JP2011002902A - Apparatus for controlling radio communication apparatus, radio communication system, and method for controlling radio communication apparatus - Google Patents

Apparatus for controlling radio communication apparatus, radio communication system, and method for controlling radio communication apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011002902A
JP2011002902A JP2009143539A JP2009143539A JP2011002902A JP 2011002902 A JP2011002902 A JP 2011002902A JP 2009143539 A JP2009143539 A JP 2009143539A JP 2009143539 A JP2009143539 A JP 2009143539A JP 2011002902 A JP2011002902 A JP 2011002902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
reader
writer
control device
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009143539A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5220691B2 (en
Inventor
Hiroyuki Higaki
宏行 檜垣
Suenori Oda
末典 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009143539A priority Critical patent/JP5220691B2/en
Publication of JP2011002902A publication Critical patent/JP2011002902A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5220691B2 publication Critical patent/JP5220691B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide means for inexpensively monitoring the reading performance of an information recording medium such as an RFID tag.SOLUTION: An apparatus for controlling a radio communication apparatus compares an acquired index value indicating a communication load on a radio communication apparatus with a threshold, and if the index value exceeds the threshold, gives information to that effect.

Description

本発明は、無線通信を行う情報記録媒体との間でデータを入出力する無線通信装置を制御する装置および方法、並びにその装置を備えたシステムに関するものである。   The present invention relates to an apparatus and method for controlling a wireless communication apparatus that inputs and outputs data with an information recording medium that performs wireless communication, and a system including the apparatus.

近年、流通や販売におけるサプライチェーンマネジメントや物品管理の分野で、RFID(Radio Frequency Identification)タグの普及が進んでいる。RFIDタグは、数m以上の通信距離を持つ情報記録媒体である。   In recent years, RFID (Radio Frequency Identification) tags have been widely used in the fields of supply chain management and article management in distribution and sales. An RFID tag is an information recording medium having a communication distance of several meters or more.

RFIDタグは、外部通信装置、すなわちリーダライタと無線通信を行う。リーダライタは、RFIDタグの情報を読み取ったり、情報を書き込んだり、読み取りまたは書き込みのロックをかけたり、RFIDタグを使用不可能にしたりする機能を持つ。また、RFIDタグのリーダライタは、数十枚以上のRFIDタグを同時に認識することができる。   The RFID tag performs wireless communication with an external communication device, that is, a reader / writer. The reader / writer has functions of reading information on the RFID tag, writing information, locking the reading or writing, and disabling the RFID tag. The RFID tag reader / writer can simultaneously recognize several tens or more RFID tags.

リーダライタがRFIDタグと無線通信を行う際、使用できる電波の周波数帯(チャンネルともいう)は限られている。そのため、複数のリーダライタは同時に同じ周波数帯を使用することができなくなり、RFIDタグと無線通信を行うことができない。なお、ここでいう「同時」や「同じ周波数帯」とは、必ずしも厳密に一致するということではなく、略同時、略同じ周波数帯という意味を含む。   When a reader / writer performs wireless communication with an RFID tag, the frequency band (also referred to as a channel) of radio waves that can be used is limited. Therefore, the plurality of reader / writers cannot use the same frequency band at the same time, and cannot perform wireless communication with the RFID tag. Here, “simultaneous” and “same frequency band” do not necessarily match exactly, but include the meanings of substantially the same and substantially the same frequency band.

複数のリーダライタを用いたRFIDタグシステムにおいて、同時に使用されるリーダライタの数が、使用できる周波数帯の数より多い場合、同時にRFIDタグと無線通信することのできるリーダライタの数が限られる。これにより、RFIDタグシステムが正常に機能しない可能性がある。このような事情から、RFIDタグシステムでは、リーダライタとRFIDタグがより確実に通信できることが求められている。   In an RFID tag system using a plurality of reader / writers, when the number of reader / writers used at the same time is larger than the number of usable frequency bands, the number of reader / writers that can simultaneously communicate with the RFID tag is limited. As a result, the RFID tag system may not function normally. Under such circumstances, the RFID tag system is required to more reliably communicate between the reader / writer and the RFID tag.

例えば、下記特許文献1では、過去にリーダライタが読み取ったRFIDタグのID毎の履歴を記憶しておき、その情報に基づいて読み取り条件を決定し、読み取り性能を向上させる方法が提案されている。   For example, Patent Document 1 below proposes a method of storing a history for each RFID tag ID read by a reader / writer in the past, determining a reading condition based on the information, and improving reading performance. .

国際公開WO2006/087764号公報International Publication WO2006 / 087764

今後、RFIDタグの普及が進むに連れて、RFIDタグのID数は膨大に増加することが見込まれる。RFIDタグのID数が増加すると、上述の周波数帯に関する制約により、同時に使用することのできないリーダライタが増加する可能性がある。そのため、RFIDタグの読み取り性能を監視する必要がある。また、RFIDタグのID数が増加すると、ID毎に情報を蓄積および管理するシステムは、膨大なデータを取り扱う必要があり、より多くのコストを要する。   In the future, the number of IDs of RFID tags is expected to increase enormously as RFID tags become more widespread. When the number of IDs of the RFID tag increases, the reader / writer that cannot be used at the same time may increase due to the restriction on the frequency band described above. Therefore, it is necessary to monitor the reading performance of the RFID tag. Further, when the number of IDs of RFID tags increases, a system for storing and managing information for each ID needs to handle a huge amount of data, and requires more costs.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、低コストでRFIDタグなどの情報記録媒体の読み取り性能を監視することのできる手段を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide means capable of monitoring the reading performance of an information recording medium such as an RFID tag at a low cost.

本発明に係る無線通信装置の制御装置は、無線通信装置の通信負荷を表す指標値を取得して閾値と比較し、指標値が閾値を超えているときは、その旨を通知する。   The control device of the wireless communication device according to the present invention acquires an index value representing the communication load of the wireless communication device, compares it with a threshold value, and notifies the fact when the index value exceeds the threshold value.

本発明に係る無線通信装置の制御装置によれば、簡易な手法を用いて、低コストで情報記録媒体の読み取り性能を監視することができる。   According to the control apparatus of the wireless communication apparatus according to the present invention, it is possible to monitor the reading performance of the information recording medium at a low cost by using a simple method.

実施の形態1に係る無線通信システム1000の構成図である。1 is a configuration diagram of a wireless communication system 1000 according to Embodiment 1. FIG. リーダライタ110の詳細構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a detailed configuration of a reader / writer 110. FIG. リーダライタ制御装置200の機能ブロック図である。3 is a functional block diagram of a reader / writer control device 200. FIG. 集中制御装置300の機能ブロック図である。3 is a functional block diagram of a centralized control device 300. FIG. リーダライタ110がRFIDタグ読取コマンド131を実行する際の動作フローである。It is an operation flow when the reader / writer 110 executes an RFID tag read command 131. リーダライタ110がRFIDタグ読取コマンド131を実行する際の別動作フローである。It is another operation flow when the reader / writer 110 executes the RFID tag read command 131. リーダライタ110がRFIDタグ読取コマンド131を実行する際の別動作フローである。It is another operation flow when the reader / writer 110 executes the RFID tag read command 131. 調整パラメータテーブル801の構成とデータ例を示す図である。It is a figure which shows the structure and data example of an adjustment parameter table. 読取性能指標値テーブル802の構成とデータ例を示す図である。6 is a diagram illustrating a configuration and data example of a reading performance index value table 802. FIG. 判定閾値テーブル803の構成とデータ例を示す図である。It is a figure which shows the structure and data example of the determination threshold value table 803. リーダライタ制御装置200または集中制御装置300が各リーダライタ110の調整パラメータを設定する際の動作フローである。It is an operation flow when the reader / writer control device 200 or the centralized control device 300 sets adjustment parameters of each reader / writer 110.

<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る無線通信システム1000の構成図である。無線通信システム1000は、第1RFIDタグ100a、第2RFIDタグ100b、第NRFIDタグ100c、第1リーダライタ110a、第2リーダライタ110b、第Nリーダライタ110c、第1リーダライタ制御装置200a、第2リーダライタ制御装置200b、集中制御装置300を有する。便宜上、RFIDタグとリーダライタは3つ、リーダライタ制御装置は2つ記載したが、個数はこれらに限定されない。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a configuration diagram of a radio communication system 1000 according to Embodiment 1 of the present invention. The wireless communication system 1000 includes a first RFID tag 100a, a second RFID tag 100b, an Nth RFID tag 100c, a first reader / writer 110a, a second reader / writer 110b, an Nth reader / writer 110c, a first reader / writer control device 200a, and a second reader. A writer control device 200b and a centralized control device 300 are provided. For convenience, three RFID tags and three reader / writers and two reader / writer control devices are described, but the number is not limited to these.

以下では、第1RFIDタグ100a、第2RFIDタグ100b、第NRFIDタグ100cを総称するときは、「RFIDタグ100」と呼ぶ。また、第1リーダライタ110a、第2リーダライタ110b、第Nリーダライタ110cを総称するときは、「リーダライタ110」と呼ぶ。また、第1リーダライタ制御装置200a、第2リーダライタ制御装置200bを総称するときは、「リーダライタ制御装置200」と呼ぶ。   Hereinafter, the first RFID tag 100a, the second RFID tag 100b, and the Nth RFID tag 100c are collectively referred to as “RFID tag 100”. The first reader / writer 110a, the second reader / writer 110b, and the Nth reader / writer 110c are collectively referred to as “reader / writer 110”. The first reader / writer control device 200a and the second reader / writer control device 200b are collectively referred to as “reader / writer control device 200”.

