JP2011008434A - Image processing apparatus, program and control unit - Google Patents

Image processing apparatus, program and control unit Download PDF

Info

Publication number
JP2011008434A
JP2011008434A JP2009150196A JP2009150196A JP2011008434A JP 2011008434 A JP2011008434 A JP 2011008434A JP 2009150196 A JP2009150196 A JP 2009150196A JP 2009150196 A JP2009150196 A JP 2009150196A JP 2011008434 A JP2011008434 A JP 2011008434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
page
formation
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009150196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5481962B2 (en
Inventor
Takashi Kikumoto
尚 菊本
Masahiko Yajima
正彦 谷島
Katsuto Habaguchi
勝人 幅口
Toshio Komazawa
寿夫 駒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009150196A priority Critical patent/JP5481962B2/en
Publication of JP2011008434A publication Critical patent/JP2011008434A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5481962B2 publication Critical patent/JP5481962B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To designate the same formation condition as before conversion to a document of each page, and to make an image be formed, even after converting drawing information into document information when the formation condition related to the formation of the image is designated in each page of a document of the plurality of pages drawn according to the drawing information.SOLUTION: A server device obtains and analyzes processing information including PDL data and the formation condition designated in the document of each page drawn according to the PDL data (SA1, SA2). When the server device decides that analysis contents are the formation condition (SA4; YES), the server device stores formation condition information meaning it (SA5). When the server device decides that the analysis contents are not formation information (SA4; NO), the server device converts the PDL data into a PDF (Portable Document Format) format and stores them because it indicates that the server device has read the PDL data (SA6). The server device describes the formation condition information corresponding to each page stored in SA5 to a document information dictionary, and generates a PDF file based on the document information stored in SA6 (SA7).

Description

本発明は、画像処理装置、プログラム及び制御装置に関する。   The present invention relates to an image processing device, a program, and a control device.

複数ページの文書を描く処理がページ記述言語を用いて記述された描画情報を、PDF(Portable Document Format)形式などの表示装置を用いた文書の閲覧に適した文書情報に変換して、文書管理することがある。この場合に、描画情報に基づく画像形成と同じ形成条件を指定して、変換後の文書情報に基づいて画像を形成したいという要請がある。特許文献1には、いわゆるダイレクトプリントにおいて、プリンタドライバが印刷条件の設定に係る印刷設定情報を埋め込んだファイルをプリンタに送信し、プリンタはファイルを解析して得た印刷設定情報に従ってそのファイルに対する印刷条件を設定し印刷を行うことが開示されている。   Document management by converting drawing information describing the process of drawing a multi-page document using a page description language into document information suitable for viewing a document using a display device such as PDF (Portable Document Format). There are things to do. In this case, there is a request to specify the same formation conditions as the image formation based on the drawing information and form an image based on the converted document information. In Patent Document 1, in so-called direct printing, a printer driver transmits a file in which print setting information relating to setting of print conditions is embedded to the printer, and the printer prints the file according to the print setting information obtained by analyzing the file. It is disclosed that printing is performed by setting conditions.

特開2006−4183号公報JP 2006-4183 A

本発明の目的は、描画情報に従って描かれる複数ページの文書のページ毎に画像の形成に関わる形成条件が指定される場合に、その描画情報を文書情報に変換した後においても、変換前と同じ形成条件を文書の各ページに指定して画像を形成するために仕組みを提供することである。   The object of the present invention is the same as before conversion even when the drawing information is converted into document information when the formation conditions related to image formation are specified for each page of a multi-page document drawn according to the drawing information. It is to provide a mechanism for specifying an image forming condition for each page of a document to form an image.

上述した課題を解決するため、本発明の請求項1に係る画像処理装置は、画像を形成する対象である複数ページの文書を描く処理が記述された描画情報を取得する描画情報取得手段と、前記描画情報に基づいて画像形成装置が画像を形成するときに従う、前記文書のページ毎にそれぞれ指定された形成条件を取得する条件取得手段と、前記条件取得手段が取得した形成条件を意味する形成条件情報を含み、前記描画情報に従って描かれる前記文書を表す文書情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された文書情報を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an image processing apparatus according to claim 1 of the present invention includes a drawing information acquisition unit that acquires drawing information in which a process of drawing a document of a plurality of pages that is an object of forming an image is described; Condition acquisition means for acquiring the specified formation conditions for each page of the document, and formation that means the formation conditions acquired by the condition acquisition means, when the image forming apparatus forms an image based on the drawing information The image processing apparatus includes: generating means for generating document information including the condition information and representing the document drawn according to the drawing information; and output means for outputting the document information generated by the generating means.

本発明の請求項2に係る画像処理装置は、請求項1に係る構成において、前記生成手段は、前記文書情報が表す文書の表示に関わる情報を記述した第1の領域と、当該表示に関わる情報以外の情報を記述した第2の領域とを含み、前記形成条件情報を前記第2の領域に記述した前記文書情報を生成することを特徴とする。
本発明の請求項3に係る画像処理装置は、請求項2に係る構成において、前記生成手段は、前記文書情報が表す文書の属性が記述される領域に、前記形成条件情報を記述することを特徴とする。
本発明の請求項4に係る画像処理装置は、請求項2に係る構成において、前記生成手段は、前記文書情報の各ページに関わる情報をページ毎に領域を分けて記述し、各ページの前記形成条件を意味する形成条件情報を対応するページの当該領域にそれぞれ記述することを特徴とする。
本発明の請求項5に係る画像処理装置は、請求項4に係る構成において、前記生成手段は、ページ構造を定義するページ構造情報が記述される領域に前記形成条件情報を記述した、PDF形式の前記文書情報を生成することを特徴とする。
An image processing apparatus according to a second aspect of the present invention is the configuration according to the first aspect, wherein the generation means is associated with a first area describing information relating to display of the document represented by the document information, and the display. And the second area in which information other than the information is described, and the document information in which the formation condition information is described in the second area is generated.
An image processing apparatus according to a third aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the second aspect, wherein the generation means describes the formation condition information in an area where an attribute of a document represented by the document information is described. Features.
An image processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the configuration according to the second aspect, wherein the generation unit describes information related to each page of the document information by dividing an area for each page, and It is characterized in that formation condition information indicating a formation condition is described in the corresponding area of the corresponding page.
An image processing apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the PDF format according to the fourth aspect, wherein the generation means describes the formation condition information in an area where page structure information defining a page structure is described. The document information is generated.

本発明の請求項6に係るプログラムは、コンピュータを、画像を形成する対象である複数ページの文書を描く処理が記述された描画情報を取得する描画情報取得手段と、前記描画情報に基づいて画像形成装置が画像を形成するときに従う、前記文書のページ毎にそれぞれ指定された形成条件を取得する条件取得手段と、前記条件取得手段が取得した形成条件を意味する形成条件情報を含み、前記描画情報に従って描かれる前記文書を表す文書情報を生成する生成手段として機能させる。
本発明の請求項7に係る制御装置は、請求項1ないし5のいずれかに記載された画像処理装置の前記出力手段により出力された文書情報を取得する文書取得手段と、前記文書取得手段が取得した文書情報に含まれる前記形成条件情報に基づいて、前記文書の各ページに指定された形成条件をそれぞれ特定する特定手段と、前記特定手段により特定された形成条件に従って、前記文書情報が表す文書の各ページに係る画像を画像形成装置に形成させる制御手段とを備えることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing a drawing information acquiring unit that acquires drawing information describing a process of drawing a document of a plurality of pages that are objects to form an image, and an image based on the drawing information. The drawing apparatus includes: a condition acquisition unit that acquires a specified formation condition for each page of the document, and formation condition information that represents the formation condition acquired by the condition acquisition unit, according to a forming apparatus that forms an image; It is made to function as a production | generation means which produces | generates the document information showing the said document drawn according to information.
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a control device comprising: a document acquisition unit that acquires document information output by the output unit of the image processing device according to any one of the first to fifth aspects; Based on the forming condition information included in the acquired document information, the document information represents the forming condition specified for each page of the document and the forming information specified by the specifying means. And a control unit that causes the image forming apparatus to form an image related to each page of the document.

請求項1,6に係る発明によれば、画情報に従って描かれる複数ページの文書のページ毎に画像の形成に関わる形成条件が指定される場合に、その描画情報を文書情報に変換した後においても、変換前と同じ形成条件を文書の各ページに指定して画像を形成させることができる。
請求項2に係る発明によれば、形成条件情報の記述が表示装置への文書の表示に影響を与えないようにすることができる。
請求項3に係る発明によれば、文書の属性が記述される領域を利用して形成条件情報を含ませることができる。
請求項4に係る発明によれば、文書情報が加工された場合であっても、各ページの文書の形成条件を正確に指定することができる。
請求項5に係る発明によれば、PDF形式の文書情報に含まれている、ページ構造情報が記述される領域を利用して形成条件情報を含ませることができる。
請求項7に係る発明によれば、文書情報が表す複数ページの文書のページ毎に画像の形成に関わる形成条件が指定されている場合に、その形成条件に従って各ページの文書に係る画像を形成させることができる。
According to the first and sixth aspects of the present invention, when a forming condition related to image formation is specified for each page of a multi-page document drawn according to the image information, the drawing information is converted into document information. Also, it is possible to form an image by designating the same formation conditions as before conversion to each page of the document.
According to the second aspect of the invention, the description of the formation condition information can be prevented from affecting the display of the document on the display device.
According to the third aspect of the present invention, the formation condition information can be included using the area where the attribute of the document is described.
According to the fourth aspect of the present invention, even when the document information is processed, it is possible to accurately specify the document formation conditions for each page.
According to the fifth aspect of the present invention, the formation condition information can be included using the area in which the page structure information is described, which is included in the document information in the PDF format.
According to the seventh aspect of the present invention, when a formation condition relating to image formation is specified for each page of a plurality of document pages represented by the document information, an image related to the document of each page is formed according to the formation condition. Can be made.

