JP2011007929A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011007929A5
JP2011007929A5 JP2009149704A JP2009149704A JP2011007929A5 JP 2011007929 A5 JP2011007929 A5 JP 2011007929A5 JP 2009149704 A JP2009149704 A JP 2009149704A JP 2009149704 A JP2009149704 A JP 2009149704A JP 2011007929 A5 JP2011007929 A5 JP 2011007929A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
map data
embedded
display
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009149704A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011007929A (en
JP5410857B2 (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009149704A priority Critical patent/JP5410857B2/en
Priority claimed from JP2009149704A external-priority patent/JP5410857B2/en
Publication of JP2011007929A publication Critical patent/JP2011007929A/en
Publication of JP2011007929A5 publication Critical patent/JP2011007929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410857B2 publication Critical patent/JP5410857B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (21)

制御部と記憶部とを少なくとも備えた地図情報提供サーバ、および、表示部と制御部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続した地図情報提供システムであって、
上記地図情報提供サーバの上記記憶部は、
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、
を備え、
上記地図情報提供サーバの上記制御部は、
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された第1の地図の上記地図データを要求する第1取得要求を受信する第1取得要求受信手段と、
上記第1取得要求受信手段により上記第1取得要求が受信された場合、上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定手段と、
上記施設判定手段により上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成手段と、
上記埋め込み地図データ生成手段により生成された上記埋め込み地図データを上記端末装置へ送信する埋め込み地図データ送信手段と、
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを要求する第2取得要求を受信する第2取得要求受信手段と、
上記第2取得要求受信手段により受信された上記第2取得要求に基づいて、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを、上記端末装置へ送信する第2の地図データ送信手段と、
を備え、
上記端末装置の上記制御部は、
上記第1取得要求を、上記地図情報提供サーバに送信する第1取得要求送信手段と、
上記地図情報提供サーバの上記埋め込み地図データ送信手段により送信される上記埋め込み地図データを受信する埋め込み地図データ受信手段と、
上記埋め込み地図データ受信手段により受信された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を上記表示部に表示させる埋め込み地図表示手段と、
上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出し手段と、
上記読出し手段により読み出された上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とに基づいて上記第2取得要求を生成し、当該第2取得要求を上記地図情報提供サーバに送信する第2取得要求送信手段と、
上記地図情報提供サーバの上記第2の地図データ送信手段により送信される上記第2の地図の上記地図データを受信する第2の地図データ受信手段と、
上記読出し手段により読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記第2の地図データ受信手段により受信された上記第2の地図の上記地図データを表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示手段と、
を備えたことを特徴とする、地図情報提供システム。
A map information providing system in which a map information providing server including at least a control unit and a storage unit, and a terminal device including at least a display unit and a control unit are communicably connected,
The storage unit of the map information providing server is
Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
With
The control unit of the map information providing server
A first acquisition request receiving means for receiving a first acquisition request for requesting the map data of the first map stored in the map data storage means from the terminal device;
When the first acquisition request is received by the first acquisition request receiving unit, the transitionable second map stored in the map data storage unit is stored in the predetermined range on the first map. Facility determination means for determining whether or not there is a facility having map data;
When it is determined by the facility determination means that the facility exists within the predetermined range on the first map, the optimal display scale information storage means is stored in the facility portion on the first map. Embedded map data generation means for generating embedded map data in which the optimum display scale information of the second map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means are embedded When,
Embedded map data transmitting means for transmitting the embedded map data generated by the embedded map data generating means to the terminal device;
Second acquisition request receiving means for receiving a second acquisition request for requesting the map data of the second map stored in the map data storage means from the terminal device;
A second map for transmitting the map data of the second map stored in the map data storage means to the terminal device based on the second acquisition request received by the second acquisition request receiving means; Data transmission means;
With
The control unit of the terminal device is
First acquisition request transmitting means for transmitting the first acquisition request to the map information providing server;
Embedded map data receiving means for receiving the embedded map data transmitted by the embedded map data transmitting means of the map information providing server;
Embedded map display means for displaying on the display unit a map display screen displaying the embedded map data received by the embedded map data receiving means;
A reading means for reading out the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition destination information when receiving a transition command to the second map;
Second acquisition for generating the second acquisition request based on the optimum display scale information read by the reading means and the map data acquisition destination information, and transmitting the second acquisition request to the map information providing server. A request sending means;
Second map data receiving means for receiving the map data of the second map transmitted by the second map data transmitting means of the map information providing server;
Based on the optimum display scale information read by the reading means, the map display screen displaying the map data of the second map received by the second map data receiving means is displayed on the display unit. Second map display means for causing;
A map information providing system characterized by comprising:
請求項1に記載の地図情報提供システムにおいて、
上記第2取得要求送信手段は、
上記読出し手段により読み出された上記最適表示縮尺情報と上記端末装置の上記表示部のサイズとに基づく端末固有最適表示縮尺情報を生成し、上記端末固有最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とに基づく上記第2取得要求を、上記地図情報提供サーバに送信し、
上記第2の地図表示手段は、
上記第2取得要求手段により生成された上記端末固有最適表示縮尺情報に基づいて、上記第2の地図データ受信手段により受信された上記第2の地図データを表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させることを特徴とする、地図情報提供システム。
The map information providing system according to claim 1,
The second acquisition request transmission means includes:
Terminal-specific optimum display scale information is generated based on the optimum display scale information read by the reading means and the size of the display unit of the terminal device, and the terminal-specific optimum display scale information and the map data acquisition destination information are generated. And sending the second acquisition request based on the above to the map information providing server,
The second map display means is:
Based on the terminal-specific optimum display scale information generated by the second acquisition request unit, the map display screen displaying the second map data received by the second map data receiving unit is displayed on the display unit. A map information providing system characterized by being displayed on the screen.
請求項1または2に記載の地図情報提供システムにおいて、
上記端末装置は、更に、入力部を備え、
上記読出し手段は、
上記入力部を介して、第1の地図上の施設ポリゴン、ポリライン、アイコン、または、テキストが選択された場合、上記遷移コマンドを受け付けたと判定することを特徴とする、地図情報提供システム。
The map information providing system according to claim 1 or 2,
The terminal device further includes an input unit,
The reading means is
A map information providing system, wherein when the facility polygon, polyline, icon, or text on the first map is selected via the input unit, it is determined that the transition command is received.
請求項1または2に記載の地図情報提供システムにおいて、
上記端末装置は、更に、位置取得部を備え、
上記端末装置の上記制御部は、
上記位置取得部により取得される当該端末装置の現在位置データに基づく当該端末装置の現在位置が、上記施設内に存在するか否か判定する現在位置判定手段、
を備え、
上記読出し手段は、
上記現在位置判定手段により上記端末装置の上記現在位置が上記施設内に存在すると判定された場合、上記遷移コマンドを受け付けたと判定することを特徴とする、地図情報提供システム。
The map information providing system according to claim 1 or 2,
The terminal device further includes a position acquisition unit,
The control unit of the terminal device is
Current position determination means for determining whether or not the current position of the terminal device based on the current position data of the terminal device acquired by the position acquisition unit exists in the facility;
With
The reading means is
A map information providing system, wherein when the current position determining means determines that the current position of the terminal device exists in the facility, the map information providing system determines that the transition command has been received.
請求項1から4のいずれか一つに記載の地図情報提供システムにおいて、
上記最適表示縮尺情報は、
上記施設の種別に基づくデータであることを特徴とする、地図情報提供システム。
In the map information provision system according to any one of claims 1 to 4,
The optimum display scale information is
A map information providing system, which is data based on the type of facility.
請求項1から4のいずれか一つに記載の地図情報提供システムにおいて、
上記最適表示縮尺情報は、
上記施設の面積に基づくデータであることを特徴とする、地図情報提供システム。
In the map information provision system according to any one of claims 1 to 4,
The optimum display scale information is
A map information providing system, which is data based on the area of the facility.
請求項1から4のいずれか一つに記載の地図情報提供システムにおいて、
上記最適表示縮尺情報は、
上記施設の情報密度に基づくデータであることを特徴とする、地図情報提供システム。
In the map information provision system according to any one of claims 1 to 4,
The optimum display scale information is
A map information providing system, which is data based on the information density of the facility.
請求項1から4のいずれか一つに記載の地図情報提供システムにおいて、
上記最適表示縮尺情報は、
上記第1の地図の上記最適表示縮尺情報に基づくデータであることを特徴とする、地図情報提供システム。
In the map information provision system according to any one of claims 1 to 4,
The optimum display scale information is
A map information providing system, which is data based on the optimum display scale information of the first map.
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定手段と、Facility determination means for determining whether or not there is a facility having the map data of the transitionable second map stored in the map data storage means within a predetermined range on the first map; ,
上記施設判定手段により上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成手段と、When it is determined by the facility determination means that the facility exists within the predetermined range on the first map, the optimal display scale information storage means is stored in the facility portion on the first map. Embedded map data generation means for generating embedded map data in which the optimum display scale information of the second map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means are embedded When,
上記埋め込み地図データ生成手段により生成された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を表示部に表示させる埋め込み地図表示手段と、Embedded map display means for displaying a map display screen displaying the embedded map data generated by the embedded map data generating means on a display unit;
上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出し手段と、A reading means for reading out the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition destination information when receiving a transition command to the second map;
上記読出し手段により読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記読出し手段により読出された上記地図データ取得先情報に基づく、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを、表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示手段と、Based on the optimum display scale information read by the reading means, the map data of the second map stored in the map data storage means based on the map data acquisition destination information read by the reading means A second map display means for displaying the displayed map display screen on the display unit;
を備えたことを特徴とする、地図情報提供システム。A map information providing system characterized by comprising:
地図情報提供サーバに通信可能に接続された、表示部と制御部とを少なくとも備えた端末装置であって、
上記制御部は、
上記地図情報提供サーバに記憶された第1の地図の地図データを要求する第1取得要求を、上記地図情報提供サーバに送信する第1取得要求送信手段と、
上記地図情報提供サーバから送信される、上記第1の地図上の所定範囲内に遷移可能な第2の地図の上記地図データを有する施設部分に、上記地図情報提供サーバに記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図情報提供サーバに記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを受信する埋め込み地図データ受信手段と、
上記埋め込み地図データ受信手段により受信された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を上記表示部に表示させる埋め込み地図表示手段と、
上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出し手段と、
上記読出し手段により読み出された上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とに基づいて上記第2取得要求を生成し、当該第2取得要求を上記地図情報提供サーバに送信する第2取得要求送信手段と、
上記地図情報提供サーバから送信される上記第2の地図の上記地図データを受信する第2の地図データ受信手段と、
上記読出し手段により読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記第2の地図データ受信手段により受信された上記第2の地図の上記地図データを表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示手段と、
を備えたことを特徴とする、端末装置。
A terminal device that is connected to the map information providing server in a communicable manner and includes at least a display unit and a control unit,
The control unit
First acquisition request transmitting means for transmitting a first acquisition request for requesting map data of the first map stored in the map information providing server to the map information providing server;
The second information stored in the map information providing server is stored in the facility part having the map data of the second map that is transmitted from the map information providing server and can be shifted within a predetermined range on the first map. Embedded map data receiving means for receiving embedded map data embedded with the optimal display scale information of the map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map information providing server;
Embedded map display means for displaying on the display unit a map display screen displaying the embedded map data received by the embedded map data receiving means;
A reading means for reading out the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition destination information when receiving a transition command to the second map;
Second acquisition for generating the second acquisition request based on the optimum display scale information read by the reading means and the map data acquisition destination information, and transmitting the second acquisition request to the map information providing server. A request sending means;
Second map data receiving means for receiving the map data of the second map transmitted from the map information providing server;
Based on the optimum display scale information read by the reading means, the map display screen displaying the map data of the second map received by the second map data receiving means is displayed on the display unit. Second map display means for causing;
A terminal device comprising:
表示部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えた地図情報提供サーバであって、
上記記憶部は、
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、
を備え、
上記制御部は、
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された第1の地図の上記地図データを要求する第1取得要求を受信する第1取得要求受信手段と、
上記第1取得要求受信手段により上記第1取得要求が受信された場合、上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定手段と、
上記施設判定手段により上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成手段と、
上記埋め込み地図データ生成手段により生成された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を生成する埋め込み地図表示画面生成手段と、
上記埋め込み地図表示画面生成手段により生成された上記地図表示画面を上記端末装置へ送信することにより、当該端末装置の上記表示部に当該地図表示画面を表示させる埋め込み地図表示制御手段と、
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを要求する、上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とに基づき生成された第2取得要求を受信する第2取得要求受信手段と、
上記第2取得要求受信手段により受信された上記第2取得要求に基づいて、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを表示した上記地図表示画面を生成する第2の地図表示画面生成手段と、
上記第2の地図表示画面生成手段により生成された上記地図表示画面を上記端末装置へ送信することにより、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記最適表示縮尺情報に基づいて、当該端末装置の上記表示部に当該地図表示画面を表示させる第2の地図表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする、地図情報提供サーバ。
A map information providing server including at least a control unit and a storage unit, connected to a terminal device including at least a display unit so as to be able to communicate,
The storage unit
Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
With
The control unit
A first acquisition request receiving means for receiving a first acquisition request for requesting the map data of the first map stored in the map data storage means from the terminal device;
When the first acquisition request is received by the first acquisition request receiving unit, the transitionable second map stored in the map data storage unit is stored in the predetermined range on the first map. Facility determination means for determining whether or not there is a facility having map data;
When it is determined by the facility determination means that the facility exists within the predetermined range on the first map, the optimal display scale information storage means is stored in the facility portion on the first map. Embedded map data generation means for generating embedded map data in which the optimum display scale information of the second map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means are embedded When,
An embedded map display screen generating means for generating a map display screen displaying the embedded map data generated by the embedded map data generating means;
Embedded map display control means for displaying the map display screen on the display unit of the terminal device by transmitting the map display screen generated by the embedded map display screen generating means to the terminal device;
A second acquisition request generated based on the optimum display scale information and the map data acquisition destination information, which requests the map data of the second map stored in the map data storage means from the terminal device. Second acquisition request receiving means for receiving;
Based on the second acquisition request received by the second acquisition request receiving means, a second map display screen that displays the map data of the second map stored in the map data storage means is generated. Map display screen generating means,
By transmitting the map display screen generated by the second map display screen generating means to the terminal device, the terminal device based on the optimum display scale information stored in the optimum display scale information storage means Second map display control means for displaying the map display screen on the display section of
A map information providing server comprising:
表示部と制御部と記憶部とを少なくとも備えた地図情報提供装置であって、
上記記憶部は、
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、
を備え、
上記制御部は、
上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定手段と、
上記施設判定手段により上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成手段と、
上記埋め込み地図データ生成手段により生成された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を上記表示部に表示させる埋め込み地図表示手段と、
上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出し手段と、
上記読出し手段により読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記読出し手段により読出された上記地図データ取得先情報に基づく、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを、表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示手段と、
を備えたことを特徴とする、地図情報提供装置。
A map information providing device including at least a display unit, a control unit, and a storage unit,
The storage unit
Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
With
The control unit
Facility determination means for determining whether or not there is a facility having the map data of the transitionable second map stored in the map data storage means within a predetermined range on the first map; ,
When it is determined by the facility determination means that the facility exists within the predetermined range on the first map, the optimal display scale information storage means is stored in the facility portion on the first map. Embedded map data generation means for generating embedded map data in which the optimum display scale information of the second map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means are embedded When,
Embedded map display means for displaying a map display screen displaying the embedded map data generated by the embedded map data generating means on the display unit;
A reading means for reading out the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition destination information when receiving a transition command to the second map;
Based on the optimum display scale information read by the reading means, the map data of the second map stored in the map data storage means based on the map data acquisition destination information read by the reading means A second map display means for displaying the displayed map display screen on the display unit;
An apparatus for providing map information, comprising:
制御部と記憶部とを少なくとも備えた地図情報提供サーバ、および、表示部と制御部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続した地図情報提供システムにおいて実行される地図情報提供方法であって、
上記地図情報提供サーバの上記記憶部は、
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、
を備え、
上記端末装置の上記制御部において実行される、上記地図データ記憶手段に記憶された第1の地図の上記地図データを要求する第1取得要求を、上記地図情報提供サーバに送信する第1取得要求送信ステップと、
上記地図情報提供サーバの上記制御部において実行される、上記端末装置から、第1取得要求を受信する第1取得要求受信ステップと、
上記地図情報提供サーバの上記制御部において実行される、上記第1取得要求受信ステップにて上記第1取得要求が受信された場合、上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定ステップと、
上記地図情報提供サーバの上記制御部において実行される、上記施設判定ステップにて上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成ステップと、
上記地図情報提供サーバの上記制御部において実行される、上記埋め込み地図データ生成ステップにて生成された上記埋め込み地図データを上記端末装置へ送信する埋め込み地図データ送信ステップと、
上記端末装置の上記制御部において実行される、上記地図情報提供サーバの上記埋め込み地図データ送信ステップにて送信される上記埋め込み地図データを受信する埋め込み地図データ受信ステップと、
上記端末装置の上記制御部において実行される、上記埋め込み地図データ受信ステップにて受信した上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を上記表示部に表示させる埋め込み地図表示ステップと、
上記端末装置の上記制御部において実行される、上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出しステップと、
上記端末装置の上記制御部において実行される、上記読出しステップにて読み出された上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とに基づいて上記第2取得要求を生成し、当該第2取得要求を上記地図情報提供サーバに送信する第2取得要求送信ステップと、
上記地図情報提供サーバの上記制御部において実行される、上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを要求する第2取得要求を受信する第2取得要求受信ステップと、
上記地図情報提供サーバの上記制御部において実行される、上記第2取得要求受信ステップにて受信した上記第2取得要求に基づいて、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを、上記端末装置へ送信する第2の地図データ送信ステップと、
上記端末装置の上記制御部において実行される、上記地図情報提供サーバの上記第2の地図データ送信ステップにて送信される上記第2の地図の上記地図データを受信する第2の地図データ受信ステップと、
上記端末装置の上記制御部において実行される、上記読出しステップにて読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記第2の地図データ受信ステップにて受信した上記第2の地図の上記地図データを表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示ステップと、
を含むことを特徴とする、地図情報提供方法。
A map information providing method executed in a map information providing system in which a map information providing server including at least a control unit and a storage unit, and a terminal device including at least a display unit and a control unit are communicably connected. And
The storage unit of the map information providing server is
Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
With
A first acquisition request for transmitting, to the map information providing server, a first acquisition request for requesting the map data of the first map stored in the map data storage means, executed in the control unit of the terminal device. Sending step;
A first acquisition request receiving step for receiving a first acquisition request from the terminal device, executed in the control unit of the map information providing server;
When the first acquisition request is received in the first acquisition request receiving step, which is executed in the control unit of the map information providing server, the map data storage is performed within a predetermined range on the first map. A facility determination step for determining whether or not there is a facility having the map data of the second map that can be transitioned stored in the means;
When it is determined in the facility determination step that is executed in the control unit of the map information providing server that the facility exists within the predetermined range on the first map, the above-mentioned on the first map In the facility part, the optimal display scale information of the second map stored in the optimal display scale information storage means, the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means, and Embedded map data generation step for generating embedded map data embedded with,
An embedded map data transmission step for transmitting the embedded map data generated in the embedded map data generation step to the terminal device, which is executed in the control unit of the map information providing server;
An embedded map data receiving step for receiving the embedded map data transmitted in the embedded map data transmitting step of the map information providing server, executed in the control unit of the terminal device;
An embedded map display step for causing the display unit to display a map display screen displaying the embedded map data received in the embedded map data receiving step, which is executed in the control unit of the terminal device;
When the transition command to the second map executed by the control unit of the terminal device is received, the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition destination information are read out. A reading step;
The second acquisition request is generated based on the optimum display scale information and the map data acquisition source information read in the reading step, which is executed in the control unit of the terminal device, and the second acquisition A second acquisition request transmission step of transmitting a request to the map information providing server;
Second acquisition for receiving a second acquisition request for requesting the map data of the second map stored in the map data storage means from the terminal device, which is executed in the control unit of the map information providing server. A request receiving step;
Based on the second acquisition request received in the second acquisition request receiving step, executed in the control unit of the map information providing server, the second map stored in the map data storage means A second map data transmission step of transmitting map data to the terminal device;
A second map data receiving step for receiving the map data of the second map transmitted in the second map data transmitting step of the map information providing server, executed in the control unit of the terminal device. When,
The map data of the second map received in the second map data receiving step based on the optimum display scale information read in the reading step, which is executed in the control unit of the terminal device. A second map display step for causing the display unit to display the map display screen displaying
A method for providing map information, comprising:
地図情報提供システムにおいて実行される地図情報提供方法であって、A map information providing method executed in a map information providing system,
上記地図情報提供システムは、The above map information providing system
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、施設判定手段と、埋め込み地図データ生成手段と、埋め込み地図表示手段と、読出し手段と、第2の地図表示手段と、Map data storage means for storing map data of each map, map data acquisition destination information, optimum display scale information storage means for storing optimum display scale information optimum for display of each map, facility determination means, Embedded map data generating means, embedded map display means, reading means, second map display means,
を備え、With
上記施設判定手段が、上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定ステップと、Whether the facility determination means has a facility having the map data of the second map that can be transitioned and stored in the map data storage means within a predetermined range on the first map. A facility determination step for determining;
上記埋め込み地図データ生成手段が、上記施設判定ステップにて上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成ステップと、When the embedded map data generation means determines that the facility exists within the predetermined range on the first map in the facility determination step, the optimal map is set to the facility portion on the first map. An embedded map in which the optimum display scale information of the second map stored in the display scale information storage means and the map data acquisition source information of the second map stored in the map data storage means are embedded. An embedded map data generation step for generating data;
上記埋め込み地図表示手段が、上記埋め込み地図データ生成ステップにて生成された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を表示部に表示させる埋め込み地図表示ステップと、An embedded map display step in which the embedded map display means displays a map display screen displaying the embedded map data generated in the embedded map data generation step on a display unit;
上記読出し手段が、上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出しステップと、A reading step of reading out the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition destination information when the reading means receives the transition command to the second map;
上記第2の地図表示手段が、上記読出しステップにて読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記読出しステップにて読出された上記地図データ取得先情報に基づく、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを、表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示ステップと、The second map display means stores in the map data storage means based on the map data acquisition destination information read in the read step based on the optimum display scale information read in the read step. A second map display step of displaying the map display screen on which the map data of the second map is displayed on the display unit;
を含むことを特徴とする、地図情報提供方法。A method for providing map information, comprising:
地図情報提供サーバに通信可能に接続された、表示部と制御部とを少なくとも備えた端末装置において実行される地図情報提供方法であって、
上記制御部において実行される、
上記地図情報提供サーバに記憶された第1の地図の地図データを要求する第1取得要求を、上記地図情報提供サーバに送信する第1取得要求送信ステップと、
上記地図情報提供サーバから送信される、上記第1の地図上の所定範囲内に遷移可能な第2の地図の上記地図データを有する施設部分に、上記地図情報提供サーバに記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図情報提供サーバに記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを受信する埋め込み地図データ受信ステップと、
上記埋め込み地図データ受信ステップにて受信した上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を上記表示部に表示させる埋め込み地図表示ステップと、
上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出しステップと、
上記読出しステップにて読み出された上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とに基づいて上記第2取得要求を生成し、当該第2取得要求を上記地図情報提供サーバに送信する第2取得要求送信ステップと、
上記地図情報提供サーバから送信される上記第2の地図の上記地図データを受信する第2の地図データ受信ステップと、
上記読出しステップにて読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記第2の地図データ受信ステップにて受信した上記第2の地図の上記地図データを表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示ステップと、
を含むことを特徴とする、地図情報提供方法。
A map information providing method executed in a terminal device including at least a display unit and a control unit, connected to a map information providing server so as to communicate with each other
Executed in the control unit,
A first acquisition request transmitting step of transmitting a first acquisition request for requesting map data of a first map stored in the map information providing server to the map information providing server;
The second information stored in the map information providing server is stored in the facility part having the map data of the second map that is transmitted from the map information providing server and can be shifted within a predetermined range on the first map. Embedded map data receiving step for receiving embedded map data in which the optimal display scale information of the map of the map and the map data acquisition source information of the second map stored in the map information providing server are embedded;
An embedded map display step for causing the display unit to display a map display screen displaying the embedded map data received in the embedded map data receiving step;
A read step of reading out the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition source information when the transition command to the second map is received;
The second acquisition request is generated based on the optimum display scale information and the map data acquisition destination information read in the reading step, and the second acquisition request is transmitted to the map information providing server. An acquisition request sending step;
A second map data receiving step for receiving the map data of the second map transmitted from the map information providing server;
Based on the optimum display scale information read in the reading step, the map display screen displaying the map data of the second map received in the second map data receiving step is displayed on the display unit. A second map display step to be displayed;
A method for providing map information, comprising:
表示部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えた地図情報提供サーバにおいて実行される地図情報提供方法であって、
上記記憶部は、
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、
を備え、
上記制御部において実行される、
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された第1の地図の上記地図データを要求する第1取得要求を受信する第1取得要求受信ステップと、
上記第1取得要求受信ステップにて上記第1取得要求が受信された場合、上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定ステップと、
上記施設判定ステップにて上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成ステップと、
上記埋め込み地図データ生成ステップにて生成された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を生成する埋め込み地図表示画面生成ステップと、
上記埋め込み地図表示画面生成ステップにて生成された上記地図表示画面を上記端末装置へ送信することにより、当該端末装置の上記表示部に当該地図表示画面を表示させる埋め込み地図表示制御ステップと、
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを要求する、上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とに基づき生成された第2取得要求を受信する第2取得要求受信ステップと、
上記第2取得要求受信ステップにて受信した上記第2取得要求に基づいて、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを表示した上記地図表示画面を生成する第2の地図表示画面生成ステップと、
上記第2の地図表示画面生成ステップにて生成された上記地図表示画面を上記端末装置へ送信することにより、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記最適表示縮尺情報に基づいて、当該端末装置の上記表示部に当該地図表示画面を表示させる第2の地図表示制御ステップと、
を含むことを特徴とする、地図情報提供方法。
A map information providing method executed in a map information providing server having at least a control unit and a storage unit, which is communicably connected to a terminal device having at least a display unit,
The storage unit
Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
With
Executed in the control unit,
A first acquisition request receiving step for receiving a first acquisition request for requesting the map data of the first map stored in the map data storage means from the terminal device;
When the first acquisition request is received in the first acquisition request receiving step, the transitionable second map stored in the map data storage means is stored within the predetermined range on the first map. A facility determination step for determining whether or not there is a facility having the map data;
When it is determined in the facility determination step that the facility exists within the predetermined range on the first map, the optimal display scale information storage unit stores the facility portion on the first map. Embedded map data generation for generating embedded map data in which the optimum display scale information of the second map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means are embedded Steps,
An embedded map display screen generating step for generating a map display screen displaying the embedded map data generated in the embedded map data generating step;
An embedded map display control step for displaying the map display screen on the display unit of the terminal device by transmitting the map display screen generated in the embedded map display screen generating step to the terminal device;
A second acquisition request generated based on the optimum display scale information and the map data acquisition destination information, which requests the map data of the second map stored in the map data storage means from the terminal device. A second acquisition request receiving step for receiving;
Based on the second acquisition request received in the second acquisition request receiving step, a second map display screen that displays the map data of the second map stored in the map data storage means is generated. The map display screen generation step of
By transmitting the map display screen generated in the second map display screen generation step to the terminal device, the terminal based on the optimal display scale information stored in the optimal display scale information storage means A second map display control step for displaying the map display screen on the display unit of the apparatus;
A method for providing map information, comprising:
表示部と制御部と記憶部とを少なくとも備えた地図情報提供装置において実行される地図情報提供方法であって、
上記記憶部は、
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、
を備え、
上記制御部において実行される、
上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定ステップと、
上記施設判定ステップにて上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成ステップと、
上記埋め込み地図データ生成ステップにて生成された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を上記表示部に表示させる埋め込み地図表示ステップと、
上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出しステップと、
上記読出しステップにて読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記読出しステップにて読出された上記地図データ取得先情報に基づく、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを、表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示ステップと、
を含むことを特徴とする、地図情報提供方法。
A map information providing method that is executed in a map information providing apparatus including at least a display unit, a control unit, and a storage unit,
The storage unit
Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
With
Executed in the control unit,
A facility determination step for determining whether or not there is a facility having the map data of the transitionable second map stored in the map data storage means within a predetermined range on the first map; ,
When it is determined in the facility determination step that the facility exists within the predetermined range on the first map, the optimal display scale information storage unit stores the facility portion on the first map. Embedded map data generation for generating embedded map data in which the optimum display scale information of the second map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means are embedded Steps,
An embedded map display step for causing the display unit to display a map display screen displaying the embedded map data generated in the embedded map data generation step;
A read step of reading out the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition source information when the transition command to the second map is received;
Based on the optimum display scale information read in the reading step, the second map stored in the map data storage means based on the map data acquisition destination information read in the reading step. A second map display step for displaying the map data on the display unit displaying the map display screen;
A method for providing map information, comprising:
地図情報提供サーバに通信可能に接続された、表示部と制御部とを少なくとも備えた端末装置に実行させるためのプログラムであって、A program for causing a terminal device, which is connected to the map information providing server to be communicable and includes at least a display unit and a control unit,
上記制御部において、In the control unit,
上記地図情報提供サーバに記憶された第1の地図の地図データを要求する第1取得要求を、上記地図情報提供サーバに送信する第1取得要求送信ステップと、A first acquisition request transmitting step of transmitting a first acquisition request for requesting map data of a first map stored in the map information providing server to the map information providing server;
上記地図情報提供サーバから送信される、上記第1の地図上の所定範囲内に遷移可能な第2の地図の上記地図データを有する施設部分に、上記地図情報提供サーバに記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図情報提供サーバに記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを受信する埋め込み地図データ受信ステップと、The second information stored in the map information providing server is stored in the facility part having the map data of the second map that is transmitted from the map information providing server and can be shifted within a predetermined range on the first map. Embedded map data receiving step for receiving embedded map data in which the optimal display scale information of the map of the map and the map data acquisition source information of the second map stored in the map information providing server are embedded;
上記埋め込み地図データ受信ステップにて受信した上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を上記表示部に表示させる埋め込み地図表示ステップと、An embedded map display step for causing the display unit to display a map display screen displaying the embedded map data received in the embedded map data receiving step;
上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出しステップと、A read step of reading out the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition source information when the transition command to the second map is received;
上記読出しステップにて読み出された上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とに基づいて上記第2取得要求を生成し、当該第2取得要求を上記地図情報提供サーバに送信する第2取得要求送信ステップと、The second acquisition request is generated based on the optimum display scale information and the map data acquisition destination information read in the reading step, and the second acquisition request is transmitted to the map information providing server. An acquisition request sending step;
上記地図情報提供サーバから送信される上記第2の地図の上記地図データを受信する第2の地図データ受信ステップと、A second map data receiving step for receiving the map data of the second map transmitted from the map information providing server;
上記読出しステップにて読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記第2の地図データ受信ステップにて受信した上記第2の地図の上記地図データを表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示ステップと、Based on the optimum display scale information read in the reading step, the map display screen displaying the map data of the second map received in the second map data receiving step is displayed on the display unit. A second map display step to be displayed;
を実行させるためのプログラム。A program for running
端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えた地図情報提供サーバに実行させるためのプログラムであって、A program for causing a map information providing server having at least a control unit and a storage unit connected to a terminal device to be communicable,
上記記憶部は、The storage unit
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
を備え、With
上記制御部において、In the control unit,
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された第1の地図の上記地図データを要求する第1取得要求を受信する第1取得要求受信ステップと、A first acquisition request receiving step for receiving a first acquisition request for requesting the map data of the first map stored in the map data storage means from the terminal device;
上記第1取得要求受信ステップにて上記第1取得要求が受信された場合、上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定ステップと、When the first acquisition request is received in the first acquisition request receiving step, the transitionable second map stored in the map data storage means is stored within the predetermined range on the first map. A facility determination step for determining whether or not there is a facility having the map data;
上記施設判定ステップにて上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成ステップと、When it is determined in the facility determination step that the facility exists within the predetermined range on the first map, the optimal display scale information storage unit stores the facility portion on the first map. Embedded map data generation for generating embedded map data in which the optimum display scale information of the second map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means are embedded Steps,
上記埋め込み地図データ生成ステップにて生成された上記埋め込み地図データを上記端末装置へ送信する埋め込み地図データ送信ステップと、An embedded map data transmission step for transmitting the embedded map data generated in the embedded map data generation step to the terminal device;
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを要求する第2取得要求を受信する第2取得要求受信ステップと、A second acquisition request receiving step for receiving a second acquisition request for requesting the map data of the second map stored in the map data storage means from the terminal device;
上記第2取得要求受信ステップにて受信された上記第2取得要求に基づいて、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを、上記端末装置へ送信する第2の地図データ送信ステップと、Based on the second acquisition request received in the second acquisition request receiving step, the map data of the second map stored in the map data storage means is transmitted to the terminal device. A map data transmission step;
を実行させるためのプログラム。A program for running
表示部を少なくとも備えた端末装置に通信可能に接続された、制御部と記憶部とを少なくとも備えた地図情報提供サーバに実行させるためのプログラムであって、A program for causing a map information providing server including at least a control unit and a storage unit to be communicably connected to a terminal device including at least a display unit,
上記記憶部は、The storage unit
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
を備え、With
上記制御部において、In the control unit,
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された第1の地図の上記地図データを要求する第1取得要求を受信する第1取得要求受信ステップと、A first acquisition request receiving step for receiving a first acquisition request for requesting the map data of the first map stored in the map data storage means from the terminal device;
上記第1取得要求受信ステップにて上記第1取得要求が受信された場合、上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定ステップと、When the first acquisition request is received in the first acquisition request receiving step, the transitionable second map stored in the map data storage means is stored within the predetermined range on the first map. A facility determination step for determining whether or not there is a facility having the map data;
上記施設判定ステップにて上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成ステップと、When it is determined in the facility determination step that the facility exists within the predetermined range on the first map, the optimal display scale information storage unit stores the facility portion on the first map. Embedded map data generation for generating embedded map data in which the optimum display scale information of the second map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means are embedded Steps,
上記埋め込み地図データ生成ステップにて生成された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を生成する埋め込み地図表示画面生成ステップと、An embedded map display screen generating step for generating a map display screen displaying the embedded map data generated in the embedded map data generating step;
上記埋め込み地図表示画面生成ステップにて生成された上記地図表示画面を上記端末装置へ送信することにより、当該端末装置の上記表示部に当該地図表示画面を表示させる埋め込み地図表示制御ステップと、An embedded map display control step for displaying the map display screen on the display unit of the terminal device by transmitting the map display screen generated in the embedded map display screen generating step to the terminal device;
上記端末装置から、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを要求する、上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とに基づき生成された第2取得要求を受信する第2取得要求受信ステップと、A second acquisition request generated based on the optimum display scale information and the map data acquisition destination information, which requests the map data of the second map stored in the map data storage means from the terminal device. A second acquisition request receiving step for receiving;
上記第2取得要求受信ステップにて受信した上記第2取得要求に基づいて、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを表示した上記地図表示画面を生成する第2の地図表示画面生成ステップと、Based on the second acquisition request received in the second acquisition request receiving step, a second map display screen that displays the map data of the second map stored in the map data storage means is generated. The map display screen generation step of
上記第2の地図表示画面生成ステップにて生成された上記地図表示画面を上記端末装置へ送信することにより、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記最適表示縮尺情報に基づいて、当該端末装置の上記表示部に当該地図表示画面を表示させる第2の地図表示制御ステップと、By transmitting the map display screen generated in the second map display screen generation step to the terminal device, the terminal based on the optimal display scale information stored in the optimal display scale information storage means A second map display control step for displaying the map display screen on the display unit of the apparatus;
を実行させるためのプログラム。A program for running
表示部と制御部と記憶部とを少なくとも備えた地図情報提供装置に実行させるためのプログラムであって、A program for causing a map information providing apparatus including at least a display unit, a control unit, and a storage unit to execute the program,
上記記憶部は、The storage unit
各地図の地図データと、地図データ取得先情報と、を記憶する地図データ記憶手段と、Map data storage means for storing map data of each map and map data acquisition destination information;
上記各地図の表示に最適な最適表示縮尺情報を記憶する最適表示縮尺情報記憶手段と、Optimal display scale information storage means for storing optimal display scale information optimal for display of each map;
を備え、With
上記制御部において、In the control unit,
上記第1の地図上の所定範囲内に、上記地図データ記憶手段に記憶された、遷移可能な第2の地図の上記地図データ、を有する施設が存在するか否かを判定する施設判定ステップと、A facility determination step for determining whether or not there is a facility having the map data of the transitionable second map stored in the map data storage means within a predetermined range on the first map; ,
上記施設判定ステップにて上記第1の地図上の上記所定範囲内に上記施設が存在すると判定された場合、上記第1の地図上の上記施設部分に、上記最適表示縮尺情報記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記最適表示縮尺情報と、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データ取得先情報と、を埋め込んだ埋め込み地図データを生成する埋め込み地図データ生成ステップと、When it is determined in the facility determination step that the facility exists within the predetermined range on the first map, the optimal display scale information storage unit stores the facility portion on the first map. Embedded map data generation for generating embedded map data in which the optimum display scale information of the second map and the map data acquisition destination information of the second map stored in the map data storage means are embedded Steps,
上記埋め込み地図データ生成ステップにて生成された上記埋め込み地図データを表示した地図表示画面を上記表示部に表示させる埋め込み地図表示ステップと、An embedded map display step for causing the display unit to display a map display screen displaying the embedded map data generated in the embedded map data generation step;
上記第2の地図への遷移コマンドを受け付けた場合、上記埋め込み地図データに埋め込まれた上記最適表示縮尺情報と上記地図データ取得先情報とを読出す読出しステップと、A read step of reading out the optimum display scale information embedded in the embedded map data and the map data acquisition source information when the transition command to the second map is received;
上記読出しステップにて読出された上記最適表示縮尺情報に基づいて、上記読出しステップにて読出された上記地図データ取得先情報に基づく、上記地図データ記憶手段に記憶された上記第2の地図の上記地図データを、表示した上記地図表示画面を上記表示部に表示させる第2の地図表示ステップと、Based on the optimum display scale information read in the reading step, the second map stored in the map data storage means based on the map data acquisition destination information read in the reading step. A second map display step for displaying the map data on the display unit displaying the map display screen;
を実行させるためのプログラム。A program for running
JP2009149704A 2009-06-24 2009-06-24 Map information providing system and map information providing method Active JP5410857B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149704A JP5410857B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Map information providing system and map information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149704A JP5410857B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Map information providing system and map information providing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011007929A JP2011007929A (en) 2011-01-13
JP2011007929A5 true JP2011007929A5 (en) 2011-05-26
JP5410857B2 JP5410857B2 (en) 2014-02-05

Family

ID=43564693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149704A Active JP5410857B2 (en) 2009-06-24 2009-06-24 Map information providing system and map information providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5410857B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7141647B1 (en) 2021-03-08 2022-09-26 株式会社バカン Information processing device, information processing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790381B2 (en) * 2016-03-03 2020-11-25 株式会社リコー Information processing equipment, terminal equipment, information processing systems, information processing methods, and programs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3503397B2 (en) * 1997-02-25 2004-03-02 Kddi株式会社 Map display system
JP4224985B2 (en) * 2002-05-22 2009-02-18 ソニー株式会社 Map drawing apparatus, map display system, and program
US7450003B2 (en) * 2006-02-24 2008-11-11 Yahoo! Inc. User-defined private maps
JP2008033043A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Toshiba Corp Map information distributing system, map information distributing device, and map information distribution method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7141647B1 (en) 2021-03-08 2022-09-26 株式会社バカン Information processing device, information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756561B2 (en) Prefetching map tile data based on mobile device generation event analysis
RU2618386C2 (en) Method, device and terminal for displaying desktop
US9560148B2 (en) Vehicle terminal and location-based content sharing system having the same
RU2009134159A (en) CONTENT DISTRIBUTION MANAGEMENT DEVICE, TERMINAL, PROGRAM AND CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
JP2007226805A5 (en)
KR101718890B1 (en) Method and Apparatus for providing a presumption consumption power information of content
RU2011103164A (en) DEVICE AND METHOD FOR COMMUNICATION CONTROL
JP2012505372A5 (en)
RU2009133463A (en) CONTENT DISTRIBUTION CONTROL DEVICE, DATA TRANSMISSION TERMINAL, CONTENT DISTRIBUTION PROGRAM AND SYSTEM
JP2007079857A5 (en)
JP2011038792A5 (en)
JP2012068082A5 (en)
CN105205072A (en) Webpage information display method and system
JP2011232082A5 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
EP4160439A1 (en) Zoom-adaptive data granularity to achieve a flexible high-performance interface for a geospatial mapping system
JP2012014428A5 (en)
JP2011007929A5 (en)
CN106462878B (en) Methods, systems, and media for presenting advertisements during background presentation of media content
JP2016506093A5 (en)
JP2012093148A5 (en)
JP2012027075A5 (en)
JP2013073550A5 (en)
JP2017037170A5 (en)
JP2011237226A5 (en)
JP2017037170A (en) Information processing device, information processing system, navigation system, information processing method, and program