JP2010527177A - 移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム及び方法 - Google Patents

移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010527177A
JP2010527177A JP2010506086A JP2010506086A JP2010527177A JP 2010527177 A JP2010527177 A JP 2010527177A JP 2010506086 A JP2010506086 A JP 2010506086A JP 2010506086 A JP2010506086 A JP 2010506086A JP 2010527177 A JP2010527177 A JP 2010527177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital broadcast
mobile communication
broadcast receiving
terminal
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010506086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138030B2 (ja
Inventor
インセオン ホワン
フーヨン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2010527177A publication Critical patent/JP2010527177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138030B2 publication Critical patent/JP5138030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3805Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving with built-in auxiliary receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/02Arrangements for relaying broadcast information
    • H04H20/08Arrangements for relaying broadcast information among terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/61Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム及び方法であって、有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部から提供されるディジタル放送のためのディジタルデータを受信して出力するシステムであって、有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部からディジタルデータを受信して伝達するディジタル放送受信装置、及びディジタル放送受信装置からディジタルデータを受信すれば、復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成し出力する移動通信端末機を含む。

Description

本発明は、移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム及び方法に関し、より詳しくは、ディジタル放送受信装置と移動通信端末機とを連結してディジタル放送受信装置の所定の機能を担う回路を移動通信端末機で置換えるようにし、ディジタル放送受信装置で一部の機能を担当する回路を除去することで、低廉なディジタル放送受信装置を開発できるようにするためのディジタル放送受信システム及び方法に関する。
最近、電子通信技術が発展するにつれて、インターネット、衛星などからディジタル放送を受信してTVなどの画像及びオーディオ出力媒体を通じて放送番組を出力するセットトップボックス(Set Top Box)などのディジタル放送受信装置が開発されて普及されている。
ディジタル放送受信装置は、通常的に一般TVなどに一体型で開発されて普及されるか、単独の受信機として購入されてTVなどに連結されて使われ、家庭で便利にビデオ・オン・デマンド(VOD:Video on Demand)やリアルタイムディジタル放送を視聴できるようにしてくれる便利な装置である。
図1は、通常的なディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。
通常的なディジタル放送受信システムは、コンテンツ提供部110、有線/無線通信網120、及びディジタル放送受信装置130を含んで構成される。
コンテンツ提供部110は、放送番組をディジタルデータとして生成して有線/無線通信網120を用いて伝播する放送番組提供者のサーバなどであって、インターネット放送、ディジタルマルチメディア放送(DMB:Digital Multimedia Broadcasting)、IPTV(Internet Protocol TV)放送などを提供する放送事業者のサーバまたは衛星などをいう。
有線/無線通信網120は、インターネット網、イントラネット網、移動通信網、衛星通信網など、多様な有線/無線通信技術を用いてインターネットプロトコルでデータを送受信できるネットワークをいう。
ディジタル放送受信装置130は、独立的に製作されてTVと連結されることで、ディジタル放送を受信するセットトップボックス(Set top Box)、またはTVと一体型で製作されてディジタル放送を受信するディジタル放送受信TVなどをいう。図1では、TVと一体型で製作されてディジタル放送を受信するディジタル放送受信TVを例として図示した。
ディジタル放送受信装置130は、有線/無線通信部140、受信機制御部150、受信機入力部160、受信機格納部170、受信機復号部180、及び受信機出力部190を含んで構成される。
有線/無線通信部140は有線/無線通信網120を用いてコンテンツ提供部110からディジタルデータを受信するための通信手段であり、受信機制御部150はディジタル放送受信装置130の全般的な制御を遂行し、ディジタル放送受信装置130内のデータ及び信号を制御する制御手段である。
受信機入力部160は、キーボード、マウス、ジョイスティック、ゲームパッドなど、ディジタル放送受信装置130を制御するための命令語またはデータの入力を受けるための有線/無線入力手段であり、受信機格納部170は、フラッシュメモリ、ハードディスクCD−ROM、DVDなど、データを格納するデータ格納手段である。
受信機復号部180は、受信機制御部150が有線/無線通信部140を用いて受信したディジタルデータや受信機格納部170に格納されたディジタルデータを伝達すれば、復号化(Decoding)して画像信号及びオーディオ信号を生成する再生手段である。
受信機出力部190は、ディジタル放送受信装置130内に備えられた画面またはスピーカを通じて画像及びオーディオを出力するか、ディジタル放送受信装置130が外部の画像/オーディオ出力装置と連結された場合には、画像信号及びオーディオ信号を画像/オーディオ出力装置に送信して、画像/オーディオ出力装置をして画像及びオーディオを出力するように制御する出力手段である。
このようなディジタル放送受信装置130内での動作過程は、後述する通りである。受信機入力部160を通じてユーザがリアルタイムディジタル放送の受信の選択をすれば、有線/無線通信部140はコンテンツ提供部110からディジタルデータを受信して受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150はディジタルデータを受信機復号部180に伝達し、受信機復号部180はディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成し、受信機出力部190を通じて画像及びオーディオを出力する。
また、受信機入力部160を通じてユーザからビデオ・オン・デマンドの視聴の選択を受けて、ユーザが視聴しようとするコンテンツの選択をすれば、有線/無線通信部140はコンテンツ提供部110からディジタルデータを受信して受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150はディジタルデータを受信機格納部170に格納し、また受信機格納部170に格納されたディジタルデータを受信機復号部180に伝達し、受信機復号部180はディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成し、受信機出力部190を通じて画像及びオーディオを出力する。
このように、ディジタル放送受信装置は、前述した電子装置を具備しなければならないので価格が高いが、視聴者はこのようなディジタル放送受信装置を購入しなければディジタル放送を視聴できない。
一方、電子通信技術が発展するにつれて、移動通信技術が普遍化され、それによって、携帯電話などの移動通信端末機が広く普及されて、移動通信端末機は現代人の必需品として位置づけしており、殆どの人が所持している実状である。
また、移動通信端末機の進化によって、ディジタル放送を受信して再生したり、格納されたディジタルデータを再生できるようになった。
したがって、移動通信端末機を用いてディジタル放送受信装置の一部の機能を代替すれば、ディジタル放送受信装置内に一部の機能のための電子装置を必ず具備しなくてもよいし、それによって、ディジタル放送受信装置の具現費用を格段に低減することができる。
しかしながら、現在は前述したように、ディジタル放送受信装置130を用いてディジタル放送を視聴するだけであり、ディジタル放送受信装置130と移動通信端末機が各々製作されて別に使われているので、両装置間の連動を通じてディジタル放送受信装置の一部の機能を移動通信端末機で担当するようにすることで、ディジタル放送受信装置の価格競争力を高めることができる方案は開発されておらず、このための技術開発が要求される実状である。
前述した問題点を解決するために本発明は、ディジタル放送受信装置と移動通信端末機とを連結してディジタル放送受信装置の所定の機能を担う回路を移動通信端末機で置換えるようにし、低廉なディジタル放送受信装置を開発できるようにするためのディジタル放送受信システム及び方法を提供することをその主な目的とする。
このような目的を達成するために本発明は、 有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部から提供されるディジタル放送のためのディジタルデータを受信して出力するシステムであって、有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部からディジタルデータを受信して伝達するディジタル放送受信装置と、ディジタル放送受信装置からディジタルデータを受信すれば、復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成し出力する移動通信端末機と、を含むことを特徴とする移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを提供する。
また、本発明の他の目的によれば、有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部から提供されるディジタル放送のためのディジタルデータを受信して再生するシステムであって、上記有線/無線通信網を用いて上記コンテンツ提供部から上記ディジタルデータを受信する有線/無線通信部、ディジタル放送受信装置のデータ及び信号を制御する受信機制御部、及びディジタルデータを伝達する受信機近距離通信部を含むディジタル放送受信装置と、受信機近距離通信部からディジタルデータを受信する端末機近距離通信部、移動通信端末機を制御するための命令語またはデータの入力を受ける端末機入力部、ディジタルデータを格納する端末機格納部、移動通信端末機のデータ及び信号を制御する端末機制御部、ディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成し伝達する端末機復号部、及び画像信号及びオーディオ信号を受信して画像及びオーディオを出力する端末機出力部を含む上記移動通信端末機と、を含むことを特徴とする移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを提供する。
また、本発明の更に他の目的によれば、ディジタル放送受信装置及び移動通信端末機を含み、有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部から提供されるディジタル放送のためのディジタルデータを受信して再生する方法であって、(a)ディジタル放送受信装置と移動通信端末機とが連結されてディジタル放送受信装置及び移動通信端末機が待機モードに進入するステップと、(b)ディジタル放送受信装置が有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部からディジタルデータを受信するステップと、(c)移動通信端末機がディジタルデータをディジタル放送受信装置から受信するステップと、(d)移動通信端末機がディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成するステップと、(e)移動通信端末機が画像信号及びオーディオ信号を用いて画像及びオーディオを出力するステップと、を含むことを特徴とする移動通信端末機を用いるディジタル放送受信方法を提供する。
以上の説明及びその他の本発明による目的、特徴及び利点については添付の図面を参照しての以下の詳細な説明の記載から明らかになるであろう。
従来のディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。 本発明の第1実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。 本発明の第2実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。 本発明の第3実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。 本発明の第4実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。 本発明の第4実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信方法を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付された図面を参照しつつ詳細に説明する。まず各図面の構成要素に参照符号を付加するに当たって、同一あるいは類似の構成要素に対しては同一な符号を付与するようにし同一あるいは類似の構成要素についての説明の繰返しは省略した。また、本発明を説明するに当たって、関連した公知構成または機能に対する具体的な説明は省略し、本発明の要旨が不明確にならないようにした。
図2は、本発明の第1実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。
本発明の第1実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムは、コンテンツ提供部110、有線/無線通信網120、ディジタル放送受信装置130、及び移動通信端末機200を含む。
ここで、コンテンツ提供部110及び有線/無線通信網120は、図1を通じて前述したので、それに対する詳細な説明は省略する。
本発明の第1実施形態に従うディジタル放送受信システムは、有線/無線通信部140、受信機制御部150、受信機入力部160、受信機格納部170、及び受信機近距離通信部192を含んで構成される。
ここで、有線/無線通信部140、受信機制御部150、受信機入力部160、及び受信機格納部170は、図1を通じて前述したことと同一または類似しているので、それに対する詳細な説明は省略する。
受信機近距離通信部192は、移動通信端末機200の端末機近距離通信部210とデータ通信を遂行することによって、ディジタル放送受信装置130と移動通信端末機200との間を連結する通信手段であって、汎用直列バス(USB:Universal Serial Bus)、直列通信、超広帯域(UWB:Ultra Wide Band)通信、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394、モバイルディスプレイディジタルインターフェース(MDDI:Mobile Display Digital Interface)などの方式により通信を遂行することができ、有線または無線の通信を包括する概念である。
本発明の第1実施形態に従う移動通信端末機200は、端末機近距離通信部210、端末機制御部220、端末機入力部230、端末機格納部240、端末機復号部250、及び端末機出力部260を含んで構成される。
端末機近距離通信部210は、ディジタル放送受信装置130の受信機近距離通信部192とデータ通信を遂行することによって、移動通信端末機200とディジタル放送受信装置130との間を連結して、受信機近距離通信部192からディジタルデータを受信して伝達する通信手段であって、前述した受信機近距離通信部192のような有線または無線の通信を包括する概念である。
端末機制御部220は、移動通信端末機200の全般的な動作を制御し、移動通信端末機200のデータ及び信号を制御する制御手段である。
端末機入力部230は、ユーザから移動通信端末機200を制御するための命令語またはデータの入力を受けるための入力手段であって、キーパッドだけでなく、タッチスクリーン、USBやシリアル通信により、外部の装置から命令語またはデータの入力を受ける入力手段を包括する概念である。
端末機格納部240は移動通信端末機200内のデータを格納するデータ格納手段であって、内蔵または外装フラッシュメモリ、ハードディスクなどで具現されることができ、その他の如何なる形態でもデータを格納することができる全てのデータ格納手段をいう。
端末機復号部250は、端末機制御部220からディジタルデータの伝達を受ければ、ディジタルデータを復元して画像信号及びオーディオ信号を生成する再生手段である。
端末機出力部260は移動通信端末機200の画像及びオーディオ出力手段であって、具備する液晶画面とスピーカを介して画像及びオーディオを出力するか、伝達された画像信号及びオーディオ信号を外部に連結された画像/オーディオ出力装置に伝達して、画像/オーディオ出力装置をして画像及びオーディオを出力するように制御する。
ユーザがディジタル放送受信装置130と移動通信端末機200とを連結すれば、ディジタル放送受信装置130と移動通信端末機200とは相互間に接続するか否かを確認して、接続された場合、待機モードに進入して相互間に通信を遂行する準備をする。
この際、ディジタル放送受信装置130の受信機入力部160がユーザからリアルタイムディジタル放送の視聴の選択を受ければ、有線/無線通信部140はコンテンツ提供部110からディジタルデータを受信して受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150はディジタルデータを受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は待機モードでディジタルデータを受信すれば、端末機近距離通信部210と通信を遂行してディジタルデータを端末機近距離通信部210に伝達する。
端末機近距離通信部210は、受信機近距離通信部192から受信したディジタルデータを端末機制御部220に伝達し、端末機制御部220はディジタルデータを端末機復号部250に伝達し、端末機復号部250は伝達されたディジタルデータを復元して画像信号及びオーディオ信号を生成して端末機出力部260に伝達する。
端末機出力部260は、備えた液晶画面及びスピーカを用いて画像及びオーディオを出力するか、外部に連結された画像/オーディオ装置に画像信号及びオーディオ信号を伝達して、画像/オーディオ装置をして画像及びオーディオを出力するように制御する。
一方、ディジタル放送受信装置130の受信機入力部160がユーザからビデオ・オン・デマンドの視聴の選択を受ければ、有線/無線通信部140はコンテンツ提供部110からディジタルデータを受信して受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150はディジタルデータを受信機格納部170に格納した後、受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は待機モードでディジタルデータを受信すれば、端末機近距離通信部210と通信を遂行してディジタルデータを端末機近距離通信部210に伝達する。以後の手続きはリアルタイムディジタル放送視聴のための手続きと同一であるので詳細な説明は省略する。
図3は、本発明の第2実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。
本発明の第2実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムは、図2を通じて前述した本発明の第1実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムの全ての構成要素を含む。但し、本発明の第2実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムは、ディジタル放送受信装置130で受信機入力部160を含まず、移動通信端末機200の端末機入力部230を用いてユーザからデータまたは命令語の入力を受ける。
即ち、本発明の第2実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムは、ディジタル放送受信装置130から受信機入力部160を除去し、移動通信端末機200の端末機入力部230を用いてユーザからリアルタイムディジタル放送の視聴またはビデオ・オン・デマンドの視聴のためのデータまたは命令語の入力を受けることによって、ディジタル放送受信装置130の具現を簡素化し、具現費用を低減できる方案である。
本発明の第2実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムの各構成要素については、図2を通じて前述したので、それに対する詳細な説明は省略し、以下では各構成要素を用いてディジタル放送を受信する過程について説明する。
ユーザがディジタル放送受信装置130と移動通信端末機200とを連結すれば、ディジタル放送受信装置130と移動通信端末機200とは相互間に接続するか否かを確認して、接続された場合、待機モードに進入して相互間に通信を遂行する準備をする。
この際、移動通信端末機200の端末機入力部230がユーザからリアルタイムディジタル放送の視聴の選択を受ければ、端末機制御部220は端末機近距離通信部210を用いてディジタル放送の視聴のための命令を受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は伝達された命令を受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150は伝達された命令に従い有線/無線通信部140をして放送を受信するように制御する。
有線/無線通信部140はコンテンツ提供部110からディジタルデータを受信して受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150はディジタルデータを受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は待機モードでディジタルデータを受信すれば、端末機近距離通信部210と通信を遂行してディジタルデータを端末機近距離通信部210に伝達する。
端末機近距離通信部210は受信機近距離通信部192から受信したディジタルデータを端末機制御部220に伝達し、端末機制御部220はディジタルデータを端末機復号部250に伝達し、端末機復号部250は伝達されたディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成して端末機出力部260に伝達する。
端末機出力部260は、備えた液晶画面及びスピーカを用いて画像及びオーディオを出力するか、外部に連結された画像/オーディオ装置に画像信号及びオーディオ信号を伝達して、画像/オーディオ装置をして画像及びオーディオを出力するように制御する。
一方、移動通信端末機200の端末機入力部230がユーザからビデオ・オン・デマンドの視聴の選択を受ければ、端末機制御部220は端末機近距離通信部210を用いてディジタル放送の視聴のための命令を受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は伝達された命令を受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150は伝達された命令に従い有線/無線通信部140をして放送を受信するように制御する。
有線/無線通信部140はコンテンツ提供部110からディジタルデータを受信して受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150はディジタルデータを受信機格納部170に格納した後、受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は待機モードでディジタルデータを受信すれば、端末機近距離通信部210と通信を遂行してディジタルデータを端末機近距離通信部210に伝達する。
以後の処理は、リアルタイムディジタル放送視聴のための処理と同一であるので、さらなる説明は省略する。以後の処理は、リアルタイムディジタル放送視聴の処理と同一であるので、詳細な説明は省略する。
図4は、本発明の第3実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。
本発明の第3実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムは、図2を通じて前述した本発明の第1実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムの全ての構成要素を含む。但し、本発明の第3実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムは、ディジタル放送受信装置130で受信機入力部160及び受信機格納部170を含まず、移動通信端末機200の端末機入力部230を用いてユーザからデータまたは命令語の入力を受けて、端末機格納部240を用いてコンテンツ提供部110から受信したディジタルデータを格納する。
即ち、本発明の第3実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムは、ディジタル放送受信装置130から受信機入力部160及び受信機格納部170を除去し、移動通信端末機200の端末機入力部230を用いてユーザからリアルタイムディジタル放送の視聴またはビデオ・オン・デマンドの視聴のためのデータまたは命令語の入力を受けて、端末機格納部240を用いてディジタル放送受信装置130がコンテンツ提供部110から受信したディジタルデータを格納することによって、ディジタル放送受信装置130の具現を簡素化し、具現費用を低減することができる構成である。
本発明の第3実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムの各構成要素については図2を参照して前述したので、それに対する詳細な説明は省略し、以下では各構成要素を用いてディジタル放送を受信する過程について説明する。
ユーザがディジタル放送受信装置130と移動通信端末機200とを連結すれば、ディジタル放送受信装置130と移動通信端末機200とは相互間に接続するか否かを確認して、接続された場合、待機モードに進入して相互間に通信を遂行する準備をする。
この際、移動通信端末機200の端末機入力部230がユーザからリアルタイムディジタル放送の視聴の選択を受ければ、端末機制御部220は端末機近距離通信部210を用いてディジタル放送の視聴のための命令を受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は伝達された命令を受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150は伝達された命令に従い有線/無線通信部140をして放送を受信するように制御する。
有線/無線通信部140はコンテンツ提供部110からディジタルデータを受信して受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150はディジタルデータを受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は待機モードでディジタルデータを受信すれば、端末機近距離通信部210と通信を遂行してディジタルデータを端末機近距離通信部210に伝達する。
端末機近距離通信部210は受信機近距離通信部192から受信したディジタルデータを端末機制御部220に伝達し、端末機制御部220はディジタルデータを端末機復号部250に伝達し、端末機復号部250は伝達されたディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成して端末機出力部260に伝達する。
端末機出力部260は、備えた液晶画面及びスピーカを用いて画像及びオーディオを出力するか、外部に連結された画像/オーディオ装置に画像信号及びオーディオ信号を伝達して、画像/オーディオ装置をして画像及びオーディオを出力するように制御する。
一方、移動通信端末機200の端末機入力部230がユーザからビデオ・オン・デマンドの視聴の選択を受ければ、端末機制御部220は端末機近距離通信部210を用いてディジタル放送の視聴のための命令を受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は伝達された命令を受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150は伝達された命令に従い有線/無線通信部140をして放送を受信するように制御する。
有線/無線通信部140はコンテンツ提供部110からディジタルデータを受信して受信機制御部150に伝達し、受信機制御部150はディジタルデータを受信機近距離通信部192に伝達し、受信機近距離通信部192は待機モードでディジタルデータを受信すれば、端末機近距離通信部210と通信を遂行してディジタルデータを端末機近距離通信部210に伝達する。
端末機近距離通信部210は受信機近距離通信部192から受信したディジタルデータを端末機制御部220に伝達し、端末機制御部220は伝達されたディジタルデータを端末機格納部240に格納した後、端末機復号部250に伝達し、端末機復号部250はディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成して端末機出力部260に伝達する。
端末機出力部260は、備えた液晶画面及びスピーカを用いて画像及びオーディオを出力するか、外部に連結された画像/オーディオ装置に画像信号及びオーディオ信号を伝達して、画像/オーディオ装置をして画像及びオーディオを出力するように制御する。
図5は、本発明の第4実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムを簡略に示すブロック構成図である。
本発明の第4実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システムは、コンテンツ提供部110、有線/無線通信網120、移動通信端末機200、ディジタル放送受信装置510、遠隔制御装置520、及び画像/オーディオ出力装置530を含んで構成される。
ここで、移動通信端末機200は、端末機近距離通信部210、端末機制御部220、端末機入力部230、端末機格納部240、端末機復号部250、及び端末機出力部260を含んで構成される。移動通信端末機200の各構成については図2を通じて前述したことと同一または類似しているので、これに対する詳細な説明は省略し、後述する過程で図6を通じた説明に代える。
ディジタル放送受信装置510は、通信部512、入出力端子514、遠隔制御端子516、及び画像/オーディオ出力端子518を含み、形態は携帯電話据置台のように具現されて、移動通信端末機200を据置し、遠隔制御装置520から信号を移動通信端末機200に中継するだけでなく、移動通信端末機200の制御に従い有線/無線通信網120を通じて通信を遂行する装置である。
通信部512は、LANカードのようなネットワークインターフェースカード(NIC:Network Interface Card)などや、有線/無線通信モデムを備えて有線/無線通信網120と連結されて通信を遂行する有線/無線通信手段である。このような通信部512は、通信のためのモデムなどのチップだけでなく、インターネットケーブル、LANケーブル(LAN Cable)、またはLAN−USB(LAN to USB)と連結するための端子を含む。
入出力端子514は、移動通信端末機200と連結するための端子であって、24ピン(Pin)インターフェースや、最近、韓国情報通信技術協会(TTA:Telecommunication Technology Association)で移動通信端末機の外部端子を20ピンで構成することを推進しているように、20ピン構造で具現されることができ、24ピンまたは20ピン構造のうち、複数個の特定のピンを介して移動通信端末機200とデータを送信する。このために、入出力端子514は、通信部512、遠隔制御端子516、及び画像オーディオ出力端子518と連結される。
また、入出力端子514は、移動通信端末機200がディジタル放送受信装置510と結合して据置されれば、移動通信端末機200の端末機近距離通信部210と接続されて連結できるように具現される。このように、入出力端子514は端末機近距離通信部210と連結されて移動通信端末機200の端末機近距離通信部210から受信する信号を通信部510に伝達するか、遠隔制御装置520から受信する信号を端末機近距離通信部210を通じて移動通信端末機200に伝達する。
遠隔制御端子516は、IrDA(Infrared Data Association)受光センサーのような赤外線受光部で具現されて、遠隔制御装置520から遠隔制御信号を受信すれば、入出力端子514を通じて移動通信端末機200に伝達されるようにする。
画像/オーディオ出力端子518は、入出力端子514と内部的に連結され、画像/オーディオ出力装置530とは外部でケーブル等により連結され、入出力端子514を通じて移動通信端末機200から受信する画像信号及びオーディオ信号を画像/オーディオ出力装置530に伝達する。このために、画像/オーディオ出力端子516は、右側オーディオ端子、左側オーディオ端子、及びコンポジットビデオ端子で具現できるが、スーパービデオ(Super-Video)端子または高鮮明マルチメディアインターフェース(HDMI:High Definition Multimedia Interface)端子のような1つの画像/オーディオ端子で具現されることもできる。
遠隔制御装置520は、リモートコントロール(Remote Control System)のように遠隔から他の装置を制御する制御装置であって、赤外線信号をディジタル放送受信装置510の遠隔制御端子516の赤外線受光部に送出してディジタル放送受信装置510と連結された移動通信端末機200を制御する。
画像/オーディオ出力装置530は、TVのように大画面の画像とオーディオを出力できる出力装置であって、空中波放送を受信して画像とオーディオを出力することもでき、外部から画像信号及びオーディオ信号を受信して表示装置及びオーディオ出力装置に出力することもできる。画像/オーディオ出力装置530は、画像信号を受信するためのビデオ端子とオーディオ信号を受信するためのオーディオ端子を備え、各端子がディジタル放送受信装置510の画像/オーディオ出力端子516と連結される。
図6は、本発明の第4実施形態に従う移動通信端末機を用いるディジタル放送受信方法を説明するためのフローチャートである。
ユーザが移動通信端末機200をディジタル放送受信装置510の据置台に挿入すれば、移動通信端末機200とディジタル放送受信装置510とは互いに結合して移動通信端末機200の端末機近距離通信部210とディジタル放送受信装置510の入出力端子514とが連結される。この際、移動通信端末機200の端末機制御部220は、端末機近距離通信部210と入出力端子514とが互いに連結されることを感知することによって、移動通信端末機200がディジタル放送受信装置510と連結されたことを検出する(S610)。
端末機制御部220は、端末機近距離通信部210と入出力端子514とが互いに連結されることを感知すれば、ネットワーク通信モードを活性化して端末機近距離通信部210と入出力端子514を通じて通信部512を制御して通信できる状態に切換される。
この際、ユーザがリモートコントロールなどの遠隔制御装置520を用いてリアルタイムインターネット放送サービス、ビデオ・オン・デマンドサービス、またはダウンロードサービスなどのための遠隔制御信号を発生させれば、遠隔制御装置520から送出された遠隔制御信号がディジタル放送受信装置510の遠隔制御端子516の赤外線受光部で受信され、また入出力端子514と端末機近距離通信部210を通じて端末機制御部220に伝達されることによって、移動通信端末機200がディジタル放送受信装置510を通じて遠隔制御装置520から遠隔制御信号を受信する(S620)。
遠隔制御信号を受信した端末機制御部220は、遠隔制御信号を分析してリアルタイム放送サービス、ビデオ・オン・デマンドサービス、またはダウンロードサービスなどのための信号であることを確認して、端末機近距離通信部210と入出力端子514を通じてディジタル放送受信装置510の通信部512を制御して有線/無線通信網120と連結されたコンテンツ提供部110に接続し、コンテンツ提供部110からリアルタイム放送サービス、ビデオ・オン・デマンドサービス、またはダウンロードサービスなどのためのディジタルデータを受信する(S630)。ここで、移動通信端末機200は、コンテンツ提供部110に接続すれば、コンテンツ提供部110で提供するユーザインターフェースを端末機出力部260を通じて出力し、端末機入力部230を通じて入力される命令語またはデータに従いコンテンツ提供部110で提供する各種サービスメニュー、または各種ディジタルデータをナビゲーションし選択して、ユーザが希望するディジタルデータを受信し、必要の場合、端末機格納部240に格納することができる。
ディジタルデータを受信した端末機制御部220は、端末機復号部250を用いてディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成し(S640)、画像信号及びオーディオ信号を端末機出力部260を用いて備えた画面に出力するか、画像信号及びオーディオ信号を端末機近距離通信部210とディジタル放送受信装置510の入出力端子514及び画像/オーディオ出力端子518を通じてTVなどの画像/オーディオ出力装置530に伝達することによって、画像/オーディオ出力装置530が画像信号及びオーディオ信号を出力するようにする(S650)。
以上、説明したように、本発明では現代人であれば誰でも所持して携帯する移動通信端末機をディジタル放送受信装置に連結して移動通信端末機をしてディジタル放送受信装置で遂行する所定の機能(ディジタルデータを復元して再生する機能、ユーザからデータまたは命令語の入力を受ける機能、ディジタルデータを格納する機能)を代替するようにすることで、ディジタル放送受信装置の具現を簡素化し、具現費用を低減できるので、ディジタル放送受信装置を低廉な価格で供給することができ、それによって、ディジタル放送補給に役に立つことができる。
また、ネットワーク通信機能と移動通信端末機が据置できる据置台機能を備えたディジタル放送受信装置を通じて受信したディジタルデータを移動通信端末機で復号してディジタル放送受信装置を通じて連結されたTVなどの画像/オーディオ出力装置で出力して視聴することもできる。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したことに過ぎないものであって、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明に開示された実施形態は本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、このような実施形態により本発明の技術思想の範囲が限定されるのではない。本発明の保護範囲は請求範囲により解釈されなければならず、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
以上説明したように、本発明は、低廉なディジタル放送受信装置を開発できるようにするためのディジタル放送受信分野に適用されて、移動通信端末機を用いてディジタル放送受信装置の所定の機能を代替することができるので、ディジタル放送受信装置の具現を簡素化できるだけでなく、具現費用を低減することができ、それによって、ディジタル放送受信装置とディジタル放送の広範囲に及ぶ利用に役に立つことができる効果を発生する非常に有用な発明である。
110 コンテンツ提供部
120 有線/無線通信網
130 ディジタル放送受信装置
140 有線/無線通信部
150 受信機制御部
160 受信機入力部
170 受信機格納部
180 受信機近距離通信部
200 移動通信端末機
210 端末機近距離通信部
220 端末機制御部
230 端末機入力部
240 端末機格納部
250 端末機復号部
260 端末機出力部
510 外部連結装置
512 通信部
514 入出力端子
516 遠隔制御端子
518 画像/オーディオ出力端子
520 遠隔制御装置
530 画像/オーディオ出力装置

Claims (11)

  1. 有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部から提供されるディジタル放送のためのディジタルデータを受信して出力するシステムであって、
    前記有線/無線通信網を用いて前記コンテンツ提供部から前記ディジタルデータを受信して伝達するディジタル放送受信装置と、
    前記ディジタル放送受信装置から前記ディジタルデータを受信すれば、復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成し出力する移動通信端末機と、
    を含むことを特徴とする移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム。
  2. 有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部から提供されるディジタル放送のためのディジタルデータを受信して再生するシステムであって、
    前記有線/無線通信網を用いて前記コンテンツ提供部から前記ディジタルデータを受信する有線/無線通信部、ディジタル放送受信装置のデータ及び信号を制御する受信機制御部、及び前記ディジタルデータを伝達する受信機近距離通信部を含む前記ディジタル放送受信装置と、
    前記受信機近距離通信部から前記ディジタルデータを受信する端末機近距離通信部、移動通信端末機を制御するための命令語またはデータの入力を受ける端末機入力部、前記ディジタルデータを格納する端末機格納部、前記移動通信端末機のデータ及び信号を制御する端末機制御部、前記ディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成し伝達する端末機復号部、及び前記画像信号及び前記オーディオ信号を受信して画像及びオーディオを出力する端末機出力部を含む前記移動通信端末機と、
    を含むことを特徴とする移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム。
  3. 前記ディジタル放送受信システムは、
    画像及びオーディオを出力する画像/オーディオ出力装置を更に含み、かつ、端末機出力部は前記画像信号及び前記オーディオ信号を前記画像/オーディオ出力装置に送信して、前記画像及び前記オーディオを出力するように制御することを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム。
  4. 前記ディジタル放送受信装置は、
    前記ディジタルデータを格納する受信機格納部を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム。
  5. 前記ディジタル放送受信装置は、
    前記ディジタル放送受信装置を制御するための命令語またはデータの入力を受ける受信機入力部を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム。
  6. 前記ディジタル放送受信装置及び前記移動通信端末機は、相互間に接続するか否かを確認して、接続された場合、待機モードに進入して相互間に通信を遂行することを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム。
  7. ディジタル放送受信装置及び移動通信端末機を含み、有線/無線通信網を用いてコンテンツ提供部から提供されるディジタル放送のためのディジタルデータを受信して再生する方法であって、
    (a)前記ディジタル放送受信装置と前記移動通信端末機とが連結されて、前記ディジタル放送受信装置及び前記移動通信端末機が待機モードに入るステップと、
    (b)前記ディジタル放送受信装置が前記有線/無線通信網を用いて前記コンテンツ提供部から前記ディジタルデータを受信するステップと、
    (c)前記移動通信端末機が前記ディジタルデータを前記ディジタル放送受信装置から受信するステップと、
    (d)前記移動通信端末機が前記ディジタルデータを復号化して画像信号及びオーディオ信号を生成するステップと、
    (e)前記移動通信端末機が前記画像信号及び前記オーディオ信号を用いて画像及びオーディオを出力するステップと、
    を含むことを特徴とする移動通信端末機を用いるディジタル放送受信方法。
  8. 前記ディジタル放送受信方法は、
    前記ステップ(a)の以後に、
    (a1)前記ディジタル放送受信装置がリアルタイム放送視聴またはビデオ・オン・デマンド視聴の入力を受けるステップを更に含むことを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機を用いるディジタル放送受信方法。
  9. 前記ステップ(a1)で、
    前記ディジタル放送受信装置が前記ビデオ・オン・デマンド視聴の入力を受けた場合、
    前記ディジタル放送受信方法は、前記ステップ(b)の以後に、
    (b1)前記ディジタル放送受信装置が前記ディジタルデータを格納するステップを更に含むことを特徴とする請求項8に記載の移動通信端末機を用いるディジタル放送受信方法。
  10. 前記ディジタル放送受信方法は、
    前記ステップ(a)の以後に、
    (a2)前記移動通信端末機がリアルタイム放送視聴またはビデオ・オン・デマンド視聴の入力を受けるステップと、
    (a3)前記移動通信端末機が前記ディジタル放送受信装置に前記リアルタイム放送視聴または前記ビデオ・オン・デマンド視聴を要請するステップを更に含むことを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機を用いるディジタル放送受信方法。
  11. 前記ステップ(a2)で、
    前記移動通信端末機が前記ビデオ・オン・デマンド視聴の入力を受けた場合、
    前記ディジタル放送受信方法は、前記ステップ(c)の以後に、
    (c1)前記移動通信端末機が前記ディジタルデータを格納するステップを更に含むことを特徴とする請求項10に記載の移動通信端末機を用いるディジタル放送受信方法。
JP2010506086A 2007-05-03 2008-05-02 移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム及び方法 Expired - Fee Related JP5138030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0043049 2007-05-03
KR1020070043049A KR100896690B1 (ko) 2007-05-03 2007-05-03 이동통신 단말기를 이용한 디지털 방송 수신 시스템 및방법
PCT/KR2008/002513 WO2008136620A1 (en) 2007-05-03 2008-05-02 Method and system for receiving digital broadcasting by using mobile communication terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527177A true JP2010527177A (ja) 2010-08-05
JP5138030B2 JP5138030B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39943685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506086A Expired - Fee Related JP5138030B2 (ja) 2007-05-03 2008-05-02 移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8234685B2 (ja)
EP (1) EP2140557A4 (ja)
JP (1) JP5138030B2 (ja)
KR (1) KR100896690B1 (ja)
CN (1) CN101689877B (ja)
WO (1) WO2008136620A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115723A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd コンテンツ受信システム、装着装置、及び端末装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8490124B2 (en) * 2008-05-29 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for improving performance and user experience of a mobile broadcast receiver
US8482545B2 (en) 2008-10-02 2013-07-09 Wacom Co., Ltd. Combination touch and transducer input system and method
CN102318359B (zh) 2008-12-31 2016-08-10 Mv3合伙公司 移动机顶盒
KR101633032B1 (ko) * 2009-10-27 2016-07-11 에스케이텔레콤 주식회사 근거리 영역 내에서 방송 서비스의 수신을 위한 디바이스를 구동하는 시스템 및 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
CN105744487A (zh) * 2016-05-16 2016-07-06 深圳市呤云科技有限公司 基于无线信标的广播方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151446A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Sharp Corp 携帯端末、クレードル、携帯端末の制御方法、クレードルの制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2007028228A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ編集装置およびコンテンツ編集方法
JP2007097121A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 番組録画装置および移動型の受信装置およびデータ管理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097441A (en) * 1997-12-31 2000-08-01 Eremote, Inc. System for dual-display interaction with integrated television and internet content