本発明の一実施形態である文書管理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the document management system which is one Embodiment of this invention. サーバ装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a server apparatus. PCの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of PC. 文書管理システムにより実現される機能の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the function implement | achieved by a document management system. サーバ装置が実行する制御の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the control which a server apparatus performs. 形成条件情報のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of formation condition information. PDFファイルのデータ構造を説明する図である。It is a figure explaining the data structure of a PDF file. PCが実行する制御の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the control which PC performs. PCによって送信される画像形成指示の構造を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the image formation instruction | indication transmitted by PC. 形成条件情報が記述されたページツリーのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the page tree in which formation condition information was described. ページツリーで定義される各オブジェクトの関係を模式的に表したものである。It is a schematic representation of the relationship between each object defined in the page tree. サーバ装置が実行する制御の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the control which a server apparatus performs. 形成条件情報が記述されたメタデータのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of the metadata in which formation condition information was described.

[第1実施形態]
[構成]
まず、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態である文書管理システムの構成を示す図である。
本実施形態の文書管理システム1は、ページ記述言語により記述された描画情報(以下、「PDLデータ」という。)に基づく印刷を行う一方で、この描画情報に従って描かれる文書を表すPDF形式の文書情報(以下、「PDFファイル」という。)を管理するためのシステムである。このPDLデータは、画像を形成する対象である複数ページの文書を描く処理が記述された情報の一例である。文書管理システム1は、画像処理装置としてのサーバ装置100と、制御装置としてのパーソナルコンピュータ(以下、「PC」という。)200と、画像形成装置300と、印刷装置400とを備える。サーバ装置100と、PC200と、画像形成装置300とは通信網NWにより接続されている。通信網NWは、例えばLAN(Local Area Network)であるが、この通信路の有線・無線や、通信路の種類については特に問わない。印刷装置400は、サーバ装置100と通信ケーブル等の専用の通信路、又は通信網を介して接続されている。サーバ装置100は、PDLデータ、及び画像の形成に関わる条件であり、画像を形成する装置が従う形成条件を含む処理情報を印刷装置400に送信して印刷させたり、この処理情報に基づいて文書管理用のPDFファイルを生成したりする。PC200は、サーバ装置100から送られてくるPDFファイルを蓄積し、蓄積したPDFファイルの内容を表示したり、画像形成装置300に画像を形成させたりする。画像形成装置300は、PC200の制御に従って記録媒体に画像を形成する。印刷装置400は、サーバ装置100から送られてくる処理情報に従って印刷を行う。なお、ここでは、文書管理システム1を構成する各装置をそれぞれ1台ずつとしているが、これらは複数あってもよい。
[First Embodiment]
[Constitution]
First, a first embodiment of the present invention will be described.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a document management system according to the first embodiment of the present invention.
The document management system 1 according to the present embodiment performs printing based on drawing information described in a page description language (hereinafter referred to as “PDL data”), while a PDF document that represents a document drawn according to the drawing information. This is a system for managing information (hereinafter referred to as “PDF file”). This PDL data is an example of information describing a process of drawing a document of a plurality of pages that is a target for forming an image. The document management system 1 includes a server apparatus 100 as an image processing apparatus, a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) 200 as a control apparatus, an image forming apparatus 300, and a printing apparatus 400. Server apparatus 100, PC 200, and image forming apparatus 300 are connected by a communication network NW. The communication network NW is, for example, a LAN (Local Area Network). However, the wired / wireless communication path and the type of the communication path are not particularly limited. The printing apparatus 400 is connected to the server apparatus 100 via a dedicated communication path such as a communication cable or a communication network. The server device 100 is a condition relating to the formation of PDL data and an image, and processing information including the formation conditions that the image forming device conforms to is sent to the printing device 400 for printing, and a document is generated based on the processing information. Generate a PDF file for management. The PC 200 accumulates PDF files sent from the server apparatus 100, displays the contents of the accumulated PDF files, and causes the image forming apparatus 300 to form an image. The image forming apparatus 300 forms an image on a recording medium according to the control of the PC 200. The printing apparatus 400 performs printing according to processing information sent from the server apparatus 100. Here, although each device constituting the document management system 1 is one, there may be a plurality of these.

図2は、サーバ装置100の構成を示すブロック図である。
サーバ装置100は、制御部110と、通信部120と、操作部130と、記憶部140と、表示部150とを備える。制御部110は、CPU(Central Processing Unit)や、ワークエリアを提供するRAM(Random Access Memory)及び各種制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)を備える。CPUは、ROMに記憶された制御プログラムをRAMに読み出して、その制御プログラム記述された手順に従って制御を行う。通信部120は、通信を行うためのモデムを備えおり、通信網NW経由でPC200と通信したり、印刷装置400と通信したりする。操作部130は、キーボードやマウスなどの操作手段を備え、ユーザによる操作手段の操作を受け付けると、その受け付けた操作の内容を表す操作情報を制御部110に出力する。表示部150は、液晶ディスプレイなどの表示装置を備え、画像を表示することにより情報を報知する。記憶部140は、例えばHDD(Hard Disk Drive)であり、印刷装置400に外部から与えられた画像形成用データなどを記憶する。この画像形成用データは、例えば各種の画像ファイルや文書ファイルであり、画像形成の対象となり得るものであればよく、データ形式や内容については特に問わない。また、サーバ装置100への画像形成用データの提供の態様は特に問わず、例えば通信により提供されてもよいし、過般型の記憶媒体を用いて提供されてもよい。制御部110は、この画像形成用データに基づいて、PDLデータ、及び形成条件を含む処理情報を生成する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the server device 100.
The server device 100 includes a control unit 110, a communication unit 120, an operation unit 130, a storage unit 140, and a display unit 150. The control unit 110 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory) that provides a work area, and a ROM (Read Only Memory) that stores various control programs. The CPU reads the control program stored in the ROM into the RAM, and performs control according to the procedure described in the control program. The communication unit 120 includes a modem for performing communication, and communicates with the PC 200 or the printing apparatus 400 via the communication network NW. The operation unit 130 includes an operation unit such as a keyboard and a mouse. When an operation of the operation unit by the user is accepted, the operation unit 130 outputs operation information representing the content of the accepted operation to the control unit 110. The display unit 150 includes a display device such as a liquid crystal display, and notifies information by displaying an image. The storage unit 140 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive), and stores image forming data or the like given from the outside to the printing apparatus 400. The image forming data is, for example, various image files or document files, and may be anything that can be an object of image formation, and the data format and contents are not particularly limited. In addition, the form of providing the image forming data to the server apparatus 100 is not particularly limited, and may be provided by communication, for example, or may be provided using a general-purpose storage medium. The control unit 110 generates processing information including PDL data and formation conditions based on the image formation data.

図3は、PC200の構成を示すブロック図である。
PC200は、制御部210と、通信部220と、操作部230と、記憶部240と、表示部250とを備える。制御部210は、CPUやメモリを備え、自装置の各部の動作を制御する。通信部220は、通信を行うためのモデムを備え、通信網NW経由でPC200や画像形成装置300と通信する。操作部230は、キーボードやマウスなどを備え、ユーザにより行われた操作の内容を表す操作情報を制御部210に出力する。記憶部240は、例えば大容量のHDDにより実現される記憶装置を備え、サーバ装置100から送られてくるPDFファイルなどの情報を記憶する。表示部250は、液晶ディスプレイなどの表示装置を備え、例えば記憶部240に蓄積されたPDFファイルが表す文書を画像として表示する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the PC 200.
The PC 200 includes a control unit 210, a communication unit 220, an operation unit 230, a storage unit 240, and a display unit 250. The control unit 210 includes a CPU and a memory, and controls the operation of each unit of the own device. The communication unit 220 includes a modem for performing communication, and communicates with the PC 200 and the image forming apparatus 300 via the communication network NW. The operation unit 230 includes a keyboard, a mouse, and the like, and outputs operation information representing the content of the operation performed by the user to the control unit 210. The storage unit 240 includes a storage device realized by, for example, a large-capacity HDD, and stores information such as a PDF file sent from the server device 100. The display unit 250 includes a display device such as a liquid crystal display, and displays, for example, a document represented by a PDF file stored in the storage unit 240 as an image.

画像形成装置300は、電子写真方式のプリンタであり、汎用の画像形成装置である。画像形成装置300は、PC200の制御の下で記録媒体に画像を形成する機能を有している。なお、画像形成装置300は、電子写真方式で画像を形成するものに限らず、インクジェット方式など他の方式を採用した装置であってもよい。   The image forming apparatus 300 is an electrophotographic printer and is a general-purpose image forming apparatus. The image forming apparatus 300 has a function of forming an image on a recording medium under the control of the PC 200. The image forming apparatus 300 is not limited to an apparatus that forms an image by an electrophotographic method, and may be an apparatus that employs another method such as an ink jet method.

印刷装置400は、画像形成装置の一種であり、サーバ装置100から処理情報を受信すると、PDLデータを解釈してラスタ形式の画像情報を生成する。そして、印刷装置400は、処理情報に含まれる形成条件に従って、各ページを表す画像情報に基づいて印刷を行う。この実施形態では、形成条件の種別として、「給紙」、「片面/両面」及び「オフセット排出」の3種類を扱う。形成条件「給紙」は、用紙選択に関わる条件で、給紙を行わせる給紙手段を指定するものである。形成条件「給紙」は、色紙を給紙する給紙手段か、又は白色の普通紙を給紙する給紙手段のいずれかを表す。形成条件「片面/両面」は、用紙の一方の面(片面)にプリントするか、又は用紙の両方の面にプリントするかのいずれかを表す。「オフセット排出」は、いわゆるオフセット排出を行うか否かを指定するものであり、オフセット排出を行うか、又は行わないかのいずれかを表す。このオフセット排出は、例えば帳票において品物の配送先を仕分け単位とする場合など、或る仕分け単位が視覚的に分かりやすくなるように、決められた単位毎に用紙の排出位置をずらして排出する機能に対応する。   The printing apparatus 400 is a kind of image forming apparatus, and upon receiving processing information from the server apparatus 100, interprets PDL data and generates raster format image information. Then, the printing apparatus 400 performs printing based on the image information representing each page according to the formation conditions included in the processing information. In this embodiment, three types of “paper feeding”, “single / double-sided”, and “offset discharge” are handled as the types of forming conditions. The formation condition “paper feed” is a condition relating to paper selection, and designates a paper feed unit that performs paper feed. The formation condition “paper feeding” represents either a paper feeding unit for feeding colored paper or a paper feeding unit for feeding white plain paper. The formation condition “one side / both sides” represents either printing on one side (one side) of the paper or printing on both sides of the paper. “Offset discharge” designates whether or not so-called offset discharge is performed, and indicates whether offset discharge is performed or not. This offset discharge is a function that shifts the discharge position of the paper by a predetermined unit so that a certain sorting unit is visually easy to understand, for example, when the delivery destination of an item is a sorting unit in a form. Corresponding to

図4は、文書管理システム1により実現される機能の概要を説明する図である。
図4(a)は、印刷装置400が解釈した処理情報の内容を説明する図である。同図(a)において、上方側から下方側へと印刷装置400により処理情報が解釈される。「*DJDE*」というコマンドは、形成条件の記述を定義するものである。印刷装置400は、このコマンドで定義される記述から形成条件を特定して、それに従い自装置の形成条件を設定する。なお、「END;」は形成条件の記述が終了することを定義する。
FIG. 4 is a diagram for explaining an overview of functions realized by the document management system 1.
FIG. 4A is a diagram for explaining the contents of the processing information interpreted by the printing apparatus 400. In FIG. 9A, processing information is interpreted by the printing apparatus 400 from the upper side to the lower side. The command “* DJDE *” defines a description of formation conditions. The printing apparatus 400 identifies the formation condition from the description defined by this command, and sets the formation condition of the own apparatus accordingly. Note that “END;” defines that the description of the formation condition is ended.

同図(a)に示すように、印刷装置400が解釈した処理情報には、第1ページから第8ページまでの計8ページを含む文書の各ページに対応するPDLデータと、そのPDLデータに従って描かれる文書のページ毎に指定される形成条件とが記述されている。印刷装置400は、この処理情報に基づき、例えば「*DJDE* FEED=AUX, DUP=NO, OFFSET=YES, END;」で表される形成条件が第1ページに指定されていると解釈する。なお、「FEED=AUX」は、「AUX」で識別される給紙手段から(色紙を)給紙させることを意味する。「DUP=NO」は、両面プリントを行わないこと、すなわち、片面プリントを行うことを意味する。「OFFSET=YES」は、オフセット排出を行うことを意味する。また、印刷装置400は、第2ページから第5ページまでは「*DJDE* FEED=MAIN, DUP=YES, END;」という形成条件が指定されていると解釈する。「FEED=MAIN」は、「MAIN」で識別される給紙手段から(普通紙を)給紙させることを意味する。「DUP=YES」は、両面プリントを行うことを意味する。ここで、オフセット排出に関する記述がないが、この場合はオフセット排出を行わないことが指定されている。また、印刷装置400は、第6ページには「*DJDE* FEED=AUX, DUP=NO, OFFSET=YES, END;」という形成条件が指定され、第7ページから第8ページまでは「*DJDE* FEED=MAIN, DUP=YES, END;」という形成条件が指定されていると解釈する。   As shown in FIG. 5A, the processing information interpreted by the printing apparatus 400 includes PDL data corresponding to each page of a document including a total of 8 pages from the first page to the eighth page, and the PDL data. The formation conditions specified for each page of the document to be drawn are described. Based on this processing information, the printing apparatus 400 interprets that the formation condition represented by “* DJDE * FEED = AUX, DUP = NO, OFFSET = YES, END;” is specified for the first page, for example. Note that “FEED = AUX” means feeding (colored paper) from the paper feeding means identified by “AUX”. “DUP = NO” means that duplex printing is not performed, that is, simplex printing is performed. “OFFSET = YES” means that offset discharge is performed. Further, the printing apparatus 400 interprets that the formation condition “* DJDE * FEED = MAIN, DUP = YES, END;” is designated from the second page to the fifth page. “FEED = MAIN” means feeding (plain paper) from the paper feeding means identified by “MAIN”. “DUP = YES” means that duplex printing is performed. Here, there is no description about offset discharge, but in this case, it is specified not to perform offset discharge. In addition, the printing apparatus 400 specifies the formation condition “* DJDE * FEED = AUX, DUP = NO, OFFSET = YES, END;” on the sixth page, and “* DJDE” on the seventh to eighth pages. * FEED = MAIN, DUP = YES, END; ”is interpreted as being specified.

上記の解釈により、印刷装置400は、図4(b)に示すように、取得した処理情報に基づいて各ページに指定された形成条件に従って印刷を行う。その一方で、サーバ装置100は、図4(c)に示すように、取得した処理情報に基づいてPDFファイルを生成する。   Based on the above interpretation, the printing apparatus 400 performs printing according to the formation conditions specified for each page based on the acquired processing information, as shown in FIG. On the other hand, as shown in FIG. 4C, the server device 100 generates a PDF file based on the acquired processing information.

[動作]
続いて、文書管理システム1の動作について説明する。
[サーバ装置100の動作]
図5は、サーバ装置100が処理情報に基づいてPDFファイルを生成するときに実行する制御の手順を示すフローチャートである。以下では、サーバ装置100が、図4(a)に示す内容で解釈した処理情報に基づいて、PDFファイルを生成する場合の動作について説明する。
サーバ装置100の制御部110は、操作者により操作部130が操作されるなどして、PDFファイルを生成するための制御を開始すると判断すると、その対象とする処理情報を取得する(ステップSA1)。例えば、制御部110は、印刷装置400に印刷させるために送信する処理情報を記憶部140に記憶させておき、PDFファイルを生成するタイミングでこれを取得する。次に、制御部110は、処理情報を読み取ってその内容を解析する(ステップSA2)。そして、制御部110は、処理情報の読み取りが終了したか否かを判断する(ステップSA3)。ここでは、制御部110は、まだ読み取りが終了していないと判断して(ステップSA3;NO)、ステップSA4の処理に進む。次に、制御部110は、ステップSA2で読み取って解析した内容が形成条件であるか否かを判断する(ステップSA4)。
[Operation]
Next, the operation of the document management system 1 will be described.
[Operation of Server Device 100]
FIG. 5 is a flowchart illustrating a control procedure executed when the server apparatus 100 generates a PDF file based on the processing information. Hereinafter, an operation when the server apparatus 100 generates a PDF file based on the processing information interpreted with the content illustrated in FIG. 4A will be described.
When the control unit 110 of the server device 100 determines that control for generating a PDF file is started by operating the operation unit 130 by an operator, the processing unit 110 acquires processing information to be processed (step SA1). . For example, the control unit 110 stores processing information to be transmitted for printing on the printing apparatus 400 in the storage unit 140, and acquires this at the timing of generating a PDF file. Next, the control unit 110 reads the processing information and analyzes the content (step SA2). Then, control unit 110 determines whether or not the reading of the processing information has been completed (step SA3). Here, the control unit 110 determines that the reading has not been completed yet (step SA3; NO), and proceeds to the process of step SA4. Next, the control unit 110 determines whether or not the content read and analyzed in step SA2 is a forming condition (step SA4).

