JP2010524860A - 薬剤の皮膚送達用ナノ粒子コーティングカプセル製剤 - Google Patents

薬剤の皮膚送達用ナノ粒子コーティングカプセル製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010524860A
JP2010524860A JP2010503321A JP2010503321A JP2010524860A JP 2010524860 A JP2010524860 A JP 2010524860A JP 2010503321 A JP2010503321 A JP 2010503321A JP 2010503321 A JP2010503321 A JP 2010503321A JP 2010524860 A JP2010524860 A JP 2010524860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
nanoparticles
active substance
formulation
droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010503321A
Other languages
English (en)
Inventor
クライブ アラン プレステッジ
スポメンカ シモビッチ
ナスリン ゴーチ エスカンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of South Australia
Original Assignee
University of South Australia
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2007902112A external-priority patent/AU2007902112A0/en
Application filed by University of South Australia filed Critical University of South Australia
Publication of JP2010524860A publication Critical patent/JP2010524860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/501Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/21Emulsions characterized by droplet sizes below 1 micron
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

対象の皮膚(角質層及び生きた表皮を含む表皮、並びに真皮)に活性物質を送達するための方法及び製剤。前記製剤は、ナノ粒子、特にシリカナノ粒子コーティング内部に、活性物質を含む油性又は水性の液滴を含有する。前記活性物質は、皮膚に限局する、若しくは少なくとも部分的に皮膚に限局する疾患又は病態(例えば皮膚がん、乾癬、湿疹、細菌性感染症及び真菌性感染症を含む感染症、座瘡、皮膚炎、炎症、並びに関節リウマチ)の治療に適している場合がある。

Description

本発明は、対象の皮膚(角質層及び生きた表皮を含む表皮、並びに真皮)に活性物質を送達するための方法及び製剤に関する。前記製剤は、ナノ粒子、特にシリカナノ粒子コーティングの内部に、活性物質を含む油性又は水性の液滴を含有する。
[参照による援用]
本特許出願は、出願日が2007年4月20日であり、名称が「皮膚送達用ナノ粒子コーティングカプセル製剤」であるAU2007902112の優先権を主張する。かかる出願の内容は全て、参照により本出願に援用される。
本明細書において、以下の国際特許出願を参照する。名称が「ナノ粒子コーティングカプセルの乾燥製剤」であるPCT/AU2006/000771(WO2006/130904)、及び名称が「ナノ粒子コーティングカプセルからの薬剤放出」であるPCT/AU2007/000602(WO2007/128066)。これらの両方の出願の内容も全て、参照により本明細書に援用される。
活性物質のヒトの皮膚等の皮膚への送達は、美容的及び/又は治療的意義を有する活性物質を局所的に送達するための特に有用な方法である可能性がある。しかし活性物質の皮膚への送達では、皮膚の天然の保護バリア機能が問題となる。すなわち皮膚の構造は生来、微生物及び化学物質等の異物の進入及び水等の内因性物質の喪失から体を保護するようにできている。皮膚は多層構造を有し、皮膚の各々の層では、細胞分化又は表皮分化の程度が異なっている。表皮は最外層であり、主にケラチン性上皮層からなり、その下に真皮がある。真皮は血管及びリンパ管、毛包、並びに汗腺及び皮脂腺網を豊富に含む結合組織層である。表皮の外層は角質層である(stratum corneum: SC)。この層は相対的に不透水性、親油性であり、これは主に皮膚のバリア性をもたらしている(Elias P.M., Epidermal lipids, barrier function and desquamation. J. Invest. Dermatol. 80: 44-49 (1983))。しかし角質層は主に受動輸送により、相対的に親油性の化合物をさらに下方の層へと拡散させることができるという点で、選択的透過性を示す(Scheuplein R.J. and Blank I.H., Permeability of the skin, Physiol. Rev. 51: 702-747 (1971))。
皮膚送達とは、皮膚表面への局所適用により皮膚(角質層を含む表皮、及び真皮)に薬物(例えば活性物質)を送達することである。一方、経皮送達もまた皮膚表面への局所適用により薬物(例えば活性物質)を送達することであるが、この場合は真皮の種々の層を経て体循環へと送達される。
活性物質の皮膚送達は、例えば体循環への運搬が最小限であるか又は全くない状況で皮膚内の部位を標的にすることが必要な場合に望ましい(例えば皮膚がん、乾癬、湿疹、真菌性感染症を含む細菌性感染症、及び座瘡等の、皮膚に限局する、又は少なくとも部分的に皮膚に限局する疾患及び病態の治療のため)。皮膚送達はまた、例えばしわ防止クリーム及び/又は老化防止クリーム中の活性物質といった、多くの美容物質及び治療物質を送達する場合にも望ましい。したがって、活性物質を皮膚表面に局所適用することによる皮膚送達は、目的部位を直接標的にすることができるという点で、他のいくつかの送達技術に勝る利点を提供し、且つ一般的に「非侵襲的」であると見なされている。そのため患者の受容度、薬剤適用遵守、及び適用の容易性が向上する。
しかし、皮膚表面への局所適用により各種の活性物質を真皮に送達しようとする従来の試みは大きな成功を収めてこなかった。一般的な理由として、活性物質が十分に表皮に浸透しないということがあった。実際、SCを通過するためには、分子は500Da未満でなくてはならないことが示されており(Bos J.D. and Meinardi M.M.H.M., The 500 Dalton rule for the skin penetration of chemical compounds and drugs. Exp Dermatol. 9: 165-169 (2000); and Brown M.B., et al., Dermal and Transdermal Drug Delivery Systems: Current and Future Prospects. Drug Delivery 13 (3): 175-187 (2006))、さらに、適切な水溶性及び脂溶性を備えていなくてはならない。したがって活性物質の局所適用は、真皮への送達を確保するものではない。
電気的手法(例えばイオン導入法及び電気穿孔法)、機械的手法(例えば極微針、穿刺、穿孔、剥離、吸引、及び伸張)並びに超音波、磁気泳動、及び熱泳動を含むその他の方法をはじめとして、皮膚透過性を増大させる各種の方法が示されてきた。しかしこれらの方法の効能は変動しやすく、多くの場合、上記方法のいくつかが侵襲的であることにより、望ましくないものになっている。
したがって、局所適用により対象の真皮に活性物質を送達するための新規な方法及び製剤の開発が必要とされている。
Elias P.M., Epidermal lipids, barrier function and desquamation. J. Invest. Dermatol. 80: 44-49 (1983) Scheuplein R.J. and Blank I.H., Permeability of the skin, Physiol. Rev. 51: 702-747 (1971) Bos J.D. and Meinardi M.M.H.M., The 500 Dalton rule for the skin penetration of chemical compounds and drugs. Exp Dermatol. 9: 165-169 (2000) Brown M.B., et al., Dermal and Transdermal Drug Delivery Systems: Current and Future Prospects. Drug Delivery 13 (3): 175-187 (2006)
第1の態様において本発明は、活性物質の皮膚への送達方法であって、活性物質及び必要に応じて乳化剤を含む適切な担体の液滴を含有する製剤を対象の皮膚に局所的に適用することを含み、前記液滴の表面が、少なくとも一層のナノ粒子でコーティングされており、且つ前記活性物質が、レチノール又はレチノール誘導体ではない送達方法を提供する。
