server 100 in accordance with the image drawing operation represented by the content of the drawing information. The same applies to the update of the image data.

記憶部130は、画像更新部120が作成し、または更新した画像データを記憶する。   The storage unit 130 stores the image data created or updated by the image update unit 120.

送信部140は、記憶部130が記憶している画像データを、各クライアント端末に送信する。   The transmission unit 140 transmits the image data stored in the storage unit 130 to each client terminal.

受信部110、送信部140は、ネットワークと接続するために必要なインターフェースを適宜備える。   The receiving unit 110 and the transmitting unit 140 appropriately include an interface necessary for connecting to a network.

画像更新部120は、その機能を実現する回路デバイスのようなハードウェアを用いて構成することもできるし、CPU(Central Processing Unit)のような演算装置とその動作を規定するソフトウェアを用いて構成することもできる。   The image updating unit 120 can be configured by using hardware such as a circuit device that realizes the function, or by using an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit) and software that defines the operation thereof. You can also

記憶部130は、HDD(Hard Disk Drive)のような書き込み可能な記憶装置を用いて構成することができる。   The storage unit 130 can be configured using a writable storage device such as an HDD (Hard Disk Drive).

図4は、家庭内クライアント端末210と共同描画サーバ100の間の通信シーケンス図である。記載の便宜上、各機器の動作をフローチャートとして表すとともに、通信処理が行われる部分を相互に矢印で接続して通信シーケンスを示した。以下、図4の各ステップについて説明する。   FIG. 4 is a communication sequence diagram between the home client terminal 210 and the collaborative drawing server 100. For the convenience of description, the operation of each device is represented as a flowchart, and portions where communication processing is performed are connected to each other with arrows to show a communication sequence. Hereinafter, each step of FIG. 4 will be described.

(図4:ステップS401)
家庭内クライアント端末210のユーザは、共同描画サーバ100に対するログイン手続きを実行する。ログイン手続きとは、例えばユーザIDとパスワードを入力することなどである。家庭内クライアント端末210は、そのユーザIDとパスワードを共同描画サーバ100に送信する。
(FIG. 4: Step S401)
A user of the home client terminal 210 executes a login procedure for the collaborative drawing server 100. The login procedure is, for example, inputting a user ID and a password. The home client terminal 210 transmits the user ID and password to the joint drawing server 100.

(図4:ステップS402)
共同描画サーバ100の受信部110は、家庭内クライアント端末210が送信したユーザIDとパスワードを受信し、認証手続きを実行する。本ステップにより、共同描画サーバ100は、家庭内クライアント端末210を使用しているユーザを特定することができる。共同描画サーバ100の送信部140は、認証手続きの結果を家庭内クライアント端末210に送信する。このとき、時刻合わせのため、共同描画サーバ100の内部時刻を家庭内クライアント端末210に送信してもよい。家庭内クライアント端末210は、自己の時刻を共同描画サーバ100の内部時刻に合わせる。
(FIG. 4: Step S402)
The receiving unit 110 of the joint drawing server 100 receives the user ID and password transmitted from the home client terminal 210 and executes an authentication procedure. With this step, the collaborative drawing server 100 can specify a user who is using the home client terminal 210. The transmission unit 140 of the joint drawing server 100 transmits the result of the authentication procedure to the home client terminal 210. At this time, the internal time of the joint drawing server 100 may be transmitted to the home client terminal 210 for time adjustment. The home client terminal 210 adjusts its own time to the internal time of the joint drawing server 100.

(図4:ステップS403)
家庭内クライアント端末210のユーザは、画像を他のユーザと共同で描画することを希望するか否かを、家庭内クライアント端末210上で選択する。共同描画を希望する場合はステップS404へ進み、希望しない場合はステップS409へ進む。
(FIG. 4: Step S403)
The user of the home client terminal 210 selects on the home client terminal 210 whether or not he / she wants to draw an image together with other users. If joint drawing is desired, the process proceeds to step S404. If not desired, the process proceeds to step S409.

(図4:ステップS404)
家庭内クライアント端末210は、共同描画を行う相手ユーザの一覧を表示する。この一覧は、規定のリストとしてあらかじめ家庭内クライアント端末210に保持させておいてもよいし、本ステップを実行する時点でネットワークを介して適当な手法を用いて相手ユーザの候補を検索してリストを得るようにしてもよい。家庭内クライアント端末210のユーザは、相手ユーザの一覧の中から共同描画を希望する相手を選択する。家庭内クライアント端末210は、共同描画サーバ100に対し、ユーザが選択した相手ユーザとの共同描画を許可すべき旨を要求する。
(FIG. 4: Step S404)
The home client terminal 210 displays a list of counterpart users who perform joint drawing. This list may be stored in the home client terminal 210 in advance as a specified list, or at the time of executing this step, a list of candidates for the other user is searched using an appropriate technique via the network. May be obtained. The user of the home client terminal 210 selects a partner who desires joint drawing from the list of partner users. The home client terminal 210 requests the joint drawing server 100 to permit joint drawing with the other user selected by the user.

(図4:ステップS405)
共同描画サーバ100の受信部110は、家庭内クライアント端末210より、ステップS404で選択された相手ユーザとの共同描画を許可すべき旨の要求を受信する。共同描画サーバ100の送信部140は、その相手ユーザが使用しているクライアント端末に対し、共同描画を許可するか否かを確認するメッセージを送信する。共同描画サーバ100は相手ユーザが使用しているクライアント端末からその応答を受信し、家庭内クライアント端末210に送信する。
(FIG. 4: Step S405)
The receiving unit 110 of the collaborative drawing server 100 receives a request from the home client terminal 210 to permit joint drawing with the partner user selected in step S404. The transmission unit 140 of the joint drawing server 100 transmits a message for confirming whether or not joint drawing is permitted to the client terminal used by the partner user. The collaborative drawing server 100 receives the response from the client terminal used by the other user and transmits it to the home client terminal 210.

(図4:ステップS406)
家庭内クライアント端末210は、ステップS405で共同描画サーバ100が送信した応答を受信する。応答が「許可」であればステップS407へ進み、「不許可」であればステップS403へ戻って同様の処理を繰り返す。
(FIG. 4: Step S406)
The home client terminal 210 receives the response transmitted by the collaborative drawing server 100 in step S405. If the response is “permitted”, the process proceeds to step S407, and if “not permitted”, the process returns to step S403 to repeat the same processing.

(図4:ステップS407)
家庭内クライアント端末210は、共同描画を行う相手ユーザのユーザIDを、共同描画サーバ100に送信する。
(FIG. 4: Step S407)
The home client terminal 210 transmits the user ID of the partner user who performs joint drawing to the joint drawing server 100.

(図4:ステップS408)
共同描画サーバ100の受信部110は、家庭内クライアント端末210より、共同描画を行う相手ユーザのユーザIDを受信する。本ステップにより、共同描画サーバ100は、家庭内クライアント端末210のユーザと共同描画を行う相手ユーザを特定することができる。
(FIG. 4: Step S408)
The receiving unit 110 of the joint drawing server 100 receives the user ID of the partner user who performs joint drawing from the home client terminal 210. By this step, the collaborative drawing server 100 can specify a partner user who performs collaborative drawing with the user of the home client terminal 210.