ここで、制御部110は、ステップSA2で読み取って解析した内容が形成条件であると判断したとすると(ステップSA4;YES)、取得した形成条件を意味する形成条件情報を記憶部140に記憶させる(ステップSA5)。そして、制御部110は、ステップSA2の処理に戻る。図6は、ステップSA5の処理により記憶部140に記憶される形成条件情報のデータの構造を示す図である。同図に示すように、冒頭部には、PDLデータにより定義され、PDFファイルの総ページ数を表す「TotalPages:8」と記述されている。それに続けて、各形成条件の開始ページを示す値と、各ページに指定される形成条件とが記述されている。   Here, if the control unit 110 determines that the content read and analyzed in step SA2 is the formation condition (step SA4; YES), the control unit 110 stores the formation condition information indicating the acquired formation condition in the storage unit 140. (Step SA5). And the control part 110 returns to the process of step SA2. FIG. 6 is a diagram illustrating a data structure of formation condition information stored in the storage unit 140 by the process of step SA5. As shown in the drawing, “TotalPages: 8”, which is defined by PDL data and represents the total number of pages of the PDF file, is described at the beginning. Subsequently, a value indicating the start page of each forming condition and a forming condition designated for each page are described.

一方、制御部110がステップSA2でPDLデータを読み取り、ステップSA4において読み取り内容が形成条件でないと判断した場合は(ステップSA4;NO)、ステップSA6の処理に進む。この場合、制御部110は、処理情報からPDLデータを読み取ったことになるから、読み取ったPDLデータをPDF形式に従った記述形式に変換して、その変換により得られる文書情報を記憶部140に記憶させる(ステップSA6)。そして、制御部110は、ステップSA2の処理に戻る。
制御部110は、処理情報に含まれるPDLデータ及び形成条件をすべて読み取るまで、上記処理ステップを繰り返し実行する。
On the other hand, when the control unit 110 reads PDL data in step SA2 and determines in step SA4 that the read content is not a formation condition (step SA4; NO), the process proceeds to step SA6. In this case, since the control unit 110 has read the PDL data from the processing information, the control unit 110 converts the read PDL data into a description format according to the PDF format, and stores the document information obtained by the conversion in the storage unit 140. Store (step SA6). And the control part 110 returns to the process of step SA2.
The control unit 110 repeatedly executes the above processing steps until all the PDL data and formation conditions included in the processing information are read.

制御部110は、ステップSA2の読み取り結果から、処理情報の読み取りが終了したと判断すると(ステップSA3;YES)、ステップSA7の処理に進む。そして、制御部110は、ステップSA5の処理で記憶した図6に示す内容の形成条件情報と、ステップSA6の処理で生成した各ページの文書情報とに基づいて、PDFファイルを生成する(ステップSA7)。このステップSA7では、制御部110は、PDFファイルに記述されている「文書情報辞書」を利用して形成条件情報を記述する。この文書情報辞書は、PDF形式のファイルにおいて、文書のタイトルや、作成者、主題、キーワード、文書作成日時などの文書の属性がメタデータとして記述されたものである。   When determining that the reading of the processing information has been completed from the reading result of step SA2 (step SA3; YES), control unit 110 proceeds to the processing of step SA7. Then, the control unit 110 generates a PDF file based on the formation condition information having the contents shown in FIG. 6 stored in step SA5 and the document information of each page generated in step SA6 (step SA7). ). In step SA7, the control unit 110 describes the formation condition information using the “document information dictionary” described in the PDF file. This document information dictionary is a PDF file in which document attributes such as document title, creator, subject, keyword, document creation date and time are described as metadata.

図7は、PDFファイルのデータ構造を説明する図である。
同図(a)に示すように、PDFファイルは、表示情報領域T1と非表示情報領域T2とを含む。表示情報領域T1には、文書の表示に関わる情報が記述されている。この表示情報領域T1には、例えば、具体的なコンテンツの内容を定義する情報が記述される。非表示情報領域T2には、文書の表示に関わる情報以外の情報が記述される。「文書情報辞書」が記述される領域は非表示情報領域T2に含まれており、これ以外にもPDFファイルのページの構造を定義するページツリー(ページ構造情報)や、レイアウトを定義する情報などが記述される。この非表示情報領域T2に記述された情報に係る内容は、PDFファイルが表す文書が表示部150,250などに表示されたときに画像として表示されない。すなわち、この領域への記述は各ページの文書の表示内容に影響を与えない。
FIG. 7 is a diagram for explaining the data structure of a PDF file.
As shown in FIG. 5A, the PDF file includes a display information area T1 and a non-display information area T2. Information related to document display is described in the display information area T1. In the display information area T1, for example, information defining specific contents is described. Information other than information related to document display is described in the non-display information area T2. An area in which the “document information dictionary” is described is included in the non-display information area T2, and besides this, a page tree (page structure information) that defines the page structure of the PDF file, information that defines a layout, and the like Is described. The content related to the information described in the non-display information area T2 is not displayed as an image when the document represented by the PDF file is displayed on the display unit 150, 250 or the like. That is, the description in this area does not affect the display content of the document on each page.

図7(b)は、非表示情報領域T2に記述される「文書情報辞書」のデータ構造の一例を示す図である。
図7(b)において、冒頭部の「330 0 obj」という記述は、各オブジェクトを識別するオブジェクト番号「330」のオブジェクトに関わる情報が記述されていることを定義する。これに後続する「/keywords(・・・)」という記述は、「・・・」の領域に、PDFファイルに関連するキーワードが記述されることを定義する。「\n」という記述に続けて、図6に示される内容の形成条件情報が記述されている。この記述により、文書情報辞書に記述された文書の属性の解釈に悪影響を与えることはない。なお、この形成制御情報において、形成条件の開始ページとして指定されていないページについては、その直前のページと同じ形成条件が採用される。また、図7(b)において、「trailer」はファイルトレーラの開始位置を定義する。「info 330 0 R」という記述は、オブジェクト番号「330」のオブジェクトが文書の属性が記述される文書情報辞書を示すことを定義する。つまり、この文書情報辞書は、ファイルトレーラのInfoエントリで参照される辞書である。
FIG. 7B is a diagram illustrating an example of the data structure of the “document information dictionary” described in the non-display information area T2.
In FIG. 7B, the description “330 0 obj” at the beginning defines that information related to the object with the object number “330” for identifying each object is described. Subsequent description “/ keywords (...)” Defines that a keyword related to the PDF file is described in the area “... Following the description of “\ n”, the formation condition information having the contents shown in FIG. 6 is described. This description does not adversely affect the interpretation of document attributes described in the document information dictionary. In the formation control information, for the page that is not designated as the start page of the formation condition, the same formation condition as that of the immediately preceding page is adopted. In FIG. 7B, “trailer” defines the start position of the file trailer. The description “info 330 0 R” defines that the object with the object number “330” indicates the document information dictionary in which the attribute of the document is described. That is, this document information dictionary is a dictionary that is referred to by the Info entry of the file trailer.

制御部110は、以上の制御により生成したPDFファイルを、操作者により指示されたとき或いは定期的に、通信部120によってPC200に送信することにより出力する。PC200の制御部210は、通信部220によりPDFファイルを受信すると、これを記憶部240に記憶させる。このとき、PC200は、PDFファイルをカテゴリ毎に格納フォルダを分けるなどして、記憶部240に蓄積する。
以上が、サーバ装置100がPDFファイルを生成するときに行う制御に関する説明である。
The control unit 110 outputs the PDF file generated by the above control by transmitting it to the PC 200 by the communication unit 120 when instructed by the operator or periodically. When the communication unit 220 receives the PDF file by the communication unit 220, the control unit 210 of the PC 200 stores the PDF file in the storage unit 240. At this time, the PC 200 accumulates the PDF file in the storage unit 240 by dividing the storage folder for each category.
The above is the description regarding the control performed when the server apparatus 100 generates a PDF file.

[PC200の動作]
続いて、PC200が記憶部240に蓄積されたPDFファイルに基づいて画像形成装置300に画像を形成するときに実行する制御について説明する。図8は、このときにPC200が実行する制御の手順を示すフローチャートである。
PC200の制御部210は、ユーザにより操作部230が操作されて、図4(a)に示す処理情報から生成されたPDFファイルに基づいて画像を形成することが指示されると、記憶部240からそのPDFファイルを読み出して、これを取得する(ステップSB1)。そして、制御部210は、PDFファイルを解析して文書情報辞書に記述された形成条件情報を読み出し、PDFファイルの各ページに指定された形成条件を特定する(ステップSB2)。そして、制御部210は、ステップSB1で取得したPDFファイルを、画像形成装置300が解釈し得るページ記述言語で記述したデータに変換し、このデータと、画像を形成する対象とするページに関する指示と、画像形成装置300に従わせる形成条件に関する指示とを含む画像形成指示を生成して、画像形成装置300に送信する(ステップSB3)。以上の処理ステップにより、PC200は、PDFファイルに基づいて特定した形成条件に従って、PDFファイルが表す各ページに係る画像を画像形成装置300に形成させる。
[Operation of PC200]
Next, control executed when the PC 200 forms an image on the image forming apparatus 300 based on the PDF file stored in the storage unit 240 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a control procedure executed by the PC 200 at this time.
When the operation unit 230 is operated by the user and the user instructs the control unit 210 of the PC 200 to form an image based on the PDF file generated from the processing information illustrated in FIG. The PDF file is read and acquired (step SB1). Then, the control unit 210 analyzes the PDF file, reads the formation condition information described in the document information dictionary, and specifies the formation condition specified for each page of the PDF file (step SB2). Then, the control unit 210 converts the PDF file acquired in step SB1 into data described in a page description language that can be interpreted by the image forming apparatus 300, and this data and an instruction related to a page on which an image is to be formed. Then, an image forming instruction including an instruction regarding the forming conditions to be followed by the image forming apparatus 300 is generated and transmitted to the image forming apparatus 300 (step SB3). Through the above processing steps, the PC 200 causes the image forming apparatus 300 to form an image related to each page represented by the PDF file in accordance with the forming conditions specified based on the PDF file.

ステップSB3の処理についてより具体的に説明する。図9は、ステップSB3でPDFファイルの全ページに係る画像を形成する対象とする場合に、PC200によって送信される画像形成指示の構造を説明する図である。
制御部210は、まず、第1ページに指定された形成条件で第1ページに係る画像を形成させるために、画像形成指示Aを生成して送信する。この画像形成指示Aには、PDFファイルの全8ページ分の文書がページ記述言語で記述されたデータ、第1ページを画像形成の対象とする「RANGE=1」という指示、及び形成条件を表す「FEED=AUX DUP=NO OFFSET=YES」という指示が含まれる。
The process of step SB3 will be described more specifically. FIG. 9 is a diagram for explaining the structure of an image formation instruction transmitted by the PC 200 when an image related to all pages of the PDF file is to be formed in step SB3.
First, the control unit 210 generates and transmits an image formation instruction A in order to form an image related to the first page under the formation conditions specified for the first page. This image formation instruction A represents data in which all eight pages of the PDF file are described in a page description language, an instruction “RANGE = 1” with the first page as an object of image formation, and formation conditions. The instruction “FEED = AUX DUP = NO OFFSET = YES” is included.

次に、制御部210は、第2ページから第5ページまでに係る画像を形成させるために、画像形成指示Bを生成して送信する。この画像形成指示Bには、PDFファイルの全8ページ分に係るデータ、第2ページから第5ページを画像形成の対象とする「RANGE=2-5」という指示、及びこれらのページに指定された形成条件を示す「FEED=MAIN DUP=YES OFFSET=YES」という指示が含まれる。以降、制御部210は、PDFファイルの全8ページ分に係るデータ、第6ページを画像形成の対象とする指示、及び第6ページに指定された形成条件の指示を含む画像形成指示Cを生成して送信し、最後に、PDFファイルの全8ページ分に係るデータ、第7,8ページを画像形成の対象とする指示、及びこれらのページに対する形成条件の指示を含む画像形成指示Dを生成して送信する。   Next, the control unit 210 generates and transmits an image formation instruction B in order to form images related to the second page to the fifth page. In this image formation instruction B, data relating to all eight pages of the PDF file, an instruction “RANGE = 2-5” for image formation from the second page to the fifth page, and these pages are designated. The instruction “FEED = MAIN DUP = YES OFFSET = YES” indicating the formation conditions is included. Thereafter, the control unit 210 generates an image formation instruction C including data relating to all eight pages of the PDF file, an instruction to set the sixth page as an object of image formation, and an instruction for the formation condition specified for the sixth page. Finally, an image forming instruction D including data relating to all eight pages of the PDF file, instructions for forming the seventh and eighth pages as image formation targets, and instructions for forming conditions for these pages is generated. Then send.

以上説明したとおり、サーバ装置100は、各ページの形成条件を意味する形成条件情報を含めたPDFファイルを生成する。PC200は、形成条件情報に基づいてPDFファイルの各ページの形成条件を特定して画像形成指示を生成して送信するので、汎用の画像形成装置であっても、このデータ形式の変換前と同じ形成条件で画像を形成し得る。また、形成条件情報はPDFファイルに含まれる文書情報辞書に記述されるので、この記述を削除しなくとも、文書の表示装置への表示や、文書に係る画像の形成において文書本来の内容を変化させることはなく、これらの場合に形成条件情報に係る内容がユーザに視認されることはない。また、各ページの形成条件情報は文書情報辞書が記述される領域に一括して記述されるから、PC200は、文書情報辞書を読み出して解析すればページ毎の形成条件を特定し得る。よって、PDFファイルのページ数が膨大になって、形成条件情報の解析に係る演算量がそれに伴い増大したとしても、その記述領域を複数に分ける場合に比べて、解析に係る演算量の増大が抑制される。   As described above, the server apparatus 100 generates a PDF file including formation condition information indicating the formation conditions of each page. Since the PC 200 specifies the formation conditions of each page of the PDF file based on the formation condition information and generates and transmits an image formation instruction, even in a general-purpose image forming apparatus, the same as before conversion of this data format An image can be formed under the forming conditions. In addition, since the formation condition information is described in the document information dictionary included in the PDF file, the original contents of the document can be changed when the document is displayed on the display device or the image related to the document is formed without deleting the description. In these cases, the contents relating to the formation condition information are not visually recognized by the user. Further, since the formation condition information for each page is collectively described in an area where the document information dictionary is described, the PC 200 can specify the formation condition for each page by reading and analyzing the document information dictionary. Therefore, even if the number of pages of the PDF file becomes enormous and the amount of calculation related to the analysis of the forming condition information increases accordingly, the amount of calculation related to the analysis increases compared to the case where the description area is divided into a plurality of parts. It is suppressed.

[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
この第2実施形態の文書管理システムの構成、及び各装置のハードウェア構成は、上述した第1実施形態と同じであるから、同一の構成については同一の符号を付して表し、その詳細な説明を省略する。上述した第1実施形態と異なる点は、第1実施形態では、PDFファイルが備える「文書情報辞書」を利用して形成条件情報を記述していたのに対し、この実施形態では、PDFファイルが備える、文書のページ構造を定義する「ページツリー」を利用して形成条件情報を記述する点にある。ページツリーは、ファイルトレーラのページエントリで参照される辞書をルート(根)とする木構造で、PDFファイル内のページ構造を定義するページ構造情報である。なお、このページツリーも、図7(a)に示す非表示情報領域T2に記述され、文書の表示装置への表示に影響を与えるものではない。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
The configuration of the document management system according to the second embodiment and the hardware configuration of each device are the same as those of the first embodiment described above. Description is omitted. The difference from the first embodiment described above is that, in the first embodiment, the formation condition information is described using the “document information dictionary” included in the PDF file. The formation condition information is described using a “page tree” that defines the page structure of the document. The page tree is a page structure information that defines a page structure in the PDF file with a tree structure having a dictionary referred to by a page entry of the file trailer as a root. This page tree is also described in the non-display information area T2 shown in FIG. 7A, and does not affect the display of the document on the display device.

図10は、形成条件情報が記述されたページツリーのデータ構造の一例を示す図である。図11は、図10に示されるページツリーで定義される各オブジェクト(ページ)の関係を模式的に表したものである。なお、図10,11は、図4(a)に示す処理情報に基づいて記述されたページツリーを示す。
図10に示すように、ページツリーの冒頭部には「2 0 obj<</Type /Pages Kids [3 0 R 4 0 R 5 0 R ・・・ 10 0 R ] /Count 8 /・・・>>」と記述されている。この記述により、オブジェクト番号「2」のオブジェクトを親として、オブジェクト番号「3」から「8」までの各オブジェクトをその直接の子とすることが定義されている。オブジェクト番号「3」から「8」までの各オブジェクトにより、PDFファイルのページ順が定義される。具体的には、図11に示すように、オブジェクト番号「3」のオブジェクトが第1ページに対応し、オブジェクト番号「4」のオブジェクトが第2ページに対応し、・・・オブジェクト番号「10」のオブジェクトが第8ページにそれぞれ対応する。このように、PDF形式のデータでは、ページ構造に関わる情報が、ページ毎にオブジェクト(領域)を分けて記述される。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a data structure of a page tree in which formation condition information is described. FIG. 11 schematically shows the relationship between objects (pages) defined in the page tree shown in FIG. 10 and 11 show a page tree described based on the processing information shown in FIG.
As shown in FIG. 10, “2 0 obj << / Type / Pages Kids [3 0 R 4 0 R 5 0 R... 10 0 R] / Count 8 /. > ”. This description defines that the object with the object number “2” is the parent and each object with the object numbers “3” to “8” is its direct child. The page order of the PDF file is defined by each object from the object numbers “3” to “8”. Specifically, as shown in FIG. 11, the object with the object number “3” corresponds to the first page, the object with the object number “4” corresponds to the second page,..., The object number “10” Correspond to the eighth page. In this way, in PDF format data, information related to the page structure is described by dividing an object (area) for each page.

図10の記述領域el1には、オブジェクト番号「3」のオブジェクトに対応し、PDFファイルの第1ページに関わる情報が記述されている。この記述領域el1には「/PieceInfo <<・・・ Private <</Duplex (NO) /FEED (AUX) /OFFSET (YES) >> >>」と記述されている。「PieceInfo」という記述は、ページツリーを定義する文書情報辞書(以下、「ページピース辞書」という。)が記述されていることを定義する。「PieceInfo」で定義される領域には「Private <<・・・>>」と記述されて、「・・・」の部分に、第1ページに指定された形成条件を意味する形成条件情報が記述されている。この記述により、形成条件情報がページツリーの解釈に悪影響を与えることはない。この形成条件情報が意味する内容は、図6に示す第1ページの形成条件と同じであり、記述形式が若干異なっているだけである。   In the description area el1 of FIG. 10, information related to the first page of the PDF file corresponding to the object with the object number “3” is described. In this description area el1, “/ PieceInfo <<... Private << / Duplex (NO) / FEED (AUX) / OFFSET (YES) >> >>” is described. The description “PieceInfo” defines that a document information dictionary (hereinafter referred to as “page piece dictionary”) that defines a page tree is described. In the area defined by "PieceInfo", "Private << ... >>" is described, and in the part of "...", formation condition information indicating the formation condition specified on the first page is displayed. is described. By this description, the formation condition information does not adversely affect the interpretation of the page tree. The meaning of the formation condition information is the same as the formation condition of the first page shown in FIG. 6, and the description format is only slightly different.

図10の記述領域el2は、オブジェクト番号「4」のオブジェクトに対応し、PDFファイルの第2ページに関わる情報が記述されている。この領域には「/PieceInfo <<・・・ Private <</Duplex (YES) /FEED (MAIN) >> >>」と記述されており、第2ページに対応する形成条件情報が記述されている。図10の記述領域el3は、オブジェクト番号「10」のオブジェクトに対応し、PDFファイルの第8ページに関わる情報が記述されている。この領域には「/PieceInfo <<・・・Private <</Duplex (NO) /FEED (AUX) /OFFSET (YES) >>」と記述され、第8ページに対応する形成条件情報が記述されている。他のオブジェクトについても、上記と同じ規則に従って、各ページに対応するページピース辞書に、それぞれ形成条件情報が記述されている。   The description area el2 in FIG. 10 corresponds to the object with the object number “4” and describes information related to the second page of the PDF file. In this area, “/ PieceInfo << ・ ・ ・ Private << / Duplex (YES) / FEED (MAIN) >> >>” is described, and the formation condition information corresponding to the second page is described. . The description area el3 in FIG. 10 corresponds to the object with the object number “10” and describes information related to the eighth page of the PDF file. In this area, “/ PieceInfo << ・ ・ ・ Private << / Duplex (NO) / FEED (AUX) / OFFSET (YES) >>” is described, and the formation condition information corresponding to the eighth page is described. Yes. For other objects, the formation condition information is described in the page piece dictionary corresponding to each page according to the same rule as described above.

続いて、サーバ装置100が処理情報に基づいてPDFファイルを生成するときに実行する制御について説明する。図12は、サーバ装置100がこのときに実行する制御の手順を示すフローチャートである。なお、図5と同じ処理ステップについては、同一の符号を付して表し、その詳細な説明を省略する。
サーバ装置100の制御部110は、第1実施形態と同じ手順でステップSA1からSA3までの処理を順次実行し、処理情報に含まれる形成条件を読み取ったか否かを判断する(ステップSA4)。制御部110は、形成条件を読み取ったと判断すると(ステップSA4;YES)、その形成条件を意味する形成条件情報を記憶部140に記憶させる(ステップSA5)。
Next, the control executed when the server apparatus 100 generates a PDF file based on the processing information will be described. FIG. 12 is a flowchart illustrating a control procedure executed by the server apparatus 100 at this time. Note that the same processing steps as those in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
The control unit 110 of the server device 100 sequentially executes the processes from step SA1 to SA3 in the same procedure as in the first embodiment, and determines whether or not the formation conditions included in the process information have been read (step SA4). When the control unit 110 determines that the formation condition has been read (step SA4; YES), the control unit 110 stores the formation condition information indicating the formation condition in the storage unit 140 (step SA5).

一方、制御部110は、読み取った内容が形成条件でないと判断すると(ステップSA4;NO)、PDLデータを読み取ったことになるから、読み取ったPDLデータをPDF形式の記述に変換して、変換した内容を記憶部140に記憶させる(ステップSA6)。そして、制御部110は、1ページ分の文書情報の変換が終了したか否かを判断する(ステップSA10)。ここで、制御部110は「NO」と判断すると、1ページ分の文書情報の変換が完了するまでステップSA2→SA3「NO」→SA4「NO」→SA6→SA10「NO」→・・・の処理ステップを繰り返す。そして、制御部110は、1ページ分の文書情報の変換が完了すると(ステップSA10;YES)、そのページに対する形成条件情報をページピース辞書に記述して、既に処理が完了したページと併せてPDFファイルを生成する(ステップSA11)。
制御部110は、全ページについて上記処理ステップを繰り返し、ステップSA3で「YES」と判断すると、PDFファイルの生成に係る処理を終了する。なお、サーバ装置100がPC200にPDFファイルを送信する制御や、PC200が画像形成装置300に画像を形成させる制御の内容は上述した第1実施形態と同じであるから、その説明を省略する。
On the other hand, when the control unit 110 determines that the read content is not a forming condition (step SA4; NO), it means that the PDL data has been read, so the read PDL data is converted into a PDF format description and converted. The contents are stored in the storage unit 140 (step SA6). Then, control unit 110 determines whether or not conversion of document information for one page has been completed (step SA10). Here, if the control unit 110 determines “NO”, until the conversion of the document information for one page is completed, step SA2 → SA3 “NO” → SA4 “NO” → SA6 → SA10 “NO” →. Repeat the processing steps. Then, when the conversion of the document information for one page is completed (step SA10; YES), the control unit 110 describes the formation condition information for the page in the page piece dictionary, and the PDF together with the already completed page. A file is generated (step SA11).
The control unit 110 repeats the above processing steps for all pages, and if “YES” is determined in step SA3, the processing related to the generation of the PDF file ends. The contents of the control for transmitting the PDF file to the PC 200 by the server apparatus 100 and the control for causing the image forming apparatus 300 to form an image by the PC 200 are the same as those in the first embodiment described above, and the description thereof will be omitted.

以上説明したように、この第2実施形態によれば、サーバ装置100は、PDFファイルのページ構造を定義するページツリー内のページピース辞書に、形成条件情報を記述する。この構成により、各ページの形成条件を意味する形成条件情報が、対応するページのページピース辞書にそれぞれ記述されるから、仮にPDFファイル中の一部のページを削除するなどのページ数を変更する加工が行われたとしても、PC200は各ページに対する形成条件を正確に指定して画像形成装置300に画像を形成させ得る。   As described above, according to the second embodiment, the server apparatus 100 describes the formation condition information in the page piece dictionary in the page tree that defines the page structure of the PDF file. With this configuration, since the formation condition information indicating the formation condition of each page is described in the page piece dictionary of the corresponding page, the number of pages such as deleting some pages in the PDF file is changed. Even if the processing is performed, the PC 200 can correctly specify the forming conditions for each page and cause the image forming apparatus 300 to form an image.

[変形例]
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施することが可能である。また、以下に示す変形例は、各々を組み合わせてもよい。
[変形例1]
上述した実施形態では、サーバ装置100に内蔵されている制御部110の例で説明したが、この制御部110は、サーバ装置100に内蔵されているものに限らず、例えばパーソナルコンピュータなどの他の画像処理装置に備えられるものであってもよい。また、PC200についても他の情報処理装置により実現されてもよい。また、上述した実施形態では、サーバ装置100がPDLデータからPDFファイルへの変換を行い、PC200の記憶部240にこれを蓄積していたが、これらの機能が1台の装置によって実現されてもよい。この場合、かかる装置は、生成したPDFファイルを自装置内又は外部に設けられた記憶装置に記憶させるよう出力する。
なお、上述した実施形態において制御部110により実現される機能は、1又は複数のハードウェア回路により実現されてもよいし、1又は複数のプログラムを演算装置が実行することにより実現されてよいし、これらの組み合わせにより実現されてもよい。
[Modification]
The present invention can be implemented in a form different from the above-described embodiment. Moreover, you may combine each of the modification shown below.
[Modification 1]
In the above-described embodiment, the example of the control unit 110 built in the server apparatus 100 has been described. However, the control unit 110 is not limited to that built in the server apparatus 100, and may be another type such as a personal computer. An image processing apparatus may be provided. Further, the PC 200 may be realized by another information processing apparatus. In the above-described embodiment, the server apparatus 100 converts PDL data into a PDF file and stores it in the storage unit 240 of the PC 200. However, these functions may be realized by a single apparatus. Good. In this case, such a device outputs the generated PDF file so as to be stored in a storage device provided inside or outside the device.
Note that the functions realized by the control unit 110 in the above-described embodiment may be realized by one or a plurality of hardware circuits, or may be realized by an arithmetic device executing one or a plurality of programs. , Or a combination thereof.

[変形例2]
上述した第1実施形態のサーバ装置100は、ストリーム型のPDFファイルにおいてメタデータが記述される領域を利用して形成条件情報を記述してもよい。つまり、この変形例では、サーバ装置100は、メタデータストリームを利用して形成条件情報を記述する。このメタデータストリームも、上述の第1実施形態と同じで文書の属性を定義する情報である。
図13は、この変形例のサーバ装置100により生成されるPDFファイルにおいて、形成条件情報が記述されたメタデータのデータ構造の一例を示す図である。このメタデータは、XML(Extensible Markup Language)方式で記述されている。
[Modification 2]
The server apparatus 100 according to the first embodiment described above may describe the formation condition information using an area in which metadata is described in a stream type PDF file. That is, in this modification, the server apparatus 100 describes the formation condition information using the metadata stream. This metadata stream is also information that defines the attributes of the document in the same manner as in the first embodiment.
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a data structure of metadata in which formation condition information is described in a PDF file generated by the server apparatus 100 according to this modification. This metadata is described in an XML (Extensible Markup Language) system.

図13に示すように、<PrintControl>・・・</PrintControl>のタグで囲まれた記述領域el11〜el13に形成条件情報が記述されており、各ページの形成条件情報が「PrintControl」という要素名の要素を用いて記述される。「startpage」という要素名の要素は形成条件の開始ページを定義する。「feed」という要素名の要素は、形成条件「給紙」を定義する。「dup」という要素名の要素は、形成条件「両面/片面」を定義する。「offset」という要素名の要素は、形成条件「オフセット排出」を定義する。記述領域el11には「<startpage> 1 </startpage>」と記述され、第1ページを開始ページとする形成条件を意味する形成条件情報が記述されている。記述領域el12には「<startpage> 2 </startpage>」と記述され、第2ページを開始ページとする形成条件を意味する形成条件情報が記述されている。記述領域el13には「<startpage> 7 </startpage>」と記述され、第7ページを開始ページとする形成条件を意味する形成条件情報が記述されている。この変形例の構成でも、形成条件の開始ページとして指定されていないページについては、直前のページと同じ形成条件が採用されることになる。このように、PDFファイルにあっては、その生成に用いられるアプリケーションソフトのバージョンなどによりデータの記述形式が様々に異なることがあるが、サーバ装置100が、文書の属性が記述される領域に形成条件情報を記述する構成であれば、上述した第1実施形態と同等の効果を奏する。   As shown in FIG. 13, formation condition information is described in the description areas el11 to el13 surrounded by tags <PrintControl>... </ PrintControl>, and the formation condition information of each page is an element “PrintControl”. It is described using a name element. The element with the element name “startpage” defines the start page of the formation condition. The element having the element name “feed” defines the formation condition “paper feeding”. The element having the element name “dup” defines the formation condition “double-sided / single-sided”. The element having the element name “offset” defines the formation condition “offset discharge”. In the description area el11, “<startpage> 1 </ startpage>” is described, and formation condition information indicating a formation condition having the first page as the start page is described. In the description area el12, “<startpage> 2 </ startpage>” is described, and formation condition information indicating a formation condition having the second page as the start page is described. In the description area el13, “<startpage> 7 </ startpage>” is described, and formation condition information indicating a formation condition having the seventh page as a start page is described. Even in the configuration of this modified example, the same formation condition as that of the immediately preceding page is adopted for the page that is not designated as the start page of the formation condition. As described above, in the PDF file, the data description format may vary depending on the version of the application software used to generate the PDF file, but the server apparatus 100 is formed in the area where the document attribute is described. If it is the structure which describes condition information, there exists an effect equivalent to 1st Embodiment mentioned above.

[変形例3]
上述した第1実施形態において、PDFファイルが生成された後に、PC200などを用いてPDFファイルが編集されてページ数が変更させられることがある。この場合にも、PC200は各ページに対する形成条件を正確に指定し得るように、以下の構成を採用してもよい。
PC200は、或るPDFファイルに基づいて画像を形成することが指示されると、このPDFファイルから形成条件情報を読み出す。そして、PC200は、図6に示す文書情報辞書の「TotalPages :8」という記述から、PDFファイルが生成されたときの総ページ数を特定する。続いて、PC200は、現時点でのPDFファイルの総ページ数を特定して、これが文書情報辞書が規定する総ページ数に一致するか否かを判断する。そして、PC200は、両者が一致すると判断した場合には、上述の第1実施形態で述べた手順で画像形成装置300に画像を形成させる。一方、両者が相違する場合には、PC200はPDFファイルの各ページに正確な形成条件を指定し得ない可能性があるから、改めてユーザに形成条件を指定させるなどして画像を形成させる。この場合に、PC200は「印刷条件を特定できませんでした。」等のメッセージを表示部250に表示させてユーザにその旨を報知してもよいし、画像を形成する処理自体を中止してもよい。なお、この構成は、上述の変形例2に係る構成で採ってもよく、この場合、PC200は、図13に示される「<TotalPages> 8 </TotalPages>」の記述から総ページ数を特定するとよい。
[Modification 3]
In the first embodiment described above, after the PDF file is generated, the PDF file may be edited using the PC 200 or the like to change the number of pages. Also in this case, the PC 200 may adopt the following configuration so that the formation conditions for each page can be accurately specified.
When the PC 200 is instructed to form an image based on a certain PDF file, the PC 200 reads the formation condition information from the PDF file. Then, the PC 200 specifies the total number of pages when the PDF file is generated from the description “TotalPages: 8” in the document information dictionary shown in FIG. Subsequently, the PC 200 specifies the total number of pages of the PDF file at the current time, and determines whether this matches the total number of pages specified by the document information dictionary. If the PC 200 determines that they match, the PC 200 causes the image forming apparatus 300 to form an image according to the procedure described in the first embodiment. On the other hand, if the two are different, the PC 200 may not be able to designate an accurate formation condition for each page of the PDF file, so that an image is formed by causing the user to designate the formation condition again. In this case, the PC 200 may display a message such as “Could not specify printing conditions” on the display unit 250 to notify the user of that, or even if the processing for forming the image itself is stopped. Good. This configuration may be the configuration according to the above-described modification 2. In this case, the PC 200 specifies the total number of pages from the description of “<TotalPages> 8 </ TotalPages>” shown in FIG. Good.

[変形例4]
上述した第1及び第2実施形態では、形成条件の種別を「給紙」、「片面/両面」及び「オフセット排出」の3種類としていたが、その種類や数については実施形態の態様に限定されない。例えば白黒画像の形成と、多色画像の形成とを切り替える「白黒/カラー」を採用してもよいし、用紙が排出される排出手段の選択や、綴じ方向、ステープルの有無や、パンチ穴の形成の有無などを指定する形成条件が採用されてもよい。
[Modification 4]
In the first and second embodiments described above, the types of formation conditions are three types of “paper feeding”, “single / double-sided”, and “offset discharge”. However, the types and numbers are limited to those of the embodiment. Not. For example, “monochrome / color” that switches between black-and-white image formation and multi-color image formation may be adopted, the selection of the discharge means for discharging the paper, the binding direction, the presence or absence of staples, the punch hole Formation conditions that specify the presence or absence of formation may be employed.

[変形例5]
上述した実施形態において、サーバ装置100は、定型書式の各欄に記入すべき内容(値)が例えばCSV(Comma Separated Value)形式などに従って配列して記述されたデータを、上述の第1、第2実施形態の画像形成用データに代えて用いてもよい。この場合、文書管理システム1にあっては、これらのデータと、定型書式を定義する定型データとに基づいてPDLデータを生成して、このPDLデータに基づいて上記第1、第2実施形態で説明した制御を行う。また、ページ記述言語で記述された描画情報に限らず、各種の文書ファイルや画像ファイルでもよく、中間コードなどのサーバ装置100が解釈し得るデータであってもよい。要するに、サーバ装置100は、複数ページの文書を描く処理が記述され、その文書のページ毎に形成条件が指定された描画情報に基づいてPDFファイルを生成する構成であればよい。なお、PDLデータに形成条件を表す情報が含まれており、サーバ装置100はPDLデータから形成条件を取得してもよい。
また、サーバ装置100が生成する文書情報のデータ形式はPDF形式に限らず、TIFF(Tagged Image File Format)形式などであってもよいし、表示装置への表示を目的としないデータ形式であってもよい。また、サーバ装置100が、文書の属性を記述する領域や、ページ構造を示すページ構造情報が記述される領域を有するデータ形式の文書情報を生成すれば、上述の第1及び第2実施形態と同等の効果を奏する。
[Modification 5]
In the embodiment described above, the server apparatus 100 uses the first and second data described above in which the contents (values) to be entered in each column of the standard format are described in accordance with, for example, the CSV (Comma Separated Value) format. It may be used instead of the image forming data of the second embodiment. In this case, in the document management system 1, PDL data is generated based on these data and fixed form data defining a fixed form, and the first and second embodiments are based on the PDL data. Perform the control described. The drawing information described in the page description language is not limited to various document files and image files, and may be data that can be interpreted by the server apparatus 100 such as an intermediate code. In short, the server device 100 may be configured to generate a PDF file based on drawing information in which a process of drawing a document of a plurality of pages is described and a formation condition is specified for each page of the document. Note that information indicating the formation condition is included in the PDL data, and the server apparatus 100 may acquire the formation condition from the PDL data.
The data format of the document information generated by the server device 100 is not limited to the PDF format, but may be a TIFF (Tagged Image File Format) format or a data format that is not intended for display on the display device. Also good. Further, if the server apparatus 100 generates document information in a data format having an area describing document attributes and an area describing page structure information indicating the page structure, the above-described first and second embodiments are used. Equivalent effect.

上述した第2実施形態において、サーバ装置100はページツリーに形成条件情報を記述していた。この構成により、PDFファイルに対してページ数を変更する加工が行われたとしても、PC200は各ページの形成条件を正確に指定し得た。すなわち、ページツリーなどのページ構造情報に限らず、サーバ装置100が、文書ファイルにおいて各ページに関わる情報をページ毎に領域を分けて記述し、対応するページの領域に形成条件情報をそれぞれ記述する構成であれば、上述の第2実施形態と同等の構成を奏する。   In the second embodiment described above, the server apparatus 100 describes the formation condition information in the page tree. With this configuration, even if the processing for changing the number of pages is performed on the PDF file, the PC 200 can correctly specify the formation conditions of each page. That is, not only the page structure information such as the page tree, but the server apparatus 100 describes the information related to each page in the document file by dividing the area for each page, and describes the formation condition information in the corresponding page area. If it is a structure, there exists the structure equivalent to the above-mentioned 2nd Embodiment.

[変形例6]
上述の第1、第2実施形態において、PDF形式のデータを扱うアプリケーションソフトウェアが備える、文書に注釈を挿入する「注釈機能」や、文字列を挿入する「テキストボックス」、コメントを挿入する「コメント機能」などを利用して形成条件情報を記述するようにしてもよい。PDFファイルに基づく文書が表示装置に表示されたときに、形成条件情報に関わる内容がそこに表示されないことが好ましいが、図7(a)に示した表示情報領域T1に形成条件情報が記述される構成を採っても、形成条件情報に係る情報が表示される以外は、上記第1、第2実施形態と同等の効果を奏する。この場合、PC200は、PDFファイルをページ記述言語で記述した画像形成用のデータに変換する際には、形成条件を指定した後で、形成条件情報に相当する記述を削除するとよい。
[Modification 6]
In the first and second embodiments described above, the “annotation function” for inserting an annotation into a document, the “text box” for inserting a character string, and the “comment” for inserting a comment, which are provided in the application software that handles PDF format data The formation condition information may be described using “function” or the like. When a document based on the PDF file is displayed on the display device, it is preferable that the content related to the formation condition information is not displayed there. However, the formation condition information is described in the display information area T1 shown in FIG. Even if the configuration is adopted, the same effects as those of the first and second embodiments are obtained except that the information related to the formation condition information is displayed. In this case, when converting the PDF file into data for image formation described in a page description language, the PC 200 may delete the description corresponding to the formation condition information after designating the formation conditions.

1…文書管理システム、100…サーバ装置、110,210…制御部、120,220…通信部、130,230…操作部、140,240…記憶部、150,250…表示部、300…画像形成装置、400…印刷装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Document management system, 100 ... Server apparatus, 110, 210 ... Control part, 120, 220 ... Communication part, 130, 230 ... Operation part, 140, 240 ... Storage part, 150, 250 ... Display part, 300 ... Image formation Apparatus, 400... Printing apparatus.

Claims (7)

画像を形成する対象である複数ページの文書を描く処理が記述された描画情報を取得する描画情報取得手段と、
前記描画情報に基づいて画像形成装置が画像を形成するときに従う、前記文書のページ毎にそれぞれ指定された形成条件を取得する条件取得手段と、
前記条件取得手段が取得した形成条件を意味する形成条件情報を含み、前記描画情報に従って描かれる前記文書を表す文書情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された文書情報を出力する出力手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Drawing information acquisition means for acquiring drawing information in which a process of drawing a document of a plurality of pages, which is an object of image formation, is described;
Condition acquisition means for acquiring the formation conditions specified for each page of the document according to when the image forming apparatus forms an image based on the drawing information;
Generating means for generating document information representing the document drawn according to the drawing information, including forming condition information indicating the forming conditions acquired by the condition acquiring means;
An image processing apparatus comprising: output means for outputting document information generated by the generating means.
前記生成手段は、前記文書情報が表す文書の表示に関わる情報を記述した第1の領域と、当該表示に関わる情報以外の情報を記述した第2の領域とを含み、前記形成条件情報を前記第2の領域に記述した前記文書情報を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The generation means includes a first area describing information related to display of the document represented by the document information, and a second area describing information other than information related to the display, and the formation condition information is The image processing apparatus according to claim 1, wherein the document information described in the second area is generated.
前記生成手段は、前記文書情報が表す文書の属性が記述される領域に、前記形成条件情報を記述する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the generation unit describes the formation condition information in an area in which an attribute of a document represented by the document information is described.
前記生成手段は、前記文書情報の各ページに関わる情報をページ毎に領域を分けて記述し、各ページの前記形成条件を意味する形成条件情報を対応するページの当該領域にそれぞれ記述する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
The generating means describes information related to each page of the document information by dividing the area for each page, and describes forming condition information indicating the forming condition of each page in the corresponding area of the corresponding page. The image processing apparatus according to claim 2.
前記生成手段は、ページ構造を定義するページ構造情報が記述される領域に前記形成条件情報を記述した、PDF(Portable Document Format)形式の前記文書情報を生成する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
5. The document information in PDF (Portable Document Format) format in which the generation unit describes the formation condition information in an area where page structure information defining a page structure is described. The image processing apparatus described.
コンピュータを、
画像を形成する対象である複数ページの文書を描く処理が記述された描画情報を取得する描画情報取得手段と、
前記描画情報に基づいて画像形成装置が画像を形成するときに従う、前記文書のページ毎にそれぞれ指定された形成条件を取得する条件取得手段と、
前記条件取得手段が取得した形成条件を意味する形成条件情報を含み、前記描画情報に従って描かれる前記文書を表す文書情報を生成する生成手段
として機能させるためのプログラム。
Computer
Drawing information acquisition means for acquiring drawing information in which a process of drawing a document of a plurality of pages, which is an object of image formation, is described;
Condition acquisition means for acquiring the formation conditions specified for each page of the document according to when the image forming apparatus forms an image based on the drawing information;
A program for functioning as generation means for generating document information representing the document drawn according to the drawing information, including formation condition information indicating the formation conditions acquired by the condition acquisition means.
請求項1ないし5のいずれかに記載された画像処理装置の前記出力手段により出力された文書情報を取得する文書取得手段と、
前記文書取得手段が取得した文書情報に含まれる前記形成条件情報に基づいて、前記文書の各ページに指定された形成条件をそれぞれ特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された形成条件に従って、前記文書情報が表す文書の各ページに係る画像を画像形成装置に形成させる制御手段と
を備えることを特徴とする制御装置。
Document acquisition means for acquiring document information output by the output means of the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
A specifying unit for specifying each of the forming conditions specified for each page of the document based on the forming condition information included in the document information acquired by the document acquiring unit;
And a control unit that causes the image forming apparatus to form an image related to each page of the document represented by the document information in accordance with the forming condition specified by the specifying unit.
JP2009150196A 2009-06-24 2009-06-24 Image processing apparatus, program, and control apparatus Active JP5481962B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150196A JP5481962B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Image processing apparatus, program, and control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150196A JP5481962B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Image processing apparatus, program, and control apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011008434A true JP2011008434A (en) 2011-01-13
JP5481962B2 JP5481962B2 (en) 2014-04-23

Family

ID=43565038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009150196A Active JP5481962B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Image processing apparatus, program, and control apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5481962B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269629A (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Toshiba Corp Printing system, printing control method and printing system program
JP2006004183A (en) * 2004-06-17 2006-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Device, method and program for image processing, and device, method and program for file creation
JP2007253598A (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Fuji Xerox Co Ltd Printer
JP2009104541A (en) * 2007-10-25 2009-05-14 Canon Inc Information processor, information processing method, storage medium, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269629A (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Toshiba Corp Printing system, printing control method and printing system program
JP2006004183A (en) * 2004-06-17 2006-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Device, method and program for image processing, and device, method and program for file creation
JP2007253598A (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Fuji Xerox Co Ltd Printer
JP2009104541A (en) * 2007-10-25 2009-05-14 Canon Inc Information processor, information processing method, storage medium, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5481962B2 (en) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962721B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP4324060B2 (en) Document management system and method, document management apparatus, and control method for the apparatus
KR100576030B1 (en) A printing system
JP4165574B2 (en) Image forming apparatus, control program thereof, and control method thereof
US8379253B2 (en) Structured document conversion apparatus, structured document conversion method, and storage medium
US9049324B2 (en) Data processing device and data processing method for creating a file in a specified format or outputting a file in a determined format
CN1684064A (en) File processor and its control method
US8072621B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7800775B2 (en) Device and method for image processing, as well as device and method for file preparation
JP2007304764A (en) Image formation control data, printer, print server device, and print client device
JP4761535B2 (en) Document management apparatus and method, program
JP5188260B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program thereof, and storage medium
US8484558B2 (en) Document generation method and document generation apparatus
US20120019856A1 (en) Job ticket conversion apparatus and conversion method thereof
JP5481962B2 (en) Image processing apparatus, program, and control apparatus
JP6205973B2 (en) Change history output device, program
JP2010130500A (en) Image reading apparatus, image reading method and image reading program
JP5353477B2 (en) Image processing apparatus and program
US9104649B2 (en) Information processing apparatus and program
JP5228543B2 (en) Print job processing system and print job processing method
US8913294B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP5422981B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, and program
JP5263359B2 (en) Print data generation apparatus, print data generation method, printer driver program, and print data generation system
JP5459383B2 (en) Print data generation apparatus, print data generation method, printer driver program, and print data generation system
JP2014141003A (en) Image forming device, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5481962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350