KR100531378B1 (ko) * 2003-07-25 2005-11-28 엘지전자 주식회사 이동 tv 서비스에서의 정보전송방법
KR100677388B1 (ko) * 2004-11-12 2007-02-02 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 위성 방송 서비스와 vod 방송 서비스의연동 장치 및 방법
KR100677389B1 (ko) * 2004-11-12 2007-02-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 디지털 멀티미디어 방송 수신 장치
KR100640374B1 (ko) * 2004-11-30 2006-10-30 삼성전자주식회사 디지털 방송 데이터를 저장하는 디지털 방송 수신용 이동 통신 단말기
KR101171304B1 (ko) * 2005-04-28 2012-08-06 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신기에서의 데이터 저장장치 및 방법
KR100713427B1 (ko) * 2005-06-14 2007-05-04 삼성전자주식회사 Dmb 데이터 수신 속도 개선을 위한 dmb 데이터 수신장치 및 방법
KR100800834B1 (ko) * 2005-08-25 2008-02-04 삼성전자주식회사 디지털 방송을 재생하는 이동 통신 단말기 및 그 방법
KR100755435B1 (ko) * 2005-10-04 2007-09-04 삼성전자주식회사 디지털 방송 제한 수신 단말기 및 그 방법
KR100644042B1 (ko) * 2005-10-19 2006-11-10 엘지전자 주식회사 액세스 장치 및 이를 이용한 디지털 방송 데이터 수신 처리방법과 그 시스템
KR100743243B1 (ko) * 2005-10-27 2007-07-27 엠텍비젼 주식회사 휴대용 단말기에서의 멀티미디어 재생 방법 및 그 휴대용단말기
CN1859558A (zh) * 2006-03-06 2006-11-08 华为技术有限公司 基于无线传输的数字电视广播系统及其方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151446A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Sharp Corp 携帯端末、クレードル、携帯端末の制御方法、クレードルの制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2007028228A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ編集装置およびコンテンツ編集方法
JP2007097121A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 番組録画装置および移動型の受信装置およびデータ管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115723A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd コンテンツ受信システム、装着装置、及び端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008136620A1 (en) 2008-11-13
CN101689877A (zh) 2010-03-31
CN101689877B (zh) 2016-03-02
EP2140557A4 (en) 2014-11-05
EP2140557A1 (en) 2010-01-06
US8234685B2 (en) 2012-07-31
KR100896690B1 (ko) 2009-05-14
JP5138030B2 (ja) 2013-02-06
KR20080097775A (ko) 2008-11-06
US20100083323A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7584493B2 (en) Receiver card technology for a broadcast subscription video service
JP5138030B2 (ja) 移動通信端末機を用いるディジタル放送受信システム及び方法
EP1775959A2 (en) Video processing system with simultaneous multiple outputs each with unique formats
KR20050059268A (ko) 근접하게 위치한 디바이스의 그래픽 표시
WO2005069618A1 (en) Portable audio/video system for mobile devices
US20050105007A1 (en) Interchangeable media input cartridge for home entertainment
CN105340285A (zh) 用于使用集成内容源来呈现媒体内容的方法、系统以及介质
JP2007264931A (ja) 表示回答システム、表示回答装置、および表示回答プログラム
US20050063418A1 (en) Tuner module utilizing device-specific controller
CN101656584A (zh) 手机资讯媒体信息中转直播站
KR100602499B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 수신기 및 시청 방법
CN202206509U (zh) 一种数字电视信号接收装置
CN102231846A (zh) 一种跨区域、随时播放电视节目的实现方法和设备
CN103581738A (zh) 数字家庭设备无线连接系统及方法
KR20090080638A (ko) 방송 컨텐츠 검색처리 방법 및 시스템과 이를 위한아이피티브이와 기록매체
CN105635800A (zh) 一种电视节目无线传输的方法和机顶盒
KR20120060986A (ko) 방송 컨텐츠 운용방법 및 시스템 및 이를 위한 아이피티비
CN103297822A (zh) 机顶盒及其电视节目数字信号处理方法
KR20080108834A (ko) 음성 또는 화상 통화를 수행하는 리모콘과 통신겸용 디지털 방송 수신 장치
JP2013005409A (ja) 携帯端末
KR20130015749A (ko) 슬레이브 디스플레이 장치, 셋톱박스 및 이를 포함하는 디지털 콘텐츠 제어 시스템
KR101229759B1 (ko) Hdmi 커넥터 슬롯을 구비한 영상기기를 스마트 장치로 사용하기 위한 슬라이딩 타입 휴대용 디바이스
KR20170011333A (ko) 모바일단말을 이용한 디지털 방송 녹화 방법
KR101337951B1 (ko) 슬링박스기능이 포함된 영상 및 음향 송수신 장치를 이용하여 모바일기기에서 재생되는 영상 및 음향을 송수신함으로써 텔레비젼에 영상 및 음향이 재생되도록 하고, 외부에서 텔레비젼에서 재생되는 영상을 시청하는 방법
CN117412106A (zh) 一种基于dvb的数据处理方法、设备及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees