JP2011023683A - 電子回路モジュール - Google Patents

電子回路モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2011023683A
JP2011023683A JP2009169867A JP2009169867A JP2011023683A JP 2011023683 A JP2011023683 A JP 2011023683A JP 2009169867 A JP2009169867 A JP 2009169867A JP 2009169867 A JP2009169867 A JP 2009169867A JP 2011023683 A JP2011023683 A JP 2011023683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
circuit module
electronic circuit
electronic
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009169867A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sugano
猛 菅野
Satoshi Oura
聡 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2009169867A priority Critical patent/JP2011023683A/ja
Priority to US12/839,908 priority patent/US20110019369A1/en
Publication of JP2011023683A publication Critical patent/JP2011023683A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】汎用性の高い回路基板を用いて、放熱性に優れながら小型の電子回路モジュールを提供する。
【解決手段】電子回路モジュール(10)は、コネクタ部(32a)を有する回路基板(32)と、回路基板(32)の実装面に設けられた電子部品と、回路基板(32)の実装面の一部に重ね合わされる接合部(42b,42c)及び回路基板(32)から延出している延出部(42e)を有し、且つ、当該延出部(42e)に固定用貫通孔(46a,46b)を有する金属基板(42)と、回路基板(32)と金属基板(42)とを連結する連結螺子(44a,44b)と、金属基板(42)の延出部(42e)に対して回路基板(32)と同じ側に重ね合わされ、回路基板(32)と実質的に同じ厚さを有するシム部材(50)とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は電子回路モジュールに係わる。
基板にICチップ等の電子部品が実装された電子回路モジュールには、種々の機能を有するものがあり、例えば、パーソナルコンピュータ等の携帯機器の内部に無線LANモジュールは取り付けられる。
そして、電子回路モジュールには、外部機器への取り付けに関連して、その形状や寸法について種々の規格がある。例えばPCI Express(PCIe)のフルミニカードやハーフミニカードでは、電子回路モジュールを構成する回路基板の一端に、外部機器に接続されるコネクタ部が形成され、他端に、外部機器への螺子止め用の貫通孔が形成されている。
一方、電子回路モジュールにおいては、電子部品で発生した熱によって、電子部品の電気特性が変化し、最悪の場合には電子部品が損傷してしまうことがある。そこで、電子回路モジュールには、特許文献1が開示する冷却装置のように、放熱板を有するものがある。
特開平5−315713号公報
特許文献1が開示する冷却装置のように、基板に対し放熱板を立てて取り付けた場合、電子回路モジュールの高さが大きくなってしまう。外部機器の中には、内蔵可能な電子回路モジュールの高さに制限があるものがあり、電子回路モジュールにとって高さが大きいことは好ましくない。
一方、微細化技術の向上によって電子部品の集積化が進んでおり、従前の技術では、例えばPCIeのフルミニカードの寸法の回路基板を用いることが必要であった電子回路モジュールでも、その半分のハーフミニカードの寸法の回路基板を用いて構成することが可能になっている。
このような場合、回路基板の仕様を統一して汎用性を向上させるために、可能であれば、PCIeのフルミニカードをハーフミニカードで置き換えることが好ましい。
また、回路基板は、面積に応じて製造コストが増大し、この傾向は、ビルドアップ工法で形成された回路基板において特に顕著である。このことからも、可能であれば、PCIeのフルミニカードをハーフミニカードで置き換えることが好ましい。
とはいえ、外部機器における電子回路モジュールの取り付け部が、PCIeのフルミニカードのみに対応している場合、PCIeのハーフミニカードを取り付けると、回路基板の長さが足りず、回路基板を螺子止めすることができない。このため、外部機器に対する電子回路モジュールの固定が不十分になり、信頼性に問題が生じる。
本発明は上記した事情に鑑みてなされ、その目的とするところは、汎用性の高い回路基板を用いて、放熱性に優れながら小型の電子回路モジュールを提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明は以下の解決手段を採用する。
第1の解決手段:本発明の一態様によれば、外部機器に挿入されるコネクタ部及び前記外部機器に螺子止めするための固定用貫通孔を有する電子回路モジュールにおいて、前記コネクタ部を有する回路基板と、前記回路基板の実装面に設けられた電子部品と、前記回路基板の実装面の一部に重ね合わされる接合部及び前記回路基板から延出している延出部を有し、且つ、当該延出部に前記固定用貫通孔を有する金属基板と、前記回路基板と前記金属基板とを連結する連結手段と、前記金属基板の延出部に対して前記回路基板と同じ側に重ね合わされ、前記回路基板と実質的に同じ厚さを有するシム部材とを備えることを特徴とする電子回路モジュールが提供される。
第1の解決手段の電子回路モジュールでは、相互に連結された回路基板と金属基板が、全体として、所望の規格に対応する一つの基板を構成している。
この電子回路モジュールでは、回路基板に対して、回路基板よりも熱伝導率に優れている金属基板が連結されているので、電子部品で発生した熱が金属基板に伝わって放熱される。このため、この電子回路モジュールは、放熱性に優れる。
そして、金属基板は回路基板に重ね合わされているのみなので、この電子回路モジュールは、その高さの増加が抑制されて小型である。従って、この電子回路モジュールは、自身の高さが外部機器に内蔵するときに問題になることはなく、取り付け可能な外部機器の範囲が広く汎用性が高い。
また、シム部材を重ね合わせることで、外部機器に対して金属基板が不安定に固定されることが防止され、電子回路モジュールが外部機器に堅固に固定される。この結果として、振動等によってコネクタ部に負荷がかかることはなく、この電子回路モジュールは信頼性に優れる。
一方、この電子回路モジュールでは、基板全体を一つの回路基板で構成した場合に比べて小の、例えば半分の大きさ(ハーフサイズ)の回路基板を用いることができる。ハーフサイズの回路基板は、他の規格の電子回路モジュールにおいても使用することができ、電子回路モジュールを構成する回路基板の汎用性が高くなり、製造コストが低下する。
また、回路基板が小さくなることによっても製造コストが低下する。
従ってこの電子回路モジュールは安価にて提供される。
第2の解決手段:好ましくは、前記電子部品の少なくとも一部を覆う金属製のカバーを更に備える。
第2の解決手段の電子回路モジュールによれば、電子部品の少なくとも一部が金属製のカバーによって覆われるので、外部のノイズから電子部品が保護され、電子回路モジュールが安定に動作する。また、電子回路モジュールが取り付けられた外部機器が、電子部品が発するノイズから保護され、外部機器の動作も安定する。
第3の解決手段:好ましくは、前記接合部が重ね合わされる前記回路基板の被接合部は、前記コネクタ部と反対側の前記回路基板の外縁近傍に位置し、前記金属基板は2つの前記固定用貫通孔を有し、前記連結手段は、前記金属基板に形成され、前記固定用貫通孔同士の間隔と実質的に同じ間隔にて相互に離間した2つの連結用貫通孔と、前記被接合部に形成され、前記2つの連結用貫通孔と連通させられる2つの回路基板貫通孔と、前記回路基板貫通孔及び前記連結用貫通孔に挿通される連結螺子とを含む。
第3の解決手段の電子回路モジュールでは、金属基板の固定用貫通孔同士の間隔が連結用貫通孔同士の間隔と実質的に等しいことによって、回路基板への加工を減らすことができ、組み立てが容易である。理由を以下に述べる。
例えば、PCIeフルミニサイズとPCIeハーフミニサイズとでは、螺子止めのための固定用貫通孔同士の間隔が等しい。すなわち、規格が異なっていても、固定用貫通孔同士の間隔は同じである場合がある。そしてこのような場合、他の規格の回路基板を流用したときに、金属基板の連結用貫通孔同士の間隔を固定用貫通孔同士の間隔と実質的に等しく設定することによって、連結用貫通孔を、他の規格のために回路基板に形成されている固定用貫通孔と連通させることが可能になる。つまり、回路基板の本来固定用貫通孔として使用される孔を連結用貫通孔として使用することが可能になる。
このため、この電子回路モジュールでは、汎用の回路基板を用いたとしても、金属基板との連結のために回路基板に加工をする必要がなく、組み立てが容易である。
そして、回路基板と金属基板とは、2つの連結螺子を用いて相互に連結されるので、電子回路モジュール全体としての剛性が確保される。
第4の解決手段:好ましくは、前記電子部品は無線通信回路を構成し、前記金属基板は、前記連結用貫通孔同士の間に切欠き部を有し、前記回路基板は、前記切欠き部にて表出し且つ前記カバーによって覆われていない露出領域を有し、前記露出領域にアンテナ接続用のコネクタが配置されている。
第4の解決手段の電子回路モジュールよれば、露出領域にアンテナ接続用のコネクタを配置したことで、カバーの形状を複雑にする必要が無く、簡単な構成の高周波用の電子回路モジュールが得られる。
上述したように、本発明によれば、汎用性の高い回路基板を用いて、放熱性に優れながら小型の電子回路モジュールが提供される。
一実施形態に係る電子回路モジュールが適用されたパーソナルコンピュータの外観を概略的に示す斜視図である。 一実施形態の電子回路モジュールを外部機器の取り付け構造とともに概略的に示す斜視図である。 外部機器に取り付けられた状態の図2の電子回路モジュールの概略的な縦断面を示す図である。 図2の電子回路モジュールを分解して示す概略的な斜視図である。 図2の電子回路モジュールに用いられるシム部材の製造方法を説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、説明の便宜上、図面では部材の位置及び大きさ等は適宜強調して描かれている。
図1は、一実施形態に係る電子回路モジュール10を搭載したラップトップ型のパーソナルコンピュータ(電子機器)11を示す。コンピュータ11は本体12及びディスプレー14を有し、本体12とディスプレー14はヒンジを介して結合されている。
ディスプレー14は、例えば樹脂製のディスプレーハウジング16を有する。ディスプレーハウジング16は、扁平な箱形状をなし、例えばA4用紙と略等しい大きさを有する。ディスプレーハウジング16の本体12側の面には、略全域に渡る開口16aが形成されている。ディスプレーハウジング16の開口16aには液晶パネル18が表出している。
また、ディスプレーハウジング16内には、無線通信のためのアンテナ19が収容されている。
本体12は、扁平な箱形状の樹脂製のメインハウジング20を有する。
メインハウジング20の上面には、液晶パネル18に向かって見たとき奥側、にキーボード21が配置され、更に手前に、タッチパッド22及びボタン24a,24bが配置されている。
電子回路モジュール10は、本体12の内部に内蔵され、例えば、高周波を送受信する機能を有するUWB(Ultra Wide Band:超広帯域)無線モジュールである。
図2は、電子回路モジュール10とともに、本体12における、電子回路モジュール10の取り付け構造を示している。
メインハウジング20の底壁20aには、スロット26が傾動可能に取り付けられるとともに、当該底壁20aから所定の高さにて突出するようにマウント部28が一体に形成されている。マウント部28には、2つのねじ孔30a,30bが形成されている。
なお、電子回路モジュール10は、例えば、PCI Express(PCIe)フルミニサイズ規格に準拠しており、スロット26、マウント部28及びねじ孔30a,30bの大きさ、形状及び配置は、同じくPCIeフルミニサイズ規格に準拠している。
電子回路モジュール10は、配線パターンを有するプリント回路基板32を有する。
プリント回路基板32は、例えばビルドアップ工法によって形成された多層板である。プリント回路基板32の大きさは、PCIeハーフサイズ規格に準拠している。
電子回路モジュール10の長手方向にて一端に位置するプリント回路基板32の一辺には、コネクタ部32aが一体に形成されている。コネクタ部32aには複数の電極が形成されている。コネクタ部32aがスロット26に差し込まれると、コネクタ部32aの電極を通じて、本体12と電子回路モジュール10との間での電気信号及び電力の受け渡しが行われる。
また、電子回路モジュール10は、プリント回路基板32の一方の面(実装面)に実装された複数の電子部品を有する。プリント回路基板32には、電子部品としては、例えば、高周波無線用のICチップ34等が実装されている。
好ましい態様として、プリント回路基板32の実装面には、金属製の箱形状のカバー36が取り付けられている。カバー36は、実装面12上のICチップ34等の電子部品の少なくとも一部を覆うように配置され、電子部品を機械的及び電気的に保護している。
更に、プリント回路基板32の実装面には、2つのアンテナ接続端子38a,38bが取り付けられている。アンテナ接続端子38a,38bには、本体12に設けられた2本のアンテナケーブル40a,40bがそれぞれ接続される。電子回路モジュール10は、アンテナケーブル40a,40bを介してアンテナ19に繋がれている。
更に電子回路モジュール10は金属基板42を有する。金属基板42は、例えば銅やアルミ等の金属製の平坦な板からなる。金属基板42は、2本の連結螺子44a,44bを用いてプリント回路基板32に連結されている。
金属基板42の大きさは、平面でみたとき、プリント回路基板32及び金属基板42の外形形状が、PCIeフルミニサイズ規格に準拠するように設定されている。
プリント回路基板32とは反対側の金属基板42の端部(固定端部)42aには、電子回路モジュール10の幅方向に相互に離間して2つの固定用貫通孔46a,46bが形成されている。これらの固定用貫通孔46a,46bの大きさ及び位置は、PCIeフルミニサイズ規格に準拠するように設定されている。
コネクタ部32aがスロット26に挿入されると、固定用貫通孔46a,46bは、マウント部28のねじ孔30a,30bとそれぞれ連通する。連通した状態の固定用貫通孔46a,46b及びねじ孔30a,30bに固定螺子48a,48bを螺子込むことによって、電子回路モジュール10がメインハウジング20の底壁20aに固定される。
なお、金属基板42の固定端部42aとマウント部28との間には、シム部材50が介挿されている。シム部材50の厚さは、プリント回路基板32の厚さと実質的に同じである。なお、厚さや間隔が実質的に同じであるとは、厚さや間隔の差が公差の範囲内にあることをいう。
シム部材50は、接着剤等を用いて金属基板42に接合されていてもよいし、金属基板42と別体のままであってもよい。
図3は、メインハウジング20に取り付けられた状態の電子回路モジュール10の概略的な縦断面を示している。
図3に示したように、プリント回路基板32及び金属基板42には、連結螺子44a,44bが挿通される回路基板貫通孔52a,52b及び連結用貫通孔54a,54bがそれぞれ形成されている。
そして、連結螺子44a,44bの先端にはナット56a,56bが螺子込まれ、連結螺子44a,44b及びナット56a,56bが協働してプリント回路基板32と金属基板42とを相互に連結している。
また、シム部材50にも、固定螺子48a,48bが挿通される貫通孔58a,58bが形成されている。
ここで、図3に示したように、電子回路モジュール10の長手方向でみて、コネクタ部32aの先端からプリント回路基板32の他端までの長さは、PCIeハーフミニサイズ規格に準拠している。そして、コネクタ部32aの先端から、金属基板42の固定端部42a側の端までの長さは、PCIeフルミニサイズ規格に準拠している。つまり、互いに接合されたプリント回路基板32と金属基板42が、一つのPCIeフルミニサイズ規格の基板を構成しているということができる。
図4は、電子回路モジュール10を分解して示す概略的な斜視図である。図4に示したように、プリント回路基板32に重ね合わされる金属基板42の接合部42b,42cは平面形状が四角形状をなし、接合部42b,42cの中央に連結用貫通孔54a,54bがそれぞれ形成されている。接合部42b,42c同士の間には、平面形状が四角形状の切欠き部42dが形成されている。
従って、金属基板42は、プリント回路基板32から延出している四角形の延出部42eと、接合部42b,42cとを有しているといえる。
アンテナ接続端子38a,38bは、切欠き部42dにて表出するプリント回路基板32の露出領域32bに形成されている。なお、露出領域32bはカバー36によって覆われていない。
プリント回路基板32において、接合部42b,42cが重ね合わされる領域(被接合部)には導体からなるランド32c,32dが形成され、ランド32c,32dはプリント回路基板32内の接地層に繋がっている。回路基板貫通孔52a,52bは、ランド32c,32dの中央にてそれぞれ開口している。
アンテナ接続端子38a,38bが設置された露出領域32bは、ランド32c,32d間に位置し、また、露出領域32b及びランド32c,32dは、コネクタ部32aとは反対側に位置している。
回路基板貫通孔52a,52b同士の間隔は、PCIeハーフミニサイズ規格に準拠しており、回路基板貫通孔52a,52bと連通する連結用貫通孔54a,54b同士の間隔もPCIeハーフミニサイズ規格に準拠している。
そして、固定用貫通孔46a,46b同士の間隔及び貫通孔58a,58b同士の間隔は、PCIeフルミニサイズ規格に準拠している。
ここで、PCIeハーフミニサイズ規格及びPCIeフルミニサイズ規格における螺子止め固定用貫通孔の間隔は同じなので、回路基板貫通孔52a,52b同士の間隔は、固定用貫通孔46a,46b同士の間隔と実質的に同じである。
上述した電子回路モジュール10は公知の方法を用いて製造することができるが、シム部材50については、プリント回路基板32から切り落とされたガイドを材料として用いるのが好ましい。
図5は、ガイド60を説明するための概略的な図であり、ガイド60は、プリント回路基板32とともに一体に成形される。ガイド60は、プリント回路基板32と同じ工程にて製造されるため、プリント回路基板32と実質的に同じ厚さを有する。
ガイド60は、リフロー装置に設けられたトラクターの突起と係合する複数のガイド孔62を有する。トラクターは、突起をガイド孔62に係合させた状態で、リフロー装置内にてガイド62及びプリント回路基板32を移動させる。この移動の間に、実装面上に付与された半田が加熱されて一時的に熔融し、プリント回路基板32に対し電子部品が固定される。リフロー処理後、ガイド60はプリント回路基板32から切り落とされる。
上述した一実施形態の電子回路モジュール10では、相互に連結されたプリント回路基板32と金属基板42が、全体として、PCIeフルミニサイズ規格に対応する一つの基板を構成している。
この電子回路モジュール10は、プリント回路基板32に対して、プリント回路基板32よりも熱伝導率に優れている金属基板42が連結されているので、電子部品で発生した熱が金属基板42に伝わって放熱される。つまり金属基板42がヒートシンクとして機能する。このため、この電子回路モジュール10は放熱性に優れる。
そして、金属基板42はプリント回路基板32に重ね合わされているのみなので、この電子回路モジュール10は、その高さの増加が抑制されて小型である。従って、この電子回路モジュール10は、自身の高さが外部機器に内蔵するときに問題になることはなく、取り付け可能な外部機器の範囲が広く汎用性が高い。
また、シム部材50を重ね合わせることで、外部機器に対して金属基板42が不安定に固定されることが防止され、電子回路モジュール10が外部機器に堅固に固定される。この結果として、振動等によってコネクタ部32aに負荷がかかることはなく、この電子回路モジュール10は信頼性に優れる。
一方、この電子回路モジュール10では、基板全体を一つのプリント回路基板で構成した場合に比べて小の、例えば半分の大きさ(ハーフサイズ)のプリント回路基板32を用いることができる。ハーフサイズのプリント回路基板32は、PCIeハーフミニサイズ規格の電子回路モジュールにおいても使用することができ、電子回路モジュール10を構成するプリント回路基板32の汎用性が高くなり、製造コストが低下する。
また、プリント回路基板32がビルドアップ基板である場合、基板面積に応じて製造コストが上昇するけれども、プリント回路基板32が小さくなることによっても製造コストが低下する。
従ってこの電子回路モジュール10は安価にて提供される。
そして、上述した一実施形態の電子回路モジュール10によれば、電子部品の少なくとも一部が金属製のカバー36によって覆われるので、外部のノイズから電子部品が保護され、電子回路モジュール10が安定に動作する。また、電子回路モジュール10が取り付けられた外部機器が、電子部品が発するノイズから保護され、外部機器の動作も安定する。
また、上述した一実施形態の電子回路モジュール10では、金属基板42の連結用貫通孔54a,54b同士の間隔と固定用貫通孔46a,46b同士の間隔が実質的に等しいことによって、プリント回路基板32への加工を減らすことができ、組み立てが容易である。理由を以下に述べる。
PCIeフルミニサイズとPCIeハーフミニサイズとでは、外部機器に電子モジュールを螺子止めするための固定用貫通孔同士の間隔が等しい。すなわち、規格が異なっていても、固定用貫通孔同士の間隔は同じである場合がある。
このため、PCIeハーフミニサイズのプリント回路基板をプリント回路基板32として使用したときに、金属基板42の連結用貫通孔54a,54b同士の間隔を固定用貫通孔46a,46b同士の間隔と実質的に等しく設定することによって、連結用貫通孔54a,54bを、PCIeハーフミニサイズのためにプリント回路基板32に形成されている回路基板貫通孔52a,52bと連通させることが可能になる。
このため、この電子回路モジュール10では、他の規格のプリント回路基板32を用いたとしても、金属基板42との連結のためにプリント回路基板32に加工をする必要がなく、組み立てが容易である。
そして、プリント回路基板32と金属基板42とは、2つの連結螺子44a,44bを用いて相互に連結されるので、電子回路モジュール10全体としての剛性が確保される。
更に、上述した一実施形態の電子回路モジュール10よれば、露出領域32bにアンテナ接続端子38a,38bを配置したことで、カバー36の形状を複雑にする必要が無く、簡単な構成の電子回路モジュール10が得られる。
本発明は、上述した一実施形態に限定されることはなく、種々の変形が可能である。
例えば、電子回路モジュール10の規格は、PCIeミニサイズ規格に限定されることはなく、種々の規格に対応可能である。そして、電子回路モジュール10は、UWB通信モジュールに限定されることはなく、無線LANモジュール等であってもよい。また、電子回路モジュール10は、高周波無線通信用に限定されることもない。
更には、電子回路モジュール10を適用する外部機器についても、パーソナルコンピュータ11に限定されることはなく、携帯電話や、MID(モバイルインターネットデバイス)、デジタルカメラ、携帯ゲーム機等であってもよい。これらの機器には、PCIe等のパーソナルコンピュータ用に用いられていたインターフェースの採用が進んでいるが、省スペース、小型化、省電力化の観点から、冷却ファンを装備しないファンレスのものが多い。この為、冷却ファンが不要な冷却構造が求められている。
以上、具体的な形態を挙げて本発明について説明したが、本発明はこれらの説明に何ら限定されるものではなく、異なる実施形態として記載した構成を適宜組み合わせて得られる構成も本発明の技術的範囲に含まれると共に、このようにして得られた構成に従来公知の技術を適宜組み合わせて得られる構成も、本発明の技術的範囲に含まれる。
10 電子回路モジュール
11 パーソナルコンピュータ
32 プリント回路基板
32a コネクタ部
34 ICチップ(電子部部品)
36 カバー
42 金属基板
42a 固定端部
42b,42c 接合部
42d 切欠き部
42e 延出部
44a,44b 連結螺子(連結手段)
46a,46b 固定用貫通孔
48a,48b 固定螺子
50 シム部材
52a,52b 回路基板貫通孔(連結手段)
54a,54b 連結用貫通孔(連結手段)

Claims (4)

  1. 外部機器に挿入されるコネクタ部及び前記外部機器に螺子止めするための固定用貫通孔を有する電子回路モジュールにおいて、
    前記コネクタ部を有する回路基板と、
    前記回路基板の実装面に設けられた電子部品と、
    前記回路基板の実装面の一部に重ね合わされる接合部及び前記回路基板から延出している延出部を有し、且つ、当該延出部に前記固定用貫通孔を有する金属基板と、
    前記回路基板と前記金属基板とを連結する連結手段と、
    前記金属基板の延出部に対して前記回路基板と同じ側に重ね合わされ、前記回路基板と実質的に同じ厚さを有するシム部材と
    を備えることを特徴とする電子回路モジュール。
  2. 請求項1に記載の電子回路モジュールにおいて、
    前記電子部品の少なくとも一部を覆う金属製のカバーを更に備えることを特徴とする電子回路モジュール。
  3. 請求項2に記載の電子回路モジュールにおいて、
    前記接合部が重ね合わされる前記回路基板の被接合部は、前記コネクタ部と反対側の前記回路基板の外縁近傍に位置し、
    前記金属基板は2つの前記固定用貫通孔を有し、
    前記連結手段は、
    前記金属基板に形成され、前記固定用貫通孔同士の間隔と実質的に同じ間隔にて相互に離間した2つの連結用貫通孔と、
    前記被接合部に形成され、前記2つの連結用貫通孔と連通させられる2つの回路基板貫通孔と、
    前記回路基板貫通孔及び前記連結用貫通孔に挿通される連結螺子とを含む
    ことを特徴とする電子回路モジュール。
  4. 請求項3に記載の電子回路モジュールにおいて、
    前記電子部品は無線通信回路を構成し、
    前記金属基板は、前記連結用貫通孔同士の間に切欠き部を有し、
    前記回路基板は、前記切欠き部にて表出し且つ前記カバーによって覆われていない露出領域を有し、
    前記露出領域にアンテナ接続用のコネクタが配置されている
    ことを特徴とする電子回路モジュール。
JP2009169867A 2009-07-21 2009-07-21 電子回路モジュール Withdrawn JP2011023683A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009169867A JP2011023683A (ja) 2009-07-21 2009-07-21 電子回路モジュール
US12/839,908 US20110019369A1 (en) 2009-07-21 2010-07-20 Electronic circuit module with good heat dissipation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009169867A JP2011023683A (ja) 2009-07-21 2009-07-21 電子回路モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011023683A true JP2011023683A (ja) 2011-02-03

Family

ID=43497157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009169867A Withdrawn JP2011023683A (ja) 2009-07-21 2009-07-21 電子回路モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110019369A1 (ja)
JP (1) JP2011023683A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107332A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路基板ユニット、電子機器
JP2021140313A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 Necパーソナルコンピュータ株式会社 携帯用情報機器及び基板

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102316695A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 板载网卡及安装该板载网卡的电子装置
CN106954336A (zh) * 2017-04-27 2017-07-14 南京市罗奇泰克电子有限公司 一种用于电路板基板的铝基板材定位装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227631A (en) * 1992-04-30 1993-07-13 Nicolet Instrument Corporation Infrared detector of the type used in infrared spectrometers
US5926076A (en) * 1997-08-07 1999-07-20 Werlatone, Inc. Adjustable broadband directional coupler
US6813162B2 (en) * 2001-11-16 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for supporting circuit component having solder column array interconnects using interposed support shims
US6923658B2 (en) * 2003-12-03 2005-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Support for an integrated circuit package having a column grid array interconnect

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107332A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路基板ユニット、電子機器
JP2021140313A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 Necパーソナルコンピュータ株式会社 携帯用情報機器及び基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20110019369A1 (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7286286B2 (ja) インタポーザを含む電子装置
US9614271B2 (en) Composite module and electronic apparatus including the same
US20090091888A1 (en) Emi shielding and heat dissipating structure
EP3307036B1 (en) Mobile terminal and heat dissipation shielding structure
KR102537318B1 (ko) 회로 기판 어셈블리 및 그것을 포함하는 전자 장치
US8116099B2 (en) Circuit board device, electronic device provided with the same, and GND connecting method
WO2020153068A1 (ja) アンテナモジュール及び通信装置
CN110580080B (zh) 电子设备
US7952877B2 (en) Electronic apparatus
US8559189B2 (en) Riser card for power supply
US20130153286A1 (en) Shielding system for mobile device and method for assembling the system
JP2009158838A (ja) 電子機器
WO2017022221A1 (ja) 放熱構造および電子機器
CN214256936U (zh) 模块
US20080188098A1 (en) Packaging for low-cost, high-performance mircowave and millimeter wave modules
US10700406B2 (en) Wireless module and image display device
US20120069522A1 (en) Thermal module and electronic device incorporating the same
JP2011023683A (ja) 電子回路モジュール
CN107643806B (zh) 电子设备
WO2006093155A1 (ja) 基板間接続コネクタ及び基板間接続コネクタを用いた回路基板装置
US20100079951A1 (en) Electronic apparatus
US10177441B2 (en) Antenna module
CN217428419U (zh) 电子设备和电路板组件
JP2002280921A (ja) 無線機器筐体
JP2002324994A (ja) 無線通信装置の送信増幅ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120405

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120421

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121002