JP2010524176A - 調光回路用の誘導負荷センサ - Google Patents

調光回路用の誘導負荷センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2010524176A
JP2010524176A JP2010502169A JP2010502169A JP2010524176A JP 2010524176 A JP2010524176 A JP 2010524176A JP 2010502169 A JP2010502169 A JP 2010502169A JP 2010502169 A JP2010502169 A JP 2010502169A JP 2010524176 A JP2010524176 A JP 2010524176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
inductive load
line
diodes
electrical output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010502169A
Other languages
English (en)
Inventor
ジアン シュー、
ジェフリー イオット、
Original Assignee
マスコ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マスコ コーポレイション filed Critical マスコ コーポレイション
Publication of JP2010524176A publication Critical patent/JP2010524176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • H05B39/041Controlling the light-intensity of the source
    • H05B39/044Controlling the light-intensity of the source continuously
    • H05B39/048Controlling the light-intensity of the source continuously with reverse phase control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/275Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/293Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

照明制御回路は、電気用アウトレットが提供される調光回路を備える。誘導負荷検出回路は、電気用アウトレットにおける誘導負荷の存在を識別するために提供される。誘導負荷が検出されると、電気用アウトレットに向かう電力の減衰はフルパワーが前記負荷へのダメージを防ぐように伝搬されるように停止される。誘導負荷検出回路は、電圧スパイクの検出によって誘導負荷の存在を識別する。一具現化例にあって、低電圧にて高いインピーダンスを有するが、高い電圧にて全体的に導電性である、ダイオードは、この制御を実現するために用いられる。

Description

本出願は、誘導負荷の存在を検出するための誘導負荷センサ及び電圧スパイクを検知するセンサに関する。
照明の制御を提供するための電気的なシステムが周知である。スイッチは、オン及びオフ位置の間で照明を動作させるため一般的に設けられる。ひとつの周知のスイッチは、調光スイッチである。調光スイッチは、無限数のレベルにわたって灯りの強度を変えるために動作する。このため、照明される空間の使用者は、所望のレベルに灯りを調整することができる。
調光スイッチは、いくつかのアプリケーションにて電気的出力に接続されている。一例として、建設業者は、ときとして、部屋内に調光可能な光を提供する方法として、ランプが差し込まれるところの調光可能な差し込み口(アウトレット)を提供する。これは、個別の光回路及びスイッチを提供するよりも廉価である。このため、調光スイッチによって制御される電気用アウトレットが知られている。
そのような電気用アウトレットの一つの課題は、ユーザが照明のために電気用アウトレットのみを使用するだろうことを保証する手段がなかったことである。一例にあって、ユーザは、掃除機、ヘアドライアなどの任意の他の負荷をプラグインするかもしれない。
これらの負荷が誘導的であるとき、負荷に伝達される電力は「減衰される(或いは弱められる)」又は低くされるのかという関心事がある。このため、調光スイッチに接続される電気用アウトレットにて誘導負荷の存在を検出するためのセンサを提供するための従来の照明制御回路が知られている。従来の技術にあって、誘導負荷の存在は、位相差を調べることによって検出された。位相差を調べることによって誘導負荷を識別するためのシステムは、比較的に複雑で高価である。
本発明の開示された具現化例にあって、調光回路用の誘導負荷センサは電圧スパイクによる誘導負荷の存在を特定する。もし、誘導負荷が検出されると、スイッチがターンオンされるときに、誘導負荷に供給される電力がフル「オン」とされるように、或いはスイッチがターンオフされるときに、フル「オフ」とされるように、センサは負荷の減衰を停止する。この開示にあって、負荷に供給される電圧は、負荷に並列なライン上にも配置される。この並列の経路は、高いインピーダンスを低電圧で持つが、高電圧では導電性となる。このように、低電圧で、電力は負荷に流れる。いったん電圧制限に達すると、並行の経路は、有効な導電性経路となる。
電圧スパイクが発生すると、この経路のための制限が見られ、その経路は導電性となる。この点にあって、この経路の信号回路ダウンストリームは、誘導負荷が感知される信号を伝達するだろう。この信号は、調光回路がこれ以上電力を減衰しないように調光回路をターンするように使用されるが、調光回路をフルオン又はフルオフにする。
開示された具現化例にあって、経路にはインピーダンス/導電性特徴を実現するために少なくとも一つのダイオードが提供される。これは、双方向性ツェナーダイオード(過度電圧抑制器、又はTVS)である。二つのTVSが一つの具現化例にあり、一つは低電圧制限を、また他は十分高い電圧制限を有する。低電圧制限付きTVSは信号回路の一部であり、両方の合計制限が見られると、低電圧TVSからの電圧は、調光回路をフルオン又はフルオフに動かすように信号を生成するため、信号回路を介してダウンストリームを通過させる。
本発明のこれらの及び他の特徴は、以下の明細書及び図面から明確に理解され、以下の説明は簡潔に説明される。
全体的な電力制御システムのブロック図である。 本発明を構成する調光回路の概略図である。
図1はビルディング用の照明制御回路20を示す。図に示されるように、複数の調光スイッチ22A,22B等は、無線接続を通してマルチチャンネル受信機24と通信する。この受信機は、Enoceanが利用可能であり、例えば、製造番号RCM130Cが利用可能である。無線受信機及び無線スイッチの使用は、本発明上で制限されるものではなく、システムの一つの可能な一タイプとしてのみ言及される。
受信機24は、マイクロコントローラ26と通信し、順番に調光回路28と通信する。調光回路28は、いくつかの照明30A、30B等の強度を制御する。図に示されるように、調光回路28内には、負荷保護部46がある。上述のように、この負荷保護部の一つの目的は、誘導負荷が回路に接続されたときの負荷へのダメージを防ぐことである。
調光回路28の一つの具現化例を、図2に示す。図に示すように、マイクロコントローラ28は、ボックス40に入力されるパルス幅変調制御信号を生成する。この信号は、後に、調光部(ボックス42)、及び一対のMOSFET(ボックス44)によって提供される反転位相制御と接続する。ボックス40、42及び44内の回路要素は、任意の調光回路によって置き換えられるかもしれない。しかし、一具体例にあって、それらは図2に示され、さらに「電力を制御するための調光回路」という名称の、本出願の共同発明者の一人である、Jian Xuが発明者とされる、2007年、3月13日に出願された共に係属中のシリアル番号11/684834のついた親出願に開示されている。
この調光回路の出力47は、負荷30に向かって伝搬される。図に示されるように、負荷30は、電気用アウトレット31の端子に差し込まれる。
一対のダイオード50及び52は、ライン80上で電気用アウトレット31に並列に配置される。電気用アウトレットの一つの端子は、周知のように48にてニュートラルに接続される。TVS50は、好ましくは低電圧制限が見られるまで、高インピーダンスを有する。低電圧制限は、しかしながら、5ボルトオーダであり、任意の他の電圧が使用される。TVS52は、例えば、数100ボルトオーダ上にて、十分に高い電圧制限になるまで、高インピーダンスを有する。この発明では、具体的な電圧が制限されるものではないが、一具体例にあっては、120ボルトAC電力用の200ボルトの領域内である。
負荷30からバックアップストリームを受ける電圧スパイクがない限り、出力47を介して向けられる電力の減衰は通常に起きるかもしれない。
ライン80は、効率的に電力をクランプする。掃除機のモータのような誘導負荷が電気用アウトレット30に差し込まれと、負荷が「弱い」とき、電圧スパイクを形成するEMFパルスが戻るであろう。
電圧スパイクがTVS50、及びTVS52の電圧制限の合計を超えると、TVS50の電圧値は信号回路に入り、さらに光カプラー54及び抵抗63を介して下流に供給される。コンデンサ56及び抵抗58の目的は、ローパスフィルタを提供することである。抵抗63、抵抗58及びコンデンサ56は、時間コンスタント制御を出力にわたって出力インディケータライン60に共に提供する。抵抗61は、電流を制限するために設けられる。
TVSダイオード50からの電圧は、抵抗63に接続され、ライン60上で信号を形成する。
ボックス40内に具体例として示すように、ライン60は抵抗65及び67の接続点に接続される。これは、しかし、信号が出力ライン60に供給されるときにフル電力が出力47に伝達されるように調光回路をターンオフするための方法の一つである。弱められるを止めるためのライン60上の信号を用いる任意の方法が用いられる。
特に、図2は、正の電圧スパイクを検出する回路を開示している。負荷31は負及び正のスパイクを生成することができる。類似の機能を伴う回路設計は負のスパイクを検出するため、或いは正及び負のスパイクの両方を検出するために設計される。図2の回路にあって、ダイオード100は、負のスパイクの流れを阻止する。ダイオード100及びフォトダイオード54の方向を反転することにより、回路は正のスパイクよりも負のスパイクを検出するために変更される。最も誘導性の負荷が正及び負のスパイクの両方を作り出すと予測され、このため一つ又は他の検出で十分である。
本発明は電気用アウトレットに取り付けられる誘導負荷センサを開示するが、他の負荷へのハードワイヤード結合も、本発明から利益を得ることを理解すべきである。さらに、本発明は、一般的にAC電力の下に動作する、ビルディングの照明システムにて開示されているが、本発明はDC電力で動作することも理解するべきである。最終的に、本発明の誘導負荷検出は、調光回路のほかのアプリケーションにも適用可能である。
ダイオードの特定のタイプが要素50及び52のために開示されたが、電圧制限が処理されるまで電圧上昇をクランプするいかなるものでも使用できる。他の部品の具体例は、MOV(金属酸化物バリスタ)のようなバリスタを備える。
本発明の好ましい具現化例が開示されたが、当業者は、適当な回路が本発明の範囲内で形成されることを考慮できる。その理由により、以下の請求項は、本発明の真の範囲及び内容を判断するために研究されるかもしれない。

Claims (21)

  1. 電圧スパイクを識別することにより電気的出力における誘導負荷の存在を検出し、誘導負荷を検出すると信号を送信する誘導負荷検出器を備える回路。
  2. 前記誘導負荷検出器は、電気的出力を減衰する能力を提供するための調光回路の一部であり、前記信号は前記調光回路に電気的出力の減衰を停止させる請求項1記載の回路。
  3. ラインが電気的出力に並列に提供され、さらにラインは電圧制限を下回る、高インピーダンスを有し、さらにラインは前記電圧制限を上回ってより導電性である、請求項2記載の回路。
  4. 前記要素はダイオードである、請求項3記載の回路。
  5. 二つのダイオードが前記ライン上に取り付けられる、請求項4記載の回路。
  6. 前記二つのダイオードの第1のダイオードは第2のダイオードより高い電圧制限を有する、請求項5記載の回路。
  7. 前記第2のダイオードは、前記ダイオードの両方の合計電圧限度が超えられると、電圧を下流方向の信号回路に供給する、請求項6記載の回路。
  8. 前記二つのダイオードは、双方向ツェナーダイオードである、請求項5記載の回路。
  9. 前記電気的出力は電気用アウトレットである、請求項2記載の回路。
  10. 前記調光回路はAC電力により動作する、請求項2記載の回路。
  11. 照明回路を操作するための方法であって、
    調光回路を提供するステップ及び電気用アウトレットに供給される電力を減衰するステップと、
    誘導負荷が検出されたときに電圧スパイクを検出し、及び電力を減衰することを停止することによって電気用アウトレットを誘導負荷の存在を検出するステップと
    を備える方法。
  12. ラインが電気的出力に並列に提供され、さらにラインは電圧制限を下回る、高インピーダンスを有し、さらにラインは前記電圧制限を上回ってより導電性である、請求項11記載の方法。
  13. ユーザ制御信号を制御部に向けるための複数の入力要素と、
    調光回路と接続する前記制御部と、
    前記ユーザ制御信号による弱められるための要求に基づいて電気的出力を弱めるための能力を提供する前記調光回路と、
    電圧スパイクを識別することにより電気的負荷での誘導負荷の存在を検出する誘導負荷検出器であり、誘導負荷が検出されると信号が送信され、前記信号は電気的出力を減衰することを止めるための調光回路を起動する
    照明制御回路。
  14. 電気的出力は電気用アウトレットである、請求項13記載の照明制御回路。
  15. ラインが電気的出力に並列に提供され、さらにラインは電圧制限を下回る、高インピーダンスを有し、さらにラインは前記電圧制限を上回ってより導電性である、請求項14記載の照明制御回路。
  16. 前記電気的出力は電気用アウトレットである、請求項15記載の照明制御回路。
  17. 二つのダイオードが前記ライン上に直列に取り付けられる、請求項16記載の照明制御回路。
  18. 前記二つのダイオードの第1のダイオードは第2のダイオードより高い電圧制限を有する、請求項17記載の照明制御回路。
  19. 前記第2のダイオードは、前記ダイオードの両方の合計電圧限度が超えられると、電圧を下流方向の信号回路に供給する、請求項18記載の照明制御回路。
  20. 前記二つのダイオードは、双方向ツェナーダイオードである、請求項18記載の照明制御回路。
  21. 前記複数の入力要素は無線信号を受信器に供給し、前記受信器は前記制御器と通信する、請求項13記載の照明制御回路。
JP2010502169A 2007-04-05 2008-03-04 調光回路用の誘導負荷センサ Pending JP2010524176A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/696,772 US20080246414A1 (en) 2007-04-05 2007-04-05 Inductive load sensor for dimmer circuit
PCT/US2008/055765 WO2008124225A1 (en) 2007-04-05 2008-03-04 Inductive load sensor for dimmer circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010524176A true JP2010524176A (ja) 2010-07-15

