JP2011025480A - Liquid ejection device - Google Patents

Liquid ejection device Download PDF

Info

Publication number
JP2011025480A
JP2011025480A JP2009172401A JP2009172401A JP2011025480A JP 2011025480 A JP2011025480 A JP 2011025480A JP 2009172401 A JP2009172401 A JP 2009172401A JP 2009172401 A JP2009172401 A JP 2009172401A JP 2011025480 A JP2011025480 A JP 2011025480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
value
recording
discharge
preliminary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009172401A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5338542B2 (en
Inventor
Atsushi Hirota
淳 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009172401A priority Critical patent/JP5338542B2/en
Publication of JP2011025480A publication Critical patent/JP2011025480A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5338542B2 publication Critical patent/JP5338542B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify a computing process, and to cause an observer to be not liable to recognize the fact that dots in no relation to a printed image are formed on a recording medium by preliminary ejection. <P>SOLUTION: In step S6, "m" is determined at random to be in a range from 0 or more to M or less set in step S4 and "m" is set to each of ejection holes in a one-to-one manner. In step S10, when it is determined that a counter value corresponding to a one-dot forming position on paper is equal to a value of "N+m" (S10: YES), the process is progressed to step S13, and then data is rewritten so as to perform the preliminary ejection from the ejection holes at a print cycle corresponding to the dot forming position. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録媒体に液体の予備吐出を行う液体吐出装置に関する。   The present invention relates to a liquid ejection apparatus that performs preliminary ejection of a liquid onto a recording medium.

インクジェット記録装置において使用される高粘度の水性顔料インクは、溶媒の蒸発によりノズルにおいてインクが増粘し易い。そこで従来、インクの増粘による吐出不良を防止するため、増粘したインクをノズルから排出させる吐出フラッシングなどが行われてきた。   The high-viscosity aqueous pigment ink used in the ink jet recording apparatus is liable to thicken the ink at the nozzles due to evaporation of the solvent. Therefore, conventionally, discharge flushing for discharging the thickened ink from the nozzles has been performed in order to prevent discharge failure due to the thickened ink.

例えば、特許文献1には、記録用紙搬送ベルトにおける記録用紙Pが存在しない予備吐出領域にノズルからインク滴を吐出させた後、ベルト上に吐出したインク滴をクリーナーで清掃する技術が開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses a technique in which ink droplets are ejected from a nozzle to a preliminary ejection region where no recording paper P is present on a recording paper transport belt, and then the ink droplets ejected on the belt are cleaned with a cleaner. Yes.

特開2008−265057号公報JP 2008-265057 A

上述の技術によると、一記録媒体への記録中に生じるインクの増粘は考慮されずに当該記録媒体への記録処理が行われ、当該記録媒体への記録処理が終了するまで予備吐出領域への予備吐出が行われない。そのため、記録媒体への画像の記録中にインクが増粘し、画質が低下するおそれがある。そこで、当該記録媒体への記録中にも特許文献1の技術を適用してインクの予備吐出を行うことが考えられる。   According to the above-described technique, the recording process on the recording medium is performed without considering the thickening of the ink that occurs during recording on one recording medium, and the preliminary ejection area is completed until the recording process on the recording medium is completed. The preliminary discharge is not performed. For this reason, there is a possibility that the ink is thickened during image recording on the recording medium and the image quality is deteriorated. Therefore, it is conceivable to perform preliminary ink ejection by applying the technique of Patent Document 1 during recording on the recording medium.

しかしながら、この場合には、各ノズルからの予備吐出回数を定めるため、記録領域における各ノズルからの全吐出量を算出する必要がある。よって、特にノズル数が多いインクジェット記録装置においては、非常に多くの演算を必要とし、演算処理に時間がかかってしまう。また、各ノズルにおける予備吐出の開始タイミングが予備吐出回数に基づいているため、全てのノズルにおける予備吐出回数が同じである場合は、同時に予備吐出が開始され、その後も同時に予備吐出が行われる。そのため、記録媒体上において、予備吐出によって形成された複数のドットが搬送方向と直交する方向に延びた直線として形成されるので、記録された画像とは関わりのないドットが記録媒体上に形成されたことが観察者に認識されやすい。   However, in this case, in order to determine the number of preliminary ejections from each nozzle, it is necessary to calculate the total ejection amount from each nozzle in the recording area. Therefore, particularly in an inkjet recording apparatus having a large number of nozzles, a large amount of computation is required, and computation processing takes time. In addition, since the preliminary discharge start timing for each nozzle is based on the number of preliminary discharges, when the number of preliminary discharges for all nozzles is the same, the preliminary discharge is started at the same time, and the preliminary discharge is simultaneously performed thereafter. Therefore, a plurality of dots formed by preliminary ejection are formed on the recording medium as straight lines extending in a direction orthogonal to the transport direction, so dots that are not related to the recorded image are formed on the recording medium. This is easily recognized by the observer.

本発明の主な目的は、演算処理を簡素化すると共に、記録された画像とは関わりのないドットが予備吐出によって記録媒体上に形成されたことが観察者に認識されにくい液体吐出装置を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION The main object of the present invention is to provide a liquid ejection apparatus that simplifies the arithmetic processing and makes it difficult for an observer to recognize that dots not related to a recorded image are formed on a recording medium by preliminary ejection. It is to be.

本発明の液体吐出装置は、記録媒体を搬送する搬送機構と、前記搬送機構による記録媒体の搬送方向と直交する直交方向に関して、前記直交方向の印字解像度に対応した所定間隔で配置された複数の吐出口、一端に前記吐出口をそれぞれ有する複数の個別液体流路、及び、前記個別液体流路内の液体に吐出エネルギーを付与する複数のアクチュエータを有する液体吐出ヘッドと、記録媒体に記録されるべき画像にかかる画像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記搬送機構によって搬送されている記録媒体に向けて液体が吐出されて画像が記録されるように、前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいて前記複数のアクチュエータを制御する画像記録制御手段と、前記液体吐出ヘッドが設けられている環境の温度及び湿度の少なくとも一方の値を検出する環境データ検出手段と、前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、温度が高くなるにつれて小さくなる又は湿度が低くなるにつれて小さくなる第1値Mを決定する第1決定手段と、各吐出口について、0以上第1値M以下のランダムな値である第2値mを決定する第2決定手段と、各吐出口について、前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づかない前記アクチュエータの駆動によって前記吐出口付近の増粘した液体を画像の記録される記録媒体に向けて吐出する予備吐出が、記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間が当該吐出口について決定された第2値mによって指示される予備吐出タイミングに達するごとに行われるように、前記複数のアクチュエータを制御するフラッシング制御手段とを備えている。   The liquid ejection apparatus according to the present invention includes a transport mechanism that transports a recording medium, and a plurality of disposed at predetermined intervals corresponding to the print resolution in the orthogonal direction with respect to an orthogonal direction that is orthogonal to a recording medium transport direction by the transport mechanism. Recording is performed on a recording medium, including a discharge port, a plurality of individual liquid channels each having the discharge port at one end, a liquid discharge head having a plurality of actuators for applying discharge energy to the liquid in the individual liquid channel. Image data storage means for storing image data relating to a power image, and the image data storage means stored so that an image is recorded by ejecting liquid toward a recording medium transported by the transport mechanism. The image recording control means for controlling the plurality of actuators based on the image data, and the temperature of the environment in which the liquid discharge head is provided. Based on the environmental data detection means for detecting at least one value of humidity and the detection result by the environmental data detection means, a first value M is determined which decreases as the temperature increases or decreases as the humidity decreases. 1 determination means, second determination means for determining a second value m that is a random value between 0 and the first value M for each discharge port, and each discharge port stored in the image data storage means Preliminary ejection for ejecting the thickened liquid in the vicinity of the ejection port toward the recording medium on which an image is recorded by driving the actuator not based on the image data is from the start of recording on the recording medium or the nearest liquid ejection. So that the elapsed time from the time the preliminary discharge timing indicated by the second value m determined for the discharge port is reached is performed. And a flushing control means for controlling the Yueta.

上記の構成によると、各吐出口について、記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間が予備吐出タイミングに達するごとに行われるため、各吐出口からの全液体吐出量を算出する必要がなく、各吐出口における記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間を算出するシーケンシャルな演算のみを必要とする。よって、演算処理の簡素化が実現される。また、各吐出口について、予備吐出が行われる予備吐出タイミングが、ランダムな値である第2値mによって指示されるため、予備吐出によって吐出された液体は搬送方向に関して記録媒体のランダムな位置に着弾する。よって、予備吐出によって形成された複数のドットが搬送方向と直交する方向に延びた直線として形成されることがなく、記録された画像とは関わりのないドットが予備吐出によって記録媒体上に形成されたことが観察者に認識されにくい。また、第2値mは、0以上、且つ、液体吐出ヘッドが設けられている環境の温度が高くなるにつれて小さくなる又は湿度が低くなるにつれて小さくなる第1値M以下のランダムな値であり、温度又は湿度に基づいた値である。よって、温度又は湿度による液体の増粘しやすさを考慮し、適切に液体の増粘を解消することができる。また、予備吐出を行う必要のない吐出口から液体を無駄に吐出するなどの事態を少なくすることができる。従って、画質の劣化を防止することができる。   According to the above configuration, since the elapsed time from the start of recording on the recording medium or from the most recent liquid discharge reaches the preliminary discharge timing for each discharge port, the total liquid discharge amount from each discharge port is reduced. There is no need to calculate, and only a sequential calculation is required to calculate the elapsed time from the start of recording on the recording medium at each discharge port or from the latest liquid discharge. Therefore, simplification of arithmetic processing is realized. Further, since the preliminary ejection timing at which preliminary ejection is performed for each ejection port is indicated by the second value m, which is a random value, the liquid ejected by the preliminary ejection is positioned at random positions on the recording medium in the transport direction. Land. Therefore, a plurality of dots formed by preliminary ejection are not formed as a straight line extending in a direction orthogonal to the transport direction, and dots that are not related to the recorded image are formed on the recording medium by preliminary ejection. This is difficult for the observer to recognize. Further, the second value m is a random value of 0 or more and a first value M or less that decreases as the temperature of the environment in which the liquid ejection head is provided increases or decreases as the humidity decreases. It is a value based on temperature or humidity. Therefore, it is possible to appropriately eliminate the thickening of the liquid in consideration of the ease of thickening the liquid due to temperature or humidity. In addition, it is possible to reduce the situation such as wasteful discharge of liquid from the discharge port that does not require preliminary discharge. Accordingly, it is possible to prevent deterioration of image quality.

本発明の液体吐出装置は、前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、温度が高くなるにつれて小さくなり又は湿度が低くなるにつれて小さくなる第3値Nを決定する第3決定手段をさらに備えており、前記フラッシング制御手段は、前記画像記録制御手段が前記複数のアクチュエータを制御する場合を除いて、記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間が前記予備吐出タイミングよりも前である第3値Nによって指示される予備振動許容タイミングに達するまで前記複数のアクチュエータが駆動されないように、前記複数のアクチュエータを制御することが好ましい。   The liquid ejection apparatus according to the present invention further includes third determination means for determining a third value N that decreases as the temperature increases or decreases as the humidity decreases, based on the detection result by the environmental data detection means. The flushing control means is configured so that the elapsed time from the start of recording on the recording medium or from the latest liquid ejection is earlier than the preliminary ejection timing, except when the image recording control means controls the plurality of actuators. It is preferable to control the plurality of actuators so that the plurality of actuators are not driven until the preliminary vibration permissible timing indicated by the previous third value N is reached.

上記の構成によると、複数のアクチュエータは、予備吐出タイミングよりも前であって、温度又は湿度に基づいた第3値Nによって指示される予備振動許容タイミングに達するまで駆動されない。よって、温度又は湿度による液体の増粘しやすさを考慮し、予備吐出を行う必要のない吐出口から液体を無駄に吐出するなどの事態を少なくすることができる。従って、画質の劣化を防止することができる。   According to the above configuration, the plurality of actuators are not driven until the preliminary vibration allowable timing indicated by the third value N based on temperature or humidity is reached before the preliminary discharge timing. Therefore, considering the ease of thickening of the liquid due to temperature or humidity, it is possible to reduce situations such as wasteful discharge of liquid from the discharge port that does not require preliminary discharge. Accordingly, it is possible to prevent deterioration of image quality.

また本発明において、前記フラッシング制御手段は、第2値mがゼロ以外の各吐出口について、前記吐出口から液体が吐出されない範囲で前記アクチュエータを振動させる予備振動が、前記予備振動許容タイミングから前記予備吐出タイミングまでの間に少なくとも1回行われるように、前記複数のアクチュエータを制御することが好ましい。   In the present invention, the flushing control means may perform preliminary vibration for vibrating the actuator in a range in which liquid is not discharged from the discharge port for each discharge port whose second value m is other than zero from the preliminary vibration allowable timing. It is preferable to control the plurality of actuators so as to be performed at least once before the preliminary ejection timing.

上記の構成によると、第2値mがゼロ以外の各吐出口について、予備振動許容タイミングから予備吐出タイミングまでの間に予備振動が少なくとも1回行われるため、液体の増粘をより確実に解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   According to the above configuration, since the pre-vibration is performed at least once between the pre-vibration permissible timing and the pre-ejection timing for each discharge port whose second value m is not zero, the liquid thickening is more reliably eliminated. can do. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

また本発明において、前記フラッシング制御手段は、第2値mがゼロ以外の各吐出口について、前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、温度が第1しきい値よりも高い又は湿度が第2しきい値よりも低い場合にだけ前記予備振動が行われるように、前記複数のアクチュエータを制御することが好ましい。   Further, in the present invention, the flushing control means has a temperature higher than a first threshold value or a humidity of a first value for each ejection port whose second value m is other than zero, based on a detection result by the environmental data detection means. It is preferable to control the plurality of actuators so that the preliminary vibration is performed only when the threshold value is lower than 2.

上記の構成によると、第2値mがゼロ以外の各吐出口について、温度が第1しきい値よりも高い又は湿度が第2しきい値よりも低い場合にだけ予備振動が行われるため、温度又は湿度による液体の増粘しやすさをより考慮した、より適切な予備振動を行うことができる。よって、予備振動を行う必要のない吐出口に対して無駄に予備振動を行うなどの事態を少なくすることができる。   According to the above configuration, for each discharge port whose second value m is not zero, the preliminary vibration is performed only when the temperature is higher than the first threshold value or the humidity is lower than the second threshold value. More appropriate pre-vibration can be performed in consideration of the ease of thickening of the liquid due to temperature or humidity. Therefore, it is possible to reduce the situation such as wasteful pre-vibration for the discharge port that does not require pre-vibration.

また本発明において、前記画像記録制御手段及び前記フラッシング制御手段は、前記搬送方向の印字解像度に対応した距離だけ記録媒体が前記搬送機構によって搬送されるのに要する時間である記録周期を単位として前記複数のアクチュエータを制御し、前記フラッシング制御手段は、第2値mがゼロ以外の各吐出口について、前記予備振動許容タイミングから前記予備吐出タイミングまでの間の各記録周期において前記予備振動が行われるように、前記複数のアクチュエータを制御することが好ましい。   In the present invention, the image recording control unit and the flushing control unit may be configured to record the recording cycle, which is a time required for the recording medium to be conveyed by the conveying mechanism by a distance corresponding to the printing resolution in the conveying direction. The flushing control means controls the plurality of actuators, and the preliminary vibration is performed in each recording cycle from the preliminary vibration permissible timing to the preliminary ejection timing for each ejection port whose second value m is not zero. Thus, it is preferable to control the plurality of actuators.

上記の構成によると、第2値mがゼロ以外の各吐出口について、予備振動許容タイミングから予備吐出タイミングまでの間の各記録周期において予備振動が行われるため、液体の増粘をより確実に解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   According to the above configuration, since the preliminary vibration is performed in each recording cycle from the preliminary vibration permissible timing to the preliminary discharge timing for each ejection port whose second value m is other than zero, it is possible to more reliably increase the viscosity of the liquid. Can be resolved. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

本発明の液体吐出装置は、前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、前記予備吐出において前記吐出口から吐出される液体量が所定上限値を超えない範囲において温度が高くなるにつれて多くなる又は湿度が低くなるにつれて多くなるように、液体量を調整する予備吐出液体量調整手段をさらに備えていることが好ましい。   The liquid ejection device of the present invention increases based on the detection result by the environmental data detection unit as the temperature increases in a range where the amount of liquid ejected from the ejection port in the preliminary ejection does not exceed a predetermined upper limit value or It is preferable to further include preliminary discharge liquid amount adjusting means for adjusting the liquid amount so that the amount increases as the humidity decreases.

上記の構成によると、予備吐出において吐出口から吐出される液体量が、温度又は湿度による液体の増粘しやすさを考慮して調整されるため、より適切に液体の増粘を解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   According to the above configuration, the amount of liquid ejected from the ejection port in the preliminary ejection is adjusted in consideration of the ease of thickening of the liquid due to temperature or humidity. Can do. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

本発明の液体吐出装置は、直近に記録が施された記録媒体への記録終了から次に記録が施される記録媒体への記録開始までの待ち時間を検出する待ち時間検出手段と、前記待ち時間検出手段が検出した待ち時間に基づいて、待ち時間が長くなるにつれて大きくなるように、記録媒体への記録開始からの経過時間の初期値を調整する第1経過時間調整手段とをさらに備えていることが好ましい。   The liquid ejection apparatus of the present invention includes a waiting time detecting means for detecting a waiting time from the end of recording on a recording medium on which recording has been performed to the start of recording on a recording medium on which recording is performed next, and the waiting First elapsed time adjusting means for adjusting an initial value of elapsed time from the start of recording on the recording medium based on the waiting time detected by the time detecting means so as to increase as the waiting time becomes longer. Preferably it is.

上記の構成によると、直近に記録が施された記録媒体への記録終了から次に記録が施される記録媒体への記録開始までの待ち時間を考慮して初期値が調整されるため、例えば、当該待ち時間が長い、即ち、液体の増粘が生じやすい場合には、予備吐出タイミングが早まることとなる。よって、より適切に液体の増粘を解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   According to the above configuration, the initial value is adjusted in consideration of the waiting time from the end of recording on the recording medium on which recording has been performed most recently to the start of recording on the recording medium on which recording is performed next. When the waiting time is long, that is, when the liquid tends to thicken, the preliminary discharge timing is advanced. Therefore, the thickening of the liquid can be solved more appropriately. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

本発明の液体吐出装置は、前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、温度が高くなるにつれて大きくなる又は湿度が低くなるにつれて大きくなるように、記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間の初期値を調整する第2経過時間調整手段をさらに備えていることが好ましい。   The liquid ejecting apparatus of the present invention is based on the detection result by the environmental data detecting means, and the liquid immediately after the start of recording on the recording medium is increased so that the temperature increases as the temperature increases or the humidity decreases. It is preferable to further include a second elapsed time adjusting unit that adjusts an initial value of the elapsed time from the discharge.

上記の構成によると、温度又は湿度による液体の増粘しやすさを考慮して初期値が調整されるため、例えば、温度が高い又は湿度が低い、即ち、液体の増粘が生じやすい場合には、予備吐出タイミングが早まることとなる。よって、より適切に液体の増粘を解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   According to the above configuration, the initial value is adjusted in consideration of the ease of thickening the liquid due to temperature or humidity.For example, when the temperature is high or the humidity is low, i.e., when the liquid tends to thicken easily. In this case, the preliminary ejection timing is advanced. Therefore, the thickening of the liquid can be solved more appropriately. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

本発明の液体吐出装置は、前記画像記録制御手段の制御に基づく記録媒体への画像の記録において前記吐出口から吐出される液体量が、所定上限値を超えない範囲において記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間が長くなるにつれて多くなるように、液体量を調整する記録液体量調整手段をさらに備えていることが好ましい。   The liquid ejection apparatus of the present invention starts recording on a recording medium in a range where the amount of liquid ejected from the ejection port does not exceed a predetermined upper limit in recording an image on a recording medium based on the control of the image recording control means. It is preferable to further include a recording liquid amount adjusting unit that adjusts the liquid amount so that the elapsed time from the last or most recent liquid discharge increases as the time elapses.

上記の構成によると、画像記録制御手段の制御に基づく記録媒体への画像の記録において吐出口から吐出される液体量が、温度又は湿度による液体の増粘しやすさを考慮して調整されるため、記録媒体に着弾する液体量が液体の増粘によって減少するなどの事態を防止することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   According to the above configuration, the amount of liquid ejected from the ejection port in the recording of an image on a recording medium based on the control of the image recording control unit is adjusted in consideration of the ease of thickening of the liquid due to temperature or humidity. Therefore, it is possible to prevent a situation in which the amount of liquid landed on the recording medium is reduced due to the thickening of the liquid. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

各吐出口について、記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間が予備吐出タイミングに達するごとに行われるため、各吐出口からの全液体吐出量を算出する必要がなく、各吐出口における記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間を算出するシーケンシャルな演算のみを必要とする。よって、演算処理の簡素化が実現される。また、各吐出口について、予備吐出が行われる予備吐出タイミングが、ランダムな値である第2値mによって指示されるため、予備吐出によって吐出された液体は搬送方向に関して記録媒体のランダムな位置に着弾する。よって、予備吐出によって形成された複数のドットが搬送方向と直交する方向に延びた直線として形成されることがなく、記録された画像とは関わりのないドットが予備吐出によって記録媒体上に形成されたことが観察者に認識されにくい。また、第2値mは、0以上、且つ、液体吐出ヘッドが設けられている環境の温度が高くなるにつれて小さくなる又は湿度が低くなるにつれて小さくなる第1値M以下のランダムな値であり、温度又は湿度に基づいた値である。よって、温度又は湿度による液体の増粘しやすさを考慮し、適切に液体の増粘を解消することができる。また、予備吐出を行う必要のない吐出口から液体を無駄に吐出するなどの事態を少なくすることができる。従って、画質の劣化を防止することができる。   For each discharge port, since the time elapsed from the start of recording on the recording medium or since the most recent liquid discharge reaches the preliminary discharge timing, there is no need to calculate the total liquid discharge amount from each discharge port, Only a sequential calculation for calculating the elapsed time from the start of recording on the recording medium at each ejection port or from the latest liquid ejection is required. Therefore, simplification of arithmetic processing is realized. Further, since the preliminary ejection timing at which preliminary ejection is performed for each ejection port is indicated by the second value m, which is a random value, the liquid ejected by the preliminary ejection is positioned at random positions on the recording medium in the transport direction. Land. Therefore, a plurality of dots formed by preliminary ejection are not formed as a straight line extending in a direction orthogonal to the transport direction, and dots that are not related to the recorded image are formed on the recording medium by preliminary ejection. This is difficult for the observer to recognize. Further, the second value m is a random value of 0 or more and a first value M or less that decreases as the temperature of the environment in which the liquid ejection head is provided increases or decreases as the humidity decreases. It is a value based on temperature or humidity. Therefore, it is possible to appropriately eliminate the thickening of the liquid in consideration of the ease of thickening the liquid due to temperature or humidity. In addition, it is possible to reduce the situation such as wasteful discharge of liquid from the discharge port that does not require preliminary discharge. Accordingly, it is possible to prevent deterioration of image quality.

本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタの内部構成を概略的に示す模式図である。1 is a schematic diagram schematically illustrating an internal configuration of an ink jet printer according to an embodiment of the present invention. 図1のヘッド本体の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the head body of FIG. 1. 図2において隣り合う2つのアクチュエータユニットに跨る部分の拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view of a portion straddling two adjacent actuator units in FIG. 2. 図3に示すIV−IV線に沿った流路ユニットの断面図である。It is sectional drawing of the flow-path unit along the IV-IV line shown in FIG. 図5(a)は図5中に一点鎖線で示した領域の拡大断面図である。図5(b)は個別電極の平面図である。FIG. 5A is an enlarged cross-sectional view of a region indicated by a one-dot chain line in FIG. FIG. 5B is a plan view of the individual electrode. 図1に示すインクジェットプリンタの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the inkjet printer shown in FIG. 図1に示すインクジェットプリンタの印字処理を表したフローチャートである。2 is a flowchart showing a printing process of the ink jet printer shown in FIG. 1. 印字インク量調整量決定処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining printing ink amount adjustment amount determination processing; 印字処理を行う際に、各ドット形成可能位置に対応する印字周期に吐出口108に対して行われる処理を示したものである。This is a process that is performed on the ejection port 108 in a printing cycle corresponding to each dot formable position when performing the printing process. 図10(a)は、印字処理に関する印字命令を受信した段階における、各ドット形成可能位置に対応する印字周期に吐出されるべきインク量を示したものである。図10(b)は、実際に各吐出口108から吐出されるインク量を示したものである。FIG. 10A shows the amount of ink to be ejected in the printing cycle corresponding to each dot formable position at the stage when the printing command related to the printing process is received. FIG. 10B shows the amount of ink actually ejected from each ejection port 108.

以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施の形態に係るインクジェットヘッドを含むインクジェットプリンタの内部構成を示す模式図である。図1に示すように、インクジェットプリンタ101は直方体形状の筐体101aを有している。筐体101a内には、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックのインクをそれぞれ吐出する4つのインクジェットヘッド1(液体吐出ヘッド;以下、ヘッド1とする)、及び、搬送機構16が配置されている。また、筐体101aの天板内面には、ヘッド1や搬送機構16等の動作を制御する制御部100が取り付けられている。天板の上部には、排紙部15が設けられており、画像が形成された用紙Pが排出される。搬送機構16の下方には、筐体101aに対して着脱可能な給紙ユニット101bが配置されている。給紙ユニット101bの下方には、筐体101aに対して着脱可能なインクタンクユニット101cが配置されている。   FIG. 1 is a schematic diagram showing an internal configuration of an ink jet printer including an ink jet head according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the ink jet printer 101 has a rectangular parallelepiped casing 101a. In the casing 101a, four inkjet heads 1 (liquid ejection heads; hereinafter referred to as heads 1) that eject magenta, cyan, yellow, and black ink, and a transport mechanism 16 are arranged. A control unit 100 that controls the operation of the head 1, the transport mechanism 16, and the like is attached to the inner surface of the top plate of the housing 101 a. A paper discharge unit 15 is provided above the top plate, and the paper P on which an image is formed is discharged. Below the transport mechanism 16, a paper feed unit 101b that can be attached to and detached from the housing 101a is disposed. An ink tank unit 101c that can be attached to and detached from the housing 101a is disposed below the paper supply unit 101b.

インクジェットプリンタ101の内部には、図1に示す太矢印に沿って用紙搬送経路が形成されており、用紙Pが給紙ユニット101bから排紙部15に向けて搬送される。給紙ユニット101bは、給紙トレイ11と、給紙ローラ12とを有している。給紙トレイ11は、上方に向かって開口した箱形状を有しており、複数枚の用紙Pが積層された状態で収納される。給紙ローラ12は、給紙トレイ11の最も上方にある用紙Pを送り出す。送り出された用紙Pは、ガイド13a、13bによりガイドされ且つ送りローラ対14によって挟持されつつ搬送機構16へと送られる。   A paper transport path is formed along the thick arrow shown in FIG. 1 inside the ink jet printer 101, and the paper P is transported from the paper supply unit 101 b toward the paper discharge unit 15. The paper feed unit 101 b includes a paper feed tray 11 and a paper feed roller 12. The paper feed tray 11 has a box shape opened upward, and stores a plurality of paper sheets P in a stacked state. The paper feed roller 12 sends out the paper P at the uppermost position of the paper feed tray 11. The fed paper P is guided to the transport mechanism 16 while being guided by the guides 13 a and 13 b and sandwiched by the feed roller pair 14.

搬送機構16は、2つのベルトローラ6、7と、搬送ベルト8と、テンションローラ10と、プラテン18とを有している。搬送ベルト8は、両ローラ6、7に巻回されたエンドレスのベルトである。テンションローラ10は、搬送ベルト8の下側ループにおいて、その内周面に接触しつつ下方に付勢されており、搬送ベルト8にテンションを付加している。プラテン18は、搬送ベルト8の内側領域に配置され、ヘッド1と対向する位置において、搬送ベルト8が下方に撓まないように搬送ベルト8を支持している。ベルトローラ7は、駆動ローラであって、その軸にモータ19から駆動力が与えられることで、図1中時計回りに回転する。ベルトローラ6は、従動ローラであって、ベルトローラ7の回転により搬送ベルト8が走行することによって、図1中時計回りに回転する。なお、モータ19の駆動力は、複数のギアを介してベルトローラ7に伝達される。   The transport mechanism 16 includes two belt rollers 6 and 7, a transport belt 8, a tension roller 10, and a platen 18. The conveyor belt 8 is an endless belt wound around both rollers 6 and 7. The tension roller 10 is biased downward in contact with the inner peripheral surface of the lower loop of the conveyor belt 8 and applies tension to the conveyor belt 8. The platen 18 is disposed in the inner region of the conveyor belt 8 and supports the conveyor belt 8 at a position facing the head 1 so that the conveyor belt 8 does not bend downward. The belt roller 7 is a driving roller, and rotates in the clockwise direction in FIG. 1 when a driving force is applied to its shaft from the motor 19. The belt roller 6 is a driven roller, and rotates in the clockwise direction in FIG. 1 when the conveyor belt 8 travels as the belt roller 7 rotates. The driving force of the motor 19 is transmitted to the belt roller 7 via a plurality of gears.

搬送ベルト8の外周面8aは、シリコーン処理が施されることによって粘着性を有している。ベルトローラ6と対向する位置には、ニップローラ4が配置されている。ニップローラ4は、給紙ユニット101bから送り出された用紙Pを搬送ベルト8の外周面8aに押さえ付ける。用紙Pは、その粘着力によって外周面8a上に保持されながら用紙搬送方向(図1中右方であって副走査方向)へと搬送される。   The outer peripheral surface 8a of the conveyance belt 8 has adhesiveness by being subjected to silicone treatment. A nip roller 4 is disposed at a position facing the belt roller 6. The nip roller 4 presses the paper P sent out from the paper supply unit 101 b against the outer peripheral surface 8 a of the transport belt 8. The paper P is transported in the paper transport direction (the right side in FIG. 1 and the sub-scanning direction) while being held on the outer peripheral surface 8a by the adhesive force.

ベルトローラ7と対向する位置には、剥離プレート5が設けられている。剥離プレート5は、用紙Pを外周面8aから剥離する。剥離された用紙Pは、ガイド29a、29bによりガイドされ、且つ二組の送りローラ対28によって挟持されつつ搬送される。そして用紙Pは、筐体101aの上部に形成された排出口22から、筐体101aの天板上面に設けられた排紙凹部(排紙部)15へと排出される。   A peeling plate 5 is provided at a position facing the belt roller 7. The peeling plate 5 peels the paper P from the outer peripheral surface 8a. The peeled paper P is guided by the guides 29a and 29b and conveyed while being sandwiched between the two pairs of feed rollers 28. Then, the paper P is discharged from a discharge port 22 formed in the upper part of the housing 101a to a paper discharge recess (paper discharge unit) 15 provided on the top surface of the top of the housing 101a.

4つのヘッド1は、互いに異なる色のインク(マゼンタ、イエロー、シアン、ブラック)を吐出する。これら4つのヘッド1は、主走査方向に長尺な略直方体形状を有している。また、4つのヘッド1は、用紙Pの搬送方向Aに沿って並べて固定されている。つまり、このプリンタ101はライン式のプリンタであり、搬送方向Aと主走査方向とは互いに直交する関係にある。   The four heads 1 eject inks of different colors (magenta, yellow, cyan, black). These four heads 1 have a substantially rectangular parallelepiped shape elongated in the main scanning direction. Further, the four heads 1 are fixed side by side along the conveyance direction A of the paper P. That is, the printer 101 is a line type printer, and the conveyance direction A and the main scanning direction are orthogonal to each other.

ヘッド1の下部には、インクを吐出する複数の吐出口108(図3参照)が形成されたヘッド本体33が設けられている。これらの吐出口108は、ヘッド本体33の下面である吐出面2aに開口している。搬送される用紙Pが4つのヘッド1のすぐ下方を通過する際に、用紙Pの上面に向けて吐出口108から各色のインクが順に吐出されることにより、用紙Pの上面(印刷面)に所望のカラー画像が形成される。また、各吐出口108においては、当該吐出口108付近の増粘したインクを用紙Pに向けて吐出する予備吐出、及び、当該吐出口108から液体が吐出されない範囲で吐出口108に形成されたメニスカスを振動させる予備振動を行うことが可能である。   A head main body 33 having a plurality of ejection openings 108 (see FIG. 3) for ejecting ink is provided below the head 1. These discharge ports 108 are opened in the discharge surface 2 a that is the lower surface of the head body 33. When the transported paper P passes just below the four heads 1, the ink of each color is sequentially ejected from the ejection port 108 toward the top surface of the paper P, and thus the top surface (printing surface) of the paper P. A desired color image is formed. In addition, each ejection port 108 is formed in the ejection port 108 in a range where preliminary ink for ejecting the thickened ink near the ejection port 108 toward the paper P and a range in which no liquid is ejected from the ejection port 108 are formed. It is possible to perform a preliminary vibration for vibrating the meniscus.

各ヘッド1は、インクタンクユニット101c内のインクタンク17と接続されている。4つのインクタンク17には互いに異なる色のインクが貯留されている。各インクタンク17からは、チューブ(図示せず)を介してヘッド1にインクが供給される。   Each head 1 is connected to an ink tank 17 in the ink tank unit 101c. The four ink tanks 17 store different colors of ink. Ink is supplied from each ink tank 17 to the head 1 via a tube (not shown).

4つのヘッドの中で最も上流に位置するヘッド1とニップローラ4との間には、反射型光学センサである用紙センサ31が配置されている。用紙センサ31は、搬送経路を搬送される用紙の先端が用紙センサ31の直下に到達したときに、その検出信号を出力する。   A paper sensor 31 that is a reflection type optical sensor is disposed between the head 1 located at the most upstream of the four heads and the nip roller 4. The paper sensor 31 outputs a detection signal when the leading edge of the paper transported along the transport path reaches directly below the paper sensor 31.

また、4つのヘッドの中で最も下流に位置するヘッド1よりも僅かに下流の位置には、4つのヘッドが設けられている環境の温度を検出可能な温度センサ72、及び、湿度を検出可能な湿度センサ73が配置されている。温度センサ72及び湿度センサ73は、制御部100に対して、検出した温度及び湿度をそれぞれ出力する。なお、本実施形態では温度センサ72のみを使用するが、湿度センサ73のみ、または、両方を使用するようにしてもよい。   In addition, a temperature sensor 72 that can detect the temperature of the environment in which the four heads are provided and a humidity can be detected at a position slightly downstream of the head 1 that is located most downstream among the four heads. A humidity sensor 73 is disposed. The temperature sensor 72 and the humidity sensor 73 output the detected temperature and humidity to the control unit 100, respectively. In the present embodiment, only the temperature sensor 72 is used, but only the humidity sensor 73 or both may be used.

以下、ヘッド本体33について説明する。図2はヘッド本体33の平面図である。図3は、図2において隣り合う2つのアクチュエータユニット21に跨る部分の拡大図である。図4は、図3に示すIV−IV線に沿った流路ユニット9の部分断面図である。また、図5(a)及び図5(b)は、図4中に一点鎖線で示した領域の拡大断面図及び個別電極の平面図である。なお、図3において、図面を分かりやすくするために、破線で描くべきアパーチャ112を実線で描いている。   Hereinafter, the head body 33 will be described. FIG. 2 is a plan view of the head main body 33. FIG. 3 is an enlarged view of a portion straddling two adjacent actuator units 21 in FIG. FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the flow path unit 9 taken along the line IV-IV shown in FIG. 5 (a) and 5 (b) are an enlarged cross-sectional view of a region indicated by a one-dot chain line in FIG. 4 and a plan view of an individual electrode. In FIG. 3, the aperture 112 to be drawn with a broken line is drawn with a solid line for easy understanding of the drawing.

ヘッド本体33は、図2に示すように、流路ユニット9、及び、流路ユニット9の上面9aに固定された4つのアクチュエータユニット21を含んでいる。図3に示すように、流路ユニット9は、インク流路が内部に形成されている。アクチュエータユニット21は台形の平面形状を有している。アクチュエータユニット21は、各圧力室110に対応した複数のアクチュエータを含んでおり、圧力室110内のインクに選択的に吐出エネルギーを付与する機能を有する。   As shown in FIG. 2, the head body 33 includes a flow path unit 9 and four actuator units 21 fixed to the upper surface 9 a of the flow path unit 9. As shown in FIG. 3, the flow path unit 9 has an ink flow path formed therein. The actuator unit 21 has a trapezoidal planar shape. The actuator unit 21 includes a plurality of actuators corresponding to the pressure chambers 110, and has a function of selectively giving ejection energy to the ink in the pressure chambers 110.

流路ユニット9の上面9aには、インクタンク17からのインクが流入する、計10個のインク供給口105bが開口している。流路ユニット9の内部には、図2及び図3に示すように、インク供給口105bに連通するマニホールド流路105及びマニホールド流路105から分岐した副マニホールド流路105aが形成されている。マニホールド流路105は、平面視でアクチュエータユニット21の台形の斜辺に沿って延びている。アクチュエータユニット21の下方には4本の副マニホールド流路105aが主走査方向に沿って延びている。これら4本の副マニホールド流路105aは、アクチュエータユニット21の一方の斜辺側においてマニホールド流路105から分岐し、主走査方向に沿って延び、他方の斜辺側において別のマニホールド流路105と合流している。流路ユニット9の吐出面2aには、図3及び図4に示すように、多数の吐出口108がマトリクス状に配置されている。   A total of ten ink supply ports 105 b into which ink from the ink tank 17 flows are opened on the upper surface 9 a of the flow path unit 9. As shown in FIGS. 2 and 3, a manifold channel 105 communicating with the ink supply port 105 b and a sub manifold channel 105 a branched from the manifold channel 105 are formed inside the channel unit 9. The manifold channel 105 extends along the oblique side of the trapezoid of the actuator unit 21 in plan view. Below the actuator unit 21, four sub-manifold channels 105a extend along the main scanning direction. These four sub-manifold channels 105a branch from the manifold channel 105 on one oblique side of the actuator unit 21, extend along the main scanning direction, and merge with another manifold channel 105 on the other oblique side. ing. On the discharge surface 2a of the flow path unit 9, as shown in FIGS. 3 and 4, a large number of discharge ports 108 are arranged in a matrix.

圧力室110は流路ユニット9の表面に開口している。圧力室110は、流路ユニット9の長手方向(主走査方向)に沿って並んでおり、これによって複数の圧力室列が形成されている。これらの圧力室列は、副走査方向に等間隔に16列配列されている。圧力室列のそれぞれに含まれる圧力室110の数は、アクチュエータユニット21の外形形状(台形)に対応して、その長辺側(下底側)から短辺側(上底側)に向かって次第に少なくなるように配置されている。   The pressure chamber 110 is open on the surface of the flow path unit 9. The pressure chambers 110 are arranged along the longitudinal direction (main scanning direction) of the flow path unit 9, thereby forming a plurality of pressure chamber rows. These pressure chamber rows are arranged in 16 rows at equal intervals in the sub-scanning direction. The number of pressure chambers 110 included in each of the pressure chamber rows corresponds to the outer shape (trapezoid) of the actuator unit 21 from its long side (lower base side) toward the short side (upper base side). It arrange | positions so that it may decrease gradually.

吐出口108も、上記の圧力室列と対応する複数の吐出口列を形成するように配置されている。これらの吐出口列は、平面視で副マニホールド流路105aを避けるように互いに平行に配列されている。   The discharge ports 108 are also arranged so as to form a plurality of discharge port rows corresponding to the pressure chamber rows. These discharge port arrays are arranged in parallel to each other so as to avoid the sub-manifold channel 105a in plan view.

流路ユニット9は、図4に示すように、9枚のステンレス鋼からなる金属製のプレート122〜130から構成されている。これらプレート122〜130を互いに位置合わせしつつ積層することによって、インク供給口105bに連通するマニホールド流路105、マニホールド流路105から副マニホールド流路105a、そして副マニホールド流路105aの出口から圧力室110を経て吐出口108に至る多数の個別インク流路132が形成される。個別インク流路132において、副マニホールド流路105aへの出口から吐出口108までの経路のほぼ中心に圧力室110が配置されている。   As shown in FIG. 4, the flow path unit 9 includes nine metal plates 122 to 130 made of stainless steel. By laminating these plates 122 to 130 while being aligned with each other, the manifold channel 105 communicating with the ink supply port 105b, the manifold channel 105 to the sub-manifold channel 105a, and the outlet from the sub-manifold channel 105a to the pressure chamber A large number of individual ink flow paths 132 extending from 110 to the ejection port 108 are formed. In the individual ink flow path 132, the pressure chamber 110 is disposed substantially at the center of the path from the outlet to the sub-manifold flow path 105 a to the discharge port 108.

流路ユニット9におけるインクの流れについて説明する。図2〜図4に示すように、インク供給口105bを介して流路ユニット9内に供給されたインクは、マニホールド流路105から副マニホールド流路105aに分岐される。副マニホールド流路105a内のインクは、各個別インク流路132に流れ込み、絞りとして機能するアパーチャ112及び圧力室110を介して吐出口108に至る。   The ink flow in the flow path unit 9 will be described. As shown in FIGS. 2 to 4, the ink supplied into the flow path unit 9 through the ink supply port 105b is branched from the manifold flow path 105 to the sub-manifold flow path 105a. The ink in the sub-manifold channel 105a flows into each individual ink channel 132 and reaches the ejection port 108 via the aperture 112 and the pressure chamber 110 functioning as a throttle.

次に、アクチュエータユニット21について説明する。図2に示すように、4つのアクチュエータユニット21は、インク供給口105bを避けるよう千鳥状に配置されている。さらに、各アクチュエータユニット21の平行対向辺は流路ユニット9の長手方向に沿っており、隣接するアクチュエータユニット21の斜辺同士は流路ユニット9の幅方向(副走査方向)に関して互いにオーバーラップしている。   Next, the actuator unit 21 will be described. As shown in FIG. 2, the four actuator units 21 are arranged in a staggered manner so as to avoid the ink supply ports 105b. Furthermore, the parallel opposing sides of each actuator unit 21 are along the longitudinal direction of the flow path unit 9, and the oblique sides of the adjacent actuator units 21 overlap each other in the width direction (sub-scanning direction) of the flow path unit 9. Yes.

図5(a)に示すように、アクチュエータユニット21は、強誘電性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス材料からなる3枚の圧電シート141〜143から構成されている。圧電シート141〜143は、いずれも複数の圧力室110に跨る形状とサイズを有した一枚のシートからなっている。最下層の圧電シート143の下面が流路ユニット9に固定される固定面となっている。また、最上層の圧電シート141の上面は、平型の柔軟基板であるCOF(Chip On Film)50と対向している。圧電シート141の上面の圧力室110に対向する位置には、個別電極135が形成されている。COF50は、後述のように個別電極135に接続される。圧電シート141とその下側の圧電シート142との間には、これらのシートの全面に亘って一体に形成された共通電極134が介在している。   As shown in FIG. 5A, the actuator unit 21 includes three piezoelectric sheets 141 to 143 made of a lead zirconate titanate (PZT) ceramic material having ferroelectricity. Each of the piezoelectric sheets 141 to 143 is formed of a single sheet having a shape and a size that straddle the plurality of pressure chambers 110. The lower surface of the lowermost piezoelectric sheet 143 is a fixed surface that is fixed to the flow path unit 9. Further, the upper surface of the uppermost piezoelectric sheet 141 is opposed to a COF (Chip On Film) 50 which is a flat flexible substrate. An individual electrode 135 is formed at a position facing the pressure chamber 110 on the upper surface of the piezoelectric sheet 141. The COF 50 is connected to the individual electrode 135 as described later. Between the piezoelectric sheet 141 and the piezoelectric sheet 142 below the piezoelectric sheet 141, a common electrode 134 that is integrally formed over the entire surface of these sheets is interposed.

個別電極135は、図5(b)に示すように、圧力室110と相似な略菱形の平面形状を有する。平面視で、個別電極135の大部分は、圧力室110の領域内にある。個別電極135の菱形形状における鋭角部の一方は圧力室110の外に延出されている。延出方向の先端には、上方に突出した個別バンプ136が設けられ、個別電極135と電気的に接続されている。圧電シート141上には、共通電極用の個別バンプも形成されている。共通電極134は、圧電シート141に形成されたスルーホール内の導電体(図示せず)を介して上記の個別バンプと電気的に接続されている。   As shown in FIG. 5B, the individual electrode 135 has a substantially rhombic planar shape similar to the pressure chamber 110. In plan view, most of the individual electrodes 135 are in the region of the pressure chamber 110. One of the acute corners in the rhombus shape of the individual electrode 135 extends outside the pressure chamber 110. An individual bump 136 protruding upward is provided at the tip in the extending direction, and is electrically connected to the individual electrode 135. On the piezoelectric sheet 141, individual bumps for common electrodes are also formed. The common electrode 134 is electrically connected to the individual bumps via a conductor (not shown) in a through hole formed in the piezoelectric sheet 141.

共通電極134には、上記の個別バンプを介して、すべての圧力室110に対応する領域において等しくグランド電位が付与されている。一方、個別電極135は、COF50を介して後述のドライバIC52の各出力端子と電気的に接続されており、ドライバIC52からの駆動信号が選択的に供給されるようになっている。   The common electrode 134 is equally applied with the ground potential in the region corresponding to all the pressure chambers 110 through the individual bumps. On the other hand, the individual electrode 135 is electrically connected to each output terminal of a driver IC 52, which will be described later, via the COF 50, and a drive signal from the driver IC 52 is selectively supplied.

圧電シート141はその厚み方向に分極されている。個別電極135を共通電極134と異なる電位にして圧電シート141に対してその分極方向に電界を印加すると、個別電極135に対応した電界印加部分が圧電効果により歪む活性部として働く。つまり、アクチュエータユニット21には、圧力室110の数に対応した複数のアクチュエータが作り込まれており、個別電極135と圧力室110とで挟まれた各部分が個別のアクチュエータとして働く。例えば、分極方向と電界の印加方向とが同じであれば、活性部は分極方向と直交する方向(平面方向)に縮む。   The piezoelectric sheet 141 is polarized in the thickness direction. When an electric field is applied in the polarization direction to the piezoelectric sheet 141 by setting the individual electrode 135 to a potential different from that of the common electrode 134, the electric field application portion corresponding to the individual electrode 135 works as an active portion distorted by the piezoelectric effect. In other words, a plurality of actuators corresponding to the number of pressure chambers 110 are built in the actuator unit 21, and each portion sandwiched between the individual electrodes 135 and the pressure chambers 110 functions as an individual actuator. For example, if the polarization direction and the electric field application direction are the same, the active portion contracts in a direction (plane direction) orthogonal to the polarization direction.

このように、アクチュエータユニット21は、圧力室110から離れた上側1枚の圧電シート141を活性部が含まれる層とし、且つ圧力室110に近い下側2枚の圧電シート142、143を非活性層とした、いわゆるユニモルフタイプのアクチュエータである。非活性層は、活性層とは対照的に、電界の印加に対して自発的な歪みを生じない。図5(a)に示すように、圧電シート141〜143は圧力室110を区画するプレート122の上面に固定されているため、圧電シート141における電界印加部分とその下方の圧電シート142、143との間で平面方向への歪みに差が生じると、圧電シート141〜143全体が圧力室110側へ凸になるように変形(ユニモルフ変形)する。これにより圧力室110内のインクに圧力(吐出エネルギー)が付与され、圧力室110内に圧力波が発生する。そして、発生した圧力波が圧力室110から吐出口108まで伝播することによって吐出口108からインク滴が吐出される。   As described above, the actuator unit 21 uses the upper one piezoelectric sheet 141 away from the pressure chamber 110 as a layer including the active portion, and deactivates the lower two piezoelectric sheets 142 and 143 close to the pressure chamber 110. It is a so-called unimorph type actuator made into a layer. In contrast to the active layer, the inactive layer does not spontaneously strain upon application of an electric field. As shown in FIG. 5A, since the piezoelectric sheets 141 to 143 are fixed to the upper surface of the plate 122 that partitions the pressure chamber 110, the electric field application portion of the piezoelectric sheet 141 and the piezoelectric sheets 142 and 143 below the electric field application portion. If there is a difference in the strain in the plane direction, the entire piezoelectric sheets 141 to 143 are deformed so as to be convex toward the pressure chamber 110 (unimorph deformation). As a result, pressure (discharge energy) is applied to the ink in the pressure chamber 110, and a pressure wave is generated in the pressure chamber 110. Then, the generated pressure wave propagates from the pressure chamber 110 to the ejection port 108, whereby ink droplets are ejected from the ejection port 108.

このようにアクチュエータユニット21を駆動することによって、吐出口108からインクが吐出される。本実施形態では、吐出口108からのインクの吐出には、用紙Pに画像を形成するための吐出と、吐出口108付近の増粘したインクを吐出するために行う予備吐出とがある。さらに、吐出口108に対しては、当該吐出口108付近のインクの増粘を解消するために、吐出口108からインクが吐出されない範囲でアクチュエータユニット21を駆動する予備振動を行うことが可能である。予備振動によって、吐出口108に形成されたインクのメニスカスが振動する。   By driving the actuator unit 21 in this way, ink is ejected from the ejection port 108. In the present embodiment, the ejection of ink from the ejection port 108 includes ejection for forming an image on the paper P and preliminary ejection performed for ejecting thickened ink near the ejection port 108. Further, in order to eliminate the increase in the viscosity of the ink near the ejection port 108, preliminary vibration that drives the actuator unit 21 can be performed on the ejection port 108 in a range where ink is not ejected from the ejection port 108. is there. The ink meniscus formed at the ejection port 108 vibrates due to the preliminary vibration.

図1に戻って、インクジェットプリンタ101は、制御部100を含んでいる。制御部100は、インクジェットプリンタ101の各部の動作を制御する。制御部100は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random AccessMemory)、ROM(Read Only Member)などの複数のハードウェアから構成されている。ROMには、インクジェットプリンタ101を制御する各種のソフトウェアが格納されている。そして、そのソフトウェアと制御部100内のハードウェアとが協働することによって、制御部100内には、図6に示すように、画像データ記憶部44、搬送制御部62、画像印字制御部45、待ち時間検出部46、第1決定部41、第2決定部42、第3決定部43、フラッシング制御部47、予備吐出インク量調整部48、第1経過時間調整部49、第2経過時間調整部60、印字インク量調整部61、及び、カウンタ63が構築されている。また、制御部100は、これら以外の部分において、これらが行う処理以外の各種処理を行う。本実施の形態において、制御部100は、ドライバIC52を含んでいるとする。   Returning to FIG. 1, the inkjet printer 101 includes a control unit 100. The control unit 100 controls the operation of each unit of the inkjet printer 101. The control unit 100 includes a plurality of hardware such as a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and a ROM (Read Only Member). Various software for controlling the inkjet printer 101 is stored in the ROM. As the software and hardware in the control unit 100 cooperate, the control unit 100 includes an image data storage unit 44, a conveyance control unit 62, and an image print control unit 45 as shown in FIG. , Waiting time detection unit 46, first determination unit 41, second determination unit 42, third determination unit 43, flushing control unit 47, preliminary ejection ink amount adjustment unit 48, first elapsed time adjustment unit 49, second elapsed time An adjustment unit 60, a printing ink amount adjustment unit 61, and a counter 63 are constructed. Moreover, the control part 100 performs various processes other than the process which these perform in parts other than these. In the present embodiment, it is assumed that the control unit 100 includes a driver IC 52.

なお、ここでは便宜上、インクジェットヘッド1のうちの1つからのみ吐出が行われることを前提に説明を行うが、他の3つのインクジェットヘッド1に関しても、以下の処理が同様に適応される。   Here, for the sake of convenience, the description will be made on the assumption that ejection is performed from only one of the inkjet heads 1, but the following processing is similarly applied to the other three inkjet heads 1.

画像データ記憶部44(画像データ記憶手段)は、図示しないホストコンピュータから送られる、画像データを色毎に記憶する。画像データは、例えば、ビットマップ形式のデータ、jpeg形式のデータ等に基づいて構成されており、用紙Pに印刷されるべき画像について、用紙P上における画像ドットの色、サイズ及び位置を指示する。用紙P上にはi列×j行(i、jは自然数)のドットを形成可能である。これに対応して、画像データは、i×j個のドット形成可能位置それぞれに関して各印字周期に吐出されるべきインク量を示したインク量情報を含んでいる。ここで、印字周期とは、副走査方向(用紙Pの搬送方向に平行な方向)の印字解像度に対応した単位距離だけ用紙Pが搬送されるのに要する時間を意味しており、吐出口108から吐出されるインク量は、「大」(21pl)、「中」(14pl)、「小」(7pl)、及び、「なし」(0pl)のいずれかである。   The image data storage unit 44 (image data storage means) stores image data sent from a host computer (not shown) for each color. The image data is configured based on, for example, bitmap format data, jpeg format data, and the like, and indicates the color, size, and position of the image dot on the paper P for the image to be printed on the paper P. . On the paper P, dots of i columns × j rows (i and j are natural numbers) can be formed. Correspondingly, the image data includes ink amount information indicating the amount of ink to be ejected in each printing cycle with respect to each of the i × j dot-formable positions. Here, the printing cycle means the time required for the paper P to be conveyed by a unit distance corresponding to the printing resolution in the sub-scanning direction (the direction parallel to the paper P conveyance direction). The amount of ink ejected from is “large” (21 pl), “medium” (14 pl), “small” (7 pl), and “none” (0 pl).

搬送制御部62は、ベルトローラ7の駆動源であるモータ19を制御する。   The conveyance control unit 62 controls the motor 19 that is a drive source of the belt roller 7.

画像印字制御部45は、搬送機構16によって搬送されている用紙Pに向けてインクが吐出されて画像が印字されるように、印字周期を単位としてアクチュエータユニット21を制御する。この制御は、搬送制御部62によるモータ19の制御と同期をとりつつ、用紙センサ31からの用紙Pの先端の検出信号、及び、画像データ記憶部44に記憶された画像データに基づいて行われる。   The image printing control unit 45 controls the actuator unit 21 in units of printing cycles so that ink is ejected toward the paper P being conveyed by the conveyance mechanism 16 and an image is printed. This control is performed based on the detection signal of the leading edge of the paper P from the paper sensor 31 and the image data stored in the image data storage unit 44 while synchronizing with the control of the motor 19 by the conveyance control unit 62. .

待ち時間検出部46(待ち時間検出手段)は、直近に印字が施された用紙Pへの印字終了から次に印字が施される用紙Pへの印字開始までの待ち時間を検出する。具体的には、待ち時間検出部46は、プリンタ101が複数の用紙Pへの印字を行う旨の印字命令を受信しており、直近に印字された用紙Pの印字終了後に次の用紙Pに連続して印字が施される場合には、これら2枚の用紙Pに係る所定間隔を搬送速度で除算して得られる値を検出する。また、待ち時間検出部46は、直近に印字された用紙Pが当該印字命令に係る最後に印字される用紙Pであって、次の用紙Pに連続して印字が施されない場合には、直近に印字された用紙Pの印字終了時刻から次に印字命令を受信した時刻までの時間に、印字命令を受信してから始められる印字準備に要する準備時間を加算して得られる時間を検出する。   The waiting time detection unit 46 (waiting time detecting means) detects a waiting time from the end of printing on the paper P on which printing has been performed most recently to the start of printing on the paper P on which printing is performed next. Specifically, the waiting time detection unit 46 receives a print command indicating that the printer 101 performs printing on a plurality of sheets P, and after the printing of the most recently printed sheet P is finished, When printing is performed continuously, a value obtained by dividing a predetermined interval relating to these two sheets P by the conveyance speed is detected. In addition, the waiting time detection unit 46 determines that the latest printed sheet P is the last sheet P to be printed according to the print command, and the next sheet P is not printed continuously. The time obtained by adding the preparation time required for the print preparation started after receiving the print command to the time from the print end time of the paper P printed on to the time when the next print command is received is detected.

第1決定部41(第1決定手段)は、温度センサ72の出力信号が示す温度が高くなるにつれて小さくなる値Mを決定する。Mとは、予備吐出を開始するタイミングの決定に関与する指標であって、後述するランダムな値mを決定する際の上限値となるものである。本実施形態では、第1決定部41は、温度によりMが1つに決まるよう予め定められた参照テーブルA(図示せず)を参照し、検出された温度に対するMを決定する。参照テーブルAは、温度が高くなるにつれてMが小さくなるように定められている。   The first determination unit 41 (first determination means) determines a value M that decreases as the temperature indicated by the output signal of the temperature sensor 72 increases. M is an index related to the determination of the timing for starting the preliminary discharge, and is an upper limit value for determining a random value m described later. In this embodiment, the 1st determination part 41 determines M with respect to the detected temperature with reference to the reference table A (not shown) predetermined so that M might be decided to one with temperature. The reference table A is determined such that M decreases as the temperature increases.

なお、Mは、湿度センサ73の出力信号が示す湿度が低くなるにつれて小さくなる値であってもよい。その場合、第1決定部41は、湿度によりMが1つに決まるよう予め定められた参照テーブルA´(図示せず)を参照し、検出された湿度に対するMを決定する。参照テーブルA´は、湿度が低くなるにつれてMが小さくなるように定められている。   Note that M may be a value that decreases as the humidity indicated by the output signal of the humidity sensor 73 decreases. In that case, the first determination unit 41 refers to a reference table A ′ (not shown) that is determined in advance so that M is determined to be one by the humidity, and determines M for the detected humidity. The reference table A ′ is defined such that M decreases as the humidity decreases.

第2決定部42(第2決定手段)は、各吐出口108について、0以上M以下のランダムな値である値mを決定する。mとは、各吐出口108について、後述の予備吐出を始めるタイミング(予備吐出タイミング)を指示するためのものである。ドット形成可能位置の作る列毎に異なる値mが設定されることになる。   The second determination unit 42 (second determination means) determines a value m that is a random value between 0 and M for each ejection port 108. m is for instructing the timing (preliminary ejection timing) for starting the preliminary ejection described later for each ejection port 108. A different value m is set for each column formed by the dot formable positions.

第3決定部43(第3決定手段)は、温度センサ72の出力信号が示す温度が高くなるにつれて小さくなる値Nを決定する。Nとは、予備振動許容タイミングを指示するためのものである。予備振動許容タイミングとは、増粘抑制動作である予備振動を開始すべきタイミングであって、何ら増粘抑制動作を施さなくても印字品質が保てる限界の時間に続くタイミングでもある。本実施形態では、第3決定部43は、温度によりNが1つに決まるよう予め定められた参照テーブルB(図示せず)を参照し、検出された温度に対するNを決定する。参照テーブルBは、温度が高くなるにつれてNが小さくなるように定められている。   The third determination unit 43 (third determination means) determines a value N that decreases as the temperature indicated by the output signal of the temperature sensor 72 increases. N is for instructing preliminary vibration permissible timing. The preliminary vibration permissible timing is a timing at which preliminary vibration, which is a thickening suppressing operation, should be started, and is a timing following a limit time that can maintain the print quality without performing any thickening suppressing operation. In this embodiment, the 3rd determination part 43 determines N with respect to the detected temperature with reference to the reference table B (not shown) predetermined so that N might be decided to one with temperature. The reference table B is determined such that N decreases as the temperature increases.

なお、Nは、湿度センサ73の出力信号が示す湿度が低くなるにつれて小さくなる値であってもよい。その場合、第3決定部43は、湿度によりNが1つに決まるよう予め定められた参照テーブルB´(図示せず)を参照し、検出された湿度に対するNを決定する。参照テーブルB´は、湿度が低くなるにつれてNが小さくなるように定められている。   Note that N may be a value that decreases as the humidity indicated by the output signal of the humidity sensor 73 decreases. In that case, the third determination unit 43 refers to a reference table B ′ (not shown) that is determined in advance so that N is determined to be one by the humidity, and determines N for the detected humidity. The reference table B ′ is determined such that N decreases as the humidity decreases.

フラッシング制御部47(フラッシング制御手段)は、画像印字制御部45がアクチュエータユニット21を制御する場合を除いて、用紙Pへの印字開始からの又は直近のインク吐出からの経過時間が予備振動許容タイミングに達するまでアクチュエータユニット21が駆動されないように、アクチュエータユニット21を制御する。なお、予備振動許容タイミングは、時間的に、予備吐出タイミングよりも前のタイミングである。本実施形態では、フラッシング制御部47は、印字周期を単位としてアクチュエータユニット21を制御しており、予備振動許容タイミングとは、各吐出口108について、用紙Pへの印字開始からの又は直近のインク吐出からの経過印字周期数を示すカウンタ63の値がNと等しくなる印字周期である。   The flushing control unit 47 (flushing control means) is configured so that the elapsed time from the start of printing on the paper P or the most recent ink discharge is the preliminary vibration allowable timing, except when the image print control unit 45 controls the actuator unit 21. The actuator unit 21 is controlled so that the actuator unit 21 is not driven until reaching. Note that the preliminary vibration permissible timing is a timing prior to the preliminary discharge timing. In the present embodiment, the flushing control unit 47 controls the actuator unit 21 in units of a printing cycle, and the preliminary vibration permissible timing is the ink from the start of printing on the paper P or the latest ink for each ejection port 108. This is a printing cycle in which the value of the counter 63 indicating the number of printing cycles that have elapsed since ejection is equal to N.

また、フラッシング制御部47は、第2決定部42が決定したmがゼロ以外の各吐出口108について、予備振動が、予備振動許容タイミングから後述の予備吐出タイミングまでの間の各印字周期において行われるように、アクチュエータユニット21を制御する。ただし、フラッシング制御部47は、温度センサ72の出力信号が示す温度が第1しきい値よりも高い場合にだけこのような予備振動が行われるように、アクチュエータユニット21を制御する。インクの乾燥が進まない環境下では、予備振動は行われず、その分電力消費を抑えることができる。   In addition, the flushing control unit 47 performs preliminary vibration at each printing cycle from the preliminary vibration allowable timing to the later-described preliminary discharge timing for each ejection port 108 whose m determined by the second determination unit 42 is other than zero. The actuator unit 21 is controlled. However, the flushing control unit 47 controls the actuator unit 21 so that such preliminary vibration is performed only when the temperature indicated by the output signal of the temperature sensor 72 is higher than the first threshold value. In an environment where ink drying does not proceed, preliminary vibration is not performed, and power consumption can be reduced accordingly.

なお、フラッシング制御部47は、検出された湿度が第2しきい値よりも低い場合にだけこのような予備振動が行われるように、アクチュエータユニット21を制御してもよい。   Note that the flushing control unit 47 may control the actuator unit 21 so that such preliminary vibration is performed only when the detected humidity is lower than the second threshold value.

また、フラッシング制御部47は、各吐出口108について、予備吐出が、用紙Pへの印字開始からの又は直近のインク吐出からの経過時間が当該吐出口108について決定されたmによって指示される予備吐出タイミングに達するごとに行われるように、アクチュエータユニット21を制御する。本実施形態では、予備吐出タイミングとは、各吐出口108について、カウンタ63の値が「N+当該吐出口108について決定されたm」の値と等しくなる印字周期である。   In addition, the flushing control unit 47 performs preliminary ejection for each ejection port 108 as indicated by m determined for the ejection port 108 since the elapsed time from the start of printing on the paper P or from the most recent ink ejection. The actuator unit 21 is controlled so as to be performed every time the discharge timing is reached. In the present embodiment, the preliminary ejection timing is a printing cycle at which the value of the counter 63 is equal to the value of “N + m determined for the ejection port 108” for each ejection port 108.

予備吐出インク量調整部48(予備吐出液体量調整手段)は、温度センサ72の出力信号が示す温度に基づいて、予備吐出において吐出口108から吐出されるインク量が所定上限値を超えない範囲において温度が高くなるにつれて多くなるように、インク量を調整する。本実施形態では、予備吐出インク量調整部48は、参照テーブルC(図示せず)を参照し、当該インク量を「大」、「中」、「小」のいずれか1つに決定する。参照テーブルCは、温度が高くなるにつれてインク量が「小」→「中」→「大」と多くなるように定められている。   The preliminary ejection ink amount adjustment unit 48 (preliminary ejection liquid amount adjustment means) is based on the temperature indicated by the output signal of the temperature sensor 72, and the range in which the amount of ink ejected from the ejection port 108 in preliminary ejection does not exceed a predetermined upper limit value. The amount of ink is adjusted so as to increase as the temperature increases. In the present embodiment, the preliminary ejection ink amount adjustment unit 48 refers to a reference table C (not shown), and determines the ink amount as one of “large”, “medium”, and “small”. The reference table C is determined so that the ink amount increases from “small” → “medium” → “large” as the temperature increases.