(図4:ステップS409)
家庭内クライアント端末210のユーザは、画像を描画するために使用するペンデバイスを選択する。ここでいうペンデバイスとは、家庭内クライアント端末210の画面上で画像を描画する際の線の太さや種類を規定する、ソフトウェア上の仮想的なペンのことである。仮想ペンデバイスの例として、毛筆、色鉛筆、パステル、筆、エアブラシ、パレットナイフなどが挙げられる。
(FIG. 4: Step S409)
The user of the home client terminal 210 selects a pen device to be used for drawing an image. The pen device here is a virtual pen on software that defines the thickness and type of a line when an image is drawn on the screen of the home client terminal 210. Examples of the virtual pen device include a brush, a colored pencil, a pastel, a brush, an airbrush, and a palette knife.

(図4:ステップS410)
家庭内クライアント端末210のユーザは、ステップS409で選択したペンデバイスの形状を選択する。
(FIG. 4: Step S410)
The user of the home client terminal 210 selects the pen device shape selected in step S409.

(図4:ステップS411)
家庭内クライアント端末210のユーザは、画像を描画するために使用する絵の具を選択する。ここでいう絵の具とは、家庭内クライアント端末210の画面上で画像を描画する際の線の風合いなどを規定する、ソフトウェア上の仮想的な絵の具のことである。仮想絵の具の例として、油彩絵の具、水彩絵の具、アクリル絵の具などが挙げられる。
(FIG. 4: Step S411)
The user of the home client terminal 210 selects a paint to be used for drawing an image. The term “paint” as used herein refers to a virtual paint on the software that defines the texture of lines when an image is drawn on the screen of the home client terminal 210. Examples of virtual paints include oil paints, watercolor paints and acrylic paints.

(図4:ステップS412)
家庭内クライアント端末210のユーザは、画像を描画する際の色を選択する。
(FIG. 4: Step S412)
The user of the home client terminal 210 selects a color for drawing an image.

(図4:ステップS413)
家庭内クライアント端末210のユーザは、家庭内クライアント端末210上で描画操作を行う。家庭内クライアント端末210は、その描画操作より描画軌跡(描画操作を行った画面上の座標)を取得し、ステップS409〜S412でユーザが選択した内容と併せて、描画情報として共同描画サーバ100に送信する。
(FIG. 4: Step S413)
A user of the home client terminal 210 performs a drawing operation on the home client terminal 210. The home client terminal 210 obtains a drawing trajectory (coordinates on the screen on which the drawing operation is performed) from the drawing operation, and sends it to the joint drawing server 100 as drawing information together with the contents selected by the user in steps S409 to S412. Send.

(図4:ステップS414)
共同描画サーバ100の受信部110は、家庭内クライアント端末210が送信した描画情報を受信する。
(FIG. 4: Step S414)
The receiving unit 110 of the joint drawing server 100 receives drawing information transmitted from the home client terminal 210.

(図4:ステップS415)
共同描画サーバ100の画像更新部120は、ステップS414で受信部110が受信した描画情報を用いて、画像描画処理を実行する。本ステップの詳細は、後述の図5で改めて説明する。
(FIG. 4: Step S415)
The image update unit 120 of the joint drawing server 100 executes the image drawing process using the drawing information received by the receiving unit 110 in step S414. Details of this step will be described later with reference to FIG.

(図4:ステップS416)
共同描画サーバ100の送信部140は、画像更新部120が生成または更新した画像データを記憶部130から取得し、家庭内クライアント端末210に送信する。
(FIG. 4: Step S416)
The transmission unit 140 of the joint drawing server 100 acquires the image data generated or updated by the image update unit 120 from the storage unit 130 and transmits the image data to the home client terminal 210.

(図4:ステップS417)
家庭内クライアント端末210は、共同描画サーバ100が送信した画像を受信する。
(FIG. 4: Step S417)
The home client terminal 210 receives the image transmitted by the collaborative drawing server 100.

(図4:ステップS418)
家庭内クライアント端末210は、ステップS417で受診した画像を表示する。
(FIG. 4: Step S418)
The home client terminal 210 displays the image received in step S417.

(図4:ステップS419)
家庭内クライアント端末210は、他のクライアント端末からの共同描画要求が到着しているか否かをチェックする。具体的には、共同描画サーバ100よりステップS405で説明したメッセージが到着しているか否かをチェックする。
(FIG. 4: Step S419)
The home client terminal 210 checks whether a joint drawing request from another client terminal has arrived. Specifically, it is checked whether or not the message described in step S405 has arrived from the joint drawing server 100.

(図4:ステップS420)
当該家庭内クライアント端末210に対する共同描画要求が到着していればステップS421へ進み、到着していなければステップS423へ進む。
(FIG. 4: Step S420)
If the joint drawing request for the home client terminal 210 has arrived, the process proceeds to step S421, and if not, the process proceeds to step S423.

(図4:ステップS421)
家庭内クライアント端末210のユーザは、共同描画を許可するか否かを選択する。家庭内クライアント端末210は、その選択結果を共同描画サーバ100に送信する。
(FIG. 4: Step S421)
The user of the home client terminal 210 selects whether to permit joint drawing. The home client terminal 210 transmits the selection result to the collaborative drawing server 100.

(図4:ステップS422)
共同描画サーバ100の受信部110は、家庭内クライアント端末210より、共同描画を許可するか否かの応答を受信する。共同描画サーバ100は、ステップS405と同様の処理手順により、共同描画要求の送信元へ、家庭内クライアント端末210から受信した応答を送信する。
(FIG. 4: Step S422)
The receiving unit 110 of the collaborative drawing server 100 receives from the home client terminal 210 a response indicating whether or not collaborative drawing is permitted. The collaborative drawing server 100 transmits the response received from the home client terminal 210 to the transmission source of the collaborative drawing request by the same processing procedure as in step S405.

(図4:ステップS423)
家庭内クライアント端末210は、画像を描画する動作をする場合はステップS424に進み、継続する場合はステップS409へ戻って同様の処理を繰り返す。
(FIG. 4: Step S423)
The home client terminal 210 proceeds to step S424 when performing an operation of drawing an image, and returns to step S409 when continuing to repeat the same processing.

(図4:ステップS424)
家庭内クライアント端末210のユーザは、家庭内クライアント端末210でログアウト手続きを行う。家庭内クライアント端末210は、ログアウト要求を共同描画サーバ100に送信する。
(FIG. 4: Step S424)
A user of the home client terminal 210 performs a logout procedure at the home client terminal 210. The home client terminal 210 transmits a logout request to the joint drawing server 100.

(図4:ステップS425)
共同描画サーバ100は、ログアウト手続きを実行する。
(FIG. 4: Step S425)
The joint drawing server 100 executes a logout procedure.

以上、家庭内クライアント端末210と共同描画サーバ100の間の通信シーケンスについて説明した。その他のクライアント端末(例えば外出先クライアント端末400)と共同描画サーバ100の間の通信シーケンスも、図4と同様である。   The communication sequence between the home client terminal 210 and the joint drawing server 100 has been described above. The communication sequence between the other client terminals (for example, the client client 400 on the go) and the collaborative drawing server 100 is the same as that in FIG.

図5は、図4のステップS415の詳細を説明するフローチャートである。以下、図5の各ステップについて説明する。   FIG. 5 is a flowchart illustrating details of step S415 in FIG. Hereinafter, each step of FIG. 5 will be described.

