JP2011008365A - Input device and erroneous input preventing method thereof - Google Patents

Input device and erroneous input preventing method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2011008365A
JP2011008365A JP2009149251A JP2009149251A JP2011008365A JP 2011008365 A JP2011008365 A JP 2011008365A JP 2009149251 A JP2009149251 A JP 2009149251A JP 2009149251 A JP2009149251 A JP 2009149251A JP 2011008365 A JP2011008365 A JP 2011008365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
lock
key code
memory
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009149251A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5218986B2 (en
Inventor
Masaki Oishi
昌城 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2009149251A priority Critical patent/JP5218986B2/en
Publication of JP2011008365A publication Critical patent/JP2011008365A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5218986B2 publication Critical patent/JP5218986B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an input device for arbitrarily and easily setting a key code not to be output, and for easily switching a normal mode and a lock mode.SOLUTION: The input device 100 includes: a key 101; a memory 102 for storing a key code corresponding to the key of a key; a control unit 103 for reading and for output of the key code corresponding to a depressed key from the memory; a first switch 104a for switching the operation of a control unit to a normal mode or a lock mode; and a second switch 104b for switching the operation of the control unit to lock function setting ON or OFF. When the operation of the control unit is switched to the lock mode and the lock function setting ON, the key code corresponding to the depressed key is stored as a key code not to be output, or converted into a dummy key code and stored in the memory, and depressed key information corresponding to the normal mode and the lock mode is stored in the memory.

Description

本発明は、入力装置およびその誤入力防止方法に関し、特にパーソナルコンピュータ等の電子機器に接続するキーボード等の入力装置およびその誤入力防止方法に関する。   The present invention relates to an input device and an erroneous input prevention method thereof, and more particularly to an input device such as a keyboard connected to an electronic device such as a personal computer and an erroneous input prevention method thereof.

パーソナルコンピュータなどの電子機器に接続する入力装置の1つにキーボードがある。キーボードは各キーを押すことで、そのキーに対応するキーコードを接続先である電子機器に送出する。キーボードをパーソナルコンピュータにつなげる場合の主なインターフェース規格としてはUSB規格(Universal Serial Bus)や、PS2(PC/AT互換機の標準インタフェース) 規格などがあり、細かな仕様は異なるがキーボード上の押下されたキースイッチのキーコードを送出し、電子機器の文字入力を行っている。つまり任意のキー押下は、パーソナルコンピュータ上のソフトウェアに対応した動作、文字入力を行うことになる。   One of input devices connected to an electronic device such as a personal computer is a keyboard. By pressing each key, the keyboard sends a key code corresponding to the key to the electronic device that is the connection destination. The main interface standards for connecting a keyboard to a personal computer include the USB standard (Universal Serial Bus) and the PS2 (standard interface for PC / AT compatible machines). The key code of the key switch is sent to input characters for electronic equipment. In other words, when an arbitrary key is pressed, an operation corresponding to software on the personal computer and character input are performed.

近年パーソナルコンピュータなどの電子機器は普及してきており、若年層から高齢者まで幅広い世代で使用されるようになってきている。入力装置の使用に不慣れな使用者が扱う場合に、キー押下が容易に行なえることは、誤ったキー入力が行われやすい面もあり、誤動作を行う可能性があると考えられる。   In recent years, electronic devices such as personal computers have become widespread and have been used in a wide range of generations from young people to elderly people. When a user who is unfamiliar with the use of the input device handles it, the fact that the key can be easily pressed is likely to cause an erroneous key input, which may cause a malfunction.

例えば、隣り合ったキーが誤って押下された場合、本来入力されるべきキー入力とともに異なるキー入力が行われてしまい、ソフトウェアが誤動作する、文字入力でいえば誤った文字が入力され文字の訂正あるいは消去が必要となり、使用者操作が複雑化することになる。場合によっては、ソフトウェアが終了したり、ソフトウェアの設定が変わったりするなど誤動作の要因になっていた。   For example, if adjacent keys are pressed by mistake, different key inputs will be performed along with the key input that should be input, and the software will malfunction. Alternatively, erasure is required, and the user operation becomes complicated. In some cases, the software was terminated or the software settings changed, causing malfunctions.

上述のように、キー押下の操作を伴う入力装置を備えたパーソナルコンピュータなどの電子機器が普及しているなかで、幅広い世代で利用する環境が増えてきている。キー押下は容易に行える反面、容易に誤入力、誤操作ができてしまう、無意識に誤操作してしまうなどの問題があった。   As described above, with the widespread use of electronic devices such as personal computers equipped with input devices that require key press operations, environments used by a wide range of generations are increasing. While key presses can be easily performed, there have been problems such as easy input errors and incorrect operations, and unintentional incorrect operations.

また、ものづくりを行う製造工場の生産ラインなどで入力装置が備えてある電子機器を使用する場合は、生産効率を上げるためオペレータの手間を省き、極力簡単なキー入力のみを行う方が効率がよい。複数のキーが存在する入力装置においてもオペレータが操作するキーはほんの一部でほとんどのキーは使用しないことになる。   In addition, when using electronic devices equipped with input devices on the production line of a manufacturing plant where manufacturing is performed, it is more efficient to save the operator's effort and increase the production efficiency by using only simple key inputs. . Even in an input device having a plurality of keys, only a few keys are operated by the operator, and most keys are not used.

具体的に説明すると、テスト開始時に入力装置のキー入力を行い自動的に試験が開始、テスト終了時にキー入力を行い検査データの格納、次の製品の試験に移行するように簡単な操作(特定キーの入力のみ)を行うよう配慮されている。他のキー入力を行う必要はなく、言い換えればキー入力を行ってはいけない場合もある。他のキー入力を行うことで、パーソナルコンピュータ上のソフトウェアが終了してしまう、ソフトウェアの設定が変わってしまい検査ができなくなる、などの誤動作の要因になるからである。キー入力が必要なキー以外を操作できないように物理的に囲うなどの工夫が施されている場合もある。   More specifically, a simple operation (specify the input device key input at the start of the test and automatically start the test, enter the key at the end of the test, store the inspection data, and proceed to the next product test) Key input only). There is no need to perform another key input. In other words, there is a case where no key input is performed. This is because performing other key inputs may cause malfunctions such as the software on the personal computer being terminated, or the software settings being changed and inspection being impossible. In some cases, a device is physically enclosed so that keys other than those requiring key input cannot be operated.

以上より、電子機器に接続された入力装置の誤入力、誤操作は、電子機器の誤動作を防止する上で解決しなければいけない問題点であった。一方、これら誤入力あるいは誤操作を防止するための発明の例が以下のとおり開示されている。   From the above, erroneous input and erroneous operation of the input device connected to the electronic device are problems that must be solved in order to prevent malfunction of the electronic device. On the other hand, examples of the invention for preventing these erroneous inputs or erroneous operations are disclosed as follows.

その一例として、キーボードのキー配列を予め複数のブロックに分割しておき、切り替えスイッチがオフの場合は、送出されるべきキーデータが無条件で送出され、切り替えスイッチがオンの場合は、所定ブロックのキー以外のキーデータの送出を禁止するキーボードが開示されている(たとえば、特許文献1参照)。   As an example, the keyboard key layout is divided into a plurality of blocks in advance. When the changeover switch is off, the key data to be sent is sent unconditionally. When the changeover switch is on, a predetermined block is sent. A keyboard that prohibits transmission of key data other than these keys is disclosed (for example, see Patent Document 1).

また、他の一例として、予め指定のある各キーに対応したアドレスを、ロックキーを押下した状態で入力することで入力制限するキーの設定が可能なキーロック方式が開示されている(たとえば、特許文献2参照)。   As another example, a key lock method is disclosed in which an address corresponding to each predesignated key can be set by restricting input by inputting the address while pressing the lock key (for example, Patent Document 2).

さらに、他の一例として、キー入力を有効とみなすキー入力コードを予め設定しておき、キー入力信号変換手段により所定のキー入力コードが入力された時、そのキー入力コードが有効か否かを判定し、有効であれば、キー入力コード送信手段を介して所定のデータ処理装置へ送信するキーボード入力装置が開示されている(たとえば、特許文献3参照)。   Further, as another example, a key input code that considers key input valid is set in advance, and when a predetermined key input code is input by the key input signal conversion means, whether or not the key input code is valid If it is determined and valid, a keyboard input device for transmitting to a predetermined data processing device via a key input code transmission means is disclosed (for example, see Patent Document 3).

さらに、他の一例として、複数個のキースイッチの一部を構成する特定の複数個のキースイッチの情報の送信を禁止する操作手段を有する情報入力用キーボードが開示されている(たとえば、特許文献4参照)。   Furthermore, as another example, an information input keyboard having an operation means for prohibiting transmission of information of a plurality of specific key switches constituting a part of the plurality of key switches is disclosed (for example, Patent Documents). 4).

さらに、他の一例として、予め決められた3つのキーを押下することで、STOPキーが押下されても無視するよう動作する端末機器が開示されている(たとえば、特許文献5参照)。   Furthermore, as another example, a terminal device is disclosed that operates so as to ignore even when the STOP key is pressed by pressing three predetermined keys (see, for example, Patent Document 5).

さらに、他の一例として、各エントリがシステム状態とその状態において無効となるキーを羅列した無効テーブルを備えており、無効テーブルの対応するエントリ内にあるキーコードはシステム制御部およびアプリケーションに送出しないように制御する無効キー制御装置が開示されている(たとえば、特許文献6参照)。   Furthermore, as another example, each entry has an invalid table that lists the system status and keys that are invalid in that status, and the key code in the corresponding entry of the invalid table is not sent to the system control unit and application. An invalid key control device that controls the above is disclosed (for example, see Patent Document 6).

実開昭62−146234号公報Japanese Utility Model Publication No. 62-146234 特開昭57−105030号公報JP-A-57-105030 特開平04−023025号公報Japanese Patent Laid-Open No. 04-023025 特開平04−133119号公報Japanese Patent Laid-Open No. 04-133119 特開平05−204515号公報Japanese Patent Laid-Open No. 05-204515 特開平09−258870号公報JP 09-258870 A

しかし、特許文献1記載の発明は、キーボードのキー配列を予め複数のブロックに分割してメモリ等に登録しておく必要がある。したがって、キーボードのキー配列を任意に分割することはできないという欠点がある。   However, in the invention described in Patent Document 1, it is necessary to previously divide the keyboard key layout into a plurality of blocks and register it in a memory or the like. Therefore, there is a drawback that the keyboard key arrangement cannot be arbitrarily divided.

また、特許文献2記載の発明は、指定したキーとアドレスの対応情報が格納されるキーテーブルは1つしか用意されていないため、必要に応じて標準モードとキー入力制限モードの切り替えを行うには、毎回ロックキーを押下し、各キーに対応したアドレスを入力し、設定を解除する必要があり、モードの切り替えに多くの時間を要するという欠点がある。   In the invention described in Patent Document 2, only one key table for storing correspondence information between designated keys and addresses is prepared. Therefore, switching between the standard mode and the key input restriction mode is performed as necessary. However, there is a disadvantage that it takes a long time to switch the mode because it is necessary to release the setting by pressing the lock key every time, inputting the address corresponding to each key.

また、特許文献3記載の発明は、キー入力を有効とみなすキー入力コードを予め設定しておく必要があり、キー入力コードを任意に設定することができないという欠点がある。   Further, the invention described in Patent Document 3 has a drawback in that it is necessary to previously set a key input code for valid key input, and the key input code cannot be arbitrarily set.

また、特許文献4記載の発明は、特定の複数個のキースイッチを予め設定しておく必要があり、キースイッチを任意に設定することができないという欠点がある。   Further, the invention described in Patent Document 4 has a drawback that it is necessary to previously set a specific plurality of key switches, and the key switches cannot be arbitrarily set.

また、特許文献5記載の発明は、3つのキーを押下することで、STOPキーの押下を無視するというキーマップを予め設定しておく必要があり、STOPキーの押下を無視するキーを任意に設定することができないという欠点がある。   In addition, the invention described in Patent Document 5 requires that a key map for ignoring pressing of the STOP key be set in advance by pressing three keys, and any key that ignores pressing of the STOP key can be arbitrarily set. There is a disadvantage that it cannot be set.

また、特許文献6記載の発明は、予めシステムの状態の数だけ無効キーのリストを作成することで実現しており、予め入力装置のメモリ等へそのリストを格納しておく必要がある。したがって、そのリストを任意に設定することができないという欠点がある。   Further, the invention described in Patent Document 6 is realized by creating a list of invalid keys as many as the number of system states in advance, and it is necessary to store the list in a memory or the like of the input device in advance. Therefore, there is a drawback that the list cannot be arbitrarily set.

そこで、本発明の目的は、出力しないキーコードあるいはダミーキーコードを任意にしかも容易に設定することができかつ通常モードとロックモードの切り替えが容易な入力装置およびその誤入力防止方法を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an input device that can arbitrarily and easily set a key code or dummy key code that is not output, and that can be easily switched between the normal mode and the lock mode, and an erroneous input prevention method thereof. It is in.

前記課題を解決するために、本発明による入力装置は、キー部と、前記キー部のキーに対応するキーコードが格納されるメモリと、押下されるキーと対応するキーコードを前記メモリから読み出し出力する制御部と、前記制御部の動作を通常モードあるいはロックモードに切り替える第1スイッチと、前記制御部の動作をロック機能設定オンあるいはオフに切り替える第2スイッチとを含み、前記制御部は前記ロックモードおよび前記ロック機能設定オンの場合に、押下されるキーに対応するキーコードを、出力しないキーコードとしてあるいはダミーキーコードに変換して前記メモリに格納し、かつ前記メモリには前記通常モードおよび前記ロックモードに対応する押下キー情報が格納されることを特徴とする。   In order to solve the above problems, an input device according to the present invention reads a key part, a memory storing a key code corresponding to the key of the key part, and a key code corresponding to a pressed key from the memory. A control unit that outputs, a first switch that switches an operation of the control unit to a normal mode or a lock mode, and a second switch that switches an operation of the control unit to a lock function setting on or off. When the lock mode and the lock function setting are on, the key code corresponding to the pressed key is stored in the memory as a key code not to be output or converted into a dummy key code, and the normal mode is stored in the memory. And press key information corresponding to the lock mode is stored.

また、本発明による誤入力防止方法は、キー部と、前記キー部のキーに対応するキーコードが格納されるメモリと、押下されるキーと対応するキーコードを前記メモリから読み出し出力する制御部と、前記制御部の動作を通常モードあるいはロックモードに切り替える第1スイッチと、前記制御部の動作をロック機能設定オンあるいはオフに切り替える第2スイッチとを含み、さらに前記メモリには前記通常モードおよび前記ロックモードに対応する押下キー情報が格納される入力装置における誤入力防止方法であって、前記制御部は前記ロックモードおよび前記ロック機能設定オンの場合に、押下されるキーに対応するキーコードを、出力しないキーコードとしてあるいはダミーキーコードに変換して前記メモリに格納するロック機能設定ステップを含むことを特徴とする。   The erroneous input prevention method according to the present invention includes a key unit, a memory storing a key code corresponding to the key of the key unit, and a control unit that reads out and outputs the key code corresponding to the pressed key from the memory. A first switch for switching the operation of the control unit to a normal mode or a lock mode, and a second switch for switching the operation of the control unit to a lock function setting on or off, and the memory further includes the normal mode and An erroneous input prevention method in an input device in which pressed key information corresponding to the lock mode is stored, wherein the control unit has a key code corresponding to a key pressed when the lock mode and the lock function setting are on. Lock function setting to store in the memory as a non-output key code or converted to a dummy key code Characterized in that it comprises a step.

また、本発明によるプログラムは、キー部と、前記キー部のキーに対応するキーコードが格納されるメモリと、押下されるキーと対応するキーコードを前記メモリから読み出し出力する制御部と、前記制御部の動作を通常モードあるいはロックモードに切り替える第1スイッチと、前記制御部の動作をロック機能設定オンあるいはオフに切り替える第2スイッチとを含み、さらに前記メモリには前記通常モードおよび前記ロックモードに対応する押下キー情報が格納される入力装置における誤入力防止方法のプログラムであって、前記制御部に、前記ロックモードおよび前記ロック機能設定オンの場合に、押下されるキーに対応するキーコードを、出力しないキーコードとしてあるいはダミーキーコードに変換して前記メモリに格納させるロック機能設定ステップを実行させるためのものであることを特徴とする。   The program according to the present invention includes a key unit, a memory in which a key code corresponding to the key of the key unit is stored, a control unit that reads out and outputs the key code corresponding to the pressed key from the memory, A first switch that switches the operation of the control unit to a normal mode or a lock mode; and a second switch that switches the operation of the control unit to a lock function setting on or off, and the memory further includes the normal mode and the lock mode A key code corresponding to a key to be pressed when the lock mode and the lock function setting are turned on in the control unit. Is stored in the memory as a key code that is not output or converted to a dummy key code. Characterized in that it is intended to execute the click function setting step.

本発明によれば、出力しないキーコードあるいはダミーキーコードを任意にしかも容易に設定することができかつ通常モードとロックモードの切り替えが容易な入力装置およびその誤入力防止方法が得られる。   According to the present invention, it is possible to obtain an input device that can arbitrarily and easily set a key code or a dummy key code that is not output and can easily switch between a normal mode and a lock mode, and an erroneous input prevention method thereof.

本発明に係る入力装置の動作原理を説明するための構成図である。It is a block diagram for demonstrating the principle of operation of the input device which concerns on this invention. 本発明に係る入力装置の第1の実施の形態の構成図である。It is a block diagram of 1st Embodiment of the input device which concerns on this invention. 本発明に係る入力装置1の一例の構成図である。It is a block diagram of an example of the input device 1 which concerns on this invention. 第1の実施の形態におけるロックスイッチのオンおよびオフ動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the ON / OFF operation | movement of the lock switch in 1st Embodiment. 第1の実施の形態におけるロック機能設定方法の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the lock function setting method in 1st Embodiment. 本発明に係る入力装置の第2の実施の形態の構成図である。It is a block diagram of 2nd Embodiment of the input device which concerns on this invention. 第2の実施の形態におけるロックスイッチのオンおよびオフ動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the ON / OFF operation | movement of the lock switch in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態におけるロック機能設定の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the lock function setting in 2nd Embodiment.

まず、実施の形態の説明に入る前に、本発明の動作原理について説明する。図1は本発明に係る入力装置の動作原理を説明するための構成図である。同図を参照すると、入力装置100は、キー部101と、キー部101のキーに対応するキーコードが格納されるメモリ102と、押下されるキーと対応するキーコードをメモリ102から読み出し出力する制御部103と、制御部103の動作を通常モードあるいはロックモードに切り替える第1スイッチ104aと、制御部103の動作をロック機能設定オンあるいはオフに切り替える第2スイッチ104bとを含んで構成される。また、メモリ102には通常モードおよびロックモードに対応する押下キー情報が格納される。   First, the operation principle of the present invention will be described before the description of the embodiment. FIG. 1 is a block diagram for explaining the operating principle of an input device according to the present invention. Referring to the figure, the input device 100 reads out from the memory 102 a key part 101, a memory 102 in which a key code corresponding to the key of the key part 101 is stored, and a key code corresponding to a pressed key. The control unit 103 includes a first switch 104a that switches the operation of the control unit 103 to the normal mode or the lock mode, and a second switch 104b that switches the operation of the control unit 103 to the lock function setting on or off. The memory 102 stores pressed key information corresponding to the normal mode and the lock mode.

次に、入力装置100の動作について説明する。制御部103はロックモードおよびロック機能設定オンの場合に、押下されるキーに対応するキーコードを、出力しないキーコードとしてあるいはダミーキーコードに変換してメモリ102に格納する。   Next, the operation of the input device 100 will be described. When the lock mode and the lock function setting are on, the control unit 103 stores the key code corresponding to the pressed key as a key code not to be output or converted into a dummy key code in the memory 102.

したがって、本発明によれば、キーを押下するだけで出力しないキーコードあるいはダミーキーコードの設定ができるためキーの設定が容易となり、かつメモリ102に通常モードおよびロックモードに対応する押下キー情報が格納され、それらのモードを第1スイッチ104aで切り替えることができるため、通常モードとロックモードの切り替えが容易となる。   Therefore, according to the present invention, it is possible to set a key code or dummy key code that is not output only by pressing a key, so that key setting is facilitated, and pressed key information corresponding to the normal mode and the lock mode is stored in the memory 102. Since these modes are stored and can be switched by the first switch 104a, it is easy to switch between the normal mode and the lock mode.

以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照しながら説明する。まず、第1の実施の形態について説明する。図2は本発明に係る入力装置の第1の実施の形態の構成図である。なお、同図には便宜上、入力装置には含まれない電子機器2が入力装置とともに表示されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. First, the first embodiment will be described. FIG. 2 is a configuration diagram of the first embodiment of the input device according to the present invention. For convenience, the electronic device 2 not included in the input device is displayed together with the input device in FIG.

同図を参照すると、パーソナルコンピュータなどの電子機器2にキーボードなどの入力装置1が接続されている。入力装置1は文字入力および操作用のキー部3と、表示部(一例として、LED(Light Emitting Diode)部4と、ロックスイッチ( ロック設定スイッチ) 5とを含んで構成される。   Referring to the figure, an input device 1 such as a keyboard is connected to an electronic device 2 such as a personal computer. The input device 1 includes a key unit 3 for character input and operation, a display unit (for example, an LED (Light Emitting Diode) unit 4), and a lock switch (lock setting switch) 5.

電子機器2はパーソナルコンピュータなどの電子機器であり、CPU(Central Processing Unit) 、メモリ、LCD(Liquid Crystal Display)などで構成される一般的な機器とするので詳細は省略する。またロックスイッチ5はスライドスイッチとボタンスイッチをあわせた構造とすることで1箇所のスイッチで2つのスイッチ機能を実現する。このロックスイッチ5でロックスイッチとロック設定スイッチを兼ね備える。なお、ロックスイッチ5は一例であり、任意に変更可能である。   The electronic device 2 is an electronic device such as a personal computer, and since it is a general device including a CPU (Central Processing Unit), a memory, an LCD (Liquid Crystal Display), etc., details are omitted. Further, the lock switch 5 has a structure in which a slide switch and a button switch are combined, thereby realizing two switch functions with one switch. The lock switch 5 has both a lock switch and a lock setting switch. The lock switch 5 is an example and can be arbitrarily changed.

また、キーボードなどの入力装置では一般的にLCDなどのディスプレイを備えていることは少なく、電子機器の表示画面で確認することができない。代わりに入力装置の今の状態を表示し操作者が確認するためにLEDを点灯あるいは点滅させて知らせることが可能である。一般的な入力装置であるキーボードで考えた場合、通常NUM LOCK、SCROLL LOCK、CAPS LOCK用のLED3個が使用さている場合が多い。その3つのLEDの組み合わせで状態を表示および報知する表示部4を構成することも可能である。   In addition, input devices such as a keyboard generally have a display such as an LCD, and cannot be confirmed on a display screen of an electronic device. Instead, the current state of the input device can be displayed and the LED can be lit or blinked for confirmation by the operator. Considering a keyboard which is a general input device, usually three LEDs for NUM LOCK, SCROLL LOCK, and CAPS LOCK are often used. It is also possible to configure the display unit 4 that displays and informs the state by a combination of the three LEDs.

図3は本発明に係る入力装置1の一例の構成図である。なお、同図において、図2と同様部分には同一番号を付し、その説明を省略する。同図を参照すると、入力装置1は、キー部3と、表示部(以下、LED部と表示する)4と、ロックスイッチ5aおよび5bと、入力装置1の制御コントローラ7と、メモリ6と、プログラム格納部11とを含んで構成される。   FIG. 3 is a configuration diagram of an example of the input device 1 according to the present invention. In the figure, the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. Referring to the figure, the input device 1 includes a key unit 3, a display unit (hereinafter referred to as an LED unit) 4, lock switches 5a and 5b, a controller 7 of the input device 1, a memory 6, And a program storage unit 11.

一例として、ロックスイッチ5aがスライドスイッチであり、ロックスイッチ5bがボタンスイッチである。この場合、一例として、ロックスイッチ5aをスライドさせないとロックスイッチ5bが押下されないように構成されている。したがって、この場合ロックスイッチ5aが通常モードとロックモードの切り替えに用いられ、ロックスイッチ5bがロック機能設定オン・オフの切り替えに用いられる。   As an example, the lock switch 5a is a slide switch, and the lock switch 5b is a button switch. In this case, as an example, the lock switch 5b is configured not to be pressed unless the lock switch 5a is slid. Therefore, in this case, the lock switch 5a is used for switching between the normal mode and the lock mode, and the lock switch 5b is used for switching the lock function setting on / off.

なお、同図ではキー部3の各キーに特定の数字や文字、符号を割り当てているが、これらに限定されるものではない。また、プログラム格納部11には後述する誤入力防止方法のプログラムが格納されている。   In the figure, specific numbers, characters, and symbols are assigned to the keys of the key unit 3, but the present invention is not limited to these. Further, the program storage unit 11 stores a program of an erroneous input prevention method described later.

制御コントローラ7はキー部3を押下したことを検出するため、常にキースキャンを行っている。制御コントローラ7は、キー部3の任意のキーが押下されたことを検出すると、押下されたキーに対応したキーコードを電子機器2に送出する。またメモリ6には押下されたキーとキーコードを対応させた情報が記憶される。メモリ6にキーとキーコードを対応させた情報を保持させることで、押下されたキーに対応したキーコードを制御コントローラ7から電子機器2に送出することが可能になる。   The controller 7 always performs a key scan to detect that the key unit 3 has been pressed. When the controller 7 detects that an arbitrary key of the key unit 3 is pressed, the controller 7 sends a key code corresponding to the pressed key to the electronic device 2. The memory 6 stores information that associates the pressed key with the key code. By holding the information in which the key and the key code are associated with each other in the memory 6, the key code corresponding to the pressed key can be transmitted from the control controller 7 to the electronic device 2.

キー入力制限を行なう場合には、押下されたキーとロック対象キーのキーコードを対応させた情報を追加してメモリ6に保持させることで、キー入力があった場合にも、ロック対象キーのキーコードを送出しない機能を実現する。   When the key input is restricted, information corresponding to the pressed key and the key code of the lock target key is added and held in the memory 6, so that even if there is a key input, the lock target key A function that does not send out the key code is realized.

次に、第1の実施の形態の動作について説明する。図4は第1の実施の形態におけるロックスイッチのオンおよびオフ動作を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、制御コントローラ7がキー部3、LED部4およびメモリ6を制御することにより実行される。   Next, the operation of the first embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the on / off operation of the lock switch according to the first embodiment. The following operation is executed by the controller 7 controlling the key unit 3, the LED unit 4, and the memory 6.

図4のフローチャートではキー入力に制限を行った状態(以下、ロックモード)で動作させるか、キー入力に制限を行わない通常モードで動作させるかを切り替えるための操作ボタンがロックスイッチ5である。ロックスイッチ5をオンした場合、オフした場合のそれぞれの動作について以下に示す。   In the flowchart of FIG. 4, an operation button for switching between operating in a state in which key input is restricted (hereinafter, lock mode) or operating in a normal mode in which key input is not restricted is a lock switch 5. Each operation when the lock switch 5 is turned on and turned off will be described below.

まずステップA1でロックスイッチ5がオフ(ロックスイッチ5aが通常モード側)の場合には、ステップA2に進み、制御コントローラ7はメモリ6より通常モードのキーマップを読み込む(キースキャンしたときの押下されたキーと電子機器2へ送出するキーコードを対応させた情報)。メモリ6には各々のキーに対応したキーコードが記憶されている。   First, if the lock switch 5 is off (the lock switch 5a is in the normal mode side) in step A1, the process proceeds to step A2, and the controller 7 reads the normal mode key map from the memory 6 (pressed when the key scan is performed). Information corresponding to the key code sent to the electronic device 2). The memory 6 stores a key code corresponding to each key.

次にステップA3に進み、制御コントローラ7はキースキャンを行い、キー押下があった場合、ステップA4に進みキーマップより押下されたキーに対応したキーコード読み込み、電子機器2に送出する。   Next, proceeding to step A3, the controller 7 performs a key scan. If a key is pressed, the process proceeds to step A4, where the key code corresponding to the pressed key is read from the key map and sent to the electronic device 2.

以後、ステップA4、ステップA5の繰り返しでキー入力を行う。通常モードで動作する場合、一般のキーボード同様、キー入力の制限もなく全てのキー入力が可能である。   Thereafter, key input is performed by repeating Step A4 and Step A5. When operating in the normal mode, as with a general keyboard, all key inputs are possible without restrictions on key input.

次にステップA1でロックスイッチ5がオン(ロックスイッチ5aがロックモード側)の場合、ステップA5に進みキー入力を制限する設定(以下、ロック機能設定と表示する)を行う。ここでの具体的な設定とは、ロック機能設定の状態(ロックスイッチ5bを押下した状態)でロック対象キーとしたキーを押下することで、制御コントローラ7にロック対象キーの情報を読み込ませ、メモリ6に保存する。   Next, when the lock switch 5 is turned on at step A1 (the lock switch 5a is on the lock mode side), the process proceeds to step A5 to perform a setting for restricting key input (hereinafter referred to as lock function setting). The specific setting here is to cause the controller 7 to read the information on the lock target key by pressing the key as the lock target key in the lock function setting state (the state where the lock switch 5b is pressed), Save in memory 6.

そして、制御コントローラ7は、ロック対象キーが押下された場合、メモリ6のロック対象キーの情報を参照し、電子機器2にキーコードを送出しない動作を行う。   When the lock target key is pressed, the control controller 7 refers to the information on the lock target key in the memory 6 and performs an operation of not sending the key code to the electronic device 2.

ステップA5のロック機能設定が完了した後、ステップA6に進み、制御コントローラ7はロックモード時のキーマップをメモリ6から読み込み、ロックモード時の動作を開始する。具体的には通常モード時と同様に、ステップA7に進みキースキャンを開始し、ステップA8でロックモード時のキーマップより押下されたキーに対応したキーコードを読み込み、電子機器2に送出する。   After the lock function setting in step A5 is completed, the process proceeds to step A6, where the controller 7 reads the key map in the lock mode from the memory 6 and starts the operation in the lock mode. Specifically, as in the normal mode, the process proceeds to step A7 to start key scanning, and in step A8, the key code corresponding to the key pressed from the key map in the lock mode is read and sent to the electronic device 2.

ステップA5のロック機能設定は後述する図5のフローチャートで詳細を説明する。ステップA5のロック機能設定を行うことでロック対象キーが押下された場合、入力装置1から電子機器2へキーコードは送出されない。したがって、ステップA7のキースキャンでキー押下があった場合でも、ロック対象キーのキーコードは送出されず、電子機器2にはキーコードが入力されない。隣り合ったキーが誤って押下された場合、本来入力されるべきキー入力とともに異なるキーが押下された場合にも、ロック対象キーの設定を行うことで誤動作を防止することが可能になる。   The lock function setting in step A5 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. When the lock target key is pressed by performing the lock function setting in step A5, the key code is not sent from the input device 1 to the electronic device 2. Therefore, even when the key is pressed in the key scan in step A7, the key code of the lock target key is not transmitted, and the key code is not input to the electronic device 2. When adjacent keys are pressed by mistake, or when a different key is pressed together with a key input that should be originally input, it is possible to prevent malfunction by setting the lock target key.

次にロック機能設定方法に関し説明する。図5は第1の実施の形態におけるロック機能設定方法の動作を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、制御コントローラ7がキー部3、LED部4およびメモリ6を制御することにより実行される。   Next, a lock function setting method will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the lock function setting method according to the first embodiment. The following operation is executed by the controller 7 controlling the key unit 3, the LED unit 4, and the memory 6.

ロックスイッチ5がオンの場合およびオフの場合の制御については、図4のフローチャートで既に説明しており、ここで説明するロック機能設定は図4のフローチャートのステップA5に該当する箇所である。以下にロック機能設定の詳細を説明する。   The control when the lock switch 5 is on and off has already been described with reference to the flowchart of FIG. 4, and the lock function setting described here corresponds to step A5 of the flowchart of FIG. Details of the lock function setting will be described below.

図5のフローチャートではロックスイッチ5がオン時(ロックモード)であることが条件で動作開始する。初めてロックスイッチ5をオンした後、ステップB1に進みロック機能設定スイッチをオン(ロックスイッチ5bを押下)する必要がある。図2の構成図ではロックスイッチ5とロック機能設定スイッチは兼用としている。ロックスイッチ5は、スライドスイッチでロックスイッチをオンの場合に構造的にプッシュスイッチをオンできる仕様とすることで、ロック機能設定スイッチに割り当てることができる方式とする。   In the flowchart of FIG. 5, the operation starts on condition that the lock switch 5 is on (lock mode). After the lock switch 5 is turned on for the first time, it is necessary to proceed to step B1 and turn on the lock function setting switch (press the lock switch 5b). In the configuration diagram of FIG. 2, the lock switch 5 and the lock function setting switch are combined. The lock switch 5 is a system that can be assigned to the lock function setting switch by adopting a specification that allows the push switch to be turned on structurally when the lock switch is turned on by a slide switch.

ロックスイッチ5がオンで、ロック機能設定スイッチがオンの場合にステップB2に進む。2つのスイッチを設けることができればスイッチの構造、仕様は任意であり自由に変更可能である。次にステップB2のロック機能設定モードへ移行すると同時に、ステップB13のLED部4の点滅をスタートする。LED部4の点滅はロック機能設定モードへ移行したことを示すことを目的としているため、LED部4の点灯、点滅は自由に変更可能である。   When the lock switch 5 is on and the lock function setting switch is on, the process proceeds to step B2. If two switches can be provided, the structure and specifications of the switch are arbitrary and can be freely changed. Next, simultaneously with the transition to the lock function setting mode in step B2, the blinking of the LED unit 4 in step B13 is started. Since the blinking of the LED unit 4 is intended to indicate the transition to the lock function setting mode, the lighting and blinking of the LED unit 4 can be freely changed.

ステップB3で、制御コントローラ7はキースキャンを開始し、ロック対象キーが押下されると、ステップB4でキー押下が検出され、ステップB5でその制限キー情報がメモリ6に格納される。制限対象としたいキーを押下する毎にステップB3〜ステップB5を繰り返す。   In step B3, the controller 7 starts a key scan. When the lock target key is pressed, the key press is detected in step B4, and the restriction key information is stored in the memory 6 in step B5. Steps B3 to B5 are repeated each time a key desired to be restricted is pressed.

ロック対象キーの押下が全て完了した時点で、ステップB6のロック機能設定スイッチ5がオフされる(もう一度押下する)。同時にロック機能設定モードが解除されたことを示すためステップB14に進みLED部4の点滅をストップする。   When all the pressing of the lock target key is completed, the lock function setting switch 5 in step B6 is turned off (pressed again). At the same time, in order to indicate that the lock function setting mode has been released, the process proceeds to step B14, and the blinking of the LED unit 4 is stopped.

先にも記載のとおりLED部4の表示仕様は任意に変更可能である。また同時にステップB7に進み、制御コントローラ7はメモリ6に格納した押下キー情報よりロックモード時のキーマップを作成する。ここで説明するキーマップは、押下されたキーと電子機器2に送出するキーコードを関連づけた情報とする。メモリ6上に通常モード時のキーマップとステップB7でいうロックモード時のキーマップの2つのキーマップを持つ仕様とし、ロックスイッチ5の状態でメモリ6上の参照するキーマップを変更できる仕様とする。   As described above, the display specifications of the LED unit 4 can be arbitrarily changed. At the same time, the process proceeds to step B 7 where the controller 7 creates a key map for the lock mode from the pressed key information stored in the memory 6. The key map described here is information in which the pressed key and the key code sent to the electronic device 2 are associated with each other. A specification that has two key maps on the memory 6, that is, a key map in the normal mode and a key map in the lock mode referred to in step B 7, and a specification in which the key map to be referred to on the memory 6 can be changed in the state of the lock switch 5. To do.

ロックモード時のキーマップは、通常時のキーマップ情報とロック機能設定モード時に押下されたキー押下情報をもとに、押下されたキーに対してはキーコードを送出しないようにキーマップを作成する(キーに対応したキーコードを定義しない)。制御コントローラ7はロックモード時のキーマップをメモリ6から読み込みステップB8の新規ロックモードの設定終了となる。   The key map in the lock mode is created so that the key code is not sent to the pressed key based on the key map information in the normal mode and the key press information pressed in the lock function setting mode. Yes (Do not define the key code corresponding to the key). The controller 7 reads the key map in the lock mode from the memory 6, and the setting of the new lock mode in step B8 is completed.

以降、ロックモード時の動作を行う。次のステップB9以降は、キー入力制限があるロックモードを解除するフローになる。ステップB9でロックスイッチ5をオフ、ステップB10でロックモード解除となっているが、ロックスイッチ5をオフしない限り、ロックモードの状態を維持することになる。   Thereafter, the operation in the lock mode is performed. After the next step B9, the flow is to release the lock mode with key input restriction. The lock switch 5 is turned off in step B9 and the lock mode is released in step B10. However, unless the lock switch 5 is turned off, the lock mode state is maintained.

ロックスイッチ5がオンの状態であれば、ロックモードは維持されたまま入力装置が使用可能になる。ロックスイッチ5をオフすることでロックモードが解除され通常モードで動作する。ロックモードが解除された場合にも、ロック時のキーマップはメモリ6に保持され、次にロックスイッチがオンされた場合にも、前回のロックモード時のキーマップで動作する。   If the lock switch 5 is on, the input device can be used while the lock mode is maintained. When the lock switch 5 is turned off, the lock mode is released and the operation is performed in the normal mode. Even when the lock mode is released, the key map at the time of lock is held in the memory 6, and even when the lock switch is turned on next time, the key map at the previous lock mode is operated.

図5のフローチャートで説明すると、ステップB1で“NO”に進み、ステップB11で前回設定したロック時のキーマップを読み込み、ステップB12に進みロックモードで動作する。入力装置1側から送出するキーコードを制御することで電子機器2側のアプリケーションなどのソフトウェアでマスク処理するなどの処理に比べ、確実にキーの誤入力を防止することが可能である。   Referring to the flowchart of FIG. 5, the process proceeds to “NO” in step B1, reads the key map at the time of locking previously set in step B11, proceeds to step B12, and operates in the lock mode. By controlling the key code sent from the input device 1 side, it is possible to reliably prevent erroneous key input as compared with processing such as mask processing by software such as an application on the electronic device 2 side.

以上説明したように、本発明の第1の実施の形態によれば、出力しないキーコードの設定を、対象のキーを押下するだけで行う構成であるため、出力しないキーコードを任意にしかも容易に設定することができる。また、通常モード時とロックモード時のキーマップを1つずつ備える構成であるため、通常モード時のキーマップと、ロックモード時のキーマップとの切り替えが容易となる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, since the key code that is not output is set by simply pressing the target key, the key code that is not output can be arbitrarily and easily set. Can be set to In addition, since the configuration includes one key map for the normal mode and one for the lock mode, it is easy to switch between the key map for the normal mode and the key map for the lock mode.

次に、第2の実施の形態について説明する。図6は本発明に係る入力装置の第2の実施の形態の構成図である。なお、同図には便宜上、入力装置には含まれない電子機器2が入力装置とともに表示されている。   Next, a second embodiment will be described. FIG. 6 is a configuration diagram of the second embodiment of the input device according to the present invention. For convenience, the electronic device 2 not included in the input device is displayed together with the input device in FIG.

同図を参照すると、第2の実施の形態における入力装置1は、第1の実施の形態と同様のキー部3と、LED部4と、ロックスイッチ5aおよび5bと、入力装置1の制御コントローラ7と、メモリ6と、プログラム格納部12と、第2の実施の形態で追加されたキーコード送出制御コントローラ8とを含んで構成される。なお、制御コントローラ7とキーコード送出制御コントローラ8とを含む構成が図1の制御部103となる。   Referring to the figure, the input device 1 according to the second embodiment includes a key unit 3, an LED unit 4, lock switches 5a and 5b similar to those in the first embodiment, and a control controller of the input device 1. 7, a memory 6, a program storage unit 12, and a key code transmission control controller 8 added in the second embodiment. A configuration including the control controller 7 and the key code transmission control controller 8 is the control unit 103 in FIG.

前述の第1の実施の形態は、制御コントローラ7とそれに接続されたメモリ6でロックモード時専用のキーマップを持ち、押下されたキーとそれに対応したキーコードを送信する手段(不図示)でキーコードの送信を制御していた。これに対し、第2の実施の形態では、キーコード送信制御コントローラ8を備えることにより、制御コントローラ7から送信されたキーコードがロック対象キーである場合、キーコード送信制御コントローラ8がメモリ6を参照し、そのキーコードをダミーのキーコードに変換して電子機器2に送信する。   In the first embodiment described above, the controller 7 and the memory 6 connected thereto have a key map dedicated to the lock mode, and the means (not shown) transmits the pressed key and the corresponding key code. The transmission of the key code was controlled. On the other hand, in the second embodiment, by providing the key code transmission control controller 8, when the key code transmitted from the control controller 7 is a lock target key, the key code transmission control controller 8 stores the memory 6. The key code is converted into a dummy key code and transmitted to the electronic device 2.

ダミーのキーコードに変換する目的は、キーコード送信制御コントローラ8は双方向のインターフェースであるため、キーコード制御コントローラ8でキーコード送信を停止した場合、制御コントローラ7とキーコード制御コントローラ8の通信が確立できなくなり、正常な送信ができなくなる。それを回避するために予めシステムとして用意しておくダミーのキーコードを使用する。また、第1の実施の形態とは異なり第2の実施の形態の場合、制御コントローラ7に汎用のキーボードマイコンなどを使用することも可能となる。   The purpose of converting to a dummy key code is that the key code transmission control controller 8 is a bidirectional interface. Therefore, when the key code control controller 8 stops the key code transmission, the communication between the controller 7 and the key code control controller 8 is performed. Cannot be established and normal transmission cannot be performed. In order to avoid this, a dummy key code prepared in advance as a system is used. Further, unlike the first embodiment, in the second embodiment, a general-purpose keyboard microcomputer or the like can be used for the controller 7.

メモリ6にはキーコードとロック対象キーの情報を記憶させておく。メモリ6にこれらの情報を保持させることで、ダミーのキーコードへの変換が必要なキーであるかどうか判別可能になる。また、キーコード制御コントローラ8でロック対象キーのキーコードをダミーのキーコードに変換することで、第1の実施の形態のキーコードを送信しないことと同様の動作を可能にする。すなわち、ダミーのキーコードを送付することで電子機器2にはキー入力がないことと同様の効果が生じる。   The memory 6 stores key code and lock target key information. By holding these pieces of information in the memory 6, it is possible to determine whether the key needs to be converted into a dummy key code. Further, the key code controller 8 converts the key code of the lock target key into a dummy key code, thereby enabling the same operation as not transmitting the key code of the first embodiment. In other words, sending the dummy key code produces the same effect as when there is no key input in the electronic device 2.

次に、第2の実施の形態の動作について説明する。まず、ロックスイッチのオンおよびオフ動作について説明する。図7は第2の実施の形態におけるロックスイッチのオンおよびオフ動作を示すフローチャートである。なお、以下の動作は、制御コントローラ7がキーコード送信制御コントローラ8、キー部3およびLED部4を制御することにより実行される。   Next, the operation of the second embodiment will be described. First, the on / off operation of the lock switch will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the on / off operation of the lock switch according to the second embodiment. The following operations are executed by the controller 7 controlling the key code transmission controller 8, the key unit 3, and the LED unit 4.

ロックスイッチがオンであるか否かの判別(ステップD1)、通常モード時のスキースキャン(ステップD2)およびキーコード送出(ステップD3)の動作に関しては第1の実施の形態と同様の動作を行う。またロックスイッチがオン時のロック機能設定(ステップD4)に関しても第1の実施の形態とほとんど同様の動作を行う(詳細は後述の図8で説明する)。第1の実施の形態との違いはステップD5以降の動作である。   Whether the lock switch is on (step D1), ski scan (step D2) in normal mode, and key code transmission (step D3) are the same as those in the first embodiment. . Also, the lock function setting (step D4) when the lock switch is turned on performs almost the same operation as in the first embodiment (details will be described later with reference to FIG. 8). The difference from the first embodiment is the operation after step D5.

ステップD5のキースキャンでキー押下が検出された場合、ステップD6へ進む。ステップD6では押下されたキーがロック対象キーであるかどうか判別を行う。ロック対象キーではない場合(“NO”の場合)、ステップD8へ進む。ステップD8では、制御コントローラ7より送信されてきたキーコードをキーコード送信制御コントローラ8がそのまま電子機器2へ送信するため、通常モードで動作する場合と違いはない。   If a key press is detected in the key scan in step D5, the process proceeds to step D6. In step D6, it is determined whether or not the pressed key is a lock target key. If it is not a lock target key ("NO"), the process proceeds to step D8. In step D8, since the key code transmission controller 8 transmits the key code transmitted from the controller 7 to the electronic device 2 as it is, there is no difference from the case of operating in the normal mode.

一方、ステップD6にて“YES”(ロック対象キーである)の場合、ステップD7へ進む。ステップD7では、キーコード送信制御コントローラ8がメモリ6を参照して、予めシステムとして用意しておいたダミーのキーコードを電子機器2へ送信する。ダミーコードを受け取った電子機器2は何の入力動作も行わない。すなわち、電子機器2の動作はキー入力がない場合と同様となる。   On the other hand, if “YES” (is the lock target key) in step D6, the process proceeds to step D7. In step D7, the key code transmission controller 8 refers to the memory 6 and transmits a dummy key code prepared in advance as a system to the electronic device 2. The electronic device 2 that has received the dummy code does not perform any input operation. That is, the operation of the electronic device 2 is the same as when there is no key input.

ここでダミーのキーコードを送信する理由は、前にも記述したとおり、キーコード送信制御コントローラ8でキーコードの送信を停止した場合、入力装置1と電子機器2の間は双方向のインターフェースであるため、制御コントローラ7とキーコード制御コントローラ8との通信が確立できなくなり誤動作につながるためである。ダミーのキーコードを送信することで送信から応答までの一連の動作が可能になり正常に動作させることが可能となる。   Here, the reason for transmitting the dummy key code is that, as described above, when the key code transmission controller 8 stops the transmission of the key code, the input device 1 and the electronic device 2 have a bidirectional interface. This is because communication between the controller 7 and the key code controller 8 cannot be established, leading to malfunction. By transmitting a dummy key code, a series of operations from transmission to response can be performed, and normal operation can be performed.

次に、ロック機能設定について説明する。図8は第2の実施の形態におけるロック機能設定の動作を示すフローチャートである。基本的な動作に関しては前述の図5で示す第1の実施の形態と同様である。第1の実施の形態と異なる部分はステップC7のメモリ6上に格納する情報である。ロック対象キーはダミーのキーコードを送信するよう、ダミーのキーコードを送信するキーのリストを作成しメモリ6へ格納する。   Next, the lock function setting will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of setting the lock function in the second embodiment. The basic operation is the same as that of the first embodiment shown in FIG. The difference from the first embodiment is the information stored on the memory 6 in step C7. A list of keys for transmitting the dummy key code is created and stored in the memory 6 so that the lock target key transmits the dummy key code.

以上説明したように、本発明の第2の実施の形態によれば、押下されたキーとロック対象キーのキーコードを対応させた情報をメモリ6に保持し、キー入力があった場合に、ロック対象キーのキーコードをダミーキーコードに変換してキーコード送出制御コントローラ8から電子機器2へ送出することで、確実にキーの誤入力を防止することが可能となる。   As described above, according to the second embodiment of the present invention, information in which the pressed key and the key code of the lock target key are associated with each other is held in the memory 6, and when there is a key input, By converting the key code of the key to be locked into a dummy key code and sending it to the electronic device 2 from the key code sending control controller 8, it becomes possible to reliably prevent erroneous key input.

次に、第3の実施の形態について説明する。第3の実施の形態は誤入力防止方法のプログラムに関するものである。前述したように、図3に示す入力装置はプログラム格納部11を含んでおり、そのプログラム格納部11には図4および図5に示す誤入力防止方法のプログラムが格納されている。図3の制御コントローラ7はプログラム格納部11からそれらのプログラムを読み出し、それらのプログラムにしたがってキー部3、LED部4およびメモリ6を制御する。その制御の内容については既に述べたので、ここでの説明は省略する。   Next, a third embodiment will be described. The third embodiment relates to a program for an erroneous input prevention method. As described above, the input device shown in FIG. 3 includes the program storage unit 11, and the program storage unit 11 stores the program of the erroneous input prevention method shown in FIGS. The controller 7 shown in FIG. 3 reads the programs from the program storage unit 11 and controls the key unit 3, the LED unit 4 and the memory 6 according to the programs. Since the contents of the control have already been described, description thereof is omitted here.

また、前述したように、図6に示す入力装置はプログラム格納部12を含んでおり、そのプログラム格納部12には図7および図8に示す誤入力防止方法のプログラムが格納されている。図6の制御コントローラ7はプログラム格納部12からそれらのプログラムを読み出し、それらのプログラムにしたがってキー部3、LED部4およびキーコード送出制御コントローラ8を制御する。その制御の内容については既に述べたので、ここでの説明は省略する。   Further, as described above, the input device shown in FIG. 6 includes the program storage unit 12, and the program storage unit 12 stores the program of the erroneous input prevention method shown in FIGS. The controller 7 shown in FIG. 6 reads the programs from the program storage unit 12 and controls the key unit 3, the LED unit 4, and the key code transmission control controller 8 according to the programs. Since the contents of the control have already been described, description thereof is omitted here.

以上説明したように、本発明の第3の実施の形態によれば、出力しないキーコードあるいはダミーキーコードを任意にしかも容易に設定することができ、かつ通常モード時のキーマップと、ロックモード時のキーマップとの切り替えが容易な誤入力防止方法のプログラムが得られる。   As described above, according to the third embodiment of the present invention, a key code or a dummy key code that is not output can be set arbitrarily and easily, and a key map in the normal mode and a lock mode can be set. It is possible to obtain a program of an erroneous input prevention method that can be easily switched to a key map at the time.

1 入力装置
2 電子機器
3 キー部
4 表示部
5,5a,5b ロックスイッチ
6 メモリ
7 制御コントローラ
8 キーコード送出制御コントローラ
11,12 プログラム格納部
100 入力装置
101 キー部
102 メモリ
103 制御部
104a 第1スイッチ
104b 第2スイッチ
1 Input device
2 Electronic equipment
3 Key part
4 Display 5, 5a, 5b Lock switch
6 memory
7 Control controller
8 Key code sending controller 11, 12 Program storage
100 input devices
101 Key part
102 memory
103 Control Unit 104a First Switch 104b Second Switch

Claims (12)

キー部と、前記キー部のキーに対応するキーコードが格納されるメモリと、押下されるキーと対応するキーコードを前記メモリから読み出し出力する制御部と、前記制御部の動作を通常モードあるいはロックモードに切り替える第1スイッチと、前記制御部の動作をロック機能設定オンあるいはオフに切り替える第2スイッチとを含み、
前記制御部は前記ロックモードおよび前記ロック機能設定オンの場合に、押下されるキーに対応するキーコードを、出力しないキーコードとしてあるいはダミーキーコードに変換して前記メモリに格納し、かつ前記メモリには前記通常モードおよび前記ロックモードに対応する押下キー情報が格納されることを特徴とする入力装置。
A key unit, a memory that stores a key code corresponding to the key of the key unit, a control unit that reads out and outputs the key code corresponding to the pressed key from the memory, and operates the control unit in a normal mode or A first switch for switching to the lock mode; and a second switch for switching the operation of the control unit to ON or OFF of the lock function setting,
When the lock mode and the lock function setting are on, the control unit stores a key code corresponding to a pressed key as a key code not to be output or converted into a dummy key code in the memory, and the memory In the input device, pressed key information corresponding to the normal mode and the lock mode is stored.
前記制御部は、押下されるキーと対応するキーコードを出力する制御コントローラと、前記制御コントローラから出力されるキーコードを入力し、前記メモリを参照して入力したキーコードに対応する前記通常モードのキーコードあるいは前記ロックモードのダミーキーコードを出力するキーコード送出制御コントローラとを含むことを特徴とする請求項1記載の入力装置。   The control unit is configured to input a key controller that outputs a key code corresponding to a pressed key, and the key code output from the control controller, and the normal mode corresponding to the key code input with reference to the memory The input device according to claim 1, further comprising: a key code transmission control controller that outputs a key code of the lock mode or a dummy key code of the lock mode. 前記ロックモード時に駆動される表示部を含むことを特徴とする請求項1または2記載の入力装置。   The input device according to claim 1, further comprising a display unit that is driven in the lock mode. 前記第1スイッチがロックモードに設定されている場合に、前記第2スイッチの機能が有効となることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の入力装置。   4. The input device according to claim 1, wherein the function of the second switch is enabled when the first switch is set to a lock mode. 5. キー部と、前記キー部のキーに対応するキーコードが格納されるメモリと、押下されるキーと対応するキーコードを前記メモリから読み出し出力する制御部と、前記制御部の動作を通常モードあるいはロックモードに切り替える第1スイッチと、前記制御部の動作をロック機能設定オンあるいはオフに切り替える第2スイッチとを含み、さらに前記メモリには前記通常モードおよび前記ロックモードに対応する押下キー情報が格納される入力装置における誤入力防止方法であって、
前記制御部は前記ロックモードおよび前記ロック機能設定オンの場合に、押下されるキーに対応するキーコードを、出力しないキーコードとしてあるいはダミーキーコードに変換して前記メモリに格納するロック機能設定ステップを含むことを特徴とする誤入力防止方法。
A key unit, a memory that stores a key code corresponding to the key of the key unit, a control unit that reads out and outputs the key code corresponding to the pressed key from the memory, and operates the control unit in a normal mode or A first switch for switching to the lock mode; and a second switch for switching the operation of the control unit to ON or OFF of the lock function setting. Further, the memory stores the pressed key information corresponding to the normal mode and the lock mode. A method for preventing erroneous input in an input device,
A lock function setting step in which, when the lock mode and the lock function setting are on, the control unit stores a key code corresponding to a pressed key as a key code not to be output or converted into a dummy key code in the memory An incorrect input prevention method characterized by including:
前記制御部は、押下されるキーと対応するキーコードを出力する制御コントローラと、前記制御コントローラから出力されるキーコードを入力し、前記メモリを参照して入力したキーコードに対応する前記通常モードのキーコードあるいは前記ロックモードのダミーキーコードを出力するキーコード送出制御コントローラとを含むことを特徴とする請求項5記載の誤入力防止方法。   The control unit is configured to input a key controller that outputs a key code corresponding to a pressed key, and the key code output from the control controller, and the normal mode corresponding to the key code input with reference to the memory 6. A method of preventing erroneous input according to claim 5, further comprising: a key code transmission control controller for outputting a key code of the lock mode or a dummy key code of the lock mode. 前記ロックモード時に駆動される表示部を含むことを特徴とする請求項5または6記載の誤入力防止方法。   The erroneous input prevention method according to claim 5, further comprising a display unit that is driven in the lock mode. 前記第1スイッチがロックモードに設定されている場合に、前記第2スイッチの機能が有効となることを特徴とする請求項5から7のいずれかに記載の誤入力防止方法。   8. The erroneous input prevention method according to claim 5, wherein the function of the second switch is enabled when the first switch is set to the lock mode. キー部と、前記キー部のキーに対応するキーコードが格納されるメモリと、押下されるキーと対応するキーコードを前記メモリから読み出し出力する制御部と、前記制御部の動作を通常モードあるいはロックモードに切り替える第1スイッチと、前記制御部の動作をロック機能設定オンあるいはオフに切り替える第2スイッチとを含み、さらに前記メモリには前記通常モードおよび前記ロックモードに対応する押下キー情報が格納される入力装置における誤入力防止方法のプログラムであって、
前記制御部に、前記ロックモードおよび前記ロック機能設定オンの場合に、押下されるキーに対応するキーコードを、出力しないキーコードとしてあるいはダミーキーコードに変換して前記メモリに格納させるロック機能設定ステップを実行させるためのプログラム。
A key unit, a memory that stores a key code corresponding to the key of the key unit, a control unit that reads out and outputs the key code corresponding to the pressed key from the memory, and operates the control unit in a normal mode or A first switch for switching to the lock mode; and a second switch for switching the operation of the control unit to ON or OFF of the lock function setting. Further, the memory stores the pressed key information corresponding to the normal mode and the lock mode. A program for preventing erroneous input in an input device,
A lock function setting that causes the control unit to store a key code corresponding to a pressed key as a key code not to be output or converted into a dummy key code and stored in the memory when the lock mode and the lock function setting are on. A program for executing steps.
前記制御部は、押下されるキーと対応するキーコードを出力する制御コントローラと、前記制御コントローラから出力されるキーコードを入力し、前記メモリを参照して入力したキーコードに対応する前記通常モードのキーコードあるいは前記ロックモードのダミーキーコードを出力するキーコード送出制御コントローラとを含むことを特徴とする請求項9記載のプログラム。   The control unit is configured to input a key controller that outputs a key code corresponding to a pressed key, and the key code output from the control controller, and the normal mode corresponding to the key code input with reference to the memory The program according to claim 9, further comprising: a key code transmission control controller that outputs a key code of the lock mode or a dummy key code of the lock mode. 前記ロックモード時に駆動される表示部を含むことを特徴とする請求項9または10記載のプログラム。   11. The program according to claim 9, further comprising a display unit that is driven in the lock mode. 前記第1スイッチがロックモードに設定されている場合に、前記第2スイッチの機能が有効となることを特徴とする請求項9から11のいずれかに記載のプログラム。   12. The program according to claim 9, wherein the function of the second switch is enabled when the first switch is set to the lock mode.
JP2009149251A 2009-06-24 2009-06-24 Input device and erroneous input prevention method thereof Expired - Fee Related JP5218986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149251A JP5218986B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Input device and erroneous input prevention method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149251A JP5218986B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Input device and erroneous input prevention method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011008365A true JP2011008365A (en) 2011-01-13
JP5218986B2 JP5218986B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=43564984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149251A Expired - Fee Related JP5218986B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Input device and erroneous input prevention method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5218986B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243019A (en) * 1986-04-16 1987-10-23 Hitachi Ltd Invalid key setting system for keyboard input device
JPS6340928A (en) * 1986-08-07 1988-02-22 Canon Inc Key input device
JPH04205618A (en) * 1990-11-30 1992-07-27 Toshiba Corp Key code processor for keyboard
JPH04296921A (en) * 1991-03-26 1992-10-21 Toshiba Corp Key input device
JPH05333988A (en) * 1992-05-30 1993-12-17 Ricoh Co Ltd Image forming device
JPH07210286A (en) * 1994-01-18 1995-08-11 Pfu Ltd Keymask method for keyboard

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243019A (en) * 1986-04-16 1987-10-23 Hitachi Ltd Invalid key setting system for keyboard input device
JPS6340928A (en) * 1986-08-07 1988-02-22 Canon Inc Key input device
JPH04205618A (en) * 1990-11-30 1992-07-27 Toshiba Corp Key code processor for keyboard
JPH04296921A (en) * 1991-03-26 1992-10-21 Toshiba Corp Key input device
JPH05333988A (en) * 1992-05-30 1993-12-17 Ricoh Co Ltd Image forming device
JPH07210286A (en) * 1994-01-18 1995-08-11 Pfu Ltd Keymask method for keyboard

Also Published As

Publication number Publication date
JP5218986B2 (en) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304478B2 (en) Image forming apparatus, operation screen updating method and program
CN100594448C (en) Operating apparatus and remote control system
US8407380B2 (en) Remote operation system
US6601129B1 (en) Interface device between PC and keyboard enabling switching of data
KR20110059047A (en) Car audio/video terminal system with user interface linkable with portable device, and linking method for the same
TWI457825B (en) Touch display, computer system having a touch display, and method of switching modes of a touch display
JP5808922B2 (en) Air conditioner control interface device, air conditioner and air conditioner control system
CN102270115B (en) Method for displaying key function of computer, application program and readable recording medium
JP5218986B2 (en) Input device and erroneous input prevention method thereof
JP4673527B2 (en) Information equipment system
JP2005346179A5 (en)
JP2009163548A (en) Information processor, operation teaching system for information processor, operation teaching method for information processor, and operation teaching program for information processor
JP6086144B2 (en) Image forming apparatus
CN102441210A (en) Ventilation mode display method and device as well as life support equipment
JP2018151820A (en) Display device and display control method
JP5472569B2 (en) Projection system
JP2008242945A (en) Electronic equipment and key operation control method
KR200244167Y1 (en) Keypad With Multifunction
JP2006301782A (en) Switching device
JPH1145110A (en) Programmable operation display
KR100397633B1 (en) Computer remote controller
JP5456000B2 (en) Image processing system and image processing apparatus
JP2006178116A (en) Projector
KR200395742Y1 (en) Computer system for having auto pass board
JP2008077146A (en) Screen display control method for display, and display

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5218986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees