JP2011007174A - 気泡浮力を用いた発電装置 - Google Patents

気泡浮力を用いた発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011007174A
JP2011007174A JP2009256037A JP2009256037A JP2011007174A JP 2011007174 A JP2011007174 A JP 2011007174A JP 2009256037 A JP2009256037 A JP 2009256037A JP 2009256037 A JP2009256037 A JP 2009256037A JP 2011007174 A JP2011007174 A JP 2011007174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine shaft
turbine
power generator
water
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009256037A
Other languages
English (en)
Inventor
Shorai Lee
鍾來 李
Gee Lak Lee
奇洛 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GU CO Ltd
Original Assignee
GU CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR20090056794A external-priority patent/KR100927161B1/ko
Priority claimed from KR1020090090843A external-priority patent/KR101036508B1/ko
Application filed by GU CO Ltd filed Critical GU CO Ltd
Publication of JP2011007174A publication Critical patent/JP2011007174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/02Other machines or engines using hydrostatic thrust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

【課題】気泡浮力を用いた発電装置を提供する。
【解決手段】
垂直方向に形成されるタービン軸と、一方の端は前記タービン軸に連結され、他方の端は内部固定板と外部固定板が所定の間隔をおいて形成される支持棒からなる円筒状のタービンと、前記内部固定板と外部固定板との間に多数形成され、散気管から噴射された気泡の浮上と水流の力を用いてタービン軸を回転させるタービン翼と、前記タービン軸の上端に形成された駆動ギアと連結され、タービン軸の回転運動時に電力を起電・発電する発電器と、を備える発電装置を配設し、前記発電装置は、水槽、養殖場、汚廃水処理場、湖などの地において水質浄化のために用いられる散気管により作動しながら電気を起電・発電することを特徴とする気泡浮力を用いた発電装置。
【選択図】図1

Description

本発明は気泡浮力を用いた発電装置に関する。
最近の産業の高度化には目を見張るものがあり、これに伴い、環境汚染の深刻性は人間の生存を脅かす程度に至っている。特に、家庭下水、工場廃水、畜産廃水による地下水、河川、湖、養殖場及び床面の汚染はもちろん、土壌汚染も益々深刻化して社会問題となっており、その問題を解決するための多大な研究開発と投資がなされているのが現状である。
このため、上記のような問題点に鑑みて、水質を浄化するための手段として水質浄化装置が用いられている。水質浄化装置について簡略に説明すれば、水質浄化装置は、外部の空気を吸入する送風器と、上記送風器と連結され、送風器を介して吸入された空気を空気分配槽に供給する空気配管と、上記空気分配槽側に所定の長さをもって形成され、空気分配槽を介して空気を水中に排出して酸素を供給することにより水質を浄化する散気管と、を備えている。かような水質浄化装置を用いて水中に酸素を供給することにより水質を浄化することができるというメリットはあるが、水質を浄化するためには多くの周辺装置を作動することを余儀なくされるため電力が大いに消耗されるという欠点があり、しかも、別途の発電装置が設けられていないためエネルギーを効率よく省くことができないという問題点がある。
一方、発電装置としては、発電目的に応じて、太陽光発電、風力発電、潮力発電などが使用可能であるが、これらの発電装置は自然的な要因によって変化するため、発電効率が低く、しかも機器故障が頻繁に起こるという問題点があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、河川、湖、養殖場、汚廃水処理場など一定の水深がある場所において水質を浄化するための手段として用いられる散気管に別途の発電装置を連設した後、上記散気管からの気泡と水流の浮力により発電装置が作動しながら電気を発電して水質浄化のためのエネルギーとして再使用することはもとより、水質浄化をも並行できるようにした気泡浮力を用いた発電装置を提供するところにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、垂直方向に形成されるタービン軸と、一方の端は上記タービン軸に連結され、他方の端は内部固定板と外部固定板が所定の間隔をおいて形成される支持棒からなる円筒状のタービンと、上記内部固定板と外部固定板との間に多数形成され、散気管から噴射された気泡の浮上と水流の力を用いてタービン軸を回転させるタービン翼と、上記タービン軸の上端に形成された駆動ギアと連結され、タービン軸の回転運動時に電力を起電・発電する発電器と、を備える発電装置が提供される。
以上説明したように本発明によれば、河川、湖、養殖場、汚廃水処理場など一定の水深がある場所において水質を浄化するための手段として用いられる散気管に別途の発電装置を連設している。
これにより、散気管の作動時に散気管からの気泡と水流の浮力により発電装置が作動しながら電気を発電して水質浄化のためのエネルギーとして再使用されることから、エネルギーを省くことができるだけでなく、水質浄化を並行することが可能になる。
本発明の実施形態に係る気泡浮力を用いた発電装置の使用状態を示す構成図である。 本発明の実施形態に係る発電装置の要部斜視図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の実施形態は、気泡浮力を用いた発電装置に係り、さらに詳しくは、河川、湖、養殖場、汚廃水処理場など一定の水深がある場所において水質を浄化するための手段として用いられる散気管に別途の発電装置を連設した後、上記散気管からの気泡と水流の浮力により発電装置が作動しながら電気を発電して水質浄化のためのエネルギーとして再使用することはもとより、水質浄化をも並行できるようにした気泡浮力を用いた発電装置に関する。
本実施形態に係る発電装置は、垂直方向に形成されるタービン軸110と、一方の端は上記タービン軸110に連結され、他方の端は内部固定板120と外部固定板130が所定の間隔をおいて形成される支持棒140からなる円筒状のタービン180と、上記内部固定板120と外部固定板130との間に多数形成され、散気管230から噴射された気泡の浮上と水流の力を用いてタービン軸110を回転させるタービン翼150と、上記タービン軸110の上端に形成された駆動ギア160と連結され、タービン軸110の回転運動時に電力を起電・発電する発電器170と、を備える発電装置100を配設し、上記発電装置100は、水槽、養殖場、汚廃水処理場、湖などの地において水質浄化のために用いられる散気管230により作動しながら電気を起電・発電することを特徴とし、気泡浮力を用いる。
図1は、本発明の実施形態に係る気泡浮力を用いた発電装置の使用状態を示す構成図であり、図2は、本発明の実施形態に係る発電装置の要部斜視図である。
本発明の実施形態に係る発電装置は、図1及び図2に示すように、垂直方向に形成されて回転しながら発電器170側に回転力を伝達するタービン軸110を備える。
タービン軸110には支持棒140が多数連設されるが、これらの支持棒140の一方の端はタービン軸に連結され、他方の端には内部固定板120と外部固定板130が所定の間隔をおいて形成され、上記支持棒140、内部固定板120、外部固定板130が単一のタービン180を構成する。
タービン翼150は上記内部固定板120と外部固定板130との間に多数形成され、散気管230から噴射された気泡の浮上と水流の力を用いてタービン軸110を回転させ、発電器170はタービン軸110の上端に形成された駆動ギア160と連結され、タービン軸の回転運動時に電力を起電・発電する役割を果たすように構成される。
このような構成を有する発電装置は、水槽、養殖場、汚廃水処理場、湖など一定の水深がある場所において水質浄化のために用いられる散気管により作動しながら電気を発電し、水質を浄化する。
一方、本実施形態に係る発電装置が設置されて使用される水質浄化装置も、外部の空気を吸入する送風器200と、上記送風器200と連結され、送風器を介して吸入された空気を空気分配槽220に供給する空気配管210と、上記空気分配槽220側に所定の長さをもって形成され、空気分配槽220を介して空気を水中に排出して酸素を供給することにより水質を浄化する散気管230と、を備えており、基本的な作動方式は従来と同様である。
以下、通常の水質浄化装置と発電装置100が電気的に連結される回路関係は汎用される技術内容であるため、それについての具体的な説明は省く。
本発明は、散気管230から噴射される気泡が浮上しながら流体の流れを誘導して水面に浮上する気泡と水流の浮力により作動しながら電気を起電・発電する発電装置100を権利として保護されるためになされたものである。よって、本発明は上述した水質浄化装置に設置されて使用されることに限定されるものではなく、気泡を発生しながら水質を浄化するあらゆる装置に設置されて使用されることが可能であることを明らかにしておく。
このような構成を有する本発明は、送風器200を介して外部の空気が空気配管210を通って空気分配槽220に供給されると、空気分配槽220は、散気管230を介して水中に空気を供給する。すると、水中に供給される空気は気泡を発生しながら上部に浮上し、浮上中に流体の流れを誘導する。
このとき、上部に浮上する気泡と水流がタービン翼150の間を通過しながらタービン180とタービン軸110を回転させると、駆動ギア160が回転し、回転する駆動ギア160と連結された発電器170は電力を起電・発電する。このようにして発電された電気エネルギーは、水質浄化のためのエネルギーとして再利用されるか、あるいは、周辺機器のエネルギーとして再利用され、同時に水質浄化の作業も並行することができる。
以上、説明したように、本実施形態に係る発電装置は気泡浮力を用いた発電装置に関し、さらに詳しくは、河川、湖、養殖場、汚廃水処理場など一定の水深がある場所において水質を浄化するための手段として用いられる散気管に別途の発電装置を連設した後、上記散気管からの気泡と水流の浮力により発電装置が作動しながら電気を発電して水質浄化のためのエネルギーとして再使用することはもとより、水質浄化を並行できるようにした気泡浮力を用いた発電装置に関する。このために、本実施形態に係る発電装置は、垂直方向に形成されるタービン軸と、一方の端は上記タービン軸に連結され、他方の端は内部固定板と外部固定板が所定の間隔をおいて形成される支持棒からなる円筒状のタービンと、上記内部固定板と外部固定板との間に多数形成され、散気管から噴射された気泡の浮上と水流の力を用いてタービン軸を回転させるタービン翼と、上記タービン軸の上端に形成された駆動ギアと連結され、タービン軸の回転運動時に電力を起電・発電する発電器と、を備える。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100 発電装置
110 タービン軸
120 内部固定板
130 外部固定板
140 支持棒
150 タービン翼
160 駆動ギア
170 発電器
180 タービン
200 送風器
210 空気配管
220 空気分配槽
230 散気管

Claims (1)

  1. 垂直方向に形成されるタービン軸と、
    一方の端は前記タービン軸に連結され、他方の端は内部固定板及び外部固定板が所定の間隔をおいて形成される支持棒からなる円筒状のタービンと、
    前記内部固定板と外部固定板との間に複数形成され、散気管から噴射された気泡の浮上と水流の力を用いてタービン軸を回転させるタービン翼と、
    前記タービン軸の上端に形成された駆動ギアと連結され、タービン軸の回転運動時に電力を起電・発電する発電器と、
    を備え、
    水槽、養殖場、汚廃水処理場、湖などの地において水質浄化のために用いられる前記散気管により作動しながら電気を起電・発電することを特徴とする、気泡浮力を用いた発電装置。
JP2009256037A 2009-06-25 2009-11-09 気泡浮力を用いた発電装置 Pending JP2011007174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090056794A KR100927161B1 (ko) 2009-06-25 2009-06-25 오,폐수 처리장치에서의 전기발전장치
KR1020090090843A KR101036508B1 (ko) 2009-09-25 2009-09-25 기포 부력을 이용한 발전장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011007174A true JP2011007174A (ja) 2011-01-13

Family

ID=41259847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009256037A Pending JP2011007174A (ja) 2009-06-25 2009-11-09 気泡浮力を用いた発電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100327590A1 (ja)
EP (1) EP2267296A2 (ja)
JP (1) JP2011007174A (ja)
CN (1) CN101929421A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8344531B2 (en) * 2009-12-04 2013-01-01 John Gerard Chupa Energy generating assembly and a method for generating energy
PT104908B (pt) * 2009-12-28 2013-07-30 Hidroforce En Sa Hidrogerador e sua utilização
US8390136B2 (en) 2010-06-08 2013-03-05 Robert Leonard O'Brien, Jr Method and apparatus for generating energy
EP2581599A3 (en) * 2011-10-11 2013-04-24 Seoungil Kang Energy recovery during wastewater treatment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253162A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Teijin Ltd Method and device to convert nautral energy into power whenever usable
JPS54133A (en) * 1977-04-07 1979-01-05 Kling Alberto Turbine rotor
JPS62119481U (ja) * 1986-01-21 1987-07-29
WO1998001676A1 (fr) * 1996-07-08 1998-01-15 Syoroku Yagami Dispositif a emulsion servant a purifier de l'eau et a generer de l'energie
JP2005299427A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Sumiju Kankyo Engineering Kk 発電システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US266922A (en) * 1882-10-31 Michael
US3601979A (en) * 1969-10-09 1971-08-31 Grover C Singer Hydrodynamic power converter
US3791329A (en) * 1970-01-22 1974-02-12 Electronic Machining Co Lift structure
US3715885A (en) * 1971-11-12 1973-02-13 G Schur Heat vapor differential engine
US4086498A (en) * 1975-04-25 1978-04-25 Joseph Szoeke Wind powered rotary electric generator
US4196590A (en) * 1978-03-07 1980-04-08 Fries James E Vapor buoyancy engine
US4548548A (en) * 1984-05-23 1985-10-22 Airflow Research And Manufacturing Corp. Fan and housing
US4703621A (en) * 1985-09-26 1987-11-03 Barrett Wilford C Solar power take-off
JPH11324891A (ja) * 1998-05-11 1999-11-26 Kazuaki Murata 気泡を利用した回転駆動装置
DE60322418D1 (de) * 2003-11-10 2008-09-04 Takeuchi Mfg Auftriebsenergiekraftanlage
US7969029B2 (en) * 2009-06-01 2011-06-28 Santiago Vitagliano Dynamic pressure differential hydroelectric generator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253162A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Teijin Ltd Method and device to convert nautral energy into power whenever usable
JPS54133A (en) * 1977-04-07 1979-01-05 Kling Alberto Turbine rotor
JPS62119481U (ja) * 1986-01-21 1987-07-29
WO1998001676A1 (fr) * 1996-07-08 1998-01-15 Syoroku Yagami Dispositif a emulsion servant a purifier de l'eau et a generer de l'energie
JP2005299427A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Sumiju Kankyo Engineering Kk 発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100327590A1 (en) 2010-12-30
EP2267296A2 (en) 2010-12-29
CN101929421A (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101168372B1 (ko) 자가 발전이 가능한 부유식 수질정화장치
KR101469426B1 (ko) 부유형 수질정화장치
CN107827186B (zh) 太阳光发电式赤潮及绿潮去除装置
KR20110104632A (ko) 그린 에너지를 이용한 수질 정화장치
CN206955735U (zh) 一种浮式光伏生物曝气机
KR20170000274A (ko) 태양광 발전을 이용한 수질 정화 장치
JP5977108B2 (ja) 溜水浄化装置
JP2011007174A (ja) 気泡浮力を用いた発電装置
CN205187971U (zh) 一种浮动式ehbr河湖水体净化装置系统
CN104761046B (zh) 一种浮动式强化耦合生物膜反应器河湖水体净化方法
JP2014144451A (ja) 水力発電装置を配設した曝気装置
KR101036508B1 (ko) 기포 부력을 이용한 발전장치
CN201686555U (zh) 一种新型潜水推流曝气机
CN217265070U (zh) 一种景观式水体生态修复系统及清渣装置
JP2007237114A (ja) 液体浄化処理装置
CN213506254U (zh) 一种微污染河流水体生态修复装置
CN204151151U (zh) 一种地表水底部造流增氧的装置
CN108083421B (zh) 一种节能污水处理装置及系统
CN207877506U (zh) 一种一体化污水处理池
CN205917076U (zh) 一种浮动增氧除污装置
CN106045114B (zh) 一种基于反渗透海水淡化技术的淡水储备站
CN217323528U (zh) 模块化黑臭水体治理装置
KR200267146Y1 (ko) 발전포기장치
CN106045115B (zh) 一种基于反渗透和离子过滤技术的饮用水生产供应系统
CN206720857U (zh) 人工造流曝气碳素纤维生态草河道生态修复系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703