RFIDタグ100は、リーダライタ110との間で無線通信を行ってデータを送信または受信する、情報記録媒体である。RFIDタグ100は、固有のIDを内部に保持する。このIDは、他のRFIDとは重複しないように設定されている。ただし、無線通信システム1000の仕様等によっては、IDが重複していてもよい。   The RFID tag 100 is an information recording medium that performs wireless communication with the reader / writer 110 to transmit or receive data. The RFID tag 100 holds a unique ID therein. This ID is set so as not to overlap with other RFIDs. However, the ID may be duplicated depending on the specification of the wireless communication system 1000 or the like.

リーダライタ110は、RFIDタグ100との間で無線通信を行う無線通信装置である。リーダライタ110は、RFIDタグ100からデータを読み取り、またはRFIDタグ100にデータを書き込むため、RFIDタグ100へデータ読取コマンドやデータ書込コマンドを送信し、その結果を受け取る。   The reader / writer 110 is a wireless communication device that performs wireless communication with the RFID tag 100. In order to read data from the RFID tag 100 or write data to the RFID tag 100, the reader / writer 110 transmits a data read command or data write command to the RFID tag 100 and receives the result.

リーダライタ制御装置200は、リーダライタ110がRFIDタグ100からデータを読み取る処理の制御や、リーダライタ110がRFIDタグ100から読み取ったデータの取得処理などを実行するため、リーダライタ110との間でコマンドを送受信する。リーダライタ制御装置200は、リーダライタ110が設置されている場所の周辺に設置される。   The reader / writer control device 200 executes control of processing for reading data from the RFID tag 100 by the reader / writer 110, acquisition processing of data read from the RFID tag 100 by the reader / writer 110, and the like. Send and receive commands. The reader / writer control device 200 is installed around the place where the reader / writer 110 is installed.

集中制御装置300は、リーダライタ制御装置200の動作を制御する。また、リーダライタ制御装置200がRFIDタグ100から取得したデータを受け取り、必要な制御動作などを実行する。   The central control device 300 controls the operation of the reader / writer control device 200. Further, the reader / writer control device 200 receives data acquired from the RFID tag 100 and executes necessary control operations and the like.

第1リーダライタ110aは第1RFIDタグ100aからデータを読み取り、またはデータを書き込む。第2リーダライタ110bは第2RFIDタグ100bからデータを読み取り、またはデータを書き込む。第Nリーダライタ110cは第NRFIDタグ100cからデータを読み取り、またはデータを書き込む。   The first reader / writer 110a reads data from or writes data to the first RFID tag 100a. The second reader / writer 110b reads data from or writes data to the second RFID tag 100b. The Nth reader / writer 110c reads data from or writes data to the Nth RFID tag 100c.

第1リーダライタ制御装置200aは、第1リーダライタ110aおよび第2リーダライタ110bと接続されており、これらのリーダライタ110の動作制御などを行う。第2リーダライタ制御装置200bは、第Nリーダライタ110cと接続されており、その動作制御などを行う。   The first reader / writer control device 200a is connected to the first reader / writer 110a and the second reader / writer 110b, and performs operation control of these reader / writers 110 and the like. The second reader / writer control device 200b is connected to the Nth reader / writer 110c and controls its operation.

集中制御装置300は、第1リーダライタ制御装置200aおよび第2リーダライタ制御装置200bと接続されており、これらのリーダライタ制御装置200の動作制御などを行う。   The centralized control device 300 is connected to the first reader / writer control device 200a and the second reader / writer control device 200b, and performs operation control of these reader / writer control devices 200 and the like.

RFIDタグ100、リーダライタ110、リーダライタ制御装置200、集中制御装置300の接続関係や個数は、図1に示すものに限られない。例えば、リーダライタ制御装置200をリーダライタ110毎に設けてもよい。あるいは、集中制御装置300をリーダライタ制御装置200毎に設けてもよい。   The connection relationship and the number of the RFID tag 100, the reader / writer 110, the reader / writer control device 200, and the central control device 300 are not limited to those shown in FIG. For example, the reader / writer control device 200 may be provided for each reader / writer 110. Alternatively, the central control device 300 may be provided for each reader / writer control device 200.

また、図1の構成では、リーダライタ制御装置200がリーダライタ110の動作制御を行うこととしたが、リーダライタ110自身がリーダライタ制御装置200と同様の構成を備え、自らの動作制御を行うようにしてもよい。同様に、集中制御装置300がリーダライタ制御装置200の動作制御を行うこととしたが、リーダライタ制御装置200自身が自己の動作制御を行ってもよい。   In the configuration of FIG. 1, the reader / writer control device 200 controls the operation of the reader / writer 110. However, the reader / writer 110 itself has the same configuration as the reader / writer control device 200 and controls its own operation. You may do it. Similarly, although the centralized control device 300 controls the operation of the reader / writer control device 200, the reader / writer control device 200 itself may control its own operation.

図2は、リーダライタ110の詳細構成を示す図である。リーダライタ110は、リーダライタアンテナ111、リーダライタ本体112を備える。   FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of the reader / writer 110. The reader / writer 110 includes a reader / writer antenna 111 and a reader / writer main body 112.

リーダライタアンテナ111は、RFIDタグ100との間で、電波等を用いた無線通信を行う。例えば、RFIDタグ100が保持しているデータを読み取るためのRFIDタグ読取コマンド131などのコマンドを、RFIDタグ100に向けて電波送信する。コマンドの例については後述する。RFIDタグ100は、この電波を受信して、RFIDタグレスポンス132をリーダライタアンテナ111に送信する。RFIDタグ100が無線給電機能を備えている場合は、リーダライタアンテナ111から送信する電波等により、RFIDタグ100に電力を供給することもできる。   The reader / writer antenna 111 performs wireless communication with the RFID tag 100 using radio waves or the like. For example, a command such as an RFID tag read command 131 for reading data held by the RFID tag 100 is transmitted to the RFID tag 100 by radio waves. An example of the command will be described later. The RFID tag 100 receives this radio wave and transmits an RFID tag response 132 to the reader / writer antenna 111. When the RFID tag 100 has a wireless power feeding function, electric power can be supplied to the RFID tag 100 by radio waves transmitted from the reader / writer antenna 111 or the like.

リーダライタ本体112は、リーダライタアンテナ111を介して、RFIDタグ読取コマンド131を送信し、RFIDタグレスポンス132を受信する。また、受信したRFIDタグレスポンス132からデータを抽出するなどの処理を実行する。リーダライタ本体112が使用するコマンドの例として、下記のようなものがある。   The reader / writer main body 112 transmits an RFID tag read command 131 and receives an RFID tag response 132 via the reader / writer antenna 111. Further, processing such as extracting data from the received RFID tag response 132 is executed. Examples of commands used by the reader / writer main body 112 include the following.

(コマンド例1:読取コマンド)
RFIDタグ100が保持しているデータを読み取るときに使用される。
(Command example 1: Read command)
This is used when reading data held by the RFID tag 100.

(コマンド例2:書込コマンド)
RFIDタグ100にデータを書き込むときに使用される。
(Command example 2: Write command)
Used when data is written to the RFID tag 100.

(コマンド例3:ロックコマンド)
RFIDタグ100が保持しているデータを読み取り不可または書き込み不可に設定するときに使用される。
(Command example 3: Lock command)
It is used when data held by the RFID tag 100 is set to be unreadable or writable.

(コマンド例4:キルコマンド)
RFIDタグ100を使用不可に設定するときに使用される。
(Command example 4: kill command)
Used when the RFID tag 100 is disabled.

図3は、リーダライタ制御装置200の機能ブロック図である。リーダライタ制御装置200は、リーダライタ接続インタフェース210、集中制御装置接続インタフェース211、制御部212、電源部213、記憶部214を備える。   FIG. 3 is a functional block diagram of the reader / writer control device 200. The reader / writer control device 200 includes a reader / writer connection interface 210, a centralized control device connection interface 211, a control unit 212, a power supply unit 213, and a storage unit 214.

リーダライタ接続インタフェース210は、リーダライタ110と接続するための通信インタフェースである。   The reader / writer connection interface 210 is a communication interface for connecting to the reader / writer 110.

集中制御装置接続インタフェース211は、集中制御装置300と接続するための通信インタフェースである。   The central control device connection interface 211 is a communication interface for connecting to the central control device 300.

制御部212は、リーダライタ制御装置200の動作を制御する。例えば、リーダライタ110や集中制御装置300との間で制御コマンドなどのデータを送受信し、または記憶部214との間でデータを読み書きする。   The control unit 212 controls the operation of the reader / writer control device 200. For example, data such as a control command is transmitted / received to / from the reader / writer 110 and the centralized control device 300, or data is read / written from / to the storage unit 214.

電源部213は、リーダライタ制御装置200の各部に電源を供給する。   The power supply unit 213 supplies power to each unit of the reader / writer control device 200.

