JP2011022788A - Touch position detection device - Google Patents

Touch position detection device Download PDF

Info

Publication number
JP2011022788A
JP2011022788A JP2009167073A JP2009167073A JP2011022788A JP 2011022788 A JP2011022788 A JP 2011022788A JP 2009167073 A JP2009167073 A JP 2009167073A JP 2009167073 A JP2009167073 A JP 2009167073A JP 2011022788 A JP2011022788 A JP 2011022788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
column
row
column line
row line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009167073A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Maekawa
俊行 前川
Norio Oyanagi
典生 大柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP2009167073A priority Critical patent/JP2011022788A/en
Publication of JP2011022788A publication Critical patent/JP2011022788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a touch position detection device which can be manufactured at a low cost and has a simple configuration. <P>SOLUTION: The touch position detection device 1 includes: a touch panel 2 having column lines LS1 to LSn and row lines LC1 to LCm; three-state buffers BS1 to BSn; three-state buffers BC1 to BCm; comparators CPC1 to CPCm for comparing a voltage input from one end of each of the row lines LC1 to LCm with a threshold voltage VC; comparators CPS1 to CPSn for comparing a voltage input from one end of each of the column lines LS1 to LSn with a threshold voltage VS; column line resistors RS1 to RSn; and row line resistors RC1 to RCm. Since voltages input to comparators CPC1 to CPCm and voltages input to comparators CPS1 to CPSn are fixed respectively independently of a contact position, it is unnecessary to change the threshold voltage VC and the threshold voltage VS. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、タッチパネルを備えるタッチ位置検出装置に関する。   The present invention relates to a touch position detection device including a touch panel.

タッチパネルを備えるタッチ位置検出装置には、アナログ型とマトリクス型との2つがあり、いずれも通常の入力操作のために実用されている。アナログ型のタッチパネルは、マトリクス型のタッチパネルに比べて耐久性に優れ安価であり、タッチペンによる細かいタッチ入力にも対応しやすいという長所を有している。   There are two types of touch position detection devices including a touch panel, an analog type and a matrix type, both of which are practically used for normal input operations. The analog type touch panel is superior in durability and inexpensive as compared with the matrix type touch panel, and has an advantage that it can easily cope with fine touch input by a touch pen.

アナログ型のタッチパネルを用いたタッチ位置検出装置101の概略構成を図11に示す。図11(a)および(b)は、タッチ位置検出装置101の概略構成を示す斜視図である。タッチ位置検出装置101は、互いに離間する抵抗膜102と抵抗膜103とを備えている。抵抗膜102の対抗する2辺には、対向電極104a・104bが形成されており、抵抗膜103の対抗する2辺には、対向電極105a・105bが形成されている。図11(a)に示すように、対向電極104aと対向電極104bとの間には、基準電圧が印加される。また、図11(b)に示すように、対向電極105aと対向電極105bとの間にも、基準電圧が印加される。   FIG. 11 shows a schematic configuration of a touch position detection apparatus 101 using an analog touch panel. FIGS. 11A and 11B are perspective views showing a schematic configuration of the touch position detection apparatus 101. FIG. The touch position detection apparatus 101 includes a resistance film 102 and a resistance film 103 that are separated from each other. Opposite electrodes 104 a and 104 b are formed on the two opposing sides of the resistance film 102, and opposing electrodes 105 a and 105 b are formed on the two opposing sides of the resistance film 103. As shown in FIG. 11A, a reference voltage is applied between the counter electrode 104a and the counter electrode 104b. As shown in FIG. 11B, a reference voltage is also applied between the counter electrode 105a and the counter electrode 105b.

図11(c)に示すように、タッチ位置において抵抗膜102と抵抗膜103とが短絡する。このとき、抵抗膜102に印加された基準電圧を抵抗膜103で分圧し、分圧された電圧をA/D変換して検出することにより、検出電圧値の大小からX方向およびY方向の座標位置を特定する。   As shown in FIG. 11C, the resistive film 102 and the resistive film 103 are short-circuited at the touch position. At this time, the reference voltage applied to the resistance film 102 is divided by the resistance film 103, and the divided voltage is detected by A / D conversion, whereby the coordinates in the X direction and the Y direction are determined from the magnitude of the detected voltage value. Identify the location.

一方、マトリクス型のタッチパネルは、タッチパネルに多数のマトリクススイッチを配置して、各マトリクススイッチがタッチ入力を検知する構成である。このため、タッチパネル上の離れた複数の位置をタッチ入力した場合でも、対応するマトリクススイッチがタッチ入力を検知するので、タッチ入力された各位置を判別することできる。   On the other hand, a matrix-type touch panel has a configuration in which a number of matrix switches are arranged on the touch panel and each matrix switch detects a touch input. For this reason, even when touch input is performed at a plurality of positions on the touch panel, the corresponding matrix switch detects the touch input, so that each position input by touch can be determined.

また、特許文献1は、アナログ型のタッチパネルとマトリクス型のタッチパネルとの両方の長所を採り入れたタッチ位置検出装置を開示している。   Patent Document 1 discloses a touch position detection device that takes advantage of both an analog touch panel and a matrix touch panel.

図12は、特許文献1に記載のタッチ位置検出装置201の構成を示す平面図である。タッチ位置検出装置201は、複数の短冊状抵抗膜202…と、複数の短冊状抵抗膜203…とを備えており、短冊状抵抗膜202…と短冊状抵抗膜203…とは、互いに直交している。各短冊状抵抗膜202…および短冊状抵抗膜203…の両端には、基準電圧が印加されている。短冊状抵抗膜202…と短冊状抵抗膜203…とが重なる複数の領域204が同時にタッチされた場合でも、タッチされた各領域204の位置関係が以下のようになる場合を除き、タッチされた各位置を検出することができる。すなわち、各領域が3点以上タッチされた場合であって、そのうちの1点で直交する短冊状抵抗膜の両方において、当該1点以外の領域204がタッチされている場合を除き、タッチされた各位置を検出することができる。   FIG. 12 is a plan view showing the configuration of the touch position detection device 201 described in Patent Document 1. As shown in FIG. The touch position detecting device 201 includes a plurality of strip-shaped resistive films 202 and a plurality of strip-shaped resistive films 203. The strip-shaped resistive films 202 and the strip-shaped resistive films 203 are orthogonal to each other. ing. A reference voltage is applied to both ends of each strip-shaped resistive film 202... And strip-shaped resistive film 203. Even when a plurality of regions 204 where the strip-shaped resistive films 202 and the strip-shaped resistive films 203 overlap are touched at the same time, they are touched unless the positional relationship between the touched regions 204 is as follows. Each position can be detected. That is, when each region is touched by three or more points, touching is performed except when the region 204 other than the one point is touched in both of the strip-shaped resistive films orthogonal to each other at one point. Each position can be detected.

しかしながら、図11に示すタッチ位置検出装置101および図12に示すタッチ位置検出装置201は、タッチパネルの4方向から電圧を印加する必要があるため、構成が複雑になるという問題がある。そこで、タッチパネルの2方向から電圧を印加することにより、タッチ位置を検出可能な構成が提案されている(例えば、特許文献2)。   However, the touch position detection device 101 shown in FIG. 11 and the touch position detection device 201 shown in FIG. 12 have a problem that the configuration is complicated because it is necessary to apply a voltage from four directions of the touch panel. Therefore, a configuration has been proposed in which a touch position can be detected by applying a voltage from two directions of the touch panel (for example, Patent Document 2).

図13は、特許文献2に記載のタッチ位置検出装置301の構成を示す図である。タッチ位置検出装置301は、タッチパネル302と、列ラインドライバ303と、行ラインドライバ304とを備えている。タッチパネル302は、行方向に配列されるn本(nは2以上の整数)の列ラインLS1〜LSnと、列方向に配列されるm本(mは2以上の整数)の行ラインLC1〜LCmとを有している。列ラインLS1〜LSnと行ラインLC1〜LCmとは、互いに離間して直交している。また、各列ラインLS1〜LSnは、一端が列ラインドライバ303に接続されており、他端が絶縁体によって保持されている。同様に、各行ラインLC1〜LCmは、一端が行ラインドライバ304に接続されており、他端が絶縁体によって保持されている。   FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of the touch position detection device 301 described in Patent Document 2. As illustrated in FIG. The touch position detection device 301 includes a touch panel 302, a column line driver 303, and a row line driver 304. The touch panel 302 includes n (n is an integer of 2 or more) column lines LS1 to LSn arranged in the row direction and m (m is an integer of 2 or more) row lines LC1 to LCm arranged in the column direction. And have. The column lines LS1 to LSn and the row lines LC1 to LCm are spaced apart and orthogonal to each other. In addition, one end of each column line LS1 to LSn is connected to the column line driver 303, and the other end is held by an insulator. Similarly, one end of each of the row lines LC1 to LCm is connected to the row line driver 304, and the other end is held by an insulator.

列ラインドライバ303は、n個のスリーステートバッファBS1〜BSnと、n個のコンパレータCPS1〜CPSnとを備えている。各スリーステートバッファBS1〜BSnの入力端子は電源Vccに接続されている。また、各スリーステートバッファBS1〜BSnの出力端子は、抵抗Ra(抵抗値1〜5kΩ)を介して各列ラインLS1〜LSnの一端にそれぞれ接続されている。   The column line driver 303 includes n three-state buffers BS1 to BSn and n comparators CPS1 to CPSn. The input terminals of the three-state buffers BS1 to BSn are connected to the power supply Vcc. The output terminals of the three-state buffers BS1 to BSn are connected to one ends of the column lines LS1 to LSn via resistors Ra (resistance values 1 to 5 kΩ), respectively.

各コンパレータCPS1〜CPSnの−入力端子は、各列ラインLS1〜LSnの一端にそれぞれ接続されている。一方、各コンパレータCPS1〜CPSnの+入力端子には、それぞれ閾値電圧VS1〜VSnが入力されている。また、各列ラインLS1〜LSnの一端は、抵抗Rb(抵抗値100kΩ)を介して電源Vccに接続されている。各コンパレータCPS1〜CPSnは、+入力端子への入力電圧と−入力端子への入力電圧とを比較して、+入力端子への入力電圧のほうが−入力端子への入力電圧よりも大きい場合に、Hレベルの信号を出力する。   The negative input terminal of each comparator CPS1 to CPSn is connected to one end of each column line LS1 to LSn. On the other hand, threshold voltages VS1 to VSn are input to the + input terminals of the comparators CPS1 to CPSn, respectively. One end of each column line LS1 to LSn is connected to the power supply Vcc via a resistor Rb (resistance value 100 kΩ). Each of the comparators CPS1 to CPSn compares the input voltage to the + input terminal and the input voltage to the − input terminal, and when the input voltage to the + input terminal is larger than the input voltage to the − input terminal, An H level signal is output.

行ラインドライバ304は、m個のスリーステートバッファBC1〜BCmと、m個のコンパレータCPC1〜CPCmとを備えている。各スリーステートバッファBC1〜BCmの入力端子は接地されている。また、各スリーステートバッファBC1〜BCmの出力端子は、抵抗Rc(抵抗値1〜5kΩ)を介して各行ラインLC1〜LCmの一端にそれぞれ接続されている。   The row line driver 304 includes m three-state buffers BC1 to BCm and m comparators CPC1 to CPCm. The input terminals of the three-state buffers BC1 to BCm are grounded. The output terminals of the three-state buffers BC1 to BCm are connected to one ends of the row lines LC1 to LCm via resistors Rc (resistance values 1 to 5 kΩ), respectively.

各コンパレータCPC1〜CPCmの+入力端子は、各行ラインLC1〜LCmの一端にそれぞれ接続されている。一方、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子には、それぞれ閾値電圧VC1〜VCmが入力されている。また、各行ラインLC1〜LCmの一端は、抵抗Rd(抵抗値100kΩ)を介して電源Vccに接続されている。各コンパレータCPC1〜CPCmは、+入力端子への入力電圧と−入力端子への入力電圧とを比較して、+入力端子への入力電圧のほうが−入力端子への入力電圧よりも大きい場合に、Hレベルの信号を出力する。   The + input terminals of the comparators CPC1 to CPCm are connected to one ends of the row lines LC1 to LCm, respectively. On the other hand, threshold voltages VC1 to VCm are input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm, respectively. One end of each of the row lines LC1 to LCm is connected to the power source Vcc via a resistor Rd (resistance value 100 kΩ). Each of the comparators CPC1 to CPCm compares the input voltage to the + input terminal and the input voltage to the − input terminal, and when the input voltage to the + input terminal is larger than the input voltage to the − input terminal, An H level signal is output.

列ラインドライバ303の各スリーステートバッファBS1〜BSnは、図示しない制御部からの制御信号がHレベルになると、それぞれ各列ラインLS1〜LSnの一端に電圧を印加することにより、各列ラインLS1〜LSnを駆動する。ここで、スリーステートバッファBS1〜BSnへの制御信号は、順次Hレベルになるように制御される。例えば、図13において左からi番目の列ラインLSiに接続されるスリーステートバッファBSiへの制御信号がHレベルであるとき、他の列ラインに接続されるスリーステートバッファへの制御信号はLレベルとなっている。すなわち、列ラインLSiが駆動されているとき、他の列ラインに接続されるスリーステートバッファは、ハイインピーダンス状態となっている。これにより、各列ラインLS1〜LSnは、各スリーステートバッファBS1〜BSnによって順次駆動される。   Each of the three-state buffers BS1 to BSn of the column line driver 303 applies a voltage to one end of each of the column lines LS1 to LSn when a control signal from a control unit (not shown) becomes H level. Drive LSn. Here, the control signals to the three-state buffers BS1 to BSn are controlled so as to sequentially become H level. For example, when the control signal to the three-state buffer BSi connected to the i-th column line LSi from the left in FIG. 13 is at the H level, the control signal to the three-state buffer connected to the other column line is at the L level. It has become. That is, when the column line LSi is being driven, the three-state buffers connected to the other column lines are in a high impedance state. Thus, the column lines LS1 to LSn are sequentially driven by the three-state buffers BS1 to BSn.

行ラインドライバ304の各スリーステートバッファBC1〜BCmは、図示しない制御部からの制御信号がHレベルになると、それぞれ各行ラインLC1〜LCmの一端に電圧を印加することにより、各行ラインLC1〜LCmを駆動する。ここで、スリーステートバッファBC1〜BCmへの制御信号は、順次Hレベルになるように制御される。例えば、図13において上からi番目の行ラインLCiに接続されるスリーステートバッファBCiへの制御信号がHレベルであるとき、他の行ラインに接続されるスリーステートバッファへの制御信号はLレベルとなっている。すなわち、行ラインLCiが駆動されているとき、他の行ラインに接続されるスリーステートバッファは、ハイインピーダンス状態となっている。これにより、各行ラインLC1〜LCmは、各スリーステートバッファBC1〜BCmによって順次駆動される。   Each of the three-state buffers BC1 to BCm of the row line driver 304 applies a voltage to one end of each of the row lines LC1 to LCm, respectively, when a control signal from a control unit (not shown) becomes H level. To drive. Here, the control signals to the three-state buffers BC1 to BCm are controlled so as to sequentially become H level. For example, when the control signal to the three-state buffer BCi connected to the i-th row line LCi from the top in FIG. 13 is H level, the control signal to the three-state buffer connected to the other row line is L level. It has become. That is, when the row line LCi is driven, the three-state buffers connected to the other row lines are in a high impedance state. As a result, the row lines LC1 to LCm are sequentially driven by the three-state buffers BC1 to BCm.

図14は、点P301がタッチされた状態におけるタッチ位置検出装置301を示す図である。点P301がタッチされると、列ラインLSiと行ラインLCiとが接触する。この状態で、各列ラインLS1〜LSnが順次駆動され、スリーステートバッファBSiへの制御信号がHレベルになると、矢印のように電流が流れ、行ラインLCiの一端からコンパレータCPCiの+入力端子に電圧が出力される。また、点P301がタッチされた状態で、各行ラインLC1〜LCmが駆動され、スリーステートバッファBCiへの制御信号がHレベルになると、矢印のように電流が流れ、列ラインLSiの一端からコンパレータCPSiの−入力端子に電圧が出力される。このように、列ラインLSiと行ラインLCiとが接触している場合、各列ラインLS1〜LSnが順次駆動されると、行ラインLCiの一端から電圧が出力され、各行ラインLC1〜LCmが駆動されると、列ラインLSiの一端から電圧が出力される。   FIG. 14 is a diagram illustrating the touch position detection device 301 in a state where the point P301 is touched. When the point P301 is touched, the column line LSi and the row line LCi come into contact with each other. In this state, when each of the column lines LS1 to LSn is sequentially driven and the control signal to the three-state buffer BSi becomes H level, a current flows as indicated by an arrow, and from one end of the row line LCi to the + input terminal of the comparator CPCi. Voltage is output. Further, when the row lines LC1 to LCm are driven in a state where the point P301 is touched and the control signal to the three-state buffer BCi becomes H level, a current flows as shown by an arrow, and a comparator CPSi is connected from one end of the column line LSi. The voltage is output to the negative input terminal. As described above, when the column line LSi and the row line LCi are in contact with each other, when each of the column lines LS1 to LSn is sequentially driven, a voltage is output from one end of the row line LCi, and each of the row lines LC1 to LCm is driven. Then, a voltage is output from one end of the column line LSi.

ここで、タッチ位置検出装置301では、単に電圧の出力有無のみに基づいてタッチ位置を特定すると、複数点がタッチ操作され、いわゆる「回り込み」が発生している場合に、タッチ位置を正確に特定できないという問題がある。「回り込み」について、図15を参照して説明する。   Here, in the touch position detection device 301, when the touch position is specified based only on whether or not the voltage is output, when a plurality of points are touched and so-called “wraparound” occurs, the touch position is accurately specified. There is a problem that you can not. The “wraparound” will be described with reference to FIG.

図15は、点P302〜P304がタッチされた状態におけるタッチ位置検出装置301を示す図である。この場合も、各列ラインLS1〜LSnが順次駆動されると、矢印に示すように電流が流れ、行ラインLCiの一端から電圧が出力される。同様に、各行ラインLC1〜LCmが駆動されると、列ラインLSiの一端から電圧が出力される。すなわち、図14に示す点P301がタッチされていないにもかかわらず、点P301がタッチされている場合に電圧を出力する列ライン・行ラインと同一の列ライン・行ラインから電圧が出力される。このように、「回り込み」が発生すると、単に電圧の出力有無のみだけでは、タッチ位置を正確に特定できない。   FIG. 15 is a diagram illustrating the touch position detection device 301 in a state where the points P302 to P304 are touched. Also in this case, when each of the column lines LS1 to LSn is sequentially driven, a current flows as indicated by an arrow, and a voltage is output from one end of the row line LCi. Similarly, when each row line LC1 to LCm is driven, a voltage is output from one end of the column line LSi. That is, although the point P301 shown in FIG. 14 is not touched, the voltage is output from the same column line / row line that outputs a voltage when the point P301 is touched. . As described above, when “wraparound” occurs, the touch position cannot be accurately specified only by the presence / absence of voltage output.

このため、タッチ位置検出装置301では、各行ラインLC1〜LCmからの出力電圧を、それぞれコンパレータCPC1〜CPCmが閾値電圧VC1〜VCmと比較して、コンパレータCPC1〜CPCmの出力信号により、「回り込み」の発生の有無を検知している。図14および図15から、「回り込み」が発生している場合の電流経路は、「回り込み」が発生していない場合の電流経路よりも長いため、「回り込み」が発生している場合の電流経路のほうが、「回り込み」が発生していない場合の電流経路よりも抵抗値が高くなる。そのため、「回り込み」が発生している場合の行ラインLCiからの出力電圧は、「回り込み」が発生していない場合の行ラインLCiからの出力電圧よりも低くなる。   For this reason, in the touch position detecting device 301, the comparators CPC1 to CPCm compare the output voltages from the respective row lines LC1 to LCm with the threshold voltages VC1 to VCm, respectively, and the output signals of the comparators CPC1 to CPCm are The presence or absence of occurrence is detected. From FIG. 14 and FIG. 15, the current path when “wraparound” occurs is longer than the current path when “wraparound” does not occur, and therefore the current path when “wraparound” occurs. In this case, the resistance value is higher than that of the current path in the case where no “wraparound” occurs. For this reason, the output voltage from the row line LCi when “wraparound” occurs is lower than the output voltage from the row line LCi when “wraparound” does not occur.

そこで、タッチ位置検出装置301では、コンパレータCPCiの−入力端子に入力される閾値電圧VCiを、点P301がタッチされて列ラインLSiが駆動される場合に行ラインLCiから出力される電圧よりも、若干低く設定している。具体的には、閾値電圧VCiは、「回り込み」が発生していない場合の電流経路を介して行ラインLCiから出力される電圧よりも低く、かつ、「回り込み」が発生している場合の電流経路のうち最短の電流経路を介して行ラインLCiから出力される電圧よりも高く設定されている。さらに、タッチパネルの内部抵抗や行ライン・列ラインの抵抗値にはばらつきがあるため、閾値電圧VCiは、「回り込み」が発生していない場合の電流経路を介して行ラインLCiから出力される電圧と、「回り込み」が発生している場合の電流経路のうち最短の電流経路を介して行ラインLCiから出力される電圧との中間値付近に設定される。これにより、「回り込み」が発生した場合、行ラインLCiからの出力電圧は閾値電圧VCiよりも低くなるため、コンパレータCPCiの出力信号はLレベルとなり、「回り込み」が発生していない場合のみ、コンパレータCPCiの出力信号はHレベルとなる。   Therefore, in the touch position detection device 301, the threshold voltage VCi input to the negative input terminal of the comparator CPCi is greater than the voltage output from the row line LCi when the point P301 is touched and the column line LSi is driven. Set slightly lower. More specifically, the threshold voltage VCi is lower than the voltage output from the row line LCi via the current path when no “wraparound” occurs, and the current when “wraparound” occurs. The voltage is set higher than the voltage output from the row line LCi through the shortest current path among the paths. Further, since the internal resistance of the touch panel and the resistance values of the row line and the column line vary, the threshold voltage VCi is a voltage output from the row line LCi through a current path when no “wraparound” occurs. And an intermediate value between the voltage output from the row line LCi via the shortest current path among the current paths when the “wraparound” occurs. As a result, when the “wraparound” occurs, the output voltage from the row line LCi becomes lower than the threshold voltage VCi. Therefore, the output signal of the comparator CPCi becomes the L level, and only when the “wraparound” does not occur, the comparator The output signal of CPCi becomes H level.

同様に、タッチ位置検出装置301では、各列ラインLS1〜LSnからの出力電圧を、それぞれコンパレータCPS1〜CPSnが閾値電圧VS1〜VSnと比較して、コンパレータCPS1〜CPSnの出力信号により、「回り込み」の発生の有無を検知している。「回り込み」が発生している場合の電流経路は、「回り込み」が発生していない場合の電流経路よりも長いため、「回り込み」が発生している場合の列ラインLSiからの出力電圧は、「回り込み」が発生していない場合の列ラインLSiからの出力電圧よりも高くなる。そこで、コンパレータCPSiの−入力端子に入力される閾値電圧VSiは、点P301がタッチされて行ラインLCiが駆動される場合に列ラインLSiから出力される電圧よりも、若干高く設定されている。具体的には、閾値電圧VSiは、「回り込み」が発生していない場合の電流経路を介して列ラインLSiから出力される電圧よりも高く、かつ、「回り込み」が発生している場合の電流経路のうち最短の電流経路を介して列ラインLSiから出力される電圧よりも低く設定されている。さらに、タッチパネルの内部抵抗や行ライン・列ラインの抵抗値にはばらつきがあるため、閾値電圧VSiは、「回り込み」が発生していない場合の電流経路を介して列ラインLSiから出力される電圧と、「回り込み」が発生している場合の電流経路のうち最短の電流経路を介して列ラインLSiから出力される電圧との中間値付近に設定される。これにより、「回り込み」が発生した場合、列ラインLSiからの出力電圧は、閾値電圧VSiよりも低くなるため、コンパレータCPSiの出力信号はLレベルとなり、「回り込み」が発生していない場合のみ、コンパレータCPCiの出力信号はHレベルとなる。   Similarly, in the touch position detection device 301, the comparators CPS1 to CPSn compare the output voltages from the respective column lines LS1 to LSn with the threshold voltages VS1 to VSn, respectively, and “wraparound” by the output signals of the comparators CPS1 to CPSn. The presence or absence of occurrence is detected. Since the current path when “wraparound” occurs is longer than the current path when “wraparound” does not occur, the output voltage from the column line LSi when “wraparound” occurs is The output voltage is higher than the output voltage from the column line LSi when no “wraparound” occurs. Therefore, the threshold voltage VSi input to the negative input terminal of the comparator CPSi is set slightly higher than the voltage output from the column line LSi when the point P301 is touched to drive the row line LCi. Specifically, the threshold voltage VSi is higher than the voltage output from the column line LSi via the current path when no “wraparound” occurs, and the current when “wraparound” occurs. The voltage is set lower than the voltage output from the column line LSi through the shortest current path among the paths. Furthermore, since the internal resistance of the touch panel and the resistance values of the row line and the column line vary, the threshold voltage VSi is a voltage output from the column line LSi via a current path when no “wraparound” occurs. And an intermediate value between the voltage output from the column line LSi via the shortest current path among the current paths when the “wraparound” occurs. Thereby, when the “wraparound” occurs, the output voltage from the column line LSi becomes lower than the threshold voltage VSi, so that the output signal of the comparator CPSi becomes L level, and only when the “wraparound” does not occur, The output signal of the comparator CPCi becomes H level.

タッチ位置検出装置301は、コンパレータCPC1〜CPCmおよびコンパレータCPS1〜CPSnからの出力信号に基づいて、互いに接触している列ラインと行ラインとを検出することにより、タッチ位置を特定している。ここで、コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子に入力される閾値電圧VC1〜VCmは、「回り込み」が発生していない場合の行ラインLC1〜LCmからの出力電圧よりも若干低く設定され、コンパレータCPS1〜CPSnの+入力端子に入力される閾値電圧VS1〜VSnは、「回り込み」が発生していない場合の列ラインLS1〜LSnからの出力電圧よりも若干高く設定されている。これにより、「回り込み」によって、タッチされていない位置をタッチ位置として誤って特定されることを防止している。   The touch position detection device 301 specifies a touch position by detecting a column line and a row line that are in contact with each other based on output signals from the comparators CPC1 to CPCm and the comparators CPS1 to CPSn. Here, the threshold voltages VC1 to VCm input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm are set slightly lower than the output voltages from the row lines LC1 to LCm when no “wraparound” occurs, and the comparator CPS1 The threshold voltages VS1 to VSn input to the + input terminals of .about.CPSn are set slightly higher than the output voltages from the column lines LS1 to LSn when no “wraparound” occurs. This prevents an untouched position from being erroneously specified as a touch position by “wraparound”.

特許文献2に記載のタッチ位置検出装置の変形例について、図16〜図18を参照して説明する。   A modification of the touch position detection device described in Patent Document 2 will be described with reference to FIGS.

図16は、特許文献2に記載のタッチ位置検出装置401の構成を示す図である。タッチ位置検出装置401は、タッチパネル402と、列ラインドライバ403と、行ラインドライバ404とを備えている。タッチパネル402の構成は、図13に示すタッチパネル302と同様である。   FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of the touch position detection device 401 described in Patent Document 2. As illustrated in FIG. The touch position detection device 401 includes a touch panel 402, a column line driver 403, and a row line driver 404. The configuration of the touch panel 402 is the same as that of the touch panel 302 illustrated in FIG.

列ラインドライバ403は、図13に示す列ラインドライバ303において、n個のコンパレータCPS1〜CPSnをn個のADコンバータAS1〜ASnに置き換えた構成である。各ADコンバータAS1〜ASnの入力端子は、各列ラインLS1〜LSnの一端にそれぞれ接続されている。各ADコンバータAS1〜ASnは、各列ラインLS1〜LSnからの出力電圧をデジタル信号に変換して図示しないCPUに出力する。   The column line driver 403 has a configuration in which the n comparators CPS1 to CPSn are replaced with n AD converters AS1 to ASn in the column line driver 303 shown in FIG. Input terminals of the AD converters AS1 to ASn are connected to one ends of the column lines LS1 to LSn, respectively. Each AD converter AS1 to ASn converts the output voltage from each column line LS1 to LSn into a digital signal and outputs it to a CPU (not shown).

行ラインドライバ404は、図13に示す行ラインドライバ304において、m個のコンパレータCPC1〜CPCmをm個のADコンバータAC1〜ACmに置き換えた構成である。各ADコンバータAC1〜ACmの入力端子は、各行ラインLC1〜LCmの一端にそれぞれ接続されている。各ADコンバータAC1〜ACmは、各行ラインLC1〜LCmからの出力電圧をデジタル信号に変換して図示しないCPUに出力する。   The row line driver 404 has a configuration in which m comparators CPC1 to CPCm are replaced with m AD converters AC1 to ACm in the row line driver 304 shown in FIG. Input terminals of the AD converters AC1 to ACm are connected to one ends of the row lines LC1 to LCm, respectively. Each AD converter AC1-ACm converts the output voltage from each row line LC1-LCm into a digital signal and outputs it to a CPU (not shown).

列ラインドライバ403の各スリーステートバッファBS1〜BSnは、図13に示す列ラインドライバ303の各スリーステートバッファBS1〜BSnと同様に、図示しない制御部からの制御信号によって各列ラインLS1〜LSnを順次駆動する。また、行ラインドライバ404の各スリーステートバッファBC1〜BCmは、図13に示す行ラインドライバ304の各スリーステートバッファBC1〜BCmと同様に、図示しない制御部からの制御信号によって各行ラインLC1〜LCmを順次駆動する。   Similarly to the three-state buffers BS1 to BSn of the column line driver 303 shown in FIG. 13, the three-state buffers BS1 to BSn of the column line driver 403 are connected to the column lines LS1 to LSn by a control signal from a control unit (not shown). Drive sequentially. Similarly to the three-state buffers BC1 to BCm of the row line driver 304 shown in FIG. 13, each of the three-state buffers BC1 to BCm of the row line driver 404 is controlled by a control signal from a control unit (not shown). Are driven sequentially.

図17は、点P401がタッチされた状態におけるタッチ位置検出装置401を示す図である。点P401がタッチされると、列ラインLSiと行ラインLCiとが接触する。この状態で、列ラインLSiが駆動されると、矢印のように電流が流れ、行ラインLCiの一端からADコンバータACiに電圧が出力される。また、点P401がタッチされた状態で、行ラインLCiが駆動されると、矢印のように電流が流れ、列ラインLSiの一端からADコンバータASiに電圧が出力される。   FIG. 17 is a diagram illustrating the touch position detection device 401 in a state where the point P401 is touched. When the point P401 is touched, the column line LSi and the row line LCi come into contact with each other. When the column line LSi is driven in this state, a current flows as shown by an arrow, and a voltage is output from one end of the row line LCi to the AD converter ACi. When the row line LCi is driven while the point P401 is touched, a current flows as indicated by an arrow, and a voltage is output from one end of the column line LSi to the AD converter ASi.

タッチ位置検出装置401においても、「回り込み」の問題を回避するため、ADコンバータACiおよびADコンバータASiから出力されるデジタル値を、所定のデジタル値と比較することによりタッチ位置を特定している。例えば、図18に示すように、点P402〜P404がタッチされていることにより「回り込み」が発生している場合、行ラインLCiからの出力電圧は、「回り込み」が発生していない場合の行ラインLCiからの出力電圧よりも低くなり、列ラインLSiからの出力電圧は、「回り込み」が発生していない場合の列ラインLSiからの出力電圧よりも高くなる。   Also in the touch position detection device 401, in order to avoid the problem of “wraparound”, the touch position is specified by comparing the digital values output from the AD converter ACi and the AD converter ASi with predetermined digital values. For example, as shown in FIG. 18, when “wraparound” is generated by touching points P402 to P404, the output voltage from the row line LCi is the row when “wraparound” has not occurred. The output voltage from the line LCi is lower, and the output voltage from the column line LSi is higher than the output voltage from the column line LSi when no “wraparound” occurs.

そこで、タッチ位置検出装置401では、図示しないCPUが、ADコンバータACiからのデジタル値を、「回り込み」が発生していない場合の行ラインLCiからの出力電圧に相当するデジタル値よりも若干低いデジタル値と比較し、ADコンバータASiからのデジタル値を、「回り込み」が発生していない場合の列ラインLSiからの出力電圧に相当するデジタル値よりも若干高いデジタル値と比較する。これらの比較に基づいてタッチ位置を特定することにより、「回り込み」が発生した場合に、タッチされていない位置をタッチ位置として誤って特定することを防止することができる。   Therefore, in the touch position detection device 401, a CPU (not shown) converts the digital value from the AD converter ACi to a digital value slightly lower than the digital value corresponding to the output voltage from the row line LCi when no “wraparound” occurs. Compared with the value, the digital value from the AD converter ASi is compared with a digital value slightly higher than the digital value corresponding to the output voltage from the column line LSi when no “wraparound” occurs. By specifying the touch position based on these comparisons, it is possible to prevent an untouched position from being erroneously specified as the touch position when “wraparound” occurs.

特開平9−45184号公報(1997年2月14日公開)Japanese Patent Laid-Open No. 9-45184 (published February 14, 1997) 欧州特許出願公開第1950649号明細書(2008年7月30日公開)European Patent Application Publication No. 1950649 (published July 30, 2008)

しかしながら、図13に示すタッチ位置検出装置301および図16に示すタッチ位置検出装置401は、以下のような問題を有している。   However, the touch position detection device 301 shown in FIG. 13 and the touch position detection device 401 shown in FIG. 16 have the following problems.

図19は、点P301および点P305がタッチされた状態におけるタッチ位置検出装置301を示す図である。点P305がタッチされている場合、列ラインLS1を駆動させると、破線矢印に示すように電流が流れる。ここで、破線矢印に示す電流経路は、実線矢印に示す電流経路よりも短いため、行ラインLC1からの出力電圧は、行ラインLCiからの出力電圧よりも高くなる。このため、コンパレータCPC1の−入力端子に入力される閾値電圧VC1は、コンパレータCPCiの−入力端子に入力される閾値電圧VCiよりも高く設定する必要がある。このように、各行ラインLC1〜LCmからの出力電圧は、電流経路によって異なるため、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子に入力される閾値電圧VC1〜VCmが互いに異なるように設定しなければならない。   FIG. 19 is a diagram illustrating the touch position detection device 301 in a state where the points P301 and P305 are touched. When the point P305 is touched, when the column line LS1 is driven, a current flows as indicated by a broken line arrow. Here, since the current path indicated by the broken line arrow is shorter than the current path indicated by the solid line arrow, the output voltage from the row line LC1 is higher than the output voltage from the row line LCi. Therefore, the threshold voltage VC1 input to the negative input terminal of the comparator CPC1 needs to be set higher than the threshold voltage VCi input to the negative input terminal of the comparator CPCi. As described above, since the output voltages from the row lines LC1 to LCm differ depending on the current paths, the threshold voltages VC1 to VCm input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm must be set different from each other.

また、図20に示すように、同じ行ラインLCi上にある点P301と点P306とが異なるタイミングでタッチされる場合、点P306を経由してコンパレータCPCiに流れる電流経路と、点P301を経由してコンパレータCPCiに流れる電流経路とは、互いに長さが異なる。したがって、同じ行ラインLCiであっても、駆動する列ラインによって出力電圧が異なる。このため、駆動する列ラインが変わるたびに、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子に入力される閾値電圧VC1〜VCmを変化させなければならない。このように、行ラインからの出力電圧は、行ラインごと、並びに、駆動する列ラインごとに異なる。同様に、列ラインからの出力電圧も、列ラインごと、並びに、駆動する行ラインごとに異なる。したがって、閾値電圧VC1〜VCmを発生させるための構成が非常に複雑になる。   In addition, as shown in FIG. 20, when the point P301 and the point P306 on the same row line LCi are touched at different timings, the current path that flows to the comparator CPCi via the point P306 and the point P301 Therefore, the current paths flowing through the comparator CPCi have different lengths. Therefore, even in the same row line LCi, the output voltage differs depending on the driven column line. For this reason, every time the column line to be driven changes, the threshold voltages VC1 to VCm input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm must be changed. Thus, the output voltage from the row line is different for each row line and for each column line to be driven. Similarly, the output voltage from the column line is different for each column line and for each row line to be driven. Therefore, the configuration for generating the threshold voltages VC1 to VCm becomes very complicated.

また、図16に示すタッチ位置検出装置401は、ADコンバータによって列ラインおよび行ラインからの出力電圧をデジタル値に変換して、CPUによって演算処理する構成である。しかしながら、一般にADコンバータは、複雑で高価な回路である。また、タッチ位置検出装置401においても、図13に示すタッチ位置検出装置301と同様、行ラインからの出力電圧が、行ラインごと、並びに、駆動する列ラインごとに異なり、列ラインからの出力電圧が、列ラインごと、並びに、駆動する行ラインごとに異なる。このため、ADコンバータの各々から出力されるデジタル値のCPUにおける演算処理が複雑になる。特に、列ラインおよび行ラインの本数を増やして高精細化を図った場合、複数のチップによってCPUを構成する必要があるため、コストが増加してしまう。   Further, the touch position detection device 401 shown in FIG. 16 has a configuration in which an output voltage from the column line and the row line is converted into a digital value by an AD converter, and arithmetic processing is performed by the CPU. However, in general, an AD converter is a complicated and expensive circuit. Also in the touch position detection device 401, as in the touch position detection device 301 shown in FIG. 13, the output voltage from the row line differs for each row line and for each driven column line, and the output voltage from the column line. However, this is different for each column line and each row line to be driven. For this reason, the arithmetic processing in the CPU of the digital value output from each AD converter becomes complicated. In particular, when the number of column lines and row lines is increased to increase the definition, it is necessary to configure the CPU with a plurality of chips, which increases the cost.

以上のように、従来のタッチ位置検出装置301・401は、「回り込み」を回避しつつ正確なタッチ位置を検出するために、構成が複雑になるという問題を有している。   As described above, the conventional touch position detection devices 301 and 401 have a problem that the configuration is complicated in order to detect an accurate touch position while avoiding “wraparound”.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、低コストで構成が簡単なタッチ位置検出装置を実現することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to realize a touch position detection device that is low-cost and simple in configuration.

上記の課題を解決するために、本発明に係るタッチ位置検出装置は、行方向に配列される複数本の列ラインおよび上記列ラインと離間して列方向に配列される複数本の行ラインを有するタッチパネルと、各列ラインの一端に電圧を印加することにより、各列ラインを順次駆動する列ライン駆動部と、各行ラインの一端に電圧を印加することにより、各行ラインを順次駆動する行ライン駆動部と、上記列ライン駆動部が各列ラインを駆動しているときに、各行ラインの上記一端から入力される電圧を第1の閾値電圧と比較することにより、上記タッチパネルへの押圧によって上記列ラインと接触している行ラインを検出する行ライン検出部と、上記行ライン駆動部が各行ラインを駆動しているときに、各列ラインの上記一端から入力される電圧を第2の閾値電圧と比較することにより、上記タッチパネルへの押圧によって上記行ラインと接触している列ラインを検出する列ライン検出部と、を備えるタッチ位置検出装置であって、上記列ラインのいずれか1本と上記行ラインのいずれか1本とが接触する場合に、列ラインに接触する行ラインの上記一端から上記行ライン検出部に入力される電圧、および、行ラインに接触する列ラインの上記一端から上記列ライン検出部に入力される電圧を、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず、それぞれ一定にする入力電圧定常手段を備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a touch position detection device according to the present invention includes a plurality of column lines arranged in a row direction and a plurality of row lines arranged in the column direction apart from the column lines. Touch panel, a column line driving unit that sequentially drives each column line by applying a voltage to one end of each column line, and a row line that sequentially drives each row line by applying a voltage to one end of each row line When the driving unit and the column line driving unit are driving each column line, the voltage input from the one end of each row line is compared with a first threshold voltage, thereby pressing the touch panel. A row line detection unit for detecting a row line in contact with the column line, and a voltage input from the one end of each column line when the row line driving unit drives each row line A column position detection unit that detects a column line that is in contact with the row line by pressing the touch panel by comparing with a second threshold voltage, the touch position detection device comprising: When any one of the row lines touches one of the row lines, a voltage input to the row line detection unit from the one end of the row line that contacts the column line and a column that contacts the row line It is characterized by comprising input voltage steady means for making the voltage input from the one end of the line to the column line detection unit constant regardless of the combination of the column line and the row line in contact with each other.

上記の構成によれば、タッチパネルへの押圧によって列ラインと行ラインとが接触しているときに、列ライン駆動部が各列ラインを順次駆動すると、行ラインと接触している列ラインから接触位置を経由して、列ラインと接触している行ラインを介して行ライン検出部に電圧が入力される。また、タッチパネルへの押圧によって列ラインと行ラインとが接触しているときに、行ライン駆動部が各行ラインを順次駆動すると、列ラインと接触している行ラインから接触位置を経由して、行ラインと接触している列ラインを介して列ライン検出部に電圧が入力される。そのため、第1の閾値電圧を、「回り込み」が発生していない場合に行ライン検出部に入力される電圧よりも若干異なるように設定することで、より具体的には、第1の閾値電圧を、「回り込み」が発生していない場合に行ライン検出部に入力される電圧と、「回り込み」が発生している場合の電流経路のうち最短の電流経路を介して行ライン検出部に入力される電圧との間に設定することで、行ライン検出部は、「回り込み」が発生していない場合のみ、列ラインと接触している行ラインを検出する。また、第2の閾値電圧を、「回り込み」が発生していない場合に列ライン検出部に入力される電圧よりも若干異なるように設定することで、より具体的には、第1の閾値電圧を、「回り込み」が発生していない場合に列ライン検出部に入力される電圧と、「回り込み」が発生している場合の電流経路のうち最短の電流経路を介して列ライン検出部に入力される電圧との間に設定することで、列ライン検出部は、「回り込み」が発生していない場合のみ、行ラインと接触している列ラインを検出する。これにより、「回り込み」が発生している場合に、誤ったタッチ位置の検出を回避することができる。   According to the above configuration, when the column line and the row line are in contact with each other by pressing on the touch panel, when the column line driving unit sequentially drives each column line, contact is made from the column line in contact with the row line. Via the position, a voltage is input to the row line detector via the row line in contact with the column line. In addition, when the column line and the row line are in contact with each other by pressing on the touch panel, when the row line driving unit sequentially drives each row line, from the row line in contact with the column line via the contact position, A voltage is input to the column line detector via the column line in contact with the row line. Therefore, more specifically, the first threshold voltage is set to be slightly different from the voltage input to the row line detection unit when no “wraparound” occurs. Are input to the row line detection unit via the shortest current path among the voltage input to the row line detection unit when “wraparound” does not occur and the current path when “wraparound” occurs. By setting the value between the line voltage and the output voltage, the row line detection unit detects the row line in contact with the column line only when “wraparound” has not occurred. Further, by setting the second threshold voltage to be slightly different from the voltage input to the column line detection unit when “wraparound” has not occurred, more specifically, the first threshold voltage is set. Are input to the column line detection unit via the shortest current path of the voltage input to the column line detection unit when “wraparound” does not occur and the current path when “wraparound” occurs. The column line detection unit detects the column line that is in contact with the row line only when no “wraparound” occurs. As a result, it is possible to avoid detection of an erroneous touch position when “wraparound” occurs.

さらに、入力電圧定常手段によって、列ラインのいずれか1本と行ラインのいずれか1本とが接触する場合に、列ラインに接触する行ラインの一端から行ライン検出部に入力される電圧、および、行ラインに接触する列ラインの一端から列ライン検出部に入力される電圧が、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず、それぞれ一定になっている。すなわち、「回り込み」が発生していない場合に行ラインから行ライン検出部に入力される電圧が、接触位置に関わらず一定であり、列ラインから列ライン検出部に入力される電圧が、接触位置に関わらず一定である。   Further, when any one of the column lines and any one of the row lines are in contact with each other by the input voltage steady state means, a voltage input to the row line detection unit from one end of the row line that contacts the column line, And the voltage input into the column line detection part from the end of the column line which contacts a row line is respectively constant irrespective of the combination of the column line and row line which mutually contact. That is, when no “wraparound” occurs, the voltage input from the row line to the row line detection unit is constant regardless of the contact position, and the voltage input from the column line to the column line detection unit is Constant regardless of position.

そのため、従来のタッチ位置検出装置のように、第1の閾値電圧を各行ラインごとに変化させたり、第2の閾値電圧を各列ラインごとに変化させたりする必要がない。よって、第1の閾値電圧および第2の閾値電圧を発生する電圧源の構成を簡略化することができる。したがって、低コストで構成が簡単なタッチ位置検出装置を実現できるという効果を奏する。   Therefore, unlike the conventional touch position detection device, it is not necessary to change the first threshold voltage for each row line or change the second threshold voltage for each column line. Therefore, the configuration of the voltage source that generates the first threshold voltage and the second threshold voltage can be simplified. Therefore, there is an effect that it is possible to realize a touch position detecting device with a simple configuration at low cost.

本発明に係るタッチ位置検出装置では、上記入力電圧定常手段は、上記列ラインのいずれか1本と上記行ラインのいずれか1本とが接触する場合に、列ライン駆動部と接触位置との間の抵抗値と、行ライン検出部と接触位置との間の抵抗値との和、および、行ライン駆動部と接触位置との間の抵抗値と、列ライン検出部と接触位置との間の抵抗値との和を、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず、それぞれ一定にする抵抗値定常手段であり、上記抵抗値定常手段は、上記列ラインと同数の列ライン抵抗と、上記行ラインと同数の行ライン抵抗とを備え、各列ライン抵抗の一端は、上記列ライン駆動部と上記列ライン検出部とに接続され、各列ライン抵抗の他端は、各列ラインの上記一端に接続され、各行ライン抵抗の一端は、上記行ライン駆動部と上記行ライン検出部とに接続され、各行ライン抵抗の他端は、各行ラインの上記一端に接続され、上記列ライン駆動部が各列ラインを駆動しているときに各列ライン抵抗の一端に印加される電圧は、互いに等しく、上記行ライン駆動部が各行ラインを駆動しているときに各行ライン抵抗の一端に印加される電圧は、互いに等しく、各列ライン抵抗は、接続される列ラインの上記行ラインの上記一端側からの配列の順番が大きいほど、抵抗値が小さく、各行ライン抵抗は、接続される行ラインの上記列ラインの上記一端側からの配列の順番が大きいほど、抵抗値が小さいことが好ましい。   In the touch position detecting device according to the present invention, the input voltage steady-state means may be configured such that when any one of the column lines is in contact with any one of the row lines, the column line driving unit and the contact position are Between the resistance value between the row line detection unit and the contact position, and the resistance value between the row line drive unit and the contact position, and between the column line detection unit and the contact position. The resistance value steady-state means for making the sum of the resistance value of each of the column lines and the row lines constant with each other regardless of the combination of the column line and the row line, wherein the resistance value steady-state means has the same number of column line resistors as the column lines. And one end of each column line resistor is connected to the column line driver and the column line detector, and the other end of each column line resistor is connected to each column. Connected to the one end of the line and one of the row line resistors Is connected to the row line drive unit and the row line detection unit, and the other end of each row line resistor is connected to the one end of each row line, and the column line drive unit drives each column line The voltages applied to one end of each column line resistor are equal to each other, and the voltages applied to one end of each row line resistor when the row line driver is driving each row line are equal to each other. The resistance is smaller as the order of arrangement from the one end side of the row line of the column line to be connected is smaller, and each row line resistance is from the one end side of the column line of the connected row line. The larger the order of arrangement, the smaller the resistance value.

列ラインと行ラインとが接触している場合に、行ラインと接触する列ラインの一端から接触位置を経由して列ラインと接触する行ラインの一端までの抵抗値は、接触位置によって異なる。そこで、上記の構成では、列ライン抵抗が各列ラインの一端に接続され、行ライン抵抗が各行ラインの一端に接続され、各列ライン抵抗は、接続される列ラインの行ラインの一端側からの配列の順番が大きいほど、抵抗値が小さく、各行ライン抵抗は、接続される行ラインの列ラインの一端側からの配列の順番が大きいほど、抵抗値が小さくなっている。これにより、列ラインのいずれか1本と行ラインのいずれか1本とが接触する場合に、列ライン駆動部と接触位置との間の抵抗値と、行ライン検出部と接触位置との間の抵抗値との和が、接触位置によらず一定であり、行ライン駆動部と接触位置との間の抵抗値と、列ライン検出部と接触位置との間の抵抗値との和が、接触位置によらず一定である。また、列ライン駆動部が各列ラインを駆動しているときに各列ライン抵抗の一端に印加される電圧が、互いに等しく、行ライン駆動部が各行ラインを駆動しているときに各行ライン抵抗の一端に印加される電圧が、互いに等しい。したがって、列ラインに接触する行ラインの一端から行ライン検出部に入力される電圧が、接触位置にかかわらず一定となり、行ラインに接触する列ラインの一端から列ライン検出部に入力される電圧が、接触位置にかかわらず一定となる。そのため、第1の閾値電圧を各行ラインごとに変化させたり、第2の閾値電圧を各列ラインごとに変化させたりする必要がない。   When the column line and the row line are in contact, the resistance value from one end of the column line in contact with the row line to one end of the row line in contact with the column line via the contact position varies depending on the contact position. Therefore, in the above configuration, the column line resistance is connected to one end of each column line, the row line resistance is connected to one end of each row line, and each column line resistance is connected from one end side of the row line of the connected column line. The resistance value decreases as the order of arrangement increases, and the resistance value of each row line resistor decreases as the arrangement order from one end side of the column line of the connected row line increases. Thus, when any one of the column lines and any one of the row lines are in contact, the resistance value between the column line driving unit and the contact position, and between the row line detection unit and the contact position The sum of the resistance value is constant regardless of the contact position, and the sum of the resistance value between the row line driving unit and the contact position and the resistance value between the column line detection unit and the contact position is It is constant regardless of the contact position. Further, when the column line driver is driving each column line, voltages applied to one end of each column line resistor are equal to each other, and each row line resistor is driven when the row line driver is driving each row line. The voltages applied to one end of each are equal to each other. Therefore, the voltage input to the row line detection unit from one end of the row line contacting the column line is constant regardless of the contact position, and the voltage input to the column line detection unit from one end of the column line contacting the row line. However, it is constant regardless of the contact position. Therefore, there is no need to change the first threshold voltage for each row line or change the second threshold voltage for each column line.

本発明に係るタッチ位置検出装置では、上記入力電圧定常手段は、上記行ラインの上記一端側からの配列の順番が大きい列ラインほど、上記列ライン駆動部が印加する電圧を高く設定する列ライン印加電圧設定手段と、上記列ラインの上記一端側からの配列の順番が大きい行ラインほど、上記行ライン駆動部が印加する電圧を高く設定する行ライン印加電圧設定手段と、で構成されることが好ましい。   In the touch position detection device according to the present invention, the input voltage steady means may set the column line that sets the voltage applied by the column line driver higher to the column line in which the order of arrangement from the one end side of the row line is larger. The applied voltage setting means, and the row line applied voltage setting means for setting the voltage applied by the row line driver higher for the row line in which the order of arrangement from the one end side of the column line is larger. Is preferred.

列ラインと行ラインとが接触している場合に、接触位置が行ラインの一端側から離れるほど、また、列ラインの一端側から離れるほど、列ラインの一端から接触位置を経由して行ラインの一端までの抵抗値が高くなる。そこで、上記の構成では、行ラインの一端側からの配列の順番が大きい列ライン、すなわち、行ラインの一端側から離れている列ラインほど、列ライン駆動部が印加する電圧が高く、列ラインの一端側からの配列の順番が大きい行ライン、すなわち、列ラインの一端側から離れている行ラインほど、行ライン駆動部が印加する電圧が高くなっている。したがって、列ラインに接触する行ラインの一端から行ライン検出部に入力される電圧が、接触位置にかかわらず一定となり、行ラインに接触する列ラインの一端から列ライン検出部に入力される電圧が、接触位置にかかわらず一定となる。そのため、第1の閾値電圧を各行ラインごとに変化させたり、第2の閾値電圧を各列ラインごとに変化させたりする必要がない。   When the column line and the row line are in contact with each other, the farther the contact position is from the one end side of the row line and the farther from the one end side of the column line, the farther the row line passes through the contact position from the one end of the column line. The resistance value to one end of becomes higher. Therefore, in the above configuration, the column line in which the order of arrangement from the one end side of the row line is large, that is, the column line far from the one end side of the row line has a higher voltage applied by the column line driving unit. The voltage applied by the row line driving unit is higher in a row line in which the order of arrangement from one end side of the row is larger, that is, in a row line far from one end side of the column line. Therefore, the voltage input to the row line detection unit from one end of the row line contacting the column line is constant regardless of the contact position, and the voltage input to the column line detection unit from one end of the column line contacting the row line. However, it is constant regardless of the contact position. Therefore, there is no need to change the first threshold voltage for each row line or change the second threshold voltage for each column line.

本発明に係るタッチ位置検出装置では、上記列ライン駆動部と、上記行ライン駆動部と、上記行ライン検出部と、上記列ライン検出部とをそれぞれ1つずつ備え、上記行ライン駆動部および上記行ライン検出部を、各行ライン抵抗の一端と択一的に順次接続する第1のセレクタと、上記列ライン駆動部および上記列ライン検出部を、各列ライン抵抗の一端と択一的に順次接続する第2のセレクタとを備えることが好ましい。   In the touch position detecting device according to the present invention, the column line driving unit, the row line driving unit, the row line detecting unit, and the column line detecting unit are provided one by one, and the row line driving unit and A first selector that alternatively connects the row line detector to one end of each row line resistor, and the column line driver and the column line detector alternatively to one end of each column line resistor. It is preferable to include a second selector that is sequentially connected.

本発明に係るタッチ位置検出装置では、上記列ライン駆動部と、上記行ライン駆動部と、上記行ライン検出部と、上記列ライン検出部とをそれぞれ1つずつ備え、上記行ライン駆動部および上記行ライン検出部を、各行ラインの一端と択一的に順次接続する第1のセレクタと、上記列ライン駆動部および上記列ライン検出部を、各列ラインの一端と択一的に順次接続する第2のセレクタとを備えることが好ましい。   In the touch position detecting device according to the present invention, the column line driving unit, the row line driving unit, the row line detecting unit, and the column line detecting unit are provided one by one, and the row line driving unit and A first selector that selectively connects the row line detection unit to one end of each row line, and the column line driving unit and the column line detection unit are alternatively connected sequentially to one end of each column line. And a second selector.

上記の構成によれば、第1のセレクタによって、行ライン駆動部および行ライン検出部を、それぞれ行ライン毎に設けることなく共通化することができる。また、第2のセレクタによって、列ライン駆動部および列ライン検出部を、それぞれ列ライン毎に設けることなく共通化することができる。したがって、タッチ位置検出装置の構成をさらに簡単にすることができる。   According to said structure, a 1st selector can make a row line drive part and a row line detection part common, without providing for every row line. In addition, the second selector can share the column line driving unit and the column line detection unit without providing each column line. Therefore, the configuration of the touch position detection device can be further simplified.

以上のように、本発明に係るタッチ位置検出装置は、行方向に配列される複数本の列ラインおよび上記列ラインと離間して列方向に配列される複数本の行ラインを有するタッチパネルと、各列ラインの一端に電圧を印加することにより、各列ラインを順次駆動する列ライン駆動部と、各行ラインの一端に電圧を印加することにより、各行ラインを順次駆動する行ライン駆動部と、上記列ライン駆動部が各列ラインを駆動しているときに、各行ラインの上記一端から入力される電圧を第1の閾値電圧と比較することにより、上記タッチパネルへの押圧によって上記列ラインと接触している行ラインを検出する行ライン検出部と、上記行ライン駆動部が各行ラインを駆動しているときに、各列ラインの上記一端から入力される電圧を第2の閾値電圧と比較することにより、上記タッチパネルへの押圧によって上記行ラインと接触している列ラインを検出する列ライン検出部と、を備えるタッチ位置検出装置であって、上記列ラインのいずれか1本と上記行ラインのいずれか1本とが接触する場合に、列ラインに接触する行ラインの上記一端から上記行ライン検出部に入力される電圧、および、行ラインに接触する列ラインの上記一端から上記列ライン検出部に入力される電圧を、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず、それぞれ一定にする入力電圧定常手段を備える構成であるので、低コストで構成が簡単なタッチ位置検出装置を実現できるという効果を奏する。   As described above, the touch position detection device according to the present invention includes a plurality of column lines arranged in a row direction and a touch panel having a plurality of row lines arranged in the column direction apart from the column lines, A column line driver that sequentially drives each column line by applying a voltage to one end of each column line; and a row line driver that sequentially drives each row line by applying a voltage to one end of each row line; When the column line driver is driving each column line, the voltage input from the one end of each row line is compared with a first threshold voltage, thereby making contact with the column line by pressing the touch panel A row line detection unit that detects a row line that is being operated, and a voltage input from the one end of each column line when the row line driving unit drives each row line. And a column line detection unit that detects a column line that is in contact with the row line by pressing the touch panel, and the touch position detection device includes any one of the column lines, When any one of the row lines is in contact, the voltage input to the row line detection unit from the one end of the row line in contact with the column line, and the one end of the column line in contact with the row line Since the input voltage steady state means for making the voltage input to the column line detection unit constant regardless of the combination of the column line and the row line that are in contact with each other, the touch is simple and low in cost. The position detecting device can be realized.

本発明の実施形態に係るタッチ位置検出装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the touch position detection apparatus which concerns on embodiment of this invention. 上記タッチ位置検出装置において、3箇所がタッチされた状態を示す図である。In the said touch position detection apparatus, it is a figure which shows the state in which 3 places were touched. 上記タッチ位置検出装置において、「回り込み」が発生した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which "wraparound" generate | occur | produced in the said touch position detection apparatus. 上記タッチ位置検出装置の行ラインドライバの各コンパレータの−入力端子に共通の閾値電圧を入力するための構成の一例を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows an example of the structure for inputting a common threshold voltage into the-input terminal of each comparator of the row line driver of the said touch position detection apparatus. 本発明の実施形態の変形例に係るタッチ位置検出装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the touch position detection apparatus which concerns on the modification of embodiment of this invention. 図5に示すタッチ位置検出装置において、3箇所がタッチされた状態を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a state where three places are touched in the touch position detection device illustrated in FIG. 5. 本実施形態の変形例に係る行ラインドライバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the row line driver which concerns on the modification of this embodiment. 本実施形態の変形例に係る列ラインドライバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the column line driver which concerns on the modification of this embodiment. 本実施形態の他の変形例に係る行ラインドライバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the row line driver which concerns on the other modification of this embodiment. 本実施形態の他の変形例に係る列ラインドライバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the column line driver which concerns on the other modification of this embodiment. (a)および(b)は、アナログ型のタッチパネルを用いたタッチ位置検出装置の概略構成を示す斜視図であり、(c)は、当該タッチ位置検出装置の概略構成を示す回路図である。(A) And (b) is a perspective view which shows schematic structure of the touch position detection apparatus using the analog type touch panel, (c) is a circuit diagram which shows schematic structure of the said touch position detection apparatus. 特許文献1に記載のタッチ位置検出装置の構成を示す平面図である。10 is a plan view showing a configuration of a touch position detection device described in Patent Literature 1. FIG. 特許文献2に記載のタッチ位置検出装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the touch position detection apparatus of patent document 2. FIG. 図13に示すタッチ位置検出装置において、1箇所がタッチされた状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which one place was touched in the touch position detection apparatus shown in FIG. 図13に示すタッチ位置検出装置において、「回り込み」が発生した状態を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a state where “wraparound” has occurred in the touch position detection device shown in FIG. 13. 特許文献2に記載の他のタッチ位置検出装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the other touch position detection apparatus described in patent document 2. FIG. 図16に示すタッチ位置検出装置において、1箇所がタッチされた状態を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a state in which one place is touched in the touch position detection device illustrated in FIG. 16. 図16に示すタッチ位置検出装置において、「回り込み」が発生した状態を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a state where “wraparound” has occurred in the touch position detection device illustrated in FIG. 16. 図13に示すタッチ位置検出装置において、2箇所がタッチされた状態を示す図である。It is a figure which shows the state in which two places were touched in the touch position detection apparatus shown in FIG. 図13に示すタッチ位置検出装置において、同じ行ライン上の2箇所がタッチされた状態を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a state in which two places on the same row line are touched in the touch position detection device illustrated in FIG. 13.

本発明の一実施形態について図1〜図10を参照して説明する。   An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図1は、本実施形態に係るタッチ位置検出装置1の構成を示す図である。タッチ位置検出装置1は、タッチパネル2と、列ラインドライバ3と、行ラインドライバ4と、n個の列ライン抵抗RS1〜RSnと、m個の行ライン抵抗RC1〜RCmとを備えている。タッチパネル2は、図13に示すタッチパネル302と同一の構成であり、行方向に配列されるn本の列ラインLS1〜LSnと、列ラインLS1〜LSnと離間して列方向に配列されるm本の行ラインLC1〜LCmとを有している。図1では、列ラインが14本、行ラインが16本示されているが、列ラインおよび行ラインの本数は、タッチパネル2のサイズや位置検出精度によって、適宜設定される。なお、図1において、図13に示される部材と同一の部材については、便宜上、同一の符号を付している。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a touch position detection apparatus 1 according to the present embodiment. The touch position detection device 1 includes a touch panel 2, a column line driver 3, a row line driver 4, n column line resistors RS1 to RSn, and m row line resistors RC1 to RCm. The touch panel 2 has the same configuration as the touch panel 302 shown in FIG. 13, and has n column lines LS1 to LSn arranged in the row direction and m pieces arranged in the column direction apart from the column lines LS1 to LSn. Row lines LC1 to LCm. In FIG. 1, 14 column lines and 16 row lines are shown, but the number of column lines and row lines is appropriately set according to the size of touch panel 2 and the position detection accuracy. In FIG. 1, the same members as those shown in FIG. 13 are denoted by the same reference numerals for convenience.

列ライン抵抗RS1〜RSnは、タッチパネル2と列ラインドライバ3との間に設けられている。また、行ライン抵抗RC1〜RCmは、タッチパネル2と行ラインドライバ4との間に設けられている。各列ライン抵抗RS1〜RSnの抵抗値および各行ライン抵抗RC1〜RCmの抵抗値については、後述する。   The column line resistors RS <b> 1 to RSn are provided between the touch panel 2 and the column line driver 3. Further, the row line resistors RC <b> 1 to RCm are provided between the touch panel 2 and the row line driver 4. The resistance values of the column line resistors RS1 to RSn and the resistance values of the row line resistors RC1 to RCm will be described later.

列ラインドライバ3は、n個のスリーステートバッファBS1〜BSnと、n個のコンパレータCPS1〜CPSnとを備えている。各スリーステートバッファBS1〜BSnの入力端子は電源Vccに接続されている。また、各スリーステートバッファBS1〜BSnの出力端子は、抵抗Ra(抵抗値1〜5kΩ)を介して各列ライン抵抗RS1〜RSnの一端にそれぞれ接続されている。各列ライン抵抗RS1〜RSnの他端は、各列ラインLS1〜LSnの一端にそれぞれ接続されている。   The column line driver 3 includes n three-state buffers BS1 to BSn and n comparators CPS1 to CPSn. The input terminals of the three-state buffers BS1 to BSn are connected to the power supply Vcc. The output terminals of the three-state buffers BS1 to BSn are connected to one ends of the column line resistors RS1 to RSn via resistors Ra (resistance values 1 to 5 kΩ), respectively. The other ends of the column line resistors RS1 to RSn are connected to one ends of the column lines LS1 to LSn, respectively.

列ラインドライバ3の各スリーステートバッファBS1〜BSnは、特許請求の範囲に記載の列ライン駆動部に相当する部材であり、図示しない制御部からの制御信号がHレベルになると、それぞれ各列ラインLS1〜LSnの一端に電圧を印加することにより、各列ラインLS1〜LSnを駆動する。ここで、スリーステートバッファBS1〜BSnへの制御信号は、順次Hレベルになるように制御される。例えば、図1において左からi番目の列ラインLSiに接続されるスリーステートバッファBSiへの制御信号がHレベルであるとき、他の列ラインに接続されるスリーステートバッファへの制御信号はLレベルとなっている。すなわち、列ラインLSiが駆動されているとき、他の列ラインに接続されるスリーステートバッファは、ハイインピーダンス状態となっている。これにより、各列ラインLS1〜LSnは、各スリーステートバッファBS1〜BSnによって順次駆動される。   Each of the three-state buffers BS1 to BSn of the column line driver 3 is a member corresponding to the column line driving unit described in the claims. When a control signal from a control unit (not shown) becomes H level, Each column line LS1 to LSn is driven by applying a voltage to one end of LS1 to LSn. Here, the control signals to the three-state buffers BS1 to BSn are controlled so as to sequentially become H level. For example, when the control signal to the three-state buffer BSi connected to the i-th column line LSi from the left in FIG. 1 is H level, the control signal to the three-state buffer connected to the other column line is L level. It has become. That is, when the column line LSi is being driven, the three-state buffers connected to the other column lines are in a high impedance state. Thus, the column lines LS1 to LSn are sequentially driven by the three-state buffers BS1 to BSn.

列ラインドライバ3の各コンパレータCPS1〜CPSnは、特許請求の範囲に記載の列ライン検出部に相当する部材である。各コンパレータCPS1〜CPSnの−入力端子は、各列ライン抵抗RS1〜RSnの一端にそれぞれ接続されている。一方、各コンパレータCPS1〜CPSnの+入力端子には、閾値電圧VS(第2の閾値電圧)が入力されている。また、各列ライン抵抗RS1〜RSnの一端は、抵抗Rb(抵抗値100kΩ)を介して電源Vccに接続されている。各コンパレータCPS1〜CPSnは、+入力端子への入力電圧と−入力端子への入力電圧とを比較して、+入力端子への入力電圧のほうが−入力端子への入力電圧よりも大きい場合に、Hレベルの信号を出力する。   Each of the comparators CPS1 to CPSn of the column line driver 3 is a member corresponding to the column line detection unit described in the claims. The negative input terminal of each comparator CPS1 to CPSn is connected to one end of each column line resistor RS1 to RSn. On the other hand, the threshold voltage VS (second threshold voltage) is input to the + input terminals of the comparators CPS1 to CPSn. One end of each column line resistor RS1 to RSn is connected to the power supply Vcc via a resistor Rb (resistance value 100 kΩ). Each of the comparators CPS1 to CPSn compares the input voltage to the + input terminal and the input voltage to the − input terminal, and when the input voltage to the + input terminal is larger than the input voltage to the − input terminal, An H level signal is output.

行ラインドライバ4は、m個のスリーステートバッファBC1〜BCmと、m個のコンパレータCPC1〜CPCmとを備えている。各スリーステートバッファBC1〜BCmの入力端子は接地されている。また、各スリーステートバッファBC1〜BCmの出力端子は、抵抗Rc(抵抗値1〜5kΩ)を介して各行ライン抵抗RC1〜RCmの一端にそれぞれ接続されている。各行ライン抵抗RC1〜RCmの他端は、各行ラインLC1〜LCmの一端にそれぞれ接続されている。   The row line driver 4 includes m three-state buffers BC1 to BCm and m comparators CPC1 to CPCm. The input terminals of the three-state buffers BC1 to BCm are grounded. The output terminals of the three-state buffers BC1 to BCm are connected to one ends of the row line resistors RC1 to RCm via resistors Rc (resistance values 1 to 5 kΩ), respectively. The other ends of the row line resistors RC1 to RCm are connected to one ends of the row lines LC1 to LCm, respectively.

行ラインドライバ4の各スリーステートバッファBC1〜BCmは、特許請求の範囲に記載の行ライン駆動部に相当する部材であり、図示しない制御部からの制御信号がHレベルになると、それぞれ各行ラインLC1〜LCmの一端に電圧を印加することにより、各行ラインLC1〜LCmを駆動する。ここで、スリーステートバッファBC1〜BCmへの制御信号は、順次Hレベルになるように制御される。例えば、図1において上からi番目の行ラインLCiに接続されるスリーステートバッファBCiへの制御信号がHレベルであるとき、他の行ラインに接続されるスリーステートバッファへの制御信号はLレベルとなっている。すなわち、行ラインLCiが駆動されているとき、他の行ラインに接続されるスリーステートバッファは、ハイインピーダンス状態となっている。これにより、各行ラインLC1〜LCmは、各スリーステートバッファBC1〜BCmによって順次駆動される。   Each of the three-state buffers BC1 to BCm of the row line driver 4 is a member corresponding to the row line driving unit described in the claims. When a control signal from a control unit (not shown) becomes H level, each row line LC1 Each of the row lines LC1 to LCm is driven by applying a voltage to one end of the LCm. Here, the control signals to the three-state buffers BC1 to BCm are controlled so as to sequentially become H level. For example, when the control signal to the three-state buffer BCi connected to the i-th row line LCi from the top in FIG. 1 is at the H level, the control signal to the three-state buffer connected to the other row line is at the L level. It has become. That is, when the row line LCi is driven, the three-state buffers connected to the other row lines are in a high impedance state. As a result, the row lines LC1 to LCm are sequentially driven by the three-state buffers BC1 to BCm.

行ラインドライバ4の各コンパレータCPC1〜CPCmは、特許請求の範囲に記載の行ライン検出部に相当する部材である。各コンパレータCPC1〜CPCmの+入力端子は、各行ライン抵抗RC1〜RCmの一端にそれぞれ接続されている。一方、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子には、閾値電圧VC(第1の閾値電圧)が入力されている。また、各行ライン抵抗RC1〜RCmの一端は、抵抗Rd(抵抗値100kΩ)を介して電源Vccに接続されている。各コンパレータCPC1〜CPCmは、+入力端子への入力電圧と−入力端子への入力電圧とを比較して、+入力端子への入力電圧のほうが−入力端子への入力電圧よりも大きい場合に、Hレベルの信号を出力する。   Each of the comparators CPC1 to CPCm of the row line driver 4 is a member corresponding to the row line detection unit described in the claims. The + input terminals of the comparators CPC1 to CPCm are connected to one ends of the row line resistors RC1 to RCm, respectively. On the other hand, the threshold voltage VC (first threshold voltage) is input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm. One end of each of the row line resistors RC1 to RCm is connected to the power supply Vcc via a resistor Rd (resistance value 100 kΩ). Each of the comparators CPC1 to CPCm compares the input voltage to the + input terminal and the input voltage to the − input terminal, and when the input voltage to the + input terminal is larger than the input voltage to the − input terminal, An H level signal is output.

列ラインドライバ3の各コンパレータCPS1〜CPSnおよび行ラインドライバ4の各コンパレータCPC1〜CPCmからの出力信号は、図示しないCPUに入力される。CPUは、コンパレータCPS1〜CPSnのうちいずれかのコンパレータからHレベルの信号が出力されると、Hレベルの信号を出力したコンパレータの−入力端子に電圧を入力した行ラインが、いずれかの列ラインと接触したと判定する。また、CPUは、コンパレータCPC1〜CPCmのうちいずれかのコンパレータからHレベルの信号が出力されると、Hレベルの信号を出力したコンパレータの+入力端子に電圧を入力した列ラインが、いずれかの行ラインと接触したと判定する。これにより、タッチパネル2への押圧によって互いに接触している列ラインと行ラインとが特定され、タッチ位置検出装置1は、タッチ位置を検出することができる。なお、各コンパレータCPC1〜CPCm、CPS1〜CPSnの出力端子とCPUとの間に、フリップフロップを設けてもよい。   Output signals from the comparators CPS1 to CPSn of the column line driver 3 and the comparators CPC1 to CPCm of the row line driver 4 are input to a CPU (not shown). When the CPU outputs an H level signal from any one of the comparators CPS1 to CPSn, the row line in which a voltage is input to the negative input terminal of the comparator that outputs the H level signal is set to any column line. It is determined that the contact has been made. In addition, when an H level signal is output from any of the comparators CPC1 to CPCm, the CPU selects any column line in which a voltage is input to the + input terminal of the comparator that has output the H level signal. It is determined that the line is touched. Thereby, the column line and row line which are mutually contacting by the press to the touch panel 2 are specified, and the touch position detection apparatus 1 can detect a touch position. Note that flip-flops may be provided between the output terminals of the comparators CPC1 to CPCm and CPS1 to CPSn and the CPU.

本実施形態に係るタッチ位置検出装置1は、図13に示す従来のタッチ位置検出装置301と比較して、列ライン抵抗RS1〜RSnと行ライン抵抗RC1〜RCnとをさらに備えている点、および、各コンパレータCPS1〜CPSnの+入力端子と各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子にそれぞれ閾値電圧VS・VCが入力される点で異なっている。タッチ位置検出装置1では、列ライン抵抗RS1〜RSnおよび行ライン抵抗RC1〜RCnとが設けられていることにより、列ラインLS1〜LSnのいずれか1本(例えば列ラインLSiとする)と行ラインLC1〜LCmのいずれか1本(例えば行ラインLCiとする)とが接触する場合に、列ラインLSiに接触する行ラインLCiの一端からコンパレータCPCiに入力される電圧、および、行ラインLCiに接触する列ラインLSiの一端からコンパレータCPSiに入力される電圧が、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず、それぞれ一定となっている。まず、各列ライン抵抗RS1〜RSnの抵抗値および各行ライン抵抗RC1〜RCmの抵抗値について説明する。   The touch position detection device 1 according to the present embodiment further includes column line resistances RS1 to RSn and row line resistances RC1 to RCn as compared with the conventional touch position detection device 301 shown in FIG. The threshold voltages VS and VC are differently input to the + input terminals of the comparators CPS1 to CPSn and the-input terminals of the comparators CPC1 to CPCm, respectively. In the touch position detection device 1, column line resistors RS1 to RSn and row line resistors RC1 to RCn are provided, so that any one of the column lines LS1 to LSn (for example, the column line LSi) and the row line are provided. When one of LC1 to LCm (for example, the row line LCi) contacts, the voltage input to the comparator CPCi from one end of the row line LCi that contacts the column line LSi and the row line LCi The voltage input to the comparator CPSi from one end of the column line LSi to be fixed is constant regardless of the combination of the column line and the row line that are in contact with each other. First, resistance values of the column line resistors RS1 to RSn and resistance values of the row line resistors RC1 to RCm will be described.

列ライン抵抗RS1〜RSnは、接続される列ラインの行ラインの一端側(行ラインドライバ4側)からの配列の順番が大きいほど(すなわち、行ラインの一端側から遠いほど)、抵抗値が小さい。すなわち、列ライン抵抗RS1の抵抗値>列ライン抵抗RS2の抵抗値>・・・>列ライン抵抗RSnの抵抗値、となっている。より具体的には、列ラインLS1〜LSnと行ラインLC1〜LCmとで形成される各マトリクスの横方向の一辺の長さをΔxとすると、隣り合う列ライン抵抗の抵抗値の差が、行ラインの長さΔxあたりの抵抗値と等しくなるように設定されている。   The column line resistors RS1 to RSn have a resistance value that increases as the order of arrangement from one end side (row line driver 4 side) of the row line of the connected column line increases (that is, the farther from one end side of the row line). small. That is, the resistance value of the column line resistor RS1> the resistance value of the column line resistor RS2>...> The resistance value of the column line resistor RSn. More specifically, assuming that the length of one side in the horizontal direction of each matrix formed by the column lines LS1 to LSn and the row lines LC1 to LCm is Δx, the difference between the resistance values of adjacent column line resistances is It is set to be equal to the resistance value per line length Δx.

換言すると、列ライン抵抗RSiの抵抗値は、列ライン抵抗RSiが接続される列ラインLSiと、図1における右端の列ラインLSnとの間の距離における、行ラインの抵抗値(例えば、列ラインLSiおよび行ラインLC1の交点と、列ラインLSnおよび行ラインLC1の交点との間の抵抗値)に等しくなるように設定される。例えば、列ラインLS1〜LSnの本数が100本であり、行ラインの長さΔxあたりの抵抗値が100Ωである場合、列ライン抵抗RS1の抵抗値=9900Ω、列ライン抵抗RS2の抵抗値=9800Ω、列ライン抵抗RS3の抵抗値=9700Ω、・・・、列ライン抵抗RS100の抵抗値=0Ω、のように設定される。   In other words, the resistance value of the column line resistance RSi is the resistance value of the row line (for example, the column line resistance) at the distance between the column line LSi to which the column line resistance RSi is connected and the rightmost column line LSn in FIG. Resistance value between the intersection of LSi and row line LC1 and the intersection of column line LSn and row line LC1). For example, when the number of the column lines LS1 to LSn is 100 and the resistance value per row line length Δx is 100Ω, the resistance value of the column line resistor RS1 = 9900Ω and the resistance value of the column line resistor RS2 = 9800Ω. , The resistance value of the column line resistor RS3 = 9700Ω,..., The resistance value of the column line resistor RS100 = 0Ω.

また、行ライン抵抗RC1〜RCmは、接続される行ラインの列ラインの一端側(列ラインドライバ3側)からの配列の順番が大きいほど(すなわち、列ラインの一端側から遠いほど)、抵抗値が小さい。すなわち、行ライン抵抗RC1の抵抗値>行ライン抵抗RC2の抵抗値>・・・>行ライン抵抗RCmの抵抗値、となっている。より具体的には、列ラインLS1〜LSnと行ラインLC1〜LCmとで形成される各マトリクスの縦方向の一辺の長さをΔyとすると、隣り合う行ライン抵抗の抵抗値の差が、列ラインの長さΔyあたりの抵抗値と等しくなるように設定されている。   In addition, the row line resistances RC1 to RCm increase in resistance as the order of arrangement from one end side (column line driver 3 side) of the column line of the connected row line increases (that is, the farther from the one end side of the column line). The value is small. That is, the resistance value of the row line resistor RC1> the resistance value of the row line resistor RC2>...> The resistance value of the row line resistor RCm. More specifically, if the length of one side in the vertical direction of each matrix formed by the column lines LS1 to LSn and the row lines LC1 to LCm is Δy, the difference between the resistance values of the adjacent row line resistors is It is set to be equal to the resistance value per line length Δy.

換言すると、行ライン抵抗RCiの抵抗値は、行ライン抵抗RCiが接続される行ラインLCiと、図1における下端の行ラインLCmとの間の距離における、列ラインの抵抗値(例えば、行ラインLCiおよび列ラインLS1の交点と、行ラインLCmおよび列ラインLS1の交点との間の抵抗値)に等しくなるように設定される。例えば、行ラインLC1〜LCmの本数が100本であり、行ラインの長さΔyあたりの抵抗値が100Ωである場合、行ライン抵抗RC1の抵抗値=9900Ω、行ライン抵抗RC2の抵抗値=9800Ω、行ライン抵抗RC3の抵抗値=9700Ω、・・・、行ライン抵抗RC100の抵抗値=0Ω、のように設定される。   In other words, the resistance value of the row line resistor RCi is the resistance value of the column line (for example, the row line resistor) at the distance between the row line LCi to which the row line resistor RCi is connected and the lower row line LCm in FIG. Resistance value between the intersection of LCi and column line LS1 and the intersection of row line LCm and column line LS1). For example, when the number of row lines LC1 to LCm is 100 and the resistance value per row line length Δy is 100Ω, the resistance value of the row line resistor RC1 = 9900Ω and the resistance value of the row line resistor RC2 = 9800Ω. , The resistance value of the row line resistor RC3 = 9700Ω,..., The resistance value of the row line resistor RC100 = 0Ω.

各列ライン抵抗RS1〜RSnおよび各行ライン抵抗RC1〜RCmの抵抗値を以上のように設定することにより、各列ライン抵抗RS1〜RSnと各行ライン抵抗RC1〜RCmとは、特許請求の範囲に記載の抵抗値定常手段を構成する。すなわち、列ラインLS1〜LSnのいずれか1本と行ラインLC1〜LCmのいずれか1本とが接触する場合に、接触する列ラインを駆動するスリーステートバッファと接触位置との間の抵抗値と、接触する行ラインからの出力電圧が+入力端子に入力されるコンパレータと接触位置との間の抵抗値との和が、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず一定である。また、列ラインLS1〜LSnのいずれか1本と行ラインLC1〜LCmのいずれか1本とが接触する場合に、接触する行ラインを駆動するスリーステートバッファと接触位置との間の抵抗値と、接触する列ラインからの出力電圧が−入力端子に入力されるコンパレータと接触位置との間の抵抗値との和が、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず一定である。   By setting the resistance values of the column line resistors RS1 to RSn and the row line resistors RC1 to RCm as described above, the column line resistors RS1 to RSn and the row line resistors RC1 to RCm are described in the claims. The resistance value steady state means is configured. That is, when any one of the column lines LS1 to LSn is in contact with any one of the row lines LC1 to LCm, the resistance value between the three-state buffer that drives the contacting column line and the contact position The sum of the output voltage from the contacting row line and the resistance value between the comparator and the contact position input to the + input terminal is constant regardless of the combination of the column line and the row line that are in contact with each other. In addition, when any one of the column lines LS1 to LSn is in contact with any one of the row lines LC1 to LCm, a resistance value between the three-state buffer that drives the contacting row line and the contact position The sum of the output voltage from the contacting column line and the resistance value between the comparator and the contact position input to the negative input terminal is constant regardless of the combination of the column line and the row line that are in contact with each other.

換言すると、列ラインLS1〜LSnのいずれか1本と行ラインLC1〜LCmのいずれか1本とが接触し、接触する列ラインまたは行ラインが駆動された場合に、列ラインドライバ3と行ラインドライバ4との間を、接触位置を経由して流れる電流の経路の抵抗値が、接触位置に関わらず一定である。   In other words, when any one of the column lines LS1 to LSn is in contact with any one of the row lines LC1 to LCm and the contacting column line or row line is driven, the column line driver 3 and the row line The resistance value of the path of the current flowing between the driver 4 via the contact position is constant regardless of the contact position.

図2は、点P1〜P3がタッチされた状態におけるタッチ位置検出装置1を示す図である。点P1がタッチされると、列ラインLSiと行ラインLCiとが接触する。この状態で、各列ラインLS1〜LSnが順次駆動され、スリーステートバッファBSiへの制御信号がHレベルになると、実線矢印のように電流が流れ、行ラインLCiの一端からコンパレータCPCiの+入力端子に電圧が出力される。また、点P1がタッチされた状態で、各行ラインLC1〜LCmが駆動され、スリーステートバッファBCiへの制御信号がHレベルになると、矢印のように電流が流れ、列ラインLSiの一端からコンパレータCPSiの−入力端子に電圧が出力される。このように、列ラインLSiと行ラインLCiとが接触している場合、各列ラインLS1〜LSnが順次駆動されると、行ラインLCiの一端から電圧が出力され、各行ラインLC1〜LCmが駆動されると、列ラインLSiの一端から電圧が出力される。   FIG. 2 is a diagram illustrating the touch position detection device 1 in a state where the points P1 to P3 are touched. When the point P1 is touched, the column line LSi and the row line LCi come into contact with each other. In this state, when each of the column lines LS1 to LSn is sequentially driven and the control signal to the three-state buffer BSi becomes H level, a current flows as indicated by a solid line arrow, and the + input terminal of the comparator CPCi starts from one end of the row line LCi. Voltage is output to When the row line LC1 to LCm is driven with the point P1 being touched and the control signal to the three-state buffer BCi becomes H level, a current flows as shown by an arrow, and the comparator CPSi is connected from one end of the column line LSi. The voltage is output to the negative input terminal. As described above, when the column line LSi and the row line LCi are in contact with each other, when each of the column lines LS1 to LSn is sequentially driven, a voltage is output from one end of the row line LCi, and each of the row lines LC1 to LCm is driven. Then, a voltage is output from one end of the column line LSi.

同様に、点P2がタッチされると、列ラインLS1と行ラインLC1とが接触し、各列ラインLS1〜LSnが順次駆動されると、一点鎖線矢印のように電流が流れる。また、点P3がタッチされると、列ラインLSnと行ラインLCmとが接触し、各列ラインLS1〜LSnが順次駆動されると、破線矢印のように電流が流れる。ここで、実線矢印で示される電流経路(以下「電流経路1」)と、一点鎖線矢印で示される電流経路(以下「電流経路2」)と、破線矢印で示される電流経路(以下「電流経路3」)とを比較すると、電流経路2、電流経路1、電流経路3の順で長くなるため、タッチパネル2における抵抗値は、電流経路2<電流経路1<電流経路3となる。   Similarly, when the point P2 is touched, the column line LS1 and the row line LC1 come into contact with each other, and when each of the column lines LS1 to LSn is sequentially driven, a current flows as indicated by a one-dot chain line arrow. Further, when the point P3 is touched, the column line LSn and the row line LCm come into contact with each other, and when each of the column lines LS1 to LSn is sequentially driven, a current flows as indicated by broken line arrows. Here, a current path indicated by a solid arrow (hereinafter “current path 1”), a current path indicated by a one-dot chain arrow (hereinafter “current path 2”), and a current path indicated by a dashed arrow (hereinafter “current path”). 3)), the resistance value in the touch panel 2 becomes current path 2 <current path 1 <current path 3 because the current path 2, current path 1, and current path 3 become longer in this order.

これに対し、列ライン抵抗RS1〜RSnの抵抗値が、列ライン抵抗RS1の抵抗値>列ライン抵抗RS2の抵抗値>・・・>列ライン抵抗RSnの抵抗値、となるように設定され、行ライン抵抗RC1〜RCmの抵抗値が、行ライン抵抗RC1の抵抗値>行ライン抵抗RC2の抵抗値>・・・>行ライン抵抗RCmの抵抗値、となるように設定されている。これにより、列ラインと行ラインとの接触位置を経由して列ラインドライバ3と行ラインドライバ4との間を流れる電流の経路の抵抗値が、接触位置に関わらず一定となっている。例えば、図2において、電流経路1、電流経路2および電流経路3は、経路全体の抵抗値が互いに等しくなっている。   On the other hand, the resistance values of the column line resistors RS1 to RSn are set so that the resistance value of the column line resistor RS1> the resistance value of the column line resistor RS2>...> The resistance value of the column line resistor RSn. The resistance values of the row line resistors RC1 to RCm are set such that the resistance value of the row line resistor RC1> the resistance value of the row line resistor RC2>...> The resistance value of the row line resistor RCm. As a result, the resistance value of the path of the current flowing between the column line driver 3 and the row line driver 4 via the contact position between the column line and the row line is constant regardless of the contact position. For example, in FIG. 2, the current path 1, the current path 2, and the current path 3 have the same resistance value in the entire path.

また、各スリーステートバッファBS1〜BSnの入力端子は、いずれも電源Vccに接続されているので、各スリーステートバッファBS1〜BSnが各列ラインLS1〜LSnを駆動しているときに各列ライン抵抗RS1〜RSnに印加される電圧は、互いに等しい。したがって、「回り込み」が発生していない場合に、各行ライン抵抗RC1〜RCmから各コンパレータCPC1〜CPCmの+入力端子に入力される電圧は、互いに等しくなる。例えば、図2において、コンパレータCPC1の+入力端子に入力される電圧V1と、コンパレータCPCiの+入力端子に入力される電圧Viと、コンパレータCPCmの+入力端子に入力される電圧Vmとは、互いに等しくなる。これにより、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子に入力する閾値電圧VCを、互いに等しく設定することができる。   Also, since the input terminals of the three-state buffers BS1 to BSn are all connected to the power supply Vcc, each column line resistance when the three-state buffers BS1 to BSn drive the column lines LS1 to LSn. The voltages applied to RS1 to RSn are equal to each other. Therefore, when no “wraparound” occurs, the voltages input from the row line resistors RC1 to RCm to the + input terminals of the comparators CPC1 to CPCm are equal to each other. For example, in FIG. 2, the voltage V1 input to the + input terminal of the comparator CPC1, the voltage Vi input to the + input terminal of the comparator CPCi, and the voltage Vm input to the + input terminal of the comparator CPCm are mutually Will be equal. Thereby, the threshold voltages VC input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm can be set equal to each other.

なお、図3に示すように、点P4〜P6がタッチされることにより、「回り込み」が発生した場合、列ラインLSiが駆動されたときに、行ラインLCiからコンパレータCPCiの+入力端子に入力される電圧は、図2に示す電圧Viよりも低くなる。このため、タッチ位置検出装置1では、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子に入力する閾値電圧VCを、「回り込み」が発生していない場合に、各行ライン抵抗RC1〜RCmから各コンパレータCPC1〜CPCmの+入力端子に入力される電圧(V1=Vi=Vm)よりも若干低く設定している。これにより、「回り込み」が発生した場合に、コンパレータCPC1〜CPCmのいずれかの+入力端子に電圧が入力されても、当該コンパレータからHレベルの信号が出力されることはない。これにより、「回り込み」によって、タッチされていない位置をタッチ位置として誤って特定されることを防止している。   As shown in FIG. 3, when a “wraparound” occurs by touching points P4 to P6, when the column line LSi is driven, an input is made from the row line LCi to the + input terminal of the comparator CPCi. The applied voltage is lower than the voltage Vi shown in FIG. For this reason, in the touch position detection device 1, the threshold voltage VC input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm is changed from the row line resistors RC1 to RCm to the comparators CPC1 to CPCm when the “wraparound” has not occurred. Is set slightly lower than the voltage (V1 = Vi = Vm) input to the + input terminal. As a result, when a “wraparound” occurs, even if a voltage is input to any of the positive input terminals of the comparators CPC1 to CPCm, an H level signal is not output from the comparator. This prevents an untouched position from being erroneously specified as a touch position by “wraparound”.

続いて、図2を再び参照して、行ラインLC1〜LCmが駆動される場合について説明する。上記のように、列ラインLS1〜LSnのいずれか1本と行ラインLC1〜LCmのいずれか1本とが接触し、接触する列ラインまたは行ラインが駆動された場合に、列ラインドライバ3と行ラインドライバ4との間を接触位置を経由して流れる電流の経路の抵抗値が、接触位置に関わらず一定である。また、各スリーステートバッファBC1〜BCmの入力端子は、いずれも接地されているので、各スリーステートバッファBC1〜BCmが各行ラインLC1〜LCmを駆動しているときに各行ライン抵抗RC1〜RCmに印加される電圧は、互いに等しい。このため、行ラインLC1〜LCmが駆動される場合、各列ライン抵抗RS1〜RSnから各コンパレータCPS1〜CPSnの−入力端子に入力される電圧は、互いに等しくなる。これにより、各コンパレータCPS1〜CPSnの+入力端子に入力する閾値電圧VSを、互いに等しく設定することができる。   Next, the case where the row lines LC1 to LCm are driven will be described with reference to FIG. 2 again. As described above, when any one of the column lines LS1 to LSn is in contact with any one of the row lines LC1 to LCm and the contacting column line or row line is driven, the column line driver 3 The resistance value of the path of the current flowing between the row line driver 4 via the contact position is constant regardless of the contact position. Since the input terminals of the three-state buffers BC1 to BCm are all grounded, the three-state buffers BC1 to BCm are applied to the row line resistors RC1 to RCm when the three-state buffers BC1 to BCm are driving the row lines LC1 to LCm. The applied voltages are equal to each other. For this reason, when the row lines LC1 to LCm are driven, voltages input from the column line resistors RS1 to RSn to the negative input terminals of the comparators CPS1 to CPSn are equal to each other. Thereby, the threshold voltages VS input to the + input terminals of the comparators CPS1 to CPSn can be set to be equal to each other.

図4は、行ラインドライバ4の各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子に共通の閾値電圧VCを入力するための構成の一例を示す回路図である。電源Vccと接地との間に、分圧抵抗Reと分圧抵抗Rfとが直列接続されており、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子が、分圧抵抗Reと分圧抵抗Rfとの接続点に接続されている。各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子に入力される閾値電圧VCは、分圧抵抗Reおよび分圧抵抗Rfの抵抗値により、設定される。なお、分圧抵抗Reおよび分圧抵抗Rfの代わりに、ツェナーダイオードを用いてもよい。   FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of a configuration for inputting a common threshold voltage VC to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm of the row line driver 4. A voltage dividing resistor Re and a voltage dividing resistor Rf are connected in series between the power source Vcc and the ground. The negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm are connected to the voltage dividing resistor Re and the voltage dividing resistor Rf. It is connected to the. The threshold voltage VC input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm is set by the resistance values of the voltage dividing resistor Re and the voltage dividing resistor Rf. A Zener diode may be used instead of the voltage dividing resistor Re and the voltage dividing resistor Rf.

このように、本実施形態に係るタッチ位置検出装置1では、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子に入力される閾値電圧VCが互いに等しいので、閾値電圧VCを発生する電圧源を共通化することができる。また、列ラインドライバ3の各コンパレータCPS1〜CPSnの+入力端子に共通の閾値電圧VSを入力するための構成についても、各コンパレータCPS1〜CPSnの+入力端子に入力される閾値電圧VSが互いに等しいので、閾値電圧VSを発生させるための電圧源を共通化することができる。したがって、タッチ位置検出装置1の構成を従来のタッチ位置検出装置に比べて大幅に簡略化することができる。   As described above, in the touch position detection device 1 according to the present embodiment, the threshold voltages VC input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm are equal to each other, so that the voltage sources that generate the threshold voltage VC are shared. Can do. In addition, regarding the configuration for inputting the common threshold voltage VS to the + input terminals of the comparators CPS1 to CPSn of the column line driver 3, the threshold voltages VS input to the + input terminals of the comparators CPS1 to CPSn are equal to each other. Therefore, a voltage source for generating the threshold voltage VS can be shared. Therefore, the configuration of the touch position detection device 1 can be greatly simplified as compared with the conventional touch position detection device.

続いて、本実施形態の変形例について図5〜図10を参照して説明する。   Subsequently, modified examples of the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図5は、本実施形態の変形例に係るタッチ位置検出装置11の構成を示す図である。同図では、図1に示すタッチ位置検出装置1におけるものと異なる機能を有する部材についてのみ、異なる符号を付記し、タッチ位置検出装置1におけるものと同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of the touch position detection device 11 according to a modification of the present embodiment. In the figure, only members having different functions from those in the touch position detecting device 1 shown in FIG. 1 are given different reference numerals, and members having the same functions as those in the touch position detecting device 1 are given the same reference numerals. The description is omitted.

タッチ位置検出装置11は、タッチパネル2と、列ラインドライバ13と、行ラインドライバ14とを備えている。すなわち、タッチ位置検出装置11は、図1に示すタッチ位置検出装置1と比較して、列ライン抵抗RS1〜RSnと行ライン抵抗RC1〜RCmとを備えておらず、列ラインドライバ3および行ラインドライバ4を、それぞれ列ラインドライバ13および行ラインドライバ14に置き換えた構成である。   The touch position detection device 11 includes a touch panel 2, a column line driver 13, and a row line driver 14. That is, the touch position detection device 11 does not include the column line resistors RS1 to RSn and the row line resistors RC1 to RCm as compared with the touch position detection device 1 shown in FIG. The driver 4 is replaced with a column line driver 13 and a row line driver 14, respectively.

列ラインドライバ13は、n個のDAコンバータDS1〜DSnと、n個のコンパレータCPS1〜CPSnとを備えている。各DAコンバータDS1〜DSnの入力端子には図示しないCPUからデジタル信号が入力される。また、各DAコンバータDS1〜DSnの出力端子は、抵抗Ra(抵抗値1〜5kΩ)を介して各列ラインLS1〜LSnの一端にそれぞれ接続されている。   The column line driver 13 includes n DA converters DS1 to DSn and n comparators CPS1 to CPSn. A digital signal is input to the input terminals of the DA converters DS1 to DSn from a CPU (not shown). The output terminals of the DA converters DS1 to DSn are connected to one end of each column line LS1 to LSn via a resistor Ra (resistance value 1 to 5 kΩ).

列ラインドライバ13の各コンパレータCPS1〜CPSnは、図1に示す列ラインドライバ3の各コンパレータCPS1〜CPSnと、同様の構成である。すなわち、各コンパレータCPS1〜CPSnの−入力端子は、各列ラインLS1〜LSnの一端にそれぞれ接続されている。一方、各コンパレータCPS1〜CPSnの+入力端子には、共通の閾値電圧VS(第2の閾値電圧)が入力されている。   The comparators CPS1 to CPSn of the column line driver 13 have the same configuration as the comparators CPS1 to CPSn of the column line driver 3 shown in FIG. That is, the negative input terminals of the comparators CPS1 to CPSn are connected to one ends of the column lines LS1 to LSn, respectively. On the other hand, a common threshold voltage VS (second threshold voltage) is input to the + input terminals of the comparators CPS1 to CPSn.

このように、列ラインドライバ13は、図1に示す列ラインドライバ3において、スリーステートバッファBS1〜BSnをDAコンバータDS1〜DSnに置き換えた構成である。   Thus, the column line driver 13 has a configuration in which the three-state buffers BS1 to BSn are replaced with the DA converters DS1 to DSn in the column line driver 3 shown in FIG.

列ラインドライバ13の各DAコンバータDS1〜DSnは、特許請求の範囲に記載の列ライン駆動部に相当する部材であり、CPUからデジタル信号が入力されると、それぞれ各列ラインLS1〜LSnの一端にデジタル信号に応じた電圧を印加することにより、各列ラインLS1〜LSnを駆動する。また、DAコンバータDS1〜DSnは、CPUからデジタル信号が入力されない場合、ハイインピーダンス状態となる。ここで、CPUは、各列ラインLS1〜LSnが順次駆動されるように、各DAコンバータDS1〜DSnにデジタル信号を出力する。   Each DA converter DS1 to DSn of the column line driver 13 is a member corresponding to the column line driving unit described in the claims, and when a digital signal is input from the CPU, one end of each column line LS1 to LSn, respectively. Each column line LS1 to LSn is driven by applying a voltage according to a digital signal to the column line LS1. The DA converters DS1 to DSn are in a high impedance state when no digital signal is input from the CPU. Here, the CPU outputs digital signals to the DA converters DS1 to DSn so that the column lines LS1 to LSn are sequentially driven.

行ラインドライバ14は、m個のDAコンバータDC1〜DCmと、m個のコンパレータCPC1〜CPCmとを備えている。各DAコンバータDC1〜DCmの入力端子には図示しないCPUからデジタル信号が入力される。また、各DAコンバータDC1〜DCmの出力端子は、抵抗Rc(抵抗値1〜5kΩ)を介して各行ラインLC1〜LCmの一端にそれぞれ接続されている。   The row line driver 14 includes m DA converters DC1 to DCm and m comparators CPC1 to CPCm. A digital signal is input to an input terminal of each DA converter DC1 to DCm from a CPU (not shown). The output terminals of the DA converters DC1 to DCm are respectively connected to one ends of the row lines LC1 to LCm via resistors Rc (resistance values 1 to 5 kΩ).

行ラインドライバ14の各コンパレータCPC1〜CPCmは、図1に示す行ラインドライバ4の各コンパレータCPC1〜CPCmと、同様の構成である。すなわち、各コンパレータCPC1〜CPCmの+入力端子は、各行ラインLC1〜LCmの一端にそれぞれ接続されている。一方、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子には、共通の閾値電圧VC(第1の閾値電圧)が入力されている。   The comparators CPC1 to CPCm of the row line driver 14 have the same configuration as the comparators CPC1 to CPCm of the row line driver 4 shown in FIG. That is, the + input terminals of the comparators CPC1 to CPCm are connected to one ends of the row lines LC1 to LCm, respectively. On the other hand, a common threshold voltage VC (first threshold voltage) is input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm.

このように、行ラインドライバ14は、図1に示す行ラインドライバ4において、スリーステートバッファBC1〜BCmをDAコンバータDC1〜DCmに置き換えた構成である。   As described above, the row line driver 14 is configured by replacing the three-state buffers BC1 to BCm with the DA converters DC1 to DCm in the row line driver 4 shown in FIG.

行ラインドライバ14の各DAコンバータDC1〜DCmは、特許請求の範囲に記載の行ライン駆動部に相当する部材であり、CPUからデジタル信号が入力されると、それぞれ各行ラインLC1〜LCmの一端にデジタル信号に応じた電圧を印加することにより、各行ラインLC1〜LCmを駆動する。また、DAコンバータDC1〜DCmは、CPUからデジタル信号が入力されない場合、ハイインピーダンス状態となる。ここで、CPUは、各行ラインLC1〜LCmが順次駆動されるように、各DAコンバータDC1〜DCmにデジタル信号を出力する。   Each DA converter DC1 to DCm of the row line driver 14 is a member corresponding to the row line driving unit described in the claims. When a digital signal is input from the CPU, each DA converter DC1 to DCm is connected to one end of each row line LC1 to LCm. The row lines LC1 to LCm are driven by applying a voltage corresponding to the digital signal. The DA converters DC1 to DCm are in a high impedance state when no digital signal is input from the CPU. Here, the CPU outputs digital signals to the DA converters DC1 to DCm so that the row lines LC1 to LCm are sequentially driven.

図5に示すタッチ位置検出装置11は、図1に示すタッチ位置検出装置1と同様、列ラインLS1〜LSnのいずれか1本(例えば列ラインLSiとする)と行ラインLC1〜LCmのいずれか1本(例えば行ラインLCiとする)とが接触する場合に、列ラインLSiに接触する行ラインLCiの一端からコンパレータCPCiに入力される電圧、および、行ラインLCiに接触する列ラインLSiの一端からコンパレータCPSiに入力される電圧が、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず、それぞれ一定となる構成である。例えば、図6に示すように、点P1〜P3がタッチされた場合、実線矢印で示される電流経路1からコンパレータCPCiの+入力端子に入力される電圧Viと、一点鎖線矢印で示される電流経路2からコンパレータCPC1の+入力端子に入力される電圧V1と、破線矢印で示される電流経路3からコンパレータCPCmの+入力端子に入力される電圧Vmとが、互いに等しくなる。   As with the touch position detection device 1 shown in FIG. 1, the touch position detection device 11 shown in FIG. 5 is one of the column lines LS1 to LSn (for example, the column line LSi) and one of the row lines LC1 to LCm. When one line (for example, the row line LCi) contacts, the voltage input to the comparator CPCi from one end of the row line LCi that contacts the column line LSi, and one end of the column line LSi that contacts the row line LCi The voltage input to the comparator CPSi is constant regardless of the combination of the column line and the row line that are in contact with each other. For example, as shown in FIG. 6, when the points P1 to P3 are touched, the voltage Vi input from the current path 1 indicated by the solid line arrow to the + input terminal of the comparator CPCi and the current path indicated by the one-dot chain line arrow The voltage V1 input to the + input terminal of the comparator CPC1 from 2 is equal to the voltage Vm input to the + input terminal of the comparator CPCm from the current path 3 indicated by the dashed arrow.

この構成を実現するために、タッチ位置検出装置11では、行ラインLC1〜LCmの一端側(行ラインドライバ14側)からの配列の順番が大きい列ラインほど(すなわち、行ラインLC1〜LCmの一端側から遠い列ラインほど)、各DAコンバータDS1〜DSnが印加する電圧が高くなり、列ラインLS1〜LSnの一端側(列ラインドライバ13側)からの配列の順番が大きい行ラインほど(すなわち、列ラインLS1〜LSnの一端側から遠い行ラインほど)、各DAコンバータDC1〜DCmが印加する電圧が高くなるように設定されている。具体的には、DAコンバータDS1〜DSnの出力電圧は、DAコンバータDS1の出力電圧<DAコンバータDS2の出力電圧<・・・<DAコンバータDSnの出力電圧、となっている。また、DAコンバータDC1〜DCmの出力電圧は、DAコンバータDC1の出力電圧<DAコンバータDC2の出力電圧<・・・<DAコンバータDCmの出力電圧、となっている。   In order to realize this configuration, in the touch position detection device 11, a column line having a larger arrangement order from one end side (row line driver 14 side) of the row lines LC1 to LCm (that is, one end of the row lines LC1 to LCm). The higher the voltage applied by each DA converter DS1 to DSn, the higher the order of the arrangement from one end side (column line driver 13 side) of the column lines LS1 to LSn (that is, the column line farther from the side) The row lines farther from one end side of the column lines LS1 to LSn) are set so that the voltages applied by the DA converters DC1 to DCm are higher. Specifically, the output voltages of the DA converters DS1 to DSn are: the output voltage of the DA converter DS1 <the output voltage of the DA converter DS2 <... <the output voltage of the DA converter DSn. Further, the output voltages of the DA converters DC1 to DCm are the output voltage of the DA converter DC1 <the output voltage of the DA converter DC2 <... <The output voltage of the DA converter DCm.

各DAコンバータDC1〜DCmおよび各DAコンバータDS1〜DSnの出力電圧は、CPUからのデジタル信号によって設定されている。すなわち、CPUは、各DAコンバータDC1〜DCmに入力されるデジタル信号の値を設定する機能と、各DAコンバータDS1〜DSnに入力されるデジタル信号の値を設定する機能とを有している。各DAコンバータDC1〜DCmに入力されるデジタル信号の値を設定する機能は、特許請求の範囲に記載の行ライン印加電圧設定手段に相当し、各DAコンバータDS1〜DSnに入力されるデジタル信号の値を設定する機能は、特許請求の範囲に記載の列ライン印加電圧設定手段に相当する。   The output voltages of the DA converters DC1 to DCm and the DA converters DS1 to DSn are set by digital signals from the CPU. That is, the CPU has a function of setting the value of a digital signal input to each DA converter DC1 to DCm and a function of setting the value of a digital signal input to each DA converter DS1 to DSn. The function of setting the value of the digital signal input to each DA converter DC1 to DCm corresponds to the row line applied voltage setting means described in the claims, and the function of the digital signal input to each DA converter DS1 to DSn. The function of setting a value corresponds to the column line applied voltage setting means described in the claims.

これにより、タッチ位置検出装置11においても、図1に示すタッチ位置検出装置1と同様、各コンパレータCPC1〜CPCmの−入力端子に入力する閾値電圧VCを、互いに等しく設定することができ、各コンパレータCPS1〜CPSnの+入力端子に入力する閾値電圧VSを、互いに等しく設定することができる。また、DAコンバータは、図16に示す従来のタッチ位置検出装置401のADコンバータと比較して、回路構成が簡単で、低コストである。したがって、タッチ位置検出装置11の構成を従来のタッチ位置検出装置に比べて大幅に簡略化することができる。   Thereby, also in the touch position detection device 11, the threshold voltages VC input to the negative input terminals of the comparators CPC1 to CPCm can be set to be equal to each other as in the touch position detection device 1 shown in FIG. The threshold voltages VS input to the positive input terminals of CPS1 to CPSn can be set equal to each other. Further, the DA converter has a simple circuit configuration and a low cost compared to the AD converter of the conventional touch position detection apparatus 401 shown in FIG. Therefore, the configuration of the touch position detection device 11 can be greatly simplified as compared with the conventional touch position detection device.

上記では、コンパレータCPC1〜CPCmの+入力端子に入力される電圧、およびコンパレータCPS1〜CPSnの−入力端子に入力される電圧が、それぞれ一定になるように、大別して2つの構成について説明した。すなわち、図1に示すタッチ位置検出装置1のように、列ライン抵抗RS1〜RSnと行ライン抵抗RC1〜RCmを設け、列ラインドライバ3と行ラインドライバ4との間のタッチ位置を経由した電流経路の抵抗値を、タッチ位置に関わらず一定にする構成、および、図5に示すタッチ位置検出装置11のように、列ラインLS1〜LSnに印加される電圧、および行ラインLC1〜LCmに印加される電圧を、順次変化させる構成について説明した。   In the above description, the two configurations have been described roughly so that the voltage input to the + input terminals of the comparators CPC1 to CPCm and the voltage input to the − input terminals of the comparators CPS1 to CPSn are constant. That is, like the touch position detection device 1 shown in FIG. 1, the column line resistors RS1 to RSn and the row line resistors RC1 to RCm are provided, and the current passes through the touch position between the column line driver 3 and the row line driver 4. The configuration in which the resistance value of the path is made constant regardless of the touch position, and the voltage applied to the column lines LS1 to LSn and the row lines LC1 to LCm as in the touch position detection device 11 shown in FIG. The configuration for sequentially changing the applied voltage has been described.

しかしながら、本実施形態は、コンパレータCPC1〜CPCmの+入力端子に入力される電圧、およびコンパレータCPS1〜CPSnの−入力端子に入力される電圧が、それぞれ一定になる構成であれば、すなわち、特許請求の範囲に記載の入力電圧定常手段を備える構成であれば、上記の2つの構成に限定されない。例えば、図1に示すタッチ位置検出装置1において、スリーステートバッファBS1〜BSn・BC1〜BCmの代わりにDAコンバータを設け、各DAコンバータの出力電圧、列ライン抵抗RS1〜RSnの抵抗値および行ライン抵抗RC1〜RCmの抵抗値を、コンパレータCPC1〜CPCmの+入力端子に入力される電圧、およびコンパレータCPS1〜CPSnの−入力端子に入力される電圧が、それぞれ一定になるように、適宜設定してもよい。   However, this embodiment is configured so that the voltage input to the + input terminals of the comparators CPC1 to CPCm and the voltage input to the − input terminals of the comparators CPS1 to CPSn are constant, that is, the claims If it is a structure provided with the input voltage steady means as described in the range, it will not be limited to said 2 structure. For example, in the touch position detection device 1 shown in FIG. 1, a DA converter is provided instead of the three-state buffers BS1 to BSn / BC1 to BCm, the output voltage of each DA converter, the resistance values of the column line resistors RS1 to RSn, and the row line The resistance values of the resistors RC1 to RCm are appropriately set so that the voltages input to the + input terminals of the comparators CPC1 to CPCm and the voltages input to the − input terminals of the comparators CPS1 to CPSn are respectively constant. Also good.

また、上記では、スリーステートバッファBS1〜BSn、DAコンバータDS1〜DSnおよびコンパレータCPS1〜CPSnが、それぞれ列ラインLS1〜LSnと同数設けられ、スリーステートバッファBC1〜BCm、DAコンバータDC1〜DCmおよびコンパレータCPC1〜CPCmが、それぞれ行ラインLC1〜LCmと同数設けられる構成について説明した。続いて、行ラインLC1〜LCmを駆動するスリーステートバッファ、および行ラインLC1〜LCmからの電圧が入力されるコンパレータが、それぞれ1つずつ設けられる構成について、図7を参照して説明する。   In the above, the three-state buffers BS1 to BSn, DA converters DS1 to DSn, and comparators CPS1 to CPSn are provided in the same number as the column lines LS1 to LSn, respectively, and the three-state buffers BC1 to BCm, DA converters DC1 to DCm, and the comparator CPC1 The configuration in which the same number of .about.CPCm as the row lines LC1 to LCm are provided has been described. Next, a configuration in which one three-state buffer for driving the row lines LC1 to LCm and one comparator to which voltages from the row lines LC1 to LCm are input will be described with reference to FIG.

図7は、本実施形態の変形例に係る行ラインドライバ24の構成を示す図である。行ラインドライバ24は、スリーステートバッファBCと、コンパレータCPCとをそれぞれ1つずつ備え、さらに、アナログセレクタS1を備える構成である。スリーステートバッファBCおよびコンパレータCPCは、それぞれ図1に示すスリーステートバッファBC1〜BCmおよびコンパレータCPC1〜CPCmとそれぞれ同一の構成である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of the row line driver 24 according to a modification of the present embodiment. The row line driver 24 includes one three-state buffer BC and one comparator CPC, and further includes an analog selector S1. The three-state buffer BC and the comparator CPC have the same configuration as the three-state buffers BC1 to BCm and the comparators CPC1 to CPCm shown in FIG.

アナログセレクタS1は、特許請求の範囲に記載の第1のセレクタに相当する部材であり、m個の入力端子と1個の出力端子を有している。アナログセレクタS1の各入力端子は、行ライン抵抗RC1〜RCmの一端にそれぞれ接続されている。アナログセレクタS1の各入力端子と各行ライン抵抗RC1〜RCmの一端との接続点は、抵抗Rdを介して電源Vccに接続されている。また、コンパレータCPCの+入力端子は、アナログセレクタS1の出力端子に接続され、スリーステートバッファBCの出力端子は、抵抗Rcを介してアナログセレクタS1の出力端子に接続されている。   The analog selector S1 is a member corresponding to the first selector described in the claims, and has m input terminals and one output terminal. Each input terminal of the analog selector S1 is connected to one end of each of the row line resistors RC1 to RCm. A connection point between each input terminal of the analog selector S1 and one end of each row line resistor RC1 to RCm is connected to the power supply Vcc via the resistor Rd. Further, the + input terminal of the comparator CPC is connected to the output terminal of the analog selector S1, and the output terminal of the three-state buffer BC is connected to the output terminal of the analog selector S1 via the resistor Rc.

アナログセレクタS1は、図示しないCPUからのセレクト信号SEL1に基づいて、スリーステートバッファBCおよびコンパレータCPCを、各行ライン抵抗RC1〜RCmの一端と択一的に順次接続する。これにより、スリーステートバッファBCは、各行ラインLC1〜LCmを順次駆動することができる。また、コンパレータCPCの+入力端子には、各行ラインLC1〜LCmからの出力電圧が順次入力される。   The analog selector S1 alternatively connects the three-state buffer BC and the comparator CPC sequentially with one end of each of the row line resistors RC1 to RCm based on a select signal SEL1 from a CPU (not shown). As a result, the three-state buffer BC can sequentially drive the row lines LC1 to LCm. Further, output voltages from the respective row lines LC1 to LCm are sequentially input to the + input terminal of the comparator CPC.

このように、行ラインドライバ24は、アナログセレクタS1を備えることにより、スリーステートバッファBCおよびコンパレータCPCを共通化することができる。したがって、行ラインドライバ24の構成を図1に示す行ラインドライバ4に比べ、さらに簡単にすることができる。   As described above, the row line driver 24 includes the analog selector S1 so that the three-state buffer BC and the comparator CPC can be shared. Therefore, the configuration of the row line driver 24 can be further simplified as compared with the row line driver 4 shown in FIG.

続いて、列ラインLS1〜LSnを駆動するスリーステートバッファ、および列ラインLS1〜LSnからの電圧が入力されるコンパレータが、それぞれ1つずつ設けられる構成について、図8を参照して説明する。   Next, a configuration in which one three-state buffer for driving the column lines LS1 to LSn and one comparator to which voltages from the column lines LS1 to LSn are input will be described with reference to FIG.

図8は、本実施形態の変形例に係る列ラインドライバ23の構成を示す図である。列ラインドライバ23は、スリーステートバッファBSと、コンパレータCPSとをそれぞれ1つずつ備え、さらに、アナログセレクタS2を備える構成である。スリーステートバッファBSおよびコンパレータCPSは、それぞれ図1に示すスリーステートバッファBS1〜BSnおよびコンパレータCPS1〜CPSnとそれぞれ同一の構成である。   FIG. 8 is a diagram showing a configuration of the column line driver 23 according to a modification of the present embodiment. The column line driver 23 includes one three-state buffer BS and one comparator CPS, and further includes an analog selector S2. Three-state buffer BS and comparator CPS have the same configuration as three-state buffers BS1 to BSn and comparators CPS1 to CPSn shown in FIG. 1, respectively.

アナログセレクタS2は、特許請求の範囲に記載の第2のセレクタに相当する部材であり、n個の入力端子と1個の出力端子を有している。アナログセレクタS2の各入力端子は、列ライン抵抗RS1〜RSnの一端にそれぞれ接続されている。アナログセレクタS2の各入力端子と各列ライン抵抗RS1〜RSnの一端との接続点は、抵抗Rbを介して電源Vccに接続されている。また、コンパレータCPSの−入力端子は、アナログセレクタS2の出力端子に接続され、スリーステートバッファBSの出力端子は、抵抗Raを介してアナログセレクタS2の出力端子に接続されている。   The analog selector S2 is a member corresponding to the second selector described in the claims, and has n input terminals and one output terminal. Each input terminal of the analog selector S2 is connected to one end of each of the column line resistors RS1 to RSn. A connection point between each input terminal of the analog selector S2 and one end of each column line resistor RS1 to RSn is connected to the power source Vcc via a resistor Rb. The negative input terminal of the comparator CPS is connected to the output terminal of the analog selector S2, and the output terminal of the three-state buffer BS is connected to the output terminal of the analog selector S2 via the resistor Ra.

アナログセレクタS2は、図示しないCPUからのセレクト信号SEL2に基づいて、スリーステートバッファBSおよびコンパレータCPSを、各列ライン抵抗RS1〜RSnの一端と択一的に順次接続する。これにより、スリーステートバッファBSは、各列ラインLS1〜LSnを順次駆動することができる。また、コンパレータCPSの−入力端子には、各列ラインLS1〜LSnからの出力電圧が順次入力される。   The analog selector S2 alternatively and sequentially connects the three-state buffer BS and the comparator CPS to one end of each column line resistor RS1 to RSn based on a select signal SEL2 from a CPU (not shown). As a result, the three-state buffer BS can sequentially drive the column lines LS1 to LSn. In addition, output voltages from the column lines LS1 to LSn are sequentially input to the negative input terminal of the comparator CPS.

このように、列ラインドライバ23は、アナログセレクタS2を備えることにより、スリーステートバッファBSおよびコンパレータCPSを共通化することができる。したがって、列ラインドライバ23の構成を図1に示す列ラインドライバ3に比べ、さらに簡単にすることができる。   As described above, the column line driver 23 includes the analog selector S2, so that the three-state buffer BS and the comparator CPS can be shared. Therefore, the configuration of the column line driver 23 can be further simplified as compared with the column line driver 3 shown in FIG.

続いて、行ラインLC1〜LCmを駆動するDAコンバータ、および行ラインLC1〜LCmからの電圧が入力されるコンパレータが、それぞれ1つずつ設けられる構成について、図9を参照して説明する。   Next, a configuration in which one DA converter that drives the row lines LC1 to LCm and one comparator to which voltages from the row lines LC1 to LCm are input will be described with reference to FIG.

図9は、本実施形態の他の変形例に係る行ラインドライバ34の構成を示す図である。行ラインドライバ34は、DAコンバータDCと、コンパレータCPCとをそれぞれ1つずつ備え、さらに、アナログセレクタS1を備える構成である。DAコンバータDCおよびコンパレータCPCは、それぞれ図5に示すDAコンバータDC1〜DCmおよびコンパレータCPC1〜CPCmとそれぞれ同一の構成である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a row line driver 34 according to another modification of the present embodiment. The row line driver 34 includes one DA converter DC and one comparator CPC, and further includes an analog selector S1. DA converter DC and comparator CPC have the same configurations as DA converters DC1 to DCm and comparators CPC1 to CPCm, respectively, shown in FIG.

アナログセレクタS1は、特許請求の範囲に記載の第1のセレクタに相当する部材であり、m個の入力端子と1個の出力端子を有している。アナログセレクタS1の各入力端子は、行ラインLC1〜LCmの一端にそれぞれ接続されている。アナログセレクタS1の各入力端子と各行ラインLC1〜LCmの一端との接続点は、抵抗Rdを介して電源Vccに接続されている。また、コンパレータCPCの+入力端子は、アナログセレクタS1の出力端子に接続され、DAコンバータDCの出力端子は、抵抗Rcを介してアナログセレクタS1の出力端子に接続されている。   The analog selector S1 is a member corresponding to the first selector described in the claims, and has m input terminals and one output terminal. Each input terminal of the analog selector S1 is connected to one end of each of the row lines LC1 to LCm. A connection point between each input terminal of the analog selector S1 and one end of each row line LC1 to LCm is connected to the power supply Vcc via a resistor Rd. The + input terminal of the comparator CPC is connected to the output terminal of the analog selector S1, and the output terminal of the DA converter DC is connected to the output terminal of the analog selector S1 via the resistor Rc.

アナログセレクタS1は、図示しないCPUからのセレクト信号SEL1に基づいて、DAコンバータDCおよびコンパレータCPCを、各行ラインLC1〜LCmの一端と択一的に順次接続する。これにより、DAコンバータDCは、各行ラインLC1〜LCmを順次駆動することができる。また、コンパレータCPCの+入力端子には、各行ラインLC1〜LCmからの出力電圧が順次入力される。   The analog selector S1 alternatively connects the DA converter DC and the comparator CPC sequentially with one end of each row line LC1 to LCm based on a select signal SEL1 from a CPU (not shown). Thereby, the DA converter DC can drive each row line LC1-LCm sequentially. Further, output voltages from the respective row lines LC1 to LCm are sequentially input to the + input terminal of the comparator CPC.

なお、DAコンバータDCは、接続される行ラインLC1〜LCmに応じて、出力電圧を切り替える。具体的には、行ラインLC1への出力電圧<行ラインLC2への出力電圧<・・・<行ラインLCmへの出力電圧、となるように、DAコンバータDCは出力電圧を順次切り替える。   The DA converter DC switches the output voltage according to the connected row lines LC1 to LCm. Specifically, the DA converter DC sequentially switches the output voltage so that the output voltage to the row line LC1 <the output voltage to the row line LC2 <... <The output voltage to the row line LCm.

このように、行ラインドライバ34は、アナログセレクタS1を備えることにより、DAコンバータDCおよびコンパレータCPCを共通化することができる。したがって、行ラインドライバ34の構成を図5に示す行ラインドライバ14に比べ、さらに簡単にすることができる。   As described above, the row line driver 34 includes the analog selector S1 so that the DA converter DC and the comparator CPC can be shared. Therefore, the configuration of the row line driver 34 can be further simplified as compared with the row line driver 14 shown in FIG.

続いて、列ラインLS1〜LSnを駆動するDAコンバータ、および列ラインLS1〜LSnからの電圧が入力されるコンパレータが、それぞれ1つずつ設けられる構成について、図10を参照して説明する。   Next, a configuration in which one DA converter for driving the column lines LS1 to LSn and one comparator to which voltages from the column lines LS1 to LSn are input will be described with reference to FIG.

図10は、本実施形態の他の変形例に係る列ラインドライバ33の構成を示す図である。列ラインドライバ33は、DAコンバータDSと、コンパレータCPSとをそれぞれ1つずつ備え、さらに、アナログセレクタS2を備える構成である。DAコンバータDSおよびコンパレータCPSは、それぞれ図5に示すDAコンバータDS1〜DSnおよびコンパレータCPS1〜CPSnとそれぞれ同一の構成である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a column line driver 33 according to another modification of the present embodiment. The column line driver 33 includes one DA converter DS and one comparator CPS, and further includes an analog selector S2. DA converter DS and comparator CPS have the same configurations as DA converters DS1 to DSn and comparators CPS1 to CPSn, respectively, shown in FIG.

アナログセレクタS2は、特許請求の範囲に記載の第2のセレクタに相当する部材であり、n個の入力端子と1個の出力端子を有している。アナログセレクタS2の各入力端子は、列ラインLS1〜LSnの一端にそれぞれ接続されている。アナログセレクタS2の各入力端子と各列ラインLS1〜LSnの一端との接続点は、抵抗Rbを介して電源Vccに接続されている。また、コンパレータCPSの−入力端子は、アナログセレクタS2の出力端子に接続され、DAコンバータDSの出力端子は、抵抗Raを介してアナログセレクタS2の出力端子に接続されている。   The analog selector S2 is a member corresponding to the second selector described in the claims, and has n input terminals and one output terminal. Each input terminal of the analog selector S2 is connected to one end of each of the column lines LS1 to LSn. A connection point between each input terminal of the analog selector S2 and one end of each column line LS1 to LSn is connected to the power supply Vcc via a resistor Rb. Further, the negative input terminal of the comparator CPS is connected to the output terminal of the analog selector S2, and the output terminal of the DA converter DS is connected to the output terminal of the analog selector S2 via the resistor Ra.

アナログセレクタS2は、図示しないCPUからのセレクト信号SEL2に基づいて、DAコンバータDSおよびコンパレータCPSを、各列ラインLS1〜LSnの一端と択一的に順次接続する。これにより、DAコンバータDSは、各列ラインLS1〜LSnを順次駆動することができる。また、コンパレータCPSの−入力端子には、各列ラインLS1〜LSnからの出力電圧が順次入力される。   The analog selector S2 alternatively and sequentially connects the DA converter DS and the comparator CPS to one end of each column line LS1 to LSn based on a select signal SEL2 from a CPU (not shown). Thereby, the DA converter DS can sequentially drive the column lines LS1 to LSn. In addition, output voltages from the column lines LS1 to LSn are sequentially input to the negative input terminal of the comparator CPS.

なお、DAコンバータDSは、接続される列ラインLS1〜LSnに応じて、出力電圧を切り替える。具体的には、列ラインLS1への出力電圧<列ラインLS2への出力電圧<・・・<列ラインLSnへの出力電圧、となるように、DAコンバータDSは出力電圧を順次切り替える。   The DA converter DS switches the output voltage according to the connected column lines LS1 to LSn. Specifically, the DA converter DS sequentially switches the output voltage so that the output voltage to the column line LS1 <the output voltage to the column line LS2 <... <The output voltage to the column line LSn.

このように、列ラインドライバ33は、アナログセレクタS2を備えることにより、DAコンバータDSおよびコンパレータCPSを共通化することができる。したがって、列ラインドライバ33の構成を図14に示す列ラインドライバ13に比べ、さらに簡単にすることができる。   As described above, the column line driver 33 includes the analog selector S2, so that the DA converter DS and the comparator CPS can be shared. Therefore, the configuration of the column line driver 33 can be further simplified as compared with the column line driver 13 shown in FIG.

〔実施形態の総括〕
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[Summary of Embodiment]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

本発明に係るタッチ位置検出装置は、金融機関のATM(現金自動預け払い機)やプログラマブル表示器の入力装置に利用することができる。   The touch position detection device according to the present invention can be used for an input device of an ATM (automated teller machine) or a programmable display of a financial institution.

1 タッチ位置検出装置
2 タッチパネル
11 タッチ位置検出装置
BC1〜BCm スリーステートバッファ(行ライン駆動部)
BS1〜BSn スリーステートバッファ(列ライン駆動部)
CPC1〜CPCm コンパレータ(行ライン検出部)
CPS1〜CPSn コンパレータ(列ライン検出部)
DC1〜DCm DAコンバータ(行ライン駆動部)
DS1〜DSn DAコンバータ(列ライン駆動部)
LC1〜LCm 行ライン
LS1〜LSn 列ライン
RC1〜RCm 行ライン抵抗
RS1〜RSn 列ライン抵抗
S1 アナログセレクタ(第1のセレクタ)
S2 アナログセレクタ(第2のセレクタ)
VC 閾値電圧(第1の閾値電圧)
VS 閾値電圧(第2の閾値電圧)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Touch position detection apparatus 2 Touch panel 11 Touch position detection apparatus BC1-BCm Three state buffer (row line drive part)
BS1 to BSn Three-state buffer (column line drive unit)
CPC1 to CPCm Comparator (row line detector)
CPS1 to CPSn comparators (column line detector)
DC1 to DCm DA converter (row line drive unit)
DS1 to DSn DA converter (column line drive unit)
LC1 to LCm Row line LS1 to LSn Column line RC1 to RCm Row line resistance RS1 to RSn Column line resistance S1 Analog selector (first selector)
S2 Analog selector (second selector)
VC threshold voltage (first threshold voltage)
VS threshold voltage (second threshold voltage)

Claims (5)

行方向に配列される複数本の列ラインおよび上記列ラインと離間して列方向に配列される複数本の行ラインを有するタッチパネルと、
各列ラインの一端に電圧を印加することにより、各列ラインを順次駆動する列ライン駆動部と、
各行ラインの一端に電圧を印加することにより、各行ラインを順次駆動する行ライン駆動部と、
上記列ライン駆動部が各列ラインを駆動しているときに、各行ラインの上記一端から入力される電圧を第1の閾値電圧と比較することにより、上記タッチパネルへの押圧によって上記列ラインと接触している行ラインを検出する行ライン検出部と、
上記行ライン駆動部が各行ラインを駆動しているときに、各列ラインの上記一端から入力される電圧を第2の閾値電圧と比較することにより、上記タッチパネルへの押圧によって上記行ラインと接触している列ラインを検出する列ライン検出部と、を備えるタッチ位置検出装置であって、
上記列ラインのいずれか1本と上記行ラインのいずれか1本とが接触する場合に、列ラインに接触する行ラインの上記一端から上記行ライン検出部に入力される電圧、および、行ラインに接触する列ラインの上記一端から上記列ライン検出部に入力される電圧を、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず、それぞれ一定にする入力電圧定常手段を備えることを特徴とするタッチ位置検出装置。
A touch panel having a plurality of column lines arranged in a row direction and a plurality of row lines arranged in the column direction apart from the column lines;
A column line driver that sequentially drives each column line by applying a voltage to one end of each column line;
A row line driver that sequentially drives each row line by applying a voltage to one end of each row line;
When the column line driver is driving each column line, the voltage input from the one end of each row line is compared with a first threshold voltage, thereby making contact with the column line by pressing the touch panel A line line detection unit for detecting a line line
When the row line driving unit is driving each row line, the voltage input from the one end of each column line is compared with a second threshold voltage, thereby making contact with the row line by pressing the touch panel. A column position detection unit that detects a column line, and a touch position detection device comprising:
When any one of the column lines is in contact with any one of the row lines, a voltage input to the row line detection unit from the one end of the row line contacting the column line, and the row line It is characterized by comprising input voltage steady means for making the voltage input to the column line detector from the one end of the column line in contact with each other constant regardless of the combination of the column line and the row line in contact with each other. Touch position detection device.
上記入力電圧定常手段は、
上記列ラインのいずれか1本と上記行ラインのいずれか1本とが接触する場合に、列ライン駆動部と接触位置との間の抵抗値と、行ライン検出部と接触位置との間の抵抗値との和、および、行ライン駆動部と接触位置との間の抵抗値と、列ライン検出部と接触位置との間の抵抗値との和を、互いに接触する列ラインと行ラインとの組み合わせによらず、それぞれ一定にする抵抗値定常手段であり、
上記抵抗値定常手段は、上記列ラインと同数の列ライン抵抗と、上記行ラインと同数の行ライン抵抗とを備え、
各列ライン抵抗の一端は、上記列ライン駆動部と上記列ライン検出部とに接続され、各列ライン抵抗の他端は、各列ラインの上記一端に接続され、
各行ライン抵抗の一端は、上記行ライン駆動部と上記行ライン検出部とに接続され、各行ライン抵抗の他端は、各行ラインの上記一端に接続され、
上記列ライン駆動部が各列ラインを駆動しているときに各列ライン抵抗の一端に印加される電圧は、互いに等しく、
上記行ライン駆動部が各行ラインを駆動しているときに各行ライン抵抗の一端に印加される電圧は、互いに等しく、
各列ライン抵抗は、接続される列ラインの上記行ラインの上記一端側からの配列の順番が大きいほど、抵抗値が小さく、
各行ライン抵抗は、接続される行ラインの上記列ラインの上記一端側からの配列の順番が大きいほど、抵抗値が小さいことを特徴とする請求項1に記載のタッチ位置検出装置。
The input voltage steady means is:
When any one of the column lines is in contact with any one of the row lines, a resistance value between the column line driving unit and the contact position, and between the row line detection unit and the contact position are set. The sum of the resistance value and the sum of the resistance value between the row line driving unit and the contact position and the resistance value between the column line detection unit and the contact position are the column line and the row line in contact with each other. Regardless of the combination of the above, each is a resistance value steady means for making it constant,
The resistance value steady means includes the same number of column line resistors as the column lines, and the same number of row line resistors as the row lines,
One end of each column line resistor is connected to the column line driver and the column line detector, and the other end of each column line resistor is connected to the one end of each column line,
One end of each row line resistor is connected to the row line driver and the row line detector, and the other end of each row line resistor is connected to the one end of each row line,
When the column line driver is driving each column line, the voltages applied to one end of each column line resistor are equal to each other,
The voltage applied to one end of each row line resistance when the row line driver is driving each row line is equal to each other,
Each column line resistance has a smaller resistance value as the order of arrangement from the one end side of the row line of the connected column line is larger,
2. The touch position detection device according to claim 1, wherein each row line resistance has a smaller resistance value as the order of arrangement from the one end side of the column line of the row line to be connected is larger.
上記入力電圧定常手段は、
上記行ラインの上記一端側からの配列の順番が大きい列ラインほど、上記列ライン駆動部が印加する電圧を高く設定する列ライン印加電圧設定手段と、
上記列ラインの上記一端側からの配列の順番が大きい行ラインほど、上記行ライン駆動部が印加する電圧を高く設定する行ライン印加電圧設定手段と、で構成されることを特徴とする請求項1に記載のタッチ位置検出装置。
The input voltage steady means is:
Column line application voltage setting means for setting the voltage applied by the column line driving unit to be higher for the column line having a larger order of arrangement from the one end side of the row line,
The row line application voltage setting means for setting the voltage applied by the row line driving unit to be higher for a row line having a larger order of arrangement from the one end side of the column line. The touch position detection device according to 1.
上記列ライン駆動部と、上記行ライン駆動部と、上記行ライン検出部と、上記列ライン検出部とをそれぞれ1つずつ備え、
上記行ライン駆動部および上記行ライン検出部を、各行ライン抵抗の一端と択一的に順次接続する第1のセレクタと、
上記列ライン駆動部および上記列ライン検出部を、各列ライン抵抗の一端と択一的に順次接続する第2のセレクタとを備えることを特徴とする請求項2に記載のタッチ位置検出装置。
Each of the column line driving unit, the row line driving unit, the row line detecting unit, and the column line detecting unit is provided.
A first selector that alternatively connects the row line driving unit and the row line detection unit alternatively to one end of each row line resistor;
The touch position detection device according to claim 2, further comprising: a second selector that selectively connects the column line driving unit and the column line detection unit to one end of each column line resistor.
上記列ライン駆動部と、上記行ライン駆動部と、上記行ライン検出部と、上記列ライン検出部とをそれぞれ1つずつ備え、
上記行ライン駆動部および上記行ライン検出部を、各行ラインの一端と択一的に順次接続する第1のセレクタと、
上記列ライン駆動部および上記列ライン検出部を、各列ラインの一端と択一的に順次接続する第2のセレクタとを備えることを特徴とする請求項3に記載のタッチ位置検出装置。
Each of the column line driving unit, the row line driving unit, the row line detecting unit, and the column line detecting unit is provided.
A first selector that alternatively connects the row line driving unit and the row line detection unit to one end of each row line sequentially;
The touch position detection device according to claim 3, further comprising a second selector that selectively connects the column line driving unit and the column line detection unit to one end of each column line.
JP2009167073A 2009-07-15 2009-07-15 Touch position detection device Pending JP2011022788A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167073A JP2011022788A (en) 2009-07-15 2009-07-15 Touch position detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009167073A JP2011022788A (en) 2009-07-15 2009-07-15 Touch position detection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011022788A true JP2011022788A (en) 2011-02-03

Family

ID=43632810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009167073A Pending JP2011022788A (en) 2009-07-15 2009-07-15 Touch position detection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011022788A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203887A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Fujitsu Ltd Electronic device and calibration control program
US8421890B2 (en) 2010-01-15 2013-04-16 Picofield Technologies, Inc. Electronic imager using an impedance sensor grid array and method of making
US8791792B2 (en) 2010-01-15 2014-07-29 Idex Asa Electronic imager using an impedance sensor grid array mounted on or about a switch and method of making
US8866347B2 (en) 2010-01-15 2014-10-21 Idex Asa Biometric image sensing
KR20160061504A (en) * 2014-11-21 2016-06-01 엘지디스플레이 주식회사 Antenna apparatus for touch sensing system
US9798917B2 (en) 2012-04-10 2017-10-24 Idex Asa Biometric sensing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382510A (en) * 1986-09-27 1988-04-13 Toshiba Corp Graphic input device
JP2000112642A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Digital Electronics Corp Touch panel
JP2000330723A (en) * 1999-05-19 2000-11-30 Hitachi Ltd Touch panel integrated type liquid crystal display device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382510A (en) * 1986-09-27 1988-04-13 Toshiba Corp Graphic input device
JP2000112642A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Digital Electronics Corp Touch panel
JP2000330723A (en) * 1999-05-19 2000-11-30 Hitachi Ltd Touch panel integrated type liquid crystal display device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9659208B2 (en) 2010-01-15 2017-05-23 Idex Asa Biometric image sensing
US10115001B2 (en) 2010-01-15 2018-10-30 Idex Asa Biometric image sensing
US8791792B2 (en) 2010-01-15 2014-07-29 Idex Asa Electronic imager using an impedance sensor grid array mounted on or about a switch and method of making
US8866347B2 (en) 2010-01-15 2014-10-21 Idex Asa Biometric image sensing
US11080504B2 (en) 2010-01-15 2021-08-03 Idex Biometrics Asa Biometric image sensing
US9600704B2 (en) 2010-01-15 2017-03-21 Idex Asa Electronic imager using an impedance sensor grid array and method of making
US8421890B2 (en) 2010-01-15 2013-04-16 Picofield Technologies, Inc. Electronic imager using an impedance sensor grid array and method of making
US10592719B2 (en) 2010-01-15 2020-03-17 Idex Biometrics Asa Biometric image sensing
JP2012203887A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Fujitsu Ltd Electronic device and calibration control program
US10088939B2 (en) 2012-04-10 2018-10-02 Idex Asa Biometric sensing
US10101851B2 (en) 2012-04-10 2018-10-16 Idex Asa Display with integrated touch screen and fingerprint sensor
US10114497B2 (en) 2012-04-10 2018-10-30 Idex Asa Biometric sensing
US9798917B2 (en) 2012-04-10 2017-10-24 Idex Asa Biometric sensing
KR102242315B1 (en) * 2014-11-21 2021-04-21 엘지디스플레이 주식회사 Touch sensing system
KR20160061504A (en) * 2014-11-21 2016-06-01 엘지디스플레이 주식회사 Antenna apparatus for touch sensing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9342201B2 (en) Capacitive touch input device
JP2011022788A (en) Touch position detection device
US10261628B2 (en) Driving chip, circuit film, chip-on-film type driving circuit, and display device having built-in touchscreen
US9454250B2 (en) Touch panel having scan electrodes with different widths
JP2010039602A (en) Touch panel, operation method thereof, electronic equipment, and operation method thereof
JP2012519337A (en) Integrated touch control device
KR101746231B1 (en) Control circuit, control method for touch panel, touch panel input device using the same, and electronic equipment
KR20090039648A (en) Screen input type image display system
JP2010118038A (en) Touch panel and touch detection method
JP2011076591A (en) Control circuit and control method of touch panel, and touch panel input device and electronic device using the same
US9921705B2 (en) Resistive film type touch panel having electrode grouping and routing wires arranged to miniaturize the touch panel, and a method of detecting a pressing position on the touch panel
EP3132334B1 (en) Apparatus for improving signal-to-noise performance of projected capacitance touch screens and panels
JP2008310500A (en) Input device and input system
JP2011243081A (en) Touch panel device
KR20180025774A (en) Driving chip, circuit film, chip on film typed driving circuit, and display device with a built-in touch screen
JP2012128676A (en) Touch panel
JP6012532B2 (en) Touch screen and touch panel provided with the same
JP2013206341A (en) Touch panel, touch panel controller, and information processor
JP2006202006A (en) Resistive film type touch panel
JP2011221949A (en) Touch panel device
TWI648661B (en) Position detection device
JP2014157525A (en) Touch panel device
CN110737122B (en) Liquid crystal display module, control method and electronic equipment
JP2011082108A (en) Led failure detecting device, backlight device, and liquid crystal display device
JP2004078606A (en) Resistive film contact type touch panel control unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205