予備吐出、とりわけ用紙Pへの予備吐出では、インクの吐出量を少なくし、形成されるドットの視認性を低くする。参照テーブルCでは、高温時の増粘による吐出量減少を考慮して温度とインク量の指示値との関連づけがなされているので、いずれの組み合わせによっても、形成されるドットの視認性は低いものとなる。   In the preliminary ejection, particularly the preliminary ejection onto the paper P, the ink ejection amount is reduced, and the visibility of the formed dots is lowered. In the reference table C, since the discharge amount reduction due to thickening at high temperature is taken into consideration, the temperature and the ink amount instruction value are associated with each other, so that the dot formed has low visibility in any combination. It becomes.

また、予備吐出インク量調整部48は、湿度センサ73の出力信号が示す湿度に基づいて、予備吐出において吐出口108から吐出されるインク量が所定上限値を超えない範囲において湿度が低くなるにつれて多くなるように、インク量を調整するようにしてもよい。その場合、予備吐出インク量調整部48は、参照テーブルC´(図示せず)を参照し、インク量を「大」、「中」、「小」のいずれか1つに決定し調整する。参照テーブルC´は、湿度が低くなるにつれてインク量が「小」→「中」→「大」と多くなるように定められている。   Further, the preliminary ejection ink amount adjustment unit 48, based on the humidity indicated by the output signal of the humidity sensor 73, as the humidity decreases in a range where the ink amount ejected from the ejection port 108 in the preliminary ejection does not exceed a predetermined upper limit value. The amount of ink may be adjusted so as to increase. In this case, the preliminary ejection ink amount adjustment unit 48 refers to a reference table C ′ (not shown) and determines and adjusts the ink amount to one of “large”, “medium”, and “small”. The reference table C ′ is determined so that the ink amount increases from “small” → “medium” → “large” as the humidity decreases.

第1経過時間調整部49(第1経過時間調整手段)は、待ち時間検出部46が検出した待ち時間に基づいて、待ち時間が長くなるにつれて大きくなるように、用紙Pへの印字開始からの経過時間の初期値を調整する。印字指令を受信した後は、ヘッド1からキャップが外され、吐出口108が大気に開放された状態で印刷の準備動作が行われる。また、印字指令に基づく印字処理が終わっても、装置は吐出口108を大気に開放したまま所定時間待機する。いずれの場合も、インクの増粘が進む。第1経過時間調整部49による初期値の調整は、これらの増粘要因を考慮した調整であって、その影響の大きさに合わせて吐出特性の維持動作の開始を早める。   The first elapsed time adjustment unit 49 (first elapsed time adjustment unit) starts from the start of printing on the paper P so as to increase as the waiting time increases based on the waiting time detected by the waiting time detection unit 46. Adjust the initial value of elapsed time. After receiving the print command, the cap is removed from the head 1 and the print preparation operation is performed in a state where the discharge port 108 is opened to the atmosphere. Even after the printing process based on the printing command is completed, the apparatus stands by for a predetermined time with the discharge port 108 open to the atmosphere. In either case, the thickening of the ink proceeds. The adjustment of the initial value by the first elapsed time adjustment unit 49 is an adjustment in consideration of these thickening factors, and the start of the discharge characteristic maintaining operation is advanced in accordance with the magnitude of the influence.

本実施形態では、第1経過時間調整部49は、待ち時間により値Wが1つに決まるよう予め定められた参照テーブルD(図示せず)を参照し、検出された待ち時間に対する値Wをまず決定する。そして、「当該値W+後述の値E」の値を、カウンタ63が用紙Pへの印字開始からの経過印字周期数を示す場合の初期値とする。参照テーブルDは、待ち時間が長くなるにつれてWが大きくなるように定められている。   In the present embodiment, the first elapsed time adjustment unit 49 refers to a reference table D (not shown) that is determined in advance so that the value W is determined to be one by the waiting time, and determines the value W for the detected waiting time. First decide. Then, the value of “the value W + a value E described later” is set as an initial value when the counter 63 indicates the number of print cycles that have elapsed since the start of printing on the paper P. The reference table D is determined such that W increases as the waiting time increases.

第2経過時間調整部60(第2経過時間調整手段)は、温度センサ72の出力信号が示す温度に基づいて、温度が高くなるにつれて大きくなるように、用紙Pへの印字開始からの又は直近のインク吐出からの経過時間の初期値を調整する。本実施形態では、第2経過時間調整部60は、温度により値Eが1つに決まるよう予め定められた参照テーブルE(図示せず)を参照し、検出された温度に対するEをまず決定する。そして、「上述のW+当該E」の値を、カウンタ63が用紙Pへの印字開始からの経過印字周期数を示す場合の初期値とすると共に、当該Eを、カウンタ63が直近のインク吐出からの経過印字周期数を示す場合の初期値とする。参照テーブルEは、温度が高くなるにつれてEが大きくなるように定められている。   The second elapsed time adjustment unit 60 (second elapsed time adjustment means) is based on the temperature indicated by the output signal of the temperature sensor 72, or increases from the start of printing on the paper P so as to increase as the temperature increases. The initial value of the elapsed time from the ink ejection is adjusted. In the present embodiment, the second elapsed time adjustment unit 60 refers to a predetermined reference table E (not shown) so that the value E is determined to be one by temperature, and first determines E for the detected temperature. . Then, the value of “W + the above-mentioned E” is set as an initial value when the counter 63 indicates the number of print cycles that have elapsed since the start of printing on the paper P, and the above-mentioned E is used as the counter 63 from the most recent ink ejection. The initial value for indicating the number of elapsed printing cycles. The reference table E is determined such that E increases as the temperature increases.

また、第2経過時間調整部60は、湿度センサ73の出力信号が示す湿度に基づいて、湿度が低くなるにつれて大きくなるように、用紙Pへの印字開始からの又は直近のインク吐出からの経過時間の初期値を調整してもよい。その場合、第2経過時間調整部60は、湿度によりEが1つに決まるよう予め定められた参照テーブルE´(図示せず)を参照し、湿度センサ73の出力信号が示す湿度に対するEを決定する。参照テーブルE´は、湿度が低くなるにつれてEが大きくなるように定められている。   Further, the second elapsed time adjusting unit 60 has elapsed from the start of printing on the paper P or from the most recent ink discharge so as to increase as the humidity decreases based on the humidity indicated by the output signal of the humidity sensor 73. You may adjust the initial value of time. In that case, the second elapsed time adjustment unit 60 refers to a reference table E ′ (not shown) determined in advance so that E is determined to be one by the humidity, and calculates E for the humidity indicated by the output signal of the humidity sensor 73. decide. The reference table E ′ is defined such that E increases as the humidity decreases.

印字インク量調整部61(記録液体量調整手段)は、画像印字制御部45の制御に基づく用紙Pへの画像の印字において吐出口108から吐出されるインク量を調整する。このとき、指示されるインク量は、所定上限値を超えない範囲において用紙Pへの印字開始からの又は直近のインク吐出からの経過時間が長くなるにつれて多くなる。本実施形態では、カウンタ63の値と対応するインク量の変更段階数とを決定し、両者の関係を湿度によって変える。より具体的には、まず、温度により値N1および値N2(カウンタ63の値に関する閾値)がそれぞれ1つに決まるよう定められた参照テーブルF(図示せず)を参照し、温度センサ72の出力信号が示す温度に対するN1およびN2を決定する。そして、吐出されるインク量を、注目する吐出口108に係るカウンタ63の値がN1より小さい場合は、当初予定していたインク量のままにし、カウンタ63の値がN1以上N2未満である場合は、当初予定していたインク量よりも1段階多い量とし、カウンタ63の値がN2以上である場合は、当初予定していたインク量よりも2段階多い量とする。ただし、このように調整したインク量が所定上限値、即ちインク量「大」を超える場合は、吐出されるインク量を「大」とする。   The print ink amount adjustment unit 61 (recording liquid amount adjustment unit) adjusts the amount of ink discharged from the discharge port 108 in printing an image on the paper P based on the control of the image print control unit 45. At this time, the instructed ink amount increases as the elapsed time from the start of printing on the paper P or from the most recent ink discharge increases within a range not exceeding the predetermined upper limit value. In this embodiment, the value of the counter 63 and the corresponding ink amount change stage number are determined, and the relationship between the two is changed depending on the humidity. More specifically, first, reference is made to a reference table F (not shown) determined so that the value N1 and the value N2 (threshold value regarding the value of the counter 63) are each determined by the temperature, and the output of the temperature sensor 72 is determined. Determine N1 and N2 for the temperature indicated by the signal. When the value of the counter 63 related to the target ejection port 108 is smaller than N1, the ink amount to be ejected is kept as originally planned, and the value of the counter 63 is N1 or more and less than N2. Is an amount that is one step higher than the originally planned ink amount, and when the value of the counter 63 is N2 or more, it is an amount that is two steps higher than the originally planned ink amount. However, when the ink amount adjusted in this way exceeds a predetermined upper limit value, that is, the ink amount “large”, the ejected ink amount is set to “large”.

次に、本実施形態に係るインクジェットプリンタ1の印字処理について、図7及び8のフローチャートを参照して説明する。ここでは便宜上、一インクジェットヘッド1に対する処理のみを記載し、他の3つのインクジェットヘッド1に対する処理を省略する。   Next, the printing process of the inkjet printer 1 according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Here, for convenience, only the process for one inkjet head 1 is described, and the process for the other three inkjet heads 1 is omitted.

ここで、用紙P上に形成される画像はi列×j行のドットによって構成される。同列に属すドットは全て、同一の吐出口108から吐出されたインクによって形成されるものである。1つの印字周期において、i列目j行目のドット形成可能位置に吐出されるべきインク量をX(i,j)と表す(i、jは自然数)。ホストからの印字命令を受信した段階では、X(i,j)には、インク量「大」(21pl)、「中」(14pl)、「小」(7pl)、及び、「なし」(0pl)のいずれかが示されている。   Here, the image formed on the paper P is composed of i columns × j rows of dots. All the dots belonging to the same row are formed by ink ejected from the same ejection port 108. In one printing cycle, the amount of ink to be ejected to the dot-formable position in the i-th column and the j-th row is represented as X (i, j) (i and j are natural numbers). At the stage of receiving a print command from the host, X (i, j) includes an ink amount “large” (21 pl), “medium” (14 pl), “small” (7 pl), and “none” (0 pl). ) Is shown.

まず、ホストからの印字命令を受信すると、ステップS1において、受信した印字命令に含まれる画像データが画像データ記憶部44に格納される。画像データには、印字周期毎に、各ドット形成可能位置に吐出されるべきインク量を示すX(i,j)が含まれている。また印字命令には、印字枚数及びレイアウト情報などが含まれている。   First, when a print command is received from the host, image data included in the received print command is stored in the image data storage unit 44 in step S1. The image data includes X (i, j) indicating the amount of ink to be ejected to each dot formable position for each printing cycle. The print command includes the number of printed sheets and layout information.

そして、ステップS2では、制御部100が、温度センサ72によって検出された温度を取得する。次にステップS3では、制御部100が、待ち時間検出部46によって検出された待ち時間を取得する。   In step S <b> 2, the control unit 100 acquires the temperature detected by the temperature sensor 72. Next, in step S <b> 3, the control unit 100 acquires the waiting time detected by the waiting time detection unit 46.

ステップS4では、以下の初期設定を行う。
第1決定部41が、参照テーブルAを参照し、ステップS2において取得した温度に対するMを決定する。
第3決定部43が、参照テーブルBを参照し、ステップS2において取得した温度に対するNを決定する。
印字インク量調整部61が、参照テーブルFを参照し、ステップS2において取得した温度に対するN1およびN2を決定する。
第1経過時間調整部49が、参照テーブルDを参照し、ステップS3において取得した待ち時間に対するWを決定する。
第2経過時間調整部60が、参照テーブルEを参照し、ステップS2において取得した温度に対するEを決定する。
フラッシング制御部47が、ステップS2において取得した温度が第1しきい値よりも高いか否かを判断し、第1しきい値より高い場合は、後述のステップS11において予備振動を行うよう設定し、そうでない場合は、予備振動を行わないよう設定する。
予備吐出インク量調整部48が、参照テーブルCを参照し、ステップS2において取得した温度に対するインク量を「大」、「中」、「小」のいずれか1つに決定し、これを後述するステップS13の予備吐出において吐出口108から吐出されるインク量として設定する。
In step S4, the following initial settings are made.
The first determination unit 41 refers to the reference table A and determines M for the temperature acquired in step S2.
The third determination unit 43 refers to the reference table B and determines N for the temperature acquired in step S2.
The printing ink amount adjustment unit 61 refers to the reference table F and determines N1 and N2 for the temperature acquired in step S2.
The first elapsed time adjustment unit 49 refers to the reference table D and determines W for the waiting time acquired in step S3.
The second elapsed time adjustment unit 60 refers to the reference table E and determines E for the temperature acquired in step S2.
The flushing control unit 47 determines whether or not the temperature acquired in step S2 is higher than the first threshold value. If the temperature is higher than the first threshold value, it is set to perform preliminary vibration in step S11 described later. Otherwise, it is set not to perform preliminary vibration.
The preliminary ejection ink amount adjustment unit 48 refers to the reference table C, determines the ink amount for the temperature acquired in step S2 to be one of “large”, “medium”, and “small”, which will be described later. This is set as the amount of ink ejected from the ejection port 108 in the preliminary ejection in step S13.

続いてステップS5では、用紙Pへの印字開始からの又は直近のインク吐出からの経過印字周期数を示すカウンタ63の初期化を行う。具体的には、ステップS4にて設定したWおよびEを用いてカウンタ63の値=「W+E」とする。   In step S5, the counter 63 indicating the number of elapsed printing cycles from the start of printing on the paper P or from the most recent ink discharge is initialized. Specifically, the value of the counter 63 is set to “W + E” using W and E set in step S4.

次にステップS6では、第2決定部42が、0以上かつステップS4で設定したM以下の範囲でmをランダムに決定する。なお、ステップS6は、ステップS22においてiの値(ドット形成可能位置の列を示す値)が1ずつインクリメントされる毎に行われるため、mは各iに対して1つ、即ち、各吐出口108に対して1つ決定される。   Next, in step S6, the second determination unit 42 randomly determines m within a range of 0 or more and M or less set in step S4. Note that step S6 is performed every time the value of i (a value indicating a row of dot formable positions) is incremented by 1 in step S22, so that m is one for each i, that is, each ejection port. One is determined for 108.

次にステップS7では、制御部100が、ステップS1にて格納したインク量:X(i,j)が「なし」であるか否かを判断する。なお、iおよびjの初期値はそれぞれ「1」であり、初めてステップS7の処理を行う際には、X(1,1)が「なし」であるか否かを判断する。そして、「なし」であると判断された場合(S7:YES)、ステップS8に進む。「なし」でないと判断された場合(S7:NO)、ステップS15に進む。   Next, in step S7, the control unit 100 determines whether or not the ink amount: X (i, j) stored in step S1 is “none”. Note that the initial values of i and j are each “1”, and when the process of step S7 is performed for the first time, it is determined whether or not X (1,1) is “none”. And when it is judged that it is "none" (S7: YES), it progresses to step S8. When it is determined that it is not “none” (S7: NO), the process proceeds to step S15.

ステップS8では、フラッシング制御部47が、カウンタ63の値がステップS4で設定したN以上か否かを判断する。カウンタ63の値がN以上でないと判断された場合(S8:NO)、ステップS9に進む。ステップS9では、カウンタ63の値に1を加算する。そして、ステップS18に進む。また、ステップS8においてカウンタ63の値がN以上であると判断された場合(S8:YES)、ステップS10に進む。本実施形態においては、ステップS8においてカウンタ63の値が初めてN以上となる印字周期が、ドット形成可能位置が作るこの列における予備振動許容タイミングである。   In step S8, the flushing control unit 47 determines whether or not the value of the counter 63 is greater than or equal to N set in step S4. If it is determined that the value of the counter 63 is not equal to or greater than N (S8: NO), the process proceeds to step S9. In step S9, 1 is added to the value of the counter 63. Then, the process proceeds to step S18. If it is determined in step S8 that the value of the counter 63 is equal to or greater than N (S8: YES), the process proceeds to step S10. In the present embodiment, the printing cycle in which the value of the counter 63 becomes N or more for the first time in step S8 is the preliminary vibration permissible timing in this row created by the dot formable position.

ステップS10では、フラッシング制御部47が、カウンタ63の値が「N+m」の値に等しいか否かを判断する。カウンタ63の値が「N+m」の値に等しくないと判断された場合(S10:NO)、ステップS11に進む。ステップS11では、ここで予備振動を行うようステップS4にて設定されている場合、当該X(i,j)に対応する印字周期に予備振動が行われることを示すよう、フラッシング制御部47がX(i,j)のデータを書き換える。そしてステップS12に進む。予備振動を行わないようステップS4にて設定されている場合は、このようなデータの書き換えを行わずステップS12に進む。ステップS12では、カウンタ63の値に1を加算する。そして、ステップS18に進む。   In step S10, the flushing control unit 47 determines whether or not the value of the counter 63 is equal to the value “N + m”. When it is determined that the value of the counter 63 is not equal to the value of “N + m” (S10: NO), the process proceeds to step S11. In step S11, if it is set in step S4 to perform preliminary vibration, the flushing control unit 47 indicates that the preliminary vibration is performed in the printing cycle corresponding to X (i, j). The data of (i, j) is rewritten. Then, the process proceeds to step S12. If it is set in step S4 not to perform preliminary vibration, the process proceeds to step S12 without rewriting such data. In step S12, 1 is added to the value of the counter 63. Then, the process proceeds to step S18.

また、ステップS10において、カウンタ63の値が「N+m」の値に等しいと判断された場合(S10:YES)、ステップS13に進む。ステップS13では、当該X(i,j)に対応する印字周期に吐出口108から予備吐出が行われるよう、予備吐出インク量調整部48がX(i,j)のデータを書き換える。このとき、インク量:X(i,j)は、ステップS4で予備吐出インク量調整部48によって設定されたインク量にする。本実施形態においては、ステップS10においてカウンタ63の値が「N+m」の値に等しくなるこの印字周期が、i列目j行目のドット形成可能位置における予備吐出タイミングである。その後、ステップS14において、カウンタ63の値=Eに設定する。これにより、カウンタ63の値に基づく各処理が、環境(温度)の変化に即したものとなる。そして、ステップS18に進む。   If it is determined in step S10 that the value of the counter 63 is equal to the value of “N + m” (S10: YES), the process proceeds to step S13. In step S13, the preliminary ejection ink amount adjustment unit 48 rewrites the data of X (i, j) so that preliminary ejection is performed from the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to X (i, j). At this time, the ink amount: X (i, j) is set to the ink amount set by the preliminary ejection ink amount adjusting unit 48 in step S4. In the present embodiment, this printing cycle in which the value of the counter 63 becomes equal to the value of “N + m” in step S10 is the preliminary ejection timing at the dot formable position in the i-th column and j-th row. Thereafter, in step S14, the value of the counter 63 is set to E. Thereby, each process based on the value of the counter 63 is adapted to the change of the environment (temperature). Then, the process proceeds to step S18.

ステップS15では、当該X(i,j)に対応する印字周期に吐出口108から吐出を行う際の印字インク量調整量決定処理を行う。印字インク量調整量決定処理の詳細を図8に示す。   In step S15, a printing ink amount adjustment amount determination process is performed when ejecting from the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to X (i, j). Details of the printing ink amount adjustment amount determination process are shown in FIG.

印字インク量調整量決定処理では、ステップS101において、印字インク量調整部61が、当該印字周期における画像データが指示する吐出インク量:X(i,j)が「大」であるか否かを判断する。「大」であると判断された場合は、ステップS102に進む。「大」でないと判断された場合、ステップS103に進む。   In the printing ink amount adjustment amount determination process, in step S101, the printing ink amount adjustment unit 61 determines whether or not the ejection ink amount X (i, j) indicated by the image data in the printing cycle is “large”. to decide. If it is determined to be “large”, the process proceeds to step S102. If it is determined that it is not “large”, the process proceeds to step S103.

ステップS103では、印字インク量調整部61が、カウンタ63の値がステップS4で設定したN1以上であるか否かを判断する。N1以上であると判断された場合、ステップS104に進み、N1以上でないと判断された場合、ステップS102に進む。ここで、閾値N1は、インクの増粘が印字品質にほとんど影響しないという条件下で、X(i,j)=「なし」に対応する印字周期の最大繰り返し可能回数に相当する。   In step S103, the printing ink amount adjustment unit 61 determines whether or not the value of the counter 63 is equal to or greater than N1 set in step S4. If it is determined that it is N1 or more, the process proceeds to step S104. If it is determined that it is not N1 or more, the process proceeds to step S102. Here, the threshold value N1 corresponds to the maximum number of times that the printing cycle corresponding to X (i, j) = “none” can be repeated under the condition that the thickening of the ink hardly affects the printing quality.

ステップS102では、印字インク量調整量を示す値L=0に設定する。そして、印字インク量調整量決定処理を終了する。ここで、値L=0と設定するのは、ステップ102がステップ101に続くステップである場合、X(i,j)を「大」以外に調整する余地がないためであり、ステップ103に続くステップである場合、増粘の影響がなくインク量:X(i,j)を調整する必要がないためである。   In step S102, a value L = 0 indicating the print ink amount adjustment amount is set. Then, the printing ink amount adjustment amount determination process ends. Here, the value L = 0 is set because there is no room for adjusting X (i, j) to other than “large” when step 102 is a step following step 101, and continues to step 103. This is because, in the case of the step, there is no influence of thickening and it is not necessary to adjust the ink amount: X (i, j).

ステップS104では、印字インク量調整部61が、カウンタ63の値がステップS4で設定したN2以上であるか否かを判断する。N2以上であると判断された場合、ステップS106に進み、N2以上でないと判断された場合、ステップS105に進む。ここで、閾値N2は、インクの増粘が印字品質に影響するという条件下で、その影響の度合いに応じて印字インク量調整量を変更するための指標である。カウンタ63の値がこれより小さければX(i,j)に対する調整量は少なくてよく、これ以上であれば調整量を多くする必要がある。   In step S104, the printing ink amount adjustment unit 61 determines whether or not the value of the counter 63 is equal to or greater than N2 set in step S4. When it is determined that it is N2 or more, the process proceeds to step S106, and when it is determined that it is not N2 or more, the process proceeds to step S105. Here, the threshold value N2 is an index for changing the print ink amount adjustment amount according to the degree of the influence under the condition that the ink thickening affects the print quality. If the value of the counter 63 is smaller than this, the adjustment amount for X (i, j) may be small, and if it is more than this, it is necessary to increase the adjustment amount.

ステップS106では、印字インク量調整部61が、当該X(i,j)が「中」であるか否かを判断する。「中」であると判断された場合、ステップS105に進み、「中」でないと判断された場合、ステップS107に進む。   In step S106, the printing ink amount adjustment unit 61 determines whether or not the X (i, j) is “medium”. When it is determined that it is “medium”, the process proceeds to step S105, and when it is determined that it is not “medium”, the process proceeds to step S107.

ステップS105では、L=1に設定する。ここで、値L=1とするのは、ステップS105がステップS106に続くステップである場合、X(i,j)を1段階上げる以外に調整の余地がないためであり、ステップS104に続くステップである場合、増粘の影響が弱くX(i,j)に対する調整量も少なくてよいためである。そして、印字インク量調整量決定処理を終了する。ステップS107では、L=2に設定する。ここで、L=2と設定するのは、増粘の影響が強いためX(i,j)に対する調整量を多くする必要があると共に、X(i,j)を2段階上げることが可能なためである。そして、印字インク量調整量決定処理を終了する。   In step S105, L = 1 is set. Here, the value L = 1 is set when step S105 is a step following step S106 because there is no room for adjustment other than increasing X (i, j) by one step. This is because the influence of thickening is weak and the adjustment amount for X (i, j) may be small. Then, the printing ink amount adjustment amount determination process ends. In step S107, L = 2 is set. Here, L = 2 is set because the influence of thickening is strong, so it is necessary to increase the adjustment amount for X (i, j), and X (i, j) can be increased by two stages. Because. Then, the printing ink amount adjustment amount determination process ends.

続いて、図7のステップS16に戻る。ステップS16では、当該カウンタ63の値に対応する印字周期に吐出口108から吐出されるインク量:X(i,j)を、印字インク量調整部61がステップS15で決定したLに基づいて書き換える。このとき、画像データで指示されたインク量:X(i,j)は、それよりもL段階多い量のインク量に変更される。例えば、当該X(i,j)が「小」であり、ステップS15にてLが1と決定された場合、X(i,j)のデータを、「小」より1段階多い量である「中」に書き換える。その後、ステップS17に進む。ステップS17では、カウンタ63の値=Eに設定する。そして、ステップS18に進む。   Then, it returns to step S16 of FIG. In step S16, the ink amount X (i, j) ejected from the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to the value of the counter 63 is rewritten based on L determined by the printing ink amount adjustment unit 61 in step S15. . At this time, the ink amount: X (i, j) instructed by the image data is changed to an ink amount that is L steps higher than that. For example, when X (i, j) is “small” and L is determined to be 1 in step S15, the data of X (i, j) is an amount one step higher than “small”. Rewrite to “medium”. Thereafter, the process proceeds to step S17. In step S17, the value of the counter 63 is set to E. Then, the process proceeds to step S18.

ステップS18では、当該i列目において未処理のj行目のドット形成可能位置があるか否かを判断する。即ち、当該i列目におけるj個の全てのドット形成可能位置に対する処理を行ったか否かを判断する。未処理のドット形成可能位置があると判断された場合(S18:YES)、ステップS19に進み、jの値に1を加算する。そして、ステップS7に戻る。未処理のドット形成可能位置がないと判断された場合(S18:NO)、ステップS20に進む。   In step S18, it is determined whether or not there is a dot-formable position in the unprocessed j-th row in the i-th column. That is, it is determined whether or not processing has been performed for all j dot-formable positions in the i-th row. If it is determined that there is an unprocessed dot formable position (S18: YES), the process proceeds to step S19, and 1 is added to the value of j. Then, the process returns to step S7. If it is determined that there is no unprocessed dot formable position (S18: NO), the process proceeds to step S20.

ステップS20では、未処理のドット形成可能位置の列があるか否かを判断する。即ち、i個の全ての列に対する処理を行ったか否かを判断する。未処理の列があると判断された場合(S20:YES)、ステップS21に進む。   In step S20, it is determined whether there is a row of unprocessed dot formable positions. That is, it is determined whether or not all i columns have been processed. When it is determined that there is an unprocessed column (S20: YES), the process proceeds to step S21.

ステップS21では、カウンタ63の値=「W+E」とし、カウンタ63の初期化を行う。続いて、ステップS22では、iの値に1を加算する。そして、ステップS7に戻る。   In step S21, the value of the counter 63 is set to “W + E”, and the counter 63 is initialized. Subsequently, in step S22, 1 is added to the value of i. Then, the process returns to step S7.

ステップS20において、未処理の列がないと判断された場合(S20:NO)、ステップS23に進む。ステップS23では、画像の印字、予備振動、及び、予備吐出を行う。具体的には、画像印字制御部45及びフラッシング制御部47が、搬送制御部62によるモータ19の制御と同期をとりつつ、用紙センサ31からの用紙Pの先端の検出信号、及び、ステップS11、S13、S16で変換が施された後のX(i,j)に基づきアクチュエータユニット21を制御する。そして、印字処理を終了する。   If it is determined in step S20 that there is no unprocessed column (S20: NO), the process proceeds to step S23. In step S23, image printing, preliminary vibration, and preliminary ejection are performed. Specifically, the image printing control unit 45 and the flushing control unit 47 synchronize with the control of the motor 19 by the conveyance control unit 62, and the detection signal of the leading edge of the paper P from the paper sensor 31, and step S11, The actuator unit 21 is controlled based on X (i, j) after the conversion is performed in S13 and S16. Then, the printing process ends.

次に、図9を参照し、印字処理の一例を説明する。   Next, an example of the printing process will be described with reference to FIG.

本実施形態において、用紙Pは8列×35行のドットが形成可能である。図9に示すマス目それぞれが、各印字周期にドットを形成することが可能なドット形成可能位置である。ここでは、用紙P上のi列目j行目のドット形成可能位置を(i,j)と表し、上述のように、(i,j)に関して、各印字周期に吐出されるべきインク量をX(i,j)と表す。なお、便宜上、当該印字処理に関する印字命令を受信した段階において、X(1,1)〜X(8,11)の88個のドットは全てインク量「なし」であるとする。そのため、図7において、ステップS7からステップS15を経てステップS18に至る処理は行われない。なお、このとき用いられるヘッド1は、8つの吐出口108を有したラインヘッドである。   In the present embodiment, the paper P can form 8 columns × 35 rows of dots. Each square shown in FIG. 9 is a dot-formable position where dots can be formed in each printing cycle. Here, the dot formable position of the i-th column and the j-th row on the paper P is represented as (i, j), and as described above, the amount of ink to be ejected in each printing cycle with respect to (i, j). X (i, j). For convenience, it is assumed that the 88 dots X (1, 1) to X (8, 11) all have the ink amount “none” at the stage of receiving the print command related to the print processing. Therefore, in FIG. 7, the process from step S7 through step S15 to step S18 is not performed. The head 1 used at this time is a line head having eight ejection ports 108.

図9は、ある印字処理を行う際に、ステップS23にて(1,1)〜(8,11)に対応する印字周期で、各吐出口108に対して行われる処理をそれぞれ示したものである。「振」と示されたマス目に対応する印字周期には、吐出口108に対して予備振動が行われ、「吐」と示されたマス目に対応する印字周期には、吐出口108に対して予備吐出が行われる。また、何も示されていないマス目に対応する印字周期には、吐出口108に対して予備振動や予備吐出が行われない。   FIG. 9 shows a process performed for each ejection port 108 at a printing cycle corresponding to (1, 1) to (8, 11) in step S23 when a certain printing process is performed. is there. Preliminary vibration is performed on the ejection port 108 at a printing cycle corresponding to the square indicated as “vibration”, and at the ejection port 108 at a printing cycle corresponding to the square indicated as “discharge”. On the other hand, preliminary discharge is performed. Further, no preliminary vibration or preliminary ejection is performed on the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to the squares where nothing is shown.

本実施形態において、図7ステップS4では以下のように設定されるとする。
ステップS2において取得した温度に対するMは、5である。
ステップS2において取得した温度に対するNは、10である。
ステップS2において取得した温度に対するN1およびN2はそれぞれ、5、10である。
ステップS3において取得した待ち時間に対するWは、2である。
ステップS2において取得した温度に対するEは、3である。
ステップS2において取得した温度は第1しきい値よりも高く、よって、ステップS11では予備振動を行う。
ステップS2において取得した温度に対するインク量は、「中」である。よって、ステップS13の予備吐出において吐出口108から吐出されるインク量は「中」となる。
In the present embodiment, it is assumed that the following settings are made in step S4 of FIG.
M for the temperature acquired in step S2 is 5.
N with respect to the temperature acquired in step S2 is 10.
N1 and N2 for the temperature acquired in step S2 are 5, 10, respectively.
W for the waiting time acquired in step S3 is 2.
E for the temperature acquired in step S2 is 3.
The temperature acquired in step S2 is higher than the first threshold value, and therefore preliminary vibration is performed in step S11.
The ink amount with respect to the temperature acquired in step S2 is “medium”. Therefore, the amount of ink ejected from the ejection port 108 in the preliminary ejection in step S13 is “medium”.

ある印字処理において、上述のようにステップS4にて初期設定が行われた後、ステップS5にてカウンタ63の初期化が行われる。このとき、W=2、E=3であるため、カウンタ63の初期値=5となる。そしてステップS6にて、1列目に対するm=2と決定される。   In a printing process, after the initial setting is performed in step S4 as described above, the counter 63 is initialized in step S5. At this time, since W = 2 and E = 3, the initial value of the counter 63 becomes 5. In step S6, m = 2 is determined for the first column.

ステップS7ではまず、X(1,1)が「なし」であるか否かが判断される。ここでは、X(1,1)〜X(8,11)は全てインク量「なし」であるため、YESと判断されステップS8に進む。ステップS8では、カウンタ63の値がN以上か否かが判断される。ここでは、カウンタ63の値=5、N=10であるため、NOと判断されステップS9に進み、カウンタ63の値に1が加算される。そして、ステップS18に進み、1列目には未処理のドット形成可能位置があるためYESと判断され、ステップS19にてjに1が加算される。その後、ステップS7に戻る。このような処理が、カウンタ63の値=N=10になるまで行われる。即ち、X(1,1)〜X(1,5)は、インク量「なし」のままとなる。よって、図9に示されているように、ステップS23において(1,1)〜(1,5)に対応する印字周期には、吐出口108に対して予備振動や予備吐出が行われない。   In step S7, it is first determined whether X (1,1) is “none”. Here, since X (1,1) to X (8,11) are all “none”, the determination is YES and the process proceeds to step S8. In step S8, it is determined whether or not the value of the counter 63 is N or more. Here, since the value of the counter 63 is 5 and N = 10, it is determined as NO, the process proceeds to step S9, and 1 is added to the value of the counter 63. Then, the process proceeds to step S18, where YES is determined because there is an unprocessed dot forming position in the first column, and 1 is added to j in step S19. Then, it returns to step S7. Such processing is performed until the value of the counter 63 = N = 10. That is, X (1,1) to X (1,5) remain the ink amount “none”. Therefore, as shown in FIG. 9, no preliminary vibration or preliminary ejection is performed on the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to (1, 1) to (1, 5) in step S23.

その後、X(1,6)についての処理では、ステップS8において、カウンタ63の値=N=10であると判断され、ステップS10に進む。ステップS10では、カウンタ63の値が「N+m」の値に等しいか否かが判断される。ここでは、カウンタ63の値=10、N+m=12であるため、NOと判断されステップS11に進む。ステップS11では、ステップS4において設定されたように、ステップS23において(1,6)に対応する印字周期に予備振動が行われるように、X(1,6)のデータが書き換えられる。その後、ステップS12においてカウンタ63の値に1が加算される。そして、カウンタ63の値=N+m=12になるまで同様の処理が行われる。即ち、X(1,7)に対しても同様にデータの書き換えが行われる。よって、図9に示されているように、ステップS23において(1,6)〜(1,7)に対応する印字周期には、吐出口108に対して予備振動が行われる。   Thereafter, in the process for X (1,6), it is determined in step S8 that the value of the counter 63 = N = 10, and the process proceeds to step S10. In step S10, it is determined whether or not the value of the counter 63 is equal to the value “N + m”. Here, since the value of the counter 63 = 10 and N + m = 12, it is determined as NO and the process proceeds to step S11. In step S11, as set in step S4, the data of X (1,6) is rewritten so that the preliminary vibration is performed in the printing cycle corresponding to (1,6) in step S23. Thereafter, 1 is added to the value of the counter 63 in step S12. The same processing is performed until the value of the counter 63 = N + m = 12. That is, data rewriting is performed similarly for X (1, 7). Therefore, as shown in FIG. 9, preliminary vibration is performed on the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to (1, 6) to (1, 7) in step S <b> 23.

その後、X(1,8)についての処理では、ステップS8において、カウンタ63の値=12≧N=10であるため、YESと判断されステップS10に進む。ステップS10では、カウンタ63の値=N+m=12であるため、YESと判断されステップS13に進む。ステップS13では、ステップS23において(1,8)に対応する印字周期に予備吐出が行われるように、X(1,8)のデータが書き換えられる。具体的には、X(1,8)を、ステップS4で設定された「中」に書き換える。よって、図9に示されているように、ステップS23において(1,8)に対応する印字周期には、吐出口108に対して予備吐出が指示される。   Thereafter, in the process for X (1, 8), since the value of the counter 63 = 12 ≧ N = 10 in step S8, it is determined YES and the process proceeds to step S10. In step S10, since the value of the counter 63 = N + m = 12, YES is determined and the process proceeds to step S13. In step S13, the data of X (1,8) is rewritten so that preliminary ejection is performed in the printing cycle corresponding to (1,8) in step S23. Specifically, X (1, 8) is rewritten to “medium” set in step S4. Therefore, as shown in FIG. 9, preliminary ejection is instructed to the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to (1, 8) in step S23.

そして、カウンタ63の値=E、即ち、3に設定する。その後、ステップS8にて再びカウンタ63の値=N=10となるまで、予備振動や予備吐出などの処理が行われない。よって、図9に示されているように、ステップS23において少なくとも(1,9)〜(1,11)に対応する印字周期には、吐出口108に対して予備振動や予備吐出が行われない。   The value of the counter 63 is set to E = 3, that is, 3. Thereafter, processing such as preliminary vibration or preliminary ejection is not performed until the value of the counter 63 becomes N = 10 again in step S8. Therefore, as shown in FIG. 9, no preliminary vibration or preliminary ejection is performed on the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to at least (1, 9) to (1, 11) in step S23. .

なお、図9の例において、2列目〜8列目に対するmはそれぞれ、4、0、3、1、3、0、5となっている。   In the example of FIG. 9, m for the second to eighth columns is 4, 0, 3, 1, 3, 0, 5 respectively.

次に、図10を参照し、印字インク量調整量決定処理の具体例を説明する。なお、用紙P上に形成可能なドットの数、および、図7のステップS4にて設定される値等は、図9の例と同じである。   Next, a specific example of the printing ink amount adjustment amount determination process will be described with reference to FIG. The number of dots that can be formed on the paper P and the values set in step S4 in FIG. 7 are the same as in the example in FIG.

図10(a)は、ある印字処理に関する印字命令を受信した段階における、インク量:X(1,31)〜X(8,35)をそれぞれ示したものである。図10(b)は、ステップS23における調整されたインク量:X(1,31)〜X(8,35)、即ち、実際にそれぞれの吐出口108から吐出されるインク量をそれぞれ示したものである。何も示されてないマス目に対応する印字周期に吐出口108から吐出されるインク量は、「なし」である。   FIG. 10A shows ink amounts: X (1, 31) to X (8, 35) at the stage when a print command related to a certain print process is received. FIG. 10B shows the adjusted ink amounts in step S23: X (1, 31) to X (8, 35), that is, the ink amounts actually ejected from the ejection ports 108, respectively. It is. The amount of ink ejected from the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to the squares where nothing is shown is “none”.

ここで、(1,33)のマス目を例に挙げる。印字処理に関する印字命令を受信した段階におけるX(1,33)は、図10(a)に示されているように「小」である。よって、図7のステップS7において、X(1,33)は「なし」でないと判断され、ステップS15の印字インク量調整量決定処理に進む。   Here, the (1,33) square is taken as an example. X (1, 33) at the stage of receiving the print command related to the print processing is “small” as shown in FIG. Therefore, in step S7 of FIG. 7, it is determined that X (1,33) is not “none”, and the process proceeds to the printing ink amount adjustment amount determination process in step S15.

印字インク量調整量決定処理において、ステップS101では、X(1,33)は「小」であるため、NOと判断されステップS103に進む。ステップS103では、カウンタ63の値がN1以上であるかが判断される。このときのカウンタ63の値が11であったとし、N1=5であるため、YESと判断されステップS104に進む。ステップS104では、カウンタ63の値がN2以上であるかが判断される。カウンタ63の値=11≧N2=10であるため、YESと判断されステップS106に進む。ステップS106では、X(1,33)は「小」であるため、NOと判断されステップS107に進む。そして、ステップS107において、L=2と決定され、印字インク量調整量決定処理を終了する。   In the printing ink amount adjustment amount determination process, since X (1,33) is “small” in step S101, it is determined as NO and the process proceeds to step S103. In step S103, it is determined whether the value of the counter 63 is N1 or more. Assume that the value of the counter 63 at this time is 11, and N1 = 5. Therefore, YES is determined and the process proceeds to step S104. In step S104, it is determined whether the value of the counter 63 is N2 or more. Since the value of the counter 63 = 11 ≧ N2 = 10, YES is determined and the process proceeds to step S106. In step S106, since X (1, 33) is “small”, it is determined as NO and the process proceeds to step S107. In step S107, it is determined that L = 2, and the printing ink amount adjustment amount determination process ends.

ステップS16に戻り、X(1,33)のデータを、「小」より2段階多い量である「大」に書き換える。よって、図10(b)に示されているように、ステップS23におけるインク量:X(1,33)、即ち、(1,33)に対応する印字周期に吐出口108から吐出されるインク量は「大」となる。   Returning to step S16, the data of X (1,33) is rewritten to “large”, which is an amount two steps higher than “small”. Therefore, as shown in FIG. 10B, the ink amount in step S23: X (1, 33), that is, the ink amount ejected from the ejection port 108 in the printing cycle corresponding to (1, 33). Becomes “large”.

以上説明した実施形態によると、各吐出口108について、予備吐出が用紙Pへの印字開始からの又は直近のインク吐出からの経過時間が予備吐出タイミングに達するごとに行われるため、各吐出口108からの全インク吐出量を算出する必要がなく、各吐出口108における用紙Pへの印字開始からの又は直近のインク吐出からの経過時間を算出するシーケンシャルな演算のみを必要とする。よって、演算処理の簡素化が実現される。   According to the embodiment described above, each ejection port 108 is preliminarily ejected each time the elapsed time from the start of printing on the paper P or the most recent ink ejection reaches the preliminary ejection timing. Therefore, it is not necessary to calculate the total ink discharge amount from the printer, and only a sequential calculation for calculating the elapsed time from the start of printing on the paper P at each discharge port 108 or from the latest ink discharge is required. Therefore, simplification of arithmetic processing is realized.

また、各吐出口108について、予備吐出が行われる予備吐出タイミングが、ランダムな値mによって指示されるため、予備吐出によって吐出されたインクは搬送方向に関して用紙Pのランダムな位置に着弾する。よって、予備吐出によって形成された複数のドットが搬送方向と直交する方向に延びた直線として形成されることがなく、印字された画像とは関わりのないドットが予備吐出によって用紙P上に形成されたことが観察者に認識されにくい。   In addition, since the preliminary ejection timing at which preliminary ejection is performed for each ejection port 108 is indicated by a random value m, the ink ejected by the preliminary ejection is landed at a random position on the paper P in the transport direction. Therefore, the plurality of dots formed by the preliminary ejection are not formed as a straight line extending in the direction orthogonal to the transport direction, and the dots not related to the printed image are formed on the paper P by the preliminary ejection. This is difficult for the observer to recognize.

また、mは、0以上、且つ、ヘッド1が設けられている環境の温度が高くなるにつれて小さくなる又は湿度が低くなるにつれて小さくなるM以下のランダムな値であり、温度又は湿度に基づいた値である。よって、温度又は湿度によるインクの増粘しやすさを考慮し、適切にインクの増粘を解消することができる。また、予備吐出を行う必要のない吐出口108からインクを無駄に吐出するなどの事態を少なくすることができる。従って、画質の劣化を防止することができる。   In addition, m is a random value of 0 or more and a value less than M that decreases as the temperature of the environment in which the head 1 is provided increases or decreases as the humidity decreases, and is a value based on the temperature or humidity. It is. Therefore, it is possible to appropriately eliminate the thickening of the ink in consideration of the ease of thickening the ink due to temperature or humidity. Further, it is possible to reduce a situation such as wasteful ejection of ink from the ejection port 108 that does not require preliminary ejection. Accordingly, it is possible to prevent deterioration of image quality.

アクチュエータユニット21は、予備吐出タイミングよりも前であって、温度又は湿度に基づいたNによって指示される予備振動許容タイミングに達するまで駆動されない。よって、温度又は湿度によるインクの増粘しやすさを考慮し、予備吐出を行う必要のない吐出口108からインクを無駄に吐出するなどの事態を少なくすることができる。従って、画質の劣化を防止することができる。   The actuator unit 21 is not driven until the preliminary vibration allowable timing indicated by N based on temperature or humidity is reached before the preliminary discharge timing. Therefore, considering the ease of thickening of the ink due to temperature or humidity, it is possible to reduce the situation such as wasteful ejection of ink from the ejection port 108 that does not require preliminary ejection. Accordingly, it is possible to prevent deterioration of image quality.

mがゼロ以外の各吐出口108について、予備振動許容タイミングから予備吐出タイミングまでの間に予備振動が少なくとも1回行われるため、無駄なインクの消費を回避しつつ、インクの増粘をより確実に解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   For each ejection port 108 where m is not zero, the preliminary vibration is performed at least once from the preliminary vibration permissible timing to the preliminary ejection timing, so that it is possible to more reliably increase the viscosity of the ink while avoiding unnecessary ink consumption. Can be resolved. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

mがゼロ以外の各吐出口108について、温度が第1しきい値よりも高い又は湿度が第2しきい値よりも低い場合にだけ予備振動が行われるため、温度又は湿度によるインクの増粘しやすさをより考慮した、より適切な予備振動を行うことができる。よって、予備振動を行う必要のない吐出口108に対して無駄に予備振動を行うなどの事態を少なくすることができる。これにより、不必要な電力の消費を抑えることができる。   For each ejection port 108 where m is not zero, the preliminary vibration is performed only when the temperature is higher than the first threshold value or the humidity is lower than the second threshold value. More appropriate preliminary vibration can be performed in consideration of ease of operation. Therefore, it is possible to reduce the situation such as wasteful pre-vibration for the discharge port 108 that does not require pre-vibration. Thereby, unnecessary power consumption can be suppressed.

mがゼロ以外の各吐出口108について、予備振動許容タイミングから予備吐出タイミングまでの間の各印字周期において予備振動が行われるため、インクの増粘をより確実に解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   For each ejection port 108 with m other than zero, preliminary vibration is performed in each printing cycle from the preliminary vibration permissible timing to the preliminary ejection timing, so that it is possible to more reliably eliminate ink thickening. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

予備吐出において吐出口108から吐出されるインク量が、温度又は湿度によるインクの増粘しやすさを考慮して調整されるため、より適切にインクの増粘を解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   Since the amount of ink ejected from the ejection port 108 in the preliminary ejection is adjusted in consideration of the ease of ink thickening due to temperature or humidity, ink thickening can be more appropriately eliminated. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

直近に印字が施された用紙Pへの印字終了から次に印字が施される用紙Pへの印字開始までの待ち時間を考慮して初期値が調整されるため、例えば、当該待ち時間が長い、即ち、インクの増粘が生じやすい場合には、予備吐出タイミングが早まることとなる。よって、より適切にインクの増粘を解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   Since the initial value is adjusted in consideration of the waiting time from the end of printing on the paper P on which printing has been performed most recently to the start of printing on the paper P on which printing is performed next, the waiting time is long, for example. That is, when the ink viscosity is likely to increase, the preliminary ejection timing is advanced. Therefore, it is possible to more appropriately eliminate the thickening of the ink. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

温度又は湿度によるインクの増粘しやすさを考慮して初期値が調整されるため、例えば、温度が高い又は湿度が低い、即ち、インクの増粘が生じやすい場合には、予備吐出タイミングが早まることとなる。よって、より適切にインクの増粘を解消することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   Since the initial value is adjusted in consideration of the ease of ink thickening due to temperature or humidity, for example, when the temperature is high or humidity is low, i.e., ink thickening is likely to occur, the preliminary ejection timing is It will be faster. Therefore, it is possible to more appropriately eliminate the thickening of the ink. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

画像印字制御部45の制御に基づく用紙Pへの画像の印字において吐出口108から吐出されるインク量が、温度又は湿度によるインクの増粘しやすさを考慮して調整されるため、用紙Pに着弾するインク量がインクの増粘によって減少するなどの事態を防止することができる。従って、画質の劣化をより確実に防止することができる。   Since the amount of ink ejected from the ejection port 108 in printing an image on the paper P based on the control of the image print control unit 45 is adjusted in consideration of the ease of thickening of the ink due to temperature or humidity, the paper P It is possible to prevent a situation in which the amount of ink landed on the ink decreases due to the increase in the viscosity of the ink. Therefore, it is possible to more reliably prevent the image quality from deteriorating.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更を上述の実施形態に施すことが可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made to the above-described embodiments as long as they are described in the claims. Is possible.

上述の実施形態では、フラッシング制御部47は、mがゼロ以外の各吐出口108について、予備振動が、予備振動許容タイミングから予備吐出タイミングまでの間の各印字周期において行われるように、アクチュエータユニット21を制御するが、予備振動許容タイミングから予備吐出タイミングまでの間に少なくとも1回行われるように、アクチュエータユニット21を制御するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the flushing control unit 47 operates the actuator unit so that the preliminary vibration is performed in each printing cycle from the preliminary vibration allowable timing to the preliminary discharge timing for each ejection port 108 where m is not zero. However, the actuator unit 21 may be controlled so that it is performed at least once between the preliminary vibration permissible timing and the preliminary discharge timing.