第2の態様において本発明は、皮膚に局所的に適用するための製剤であって、前記製剤が活性物質及び必要に応じて乳化剤を含む適切な担体の液滴を含有し、前記液滴の表面が、少なくとも一層のナノ粒子でコーティングされており、且つ前記活性物質が、レチノール又はレチノール誘導体ではない製剤を提供する。
本発明の製剤は制御下で活性物質を放出することができ、皮膚に適用された際に活性物質が、例えば持続的に、さもなければ急速に放出されるようにすることができる。
前記活性物質は、皮膚に限局する、又は少なくとも部分的に皮膚に限局する、皮膚がん、乾癬、湿疹、細菌性感染症及び真菌性感染症を含む感染症、座瘡、皮膚炎、炎症、並びに関節リウマチ等の疾患又は病態の治療に適している場合がある。したがって例えば皮膚がん(例えば小さな基底細胞癌及び日光角化症)の治療については、前記活性物質は化学療法剤から選択することができ、特に5−フルオロウラシルである。
あるいは前記活性物質は、しわ防止剤及び/若しくは老化防止クリーム、又は日焼け防止剤等の通常、化粧品に含まれている有効成分から選択することもできる。したがって前記活性物質は、トコフェロール(ビタミンE)、コエンザイムQ10(ユビキノン)、UV−A吸収剤(例えばアボベンゼン)及びUV−B吸収剤(例えばメトキシケイヒ酸オクチル)、二酸化チタン、及び酸化亜鉛から選択することができる。
図1は、負に帯電させた、ナノ粒子コーティングしたカプセルに包含されたビタミンA(レチノール)の分解速度(degradation kinetics)を示すグラフである。この乳剤はレシチンで安定化させている(■レシチンで安定化させた素乳剤(bare emulsion)(L);●レシチンで安定化させた、油相中シリカを含む乳剤(LSO);▲レシチンで安定化させた、水相中シリカを含む乳剤(LSA);及び▼水中油型乳剤(O/W))。 図2は、正に帯電させた、ナノ粒子コーティングしたカプセルに包含されたビタミンA(レチノール)の分解速度を示すグラフである。この乳剤はオレイルアミンで安定化させている(■オレイルアミンで安定化させた素乳剤(O);●オレイルアミンで安定化させた、油相中シリカを含む乳剤(OSO);▲オレイルアミンで安定化させた、水相中シリカを含む乳剤(OSA);及び▼水中油型乳剤(O/W))。 図3は、負に帯電させた、ナノ粒子でコーティングしたカプセルからの、ビタミンA(レチノール)放出特性のグラフを示す(■レシチンで安定化させた素乳剤(L);●レシチンで安定化させた、油相中シリカを含む乳剤(LSO);及び、▲レシチンで安定化させた、水相中シリカを含む乳剤(LSA)。 図4は、正に帯電させた、ナノ粒子でコーティングしたカプセルからの、ビタミンA(レチノール)放出特性のグラフを示す(■オレイルアミンで安定化させた素乳剤(O);●オレイルアミンで安定化させた、油相中シリカを含む乳剤(OSO);及び▲オレイルアミンで安定化させた、水相中シリカを含む乳剤(OSA)。 図5は、本発明のレシチンで安定化させた製剤由来のビタミンA(レチノール)の、ブタの皮膚試料における24時間にわたる保持率のグラフを示す(L=レシチンで安定させた、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤;LSO=レシチンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、油相中に提供されたナノ粒子との混合により調製した;及びLSA=レシチンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、水相中に提供されたナノ粒子との混合により調製した)。 図6は、本発明のレシチンで安定化させた製剤由来のビタミンA(レチノール)の、ブタの皮膚試料への浸透率のグラフを示す(L=レシチンで安定させた、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤;LSO=レシチンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、油相中のナノ粒子との混合により調製した;及びLSA=レシチンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、水相中のナノ粒子との混合により調製した)。 図7は、本発明のオレイルアミンで安定化させた製剤由来のビタミンA(レチノール)の、ブタの皮膚試料における24時間にわたる保持率のグラフを示す(O=オレイルアミンで安定させた、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤;OSO=オレイルアミンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、油相中のナノ粒子との混合により調製した;及びOSA=オレイルアミンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、水相中のナノ粒子との混合により調製した)。 図8は、本発明のオレイルアミンで安定化させた製剤由来のビタミンA(レチノール)の、ブタの皮膚試料への浸透率のグラフを示す(O=オレイルアミンで安定させた、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤;OSO=オレイルアミンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、油相中のナノ粒子との混合により調製した;及びOSA=オレイルアミンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、水相中のナノ粒子との混合により調製した)。 図9は、本発明のレシチンで安定化させた製剤で処理したブタの皮膚試料におけるビタミンA(レチノール)の分布のグラフを示す(L=レシチンで安定させた、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤;LSO=レシチンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、油相中のナノ粒子との混合により調製した;及びLSA=レシチンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、水相中のナノ粒子との混合により調製した)。 図10は、本発明のオレイルアミンで安定化させた製剤で処理したブタの皮膚試料におけるビタミンA(レチノール)の分布のグラフを示す(O=オレイルアミンで安定させた、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤;OSO=オレイルアミンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、油相中のナノ粒子との混合により調製した;及びOSA=オレイルアミンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノールのナノ粒子コーティング乳剤。このカプセルは、水相中のナノ粒子との混合により調製した)。
第1の態様において本発明は、活性物質の皮膚への送達方法であって、活性物質及び必要に応じて乳化剤を含む適切な担体の液滴を含有する製剤を対象の皮膚に局所的に適用することを含み、前記液滴の表面が、少なくとも一層のナノ粒子でコーティングされており、且つ前記活性物質が、レチノール又はレチノール誘導体ではない送達方法を提供する。
前記活性物質は、角質層、その他の表皮層、及び真皮を含む皮膚に送達することができる。好適な実施形態において、前記活性物質は主に真皮に送達される。
第2の態様において本発明は、皮膚に局所的に適用するための製剤であって、前記製剤が活性物質及び必要に応じて乳化剤を含む適切な担体の液滴を含有し、前記液滴の表面が、少なくとも一層のナノ粒子でコーティングされており、且つ前記活性物質がレチノール又はレチノール誘導体ではない製剤を提供する。
本発明の製剤は制御下で活性物質を放出することができ、皮膚に適用された際に活性物質が、例えば持続的に、さもなければ急速に放出されるようにすることができる。
本発明による製剤は、例えば国際特許出願PCT/AU2006/000771(WO2006/130904)及びPCT/AU2007/000602(WO2007/128066)に記載されたいずれかの適切な方法で調製することができる。
より具体的には、本発明による皮膚に適用すると活性物質を持続的に放出することができる製剤は、以下の
(i)適切な担体及び活性物質を含む不連続相を連続相へと分散させることにより前記不連続相の液滴を含む2相液系を形成し、前記液滴の各々がその表面に相界面を有するステップ、及び
(ii)前記2相液系にナノ粒子を提供して相界面に集合させ、それにより前記液滴の表面を少なくとも一層の前記ナノ粒子でコーティングするステップ
を含む方法で調製することができる。かかる方法においては、少なくとも一層の前記ナノ粒子が提供する液滴の表面のコーティングが、前記活性物質に半透過性のバリアを付与できるようにするために、ステップ(ii)のナノ粒子集合を亢進させる適切な電解質の濃度を獲得するように、前記2相液系を形成又は調整する。
一方、本発明による皮膚に適用すると活性物質を急速に放出することができる製剤は、以下の
(i)適切な担体及び活性物質を含む不連続相を連続相へと分散させることにより前記不連続相の液滴を含む2相液系を形成し、前記液滴の各々がその表面に相界面を有するステップ、及び
(ii)前記2相液系にナノ粒子を提供して相界面に集合させ、それにより前記液滴の表面を少なくとも一層の前記ナノ粒子でコーティングして、ナノ粒子コーティングされたカプセル製剤を形成するステップ
を含む方法で調製することができる。かかる方法においては前記活性物質が、前記不連続相中に、該不連続相における溶解限度を超える量で存在する。
好ましくは、前記不連続相は油性又は脂質性媒体担体であり、前記連続相は水性である。或いは、前記不連続相は水性担体であり、前記連続相は油性又は脂質性媒体である。後者の特定の実施形態において、不連続相は水性担体であり、各液滴は単一又は複数の脂質二重層に包まれており(すなわち、それによってリポソームを形成している)、連続相は水性である。
適切な水性担体の例としては水又はポリマー分散液を挙げることができ、一方、適切な油性又は脂質性媒体担体の例としては、トリグリセリド油、中鎖トリグリセリド、パラフィン油、大豆油、及びホホバ油を挙げることができる。
前記活性物質は、栄養補給物質、美容物質(日焼け防止剤を含む)、及び薬剤化合物から選択することができる。2以上の活性物質(例えば併用療法用)を、本発明による製剤に含有させることもできる。
したがって前記活性物質は、皮膚に限局する、若しくは少なくとも部分的に皮膚に限局する、皮膚がん、乾癬、湿疹、細菌性感染症及び真菌性感染症を含む感染症、座瘡、炎症、関節リウマチ、並びに皮膚炎等の疾患又は病態を治療できるように選択することができる。したがって皮膚がん(例えば小さな基底細胞癌および日光角化症)の治療用としては、前記活性物質は化学療法剤から選択することができ、特に5−フルオロウラシルである。乾癬の治療用としては、活性物質はビタミンD及びその類似体、コルチコステロイド、アントラリン、シクロスポリンA、及びそれらの組合せから選択することができる。湿疹の場合、活性物質はコルチコステロイド並びにピメクロリムス及びタクロリムス等の免疫調節化合物から選択することができる。感染症の治療用としては、活性物質は抗生剤(例えば過酸化ベンゾイル、クリンダマイシン、エリスロマイシン、テトラサイクリン、及びそれらの組合せ)並びに抗真菌剤(例えばイミダゾール化合物、チオカルバメート化合物、アリルアミン、及びそれらの組合せ)から選択することができる。一方、炎症及び関節リウマチの治療用としては、活性物質は非ステロイド系抗炎症剤(例えばセレコキシブ、ジクロフェナク、インドメタシン、ピロキシカム、ケトプロフェン、イブプロフェン、及びナプロキセン)、ステロイド系抗炎症剤(例えばプレドニゾン、プレドニゾロン、及びヒドロコルチゾン)、並びに局部麻酔薬(例えばリドカイン及びリドカイン−プリロカイン共融混合物)から選択することができる。前記活性物質が抗生剤又はトレチノインの場合、前記製剤は座瘡の治療にも適する場合がある。
あるいは前記活性物質は、しわ防止クリーム及び/若しくは老化防止クリーム、又は日焼け防止剤等の通常、化粧品に含まれる活性物質から選択することができる。したがって前記活性物質は、トコフェロール(ビタミンE)、コエンザイムQ10(ユビキノン)、UV−A吸収剤(例えばアボベンゼン)及びUV−B吸収剤(例えばメトキシケイヒ酸オクチル)、二酸化チタン、並びに酸化チタンから選択することができる場合がある。
前記活性物質は典型的には、0.01〜10wt%の範囲の濃度で不連続相に存在する。しかし当業者であれば、存在する活性物質の実際の量は、例えば特定の活性物質の溶解度(不連続相に乳化剤を存在させるか、又は初めに不連続相にナノ粒子を提供することにより、しばしば溶解度を増大させることができる)及び前記活性物質を放出する所望の方法(すなわち急速放出製剤の場合は活性物質が、不連続相におけるその溶解限度を上回る量で存在する場合があり、したがって、活性物質の前記不連続相における溶解限度の好ましくは少なくとも約110%、より好ましくは少なくとも約120%の量で存在する)に応じて大きく変化すると理解するであろう。
前記ナノ粒子は、親水性でも疎水性でもよい。好ましい一形態において前記液滴は1層若しくは複数層の親水性又は疎水性ナノ粒子でコーティングされている。しかし別の好適な形態においては、前記液滴は少なくとも2層のナノ粒子でコーティングされており、内側の膜が疎水性ナノ粒子からなり、外側の膜が親水性ナノ粒子からなる。
前記ナノ粒子の平均直径は好ましくは5〜2000nmであり、より好ましくは20〜80nmであり、最も好ましくは約50nmである。また前記ナノ粒子の大きさは、ナノ粒子の大きさとカプセルの大きさ(すなわちカプセル化される液滴の大きさ)との比率が1:15以下になるようにすることが好ましい。
前記ナノ粒子は好ましくはシリカナノ粒子であるが、他の物質(例えばチタニア及びラテックス)から構成される(is composed of)ナノ粒子もまた適している。
液滴の表面上に前記ナノ粒子を集合させる前に、前記液滴を安定させるために、必要に応じて乳化剤を用いることができる。適切な乳化剤としては、レシチン、オレイルアミン、デオキシコール酸ナトリウム、1,2−ジステアリル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルエタノールアミン−N、ステアリルアミン、及び1,2−ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウム−プロパンを挙げることができる。しかし典型的には、HLB(親水性親油性バランス)値が約12未満の任意の乳化剤を用いることができる。他方で、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)等の親水性の乳化剤はあまり適切ではない。なぜならこれらの乳化剤が高濃度で存在すると容易に連続相に移動して、前記液滴とナノ粒子との両方を被覆することがあり、それによりナノ粒子の集合を妨げるからである。
乳化剤は好ましくはレシチン(液滴を負に帯電させる)及びオレイルアミン(液滴を正に帯電させる)であり、最も好ましくはオレイルアミンである。
前記乳化剤は典型的には0.0001〜10wt%の範囲の量、より好ましくは0.01〜1wt%の範囲の量で提供される。
いくつかの実施形態において、前記乳化剤は活性物質の安定性に重大な影響を及ぼすことができる。例えば前記乳化剤は前記活性物質の分解を低減させるか、及び/又は半減期を延長させることができる。
本発明による製剤は好ましくは、相界面でのナノ粒子の集合を亢進させるのに適切な、任意の量の電解質(例えばNaCl及び/又はKNO)の存在下で調製される。
前記電解質の典型的な量は、少なくとも0.5×10−4Mであるが、より低濃度の電解質でも十分である(例えば1×10−6〜1×10−5M)。前記電解質の量は好ましくは少なくとも1×10−3Mであるが、1×10−1を超えない。
前記活性物質を持続的に放出することができる製剤の場合、かかる製剤は好ましくは、液滴表面のコーティング(すなわち前記少なくとも1層のナノ粒子により提供されるコーティング)が、前記活性物質に半透過性のバリアを付与できるようにするために、前記ナノ粒子の集合を亢進させる適切な電解質の濃度を有するように形成又は調整されている2相液系から調製されている。「半透過性のバリア」とは、カプセル化された液滴内部からの活性物質の拡散を実質的に遅延させるコーティングであると理解され、これにより活性物質は制御下で、特に持続的に放出される。前記ナノ粒子コーティングにより付与された半透過性のバリアは、前記カプセル化された液滴内からの活性物質の拡散を遅延させる。これにより好ましくは、試験媒体(例えばミリQ水)中に配置された2時間後でも、カプセル化された液滴の前記活性物質の含有量の少なくとも25%が、前記カプセル化された液滴内に保持されている(すなわち活性物質の含有量のうち、試験媒体へと放出されるのは75%以下)。より好ましくは前記半透過性のバリアは、試験媒体中に配置された2時間後でも、前記活性物質の少なくとも35%、より好ましくは少なくとも45%が前記カプセル化された液滴内に保持されているように、前記カプセル化された液滴に含有された活性物質の拡散を遅延させる。
必要に応じ、前記カプセル化された液滴の外周(periphery)にポリマー層を提供して、前記カプセルの界面特性を改変してもよい。前記ポリマー層は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びキトサン等のセルロース誘導体、若しくはカルボマー、又はそれらの混合物を含んでいてよい。
前記不連続相はマトリックスを形成するために、必要に応じて架橋されているか、又はゲル化物質をさらに含んでいてよい。前記マトリックスは、カプセル化された液滴からの活性物質の制御放出(すなわち持続放出)を向上させることができる。
本発明による製剤は、乾燥製剤から還元することもできる(すなわち、かかる乾燥製剤のカプセル化された液滴(カプセル)を液体に再分散させて、2相液系を再形成することができる)。ナノ粒子コーティングされた乾燥カプセル製剤の調製方法は、国際特許出願PCT/AU2006/000771(WO2006/130904)に記載されている。かかる方法としては、回転式蒸発器、凍結乾燥、及び噴霧乾燥による乾燥、又は流動床法若しくは真空乾燥と加圧濾過とを組み合わせて用いた乾燥を挙げることができる。
本発明による製剤は、ナノ粒子コーティングされたカプセルのコアセルベート(coacervate)を構成、又は含むことができる。
さらに本発明による製剤は、増粘剤、保存料、抗酸化剤、香料、色安定剤、pH安定剤、及び保湿剤等の通常、局所適用のための製剤に見られるその他の薬剤及び物質をさらに含んでいてよい。
本発明の本質をより明確に理解できるよう、その好適な形態を以下の実施例を参照して記載するが、かかる実施例は本発明を限定するものではない。
[実施例]
ナノ粒子コーティングしたビタミンAカプセル製剤の調製
モデル活性物質としてレチノール(ビタミンAアルコール)を用いた。レチノールは医薬産業、栄養産業、及び美容産業が重大な関心を寄せる活性物質である。しかしレチノールは酸化(例えば光に暴露された際の光酸化)に対する感受性が強く、従来その製剤化は困難であった。レチノールは特に、かかる化合物の不飽和側鎖における自動酸化に対する感受性が強く、そのため分解産物の生成、異性化、及びポリマー化を招く。結果として自動酸化は生物活性を低下させ、分解産物の生成による毒性のリスクを増大させる。まず、ナノ粒子で安定化させたレチノール乳剤を調製し、このような製剤がレチノールの安定性を高め、レチノールを所望の部位に十分に放出できるかどうかを評価した。
a)レシチンで安定化させた、ビタミンA含有乳剤の調製
レシチン(0.6g)乳化剤及び全トランスレチノール(0.05g)を、トリグリセリド油(Miglyol812(商標))(10g)に溶解した後、水に加えて(全試料量:100g)対照乳剤とするか、又はステップ(c)に記載のシリカ分散剤に添加して、後述のステップ(d)に記載のカプセルを形成した。いくつかの実験において、乳化剤、レチノール及び油の混合物を水に加え、かかる水の一部をステップ(c)に記載のシリカ分散剤で置換して、後述のステップ(d)に記載のカプセルを形成した。結果として生じた産物を、高圧ホモジナイザー(500〜1000バールで5サイクル)を用いて混合した。この2相液系の電解質濃度を、約1×10−6〜1×10−5M(NaCl)の範囲内であると評価した。追加的な電解質は加えなかった。
b)オレイルアミンで安定化させたビタミンA含有乳剤の調製
オレイルアミン(1g)乳化剤及び全トランスレチノール(0.05g)を、トリグリセリド油(Miglyol812(商標))(10g)に溶解した後、水に加えて(全試料量:100g)対照乳剤とするか、又はステップ(c)に記載のシリカ分散剤に添加して、後述のステップ(d)に記載のカプセルを形成した。いくつかの実験において、乳化剤、レチノール及び油の混合物を水に加え、かかる水の一部をステップ(c)に記載のシリカ分散剤で置換して、後述のステップ(d)に記載のカプセルを形成した。結果として生じた産物を、高圧ホモジナイザー(500〜1000バールで5サイクル)を用いて混合した。この2相液系の電解質濃度を、約1×10−6〜1×10−5M(NaCl)の範囲内であると評価した。追加的な電解質は加えなかった。
c)ナノ粒子の調製
少なくとも1時間超音波処理することにより、ヒュームドシリカ(Aerosil(登録商標)380)ナノ粒子(1wt%)の水性分散液(すなわち親水性ナノ粒子)を調製した。
d)カプセル形成
ステップ(c)のナノ粒子分散剤を、ステップ(a)に記載の乳剤及びステップ(b)に記載の乳剤のいずれかと別々に混合すると、当初、水相内に含まれていたシリカナノ粒子を含有する乳剤について、カプセルが形成された。
e)別のカプセル調製物(油中シリカナノ粒子)
カプセルは類似する方法により、当初、トリグリセリド油に含まれているナノ粒子でも形成することができ(すなわち油中シリカ製剤)、ここから乳剤を形成する。つまり、レシチン(0.6g)乳化剤をトリグリセリド油(Miglyol 812(商標))(10g)に溶解した後、そこにヒュームドシリカ(Aerosil(登録商標)380)ナノ粒子(1wt%)を添加して、前記(a)に記載したものと同様の、レシチンで安定化させた、ナノ粒子コーティングしたレチノールカプセルを調製した。次に、全トランスレチノール(0.05g)を前記トリグリセリド油混合物に溶解し、水を加えた(全試料量:100g)。高圧ホモジナイザー(500〜1000バールで5サイクル)を用いて乳剤を形成した。
さらに、ナノ粒子を直接トリグリセリド油に加えたことを除いては前記(b)の記載と同様の、オレイルアミンで安定化させた、ナノ粒子コーティングしたレチノールカプセルを形成した。オレイルアミン(1g)乳剤をトリグリセリド油(Miglyol 812(商標))(10g)に溶解した後、そこにヒュームドシリカ(Aerosil(登録商標)380)ナノ粒子(1wt%)を加えた。次に、全トランスレチノール(0.05g)を前記トリグリセリド油混合物に溶解し、水を加えた(全試料量:100g)。高圧ホモジナイザー(500〜1000バールで5サイクル)を用いて乳剤を形成した。
f)カプセル特性
紫外線(UVA+UVB)に最長6時間暴露した際のレチノールの安定性について、前記カプセルを評価した。結果を図1及び2に示す。正に帯電した、ナノ粒子コーティングしたカプセル(すなわちオレイルアミンで安定化させたカプセル)は、UV暴露に対して特に良好な安定性を示した。理論に拘束されるものではないが、負に帯電した、ナノ粒子コーティングしたカプセル(すなわちレシチンで安定化させたカプセル)では結果がさほど明確ではなく、これは、レシチン自体がレチノールに対し、安定化作用を及ぼすためと考えられる。
また、前記活性物質(すなわちレチノール)のインビトロ放出についても、フランツ拡散セル(Franz diffusion cell)を人工セルロース膜とともに用いて、以下のようにカプセルの評価をおこなった。膜をミリスチン酸イソプロピルに2時間前浸透(pre-soak)させた後、レセプター媒体として水−エタノール50−50、5mlを用い、膜をフランツ拡散セル上に装着した。乳剤100μLを膜表面上に加えた。決められた時間間隔を置いて、「レセプター相(つまり膜を通過した相)」200μLを試料として採取し、HPLCで分析した。
得られた放出特性分析(図3及び4に示す)では、レチノールの放出速度(release kinetics)の説明に最も適しているのはヒグチモデル(Higuchi’s model)であることが示された。
=K1/2
式中、
Q:時間tの間に放出された単位面積当たりの薬剤の量
:ヒグチの速度定数
である。
さらに膜の単位面積当たりの薬剤放出量プロットにおける線の傾き対√tから、拡散速度定数(表1参照)を算出したところ、シリカナノ粒子の存在下では、負に帯電した乳剤及び正に帯電した乳剤の両方で、拡散速度定数が減少することが示された(すなわちナノ粒子コーティングしたカプセルでは、レチノールの放出が徐放性速度となることが示された)。
したがって、前記ナノ粒子コーティングしたレチノールカプセル製剤では、レチノールの化学的安定性を高まり、レチノールの拡散を十分に持続させることが示された。
Figure 2010524860
表中、
O/W=水中油。
L=レシチンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤。
LSO=レシチンで安定化させ、ナノ粒子コーティングした、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤。かかる乳剤においてカプセルは、油相中のナノ粒子との混合により形成した。
LSA=レシチンで安定化させ、ナノ粒子コーティングした、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤。かかる乳剤においてカプセルは、水相中のナノ粒子との混合により形成した。
O=オレイルアミンで安定化させた、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤。
OSO=オレイルアミンで安定化させ、ナノ粒子コーティングしたトリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤。かかる乳剤においてカプセルは、油相中のナノ粒子との混合により形成した。
OSA=オレイルアミンで安定化させ、ナノ粒子コーティングした、トリグリセリド油中全トランスレチノール乳剤。かかる乳剤においてカプセルは、水相中のナノ粒子との混合により形成した。
ナノ粒子コーティングカプセル製剤からのビタミンAのエクスビボ皮膚送達
a)レシチン安定化製剤(負帯電カプセル)
実施例1に記載した、レシチンで安定化させた、ナノ粒子コーティングカプセル製剤からのレチノール放出特性の検討をフランツ拡散セルで、ブタから切除した皮膚を用いて実施した。検討は、レシチンで安定化させたカプセル化していない(対照)トリグリセリド油中レチノール乳剤との比較により行った。大型の白色ブタの腹部から皮膚を切除して毛及びその下の脂肪層を除去した後、必要になるまで−80℃で保存した。皮膚試料を拡散セルに装着し、皮膚試料表面に薄層ができるように、レチノール製剤100μlを適用し、水−エタノール50−50、5mlをレセプター媒体として用いた。実験はすべて閉塞条件下で行った。
6、12、24時間の時点において皮膚試料を取り外し、アセトンで抽出し、全皮膚(角質層を含む表皮、及び真皮)が摂取、保持しているレチノールの濃度を判定した。さらに前記実験の完了時に、レセプター相(エタノール−水50−50)及び皮膚表面からの試料200μLをHPLCで分析し、皮膚(角質層を含む表皮、及び真皮)に保持されている量及びレセプター相中の量(すなわち皮膚の全層を透過した量)を定量化した。結果を図5及び6に示す。
全ての時点で、レシチンで安定化させたカプセル化していない対照乳剤と比較して、ナノ粒子コーティングしたカプセル製剤では、皮膚(角質層を含む表皮、及び真皮)のレチノール保持が増大していた。結果をTテスト及びANOVAテストで統計的に分析し、図5において、P値が0.05未満の場合は有意差としてアスタリスクを付した。
記載したレチノール製剤はモデル製剤であるが、皮膚への局所適用に用いることができる(例えば美容上の目的)。かかる適用においてレチノール送達の「標的層」は、皮膚の上層(角質層を含む表皮、及び真皮)である。このような適用において、皮膚を超えた全身的な血液循環への輸送は望ましくなく、活性物質の単なる「喪失」につながる。前記製剤については意外にも、レセプター相で検出されたレチノールの量は無視できる(すなわち0.5%未満)ことが見い出された(図6)。したがって、レチノールをモデル活性物質として用いたインビトロ皮膚送達の結果では、負に帯電した、ナノ粒子コーティングしたカプセル製剤を皮膚表面に局所的に適用すると、活性物質が皮膚に効果的に送達されることが示された。
b)オレイルアミン安定化製剤(正帯電カプセル)
実施例1に記載したオレイルアミンで安定化させた、ナノ粒子コーティングカプセル製剤からのレチノール放出特性の検討も、上記実施例2(a)に記載したようにフランツ拡散セルで、ブタから切除した皮膚を用いて実施した。この場合の検討は、カプセル化されていない(対照)、オレイルアミンで安定化させたトリグリセリド油中レチノール乳剤との比較により行った。
これらの正に帯電した乳剤から得られた結果(図7参照)は同様に、乳剤をナノ粒子でカプセル化することにより、皮膚のレチノール保持が亢進したことを示す。さらに、前記(a)で試験したレシチンで安定化させた製剤と比較して、オレイルアミンで安定化させた製剤では一般的に、皮膚の保持率が高いことが示された。今回も、皮膚を通ってレセプター相へと浸透したレチノールは低レベル(すなわち1%未満)であった(図8参照)。したがってレチノールをモデル活性物質として用いたインビトロ皮膚送達の結果では、正に帯電した、ナノ粒子コーティングしたカプセル製剤を皮膚表面に局所的に適用すると、活性物質が皮膚に効果的に送達されることが示された。
c)オレイルアミン安定化製剤中のビタミンAの、様々な皮膚層への分布
ブタの皮膚をフランツ拡散セル上に装着し、上記のオレイルアミンで安定化させた、ナノ粒子コーティングしたカプセル製剤で処理した。6時間後、前記皮膚試料をフランツ拡散セルから取り外し、冷凍し、50μmの水平断面にスライスして(TISSUE-TEK II、CRYOSTAT、MILES社製)アセトンで抽出してから、HPLCでビタミンA(レチノール)含有量について分析した。光学顕微鏡検査によれば、皮膚の最初の100μmは角質層及び生きた表皮の上層であり、100〜200μmの深さの皮膚は主に生きた表皮からなり、その次の部分はブタ皮膚の真皮である(Jenning et al., 2000)。
図9に示すように、オレイルアミンで安定化させた対照製剤(O)では、レチノールは大部分が角質層に蓄積し、レチノール濃度は、皮膚の外側50μmにおいて最も高かった。一方、オレイルアミンで安定化させたナノ粒子コーティング(油中シリカ)製剤(OSO)及びオレイルアミンで安定化させたナノ粒子コーティング(水中シリカ)製剤(OSA)は、各皮膚層にレチノールがより均一に分布し、レチノール濃度が最も高い場所は、生きた表皮であった。
したがって、皮膚透過速度及び分布は、シリカナノ粒子層の存在下で変化した。つまりシリカナノ粒子の存在は、標的皮膚層(生きた表皮及び真皮上層)へのレチノール送達の増大に関係する。
実施例1及び2は、従来技術では製剤化することが困難であった化合物を、ナノ粒子で良好にカプセル化し、ナノ粒子コーティングされたカプセル製剤を形成できることを示している。さらに、レチノールは通常UV暴露に対する感受性が高いが、この製剤はUVに暴露されても、レチノールの分解を防止し、且つレチノールを皮膚に送達することができる。他の医薬、栄養、及び美容産業における所望の活性物質も同様に、皮膚送達用に製剤化することができる。
アクリジン・オレンジ 10−ノニルブロミド含有ナノ粒子コーティングカプセル製剤の皮膚浸透の深さ特性
アクリジン・オレンジ10−ノニルブロミドは、親油性の蛍光色素であり、しがたって、親油性モデル薬剤化合物であると考えることができる。本出願人は、オレイルアミンン又はレシチンで安定化させ、ナノ粒子でコーティングしたカプセル製剤によって送達した場合の、アクリジン・オレンジ10−ノニルブロミドの浸透の深さを、切除したブタ皮膚とフランツ拡散セルとを用いて調べた。
a)レシチンで安定化させたアクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド製剤の調製
レシチン(0.6g)乳化剤及びアクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド(0.05g)をトリグリセリド油(Miglyol 812(商標))(10g)に溶解した後、水に加えて(全試料量:100g)対照乳剤とするか、又はステップ(c)のシリカ分散剤に加えて、後述のステップ(d)に記載のカプセルを形成した。いくつかの実験において、前記乳化剤、アクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド、及び油の混合物を水に添加して、かかる水を部分的に、ステップ(c)に記載のシリカ分散剤で置換し、ステップ(d)に記載のカプセルを形成した。結果として生じた産物を、高圧ホモジナイザー(500〜1000バールで5サイクル)を用いて混合した。
b)オレイルアミンで安定化させたアクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド製剤の調製
オレイルアミン(1g)乳化剤及びアクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド(0.05g)をトリグリセリド油(Miglyol 812(商標))(10g)に溶解した後、水に加えて(全試料量:100g)対照乳剤とするか、又はステップ(c)のシリカ分散剤に加えて、後述のステップ(d)に記載のカプセルを形成した。いくつかの実験において、前記乳化剤、アクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド、及び油の混合物を水に添加して、かかる水を部分的に、ステップ(c)に記載のシリカ分散剤で置換し、ステップ(d)に記載のカプセルを形成した。結果として生じた産物を、高圧ホモジナイザー(500〜1000バールで5サイクル)を用いて混合した。
c)ナノ粒子の調製
少なくとも1時間超音波処理することにより、ヒュームドシリカ(Aerosil(登録商標)380)ナノ粒子(1wt%)の水性分散液を調製した(すなわち親水性ナノ粒子)。
d)カプセル形成
ステップ(c)のナノ粒子分散剤を、ステップ(a)に記載の乳剤及びステップ(b)に記載の乳剤のいずれかと別々に混合すると、当初、水相内に含まれていたシリカナノ粒子を含有する乳剤について、カプセルが形成された。
e)別の調製物(油中シリカナノ粒子)
当初トリグリセリド油中に含まれていたシリカナノ粒子から形成した乳剤についても、類似の方法でカプセルを形成した。例えば上記(a)に記載のカプセルと類似した(シリカナノ粒子を直接トリグリセリド油に加えること以外)、レシチンで安定化させてナノ粒子コーティングした蛍光色素カプセルは、レシチン(0.6g)乳化剤をトリグリセリド油(Miglyol812(商標))(10g)に溶解した後、そこにヒュームドシリカ(Aerosil(登録商標)380)ナノ粒子(1wt%)を加えて調製した。次に、蛍光色素(アクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド)を前記トリグリセリド油混合物に加えて溶解した後、水を加えた(全試料量:100g)。高圧ホモジナイザー(500〜1000バールで5サイクル)を用いて乳剤を形成した。
あるいは、上記(b)に記載のカプセルと類似した(シリカナノ粒子を直接トリグリセリド油に加えること以外)、オレイルアミンで安定化させてナノ粒子コーティングした蛍光色素カプセルは、オレイルアミン(1g)乳化剤をトリグリセリド油(Miglyol812(商標))(10g)に溶解した後、そこにヒュームドシリカ(Aerosil(登録商標)380)ナノ粒子(1wt%)を加えて調製した。次に、蛍光色素(アクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド)を前記トリグリセリド油混合物に溶解した後、水を加えた(全試料量:100g)。高圧ホモジナイザー(500〜1000バールで5サイクル)を用いて乳剤を形成した。
したがって、乳剤の油相(LSO、OSO)又は水相(LSA、OSA)のいずれかに由来するシリカナノ粒子を包含することにより、シリカカプセル化乳剤を調製した。アクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド(親油性薬剤)を油相に包含させた。対照製剤は、水中中鎖トリグリセリド油(Miglyol(商標)812)乳剤で、油相の体積分率は10%であった。これらの乳剤は、最初にレシチン又はオレイルアミンで安定化させ、高圧ホモジナイズ(EmulsiFlex-C5, Avestin(登録商標)Inc.)することにより調製した。
f)皮膚の共焦点レーザー走査顕微鏡検査
アクリジン・オレンジ10−ノニルブロミドの皮膚輸送の深さ特性を評価するため、製剤で皮膚試料を局所的に処理して、実施例2に記載のフランツ拡散セル上に装着した。前記皮膚試料を水平にスライスして(Kryostat 1720、Leitz社製)、共焦点顕微鏡(SP5スペクトル走査共焦点顕微鏡、Leica社製)を用いて撮像した。定ゲイン及び補正パラメータにおいて、個々の皮膚スライスからデジタル画像を収集して蛍光強度を調べた。さらにZスタックを用い、皮膚全層を深さ方向(along the depth)に走査した。
蛍光色素(すなわちアクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド)をレシチン安定化乳剤又はオレイルアミン安定化乳剤に加えた場合、蛍光色素の浸透プロファイルが異なることを、皮膚の様々な層に沿った色素の分布程度は示している。さらに対照製剤と比較してシリカコーティングした製剤では、有意に高い蛍光強度が観察された。レシチンで安定化させた製剤の皮膚浸透の深さは、対照(L)製剤、油中シリカ(LSO)製剤及び水相中シリカ(LSA)製剤では、それぞれ約69μm、180μm、及び120μmであり、最大蛍光強度は、皮膚の上層で観察された。これと比較してオレイルアミンで安定化させた製剤は、より深く皮膚に浸透し、皮膚内部のほうが蛍光強度が高かった。
皮膚試料の縦スライスも調べた。基本的に、ブタ皮膚全層を前記製剤で処理して実施例2に記載のフランツ拡散セル上に装着した。3時間後、前記皮膚を拡散セルから取り外し、エタノール−水及びミリQ水で完全に洗浄した。前記皮膚試料をプラスチック保持器中のTissue-Tek(登録商標)に浸し、イソペンタンに移した後、液体窒素中で凍結させた。別法として、前記保持器中の皮膚試料が凍結するまで、クライオスタット(Kryostat1720、Leitz社製)内でインキュベートした。クライオスタットを用い、前記凍結した皮膚を厚さ25マイクロメーターの切片に、表皮から真皮に鉛直に切断した。上記のように、共焦点顕微鏡を用いて試料を撮像した。
レシチンで安定化させた対照製剤(L)で処理した皮膚試料においては、蛍光色素(すなわちアクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド)は皮膚の最外層である角質層の数マイクロメーターまでしか浸透しなかった。レシチンで安定化させた、油中シリカ(LSO)又は水相中シリカ(LSA)を含む製剤で処理した皮膚試料では、蛍光色素は角質層及び生きた表皮の上部にまで浸透した。
オレイルアミンで安定化させた対照製剤(O)で処理した皮膚試料では、蛍光色素(すなわちアクリジン・オレンジ10−ノニルブロミド)が角質層に蓄積したが、一方オレイルアミンで安定化させた、油中シリカ(OSO)又は水相中シリカ(OSA)を含む製剤で処理した皮膚試料では、アクリジン・オレンジ10−ノニルブロミドの分布はより深く、表皮及び真皮上部にまで達していた。全体的に、レシチンで安定化させた製剤と比較して、オレイルアミンで安定化させた製剤のほうが浸透度が高かった。これは、正に帯電した乳剤の液滴と、負に帯電した皮膚脂質との間の静電相互作用による可能性がある。
したがってレチノールについての先の知見通り、前記製剤のシリカナノ粒子の存在が、生きた表皮及び真皮上部へと皮膚内により深く、蛍光プローブを分布させる誘因となったことが、皮膚切片の共焦点画像により確認された。シリカナノ粒子で乳剤の液滴をカプセル化すると、モデル親油性薬剤の局所送達を向上させるのに有利な、より優れた皮膚送達特性がもたらされる。レシチンで安定化させた乳剤と比較してオレイルアミンで安定化させた乳剤の皮膚吸収がより高く、浸透がより深いのは、正に帯電した乳剤の液滴と、負に帯電した皮膚脂質との間の静電相互作用の効果が関係している可能性がある。
当業者にとって明白な改変及び変化は、本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、一般的に乳剤の液滴に関連して本発明を論じたが、かかる論じた技術は一般的に、リポソーム、その他の小胞系、及び類似したその他のビヒクルに適用される。
本明細書全体において、「含む(comprise)」なる語、又は「含んでいる(comprising)」等の変形は、記述された要素、整数若しくはステップ、又は要素群、整数群若しくはステップ群の包含を意味するが、他の要素、整数若しくはステップ、又は要素群、整数群若しくはステップ群の除外を意味しないものと理解される。
本明細書で言及した刊行物は全て、参照により本明細書に援用される。本明細書が含む文献、行為、物質、装置、品目等についての議論はすべて、単に本発明に背景(context)を提供することを目的としている。これらの事項のいずれか又は全ては、これらの事項がオーストラリア又はその他の場所で本出願の各請求項の優先日以前に存在していたという理由で、先行技術基準の一部を形成するか、又は本発明に関連する分野の常識であると認めるものとはみなされない。
(参考文献)
1.Bos J.D. and Meinardi M.M.H.M., The 500 Dalton rule for the skin penetration of chemical compounds and drugs. Exp Dermatol. 9: 165-169 (2000)
2.Brown M.B., et al., Dermal and Transdermal Drug Delivery Systems: Current and Future Prospects. Drug Delivery 13 (3): 175-187 (2006)
3.Elias P.M., Epidermal lipids, barrier function and desquamation. J. Invest. Dermatol. 80: 44-49 (1983)
4.Jenning, V., et al., Vitamin A Loaded Solid Lipid Nanoparticles for Topical Use: Occlusive Properties and Drug Targeting to the Upper Skin. European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics 49(3): 211-218 (2000)
5.Scheuplein R.J. and Blank I.H, Permeability of the skin, Physiol. Rev. 51: 702-747 (1971)

Claims (23)

  1. 活性物質の皮膚への送達方法であって、活性物質及び必要に応じて乳化剤を含む適切な担体の液滴を含有する製剤を対象の皮膚に局所的に適用することを含み、前記液滴の表面が、少なくとも一層のナノ粒子でコーティングされており、且つ前記活性物質が、レチノール又はレチノール誘導体ではないことを特徴とする送達方法。
  2. 活性物質が、主に真皮に送達されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 液滴が、油性媒体担体又は脂質性媒体担体を含むことを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. 液滴が、少なくとも一層の親水性ナノ粒子でコーティングされていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 液滴が、少なくとも一層の疎水性ナノ粒子でコーティングされていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  6. ナノ粒子が、シリカナノ粒子であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 液滴が、乳化剤により安定化されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 乳化剤が、オレイルアミン、レシチン、デオキシコール酸ナトリウム、1,2−ジステアリル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルエタノールアミン−N、ステアリルアミン、及び1,2−ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウム−プロパンからなる群から選択されることを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. 活性物質が、皮膚に限局する、若しくは少なくとも部分的に皮膚に限局する疾患又は病態の治療に適していることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 疾患及び病態が、皮膚がん、乾癬、湿疹、細菌性感染症及び真菌性感染症を含む感染症、座瘡、皮膚炎、炎症、並びに関節リウマチからなる群から選択されることを特徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 皮膚に局所的に適用するための製剤であって、前記製剤が活性物質及び必要に応じて乳化剤を含む適切な担体の液滴を含有し、前記液滴の表面が、少なくとも一層のナノ粒子でコーティングされており、且つ前記活性物質が、レチノール又はレチノール誘導体ではないことを特徴とする製剤。
  12. 皮膚に適用されると、活性物質を持続的に放出することを特徴とする、請求項11記載の製剤。
  13. 皮膚に適用されると、活性物質を急速に放出することを特徴とする、請求項11記載の製剤。
  14. 皮膚に適用されると、活性物質を持続的に放出することができ、以下の
    (i)適切な担体及び活性物質を含む不連続相を連続相へと分散させることにより前記不連続相の液滴を含む2相液系を形成し、前記液滴の各々がその表面に相界面を有するステップ、及び
    (ii)前記2相液系にナノ粒子を提供して相界面に集合させ、それにより前記液滴の表面を少なくとも一層の前記ナノ粒子でコーティングするステップ
    を含む方法で調製される請求項11〜13のいずれかに記載の製剤であって、
    少なくとも一層の前記ナノ粒子が提供する液滴の表面のコーティングが、前記活性物質に半透過性のバリアを付与できるようにするために、ステップ(ii)のナノ粒子集合を亢進させる適切な電解質の濃度を獲得するように、前記2相液系を形成又は調整することを特徴とする製剤。
  15. 皮膚に適用されると、活性物質を急速に放出することができ、以下の
    (i)適切な担体及び活性物質を含む不連続相を連続相へと分散させることにより前記不連続相の液滴を含む2相液系を形成し、前記液滴の各々がその表面に相界面を有するステップ、及び
    (ii)前記2相液系にナノ粒子を提供して相界面に集合させ、それにより前記液滴の表面を少なくとも一層の前記ナノ粒子内にコーティングして、ナノ粒子コーティングされたカプセル製剤を形成するステップ
    を含む方法で調製される請求項1〜13のいずれかに記載の製剤であって、
    前記活性物質が、前記不連続相中に、該不連続相における溶解限度を超える量で存在することを特徴とする製剤。
  16. 不連続相が油性媒体担体又は脂質性媒体担体を含み、連続相が水性であることを特徴とする、請求項14又は15記載の製剤。
  17. 液滴が、少なくとも一層の親水性ナノ粒子でコーティングされていることを特徴とする、請求項11〜16のいずれかに記載の製剤。
  18. 液滴が、少なくとも一層の疎水性ナノ粒子でコーティングされていることを特徴とする、請求項11〜16のいずれかに記載の製剤。
  19. ナノ粒子が、シリカナノ粒子であることを特徴とする、請求項11〜18のいずれかに記載の製剤。
  20. 液滴が、乳化剤によって安定化されることを特徴とする請求項11〜19のいずれかに記載の製剤。
  21. 乳化剤が、オレイルアミン、レシチン、デオキシコール酸ナトリウム、1,2−ジステアリル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルエタノールアミン−N、ステアリルアミン、及び1,2−ジオレオイル−3−トリメチルアンモニウム−プロパンからなる群から選択されることを特徴とする、請求項20記載の製剤。
  22. 活性物質が、皮膚に限局する、若しくは少なくとも部分的に皮膚に限局する疾患又は病態の治療に適していることを特徴とする、請求項11〜21のいずれかに記載の製剤。
  23. 疾患及び病態が、皮膚がん、乾癬、湿疹、細菌性感染症及び真菌性感染症を含む感染症、座瘡、皮膚炎、炎症、並びに関節リウマチからなる群から選択されることを特徴とする、請求項22記載の製剤。
JP2010503321A 2007-04-20 2008-04-21 薬剤の皮膚送達用ナノ粒子コーティングカプセル製剤 Pending JP2010524860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007902112A AU2007902112A0 (en) 2007-04-20 Nanoparticle-coated capsule formulation for dermal drug delivery
PCT/AU2008/000555 WO2008128292A1 (en) 2007-04-20 2008-04-21 Nanoparticle-coated capsule formulation for dermal drug delivery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010524860A true JP2010524860A (ja) 2010-07-22

Family

ID=39874988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503321A Pending JP2010524860A (ja) 2007-04-20 2008-04-21 薬剤の皮膚送達用ナノ粒子コーティングカプセル製剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100136124A1 (ja)
EP (1) EP2150235A4 (ja)
JP (1) JP2010524860A (ja)
AU (1) AU2008241367A1 (ja)
CA (1) CA2683940A1 (ja)
WO (1) WO2008128292A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505349A (ja) * 2014-02-11 2017-02-16 ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド セレコキシブの非経口組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006130904A1 (en) 2005-06-07 2006-12-14 University Of South Australia Dried formulations of nanoparticle-coated capsules
US8778400B2 (en) * 2008-04-21 2014-07-15 University Of South Australia Nanoparticle-stabilized capsule formulation for treatment of inflammation
KR101080186B1 (ko) * 2010-06-21 2011-11-07 주식회사 필라이트솔루션 개량형 led 조명등
US8647661B1 (en) 2010-11-05 2014-02-11 Florida A&M University Surface modified multilayered nanostructures for dermal delivery
CN111389345A (zh) 2013-02-01 2020-07-10 格雷斯公司 作为用于液体技术的载体的多孔硅胶
US20170225958A1 (en) 2014-08-01 2017-08-10 Smart Inovation, Lda Functional particles, production process and uses
US10463626B2 (en) 2015-03-11 2019-11-05 University Of South Australia Drug delivery composition comprising polymer-lipid hybrid microparticles

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095638A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Beiersdorf Ag 水中油型及び油中水型の乳化剤を含まない微細分散系
JP2000095632A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Beiersdorf Ag 水中油型及び油中水型の乳化剤を含まない微細分散系
JP2002505272A (ja) * 1998-03-06 2002-02-19 スコーティア・ホールディングス・ピー・エル・シー 乳化剤としてガラクト脂質物質からなり、導入された活性物質の持続作用を有する水中油型局所用組成物
WO2006130904A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 University Of South Australia Dried formulations of nanoparticle-coated capsules

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1412961A (en) * 1972-01-21 1975-11-05 English Clays Lovering Pochin Drying and subsequent redispersion of materials
GB9021061D0 (en) * 1990-09-27 1990-11-07 Unilever Plc Encapsulating method and products containing encapsulated material
AU6203594A (en) * 1993-02-22 1994-09-14 Quest International B.V. Humidity resistant composition
US6113921A (en) * 1993-03-23 2000-09-05 Pharmos Corp. Topical and transdermal delivery system utilizing submicron oil spheres
US5744155A (en) * 1993-08-13 1998-04-28 Friedman; Doron Bioadhesive emulsion preparations for enhanced drug delivery
FR2716372B1 (fr) * 1994-02-18 1996-04-12 Oreal Compositions cosmétiques antisolaires stables, fluides et/ou fluidifiables, procédé de préparation et utilisation.
US5744148A (en) * 1996-09-20 1998-04-28 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Stabilization of an unstable retinoid in oil-in-water emulsions for skin care compositions
DE19644637C1 (de) * 1996-10-17 1998-08-13 Lancaster Group Ag Kosmetisches Hautbräunungs- und Lichtschutzmittel
US6413548B1 (en) * 2000-05-10 2002-07-02 Aveka, Inc. Particulate encapsulation of liquid beads
MY120279A (en) * 2000-05-26 2005-09-30 Pharmacia Corp Use of a celecoxib composition for fast pain relief
US20040096515A1 (en) * 2001-12-07 2004-05-20 Bausch Andreas R. Methods and compositions for encapsulating active agents
US7094810B2 (en) * 2001-06-08 2006-08-22 Labopharm, Inc. pH-sensitive block copolymers for pharmaceutical compositions
US7157493B2 (en) * 2001-11-28 2007-01-02 Nashai Biotech, Llc Methods of making and using theaflavin, theaflavin-3-gallate, theaflavin-3′-gallate and theaflavin 3,3′-digallate and mixtures thereof
DE10211313A1 (de) * 2002-03-14 2003-10-02 Wacker Chemie Gmbh Mehrfachemulsionen
KR100493449B1 (ko) * 2002-05-28 2005-06-07 한국화학연구원 화장품 재료로 사용되는 나노입자의 표면 코팅 방법
US7235261B2 (en) * 2002-06-27 2007-06-26 Haarmann & Reimer Corporation Controlled release encapsulation
WO2004063705A2 (en) * 2003-01-08 2004-07-29 University Of Massachusetts Liquid-liquid interfacial nanoparticle assemblies
WO2005016824A2 (en) * 2003-05-05 2005-02-24 The Research Foundation Of State University Of Newyork Synthesis of nanoparticles by an emulsion-gas contacting process
WO2006044660A2 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Vanderbilt University Functionalized solid lipid nanoparticles and methods of making and using same
US20060115495A1 (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Protein-noble metal nanoparticles
WO2007128066A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 University Of South Australia Drug release from nanoparticle-coated capsules
US8778400B2 (en) * 2008-04-21 2014-07-15 University Of South Australia Nanoparticle-stabilized capsule formulation for treatment of inflammation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505272A (ja) * 1998-03-06 2002-02-19 スコーティア・ホールディングス・ピー・エル・シー 乳化剤としてガラクト脂質物質からなり、導入された活性物質の持続作用を有する水中油型局所用組成物
JP2000095638A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Beiersdorf Ag 水中油型及び油中水型の乳化剤を含まない微細分散系
JP2000095632A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Beiersdorf Ag 水中油型及び油中水型の乳化剤を含まない微細分散系
WO2006130904A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 University Of South Australia Dried formulations of nanoparticle-coated capsules

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505349A (ja) * 2014-02-11 2017-02-16 ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド セレコキシブの非経口組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2150235A4 (en) 2013-07-03
CA2683940A1 (en) 2008-10-30
US20100136124A1 (en) 2010-06-03
WO2008128292A1 (en) 2008-10-30
EP2150235A1 (en) 2010-02-10
AU2008241367A1 (en) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Roberts et al. Topical and cutaneous delivery using nanosystems
Czajkowska-Kośnik et al. Nanostructured lipid carriers: A potential use for skin drug delivery systems
Ghasemiyeh et al. Potential of nanoparticles as permeation enhancers and targeted delivery options for skin: Advantages and disadvantages
Rai et al. Nanoemulsion as pharmaceutical carrier for dermal and transdermal drug delivery: Formulation development, stability issues, basic considerations and applications
Souto et al. Physicochemical and biopharmaceutical aspects influencing skin permeation and role of SLN and NLC for skin drug delivery
Clares et al. Nanoemulsions (NEs), liposomes (LPs) and solid lipid nanoparticles (SLNs) for retinyl palmitate: Effect on skin permeation
Montenegro et al. From nanoemulsions to nanostructured lipid carriers: A relevant development in dermal delivery of drugs and cosmetics
Prow et al. Nanoparticles and microparticles for skin drug delivery
KR102128478B1 (ko) 중합 피나스테리드 나노입자, 이를 포함한 수성 조성물, 탈모 치료를 위한 조성물 및 이의 제조 공정 및 이 조성물의 용도
Cosco et al. Colloidal carriers for the enhanced delivery through the skin
Das et al. Ethosomes as novel vesicular carrier: An overview of the principle, preparation and its applications
Güngör et al. Nanocarriers mediated cutaneous drug delivery
Gungor et al. Nanocarriers mediated topical drug delivery for psoriasis treatment
JP2010524860A (ja) 薬剤の皮膚送達用ナノ粒子コーティングカプセル製剤
Badilli et al. Lipid-based nanoparticles for dermal drug delivery
Sharma et al. Nanostructured lipid carriers: a new paradigm in topical delivery for dermal and transdermal applications
S Duttagupta et al. Cubosomes: innovative nanostructures for drug delivery
de Vargas et al. Development of topical hydrogels containing genistein-loaded nanoemulsions
Mahant et al. Analytical tools and evaluation strategies for nanostructured lipid carrier-based topical delivery systems
Severino et al. Advances in nanobiomaterials for topical administrations: New galenic and cosmetic formulations
Nava-Arzaluz et al. Lipid nanocarriers as skin drug delivery systems
Gheorghe et al. Nanodrug delivery systems for transdermal drug delivery
Mahant et al. Nanostructured lipid carriers: revolutionizing skin care and topical therapeutics
Gupta et al. Localized topical drug delivery systems for skin cancer: Current approaches and future prospects
Kaur et al. Solid lipid nanoparticles in dermaceuticals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130516