JP2010524950A - テトラヒドロインドールおよびテトラヒドロインダゾール誘導体 - Google Patents

テトラヒドロインドールおよびテトラヒドロインダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010524950A
JP2010524950A JP2010504173A JP2010504173A JP2010524950A JP 2010524950 A JP2010524950 A JP 2010524950A JP 2010504173 A JP2010504173 A JP 2010504173A JP 2010504173 A JP2010504173 A JP 2010504173A JP 2010524950 A JP2010524950 A JP 2010524950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydro
oxo
alkyl
indazol
benzamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010504173A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒー フアング ケネス
ジェイ.オメン アンディ
イー.バータ トーマス
エフ.ヒューズ フィリップ
エム.ヴィール ジェームス
マ ウェイ
ディ. スミス エミリー
アール.ウッドワード アンジェラ
ダブリュ.マッコール ステファン
Original Assignee
セレネックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セレネックス, インコーポレイテッド filed Critical セレネックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2010524950A publication Critical patent/JP2010524950A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、熱ショックタンパク質90を阻害することにより改善される疾患および/または障害を治療および/または予防するのに有用である、式(I)のインドールおよびインダゾール化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。本発明はさらに、式(I)の化合物を含む医薬組成物および式(I)の化合物を調製する方法を提供する。
【化1】

Description

本出願は、2007年4月16日出願の米国特許仮出願第60/912083号明細書、2007年12月28日出願の米国特許仮出願第61/017469号明細書および2008年1月8日出願の米国特許仮出願第61/019732号明細書の優先権を主張する。
本発明は、癌、炎症および炎症関連障害ならびに血管形成を随伴する状態などの熱ショックタンパク質90(「HSP90」)の阻害により改善される疾患および/または状態を治療および/または予防するのに有用なテトラヒドロインドールおよびテトラヒドロインダゾールならびにその医薬組成物に関する。本発明の化合物はまた、感染症、特に、真菌感染およびウイルス感染を治療および/または予防するのに有用である。本発明はまた、本発明の化合物を調製する方法に関する。
癌は異常な細胞増殖により特徴付けられる。癌細胞は、典型的には他の組織に浸潤する能力および増殖癌細胞が十分な血液供給を受けることを保証する毛細血管内植を誘発する能力を包含する、癌細胞を宿主にとって危険なものにするいくつかの特性を示す。癌細胞の顕著な特徴は、正常細胞中では細胞分裂を調節する制御機構に対する異常な応答であり、したがって、この細胞は、最終的に宿主を死滅させるまで分裂し続ける。
血管形成は、正常な状態の下では高度に制御されたプロセスであるが、しかしながら、多くの疾患が、持続的な制御外の血管形成により駆動される。制御外の血管形成は、特定の疾患を直接引き起こすか、または既存の病的状態を悪化させうる。例えば、眼球の血管新生は、失明の最も一般的な原因として関与しているだけでなく、また、多くの眼疾患の主因と考えられる。さらに、ある種の既存の状態、例えば関節炎では、新たに形成された毛細血管が、関節に浸潤して軟骨を破壊するか、または糖尿病の場合には、網膜中に形成された新しい毛細血管は硝子体に浸潤し、出血させ、失明を引き起こす。充実性腫瘍の増殖および転移もまた、血管形成に依存している(Folkman,J.、Cancer
Res.、46、467〜473、1986年およびFolkman,J.、Journal of the National Cancer Institute、82、4〜6、1989年)。例えば、2mmよりも大きく肥大する腫瘍はそれ自体の血液供給を得なければならず、新しい毛細血管の増殖を誘導することによってこれを行うことが示されている。これらの新しい血管が腫瘍中にいったん包埋されると、これらは、腫瘍細胞が循環系に入り、肝臓、肺または骨などの遠位に転移する手段を提供する(Weidner,N.ら、The New England Journal of Medicine、324(1)、1〜8、1991年)。制御外の血管形成の状態下に、血管形成を調節、抑圧および/または阻害するように設計された治療方法は、これらの状態および疾患の排除または緩和をもたらしうる。
炎症は、疼痛、頭痛、発熱、関節炎、喘息、気管支炎、月経痙攣、腱炎、滑液包炎、乾癬、湿疹、火傷、皮膚炎、炎症性腸症候群、クローン病、胃炎、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、血管疾患、ホジキン病、強皮症、リウマチ熱、I型糖尿病、重症筋無力症、サルコイドーシス、ネフローゼ症候群、ベーチェット症候群、多発性筋炎、過敏症、結膜炎、歯肉炎、外傷後腫脹、心筋虚血などの様々な障害に関連している。
熱ショックタンパク質90(HSP90)は、サイクリン依存性キナーゼCDK4を包含するいくつかの真核タンパク質キナーゼの活性化に必要な細胞シャペロンタンパク質である。HSP90のタンパク質再フォールディング活性の阻害剤であるゲルダナマイシンは、抗増殖性活性および抗腫瘍活性を有することが示されている。
HSP90はまた、細胞の増殖および生存の多くの鍵となる調節剤の細胞内配置およびタンパク質分解性代謝回転を導く。その機能が発癌の間に打倒されると、悪性の形質転換が可能となり、迅速な体性発生が促進され、突然変異タンパク質が機能を保持し、または増強することさえ可能となる。HSP90の阻害によりこれらのプロセスが遅延されるので、これは、治療的使用を有する(Whitesell L、Lindquist,S.L.、Nature Rev.Cancer、2005年、10、761〜72)。
アンサマイシン抗生物質、例えば、ハービマイシンA(HA)、ゲルダナマイシン(GM)および17−アリルアミノゲルダナマイシン(17−AAG)は、HSP90のN末端ポケットに密接に結合し、それにより、通常はHSP90と相互作用する基質を不安定にすることによってその抗癌作用を発揮すると考えられている(Stebbins,C.ら、Cell、1997年、89、239〜250)。このポケットは高度に保存されており、DNAジャイレースのATP結合部位とは相同性が低い(Stebbins,C.ら、上記;Grenert,J.P.ら、J.Biol.Chem.1997年、272、23843〜50)。
in vitroおよびin vivo研究により、アンサマイシンおよび他のHSP90阻害剤がこのN末端ポケットを占有することにより、HSP90の機能が変化し、タンパク質のフォールディングが阻害されることが実証されている。高濃度では、アンサマイシンおよび他のHSP90阻害剤は、タンパク質基質とHSP90との結合を妨げることが示されている(Scheibel,T.H.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1999年、96、1297〜302;Schulte,T.W.ら、J.Biol.Chem.1995年、270、24585〜8;Whitesell,L.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1994年、91、8324〜8328)。アンサマイシンはまた、シャペロン会合タンパク質基質のATP依存性放出を阻害することも実証されている(Schneider,C.L.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.、USA、1996年、93、14536〜41;Sepp−Lorenzinoetら、J.Biol Chem.、1995年、270、16580〜16587)。いずれの場合も、基質はプロテアソーム中でユビキチン依存性プロセスによって分解される(Schneider,C.L.、上記;Sepp−Lorenzino,L.ら、J.Biol.Chem.、1995年、270、16580〜16587;Whitesell,L.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1994年、91、8324〜8328)。HSP90の基質の不安定化は、腫瘍細胞でも非形質転換細胞でも同様に起こり、シグナル伝達制御因子のサブセット、例えば、Raf(Schulte,T.W.ら、Biochem.Biophys.Res.Commun.、1997年、239、655〜9
Schulte,T.W.ら、J.Biol.Chem.、1995年、270、24585〜8)、核ステロイド受容体(Segnitz,B.;U.Gehring、J.Biol.Chem.、1997年、272、18694〜18701;Smith,D.F.ら、Mol.Cell
Biol.、1995年、15、6804〜12)、v−Src(Whitesell,L.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1994年、91、8324〜8328)ならびにEGF受容体(EGFR)およびHER2/Neu(Hartmann,F.ら、Int.J.Cancer、1997年、70、221〜9;Miller,P.ら、Cancer Res.、1994年、54、2724〜2730;Mimnaugh,E.G.ら、J.Biol.Clzem.、1996年、271、22796〜801;Schnur,R.ら、J.Med.Chenu.、1995年、38、3806〜3812)などのある種の膜貫通チロシンキナーゼ(Sepp−Lorenzino,L.ら、J.Biol.Chem.、1995年、270、16580〜16587)、CDK4、ならびに突然変異体p53(Erlichmanら、Proc.AACR、2001年、42、アブストラクト4474)に対して特に有効であることが示されている。アンサマイシンに誘発されるこれらのタンパク質の損失により、ある種の制御経路の選択的破壊がもたらされ、細胞周期の特定の相での成長停止(Muise−Heimericks,R.C.ら、J.Biol.Chem.、1998年、273、29864〜72)ならびにそのように処理された細胞のアポトーシスおよび/または分化(Vasilevskaya,A.ら、Cancer Res.、1999年、59、3935〜40)が生じる。したがって、HSP90の阻害剤としての本発明の化合物は、多くの種類の癌および増殖性障害の治療および/または予防に有用であり、また、放射線療法または他の化学療法剤との併用療法においても有用であり得る。
HSP90の阻害はまた、シャペロンHSP70の発現のアップレギュレーションをもたらすことが知られている。HSP70のアップレギュレーションは、これらに限られないが、アルツハイマー病、パーキンソン病、レビー小体型認知症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ポリグルタミン病、ハンチントン病、球脊髄性筋萎縮症(SBMA)および脊髄小脳失調症(SCA1〜3、7)を包含する幅広い神経変性疾患を治療するために治療的に有利であると考えられている。したがって、本発明の化合物は、このような神経変性疾患を治療するために有用である(Muchowski,P.J.、Wacker J.L.、Nat.Rev.Neurosci.、2005年、6、11〜22;Shen
H.Y.ら、J.Biol.Chem.、2005年、280、39962〜9)。
HSP90の阻害はまた、独立型治療としても、アゾール群の薬物などの標準的な抗真菌治療との組合せでも、どちらでも抗真菌活性を有する。したがって、本発明の化合物は、これらに限られないが、全身性真菌感染を包含する真菌感染を治療するために有用である(Cowen,L.E.、Lindquist,S.、Science、2005年、309、2185〜9;およびCell.1997年4月18日;89(2)239〜50)。
HSP90はまた、ウイルス転写および複製に、特にHIV−1およびC型肝炎ウイルスにおけるそのようなプロセスのために重要であることが示されている。J Biol Chem.2000年1月7日;275(1):279〜87、J Virol.2004年12月;78(23):13122〜31およびBiochem Biophys Res Commun.2007年2月23日;353(4):882〜8.Epub、2006年12月22日参照。HSP90の阻害剤は、ポリオ感染の動物モデルにおいて感染を弱力化することが示されている。Genes Dev.2007年(21)195〜205参照。
HSP90の阻害剤は、いくつかのクライアントタンパク質関連炎症プロセスのレベルを低下させることを介して、炎症を弱めることが示されている。FASEB J.2007年7月;21(9):2113〜23参照。
HSP90の阻害はまた、抗マラリア活性をもたらすと予測される。したがって、このタンパク質の阻害剤は、抗マラリア薬として有用である。
ヒトにおいてマラリアを誘発する原虫寄生体である熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)のHSP90の阻害は、抗マラリア活性をもたらす。したがって、このタンパク質の阻害剤である本発明の化合物は、抗マラリア薬として有用である(Rajinder Kumar、Alla Musiyenko、Sailen Barick Malaria Journal 2003年 2:30)。
したがって、当分野では、癌、炎症および炎症関連障害、神経変性疾患、真菌感染、マラリアならびに制御外の血管形成に関連する状態または疾患を治療する新規の方法が依然として必要とされている。
一態様では、本発明は、式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する:
Figure 2010524950
[式中、
およびRは独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、
は、存在しないか、または−H、−Fまたは−OCHであり、
およびRは独立に、−H、−Fまたは−OCHであり、
は、(C〜C14)アルケニル、(C〜C14)アルキル、(C〜C14)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキル、ヘテロアリールチオ(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、(C〜C)アルキルスルフィニル、(C〜C)アルキルスルホニル、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)アルキニル、カルボキシ、カルボキシ(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキル、(NR1112)カルボニル、オキソ、HOCHCH(NH)C(O)O−、NH(CHC(O)O−、CHNH(CHC(O)O−、(CHN(CHC(O)O−、NH(CHC(O)NH(CHC(O)O−、R12CH(NH)C(O)O−、NH(CHC(R12(CHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよいか、または
およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、ヘテロアリールを形成し、ここで、前記ヘテロアリールは、イミダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピラジニル、ピロリルまたはチアゾリルであり、ここで、前記ヘテロアリールは、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、アリール、アリール(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキルまたは(NR1112)カルボニルで置換されていてもよく、
は、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、
は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、
およびR10は独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、または
およびR10は、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、
11およびR12は独立に、−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルであるか、または
2個のR12基は、それらが結合している炭素と一緒に、(C〜C)シクロアルキル基を形成し、
nは、1、2、3、4、5または6であり、
mは、それぞれ独立に、1、2、3または4であり、
tは、それぞれ独立に、1、2、3または4であり、
Xは、NまたはCR13であり、
Yは、CまたはNであり、
13は、−Hまたは(C〜C)アルキルである]。
さらに、本発明は、式Iの化合物を含有する医薬組成物の化合物および癌、炎症、関節炎、血管形成、感染などのHSP90阻害および/または細胞増殖に関連する疾患および/または状態の治療にこのような化合物または組成物を使用する方法を包含する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、炎症を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、関節炎を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、血管形成を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、神経変性疾患を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、真菌感染を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、マラリアを治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、乳癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、子宮癌を治療する方法を提供する。
本発明はまた、式Iの化合物または塩を投与することを含む、そのような治療を必要とする患者においてウイルス感染を治療および/または予防する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱帯熱マラリア原虫を治療する方法を提供する。
前記の一般的な記載および次の詳細な記載は両方とも、本発明の単なる例示であり、請求されている通りに本発明の性質および特徴を理解するための概観または骨格を提供することを意図していることを理解されたい。
他の態様では、本発明は、式(I)の化合物を提供し、ここで、RおよびRは、−Hであり、R、RおよびRは独立に、−H、−Fまたは−OCHであり、Rは、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキル、ヘテロアリールチオ(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキル、オキソ、HOCHCH(NH)C(O)O−、NH(CHC(O)O−、CHNH(CHC(O)O−、(CHN(CHC(O)O−、NH(CHC(O)NH(CHC(O)O−、R12CH(NH)C(O)O−、NH(CHC(R12(CHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1、2、3または4個の基で置換されていてよいか、またはRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、ヘテロアリールを形成し、ここで、前記ヘテロアリールは、(C〜C)アルキルまたはアリールで置換されていてもよいイミダゾリルであり、Rは、−Hであり、Rは、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10は独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12は独立に、−H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであるか、または2個のR12基は、それらが結合している炭素と一緒に、(C〜C)シクロアルキル基を形成し、nは、1であり、mは、それぞれ独立に、1または2であり、tは、それぞれ独立に、1または2であり、Xは、NまたはCR13であり、Yは、Cであり、R13は、−Hまたは(C〜C)アルキルである。
、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである本発明の化合物は、R、RおよびRが−Hである化合物に比べて改善された経口生物学的利用率を有する。例えば、本発明の化合物である実施例50は、ラットにおいて経口で生物学的に利用可能であり(F>40%、24時間にわたって10mg/kg)、対応する非フッ素化類似体は、経口で生物学的に利用可能ではない(F<5%)。
さらに、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである、特に、Rが−Fである本発明の化合物は、hERGチャンネルのより効力の低い阻害剤である。hERG(human ether−a−go−go)遺伝子は、心臓再分極のために重要な電位依存性K+チャンネルのポア形成サブユニットをコードする。hERGチャンネルの阻害は、心臓の安全性に対する重大な危険因子であることが知られている。例えば、本発明の化合物である実施例57は、hERGアッセイ(Essen IonWorks、Ann Arbor、MI 48108)において、その親である非フッ素化類似体よりも3倍高い(または効力の低い)IC50値を有する。
いっそうさらに、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである、特に、Rが−Fである本発明の化合物は、より幅広い数の癌細胞系、特に他の抗癌剤または既存の治療に対する耐性を既に展開している細胞系に対してより大きな効果を有する。例えば、本発明の化合物である実施例48は、その非フッ素化親類似体よりも、アドリアマイシン耐性ヒト乳癌NCI/ADR−RES細胞系に対して3〜10倍効果が高く、多剤耐性MES−SA/Dx5(MDR+)細胞系に対して4〜6倍効果が高い。
生物学的利用率、心臓毒性の低下および/または癌細胞に対する活性の上昇に関連して1つまたは複数の予期せぬ特性を有する本発明の化合物には、これらに限られないが、実施例3、6、10、17、19、20、25、28、32、39〜43、45および48〜100が包含される。これらの物理的および生物学的作用は、相乗的に作用して、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである本発明の化合物を、有望な抗癌用途に好ましい薬剤にしうる。
したがって、他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、Rが−Hであり、Rが、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが2−ヒドロキシエチル、1,3−ジヒドロキシプロピル、2,2−ジメトキシエチルまたは4−ヒドロキシ−1−メトキシ−1−オキソブタン−2−イルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロペンテニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘプチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、2−(2−アミノアセトキシ)シクロペンチル、2−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、4−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたは4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘプチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−2−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、trans−2−アミノシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、trans−4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたはtrans−4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロプロピルメチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがエチル2−((1H−イミダゾリル)メチルチオ)エチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRがHであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいヘテロシクリルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいオキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラン、ピペリジニルまたはアゼパニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルキルから独立に選択される1、2、3または4個の基で置換されているピペリジニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、1、2、3または4個のメチル基で置換されているピペリジニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがテトラヒドロフラニル、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2−オキソアゼパニルまたは1−アセチルピペリジニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてよく、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが2−ヒドロキシエチル、1,3−ジヒドロキシプロピル、2,2−ジメトキシエチルまたは4−ヒドロキシ−1−メトキシ−1−オキソブタン−2−イルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロペンテニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロブチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、2−アミノシクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたは4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロブチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−2−アミノシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、trans−4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたはtrans−4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロプロピルメチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがエチル2−((1H−イミダゾリル)メチルチオ)エチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいヘテロシクリルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラン、ピペリジニルまたはアゼパニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがテトラヒドロフラニル、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2−オキソアゼパニルまたは1−アセチルピペリジニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが2−ヒドロキシエチル、1,3−ジヒドロキシプロピル、2,2−ジメトキシエチルまたは4−ヒドロキシ−1−メトキシ−1−オキソブタン−2−イルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rがシクロペンテニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが、それぞれ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rがシクロブチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、2−アミノシクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたは4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rがシクロブチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−2−アミノシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、trans−4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたはtrans−4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rがシクロプロピルメチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rがヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rがエチル2−((1H−イミダゾリル)メチルチオ)エチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいヘテロシクリルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rが、それぞれ、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラン、ピペリジニルまたはアゼパニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、Rがテトラヒドロフラニル、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2−オキソアゼパニルまたは1−アセチルピペリジニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが2−ヒドロキシエチル、1,3−ジヒドロキシプロピル、2,2−ジメトキシエチルまたは4−ヒドロキシ−1−メトキシ−1−オキソブタン−2−イルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rがシクロペンテニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが、それぞれ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rがシクロブチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、2−アミノシクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたは4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rがシクロブチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−2−アミノシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、trans−4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたはtrans−4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rがシクロプロピルメチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rがヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rがエチル2−((1H−イミダゾリル)メチルチオ)エチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいヘテロシクリルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rが、それぞれ、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラン、ピペリジニルまたはアゼパニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Hであり、RおよびRが−Fであり、Rがテトラヒドロフラニル、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2−オキソアゼパニルまたは1−アセチルピペリジニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが2−ヒドロキシエチル、1,3−ジヒドロキシプロピル、2,2−ジメトキシエチルまたは4−ヒドロキシ−1−メトキシ−1−オキソブタン−2−イルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rがシクロペンテニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが、それぞれ、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rがシクロブチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、2−アミノシクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたは4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rがシクロブチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−2−アミノシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、trans−4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたはtrans−4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rがシクロプロピルメチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rがヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rがエチル2−((1H−イミダゾリル)メチルチオ)エチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいヘテロシクリルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rが、それぞれ(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラン、ピペリジニルまたはアゼパニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、R、RおよびRが−Fであり、Rがテトラヒドロフラニル、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2−オキソアゼパニルまたは1−アセチルピペリジニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニルまたはヒドロキシである1または2個の基で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが2−ヒドロキシエチル、1,3−ジヒドロキシプロピル、2,2−ジメトキシエチルまたは4−ヒドロキシ−1−メトキシ−1−オキソブタン−2−イルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルケニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロペンテニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、YがCであり、XがCR13であり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロブチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、2−アミノシクロヘキシル、2−(2−アミノアセトキシ)シクロペンチル、2−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、4−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたは4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロブチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−2−(2−アミノアセトキシ)シクロペンチル、trans−2−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、trans−2−アミノシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ネオペンチルアミノシクロヘキシル、trans−4−ネオペンチルアミノシクロヘキシルまたはtrans−4−メトキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがシクロプロピルメチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがエチル2−((1H−イミダゾリル)メチルチオ)エチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいヘテロシクリルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ、(C〜C)アルキルカルボニルまたはオキソである1個の基で置換されていてもよいテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラン、ピペリジニルまたはアゼパニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、Rが−Fであり、RおよびRが−Hであり、Rがテトラヒドロフラニル、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2−オキソアゼパニルまたは1−アセチルピペリジニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたはメチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、乳癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、R、RおよびRのうちの少なくとも1個が−Fである治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、子宮癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例3、6、10、17、19、20、25、28、32、39〜43、45、48〜99または100である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例3、6、10、17、19、20、25、28、32、39〜43、45、48〜99または100である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例3、6、10、17、19、20、25、28、32、39〜43、45、48〜99または100である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例3、6、10、17、19、20、25、28、32、39〜43、45、48〜99または100である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例3、6、10、17、19、20、25、28、32、39〜43、45、48〜99または100である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例3、6、10、17、19、20、25、28、32、39〜43、45、48〜99または100である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例3、6、10、17、19、20、25、28、32、39〜43、45、48〜99または100である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、乳癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例3、6、10、17、19、20、25、28、32、39〜43、45、48〜99または100である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、子宮癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例189〜215、228または231〜250から選択される治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例189〜215、228または231〜250から選択される治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例189〜215、228または231〜250から選択される治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例189〜215、228または231〜250から選択される治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例189〜215、228または231〜250から選択される治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例189〜215、228または231〜250から選択される治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例189〜215、228または231〜250から選択される治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、乳癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例189〜215、228または231〜250から選択される治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、子宮癌を治療する方法を提供する。
1個または複数の塩基性窒素またはアミノ基がRに存在する本発明の化合物またはその塩は、その非アミノ相当物と比較して、改善された水溶性を有する。例えば、実施例121の一塩酸塩は、本質的に水に不溶性である非アミノ相当物と比較して、水中で10mg/mLを超える溶解性を有する。Rが1個または複数の塩基性アミノ基を含有する本発明の化合物の一塩酸塩またはメタンスルホン酸塩は、1mg/mLを超える溶解性を有する。したがって、Rが1個または複数のアミノ基を含有する本発明の化合物は、静脈内または関連薬物投与のための溶液に、より容易に製剤される。
さらに、Rが1個または複数の塩基性アミノ基を含有する本発明の化合物は、アミノ基をRに欠いている同様の類似体と比較して、高いHSP90阻害活性および癌細胞増殖に対してより大きな効果を有する。例えば、本発明の化合物である実施例106は、塩基性窒素またはアミノ基をRに欠いている化合物よりも5〜10倍、PC−3細胞系の増殖を阻害する。
本発明の化合物のための好ましいRアミノ基には、これらに限られないが、2−(プロプ−2−イニルアミノ)エチル、2−(ジプロプ−2−イニルアミノ)エチル、2−(2−アミノアセトキシ)シクロペンチル、2−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、4−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、(S)−4−(2−アミノ−3−ヒドロキシプロパノイルオキシ)シクロヘキシル、4−(2−(ジメチルアミノ)アセトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(プロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(プロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−アミノシクロヘキシル、trans−3−アミノシクロヘキシル、trans−4−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(ジシクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシル、trans−4−(ジプロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(シクロプロピルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシル、trans−4−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシル;ピリダジニル、ピリミジニル、2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジニル、1−(2−(メチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾリル、1−(2−(イソブチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾリル、1−(2−(tert−ブチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾリル、2−(ピリミジニルチオ)エチル、2−(1H−イミダゾリルチオ)エチル、アゼチジニル、ピペリジニル、2,2,6,6−テトラメチルピペリジニル、1−(プロプ−2−イニル)ピペリジニル、1−シクロプロピルピペリジニル、1−シクロプロピルメチルピペリジニル、1−(2−メトキシエチル)ピペリジニル、1−(プロプ−2−イニル)ピロリジニル、1−アリルピペリジニル、および1−ネオペンチルピペリジニルが包含される。
改善された水溶性および/または改善されたHSP90阻害活性および癌細胞増殖に対するより高い効果を有する1個または複数の塩基性窒素(またはアミノ基)をRに有する本発明の化合物には、これらに限られないが、実施例4、24、37、44、38、102〜142、216〜219および251〜254が包含される。
したがって、他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキル、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−、HOCHCH(NH)C(O)O−または(CHNCHC(O)O−である1個の基で置換されていてもよく、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、−NR1112で置換されている(C〜C14)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキニルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが2−(プロプ−2−イニルアミノ)エチルまたは2−(ジプロプ−2−イニルアミノ)エチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、−NR1112、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−、HOCHCH(NH)C(O)O−または(CHNCHC(O)O−である1個の基で置換されている(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、−NR1112、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−、HOCHCH(NH)C(O)O−または(CHNCHC(O)O−である1個の基で置換されているシクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが2−(2−アミノアセトキシ)シクロペンチル、(S)−4−(2−アミノ−3−ヒドロキシプロパノイルオキシ)シクロヘキシル、2−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、4−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(ジメチルアミノ)アセトキシ)シクロヘキシル、4−(プロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシル、2−(プロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、3−アミノシクロヘキシル、4−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシル、2−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシル、2−(ジシクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシル、4−(ジプロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシル、2−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル、2−(シクロプロピルアミノ)シクロヘキシル、2−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシル、または4−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがtrans−2−(2−アミノアセトキシ)シクロペンチル、trans−2−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−アミノアセトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(プロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(プロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−アミノシクロヘキシル、trans−3−アミノシクロヘキシル、trans−4−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(ジシクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシル、trans−4−(ジプロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(ジエチルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(シクロプロピルアミノ)シクロヘキシル、trans−2−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシル、またはtrans−4−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
一態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキルまたは(NR1112)(C〜C)アルキルである1個の基で置換されていてもよいヘテロアリールであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキルまたは(NR1112)(C〜C)アルキルである1個の基で置換されていてもよいピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピリジニルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがピリダジニル、ピリミジニル、2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジニル、1−(2−(メチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾリル、1−(2−(イソブチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾリル、1−(2−(tert−ブチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾリルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがヘテロアリールチオ(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがヘテロアリールチオ(C〜C)アルキルであり、ここで、前記ヘテロアリールはピリミジニルまたはイミダゾリルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが2−(ピリミジニルチオ)エチルまたは2−(1H−イミダゾリルチオ)エチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルである1個の基で置換されていてもよいヘテロシクリルであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルである1個の基で置換されていてもよいアゼチジニル、ピロリジニルまたはピペリジニルであり、Rがメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがアゼチジニル、ピペリジニル、2,2,6,6−テトラメチルピペリジニル、1−(プロプ−2−イニル)ピペリジニル、1−シクロプロピルピペリジニル、1−シクロプロピルメチルピペリジニル、1−(2−メトキシエチル)ピペリジニル、1−(プロプ−2−イニル)ピロリジニル、1−アリルピペリジニルまたは1−ネオペンチルピペリジニルであり、Rがメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、1、2、3または4個の(C〜C)アルキル基で置換されているヘテロシクリルであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、1、2、3または4個の(C〜C)アルキル基で置換されているピペリジニルであり、Rがメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、4個のメチル基で置換されているピペリジニルであり、Rがメチル、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例4、24、37、44、38、47、101〜140または141である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例4、24、37、44、38、47、101〜140または141である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例4、24、37、44、38、47、101〜140または141である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例4、24、37、44、38、47、101〜140または141である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例4、24、37、44、38、47、101〜140または141である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例4、24、37、44、38、47、101〜140または141である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例4、24、37、44、38、47、101〜140または141である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、前立腺癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例216〜219または251〜254である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例216〜219または251〜254である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例216〜219または251〜254である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例216〜219または251〜254である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例216〜219または251〜254である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例216〜219または251〜254である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例216〜219または251〜254である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、前立腺癌を治療する方法を提供する。
式(I)のRが(1)シクロプロピルメチルもしくはシクロブチルなどの小さな環、(2)酸素原子を含有する複素環(オキセタン、テトラヒドロフランもしくはテトラヒドロピラン)、(3)酸素置換シクロペンタンもしくはシクロヘキサン環または(4)酸素で置換されているアルキル鎖である本発明の化合物は、予期せぬ特性を有する。
がシクロプロピルメチルまたはシクロブチルである本発明の化合物は、開放鎖類似体と比較して、癌細胞増殖に対してより高い効果を有する。上記(1)の例は、実施例148であり、これは、酸素を含有しない開放鎖ブチルまたはアルキル類似体よりも、PC−3細胞系において20〜100倍活性である。
が酸素含有複素環である本発明の化合物は、酸素原子を含有しないシクロペンチル類似体よりも、PC−3細胞系においてより活性である。上記(2)の例は、Rがテトラヒドロフランである実施例181である。実施例181は、酸素不含シクロペンチル類似体よりも、PC−3細胞系において20〜50倍活性である。
が酸素含有基で置換されているシクロペンチルまたはシクロヘキシルである本発明の化合物は、非酸素相当物よりも、癌細胞増殖に対して高い効果を有する。上記(3)の例は、Rが2−ヒドロキシシクロヘキシルである実施例172であり、これは、酸素原子で置換されていないシクロヘキシル類似体よりも、PC−3細胞系において20〜50倍効果がある。
が酸素原子で置換されているアルキル鎖である本発明の化合物は、非酸素アルキル鎖よりも、癌細胞増殖に対して高い効果を有する。上記(4)の例は、Rが2−ヒドロキシエチルである実施例150である。実施例150は、酸素を含まないアルキル類似体よりもPC−3細胞系において10〜30倍効果がある。
癌細胞増殖に対して改善された効果を有する(1)〜(4)に包含される本発明の化合物には、これらに限られないが、実施例14、23、33、36、46および142〜183が包含される。
したがって、他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが(C〜C)シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、ここで、前記R基は、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、オキソ、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよく、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11が(C〜C)アルキルまたはアリールであり、nが1、2、3、4、5または6であり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11が(C〜C)アルキルまたはアリールであり、nが1、2、3、4、5または6であり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、R11がメチルまたはフェニルであり、nが1であり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、それぞれ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11がメチルまたはフェニルであり、nが1であり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがシクロブチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、4−(2−(フェノキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(メトキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)シクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがシクロブチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−(2−(フェノキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(メトキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)シクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがシクロブチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−(2−(フェノキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(メトキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)シクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、Rがメチルであり、R10がエチルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがtrans−4−ヒドロキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、Rがメチルであり、R10がエチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがtrans−4−ヒドロキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチルまたはトリフルオロメチルであり、Rがメチルであり、R10がエチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがメトキシであり、Rが、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11が(C〜C)アルキルまたはアリールであり、nが1、2、3、4、5または6であり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがメトキシであり、Rが、それぞれ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、R11がメチルまたはフェニルであり、nが1であり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがメトキシであり、Rが、それぞれ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11がメチルまたはフェニルであり、nが1であり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがメトキシであり、Rがシクロブチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、4−(2−(フェノキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(メトキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)シクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがメトキシであり、Rがシクロブチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−(2−(フェノキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(メトキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)シクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがメトキシであり、Rがtrans−2−ヒドロキシシクロペンチルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがメトキシであり、Rがtrans−2−ヒドロキシシクロペンチルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが存在せず、Rが、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11が(C〜C)アルキルまたはアリールであり、nが1、2、3、4、5または6であり、XがNまたはCHであり、YがNである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが存在せず、Rが、それぞれ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、R11がメチルまたはフェニルであり、nが1であり、XがNまたはCHであり、YがNである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが存在せず、Rが、それぞれ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよいシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、R11がメチルまたはフェニルであり、nが1であり、XがNまたはCHであり、YがNである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが存在せず、Rがシクロブチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、4−(2−(フェノキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(メトキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエトキシ)シクロヘキシル、4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)シクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがNである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが存在せず、Rがシクロブチル、trans−2−ヒドロキシシクロペンチル、trans−4−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−2−ヒドロキシシクロヘキシル、trans−4−(2−(フェノキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(メトキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエトキシ)シクロヘキシル、trans−4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)シクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがNである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが存在せず、Rがtrans−4−ヒドロキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがNである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが存在せず、Rがtrans−4−ヒドロキシシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rがメチル、エチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがNである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよいヘテロアリールであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、R11が(C〜C)アルキルまたはアリールであり、nが1、2、3、4、5または6であり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、ヒドロキシ(C〜C)アルキルで置換されていてもよいピラゾリルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾリルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが、オキソで置換されていてもよいヘテロシクリルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがそれぞれ、1個のオキソ基で置換されていてもよいオキセタニル、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒドロピラニルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがオキセタニル、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒドロピラニルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがオキセタニル、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒドロピラニルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rがヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCHであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、R、R、R、RおよびRが−Hであり、Rが2−ヒドロキシエチル、(S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル、(R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル、(S)−2−ヒドロキシプロピルまたは(R)−2−ヒドロキシプロピルであり、Rが−Hであり、Rがベンジル、シクロプロピルメチル、メトキシフェニル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ピラゾリル、ピリジニルメチル、チエニルメチル、トリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例14、23、33、36、46、142〜182または183である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例14、23、33、36、46、142〜182または183である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例14、23、33、36、46、142〜182または183である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例14、23、33、36、46、142〜182または183である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例14、23、33、36、46、142〜182または183である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例14、23、33、36、46、142〜182または183である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例14、23、33、36、46、142〜182または183である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、前立腺癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例220〜225、229、230または255〜272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例220〜225、229、230または255〜272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例220〜225、229、230または255〜272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例220〜225、229、230または255〜272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例220〜225、229、230または255〜272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例220〜225、229、230または255〜272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例220〜225、229、230または255〜272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、前立腺癌を治療する方法を提供する。
およびRが組み合わさって2−置換イミダゾールを形成している本発明の化合物は、HSP90に加えて二重または複数ターゲットに対して阻害活性を示す。細胞アッセイでは、これらの化合物は、他の経路を介して抗増殖活性を示す。例えば、RおよびRが2−メチルイミダゾールを形成している本発明の化合物である実施例186は、HSP90および他の1種または複数の機構を介して、PC−3細胞系の増殖を阻害する。
およびRが2−イミダゾールを形成していて、HSP90の阻害および他の経路を介して、癌細胞増殖に対して改善された効果を示す本発明の化合物には、これらに限られないが、実施例22および184〜188が包含される。
したがって、他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、RおよびRが独立に、−Hまたは−Fであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、ヘテロアリールを形成し、ここで、前記ヘテロアリールはイミダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピラジニル、ピロリルまたはチアゾリルであり、ここで、前記ヘテロアリールは、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、アリール、アリール(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキルまたは(NR1112)カルボニルで置換されていてもよく、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、R11およびR12が独立に、−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルであり、nが1、2、3、4、5または6であり、XがNまたはCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが独立に、−Hまたは−Fであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、アリール、アリール(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキルまたは(NR1112)カルボニルで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルであり、nが1、2、3、4、5または6であり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hまたは−Fであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、(C〜C)アルキルまたはアリールで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hまたは−Fであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、メチルまたはフェニルで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、メチルまたはフェニルで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、メチルまたはフェニルで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hであり、Rがメチルまたはエチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがNであり、YがCである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが独立に、−Hまたは−Fであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、アリール、アリール(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキルまたは(NR1112)カルボニルで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、R11およびR12が独立に、−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルであり、nが1、2、3、4、5または6であり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hまたは−Fであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、(C〜C)アルキルまたはアリールで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hまたは−Fであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、メチルまたはフェニルで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−H、メチルまたはエチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、メチルまたはフェニルで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hであり、Rがメチル、エチル、シクロプロピルメチルまたはトリフルオロメチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−H、メチルまたはエチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが−Hであり、RおよびRが−Hであり、RおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、メチルまたはフェニルで置換されていてもよいイミダゾリルを形成し、Rが−Hであり、Rがメチルまたはエチルであり、RおよびR10がメチルであり、XがCR13であり、YがCであり、R13が−H、メチルまたはエチルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例22、184〜187または188である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例22、184〜187または188である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例22、184〜187または188である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例22、184〜187または188である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例22、184〜187または188である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例22、184〜187または188である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例22、184〜187または188である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、前立腺癌を治療する方法を提供する。
が4,4−ジフルオロシクロヘキシルであり、Rが水素である本発明の化合物は、高いインビトロHsp90阻害活性を示す。加えて、これらの化合物は、Her2分解アッセイにおいてより効果が高い。Rが4,4−ジフルオロシクロヘキシルであり、Rが水素である本発明の化合物は、HSP90の阻害を介して、癌細胞増殖に対して改善された効果を示す。本明細書に記載のこのような化合物の例には、これらに限られないが、実施例233、243、249、265〜267、270および272が包含される。
一態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、Rが存在しないか、または−H、−F、−OCHであり、RおよびRが独立に、−H、−F、−OCHであり、Rが、独立にハロゲンである1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキルであり、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキル基を形成し、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、Rが存在しないか、または−H、−F、−OCHであり、RおよびRが独立に、−H、−F、−OCHであり、Rが、独立にハロゲンである1、2、3、4または5個の基で置換されているシクロヘキシルであり、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、Rが存在しないか、または−H、−F、−OCHであり、RおよびRが独立に、−H、−F、−OCHであり、Rが、独立に、フルオロまたはクロロである1または2個の基で置換されているシクロヘキシル基であり、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、Rが存在しないか、または−H、−F、−OCHであり、RおよびRが独立に、−H、−F、−OCHであり、Rが4,4−ジフルオロシクロヘキシルであり、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、Rが存在しないか、または−H、−F、−OCHであり、RおよびRが独立に、−H、−F、−OCHであり、Rが4−フルオロシクロヘキシルであり、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、Rが存在しないか、または−H、−F、−OCHであり、RおよびRが独立に、−H、−F、−OCHであり、Rが4,4−ジクロロシクロヘキシルであり、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、Rが存在しないか、または−H、−F、−OCHであり、RおよびRが独立に、−H、−F、−OCHであり、Rが4−クロロシクロヘキシルであり、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。まだ他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−Hであり、Rが存在しないか、または−Hまたは−Fであり、RおよびRが独立に、−Hであり、Rが4,4−ジフルオロシクロヘキシル、4,4−ジクロロシクロヘキシル、4−ジフルオロシクロヘキシルまたは4−クロロシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
まだ他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−Hであり、Rが存在しないか、または−Hまたは−Fであり、RおよびRが独立に、−Hであり、Rが4,4−ジフルオロシクロヘキシルであり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例233、243、249、265〜267、270または272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例233、243、249、265〜267、270または272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例233、243、249、265〜267、270または272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例233、243、249、265〜267、270または272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例233、243、249、265〜267、270または272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例233、243、249、265〜267、270または272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、化合物が実施例233、243、249、265〜267、270または272である治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、前立腺癌を治療する方法を提供する。
一態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、Rが存在しないか、または−H、−Fまたは−OCHであり、RおよびRが独立に、−H、−Fまたは−OCHであり、Rが、NH(CHC(O)O−、CHNH(CHC(O)O−、(CHN(CHC(O)O−、NH(CHC(O)NH(CHC(O)O−、R12CH(NH)C(O)O−またはNH(CHC(R12(CHC(O)O−である1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキル基であり、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、R12が独立に、−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルであるか、または2個のR12基が、それらが結合している炭素と一緒に、(C〜C)シクロアルキル基を形成し、mがそれぞれ独立に、1、2、3または4であり、tがそれぞれ独立に、1、2、3または4であり、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、Rが存在しないか、または−H、−Fまたは−OCHであり、RおよびRが独立に、−H、−Fまたは−OCHであり、Rが、NH(CHC(O)O−、CHNH(CHC(O)O−、(CHN(CHC(O)O−、NH(CHC(O)NH(CHC(O)O−、R12CH(NH)C(O)O−またはNH(CHC(R12(CHC(O)O−である1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよいシクロペンチルまたはシクロヘキシル基であり、Rが−Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rが(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびR10が、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、R12が独立に、−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルであるか、または2個のR12基が、それらが結合している炭素と一緒に、(C〜C)シクロアルキル基を形成し、mがそれぞれ独立に、1、2、3または4であり、tがそれぞれ独立に、1、2、3または4であり、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
まだ他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−Hであり、Rが存在しないか、または−Hまたは−Fであり、RおよびRが独立に、−Hであり、Rが、NH(CHC(O)O−、CHNH(CHC(O)O−、(CHN(CHC(O)O−、NH(CHC(O)NH(CHC(O)O−、R12CH(NH)C(O)O−またはNH(CHC(R12(CHC(O)O−で置換されているシクロペンチルまたはシクロヘキシル基であり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、R12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、または2個のR12基が、それらが結合している炭素と一緒に、(C〜C)シクロアルキル基を形成し、mがそれぞれ独立に、1または2であり、tがそれぞれ独立に、1または2であり、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hまたは(C〜C)アルキルである式(I)の化合物を提供する。
まだ他の態様では、本発明は、RおよびRが独立に、−Hであり、Rが存在しないか、または−Hまたは−Fであり、RおよびRが独立に、−Hであり、Rが、NH(CHC(O)O−、CHNH(CHC(O)O−、(CHN(CHC(O)O−、NH(CHC(O)NH(CHC(O)O−、R12CH(NH)C(O)O−またはNH(CHC(R12(CHC(O)O−で置換されているシクロペンチルまたはシクロヘキシル基であり、Rが−Hであり、Rが(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、RおよびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、R12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、または2個のR12基が、それらが結合している炭素と一緒に、(C〜C)シクロアルキル基を形成し、mがそれぞれ独立に、1であり、tがそれぞれ独立に、1であり、XがNまたはCR13であり、YがCまたはNであり、R13が−Hである式(I)の化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドを提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドまたは薬学的に許容できるその塩と、少なくとも1種の薬学的に許容できる担体、溶媒、補助剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドまたは薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドまたは薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、細胞増殖を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドまたは薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドの化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、熱ショックタンパク質90を阻害する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドまたは薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、治療有効量の5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドまたは薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、前立腺癌を治療する方法を提供する。
定義
本明細書および添付の請求項を通して使用される場合、次の用語は、次の意味を有する。
「(C〜C14)アルケニル」との用語は、本明細書で使用される場合、2から14個の炭素を含有し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有する直鎖または分枝鎖炭化水素を意味する。(C〜C14)アルケニルの代表的な例には、これらに限られないが、エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニル、3−デセニルおよびトリデク−12−エン−2−イルが包含される。
「(C〜C)アルケニル」との用語は、本明細書で使用される場合、(C〜C14)アルケニルのサブセットであり、2から8個の炭素を含有し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有する直鎖または分枝鎖炭化水素を意味する。(C〜C)アルケニルの代表的な例には、これらに限られないが、エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニルおよび2−メチル−1−ヘプテニルが包含される。
「(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、酸素原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を意味する。(C〜C)アルコキシの代表的な例には、これらに限られないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、イソブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシおよびオクチルオキシが包含される。
「(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される他の(C〜C)アルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を意味する。(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシの代表的な例には、これらに限られないが、tert−ブトキシメトキシ、2−エトキシエトキシ、2−メトキシエトキシおよびメトキシメトキシが包含される。
「(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を意味する。(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキルの代表的な例には、これらに限られないが、tert−ブトキシメチル、2−エトキシエチル、2−メトキシエチルおよびメトキシメチルが包含される。
「(C〜C)アルコキシカルボニル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義されるカルボニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を意味する。(C〜C)アルコキシカルボニルの代表的な例には、これらに限られないが、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニルおよびオクチルオキシカルボニルが包含される。
「(C〜C14)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、1から14個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖炭化水素を意味する。(C〜C14)アルキルの代表的な例には、これらに限られないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、ウンデシル、ドデシルおよびトリデシルが包含される。
「(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、(C〜C14)アルキルのサブセットであり、1から8個の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖炭化水素を意味する。(C〜C)アルキルの代表的な例には、これらに限られないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチルおよびn−オクチルが包含される。
「(C〜C)アルキルカルボニル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義されるカルボニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を意味する。(C〜C)アルキルカルボニルの代表的な例には、これらに限られないが、アセチル、1−オキソプロピル、2,2−ジメチル−1−オキソプロピル、1−オキソブチルおよび1−オキソペンチルが包含される。
「(C〜C)アルキルカルボニルオキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、酸素原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキルカルボニル基を意味する。(C〜C)アルキルカルボニルオキシの代表的な例には、これらに限られないが、アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシおよびtert−ブチルカルボニルオキシが包含される。
「(C〜C)アルキルスルフィニル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義されるスルフィニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を意味する。(C〜C)アルキルスルフィニルの代表的な例には、これらに限られないが、メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルが包含される。
「(C〜C)アルキルスルフィニル(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキルスルフィニル基を意味する。
「(C〜C)アルキルスルホニル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義されるスルホニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を意味する。(C〜C)アルキルスルホニルの代表的な例には、これらに限られないが、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルが包含される。
「(C〜C)アルキルスルホニル(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキルスルホニル基を意味する。
「(C〜C)アルキルチオ」との用語は、本明細書で使用される場合、イオウ原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を意味する。(C〜C)アルキルチオの代表的な例には、これらに限られないが、メチルチオ、エチルチオ、tert−ブチルチオおよびヘキシルチオが包含される。
「(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキルチオ基を意味する。(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルの代表的な例には、これらに限られないが、メチルチオメチルおよび2−(エチルチオ)エチルが包含される。
「(C〜C14)アルキニル」との用語は、本明細書で使用される場合、2から14個の炭素原子を含有し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含有する直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味する。(C〜C14)アルキニルの代表的な例には、これらに限られないが、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニル、1−ブチニルおよび2,10,10−トリメチルウンデク−4−イニルが包含される。
「(C〜C)アルキニル」との用語は、本明細書で使用される場合、(C〜C14)アルキニルのサブセットであり、2から8個の炭素原子を含有し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含有する直鎖または分枝鎖炭化水素基を意味する。(C〜C)アルキニルの代表的な例には、これらに限られないが、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよび1−ブチニルが包含される。
「アリール」との用語は、本明細書で使用される場合、フェニルまたはナフチル基を意味する。
本発明のアリール基は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、(C〜C)アルキルスルフィニル、(C〜C)アルキルスルホニル、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)アルキニル、カルボキシ、カルボキシ(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、フェニル、−NZおよび(NZ)カルボニルからなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の置換基で置換されていてもよい。
「アリール(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるアリール基を意味する。
「アリール(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるアリール基を意味する。アリール(C〜C)アルキルの代表的な例には、これらに限られないが、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピルおよび2−ナフト−2−イルエチルが包含される。
「アリール(C〜C)アルキルチオ」との用語は、本明細書で使用される場合、イオウ原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるアリール(C〜C)アルキル基を意味する。
「カルボニル」との用語は、本明細書で使用される場合、−C(O)−基を意味する。
「カルボキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、−COH基を意味する。
「カルボキシ(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義されるカルボキシ基を意味し、(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している。
「シアノ」との用語は、本明細書で使用される場合、−CN基を意味する。
「シアノ(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるシアノ基を意味する。シアノアルキルの代表的な例には、これらに限られないが、シアノメチル、2−シアノエチルおよび3−シアノプロピルが包含される。
「(C〜C)シクロアルケニル」との用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有する、本明細書で定義される(C〜C)シクロアルキル基を意味する。(C〜C)シクロアルケニルの代表的な例には、これらに限られないが、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニルおよびシクロペンテニルが包含される。
「(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)シクロアルケニル基を意味する。
「(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)シクロアルケニル基を意味する。
「(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキルチオ」との用語は、本明細書で使用される場合、イオウ原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル基を意味する。
「(C〜C)シクロアルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、3から8個の炭素を含有する飽和環式炭化水素基を意味し、(C〜C)シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが包含される。
「(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)シクロアルキル基を意味する。
「(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)シクロアルキル基を意味する。(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルの代表的な例には、これらに限られないが、シクロプロピルメチル、2−シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチルおよび4−シクロヘプチルブチルが包含される。
「(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルチオ」との用語は、本明細書で使用される場合、イオウ原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル基を意味する。
「ホルミル」との用語は、本明細書で使用される場合、−C(O)H基を意味する。
「ハロ」または「ハロゲン」との用語は、本明細書で使用される場合、−Cl、−Br、−Iまたは−Fを意味する。
「ハロ(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される少なくとも1個のハロゲンを意味する。ハロ(C〜C)アルコキシの代表的な例には、これらに限られないが、クロロメトキシ、2−フルオロエトキシ、トリフルオロメトキシおよびペンタフルオロエトキシが包含される。
「ハロ(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される少なくとも1個のハロゲンを意味する。ハロ(C〜C)アルキルの代表的な例には、これらに限られないが、クロロメチル、ジフルオロメチル、2−フルオロエチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルおよび2−クロロ−3−フルオロペンチルが包含される。
「ヘテロアリール」との用語は、本明細書で使用される場合、単環式ヘテロアリールまたは二環式ヘテロアリールを意味する。単環式ヘテロアリールは、5員または6員の環である。5員の環は、2個の二重結合ならびに1、2、3または4個の窒素原子および場合によって、1個の酸素またはイオウ原子からなる。6員の環は、3個の二重結合ならびに1、2、3または4個の窒素原子からなる。5員または6員のヘテロアリールは、ヘテロアリール内に含有される任意の炭素原子または任意の窒素原子を介して、親分子部分に結合している。単環式ヘテロアリールの代表的な例には、これらに限られないが、フリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピロリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリルおよびトリアジニルが包含される。二環式ヘテロアリールは、フェニルに縮合している単環式ヘテロアリールまたはシクロアルキルに縮合している単環式ヘテロアリールまたはシクロアルケニルに縮合している単環式ヘテロアリールまたは単環式ヘテロアリールに縮合している単環式ヘテロアリールからなる。二環式ヘテロアリールは、二環式ヘテロアリール内に含有されている任意の炭素原子または任意の窒素原子を介して親分子部分に結合している。二環式ヘテロアリールの代表的な例には、これらに限られないが、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサジアゾリル、シノリニル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロイソキノリニル、フロピリジニル、インダゾリル、インドリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、キノリニル、テトラヒドロキノリニルおよびチエノピリジニルが包含される。
本発明のヘテロアリール基は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルコキシスルホニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)アルキニル、カルボキシ、カルボキシ(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、ホルミル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキルおよび(NR1112)カルボニルからなる群から独立に選択される1、2、3または4個の置換基で置換されていてもよい。置換されている本発明のヘテロアリール基は、互変異性体として存在してもよい。本発明は、非芳香族互変異性体を包含する全ての互変異性体を包含する。
「ヘテロアリール(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるヘテロアリール基を意味する。
「ヘテロアリール(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるヘテロアリールを意味する。
「ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ」との用語は、本明細書で使用される場合、イオウ原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるヘテロアリール(C〜C)アルキル基を意味する。
「ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ基を意味する。
「ヘテロアリールチオ」との用語は、本明細書で使用される場合、イオウ原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるヘテロアリール基を意味する。
「ヘテロアリールチオ(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるヘテロアリールチオ基を意味する。
「複素環」または「ヘテロシクリル」または「複素環式」との用語は、本明細書で使用される場合、O、NおよびSからなる群から独立に選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する3、4、5、6または7員の環を意味する。3員または4員の環は、O、NおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子を含有する。5員の環は、0または1個の二重結合ならびにO、NおよびSからなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する。6員または7員の環は、0、1または2個の二重結合ならびにO、NおよびSからなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する。複素環は、複素環内に含有される任意の炭素原子または任意の窒素原子を介して、親分子部分に結合している。複素環の代表的な例には、これらに限られないが、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、1,3−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジチオラニル、1,3−ジチアニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキセタニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル(チオモルホリンスルホン)、チオピラニルおよびトリチアニルが包含される。
本発明の複素環基は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)アルキニル、カルボキシ、カルボキシ(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、ホルミル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、オキソ、−NR1112、(NR1112)アルキルおよび(NR1112)カルボニルからなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の置換基で置換されていてもよい。
「複素環(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される複素環基を意味する。
「複素環(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される複素環を意味する。
「複素環(C〜C)アルキルチオ」との用語は、本明細書で使用される場合、イオウ原子を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される複素環(C〜C)アルキル基を意味する。
「ヒドロキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、−OH基を意味する。
「ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される少なくとも1個のヒドロキシ基を意味する。ヒドロキシ(C〜C)アルコキシの代表的な例には、これらに限られないが、ヒドロキシメトキシ、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、2,3−ジヒドロキシペンチルオキシおよび2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルオキシが包含される。
「ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルコキシ基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるヒドロキシ(C〜C)アルコキシ基を意味する。ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシの代表的な例には、これらに限られないが、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシが包含される。
「ヒドロキシ(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される少なくとも1個のヒドロキシ基を意味する。ヒドロキシ(C〜C)アルキルの代表的な例には、これらに限られないが、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシペンチルおよび2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルが包含される。
「メルカプト」との用語は、本明細書で使用される場合、−SH基を意味する。
「ニトロ」との用語は、本明細書で使用される場合、−NO基を意味する。
「−NR1112」との用語は、本明細書で使用される場合、窒素原子を介して親分子部分に結合している2個の基R11およびR12を意味する。R11およびR12はそれぞれ独立に、−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルである。−NR1112の代表的な例には、これらに限られないが、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ、ネオペンチルアミノ、アセチルアミノ、アセチルメチルアミノ、シクロプロピルアミノ、ジシクロプロピルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、ジシクロプロピルメチルアミノ、プロピニルアミノおよびジプロピニルアミノが包含される。
「(NR1112)(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される−NR1112基を意味する。
「(C〜C)アルキル(NR11)(C〜C)アルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義される(C〜C)アルキル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義される(C〜C)アルキル(NR11)−基を意味する。R11は−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、複素環または複素環(C〜C)アルキルである。
「(NR1112)カルボニル」との用語は、本明細書で使用される場合、本明細書で定義されるカルボニル基を介して親分子部分に結合している本明細書で定義されるNZ基を意味する。(NR1112)カルボニルの代表的な例には、これらに限られないが、アミノカルボニル、(メチルアミノ)カルボニル、(ジメチルアミノ)カルボニルおよび(エチルメチルアミノ)カルボニルが包含される。
「オキソ」との用語は、本明細書で使用される場合、=O部分を意味する。
「スルフィニル」との用語は、本明細書で使用される場合、−S(O)−基を意味する。
「スルホニル」との用語は、本明細書で使用される場合、−SO−基を意味する。
本発明の化合物は、不斉またはキラル中心が存在する立体異性体として存在しうる。立体異性体は、キラル炭素原子の周りの置換基の配置に応じて、「R」または「S」と称される。本明細書で使用される「R」および「S」との用語は、参照により本明細書に援用されるIUPAC 1974 Recommendations for Section E、Fundamental Stereochemistry、Pure Appl.Chem.(1976年)、45:13〜30に定義されている配置である。本発明は、様々な立体異性体およびその混合物を企図しており、特に、本発明の範囲内に包含される。立体異性体には、鏡像異性体、ジアステレオ異性体および鏡像異性体またはジアステレオ異性体の混合物が包含される。本発明の化合物の個々の立体異性体は、不斉またはキラル中心を含有する市販の出発物質から合成するか、またはラセミ混合物を調製し、続いて、当業者によく知られている分割により調製することができる。これらの分割方法は、(1)鏡像異性体の混合物をキラル補助剤に結合させ、生じたジアステレオ異性体の混合物を再結晶化またはクロマトグラフィーにより分離し、光学的に純粋な生成物を補助剤から遊離することまたは(2)光学鏡像異性体の混合物をキラルクロマトグラフィーカラムで直接分離することにより例示される。
シスおよびトランス異性体ならびにその混合物もまた、本発明の化合物に存在することがある。シスおよびトランス異性体ならびにその混合物が特に、本発明の範囲内に包含される。本発明のシスおよびトランス異性体の例には、これらに限られないが、式(I)のRが4−置換シクロヘキシル基である化合物が包含される。好ましい異性体は、Rが4−置換シクロヘキシル基である本発明の化合物でのトランスである。
「薬学的に許容できる塩」または「塩」との用語は、本明細書で使用される場合、当分野でよく知られている塩を指す。例えば、S.M Bergeらは、薬学的に許容できる塩を、参照により援用されるJ.Pharmaceutical Sciences、66:1〜19(1977年)に詳細に記載している。本発明の好ましい塩には、これらに限られないが、酢酸塩、一塩酸塩、二塩酸塩およびメタンスルホン酸塩が包含される。
本発明は、そのような治療を必要とする患者において癌、炎症、ウイルス感染または関節炎を治療するための医薬品を調製するための、治療有効量の本発明の化合物または塩の使用を包含する。
ウイルス感染を治療するための方法において、特定のウイルス感染には、HIV−1およびC型肝炎ウイルスから生じるものが包含される。
医薬組成物
式(I)の化合物は、経口、局所、非経口で、吸入もしくはスプレーにより、または直腸で、慣用の非毒性の薬学的に許容できる担体、補助剤および媒体を含有する投与単位製剤で投与することができる。非経口との用語には、本明細書で使用される場合、経皮、皮下、血管内(例えば、静脈内)、筋肉内もしくは髄腔内注射または輸液技術などが包含される。加えて、式(I)の化合物および薬学的に許容できる担体を含む医薬製剤を提供する。1種または複数の式(I)の化合物が、1種または複数の非毒性の薬学的に許容できる担体および/または希釈剤および/または補助剤ならびに所望の場合には他の活性成分と共に存在してもよい。式(I)の化合物を含有する医薬組成物は、経口使用に適した形態、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性もしくは油性懸濁液、分散可能な散剤もしくは顆粒、エマルション、硬質もしくは軟質カプセルまたはシロップもしくはエリキシルとして存在してよい。
経口使用を意図されている組成物は、医薬組成物を製造するために当分野で知られている任意の方法に従って調製することができ、そのような組成物は、薬学的に優れていて味のよい製剤を提供するために、甘味剤、着香剤、着色剤および防腐剤からなる群から選択される1種または複数の薬剤を含有することができる。錠剤は活性成分を、錠剤の製造に適した非毒性の薬学的に許容できる賦形剤と混合した形態で含有する。これらの賦形剤は、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;例えば、コーンスターチまたはアルギン酸などの顆粒化剤および崩壊剤;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアラビアゴムおよび滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクであってよい。錠剤はコーティングされていないか、または知られている技術によりコーティングされていてよい。場合によって、そのようなコーティングは、胃腸管内での崩壊および吸収を遅延するために知られている技術により調製することができ、それにより、より長期間にわたって持続した作用を提供する。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延物質を用いることができる。
経口使用のための製剤はまた、活性成分が不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンと混合されている硬質ゼラチンカプセルとして、または活性成分が水または油媒体、例えばピーナッツ油、流動パラフィンもしくはオリーブ油と混合されている軟質ゼラチンカプセルとして提供することができる。
経口使用のための製剤はまた、ロゼンジとして提供することができる。
水性懸濁液は活性物質を、水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合された形態で含有する。そのような賦形剤は、懸濁剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロプロピル−メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴムおよびアカシアゴムであり;分散剤または湿潤剤は、天然に生じるホスファチド、例えば、レシチン、または酸化アルキレンと脂肪酸との縮合生成物、例えばステアリン酸ポリオキシエチレン、または酸化エチレンと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートなどの酸化エチレンと脂肪酸およびヘキシトールに由来する部分エステルとの縮合生成物、または酸化エチレンと脂肪酸およびヘキシトール酸無水物に由来する部分エステルとの縮合生成物、例えばポリエチレンソルビタンモノオレエートであってよい。水性懸濁液はまた、1種または複数の防腐剤、例えば、エチルまたはn−プロピルp−ヒドロキシベンゾエート、1種または複数の着色剤、1種または複数の着香剤およびスクロースまたはサッカリンなどの1種または複数の甘味剤を含有することができる。
油性懸濁液は、活性成分を植物油、例えば、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油もしくはヤシ油に、または流動パラフィンなどの鉱油に懸濁させることによって製剤することができる。油性懸濁液は、増粘剤、例えば蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコールを含有することができる。味のよい経口製剤を提供するために、甘味剤および着香剤を加えることができる。これらの組成物は、アスコルビン酸などの抗酸化剤を加えることにより保存することができる。
水を加えることにより水性懸濁液を調製するのに適した分散可能な散剤および顆粒は、活性成分を、分散剤または湿潤剤、懸濁剤および1種もしくは複数の防腐剤と混合した形態で提供する。適切な分散剤もしくは湿潤剤または懸濁剤は、上記で既に述べたものにより例示される。追加の賦形剤、例えば甘味剤、着香剤および着色剤もまた、存在していてよい。
本発明の医薬組成物はまた、水中油型エマルションの形態であってよい。油性相は、植物油もしくは鉱油またはそれらの混合物であってよい。適切な乳化剤は、天然に生じるゴム、例えばアカシアゴムまたはトラガカントゴム、天然に生じるホスファチド、例えばダイズ、レシチンおよび脂肪酸およびヘキシトールに由来するエステルまたは部分エステル、無水物、例えばソルビタンモノオレエートならびに前記部分エステルと酸化エチレンとの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであってよい。エマルションはまた、甘味剤および着香剤を含有してよい。
シロップおよびエリキシルは、甘味剤、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、グルコースまたはスクロースを用いて製剤することができる。そのような製剤はまた、粘滑剤、防腐剤ならびに着香剤および着色剤を含有することができる。医薬組成物は、滅菌注射用水性または油性懸濁液の形態であってよい。この懸濁液は、上記で述べた適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用する知られている手法に従い製剤することができる。滅菌注射用製剤はまた、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液として、非毒性の非経口的に許容される希釈剤もしくは溶媒中の滅菌注射用溶液または懸濁液であってよい。使用することができる許容できる媒体および溶媒は、水、リンガー液および等張性塩化ナトリウム溶液である。加えて、滅菌不揮発性油が、溶媒または懸濁媒体として従来使用されている。この目的のために、合成モノ−またはジグリセリドを包含する任意の刺激のない不揮発性油を使用することができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸が、注射用剤の製剤では使用される。
式(I)の化合物はまた、例えば、薬物を直腸投与するための坐剤の形態で投与することができる。これらの組成物は、薬物を、通常温度では固体であるが直腸温度では液体であり、したがって直腸内で溶解して薬物を放出する適切な非刺激性賦形剤と混合することによって調製することができる。そのような物質には、カカオ脂およびポリエチレングリコールが包含される。
式(I)の化合物は、滅菌媒体中で非経口的に投与することができる。薬物は、使用される媒体および濃度に応じて、媒体に懸濁または溶解させることができる。有利には、局所麻酔剤、防腐剤および緩衝剤などの補助剤を媒体に溶かすことができる。
眼または他の外部組織、例えば、口および皮膚の障害では、活性成分を例えば、0.075から30%w/w、好ましくは0.2から20%w/w、最も好ましくは0.4から15%w/wの総量で含有する局所用ゲル、スプレー、軟膏もしくはクリームとして、または坐剤として、製剤を好ましくは施与する。軟膏に製剤する場合には、活性成分をパラフィンまたは水混和性の軟膏基剤と共に使用することができる。
別法では、活性成分を、水中油型クリーム基剤とのクリームで製剤することができる。所望の場合には、クリーム基剤の水性相には、例えば、少なくとも30%w/wのプロピレングリコール、ブタン−1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール、ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物などの多価アルコールが包含される。局所用製剤には、皮膚または他の患部を介しての活性成分の吸収または透過を増強させる化合物が望ましくは包含されうる。そのような皮膚透過増強剤の例には、ジメチルスルホキシドおよび関連する類似体が包含される。本発明の化合物はまた、経皮デバイスにより投与することもできる。好ましくは、局所投与を、リザバーおよび多孔性膜型または固体マトリックス変種のいずれかのパッチを使用して達成する。いずれの場合でも、活性薬剤は、リザバーまたはマイクロカプセルから膜を通って、受容者の皮膚または粘膜に接触している活性薬剤が透過可能な接着剤内へと連続的に送達される。活性薬剤が皮膚を通って吸収されると、調節された予め決定された流れの活性薬剤が受容者に投与される。マイクロカプセルの場合には、カプセル封入剤はまた、膜として機能しうる。経皮パッチは、適切な溶媒系中の化合物をアクリルエマルションなどの接着剤系およびポリエステルパッチと共に包含してよい。本発明のエマルションの油性相は、知られている成分から知られている方法で構成されていてよい。相は乳化剤のみを含んでいてもよいが、少なくとも1種の乳化剤と、脂肪もしくは油との、または脂肪および油の両方との混合物を含んでいてもよい。好ましくは、親水性乳化剤を、安定剤として作用する親油性乳化剤と共に包含させる。また、油および脂肪の両方を包含することが好ましい。一緒であると、安定剤を伴うか、または伴わない乳化剤は、いわゆる乳化ワックスを構成し、ワックスは、油および脂肪と一緒に、クリーム製剤の油性分散相を形成するいわゆる乳化軟膏基剤を構成する。本発明の製剤で使用するのに適した乳化剤およびエマルション安定剤には、Tween60、Span80、セトステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリルおよびラウリル硫酸ナトリウムが特に包含される。医薬エマルション製剤に使用されるような大抵の油への活性化合物の溶解性は非常に低いので、製剤に適した油または脂肪の選択は、所望の化粧特性の達成に基づく。したがって、クリームは好ましくは、チューブまたは他の容器からの漏出を回避するために適切な粘稠度を有する、非脂肪性、非染色性および洗浄可能な生成物であるべきである。ジ−イソアジペート、ステアリン酸イソセチル、ココナッツ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸2−エチルヘキシルまたは分枝鎖エステルのブレンドなどの直鎖または分枝鎖の一または二塩基性アルキルエステルを使用することができる。これらは、必要な特性に応じて単独で、または組み合わせて使用することができる。別法では、白色軟質パラフィンおよび/もしくは流動パラフィンまたは他の鉱油などの、高融点の脂質を使用することができる。
眼への局所投与に適した製剤にはまた、活性成分が適切な担体、特に活性成分用の水性溶媒に溶解または懸濁されている点眼薬が包含される。抗炎症性活性成分は好ましくは、そのような製剤中に0.5から20%、有利には0.5から10%、特には約1.5%w/wの濃度で存在する。治療目的では、この組合せ発明の活性化合物を通常、示された投与経路に適した1種または複数の補助剤と組み合わせる。経口投与する場合には、化合物を、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウムおよびカルシウム塩、ゼラチン、アカシアガム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンならびに/またはポリビニルアルコールと混合し、次いで、簡便に投与するために錠剤化またはカプセル封入することができる。そのようなカプセルまたは錠剤は、調節放出製剤を含有することができ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース中の活性化合物の分散液で提供することができる。非経口投与用の製剤は、水性または非水性の等張性滅菌注射用液剤または懸濁液の形態であってよい。これらの液剤および懸濁液は、経口投与のための製剤で使用するために上述された1種または複数の担体または希釈剤を有する滅菌散剤または顆粒から調製することができる。化合物は、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウムおよび/または様々な緩衝液に溶かすことができる。他の補助剤および投与方法は、医薬分野において十分かつ広く知られている。
体重1kg当たり1日当たり約0.1mgから約140mgの規模の用量レベルが、上記で示された状態の治療で有用である(患者1人当たり1日当たり約0.5mgから約7g)。単一用量形態を製造するために担体物質と組み合わせることができる活性成分(少なくとも1種の式(I)の化合物)の量は、治療される受容者および特定の投与方法に応じて変動する。用量単位形態は一般に、約1mgから約500mgの活性成分を含有する。1日用量を、1日当たり1から4回の用量で投与することができる。皮膚の状態の場合には、本発明の化合物の局所製剤を、患部に1日2から4回施与することが好ましいことがある。
しかしながら、任意の特定の患者での具体的な用量レベルは、使用される具体的な化合物の活性、年齢、体重、全身的な健康、性別、食事、投与時間、投与経路ならびに排泄速度、薬物の組合せおよび治療を受ける特定の疾患の重症度を包含する様々な因子に左右されることを理解されたい。
非ヒト動物への投与では、組成物をまた、動物の飼料または飲料水に加えることができる。動物が治療に適切な量の組成物をその食餌と共に摂取するように、動物の飼料および飲料水組成物を配合することが簡便なことがある。また、組成物を、飼料または飲料水に加えるためのプレミックスとして提供することが簡便なことがある。好ましい非ヒト動物には、家畜が包含される。
本発明の化合物は、単独で、または少なくとも1種の追加の治療剤もしくは治療、例えば、放射線療法と組み合わせて、そのような治療を必要とする患者に投与することができる。追加の治療剤または治療は、本発明の化合物の投与と同時に、別々に、または連続して施すことができる。そのような追加の治療剤には、これらに限られないが、抗癌剤、抗炎症剤などが包含される。
本発明の化合物は、知られている化学反応および手順を使用することにより調製することができる。本発明の化合物を合成するための代表的な方法を下記に示す。所望の標的化合物に必要な置換基の性質が往々にして、好ましい合成方法を決定することは、理解されるであろう。これらの方法の可変の基は全て、下記で具体的に定義されていない場合、一般的な記載に説明されている通りである。
調製方法
本発明の化合物を調製するための代表的な合成手順を、以下のスキーム1〜5で概説する。
Figure 2010524950
、R、R、R、R10およびR13が式(I)で定義される通りである式(7)の化合物を、スキーム1に記載されている通りに調製する。式(1)のジオンを、式(2)のオキシム、亜鉛および酸で、溶媒中で処理すると、式(3)の化合物が得られる。式(3)の化合物を、2−ブロモ−4−フルオロベンゾニトリルおよび塩基で、溶媒中で処理すると、式(4)の化合物が得られる。式(4)の化合物を、式(5)のアミン、金属、任意選択で、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(DPPF)などのリガンドおよび塩基で、溶媒中で処理すると、式(6)の化合物が得られる。式(6)の化合物を、塩基水溶液および過酸化物で処理すると、式(7)の化合物が得られる。
Figure 2010524950
、R、R、R、R10およびXが式(I)で定義される通りである式(12)の化合物を、スキーム2に記載されている通りに調製する。m=0、1、2または3である式(8)のベンゾニトリルを、式(5)のアミンおよび塩基で、溶媒中で処理すると、式(9)のベンゾニトリルが得られる。式(9)のベンゾニトリルを、N,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン、塩基および+1酸化状態の銅で、溶媒中で処理すると、式(11)の化合物が得られる。式(11)の化合物を、塩基水溶液および過酸化物で処理すると、式(12)の化合物が得られる。
Figure 2010524950
、R、R、RおよびR10が式(I)で定義される通りである式(19)の化合物を、スキーム3に記載されている通りに調製する。式(13)のベンゾニトリルを、塩基およびBocがtert−ブトキシカルボニルである式(14)のヒドラジンで、溶媒中で処理すると、式(15)のベンゾニトリルが得られる。式(15)のベンゾニトリルを、酸、式(16)の化合物および熱で溶媒中で処理すると、式(17)の化合物が得られる。式(17)の化合物を、塩基および式(5)のアミンで、溶媒中で処理すると、式(18)の化合物が得られる。式(18)の化合物を、塩基水溶液および過酸化物で処理すると、式(19)の化合物が得られる。
Figure 2010524950
別法では、R、R、R、RおよびR10が式(I)で定義される通りである式(19)の化合物を、スキーム4に記載されている通りに調製する。m=0、1、2または3である式(13)のベンゾニトリルを、塩基および式(5)の化合物で、溶媒中で処理すると、式(20)の化合物が得られる。式(20)の化合物を、塩基およびBocがtert−ブトキシカルボニルである式(14)のヒドラジンで、溶媒中で処理すると、式(21)の化合物が得られる。式(21)の化合物を、酸および式(16)の化合物で、熱を用いて、溶媒中で処理すると、式(18)の化合物が得られる。式(18)の化合物を、塩基水溶液および過酸化物で処理すると、式(19)の化合物が得られる。
Figure 2010524950
、RおよびR10が式(I)で定義される通りであり、R14がH、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルである式(27)の化合物を、スキーム5においてと同様に調製する。2,3,4−トリフルオロベンゾニトリルを、Bocがtert−ブトキシカルボニルである式(14)のヒドラジンで、溶媒中で処理すると、tert−ブチル2−(4−シアノ−2,3−ジフルオロフェニル)ヒドラジンカルボキシレート(または2,3−ジフルオロ−4−ヒドラジニルベンゾニトリル)が得られる。tert−ブチル2−(4−シアノ−2,3−ジフルオロフェニル)ヒドラジンカルボキシレートを酸で、溶媒中で処理すると、2,3−ジフルオロ−4−ヒドラジニルベンゾニトリルが得られる。2,3−ジフルオロ−4−ヒドラジニルベンゾニトリルを、塩基および式(16)の化合物で、溶媒中で処理すると、式(22)の化合物が得られる。式(22)の化合物を、アジ化ナトリウムで溶媒中で処理すると、式(23)の化合物が得られる。式(23)の化合物を、金属触媒で水素雰囲気(任意選択で、大気圧を超える圧力で)下に、溶媒中で処理すると、式(24)の化合物が得られる。式(24)の化合物を、式(25)のオルトエステルおよびトリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウムで、溶媒中で処理すると、式(26)の化合物が得られる。式(26)の化合物を塩基水溶液および過酸化物で処理すると、式(27)の化合物が得られる。
Figure 2010524950
X、R、R、R、RおよびR10が式(I)で定義される通りである式(30)の化合物を、スキーム6に記載されている通りに調製する。3,5−ジフルオロピコリノニトリルを、式(5)のアミンで、ジイソプロピルエチルアミンおよびジメチルスルホキシドなどの溶媒または補助溶媒中で処理すると、式(28)のピリジンが得られる。式(28)のピリジンを、式(10)の化合物および塩基で溶媒中で処理すると、式(29)の化合物が得られる。式(29)の化合物を、塩基水溶液および過酸化物でエタノールおよびジメチルスルホキシドなどの溶媒または補助溶媒中で処理すると、式(30)の化合物が得られる。
次の実施例により実証されているように、本発明に包含される化合物を製造するために、出発物質および反応条件は変動することがあり、反応順序は変わることがあり、追加のステップを使用することがあることは、当業者であれば理解するであろう。場合によっては、いくつかの前記の変換を達成するために、ある種の反応性官能基の保護が必要なことがある。一般に、このような保護基の必要性、さらにこのような基を結合および除去するために必要な条件は、有機合成の分野の当業者には明らかであろう。
特許を包含する本出願で述べられた全ての論文および参考文献の開示は、その全体が参照により本明細書に援用される。
本発明の化合物を、Chemdrawバージョン10.0(CambridgeSoftにより開発、cambridgesoft.comから入手可能)を使用して名付けたか、またはChemdrawバージョン10.0と一致すると思われる名前を与えた。
本発明を、次の実施例によりさらに説明するが、これは、本発明を範囲または意図において、実施例に記載されている特定の手順に限定するものと解釈されるべきではない。これらの実施例は、本発明の化合物を調製するために現在好ましい方法を説明している。
(実施例1)
Figure 2010524950
4−ブロモ−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−ベンゾニトリル
4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル0.8g(3.67mmol)のDMSO(15mL)溶液に、DIEA0.497g(3.85mmol)およびテトラヒドロ−ピラン−4−イルアミン0.371g(3.67mmol)を加えた。これを、25℃で20時間撹拌し、次いで、水75mLに注いだ。生じた固体を濾過により集め、水(3×20mL)で洗浄し、乾燥させると、4−ブロモ−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−ベンゾニトリル0.925g(収率84.2%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=298.9。
(実施例2)
Figure 2010524950
2,3,6,6−テトラメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン
0℃に冷却されている2,3−ブタンジオンモノオキシム(10g、99mmol)およびジメドン(13.9g、99mmol)の酢酸(96mL)および水(41mL)中の溶液に、粉末Zn(12.3g、188mmol)を徐々に加えた。反応混合物を一晩還流させた。溶媒を減圧下に除去し、残渣をブライン(100mL)およびCHCl(100mL)に分配した。有機相を減圧下に蒸発させた。生じた固体を真空濾過により集め、CHClですすいだ。次いで、固体を真空下に乾燥させると、2,3,6,6−テトラメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン5.6g(30%)が黄色の固体として得られた。
(実施例3)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−4−(2,3,6,6−テトラメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド
4−ブロモ−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−ベンゾニトリル(0.2g、0.67mmol)、2,3,6,6−テトラメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(0.128g、0.558mmol)およびKCO(0.463g、3.35mmol)を、ジオキサン5mLに溶解/懸濁させた。反応混合物を3回の凍結(0℃)/排気/解凍サイクルによりN下に脱ガスした。次いで、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.086g、0.977mmol)およびCuI(191.4mg、1.005mmol)を加え、反応物を再び、もう3回の凍結/排気/解凍サイクルにより脱ガスした。次いで、反応物を100℃に48時間加熱した。冷却後に、反応混合物をセライトで濾過し、EtOAc(3×20mL)で洗浄し、濃縮し、クロマトグラフィー(50%EtOAc/Hex)を介して精製すると、2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−4−(2,3,6,6−テトラメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.01g、収率3.7%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=409.1。
2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルアミノ)−4−(2,3,6,6−テトラメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−ベンゾニトリル(10mg、0.025mmol)を4:1のEtOH:DMSO溶液8mLに溶かした。この溶液に、1MのNaOH0.4mLおよび30%H0.4mLを加え、反応混合物を2時間撹拌した。混合物を、10%Na(水溶液)50mLに注ぐことによりクエンチし、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(100%EtOAc)を介して精製すると、2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−4−(2,3,6,6−テトラメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(10mg、収率93.6%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=428.2。
(実施例4)
Figure 2010524950
2−(trans−4−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2−ブロモ−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.25g、0.672mmol)、シクロヘキサン−1,4−ジアミン(0.338g、3.358mmol)、Pd(OAc)(0.03g、0.134mmol)、DPPF(0.074g、0.134mmol)およびBuONa(0.194g、2.016mmol)を、大型のマイクロ波バイアル中で合わせ、トルエン6mL中に溶解/懸濁させた。バイアルに封をし、150℃に30分間、マイクロ波中で加熱した。反応混合物をクロマトグラフィー(50%EtOAc/Hex)により直接精製すると(処理なしで)、2−(4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.115g、収率40%)が得られた。LCMS(m/z):M+H+MeCN=486.7。
中型マイクロ波バイアル中の2−(4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(57.5mg、0.129mmol)のDMF2mL溶液に、ブロモメチル−シクロプロパン(17.4mg、0.129mmol)およびDIEA(16.7mg、0.129mmol)を加えた。バイアルに封をし、反応物を150℃に30分間、マイクロ波中で加熱した。反応混合物を冷却し、次いで、飽和NHCl(水溶液)20mLに注ぎ、EtOAcで3回抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(75%EtOAc/Hex)により精製すると、2−[4−(シクロプロピルメチル−アミノ)−シクロヘキシルアミノ]−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(50mg、収率77.6%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=500.3。
2−[4−(シクロプロピルメチル−アミノ)−シクロヘキシルアミノ]−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(50mg、0.1mmol)を4:1のEtOH:DMSO溶液2mLに溶かした。この溶液に、1MのNaOH0.1mLおよび30%のH0.1mLを加え、反応物を2時間撹拌した。反応物を、10%のNa(水溶液)10mLに注ぐことによりクエンチし、CHClで3回抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(100%EtOAc)により精製すると、2−(trans−4−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(10mg、収率20%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=518.3。
(実施例5)
Figure 2010524950
4−ブロモ−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル
4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル0.5g(2.29mmol)のDMSO(10mL)溶液に、DIEA0.31g(2.4mmol)および4−アミノ−シクロヘキサノール0.42g(2.29mmol)を加えた。これを、25℃で16時間撹拌し、次いで、水50mLに注いだ。生じた固体を濾過により集め、水(3×20mL)で洗浄し、乾燥させると、4−ブロモ−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル0.644g(収率90%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=313.0および315.0。
(実施例6)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド
4−ブロモ−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(0.563g、1.804mmol)、6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−4−オン(0.350g、1.504mmol)およびKCO(1.243g、9mmol)をジオキサン7mLに溶解/懸濁させた。反応混合物を3回の凍結(0℃)/排気/解凍サイクルによりN下に脱ガスした。次いで、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.232g、2.632mmol)およびCuI(516.1mg、2.71mmol)を加え、反応物を再び、もう3回の凍結/排気/解凍サイクルにより脱ガスした。次いで、反応混合物を100℃に48時間加熱した。冷却後に、反応物をセライトで濾過し、EtOAc(3×20mL)で洗浄し、濃縮し、クロマトグラフィー(50%EtOAc/Hex)を介して精製すると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(0.368g、収率53%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=465.2。
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(368mg、0.7931mmol)を、4:1のEtOH:DMSO溶液8mLに溶かした。この溶液に、1MのNaOH0.4mLおよび30%のH0.4mLを加え、反応物を2時間撹拌した。反応混合物を、10%のNa(水溶液)50mLに注ぐことによりクエンチし、EtOAcで3回抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、約10mLに濃縮し、固体形成が始まるまでヘキサンを加え、次いで、溶液を0℃に48時間冷却し、濾過すると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(300mg、収率78.4%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=483.2。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)7.78(b,1H)、7.76(b,1H)、7.16(d,1H)、6.71(d,1H)、6.66(dd,1H)、4.54(d,1H)、3.49〜3.40(m,1H)、2.97(s,2H)、2.42(s,2H)、1.99〜1.91(m,2H)、1.82〜1.75(m,2H)、1.35〜1.13(m,4H)、1.02(s,6H)。
(実施例7)
Figure 2010524950
tert−ブチル2−(4−シアノ−3,5−ジフルオロフェニル)ヒドラジンカルボキシレート
2,4,6−トリフルオロベンゾニトリル(5.62g、34.7mmol)およびtert−ブチルカルバゼート(4.68g、34.7mmol)のDMSO(70.0mL)中の溶液に、DIPEA(6.65mL、38.2mmol)を10分にわたって加えた。生じた混合物を室温で5日間撹拌した。得られた混合物を、ブライン溶液に注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下に乾燥まで濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製すると(シリカゲル、80:20のヘキサン/酢酸エチル)、tert−ブチル2−(4−シアノ−3,5−ジフルオロフェニル)ヒドラジンカルボキシレート(5.74g、61%)が明黄色の固体として得られた:ESI MS m/z=270[M+H]
(実施例8)
Figure 2010524950
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル
tert−ブチル2−(4−シアノ−3,5−ジフルオロフェニル)ヒドラジンカルボキシレート(2.21g、8.20mmol)およびアセチルジメドン(1.49g、8.20mmol)の酢酸(23mL)およびエタノール(0.5mL)中の混合物を110℃で8時間撹拌した。室温に冷却した後に、反応混合物を水(300mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×15mL)、飽和NaHCO(3×15mL)およびブライン(1×15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下に乾燥まで濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し(シリカゲル、80:20ヘキサン/酢酸エチル)、ヘキサン/MTBE(2:1)と共に摩砕すると、2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(1.73g、67%)が黄色の固体として得られた:ESI MS m/z=316[M+H]
(実施例9)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル
表題化合物を、tert−ブチル2−(4−シアノ−3,5−ジフルオロフェニル)ヒドラジンカルボキシレート(22.09g、82.1mmol)およびアシルジメドン(16.1g、82.1mmol)から、実施例8において記載されているのと同様の方法で、黄色の固体(14.25g、53%)として調製した:ESI MS m/z=330[M+H]
(実施例10)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−(trans−4−メトキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
4−アミノ−シクロヘキサノール(2.627g、22.81mmol)および1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボン酸エチルエステル(5g、22.81mmol)を、大型試験管に入れ、ヒートガンを用いて、両方が溶けるまで、次いで、さらに5分間加熱した。生じた溶液を冷却すると、固体が形成した。この固体をフラスコに移し、CHClに入れ、クロマトグラフィーを介して精製すると(75%EtOAc/Hex)、2−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−イソインドール−1,3−ジオン4.57g(収率81%)が得られた。LCMS(m/z):M+H+MeCN=287.1。
2−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−イソインドール−1,3−ジオン1.534g(6.26mmol)のTHF60mL溶液に、NaH(オイル中60%)0.553g(13.8)を加え、反応混合物を、N下に、ガス発生が止むまで撹拌した。混合物を0℃に冷却し、MeI3.56g(25.1mmol)を加え、反応物を25℃で24時間撹拌した。次いで、混合物を飽和NHCl(水溶液)180mLに注ぎ、DCMで3回抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、次いで、クロマトグラフィーを介して精製すると(50%EtOAc/Hex)、2−(4−メトキシ−シクロヘキシル)−イソインドール−1,3−ジオン908mg(収率48.3%、LCMS(m/z):M+H=301.1)が得られた。これを、EtOH40mLに溶かし、ヒドラジン324mg(8.76mmol)を加えた。反応混合物を、65℃で3時間撹拌した。3時間が終わるまでには、溶液はほとんど白色の固体であり、僅かに液体であった。反応物を濾過し、MeOH30mLで3回洗浄し、濃縮すると、4−メトキシ−シクロヘキシルアミンの粗製の生成物450mg(収率約100%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=130.2。
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル0.25g(0.793mmol)のDMSO(5mL)溶液に、DIEA0.225g(1.7446mmol)および粗製の4−メトキシ−シクロヘキシルアミン0.186g(1.438mmol)を加えた。これを、100℃で18時間撹拌し、次いで、水25mLに注ぎ、CHClで3回抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると(50%EtOAc/Hex)、2−フルオロ−6−(4−メトキシ−シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル0.163g(収率48.5%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=425.2。
2−フルオロ−6−(4−メトキシ−シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(163mg、0.384mmol)を4:1のEtOH:DMSO溶液8mLに溶かした。この溶液に、1MのNaOH0.4mLおよび30%のH0.4mLを加え、反応物を2時間撹拌した。反応混合物を、10%Na(水溶液)50mLに注ぐことによりクエンチし、EtOAcで3回抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると(50%EtOAc/Hex)、2−フルオロ−6−(trans−4−メトキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(168mg、収率98%)が得られた。LCMS(m/z):M+H=443.2。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)7.73〜7.64(m,2H)、7.29(d,1H)、6.62〜6.54(m,2H)、3.41〜3.31(m,1H)、3.20(s,3H)、3.18〜3.11(m,1H)、2.92(s,2H)、2.36(s,3H)、2.30(s,2H)、2.02〜1.89(m,4H)、1.35〜1.15(m,4H)、0.99(s,6H)。
(実施例11)
Figure 2010524950
4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル
2,4−ジフルオロベンゾニトリル(50.0g、0.359mol)、trans−4−アミノシクロヘキサノール(41.4g、0.359mol、1当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(62.6mL、0.359mol、1当量)を、DMSO300mLに溶かした。反応容器を、還流凝縮器に装備させて、N,N−ジイソプロピルエチルアミンの損失を回避した。次いで、反応混合物を150℃に予備加熱されている油浴に入れ、この温度で20分撹拌した。次いで、溶液を冷却し、飽和NHCl水溶液750mLに注ぎ、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(150mL×3)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。生じた残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製すると(1:1酢酸エチル/ヘキサン)、所望の異性体20.9g(収率25%)が白色の粉末として、望ましくない異性体36.1g(収率43%)が白色の粉末として得られた。
(実施例12)
Figure 2010524950
4−ヒドラジノ−2−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル
4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(537mg、2.29mmol)をヒドラジン(2g、64mmol)に溶かし、60℃に加熱し、30分間撹拌した。混合物を部分的に濃縮し、次いで、酢酸エチル(25mL)および半飽和NaHCO(25mL)に分配した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濃縮すると、4−ヒドラジノ−2−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(400mg、70%)がオイルとして得られた。LCMS(m/z):M+=246.7。
(実施例13)
Figure 2010524950
酢酸2−(4,4−ジメチル−2,6−ジオキソ−シクロヘキシル)−2−オキソ−エチルエステル
5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオン(561mg、4mmol)およびトリエチルアミン(810mg、8mmol)およびDMAP(1.37mg)をジクロロエタン(10mL)に溶かし、アセトキシアセチルクロリド(601mg、4.4mmol)で滴下処理した。反応混合物を酢酸(0.3mL、5mmol)で処理し、濾過し、クロマトグラフィー処理した(シリカゲル、塩化メチレン中0から20%のメタノール)。ヘキサン/酢酸エチルで再結晶化させると、酢酸2−(4,4−ジメチル−2,6−ジオキソ−シクロヘキシル)−2−オキソ−エチルエステル(330mg、34%)が白色の結晶として得られた。
(実施例14)
Figure 2010524950
2−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3−(ヒドロキシメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
酢酸2−(4,4−ジメチル−2,6−ジオキソ−シクロヘキシル)−2−オキソ−エチルエステル(206mg、0.86mmol)、4−ヒドラジノ−2−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(242mg、0.86mmol)および酢酸ナトリウム(85mg、1mmol)をジオクロロエタン(2mL)中で合わせ、メタノール(0.3mL)で処理し、室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、クロマトグラフィー処理すると(ヘキサン中30から100%の酢酸エチル)、結晶固体が得られた。生成物をEtOAcと共にヘキサン中で摩砕し、濾別すると、酢酸1−[4−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−フェニル]−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−3−イルメチルエステル(236mg、61%)が白色の固体として得られた。LCMS(m/z):M+H=451.2。
酢酸1−[4−シアノ−3−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−フェニル]−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−3−イルメチルエステル(217mg、0.48mmol)をメタノール(8mL)に溶かし、メタノール中10%の水酸化ナトリウム(メタノール中10%の溶液0.29mL、30mg、0.72mmol)、30%過酸化水素(5滴)およびDMSO(9滴)で処理し、室温で撹拌した。1時間後に、反応混合物をクロマトグラフィー処理した(シリカゲル、DCM中0から20%のMeOH)。生成物を酢酸エチルおよびヘキサンで摩砕し、濾別すると、2−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3−(ヒドロキシメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(226mg、収率88%)がオフホワイト色の粉末として得られた。LCMS(m/z):M+H=427.2。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.31(d,1H)、7.89(b,1H)、7.71(d,1H)、7.20(b,1H)、6.77(d,1H)、6.66(dd,1H)、5.10(t,1H)、4.64(d,2H)、3.37〜3.26(m,1H)、2.93(s,2H)、2.36(s,2H)、2.01〜1.93(m,2H)、1.85〜1.76(m,2H)、1.39〜1.12(m,3H)、1.00(s,6H)。
(実施例15)
Figure 2010524950
2,3−ジフルオロ−4−ヒドラジノ−ベンゾニトリル、トリフルオロアセテート
2,3,4−トリフルオロベンゾニトリル(3g、19mmol)、tert−ブチルカルバゼート(4g、30mmol)およびHunig塩基を、ジオキサン(10mL)に溶かし、100℃で3日間加熱した。混合物を濃縮し、次いで、トルエン(25mL)および水(29mL)に分配した。トルエン層をカラムに加え、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中10から40%の酢酸エチル)、生成物がオイルとして得られた。酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化させると、N’−(4−シアノ−2,3−ジフルオロ−フェニル)−ヒドラジンカルボン酸tert−ブチルエステル(1.16g、22%)が白色の粉末として得られた。第2の収穫(0.5g、10%)が、ややピンク色がかった粉末として得られた。LCMS(m/z):M+H=170.1(BOCの喪失)。
N’−(4−シアノ−2,3−ジフルオロ−フェニル)−ヒドラジンカルボン酸tert−ブチルエステル(1.4g、5.2mmol)をジクロロエタン(20mL)に溶かし、TFA(16mL)で処理し、室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、固体残渣をヘキサン/酢酸エチルで摩砕し、濾別すると、2,3−ジフルオロ−4−ヒドラジノ−ベンゾニトリル、トリフルオロ酢酸塩(1.058g、72%)が明黄色の結晶質固体として得られた。H−NMR、DMSO−d、δ(ppm):6.64(2H,dd)、7.55(2H,dd)。
(実施例16)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,3−ジフルオロ−ベンゾニトリル
2,3−ジフルオロ−4−ヒドラジノ−ベンゾニトリル、トリフルオロアセテート(283mg、1mmol)および2−プロピオニルジメドン(196mg、1mmol)をメタノール(3mL)に溶かし、40℃で3日間撹拌した。反応混合物を濃縮し、カラムにトルエンと共に負荷し、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中10から40%の酢酸エチル)、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,3−ジフルオロ−ベンゾニトリル(254mg、77%)がガラスとして得られた。LCMS(m/z):M+H=330.0。
(実施例17)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,3−ジフルオロ−ベンゾニトリル(85mg、0.258mmol)、(S,S)−2−ベンジルオキシシクロヘキシルアミン(80mg、0.387mmol)およびHunig塩基(33mg、0.258mmol)をDMSO(0.250mL)中で合わせ、室温で一晩撹拌した。混合物をメタノール(1.5mL)で希釈し、メタノール中10%のNaOH(12滴)および30%過酸化水素(10滴)で処理した。反応混合物を酢酸エチル(5mL)および水(1.5mL)に分配した。有機層を除去し、濃縮し、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中40から100%の酢酸エチル)、2−(S,S−2−ベンジルオキシ−シクロヘキシルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−ベンズアミド(91mg、66%)がオイルとして得られた。LCMS(m/z):M+H=533.2。
2−(S,S−2−ベンジルオキシ−シクロヘキシルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−ベンズアミドをエタノール(5mL)に溶かし、湿潤5%Pd/C(約10mg)で処理し、H気泡雰囲気下に置き、16時間撹拌した。混合物を濃縮し、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中50から100%の酢酸エチル)、オイルが得られた。オイルを酢酸エチル/ヘキサンで摩砕すると、結晶質固体が得られ、これを濾別すると、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(41mg、54%)が白色の粉末として得られた。LCMS(m/z):M+H=443.1。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.05(b,1H)、7.85(d,1H)、7.54〜7.45(m,2H)、6.73(dd,1H)、4.71(d,1H)、3.40〜3.32(m,1H)、3.28〜3.21(m,1H)、2.78(q,2H)、2.66〜2.54(m,2H)、2.32(s,2H)、1.95〜1.87(m,1H)、1.83〜1.74(m,1H)、1.63〜1.50(m,2H)、1.28〜1.07(m,7H)、0.99(s,6H)。
(実施例18)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,3,5,6−テトラフルオロ−ベンゾニトリル
2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンゾニトリル(386mg、2mmol)のジオキサン(1mL)溶液を、ヒドラジン(380mg)およびHunig塩基(258mg、2mmol)のジオキサン(1mL)中の溶液で徐々に処理した。溶液はやや加温した。混合物を濃縮し、加えてクロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中20から50%の酢酸エチル)、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−ヒドラジノ−ベンゾニトリル(315mg、76%)が白色の固体として得られた。これを、プロピオニルジメドン(392mg、2mmol)で処理し、メタノール(5mL)に溶かし、室温で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、トルエンに溶かし、70℃で16時間加熱した。混合物をカラムに加え、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中5から50%の酢酸エチル)、ガラスが得られた。このガラスをヘキサンと摩砕すると、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,3,5,6−テトラフルオロ−ベンゾニトリル(253mg、全体で35%)がやや黄色の固体として得られた。LCMS(m/z):M+H=366.0。
(実施例19)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2,3,5−トリフルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,3,5,6−テトラフルオロ−ベンゾニトリル(195mg、0.533mmol)およびtrans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミン(122mg、1.07mmol)をDMSO(2mL)中で合わせ、Hunig塩基(69mg、0.533mmol)で処理し、室温で約1時間放置した。次いで、混合物をメタノール(4mL)で希釈し、メタノール中10%のNaOH(0.25mL)および30%過酸化水素(7滴)で処理した。反応混合物を酢酸エチル(45mL)および水(15mL)に分配した。水性層をさらなる酢酸エチル(20mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中40から100%の酢酸エチル)、ガラス(235mg、92%)が得られた。ヘキサンおよび酢酸エチルで摩砕すると、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2,3,5−トリフルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(157mg、61%)がフワフワとした白色の粉末として得られた。LCMS(m/z):M+H=479.2。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.20(s,1H)、8.12(s,1H)、2.82〜2.76(m,1H)、2.58(s,1H)、2.48〜2.35(m,8H)、1.86〜1.75(m,3H)、1.15(t,6H)、0.99(s,6H)。
(実施例20)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−(2−オキソアゼパン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(200mg、0.634mmol)および2−アミノカプロラクタム(243mg、1.9mmol)をDMSO(1mL)中で合わせ、60℃で2時間加熱した。混合物を冷却し、メタノール(1mL)、メタノール中10%のNaOH(30滴)および30%過酸化水素(10滴)で処理し、撹拌した。溶液は固体に変わった。次いで、混合物を均一になるまでヒートガンで穏やかに加熱して、反応を完了させた。混合物を酢酸エチル(40mL)および0.5NのHCl(10mL)に分配した。水性層をさらなる酢酸エチル(10mL)で洗浄し、合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して固体にした。固体をクロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、DCM中0から30%のMeOH)、生成物がガラスとして得られ、これを、酢酸エチル/メタノールで摩砕すると、2−フルオロ−6−(2−オキソアゼパン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(169mg、60%)が白色の固体として得られた。LCMS(m/z):M+H=442.2。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)7.96〜7.89(m,1H)、7.78(d,1H)、7.73〜7.64(m,2H)、6.64(dd,1H)、6.44(d,1H)、4.35〜4.28(m,1H)、3.36〜3.24(m,1H)、3.17〜2.79(m,3H)、2.45〜2.20(m,5H)、1.98〜1.71(m,4H)、1.43〜1.31(m,1H)、1.30〜1.18(m,1H)、1.08(s,3H)、0.95(s,3H)。
(実施例21)
Figure 2010524950
2,3−ジアミノ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル
2,3−ジフルオロ−4−ヒドラジノベンゾニトリル(995mg、3.51mmol)、アセチルジメドン(640mg、3.51mmol)および酢酸ナトリウム(288mg、3.51mmol)をメタノール(6mL)に溶かし、65℃に加熱し、3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中10から35%の酢酸エチル)、ガラスが得られた。このガラスを、ヘキサン/酢酸エチルで摩砕すると、2,3−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(678mg、61%)が白色の粉末として得られた。LCMS(m/z):M+H=316.1。
2,3−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(315mg、1mmol)およびアジ化ナトリウム(325mg、5mmol)をDMSO(1.5mL)中でスラリー化し、50℃で16時間撹拌した。混合物を水(4mL)で処理し、DCE(各1mL)で2回抽出した。有機層をカラムに加え、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中20から40%の酢酸エチル)、ビス−アジド(LCMS(m/z):M+H=362.1)中間体が溶液で得られた。混合物を部分的に濃縮し、次いで、エタノールで希釈し、再び部分的に濃縮した。湿潤5%Pd/C(34mg)をエタノール中でスラリー化し、ビス−アジドのエタノール溶液で処理し、混合物全体を、気泡を伴うH雰囲気下に置き、撹拌した。4時間後に、混合物を窒素でパージし、セライトで濾過し、濃縮すると、2,3−ジアミノ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリルがガラスとして得られた。LCMS(m/z):M+H=310.1。この物質の半分を、次のステップで使用した。
(実施例22)
Figure 2010524950
2−メチル−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキサミド
Wangら、Syn.Comm.2004年、34、4265〜4272の手順を使用して、2,3−ジアミノ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(154mg、0.497mmol)をエタノール(1mL)に溶かし、オルト酢酸トリメチル(119mg、0.995mmol)およびトリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(1mg)で処理し、90℃で加熱した。混合物を濃縮し、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中40から100%の酢酸エチル)、2−メチル−7−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−3H−ベンゾイミダゾール−4−カルボニトリルがガラスとして得られ、これを直ちに、次のステップで使用した。
2−メチル−7−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−3H−ベンゾイミダゾール−4−カルボニトリルをメタノール(1mL)、DMSO(0.1mL)、メタノール中10%のNaOH(30滴)および30%過酸化水素(10滴)で処理し、撹拌し、次いで、均一になるまでヒートガンで穏やかに加熱した。混合物を濃縮し、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、DCM中0から20%のメタノール)、オイルが得られた。オイルを酢酸エチルで摩砕すると、2−メチル−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキサミドがオフホワイト色の固体として得られた。LCMS(m/z):M+H=352.1。
(実施例23)
Figure 2010524950
2−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2−ブロモ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.19g、0.5mmol)、4−アミノ−2−ベンキシルオキシエチルピラゾール(0.219g、1mmol)、Pd(OAc)(0.006g、0.025mmol)、DPPF(0.028g、0.05mmol)およびNaOtBu(0.19g、2mmol)のトルエン(5mL)懸濁液を120℃で20分間マイクロ波処理した。反応混合物をセライトパッドで濾過した。フィルターパッドをEtOAcですすいだ。濾液を減圧下に蒸発させ、残渣をBiotageカラムに負荷し、これを、5〜30%MeOH/CHClで溶離すると、2−[1−(2−ベンジルオキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル0.25g(100%)が得られた。LC/MS:m/z=164[M+H]
2−[1−(2−ベンジルオキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.25g、0.5mmol)のEtOH/DMSO(4:1、3mL)溶液を1MのNaOH2滴およびH4滴で処理した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。ブライン(20mL)を加え、水性相をEtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、減圧下に蒸発させた。残渣を真空乾燥させると、2−[1−(2−ベンジルオキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンズアミド0.262g(100%)が得られ、これを、さらに精製することなく使用した。LC/MS:m/z=513[M+H]
2−[1−(2−ベンジルオキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンズアミド(0.141g、0.275mmol)およびシクロヘキセン(0.28mL、2.75mmol)のEtOH(10mL)中の脱ガスされた溶液に、10%Pd/C(0.07g)を加えた。酢酸(2mL)を加え、反応混合物を1日還流させた。反応混合物をセライトパッドで濾過し、フィルターパッドをEtOHですすいだ。溶媒を減圧下に除去した。残渣をBiotageカラムを使用して、0〜10%MeOH/CHClで溶離して精製すると、2−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド0.115g(100%)が得られた。LC/MS:m/z=423[M+H]
(実施例24)
Figure 2010524950
2−(1−(2−(イソブチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2−[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンズアミド(0.0659g、0.156mmol)のCHCl(5mL)溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.05mL、0.312mmol)および塩化メタンスルホニル(0.02mL、0.312mmol)を加え、反応物を室温で3時間撹拌した。水(5mL)を加えた後に、反応混合物をCHClで抽出した。合わせた有機層を、MgSO上で乾燥させ、減圧下に蒸発させた。残渣を真空乾燥させると、メタンスルホン酸2−{4−[2−カルバモイル−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−ピラゾール−1−イル}−エチルエステル0.069g(88%)が得られ、これを、さらに精製することなく使用した。LC/MS:m/z=501[M+H]
2−{4−[2−カルバモイル−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−ピラゾール−1−イル}−エチルエステル(0.05g、0.14mmol)およびイソプロピルアミン(0.28mL、2.8mmol)のTHF(5mL)溶液を、100℃で40分間マイクロ波処理した。溶媒を減圧下に蒸発させた。残渣をBiotageカラムを使用して、5〜20%MeOH/CHClで溶離して精製すると、2−(1−(2−(イソブチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド0.06g(24%)が透明なオイルとして得られた。LC/MS:m/z=478[M+H]
(実施例25)
Figure 2010524950
2−(1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.0714g、0.226mmol)、セリノール(0.025g、0.27mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.05mL、0.27mmol)のDMSO(1mL)溶液を120℃で40分間マイクロ波処理した。水(1mL)を加えた後に、反応混合物をEtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4上で乾燥させ、減圧下に蒸発させた。Biotageカラムを使用して、0〜10%MeOH/CHClで溶離して、残渣を精製すると、2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル0.025g(28%)が得られた。LC/MS:m/z=387[M+H]
2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.018g、0.047mmol)のEtOH/DMSO(4:1、2mL)溶液を、1MのNaOH4滴およびH4滴で処理した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。ブライン(10mL)を加え、水性相をEtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、減圧下に蒸発させた。Biotageカラムを使用して、0〜20%MeOH/CHClで溶離して、残渣を精製すると、2−(1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド0.012g(62%)が白色の固体として得られた。LC/MS:m/z=405[M+H]H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)7.67(b,2H)、7.33(d,1H)、6.55(d,1H)、4.72(b,1H)、3.50〜3.47(m,1H)、2.91(s,3H)、2.49〜2.31(m,8H)、1.00(s,6H)。
(実施例26)
Figure 2010524950
(S)−4−ブロモ−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンゾニトリル
4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル(0.323g、1.48mmol)、(S)−3−アミノ−テトラヒドロフラン(0.2209g、1.77mmol)およびジイソプロピルエタイルアミン(0.62mL、3.55mmol)のDMSO(6mL)溶液を室温で一晩撹拌した。水(50mL)を加えた後に、一部の結晶が沈殿し始めた。白色の結晶を、真空濾過を使用して集め、真空下に乾燥させると、(S)−4−ブロモ−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンゾニトリル0.2541g(60%)が得られた。LC/MS:m/z=284および286[M+H]
(実施例27)
Figure 2010524950
3,6,6−トリメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン
抗ピルビン酸アルデヒド−1−オキシム(10g、1当量)および5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオン(16.1g、1当量)のHOAc−HO(7:3、200mL)溶液に、室温の水浴で徐々に冷却しながら、亜鉛粉末(14.95g、2当量)を加えた。混合物を一晩還流させ、乾燥するまで濃縮し、ブライン(300mL)およびジクロロメタン(300mL)に分配した。pHを、飽和NaHCO水溶液で約6に調節し、次いで、ジクロロメタン(3×200mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、粗製の生成物が得られた。これを、フラッシュクロマトグラフィーにより、ジクロロメタン中5%の酢酸エチルで溶離して精製すると、予測された生成物が得られ、これを、エーテル−ヘキサン(2:1)中で1時間摩砕し、次いで、濾過し、ヘキサンで洗浄すると、純粋な表題化合物(9g、収率45%)が固体として得られた。
(実施例28)
Figure 2010524950
2(S)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド
炭酸カリウム(1.21g、8.75mmol)を、4−ブロモ−2−フルオロ−6−(S−テトラヒドロ−フラン−3−イルアミノ)−ベンゾニトリル(0.5g、1.75mmol)および3,6,6−トリメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(0.31g、1.75mmol)の1,4−ジオキサン(6mL)溶液に加えた。溶液をN下に脱ガスした。次いで、フラスコを0℃で冷却し、真空管に接続した。溶媒が泡立ち始めるまで、真空を進めた。脱ガス/真空サイクルを2回繰り返した。次いで、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.27mL、2.54mmol)およびCuI(0.5g、2.63mmol)を加えた。脱ガス/真空サイクルを3回行った。ゴム隔膜を、マイクロ波キャップに代えた。溶液をもう一度脱ガスし、100℃の油浴に入れた。反応混合物を100℃で4日間撹拌した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、フィルターパッドをEtOAcですすいだ。溶媒を減圧下に除去した。Biotageカラムを使用して、0〜50%MeOH/CHClで溶離して残渣を精製すると、2−フルオロ−6−(S−テトラヒドロ−フラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−ベンゾニトリル0.263g(39%)が得られた。LC/MS:m/z=382[M+H]H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)7.73〜7.69(m,2H)、7.44(d,1H)、6.55(d,1H)、6.46(s,1H)、4.46(b,1H)、3.87〜3.70(m,7H)、2.97(s,3H)、2.74(s,2H)、2.49(s,2H)、0.98(s,6H)。
2−フルオロ−6−(S−テトラヒドロ−フラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.263g、0.69mmol)のEtOH/DMSO(4:1、10mL)溶液を、1MのNaOH(0.3mL)およびH(0.5mL)で処理した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。ブライン(20mL)を加え、水性相をEtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、減圧下に蒸発させた。Biotageカラムを使用して、0〜10%MeOH/CHClで溶離して、残渣を精製すると、2(S)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド0.27g(98%)が白色の固体として得られた。LC/MS:m/z=400[M+H]
(実施例29)
Figure 2010524950
2−(2−シクロプロピルアセチル)−5,5−ジメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン
0℃のCHCl(90mL)中の5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオン(6.93g、49.4mmol)、シクロプロピル酢酸(3.4mL、33mmol)および4−ジメチルアミノピリジンe(6.04g、49.4mmol)に、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(8.15g、39.5mmol)のCHCl(90mL)溶液を滴下添加した。溶液を25℃に加温し、14時間撹拌した。粗製混合物をセライトで濾過し、濃縮した。これを、EtOAc(200mL)に入れ、2MのHCl水溶液(2×200mL)で洗浄した。水性層をEtOAc(200mL)で逆抽出した。合わせた有機ポーションを飽和NaCl水溶液(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。勾配フラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0%から25%のEtOAcで溶離して精製すると、2−(2−シクロプロピルアセチル)−5,5−ジメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン(6.2g、85%)が淡黄色のオイルとして得られた(LC/MS m/z=223.2[M+H])。
(実施例30)
Figure 2010524950
4−ヒドラジノ−2,5−ジフルオロベンゾニトリル
2,4,5−トリフルオロベンゾニトリル(1g、6.3mmol)およびヒドラジン(610mg、19mmol)をジオキサン(3mL)に溶かし、16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(30mL)および飽和NaHCO(20mL)に分配した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮すると、4−ヒドラジノ−2,5−ジフルオロベンゾニトリル(1.012g、93%)が白色の固体として得られた。LC/MS:m/z(M+H)=170.0。H−NMR(400MHz,DMSO−d)δ(ppm):4.41(2H,br s)、6.93(1H,dd)、7.51(1H,dd)、8.22(1H,br s)。
(実施例31)
Figure 2010524950
4−(3−シクロプロピルメチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2,5−ジフルオロベンゾニトリル
2−(2−シクロプロピルアセチル)−5,5−ジメチルシクロヘキサン−1,3−ジオン(351mg、1.58mol)および4−ヒドラジノ−2,5−ジフルオロベンゾニトリル(267mg、1.58mmol)をAcOH(0.4mL)およびEtOH(1.2mL)と合わせた。反応物を25℃で2時間撹拌した。これを、EtOAc(20mL)で希釈し、飽和NaHCO(20mL)および飽和NaCl(20mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0%から50%のEtOAcで溶離して精製すると、4−(3−シクロプロピルメチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2,5−ジフルオロベンゾニトリル(395mg、70%)がオレンジ色の固体として得られた(LC/MS m/z=356.0[M+H])。
(実施例32)
Figure 2010524950
(R)−4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド
4−(3−シクロプロピルメチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2,5−ジフルオロベンゾニトリル(95mg、0.27mmol)、R−(+)−3−アミノテトラヒドロフラントルエン−4−スルホネート(70mg、0.27mmol)およびジイソプロピルアミン(0.1mL、0.6mmol)を、DMSO(0.5mL)中で合わせた。反応物を100℃で48時間撹拌し、次いで、25℃に冷却し、EtOH(2mL)、1MのNaOH(0.4mL)および30%H水溶液(0.4mL)を加えた。反応物を25℃で1時間撹拌した。これをEtOAc(20mL)で希釈し、2MのHCl(2×20mL)で洗浄した。有機ポーションをNaSO上で乾燥させ、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、(R)−4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド(43mg、36%)が黄色の固体として得られた(LC/MS m/z=441.1[M+H])。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.13(d,1H)、7.87(b,1H)、7.59(d,1H)、7.32(b,1H)、6.61(d,1H)、3.98〜3.91(m,1H)、3.70〜3.60(m,2H)、3.59〜3.51(m,1H)、3.37〜3.30(m,1H)、2.54(d,2H)、2.50(s,2H)、2.16(s,2H)、2.10〜1.99(m,1H)、1.58〜1.50(m,1H)、1.00〜0.90(m,1H)、0.83(s,6H)、0.24〜0.18(m,2H)、0.03〜0.02(m,2H)。
(実施例33)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−2−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド
0℃のCHCl(23mL)中の5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオン(1.57g、11.2mmol)、2−ピリジル酢酸ヒドロクロリド(1.29g、7.46mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(2.28g、18.65mmol)に、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.85g、8.95mmol)のCHCl(23mL)溶液を滴下添加した。溶液を25℃に加温し、14時間撹拌した。粗製混合物をセライトで濾過し、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィーにより、CHCl中0%から50%のMeOHで溶離して精製すると、2−ブロモ−4−ヒドラジノベンゾニトリル(2.39g、93%)が得られた(LC/MS m/z=259.7[M+H])。
酢酸(1.2mL)およびEtOH(3.6mL)を、2−ブロモ−4−ヒドラジノベンゾニトリル(1.02g、4.82mmol)および5,5−ジメチル−2−(2−ピリジン−2−イルアセチル)−シクロヘキサン−3,3−ジオン(1.25g、4.82mmol)に加えた。混合物を150℃で15分間撹拌した。反応物を25℃に冷却し、EtOAc(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(50mL)で洗浄した。有機ポーションをNaSO上で乾燥させ、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0%から100%のEtOAcで溶離して精製すると、2−ブロモ−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−ピリジン−2−イルメチル−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(300mg、14%)が得られた(LC/MS m/z=436.5[M+H])。
2−ブロモ−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−ピリジン−2−イルメチル−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(70mg、0.16mmol)に、酢酸パラジウム(4mg、0.02mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(9mg、0.02mmol)およびNaOBu(46mg、0.48mmol)を加えた。試薬をNで10分間フラッシュした。トルエン(1.1mL)および4−アミノテトラヒドロピラン(65mg、0.64mmol)を加え、溶液を110℃で1時間撹拌した。反応物を濃縮し、勾配フラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0%から100%のEtOAcで溶離して精製すると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−ピリジン−2−イルメチル−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)−ベンゾニトリル(33mg、45%)が得られた(LC/MS m/z=378.6[M+H])。
DMSO(0.2mL)およびEtOH(0.8mL)中の4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−ピリジン−2−イルメチル−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロピラン−4−イルアミノ)−ベンゾニトリルに、1MのNaOH水溶液(0.2mL)および30%H水溶液(0.2mL)を滴下添加した。反応物を25℃で2時間撹拌した。これを、EtOAc(20mL)で希釈し、HO(2×20mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィーにより、CHCl中0%から50%のMeOHで溶離して精製すると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−2−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド(29mg、85%)が白色の固体(LC/MS m/z=473.5[M+H])として得られた。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.47(d,1H)、8.42〜8.40(m,1H)、7.92(b,1H)、7.73(d,1H)、7.69〜7.63(m,1H)、7.29〜7.22(m,2H)、7.19〜7.15(m,1H)、6.83(d,1H)、6.67(dd,1H)、4.33(s,2H)、3.85〜3.79(m,2H)、3.65〜3.56(m,1H)、3.49〜3.41(m,2H)、2.94(s,2H)、2.31(s,2H)、1.95〜1.88(m,2H)、1.43〜1.32(m,2H)、1.00(s,6H)。
(実施例34)
Figure 2010524950
2−フルオロ−4−ヒドラジノベンゾニトリル
1,4−ジオキサン(40mL)を2,4−ジフルオロベンゾニトリル(2.78g、20.0mmol)に加えた。ヒドラジン(3.2mL、100mmol)を付加漏斗を介して加えた。反応物を25℃で24時間撹拌した。これをEtOAc(100mL)および1MのNaOH(200mL)で希釈した。混合物を10分間激しく撹拌した。有機層を除去し、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0%から50%のEtOAcで溶離して精製すると、2−フルオロ−4−ヒドラジノベンゾニトリル(926mg、31%)がピンク色の固体として得られた(LC/MS m/z=193.1[M+H+MeCN])。
(実施例35)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2−フルオロベンゾニトリル
5,5−ジメチル−2−プロピオニルシクロヘキサン−1,3−ジオン(1.58g、8.07mmol)、2−フルオロ−4−ヒドラジノベンゾニトリル(1.22g、8.07mmol)、AcOH(2mL)およびEtOH(6mL)を合わせた。混合物を60℃で2.5時間撹拌した。反応物を25℃に冷却し、EtOAc(100mL)で希釈した。これを、飽和NaHCO(100mL)および飽和NaCl(100mL)で洗浄した。濃縮の後に、物質を、勾配フラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0%から25%のEtOAcで溶離して精製すると、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(2.15g、85%)がオレンジ色固体として得られた(LC/MS m/z=312.1[M+H])。
(実施例36)
Figure 2010524950
(S)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド
S−(−)−3−アミノテトラヒドロフランヒドロクロリド(149mg、1.20mmol)およびジイソプロピルアミン(0.70mL、4.0mmol)を、DMSO(0.7mL)中の4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2−フルオロベンゾニトリル(311mg、1.00mmol)に加えた。混合物を60℃で48時間撹拌した。これを、EtOAc(10mL)で希釈し、HO(10mL)および飽和NaCl(10mL)で洗浄した。物質を濃縮し、シリカプラグに、EtOAcで溶離して通した。溶媒を除去した後に、白色の固体をDMSO(0.4mL)およびEtOH(1.6mL)に溶かした。溶液に、1MのNaOH(0.2mL)および30%H(0.2mL)を加えた。反応物を25℃で1時間撹拌した。これを、EtOAc(10mL)で希釈し、HO(10mL)および飽和NaCl(10mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0%から100%のEtOAcで溶離して精製すると、(S)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド(251mg、63%)が白色の固体(LC/MS m/z=397.1[M+H])として得られた。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.56(d,1H)、7.75(d,2H)、6.72(s,1H)、4.18(s,1H)、4.12(q,1H)、4.02〜3.53(m,8H)、2.48(s,4H)、1.17(t,3H)、1.00(s,6H)。
(実施例37)
Figure 2010524950
(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド
2−ブロモ−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(1.236g)、(S)−3−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.6g)、Pd(OAc)(34.2mg)、DPPF(169.8mg)およびNaOBu(588mg)をトルエン(8mL)中で混合し、120℃で15分間マイクロ波処理した。次いで、反応混合物を濃縮し、Biotageカラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中15%のEtOAcで溶離して精製すると、3−[2−シアノ−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−S−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1g、63%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=532。
3−[2−シアノ−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−S−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1g)、1NのNaOH水溶液(10mL)およびH(3mL)をEtOH/DMSO(4:1、20mL)に溶かし、室温で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、飽和NHCl水溶液(150mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)により抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、3−[2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−S−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1g、96.7%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=549.3。
3−[2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−S−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1g)をDCM(25mL)およびTFA(5mL)に溶かし、室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を飽和NaCO水溶液に注ぎ、DCM(3×100mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド(0.8g、97.8%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=449.3。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.47(d,1H)、7.94(b,1H)、7.76(d,1H)、7.34(b,1H)、6.85 b,1H)、6.70(d,1H)、3.64〜3.29(m,1H)、3.11〜3.02(m,1H)、2.95(s,2H)、2.85〜2.76(m,1H)、2.62〜2.52(m,1H)、2.46〜2.37(m,4H)、1.94〜1.85(m,1H)、1.68〜1.57(m,1H)、1.53〜1.35(m,2H)、1.01(s,6H)。
(実施例38)
Figure 2010524950
(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−ネオペンチルピペリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2−(S−ピペリジン−3−イルアミノ)−ベンズアミド(80mg)、トリメチルアセトアルデヒド(0.20mL、1当量)、NaOAc(44.05mg)およびNaCNBH(33.45mg)を混合し、MeOH−HO(1:1、4mL)中、室温で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、バイオテッククロマトグラフィーにより、DCM中10%のMeOHで溶離して精製すると、(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−ネオペンチルピペリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド(60mg、収率65%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=520.2。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.74〜8.66(m,1H)、7.92(b,1H)、7.76(d,1H)、7.34(b,1H)、7.82(d,1H)、6.68(dd,1H)、3.65〜3.55(m,1H)、2.93(s,2H)、2.75〜2.64(m,1H)、2.52〜2.32(m,5H)、2.09〜1.98(m,2H)、1.71〜1.54(m,2H)、1.53〜1.36(m,2H)、1.00(s,6H)、0.83(s,9H)。
(実施例39)
Figure 2010524950
2−((1S,2S)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(250mg)、(1S,2S)−1,2−ジアミノシクロヘキサン(100mg、1.1当量)およびDIPEA(0.3mL)をDMSO(5mL)中、120℃で2時間撹拌した。LCMSは、生成物2−(S,S−2−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリルが形成したことを示した(M+H m/z=410.1)。次いで、EtOH/DMSO(4:1、20mL)、1NのNaOH水溶液(5mL)およびH(3mL)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、飽和NHCl水溶液(150mL)に注ぎ、EA(3×100mL)により抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、粗製生成物が得られ、これを、Biotageクロマトグラフィーにより、DCM中10%のMeOHにより溶離して精製すると、2−((1S,2S)−2−アミノシクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(278g、2ステップで82%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=428.1。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)7.79(s,1H)、7.00(d,1H)、6.80(s,1H)、6.64(dd,1H)、3.61〜3.17(m,3H)、3.09〜2.84(m,3H)、2.38(s,3H)、2.37〜2.24(m,2H)、2.02〜1.93(m,2H)、1.70〜1.60(m,2H)、1.48〜1.35(m,1H)、1.34〜1.12(m,3H)、1.02(s,3H)、0.98(s,3H)。
(実施例40)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2−(S,S−2−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンズアミド(90mg)、トリメチルアセトアルデヒド(0.040mL、1当量)、NaOAc(53mg)およびNaCNBH(40mg)を混合し、MeOH−HO(1:1、4mL)中、室温で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、Biotageクロマトグラフィーにより、EtOAcにより溶離して精製すると、2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(100mg、収率95%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=498.3。
(実施例41)
Figure 2010524950
2−(2−((1H−イミダゾール−2−イル)メチルチオ)エチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(134mg)、2−(1H−イミダゾール−2−イルメチルスルファニル)−エチルアミン(64mg)およびDIPEA(0.077mL)をDMSO(2mL)中、120℃で2時間撹拌した。LCMSは、生成物4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−[2−(1H−イミダゾール−2−イルメチルスルファニル)−エチルアミノ]−ベンゾニトリルが形成したことを示した(M+H m/z=467.2)。次いで、EtOH(8mL)、1NのNaOH水溶液(2mL)およびH(1mL)を加え、混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、飽和NHCl水溶液(150mL)に注ぎ、EA(3×100mL)により抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、粗製の生成物が得られ、これを、Biotageクロマトグラフィーにより、DCM中5〜20%のMeOHにより溶離して精製すると、2−(2−((1H−イミダゾール−2−イル)メチルチオ)エチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド(11.4mg、2ステップで6%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=485.1。
(実施例42)
Figure 2010524950
2−(シクロペント−3−エニルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(287mg)、シクロペント−3−エニルアミン(109mg)およびDIPEA(172.8μL)をDMSO(2mL)中、120℃で2時間撹拌した。LCMSは、生成物2−(シクロペント−3−エニルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリルが形成したことを示した(M+H m/z=379.2)。次いで、EtOH(8mL)、2NのNaOH水溶液(1mL)およびH(1mL)を加え、混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、飽和NHCl水溶液(150mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)により抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、ゴムが得られ、これを、Biotageクロマトグラフィーにより、ヘキサン中30〜50%のEtOAcにより溶離して精製すると、2−(シクロペント−3−エニルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(323mg、2ステップで90%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=397.1。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)7.72(s,1H)、7.68(s,1H)、7.46(d,1H)、6.66〜6.56(m,2H)、5.74(s,2H)、4.19〜4.11(m,1H)、2.95(s,2H0,2.84〜2.74(m,2H)、2.38(s,3H)、2.31(s,2H)、2.22〜2.18(m,1H)、2.18〜2.13(m,1H)、1.01(s,6H)。
(実施例43)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド
4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル(1g)、(1S,2S)−2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミン(964mg、1.1当量)およびDIPEA(0.882mL、1.1当量)をDMSO(5mL)中、120℃で2時間撹拌した。反応混合物に飽和NHCl水溶液(150mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)により抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、2−((1S,2S)−2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミノ)−4−ブロモ−6−フルオロ−ベンゾニトリル(1.8g、収率100%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=389、391。
撹拌されている2−((1S,2S)−2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミノ)−4−ブロモ−6−フルオロ−ベンゾニトリル(1.48g)および3,6,6−トリメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(0.56g)のジオキサン(15mL)溶液に、KCO(2.64g)を加えた。懸濁液を氷浴で凍結し、3回の排気/Nの再充填により脱ガスした。次いで、CuI(1.1g)およびN,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.6mL)を加えた。反応混合物を、Nの再充填で再び3回脱ガスした。次いで、密閉反応混合物を100℃で一晩撹拌した。反応混合物をセライトパッドで濾過し、EtOAcにより洗浄し、濃縮すると、ゴムが得られた(LCMS m/z M+H=486.3)。これを、EtOH−DMSO(4:1、50mL)に溶かし、次いで、1NのNaOH水溶液(10mL)およびH(3mL)を加え、混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、飽和NHCl水溶液(250mL)に注ぎ、EtOAcにより抽出し(3×150mL)、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、ゴムが得られ、これを、Biotageクロマトグラフィーにより、ヘキサン中30%のEtOAcにより溶離して精製すると、2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−ベンズアミド(1.2g、2ステップで63%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=504.3。
2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−ベンズアミド(1.2g)、10%Pd/C(120mg)および数滴のTFAをMeOH(30mL)に溶かし、H55psi下に、一晩水素化した。次いで、反応混合物をTEAによりpH8〜9に調節し、セライトパッドで濾過して、Pd/Cを除去し、濃縮し、Biotageクロマトグラフィーにより、ヘキサン中50%のEtOAcにより溶離して精製すると、2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(762mg、収率77%)が得られた。LCMS(M+H)m/z=414.2。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)7.69(s,1H)、7.65(s,1H)、7.37(d,1H)、6.82(s,1H0,6.59(s,1H)、6.49(dd,1H)、4.92(d,1H)、3.86〜3.80(m,1H)、3.55〜3.47(m,1H)、3.31(s,1H)、2.74(s,2H)、2.25〜2.09(m,5H)、1.83〜1.56(m,3H)、1.56〜1.46(m,1H)、1.40〜1.30(m,1H)、0.99(s,3H)、0.98(s,3H)。
(実施例44)
Figure 2010524950
(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−(プロプ−2−イニル)ピロリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド
2−ブロモ−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(0.412g、1mmol)、(S)−(−)−1−Boc−3−アミノピロリジン(0.35g、2.0mmol)、PdOAc(29mg、0.13mmol)、DPPF(58g、0.1mmol)およびNaOBu(192mg、2.0mmol)をトルエン(2mL)に懸濁させ、マイクロ波管に密閉した。混合物を110℃で800秒間マイクロ波処理した。生成物を抽出した(水100mL上に酢酸エチル200mL)。有機層を乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィーに掛けると、(S)−3−[2−シアノ−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(222mg、43%)が得られた。
(S)−3−[2−シアノ−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−フェニルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(222mg、0.4mmol)を無水メタノール(5mL)で希釈し、塩化アセチル(0.5mL)を滴下添加した。周囲温度で1時間撹拌した後に、反応混合物を、ヒートガンを使用して2回、短時間沸騰させた。冷却したら、混合物を濃縮した。残渣をアセトニトリルと共沸させ、真空乾燥させて黄褐色の固体にした。これに、DMF(2mL)、ジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.9mmol)および臭化プロパルギル(トルエン中80%、0.04mL)を加えた。懸濁液を室温で24時間撹拌した。追加の臭化プロバルギル溶液(0.02mL)を加え、撹拌をさらに20時間続けた。混合物を、水(50mL)上の酢酸エチル(100mL)に抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー処理すると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2−(1−プロプ−2−イニル−S−ピロリジン−3−イルアミノ)−ベンゾニトリル(60mg、29%)が得られた。
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2−(1−プロプ−2−イニル−S−ピロリジン−3−イルアミノ)−ベンゾニトリル(60mg、0.30mmol)を、DMSO(6滴)、95%のエタノール(2mL)、KOH(127mg、2.3mmol)と50℃で合わせた。過酸化水素(30%水溶液、0.5mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。生成物を酢酸エチル(100mL)に入れ、水(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濃縮、続く、シリカゲルクロマトグラフィーにより、(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−(プロプ−2−イニル)ピロリジン−3−イルアミノ)ベンズアミドが泡(47mg、33%)として得られた。LCMS(M+H)m/z=474。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.53(d,1H)、7.98(b,1H)、7.78(d,1H)、7.33(b,1H)、6.78〜6.73(m,2H)、4.06〜3.97(m,1H)、3.40〜3.36(m,2H)、3.13〜3.09(m,1H)、2.88〜2.81(m,1H)、2.78〜2.69(m,1H)、2.53〜2.45(m,4H)、2.43(s,2H)、2.36〜2.25(m,1H)、1.60〜1.50(m,1H)、1.02(d,6H)。
(実施例45)
Figure 2010524950
2−(シクロブチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,6−ジフルオロベンゾニトリル(0.33g、1.0mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.13g、1mmol)、シクロブチルアミン(0.071g、1mmol)およびDMSO(4mL)をマイクロ波照射に、150℃で3000秒間掛けた。混合物を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、MgSO上で乾燥させた。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、2−シクロブチルアミノ−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−6−フルオロ−ベンゾニトリル(0.31g、81%)が得られた。
フラスコに、2−シクロブチルアミノ−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−6−フルオロ−ベンゾニトリル(0.31g、0.8mmol)、エタノール−DMSO(4:1)5mL、過酸化水素(30%、約1mL)および1NのNaOH(1mL)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。生成物を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒を除去し、真空乾燥させると、2−(シクロブチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド0.3g、収率94%が得られた。LCMS(M+H)m/z=399。H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)7.73(b,1H)、7.69(b,1H)、7.44(d,1H)、6.64(d,1H)、6.45(s,1H)、3.97〜3.87(m,1H)、2.92(s,2H)、2.79(q,2H)、2.42〜2.29(m,4H)、1.90〜1.67(m,4H)、1.18(t,3H)、1.00(s,6H)。
(実施例46)
Figure 2010524950
(R)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシプロピルアミノ)ベンズアミド
2−ブロモ−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(0.20g、0.50mmol)、(R)−(−)−2−ヒドロキシ−プロピルアミン(0.11g、1.5mmol)、PdOAc(15mg、0.06mmol)、DPPF(28mg、0.05mmol)およびナトリウムt−ブトキシド(96mg、1.0mmol)をトルエン(3mL)に懸濁させ、マイクロ波管に密閉した。混合物を110℃で1500秒間マイクロ波処理した。生成物を酢酸エチル/水で抽出した。有機層を乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィーに掛けると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2−(R−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−ベンゾニトリル(40mg、20%)が得られた。
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)−2−(R−2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−ベンゾニトリル(40mg)を周囲温度で、エタノール−DMSO(4:1、10mL)、水酸化ナトリウム溶液(1N、0.5mL);および過酸化水素(30%、0.5mL)の存在下に3時間撹拌した。次いで、生成物を酢酸エチル/水での抽出により単離し、続いて、濃縮し、クロマトグラフィー処理すると、(R)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシプロピルアミノ)ベンズアミド(71%)30mgが得られた。LCMS(M+H)m/z=425。
(実施例47)
Figure 2010524950
2−(trans−4−アミノシクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
実施例4からの2−(4−アミノ−シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリルを4:1のEtOH:DMSO、1MのNaOHおよび30%H0.1mLで、実施例4での記載と同様の方法で処理すると、2−(trans−4−アミノシクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミドが得られた。
(実施例49)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル(88mg、0.27mmol)のDMF(2mL)溶液に、4−アミノテトラヒドロピラン(27mg、0.27mmol)を加え、反応混合物を25℃で13時間撹拌する。次いで、混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、HO(2×10mL)およびブライン(1×10mL)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮する。残渣を、Biotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜50%のEtOAcで溶離)、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンゾニトリル(89mg、収率81%)が白色の固体として得られる。LCMS:m/z=411[M+H]
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−ベンゾニトリル(89mg、0.22mmol)のEtOH/DMSO(4:1、1mL)溶液を、1MのNaOH(10滴)および35%H水溶液(10滴)で処理する。反応物を25℃で13時間撹拌し、次いで、EtOAc(10mL)で希釈し、HO(2×10mL)およびブライン(1×10mL)で洗浄する。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下に濃縮し、残渣を、Biotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜50%のEtOAcで溶離)、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド(64mg、収率69%)が白色の固体として得られる。LCMS:m/z=429[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ9.00(b,1H)、6.63〜6.44(m,3H)、5.65(b,1H)、3.62〜3.54(m,3H)、2.93(q,2H)、2.83(s,2H)、2.41(s,2H)、2.08〜2.03(m,2H)、1.66〜1.61(m,5H)、1.30(t,3H)、1.12(s,6H)。
(実施例50)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(3g、9.51mmol)、4−アミノテトラヒドロピラン(1.44g、14.3mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.84g、14.3mmol)をDMSO(12mL)中で合わせ、60℃で4時間撹拌する。まだ60℃の間に、混合物を25%のNaOH(0.76g、19mmol、3mL)溶液およびイソプロパノール(10mL)で処理し、続いて、30%過酸化水素(0.65g、19mmol、2.2mL)溶液を滴下添加する。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(2×100mL)で抽出する。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濃縮すると、オフホワイト色の結晶質固体(3.75g)が得られる。固体を、クロマトグラフィーを介して精製し(シリカ、ヘキサン中50から100%のEtOAc)、生成物をヘキサンおよびEtOAcと共に摩砕すると、2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(2.92g、74%)が白色の結晶質固体として得られる。LC/MS:m/z=415[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.72(d,2H)、7.35(d,1H)、6.67(s,1H)、6.61(d,1H)、3.84〜3.42(m,5H)、3.31(s,2H)、2.49(s,2H)、2.47(s,3H)、2.30(s,2H)、1.89(d,2H)、1.38(q,1H)、0.99(s,6H)
(実施例52)
Figure 2010524950
(S)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(3g、9.51mmol)、(S)−テトラヒドロフラン−3−アミンヒドロクロリド(1.76g、14.3mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(2.46g、19mmol)をDMSO(12mL)中で合わせ、60℃で4時間撹拌する。まだ60℃の間に、混合物を25%のNaOH(1.14g、28.5mmol、4.6mL)およびイソプロパノール(10mL)で処理し、続いて、30%過酸化水素(0.97g、28.5mmol、3.2mL)溶液を滴下添加する。反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(2×100mL)で抽出する。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮して、オフホワイト色の結晶質固体にする。固体をクロマトグラフィーを介して精製すると(シリカ、ヘキサン中50から100%のEtOAc)、白色の結晶質固体が得られる。固体はほとんど、EtOAcに溶け、ヘキサンで希釈し、一晩撹拌する。結晶を集めると、(S)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(2.75g、72 %)が白色の結晶質固体として得られる。LC/MS:m/z=401[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.75(d,2H)、7.45(d,1H)、6.65(d,1H)、6.60(s,1H)、4.13〜3.54(m,4H)、2.94(s,2H)、2.48(s,2H)、2.37(s,3H)、2.31(s,2H)、2.26〜2.21(m,1H)、1.00(s,6H)。
(実施例60)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(3g、9.51mmol)、(1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミンヒドロクロリド(1.96g、14.3mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(2.46g、19mmol)をDMSO(12mL)中で合わせ、60℃で4時間撹拌すると、2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシ−シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリルが得られる。次いで、混合物をイソプロパノール(10mL)で希釈し、25%NaOH水溶液(1.5mL)および30%過酸化水素(1mL)水溶液で3回処理する。次いで、混合物をEtOAc(100mL)および水(100mL)に分配し、水性層を追加のEtOAc(100mL)で洗浄する。合わせた有機層を濃縮し、油性の残渣を、クロマトグラフィーを介して精製する(ヘキサン中30から100%のEtOAcで溶離)。清浄なフラクションを合わせ、濃縮し、EtOAc/ヘキサンから再結晶化させると、2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(3.53g、89%)が白色の結晶質固体として得られる。LCMS m/z=415[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.72(br s,1H)、7.68(br s,1H)、7.38(d,1H)、6.72(d,1H)、6.61(dd,1H)、4.91(d,1H)、3.84(m,1H)、3.50(m,1H)、2.94(2d,2H)、2.38(s,3H)、2.31(2d,2H)、2.15(m,1H)、1.57〜1.82(m,3H)、1.36(m,1H)、1.02(s,3H)、1.00(s,3H)。
(実施例73)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル(800mg、2.43mmol)、(1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミンヒドロクロリド(351mg、2.55mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(471mg、3.6mmol)をDMSO(3mL)中で合わせ、50℃で撹拌する。2時間後に、追加のアミノアルコール(70mg)およびジイソプロピルエチルアミン(120μL)を加え、撹拌を一晩続ける。次いで、混合物をメタノール中10%のNaOH(1mL)および30%過酸化水素(0.25mL)およびメタノール(1mL)で3回処理し、50℃に加熱する。反応混合物を水(15mL)で希釈し、塩化メチレン(2×10mL)で抽出する。有機層を濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると(シリカ、DCM中0から15%のメタノール)、ガラス(1.4g)が得られる。ガラスを、クロマトグラフィーを介して再精製し(シリカ、16cvにわたってヘキサン中30から100%のEtOAc)、EtOAcおよびヘキサンで摩砕すると、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド(295mg、28%)がバリバリとした固体として得られる。LC/MS:m/z=429[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.72(d,2H)、7.39(d,1H)、6.63(s,1H)、6.61(d,1H)、2.94(d,2H)、2.80(q,2H)、2.47(s,2H)、2.30(d,2H)、2.15〜2.13(m,1H)、1.76〜1.35(m,5H)、1.18(t,3H)、1.01(s,3H)、0.99(s,3H)。
(実施例92)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(1.26g、4.00mmol)のDMSO(0.5mL)溶液に、DIEA(1.40mL、8.00mmol)およびtrans−4−アミノシクロヘキサノール(0.691g、6.00mmol)を加え、混合物を100℃で13時間撹拌する。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、HO(2×50mL)およびブライン(1×50mL)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮すると、2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(1.64g、収率100%)がピンク色の固体として得られる。LCMS m/z:=411[M+H]
2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(1.64g、4.00mmol)のEtOH/DMSO(4:1、50mL)溶液を、1MのNaOH(10mL)および35%H水溶液(10mL)で処理する。反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、HO(2×50mL)およびブライン(1×50mL)で洗浄する。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下に蒸発させる。残渣を、Biotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜60%のEtOAcで溶離)、2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(1.71g、収率100%)が白色の固体として得られる。LC/MS:m/z=429[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.71〜7.66(m,2H)、7.26(d,1H)、6.58(d,1H)、2.94(s,2H)、2.49(s,2H)、2.38(s,3H)、2.32(s,2H)、1.97〜1.77(m,4H)、1.32〜1.14(m,4H)、1.00(s,6H)
(実施例98)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(1.5g、4.55mmol)およびtrans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミン(1.05g、9.1mmol)をDMSO(6mL)中で合わせ、50℃で1時間撹拌する。次いで、混合物をメタノール中10%のNaOH(2mL)および30%過酸化水素(0.5mL)およびメタノール(2mL)で処理し、50℃に1時間加熱する。反応混合物を水(25mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出し、クロマトグラフィーを介して精製すると(シリカ、16cvにわたってDCM中0から20%のメタノール)、生成物がガラスとして得られ、これを、EtOAc/ヘキサンで摩砕し、一晩撹拌し、濾別し、空気乾燥させると、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(1.72g、85.1%)がオフホワイト色の固体として得られる。LC/MS:m/z=443[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.71(br s,1H)、7.65(br s,1h)、7.28(d,1H)、6.61(d,1H)、6.59(dd,1H)、4.56(d,1H)、3.45(m。1H)、3.31(m,1H)、2.94(s,2H)、2.80(s,2H)、2.32(s,2H)、1.96(m,2H)、1.80(m,2H)、1.31(m,2H)、1.20(m,2H)、1.18(t,3H)、1.00(s,6H)。
(実施例99)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド
4−ブロモ−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(1.74g、5.56mmol)、3,6,6−トリメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(1g、5.56mmol)およびKCO(3.84g、27.8mmol)を1,4−ジオキサン(16mL)に溶かす。反応混合物を3回のN下での凍結(0℃)/排気/解凍サイクルにより脱ガスする。次いで、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.87mL、8.1mmol)およびCuI(1.6g、8.34mmol)を加え、反応物を再び、もう3回の凍結/排気/解凍サイクルにより脱ガスする。次いで、反応混合物を100℃に17時間加熱する。冷却後に、反応物をセライトで濾過し、EtOAc(3×20mL)で洗浄し、濃縮し、Biotageカラムを介して精製すると(Hex中0〜50%のEtOAc)、4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(1.78g、収率78%)が得られる。LC/MS:m/z=409[M+H]
4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(1.78g、4.35mmol)を、EtOH/DMSO(4:1、15mL)に溶かす。この溶液に、1MのNaOH(0.1mL)および30%のH(0.2mL)を加え、反応物を2時間撹拌する。反応混合物を、ブライン(30mL)に注ぐことによりクエンチし、EtOAcで3回抽出する。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、Biotageカラムを使用して精製すると(0〜10%のMeOH/CHClで溶離)、2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(0.8g、収率43%)が得られる。LC/MS m/z=428[M+H]。H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.68(d,2H)、7.24(d,1H)、6.84(s,1H)、6.47(t,2H)、4.55(d,1H)、2.73(s,2H)、2.20(d,5H)、1.95(br,3H)、1.77(d,2H)、1.35〜1.30(m,2H)、1.20〜1.15(m,3H)、1.00(s,6H)。
(実施例172)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド
(1S,2S)−(+)−2−ベンジルオキシシクロヘキシルアミン(5.00g、24.6mmol)、2,4−ジフルオロベンゾニトリル(3.62g、21.4mmol)およびDIEA(3.73mL、21.4mmol)をDMSO(18mL)中で合わせ、反応物を100℃で90分間撹拌する。反応物を飽和NHCl(100mL)に注ぎ、EtOAc(2×100mL)で抽出する。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣を、Biotageカラムクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−フルオロベンゾニトリル(2.69g、収率39%)がオフホワイト色の固体として得られる。LCMS:m/z=325[M+H]
DMF(26mL)を、2−((1R,2R)−2−(ベンジルオキシ)−シクロヘキシルアミノ)−4−フルオロベンゾニトリル(1.71g、5.27mmol)、6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−4−オン(1.22g、5.27mmol)およびNaH(鉱油中60%の分散液、295mg、7.38mmol)に加える。反応物を150℃で20時間撹拌し、次いで、EtOAc(200mL)で希釈し、HO(2×200mL)で洗浄する。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をBiotageカラムクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(1.29g、収率46%)が得られる。LCMS:m/z=537[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(1.29g、2.40mmol)のDMSO(10mL)溶液を5MのNaOH(2mL)および35%H水溶液(2mL)で処理する。反応物を25℃で45分間撹拌し、次いで、EtOAc(100mL)で希釈し、HO(2×100mL)およびブライン(1×100mL)で洗浄する。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(1.23g、収率92%)が白色の固体として得られる。LC/MS:m/z=555[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(1.23g、2.22mmol)をMeOH(5mL)に入れ、10%Pd/C(50mg)を加える。反応物をH下に25℃で24時間撹拌する。反応混合物をセライトで濾過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(972mg、収率55%)がオフホワイト色の固体として得られる。LC/MS:m/z=465[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.51(d,1H)、7.93(b,1H)、7.73(d,1H)、7.26(b,1H)、6.91(d,1H)、6.66(dd,1H)、4.78(d,1H)、3.37〜3.27(m,1H)、3.23〜3.14(m,1H)、3.00〜2.88(m,2H)、2.46〜2.36(m,2H)、2.02〜1.94(m,1H)、1.85〜1.78(m,1H)、1.66〜1.51(m,2H)、1.38〜1.21(m,3H)、1.19〜1.08(m,1H)、1.03(s,3H)、1.00(s,3H)
(実施例176)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド
2−ブロモ−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(12mmol、4.94g)、(1S,2S)−2−ベンジルオキシシクロペンチルアミン(17mmol、3.25g)および無水トルエン(30mL)を合わせ、窒素下に撹拌する。Pd(OAc)(80mg)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(160mg)およびナトリウムt−ブトキシド(24mmol、2.30g)を加え、混合物を110℃の浴に入れ、15分間撹拌する。反応混合物をEtOAc/水(600mL/300mL)で抽出する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると、予測されたベンゾニトリルが泡(6.39g、定量)として得られる。このベンゾニトリル(12.2mmol、6.39g)をDMSO(2.5mL)、95%エタノール(50mL)およびKOH(6.0g)と合わせる。反応混合物を50℃の油浴に負荷し、32%過酸化水素(約4mL)を導入する。20分後に、混合物をEtOAc/水(600mL/300mL)に入れる。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると、所望の(1S,2S)−2−(2−ベンジルオキシ−シクロペンチルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンズアミドが白色のガラス(5.71g、87%)として得られる。LC/MS:m/z=541[M+H]
アミド(5.71g)を、10%(湿潤)Pd/C約5gをメタノール(60mL)中で、水素雰囲気下に使用して脱ベンジル化する。反応が完了したら、混合物をセライトで濾過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーを介して精製すると、所望の4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミドが白色の泡(4.27g、90%)として得られる。LC/MS:m/z=451[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.44(d,1H)、7.97(b,1H)、7.77(d,1H)、7.31(b,1H)、6.93(d,1H)、6.72(dd,1H)、4.88(d,1H)、3.88〜3.82(m,1H)、3.55〜3.48(m,1H)、2.96(s,2H)、2.46〜2.37(m,2H)、2.21〜2.08(m,1H)、1.85〜1.57(m,3H)、1.56〜1.47(m,1H)、1.42〜1.32(m,1H)、1.03(s,3H)、1.01(s,3H)。
(実施例177)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド
2−ブロモ−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.5mmol、186mg)、(1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキサンアミン(1mmol、205mg)および無水トルエン(1mL)を合わせ、窒素下に撹拌する。Pd(OAc)(15mg)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(29mg)およびナトリウムt−ブトキシド(1mmol、96mg)を加え、反応混合物に密閉マイクロ波容器中、窒素下、110℃で15分間、高吸収度で照射した。反応混合物をEtOAc/水(150mL/100mL)で抽出し、有機相をMgSO上で乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリルが泡(192mg、77%)として得られる。LCMS:m/z=497[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(0.38mmol、190mg)をDMSO(10滴)、95%エタノール(2mL)およびKOH(206mg)と合わせ、混合物を50℃に加温し、32%過酸化水素(約1mL)を導入する。40分後に、混合物をEtOAc/水(150mL/100mL)に入れ、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミドが白色のガラス(153g、78%)として得られる。LCMS:m/z=515[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(0.94mmol、483mg)を、10%(湿潤)Pd/C約700mgをメタノール(20mL)中で、水素雰囲気下に使用して脱ベンジル化する。反応が完了したら、混合物をセライトで濾過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーを介して精製すると、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミドが白色の泡(361mg、90%)として得られる。LCMS:m/z=425[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.50(d,1H)、7.86(b,1H)、7.69(d,1H)、7.18(b,1H)、6.84(d,1H)、6.63(dd,1H)、4.77(d,1H)、3.38〜3.29(m,1H)、3.23〜3.12(m,1H)、2.98〜2.83(m,2H)、2.83〜2.76(m,2H)、2.38〜2.25(m,2H)、2.04〜1.95(m,1H)、1.86〜1.78(m,1H)、1.66〜1.52(m,2H)、1.38〜1.22(m,3H)、1.22〜1.11(m,4H)、1.01(s,3H)、0.98(s,3H)。
(実施例180)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド
2−ブロモ−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(1.5mmol、558mg)、(1S,2S)−(+)−2−ベンジルオキシシクロペンチルアミン(3mmol、573mg)および無水トルエン(4mL)を合わせ、窒素下に撹拌し、Pd(OAc)(29mg)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(58mg)およびナトリウムt−ブトキシド(3mmol、288mg)を加え、反応混合物に、密閉マイクロ波容器中、窒素下に110℃で、15分間、高吸収度で照射する。反応混合物をEtOAc/水(2:1、300mL)で抽出し、有機相をMgSO上で乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(573mg、67%)がガラスとして得られる。LCMS:m/z=483[M+H]。
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(1.18mmol、570mg)をDMSO(15滴)、95%エタノール(4mL)およびKOH(636mg)と合わせ、反応混合物を45℃に加温し、32%過酸化水素(約1mL)を導入する。30分後に、混合物をEtOAc/水(2:1、600mL)に入れ、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(513g、87%)が白色の泡として得られる。LCMS:m/z=501[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(1.02mmol、510mg)を、10%(湿潤)Pd/C約600mgをメタノール(40mL)中で、水素雰囲気下に使用して脱ベンジル化する。反応が完了したら、混合物をセライトで濾過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーを介して精製すると、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド(235mg、56%)が白色の泡として得られる。LCMS:m/z=411[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.94(b,1H)、7.39(b,1H)、7.37(b,1H)、7.18(s,1H)、4.81(d,1H)、3.81〜3.77(m,1H)、3.62〜3.54(m,1H)、2.81(q,2H)、2.64〜2.54(m,2H)、2.29(s,2H)、2.14〜2.05(m,1H)、1.74〜1.63(m,2H)、1.56〜1.42(m,2H)、1.33〜1.23(m,1H)、1.18(t,3H)、0.98(s,6H)。
(実施例181)
Figure 2010524950
(S)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(491mg、1.65mmol)のDMSO(0.7mL)溶液に、(S)−3−アミノテトラヒドロフランヒドロクロリド(247mg、1.98mmol)およびDIEA(0.86mL、4.95mmol)を加え、反応物を90℃で13時間撹拌する。次いで、反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、HO(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮する。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、(S)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(197mg、収率33%)が明黄色の固体として得られる。LCMS:m/z=365[M+H]
(S)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(197mg、0.54mmol)のEtOH/DMSO(4:1、0.5mL)溶液を、1MのNaOH(20滴)および35%H水溶液(20滴)で処理し、反応物を25℃で13時間撹拌する。反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、HO(2×10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下に濃縮する。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、(S)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(160mg、収率77%)が白色の固体として得られる。LCMS:m/z=383[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.55(d,1H)、7.94(b,1H)、7.75(d,1H)、7.28(b,1H)、6.77〜6.70(m,2H)、4.17〜4.09(m,1H)、3.91〜3.69(m,3H)、3.57〜3.52(m,1H)、2.92(s,2H)、2.38(s,3H)、2.31(s,2H)、2.29〜1.19(m,1H)、1.79〜1.70(m,1H)、1.00(s,6H)。
(実施例182)
Figure 2010524950
2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル200mg(0.67mmol)のDMSO(0.5mL)溶液に、(1S,2S)−(+)−2−ベンジルオキシシクロペンチルアミン(154mg、0.81mmol)およびDIEA(0.35mL、2.0mmol)を加え、反応物を100℃で16時間撹拌する。次いで、混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、HO(2×10mL)およびブライン(1×10mL)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮する。残渣を、Biotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜50%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(269mg、収率85%)がオフホワイト色の固体として得られる。LCMS:m/z=469[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(262mg、0.56mmol)のEtOH/DMSO(4:1、5mL)溶液を、1MのNaOH(1mL)および35%H水溶液(1mL)で処理し、反応物を25℃で15分間撹拌する。次いで、反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、HO(2×50mL)およびブライン(1×10mL)で洗浄し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下に濃縮する。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(112mg、収率41%)が白色の固体として得られる。LCMS:m/z=487[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(112mg、0.23mmol)をMeOH(10mL)に入れ、10%Pd/C(20mg)を加え、反応物をH下に25℃で2時間撹拌する。混合物をセライトで濾過し、減圧下に濃縮し、残渣をクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(37mg、収率41%)が白色の固体として得られる。LCMS:m/z=397[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.41(d,1H)、7.90(b,1H)、7.71(d,1H)、7.21(b,1H)、6.87(d,1H)、6.67(dd,1H)、4,87(d,1H)、3.87〜3.81(m,1H)、3.54〜3.47(m,1H)、2.94〜2.91(m,2H)、2.38(s,3H)、2.34〜2.29(m,2H)、2.20〜2.10(m,1H)、1.84〜1.58(m,3H)、1.56〜1.48(m,1H)、1.42〜1.31(m,1H)、1.01(s,3H)、0.99(s,3H)。
(実施例183)
Figure 2010524950
2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(200mg、0.67mmol)のDMSO(0.5mL)溶液に、(1S,2S)−(+)−2−ベンジルオキシシクロヘキシルアミン(166mg、0.81mmol)およびDIEA(0.35mL、2.0mmol)を加え、反応物を100℃で16時間撹拌する。次いで、反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、HO(2×10mL)およびブライン(1×10mL)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮する。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜50%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(256mg、収率79%)がオフホワイト色の固体として得られる。LCMS:m/z=483[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(239mg、0.50mmol)のEtOH/DMSO(4:1、5mL)溶液を1MのNaOH(1mL)および35%H水溶液(1mL)で処理する。反応物を25℃で60分間撹拌し、次いで、EtOAc(50mL)で希釈し、HO(2×50mL)およびブライン(1×10mL)で洗浄する。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下に濃縮する。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(95mg、収率38%)が白色の固体として得られる。LC/MS:m/z=501[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(95mg、0.19mmol)をMeOH(20mL)に入れ、10%Pd/C(20mg)を加え、反応物をH下に25℃で2時間撹拌する。次いで、混合物をセライトで濾過し、減圧下に濃縮し、残渣をクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(43mg、収率55%)が白色の固体として得られる。LCMS:m/z=411[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.50(d,1H)、7.86(b,1H)、7.69(d,1H)、7.18(b,1H)、6.84(d,1H)、6.61(dd,1H)、4.76(d,1H)、3.37〜3.26(m,1H)、3.23〜3.13(m,1H)、2.98〜2.82(m,2H)、2.38(s,3H)、2.37〜2.25(m,2H)、2.03〜1.94(m,1H)、1.85〜1.78(m,1H)、1.66〜1.52(m,2H)、1.38〜1.21(m,3H)、1.20〜1.09(m,1H)、1.01(s,3H)、0.98(s,3H)。
(実施例189)
Figure 2010524950
2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド
4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル(2g、1当量)、(1S,2S)−2−ベンジルオキシ−シクロヘキシルアミン(2.15g、1.1当量)およびDIPEA(1.76mL、1.1当量)をDMSO(10mL)に溶かし、室温で一晩撹拌する。次いで、反応混合物を飽和NHCl水溶液(250mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−ブロモ−6−フルオロ−ベンゾニトリル(3.4g、収率92%)が得られる。LCMS:m/z=403、405[M+H]
撹拌されている2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−ブロモ−6−フルオロベンゾニトリル(4g)および3,6,6−トリメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(1.48g)の1,4−ジオキサン(70mL)中の溶液に、KCO(7g)を加え、懸濁液を氷浴で凍らせ、3回の排気/充填Nにより脱ガスする。次いで、CuI(2.9g)およびN,N’−ジメチルエチレンジアミン(1.58mL)を加え、反応混合物を再び、3回脱ガスし、100℃で一晩撹拌する。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcで洗浄し、濃縮すると、粗製の2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンゾニトリルが得られる。LCMS:m/z=500[M+1]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンゾニトリルをEtOH/DMSO(4:1、100mL)に溶かし、1NのNaOH(20mL)およびH(3mL)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌する。次いで、反応混合物を濃縮し、飽和NHCl水溶液(250mL)に注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、Biotageクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中30%のEAで溶離)、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(2.67g、2ステップで64%)が得られる。LCMS:m/z=518[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(2.67g)、10%Pd/C(267mg)および数滴のTFAをMeOH(30mL)に溶かし、50psiで一晩水素化する。次いで、反応混合物のpHをTEAにより、8〜9に調節し、セライトで濾過して、Pd/Cを除去し、濃縮し、Biotageクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中50%のEAで溶離)、2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(1.54g、収率70%)が得られる。LCMS:m/z=428[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.65(d,2H)、7.42(d,1H)、6.81(s,1H)、6.52(s,1H)、6.42(d,1H)、4.80(d,1H)、3.16(br,1H)、2.74(q,2H)、2.23(m,5H)、1.97(br,2H)、1.80(br,1H)、1.60(br,1H)、1.51(br,1H)、1.39〜1.20(m,2H)、1.20〜1.15(m,2H)、1.00〜0.9(d,6H)。
(実施例192)
Figure 2010524950
2−(シクロペンチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(1.5mmol、494mg)、アミノシクロペンタン(1.5mmol、0.15mL)、ジイソプロピルエチルアミン(1.6mmol、0.29mL)およびDMSO(3mL)を合わせ、マイクロ波照射により、密閉容器中で150℃に20分間、高吸収度で加熱する。粗製の生成物をEtOAc/水(2:1、300mL)で抽出し、有機相をMgSO上で乾燥させ、シリカプラグで濾過すると、粗製の2−シクロペンチルアミノ−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンゾニトリルが白色の固体(281mg、47%)として得られる。LCMS:m/z=395[M+H]
2−シクロペンチルアミノ−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンゾニトリル(280mg)をDMSO(0.2mL)、95%エタノール(1mL)およびKOH(330mg)と合わせる。反応混合物を50℃に加温し、32%過酸化水素(約0.2mL)を導入する。1時間後に、混合物をEtOAc/水(300mL/200mL)に入れ、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると、2−(シクロペンチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミドが白色のガラス(279mg、96%)として得られる。LCMS m/z=413[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.71(br s,1H)、7.66(br s,1H)、7.40(d,1H)、6.61(d,1H)、6.59(s,1H)、3.81(m,1H)、2.94(s,2H)、2.80(q,2H)、2.32(s,2H)、1.97(m,2H)、1.70〜1.52(m,4H)、1.42(m,2H)、1.81(t,3H)、1.00(s,6H)。
(実施例193)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート
2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(350mg、1当量)、Boc−グリシン(502mg、3.5当量)、EDC(549mg、3.5当量)およびDMAP(21mg、0.2当量)をジクロロメタン(20mL)に溶かし、室温で18時間撹拌する。混合物を濃縮し、Biotageクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中40%のEAで溶離)、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(479mg、収率100%)が得られる。LCMS:m/z=585[M+H]
酢酸(3mL)中の(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(479mg、1当量)を60℃で溶解するまで加熱する。10分の撹拌の後に、12NのHCl水溶液(80μL、1.15当量)を加え、反応混合物を60℃で加熱し、この温度で4時間撹拌する。次いで、反応混合物を濃縮して1.5mLにし、MTBE(20mL)を加え、周囲温度で14時間撹拌する。生じた固体を濾過し、MTBE(2mL)で洗浄し、完全に乾燥させると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート(426mg、収率100%)が得られる。LCMS:m/z=485[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.37(br,3H)、7.71(s,2H)、6.82(s,1H)、6.64(s,1H)、6.52(d,1H)、4.82(t,1H)、3.72(br,2H)、3.05(s,1H)、2.73(s,2H)、2.21(d,3H)、1.92(s,3H)、1.66(br,1H)、1.53(br,2H)、1.42(br,3H)、1.10(s,2H)、1.00(s,6H)。
(実施例194)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート
4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル(1g)、((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンタンアミン(964mg、1.1当量)およびDIPEA(0.882mL、1.1当量)をDMSO(5mL)中、120℃で2時間撹拌する。反応混合物を飽和NHCl水溶液(150mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)−シクロペンチルアミノ)−4−ブロモ−6−フルオロベンゾニトリル(1.8g、収率100%)が得られる。LCMS:m/z=389、391[M+H]
撹拌されている2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−4−ブロモ−6−フルオロベンゾニトリル(1.48g)および3,6,6−トリメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(0.56g)の1,4−ジオキサン(15mL)溶液に、KCO(2.64g)を加える。懸濁液を氷浴で凍結させ、3回の排気/Nの充填により脱ガスする。CuI(1.1g)およびN,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.6mL)を次いで加え、反応混合物を再び、3回脱ガスする。密閉された反応混合物を100℃で一晩撹拌する。次いで、反応混合物を濾過し、EtOAcで洗浄し、濃縮すると、粗製の2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンゾニトリルが得られる(LCMS:m/z=486[M+H])。このベンゾニトリルをEtOH/DMSO(4:1、50mL)に溶かし、1NのNaOH(10mL)およびH(3mL)を加え、反応物を室温で4時間撹拌する。混合物を濃縮し、飽和NHCl水溶液(250mL)に注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮する。Biotageクロマトグラフィーを使用して精製すると(ヘキサン中30%のEtOAcで溶離)、2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(1.2g、2ステップで63%)が得られる。LCMS:m/z=504[M+H]
2−((1S,2S)−2−(ベンジルオキシ)シクロペンチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(1.2g)、10%Pd/C(120mg)および数滴のTFAをMeOH(30mL)に溶かし、55psiで一晩水素化する。反応混合物のpHを、TEAにより8〜9に調節し、セライトで濾過して、Pd/Cを除去し、濃縮し、Biotageクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中50%のEAで溶離)、2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド、実施例43(762mg、収率77%)が得られる。LCMS:m/z=414[M+H]
2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(300mg、1当量)、Boc−グリシン(453mg、2当量)、EDC(494.5mg、2当量)およびDMAP(18mg、0.1当量)をジクロロメタン(20mL)に溶かし、室温で18時間撹拌する。混合物を濃縮し、Biotageクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中40%のEAで溶離)、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(414mg、収率98%)が得られる。LCMS:m/z=571[M+H]
酢酸(3mL)中の1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(414mg、1当量)を溶解するまで60℃で加熱する。10分の撹拌の後に、12NのHCl水溶液(71μL、1.15当量)を加える。反応混合物を60℃で加熱し、この温度で4時間撹拌する。反応混合物を濃縮して1.5mLにし、MTBE(20mL)を加え、周囲温度で14時間撹拌する。生じた固体を濾過し、MTBE(2mL)で洗浄し、乾燥させると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート(260mg、収率71%)が得られる。LCMS:m/z=471[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.40(br,3H)、7.73(d,2H)、6.85(s,1H)、6.65(s,1H)、6.55(d,1H)、5.03(br,1H)、3.91(br,1H)、3.75(br,2H)、3.05(s,1H)、2.70(q,1H)、2.25(d,3H)、2.01(m,1H)、1.89(s,1H)、1.75(m,3H)、1.51(br,1H)、1.10(s,3H)、1.00(s,6H)。
(実施例196−1)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテートヒドロクロリド
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシ−シクロペンチルアミノ)−ベンズアミド(600mg、1.4mmol)、EDC(537mg、2.8mmol)、BOC−グリシン(490mg、1.4mmol)およびDMAP(171mg、1.4mmol)を塩化メチレン(12mL)に溶かし、室温で窒素下に撹拌する。1時間後に、追加のEDC(200mg)を加え、混合物を16時間撹拌する。混合物を濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると(シリカ、ヘキサン中10から80%のEtOAc)、中間体、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)−シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテートが得られる。
中間体を1,4−ジオキサン(8mL)に溶かし、1,4−ジオキサン中4MのHCl(1.7mL)で処理し、60℃に加熱し、16時間撹拌する。溶液を冷却し、MTBEの迅速に撹拌されている溶液に滴下添加すると、固体が形成する。1時間撹拌した後に、溶液を窒素下に濾別し、乾燥するまで、窒素流下に16時間放置すると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテートヒドロクロリド(567mg、77%)が黄褐色の固体として得られる。LC/MS:m/z=486[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.22(br s,1H)、7.75(d,1H)、7.46(br s,1H)、6.80(d,1H)、6.66(dd,1H)、5.01(m,1H)、3.91(m,1H)、3.78(m,2H)、3.66(m,1H)、2.93(dd,2H)、2.80、(q,2H)、2.33(s,2H)、2.16(m,1H)、2.07(m,1H)、1.65〜1.81(m,3H)、1.52(m,1H)、1.18(t,3H)、1.00(2s,6H)。
(実施例197−1)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテートマレエート
2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシ−シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンズアミド(20g、48.25mmol)、EDC(18.5g、96.5mmol)、BOC−グリシン(16.9g、96.5mmol)およびDMAP(5.9g、48.25mmol)を塩化メチレン(250mL)に溶かし、16時間撹拌する。混合物を水(250mL)で処理し、有機層を飽和NaHCO溶液(250mL)、1NのHCl(250mL)および飽和NaCl溶液(250mL)で洗浄する。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製する(ヘキサン中30から100%のEtOAc)。EtOAcおよびヘキサンから再結晶化させると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテートが白色の粉末として得られる。LCMS m/z=572[M+H]
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(15g、26mmol)を1,4−ジオキサン(100mL)に溶かし、メタンスルホン酸(3.03g、31.5mmol)で処理し、100℃に4時間加熱する。混合物を冷却し、濃縮して濃いオイルにし、これを、EtOAc(400mL)および飽和NaHCO溶液(150mL)に分配する。有機層をブライン(150mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して泡にし、真空下に1時間置くと、アミン、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート(12.9g、86%)が粘着性の固体(実施例197)として得られる。このアミン(125mg、0.26mmol)およびマレイン酸(30.8mg、0.26mmol)をEtOH(5mL)に溶かし、濃縮してガラスにする。ガラスをEtOAc(5mL)と共に20時間撹拌すると、結晶質固体が得られる。固体を濾別すると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテートマレエート(101mg)が白色の結晶質固体として得られた。LCMS m/z=472[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.12(br s,3H)、7.76(2s,2H)、7.49(d,1H)、6.83(d,1H)、6.68(dd,1H)、6.01(s,2H)、5.03(m,1H)、3.93(m,1H)、3.86(2d,2H)、2.97(d,1H)、2.91(d,1H)、2.41(s,3H)、2.33(2d,2H)、2.14(m,2H)、1.78(m,2H)、1.70(m,1H)、1.55(m,1H)、1.03(s,3H)、1.02(s,3H)。
(実施例199)
Figure 2010524950
(trans)−4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート
4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(0.109g、0.25mmol)のCHCl(2mL)溶液に、BOC−グリシン(0.0875g、0.5mmol)、EDC(0.096g、0.5mmol)およびDMAP(3mg、0.025mmol)を加える。反応混合物を40℃で16時間撹拌する。溶媒を除去し、残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(0〜50%EtOAc/ヘキサンで溶離)、(trans)−4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(0.0803g、収率55%)が得られる。LC/MS:m/z=585[M+H]
HClの1,4−ジオキサン溶液(4M)を、(trans)−4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(0.0803g、0.138mmol)の1,4−ジオキサン(1mL)溶液に加える。反応混合物を50℃で一晩撹拌し、次いで、TBME(1mL)に注ぐ。白色の固体を真空濾過により単離し、真空下に乾燥させると、(trans)−4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート(0.054g、収率27%)が得られる。LC/MS:m/z=485[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.23(s,3H)、7.67(dd,1H)、6.84(d,1H)、6.51(s,1H)、6.49(dd,1H)、4.80(m,1H)、3.79(q,2H)、3.49(m,1H)、2.74(s,2H)、2.24(s,2H)、2.19(s,3H)、2.03〜1.90(m,4H)、1.57(q,2H)、1.34(q,2H)、0.98(s,6H)
(実施例200−1)
Figure 2010524950
(trans)−4−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートヒドロクロリド
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンズアミド(350mg、0.79mmol)、EDC(303mg、1.6mmol)、BOC−グリシン(277mg、1.6mmol)およびDMAP(97mg、0.79mmol)を塩化メチレン(6mL)に溶かし、室温で一晩撹拌する。混合物をクロマトグラフィーを介して精製すると(シリカ、ヘキサン中40から90%)、中間体、(trans)−4−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)−シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテートが得られる。
中間体を1,4−ジオキサン(6mL)に溶かし、1,4−ジオキサン中4MのHCl(58mg、1.58mmol、400μL)で処理し、50℃に一晩加熱すると、スラリーが形成する。このスラリーをMTBE(20mL)で希釈し、迅速に撹拌する。2時間後に、固体を窒素下に濾別し、窒素流下に3日間、乾燥放置すると、(trans)−4−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートヒドロクロリド(360mg、85%)が白色の固体として得られる。LC/MS:m/z=500[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.36(b s,4H)、7.74(s,1H)、7.68(s,1H)、6.66(d,1H)、6.61(dd,1H)、4.81(m,1H)、3.77(m,2H)、3.46(m,1H)、2.95(s,2H)、2.79(q,2H)、2.03(m,2H)、1.93(m,2H)、1.57(m,2H)、1.37(m,2H)、1.18(t,3H)、1.00(s,6H)。
(実施例201−1)
Figure 2010524950
trans−4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートメタンスルホネート
trans−4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(実施例273参照)(5g、1当量)のAcOH(40mL)懸濁液に、メタンスルホン酸(0.554mL、1当量)を加え、60℃で3時間撹拌する。反応混合物を完全に濃縮すると、粘稠性のオイルが得られ、次いで、THF(150mL)を加えると、透明な溶液が室温で形成する。溶液を45℃で約100mLに濃縮し、次いで、室温で放置して、沈殿させる。固体を集め、冷THFにより洗浄し、完全に乾燥させると、メタンスルホン酸塩(4.12g、収率83%)が得られる。LCMS:m/z=486[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.74(b,1H)、7.70(b,1H)、7.34〜7.32(m,1H)、6.65(m,1H)、6.63〜6.58(m,1H)、4.86〜4.76(m,1H)、3.78(b,2H)、3.52〜3.41(m,1H)、2.94(s,2H)、2.38(s,3H)、2.31(s,2H)、2.06〜1.87(m,4H)、1.63〜1.51(m,2H)、1.43〜1.31(m,2H)、1.00(s,6H)。
(実施例207)
Figure 2010524950
2−(シクロペンチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(315mg、1.00mmol)のDMSO(0.5mL)溶液に、シクロペンチルアミン(0.20mL、2.00mmol)およびDIEA(0.35mL、2.00mmol)を加え、反応物を100℃で13時間撹拌する。次いで、混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、HO(2×50mL)およびブライン(1×50mL)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮する。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、2−(シクロペンチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(137mg、収率36%)が黄褐色の固体として得られる。LCMS:m/z=381[M+H]
2−(シクロペンチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(137mg、0.36mmol)のEtOH/DMSO(4:1、4mL)溶液を5MのNaOH(2mL)および35%H水溶液(2mL)で処理し、反応物をヒートガンで15秒間加熱する。冷却後に、反応物をEtOAc(20mL)で希釈し、HO(2×20mL)およびブライン(1×20mL)で洗浄する。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下に濃縮する。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAcで溶離)、2−(シクロペンチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(29mg、収率20%)が透明な無色の固体として得られる。LCMS:m/z=399[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.71(b,1H)、7.67(b,1H)、7.38(d,1H)、6.63〜6.60(m,1H)、6.66(s,1H)、3.85〜3.76(m,1H)、2.94(s,2H)、2.38(s,3H)、2.31(s,2H)、2.01〜1.91(m,2H)、1.70〜1.52(m,4H)、1.47〜1.37(m,2H)、1.00(s,6H)。
(実施例210)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド
4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル(2.5g、1当量)、((1S,2S)−2−アミノシクロペンタノールヒドロクロリド(1.74g、1.1当量)およびDIPEA(3.3mL、1.1当量)をDMSO(30mL)に溶かし、120℃で2時間撹拌する。反応混合物を飽和NHCl水溶液(150mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、4−ブロモ−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンゾニトリル(3.4g、収率100%)が得られる。LCMS:m/z=299、301[M+H]
撹拌されている4−ブロモ−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンゾニトリル(3.4g)および6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−4−オン(2.64g)の1,4−ジオキサン(100mL)溶液に、KCO(6.8g)を加え、懸濁液を氷浴で凍結させ、3回の排気/N充填により脱ガスする。次いで、CuI(2.77g)およびN,N’−ジメチルエチレンジアミン(1.5mL)を加え、反応混合物を再び3回脱ガスする。密閉された反応混合物を100℃で一晩撹拌する。次いで、反応混合物を濾過し、EtOAcで洗浄し、濃縮すると、粗製の4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンゾニトリルが得られる。LCMS:m/z=451[M+H]
先行するステップからの4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンゾニトリルをEtOH/DMSO(4:1、100mL)に溶かし、1NのNaOH(20mL)およびH(5mL)を加え、混合物を室温で4時間撹拌する。次いで、反応混合物を濃縮し、飽和NHCl水溶液(300mL)に注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、残渣をBiotageクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中40%のEtOAcで溶離)、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド(2.6g、2ステップ収率45%)が得られる。LCMS:m/z=469[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.78(d,2H)、7.29(d,1H)、6.79(s,1H)、6.70(d,1H)、4.92(d,1H)、3.84(br,1H)、3.50(br,1H)、2.97(s,3H)、2.42(s,2H)、2.14(m,1H)、2.18〜2.16(m,2H)、1.51(m,1H)、1.35(m,1H)、1.02(d,6H)。
(実施例211)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド(800mg、1当量)、Boc−グリシン(600mg、2当量)、EDC(655mg、2当量)およびDMAP(21mg、0.1当量)をジクロロメタン(20mL)に溶かし、室温で18時間撹拌する。混合物を濃縮し、Biotageクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中300%のEAで溶離)、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(500mg、収率47%)が得られる。LCMS:m/z=626[M+H]
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(500mg、1当量)の酢酸(5mL)溶液に、メタンスルホン酸(93mg、1.2当量)を10分にわたって加える。生じた混合物を60℃に加熱し、この温度で3時間撹拌する。スラリーを50℃に冷却し、MTBE(10mL)を加える。混合物を周囲温度にさらに冷却し、周囲温度で14時間撹拌する。次いで、スラリーを濾過し、MTBE(10mL)で洗浄する。固体を完全に乾燥させると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート(400mg、収率81%)が得られる。LCMS:m/z=526[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.14(br,3H)、7.83(s,2H)、7.36(d,1H)、6.84(s,1H)、7.77(d,1H)、3.78(br,2H)、2.95(q,2H)、2.44(s,2H)、2.28(s,3H)、2.16〜2.05(m,2H)、1.76〜1.66(m,3H)、1.53〜1.50(m,1H)、1.34(s,2H)、1.02(s,6H)。
(実施例212)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド
4−ブロモ−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンゾニトリル(4.03g、13.5mmol)、CuI(465mg、2.4mmol)、KCO(3.88g、28.1mmol)および6,6−ジメチル−3−(トリフルオロメチル)−6,7−ジヒドロ−1H−インダゾール−4(5H)−オン(2.84g、12.2mmol)を全て、1,4−ジオキサン(40mL)に懸濁させる。反応混合物をNガスで1時間パージする。N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.53mL、4.9mmol)を加え、溶液を再び1時間パージする。次いで、反応混合物を約100℃に加熱し、一晩ランさせる。反応混合物を冷却し、25%NHCl/25%NHOH(v/v、50mL)溶液でクエンチする。水性層をEtOAc(3×85mL)で抽出し、合わせ、HO(25mL)、ブライン(25mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させる。次いで、溶液を濃縮して暗色のオイルにし、そのまま、次のステップに持ち越す。LC/MS:m/z=45136[M+H]
先行するステップからの粗製反応混合物3.0gをEtOH/DMSO(4:1、100mL)溶液に溶かす。これに、1.0MのNaOH(6mL)を、続いて、30%H(8mL)溶液を加える。沈殿物が観察され、反応の完了が、LCMS分析により確認される。反応物をブラインで分配し、EtOAc(3×150mL)で抽出する。有機層を合わせ、HO(2×75mL)およびブライン(75mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、40mm Biotageカラムを使用して精製する(20CVで、勾配40〜60%、流速80mL/分)。純粋なフラクションを合わせ、濃縮すると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド(1.05g、2ステップで30%)が得られる。LC/MS:m/z=469[M+H]
(実施例213)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド
4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル(3g、13.8mmol)、(1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミン(1.9g、16.5mmol)およびジイソプロピルエチルアミン塩基(3.56g、27.5mmol)をDMSO(10mL)に溶かし、80℃に16時間加熱する。混合物をEtOAc(100mL)および1NのHCl(50mL)に分配する。有機層をブライン(25mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮してガラスにする。ガラスをトルエンに溶かし、カラムに加え、クロマトグラフィーを介して精製すると(シリカ、ヘキサン中20から70%のEtOAc)、4−ブロモ−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンゾニトリル(3.9g、90%)がフワフワした黄褐色の固体として得られる。
6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−4−オン(2g、8.6mmol)、4−ブロモ−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンゾニトリル(2.97g、9.47mmol)、炭酸カリウム(2.98g、21.5mmol)およびCuI(3.28g、17.2mmol)を1,4−ジオキサン(30mL)中で混合し、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(1.44g、16.4mmol)で処理する。混合物を窒素で、室温で1時間泡立て、次いで、窒素下に100℃で23時間加熱する。混合物をEtOAc(100mL)および1NのHCl(100mL)に分配する。2相の混合物を濾過して、固体約2gを除去する。有機層を除去し、水性層を再び、EtOAc(100mL)で抽出する。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーを介して精製する(シリカ、ヘキサン中30から60%のEtOAc)。クロマトグラフィーを介して再精製すると(シリカ、ヘキサン中10から50%のEtOAc)、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンゾニトリル(2.96g、74%)が明黄色の固体として得られた。
次いで、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンゾニトリルをDMSO(8mL)に溶かし、25%のNaOH(950μL)および30%過酸化水素(680μL)で処理する。混合物をヒートガンで穏やかに加熱して、溶解させる。1時間撹拌した後に、混合物を水(30mL)で処理し、塩化メチレン(2×30mL)で抽出し、有機層をクロマトグラフィーを介して精製する(シリカ、ヘキサン中30から100%のEtOAc)。生成物を濃縮し、メタノールに溶かし、水で沈殿させると、固体が得られ、これを濾別し、空気乾燥させ、真空乾燥させると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(2.65g、全体で64%)がオフホワイト色の固体として得られる。LC/MS:m/z=483[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.75(br s,2H)、7.33(d,1H)、7.76(d,1H)、6.64(dd,1H)、4.84(m,1H)、3.15(m,1H)、2.96(2d,2H)、2.42(2d,2H)、1.98(m,1H)、1.82、(m,1H)、1.62(m,1H)、1.54(m,1H)、1.20〜1.36(m,3H)、1.12(m,1H)、1.03(s,3H)、1.01(s,3H)。
(実施例214−1)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートメタンスルホネート
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(1.00g、2.07mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(795mg、4.15mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(253mg、2.07mmol)、N−(tert−ブトキシカルボニル)グリシン(726mg、4.15mmol)のCHCl(20mL)中の混合物を室温で16時間撹拌する。粗製の反応物を回転蒸発器で濃縮し、Biotageカラムに負荷すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAc勾配)、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート1.19g(収率89%)が得られる。LCMS:m/z=640[M+H]
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(1.19g、1.86mmol)を酢酸(12mL)に溶かし、メタンスルホン酸(0.13mL、2.04mmol)を加え、反応物を60℃に加熱する。18時間後に、反応物を室温に冷却し、MeOBu(100mL)で希釈し、2時間激しく撹拌する。生じた固体をMeOBu(200mL)で洗浄して濾過すると、((1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートメタンスルホネート(340mg、収率29%)が灰色の固体として得られる。LCMS:m/z=540[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.12(b,1H)、7.79(b,1H)、7.30(d,1H)、6.89(b,1H)、6.75(dd,1H)、4.86〜4.78(m,1H)、3.82〜3.52(m,3H)、2.97(m,2H)、2.43(m,2H)、2.03〜1.88(m,2H)、1.73〜1.57(m,2H)、1.44〜1.21(m,4H)、1.05(s,3H)、1.01(s,3H)。
(実施例216)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(0.82mmol、347mg)をBOC−グリシン(1.3mmol、228mg)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(55mg)と合わせ、混合物をジクロロメタン(6mL)に懸濁させ、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロクロリド(1.3mmol、0.25mg)を撹拌しながら加える。16時間後に、混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーに掛けると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニル−アミノ)アセテートが白色の泡(384g、80%)として得られる。LCMS:m/z=582[M+H]
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(0.65mmol、380mg)を1,4−ジオキサン(3mL)で希釈し、1,4−ジオキサン中4NのHCl(0.3mL)を加える。1.5時間後に、反応は不十分であり、これを、45℃で、および室温で一晩撹拌しながら放置する。追加の4NのHCl(0.04mL)を加え、反応物を45℃で4時間および60℃で1時間撹拌する。トルエン(20mL)を加え、反応物を濃縮し、真空乾燥させる。出発物質がまだ存在するので、残渣を1,4−ジオキサン(3mL)および1,4−ジオキサン中4NのHCL(0.3mL)で希釈し、60℃で4時間加熱する。トルエン(20mL)の存在下に濃縮すると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートヒドロクロリド(334mg、ほぼ定量)が白色の固体として得られる。LCMS:m/z=482[M+H]
(実施例218−1)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテートメタンスルホネート
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(実施例274参照)(3.38mmol、2.05g)をジクロロメタン(30mL)に溶かし、0℃に冷却する。トリフルオロ酢酸(30mL)を5分間にわたって加える。30分後に、トルエン(60mL)を加え、反応物を濃縮し、真空乾燥させる。残渣をジクロロメタン(30mL)で希釈し、メタンスルホン酸(3.4mmol、0.22mL)で処理する。溶液をジエチルエーテルの存在下に濃縮して、白色の固体にする。真空下に乾燥させた後に、白色の固体を無水ジエチルエーテルで摩砕すると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテートメタンスルホネート(2.32g、ほぼ定量)が得られる。LC/MS:m/z=508[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.13(s,3H)、7.88(s,H)、7.80(d,1H)、6.99(d,1H)、6.77(q,1H)、5.01(m,1H)、3.91(s,1H)、3.78(m,2H)、3.05(s,1H)、2.95(m,2H)、2.44(d,2H)、2.28(s,4H)、2.12(m,2H)、1.75(m,3H)、1.52(m,1H)、1.08(s,3H)、1.02(s,6H)。
(実施例219−1)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートメタンスルホネート
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(1.86g、4.00mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(1.53g、8.00mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(488mg、4.00mmol)、N−(tert−ブトキシカルボニル)グリシン(1.40g、8.00mmol)のCHCl(40mL)中の混合物を室温で90分間撹拌する。粗製の反応物を回転蒸発器で濃縮し、Biotageカラムを使用して精製すると(ヘキサン中0〜100%のEtOAc勾配)、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(2.34g、収率94%)が得られる。LCMS:m/z=622[M+H]
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(2.34g、3.76mmol)をAcOH(24mL)に溶かし、メタンスルホン酸(0.27mL、4.14mmol)を加え、反応物を60℃に加熱する。18時間後に、反応物を室温に冷却し、MeOBu(50mL)で希釈し、生じた固体を、MeOBu(200mL)で洗浄して濾過すると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートメタンスルホネート(2.25g、収率97%)がオフホワイト色の固体として得られる。LCMS:m/z=522[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.13(b,3H)、8.01(b,1H)、7.78(d,1H)、7.33(b,1H)、7.03(d,1H)、6.74(dd,1H)、4.85〜4.78(m,1H)、3.82〜3.45(m,3H)、3.06(s,1H)、3.04〜2.86(m,2H)、2.46〜2.42(m,2H)、2.31(s,6H)、2.03〜1.86(m,2H)、1.72〜1.34(m,6H)、1.04(s,3H)、1.01(s,3H)。
(実施例220)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−6−メトキシベンズアミド
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−2,6−ジフルオロ−ベンゾニトリル(4.55g、13.8mmol)、1(S),2(S)−アミノシクロペンタノールHCl(2.28g、16.6mmol)およびジエチルイソプロピルアミン(5.36g、41mmol)をDMSO(25mL)中で合わせ、50℃で撹拌した。2時間の後に、追加のアミノアルコール(500mg)およびジエチルイソプロピルアミン(2.4mL)を加え、撹拌を16時間継続した。次いで、混合物を1NのNaOH(3mL)および30%過酸化水素(1mL)で処理し、50℃に加熱した。2時間後に、水酸化ナトリウム(1g)および過酸化物溶液(1mL)を、続いて1時間後に、メタノール(10mL)を加えた。さらなる水酸化ナトリウム(1g)および過酸化物溶液(1mL)を加え、温度を70℃に1時間高めた。混合物を冷却し、水(75mL)および塩化メチレン(75mL)に分配した。塩化メチレン層を除去し、水性層をさらなる塩化メチレン(50mL)で洗浄した。合わせた有機層を合わせ、濃縮し、トルエンと共にカラムに加え、クロマトグラフィー処理すると(シリカゲル、ヘキサン中20から100%の酢酸エチル)、2種の分離生成物、多い方の生成物(実施例227)および少ない方の生成物(実施例220)が得られた。少ない方の生成物:4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−6−メトキシベンズアミド(0.49g、8%)、白色の固体。LC/MS m/z=441[M+H]H NMR(400MHz,DMSO):δ8.10(d,1H)、7.67(br s,1H)、7.45(br s,1H)、6.51(d,1H)、6.43(d,1H)、4.84(d,1H)、3.84(m,1H)、3.83(s,3H)、3.48、(m,1H)、2.94(2d,2H)、2.80(q,2H)、2.32(2d,2H)、2.14(m,1H)、1.67〜1.81(m,2H)、1.52(m,1H)、1.35(m,1H)、1.19(t,3H)、1.02(s,3H)、0.99(s,3H)。
(実施例226)
Figure 2010524950
5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミド
3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボニトリル(2g、14.27mmol)およびtrans−1,4−アミノシクロヘキサノール(1.644g、14.27mmol)をDMSO(12mL)に溶かした。ジイソプロピル−エチルアミン(1.845g、14.27mmol)を加え、反応物を密閉し、150℃に30分間、マイクロ波中で加熱した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液(200mL)に注ぎ、EtOAc(100mL)で3回抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して茶色のオイルにし、40−M(100g)Biotageシリカゲルカラムで、ヘキサン中0から75%のEtOAc勾配を使用して精製した。5−フルオロ−3−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ピリジン−2−カルボニトリル(1.214g)を白色の粉末として単離した。LC/MS m/z=236[M+H]
6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−4−オン(1.197g、5.16mmol)およびNaH(オイル中60%、289mg、7.23mmol)をDMF(25mL)に溶かし、次いで、ガス形成が止んだら、5−フルオロ−3−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ピリジン−2−カルボニトリル(1.214g、5.16mmol)を加え、反応物を50℃に16時間加熱した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(200mL)に注ぎ、EtOAc(100mL)で3回抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して黄色の固体にし、40−M(100g)Biotageシリカゲルカラムで、ヘキサン中0から100%のEtOAc勾配を使用して精製した。5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−3−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ピリジン−2−カルボニトリル(2.30g)が黄色の粉末として単離された。LC/MS m/z=448[M+H]
5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−3−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ピリジン−2−カルボニトリル(2.30g、5.16mmol)を4:1のEtOH:DMSO溶液20mLに溶かした。この溶液に、1MのNaOH0.2mLおよび30%のH0.2mLを加え、反応物を3時間撹拌した。反応物を、飽和NaCl水溶液200mLに注ぐことによりクエンチし、CHClで3回抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、40−M(100g)Biotageシリカゲルカラムで、ヘキサン中0から100%EtOAc勾配を使用して精製した。次いで、単離された固体をCHClで摩砕し、濾過し、固体を単離すると、5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミド400mgが淡黄色の粉末として得られた。LC/MS m/z=466[M+H]H NMR(DMSO,20℃,400MHz)δ(ppm)8.68(d,1H)、8.09(s,1H)、7.95(d,1H)、7.56(s,1H)、7.42(d,1H)、4.55(s,1H)、2.97(s,2H)、2.43(s,2H)、1.97(d,2H)、1.80(d,2H)、1.27(m,4H)、1.02(s,6H)。
(実施例227)
Figure 2010524950
4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド
実施例220からの多い方の生成物をヘキサン中の酢酸エチルから再結晶化させると、4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド(3.06g、51%)が白色の固体として得られた。LC/MS m/z=429[M+H]H NMR(400MHz,DMSO):δ0.99(3H,s)、1.02(3H,s)、1.18(3H,t)、1.36(1H,m)、1.49〜1.83(4H,4m)、2.15(1H,m)、2.32(2H,2d)、2.80(2H,q)、2.95(2H,2d)、3.50(1H,m)、3.84(1H,m)、4.90(1H,d)、6.62(1H,dd,J=2,12Hz)、6.73(1H,br m)、7.40(1H,d J=6Hz)、7.67(1H,br s)、7.72(1H,br s)。
(実施例228)
Figure 2010524950
(S)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド
NaOH溶液(HO中2.4%、60mL)に、3−オキソ−ペンタン酸エチルエステル(4g)を加え、混合物を室温で1日間撹拌する。亜硝酸ナトリウム(2.1g)のHO(8mL)溶液を加え、混合物を5℃に冷却し、20%硫酸(17.2mL)で1時間にわたって処理する。次いでNaOH溶液(HO中40%、4mL)を加え、混合物をEtOで抽出する。水溶液を、20%硫酸で5℃で酸性化し、反応混合物をその温度で1時間維持する。水性層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、蒸発させると、2−オキソ−ブチルアルデヒドオキシム2.4gが得られる。中間体をさらに精製することなく使用した。
2−オキソ−ブチルアルデヒドオキシム(2.44g)、5,5−ジメチル−シクロヘキサン−1,3−ジオン(3.41g)およびZn粉末(3.15g)の酢酸(29.4mL)および水(12.6mL)中の懸濁液を一晩還流させる。反応混合物を乾燥させ、CHClに溶かし、ブラインに注ぐ。pHを、NaCOの飽和溶液を加えることにより、6に調節する。水性層をCHClで抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮する。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(20%EtOAc/ヘキサンで溶離)、3−エチル−6,6−ジメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン2.3g(50%)が得られる。LC/MS:m/z=192[M+H]
撹拌されている4−ブロモ−2−フルオロ−6−(S−テトラヒドロ−フラン−3−イルアミノ)−ベンゾニトリル(0.7g)および3−エチル−6,6−ジメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(0.5g)のジオキサン(20mL)溶液に、KCO(1.45g)を加える。懸濁液を氷浴中で冷却し、3回の排気/充填Nにより脱ガスする。次いで、CuI(0.6g)およびN,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.324mL)を加える。反応混合物を再び3回脱ガスする。密閉された反応混合物を100℃で一晩撹拌する。反応混合物をセライトパッドで濾過し、EtOAcで洗浄し、濃縮すると、粗製の4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−フラン−3−イルアミノ)−ベンゾニトリル(0.97g、100%)が得られる、LCMS m/z=396[M+H]
粗製の4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−フラン−3−イルアミノ)−ベンゾニトリル(0.97g)をEtOH/DMSO(4:1、20mL)に溶かし、1NのNaOH水溶液(5mL)およびH(3mL)を加える。反応物を室温で一晩撹拌する。反応混合物を飽和NHCl溶液(150mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、バイオテッククロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中50%のEtOAcで溶離)、(S)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド(0.653g、収率64%)が得られる。LCMS m/z=414[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.72(d,2H)、7.46(d,1H)、6.85(s,1H)、6.58(d,1H)、6.47(d,1H)、3.90〜3.70(m,4H)、3.55〜3.45(dd,1H)、2.75(s,2H)、2.65(q,2H)、2.23(s,3H)、1.80〜1.65(m,1H)、1.13(t,3H)、0.98(s,6H)。
(実施例229)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド
2−フルオロ−4−ブロモベンゾニトリル(1.0g、5.0mmol)、(S,S)−trans−2−アミノシクロペンタノール(708mg、5.2mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.18mL、7.5mmol)をDMSO(16mL)に、「パーソナルケミストリー」マイクロ波バイアル中で溶かす。このバイアルを、マイクロ波反応器に入れ、マイクロ波照射で、100℃で20分間加熱する。LCMSによる分析は、生成物への完全な変換を示した。反応物をHOに注ぐと、白色の沈殿物が形成する。固体を真空濾過により単離すると、4−ブロモ−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンゾニトリル(660mg、収率47%)が得られる。LC/MS:m/z=281[M+H]
先行するステップからの4−ブロモ−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンゾニトリル(660mg、2.35mmol)、CuI(894mg、4.7mmol)、KCO(812mg、5.88mmol)および6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(542mg、2.35mmol)を1,4−ジオキサン(16mL)に懸濁させる。窒素ガスを混合物に30分間気泡導入する。N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.53mL、4.94mmol)を加え、反応容器を密閉し、100℃に加熱し、18時間撹拌する。反応物を冷却し、25%NHCl/25%NHOH(v/v、5mL)溶液でクエンチする。水性層をEtOAc(3×15mL)で抽出し、HO(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させる。溶液を濃縮してオイルにし、Biotage精製系を使用して精製すると(40mmカラム、流速80mL/分、0〜60%Hex/EtOAc)、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンゾニトリル(323mg、32%)が得られる。LC/MS:m/z=432[M+H]
先行するステップからの4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンゾニトリル(290mg、0.67mmol)をEtOH/DMSO(4:1、11mL)溶液に溶かす。これに、1.0MのNaOH(0.25mL)を、続いて、30%H(0.3mL)溶液を加える。沈殿物が観察され、反応の完了が、LCMS分析により確認される。反応物をブラインで分配し、EtOAc(3×10mL)で抽出する。有機フラクションを合わせ、HO(2×5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させる。粗製の混合物を濃縮し、オイルを、40mm Biotageカラムを使用して精製する(20CVで勾配40〜60%、流速80mL/分)。純粋なフラクションを合わせ、濃縮すると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド(50g、収率17%)が得られる。LC/MS:m/z=450[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.42(d,1H)、7.93(s,1H)、7.72(d,1H)、7.65(s,1H)、7.25(s,1H)、6.82(d,1H)、6.60(m,1H)、4.90(d,1H)、3.84(m,1H)、3.54(m,1H)、2.73(s,2H)、2.33(s,2H)、2.14(m,1H)、1.60〜1.81(m,2H)、1.51(m,1H)、1.36(m,1H)、0.99(s,6H)。
(実施例231)
Figure 2010524950
2−(4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.5mmol、158mg)、4,4−ジフルオロシクロヘキシル−1−アミンHCl(0.7mmol、120mg)、ジイソプロピルエチルアミン(1.25mmol、0.27mL)およびDMSO(1mL)を合わせ、マイクロ波照射により、密閉容器中で150℃に20分間、高吸収度で加熱する。粗製の生成物をEtOAc/HO(125mL/50mL)で抽出する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮する。フラッシュクロマトグラフィーにより、所望の2−(4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリルがワックス状の固体(181mg、84%)として得られる。LC/MS m/z=431[M+H]
ベンゾニトリル(180mg)をDMSO(0.1mL)、95%エタノール(2mL)およびKOH(190mg)と合わせる。反応混合物を45℃の油浴で加熱し、32%H(約0.5mL)を導入する。1時間後に、混合物をEtOAc/HO(150mL/25mL)に入れる。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー処理すると、所望の2−(4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンズアミドが白色の固体(146mg、77%)として得られる。LC/MS m/z=449[M+H]
(実施例236)
Figure 2010524950
2−(シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド
2−(シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾニトリル(300mg、0.95mmol)およびシクロヘキシルアミン(236mg、2.4mmol)をDMSO(2mL)中で合わせ、70℃で10分間撹拌する。混合物をエタノール(8mL)で希釈し、まだ70℃の間に、25%のNaOH溶液(100μL)で処理し、続いて、30%過酸化水素溶液(100μL)を滴下添加する。混合物を濃縮し、1NのHCl(5mL)で処理し、トルエン(2×1mL)で抽出する。残渣をクロマトグラフィーを介して精製すると(シリカ、ヘキサン中10から60%のEtOAc)、ガラスが得られ、これを、EtOAcおよびヘキサンで再結晶化させると、2−(シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(135mg、34%)が白色の結晶質粉末として得られる。LC/MS:m/z=413[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.71(br s,1H)、7.67(br s,1H)、7.37(d,1H)、6.60(d,1H)、6.58(dd,1H)、3.38(m,1H)、2.93(s,2H)、2.38(s,3H)、2.31(s,2H)、1.90(m,2H)、1.65(m,2H)、1.55(m,1H)、1.37(m,2H)、1.23(m,3H)、1.00(s,6H)。
(実施例238)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド
4−ブロモ−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(0.7g、2.24mmol)、6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(1.55g、2.24mmol)、KCO(1.55g、11.2mmol)およびCuI(0.64g、3.25mmol)を1,4−ジオキサン(5.5mL)に懸濁させ、反応混合物を10分間、N下に脱ガスする。次いで、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.35mL、3.25mmol)を加え、反応物を再び、10分間脱ガスする。次いで、反応混合物を100℃に24時間加熱する。冷却後に、反応物をセライトで濾過し、EtOAc(3×20mL)で洗浄し、濃縮し、Biotageカラムを介して精製すると(10〜50%EtOAc/Hexで溶離)、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(0.4g、収率38%)が得られる。LC/MS:m/z=464[M+H]
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルアミノ)−ベンゾニトリル(0.4g、0.85mmol)をEtOH/DMSO溶液(4:1、2mL)に溶かす。この溶液に、1MのNaOH(0.1mL)および30%のH(0.1mL)を加え、反応物を1時間撹拌する。反応混合物をブライン(30mL)に注ぎ、EtOAcで3回抽出する。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、Biotageカラムを使用して精製すると(0〜100%のEtOAc/ヘキサンで溶離)、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(0.204g、収率50%)が得られる。LC/MS:m/z=482[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.74(bs,1H)、7.71(bs,1H)、7.69(s,1H)、7.17(dd,1H)、4.54(d,1H)、3.47〜3.36(m,2H)、2.75(s,2H)、2.48〜2.47(m,1H)、2.33(s,2H)、1.96〜1.92(m,2H)、1.80〜1.76(m,2H)、1.31(q,2H)、1.18(q,2H)、1.00(s,6H)。
(実施例242)
Figure 2010524950
(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド
炭酸カリウム(1.73g、12.5mmol)を、4−ブロモ−2−フルオロ−6−(S−テトラヒドロ−フラン−3−イルアミノ)−ベンゾニトリル(0.71g、2.5mmol)および6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(0.58g、2.5mmol)の1,4−ジオキサン(6mL)溶液に加える。溶液をN下に脱ガスし、次いで、フラスコを0℃で冷却し、真空管に接続する。溶媒が泡立ち始めるまで、真空を進める。脱ガス/真空サイクルを2回繰り返す。次いで、N,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.4mL、3.63mmol)およびCuI(0.7g、3.75mmol)を加える。脱ガス/真空サイクルを3回行う。ゴム隔膜をマイクロ波キャップに代える。溶液をもう1回脱ガスし、110℃の油浴に入れる。反応混合物を110℃で一晩撹拌する。反応混合物をセライトパッドで濾過し、フィルターパッドをEtOAcですすぐ。溶媒を減圧下に除去する。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(0〜70%EtOAc/ヘキサンで溶離)、2−フルオロ−6−(S−テトラヒドロ−フラン−3−イルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.562g、52%)が得られる。LC/MS m/z=436[M+H]
2−フルオロ−6−(S−テトラヒドロ−フラン−3−イルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.562g、1.3mmol)のEtOH/DMSO(4:1、3mL)溶液を1MのNaOH(0.1mL)およびH(0.1mL)で処理する。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、ブライン(20mL)を加え、水性相をEtOAc(3×)で抽出する。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、減圧下に蒸発させる。残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(20〜80%EtOAc/ヘキサンで溶離)、(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド(0.086g、15%)が白色の固体として得られる。LC/MS:m/z=454[M+H]。H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.79(b,1H)、7.77(b,1H)、7.71(d,1H)、7.38(dd,1H)、6.70(dd,1H)、6.60(b,1H)、4.17(b,1H)、3.86〜3.68(m,3H)、3.54(dd,1H)、2.76(s,2H)、2.31(s,2H)、2.26〜2.18(m,1H)、1.77〜1.70(m,1H)、1.00(s,6H)
(実施例243)
Figure 2010524950
2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド
2,6−ジフルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンゾニトリル(0.28mmol、89mg)、4,4−ジフルオロシクロヘキシル−1−アミンヒドロクロリド(0.5mmol、86mg)、ジイソプロピルエチルアミン(1.5mmol、0.27mL)およびDMSO(1mL)を合わせ、マイクロ波照射により、密閉容器中、150℃に20分間、高吸収度で加熱する。粗製生成物をEtOAc/水(2:1、300mL)で抽出し、有機相をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると、2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンゾニトリルがワックス状の固体(66mg、55%)として得られる。LCMS m/z=430[M+H]。
2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンゾニトリル(0.15mmol、66mg)をDMSO(0.1mL)、95%エタノール(3mL)およびKOH(96mg)と合わせ、反応混合物を55℃に加温し、32%過酸化水素(約1mL)を導入する。1時間後に、混合物をEtOAc/水(2:1、300mL)に入れ、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィーを介して精製すると、2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミドが白色の固体(58mg、87%)として得られる。LCMS:m/z=448[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ7.73(br s,1H)、7.56(br s,1H)、7.70(d,1H)、6.85(s,1H)、6.56(s,1H)、6.52(d,1H)、3.67(m,1H)、2.74(s,2H)、2.23(s,2H)、2.20(s,3H)、2.06〜1.91(m,6H)、1.46(m,2H)、0.98(s,6H)。
(実施例248)
Figure 2010524950
trans−4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートヒドロクロリド
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(0.0923g、0.19mmol)のCHCl(2mL)溶液に、BOC−グリシン(0.037g、0.38mmol)、EDC(0.073g、0.38mmol)およびDMAP(3mg、0.02mmol)を加える。反応混合物を40℃で2時間撹拌する。溶媒を除去し、残渣をBiotageカラムを使用して精製すると(0〜100%EtOAc/ヘキサンで溶離)、tert−ブトキシカルボニルアミノ−酢酸4−[2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−3−フルオロ−フェニルアミノ]−シクロヘキシルエステル(0.081g、収率67%)が得られる。LC/MS:m/z=639[M+H]
HClの1,4−ジオキサン溶液(0.32mL、1.27mmol、4M)を、tert−ブトキシカルボニルアミノ−酢酸4−[2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−トリフルオロメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−1−イル)−3−フルオロ−フェニルアミノ]−シクロヘキシルエステル(0.081g、0.127mmol)の1,4−ジオキサン(1mL)溶液に加える。反応混合物を50℃で一晩撹拌する。次いで、反応混合物をTBME(1mL)に注ぐ。白色の固体を真空濾過により単離し、真空下に乾燥させると、trans−4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートヒドロクロリド(0.068g、収率66%)が得られる。LC/MS:m/z=539[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.22(b,3H)、7.76(b,1H)、7.74(b,1H)、7.70(s,1H)、6.65(s,1H)、6.64(dd,1H)、4.80(b,1H)、3.79(q,2H)、2.76(s,2H)、2.33(s,2H)、2.03〜1.90(m,4H)、1.57(q,2H)、1.35(q,2H)、0.99(s,6H)。
(実施例253)
Figure 2010524950
trans−4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートメタンスルホネート
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(385mg、0.83mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(317mg、1.66mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(10mg、0.08mmol)およびN−(tert−ブトキシカルボニル)グリシン(291mg、1.66mmol)のCHCl中の10mL混合物を室温で一晩撹拌する。粗製の反応物を濃縮し、粗製物質を25mm Biotageカラムに負荷し、精製する(10〜60%ヘキサン/EtOAc勾配)。純粋なフラクションを合わせ、濃縮すると、trans−4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテートが得られる。LC/MS m/z=621[M+H]
trans−4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(190mg、0.31mmol)をジオキサン7mLに溶かし、メタンスルホン酸(24μL、0.36mmol)を加える。反応物を100℃に加熱する。1時間後に、反応物を濃縮し、高真空ポンプに入れると、trans−4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートメタンスルホネート(120mg、収率75%)が茶色がかった固体として得られる。LC/MS m/z=521[M+H]
(実施例259)
Figure 2010524950
(S)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド
4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾニトリル(1.25g)、(S)−テトラヒドロ−フラン−3−イルアミンヒドロクロリド(0.785g)およびDIPEA(2.4mL)をDMSO(20mL)に溶かし、室温で一晩撹拌する。反応混合物を飽和NHCl水溶液(150mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、(S)−4−ブロモ−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンゾニトリル(1.6g、収率96%)が得られる。LCMS:m/z=267、269[M+H]
撹拌されている(S)−4−ブロモ−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンゾニトリル(0.9g)および3,6,6−トリメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オンIV(0.6g)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液に、KCO(1.82g)を加え、懸濁液を氷浴で凍結させ、3回の排気/N充填により脱ガスする。次いで、CuI(0.83g)およびN,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.44mL)を加え、反応混合物を再び3回脱ガスし、100℃で一晩撹拌する。次いで、反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcにより洗浄し、濃縮すると、粗製(S)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンゾニトリル(1.2g、100%)が得られる、LCMS:m/z=364[M+H]
(S)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンゾニトリル(1.2g)をEtOH/DMSO(4:1、50mL)に溶かし、1NのNaOH(8mL)およびH(5mL)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌する。反応混合物を飽和NHCl水溶液(150mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、Biotageクロマトグラフィーにより精製すると(ヘキサン中50%のEAで溶離)、S)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(0.224g、2ステップで18%)が得られる。LCMS:m/z=382[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.54(d,1H)、7.72(d,1H)、6.83(s,1H)、6.59(s,1H)、6.56(d,1H)、3.88〜3.65(m,3H)、3.53(dd,1H)、2.97(s,2H)、2.71(s,2H)、2.23(s,3H)、2.20(s,4H)、1.80〜1.70(m,1H)、0.97(s,6H)。
(実施例261)
Figure 2010524950
(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド
6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(700mg、3.0mmol)および2−ブロモ−4−フルオロベンゾニトリル(900mg、4.5mmol)を無水ジメチルホルムアミド(DMF、20mL)に溶かす。これに、水素化ナトリウム(60%、70mg、3.0mmol)を加え、反応物を100℃で1時間撹拌する。反応混合物を室温に冷却し、水に注ぐ。水性層をEtOAc(3×60mL)で抽出し、有機層を合わせ、HO(2×30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させる。粗製の混合物を濃縮し、オイルを、40mm Biotageカラムを使用して精製する(20CVで、勾配0〜60%、流速80mL/分)。純粋なフラクションを合わせ、濃縮すると、黄褐色の固体(1.02g、83%)が得られる。LC/MS:m/z=411[M+H]
「パーソナルケミストリー」マイクロ波バイアルに、表題化合物(300mg、0.73mmol)、(S)−3−アミノテトラヒドロフランヒドロクロリド(360mg、2.9mmol)、酢酸パラジウム(II)(8mg、5mol%)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(DPPF)(40mg、10mol%)およびナトリウムtert−ブトキシド(210mg、2.19mmol)を充填する。これに、トルエン(5mL)を加え、反応物を、マイクロ波照射で115℃に30分間加熱する。反応容器を冷却した後に、懸濁液が形成し、これを、濾過し、濾液を蒸発させる。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、中間体生成物(162mg、53%)を、25%ジメチルスルホキシド/エタノールに溶かし、1NのNaOH(0.25mL)および30%過酸化水素水溶液(0.25mL)を加え、続いて、室温で1時間撹拌することにより、加水分解する。オフイエロー色の沈殿物が形成し、HOを加えると、さらなる固体が沈殿する。固体を真空により集めると、(S)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド(102mg、収率60%)がオフイエロー色の粉末として得られる。LC/MS:m/z=436[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ8.56(d,1H)、7.97(bs,1H)、7.75(d,1H)、7.69(s,1H)、7.31(bs,1H)、6.73(s,1H)、6.65(dd,1H)、4.16(m,1H)、3.85(m,1H)、3.82(m,1H)、3.71(m,1H)、3.53(dd,1H)、2.74(s,2H)、2.33(s,2H)、1.73(m,1H)、0.99(s,6H)。
(実施例263)
Figure 2010524950
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド
4,4,4−トリフルオロ−3−オキソ−酪酸エチルエステル(25g、136mmol)をAcOH38mLに溶かし、氷水浴中で0℃に冷却する。次いで、亜硝酸ナトリウム(9.38g、136mmol)を水25mLに滴下添加する。温度を監視し、10℃未満に維持する。添加が完了した後に、反応物を室温に加温する。反応の進行をLCMSにより監視し、3時間後に完了と思われる。水10mLを粗製の反応混合物に加え、粗製物質を次のステップで使用する。
5,5−ジメチル−1,3−シクロヘキサンジオン(19.06g、136mmol)をAcOH60mLに溶かし、70℃に加温する。目標温度が達成されたら、Zn粉末(17.79g、272mmol)を、先行反応からの粗製混合物と合わせる。反応温度を監視し、70〜80℃の温度に維持し、発熱が、添加の間に観察される。反応成分の添加が完了した後に、反応物を加熱80〜90℃に加熱し、反応進行をLCMSにより監視する。48時間後、さらなる反応進行は観察されない。次いで、水(600mL)を反応物に加え、水性層をEtOAc(3×300mL)で抽出する。有機層を合わせ、水(2×200mL)、飽和NaHCO水溶液(150mL)およびブライン(200mL)で洗浄する。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮する。暗赤色の粗製オイルをEtOAc(200mL)に溶かし、短いシリカプラグに通す。次いで、プラグをEtOAc(550mL)で洗浄し、減圧下に濃縮すると、赤色のオイルが得られる。このオイルを65mm Biotageカラムに負荷し、精製する(0から60%EtOAc/ヘキサン勾配)。生成物含有フラクションを合わせ、濃縮して体積を減らし、ヘキサンを加えると、純粋な6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(4.39g、収率14%)が沈殿する。LC/MS m/z=232[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ11.86(br s,1H)、7.31(s,1H)、2.65(s,2H)、2.25(s,2H)、1.01(s,6H)。
6,6−ジメチル−3−トリフルオロメチル−1,5,6,7−テトラヒドロ−インドール−4−オン(1.0g、4.3mmol)をDMF(14mL)に溶かす。これに、NaH(170mg、8.6mmol)を加え、室温で15分間撹拌する。15分後に、4−フルオロ−2−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンゾニトリル(1.0g、4.3mmol)を加え、反応バイアルを密閉し、マイクロ波反応器に、30分間、130℃で入れる。完了したら、粗製の反応混合物をそのまま、65mm Biotageカラムに負荷し、精製する(10〜60%EtOAc/ヘキサン勾配)。純粋なフラクションを合わせると、4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド(250mg、収率13%)が得られる。LC/MS m/z=464[M+H]H NMR(400MHz,d DMSO):δ(ppm)8.35(d,1H)、7.91(bs,1H)、7.73(s,1H)、7.70(s,1H)、7.68(s,1H)、7.11(bs,1H)、6.74(d,1H)、6.56(dd,1H)、3.36〜3.45(m,1H)、2.73(s,2H)、2.32(s,2H)、1.93(m,2H)、1.76(m,2H)、1.29(m,2H)、1.15(m,2H)、0.98(s,6H)
(実施例273)
Figure 2010524950
trans−4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート
2−フルオロ−6−(trans−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(20g、34mmol)、Boc−グリシン(16.4g、68mmol)、EDC(17.9g、68mmol)およびDMAP(0.57g、3.4mmol)をジクロロメタン(435mL)に溶かし、室温で18時間撹拌する。反応混合物を水(450mL)でクエンチし、層を分離し、水性層をジクロロメタン(450mL)で抽出する。合わせた有機層を飽和NaHCO(450mL)、1NのHCl(450mL)およびブライン(450mL)で連続して洗浄し、濃縮して約70mLにする。次いでEtOAc(88mL)を加え、混合物をさらに濃縮して、残りの塩化メチレンを除去する。生じたEtOAc溶液を50℃に加熱し、ヘキサン(180mL)を加える。周囲温度に冷却した後に、スラリーを濾過し、EtOAc/ヘキサン(1:2、70mL)で洗浄する。固体を集め、真空下に乾燥させると、trans−4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート(27g、収率99%)が得られる。LCMS:m/z=586[M+H]
(実施例274)
Figure 2010524950
(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート
4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド(4.92mmol、2.22g)をBOC−グリシン(9.8mmol、1.71g)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(200mg)と合わせる。混合物をジクロロメタン(50mL)に懸濁し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロクロリド(9.8mmol、1.88g)を撹拌しながら加える。1.5時間後に、混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーに掛けると、(1S,2S)−2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテートが白色の泡(2.80g、94%)として得られる。LC/MS:m/z=408[M+H]
下記の表1に示されている実施例48〜100、189〜215および232〜250を、本明細書、実施例1〜47およびスキーム1〜5に記載されている合成方法に本質的に従って、および/または当分野でよく知られている方法を使用することにより調製した。
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
下記の表2に示されている実施例101〜141、216〜219、251、252および254を、本明細書、実施例1〜47およびスキーム1〜5に記載されている合成方法に本質的に従って、および/または当分野でよく知られている方法を使用することにより調製した。
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
下記の表3に示されている実施例142〜183、221〜225、229〜230、255〜262、264〜272を、本明細書、実施例1〜47およびスキーム1〜5に記載されている合成方法に本質的に従って、および/または当分野でよく知られている方法を使用することにより調製した。
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
Figure 2010524950
下記の表4に示されている実施例184〜188を、本明細書、実施例1〜47およびスキーム1〜5に記載されている合成方法に本質的に従って、および/または当分野でよく知られている方法を使用することにより調製した。
Figure 2010524950
Figure 2010524950
細胞増殖アッセイ
一群の癌細胞系をDCTP Tumor Repository、National Cancer Institute(Frederick、MD)またはATCC(Rockville、MD)から得た。細胞培養物を、10%ウシ胎児血清および20mMのHEPES緩衝液(最終pH7.2)を補足されたHyclone RPMI1640培地(Logan、UT)中、37℃、5%のCO雰囲気下に維持した。培養物をサブコンフルエントな密度で維持した。ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)を、Cambrex(Walkersville、MD)の一部門であるCloneticsから購入した。培養物を冷凍保存されたストックから、20mMのHEPES(最終pH7.2)を補足されたClonetics EGM−2培地を使用して37℃、5%のCO雰囲気で確立した。
増殖アッセイのために、細胞を適切な培地と共に、細胞系に応じて1ウェル当たり1000〜2500細胞で96ウェルプレートに播種し、一晩インキュベーションした。翌日、試験化合物、DMSO溶液(陰性対照)またはアクチノマイシンD(陽性対照)を、リン酸緩衝溶液中で調製された10×濃縮ストックとして適切なウェルに加えた。次いで、細胞プレートを、細胞系に応じてさらに2〜5日間インキュベーションして、増殖を行わせた。細胞密度を測定するために、リン酸緩衝溶液で1:5に希釈されたWST−1溶液(Roche Applied Science、IN)50μLを各ウェルに加え、細胞を、この場合にも細胞系に応じてさらに1〜5時間インキュベーションした。Tecan GeniosProプレートリーダー(RTP、NC)を用いて、450nMで各ウェルでの光学密度を決定した。細胞増殖のパーセンテージを、試験化合物の存在下での細胞増殖を、DMSO媒体で処理された細胞(対照、100%増殖)およびアクチノマイシンDで処理された細胞(10μM、0%増殖)と比較することにより決定した。
WST−1決定の直後に、培地をPC−3、NCI−H460およびHUVEC細胞系から除去し、プレートを−80℃で貯蔵した。これらのアッセイプレートを用いて、R&D Systems(Eugene、OR)からのCyquant DNAアッセイキットを使用して製造元の説明書に従い、各ウェル中のDNAの相対量を決定した。各化合物での処理結果を、DMSO媒体対照(100%)および10μMアクチノマイシンD処理された細胞(0%)と比較した。
本発明の方法で有用ないくつかの例示的な化合物を下記に挙げる。PC−3細胞増殖に対するそれらの阻害活性の範囲が実証され、ここで、+++は0.5μM未満のIC50値を表し、++は0.5から5μMを表し、+は5から50μMを表す。
Figure 2010524950
HSP90に対する親和性の決定
(熱ショックタンパク質90)
HSP90に対する試験化合物の親和性を次の通りに決定した:様々な臓器組織(例えば、脾臓、肝臓および肺)から得られたタンパク質混合物をプリン結合性タンパク質、特にHSP90を捕捉するためのプリン親和性カラムに可逆的に結合させた。プリン親和性カラムを数回洗浄し、次いで、20μM、100μMおよび500μMの試験化合物で溶離した。式Iの化合物が、HP−90を用量依存的に溶離するのに対して、対照溶離は、ジメチルスルホキシドを使用する。式Iの化合物の溶離プロファイルを、一次元SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動により決定した。ゲルを、シプロルビー(全タンパク質1fmol未満、すなわち40kDaタンパク質で0.04ng未満を容易に検出することができる高感度蛍光タンパク質染料)などの蛍光染料または硝酸銀で染色した。ゲルを標準的な平面ゲルイメージャーを使用してイメージングし、タンパク質の量を濃度計測により推定した。各濃度でカラムから溶離されたHSP90タンパク質のパーセントを決定し、IC50値をこれらの推定値から算出した。
本発明の化合物は、HSP90(熱ショックタンパク質90)の阻害剤である。本発明の方法で有用な複数の例示的化合物を下記に挙げる。HSP90へのその相対的な結合親和性の範囲が証明され、ここで、+++は非常に高いことを表し、++は高いことを表し、+は中程度を表す。
Figure 2010524950
関連する分野の当業者であれば誰でも本発明を製造および使用することができるように、本発明ならびにそれを製造および使用する方法およびプロセスが、このように十分、明確、簡潔および正確に記載されている。前述は本発明の好ましい実施形態を記載しており、請求項に記載されている本発明の意図または範囲から逸脱することなく、本発明を変更することができることを理解されたい。発明とみなされる対象事項を特に指摘し、明確に請求するために、次の請求項で本明細書を終える。

Claims (35)

  1. 下式の化合物または薬学的に許容できるその塩
    Figure 2010524950
    [式中、
    およびRは独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、
    は、存在しないか、または−H、−Fまたは−OCHであり、
    およびRは独立に、−H、−Fまたは−OCHであり、
    は、(C〜C14)アルケニル、(C〜C14)アルキル、(C〜C14)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキル、ヘテロアリールチオ(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、(C〜C)アルキルスルフィニル、(C〜C)アルキルスルホニル、(C〜C)アルキルチオ、(C〜C)アルキニル、カルボキシ、カルボキシ(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキル、(NR1112)カルボニル、オキソ、HOCHCH(NH)C(O)O−、NH(CHC(O)O−、CHNH(CHC(O)O−、(CHN(CHC(O)O−、NH(CHC(O)NH(CHC(O)O−、R12CH(NH)C(O)O−、NH(CHC(R12(CHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよいか、または
    およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、ヘテロアリールを形成し、ここで、前記ヘテロアリールは、イミダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピラジニル、ピロリルまたはチアゾリルであり、ここで、前記ヘテロアリールは、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、アリール、アリール(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキルまたは(NR1112)カルボニルで置換されていてもよく、
    は、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10は独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、または
    およびR10は、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、
    11およびR12は独立に、−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルであるか、または
    2個のR12基は、それらが結合している炭素と一緒に、(C〜C)シクロアルキル基を形成し、
    nは、1、2、3、4、5または6であり、
    mは、それぞれ独立に、1、2、3または4であり、
    tは、それぞれ独立に、1、2、3または4であり、
    Xは、NまたはCR13であり、
    Yは、CまたはNであり、
    13は、−Hまたは(C〜C)アルキルである]。
  2. およびRが、−Hであり、
    が、−H、−Fまたは−OCHであり、
    およびRが独立に、−Hまたは−Fであり、
    が、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキル、ヘテロアリールチオ(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキル、オキソ、HOCHCH(NH)C(O)O−、NH(CHC(O)O−、CHNH(CHC(O)O−、(CHN(CHC(O)O−、NH(CHC(O)NH(CHC(O)O−、R12CH(NH)C(O)O−、NH(CHC(R12(CHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1、2、3または4個の基で置換されていてもよいか、または
    およびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、ヘテロアリールを形成し、ここで、前記ヘテロアリールは、(C〜C)アルキルまたはアリールで置換されていてもよいイミダゾリルであり、
    が、−Hであり、
    が、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、
    11およびR12が独立に、−H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであるか、または
    2個のR12基が、それらが結合している炭素と一緒に、(C〜C)シクロアルキル基を形成し、
    nが、1であり、
    mが、それぞれ独立に、1または2であり、
    tが、それぞれ独立に、1または2であり、
    Xが、NまたはCR13であり、
    Yが、Cであり、
    13が、−Hまたは(C〜C)アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. およびRが、−Hであり、
    が、−Fであり、
    およびRが、−Hであり、
    が、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、
    が、−Hであり、
    が、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、
    11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    Xが、Nであり、
    Yが、Cである、請求項1に記載の化合物。
  4. およびRが、−Hであり、
    が、−Fであり、
    およびRが、−Hであり、
    が、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、
    が、−Hであり、
    が、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、
    11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    Xが、NまたはCHであり、
    Yが、Cである、請求項1に記載の化合物。
  5. およびRが、−Hであり、
    およびRが、−Hであり、
    が、−Fであり、
    が、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、
    が、−Hであり、
    が、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、
    11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    Xが、NまたはCHであり、
    Yが、Cである、請求項1に記載の化合物。
  6. およびRが、−Hであり、
    が、−Hであり、
    およびRが、−Fであり、
    が、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、
    が、−Hであり、
    が、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、
    11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    Xが、NまたはCHであり、
    Yが、Cである、請求項1に記載の化合物。
  7. およびRが、−Hであり、
    、RおよびRが、−Fであり、
    が、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、
    が、−Hであり、
    が、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、
    11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    Xが、NまたはCHであり、
    Yが、Cである、請求項1に記載の化合物。
  8. およびRが、−Hであり、
    が、−Fであり、
    およびRが、−Hであり、
    が、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヘテロアリール(C〜C)アルキルチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニル、ヒドロキシ、オキソ、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHCHC(O)O−または−NR1112である1または2個の基で置換されていてもよく、
    が、−Hであり、
    が、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルまたはハロ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、
    11およびR12が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    Xが、CR13であり、
    Yが、Cであり、
    13が、−Hまたは(C〜C)アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  9. 、R、R、RおよびRが、−Hであり、
    が、(C〜C14)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールチオ(C〜C)アルキルまたはヘテロシクリルであり、ここで、前記R基は、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキル、HOCHCH(NH)C(O)O−、R12CH(NH)C(O)O−、NHCHC(O)O−、NHCHCHC(O)O−または(CHNCHC(O)O−である1個の基で置換されていてもよく、
    が、−Hであり、
    が、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、
    11およびR12が独立に、−H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルキルまたは(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキルであり、
    Xが、NまたはCHであり、
    Yが、Cである、請求項1に記載の化合物。
  10. 、R、R、RおよびRが、−Hであり、
    が、(C〜C)シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、ここで、前記R基は、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルコキシ(C〜C)アルコキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、R11ON=CH(CHO−またはHONHC(O)(CHO−である1個の基で置換されていてもよく、
    が、−Hであり、
    が、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、(C〜C)アルキルであり、
    11が、(C〜C)アルキルまたはアリールであり、
    nが、1、2、3、4、5または6であり、
    Xが、NまたはCHであり、
    Yが、Cである、請求項1に記載の化合物。
  11. およびRが独立に、−HまたはC〜Cアルキルであり、
    およびRが独立に、−Hまたは−Fであり、
    およびRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、ヘテロアリールを形成し、ここで、前記ヘテロアリールはイミダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピラジニル、ピロリルまたはチアゾリルであり、ここで、前記ヘテロアリールは、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルコキシカルボニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキルカルボニルオキシ、アリール、アリール(C〜C)アルキル、シアノ、シアノ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルコキシ、ハロ(C〜C)アルキル、ハロゲン、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C〜C)アルキル、メルカプト、ニトロ、−NR1112、(NR1112)(C〜C)アルキルまたは(NR1112)カルボニルで置換されていてもよく、
    が、−Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    が、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)シクロアルケニル、(C〜C)シクロアルケニル(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ハロ(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリル、複素環(C〜C)アルキルまたはヒドロキシ(C〜C)アルキルであり、
    およびR10が独立に、−Hまたは(C〜C)アルキルであるか、または
    およびR10は、それらが結合している炭素原子と一緒に、(C〜C)シクロアルキルを形成し、R11およびR12が独立に、−H、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルカルボニル、(C〜C)アルキニル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)シクロアルキル(C〜C)アルキル、ホルミル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルであり、
    nが1、2、3、4、5または6であり、
    XがNまたはCR13であり、
    YがCであり、
    13が−Hまたは(C〜C)アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  12. 2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−4−(2,3,6,6−テトラメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(4−メトキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2,3,5−トリフルオロ−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(2−オキソアゼパン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(2−アミノシクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(2−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−((1H−イミダゾール−2−イル)メチルチオ)エチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    2−(シクロペンタ−3−エニルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(シクロブチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−アミノシクロヘキシルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(シクロプロピルメチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロ−2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−5−フルオロ−2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3,5−ジフルオロ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3,5−ジフルオロ−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3,5−ジフルオロ−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3,5−ジフルオロ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3,5−ジフルオロ−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    メチル2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)−4−ヒドロキシブタノエート;
    2−(シクロペンタ−3−エニルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    2−(1−アセチルピペリジン−4−イルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−オキソアゼパン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(2,3,6,6−テトラメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2,2−ジメトキシエチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−メトキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    または薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  13. 2−(4−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(1−(2−(イソブチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−ネオペンチルピペリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−(プロプ−2−イニル)ピロリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(4−アミノシクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    (4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル)2−アミノ−3−ヒドロキシプロパノエート;
    4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(ジメチルアミノ)アセテート;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(ピリミジン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(ピリミジン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(ピリミジン−5−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(ジフルオロメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−(プロプ−2−イニル)ピペリジン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(1−シクロプロピルピペリジン−4−イルアミノ)−4−(3−(ジフルオロメチル)−;6,6−ジメチル−4−オキソ−4;,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−(ジフルオロメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−(2−メトキシエチル)ピペリジン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(1−(2−(メチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−(プロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−(プロプ−2−イニル)ピペリジン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(アゼチジン−3−イルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−アミノシクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−(ジプロプ−2−イニルアミノ)エチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−(プロプ−2−イニルアミノ)エチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−(プロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−(1−アリルピペリジン−4−イルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−アミノシクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−アミノシクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−(プロプ−2−イニル)ピペリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(1−アリルピペリジン−3−イルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(ピペリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−(ピリミジン−2−イルチオ)エチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−(プロプ−2−イニル)ピペリジン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−3−イルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−イルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(3−アミノシクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(1−(2−(tert−ブチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(ピリダジン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−3−イルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)エチルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−(プロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−(ジプロプ−2−イニルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−(2−(シクロプロピルメチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−(ジエチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−(シクロプロピルアミノ)シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−(ネオペンチルアミノ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    または薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  14. 2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3−(ヒドロキシメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−2−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシプロピルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−(2−(メトキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−(2−(フェノキシイミノ)エトキシ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−(2−(ヒドロキシアミノ)−2−オキソエトキシ)シクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−(4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(シクロブチルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド;
    2−(シクロブチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;;
    2−(−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3−(3−メトキシフェニル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−ベンジル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(1H−ピラゾール−4−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−3−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−2−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−2−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−ベンジル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−ベンジル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−ヒドロキシプロパン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(1−ヒドロキシプロパン−2−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシプロピルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−3−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−4−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−3−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(チオフェン−3−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−4−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(ピリジン−4−イルメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−(シクロプロピルメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    または薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  15. 2−メチル−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキサミド;
    4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキサミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキサミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキサミド;
    2−フェニル−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキサミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−7−カルボキサミド;
    または薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  16. 5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−(−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドである、請求項1に記載の化合物。
  17. 2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    2−(シクロペンチルアミノ)−4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート;
    2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート;
    2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート;
    2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    4−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    2−フルオロ−6−(6−オキソテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(6−オキソテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(オキセタン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(シクロペンチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(シクロヘプチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(4,4−ジフルオロ−シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    2−(シクロペンチルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    2−(シクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテートメタンスルホネート;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートメタンスルホネート;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−フルオロ−6−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    2−フルオロ−6−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(シクロペンチルアミノ)−6−フルオロ−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート;
    2−(シクロペンチルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−フルオロフェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートヒドロクロリド;
    2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    2−(シクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−6−フルオロベンズアミド;
    または薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  18. 2−(2−カルバモイル−5−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    4−(3−(ジフルオロメチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテート;
    2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテート;
    2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−アミノアセテートメタンスルホネート;
    2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル1−アミノシクロプロパンカルボキシレートメタンスルホネート;
    4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−アミノアセテートメタンスルホネート;
    4−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(2−アミノアセトアミド)アセテート2,2,2−トリフルオロアセテート;
    または薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  19. 4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)−6−メトキシベンズアミド;
    2−(オキセタン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6−エチル−3,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(3−エチル−6,6−ジメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−メトキシ−6−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)ベンズアミド;
    2−(シクロペンチルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルアミノ)ベンズアミド;
    2−(シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ベンズアミド;
    2−(シクロペンチルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    3−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ピコリンアミド;
    3−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ピコリンアミド;
    5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)−3−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミド;
    3−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ピコリンアミド;
    2−(シクロヘキシルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシルアミノ)−4−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド;
    4−(2−カルバモイル−3−フルオロ−5−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロヘキシル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート;
    2−(2−カルバモイル−5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)フェニルアミノ)シクロペンチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセテート;
    または薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  20. 2−(シクロペンチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    2−(シクロヘプチルアミノ)−4−(3,6,6−トリメチル−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド;
    または薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  21. 5−(6,6−ジメチル−4−オキソ−3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)−3−((trans)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)ピコリンアミドまたは薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  22. 細胞増殖に関連する疾患または障害を治療する方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む方法。
  23. 熱ショックタンパク質90に関連する疾患または障害を治療する方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む方法。
  24. 癌を治療する方法であって、治療有効量の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む方法。
  25. 少なくとも1種の請求項1に記載の化合物または塩と、薬学的に許容できる溶媒、担体、賦形剤、補助剤またはその組合せとを含む医薬組成物。
  26. 癌、炎症、感染、血管形成または関節炎を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に、治療有効量の請求項1に記載の化合物または塩を投与することを含む方法。
  27. HSP90のクライアントタンパク質であるか、そのクライアントタンパク質に間接的に影響を及ぼすタンパク質による疾患または障害を患っている対象を治療する方法であって、障害は、炎症性疾患、感染、自己免疫障害、卒中、虚血、心臓障害、神経障害、線維形成障害、増殖性障害、腫瘍、白血病、新生物、癌、癌腫、代謝性疾患、悪性疾患、強皮症、多発性筋炎、全身性狼瘡、関節リウマチ、肝硬変、ケロイド形成、間質性腎炎、肺線維症および敗血症の群から選択され、そのような治療を必要とする対象に、治療有効量の請求項1に記載の化合物または塩を投与すること含む方法。
  28. 感染の原因が、プラスモディウム属菌から選択される生物である対象における感染レベルを低減する方法であって、感染している対象に、有効量の請求項1に記載の化合物または塩を投与することを含む方法。
  29. そのような治療を必要とする患者において真菌感染を治療する方法であって、有効量の請求項1に記載の化合物または塩と、場合による抗真菌剤または薬物とを投与することを含む方法。
  30. (a)少なくとも1種の追加の抗癌剤もしくは組成物または(b)放射線療法を施すことをさらに含む、癌を治療するための、請求項26に記載の方法。
  31. ウイルス感染を患っている患者を治療する方法であって、前記患者に治療有効量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む方法。
  32. 下式の化合物または薬学的に許容できるその塩を調製する方法であって、
    Figure 2010524950
    [式中、nは0、1、2または3であり、R、R、R、R、R10およびXは、請求項1で定義される通りである]
    (1)下式の化合物を式HNRの化合物および塩基で処理して、
    Figure 2010524950
    下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (2)(1)の生成物をN,N’−ジメチルエタン−1,2−ジアミン、Cu+1、塩基および下式の化合物で処理して、
    Figure 2010524950
    下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (3)(2)の生成物を塩基水溶液および過酸化物で処理して、下式の化合物を得るステップと
    Figure 2010524950
    を含む方法。
  33. 下式の化合物または薬学的に許容できるその塩を調製する方法であって、
    Figure 2010524950
    [式中、nは0、1、2または3であり、R、R、R、RおよびR10は、請求項1で定義される通りである]
    (1)下式の化合物を、塩基および式HNNH−Rの化合物(式中、Rは、Hまたはtert−ブトキシカルボニル(Boc)である)で処理して、
    Figure 2010524950
    下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (2)(1)の生成物を酸、熱および下式の化合物で処理して、
    Figure 2010524950
    下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (3)(2)の生成物を塩基および式HNRの化合物で処理して、下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (4)(3)の生成物を塩基水溶液および過酸化物で処理して、下式の化合物を得るステップと
    Figure 2010524950
    を含む方法。
  34. 下式の化合物または薬学的に許容できるその塩を調製する方法であって、
    Figure 2010524950
    [式中、nは0、1、2または3であり、R、R、R、RおよびR10は、請求項1で定義される通りである]
    (1)下式の化合物を塩基および式HNRの化合物で処理して、
    Figure 2010524950
    下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (2)(1)の生成物を塩基および式HNNH−Rの化合物(式中、Rは、Hまたはtert−ブトキシカルボニルである)で処理して、下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (3)(2)の生成物を酸、熱および下式の化合物で処理して、
    Figure 2010524950
    下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (4)(3)の生成物を、塩基水溶液および過酸化物で処理して、下式の化合物を得るステップと
    Figure 2010524950
    を含む方法。
  35. 下式の化合物または薬学的に許容できるその塩を調製する方法であって、
    Figure 2010524950
    [式中、R、RおよびR10は、請求項1で定義される通りであり、R14は、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、アリール、アリール(C〜C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C〜C)アルキル、ヘテロシクリルまたは複素環(C〜C)アルキルである]
    (1)下式の化合物をアジ化ナトリウムで処理して、
    Figure 2010524950
    下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (2)(1)の生成物を金属触媒で、水素雰囲気下に、場合によって圧力下に処理して、下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (3)(2)の生成物をトリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウムおよび式(R’O)CR14の化合物(式中、R’はメチルまたエチルである)で処理して、下式の化合物を得るステップと、
    Figure 2010524950
    (4)(3)の生成物を塩基水溶液および過酸化物で処理して、下式の化合物を得るステップと
    Figure 2010524950
    を含む方法。
JP2010504173A 2007-04-16 2008-04-14 テトラヒドロインドールおよびテトラヒドロインダゾール誘導体 Withdrawn JP2010524950A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91208307P 2007-04-16 2007-04-16
US1746907P 2007-12-28 2007-12-28
US1973208P 2008-01-08 2008-01-08
PCT/US2008/060173 WO2008130879A2 (en) 2007-04-16 2008-04-14 Tetrahydroindole and tetrahydroindazole derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010524950A true JP2010524950A (ja) 2010-07-22

Family

ID=39769290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504173A Withdrawn JP2010524950A (ja) 2007-04-16 2008-04-14 テトラヒドロインドールおよびテトラヒドロインダゾール誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080269193A1 (ja)
EP (1) EP2146967A2 (ja)
JP (1) JP2010524950A (ja)
AR (1) AR066078A1 (ja)
CA (1) CA2684240A1 (ja)
CL (1) CL2008001069A1 (ja)
TW (1) TW200906394A (ja)
UY (1) UY31027A1 (ja)
WO (1) WO2008130879A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538861A (ja) * 2010-10-08 2013-10-17 ジナン ユニバーシティ Hsp90阻害剤並びにその製造方法及び応用
JP2014530818A (ja) * 2011-10-13 2014-11-20 イーライ リリー アンド カンパニー 選択的アンドロゲン受容体調節剤
JP2016523911A (ja) * 2013-06-26 2016-08-12 アッヴィ・インコーポレイテッド Btk阻害薬としての一級カルボキサミド類
JP2019532961A (ja) * 2016-10-14 2019-11-14 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換されている6−(1h−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−アミン誘導体及びそれの使用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1856057E (pt) 2005-02-25 2015-02-04 Serenex Inc Derivados de tetraidroindolona e tetraidroindazolona, sua composição e usos relacionados
WO2008024977A2 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Isoquinoline, quinazoline and phthalazine derivatives
AR077405A1 (es) 2009-07-10 2011-08-24 Sanofi Aventis Derivados del indol inhibidores de hsp90, composiciones que los contienen y utilizacion de los mismos para el tratamiento del cancer
FR2949467B1 (fr) 2009-09-03 2011-11-25 Sanofi Aventis Nouveaux derives de 5,6,7,8-tetrahydroindolizine inhibiteurs d'hsp90, compositions les contenant et utilisation
CN101955461B (zh) * 2010-10-08 2012-11-21 广州暨南生物医药研究开发基地有限公司 一种Hsp90抑制剂Xbj-B11及其制备方法与应用
CA2824544A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Anil Vasudevan Picolinamide inhibitors of kinases
EP2879675B1 (en) 2012-08-06 2019-11-13 Duke University Compounds and methods for targeting hsp90
CN103467356B (zh) * 2013-08-12 2015-04-01 绍兴文理学院 一种四氢吲哚化合物及其制备方法与应用
WO2016040809A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-17 Esanex, Inc. Indazolyl- and indolyl-benzamide derivatives
WO2016086153A2 (en) 2014-11-26 2016-06-02 Esanex, Inc. Use of tetrahydro!ndazolylbeimzamide and tetrahydroindolylbenzamide derivatives for the treatment of human immunodeficiency virus (hiv) and acquired immune deficiency syndrome (aids)
WO2017059434A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Esanex, Inc. Use of tetrahydroindazolylbenzamide and tetrahydroindolylbenzamide derivatives for the treatment of cancer
WO2017184956A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Duke University Compounds and methods for targeting hsp90
US10975030B2 (en) 2016-10-31 2021-04-13 University Of Kansas Grp94 selective inhibitors and uses thereof
CN109796409A (zh) * 2019-01-31 2019-05-24 广州暨南生物医药研究开发基地有限公司 一种合成四氢吲唑化合物的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208630B2 (en) * 2004-10-27 2007-04-24 University Of Kansas Heat shock protein 90 inhibitors
PT1856057E (pt) * 2005-02-25 2015-02-04 Serenex Inc Derivados de tetraidroindolona e tetraidroindazolona, sua composição e usos relacionados
WO2006133634A1 (fr) * 2005-06-14 2006-12-21 Beijing Gylongly Biodemtech Co., Ltd Dérivés tétrahydroindole et dérivés tétrahydroindazole et leur utilisation
JP2009508872A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 セレネックス, インコーポレイテッド カルバゾール誘導体
CA2642931A1 (en) * 2006-02-27 2007-09-07 Serenex, Inc. Cyclohexylamino, benzene, pyridine, and pyridazine derivatives
US20080070933A1 (en) * 2006-08-24 2008-03-20 Huang Kenneth H Purine, Pyrimidine, and Azaindole Derivatives
US20090093452A1 (en) * 2006-08-24 2009-04-09 Pfizer Inc. Pyrrole, Thiophene, Furan, Imidazole, Oxazole, and Thiazole Derivatives
WO2008024970A2 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Tetrahydroindolone and tetrahydroindazolone derivatives
WO2008024963A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Benzene, pyridine, and pyridazine derivatives
WO2008024978A2 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Tetrahydroindolone and tetrahydroindazolone derivatives
WO2008024961A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Dihydropyridazine, tetrahydropyridine, chromanone, and dihydronaphthalenone derivatives as heat-shock protein 90 inhibitors
US20080070930A1 (en) * 2006-08-24 2008-03-20 Huang Kenneth H Pyrimidine and Pyrazine Derivatives
WO2008024977A2 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Serenex, Inc. Isoquinoline, quinazoline and phthalazine derivatives

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013538861A (ja) * 2010-10-08 2013-10-17 ジナン ユニバーシティ Hsp90阻害剤並びにその製造方法及び応用
JP2014530818A (ja) * 2011-10-13 2014-11-20 イーライ リリー アンド カンパニー 選択的アンドロゲン受容体調節剤
JP2016523911A (ja) * 2013-06-26 2016-08-12 アッヴィ・インコーポレイテッド Btk阻害薬としての一級カルボキサミド類
JP2019123740A (ja) * 2013-06-26 2019-07-25 アッヴィ・インコーポレイテッド Btk阻害薬としての一級カルボキサミド類
JP2021001212A (ja) * 2013-06-26 2021-01-07 アッヴィ・インコーポレイテッド Btk阻害薬としての一級カルボキサミド類
JP2019532961A (ja) * 2016-10-14 2019-11-14 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換されている6−(1h−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−4−アミン誘導体及びそれの使用

Also Published As

Publication number Publication date
TW200906394A (en) 2009-02-16
WO2008130879A2 (en) 2008-10-30
EP2146967A2 (en) 2010-01-27
US20080269193A1 (en) 2008-10-30
CA2684240A1 (en) 2008-10-30
WO2008130879A3 (en) 2008-12-18
CL2008001069A1 (es) 2008-08-08
AR066078A1 (es) 2009-07-22
UY31027A1 (es) 2008-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010524950A (ja) テトラヒドロインドールおよびテトラヒドロインダゾール誘導体
KR101617774B1 (ko) 테트라히드로인돌론 및 테트라히드로인다졸론 유도체
JP6141484B2 (ja) アンドロゲン受容体モジュレーターおよびその使用
US7678803B2 (en) Quinazoline derivatives for the treatment of cancer
CA2673095C (en) Indazole derivatives as kinase inhibitors for the treatment of cancer
JP5700836B2 (ja) Nadphオキシダーゼインヒビターとしてのピラゾロピリジン誘導体
CA3121236A1 (en) 2-oxoquinazoline derivatives as methionine adenosyltransferase 2a inhibitors
JP2013544761A (ja) エストロゲン受容体モジュレーターおよびその使用
JP2009541268A (ja) Mnkキナーゼ阻害剤としてのピリジンおよびピラジン誘導体
WO2008024978A2 (en) Tetrahydroindolone and tetrahydroindazolone derivatives
CN101801959A (zh) 可用作激酶抑制剂的氨基嘧啶类化合物
CN101679378A (zh) 用作激酶抑制剂的噻唑和吡唑
WO2008024980A2 (en) Pyrrole, thiophene, furan, imidazole, oxazole, and thiazole derivatives
CN101679387A (zh) 可用作激酶抑制剂的氨基嘧啶类化合物
JP2010524962A (ja) オーロラキナーゼ阻害剤のための創薬法
JP2009531445A (ja) p38インヒビターおよびその使用方法
KR20240007155A (ko) Cbl-b 조절제 및 이의 용도
WO2008024974A1 (en) Pyrimidine and pyrazine derivatives
WO2008024981A1 (en) Piperazine-substituted benzothiophenes for treatment of mental disorders
US20190225587A1 (en) Indazolyl- and indolyl-benzamide derivatives
CN117858707A (zh) Cbl-b调节剂及其用途
US20150329493A1 (en) Omega-amino acid derivatives of benzene, pyridine, and pyridazine compounds
WO2021209039A1 (zh) 一种喹唑啉类化合物、制备方法及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110705