(図5:ステップS501)
画像更新部120は、複数のクライアント端末が同時に画像データを更新して画像データが破損等してしまうことがないように、画像データの排他制御(ロック)を実行する。具体的には、当該画像データを更新中である旨のフラグ情報を記憶部130に書き込む、などの処理が考えられる。その他の適当な手法を用いてもよい。画像更新部120が先の描画情報を画像データに反映している間は、排他制御によって他の描画情報は処理待ち状態となる。複数のクライアント端末から同時に描画情報が到着したとき、あるいは複数の処理待ち中の描画情報が生じたときは、例えばユーザIDなどを基準にして描画情報に優先順位を付ける。画像更新部120は、以上のようにして、描画情報を1つずつ順番に反映する。
(FIG. 5: Step S501)
The image updating unit 120 executes exclusive control (locking) of image data so that a plurality of client terminals simultaneously update the image data and the image data is not damaged. Specifically, processing such as writing flag information indicating that the image data is being updated to the storage unit 130 is conceivable. Other suitable techniques may be used. While the image updating unit 120 reflects the previous drawing information on the image data, the other drawing information is put into a process waiting state by exclusive control. When drawing information arrives simultaneously from a plurality of client terminals, or when a plurality of drawing information waiting for processing is generated, the drawing information is prioritized based on, for example, a user ID. The image update unit 120 reflects the drawing information one by one as described above.

(図5:ステップS502)
画像更新部120は、描画情報の内容が表す描画操作を、記憶部120が記憶している画像データに反映し、画像を描画する。本ステップでは、描画情報を画像データに新たに反映する毎に、反映前の画像データに上位レイヤーを重ね書きし、その上位レイヤーに描画操作を反映するようにする。これにより、先の画像に上から重ね書きするような効果を得ることができる。レイヤーについては、後述の図6で改めて示す。
(FIG. 5: Step S502)
The image update unit 120 draws an image by reflecting the drawing operation represented by the content of the drawing information in the image data stored in the storage unit 120. In this step, each time the drawing information is newly reflected in the image data, the upper layer is overwritten on the image data before reflection, and the drawing operation is reflected in the upper layer. As a result, an effect of overwriting the previous image from above can be obtained. The layers will be shown again in FIG.

(図5:ステップS503)
画像更新部120は、各レイヤーを下から上に向かって統合し、1つの画像データを生成する。また、生成した画像を記憶部130に書き込む。
(FIG. 5: Step S503)
The image update unit 120 integrates the layers from bottom to top and generates one piece of image data. In addition, the generated image is written in the storage unit 130.

(図5:ステップS504)
画像更新部120は、ステップS501で実行した排他制御を解除する。
(FIG. 5: Step S504)
The image update unit 120 cancels the exclusive control executed in step S501.

図6は、画像更新部120が画像をレイヤー毎に更新する様子を示す図である。画像更新部120は、同一の画像データを更新する毎に、レイヤーという仮想的な描画領域を生成し、このレイヤー上に描画情報を反映する。新たに描画情報を反映するときは、古いレイヤーの上に新しいレイヤーを重ねて生成する。レイヤーを統合するときは、下位レイヤーから上位レイヤーに向かってレイヤーを順に重ねていくようにして統合する。これにより、最後に行った描画操作が最上部に反映されることになる。   FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the image update unit 120 updates an image for each layer. Every time the same image data is updated, the image update unit 120 generates a virtual drawing area called a layer and reflects the drawing information on this layer. When reflecting new drawing information, a new layer is generated on top of the old layer. When integrating layers, the layers are integrated in order from the lower layer to the upper layer. As a result, the last drawing operation is reflected on the top.

また、1つの描画情報を画像データに反映する毎に1つのレイヤーを生成することにより、複数のクライアント端末が同一の画像に対して同時に描画操作を行うことができる。図6では、ユーザID(A)のユーザとユーザID(B)のユーザがそれぞれのクライアント端末を用いて画像を上書き更新した様子を示した。   In addition, by generating one layer each time one piece of drawing information is reflected in image data, a plurality of client terminals can simultaneously perform drawing operations on the same image. FIG. 6 shows a state in which the user with the user ID (A) and the user with the user ID (B) overwrite and update the image using the respective client terminals.

以上のように、本実施の形態1では、描画する画像データを共同描画サーバ100が保持し、各クライアント端末は描画情報を共同描画サーバ100へ送信する。共同描画サーバ100は、その描画情報を用いて画像データを作成または更新し、各クライアント端末に配信する。これにより、1以上のクライアント端末が共同して、同一の画像に対して同時に描画作業を行うことができる。   As described above, in the first embodiment, the joint drawing server 100 holds image data to be drawn, and each client terminal transmits drawing information to the joint drawing server 100. The joint drawing server 100 creates or updates image data using the drawing information and distributes the image data to each client terminal. Thereby, one or more client terminals can jointly perform drawing work on the same image at the same time.

また、本実施の形態1によれば、画像更新部120は、画像データを更新する際に排他制御(当該画像データのロック)を実行する。これにより、各クライアント端末が同一の画像を同時に更新しても、画像データが破損する心配はない。   Further, according to the first embodiment, the image updating unit 120 executes exclusive control (locking the image data) when updating the image data. Thereby, even if each client terminal updates the same image at the same time, there is no fear that the image data is damaged.

また、本実施の形態1によれば、共同描画サーバ100と各クライアント端末で分散処理を行うことができる。例えば、各クライアント端末はユーザが画像を描画するための機能そのものを備える必要はなく、描画情報を共同描画サーバ100に送信し、共同描画サーバ100から画像を受信して表示することができれば足りる。これにより、各クライアント端末の処理を軽量化することができるので、クライアント端末を小型化、省電力化することができる。   Further, according to the first embodiment, distributed processing can be performed by the joint drawing server 100 and each client terminal. For example, it is not necessary for each client terminal to have a function for a user to draw an image, and it is sufficient if the user can transmit drawing information to the joint drawing server 100 and receive and display an image from the joint drawing server 100. Thereby, since the processing of each client terminal can be reduced, the client terminal can be reduced in size and power can be saved.

<実施の形態2>
本発明の実施の形態2では、規定の背景画像を用いて共同描画を行うための構成と動作を説明する。また、各クライアント端末上でユーザが行った描画作業の履歴を保存しておき、後に描画作業を再生することのできる構成と動作についても併せて説明する。
<Embodiment 2>
In Embodiment 2 of the present invention, a configuration and operation for performing joint drawing using a prescribed background image will be described. Also, a description will be given of a configuration and an operation in which a history of drawing work performed by the user on each client terminal can be saved and the drawing work can be reproduced later.

図7は、本実施の形態2に係る共同描画サーバ100の機能ブロック図である。本実施の形態2に係る共同描画サーバ100は、実施の形態1の図3で説明した構成に加え、記憶部130内に新たに題材リスト131と描画履歴132を備える。その他の構成に関しては概ね実施の形態1と同様であるので、以下では差異点を中心に説明する。   FIG. 7 is a functional block diagram of the collaborative drawing server 100 according to the second embodiment. The joint drawing server 100 according to the second embodiment includes a new subject list 131 and a drawing history 132 in the storage unit 130 in addition to the configuration described in FIG. 3 of the first embodiment. Since other configurations are generally the same as those in the first embodiment, the following description will focus on the differences.

図8は、題材リスト131の構成とデータ例を示す図である。題材リスト131は、各クライアント端末のユーザが画像を描画する際に背景画像などとして用いることのできる画像の一覧とその背景画像データを保持する。この背景画像データを、これから描画する画像のテーマ(題材)として用いることができる。   FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of the theme list 131 and data examples. The theme list 131 holds a list of images that can be used as a background image when the user of each client terminal draws an image and the background image data. This background image data can be used as a theme (material) of an image to be drawn.

背景画像データの用途は必ずしも背景画像に限るものではなく、画像を描画する際のテンプレートなどとして用いることもできる。以下では便宜上、題材と背景画像を概ね同義に取り扱うこととする。   The use of the background image data is not necessarily limited to the background image, and can be used as a template for drawing an image. In the following, for the sake of convenience, the subject and the background image will be treated almost synonymously.

題材リスト131は、各背景画像(図8の「背景画像」列)とそのID(図8の「題材ID」列)を保持する。背景画像の例として、例えば風景、静物画、イラストなどが挙げられる。あるいは塗り絵の下絵のような線画、全体的に着色を薄くしたぼかし画像、写真なども考えられる。何も描画されていない白色画像で構成された背景画像を、無地のキャンバスのように用いることもできる。   The theme list 131 holds each background image ("background image" column in FIG. 8) and its ID ("subject ID" column in FIG. 8). Examples of background images include landscapes, still lifes, illustrations, and the like. Or a line drawing such as a sketch of a coloring book, a blurred image with a lighter color overall, a photograph, and the like are also conceivable. A background image composed of a white image on which nothing is drawn can also be used like a plain canvas.

図9は、描画履歴132の構成とデータ例を示す図である。描画履歴132は、各クライアント端末が同一の画像データに関して共同描画サーバ100に描画情報を送信した履歴を保持する情報である。画像更新部120は、クライアント端末210が画像の描画を新たに開始する毎に、描画履歴132を新たに作成する。描画履歴132が保持する各項目について説明する。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the drawing history 132 and data examples. The drawing history 132 is information that holds the history of each client terminal sending drawing information to the joint drawing server 100 regarding the same image data. The image update unit 120 creates a new drawing history 132 each time the client terminal 210 newly starts drawing an image. Each item held in the drawing history 132 will be described.

「履歴ID」は、個々の描画履歴132を識別するための通番として用いられる。   “History ID” is used as a serial number for identifying each drawing history 132.

「題材ID」は、題材リスト131の「題材ID」列に対応し、最初に画像描画を開始したクライアント端末が選択した題材の題材IDを保持する。   The “subject ID” corresponds to the “subject ID” column of the subject list 131 and holds the subject ID of the subject selected by the client terminal that first started image drawing.

「共同描画ユーザ」は、当該画像データを共同描画したクライアント端末の各ユーザIDを保持する。途中から共同描画に参加したクライアント端末のユーザIDも、本項目に格納される。   The “co-drawing user” holds each user ID of the client terminal that jointly draws the image data. The user ID of the client terminal that participated in the joint drawing from the middle is also stored in this item.

「描画情報」は、当該画像データに対して各クライアント端末が送信した描画情報の履歴を、各描画情報の受信日時(タイムスタンプ)と併せて保持する。1つの「描画情報」は、図6で説明した1つのレイヤーに相当する。本項目は、共同描画作業が終了する(全ての共同描画ユーザがログアウトする)までに共同描画サーバ100が受信した全ての描画情報の履歴を保持する。   “Drawing information” holds a history of drawing information transmitted by each client terminal for the image data together with the reception date (time stamp) of each drawing information. One “drawing information” corresponds to one layer described in FIG. This item holds a history of all drawing information received by the collaborative drawing server 100 until the collaborative drawing work is completed (all collaborative drawing users log out).

「描画情報」中の「描画軌跡」は、例えば線分の描画であれば線分の開始座標と終了座標を表し、円の描画であれば中心座標と半径を表す。上記以外の描画形状についても同様に、その描画形状を特定することのできる座標情報などを表す。   “Drawing locus” in “Drawing information” represents, for example, the start coordinates and end coordinates of a line segment in the case of drawing a line segment, and the center coordinates and radius in the case of drawing a circle. Similarly, drawing information other than the above represents coordinate information or the like that can specify the drawing shape.

図10は、本実施の形態2における家庭内クライアント端末210と共同描画サーバ100の間の通信シーケンス図である。以下、図10の各ステップについて説明する。   FIG. 10 is a communication sequence diagram between the home client terminal 210 and the joint drawing server 100 in the second embodiment. Hereinafter, each step of FIG. 10 will be described.

(図10:ステップS401〜S402)
これらのステップは、図4の同ステップと同様である。
(FIG. 10: Steps S401 to S402)
These steps are the same as those in FIG.

(図10:ステップS1001)
家庭内クライアント端末210は、題材リスト131を送信するように、共同描画サーバ100へ要求する。
(FIG. 10: Step S1001)
The home client terminal 210 requests the joint drawing server 100 to transmit the subject list 131.

(図10:ステップS1002)
共同描画サーバ100の受信部110は、題材リスト131を送信すべき旨の要求を受信する。送信部140は、記憶部130より題材リスト131を取得し、家庭内クライアント端末210へ送信する。
(FIG. 10: Step S1002)
The receiving unit 110 of the collaborative drawing server 100 receives a request that the subject list 131 should be transmitted. The transmission unit 140 acquires the theme list 131 from the storage unit 130 and transmits it to the home client terminal 210.

(図10:ステップS1003)
家庭内クライアント端末210のユーザは、新たに画像の描画を開始するか、それとも過去に描画した画像の描画を再開するかを選択する。新たな画像の描画を開始する場合はステップS1008へ進み、過去に描画した画像の描画を再開する場合はステップS1004へ進む。
(FIG. 10: Step S1003)
The user of the home client terminal 210 selects whether to start drawing a new image or restart drawing an image drawn in the past. When drawing of a new image is started, the process proceeds to step S1008, and when drawing of an image drawn in the past is resumed, the process proceeds to step S1004.

(図10:ステップS1004)
家庭内クライアント端末210は、過去に描画した画像の描画を再開する旨を、共同描画サーバ100に要求する。このとき、当該ユーザのユーザIDを共同描画サーバ100に併せて送信する。
(FIG. 10: Step S1004)
The home client terminal 210 requests the joint drawing server 100 to resume drawing of images drawn in the past. At this time, the user ID of the user is transmitted to the joint drawing server 100 together.

(図10:ステップS1005)
共同描画サーバ100の受信部110は、過去に描画した画像の描画を再開する旨の要求とユーザIDを受信する。画像更新部120は、ユーザIDをキーにして、記憶部130が格納している描画履歴132を検索する。画像更新部120は、検索の結果得られた描画履歴132を再生することにより、過去に家庭内クライアント端末210が描画した画像を再生する。送信部140は、その画像を家庭内クライアント端末210に送信する。描画履歴を再生する処理の詳細は、後述の図11で説明する。
(FIG. 10: Step S1005)
The receiving unit 110 of the joint drawing server 100 receives a request for resuming drawing of an image drawn in the past and a user ID. The image update unit 120 searches the drawing history 132 stored in the storage unit 130 using the user ID as a key. The image update unit 120 reproduces an image drawn by the home client terminal 210 in the past by reproducing the drawing history 132 obtained as a result of the search. The transmission unit 140 transmits the image to the home client terminal 210. Details of the process of reproducing the drawing history will be described later with reference to FIG.

(図10:ステップS1005:補足)
画像更新部120が、過去に中断した描画を再開するその他の手法として、クライアント端末210が描画を終了した時の状態を共同描画サーバ100が保持しておく、という手法が考えられる。この場合、共同描画サーバ100は、クライアント端末210から描画情報が送信されてこない状態が所定時間続いたとき、または接続終了命令を受信したときは、そのときの描画状態をそのまま保持しておく。クライアント端末210が描画を再開したときは、保持しておいた最終状態から描画を再開する。この手法は、クライアント端末210と共同サーバ100の間の接続が一時的に途切れてしまった場合などにも有効である。
(FIG. 10: Step S1005: Supplement)
As another method in which the image updating unit 120 resumes drawing that has been interrupted in the past, a method in which the joint drawing server 100 holds the state when the client terminal 210 finishes drawing can be considered. In this case, when the drawing information is not transmitted from the client terminal 210 for a predetermined time or when a connection end command is received, the joint drawing server 100 holds the drawing state at that time as it is. When the client terminal 210 resumes drawing, drawing is resumed from the held final state. This method is also effective when the connection between the client terminal 210 and the joint server 100 is temporarily interrupted.

(図10:ステップS1006)
家庭内クライアント端末210は、共同描画サーバ100が送信した画像を受信する。
(FIG. 10: Step S1006)
The home client terminal 210 receives the image transmitted by the collaborative drawing server 100.

(図10:ステップS1007)
家庭内クライアント端末210は、受信した画像を表示する。以後のステップは、図4のステップS403以降と同様である。
(FIG. 10: Step S1007)
The home client terminal 210 displays the received image. The subsequent steps are the same as those after step S403 in FIG.

(図10:ステップS1008)
家庭内クライアント端末210のユーザは、題材リスト131の中から希望する題材を選択する。家庭内クライアント端末210は、ユーザが指定した題材の題材IDを共同描画サーバ100に送信する。
(FIG. 10: Step S1008)
The user of the home client terminal 210 selects a desired material from the material list 131. The home client terminal 210 transmits the subject ID of the subject specified by the user to the joint drawing server 100.

(図10:ステップS1009)
共同描画サーバ100の受信部110は、題材IDの指定を受信する。以後のステップは、図4のステップS403以降と同様である。
(FIG. 10: Step S1009)
The receiving unit 110 of the joint drawing server 100 receives the designation of the subject ID. The subsequent steps are the same as those after step S403 in FIG.

図11は、図10のステップS1005における描画履歴を再生する処理の詳細を説明する図である。以下、図11の各ステップについて説明する。   FIG. 11 is a diagram for explaining the details of the process of reproducing the drawing history in step S1005 of FIG. Hereinafter, each step of FIG. 11 will be described.

(図11:ステップS1101)
画像更新部120は、ユーザIDをキーにして、記憶部130が格納している描画履歴132を検索する。
(FIG. 11: Step S1101)
The image update unit 120 searches the drawing history 132 stored in the storage unit 130 using the user ID as a key.

(図11:ステップS1102)
画像更新部120は、検索の結果得られた描画履歴132を読み込み、同描画履歴中の各項目の値を取得する。
(FIG. 11: Step S1102)
The image update unit 120 reads the drawing history 132 obtained as a result of the search, and acquires the value of each item in the drawing history.

(図11:ステップS1103)
画像更新部120は、図5で説明した描画処理を実行する。
(FIG. 11: Step S1103)
The image update unit 120 executes the drawing process described with reference to FIG.

(図11:ステップS1104)
画像更新部120は、描画処理の結果得られた画像をクライアント端末に送信する。
(FIG. 11: Step S1104)
The image update unit 120 transmits an image obtained as a result of the drawing process to the client terminal.

以上、家庭内クライアント端末210と共同描画サーバ100の間の通信シーケンスについて説明した。その他のクライアント端末(例えば外出先クライアント端末400)と共同描画サーバ100の間の通信シーケンスも、図10と同様である。   The communication sequence between the home client terminal 210 and the joint drawing server 100 has been described above. The communication sequence between the other client terminals (for example, the client client 400 on the go) and the joint drawing server 100 is the same as that in FIG.

なお、本実施の形態2において、画像更新部120は、実施の形態1と異なり、クライアント端末が選択した背景画像データ(題材)に対して描画情報を反映し、背景画像データを更新する。元の背景画像データは別途保存しておき、描画情報を反映するのはそのコピーデータとしてもよいし、背景画像データそのものを更新してもよい。   In the second embodiment, unlike the first embodiment, the image update unit 120 reflects the drawing information on the background image data (subject) selected by the client terminal and updates the background image data. The original background image data is stored separately, and the drawing information may be reflected in the copy data, or the background image data itself may be updated.

以上のように、本実施の形態2によれば、クライアント端末のユーザは、記憶部130が格納している題材リスト131の中から希望の題材を選択し、その題材を用いて画像の描画を開始することができる。これにより、描画する画像のバリエーションを広げることができる。   As described above, according to the second embodiment, the user of the client terminal selects a desired material from the material list 131 stored in the storage unit 130 and draws an image using the material. Can start. Thereby, the variation of the image to draw can be expanded.

また、本実施の形態2によれば、クライアント端末のユーザは、過去に描画した画像を改めて取得し、描画を再開することができる。これにより、描画に時間のかかる複雑な画像を共同で描画することができる。また、共同描画者の作業スケジュールが合わないような場合でも、描画作業を行うことのできるユーザのみで描画を行い、後に別の共同描画者が残りの作業を行う、といった柔軟な運用が可能になる。さらには、過去に描画した画像を題材の代わりに用いることもできる。   Further, according to the second embodiment, the user of the client terminal can newly acquire an image drawn in the past and resume drawing. This makes it possible to jointly draw complex images that take time to draw. In addition, even if the work schedule of the co-drawer does not match, flexible operation is possible, such as drawing only by the user who can do the drawing work, and another co-drawer doing the remaining work later. Become. Furthermore, images drawn in the past can be used instead of the subject.

<実施の形態3>
本発明の実施の形態3では、画像を上書き描画する際の透過効果を画像に反映するための構成と動作について説明する。その他の構成と動作は実施の形態1〜2いずれかと同様であるため、以下では差異点を中心に説明する。
<Embodiment 3>
In the third embodiment of the present invention, a configuration and operation for reflecting a transparency effect when an image is overwritten and drawn on the image will be described. Since other configurations and operations are the same as those in the first and second embodiments, the following description will focus on differences.

一般に、通常の紙に画像を上書き描画すると、新たに描画した画像が前面に表れ、古い画像はその背面に隠れる。しかし、画像を描画する紙の種類によっては、異なる描画効果を発揮する場合もある。   In general, when an image is overwritten on normal paper, the newly drawn image appears on the front and the old image is hidden on the back. However, depending on the type of paper on which an image is drawn, different drawing effects may be exhibited.

例えば、描画に用いる紙が半紙の場合を考える。半紙は絵の具を紙の中に吸い込む性質を持っており、画用紙やキャンバス地のような他の描画下地とは異なる描画効果を発揮する。半紙は、絵の具を何度塗り重ねても、はじめに書いたものが、あとに書いたものの手前に現れるという性質を持つ。水墨画などを描く場合は、半紙のこの性質を利用して描画を行うとよい。   For example, consider the case where the paper used for drawing is a half paper. The half paper has the property of drawing the paint into the paper and exhibits a drawing effect different from other drawing bases such as drawing paper and canvas. A semi-paper has the property that, regardless of how many times the paint is applied, what is written first appears in front of what is written later. When drawing an ink painting or the like, it is better to draw using this property of a half paper.

本実施の形態3では、上記のような紙質の違いを、クライアント端末上で行われる描画作業に導入する。ユーザは、描画を開始する際に、画像を描画する紙の種類を選択する。実際には、紙の上に描画するわけではなく、紙質の違いを画像の透過効果によって表現することになる。これについては後述の図13で改めて説明する。   In the third embodiment, the difference in paper quality as described above is introduced into the drawing work performed on the client terminal. When starting drawing, the user selects the type of paper on which an image is drawn. Actually, it is not drawn on paper, but the difference in paper quality is expressed by the transmission effect of the image. This will be described later with reference to FIG.

図12は、本実施の形態3における描画履歴132の構成とデータ例を示す図である。本実施の形態3において、描画履歴132は、図9で説明した構成に加え、新たに「紙種類ID」を保持する。その他の項目は図9と同様である。   FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration and an example of data of the drawing history 132 according to the third embodiment. In the third embodiment, the drawing history 132 newly holds a “paper type ID” in addition to the configuration described in FIG. Other items are the same as those in FIG.

「紙種類ID」は、各クライアント端末のユーザが画像を描画する際に用いた紙種類の識別子が格納される。本実施の形態3では、画像の透過効果によって紙質の違いを表現することとしたので、本項目の値は、実際には透過効果の種類を表している。   The “paper type ID” stores an identifier of the paper type used when the user of each client terminal draws an image. In the third embodiment, since the difference in paper quality is expressed by the image transmission effect, the value of this item actually indicates the type of the transmission effect.

図13は、使用する紙質毎の画像生成方法の違いを説明する図である。比較のため、図6の内容を図13(a)に併記した。   FIG. 13 is a diagram for explaining the difference in the image generation method for each paper quality to be used. For comparison, the contents of FIG. 6 are also shown in FIG.

図13(a)に示す、通常の紙を用いて画像描画を行う場合においては、先に描画しておいた画像の上から別の画像を上書き描画すると、最後に描画した画像が最も上に表れる。そこで、画像更新部120は、新たに描画情報を受信する毎にレイヤーを上に重ねていくこととした。   In the case of drawing an image using normal paper as shown in FIG. 13A, when another image is overwritten on the previously drawn image, the last drawn image is at the top. appear. Therefore, the image updating unit 120 superimposes a layer each time it newly receives drawing information.

図13(b)は、半紙を用いて画像を描画したような透過効果を表現する場合の画像生成方法を示す。半紙に画像を描画すると、初めに書いたものが後に書いたものの手前に現れるという特徴を模擬するため、画像更新部120は、新たに描画情報を受信する毎にレイヤーを下に重ねていくこととした。最終的にレイヤーを統合する際には、各レイヤーを下方(背面側)に追加していくようにして統合する。これにより、初めに書いたものが後に書いたものの手前に現れることになる。   FIG. 13B shows an image generation method in the case of expressing a transmission effect such as drawing an image using a half paper. In order to simulate the feature that when the image is drawn on the half paper, the first writing appears in front of the later writing, the image update unit 120 superimposes the layer every time new drawing information is received. It was. When the layers are finally integrated, the layers are integrated by adding them downward (back side). This means that what you write first appears in front of what you write later.

図14は、本実施の形態3における家庭内クライアント端末210と共同描画サーバ100の間の通信シーケンス図である。以下、図13の各ステップについて説明する。   FIG. 14 is a communication sequence diagram between home client terminal 210 and collaborative drawing server 100 in the third embodiment. Hereinafter, each step of FIG. 13 will be described.

(図14:ステップS401〜S402)
これらのステップは、図4の同ステップと同様である。
(FIG. 14: Steps S401 to S402)
These steps are the same as those in FIG.

(図14:ステップS1001〜S1009)
これらのステップは、図10の同ステップと同様である。ただし、ステップS1008〜S1009の後にステップS1301〜S1302が追加されている点が異なる。
(FIG. 14: Steps S1001 to S1009)
These steps are the same as those in FIG. However, the difference is that steps S1301 to S1302 are added after steps S1008 to S1009.

(図14:ステップS1401)
家庭内クライアント端末210のユーザは、希望する紙種類を選択する。紙種類の例として、画用紙、半紙、キャンバス地などが考えられる。家庭内クライアント端末210は、ユーザが指定した紙種類を共同描画サーバ100に通知する。
(FIG. 14: Step S1401)
The user of the home client terminal 210 selects a desired paper type. Examples of paper types include drawing paper, half paper, and canvas. The home client terminal 210 notifies the joint drawing server 100 of the paper type specified by the user.

(図14:ステップS1402)
共同描画サーバ100の受信部110は、紙種類の指定を受信する。以後のステップは、図4のステップS403以降と同様である。
(FIG. 14: Step S1402)
The receiving unit 110 of the collaborative drawing server 100 receives a paper type designation. The subsequent steps are the same as those after step S403 in FIG.

以上、家庭内クライアント端末210と共同描画サーバ100の間の通信シーケンスについて説明した。なお、本実施の形態3においては紙種類毎に画像生成方法(レイヤーの追加順序および統合順序)が異なるので、図5の描画処理において以下のように処理を変更する必要がある。   The communication sequence between the home client terminal 210 and the joint drawing server 100 has been described above. In the third embodiment, since the image generation method (layer addition order and integration order) is different for each paper type, it is necessary to change the process in the drawing process of FIG. 5 as follows.

(図5:ステップS502)
画像更新部120は、描画情報の内容が表す描画操作を、記憶部130が記憶している画像データに反映し、画像を描画する。本ステップでは、描画情報を画像データに新たに反映する毎に、反映前の画像データに下位レイヤーを追加し、その下位レイヤーに描画操作を反映するようにする。これにより、初めに書いたものが後に書いたものの手前に現れるような効果を得ることができる。
(FIG. 5: Step S502)
The image update unit 120 draws an image by reflecting the drawing operation represented by the content of the drawing information in the image data stored in the storage unit 130. In this step, every time drawing information is newly reflected in the image data, a lower layer is added to the image data before reflection, and the drawing operation is reflected in the lower layer. As a result, it is possible to obtain an effect such that what is written first appears before what is written later.

(図5:ステップS503)
画像更新部120は、各レイヤーを上から下に向かって統合し、1つの画像データを生成する。また、生成した画像を記憶部130に書き込む。
(FIG. 5: Step S503)
The image update unit 120 integrates the layers from top to bottom and generates one image data. In addition, the generated image is written in the storage unit 130.

以上のように、本実施の形態3によれば、画像更新部120は、描画情報を受け取る毎にレイヤーを追加する位置や統合順序を、最初の描画情報が最も前面に現れるように調整する。これにより、最初に描画した画像が紙の最前面に透過して出てくるかのような描画効果を発揮することができる。   As described above, according to the third embodiment, every time drawing information is received, the image update unit 120 adjusts the position where the layers are added and the integration order so that the first drawing information appears at the forefront. As a result, it is possible to exhibit a drawing effect as if the first drawn image is transmitted through the forefront of the paper.

<実施の形態4>
実施の形態1の図4で説明したステップS410において、ペンの形状を選択しているが、クライアント端末がこれを自動的に検出できるのであれば、同ステップは省略することができる。例えば、画像を描画するための入力デバイスが筆圧を検出可能であれば、ペンの形状に代えて、描画情報として筆圧値を共同描画サーバ100に送信するようにすることもできる。画像更新部120は、筆圧値が高ければ描画の線を太くし、低ければ細くする、といった処理を行うことができる。
<Embodiment 4>
In step S410 described in FIG. 4 of the first embodiment, the pen shape is selected. However, if the client terminal can automatically detect this, this step can be omitted. For example, if the input device for drawing an image can detect writing pressure, the writing pressure value may be transmitted to the joint drawing server 100 as drawing information instead of the pen shape. The image updating unit 120 can perform a process such that the drawing line is thickened when the pen pressure value is high, and thinned when the pen pressure value is low.

<実施の形態5>
以上の実施の形態1〜4で説明したクライアント端末の機能、および共同描画サーバ100の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、各機能部の処理を実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OS(Operaing System)や周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
<Embodiment 5>
A program for realizing the functions of the client terminal and the function of the joint drawing server 100 described in the first to fourth embodiments is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is recorded. You may implement | achieve the process of each function part by making a computer system read and run. Here, the “computer system” includes hardware such as an OS (Operating System) and peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、WWW(World Wide Web)システムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。   Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW (World Wide Web) system is used.

また、前記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。   Further, the program may be for realizing a part of the functions described above, and may be capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in the computer system. .

また、上記プログラムを格納した「記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、CD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置などのことをいう。さらには、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。   In addition, the “recording medium” storing the program includes a computer-readable portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM (Read Only Memory), and a CD-ROM, and a hard disk built in the computer system. A storage device. Furthermore, a program that dynamically holds a program for a short time, such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and a server or client in that case Such a volatile memory inside a computer system as described above includes a program that holds a program for a certain period of time.

<実施の形態6>
以上の実施の形態1〜5で説明した手法は、これらにのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
<Embodiment 6>
The methods described in the first to fifth embodiments are not limited to these, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

また、本発明の対象は絵やイラストに限定されるものではない。手描き文字の場合も同様に適用することができる。さらには、共同で文章を書くといった応用や、添削といった応用に発展させることが可能である。   The subject of the present invention is not limited to pictures and illustrations. The same applies to hand-drawn characters. Furthermore, it is possible to develop applications such as joint writing and correction applications.

本発明は、クラウドシステムのサービスの一つとして実現可能である。クラウドシステムのサービスとして実現することにより、地域の異なるユーザ同士を結びつけ、絵やイラストを描くという芸術を振興する効果を生む。   The present invention can be realized as one of services of a cloud system. By realizing it as a cloud system service, it brings about the effect of promoting the art of connecting users in different regions and drawing pictures and illustrations.

さらに、題材のベースとして写真を利用する場合、その写真を下絵に絵を描くことができる。下絵の写真に付随する情報(Exifなど撮影時のカメラ情報:緯度、経度などの位置情報を含むことができる)を利用して、同じ場所を描いた他の作品を集め、品評会などを開き鑑賞することが可能になる。   Furthermore, when a photograph is used as the base of the subject, the photograph can be drawn as a background picture. Using information attached to the background picture (camera information at the time of shooting such as Exif: position information such as latitude and longitude can be collected), collect other works depicting the same place, and open a fair It becomes possible to appreciate.

また、描いた絵を電子フォトフレーム(小型液晶ディスプレイ上に写真等を表示する装置)に表示する場合、完成した絵やイラストの表示だけではなく、共同描画サーバ100が持つ描画履歴の再生機能を利用して、描く様子を表示することが可能になる。   In addition, when displaying a drawn picture on an electronic photo frame (a device that displays a photograph or the like on a small liquid crystal display), not only a completed picture or illustration is displayed, but also a drawing history reproduction function of the joint drawing server 100 is provided. It can be used to display the drawing.

100:共同描画サーバ、110:受信部、120:画像更新部、130:記憶部、131:題材リスト、132:描画履歴、140:送信部、200:家屋、210:家庭内クライアント端末、220:ホームネットワーク、300:ネットワーク、400:外出先クライアント端末、1000:共同描画システム。   100: Joint drawing server 110: Receiving unit 120: Image updating unit 130: Storage unit 131: Subject list 132: Drawing history 140: Transmission unit 200: House 210: Home client terminal 220: Home network, 300: network, 400: client terminal on the go, 1000: collaborative drawing system.

Claims (9)

1以上のクライアント端末が共同して画像を描画することを支援する装置であって、
前記クライアント端末上で行われた描画操作内容を表す描画情報を受信する受信部と、
前記描画情報を用いて画像データを生成しまたは更新する画像更新部と、
前記画像データを記憶する記憶部と、
前記画像データを各前記クライアント端末に送信する送信部と、
を備え、
前記受信部は、
同一の前記画像データに対する前記描画情報を1以上の前記クライアント端末から受信し、
前記画像更新部は、
前記受信部が同一の前記画像データに対する前記描画情報を受信すると、当該画像データに対する排他制御を行なった上で、その画像データに当該描画情報を1つずつ追加的に反映して更新し、更新が終了するとその排他制御を解除する
ことを特徴とする共同描画装置。
An apparatus that supports one or more client terminals to jointly draw an image,
A receiving unit that receives drawing information representing drawing operation details performed on the client terminal;
An image update unit that generates or updates image data using the drawing information;
A storage unit for storing the image data;
A transmission unit for transmitting the image data to each of the client terminals;
With
The receiver is
Receiving the drawing information for the same image data from one or more of the client terminals;
The image update unit
When the receiving unit receives the drawing information for the same image data, after performing exclusive control on the image data, the image data is additionally reflected one by one and updated. The joint drawing device is characterized in that the exclusive control is released when the operation ends.
前記受信部は、前記クライアント端末よりユーザ識別子を受信し、
前記画像更新部は、
前記受信部が同一の前記画像データに対する前記描画情報を同時に受信したときは、
前記ユーザ識別子を用いて前記描画情報に優先順位をつけ、
その優先順位にしたがって前記描画情報を1つずつ用いて前記画像データを更新する
ことを特徴とする請求項1記載の共同描画装置。
The receiving unit receives a user identifier from the client terminal,
The image update unit
When the receiving unit simultaneously receives the drawing information for the same image data,
Prioritize the drawing information using the user identifier,
The collaborative drawing apparatus according to claim 1, wherein the image data is updated using the drawing information one by one in accordance with the priority order.
前記記憶部は、
前記クライアント端末が画像を描画する際の背景となる背景画像データを1以上記憶しており、
前記受信部は、
前記クライアント端末がいずれの前記背景画像データを用いて画像を描画するかを指定する背景画像指示を受信し、
前記画像更新部は、
前記受信部が受信した前記背景画像指示が指定する前記背景画像データと前記描画指示を用いて前記画像データを更新する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の共同描画装置。
The storage unit
Storing at least one background image data as a background when the client terminal draws an image;
The receiver is
The client terminal receives a background image instruction that specifies which of the background image data is used to draw an image,
The image update unit
The joint drawing apparatus according to claim 1, wherein the image data is updated using the background image data specified by the background image instruction received by the receiving unit and the drawing instruction.
前記記憶部は、
前記クライアント端末が描画している途中の前記画像データを記憶し、
前記受信部は、
描画している途中の前記画像データを読み出すべき旨の指示を前記クライアント端末より受信し、
前記送信部は、
その画像データを前記記憶部より読み出して前記クライアント端末に送信する
ことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の共同描画装置。
The storage unit
Storing the image data being drawn by the client terminal;
The receiver is
An instruction to read the image data in the middle of drawing is received from the client terminal,
The transmitter is
The joint drawing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the image data is read from the storage unit and transmitted to the client terminal.
前記受信部は、
前記クライアント端末が描画済画像に別画像を重ね書きする際に前記描画済画像をどの程度透過させるかを表す透過度を指定する重ね書き透過指示を当該クライアント端末から受信し、
前記画像更新部は、
前記受信部が受信した前記重ね書き透過指示が指定する透過度にしたがって前記別画像の透過度を定めた上で前記別画像を用いて前記画像データを更新する
ことを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の共同描画装置。
The receiver is
When the client terminal overwrites a drawn image with another image, the client terminal receives an overwrite transparency instruction that specifies a transparency indicating how much the drawn image is to be transmitted, from the client terminal,
The image update unit
The image data is updated using the separate image after determining the transparency of the separate image according to the transparency specified by the overlay transmission instruction received by the receiving unit. The collaborative drawing apparatus according to claim 1.
前記画像更新部は、
最初に描画した画像を最前面まで透過させるべき旨を前記透過度が指定する場合は、
前記クライアント端末上で行われた最初の描画操作内容を表す描画情報を前記画像データの最上位レイヤーに反映し、
以後前記クライアント端末上で描画操作が行われる毎に、レイヤーを1つずつ下方に追加し、その描画操作内容を追加したレイヤーに順次反映し、
上位レイヤーの下方に下位レイヤーを順次統合して前記画像データを更新する
ことを特徴とする請求項5記載の共同描画装置。
The image update unit
If the transparency specifies that the first rendered image should be transmitted to the foreground,
Reflecting the drawing information representing the first drawing operation content performed on the client terminal on the top layer of the image data,
Thereafter, each time a drawing operation is performed on the client terminal, one layer is added below, and the contents of the drawing operation are sequentially reflected on the added layer.
The collaborative drawing apparatus according to claim 5, wherein the image data is updated by sequentially integrating lower layers below the upper layer.
1以上のクライアント端末が共同して画像を描画することを支援する方法であって、
前記クライアント端末上で行われた描画操作内容を表す描画情報を受信する受信ステップと、
前記描画情報を用いて画像データを生成しまたは更新する画像更新ステップと、
前記画像データを記憶するステップと、
前記画像データを各前記クライアント端末に送信するステップと、
を有し、
前記受信ステップでは、
同一の前記画像データに対する前記描画情報を1以上の前記クライアント端末から受信し、
前記画像更新ステップでは、
前記受信ステップにおいて同一の前記画像データに対する前記描画情報を受信すると、当該画像データに対する排他制御を行なった上で、その画像データに当該描画情報を1つずつ追加的に反映して更新し、更新が終了するとその排他制御を解除する
ことを特徴とする共同描画方法。
A method for supporting one or more client terminals to jointly draw an image,
A receiving step for receiving drawing information representing the drawing operation content performed on the client terminal;
An image update step of generating or updating image data using the drawing information;
Storing the image data;
Transmitting the image data to each of the client terminals;
Have
In the receiving step,
Receiving the drawing information for the same image data from one or more of the client terminals;
In the image update step,
When the drawing information for the same image data is received in the receiving step, after performing exclusive control on the image data, the drawing information is additionally reflected in the image data one by one and updated. The joint drawing method is characterized in that the exclusive control is released when the process ends.
請求項7記載の共同描画方法をコンピュータに実行させることを特徴とする共同描画プログラム。   A joint drawing program for causing a computer to execute the joint drawing method according to claim 7. 請求項8記載の共同描画プログラムを格納したことを特徴とする記憶媒体。   A storage medium storing the collaborative drawing program according to claim 8.
JP2009176334A 2009-07-29 2009-07-29 Collaborative drawing device, collaborative drawing method, collaborative drawing program and storage medium Pending JP2011028675A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009176334A JP2011028675A (en) 2009-07-29 2009-07-29 Collaborative drawing device, collaborative drawing method, collaborative drawing program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009176334A JP2011028675A (en) 2009-07-29 2009-07-29 Collaborative drawing device, collaborative drawing method, collaborative drawing program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011028675A true JP2011028675A (en) 2011-02-10

Family

ID=43637310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009176334A Pending JP2011028675A (en) 2009-07-29 2009-07-29 Collaborative drawing device, collaborative drawing method, collaborative drawing program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011028675A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232998A (en) * 2010-04-28 2011-11-17 Fujitsu Frontech Ltd Information display system, server device, client device and program
CN102722373A (en) * 2012-06-01 2012-10-10 厦门游家网络有限公司 Method for recording painting process of a player by Flash painting software
US20130318169A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Computing device and cooperative drawing method
CN103455311A (en) * 2012-05-29 2013-12-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Drawing code generation system and method
JP2016091159A (en) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社セルシス Shared painting system, shared painting terminal device, shared painting management apparatus, shared painting terminal program, and shared painting management program
CN108090986A (en) * 2018-02-28 2018-05-29 山东星科素养教育科技有限公司 A kind of intelligent drawing detection method based on multi-user Cooperation, apparatus and system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232998A (en) * 2010-04-28 2011-11-17 Fujitsu Frontech Ltd Information display system, server device, client device and program
US20130318169A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Computing device and cooperative drawing method
CN103425385A (en) * 2012-05-23 2013-12-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Interactive plotting system and interactive plotting method
JP2013246823A (en) * 2012-05-23 2013-12-09 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi Mutual drawing system and method
CN103455311A (en) * 2012-05-29 2013-12-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Drawing code generation system and method
CN102722373A (en) * 2012-06-01 2012-10-10 厦门游家网络有限公司 Method for recording painting process of a player by Flash painting software
JP2016091159A (en) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社セルシス Shared painting system, shared painting terminal device, shared painting management apparatus, shared painting terminal program, and shared painting management program
CN108090986A (en) * 2018-02-28 2018-05-29 山东星科素养教育科技有限公司 A kind of intelligent drawing detection method based on multi-user Cooperation, apparatus and system
CN108090986B (en) * 2018-02-28 2024-04-12 山东诺行教育科技有限公司 Intelligent drawing detection device and system based on multi-user cooperation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11748054B2 (en) Screen projection method and terminal device
CN107491296B (en) Messaging application interfacing with one or more extension applications
CN112230909B (en) Method, device, equipment and storage medium for binding data of applet
US20050237391A1 (en) Information management apparatus and information management method
CN105376442A (en) Cloud system and method of displaying, by cloud system, content
JP2011028675A (en) Collaborative drawing device, collaborative drawing method, collaborative drawing program and storage medium
TW200817958A (en) Panoramic ring interface for interactive mapping
JP2009080795A (en) Image management apparatus and control method therefor, and program
CN107463345A (en) Control method and storage medium
JP2009176032A (en) Information processing apparatus, method, and program
CN114138146A (en) Card recommendation method and electronic equipment
JP2022023931A (en) Information processing apparatus, program, and control method
JP2006085406A (en) Image processor, program and recording medium
JP2005196615A (en) Information processing system and information processing method
JP2021101319A (en) Information processing device and information processing program
JP5835018B2 (en) Conference system and contact method
JP2003216630A (en) Menu control method, device and media
JP2012221159A (en) Content processing device, content processing method, and control program for content processing device
JP2012089928A (en) Image processing device and image processing method
CN109145263B (en) Document processing method and device and computer readable storage medium
JP4637004B2 (en) Data replication method and data replication system
JP2005196613A (en) Information processor and information processing method, information processing system, recording medium and program
JP6431336B2 (en) Joint painting system, joint painting terminal device, joint painting management device, joint painting terminal program, and joint painting management program
JP2019050552A (en) Information processing apparatus and program
JP2005198139A (en) Information processing system, information processor and information processing method, recording medium, and program