JP2011009182A - 導電性シート層を備えた二次電池用単位セル及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 - Google Patents

導電性シート層を備えた二次電池用単位セル及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2011009182A
JP2011009182A JP2009199459A JP2009199459A JP2011009182A JP 2011009182 A JP2011009182 A JP 2011009182A JP 2009199459 A JP2009199459 A JP 2009199459A JP 2009199459 A JP2009199459 A JP 2009199459A JP 2011009182 A JP2011009182 A JP 2011009182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
secondary battery
conductive sheet
lithium ion
ion secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009199459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5255538B2 (ja
Inventor
Young Jae Kim
ジェ・キム ヨン
Gyu Sik Kim
シク・キム ギュ
Won Sob Eom
ソブ・オム ウォン
Jong Man Woo
マン・ウー ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enertech Int Inc
ENERTECH INTERNATL Inc
Enertech International Inc
Original Assignee
Enertech Int Inc
ENERTECH INTERNATL Inc
Enertech International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enertech Int Inc, ENERTECH INTERNATL Inc, Enertech International Inc filed Critical Enertech Int Inc
Publication of JP2011009182A publication Critical patent/JP2011009182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255538B2 publication Critical patent/JP5255538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】導電性シート層を備えた二次電池用単位セル及びそれを用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】電極及び分離膜を備える反復単位が複数個積層された電極積層体と、電極積層体内の特定層の間に位置し、電極リードと電気的に連結された一つ以上の導電性シート層と、を備えるリチウムイオン二次電池用単位セルを提供する。本発明のリチウムイオン二次電池用単位セルに備えられた導電性シート層は、電池に対する物理的、電気的な衝撃などによる短絡の発生時、電流を速く外側に通電させるか、または金属シートの発熱量が、金属シートが無い場合の陽極電極及び陰極電極の発熱量よりも減少させる役割を行う。したがって、物理的、電気的な衝撃による発火や爆発の危険を低減させて、安全性を向上させたリチウムイオン二次電池を製造することができる。
【選択図】図3A

Description

本発明は、導電性シート層を備えた二次電池用単位セル及びそれを用いたリチウムイオン二次電池に係り、さらに詳細には、単位セル内の特定層の間に一つ以上の導電性シート層を追加的に備えることによって、電気的衝撃による発火や爆発の危険性を低減させた二次電池単位セル及びそれを用いたリチウムイオン二次電池に関する。
通常、ニッカド電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウムイオン二次電池などが電子製品の電源として使用されており、これらのうち寿命及び容量面で有利なリチウムイオン二次電池が汎用化されている。前記リチウムイオン二次電池は、電解質の種類によって液体電解質を使用するリチウム金属電池、リチウムイオン電池及び高分子固体電解質を使用するリチウムポリマー電池に分けられる。リチウムポリマー電池は、高分子固体電解質の種類によって有機電解液が全く含まれていない完全固体型リチウムポリマー電池と、有機電解液を含むゲル型高分子電解質を使用するリチウムイオンポリマー電池とに分けられる。また、リチウムイオン二次電池は、単位セルを収容している外装材の種類によって円筒形電池、角形電池、及びポーチ型電池に分けられる。
このようなリチウムイオン二次電池は、最近、情報通信産業及び電池の力で駆動可能な運送手段(HEV、EV LEVなど)に対する産業が発達するにつれてその需要が大幅に増加しており、このような需要に対応することができるリチウムイオン二次電池についての研究が活発に行われている。このようなリチウムイオン二次電池が補完すべき主な課題のうち一つが電池の安全性である。
図2は、従来のリチウムイオン二次電池用電極積層体200についての模式断面図であり、図1は、これを用いた従来のポーチ型リチウムイオン二次電池についての分解斜視図である。図1および2において、リチウムイオン二次電池100は、陽極電極220及び陰極電極230をワインディン方式でと言われる工程を通じて、分離膜210で巻いて一体化する方式、または分離膜210、陽極電極220、陰極電極230の順に所定の面積に維持しながら積層するスタッキング方式で電極積層体200を製作した後、前記電極積層体200を収納部310に載置させた後にカバー320で覆う。このとき、電極積層体200の陽極端子及び陰極端子を外側と連結させる電極リード400に電極タップ500を連結する。電極リード400と電極タップ500とが連結された電極積層体200をポーチ300に載置させた後、カバー320で覆い電解液を入れた後、密封してリチウム二次電池100を完成させる。
ワインディン方式またはスタッキング方式で製作された電極積層体は、陽極電極220と陰極電極230との間に分離膜210が位置し、このような構造が繰り返されて一つの電極積層体200をなす。分離膜210は、電解液を入れた後、リチウムイオン二次電池100が活性化されたとき、陽極及び陰極の短絡の発生を防止し、電池の充放電時に分離膜210に存在する孔を介してリチウムイオンを通過させる役割を行う。
このようなリチウムイオン二次電池を使用する機器は、使用環境及びエンドユーザーの行動によって衝撃、熱、過充電、過放電、短絡、貫通、圧搾などに露出し、このような環境ではリチウムイオン二次電池の安全性に問題が発生して、リチウムイオン二次電池が発火または爆発することがあり得る。大部分のリチウムイオン二次電池は安全性を考慮して製作されるが、ユーザーの要求に応じてリチウムイオン二次電池の容量が増加するほど保存可能なエネルギーも増加する一方、エネルギー密度の上昇によってリチウムイオン二次電池の安全性が低下する場合がある。特に、貫通及び衝撃圧搾の場合、物理的な力によって単位セルの内部の分離膜が損傷され、電池の内部で陰極電極及び陽極電極間に強制的に短絡を発生させる。内部の短絡の発生時、電池の内部の電流と電極活物質とが反応して熱エネルギーに変換され、発熱が発生して温度が急激に上昇することによって、リチウムイオン二次電池が発火や爆発などの反応を引き起こすという問題が発生する。
本発明の発明者らは、電極、分離膜、及び前記電極に連結された電極リードの備えられた単位セルに金属シート層を追加的に配置すれば、貫通、衝撃、圧搾、その他の電気的衝撃による発熱を最小化することができることに着眼して本発明を完成させるに至った。
本発明の目的は、物理的、電気的な衝撃による発火や爆発の危険性を低減させたリチウムイオン二次電池用単位セルを提供することである。
本発明の他の目的は、前記単位セルを用いたリチウムイオン二次電池を提供することである。
本発明のリチウムイオン二次電池用単位セルには、電極及び分離膜から構成された反復単位が複数個積層された電極積層体において、前記電極積層体内の特定層の間に位置し、電極リードと電気的に連結される一つ以上の導電性シート層が備えられることを特徴とする。
前記導電性シート層の材質は、アルミニウム、銅、ニッケル、鉄、亜鉛、鉛及びチタンからなる群から選択される一つ以上の金属であることができる。特に、前記導電性シート層が陽極電極と接触する場合、導電性シート層の材質はアルミニウムであり、前記導電性シート層が陰極電極と接触する場合には、前記導電性シート層の材質は銅であることが好ましい。また、前記導電性シート層の厚さは0.001ないし200mmであることが好ましい。
一方、前記導電性シート層の数は二つ以上であることが好ましく、その位置は上下の最外側の電極と最外側の分離膜との間であることが好ましく、この場合、前記二つ以上の導電性シート層が電極リードの反対側で電気的に連結されることもできる。
本発明のリチウムイオン二次電池用単位セルの導電性シート層は、電池に対する物理的、電気的な衝撃などによる短絡の発生時、電流を速く外側に通電させ、金属シートの発熱量を陽極電極及び陰極電極の発熱量より減少させる役割を行う。したがって、物理的、電気的な衝撃による発火や爆発の危険を低減させて安全性を向上させたリチウムイオン二次電池を製造することができる。
ポーチ型リチウムイオン二次電池の模式的な分解斜視図である。 従来のリチウムイオン二次電池用電極積層体の模式的な断面図である。 本発明に係る導電性シート層が積層体の内部の特定層に挿入された例を示す電極積層体の模式的な断面図である。 本発明に係る導電性シート層が積層体の内部の特定層に挿入された例を示す電極積層体の模式的な断面図である。 本発明に係る導電性シート層が積層体の内部の特定層に挿入された例を示す電極積層体の模式的な断面図である。 本発明に係る導電性シート層が積層体の内部の特定層に挿入された例を示す電極積層体の模式的な断面図である。 本発明に係る導電性シート層が積層体の内部の特定層に挿入された例を示す電極積層体の模式的な断面図である。 本発明に係る導電性シート層が積層体の内部の特定層に挿入された例を示す電極積層体の模式的な断面図である。 図3Aの電極積層体の外側に導電性シート層を挿入した後、電極リード及び電極タップと連結された単位セルを示す模式図である。
図3Aないし図3Fは、本発明の導電性シートが積層体の内部の特定層に挿入された例を示す模式的な断面図である。本発明のリチウムイオン二次電池用単位セルは、電極220、230及び分離膜210を備える反復単位が複数個積層された電極積層体200と、前記電極積層体200内の特定層の間に位置し、電極リード400と電気的に連結された一つ以上の導電性シート層240とを備える。
このとき、前記導電性シート層240の材質としては、電気が通電されうるものなら、金属材または非金属材に関係なく使用可能であるが、アルミニウム、銅、ニッケル、鉄、亜鉛、鉛及びチタンからなる群から選択される一つ以上の金属が使用されることが電気導電性の側面で好ましい。また、前記導電性シート層240が陽極電極220と接触する場合には、導電性シート層の材質はアルミニウムであり、前記導電性シート層240が陰極電極230と接触する場合には、前記導電性シート層240の材質は銅であることがさらに好ましい。電極と同じ材質を使用する場合、電池の製作性及び安全性がさらに優秀であるためである。
一方、前記導電性シート層240の厚さは0.001ないし200mmであることが好ましい。電池容量が高い場合、導電性シート層の厚さが厚くなるほど安全性が向上する。したがって、高容量電池の場合、厚さが必要なだけ厚くなることができ、この場合、必ずしも一重のシート層が使用されなくてもよいため、複数枚の薄い導電性シートを重ねて厚さを厚くすることによって安全性を向上させることも可能である。導電性シート層の寸法には特別な制限はなく、電極の寸法と同じ寸法とすることが一般的であるが、リチウムイオン二次電池の製作において問題にならない範囲でその寸法は変更しても構わない。
また、本発明で使用される導電性シート層240の数には特別な制限はなく、電池の短絡の発生時に必要な通電効率性に照らして必要なだけ使用することができる。この場合、導電性シート層240が挿入される位置にも特別な制限がない。電極、分離膜及び導電性シート層を積層する方式においても、陽極電極及び陰極電極を分離膜で巻いて一体化させるワインディン方式または分離膜、陽極電極、陰極電極の順に所定の面積を維持しながら積層するスタッキング方式のうちいずれかを使用することができる。
図3Aないし図3Fは、本発明の導電性シート層240が積層体200の内部の特定層に挿入された例を示す模式的な断面図である。2枚の導電性シート層240が電極積層体200の上下の最外側にある2枚の分離膜210の間にそれぞれ位置してもよく(図3A)、1枚の導電性シート層240が電極積層体200の内部に存在する分離膜210の間に位置してもよく(図3B)、電極積層体200の上下の最外側には一つの分離膜210のみがあり、電極220と分離膜210との間にそれぞれ導電性シート層240が位置してもよく(図3C)、電池の構造や効率に照らして適当な形態を選択することができる。また、2枚以上の導電性シート層240が備えられた場合には、これらの末端が導電性シート層240の材質と同じであるか、または他の導電性物質によって電気的に連結された形態であることもできる(図3Dないし図3F)。
図4は、図3Aの単位セル200の外側に導電性シート層240を挿入した後、電極リード400と電極タップ500とが連結される状態を示す模式図である。図4では、挿入された導電性シート層の電極リードが陽極電極の電極リードと連結される。このように、連結された電極リードは再び陽極電極用の電極タップと連結され、陰極電極の電極リードは導電性シートと連結されずに陰極専用の電極タップと連結されて、導電性シートの備えられた単位セルが完成する。このような電極積層体と電極リードの電極タップとの連結方式は、図3Aないし図3Fの電極積層体に同じ方式で適用されうることは言うまでもなく、導電性シートの種類によって連結される電極リードが陰極に変わることもできる。
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳細に説明する。本実施例は、本発明をさらに具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に限定されるものではない。
陽極電極は、陽極活物質としてのリチウム遷移金属酸化物であるリチウムコバルト酸化物と、カーボンブラック導電材、PVDF(Polyvinylidene Fluoride)バインダー及びNMP(N−methy-pyrrolidone)溶媒を基盤としてスラリーを製造し、アルミニウム集電体に薄膜塗布した後、乾燥して使用した。陰極電極は、黒煙(Graphite)粉末と、カーボンブラック導電材、PVDF(Polyvinylidene Fluoride)バインダー、及びNMP(N−methy−pyrrolidone)溶媒を基盤としてスラリーを製造し、銅集電体に塗布して乾燥した後、電極タップの部分を所定の寸法を有する凸状に裁断して使用した。
分離膜として多層ポリエチレン多孔質膜を挟んで前記陽極電極及び陰極電極をスタッキング方式で積層して電極積層体を組み立てた。このとき、導電性シート層として厚さ0.1mmのアルミニウムシートを使用するが、位置は、図3Aに示すように2枚の導電性シート層を電極積層体の上下の最外側にある2枚の分離膜の間にそれぞれ位置させた。アルミニウムシートは、単位セルの外側に位置した電極と同じ電極リードに連結し、単位セルの組み立てが完了した後、電極リードの部分に電極タップを付着させた。
アルミニウム外装材を単位セルが載置しやすい寸法にして、凹状の空間を有する形状に収納部を製作し、収納部全体を覆うことができるカバーを裁断してポーチを製作した。次いで、組み立てが完了した単位セルをアルミニウムポーチに載置させ、一面のみを残して各面をシーリング処理した。最後に、リチウムイオン二次電池用LiPFリチウム塩がエチレン・カーボネート(EC、ethylene carbonate)に溶解された電解液を注入し、真空下で最終のシーリングを行って密封した後、電解質を電極に十分に含浸させるように熟成させて初充電し、電池を安定化させてポーチ型リチウムイオン二次電池を製造した。
単位セルの製造において、導電性シート層として1枚のアルミニウムシート層を、図3Bに示すように電極積層体の内部に存在する分離膜の間に位置させた以外は実施例1と同じ方法で単位セル及びリチウムイオン二次電池を製造した。
単位セルの製造において、2枚のアルミニウムシート層を、図3Cに示すように電極積層体の上下の最外側には一つの分離膜のみがあり、これらの電極と分離膜との間にそれぞれ導電性シート層が位置した以外は実施例1と同様にして単位セル及びリチウムイオン二次電池を製造した。
単位セルの製造において、図3Dに示すように、2枚のアルミニウムシート層を実施例1のように配置するが、金属シートを電極リードの反対側で電気的に連結させたこと以外は実施例1と同様にして単位セル及びリチウムイオン二次電池を製造した。
単位セルの製造において、図3Eに示すように、アルミニウムシート層の配置は実施例3と同じであるが、金属シートを電極リードの反対側で電気的に連結させた。それ以外は実施例1と同様にして単位セル及びリチウムイオン二次電池を製造した。
単位セルの製造において、図3Fに示すように、金属シートのうち一つは最外側に存在する二つの分離膜の間に、他の一つは積層体の内部にある二つの分離膜の間に配置した後、金属リードの反対側でこれらの2枚の金属シートを電気的に連結させた。それ以外は実施例1と同様にして単位セル及びリチウムイオン二次電池を製造した。
比較例
単位セルの製造において、単位セルの内部に導電性シート層としてアルミニウムシート層を挿入しない以外は、実施例1と同じ方法で単位セル及びリチウムイオン二次電池を製造した。
貫通性の評価
充電されたポーチ型リチウムイオン二次電池に対して広い面を上に向けて位置させた後、直径5mmの鋼鉄からなる針状体を使用して一定の速度で広い面の中心部を突いて、針状体に電池を貫通させて貫通性評価を行った後、その結果を表1にまとめた。
前記表1で、実施例1ないし実施例4の場合、針状体の速度が20mm/secまで下がって、内部の短絡時間が長くなっても発火が起きないことが分かり、特に、実施例4の場合には、針状体の速度が10mm/secまで下がっても発火が起きなかった。これは単位セルの外側にある金属シートの貫通時に、金属シートが電流を速く外側に通電させる役割を行うので、内部の短絡時に、陽極電極及び陰極電極において発生する場合の発熱量に比べて、金属シートにおける発熱量が非常に少なく、電池の安全性を向上させたためである。
一方、実施例5及び実施例6の場合にも、針状体の速度が約20ないし40mm/secまで下がって、内部の短絡時間が長くなっても発火が起きないことが分かった。金属シートが単位セルの内部にあるものは、金属シートを単位セルの外部に位置させたものより安全性向上の効果は低いものの、導電性シート層が備えられていない比較例に比べれば、リチウムイオン二次電池の安全性が向上した。
一方、比較例の場合は、高速である60mm/secでも発火が起きることを確認することができる。
以上、本発明は、記載された具体例のみについて詳細に説明したが、本発明の技術思想の範囲内で多様な変形及び修正が可能であるということは当業者にとっては明らかであり、このような変形及び修正は特許請求の範囲に属することは言うまでもない。

Claims (8)

  1. 電極及び分離膜を備える反復単位が複数個積層された電極積層体と、
    前記電極積層体内の特定層の間に位置し、電極リードと電気的に連結された一つ以上の導電性シート層と、を備えることを特徴とするリチウムイオン二次電池用単位セル。
  2. 導電性シート層の材質は、アルミニウム、銅、ニッケル、鉄、亜鉛、鉛及びチタンからなる群から選択される一つ以上の金属であることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用単位セル。
  3. 導電性シート層が陽極電極と接触する場合には、導電性シート層の材質はアルミニウムであり、導電性シート層が陰極電極と接触する場合には、導電性シート層の材質は銅であることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用単位セル。
  4. 導電性シート層は、複数枚から構成されたシート層であることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用単位セル。
  5. 導電性シート層の厚さは0.001ないし200mmであることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用単位セル。
  6. 導電性シート層の数は二つ以上であるが、導電性シート層の位置は上下の最外側の電極と分離膜との間であることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用単位セル。
  7. 二つ以上の導電性シート層は、電極リードの反対側で電気的に互いに連結されたものであることを特徴とする請求項6に記載のリチウムイオン二次電池用単位セル。
  8. 請求項1ないし請求項7のうち何れか1項に記載の単位セルを備えたリチウムイオン二次電池。
JP2009199459A 2009-06-24 2009-08-31 導電性シート層を備えた二次電池用単位セル及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 Active JP5255538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090056406A KR100919691B1 (ko) 2009-06-24 2009-06-24 도전성 시트층을 구비한 이차전지용 단위셀 및 이를 이용한 리튬이온 이차전지
KR10-2009-0056406 2009-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011009182A true JP2011009182A (ja) 2011-01-13
JP5255538B2 JP5255538B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=41571911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009199459A Active JP5255538B2 (ja) 2009-06-24 2009-08-31 導電性シート層を備えた二次電池用単位セル及びそれを用いたリチウムイオン二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100330422A1 (ja)
JP (1) JP5255538B2 (ja)
KR (1) KR100919691B1 (ja)
CN (1) CN101931103A (ja)
DE (1) DE102009038096A1 (ja)
TW (1) TWI404250B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506042A (ja) * 2012-12-25 2016-02-25 ビーワイディー カンパニー リミテッド 電池
JP2017098206A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 電極体を有する二次電池
US9748552B2 (en) 2012-12-25 2017-08-29 Byd Company Limited Battery having protection components
WO2019130711A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 積水化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101155920B1 (ko) * 2010-07-16 2012-06-20 삼성에스디아이 주식회사 전극 어셈블리 및 이를 이용한 이차 전지
KR101927380B1 (ko) * 2012-10-19 2018-12-10 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지
US9812706B2 (en) 2012-12-28 2017-11-07 Industrial Technology Research Institute Protected active metal electrode and device with the electrode
KR101763626B1 (ko) * 2014-08-01 2017-08-01 주식회사 엘지화학 안전성 향상을 위한 구조의 도전부재를 포함하고 있는 전지셀
KR101992430B1 (ko) 2016-07-28 2019-09-30 주식회사 엘지화학 이차전지
US10224529B2 (en) 2016-08-19 2019-03-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Stacked-electrode battery cell
US10680297B2 (en) * 2017-07-24 2020-06-09 GM Global Technology Operations LLC Tab cooling for pouch cell
SE2151624A1 (en) * 2021-12-27 2023-06-28 Northvolt Ab Secondary battery assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261429A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JPH10261427A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2001068157A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Hitachi Maxell Ltd 積層形ポリマー電解質電池
JP2005243365A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Tdk Corp リチウムイオン二次電池、及び、リチウムイオン二次電池の充電方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2055424C1 (ru) * 1994-09-21 1996-02-27 Акционерное общество закрытого типа "АвтоУАЗ" Литиевый химический источник тока
KR100240743B1 (ko) 1997-07-14 2000-01-15 성재갑 전도성 층이 도포된 전지 분리막을 이용한 리튬 이차전지
JP3885327B2 (ja) * 1997-12-19 2007-02-21 ソニー株式会社 偏平角型非水電解液二次電池
US6214061B1 (en) * 1998-05-01 2001-04-10 Polyplus Battery Company, Inc. Method for forming encapsulated lithium electrodes having glass protective layers
JP2003297701A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Tdk Corp 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの製造方法
JP4543710B2 (ja) * 2004-03-11 2010-09-15 日産自動車株式会社 組電池
KR100590096B1 (ko) 2004-04-29 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
TWI275194B (en) * 2004-10-08 2007-03-01 Lg Chemical Ltd Secondary battery having an improved safety
KR100921347B1 (ko) * 2005-11-08 2009-10-14 주식회사 엘지화학 세로 폴딩 방식의 전극조립체 및 이를 포함하고 있는전기화학 셀
JP2007323909A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
KR100810601B1 (ko) 2006-12-29 2008-03-06 새한에너테크 주식회사 대면적 2차전지용 크루드 셀 및 그 제조방법
JP4951547B2 (ja) * 2008-02-14 2012-06-13 ソニー株式会社 電池パック

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261429A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JPH10261427A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
JP2001068157A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Hitachi Maxell Ltd 積層形ポリマー電解質電池
JP2005243365A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Tdk Corp リチウムイオン二次電池、及び、リチウムイオン二次電池の充電方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016506042A (ja) * 2012-12-25 2016-02-25 ビーワイディー カンパニー リミテッド 電池
US9748552B2 (en) 2012-12-25 2017-08-29 Byd Company Limited Battery having protection components
US9941505B2 (en) 2012-12-25 2018-04-10 Byd Company Limited Battery
JP2017098206A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 電極体を有する二次電池
WO2019130711A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 積水化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2019121442A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 積水化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池
JP7065600B2 (ja) 2017-12-28 2022-05-12 積水化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009038096A1 (de) 2011-02-03
KR100919691B1 (ko) 2009-10-06
CN101931103A (zh) 2010-12-29
TW201101555A (en) 2011-01-01
US20100330422A1 (en) 2010-12-30
TWI404250B (zh) 2013-08-01
JP5255538B2 (ja) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255538B2 (ja) 導電性シート層を備えた二次電池用単位セル及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP3819785B2 (ja) 集合電池
TWI496335B (zh) 階梯狀結構之電池單元
JP2016509338A (ja) 電極組立体及びこれを含む電気化学素子
KR20130132341A (ko) 단차를 갖는 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
JP6587157B2 (ja) 電極組立体及びこれを含む電気化学素子
KR20180058370A (ko) 전극판의 경계 부위에 절연 보강부가 형성된 분리막을 포함하는 전극조립체
JP2001297795A (ja) 電 池
CN102856577A (zh) 非水电解质二次电池
JP2013093216A (ja) 電池
KR20140012601A (ko) 이차전지 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR20170044973A (ko) 2차 전지
KR101484369B1 (ko) 이차전지 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR101113423B1 (ko) 리튬 이온 커패시터의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이온 커패시터
JP2002110170A (ja) 電 池
JP2005310577A (ja) コイン形二次電池
KR101515672B1 (ko) 2 이상의 양극 및 음극을 포함하는 전극 조립체 및 이에 의한 전기 화학 소자
KR101431726B1 (ko) 안전성이 향상된 전극조립체 및 이를 이용한 이차전지
KR101138482B1 (ko) 리튬 이온 커패시터
KR20140072794A (ko) 비수전해질 이차 전지 팩
KR20150000159A (ko) 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR101518550B1 (ko) 세라믹판과 수지판의 이중구조를 갖는 내구성 강화수단을 구비한 리튬 이차전지
CN209401735U (zh) 电极组件和二次电池
JP2022552358A (ja) 電極組立体およびその製造方法
KR102421949B1 (ko) 바인더의 함량비가 다른 전극 합체층을 포함하는 전극조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5255538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250