Family

ID=39471802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502169A Pending JP2010524176A (ja) 2007-04-05 2008-03-04 調光回路用の誘導負荷センサ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20080246414A1 (ja)
EP (1) EP2132962B1 (ja)
JP (1) JP2010524176A (ja)
KR (1) KR20100014700A (ja)
CN (1) CN101690407B (ja)
AT (1) ATE547922T1 (ja)
BR (1) BRPI0809944A2 (ja)
CA (1) CA2680343A1 (ja)
IL (1) IL201238A0 (ja)
MX (1) MX2009010725A (ja)
RU (1) RU2009136641A (ja)
WO (1) WO2008124225A1 (ja)
ZA (1) ZA200906438B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8564919B2 (en) * 2007-09-19 2013-10-22 Clipsal Australia Pty Ltd Dimmer circuit with overcurrent detection
US11870334B2 (en) 2009-11-25 2024-01-09 Lutron Technology Company Llc Load control device for high-efficiency loads
US8957662B2 (en) 2009-11-25 2015-02-17 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for high-efficiency loads
US8614552B2 (en) 2012-01-06 2013-12-24 Lumenpulse Lighting, Inc. Detection of the position of an ELV dimmer for controlling operation of an isolated electrical load
US9489005B2 (en) 2012-03-28 2016-11-08 Lutron Electronics Co., Inc. Method and apparatus for phase-controlling a load
US9084324B2 (en) 2013-02-26 2015-07-14 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device having automatic setup for controlling capacitive and inductive loads
US10531545B2 (en) 2014-08-11 2020-01-07 RAB Lighting Inc. Commissioning a configurable user control device for a lighting control system
US10085328B2 (en) 2014-08-11 2018-09-25 RAB Lighting Inc. Wireless lighting control systems and methods
US10039174B2 (en) 2014-08-11 2018-07-31 RAB Lighting Inc. Systems and methods for acknowledging broadcast messages in a wireless lighting control network
US11641195B2 (en) * 2017-01-30 2023-05-02 Snap One, Llc Systems and methods for controlling switching timing
US10517164B1 (en) * 2019-05-09 2019-12-24 RAB Lighting Inc. Universal phase control dimmer for wireless lighting control

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168594A (ja) * 1988-12-20 1990-06-28 Toshiba Lighting & Technol Corp 位相制御装置
WO1992015052A1 (en) * 1991-02-20 1992-09-03 Bayview Technology Group, Inc. Phase-controlled power modulation system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189638A (en) * 1990-04-26 1993-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable semiconductor memory device
US5365146A (en) * 1993-01-14 1994-11-15 Robertshaw Controls Company Control device having an oscillator unit that pulses a direct current through the filaments of the vacuum fluorescent display unit thereof and methods of making the same
US5838127A (en) * 1996-12-05 1998-11-17 General Electric Company Single phase motor for laundering apparatus
DE19754866A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Siemens Ag Universaldimmer und Verfahren zum Dimmen
FR2802360B1 (fr) * 1999-12-14 2002-03-01 Legrand Sa Procede et dispositif d'alimentation electrique d'une charge par un variateur a au moins un interrupteur commande
US6940416B2 (en) * 2002-07-30 2005-09-06 Varon Lighting, Inc. Low voltage testing and illuminating device
FR2856236B1 (fr) * 2003-06-16 2005-08-05 Hager Electro Sas Procede et dispositif d'auto-adaptation d'un variateur a une charge
US7355523B2 (en) * 2004-04-15 2008-04-08 Alberto Sid Remote controlled intelligent lighting system
MY150924A (en) * 2005-12-12 2014-03-14 Clipsal Australia Pty Ltd Load detector for a dimmer
US7633239B2 (en) 2007-03-12 2009-12-15 Masco Corporation Dimming circuit for controlling electrical power

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168594A (ja) * 1988-12-20 1990-06-28 Toshiba Lighting & Technol Corp 位相制御装置
WO1992015052A1 (en) * 1991-02-20 1992-09-03 Bayview Technology Group, Inc. Phase-controlled power modulation system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101690407A (zh) 2010-03-31
IL201238A0 (en) 2010-05-31
MX2009010725A (es) 2009-10-26
BRPI0809944A2 (pt) 2014-10-07
EP2132962B1 (en) 2012-02-29
ATE547922T1 (de) 2012-03-15
RU2009136641A (ru) 2011-05-10
WO2008124225A1 (en) 2008-10-16
CN101690407B (zh) 2013-05-01
US20080246414A1 (en) 2008-10-09
KR20100014700A (ko) 2010-02-10
EP2132962A1 (en) 2009-12-16
ZA200906438B (en) 2010-06-30
CA2680343A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010524176A (ja) 調光回路用の誘導負荷センサ
US9071145B2 (en) Power stealing circuitry for a control device
JP7076430B2 (ja) ソリッドステート配線不良回路遮断器
US7948719B2 (en) Solid state circuit protection system that works with arc fault circuit interrupter
US7969100B2 (en) Bulb type detector for dimmer circuit and inventive resistance and short circuit detection
AU2006324377B2 (en) Load detector for a dimmer
US7855518B2 (en) Dimming algorithms based upon light bulb type
KR20100014787A (ko) 전자식 동작 장치의 안전성을 증가시키기 위한 회로 어레인지먼트 및 방법
US10470277B2 (en) High efficiency light compatibility device
KR101326004B1 (ko) 보호 회로를 구비한 조명기구
WO2011071486A1 (en) Solid state circuit protection system that works with arc fault circuit interrupter
US20170311405A1 (en) Bi-level low voltage dimming controller for lighting drivers
US9435834B2 (en) Voltage monitoring circuit
US20080309252A1 (en) Controller of Light Dimmig and Overload Protection
US7368882B2 (en) Self-contained, self-snubbed, HID dimming module that exhibits non-zero crossing detection switching
NZ579581A (en) Induced voltage suppressor for use in a traffic signal controller
CN110730538A (zh) Led驱动电路及其控制方法
KR100610747B1 (ko) 전력의 최적화 기능을 가지는 전자레인지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130611