記憶部214は、リーダライタ110の調整パラメータなどを格納する。詳細は、後述の図8〜図11で説明する。   The storage unit 214 stores adjustment parameters of the reader / writer 110 and the like. Details will be described later with reference to FIGS.

リーダライタ接続インタフェース210と集中制御装置接続インタフェース211は、リーダライタ110や集中制御装置300の接続方式によっては、同一のインタフェースとして構成してもよい。   The reader / writer connection interface 210 and the central control device connection interface 211 may be configured as the same interface depending on the connection method of the reader / writer 110 and the central control device 300.

リーダライタ制御装置200は、上記構成の他、パーソナルコンピュータやセンサなどの外部通信装置と接続するためのインタフェースを備えてもよい。この場合、外部通信装置との間の通信処理は、制御部212が実行する。   In addition to the above configuration, the reader / writer control device 200 may include an interface for connecting to an external communication device such as a personal computer or a sensor. In this case, the control unit 212 executes communication processing with the external communication device.

図4は、集中制御装置300の機能ブロック図である。集中制御装置300は、リーダライタ制御装置接続インタフェース310、外部通信装置接続インタフェース311、制御部312、電源部313、記憶部314を備える。   FIG. 4 is a functional block diagram of the centralized control device 300. The centralized control device 300 includes a reader / writer control device connection interface 310, an external communication device connection interface 311, a control unit 312, a power supply unit 313, and a storage unit 314.

リーダライタ制御装置接続インタフェース310は、リーダライタ制御装置200と接続するための通信インタフェースである。   The reader / writer control device connection interface 310 is a communication interface for connecting to the reader / writer control device 200.

外部通信装置接続インタフェース311は、パーソナルコンピュータやセンサなどの外部通信装置と接続するための通信インタフェースである。   The external communication device connection interface 311 is a communication interface for connecting to an external communication device such as a personal computer or a sensor.

制御部312は、集中制御装置300の動作を制御する。例えば、リーダライタ制御装置200や、パーソナルコンピュータなどの外部通信装置との間で制御コマンドなどのデータを送受信し、または記憶部314との間でデータを読み書きする。   The control unit 312 controls the operation of the central control device 300. For example, data such as a control command is transmitted / received to / from the reader / writer control device 200 and an external communication device such as a personal computer, or data is read / written from / to the storage unit 314.

電源部313は、集中制御装置300の各部に電源を供給する。   The power supply unit 313 supplies power to each unit of the central control device 300.

記憶部314は、リーダライタ110の調整パラメータなどを格納する。詳細は、後述の図8〜図11で説明する。   The storage unit 314 stores adjustment parameters of the reader / writer 110 and the like. Details will be described later with reference to FIGS.

リーダライタ制御装置接続インタフェース310と外部通信装置接続インタフェース311は、リーダライタ制御装置200や外部通信装置の接続方式によっては、同一のインタフェースとして構成してもよい。   The reader / writer control device connection interface 310 and the external communication device connection interface 311 may be configured as the same interface depending on the connection method of the reader / writer control device 200 and the external communication device.

制御部212、制御部312は、これらの機能を実現する回路デバイスのようなハードウェアを用いて構成することもできるし、CPU(Central Processing Unit)やマイコンのような演算装置とその動作を規定するソフトウェアを用いて構成することもできる。   The control unit 212 and the control unit 312 can be configured by using hardware such as a circuit device that realizes these functions, or define an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit) or a microcomputer and its operation. It can also be configured using software.

記憶部214、記憶部314は、HDD(Hard Disk Drive)のような記憶装置を用いて構成することができる。   The storage unit 214 and the storage unit 314 can be configured using a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive).

本実施の形態1における「通信負荷取得部」「通信負荷判定部」は、制御部212または制御部312が相当する。   The “communication load acquisition unit” and “communication load determination unit” in the first embodiment correspond to the control unit 212 or the control unit 312.

以上、通信システム1000の概略構成について説明した。次に、リーダライタ110の読み取り性能を左右する調整パラメータについて説明する。まず始めに図5〜図7を用いて各調整パラメータが規定する内容について説明し、次に図8〜図11を用いて調整パラメータの変更について説明する。なお、以下の説明では、図2で例示したRFIDタグ読取コマンド131を取り上げるが、その他のコマンドについても、動作フローは同様である。   The schematic configuration of the communication system 1000 has been described above. Next, adjustment parameters that affect the reading performance of the reader / writer 110 will be described. First, the contents defined by each adjustment parameter will be described with reference to FIGS. 5 to 7, and the change of the adjustment parameter will be described with reference to FIGS. 8 to 11. In the following description, the RFID tag read command 131 illustrated in FIG. 2 is taken up, but the operation flow is the same for other commands.

図5は、リーダライタ110がRFIDタグ読取コマンド131を実行する際の動作フローである。同図では、上記調整パラメータの1例として、Rチャンネルを取り上げる。以下、図5の各ステップについて説明する。   FIG. 5 is an operation flow when the reader / writer 110 executes the RFID tag read command 131. In the figure, the R channel is taken as an example of the adjustment parameter. Hereinafter, each step of FIG. 5 will be described.

(図5:ステップS500)
リーダライタ110は、リーダライタ制御装置200よりRFIDタグ読取コマンド131を送信すべき旨のコマンドを受信したときや、所定の時間間隔に達したときなど、規定の開始条件が満たされたときに、本動作フローを開始する。
(FIG. 5: Step S500)
The reader / writer 110 receives a command indicating that the RFID tag read command 131 should be transmitted from the reader / writer control device 200 or when a predetermined start condition is satisfied, such as when a predetermined time interval is reached. This operation flow starts.

(図5:ステップS501)
リーダライタ110は、RFIDタグ読取コマンド131を送信する際に使用する電波周波数(=チャネル)が、他のリーダライタ110に使用されていないかを判定する。例えば、同チャネル周波数の電波を受信できるか否か試み、受信できれば、そのチャネルは他のリーダライタ110が使用していることが分かる。以下、同チャネルのことをRチャネルと呼ぶ。他のリーダライタ110がRチャネルを使用していれば本ステップを繰り返し、使用していなければステップS502へ進む。本ステップの繰り返し回数または繰り返し時間の上限を設定しておき、その上限に達した時点で、本動作フローを終了してもよい。
(FIG. 5: Step S501)
The reader / writer 110 determines whether the radio frequency (= channel) used when transmitting the RFID tag read command 131 is not used by another reader / writer 110. For example, whether or not radio waves of the same channel frequency can be received is tried, and if it can be received, it is understood that the other reader / writer 110 is using the channel. Hereinafter, this channel is referred to as an R channel. If another reader / writer 110 uses the R channel, this step is repeated. If not, the process proceeds to step S502. An upper limit of the number of repetitions or the repetition time of this step may be set, and this operation flow may be terminated when the upper limit is reached.

(図5:ステップS501:補足)
本ステップを実行するのは、他のリーダライタ110がRチャネルを使用していれば、その通信が行われている間は同チャネルを使用することができないからである。リーダライタ110は、本ステップにより、コマンド送信前にRチャネルの使用可否を確認する。
Rの値は、リーダライタ制御装置200の記憶部214または集中制御装置300の記憶部314が格納しておき、リーダライタ110が本動作フローを開始するまでにリーダライタ110へ通知する。また、リーダライタ110も、Rの値を適当なメモリなどに格納しておいてもよい。Rの値と周波数の対応関係は、あらかじめ無線通信システム1000内で統一しておく。
(FIG. 5: Step S501: Supplement)
This step is executed because if another reader / writer 110 uses the R channel, the channel cannot be used while the communication is being performed. In this step, the reader / writer 110 confirms whether or not the R channel can be used before command transmission.
The value of R is stored in the storage unit 214 of the reader / writer control device 200 or the storage unit 314 of the centralized control device 300, and is notified to the reader / writer 110 before the reader / writer 110 starts this operation flow. The reader / writer 110 may store the value of R in an appropriate memory or the like. The correspondence between the value of R and the frequency is previously unified in the wireless communication system 1000.

(図5:ステップS502)
リーダライタ110は、Rチャネルの電波出力をONにする。
(FIG. 5: Step S502)
The reader / writer 110 turns on the radio wave output of the R channel.

(図5:ステップS503)
リーダライタ110は、リーダライタアンテナ111を介して、RFIDタグ読取コマンド131をRFIDタグ100に送信する。
(FIG. 5: Step S503)
The reader / writer 110 transmits an RFID tag read command 131 to the RFID tag 100 via the reader / writer antenna 111.

(図5:ステップS504)
リーダライタ110は、リーダライタアンテナ111を介して、RFIDタグレスポンス132をRFIDタグ100から受信する。
(FIG. 5: Step S504)
The reader / writer 110 receives the RFID tag response 132 from the RFID tag 100 via the reader / writer antenna 111.

(図5:ステップS505)
リーダライタ110は、Rチャネルの電波出力をOFFにする。
(FIG. 5: Step S505)
The reader / writer 110 turns off the radio wave output of the R channel.