また、吐出口108から吐出されるインク量は、「小」、「中」、「大」、「なし」の4種類に限られない。よって、ステップS15の印字インク量調整量決定処理におけるLの値も、0、1、2に限られない。   Further, the amount of ink ejected from the ejection port 108 is not limited to four types of “small”, “medium”, “large”, and “none”. Therefore, the value of L in the printing ink amount adjustment amount determination process in step S15 is not limited to 0, 1, and 2.

また、上述の実施形態では、吐出口108から吐出される液体をインクとして説明したが、インク以外で時間とともに増粘する液体であれば、本願発明を適用できる。また、インクジェットヘッドとしてPZTを用いた液体吐出ヘッドを例に説明したが、静電方式や液体を加熱して生じるバブルを利用した液体吐出ヘッドであっても、本願発明を適用できる。   In the above-described embodiment, the liquid ejected from the ejection port 108 has been described as ink. However, the present invention can be applied to any liquid other than ink that thickens with time. Further, the liquid discharge head using PZT as an ink jet head has been described as an example, but the present invention can be applied to a liquid discharge head using an electrostatic method or bubbles generated by heating a liquid.

また、上述の実施形態では、図7におけるステップS7以降繰り返される処理は、(1,1)、(1,2)、(1,3)…、(2,1)、(2,2)…という順番に各ドット形成可能位置に対して行われる。つまり、i列目に属するドット形成可能位置すべてに対する処理が終了したのち、i+1列目に属するドット形成可能位置に対して処理を行う。しかし、本発明はこれに限られず、(1,1)、(2,1)、(3,1)…、(1,2)、(2,2)…という順番に、j列目に属するドット形成可能位置すべてに対する処理が終了したのち、j+1列目に属するドット形成可能位置に対して処理を行うようにしてもよい。その場合は、カウンタの数を列の数であるj個分設ける必要がある。   Moreover, in the above-mentioned embodiment, the process repeated after step S7 in FIG. 7 is (1,1), (1,2), (1,3) ..., (2,1), (2,2) ... This is done for each dot-formable position in the order described. That is, after the process for all the dot formable positions belonging to the i-th column is completed, the process is performed for the dot-formable positions belonging to the i + 1th line. However, the present invention is not limited to this, and belongs to the jth column in the order of (1,1), (2,1), (3,1)..., (1,2), (2,2). After the process for all the dot formable positions is completed, the process may be performed for the dot formable positions belonging to the j + 1th column. In that case, it is necessary to provide j counters corresponding to the number of columns.

また、上述の実施例では、第2経過時間調整部60が、印字命令を受信したところで温度に対する値Eを決定していたが、印字命令を受信後は、予め決められた時間間隔で温度及び値Eを決定するようにしてもよい。これにより、環境(温度)の経時的変化に対応して、上述のような吐出特性の維持動作ができる。   In the above-described embodiment, the second elapsed time adjustment unit 60 determines the value E with respect to the temperature when the print command is received. However, after receiving the print command, the second elapsed time adjustment unit 60 determines the temperature and the temperature at predetermined time intervals. The value E may be determined. As a result, the operation for maintaining the ejection characteristics as described above can be performed in response to changes in the environment (temperature) over time.

1 インクジェットヘッド
9 流路ユニット
16 搬送機構
21 アクチュエータユニット
41 第1決定部
42 第2決定部
43 第3決定部
44 画像データ記憶部
45 画像印字制御部
46 待ち時間検出部
47 フラッシング制御部
48 予備吐出インク量調整部
49 第1経過時間調整部
60 第2経過時間調整部
61 印字インク量調整部
72 温度センサ
73 湿度センサ
108 吐出口
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet head 9 Flow path unit 16 Conveyance mechanism 21 Actuator unit 41 1st determination part 42 2nd determination part 43 3rd determination part 44 Image data storage part 45 Image printing control part 46 Waiting time detection part 47 Flushing control part 48 Preliminary discharge Ink amount adjustment unit 49 First elapsed time adjustment unit 60 Second elapsed time adjustment unit 61 Print ink amount adjustment unit 72 Temperature sensor 73 Humidity sensor 108 Discharge port

Claims (9)

記録媒体を搬送する搬送機構と、
前記搬送機構による記録媒体の搬送方向と直交する直交方向に関して、前記直交方向の印字解像度に対応した所定間隔で配置された複数の吐出口、一端に前記吐出口をそれぞれ有する複数の個別液体流路、及び、前記個別液体流路内の液体に吐出エネルギーを付与する複数のアクチュエータを有する液体吐出ヘッドと、
記録媒体に記録されるべき画像にかかる画像データを記憶する画像データ記憶手段と、
前記搬送機構によって搬送されている記録媒体に向けて液体が吐出されて画像が記録されるように、前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいて前記複数のアクチュエータを制御する画像記録制御手段と、
前記液体吐出ヘッドが設けられている環境の温度及び湿度の少なくとも一方の値を検出する環境データ検出手段と、
前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、温度が高くなるにつれて小さくなる又は湿度が低くなるにつれて小さくなる第1値Mを決定する第1決定手段と、
各吐出口について、0以上第1値M以下のランダムな値である第2値mを決定する第2決定手段と、
各吐出口について、前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づかない前記アクチュエータの駆動によって前記吐出口付近の増粘した液体を画像の記録される記録媒体に向けて吐出する予備吐出が、記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間が当該吐出口について決定された第2値mによって指示される予備吐出タイミングに達するごとに行われるように、前記複数のアクチュエータを制御するフラッシング制御手段とを備えていることを特徴とする液体吐出装置。
A transport mechanism for transporting the recording medium;
A plurality of individual liquid flow paths each having a plurality of discharge ports arranged at predetermined intervals corresponding to the print resolution in the orthogonal direction and the discharge ports at one end with respect to the orthogonal direction orthogonal to the conveyance direction of the recording medium by the conveyance mechanism. And a liquid discharge head having a plurality of actuators for applying discharge energy to the liquid in the individual liquid flow path;
Image data storage means for storing image data relating to an image to be recorded on a recording medium;
Image recording for controlling the plurality of actuators based on the image data stored in the image data storage means so that an image is recorded by discharging liquid toward the recording medium conveyed by the conveyance mechanism. Control means;
Environmental data detection means for detecting at least one value of temperature and humidity of the environment in which the liquid ejection head is provided;
First determination means for determining a first value M that decreases as the temperature increases or decreases as the humidity decreases, based on a detection result by the environmental data detection means;
Second determination means for determining a second value m, which is a random value between 0 and the first value M, for each discharge port;
For each discharge port, preliminary discharge is performed to discharge a thickened liquid near the discharge port toward a recording medium on which an image is recorded by driving the actuator not based on the image data stored in the image data storage unit. The plurality of actuators so that an elapsed time from the start of recording on the recording medium or from the most recent liquid discharge reaches each preliminary discharge timing indicated by the second value m determined for the discharge port. And a flushing control means for controlling the liquid discharge device.
前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、温度が高くなるにつれて小さくなり又は湿度が低くなるにつれて小さくなる第3値Nを決定する第3決定手段をさらに備えており、
前記フラッシング制御手段は、前記画像記録制御手段が前記複数のアクチュエータを制御する場合を除いて、記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間が前記予備吐出タイミングよりも前である第3値Nによって指示される予備振動許容タイミングに達するまで前記複数のアクチュエータが駆動されないように、前記複数のアクチュエータを制御することを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
Based on the detection result by the environmental data detection means, further comprising third determination means for determining a third value N that decreases as the temperature increases or decreases as the humidity decreases;
The flushing control unit is configured so that an elapsed time from the start of recording on the recording medium or from the latest liquid discharge is earlier than the preliminary discharge timing, except when the image recording control unit controls the plurality of actuators. 2. The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the plurality of actuators are controlled so that the plurality of actuators are not driven until a preliminary vibration permissible timing indicated by a certain third value N is reached.
前記フラッシング制御手段は、第2値mがゼロ以外の各吐出口について、前記吐出口から液体が吐出されない範囲で前記アクチュエータを振動させる予備振動が、前記予備振動許容タイミングから前記予備吐出タイミングまでの間に少なくとも1回行われるように、前記複数のアクチュエータを制御することを特徴とする請求項2に記載の液体吐出装置。   The flushing control means, for each ejection port whose second value m is other than zero, pre-vibration that vibrates the actuator within a range in which liquid is not ejected from the ejection port, from the preliminary vibration permissible timing to the preliminary ejection timing. The liquid ejecting apparatus according to claim 2, wherein the plurality of actuators are controlled so as to be performed at least once in between. 前記フラッシング制御手段は、第2値mがゼロ以外の各吐出口について、前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、温度が第1しきい値よりも高い又は湿度が第2しきい値よりも低い場合にだけ前記予備振動が行われるように、前記複数のアクチュエータを制御することを特徴とする請求項3に記載の液体吐出装置。   The flushing control means has a temperature higher than the first threshold value or a humidity higher than the second threshold value for each ejection port whose second value m is other than zero, based on the detection result by the environmental data detection means. The liquid ejecting apparatus according to claim 3, wherein the plurality of actuators are controlled so that the preliminary vibration is performed only when the frequency is lower. 前記画像記録制御手段及び前記フラッシング制御手段は、前記搬送方向の印字解像度に対応した距離だけ記録媒体が前記搬送機構によって搬送されるのに要する時間である記録周期を単位として前記複数のアクチュエータを制御し、
前記フラッシング制御手段は、第2値mがゼロ以外の各吐出口について、前記予備振動許容タイミングから前記予備吐出タイミングまでの間の各記録周期において前記予備振動が行われるように、前記複数のアクチュエータを制御することを特徴とする請求項3又は4に記載の液体吐出装置。
The image recording control unit and the flushing control unit control the plurality of actuators in units of a recording cycle that is a time required for the recording medium to be conveyed by the conveying mechanism by a distance corresponding to the printing resolution in the conveying direction. And
The flushing control means includes the plurality of actuators so that the preliminary vibration is performed in each recording period from the preliminary vibration permissible timing to the preliminary discharge timing for each ejection port whose second value m is not zero. The liquid ejection apparatus according to claim 3, wherein the liquid ejection device is controlled.
前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、前記予備吐出において前記吐出口から吐出される液体量が所定上限値を超えない範囲において温度が高くなるにつれて多くなる又は湿度が低くなるにつれて多くなるように、液体量を調整する予備吐出液体量調整手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の液体吐出装置。   Based on the detection result by the environmental data detection means, the amount of liquid discharged from the discharge port in the preliminary discharge increases as the temperature increases or the humidity decreases in a range not exceeding a predetermined upper limit value. The liquid discharge apparatus according to claim 1, further comprising preliminary discharge liquid amount adjustment means for adjusting a liquid amount. 直近に記録が施された記録媒体への記録終了から次に記録が施される記録媒体への記録開始までの待ち時間を検出する待ち時間検出手段と、
前記待ち時間検出手段が検出した待ち時間に基づいて、待ち時間が長くなるにつれて大きくなるように、記録媒体への記録開始からの経過時間の初期値を調整する第1経過時間調整手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
A waiting time detecting means for detecting a waiting time from the end of recording to a recording medium on which recording has been performed to the start of recording on a recording medium on which recording is performed next;
First elapsed time adjusting means for adjusting an initial value of elapsed time from the start of recording on the recording medium based on the waiting time detected by the waiting time detecting means so as to increase as the waiting time increases. The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein the liquid ejecting apparatus is provided.
前記環境データ検出手段による検出結果に基づいて、温度が高くなるにつれて大きくなる又は湿度が低くなるにつれて大きくなるように、記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間の初期値を調整する第2経過時間調整手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の液体吐出装置。   Based on the detection result by the environmental data detection means, the initial value of the elapsed time from the start of recording on the recording medium or from the most recent liquid discharge so as to increase as the temperature increases or as the humidity decreases. The liquid ejecting apparatus according to claim 1, further comprising second elapsed time adjusting means for adjusting the time. 前記画像記録制御手段の制御に基づく記録媒体への画像の記録において前記吐出口から吐出される液体量が、所定上限値を超えない範囲において記録媒体への記録開始からの又は直近の液体吐出からの経過時間が長くなるにつれて多くなるように、液体量を調整する記録液体量調整手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の液体吐出装置。   In the recording of an image on a recording medium based on the control of the image recording control means, the amount of liquid ejected from the ejection port does not exceed a predetermined upper limit value from the start of recording on the recording medium or from the latest liquid ejection. The liquid ejecting apparatus according to claim 1, further comprising a recording liquid amount adjusting unit that adjusts the liquid amount so as to increase as the elapsed time increases.
JP2009172401A 2009-07-23 2009-07-23 Liquid ejection device Active JP5338542B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172401A JP5338542B2 (en) 2009-07-23 2009-07-23 Liquid ejection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172401A JP5338542B2 (en) 2009-07-23 2009-07-23 Liquid ejection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011025480A true JP2011025480A (en) 2011-02-10
JP5338542B2 JP5338542B2 (en) 2013-11-13

Family

ID=43634815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009172401A Active JP5338542B2 (en) 2009-07-23 2009-07-23 Liquid ejection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5338542B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012192569A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Brother Industries Ltd Liquid ejection apparatus
US8998362B2 (en) 2011-03-15 2015-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP2015214150A (en) * 2014-05-08 2015-12-03 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOce Printing Systems GmbH & Co. KG Method of controlling vibration operations and refresh operations in printing operation of ink printing system having at least one printing apparatus
JP2016055532A (en) * 2014-09-10 2016-04-21 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, control method of the same, device driver and printing system
JP2016190434A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 理想科学工業株式会社 Inkjet printing device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144599A (en) * 2000-11-13 2002-05-21 Canon Inc Ink jet recorder and preliminary ejection method
JP2004167852A (en) * 2002-11-20 2004-06-17 Fuji Xerox Co Ltd Ink-jet printer
JP2008080740A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd Driver of droplet discharge head, driving method, data creation program for driving, and droplet discharge apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144599A (en) * 2000-11-13 2002-05-21 Canon Inc Ink jet recorder and preliminary ejection method
JP2004167852A (en) * 2002-11-20 2004-06-17 Fuji Xerox Co Ltd Ink-jet printer
JP2008080740A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Fuji Xerox Co Ltd Driver of droplet discharge head, driving method, data creation program for driving, and droplet discharge apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012192569A (en) * 2011-03-15 2012-10-11 Brother Industries Ltd Liquid ejection apparatus
US8998362B2 (en) 2011-03-15 2015-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus
JP2015214150A (en) * 2014-05-08 2015-12-03 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトOce Printing Systems GmbH & Co. KG Method of controlling vibration operations and refresh operations in printing operation of ink printing system having at least one printing apparatus
JP2016055532A (en) * 2014-09-10 2016-04-21 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, control method of the same, device driver and printing system
JP2016190434A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 理想科学工業株式会社 Inkjet printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5338542B2 (en) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5151473B2 (en) Inkjet recording device
JP5195797B2 (en) Liquid ejection device
JP5811629B2 (en) Liquid ejection device
JP2007313649A (en) Inkjet printer
JP2006123397A (en) Line type inkjet recorder and inkjet recorder
JP5338542B2 (en) Liquid ejection device
JP2008044300A (en) Recording device and pulse generation controller
JP4962354B2 (en) Recording device
JP4935418B2 (en) Inkjet recording device
JP4588618B2 (en) Inkjet recording device
JP2006150816A (en) Inkjet recorder and waveform determination method
JP4784658B2 (en) Image forming apparatus
JP4574431B2 (en) Inkjet recording device
JP2010228145A (en) Recording device
JP5546110B2 (en) Liquid discharge head and recording apparatus
JP4687794B2 (en) Recording device
JP5434332B2 (en) Recording device
JP4577374B2 (en) Recording device
JP2009006550A (en) Inkjet recording device
JP5510368B2 (en) Liquid ejection device
JP5347754B2 (en) Liquid ejection device
JP5598113B2 (en) Liquid ejection device, control device, and program
JP5168335B2 (en) Liquid ejection device
JP5359674B2 (en) Liquid ejection device
JP5262215B2 (en) Inkjet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5338542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150