JP2011001973A - Control device of starting clutch - Google Patents
Control device of starting clutch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011001973A JP2011001973A JP2009143445A JP2009143445A JP2011001973A JP 2011001973 A JP2011001973 A JP 2011001973A JP 2009143445 A JP2009143445 A JP 2009143445A JP 2009143445 A JP2009143445 A JP 2009143445A JP 2011001973 A JP2011001973 A JP 2011001973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- starting clutch
- output
- torque
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
この発明は発進クラッチの制御装置に関し、より具体的には発進クラッチに生じたジャダ(振動)を低減させるようにした装置に関する。 The present invention relates to a starting clutch control device, and more particularly to an apparatus that reduces judder (vibration) generated in a starting clutch.
発進クラッチの制御装置の例として特許文献1記載の技術を挙げることができる。その技術においては、発進クラッチのトルク伝達容量の算出に際して従来ではスロットル開度が1種で発進クラッチの速度比の設定範囲が狭かった不都合に鑑み、スロットル開度領域を3種に区分すると共に、速度比も0から2.0の範囲まで設定し、トルク変動ショックを吸収して運転性を向上させると共に、燃費の低減化を図っている。 As an example of the starting clutch control device, the technique described in Patent Document 1 can be cited. In the technology, in calculating the torque transmission capacity of the starting clutch, the throttle opening range is conventionally divided into three types in consideration of the disadvantage that the throttle opening is one type and the setting range of the speed ratio of the starting clutch is narrow. The speed ratio is also set in the range of 0 to 2.0, absorbing torque fluctuation shocks to improve drivability and reducing fuel consumption.
ところで、特許文献1記載の技術に示すような発進クラッチにあっては、潤滑油(オイル)が劣化すると、摩擦係数が悪化して発進クラッチにジャダが発生するという不都合があった。 By the way, in the starting clutch as shown in the technique described in Patent Document 1, when the lubricating oil (oil) deteriorates, there is a disadvantage that the friction coefficient is deteriorated and judder is generated in the starting clutch.
この発明の目的は上記した課題を解決し、潤滑油の劣化による発進クラッチの摩擦係数の悪化によってジャダが生じたとき、そのジャダを低減させるようにした発進クラッチの制御装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a starting clutch control device that solves the above-described problems and reduces judder when judder occurs due to deterioration of the friction coefficient of the starting clutch due to deterioration of lubricating oil. .
上記した課題を解決するために、請求項1にあっては、車両に搭載される駆動源の出力を変速する変速機に介挿され、前記変速された出力を駆動輪に伝達する発進クラッチの制御装置において、前記駆動源から前記変速機に入力される入力回転数NDRと前記変速機から出力される出力回転数NDNを検出する変速機入出力回転数検出手段と、前記発進クラッチの入出力回転数を検出するクラッチ入出力回転数検出手段と、前記入力回転数NDRに基づいて前記発進クラッチの基本クラッチ圧PSTBMを算出する基本クラッチ圧算出手段と、前記発進クラッチの入出力回転数から前記発進クラッチの速度比ECLを算出し、前記算出されたクラッチ速度比ECLに基づいて補正値TPQを算出する補正値算出手段と、少なくとも前記算出された基本クラッチ圧PSTBMと補正値TPQに基づいて前記発進クラッチに供給すべき油圧のクラッチ目標圧PCCMDを算出して前記発進クラッチに供給する制御手段と、前記車両の運転席床面に配置されたアクセルペダルの開度を通じて運転者要求トルクを算出する運転者要求トルク算出手段と、前記発進クラッチに生じたジャダを検知するジャダ検知手段とを備えると共に、前記制御手段は、前記ジャダが検知されるとき、前記駆動源の出力を前記運転者要求トルクよりも減少させ、次いで前記発進クラッチの伝達トルクが入力トルクに一致あるいはほぼ一致したとき、前記駆動源の出力を前記運転者要求トルクに向けて徐々に増加させるジャダ低減制御を実行する如く構成した。 In order to solve the above-described problem, according to a first aspect of the present invention, there is provided a starting clutch that is inserted into a transmission that changes the output of a drive source mounted on a vehicle and that transmits the changed output to drive wheels. In the control device, a transmission input / output rotational speed detection means for detecting an input rotational speed NDR input from the drive source to the transmission and an output rotational speed NDN output from the transmission, and input / output of the starting clutch Clutch input / output rotation speed detection means for detecting rotation speed, basic clutch pressure calculation means for calculating basic clutch pressure PSTBM of the starting clutch based on the input rotation speed NDR, and the input / output rotation speed of the starting clutch based on the input / output rotation speed Correction value calculation means for calculating a speed ratio ECL of the starting clutch and calculating a correction value TPQ based on the calculated clutch speed ratio ECL; and at least the calculated value A control means for calculating the clutch target pressure PCCMD of the hydraulic pressure to be supplied to the starting clutch based on the basic clutch pressure PSTBM and the correction value TPQ and supplying the target clutch pressure PCCMD to the starting clutch, and disposed on the driver's seat floor of the vehicle A driver request torque calculation means for calculating a driver request torque through an opening of an accelerator pedal and a judder detection means for detecting a judder generated in the starting clutch, and the control means detects the judder. When the output of the driving source is reduced below the driver required torque, and then the transmission torque of the starting clutch matches or substantially matches the input torque, the output of the driving source is directed toward the driver required torque. It is configured to execute judder reduction control that gradually increases.
請求項2に係る発進クラッチの制御装置にあっては、前記制御手段は、前記運転者要求トルクが所定値以上のとき、前記ジャダ低減制御を実行する如く構成した。 In the starting clutch control device according to claim 2, the control means is configured to execute the judder reduction control when the driver required torque is a predetermined value or more.
請求項3に係る発進クラッチの制御装置にあっては、前記制御手段は、前記運転者要求トルクが所定値以上であると共に、前記車両が所定値以上の勾配を登坂する状況にないとき、前記ジャダ低減制御を実行する如く構成した。 In the starting clutch control device according to claim 3, the control means is configured such that when the driver required torque is not less than a predetermined value and the vehicle is not in a situation of climbing a gradient not less than the predetermined value, It is configured to execute judder reduction control.
請求項1に係る発進クラッチの制御装置にあっては、駆動源から変速機に入力される入力回転数NDRと変速機から出力される出力回転数NDNを検出する変速機入出力回転数検出手段と、発進クラッチの入出力回転数を検出するクラッチ入出力回転数検出手段と、入力回転数NDRに基づいて発進クラッチの基本クラッチ圧PSTBMを算出する基本クラッチ圧算出手段と、発進クラッチの入出力回転数から発進クラッチの速度比ECLを算出し、それに基づいて補正値TPQを算出する補正値算出手段と、少なくとも算出された基本クラッチ圧PSTBMと補正値TPQに基づいて発進クラッチに供給すべき油圧のクラッチ目標圧PCCMDを算出して前記発進クラッチに供給する制御手段と、アクセルペダルの開度を通じて運転者要求トルクを算出する運転者要求トルク算出手段と、発進クラッチに生じたジャダを検知するジャダ検知手段とを備えると共に、制御手段は、ジャダが検知されるとき、駆動源の出力を運転者要求トルクよりも減少させ、次いで発進クラッチの伝達トルクが入力トルクに一致あるいはほぼ一致したとき、駆動源の出力を運転者要求トルクに向けて徐々に増加させるジャダ低減制御を実行する如く構成したので、駆動源の出力を運転者要求トルクよりも減少させることで、潤滑油の劣化による発進クラッチの摩擦係数の悪化によってジャダが生じたときも、生じたジャダを低減させることができる。 In the starting clutch control device according to claim 1, the transmission input / output rotational speed detecting means for detecting the input rotational speed NDR inputted from the drive source to the transmission and the output rotational speed NDN outputted from the transmission. Clutch input / output rotational speed detecting means for detecting the input / output rotational speed of the starting clutch, basic clutch pressure calculating means for calculating the basic clutch pressure PSTBM of the starting clutch based on the input rotational speed NDR, and input / output of the starting clutch A correction value calculating means for calculating a speed ratio ECL of the starting clutch from the rotation speed and calculating a correction value TPQ based on the speed ratio ECL, and a hydraulic pressure to be supplied to the starting clutch based on at least the calculated basic clutch pressure PSTBM and the correction value TPQ The control means for calculating the clutch target pressure PCCMD and supplying it to the starting clutch, and the driver request through the opening of the accelerator pedal A driver request torque calculation means for calculating the torque and a judder detection means for detecting the judder generated in the starting clutch, and the control means outputs the output of the drive source from the driver request torque when the judder is detected. Then, when the transmission torque of the starting clutch matches or substantially matches the input torque, the judder reduction control for gradually increasing the output of the drive source toward the driver request torque is executed. By reducing the output of the motor from the torque required by the driver, even when the judder is caused by the deterioration of the friction coefficient of the starting clutch due to the deterioration of the lubricating oil, the produced judder can be reduced.
また、発進クラッチの伝達トルクが入力トルクに一致あるいはほぼ一致したとき、駆動源の出力を運転者要求トルクに向けて増加させることで、駆動源の出力を停滞させることがなく、運転者のトルク要求に応じることができる。 Further, when the transmission torque of the starting clutch coincides with or substantially coincides with the input torque, the output of the drive source is increased toward the driver's requested torque, so that the output of the drive source does not stagnate and the driver's torque Can meet the request.
請求項2に係る発進クラッチの制御装置にあっては、制御手段は、運転者要求トルクが所定値以上のとき、ジャダ低減制御を実行する如く構成したので、上記した効果に加え、所定値を適宜設定することで、運転者がジャダを体感しない運転状態においては実行を抑制でき、ジャダ低減制御の実行を必要最小限に止めることができる。 In the starting clutch control device according to claim 2, since the control means is configured to execute the judder reduction control when the driver required torque is equal to or greater than a predetermined value, the predetermined value is set in addition to the above-described effect. By appropriately setting, execution can be suppressed in a driving state in which the driver does not experience judder, and execution of judder reduction control can be stopped to the minimum necessary.
請求項3に係る発進クラッチの制御装置にあっては、制御手段は、運転者要求トルクが所定値以上であると共に、車両が所定値以上の勾配を登坂する状況にないとき、ジャダ低減制御を実行する如く構成したので、ジャダの低減よりも登坂性能を優先させることで、少なくとも運転者の要求する登坂性能を満足させることができる。 In the starting clutch control device according to claim 3, the control means performs judder reduction control when the driver-requested torque is equal to or greater than a predetermined value and the vehicle is not in a situation of climbing a gradient equal to or greater than the predetermined value. Since it is configured to execute, it is possible to satisfy at least the climbing performance required by the driver by prioritizing the climbing performance over the reduction of judder.
以下、添付図面を参照してこの発明に係る発進クラッチの制御装置を実施するための形態について説明する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment for implementing a starting clutch control device according to the invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、この発明に係る発進クラッチを備えた自動変速機の制御装置を概略的に示す全体図である。 FIG. 1 is an overall view schematically showing a control device for an automatic transmission having a starting clutch according to the present invention.
図1において符号10は自動変速機を示し、ベルト式の無段変速機(CVT)からなる。自動変速機(以下「CVT」という)10は車両(図示せず)に搭載され、駆動源PMの出力を変速し、ディファレンシャル機構Dを介して左右の駆動輪(前輪)WL,WRに伝達する。
In FIG. 1,
駆動源PMは、内燃機関(以下「エンジン」という)Eと電動機MOTからなる。電動機MOTはエンジンEの出力軸(クランク軸)に同軸に連結され、エンジンEを回転させる電動機MOTとエンジンEによって回転されて回生電力を生じる発電機として機能する。 The drive source PM includes an internal combustion engine (hereinafter referred to as “engine”) E and an electric motor MOT. The electric motor MOT is coaxially connected to the output shaft (crank shaft) of the engine E, and functions as an electric motor MOT that rotates the engine E and a generator that is rotated by the engine E and generates regenerative power.
変速機10は、互いに平行に設けられた入力軸12と出力軸14と中間軸16を有し、ディファレンシャル機構Dと共に変速機ケース10a内に収容される。入力軸12は、駆動源PMの出力軸OSにカプリング機構CPを介して連結される。
The
入力軸12上には、ドライブプーリ20が設けられる。ドライブプーリ20は、入力軸12に相対回転自在で軸方向移動不能に設けられた固定側ドライブプーリ半体20aと、固定側ドライブプーリ半体20aに対して相対回転不能で軸方向移動自在に設けられた可動側ドライブプーリ半体20bからなる。
A
可動側ドライブプーリ半体20bの側方には、供給された作動油の圧力に応じてドライブプーリ20のプーリ幅を設定するドライブ側プーリ幅設定機構22が設けられる。
A drive-side pulley
ドライブ側プーリ幅設定機構22は、可動側ドライブプーリ半体20bの側方に設けられたシリンダ壁22aと、シリンダ壁22aと可動側ドライブプーリ半体20bとの間に形成されたシリンダ室22bと、シリンダ室22b内に設けられて可動側ドライブプーリ半体20bを常時固定側ドライブプーリ半体20aに近づける方向に付勢するリターンスプリング22cとを有する。
The drive-side pulley
シリンダ室22b内の作動油の圧力(油圧)が上昇されると、可動側ドライブプーリ半体20bが固定側ドライブプーリ半体20aに近づき、ドライブプーリ20のプーリ幅が狭められる一方、作動油の圧力が低下されると、可動側ドライブプーリ半体20bが固定側ドライブプーリ半体20aから離れてプーリ幅は広げられる。
When the pressure (hydraulic pressure) of the hydraulic oil in the
出力軸14には、ドリブンプーリ24が設けられる。
The
ドリブンプーリ24は、出力軸14に相対回転不能でその軸方向移動不能に設けられた固定側ドリブンプーリ半体24aと、固定側ドリブンプーリ半体24aに対して相対回転不能で出力軸14の軸方向移動自在に設けられた可動側ドリブンプーリ半体24bからなる。
The driven
可動側ドリブンプーリ半体24bの側方には、供給された作動油の圧力に応じてドリブンプーリ24のプーリ幅を設定するドリブン側プーリ幅設定機構26が設けられる。
A driven pulley
ドリブン側プーリ幅設定機構26は、可動側ドリブンプーリ半体24bの側方に設けられたシリンダ壁26aと、シリンダ壁26aと可動側ドリブンプーリ半体24bとの間に形成されたシリンダ室26bと、シリンダ室26b内に設けられて可動側ドリブンプーリ半体24bを常時固定側ドリブンプーリ半体24aに近づける方向に付勢するリターンスプリング26cとを有する。
The driven pulley
シリンダ室26b内の作動油の圧力が上昇されると、可動側ドリブンプーリ半体24bが固定側ドリブンプーリ半体24aに近づき、ドリブンプーリ24のプーリ幅が狭められる一方、低下されると、可動側ドリブンプーリ半体24bが固定側ドリブンプーリ半体24aから離れてプーリ幅は広げられる。
When the pressure of the hydraulic oil in the
ドライブプーリ20とドリブンプーリ24との間には金属製のVベルト30が巻き掛けられる。Vベルト30は多数のエレメントが図示しないリング状部材により連結され、各エレメントに形成されたV字面がドライブプーリ20のプーリ面とドリブンプーリ24のプーリ面と接触し、両側から強く押圧された状態でエンジンEの動力をドライブプーリ20からドリブンプーリ24に伝達する。
A metal V-
入力軸12上には遊星歯車機構32が設けられる。遊星歯車機構32は、入力軸12にスプライン嵌合されて入力軸12と一体に回転するサンギヤ34と、固定側ドライブプーリ半体20aと一体に形成されたリングギヤ36と、入力軸12に対して相対回転自在に設けられたプラネタリキャリヤ40と、プラネタリキャリヤ40に回転自在に支承された複数のプラネタリギヤ42とを有する。
A
各プラネタリギヤ42は、サンギヤ34とリングギヤ36の双方と常時噛合する。サンギヤ34とリングギヤ36との間にはFWD(フォワード)クラッチ44が設けられ、プラネタリキャリヤ40と変速機ケース10aとの間にはRVS(リバース)ブレーキクラッチ46が設けられる。
Each
FWDクラッチ44は、シリンダ室44bに作動油が供給されるとき、クラッチピストン44aをリターンスプリング44cのばね力に抗して図1で左方に移動させることにより、サンギヤ34側の摩擦板とリングギヤ36側の摩擦板とを係合させてサンギヤ34とリングギヤ36とを結合することで係合(インギヤ)され、車両を前進走行可能にする。
When the hydraulic oil is supplied to the
RVSブレーキ46は、シリンダ室46bに作動油が供給され、ブレーキピストン46aをリターンスプリング46cのばね力に抗して図1で左方に移動させることにより、変速機ケース10a側の摩擦板とプラネタリキャリヤ40側の摩擦板とを係合させて変速機ケース10aとプラネタリキャリヤ40とを結合することで係合(インギヤ)され、車両を後進走行可能にする。
The
FWDクラッチ44が係合されると、リングギヤ36はサンギヤ34に対して相対回転不能となり、RVSブレーキ46が係合されると、プラネタリキャリヤ40は変速機ケース10aに対して相対回転不能となるため、入力軸12が回転した状態でFWDクラッチ44を係合させると、リングギヤ36はサンギヤ34と一体となってサンギヤ34と共に回転し、ドライブプーリ20は入力軸12と同一の方向に回転(順方向回転)する。このとき、各プラネタリギヤ42は自転することなく、サンギヤ34とリングギヤ36と一体となって入力軸12のまわりを回転(公転)する。
When the
一方、入力軸12が回転した状態でRVSブレーキ46を係合させると、サンギヤ34が入力軸12と一体となって回転する一方、各プラネタリギヤ42は自転してリングギヤ36をサンギヤ34とは反対の方向に回転させる。それによりドライブプーリ20は入力軸12とは反対の方向に回転(逆方向回転)する。
On the other hand, when the
尚、FWDクラッチ44とRVSブレーキ46が共に非係合(アウトギヤ)となっているときには、入力軸12とサンギヤ34が回転するのみで、エンジンEの回転はドライブプーリ20には伝達されない。出力軸14には、中間軸ドライブギヤ50と共に、発進クラッチ52が設けられる。
When both the
発進クラッチ52はシリンダ室52bに作動油が供給され、クラッチピストン52aをリターンスプリング52cのばね力に抗して移動させることにより、出力軸14側の摩擦板と中間軸ドライブギヤ50側の摩擦板とを係合させて出力軸14と中間軸ドライブギヤ50とを結合する。
The starting
発進クラッチ52が係合(締結)されると、中間軸ドライブギヤ50は出力軸14に対して相対回転不能となるため、出力軸14が回転した状態で発進クラッチ52を係合させると、中間軸ドライブギヤ50は出力軸14と一体となって出力軸14と共に回転する。
When the
中間軸16には、中間軸ドリブンギヤ54とディファレンシャルドライブギヤ56とが設けられる。中間軸ドリブンギヤ54とディファレンシャルドライブギヤ56は共に中間軸16上に固定して設けられ、中間軸ドリブンギヤ54は中間軸ドライブギヤ50と常時噛合する。
The
ディファレンシャルドライブギヤ56は、ディファレンシャル機構DのディファレンシャルケースDcに固定されたディファレンシャルドリブンギヤ60と常時噛合する。
The
ディファレンシャル機構Dには左右のアクスルシャフトASL,ASRが固定されると共に、その端部には左右の駆動輪WL,WRが取り付けられる。ディファレンシャルドリブンギヤ60はディファレンシャルドライブギヤ56と常時噛合し、中間軸16の回転に伴ってディファレンシャルケースDc全体が左右のアクスルシャフトASL,ASRまわりに回転する。
Left and right axle shafts ASL and ASR are fixed to the differential mechanism D, and left and right drive wheels WL and WR are attached to the ends thereof. The differential driven
上記したプーリの両シリンダ室22b,26bに供給される作動油の圧力を制御し、Vベルト30の滑りが発生することのないプーリ側圧をドライブプーリ20のシリンダ室22bとドリブンプーリ24のシリンダ室26bとに与えた状態で入力軸12にエンジンEの回転を入力すると、その回転は、入力軸12→ドライブプーリ20→Vベルト30→ドリブンプーリ24→出力軸14と伝達される。
The pressure of the hydraulic oil supplied to both the
このとき、ドライブプーリ20とドリブンプーリ24の両プーリ側圧を増減させることによってプーリ幅を変化させ、Vベルト30の両プーリ20,24に対する巻き掛け半径を変化させることにより、巻き掛け半径の比(プーリ比)に応じた所望の変速比を無段階で得ることができる。
At this time, the pulley width is changed by increasing / decreasing both pulley side pressures of the
上記のようにエンジンEの回転が入力軸12から出力軸14に伝達されている状態で発進クラッチ52を係合させると、中間軸ドライブギヤ50が出力軸14と連結されて一体となって回転し、出力軸14に伝達された回転がさらに中間軸ドライブギヤ50から中間軸ドリブンギヤ54に伝達され、中間軸16が回転する。中間軸16の回転はディファレンシャル機構DとアクスルシャフトASL,ASRを介して左右の駆動輪WL,WRに伝達され、それを駆動する。
When the starting
一方、発進クラッチ52が非係合の状態では中間軸ドライブギヤ50と出力軸14とは連結されず、出力軸14の回転動力は中間軸ドライブギヤ50に伝達されないので、左右の駆動輪WL,WRは駆動されない。
On the other hand, when the starting
このように、発進クラッチ52は、車両に搭載される少なくともエンジンEからなる駆動源PMの出力を変速するCVT10に介挿され、変速された出力を駆動輪WL,WRに伝達する。
Thus, the
上記したドライブプーリ20などのプーリ幅やFWDクラッチ44あるいはRVSブレーキ46の係合(インギヤ)・非係合(アウトギヤ)などは、油圧回路においてそれらのシリンダ室22b,26b,44b,46b,52bに供給される作動油の圧力(油圧)を制御することで行われるが、その説明は省略する。
The pulley width of the
図1の説明に戻ると、エンジンEにはDBW機構64が設けられる。即ち、エンジンEのスロットルバルブ(図示せず)と車両運転席床面に配置されたアクセルペダル(図示せず)との機械的な連結は断たれ、スロットルバルブはDBW機構64のアクチュエータ(電動モータなど)によって開閉される。
Returning to the description of FIG. 1, the engine E is provided with a
またエンジンEのカム軸(図示せず)付近などにはクランク角センサ66が設けられ、ピストンの所定クランク角度位置ごとにエンジン回転数NEを示す信号を出力する。
A
吸気系においてスロットルバルブの下流には絶対圧センサ70が設けられ、吸気管内絶対圧(エンジン負荷)PBAに比例した信号を出力すると共に、スロットルバルブの上流の適宜位置は吸気温センサ72が設けられて吸気温に応じた出力を生じると共に、冷却水通路(図示せず)の付近には水温センサ74が設けられてエンジン冷却水温TWに応じた出力を生じる。
In the intake system, an
上記したクランク角センサ66などの出力は、エンジンコントローラ76に送られる。エンジンコントローラ76はマイクロコンピュータを備え、センサ出力に基づいてDBW機構64を介してのエンジンEの出力の制御などを実行する。
The output of the
CVT10においてドライブプーリ20の付近の適宜位置にはNDRセンサ80が設けられてドライブプーリ20の回転数、即ち、CVTの入力回転数NDRに応じたパルス信号を出力すると共に、ドリブンプーリ24の付近の適宜位置にはNDNセンサ82が設けられ、ドリブンプーリ24の回転数、即ち、CVTの出力回転数NDN(発進クラッチ52の入力回転数に相当)を示すパルス信号を出力する。中間軸16の中間軸ドリブンギヤ54の付近には車速センサ84が設けられ、中間軸ドリブンギヤ54の回転数を通じて車速(走行速度)VEL(発進クラッチ52の出力回転数に相当)を示すパルス信号を出力する。
An
また、セレクトレバー86の付近にはセレクトレバーポジションセンサ90が設けられ、運転者によって選択されたP,R,N,D,Sの中のポジションに応じた信号を出力すると共に、油圧回路においてリザーバの内部には油温センサ92が配置され、作動油の温度(油温)に応じた出力を生じる。
Further, a select lever position sensor 90 is provided in the vicinity of the
車両の運転席のアクセルペダル付近にはアクセル開度センサ94が設けられ、運転者のアクセルペダル操作量に相当するアクセル開度APに比例する信号を出力する。
An
上記したセンサ出力はシフトコントローラ96に送られる(アクセル開度センサ94の出力はエンジンコントローラ76にも送られる)。
The sensor output described above is sent to the shift controller 96 (the output of the
シフトコントローラ96もマイクロコンピュータを備え、センサ出力に基づいて油圧回路の電磁ソレノイドバルブを励磁・消磁し、シリンダ室22b,26b,44b,46b,52bに供給される作動油の圧力(油圧)を調整してプーリ幅やFWDクラッチ44とRVSブレーキクラッチ46と発進クラッチ52の係合・非係合を制御すると共に、発進クラッチ52のジャダ低減制御を実行する。シフトコントローラ96とエンジンコントローラ76は信号線で接続され、相互に通信自在に構成される。
The
図2はシフトコントローラ96のその動作を示すフロー・チャートである。図示のプログラムは所定時間、例えば10msecごとに実行される。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the
以下説明すると、S10において発進クラッチ52にジャダが生じたことが検知されたか否か判断する。
In the following, it is determined whether or not it has been detected in S10 that the
この判断は、検出された発進クラッチ52の入出力回転数、より具体的には車速VELをドリブンプーリ24の回転数NDNで除算して発進クラッチ52の速度比(入出力回転数比)ECLを算出して行う。尚、発進クラッチ52の速度比の算出は発進クラッチ52の配置位置によって相違し、上記はこの実施例におけるように発進クラッチ52をドリブンプーリ24の下流に配置した場合の算出である。
This determination is made by dividing the detected input / output rotational speed of the starting
即ち、図3(a)(b)に示す如く、車両が発進してから発進クラッチ52が係合するまでの間の速度比ECLをジャダ発生周波数(35から45Hz)付近の成分を通過させるバンドパスフィルタに通し、抽出された波形が適宜設定された振動振幅を有するジャダ判定しきい値を越えた回数をカウントし、カウント値が所定値以上のとき、ジャダが生じたと検知する。
That is, as shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), a band that passes a component near the judder generation frequency (35 to 45 Hz) through the speed ratio ECL from when the vehicle starts until the
図2フロー・チャートの説明に戻ると、S10で否定されるときはS12に進み、通常の制御を実行する。即ち、車両の発進によって発進クラッチ52が駆動輪WL,WRに伝達するトルクを制限して車両を滑らかに発進させるように、そのシリンダ室52bに供給すべき油圧のクラッチ目標圧PCCMDを算出してシリンダ室52bに供給する。
Returning to the explanation of the flow chart of FIG. 2, when the result in S10 is negative, the program proceeds to S12, and normal control is executed. That is, the clutch target pressure PCCMD of the hydraulic pressure to be supplied to the
クラッチ目標圧PCCMDは具体的には、以下に示すように算出する。 Specifically, the clutch target pressure PCCMD is calculated as shown below.
PCCMD=PSTBM×TPQ×レシオ×油温補正項×吸気温補正項×
モータトルク補正項×油圧換算係数+零点補正項
PCCMD = PSTBM x TPQ x ratio x oil temperature correction term x intake air temperature correction term x
Motor torque correction term x hydraulic pressure conversion coefficient + zero point correction term
上記で、PSTBMは発進クラッチ52の(トルク伝達容量を示す)基本クラッチ圧を示し、具体的には図4に示す特性に従って入力回転数NDRから算出される。 In the above, PSTBM indicates the basic clutch pressure (indicating the torque transmission capacity) of the start clutch 52, and is specifically calculated from the input rotational speed NDR according to the characteristics shown in FIG.
TPQは、前記した発進クラッチの速度比ECLに基づいて算出される、上記した基本クラッチ圧の補正値であり、具体的には図5に示す特性に従い、速度比ECLと、スロットル開度TH(零、低、高に区分)に応じて算出される。 TPQ is a correction value of the basic clutch pressure calculated based on the speed ratio ECL of the starting clutch. Specifically, according to the characteristics shown in FIG. 5, the speed ratio ECL and the throttle opening TH ( Calculated according to zero, low and high).
レシオはドライブプーリ20とドリブンプーリ24の速度比であり、同様に入力回転数NDRと出力回転数NDNの比NDR/NDNから算出される。油温補正項と吸気温補正項は、油温センサ92と吸気温センサ72の出力から適宜な特性を検索して算出される。尚、吸気温センサ72の検出値はエンジンコントローラ76との通信によって取得する。
The ratio is the speed ratio between the
モータトルク補正項は、エンジンEをアシストする電動機MOTの出力から算出される。油圧換算係数と零点補正項は固定値である。 The motor torque correction term is calculated from the output of the electric motor MOT that assists the engine E. The hydraulic pressure conversion coefficient and the zero point correction term are fixed values.
図6は図2の処理を示すタイム・チャートである。図2フロー・チャートのS12の処理により、図6の末尾に想像線で示すように、クラッチ目標圧PCCMDが算出され、発進クラッチ52のシリンダ室52bに供給される。
FIG. 6 is a time chart showing the processing of FIG. 2, the clutch target pressure PCCMD is calculated and supplied to the
図2フロー・チャートの説明に戻ると、S10で肯定されるときはS14に進み、FWDか、即ち、車両の前進走行を可能にするFWDクラッチ44が係合されると共に、選択されたポジションがD,Sか否か判断する。 Returning to the description of the flow chart of FIG. 2, when the result in S10 is affirmative, the process proceeds to S14, where FWD, that is, the FWD clutch 44 that enables the vehicle to travel forward is engaged, and the selected position is It is determined whether D or S.
S14で否定されるときはS12に進む一方、肯定されるときはS16に進み、アクセル開度APが大、具体的には所定値(例えばスロットル開度に換算して3/8)以上か否か判断し、否定されるときはS12に進む。 When the result in S14 is negative, the process proceeds to S12. When the result is affirmative, the process proceeds to S16, where the accelerator opening AP is large, specifically, a predetermined value (for example, 3/8 in terms of throttle opening) or more. If NO, the process proceeds to S12.
これはアクセル開度が大ではない運転状態、換言すれば運転者要求トルクが所定値以上ではない運転状態では、運転者はジャダを体感しないため、ジャダ低減制御が不要のためである。 This is because the judder reduction control is unnecessary because the driver does not experience judder in the driving state where the accelerator opening is not large, in other words, in the driving state where the driver required torque is not equal to or greater than the predetermined value.
S16で肯定されるときはS18に進み、運転者要求トルクTQAPCCが大、具体的には所定値(例えば0.3G(G:車両前後方向の加速度))以上か否か判断し、否定されるときはS12に進む。S18で同種の判断を行うのは、駆動源PMの電動機MOTは、アクセル開度が同一でもバッテリ残量によって運転者要求トルクTQAPCCが相違するためである。駆動源PMがエンジンEのみからなるときも、充填効率などから同様に相違する。 When the result in S16 is affirmative, the program proceeds to S18, in which it is determined whether or not the driver request torque TQAPCC is large, specifically, a predetermined value (for example, 0.3G (G: acceleration in the vehicle longitudinal direction)) or more. If so, go to S12. The reason why the same type of determination is made in S18 is that the motor required torque TQAPCC of the motor MOT of the drive source PM differs depending on the remaining battery level even if the accelerator opening is the same. Similarly, when the drive source PM is composed only of the engine E, it is different from the charging efficiency.
S18でも肯定されるときは、S20に進み、登坂勾配が大、具体的には登坂路にあって道路の勾配が所定値(例えば11度)以上か否か判断し、肯定されるときはS12に進む。これは、そのような登坂では後述するジャダ低減制御を実行すると、車両の登坂が困難になるためである。 When the result in S18 is affirmative, the process proceeds to S20, in which it is determined whether or not the slope is large, specifically, the slope is on an uphill road and the road slope is equal to or greater than a predetermined value (for example, 11 degrees). Proceed to This is because it is difficult to climb the vehicle when the judder reduction control described later is executed on such a climb.
勾配はニュートンの運動方程式を用い、(車両駆動力−加速抵抗−ころがり抵抗)/車両重量で算出する。尚、それ以外の演算を用いても良く、あるいは車両に傾斜センサを配置して勾配を実測しても良い。 The gradient is calculated by (vehicle driving force-acceleration resistance-rolling resistance) / vehicle weight using Newton's equation of motion. Note that other calculations may be used, or the inclination may be measured by arranging a tilt sensor in the vehicle.
S20で否定されるときはS22に進み、ジャダ低減制御を実行する。 When the result in S20 is negative, the program proceeds to S22 to execute judder reduction control.
図6タイム・チャートを参照して説明すると、ジャダが検知されてジャダ低減制御の実行が許可されるとき、クラッチ目標圧PCCMDを図示のように算出すると共に、目標エンジントルク(駆動源PMの出力)TQSTTODを運転者要求トルクTQAPCCよりも減少させるように算出し、算出値に従って得た油圧をシリンダ室52bに供給する。尚、運転者要求トルクTQAPCCはアクセル開度APを通じて算出される。
Referring to the time chart of FIG. 6, when the judder is detected and the execution of the judder reduction control is permitted, the clutch target pressure PCCMD is calculated as shown and the target engine torque (output of the drive source PM) is calculated. ) TQSTTOD is calculated to be smaller than the driver required torque TQAPCC, and the hydraulic pressure obtained according to the calculated value is supplied to the
次いで、同図に「ストール」と示す、前記発進クラッチ52の伝達トルクが(駆動源PMからの)入力トルクに一致あるいはほぼ一致したとき、目標エンジントルク(駆動源の出力)TQSTTODを運転者要求トルクTQAPCCに向けて増加させる。
Next, when the transmission torque of the starting
入力トルクはより正確には、駆動源PMの出力×レシオ×効率で算出する。ストールは具体的には、NDR>しきい値、かつNDR変化量<しきい値であるとき、ストールと判断する。 More precisely, the input torque is calculated by the output of the drive source PM × the ratio × the efficiency. Specifically, the stall is determined to be a stall when NDR> threshold and NDR change <threshold.
目標エンジントルクTQSTTODが増加されることで、同図の最上部に示す如く、結果的に入力回転数NDRも増加させられ、よってそれに基づいて算出される基本クラッチ圧PSTBMも増加され、クラッチ目標圧PCCMDも結果として増加させられる。 As the target engine torque TQSTTOD is increased, the input rotational speed NDR is also increased as a result, as shown in the uppermost part of the figure, so that the basic clutch pressure PSTBM calculated based on the input rotational speed NDR is also increased. PCCMD is also increased as a result.
図7は、図2フロー・チャートのS22のジャダ低減制御で算出されるクラッチ目標圧PCCMDの特性を示すタイム・チャートである。図示の如く、クラッチ目標圧PCCMDは、ストール時点までは第1の上昇率で上昇すると共に、ストール時点の後は第1の上昇率よりも小さい上昇率で上昇するように設定される。 FIG. 7 is a time chart showing the characteristics of the clutch target pressure PCCMD calculated by the judder reduction control of S22 in the flowchart of FIG. As shown in the figure, the clutch target pressure PCCMD is set to increase at a first rate of increase until the stall time, and to increase at a rate of increase smaller than the first rate of increase after the stall time.
第1の上昇率が大きいのは車両の発進に必要なGを確保するためである。第2の上昇率はジャダ低減のために最低必要な量となるように決定される。大きい方がジャダ低減効果は高いが、クラッチ圧には上限があることと商品性の点で制限される。 The reason why the first rate of increase is large is to secure G necessary for starting the vehicle. The second rate of increase is determined to be the minimum necessary amount for reducing judder. The larger the effect, the higher the judder reduction effect, but the clutch pressure has an upper limit and is limited in terms of commercial properties.
この実施例にあっては、車両に搭載される駆動源PMの出力を変速する変速機(CVT)10に介挿され、前記変速された出力を駆動輪WL,WRに伝達する発進クラッチ52の制御装置(シフトコントローラ96)において、前記駆動源PMから前記変速機に入力される入力回転数NDRと前記変速機から出力される出力回転数NDNを検出する変速機入出力回転数検出手段(NDRセンサ80,NDNセンサ82)と、発進クラッチ52の入出力回転数を検出するクラッチ入出力回転数検出手段(NDNセンサ82、車速センサ84)と、前記入力回転数NDRに基づいて前記発進クラッチ52の基本クラッチ圧PSTBMを算出する基本クラッチ圧算出手段(S12)と、前記発進クラッチ52の入出力回転数から前記発進クラッチの速度比ECLを算出し、前記算出されたクラッチ速度比ECLに基づいて補正値TPQを算出する補正値算出手段(S12)と、少なくとも前記算出された基本クラッチ圧PSTBMと補正値TPQに基づいて前記発進クラッチ52に供給すべき油圧のクラッチ目標圧PCCMDを算出して前記発進クラッチ52に供給する制御手段(S10からS22)と、前記車両の運転席床面に配置されたアクセルペダルの開度(アクセル開度)APを通じて運転者要求トルクTQAPCCを算出する運転者要求トルク算出手段(S22)と、前記発進クラッチ52に生じたジャダを検知するジャダ検知手段(S10)とを備えると共に、前記制御手段は、前記ジャダが検知されるとき、前記駆動源PMの出力、換言すれば目標エンジントルクTQSTTODを前記運転者要求トルクTQAPCCよりも減少させ、次いで前記発進クラッチの伝達トルクが入力トルクに一致あるいはほぼ一致したとき、前記駆動源の出力(目標エンジントルクTQSTTOD)を前記運転者要求トルクTQAPCCに向けて徐々に増加させるジャダ低減制御を実行する(S22)如く構成したので、目標エンジントルクTQSTTODを前記運転者要求トルクTQAPCCよりも減少させることで、潤滑油の劣化による発進クラッチ52の摩擦係数の悪化によってジャダが生じたときも、生じたジャダを低減させることができる。
In this embodiment, the
また、発進クラッチ52の伝達トルクが入力トルクに一致あるいはほぼ一致したとき、駆動源の出力、換言すれば目標エンジントルクTQSTTODを運転者要求トルクTQAPCCに向けて増加させることで、駆動源PMの出力を停滞させることがなく、運転者のトルク要求に応じることができる。 Further, when the transmission torque of the start clutch 52 matches or substantially matches the input torque, the output of the drive source PM is increased by increasing the output of the drive source, in other words, the target engine torque TQSTOD toward the driver request torque TQAPCC. It is possible to respond to the driver's torque request without stagnation.
また、前記制御手段は、前記運転者要求トルクTQAPCCが所定値以上のとき(S16,S18)、前記ジャダ低減制御を実行する(S22)如く構成したので、上記した効果に加え、所定値を適宜設定することで、運転者がジャダを体感しない運転状態においては実行を抑制でき、ジャダ低減制御の実行を必要最小限に止めることができる。 Further, the control means is configured to execute the judder reduction control (S22) when the driver required torque TQAPCC is equal to or greater than a predetermined value (S16, S18). By setting, execution can be suppressed in a driving state where the driver does not experience judder, and execution of judder reduction control can be stopped to the minimum necessary.
また、前記制御手段は、前記運転者要求トルクTQAPCCが所定値以上であると共に(S16,18)、前記車両が所定値以上の勾配を登坂する状況にないとき(S20)、前記ジャダ低減制御を実行する如く構成したので、ジャダの低減よりも登坂性能を優先させることで、少なくとも運転者の要求する登坂性能を満足させることができる。 Further, the control means performs the judder reduction control when the driver required torque TQAPCC is equal to or greater than a predetermined value (S16, 18) and the vehicle is not in a situation of climbing a gradient greater than the predetermined value (S20). Since it is configured to execute, it is possible to satisfy at least the climbing performance required by the driver by prioritizing the climbing performance over the reduction of judder.
尚、上記において駆動源PMがエンジンEと電動機MOTからなる構成を示したが、この発明はそれに限られるものではなく、発進クラッチ52を用いて発進する構造である限り、駆動源PMはエンジンEのみあるいは電動機のみであっても良い。
In the above description, the drive source PM is composed of the engine E and the electric motor MOT. However, the present invention is not limited to this, and the drive source PM is not limited to the engine E as long as it starts using the
また、この発明は変速機もCVTに限定されるものではないが、CVTを用いるときも、発進クラッチ52の配置は実施例のようにドリブンプーリ24の下流側に限定されるものではなく、ドライブプーリ20の上流側に配置しても良い。
In the present invention, the transmission is not limited to the CVT. However, when the CVT is used, the arrangement of the starting
10 自動変速機(無段変速機(CVT))、12 入力軸、14 出力軸、16 中間軸、20 ドライブプーリ、22 ドライブ側プーリ幅設定機構、22b シリンダ室、24 ドリブンプーリ、26 ドリブン側プーリ幅設定機構、26b シリンダ室、30 Vベルト、44 FWDクラッチ、44b シリンダ室、46 RVSブレーキクラッチ、52 発進クラッチ、52b シリンダ室、64 DBW機構、66 クランク角センサ、70 絶対圧センサ、72 吸気温センサ、76 エンジンコントローラ、80 NDRセンサ、82 NDNセンサ、84 車速センサ、92 油温センサ、94 アクセル開度センサ、96 シフトコントローラ、PM 駆動源、E 内燃機関(エンジン)、MOT 電動機、WL,WR 駆動輪 10 automatic transmission (continuously variable transmission (CVT)), 12 input shaft, 14 output shaft, 16 intermediate shaft, 20 drive pulley, 22 drive side pulley width setting mechanism, 22b cylinder chamber, 24 driven pulley, 26 driven side pulley Width setting mechanism, 26b cylinder chamber, 30 V belt, 44 FWD clutch, 44b cylinder chamber, 46 RVS brake clutch, 52 starting clutch, 52b cylinder chamber, 64 DBW mechanism, 66 crank angle sensor, 70 absolute pressure sensor, 72 intake air temperature Sensor, 76 Engine controller, 80 NDR sensor, 82 NDN sensor, 84 Vehicle speed sensor, 92 Oil temperature sensor, 94 Accelerator opening sensor, 96 Shift controller, PM drive source, E Internal combustion engine (engine), MOT motor, WL, WR Driving wheel
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009143445A JP2011001973A (en) | 2009-06-16 | 2009-06-16 | Control device of starting clutch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009143445A JP2011001973A (en) | 2009-06-16 | 2009-06-16 | Control device of starting clutch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011001973A true JP2011001973A (en) | 2011-01-06 |
Family
ID=43560105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009143445A Withdrawn JP2011001973A (en) | 2009-06-16 | 2009-06-16 | Control device of starting clutch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011001973A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012154471A (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle controller |
WO2013077049A1 (en) * | 2011-11-21 | 2013-05-30 | Udトラックス株式会社 | Vehicle start-up control mechanism |
WO2015060205A1 (en) * | 2013-10-24 | 2015-04-30 | ジヤトコ株式会社 | Oil pressure control device for belt-type continuously variable transmission |
JP2016017633A (en) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 現代自動車株式会社Hyundaimotor Company | Vehicular dry type clutch control method and vehicular dry type clutch control device |
CN113844279A (en) * | 2021-09-24 | 2021-12-28 | 浙江奥思伟尔电动科技有限公司 | Control method for inhibiting starting shake of electric automobile |
-
2009
- 2009-06-16 JP JP2009143445A patent/JP2011001973A/en not_active Withdrawn
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012154471A (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Nissan Motor Co Ltd | Vehicle controller |
WO2013077049A1 (en) * | 2011-11-21 | 2013-05-30 | Udトラックス株式会社 | Vehicle start-up control mechanism |
JPWO2013077049A1 (en) * | 2011-11-21 | 2015-04-27 | Udトラックス株式会社 | Vehicle start control mechanism |
US9393948B2 (en) | 2011-11-21 | 2016-07-19 | Ud Trucks Corporation | Vehicle start-up control mechanism |
CN105531509A (en) * | 2013-10-24 | 2016-04-27 | 加特可株式会社 | Oil pressure control device for belt-type continuously variable transmission |
KR20160042977A (en) * | 2013-10-24 | 2016-04-20 | 쟈트코 가부시키가이샤 | Oil pressure control device for belt-type continuously variable transmission |
WO2015060205A1 (en) * | 2013-10-24 | 2015-04-30 | ジヤトコ株式会社 | Oil pressure control device for belt-type continuously variable transmission |
US9568099B2 (en) | 2013-10-24 | 2017-02-14 | Jatco Ltd | Oil pressure control device for belt-type continuously variable transmission |
JPWO2015060205A1 (en) * | 2013-10-24 | 2017-03-09 | ジヤトコ株式会社 | Hydraulic control device for belt type continuously variable transmission |
KR102042310B1 (en) * | 2013-10-24 | 2019-11-07 | 쟈트코 가부시키가이샤 | Oil pressure control device for belt-type continuously variable transmission |
JP2016017633A (en) * | 2014-07-04 | 2016-02-01 | 現代自動車株式会社Hyundaimotor Company | Vehicular dry type clutch control method and vehicular dry type clutch control device |
CN113844279A (en) * | 2021-09-24 | 2021-12-28 | 浙江奥思伟尔电动科技有限公司 | Control method for inhibiting starting shake of electric automobile |
CN113844279B (en) * | 2021-09-24 | 2023-11-17 | 浙江奥思伟尔电动科技有限公司 | Control method for inhibiting starting shake of electric automobile |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4332518B2 (en) | Power transmission control device | |
US9810321B2 (en) | Control apparatus for power transmission system | |
US6945906B2 (en) | Control system for vehicle | |
US9765886B2 (en) | Control system and control method for vehicle | |
US9784367B2 (en) | Control apparatus for vehicle driving system | |
EP3149363A1 (en) | Control apparatus for vehicle transmission | |
JP2011001973A (en) | Control device of starting clutch | |
JP5865484B2 (en) | Control device for vehicle power transmission mechanism | |
JP5460920B2 (en) | Torque control device for drive source | |
JP4275637B2 (en) | Drive device for hybrid vehicle | |
JP5341998B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2015190500A (en) | Automatic transmission control device | |
JP4821054B2 (en) | Vehicle control device | |
JP4281300B2 (en) | Control device for vehicle drive mechanism | |
JP4148008B2 (en) | Control device for continuously variable transmission | |
JP3892403B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5238052B2 (en) | Control device for continuously variable transmission | |
JP2009275777A (en) | Control device of continuously variable transmission and control method of continuously variable transmission | |
JP3953962B2 (en) | Vehicle control device | |
WO2019146476A1 (en) | Lock-up engagement control device for automatic transmission | |
JP4380170B2 (en) | Control device for continuously variable transmission | |
JP6106485B2 (en) | Control device for continuously variable transmission | |
JP2014177974A (en) | Control device of belt-type stepless speed change device | |
JP2004084821A (en) | Controller for power train for vehicle | |
JP2004036847A (en) | Change state judging device and controller of frictional engaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120904 |