以上、リーダライタ110がRFIDタグ読取コマンド131を実行する際の動作フローを説明した。リーダライタ110は、RFIDタグ100から読み取ったデータを、リーダライタ制御装置200に送信する。送信タイミングは、ステップS504以降の適当なタイミングとする。なお、複数の読み取り結果をまとめて送信し、通信回数を削減するなどの調整を適宜行ってもよい。   The operation flow when the reader / writer 110 executes the RFID tag read command 131 has been described above. The reader / writer 110 transmits data read from the RFID tag 100 to the reader / writer control device 200. The transmission timing is set to an appropriate timing after step S504. In addition, adjustments such as reducing the number of times of communication by transmitting a plurality of reading results together may be performed as appropriate.

Rチャンネルの値を調整することにより、複数のリーダライタ110が同時に同じチャネルを使用する可能性を下げることができるので、結果としてRFIDタグ100の読み取り性能が向上する。はじめから各リーダライタ110のRチャネルの値ができる限り重複しないように設定しておくことはもちろんのこと、各リーダライタ110が動作を開始した後でも、必要に応じてRの値を動的に変更することも考えられる。   By adjusting the value of the R channel, it is possible to reduce the possibility that a plurality of reader / writers 110 use the same channel at the same time. As a result, the reading performance of the RFID tag 100 is improved. The R channel value of each reader / writer 110 is set not to overlap as much as possible from the beginning, and even after each reader / writer 110 starts operation, the R value is dynamically changed as necessary. It is also possible to change to

図6は、リーダライタ110がRFIDタグ読取コマンド131を実行する際の別動作フローである。同図では、上記調整パラメータの1例として、Rチャネルに加えて同一周波数繰り返し回数COUNT(以下、必要に応じてCOUNTと略す)を加えた例を取り上げる。COUNTは、同じRチャネルでRFIDタグ100の読取処理を繰り返し実行する回数を規定する調整パラメータである。以下、図6の各ステップについて説明する。   FIG. 6 is another operation flow when the reader / writer 110 executes the RFID tag read command 131. In the figure, an example in which the same frequency repetition count COUNT (hereinafter abbreviated as COUNT as necessary) is added to the R channel as an example of the adjustment parameter. COUNT is an adjustment parameter that defines the number of times the reading process of the RFID tag 100 is repeatedly executed on the same R channel. Hereinafter, each step of FIG. 6 will be described.

(図6:ステップS600)
図5のステップS500と同様である。
(FIG. 6: Step S600)
This is the same as step S500 in FIG.

(図6:ステップS601)
リーダライタ110は、繰り返しカウンタXの値を0で初期化する。
(FIG. 6: Step S601)
The reader / writer 110 initializes the value of the repeat counter X with zero.

(図6:ステップS602〜S605)
図5のステップS501〜S504と同様である。
(FIG. 6: Steps S602 to S605)
This is the same as steps S501 to S504 in FIG.

(図6:ステップS606)
リーダライタ110は、繰り返しカウンタXの値を1加算する。
(FIG. 6: Step S606)
The reader / writer 110 adds 1 to the value of the repeat counter X.

(図6:ステップS607)
リーダライタ110は、本ステップを実行するまでに、COUNTの値を何らかの手段で取得しておく。リーダライタ110は、XとCOUNTを比較する。XがCOUNT以上であればステップS608へ進み、COUNT未満であればステップS604へ戻る。
(FIG. 6: Step S607)
The reader / writer 110 acquires the value of COUNT by some means before executing this step. The reader / writer 110 compares X and COUNT. If X is COUNT or more, the process proceeds to step S608, and if X is less than COUNT, the process returns to step S604.

(図6:ステップS608)
図5のステップS505と同様である。
(FIG. 6: Step S608)
This is the same as step S505 in FIG.

以上、図6の動作フローを説明した。COUNTの値は、リーダライタ制御装置200の記憶部214または集中制御装置300の記憶部314が格納しておき、リーダライタ110が本動作フローを開始するまでにリーダライタ110へ通知する。また、リーダライタ110も、COUNTの値を適当なメモリなどに格納しておいてもよい。いずれの場合でも、Rの値とセットにして格納しておく方が、処理の都合上便宜である。   The operation flow in FIG. 6 has been described above. The value of COUNT is stored in the storage unit 214 of the reader / writer control device 200 or the storage unit 314 of the centralized control device 300, and is notified to the reader / writer 110 before the reader / writer 110 starts this operation flow. The reader / writer 110 may also store the value of COUNT in an appropriate memory or the like. In any case, it is more convenient for the convenience of processing to store it as a set with the value of R.

COUNTの値を調整することにより、Rチャネルの値を変更せずにRFIDタグ読取コマンド131を所望の回数だけ実行することができるので、他のリーダライタ110とRの値が重複する可能性を低減することができる。   By adjusting the value of COUNT, the RFID tag read command 131 can be executed a desired number of times without changing the value of the R channel, so there is a possibility that the value of R overlaps with other reader / writers 110. Can be reduced.

図7は、リーダライタ110がRFIDタグ読取コマンド131を実行する際の別動作フローである。同図では、上記調整パラメータの1例として、Rチャネルに加えて周波数変更繰り返し回数LOOP(以下、必要に応じてLOOPと略す)を加えた例を取り上げる。LOOPは、Rチャネルを変更しながらRFIDタグ100の読取処理を繰り返し実行する回数を規定する調整パラメータである。以下、図7の各ステップについて説明する。   FIG. 7 is another operation flow when the reader / writer 110 executes the RFID tag read command 131. In the figure, an example in which the frequency change repetition count LOOP (hereinafter abbreviated as LOOP as necessary) is added to the R channel as an example of the adjustment parameter. LOOP is an adjustment parameter that defines the number of times the reading process of the RFID tag 100 is repeatedly executed while changing the R channel. Hereinafter, each step of FIG. 7 will be described.

(図7:ステップS700)
図5のステップS500と同様である。
(FIG. 7: Step S700)
This is the same as step S500 in FIG.

(図7:ステップS701)
リーダライタ110は、繰り返しカウンタYの値を0で初期化する。
(FIG. 7: Step S701)
The reader / writer 110 initializes the value of the repeat counter Y with zero.

(図7:ステップS702〜S706)
図5のステップS501〜S505と同様である。
(FIG. 7: Steps S702 to S706)
This is the same as steps S501 to S505 in FIG.

(図7:ステップS707)
リーダライタ110は、繰り返しカウンタYの値を1加算する。
(FIG. 7: Step S707)
The reader / writer 110 adds 1 to the value of the repeat counter Y.

(図7:ステップS708)
リーダライタ110は、本ステップを実行するまでに、LOOPの値を何らかの手段で取得しておく。リーダライタ110は、YとLOOPを比較する。YがLOOP以上であれば本動作フローを終了し、LOOP未満であればステップS702へ戻る。
(FIG. 7: Step S708)
The reader / writer 110 acquires the LOOP value by some means before executing this step. The reader / writer 110 compares Y and LOOP. If Y is greater than or equal to LOOP, the operation flow ends. If less than LOOP, the process returns to step S702.

以上、図7の動作フローを説明した。LOOPの値は、リーダライタ制御装置200の記憶部214または集中制御装置300の記憶部314が格納しておき、リーダライタ110が本動作フローを開始するまでにリーダライタ110へ通知する。また、リーダライタ110も、LOOPの値を適当なメモリなどに格納しておいてもよい。いずれの場合でも、RやCOUNTの値とセットにして格納しておく方が、処理の都合上便宜である。   The operation flow of FIG. 7 has been described above. The LOOP value is stored in the storage unit 214 of the reader / writer control device 200 or the storage unit 314 of the centralized control device 300, and is notified to the reader / writer 110 before the reader / writer 110 starts this operation flow. The reader / writer 110 may store the LOOP value in an appropriate memory or the like. In either case, it is more convenient for the convenience of processing to store it as a set with the values of R and COUNT.

LOOPの値を調整することにより、Rチャネルの値を変更しながらRFIDタグ読取コマンド131を実行することになるので、1つリーダライタ110が同一のRチャネルを占有する時間を短縮し、Rチャネルを複数のリーダライタ110で使い回し易くすることができる。   By adjusting the LOOP value, the RFID tag read command 131 is executed while changing the R channel value. Therefore, the time for one reader / writer 110 to occupy the same R channel is shortened, and the R channel is reduced. Can be easily reused by a plurality of reader / writers 110.

以上、図5〜図7を用いて、リーダライタ110の読み取り性能を左右する調整パラメータ(R、COUNT、LOOP)について説明した。リーダライタ制御装置200または集中制御装置300は、これらの調整パラメータを変更することにより、リーダライタ110の読み取り性能を調整することができる。次に、これらの調整手順について、図8〜図11を用いて説明する。   The adjustment parameters (R, COUNT, and LOOP) that affect the reading performance of the reader / writer 110 have been described above with reference to FIGS. The reader / writer control device 200 or the centralized control device 300 can adjust the reading performance of the reader / writer 110 by changing these adjustment parameters. Next, these adjustment procedures will be described with reference to FIGS.

図8は、調整パラメータテーブル801の構成とデータ例を示す図である。調整パラメータテーブル801は、図5〜図7で説明した各調整パラメータをリーダライタ110毎に保持するテーブルである。   FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration and data example of the adjustment parameter table 801. The adjustment parameter table 801 is a table that holds each adjustment parameter described in FIGS. 5 to 7 for each reader / writer 110.

リーダライタ制御装置200の記憶部214または集中制御装置300の記憶部314は、図8の調整パラメータテーブル801を格納する。リーダライタ制御装置200または集中制御装置300は、調整パラメータテーブル801を用いて各リーダライタ110の調整パラメータを管理する。集中制御装置300が同テーブルを保持する場合は、集中制御装置300よりリーダライタ制御装置200へ各調整パラメータを通知し、リーダライタ制御装置200は、その調整パラメータを用いて各リーダライタ110の調整パラメータを設定する。リーダライタ制御装置200と集中制御装置300の双方が調整パラメータテーブル801を保持する場合は、同期を取るなどの処理を適宜行って、両者の整合を取る。   The storage unit 214 of the reader / writer control device 200 or the storage unit 314 of the centralized control device 300 stores the adjustment parameter table 801 of FIG. The reader / writer control device 200 or the centralized control device 300 manages the adjustment parameters of each reader / writer 110 using the adjustment parameter table 801. When the centralized control device 300 holds the table, the centralized control device 300 notifies the reader / writer control device 200 of each adjustment parameter, and the reader / writer control device 200 adjusts each reader / writer 110 using the adjustment parameter. Set the parameters. When both the reader / writer control device 200 and the centralized control device 300 hold the adjustment parameter table 801, processing such as synchronization is appropriately performed to match the two.

図9は、読取性能指標値テーブル802の構成とデータ例を示す図である。読取性能指標値テーブル802は、各リーダライタ110がRFIDタグ100からデータを読み取る性能の指標値を保持するテーブルである。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the reading performance index value table 802 and data examples. The reading performance index value table 802 is a table that holds index values of performance for each reader / writer 110 to read data from the RFID tag 100.

読取性能指標値テーブル802は、「読取処理回数」列、「読取ID数」列、「平均読取ID数」列を有する。   The reading performance index value table 802 includes a “reading process count” column, a “read ID count” column, and an “average read ID count” column.

「読取処理回数」列は、各リーダライタ110がRFIDタグ100からデータを読み取る処理を行った回数の実績値を保持する。データを読み取る処理とは、図5〜図7で説明した各動作フローの1回分に相当する。例えば、図5に示す動作フローを「START」から「END」まで1回実行すれば、本列の値が1加算される。   The “reading process count” column holds a record of the number of times each reader / writer 110 has performed a process of reading data from the RFID tag 100. The process of reading data corresponds to one operation flow described with reference to FIGS. For example, if the operation flow shown in FIG. 5 is executed once from “START” to “END”, the value in this column is incremented by one.

「読取ID数」列は、各リーダライタ110がデータを読み取ったRFIDタグ100の個体数の実績値を保持する。「個体数」とは、各RFIDタグ100を個別に識別してカウントした数のことである。すなわち、同じRFIDタグ100からデータを複数回読み取っても、本列の値は増加しない。   The “read ID number” column holds the actual value of the number of individual RFID tags 100 from which each reader / writer 110 has read data. The “individual number” is a number obtained by individually identifying each RFID tag 100 and counting it. That is, even if data is read from the same RFID tag 100 a plurality of times, the value in this column does not increase.

「平均読取ID数」列は、「読取ID数」列の値を「読取処理回数」列の値で除算した値を保持する。すなわち本列の値は、各リーダライタ110がRFIDタグ100からデータを読み取る処理を1回行う毎に、何個のRFIDタグ100個体からデータを読み取ったかの平均値を表す。本列の値が高くなっているときは、そのリーダライタ110の通信負荷が高まっていると考えられる。   The “average read ID number” column holds a value obtained by dividing the value of the “read ID number” column by the value of the “read processing count” column. That is, the value in this column represents the average value of how many RFID tags 100 are read each time the reader / writer 110 performs the process of reading data from the RFID tags 100 once. When the value of this column is high, it is considered that the communication load of the reader / writer 110 is increased.

各リーダライタ110は、読取性能指標値テーブル802の各項目を、リーダライタ制御装置200または集中制御装置300に送信する。「平均読取ID数」列の値については、他の2列の値から算出できるので、必ずしも送信しなくともよい。リーダライタ制御装置200の制御部212または集中制御装置300の制御部312は、各リーダライタ110から上記各項目を受け取り、記憶部214または記憶部314へ、図9で説明した読取性能指標値テーブル802の形式で格納する。読取性能指標値テーブル802の更新は、各リーダライタ110から上記各項目を受け取る毎に逐次実行してもよいし、複数の受信結果をバッファなどに一時保存しておき、まとめて更新してもよい。   Each reader / writer 110 transmits each item of the reading performance index value table 802 to the reader / writer control device 200 or the centralized control device 300. Since the value of the “average reading ID number” column can be calculated from the values of the other two columns, it does not necessarily have to be transmitted. The control unit 212 of the reader / writer control device 200 or the control unit 312 of the centralized control device 300 receives the above items from each reader / writer 110, and stores them in the storage unit 214 or storage unit 314 to the reading performance index value table described in FIG. Store in the format 802. The update of the reading performance index value table 802 may be performed sequentially each time the above items are received from each reader / writer 110, or a plurality of reception results may be temporarily stored in a buffer or the like and updated collectively. Good.

図10は、判定閾値テーブル803の構成とデータ例を示す図である。判定閾値テーブル803は、図9で説明した「平均読取ID数」列の値が想定以上に高くなっているか否かを判定するための判定閾値を、リーダライタ110毎に保持する。すなわち、判定閾値テーブル803は、図9で説明した「平均読取ID数」列の値の期待値を保持する。判定閾値については、後述の図11で改めて説明する。   FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of the determination threshold value table 803 and data examples. The determination threshold value table 803 stores a determination threshold value for determining whether or not the value of the “average reading ID number” column described in FIG. 9 is higher than expected, for each reader / writer 110. In other words, the determination threshold value table 803 holds the expected value of the value in the “average read ID number” column described with reference to FIG. The determination threshold will be described later with reference to FIG.

リーダライタ制御装置200の記憶部214または集中制御装置300の記憶部314は、判定閾値テーブル803を格納する。集中制御装置300の記憶部314が格納する場合は、集中制御装置接続インタフェース211を介してリーダライタ制御装置200に同テーブルが保持する値を送信し、リーダライタ制御装置200の制御部212は、その値を記憶部214に格納する。   The storage unit 214 of the reader / writer control device 200 or the storage unit 314 of the centralized control device 300 stores a determination threshold value table 803. When the storage unit 314 of the centralized control device 300 stores, the value held in the table is transmitted to the reader / writer control device 200 via the centralized control device connection interface 211, and the control unit 212 of the reader / writer control device 200 The value is stored in the storage unit 214.

図11は、リーダライタ制御装置200または集中制御装置300が各リーダライタ110の調整パラメータを設定する際の動作フローである。以下、図11の各ステップについて説明する。なお、以下ではリーダライタ制御装置200が本動作フローを実行するものとして記載するが、集中制御装置300が本動作フローを実行する場合は、制御部312が動作内容をリーダライタ制御装置200に指示し、リーダライタ制御装置200の制御部212がその指示にしたがって本動作フローを実行する。   FIG. 11 is an operation flow when the reader / writer control device 200 or the centralized control device 300 sets the adjustment parameter of each reader / writer 110. Hereinafter, each step of FIG. 11 will be described. In the following description, the reader / writer control device 200 is described as executing this operation flow. However, when the centralized control device 300 executes this operation flow, the control unit 312 instructs the reader / writer control device 200 about the operation content. Then, the control unit 212 of the reader / writer control device 200 executes this operation flow according to the instruction.

(図11:ステップS1100)
リーダライタ制御装置200の制御部212は、例えば所定の時間間隔毎に本動作フローを開始する。
(FIG. 11: Step S1100)
The control unit 212 of the reader / writer control device 200 starts this operation flow at predetermined time intervals, for example.

(図11:ステップS1101)
制御部212は、繰り返しカウンタZの値を0で初期化する。繰り返しカウンタZは、以下のステップをリーダライタ110毎に実行するために用いられる。
(FIG. 11: Step S1101)
The control unit 212 initializes the value of the repetition counter Z with zero. The repetition counter Z is used to execute the following steps for each reader / writer 110.

(図11:ステップS1102)
制御部212は、繰り返しカウンタZの値とリーダライタ110の総数Nを比較する。繰り返しカウンタZがN以上であれば本動作フローを終了し、N未満であればステップS1103へ進む。
(FIG. 11: Step S1102)
The control unit 212 compares the value of the repeat counter Z with the total number N of reader / writers 110. If the repeat counter Z is greater than or equal to N, the operation flow ends. If less than N, the process proceeds to step S1103.

(図11:ステップS1103)
制御部212は、繰り返しカウンタZの値を1加算する。
(FIG. 11: Step S1103)
The control unit 212 adds 1 to the value of the repeat counter Z.

(図11:ステップS1104)
制御部212は、読取性能指標値テーブル802よりZ番目のリーダライタ110についての「平均読取ID数」列の値を取得し、判定閾値テーブル803より同リーダライタ110についての判定閾値の値を取得する。制御部212は、両者の値を比較する。判定閾値の値が「平均読取ID数」列の値以下であればステップS1102へ戻り、超えていればステップS1105へ進む。
(FIG. 11: Step S1104)
The control unit 212 acquires the value of the “average number of read IDs” column for the Zth reader / writer 110 from the reading performance index value table 802, and acquires the value of the determination threshold for the reader / writer 110 from the determination threshold table 803. To do. The control unit 212 compares both values. If the determination threshold value is less than or equal to the value in the “average reading ID number” column, the process returns to step S1102, and if it exceeds, the process proceeds to step S1105.

(図11:ステップS1105)
制御部212は、Z番目のリーダライタ110の調整パラメータ(R,COUNT,LOOP)を再設定し、または再設定すべき旨の通知を出力する。本ステップの終了後は、ステップS1102へ戻る。具体的な再設定手法として以下のような例が考えられる。
(FIG. 11: Step S1105)
The control unit 212 resets the adjustment parameters (R, COUNT, LOOP) of the Z-th reader / writer 110, or outputs a notification indicating that it should be reset. After the end of this step, the process returns to step S1102. The following example can be considered as a specific resetting method.

(図11:ステップS1105:再設定手法の例その1)
無線通信システム1000を設計する際に、各調整パラメータを再設定する基準を定めておき、記憶部214にそのルールを格納しておく。例えば、第1リーダライタ110aについてはRの値を優先的に変更し、第2リーダライタ110bについてはCOUNT>LOOP>Rの順番で変更する、といったルールが考えられる。具体的なルールは、無線通信システム1000の仕様、各機器の設置環境、RFIDタグ100の数や位置、RFIDタグ100の移動速度などによって個別に異なるので、必要に応じて適宜ルールを調整することが望ましい。図10の判定閾値の値についても、同様である。
(FIG. 11: Step S1105: Example 1 of Reset Method)
When the wireless communication system 1000 is designed, a criterion for resetting each adjustment parameter is determined, and the rule is stored in the storage unit 214. For example, a rule may be considered in which the value of R is preferentially changed for the first reader / writer 110a and changed in the order of COUNT>LOOP> R for the second reader / writer 110b. Specific rules differ individually depending on the specifications of the wireless communication system 1000, the installation environment of each device, the number and position of the RFID tags 100, the moving speed of the RFID tags 100, and the like, and the rules should be adjusted as necessary. Is desirable. The same applies to the determination threshold value in FIG.

(図11:ステップS1105:再設定手法の例その2)
制御部212は、Z番目のリーダライタ110の調整パラメータを再設定すべき旨の通知を、集中制御装置300やパーソナルコンピュータなどの外部通信装置に出力する。出力手段は、ディスプレイやタッチパネルなどのGUI(Graphical User Interface)上での通知、電子メールによる通知などが考えられる。さらには、通知先の機器で調整パラメータを再設定することができれば、ユーザにとって望ましい。ユーザは、適当な入力手段を介して調整パラメータを再設定する。制御部212は、その設定内容を受け取り、リーダライタ110に設定する。
(FIG. 11: Step S1105: Example 2 of resetting method)
The control unit 212 outputs a notification that the adjustment parameter of the Zth reader / writer 110 should be reset to an external communication device such as the central control device 300 or a personal computer. As the output means, notification on a GUI (Graphical User Interface) such as a display or a touch panel, notification by e-mail, or the like can be considered. Furthermore, it is desirable for the user if the adjustment parameter can be reset by the notification destination device. The user resets the adjustment parameters via appropriate input means. The control unit 212 receives the setting content and sets it in the reader / writer 110.

以上、各リーダライタ110の調整パラメータを設定する際の動作フローを説明した。   The operation flow when setting the adjustment parameters of each reader / writer 110 has been described above.

以上のように、本実施の形態1によれば、リーダライタ制御装置200または集中制御装置300は、リーダライタ110の通信負荷を表す指標値を取得して読取性能指標値テーブル802に格納する。また、これらの指標値(平均読取ID数)と、判定閾値テーブル803が保持している判定閾値とを比較し、指標値が判定閾値を超えているときは、そのリーダライタ110の通信負荷が高まっていると判断して、調整パラメータを変更すべき旨の通知を出力し、または自ら設定変更する。これにより、閾値判定という簡易な手法を用いて低コストでリーダライタ110の読取性能を監視し、必要に応じて調整することができる。   As described above, according to the first embodiment, the reader / writer control device 200 or the centralized control device 300 acquires an index value indicating the communication load of the reader / writer 110 and stores it in the reading performance index value table 802. Further, these index values (average number of read IDs) are compared with the determination threshold values held in the determination threshold value table 803, and when the index value exceeds the determination threshold value, the communication load of the reader / writer 110 is increased. It judges that it has increased, outputs a notification that the adjustment parameter should be changed, or changes the setting itself. Accordingly, the reading performance of the reader / writer 110 can be monitored at a low cost using a simple method called threshold determination, and can be adjusted as necessary.

また、本実施の形態1によれば、リーダライタ制御装置200または集中制御装置300は、リーダライタ110の調整パラメータとして、Rチャンネルの値を設定変更する。これにより、複数のリーダライタ110が同じRチャンネルを同時に使用する可能性を下げることができるので、結果としてリーダライタ110が他のリーダライタ110の通信終了を待機する時間が減り、読み取り性能を高めることができる。   Further, according to the first embodiment, the reader / writer control device 200 or the centralized control device 300 sets and changes the value of the R channel as the adjustment parameter of the reader / writer 110. This can reduce the possibility that a plurality of reader / writers 110 use the same R channel at the same time. As a result, the time required for the reader / writer 110 to wait for the end of communication with other reader / writers 110 is reduced, and the reading performance is improved. be able to.

また、本実施の形態1によれば、リーダライタ制御装置200または集中制御装置300は、リーダライタ110の調整パラメータとして、同一周波数繰り返し回数COUNTの値を設定変更する。これにより、Rチャネルを変更せずにRFIDタグ100の読み取りを所望回数実行できるので、結果としてRチャネルが他のリーダライタ110と重なってしまう可能性が下がり、読み取り性能を高めることができる。   Further, according to the first embodiment, the reader / writer control device 200 or the centralized control device 300 sets and changes the value of the same frequency repetition count COUNT as the adjustment parameter of the reader / writer 110. As a result, the RFID tag 100 can be read a desired number of times without changing the R channel. As a result, the possibility that the R channel overlaps with another reader / writer 110 is reduced, and reading performance can be improved.

また、本実施の形態1によれば、リーダライタ制御装置200または集中制御装置300は、リーダライタ110の調整パラメータとして、周波数変更繰り返し回数LOOPの値を設定変更する。これにより、RFIDタグ100の読み取りを行う毎にRチャネルの値を変更することになるので、同一のRチャネルを1つのリーダライタ110が占有する時間が短くなる。割り当て可能なRチャネルの数が少ない環境などでは、上記手法によりRチャネルを各リーダライタ110が使い回し易くなるので、結果としてRチャネルが重複する可能性が下がり、読み取り性能が向上する。   Further, according to the first embodiment, the reader / writer control device 200 or the centralized control device 300 sets and changes the value of the frequency change repetition count LOOP as the adjustment parameter of the reader / writer 110. Thus, since the value of the R channel is changed every time the RFID tag 100 is read, the time for one reader / writer 110 to occupy the same R channel is shortened. In an environment where the number of assignable R channels is small, the reader / writer 110 can easily use the R channels by the above method. As a result, the possibility of overlapping R channels is reduced, and reading performance is improved.

また、本実施の形態1によれば、複数の調整パラメータ(R、COUNT、LOOP)の値をバランスよく設定することにより、各リーダライタ110の読取性能を最適化することができる。   Further, according to the first embodiment, the reading performance of each reader / writer 110 can be optimized by setting the values of a plurality of adjustment parameters (R, COUNT, LOOP) in a well-balanced manner.

<実施の形態2>
実施の形態1の図9では、読取性能の指標値として、読み取り処理1回毎に読み取ったRFIDタグ100の個体数を用いた。一方、個別のRFIDタグ100を識別することなく、読み取ったRFIDタグ100の延べ数を用いてもよい。この場合、読取性能指標値テーブル802の「読取ID数」列は、読み取ったRFIDタグ100の個体数ではなく、述べ数を保持する。同様に、「平均読取ID数」列は、RFIDタグ100からデータを読み取る処理を1回行う毎に何個のRFIDタグ100(個体識別はしない)からデータを読み取ったかの平均値を保持する。
<Embodiment 2>
In FIG. 9 of the first embodiment, the number of RFID tags 100 read for each reading process is used as an index value for reading performance. On the other hand, the total number of read RFID tags 100 may be used without identifying individual RFID tags 100. In this case, the “read ID number” column of the read performance index value table 802 holds the number of statements, not the number of read RFID tags 100. Similarly, the “average number of read IDs” column holds an average value of how many RFID tags 100 (not individually identified) are read each time a process of reading data from the RFID tags 100 is performed once.

本実施の形態2でも、実施の形態1と同様の効果を発揮することができる。また、読取性能指標値テーブル802は、読み取ったRFIDタグ100の延べ数を保持するので、RFIDタグ100の個体数によらず、リーダライタ110の通信負荷を把握することができる。   Also in the second embodiment, the same effect as in the first embodiment can be exhibited. Further, since the reading performance index value table 802 holds the total number of read RFID tags 100, the communication load of the reader / writer 110 can be grasped regardless of the number of RFID tags 100.

<実施の形態3>
実施の形態1〜2で説明した手法を組み合わせることもできる。この場合、読取性能指標値テーブル802の「読取ID数」列は、読み取ったRFIDタグ100の個体数と述べ数を双方保持する。同様に、「平均読取ID数」列は、RFIDタグ100からデータを読み取る処理を1回行う毎に何個のRFIDタグ100からデータを読み取ったかの平均値を、個体識別を行う場合と行わない場合の双方について保持する。
<Embodiment 3>
The methods described in the first and second embodiments can be combined. In this case, the “number of read IDs” column of the read performance index value table 802 holds both the number of individuals and the number of statements of the read RFID tag 100. Similarly, in the “average read ID number” column, the average value of how many RFID tags 100 are read each time the process of reading data from the RFID tags 100 is performed is performed when individual identification is not performed. Hold for both.

本実施の形態3では、図11のステップS1104において、個体識別を行う場合と行わない場合の双方について、判定閾値と平均値の比較を行う。いずれか一方が判定閾値を超えているときはステップS1105に進むこととしてもよいし、双方とも判定閾値を超えている場合に限りステップS1105に進むこととしてもよい。   In the third embodiment, in step S1104 of FIG. 11, the determination threshold value and the average value are compared for both cases where individual identification is performed and when individual identification is not performed. When either one exceeds the determination threshold, the process may proceed to step S1105, or only when both exceed the determination threshold, the process may proceed to step S1105.

本実施の形態3でも、実施の形態1〜2と同様の効果を発揮することができる。また、RFIDタグ100の個体識別を行う場合と行わない場合の双方を比較しながら、リーダライタ110の読み取り性能を監視することができる。   Also in the third embodiment, the same effects as in the first and second embodiments can be exhibited. Further, the reading performance of the reader / writer 110 can be monitored while comparing the case where individual identification of the RFID tag 100 is performed and the case where it is not performed.

<実施の形態4>
以上の実施の形態1〜3では、RFIDタグ読取コマンド131を例に各装置の動作などを説明したが、その他のコマンドについても同様の手法を用いることができる。例えば以下のような構成例が考えられる。
<Embodiment 4>
In the above first to third embodiments, the operation of each device has been described by taking the RFID tag read command 131 as an example, but the same technique can be used for other commands. For example, the following configuration examples can be considered.

(他コマンドについての構成例その1)
調整パラメータテーブル801、読取性能指標値テーブル802、判定閾値テーブル803に相当する各テーブルを、コマンドの種類毎に設ける。リーダライタ制御装置200または集中制御装置300は、コマンド毎に各テーブルの項目を取得し、コマンド毎にリーダライタ110の調整パラメータを設定変更する。
(Configuration example for other commands 1)
Tables corresponding to the adjustment parameter table 801, the reading performance index value table 802, and the determination threshold value table 803 are provided for each type of command. The reader / writer control device 200 or the centralized control device 300 acquires items in each table for each command, and changes the setting parameter of the reader / writer 110 for each command.

(他コマンドについての構成例その2)
調整パラメータテーブル801、読取性能指標値テーブル802、判定閾値テーブル803が保持する値は、各コマンドについての総合値とする。
(Configuration example for other commands 2)
The values held in the adjustment parameter table 801, the reading performance index value table 802, and the determination threshold value table 803 are total values for each command.

例えば、読取性能指標値テーブル802に代えて総合性能指標値テーブルなどを設けておき、同テーブルには各コマンドの性能指標を総合した値を格納する。例えば、各コマンドについての性能指標の平均値、コマンド毎に係数を乗じて合算した値、などを格納する。一般的には、リーダライタ110の性能を左右するのは読取性能と書込性能であると思われるので、これらに関するコマンドの比重を高くするなど、適宜調整を行ってもよい。   For example, instead of the reading performance index value table 802, an overall performance index value table or the like is provided, and a value obtained by integrating the performance indices of each command is stored in the table. For example, an average value of the performance index for each command, a value obtained by multiplying each command by a coefficient, and the like are stored. In general, it is considered that reading performance and writing performance affect the performance of the reader / writer 110. Therefore, adjustments may be made as appropriate, such as increasing the specific gravity of commands related to these.

図11のステップS1104では、上述の総合性能指標値と、別途設定した総合判定閾値とを比較する。   In step S1104 of FIG. 11, the above-mentioned total performance index value is compared with a separately set total determination threshold value.

<実施の形態5>
以上の実施の形態1〜4では、集中制御装置300がリーダライタ制御装置200の動作を制御することを説明したが、リーダライタ制御装置200が自ら動作制御を行う場合などは、集中制御装置300を必ずしも設けなくともよい。この場合は、集中制御装置300に相当する機能を、リーダライタ制御装置200が自ら実行することになる。
<Embodiment 5>
In the first to fourth embodiments described above, the central control device 300 controls the operation of the reader / writer control device 200. However, when the reader / writer control device 200 performs the operation control by itself, the central control device 300 is controlled. Is not necessarily provided. In this case, the reader / writer control device 200 executes a function corresponding to the central control device 300 by itself.

本発明における「制御装置」は、リーダライタ制御装置200、集中制御装置300が相当する。各制御装置がリーダライタ110の動作を制御するときは、その制御装置が本発明における「制御装置」に相当する。図8〜図10で説明した各テーブルがこれらの制御装置に分散して格納されている場合や、各制御装置がリーダライタ110の制御を分担して実行する場合などは、リーダライタ制御装置200と集中制御装置300の総合体が本発明における「制御装置」に相当する。   The “control device” in the present invention corresponds to the reader / writer control device 200 and the centralized control device 300. When each control device controls the operation of the reader / writer 110, the control device corresponds to the “control device” in the present invention. When the tables described with reference to FIGS. 8 to 10 are distributed and stored in these control devices, or when the control devices share and execute control of the reader / writer 110, the reader / writer control device 200. The integrated body of the central control device 300 corresponds to the “control device” in the present invention.

100:RFIDタグ、100a:第1RFIDタグ、100b:第2RFIDタグ、100c:第NRFIDタグ、110:リーダライタ、110a:第1リーダライタ、110b:第2リーダライタ、110c:第Nリーダライタ、111:リーダライタアンテナ、112:リーダライタ本体、131:RFIDタグ読取コマンド、132:RFIDタグレスポンス、200:リーダライタ制御装置、200a:第1リーダライタ制御装置、200b:第2リーダライタ制御装置、210:リーダライタ接続インタフェース、211:集中制御装置接続インタフェース、212:制御部、213:電源部、214:記憶部、300:集中制御装置、310:リーダライタ制御装置接続インタフェース、311:外部通信装置接続インタフェース、312:制御部、313:電源部、314:記憶部、801:調整パラメータテーブル、802:読取性能指標値テーブル、803:判定閾値テーブル、1000:無線通信システム。   100: RFID tag, 100a: first RFID tag, 100b: second RFID tag, 100c: Nth RFID tag, 110: reader / writer, 110a: first reader / writer, 110b: second reader / writer, 110c: Nth reader / writer, 111 : Reader / writer antenna, 112: Reader / writer main body, 131: RFID tag read command, 132: RFID tag response, 200: Reader / writer control device, 200a: First reader / writer control device, 200b: Second reader / writer control device, 210 : Reader / writer connection interface 211: Central control device connection interface 212: Control unit 213: Power supply unit 214: Storage unit 300: Central control device 310: Reader / writer control device connection interface 311: External communication device connection Inf Over scan, 312: control unit, 313: power supply unit, 314: storage unit, 801: adjustment parameter table 802: reading performance index value table, 803: determination threshold table 1000: a wireless communication system.

Claims (12)

無線通信を行う情報記録媒体との間でデータを入出力する無線通信装置を制御する制御装置であって、
前記無線通信装置の通信負荷を表す指標値を取得する通信負荷取得部と、
前記指標値の高低を判定する通信負荷判定部と、
前記通信負荷判定部が前記指標値の高低を判定するための閾値を記憶する記憶部と、
を備え、
前記通信負荷判定部は、
前記指標値が前記閾値を超えているときは、その旨の通知を出力する
ことを特徴とする無線通信装置の制御装置。
A control device that controls a wireless communication device that inputs and outputs data to and from an information recording medium that performs wireless communication,
A communication load acquisition unit for acquiring an index value representing the communication load of the wireless communication device;
A communication load determination unit for determining the level of the index value;
A storage unit for storing a threshold for the communication load determination unit to determine the level of the index value;
With
The communication load determination unit
When the index value exceeds the threshold value, a notification to that effect is output.
前記通信負荷取得部は、前記指標値として、
前記無線通信装置が1回の読み取り処理で読み取った前記情報記録媒体の個体数の平均値を取得し、
前記記憶部は、前記閾値として、
前記無線通信装置が1回の読み取り処理で読み取る前記個体数の平均値の期待値を記憶する
ことを特徴とする請求項1記載の無線通信装置の制御装置。
The communication load acquisition unit, as the index value,
Obtaining an average value of the number of individuals of the information recording medium read by the wireless communication device in one reading process;
The storage unit is configured as the threshold value.
The control device for a wireless communication device according to claim 1, wherein the wireless communication device stores an expected value of an average value of the number of individuals read by one reading process.
前記通信負荷取得部は、前記指標値として、
前記無線通信装置が1回の読み取り処理で読み取った前記情報記録媒体の延べ個数の平均値を取得し、
前記記憶部は、前記閾値として、
前記無線通信装置が1回の読み取り処理で読み取る前記延べ個数の平均値の期待値を記憶する
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の無線通信装置の制御装置。
The communication load acquisition unit, as the index value,
Obtaining an average value of the total number of the information recording media read by the wireless communication device in one reading process;
The storage unit is configured as the threshold value.
The control apparatus for a wireless communication apparatus according to claim 1 or 2, wherein the wireless communication apparatus stores an expected value of an average value of the total number read by one reading process.
前記記憶部は、
前記無線通信装置の通信負荷を調整するための調整パラメータを記憶し、
前記通信負荷判定部は、
前記指標値が前記閾値を超えているときは、その無線通信装置の前記調整パラメータを変更すべき旨の通知を出力する
ことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の無線通信装置の制御装置。
The storage unit
Storing adjustment parameters for adjusting the communication load of the wireless communication device;
The communication load determination unit
When the index value exceeds the threshold value, a notification that the adjustment parameter of the wireless communication device should be changed is output. The control apparatus of the wireless communication apparatus described.
前記記憶部は、前記調整パラメータとして、
前記無線通信装置が前記情報記録媒体との間で無線通信を行う際の周波数帯を記憶し、
前記通信負荷判定部は、
前記指標値が前記閾値を超えているときは、その無線通信装置の前記周波数帯を変更すべき旨の通知を出力する
ことを特徴とする請求項4記載の無線通信装置の制御装置。
The storage unit has the adjustment parameter as
Storing a frequency band when the wireless communication device performs wireless communication with the information recording medium;
The communication load determination unit
The control device for a wireless communication device according to claim 4, wherein when the index value exceeds the threshold, a notification that the frequency band of the wireless communication device should be changed is output.
前記記憶部は、前記調整パラメータとして、
前記無線通信装置が前記周波数帯を変更せずに前記情報通信媒体との間で無線通信を繰り返し行う回数を規定した同一周波数繰り返し回数を記憶し、
前記通信負荷判定部は、
前記指標値が前記閾値を超えているときは、その無線通信装置の前記同一周波数繰り返し回数を変更すべき旨の通知を出力する
ことを特徴とする請求項4または請求項5記載の無線通信装置の制御装置。
The storage unit has the adjustment parameter as
Storing the same frequency repetition count that defines the number of times that the wireless communication device repeats wireless communication with the information communication medium without changing the frequency band,
The communication load determination unit
6. The wireless communication apparatus according to claim 4, wherein when the index value exceeds the threshold value, a notification that the number of repetitions of the same frequency of the wireless communication apparatus should be changed is output. Control device.
前記記憶部は、前記調整パラメータとして、
前記無線通信装置が前記周波数帯を毎回変更しながら前記情報通信媒体との間で無線通信を繰り返し行う回数を規定した周波数変更繰り返し回数を記憶し、
前記通信負荷判定部は、
前記指標値が前記閾値を超えているときは、その無線通信装置の前記周波数変更繰り返し回数を変更すべき旨の通知を出力する
ことを特徴とする請求項4から請求項6までのいずれか1項に記載の無線通信装置の制御装置。
The storage unit has the adjustment parameter as
Storing a frequency change repetition count that defines the number of times that the wireless communication device repeats wireless communication with the information communication medium while changing the frequency band each time,
The communication load determination unit
When the index value exceeds the threshold value, a notification indicating that the frequency change repetition count of the wireless communication apparatus should be changed is output. Any one of claims 4 to 6 The control apparatus of the radio | wireless communication apparatus as described in a term.
前記記憶部は、複数の前記無線通信装置それぞれの前記調整パラメータを記憶する
ことを特徴とする請求項4から請求項7までのいずれか1項に記載の無線通信装置の制御装置。
The wireless storage device control device according to any one of claims 4 to 7, wherein the storage unit stores the adjustment parameter of each of the plurality of wireless communication devices.
請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の無線通信装置の制御装置と、
1ないし複数の前記無線通信装置と、
を有することを特徴とする無線通信システム。
A control device for a wireless communication device according to any one of claims 1 to 8,
One or more wireless communication devices;
A wireless communication system comprising:
請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の無線通信装置の制御装置と、
1ないし複数の前記無線通信装置と、
を有し、
前記無線通信装置の制御装置は、
前記閾値を当該制御装置の外部に出力し、または当該制御装置の外部から設定するためのインタフェースを備える
ことを特徴とする無線通信システム。
A control device for a wireless communication device according to any one of claims 1 to 8,
One or more wireless communication devices;
Have
The control device of the wireless communication device is:
An interface for outputting the threshold value to the outside of the control device or setting the threshold value from the outside of the control device.
請求項4から請求項8までのいずれか1項に記載の無線通信装置の制御装置と、
1ないし複数の前記無線通信装置と、
を有し、
前記無線通信装置は、
前記調整パラメータを当該無線通信装置の外部から設定するためのインタフェースを備え、
前記無線通信装置の制御装置は、
前記インタフェースを介して前記無線通信装置に前記調整パラメータを設定する
ことを特徴とする無線通信システム。
A control device for a wireless communication device according to any one of claims 4 to 8,
One or more wireless communication devices;
Have
The wireless communication device
An interface for setting the adjustment parameter from the outside of the wireless communication device;
The control device of the wireless communication device is:
The wireless communication system, wherein the adjustment parameter is set in the wireless communication device via the interface.
無線通信を行う情報記録媒体との間でデータを入出力する無線通信装置を制御する方法であって、
前記無線通信装置の通信負荷の指標値を取得するステップと、
前記指標値の高低を判定する通信負荷判定ステップと、
前記通信負荷判定ステップで前記指標値の高低を判定するための閾値を取得するステップと、
を有し、
前記通信負荷判定ステップでは、
前記指標値が前記閾値を超えているときは、その旨の通知を出力する
ことを特徴とする無線通信装置の制御方法。
A method of controlling a wireless communication device that inputs and outputs data with an information recording medium that performs wireless communication,
Obtaining an index value of a communication load of the wireless communication device;
A communication load determination step for determining the level of the index value;
Obtaining a threshold for determining the level of the index value in the communication load determination step;
Have
In the communication load determination step,
When the index value exceeds the threshold value, a notification to that effect is output.
JP2009143539A 2009-06-16 2009-06-16 Radio communication apparatus control apparatus, radio communication system, and radio communication apparatus control method Expired - Fee Related JP5220691B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143539A JP5220691B2 (en) 2009-06-16 2009-06-16 Radio communication apparatus control apparatus, radio communication system, and radio communication apparatus control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143539A JP5220691B2 (en) 2009-06-16 2009-06-16 Radio communication apparatus control apparatus, radio communication system, and radio communication apparatus control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011002902A true JP2011002902A (en) 2011-01-06
JP5220691B2 JP5220691B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=43560830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143539A Expired - Fee Related JP5220691B2 (en) 2009-06-16 2009-06-16 Radio communication apparatus control apparatus, radio communication system, and radio communication apparatus control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5220691B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500678A (en) * 2017-10-24 2021-01-07 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Predictive analysis of data from multiple test scenarios to improve read accuracy

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118076A (en) * 2007-11-05 2009-05-28 Keyence Corp Radio communication apparatus, radio communication system, radio communication method, and program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118076A (en) * 2007-11-05 2009-05-28 Keyence Corp Radio communication apparatus, radio communication system, radio communication method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021500678A (en) * 2017-10-24 2021-01-07 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Predictive analysis of data from multiple test scenarios to improve read accuracy

Also Published As

Publication number Publication date
JP5220691B2 (en) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907268B2 (en) Wireless IC memory, access device for wireless IC memory, and access control method
CN103080896A (en) Reordering access to reduce total seek time on tape media
CN206209390U (en) Device for collecting data in Process Control System
CN107004107A (en) System and method for location-based security
CN103491152A (en) Metadata obtaining method, device and system in distributed file system
JP2013131060A (en) Information processing device
US20110296437A1 (en) Method and apparatus for lockless communication between cores in a multi-core processor
CN101772747B (en) Clock shifting and prioritization system and method
US20180314600A1 (en) Electronic device and control method
JP5220691B2 (en) Radio communication apparatus control apparatus, radio communication system, and radio communication apparatus control method
US20120154279A1 (en) Wireless data transmitting system and method thereof
CN108205478A (en) Intelligent sequence formula small computer system interface physical layer power management
WO2008094447A1 (en) System and method for configuring a wireless module power limit
US11380356B2 (en) Flexible on-cylinder limit for drive performance management
US20150148978A1 (en) Power consumption measurement and control apparatus, method, and non-transitory computer readable storage medium thereof
JP6233427B2 (en) Control device
US9613036B2 (en) Magnetic tape drive apparatus, magnetic tape drive system, and magnetic tape drive method
JP2009200858A (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method and program
WO2015012851A1 (en) Control of electric power consumption
US9747224B2 (en) Method and apparatus for managing register port
CN102959524A (en) Information recording device, information recording system, and information communication method
CN102893583A (en) Determining optimum delivery conditions associated with a restoration plan in a communication network
US20120151376A1 (en) File transmission method
JP6120551B2 (en) COMMUNICATION PROGRAM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND STORAGE MEDIUM
US20230273815A1 (en) Method For Controlling Data Flow

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees