JP2010523081A - Cdca8−aurkb複合体を標的とするスクリーニング方法およびnsclcの治療方法 - Google Patents

Cdca8−aurkb複合体を標的とするスクリーニング方法およびnsclcの治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523081A
JP2010523081A JP2010500520A JP2010500520A JP2010523081A JP 2010523081 A JP2010523081 A JP 2010523081A JP 2010500520 A JP2010500520 A JP 2010500520A JP 2010500520 A JP2010500520 A JP 2010500520A JP 2010523081 A JP2010523081 A JP 2010523081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
cdca8
aurkb
polypeptide
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010500520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523081A5 (ja
Inventor
祐輔 中村
弥太郎 醍醐
修一 中鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oncotherapy Science Inc
Original Assignee
Oncotherapy Science Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oncotherapy Science Inc filed Critical Oncotherapy Science Inc
Publication of JP2010523081A publication Critical patent/JP2010523081A/ja
Publication of JP2010523081A5 publication Critical patent/JP2010523081A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57423Specifically defined cancers of lung
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/01Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1)
    • C12Y207/01037Protein kinase (2.7.1.37)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/111Antisense spanning the whole gene, or a large part of it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/02Screening involving studying the effect of compounds C on the interaction between interacting molecules A and B (e.g. A = enzyme and B = substrate for A, or A = receptor and B = ligand for the receptor)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)

Abstract

本発明は、CDCA8およびAURKBの同時活性化ならびにそれらの直接接触相互作用が、肺癌の進行において重要な役割を果たすという知見に基づく。したがって、CDCA8−AURKB複合体の形成を阻害することは、非小細胞肺癌の治療において有用性を見出す。本発明はまた、例えば、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調製領域を用いて、非小細胞肺癌の治療および/または予防に適した化合物を同定する方法、ならびにCDCA8および/またはAURKBの発現レベルを判定指標として使用する診断法および予後診断法を提供する。

Description

本出願は、2007年3月30日に出願された米国特許仮出願第60/909,347号の恩典を主張し、その内容は全体として参照により本明細書に組み入れられる。
発明の分野
本発明は、生物科学の分野、より具体的には癌治療の分野に関する。本発明は特に、CDCA8とAURKBとの間の相互作用を指標として使用するスクリーニング方法に関する。そのような方法を通じて、癌、特に非小細胞肺癌(NSCLC)の治療および予防に適した薬剤を同定することができる。さらに、CDCA8およびAURKBの同時活性化およびそれらの直接接触相互作用が、肺癌の進行において重要な役割を果たすことが本明細書において実証されることを考慮して、本発明はまた、CDCA8−AURKB複合体の形成の阻害を含む、非小細胞肺癌を治療および予防する方法、ならびにCDCA8および/またはAURKBの発現レベルを指標として使用する、NSCLC患者の予後を評価する方法に関する。
発明の背景
肺癌は世界で最もよく見られる癌の1つであり、非小細胞肺癌(NSCLC)は肺癌症例のほぼ80%を占める(Greenlee RT., et al. CA Cancer J Clin. 2001 Jan-Feb;51(1):15-36)。肺癌の発症および進行に関連した多くの遺伝子変化が報告されているが、正確な分子機構は依然として不明である(Sozzi G. Eur J Cancer. 2001 Oct;37 Suppl 7:S63-73)。過去10年間にわたって、パクリタキセル、ドセタキセル、ゲムシタビン、およびビノレルビンを含む新たに開発された細胞毒性薬が登場し、進行性NSCLC患者に複数の治療選択肢が与えられた。しかしながら、これらのレジメンは、シスプラチンに基づいた治療方法と比較して、わずかな延命効果を提供するに過ぎない(Schiller JH, et al., N Engl J Med. 2002 Jan 10;346(2):92-8; Kelly K, et al., J Clin Oncol. 2001 Jul 1;19(13):3210-8)。
細胞毒性薬療法に加えて、VEGFに対するモノクローナル抗体(すなわち、ベバシズマブ/抗VEGF)またはEGFRに対するモノクローナル抗体(すなわち、セツキシマブ/抗EGFR)、およびEGFRチロシンキナーゼの阻害薬(すなわち、ゲフィチニブおよびエルロチニブ)などの分子標的薬を含む治療方法が開発され、臨床診療に適用されている(Perrone F, et al., Curr Opin Oncol. 2005 Mar;17(2):123-9)。しかしながら、新たな治療方法のそれぞれは、患者のほんの一部にしか延命効果を提供することができないため(Thatcher N, et al., Lancet. 2005 Oct 29-Nov 4;366(9496):1527-37; Shepherd FA, et al., N Engl J Med. 2005 Jul 14;353(2):123-32)、新たな治療戦略が切に望まれている。具体的には、当技術分野において、毒性が低く、患者の大多数に適用できる、より効果的な分子標的薬の必要性が存在する。
cDNAマイクロアレイ技術を用いて何千個もの遺伝子の発現レベルを体系的に解析することは、発癌経路に関与する未知の分子を同定するのに効果的なアプローチを提供し、この解析を用いて、新たな治療法および診断法を開発するための候補標的分子を効率的にスクリーニングすることができる。例えば、27,648個の遺伝子を含むcDNAマイクロアレイ上で肺癌組織試料101例のゲノム全域の発現プロファイルを解析することによって、NSCLCを診断、治療、および/または予防するための新たな潜在的標的分子を単離する試み(Kikuchi T, et al. Oncogene. 2003 Apr 10;22(14):2192-205; Kakiuchi S, et al., Mol Cancer Res. 2003 May;1(7):485-99; Kakiuchi S, et al., Hum Mol Genet. 2004 Dec 15;13(24):3029-43 Epub 2004 Oct 20; Kikuchi T, et al., Int J Oncol. 2006 Apr;28(4):799-805; Taniwaki M, et al., Int J Oncol. 2006 Sep;29(3):567-75)が進行中である。
具体的には、各遺伝子産物の生物学的および臨床病理学的な重要性を検証するために、臨床肺癌材料の腫瘍組織マイクロアレイ解析とRNA干渉(RNAi)を併用するスクリーニング系が開発された(Suzuki C, et al., Cancer Res. 2003 Nov l;63(21):7038-41; Ishikawa N, et al. Clin Cancer Res. 2004 Dec 15;10(24):8363-70; Kato T, et al., Cancer Res. 2005 Jul 1;65(13):5638-46; Furukawa C, et al., Cancer Res. 2005 Aug 15;65(16):7102-10; Ishikawa N, et al., Cancer Res. 2005 Oct 15;65(20):9176-84; Suzuki C, et al., Cancer Res. 2005 Dec 15;65(24):11314-25; Ishikawa N, et al., Cancer Sci. 2006 Aug;97(8):737-45; Takahashi K, et al., Cancer Res. 2006 Oct l;66(19):9408-19; Hayama S, et al., Cancer Res. 2006 Nov l;66(21):10339-48)。
この体系的なアプローチにより、NSCLCの診断マーカーおよび治療標的として、上方制御される遺伝子が642個および下方制御される遺伝子が806個同定された(その内容が参照により本明細書に組み入れられる、WO 2004/31413を参照されたい)。そのうちの特に1つは、原発性肺癌で頻繁に過剰発現され、肺癌細胞の増殖/生存および悪性度の性質に必須であることが示された遺伝子、細胞分裂関連遺伝子8(CDCA8)であった。
最近になって、CDCA8は、脊椎動物染色体パッセンジャー複合体の新たな構成要素として同定された。CDCA8は、オーロラキナーゼB(AURKB)によってインビトロでリン酸化されることが示唆されたが、正確なリン酸化部位、ならびに癌細胞および正常哺乳動物細胞におけるその機能的重要性は依然として不明である(Sampath SC, et al., Cell. 2004 Jul 23;118(2):187-202; Gassmann R, et al., J Cell Biol. 2004 Jul 19;166(2):179-91 Epub 2004 Jul 12)。染色体パッセンジャー複合体は、少なくとも4つのタンパク質;AURKB、内部セントロメアタンパク質抗原135/155kDa(INCENP)、BIRC5/サバイビン、およびCDCA8から構成され(Vagnarelli P & Earnshaw WC. Chromosoma. 2004 Nov;113(5):211-22 Epub 2004 Sep 4)、これらはそれぞれ有糸分裂中に動的な細胞局在パターンを示す(Higuchi T & Uhlmann F. Nature. 2003 Dec 18;426(6968):780-1)。
中期の染色体整列の調節、姉妹染色分体の分離、紡錘体チェックポイントシグナル伝達、および細胞質分裂など、染色体パッセンジャー複合体のいくつかの有糸分裂機能が報告されているため(Carmena M & Earnshaw WC. Nat Rev Mol Cell Biol. 2003 Nov;4(11):842-54)、この複合体は有糸分裂調節因子として分類され得る。AURKBおよびBIRC5の活性化がいくつかのヒト癌で報告されており(Bischoff JR, et al., EMBO J. 1998 Jun 1;17(11):3052-65; Branca M, et al., Am J Clin Pathol. 2005 Jul;124(1):113-21)、多くの他の有糸分裂調節因子および/または細胞周期調節因子もまた腫瘍細胞において異常に発現され、有望な抗癌剤を開発するための標的とみなされる。
実際に、CDK阻害薬(フラボピリドール、UCN−01、E7070、R−ロスコビチン、およびBMS−387032など)、特異的KIF11阻害薬(モナストロール)、およびヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害薬は、抗癌活性を有することが明らかになり、したがって前臨床期または臨床期に適用されている(Blagden S & de Bono J. Curr Drug Targets. 2005 May;6(3):325-35; Bergnes G, et al., Curr Top Med Chem. 2005;5(2): 127-45; Mork CN, et al., Curr Pharm Des. 2005;11(9):1091-104)。
本明細書において、肺癌の増殖および進行に重要であるAURKBによるCDCA8の発癌活性化の新規な機構を説明する。本明細書では、CDCA8/AURKB相互作用の機能阻害が、肺癌患者を治療するための潜在的戦略をもたらし得るという発見もまた実証する。
本明細書においてより詳細に論じるように、肺癌をゲノム全域にわたり遺伝子発現解析したところ、試験した肺癌試料の大多数において、それぞれ脊椎動物染色体パッセンジャー複合体の構成要素とみなされる細胞分裂関連遺伝子8(CDCA8)(SEQ ID NO:1によってコードされる、GenBankアクセッション番号NM_018101;SEQ ID NO:2)およびオーロラキナーゼB(AURKB)(SEQ ID NO:3によってコードされる、GenBankアクセッション番号NM_004217;SEQ ID NO:4)の同時トランス活性化が検出された。
加えて、肺癌組織マイクロアレイの免疫組織化学的解析から、CDCA8およびAURKBの過剰発現が肺癌患者の予後不良と有意に関連していることが実証された。
具体的には、AURKBは、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278残基においてCDCA8を直接リン酸化することが示され、癌細胞においてCDCA8タンパク質を安定化すると考えられた。CDCA8に対するsiRNAを用いてCDCA8発現を抑制すると、肺癌細胞の増殖が有意に抑制された。
さらに、例えば、2つのAURKBリン酸化部位を含む、CDCA8の20アミノ酸配列断片に相当する細胞透過可能なペプチド(11R−CDCA8261〜280)(SEQ ID NO:5)を使用して、CDCA8とAURKBとの間の相互作用を機能的に阻害すると、CDCA8のリン酸化は有意に減少し、肺癌細胞の増殖は抑制された。考え合わせると、本明細書におけるデータから、CDCA8−AURKB経路の選択的抑制が、肺癌患者のための有望な治療戦略を構成することが示唆される。
本発明の1つまたは複数の局面が特定の目的を満たすことができ、一方、1つまたは複数の他の局面が特定の他の目的を満たすことができることが、当業者によって理解されよう。各目的は、本発明のすべての局面にすべての点で等しく当てはまらない場合がある。したがって、以下の目的は、本発明のいずれか1つの局面に関して選択的に考慮することができる。
上記を考慮すると、本発明の目的は、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングする方法を提供することである。例示的な方法は、以下の段階を含む:
(a)試験化合物の存在下で、AURKBポリペプチドまたはその機能的同等物をCDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物と接触させる段階;
(b)段階(1)のポリペプチド間の結合を試験する段階;および
(c)該ポリペプチド間の結合を阻害する試験化合物を選択する段階。
CDCA8ポリペプチドの例示的な機能的同等物は、AURKB結合ドメインに相当するアミノ酸配列、例えば、SEQ ID NO:5のアミノ酸配列(NIKKLSNRLAQICSSIRTHK)を有し得る。同様に、AURKBポリペプチドの例示的な機能的同等物は、CDCA8結合ドメインに相当するアミノ酸配列を有し得る。
本発明のさらなる目的は、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングする方法を提供することである。例示的な方法は以下の段階を含む:
(a)試験化合物の存在下で、AURKBポリペプチドまたはその機能的同等物をCDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物と接触させる段階;
(b)AURKBポリペプチドによるCDCA8ポリペプチドのリン酸化、またはCDCA8ポリペプチドの量を試験する段階;および
(c)CDCA8ポリペプチドのリン酸化を阻害するか、またはCDCA8ポリペプチドの量を減少させる試験化合物を選択する段階。
CDCA8ポリペプチドの例示的な機能的同等物は、例えばSEQ ID NO:2のアミノ酸配列のSer−154、Ser−219、Ser−275、および/またはThr−278残基を含むリン酸化部位を含むアミノ酸配列を有し得る。同様に、AURKBポリペプチドの例示的な機能的同等物は、キナーゼドメインに相当するアミノ酸配列を有し得る。
本発明のさらなる目的は、上記の本発明のスクリーニング方法によって得られた化合物を投与する段階を含む、対象においてNSCLCを治療および/または予防する方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングするためのキットをさらに提供することである。そのようなキットは、好ましくは、最低でも以下の構成要素を含む:
a:AURKBポリペプチドまたはその機能的同等物、および
b:CDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物。
本発明のさらなる目的は、AURKB遺伝子の発現を減少させるsiRNAを含むsiRNA組成物を対象に投与する段階を含む、対象においてNSCLCを治療および/または予防する方法を提供することであり、この場合、siRNAは、標的配列としてセンス鎖中に、SEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択されるヌクレオチド配列を有する。そのようなsiRNAは、好ましくは下記の一般式を有する:
5’−[A]−[B]−[A’]−3’
式中、[A]はSEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択される配列に相当するリボヌクレオチド配列であり;[B]は3〜23ヌクレオチドから構成されるリボヌクレオチド配列であり;かつ[A’]は[A]と相補的なリボヌクレオチド配列である。
本発明のさらなる目的は、ドミナントネガティブ効果を有するCDCA8変異体またはそのような変異体をコードするポリヌクレオチドを投与することにより、対象においてNSCLCを治療および/または予防する方法を提供することである。そのようなCDCA8変異体は、例えば、いずれもAURKBによってリン酸化されるリン酸化部位Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278を含むCDCA8タンパク質の一部といった、AURKB結合領域を含むアミノ酸配列を有し得る。好ましい態様において、CDCA8変異体は、SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を有する。CDCA8変異体はまた、一般式[R]−[D]を有してよく、式中、[R]は膜導入物質(membrane transducing agent)であり、かつ[D]はSEQ ID NO:5のアミノ酸配列を有するポリペプチドである。膜導入物質は以下からなる群より選択され得る:
ポリアルギニン;
Tat/RKKRRQRRR/SEQ ID NO:6;
ペネトラチン/RQIKIWFQNRRMKWKK/SEQ ID NO:7;
ブホリンII/TRSSRAGLQFPVGRVHRLLRK/SEQ ID NO:8;
トランスポータン/GWTLNSAGYLLGKINLKALAALAKKIL/SEQ ID NO:9;
MAP(両親媒性ペプチドモデル)/KLALKLALKALKAALKLA/SEQ ID NO:10;
K−FGF/AAVALLPAVLLALLAP/SEQ ID NO:11;
Ku70/VPMLK/SEQ ID NO:12;
Ku70/PMLKE/SEQ ID NO:13;
プリオン/MANLGYWLLALFVTMWTDVGLCKKRPKP/SEQ ID NO:14;
pVEC/LLIILRRRIRKQAHAHSK/SEQ ID NO:15;
Pep−1/KETWWETWWTEWSQPKKKRKV/SEQ ID NO:16;
SynB1/RGGRLSYSRRRFSTSTGR/SEQ ID NO:17;
Pep−7/SDLWEMMMVSLACQY/SEQ ID NO:18;および
HN−1/TSPLNIHNGQKL/SEQ ID NO:19。
本発明のなおさらなる目的は、センス鎖がAURKB標的配列に相当するリボヌクレオチド配列であり、アンチセンス鎖が該センス鎖と相補的なリボヌクレオチド配列であり、その結果センス鎖とアンチセンス鎖が互いにハイブリダイズして、AURKB遺伝子を発現する細胞内に導入された場合に、該遺伝子の発現を阻害する二本鎖分子を形成する、センス鎖およびアンチセンス鎖から構成される二本鎖分子を提供することである。二本鎖分子は、SEQ ID NO:33、59、または60のヌクレオチド配列から選択される、少なくとも約10個の連続したヌクレオチドから構成されるAURKB標的配列を含み得る。好ましい態様において、AURKB標的配列は、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列から選択される約19個〜約25個の連続したヌクレオチドを含むか、またはSEQ ID NO:3から完全に構成され得る。
二本鎖分子は、介在一本鎖、例えば一本鎖リボヌクレオチド配列によって連結されたセンス鎖およびアンチセンス鎖から構成される単一のリボヌクレオチド転写産物であってもよい。そのような二本鎖分子は、任意に3’オーバーハングを含み得る。二本鎖分子は典型的に、約100ヌクレオチド長未満、好ましくは約75ヌクレオチド長未満、より好ましくは約50ヌクレオチド長未満、さらにより好ましくは約25ヌクレオチド長未満のオリゴヌクレオチドである。好ましい態様において、二本鎖分子は約19〜約25ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチドである。
本発明のさらなる目的は、上記の本発明の二本鎖分子をコードするベクターを提供することである。このベクターは、センス鎖およびアンチセンス鎖を含む二次構造を有する転写産物をコードし得る。転写産物は、センス鎖とアンチセンス鎖を連結する介在一本鎖、例えば一本鎖リボヌクレオチド配列をさらに含み得る。
または、ベクターはセンス鎖とアンチセンス鎖の両方をコードして、2つの転写産物として両鎖を発現させることによって二本鎖分子を形成させる。さらに、センス鎖とアンチセンス鎖の組み合わせをコードし得るベクターもまた提供される。
本発明のなおさらなる目的は、センス鎖核酸がSEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択されるヌクレオチド配列を有し、アンチセンス鎖核酸が該センス鎖と相補的な配列を有する、センス鎖核酸およびアンチセンス鎖核酸の組み合わせから構成されるポリヌクレオチドを含むベクターを提供することである。
ポリヌクレオチドは、下記の一般式を有し得る:
5’−[A]−[B]−[A’]−3’
式中、[A]はSEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択されるヌクレオチド配列であり;[B]は3〜23ヌクレオチドからなるヌクレオチド配列であり;かつ[A’]は[A]と相補的なヌクレオチド配列である。
本発明のなおさらなる目的は、AURKB遺伝子に対するsiRNAの薬学的有効量を含む、NSCLCを治療または予防するための組成物を提供することである。siRNAは、標的配列として、SEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択されるヌクレオチド配列を有するセンス鎖を含み得る。
本発明のなおさらなる目的は、有効成分としての、上記の本発明のスクリーニング方法によって選択された化合物の薬学的有効量、および薬学的に許容される担体を含む、NSCLCを治療または予防するための組成物を提供することである。
本発明のなおさらなる目的は、本発明のCDCA8変異体の薬学的有効量を含む、NSCLCを治療または予防するための組成物を提供することである。
本発明のなおさらなる目的は、以下の段階を含む、NSCLCの予後を評価する方法を提供することである:
(a)NSCLCの予後を評価しようとする対象から採取した試料において、CDCA8およびAURKBのいずれか一方またはその両方の発現レベルを検出する段階、ならびに
(b)CDCA8およびAURKBのいずれか一方またはその両方の発現レベルの上昇が検出された場合に、予後不良が示される段階。
上記の方法は、CDCA8またはAURKBのいずれか一方の発現レベルを検出する段階もまた含み得る。発現レベルは、以下の方法のうちいずれか1つによって検出することができる:
(a)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列をコードするmRNAの存在を検出する段階、
(b)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するタンパク質の存在を検出する段階、および
(c)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するタンパク質の生物活性を検出する段階。
本発明のなおさらなる目的は、以下からなる群より選択される1つまたは複数の構成要素を含む、NSCLCの予後を評価するためのキットを提供することである:
(a)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列をコードするmRNAを検出するための試薬、
(b)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するタンパク質を検出するための試薬、および
(c)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するタンパク質の生物活性を検出するための試薬。
本発明のなおさらなる目的は、以下の段階を含む、非小細胞肺癌を治療または予防するための化合物をスクリーニングする方法を提供することである:
(a)CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調節領域と該転写調節領域の制御下で発現されるレポーター遺伝子とを含むベクターが導入された細胞を、試験化合物と接触させる段階、
(b)レポーター遺伝子の発現レベルまたは活性を測定する段階;ならびに
(c)対照と比較して、レポーター遺伝子の発現レベルまたは活性を低下させる化合物を選択する段階。
上記の方法において、転写調節領域はE2F−1モチーフを含み得る。
本発明のなおさらなる目的は、以下の構成要素を含む、NSCLCを治療または予防するための化合物をスクリーニングするためのキットを提供することである:
(a)CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調節領域と該転写調節領域の制御下で発現されるレポーター遺伝子とを含むベクターが導入された細胞、ならびに
(b)レポーター遺伝子の発現レベルまたは活性を測定するための試薬。
本発明のなおさらなる目的は、以下からなる群より選択される少なくとも1つの機能を有する阻害剤を投与する段階を含む、対象においてNSCLCを治療または予防する方法を提供することである:
i.CDCA8とAURKBとの間の結合を阻害する;
ii.AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害する;ならびに
iii.CDCA8遺伝子およびAURKB遺伝子のいずれか一方またはその両方の転写を阻害する。
本発明のなおさらなる目的は、以下からなる群より選択される少なくとも1つの機能を有する阻害剤の薬学的有効量から構成される、NSCLCを治療または予防するための組成物を提供することである:
i.CDCA8とAURKBとの間の結合を阻害する;
ii.AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害する;ならびに
iii.CDCA8遺伝子およびAURKB遺伝子のいずれか一方またはその両方の転写を阻害する。
本発明のこれらおよびその他の目的および特徴は、添付の図面および/または実施例と併せて下記の詳細な説明を読むことによって、より十分に明らかになるであろう。しかし、前述の発明の概要および下記の詳細な説明はいずれも好ましい態様のものであり、本発明または本発明のその他の代替的な態様を限定するものではないことが理解されるべきである。特に、本明細書において本発明をいくつかの特定の態様を参照しながら説明するが、説明は本発明を例証するものであり、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。
添付の特許請求の範囲によって記載される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、当業者は様々な変更および適用に思い至ることができる。同様に、本発明のその他の目的、特徴、利益、および利点は、本概要および下記に記載する特定の態様から明らかになると考えられ、かつ当業者に容易に明白であろう。そのような目的、特徴、利益、および利点は、添付の実施例、データ、図面、およびそれらから引き出されるすべての妥当な推論を、単独で、または本明細書に組み入れられる参考文献を考慮して組み合わせた場合に、上記から明白であろう。
本発明の様々な局面および適用は、下記の図面の簡単な説明ならびに発明の詳細な説明およびその好ましい態様を考慮することで、当業者に明白となるであろう。
肺腫瘍試料におけるCDCA8タンパク質およびAURKBタンパク質の活性化を示す。A部は、半定量的RT−PCRによって調べた、14例のNSCLC(T)および対応する正常肺組織(N)の臨床試料におけるCDCA8およびAURKBの発現を示す。臨床肺癌試料のmRNAから各一本鎖cDNAの適切な希釈物を調製し、β−アクチン(ACTB)発現のレベルを定量的対照とした。B部は、ウェスタンブロット解析によって調べた、11例の肺癌細胞株におけるCDCA8タンパク質およびAURKBタンパク質の発現を示す。C部は、ノーザンブロット解析によって検出した、23例の正常ヒト組織におけるCDCA8の発現を示す。D部は、CDCA8またはAURKBに対するウサギポリクローナル抗体によって検出した、LC319細胞における内因性CDCA8(上部パネル)および内因性AURKB(下部パネル)の細胞内局在性を示す。いずれも、α−チューブリンおよびDAPIにより三重染色した(融合画像を参照されたい)。CDCA8またはAURKBは、DAPI染色位置で染色された。 CDCA8およびAURKBの過剰発現とNSCLCの臨床転帰不良との関連を示す。A部は、組織マイクロアレイ上で抗CDCA8ポリクローナル抗体(上部パネル)および抗AURKBポリクローナル抗体(下部パネル)を用いて、外科切除したSCC組織由来の代表的試料を免疫組織化学的に評価した結果を示す(×100)。B部は、組織マイクロアレイ上でのCDCA8(上部左側パネル)、AURKB(上部右側パネル)、またはCDCA8とAURKBの組み合わせ(下パネル)の発現に基づいた、腫瘍特異的生存期間のカプラン・マイヤー解析の結果を示す。 CDCA8に対するsiRNAによる、肺癌細胞の増殖の阻害を示す。2つのsi−CDCA8(si−CDCA8−#1およびsi−CDCA8−#2)ならびに2つの対照siRNA(si−EGFPおよびsi−ルシフェラーゼ)による、LC319細胞におけるCDCA8タンパク質発現に及ぼす遺伝子ノックダウン効果を示すウェスタンブロット解析の結果を上部パネルに示す。si−CDCA8または対照プラスミドをトランスフェクションしたLC319細胞のコロニー形成アッセイ(中間パネル)およびMTTアッセイ(下パネル)の結果。エラーバーは、3回のアッセイの標準偏差を表す。 E2F−1によるCDCA8およびAURKBの転写調節を示す。A部(上部パネル)は、ヒトCDCA8遺伝子の5’隣接領域のヌクレオチド配列および推定調節エレメント(CDE−CHR)を含む、ヒトCDCA8遺伝子の5’隣接領域の構造を示す。公知のCDCA8転写産物の最初のヌクレオチドを+1とした。転写因子の推定結合エレメントを四角で囲んだ。A部(下部パネル)は、その配列と、コンセンサスなCDE配列およびCHR配列との、ならびにヒトAURKB、ヒトCCNDA、およびヒトCDC25由来のプロモーターの配列とのアライメントを示す。B部は、半定量的RT−PCRによって調べた、14例のNSCLC(T)および対応する正常肺組織(N)の臨床試料におけるCDCA8、AURKB、およびE2F−1の発現を示す。C部は、E2F−1によって増強される、ヒトCDCA8遺伝子およびヒトAURKB遺伝子の5’隣接領域のプロモーター活性を示す。 AURKBによるCDCA8のリン酸化を示す。A部は、λ−ホスファターゼを用いた処理による、LC319細胞における内因性CDCA8タンパク質の脱リン酸化を示す。白い矢印はリン酸化CDCA8を示し、黒い矢印は非リン酸化型を示す。B部は、組換えAURKB(rhAURKB)による組換えCDCA8(rhCDCA8)のインビトロリン酸化を示す。C部(上部パネル)は、AURKBに対するsiRNA(si−AURKB:SEQ ID NO:33)をトランスフェクションしたLC319細胞における、ウェスタンブロット解析によって検出した、内因性のAURKBタンパク質およびCDCA8タンパク質の発現レベルを示す。si−AURKBをトランスフェクションしたLC319細胞における、半定量的RT−PCRによって検出した、内因性のAURKB転写産物およびCDCA8転写産物の発現レベルもまた示す。C部(下部パネル)は、si−AURKB、AURKBに対するsiRNAオリゴ(#1および#2:SEQ ID NO:59および60)をトランスフェクションしたLC319細胞における、ウェスタンブロット解析によって検出した、内因性のAURKBタンパク質およびCDCA8タンパク質の発現レベルを示す。AURKBに対するsiRNAオリゴ(#1および#2)をトランスフェクションしたLC319細胞における、半定量的RT−PCRによって検出した、内因性のAURKB転写産物およびCDCA8転写産物の発現レベルもまた示す。 AURKBによるCDCA8上の直接接触リン酸化部位を同定する。A部(上部パネル)は、推定セリン/スレオニンリン酸化部位をアラニンに置換した6つの全長組換えCDCA8変異体を示す。各構築物は2つまたは3つの置換を含む(CDCA8Δ1、CDCA8Δ2、CDCA8Δ3、CDCA8Δ4、CDCA8Δ5、およびCDCA8Δ6)。A部(下部パネル)は、6つのセリン/スレオニン残基のいずれかをアラニン残基に置換した、さらなる6つの全長組換えCDCA8変異体を示す(CDCA8Δ7、CDCA8Δ8、CDCA8Δ9、CDCA8Δ10、CDCA8Δ11、およびCDCA8Δ12)。B部は、野生型および変異体CDCA8タンパク質を組換えAURKBと共にインキュベートするインビトロキナーゼアッセイの結果を示す。CDCA8Δ1、CDCA8Δ3、およびCDCA8Δ4は、野生型CDCA8と比較して同レベルのリン酸化を示したのに対し、CDCA8Δ2、CDCA8Δ5、およびCDCA8Δ6構築物では、AURKBによるリン酸化レベルが低下した(各置換残基を下線上の太字として示した)。C部に示されるように、CDCA8Δ7およびCDCA8Δ10は野生型と比較して同レベルのリン酸化を示したのに対し、CDCA8Δ8、CDCA8Δ9、CDCA8Δ11、およびCDCA8Δ12ではリン酸化が減少し、これにより、CDCA8がAURKBによってSer−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278(下線上の太字として表示)の位置でリン酸化されたことが示された。D部は、野生型CDCA8タンパク質、および4つのセリン/スレオニンのすべてをアラニンに置換した変異体CDCA8タンパク質(CDCA8Δ13)を、組換えAURKBと共にインキュベートしたインビトロキナーゼアッセイの結果を示す。CDCA8Δ13構築物では、AURKBによるCDCA8リン酸化が完全に減少した。 細胞透過性CDCA8ペプチドによる肺癌細胞の増殖の阻害を示す。A部は、インビトロキナーゼアッセイ法によって検出した、細胞透過性CDCA8ペプチド(11R−CDCA8261〜280)によるAURKB依存性CDCA8リン酸化の低下を示す。B部(上部パネル)は、11R−CDCA8261〜280をトランスフェクションしたLC319細胞のウェスタンブロット解析によって検出した、内因性CDCA8タンパク質の発現レベルを示す。B部(下部パネル)は、11R−CDCA8261〜280をトランスフェクションしたLC319細胞の半定量的RT−PCR解析によって検出した、内因性CDCA8転写産物の発現レベルを示す。C部(上部パネル)は、11R−CDCA8261〜280の増殖抑制効果を検出する、LC319細胞のMTTアッセイの結果を示す。エラーバーは、3回のアッセイの標準偏差を表す。C部(下部パネル)は、11R−CDCA8261〜280ペプチドまたはスクランブルペプチドで処理した後のLC319細胞の細胞周期解析の結果を示す。D部(上部パネル)は、ウェスタンブロット解析によって調べた、肺癌細胞株LC319と比較した、正常ヒト肺線維芽細胞由来MRC5細胞およびCCD19−Lu細胞におけるCDCA8タンパク質の発現を示す。D部(下部パネル)は、CDCA8タンパク質およびAURKBタンパク質をほとんど発現しないMRC5細胞に対して、11R−CDCA8261〜280ペプチドのオフターゲット効果がないことを検出する、MTTアッセイの結果を示す。E部(上部パネル)は、ウェスタンブロット解析によって調べた、肺癌細胞株LC319と比較した、ヒト気管支上皮由来BEAS−2B細胞におけるCDCA8タンパク質の発現を示す。E部(下部パネル)は、BEAS−2B細胞に対して、11R−CDCA8261〜280ペプチドの有意な増殖抑制効果がないことを検出する、MTTアッセイの結果を示す。
発明の詳細な説明
本発明は、CDCA8とAURKBとの間の相互作用を標的とするスクリーニング方法および治療方法を提供することにより、癌治療の分野における進展を構成する。本明細書において詳細に論じるように、CDCA8およびAURKBの同時活性化、ならびにそれらの直接接触相互作用は、肺癌の進行において重要な役割を果たす。したがって、CDCA8もしくはAURKBまたはその両方の発現を阻害することによって、CDCA8とAURKBとの間の結合を阻害することによって、またはAURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害することによって、CDCA8−AURKB複合体の形成を直接または間接的に阻害する薬剤は、癌、より詳細には非小細胞肺癌の治療および/または予防において有用性を見出す。加えて、CDCA8および/またはAURKBの発現レベルは、肺癌の進行と相関し得る。
本発明の態様を実施または試験するにあたって、本明細書に記載の方法および材料と類似のまたは同等な任意の方法および材料を用いることができるが、好ましい方法、装置、および材料をここに記載する。しかしながら、本材料および方法について記載する前に、本明細書に記載の特定の分子、組成物、方法論、およびプロトコルは慣行的な実験および最適化に従って変更可能であるため、本発明がこれらに限定されないことが理解されるべきである。記載に使用する専門用語は特定の型または態様を説明する目的のためのみのものであり、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲を限定することは意図されないこともまた理解されるべきである。
特記しない限り、本明細書で使用する技術用語および科学用語はすべて、本発明が属する技術分野の当業者が通常理解している意味と同じ意味を有する。しかし、矛盾する場合には、定義も含め、本明細書が優先する。したがって、本発明との関連では、以下の定義が適用される。
本明細書において使用される語「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、別に具体的に指示しない限り「少なくとも1つの」を意味する。
「有効な」という用語は、対象におけるNSCLCのサイズ、罹患率、または転移能の低減をもたらす治療を意味する。ある治療が予防的に適用される場合、「有効な」とは、その治療が、NSCLCの発生を遅延もしくは予防するか、またはNSCLCの臨床症状を緩和することを意味する。NSCLCの評価は、標準的な臨床的プロトコルを用いて実施することができる。さらに、治療の有効性は、NSCLCを診断または治療するための任意の公知の方法と関連して決定してもよい。例えば、NSCLCは、組織病理学的に、または慢性の咳、嗄声、喀血、体重減少、食欲低下、息切れ、喘鳴、気管支炎もしくは肺炎の発作の繰り返し、および胸痛など症候性異常を確認することによって、しばしば診断される。
本明細書において、「予防すること」という用語は、腫瘍の形成を遅延させるもしくは抑制するために、または癌の少なくとも1つの臨床症状を遅延させる、抑制する、もしくは緩和するために、薬剤を予防的に投与することを意味する。対象における腫瘍の状態の評価は、標準的な臨床的プロトコルを用いて行うことができる。予防的投与は、疾患または障害が妨げられるかまたはその進行が遅延されるように、疾患の明白な臨床症状が現れる前に行うことができる。したがって、本発明との関連において、「予防」は、疾患による死亡率または罹患率の負荷を軽減する任意の働きを包含する。予防は、一次、二次、および三次予防レベルで行われ得る。一次予防は疾患の発症を回避するのに対して、予防の二次および三次レベルは、疾患の進行および症状の出現を妨げること、ならびに機能を回復させることおよび疾患関連合併症を軽減することによって、既存の疾患の悪影響を軽減することを目的とした働きを包含する。したがって、本発明は、癌、特にNSCLCの重症度を緩和することを目的とした、広範囲に及ぶ予防的治療法を包含する。
物質(例えば、ポリペプチド、抗体、ポリヌクレオチド等)に関連して本明細書で使用する「単離された」および「精製された」という用語は、その物質が、天然源中には含まれ得る少なくとも1つの物質を実質的に含まないということを示す。したがって、単離されたまたは精製された抗体とは、そのタンパク質(抗体)の由来元である細胞もしくは組織源に由来する、糖質、脂質、もしくは他の混入タンパク質などの細胞材料を実質的に含まないか、または化学合成した場合には化学的前駆体もしくは他の化学物質を実質的に含まない抗体を指す。
「細胞材料を実質的に含まない」という用語は、ポリペプチドがそこから単離されるかまたは組換えによって産生される細胞の細胞成分から該ポリペプチドが分離されている、ポリペプチドの調製物を含む。したがって、細胞材料を実質的に含まないポリペプチドは、約30%、20%、10%、または5%(乾燥重量で)未満の異種タンパク質(本明細書では「混入タンパク質」とも称する)を有するポリペプチドの調製物を含む。ポリペプチドを組換えによって作製した場合、ポリペプチドはまた、好ましくは培養液を実質的に含まず、タンパク質調製物の体積の約20%、10%、または5%未満の培養液しか有しないポリペプチドの調製物を含む。ポリペプチドを化学合成によって作製した場合、ポリペプチドは好ましくは化学的前駆体または他の化学物質を実質的に含まず、タンパク質合成に関与した化学的前駆体または他の化学物質を、タンパク質調製物の体積の約30%、20%、10%、5%(乾燥重量で)未満しか有しないポリペプチドの調製物を含む。特定のタンパク質調製物が単離されたまたは精製されたポリペプチドを含むことは、例えば、タンパク質調製物のドデシル硫酸ナトリウム(SDS)−ポリアクリルアミドゲル電気泳動およびそのゲルのクーマシーブリリアントブルー染色等の後に単一のバンドが出現することによって示され得る。好ましい態様において、本発明の抗体は単離されているかまたは精製されている。
cDNA分子などの「単離された」または「精製された」核酸分子は、組換え技術によって作製した場合には、他の細胞材料もしくは培養液を実質的に含まなくてよく、または化学合成した場合には、化学的前駆体もしくは他の化学物質を実質的に含まなくてよい。好ましい態様において、本発明の抗体をコードする核酸分子は単離されているかまたは精製されている。
「ポリペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」という用語は本明細書で互換的に用いられ、アミノ酸残基の重合体を指す。本用語は、1つまたは複数のアミノ酸残基が、対応する天然アミノ酸の人工的な化学的模倣体などの修飾残基または非天然残基であるアミノ酸重合体、ならびに天然アミノ酸重合体に適用される。
「アミノ酸」という用語は、天然および合成アミノ酸、ならびに天然アミノ酸と同様に機能するアミノ酸類似体およびアミノ酸模倣体を指す。天然アミノ酸とは、遺伝暗号によってコードされるアミノ酸、ならびに細胞内で翻訳後に修飾されたアミノ酸(例えば、ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタミン酸、およびO−ホスホセリン)である。「アミノ酸類似体」という語句は、天然アミノ酸と同じ基本化学構造を有する(α炭素が水素、カルボキシ基、アミノ基、およびR基に結合している)が、修飾されたR基または修飾された骨格を有する化合物(例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニン、スルホキシド、メチオニンメチルスルホニウム)を指す。「アミノ酸模倣体」という語句は、一般的なアミノ酸とは異なる構造を有するが、同様の機能を有する化合物を指す。
アミノ酸は、本明細書において、IUPAC−IUB生化学命名法委員会(Biochemical Nomenclature Commission)の推奨する、一般に公知の3文字記号または1文字記号により参照され得る。
「ポリヌクレオチド」、「ヌクレオチド」、「核酸」、および「核酸分子」という用語は、特記しない限り互換的に用いられ、アミノ酸と同様に、一般に是認されている1文字コードにより参照される。アミノ酸と同様に、これらの用語は天然の核酸重合体および非天然の核酸重合体の両方を包含する。
本明細書で使用する「二本鎖分子」という用語は、例えば、短鎖干渉RNA(siRNA;例えば二本鎖リボ核酸(dsRNA)または低分子ヘアピンRNA(shRNA))、および短鎖干渉DNA/RNA(siD/R−NA;例えば、DNAとRNAの二本鎖キメラ(dsD/R−NA)またはDNAとRNAの低分子ヘアピンキメラ(shD/R−NA))を含む、標的遺伝子の発現を阻害する核酸分子を指す。
本明細書の他の箇所に記載されるように、本発明はCDCA8およびAURKBの機能的同等物もまた意図する。本明細書において用いられる、参照タンパク質の「機能的同等物」とは、参照タンパク質と同等な生物活性、特に結合活性を有するポリペプチドである。本発明との関連において、「CDCA8の機能的同等物」という用語は、このタンパク質がAURKBによってリン酸化され得て、リン酸化部位を含むことを意味する。このタンパク質がリン酸化の標的であるかどうかは、本発明に従って決定することができる。例えば、CDCA8のリン酸化に適した条件下でポリペプチドをインキュベートし、リン酸化CDCA8レベルを検出することによって、CDCA8に対するキナーゼ活性を決定することができる。例えば、AURKBによるCDCA8の公知のリン酸化部位は、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278残基である。好ましい態様において、CDCA8の機能的同等物はAURKBによってリン酸化されて、細胞増殖を促進し得る。細胞増殖を促進する活性もまた、本発明に従って評価することができる。一方、「AURKBの機能的同等物」という用語は、このタンパク質がキナーゼ活性を有すること、より好ましくはこのタンパク質がCDCA8またはその機能的同等物をリン酸化し得ることを意味する。好ましい態様において、AURKBの機能的同等物はCDCA8をリン酸化して、細胞増殖を促進し得る。
したがって、本発明との関連において、「CDCA8遺伝子」という語句は、CDCA8タンパク質またはCDCA8タンパク質の任意の機能的同等物をコードするポリヌクレオチドを包含する。同様に、「AURKB遺伝子」という語句は、AURKBタンパク質またはAURKBタンパク質の任意の機能的同等物をコードするポリヌクレオチドを包含する。
本明細書で使用する「抗体」という用語は、抗体を合成するために使用した抗原またはそれと近縁の抗原とのみ相互作用する(すなわち、結合する)、特異的構造を有する免疫グロブリン分子を指す。本発明との関連において、抗体は、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子によってコードされるタンパク質に結合する限り、抗体の断片または改変抗体であってもよい。
本発明との関連において、2つのタンパク質間の「結合の阻害」とは、タンパク質間の結合を少なくとも減少させることを指す。したがって、場合によっては、試料中の結合対の割合は、適切な(例えば、試験化合物で処理していない、または非癌試料由来の、または癌試料に由来の)対照と比較して減少する。結合しているタンパク質の量の減少は、例えば、対照試料中で結合している対の90%、80%、70%、60%、50%、40%、25%、10%、5%、1%未満、またはそれよりも低くてよい(例えば0%)。
NSCLCを治療または予防するための化合物のスクリーニング
上記の通り、本発明の過程において、NSCLC細胞においてCDCA8がAURKBと相互作用することが発見された。したがって、本発明は、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングする方法を提供する。または、NSCLCの治療および/または予防に適した候補化合物を、本発明によって同定することができる。そのような方法は、以下の段階を含む:
(a)試験化合物の存在下で、AURKBポリペプチドまたはその機能的同等物をCDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物と接触させる段階;
(b)段階(a)のポリペプチド間の結合を試験する段階;および
(c)AURKBポリペプチドとCDCA8ポリペプチドと間の結合を阻害する試験化合物を選択する段階。
本発明との関連において、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドの機能的同等物は、それぞれCDCA8ポリペプチド(SEQ ID NO:2)またはAURKBポリペプチド(SEQ ID NO:4)と同等な生物活性を有するポリペプチドである。
AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害する化合物をスクリーニングする方法として、当業者に周知の多くの方法を使用することができる。例えば、細胞系などのインビトロアッセイ系を用いて、スクリーニングを行うことができる。
本発明はまた、AURKBがCDCA8に対するキナーゼ活性を有するという発見に基づく。例えば、AURKBによるCDCA8のリン酸化部位は、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278残基である。したがって、1つの局面において、本発明は、AURKBが媒介するCDCA8のリン酸化を調節する試験化合物を同定することを含む。したがって、本発明は、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングする方法を提供する。または、NSCLCの治療および/または予防に適した候補化合物を、本発明によって同定することができる。そのような方法は、以下の段階を含む:
(a)AURKBによるCDCA8のリン酸化に適した条件下において、試験化合物の存在下でCDCA8とAURKBをインキュベートする段階であって、
CDCA8が、
i.SEQ ID NO:2(CDCA8)のアミノ酸配列を有するポリペプチド、
ii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を有する、ポリペプチド、
iii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
からなる群より選択されるポリペプチドであり、かつ
AURKBが、
i.SEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するポリペプチド、
ii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:4のアミノ酸配列を有する、ポリペプチド、
iii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
からなる群より選択されるポリペプチドである、段階;
(b)CDCA8のリン酸化レベルを検出する段階;
(c)CDCA8のリン酸化レベルを対照レベルと比較する段階;および
(d)対照レベルと比較してCDCA8のリン酸化レベルを低下させる化合物を選択する段階。
本明細書において、非小細胞肺癌(NSCLC)の治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングする方法は、SEQ ID NO:2のアミノ酸配列のSer−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278残基、またはそのポリペプチドの相同位置からなる群より選択される1つまたは複数のリン酸化部位におけるCDCA8のリン酸化レベルを決定する段階を含み得る。
本発明の別の局面では、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングするためのキットもまた提供される。キットは任意に以下の構成要素を含む:
(a)
i.SEQ ID NO:2(CDCA8)のアミノ酸配列を有するポリペプチド、
ii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列のポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を有する、ポリペプチド、および
iii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列のポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列のポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
からなる群より選択されるポリペプチド;
(b)
i.SEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するポリペプチド、
ii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列のポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:4のアミノ酸配列を有する、ポリペプチド、および
iii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列のポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列のポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
からなる群より選択されるポリペプチド;ならびに
(c)CDCA8のリン酸化レベルを検出するための試薬。
さらに、本発明はまた、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングするためのキットを提供する。キットは任意に以下の構成要素を含む:
(a)
i.SEQ ID NO:2(CDCA8)のアミノ酸配列を有するポリペプチド、
ii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列のポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を有する、ポリペプチド、
iii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列のポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列のポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
からなる群より選択されるポリペプチドを発現する細胞;および
(b)CDCA8のリン酸化レベルを検出するための試薬。
さらに、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングするためのキットは、以下からなる群より選択されるポリペプチドをさらに発現する細胞を任意に含み得る:
i.SEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するポリペプチド;
ii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列のポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:4のアミノ酸配列を有する、ポリペプチド;および
iii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列のポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列のポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド。
別の局面において、キットに用いられる細胞はNSCLC細胞である。
本発明において、キットはリン酸供与体をさらに含み得る。本発明のキットはまた、リン酸化CDCA8を検出するための試薬として、CDCA8のリン酸化Ser−275、Ser−219、Ser−275、およびThr−278を認識する抗体を含み得る。結果として、本発明は、CDCA8のリン酸化レベルを検出するための試薬が、SEQ ID NO:2のアミノ酸配列のSer−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278残基からなる群より選択されるリン酸化部位のいずれか1つにおけるリン酸化を認識する抗体である、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングするためのキットもまた提供する。さらに、本発明は、薬学的に許容される担体と組み合わせた、CDCA8に対するAURKBのキナーゼ活性を低下させる化合物の薬学的有効量から構成される、非小細胞肺癌(NSCLC)を治療または予防するための組成物もまた提供する。
本発明との関連において、AURKBによるCDCA8のリン酸化に適した条件は、リン酸供与体、例えばATPの存在下における、CDCA8とAURKBのインキュベーションによって提供され得る。AURKBによるCDCA8リン酸化に適した条件はまた、AURKBのポリペプチドを発現する細胞を培養する段階を含む。例えば、その細胞は、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターを有する形質転換細胞であってよい。インキュベーション後、リン酸化CDCA8を認識する抗体を用いて、CDCA8のリン酸化レベルを検出することができる。
リン酸化CDCA8を検出する前に、CDCA8を他の要素、またはCDCA8発現細胞の細胞溶解物から分離することができる。例えば、残りの成分からCDCA8を分離するには、ゲル電気泳動を使用することができる。または、抗CDCA8抗体を有する担体とCDCA8を接触させることによって、CDCA8を捕獲することも可能である。標識リン酸供与体を使用する場合には、標識を追跡することによってCDCA8のリン酸化レベルを検出することができる。例えば、放射標識ATP(例えば、32P−ATP)をリン酸供与体として使用する場合、分離されたCDCA8の放射活性はCDCA8のリン酸化レベルと相関する。または、非リン酸化CDCA8からリン酸化CDCA8を特異的に認識する抗体を用いて、リン酸化CDCA8を検出することも可能である。好ましくは、この抗体は、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278残基のいずれかにおけるリン酸化CDCA8を認識する。
さらに、本発明はまた、AURKBによるリン酸化CDCA8が分解を回避し得るという発見に基づく。より具体的には、CDCA8タンパク質の量は、AURKBタンパク質の発現レベルがsiRNAによって低下する細胞において劇的に減少するが、同じ細胞内のCDCA8転写産物のレベルはsi−AURKBによって影響されないことが確認された(図5C、下部パネル)。したがって、CDCA8ポリペプチドの量は、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物のスクリーニングの好ましい指標である。または、NSCLCの治療および/または予防に適した候補化合物を、本発明によって同定することができる。そのような方法は、以下の段階を含む:
(a)非リン酸化CDCA8の分解に適した条件下において、試験化合物の存在下でCDCA8とAURKBをインキュベートする段階であって、
CDCA8が、
i.SEQ ID NO:2(CDCA8)のアミノ酸配列を有するポリペプチド、
ii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を有する、ポリペプチド、
iii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
からなる群より選択されるポリペプチドであり;
AURKBが、
i.SEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するポリペプチド、
ii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:4のアミノ酸配列を有する、ポリペプチド、
iii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
からなる群より選択されるポリペプチドである、段階;
(b)CDCA8の量を検出する段階;
(c)CDCA8の量を、試験薬剤の非存在下などの対照量と比較する段階;および
(d)対照と比較してCDCA8の量を減少させる化合物を選択する段階。
本発明との関連において、非リン酸化CDCA8の分解に適した条件は、非リン酸化CDCA8タンパク質を特異的に切断するプロテアーゼの存在下における、CDCA8とAURKBのインキュベーションによって提供され得る。本発明において、CDCA8が、そのリン酸化を通してプロテアーゼによる切断に対する抵抗性を獲得した場合、プロテアーゼは非リン酸化CDCA8を特異的に切断する。または、CDCA8に対する切断活性がCDCA8のリン酸化によって低下するプロテアーゼを、本発明において非リン酸化CDCA8特異的プロテアーゼと定義することができる。好ましい態様において、非リン酸化CDCA8特異的プロテアーゼの切断活性は、リン酸化によって、非リン酸化CDCA8の切断活性と比較して、例えば50%もしくはそれよりも低く、好ましくは60%もしくはそれよりも低く、より好ましくは70%または80%もしくはそれよりも低く低下する。例えば、ユビキチンプロテアーゼ系成分は、好ましい非リン酸化CDCA8特異的プロテアーゼである。
いくつかの好ましい態様では、AURKBによるCDCA8のリン酸化、および非リン酸化CDCA8の分解の両方に適した条件下において、CDCA8とAURKBを試験化合物と共にインキュベートすることができる。そのような条件は、それらのポリペプチドを発現する細胞またはその溶解物を培養することによって提供され得る。例えば、細胞は、該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターを有する形質転換細胞であってよい。試験化合物とのインキュベーション後、CDCA8を認識する抗体を用いて、CDCA8の量を検出することができる。例えば、本発明では、免疫測定法またはウェスタンブロットアッセイ法をCDCA8の検出に適用することができる。
AURKBによるCDCA8のリン酸化を特異的に妨げる化合物を同定するために、上記のスクリーニング方法の前または後に、さらなるスクリーニングを実施することができる。例えば、スクリーニングの前または後にAURKBに結合する化合物を選択することにより、AURKBの機能を阻害する候補化合物を同定することができる。そのような化合物は、試験化合物をAURKBまたはその断片と接触させ、AURKBまたはその断片に結合する化合物を同定することによって選択することができる。または、CDCA8転写産物の量を決定することによって、試験化合物がCDCA8の発現レベルに影響するかどうかを確認することも可能である。
さらに、本発明はまた、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングするためのキットを提供する。キットは任意に以下の構成要素を含む:
(a)
i.SEQ ID NO:2(CDCA8)のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
ii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド;
iii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
からなる群より選択されるポリペプチドを発現する細胞;および
(b)CDCA8のレベルを検出するための試薬。
さらに、NSCLCの治療および/または予防に適した化合物をスクリーニングするためのキットは、以下からなる群より選択されるポリペプチドをさらに発現する細胞を任意に含み得る:
i.SEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
ii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:4のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド;および
iii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド。
好ましくは、CDCA8およびAURKBまたはそれらの機能的同等物を発現する細胞はNSCLC細胞である。
CDCA8を検出する前に、CDCA8を他の要素、またはCDCA8発現細胞の細胞溶解物から分離することができる。例えば、残りの成分からCDCA8を分離するには、ゲル電気泳動を使用することができる。または、CDCA8を特異的に認識する抗体を用いて、CDCA8を検出することができる。
所与のタンパク質と機能的に同等なポリペプチドを調製する方法は当業者に周知であり、これには、タンパク質中に変異を導入する公知の方法が含まれる。一般的に、タンパク質中の1つまたは複数のアミノ酸の改変は、該タンパク質の機能に影響しないことが知られている(Mark DF et al., Proc Natl Acad Sci USA 1984, 81: 5662-6; Zoller MJ & Smith M, Nucleic Acids Res 1982, 10: 6487-500; Wang A et al., Science 1984, 224:1431-3; Dalbadie-McFarland G et al., Proc Natl Acad Sci USA 1982, 79: 6409-13)。実際に、変異したまたは改変されたタンパク質、すなわち特定のアミノ酸配列の1つまたは複数のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、および/または付加によって改変されたアミノ酸配列を有するタンパク質は、元の生物活性を保持することが知られている(Mark et al., Proc Natl Acad Sci USA 81: 5662-6 (1984); Zoller and Smith, Nucleic Acids Res 10:6487-500 (1982); Dalbadie-McFarland et al., Proc Natl Acad Sci USA 79: 6409-13 (1982))。したがって、当業者は、単一アミノ酸または少数のアミノ酸を変更する、アミノ酸配列に対する個々の付加、欠失、挿入、もしくは置換、またはタンパク質の変化により類似の機能を有するタンパク質が生じる「保存的改変」であるとみなされるものが、本発明との関連で意図されることを認識するであろう。
例えば当業者は、CDCA8またはAURKBと機能的に同等なポリペプチドを、例えば部位特異的突然変異誘発を用いて、これらのタンパク質のいずれかのアミノ酸配列中に適切な変異を導入することによって調製することができる(Hashimoto-Gotoh et al., Gene 152:271-5 (1995); Zoller and Smith, Methods Enzymol 100: 468-500 (1983); Kramer et al., Nucleic Acids Res. 12:9441-56 (1984); Kramer and Fritz, Methods Enzymol 154: 350-67 (1987); Kunkel, Proc Natl Acad Sci USA 82: 488-92 (1985); Kunkel TA, et al., Methods Enzymol. 1991;204:125-39)。本発明のポリペプチドには、結果として生じる変異ポリペプチドがそれぞれCDCA8またはAURKBと機能的に同等であるという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が変異しているCDCA8またはAURKBのアミノ酸配列を有するポリペプチドが含まれる。タンパク質の活性が維持される限り、アミノ酸変異の数は特に限定されない。しかしながら、アミノ酸配列の5%またはそれ未満を変更することが一般的に好ましい。したがって、好ましい態様において、このような変異体において変異させるアミノ酸の数は、一般的には30アミノ酸またはそれ未満、典型的には20アミノ酸またはそれ未満、より典型的には10アミノ酸またはそれ未満、好ましくは5〜6アミノ酸またはそれ未満、およびより好ましくは1〜3アミノ酸である。
変異させるアミノ酸残基は、好ましくはアミノ酸側鎖の特性が保存される異なるアミノ酸に変異させられる(保存的アミノ酸置換として公知のプロセス)。アミノ酸側鎖の特性の例は、疎水性アミノ酸(A、I、L、M、F、P、W、Y、V)、親水性アミノ酸(R、D、N、C、E、Q、G、H、K、S、T)、ならびに以下の官能基または特徴を共通に有する側鎖:脂肪族側鎖(G、A、V、L、I、P);ヒドロキシル基を含む側鎖(S、T、Y);硫黄原子を含む側鎖(C、M);カルボン酸およびアミドを含む側鎖(D、N、E、Q);塩基を含む側鎖(R、K、H);および芳香族を含む側鎖(H、F、Y、W)である。括弧内の文字はアミノ酸の一文字表記を示すことに留意されたい。さらに、機能的に類似したアミノ酸を提供する保存的置換表が、当技術分野において周知である。例えば、以下の8群はそれぞれ、互いに保存的置換であるアミノ酸を含む:
(1)アラニン(A)、グリシン(G);
(2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);
(3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);
(4)アルギニン(R)、リジン(K);
(5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);
(6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W);
(7)セリン(S)、スレオニン(T);および
(8)システイン(C)、メチオニン(M)(例えば、Creighton, Proteins 1984を参照されたい)。
そのような保存的改変ポリペプチドは、本CDCA8タンパク質または本AURKBタンパク質に含まれる。しかしながら、本発明はこれらに限定されず、CDCA8タンパク質およびAURKBタンパク質には、元のタンパク質の結合活性が保持される限り、非保存的改変物が含まれる。さらに、改変タンパク質は、多型変種、種間相同体、およびこれらのタンパク質の対立遺伝子によってコードされるものを排除しない。
CDCA8またはAURKBのアミノ酸配列に1つまたは複数のアミノ酸残基を付加したポリペプチドの例は、CDCA8またはAURKBをそれぞれ含む融合タンパク質である。したがって、融合タンパク質、すなわちCDCA8またはAURKBおよび他のペプチドまたはタンパク質の融合物が、本発明に含まれる。当業者に周知の技術によって、例えばCDCA8またはAURKBをコードするDNAを、フレームが合致するように、他のペプチドもしくはタンパク質をコードするDNAと連結し、その融合DNAを発現ベクター中に挿入し、かつ宿主中でそれを発現させることによって、融合タンパク質を作製することができる。本発明のタンパク質に融合されるペプチドまたはタンパク質に関して制限はない。
CDCA8タンパク質またはAURKBタンパク質と融合させるペプチドとして用いることができる公知のペプチドには、例えば、FLAG(Hopp TP et al., Biotechnology 1988 6: 1204-10)、6個のHis(ヒスチジン)残基を含む6×His、10×His、インフルエンザ凝集素(HA)、ヒトc−myc断片、VSP−GP断片、p18HIV断片、T7タグ、HSVタグ、Eタグ、SV40T抗原断片、lckタグ、α−チューブリン断片、Bタグ、プロテインC断片等が含まれる。本発明のタンパク質と融合させることができるタンパク質の例には、GST(グルタチオン−S−トランスフェラーゼ)、インフルエンザ凝集素(HA)、免疫グロブリン定常領域、β−ガラクトシダーゼ、MBP(マルトース結合タンパク質)等が含まれる。
融合タンパク質は、上記の融合ペプチドまたは融合タンパク質をコードする市販のDNAを、CDCA8タンパク質またはAURKBタンパク質をコードするDNAと融合させ、調製された融合DNAを発現させることによって調製することができる。
機能的に等価なポリペプチドを単離するための当技術分野において公知の代替方法は、例えばハイブリダイゼーション技術(Sambrook et al., Molecular Cloning 2nd ed. 9.47-9.58, Cold Spring Harbor Lab.Press(1989))を含む。当業者は、CDCA8またはAURKB(すなわち、それぞれSEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:3)と高い相同性を有するDNAを容易に単離することができ、単離したDNAから、CDCA8またはAURKBと機能的に等価なポリペプチドを単離することができる。本発明のタンパク質には、CDCA8またはAURKBをコードするDNA配列の全体または一部とハイブリダイズするDNAによってコードされ、かつCDCA8またはAURKBと機能的に等価であるものが含まれる。これらのポリペプチドには、ヒト由来のタンパク質に対応する哺乳動物のホモログ(例えば、サル、ラット、ウサギ、およびウシの遺伝子によってコードされたポリペプチド)が含まれる。動物由来のCDCA8またはAURKBをコードするDNAとの相同性が高いcDNAを単離する際、肺癌組織を使用することが特に好ましい。
ヒトCDCA8タンパク質またはヒトAURKBタンパク質と機能的に同等なタンパク質をコードするDNAを単離するためのハイブリダイゼーションの条件は、当業者によって慣行的に選択され得る。「ストリンジェントな(ハイブリダイゼーション)条件」という語句は、典型的には核酸の複雑な混合物中で、核酸分子がその標的配列とはハイブリダイズするが、その他の配列とは検出可能な程度にハイブリダイズしない条件を指す。ストリンジェントな条件は配列に依存し、種々の状況によって異なる。配列が長いほど、より高い温度で特異的にハイブリダイズする。核酸のハイブリダイゼーションに関する広範な手引きは、Tijssen, Techniques in Biochemistry and Molecular Biology--Hybridization with Nucleic Probes, 「Overview of principles of hybridization and the strategy of nucleic acid assays」(1993)において見出される。本発明との関連において、適切なハイブリダイゼーション条件は当業者によって慣行的に選択され得る。
一般的に、ストリンジェントな条件は、所定のイオン強度、pHにおいて、特定の配列に対する融解温度(T)より約5〜10℃低くなるよう選択される。Tとは、平衡状態で、標的に相補的なプローブの50%が標的配列とハイブリダイズする(所定のイオン強度、pH、および核酸濃度における)温度である(標的配列が過剰に存在する場合、Tでは、平衡状態でプローブの50%が占有される)。ストリンジェントな条件はまた、ホルムアミドなどの不安定化剤を添加することによって達成してもよい。選択的または特異的ハイブリダイゼーションに関して、陽性シグナルは好ましくはバックグラウンドの少なくとも2倍、より好ましくはバックグラウンドハイブリダイゼーションの10倍である。
例示的なストリンジェントなハイブリダイゼーション条件には、以下のものが含まれる:50%ホルムアミド、5×SSC、および1% SDS、42℃でのインキュベーション、または5×SSC、1% SDS、65℃でのインキュベーション、ならびに0.2×SSCおよび0.1% SDS、50℃での洗浄。適切なハイブリダイゼーション条件には、「Rapid−hyb緩衝液」(Amersham LIFE SCIENCE)を使用する68℃での30分間またはそれ以上のプレハイブリダイゼーション、標識プローブの添加、および68℃での1時間またはそれ以上の加温もまた含まれ得る。
洗浄段階は、例えば低ストリンジェンシー条件下で行うことができる。したがって、例示的な低ストリンジェンシー条件には、例えば、42℃、2×SSC、0.1% SDS、または好ましくは50℃、2×SSC、0.1% SDSが含まれる。また、例示的な高ストリンジェンシー条件には、例えば、室温における2×SSC、0.01% SDS中での20分間の洗浄3回、その後の37℃における1×SSC、0.1% SDS中での20分間の洗浄3回、および50℃における1×SSC、0.1% SDS中での20分間の洗浄2回が含まれる。しかし、温度および塩濃度などのいくつかの要因はハイブリダイゼーションのストリンジェンシーに影響を及ぼし得るため、当業者は必要なストリンジェンシーを得るためにこれらの要因を適切に選択することができる。
好ましくは、機能的に等価なポリペプチドは、本明細書において開示される天然のCDCA8またはAURKBの配列との相同性(配列同一性とも呼ばれる)が少なくとも約80%、より好ましくは相同性が少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%であるアミノ酸配列を有する。ポリペプチドの相同性は、「Wilbur and Lipman, Proc Natl Acad Sci USA 80:726-30(1983)」のアルゴリズムに従って決定することができる。他の態様において、機能的に等価なポリペプチドは、(下記に定義する)ストリンジェントな条件下で、そのような機能的に等価なポリペプチドをコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされ得る。
ハイブリダイゼーションの代わりに、遺伝子増幅法、例えばポリメラーゼ連鎖反応法(PCR)を使用し、CDCA8またはAURKBの配列情報に基づいて合成されたプライマーを用いて、CDCA8またはAURKBと機能的に等価なポリペプチドをコードするDNAを単離することができる。
本発明との関連において有用なCDCA8またはAURKBの機能的等価物は、それを作製するために使用する細胞もしくは宿主または使用する精製方法によって、アミノ酸配列、分子量、等電点、糖鎖の有無、または形態における変形を有してもよい。それでもなお、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドいずれかの機能的等価物である限り、それは本発明の範囲内である。
いくつかの好ましい態様において、CDCA8ポリペプチドの機能的等価物は、AURKB結合ドメインに対応するアミノ酸配列、例えばSEQ ID NO:5のアミノ酸配列(NIKKLSNRLAQICSSIRTHK)を含み得る。同様に、AURKBポリペプチドの機能的等価物は、CDCA8結合ドメインに対応するアミノ酸配列を含み得る。
上述したように、CDCA8とAURKBとの結合を阻害すると、細胞増殖が抑制される。さらに、AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害すると、細胞増殖が抑制される。したがって、この結合過程またはリン酸化過程を阻害する化合物は、NSCLCを治療または予防するための薬剤として役立つ可能性がある。
本発明のスクリーニング方法に使用するCDCA8ポリペプチドおよびAURKBポリペプチドは、組換えポリペプチドもしくは天然由来のタンパク質でよく、または完全長タンパク質の結合能力またはリン酸化能力を保持する限り、その部分ペプチドでもよい。結合能力またはリン酸化能力を保持するこのような部分ペプチドは、本明細書において「機能的等価物」と呼ばれる。スクリーニング方法において使用するCDCA8ポリペプチドおよびAURKBポリペプチドは、例えば、精製したポリペプチド、可溶性タンパク質、担体に結合した形態、または他のポリペプチドと融合した融合タンパク質であり得る。
CDCA8とAURKBとの結合を阻害する化合物をスクリーニングする方法として、当業者に周知の多くの方法を使用することができる。例えば、スクリーニングは、細胞系のようなインビトロのアッセイ系を用いて実施することができる。より具体的には、最初にCDCA8またはAURKBのいずれかを支持体に結合させ、他のタンパク質を試験化合物と共にそこへ添加してもよい。次に、この混合物をインキュベートし、洗浄し、支持体に結合した他のタンパク質を検出および/または測定してもよい。
タンパク質を結合するのに使用され得る支持体の例には、例えばアガロース、セルロース、およびデキストランなどの不溶性多糖、ならびにポリアクリルアミド、ポリスチレン、およびシリコンなどの合成樹脂が含まれ;好ましくは、上記の材料から調製される市販のビーズおよびプレート(例えば、マルチウェルプレート、バイオセンサーチップなど)を使用してもよい。ビーズを使用する場合、これらをカラム中に充填してもよい。また、磁性ビーズの使用も当技術分野において公知であり、これにより、磁気を介してビーズに結合したタンパク質を容易に単離することが可能になる。
支持体へのタンパク質の結合は、例えば化学的結合および物理的吸着などの常法に従って実施してよい。または、タンパク質は、そのタンパク質を特異的に認識する抗体を介して支持体に結合され得る。さらに、支持体へのタンパク質の結合は、アビジンおよびビオチンを用いて実施することもできる。
タンパク質間の結合は、好ましくは緩衝液中で実施され、緩衝液の例には、リン酸緩衝液およびトリス緩衝液が含まれるがこれらに限定されない。しかしながら、選択される緩衝液は、タンパク質間の結合を阻害してはならない。
本発明との関連において、表面プラズモン共鳴現象を使用するバイオセンサーは、結合したタンパク質を検出または定量するための手段として使用され得る。このようなバイオセンサーを使用する場合、タンパク質間の相互作用は、ごくわずかな量のポリペプチドを用い、かつ標識せずに表面プラズモン共鳴シグナルとしてリアルタイムで観察することができる(例えば、BIAcore、Pharmacia)。したがって、BIAcoreのようなバイオセンサーを用いてCDCA8とAURKBとの結合を評価することが可能である。
CDCA8またはAURKBのいずれかを標識してもよく、結合したタンパク質の標識を使用して、結合したタンパク質を検出または測定してもよい。具体的には、これらのタンパク質のうち1種を前標識した後、標識されたタンパク質を、試験化合物の存在下でもう一方のタンパク質と接触させ、次いで、洗浄後に、結合したタンパク質を標識に従って検出または測定してもよい。
本発明との関連において使用するのに適している標識物質は、放射性同位体(例えば、H、14C、32P、33P、35S、125I、131I)、酵素(例えば、アルカリホスファターゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、β−グルコシダーゼ)、蛍光性物質(例えば、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、ローダミン)、およびビオチン/アビジンを含むがこれらに限定されない。タンパク質が放射性同位体で標識される場合、検出または測定は液体シンチレーションによって実施することができる。または、酵素で標識されたタンパク質は、酵素の基質を添加して、色の生成のような基質の酵素的変化を吸光光度計で検出することによって、検出または測定することができる。さらに、蛍光物質を標識として使用する場合は、蛍光光度計を用いて結合したタンパク質を検出または測定してもよい。
さらに、CDCA8とAURKBの結合は、CDCA8またはAURKBに対する抗体を用いて検出または測定することもできる。例えば、支持体上に固定されたCDCA8ポリペプチドを試験化合物およびAURKBと接触させた後、この混合物をインキュベートおよび洗浄し、かつAURKBに対する抗体を用いて検出および測定を実施することができる。または、AURKBを支持体上に固定してよく、CDCA8に対する抗体をその抗体として使用してもよい。
本発明のスクリーニング方法との関連において抗体を使用する場合、好ましくは抗体を、前述の標識物質の1つで標識し、標識物質に基づいて検出または測定する。または、CDCA8もしくはAURKBに対する抗体を、標識物質で標識した二次抗体で検出される一次抗体として使用してもよい。さらに、本発明のスクリーニングにおいてタンパク質に結合する抗体は、プロテインGカラムまたはプロテインAカラムを用いて検出または測定してもよい。
本発明のスクリーニング方法の別の態様において、細胞を利用するツーハイブリッドシステムを使用してもよい(「MATCHMAKER Two−Hybrid system」、「Mammalian MATCHMAKER Two−Hybrid Assay Kit」、「MATCHMAKER one−Hybrid system」(Clontech);「HybriZAP Two−Hybrid Vector System」(Stratagene);参考文献:「Dalton and Treisman, Cell 68:597-612(1992)」、「Fields and Sternglanz, Trends Genet 10:286-92(1994)」)。
ツーハイブリッドシステムでは、例えばCDCA8ポリペプチドは、SRF結合領域またはGAL4結合領域に融合され、酵母細胞において発現される。CDCA8ポリペプチドに結合するAURKBポリペプチドは、VP16またはGAL4の転写活性化領域に融合され、同様に試験化合物の存在下で酵母細胞において発現される。または、AURKBポリペプチドをSRF結合領域またはGAL4結合領域に融合し、かつCDCA8ポリペプチドをVP16またはGAL4の転写活性化領域に融合してもよい。試験化合物がCDCA8とAURKBとの結合を阻害しない場合、これら2つの結合はレポーター遺伝子を活性化し、陽性クローンが検出可能になる。レポーター遺伝子として、HIS3遺伝子に加え、適切な例には、Ade2遺伝子、lacZ遺伝子、CAT遺伝子、ルシフェラーゼ遺伝子などが含まれるが、これらに限定されない。
本発明のスクリーニング方法はレポーターアッセイ系を含み得る。そのようなスクリーニング方法に必要なレポーター構築物は、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調節領域およびレポーター遺伝子をベクターに導入することによって調製することができる。次いでベクターを宿主細胞に導入し、様々な試験化合物の影響下で、レポーター遺伝子の発現レベルまたは活性を対照と比較して測定することができる。適切なレポーター遺伝子および宿主細胞は、当技術分野において周知である。
転写調節領域は、例えば、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子のプロモーター配列であってよい。スクリーニングに必要なレポーター構築物は、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調節領域にレポーター遺伝子配列を結合することによって調製することができる。本明細書におけるCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調節領域は、開始コドンから少なくとも上流500 bp、好ましくは上流1000 bp、より好ましくは上流5000または10000 bpまでの領域である。転写調節領域を含むヌクレオチドセグメントは、ゲノムライブラリから単離することができ、またはPCRによって増殖させることができる。転写調節領域を同定する方法、およびまたアッセイプロトコルは周知である(Molecular Cloning third edition chapter 17, 2001, Cold Springs Harbor Laboratory Press)。
さらに、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子それぞれの転写調節領域の配列は当業者に公知である。例えば、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の5’隣接領域から選択され、かつE2F−1結合モチーフを含むヌクレオチド配列を、転写調節領域として使用することができる。本発明との関連において、SEQ ID NO:56などのポリヌクレオチド配列をAURKBプロモーター配列として使用することができ、SEQ ID NO:57などのポリヌクレオチド配列をCDCA8プロモーター配列として使用することができる。実際に、SEQ ID NO:56および57のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド配列は、それぞれAURKBおよびCDCA8の好ましいプロモーター配列を構成する。本発明との関連において、例えば、レポーター構築物は、公知のレポーター構築物のプロモーター領域をAURKB遺伝子またはCDCA8遺伝子のプロモーター領域と置換することによって調製することができる。
任意の試験化合物、例えば細胞抽出物、細胞培養上清液、発酵微生物の産物、海洋生物からの抽出物、植物抽出物、精製タンパク質または粗製タンパク質、ペプチド、非ペプチド化合物、合成低分子化合物、および天然化合物が、本発明のスクリーニング方法との関連において使用することができる。本発明の試験化合物はまた、
(1)生物ライブラリ、
(2)空間的にアドレス可能なパラレルな固相ライブラリまたは液相ライブラリ、
(3)デコンボリューションを必要とする合成ライブラリ法、
(4)「1ビーズ1化合物」ライブラリ法、および
(5)アフィニティクロマトグラフィー選別を使用する合成ライブラリ法
を含む、当技術分野において公知のコンビナトリアルライブラリ法における多数のアプローチのいずれかを用いて得ることもできるが、これらに限定されない。
アフィニティクロマトグラフィー選別を使用する生物ライブラリ法は、ペプチドライブラリに限定されるが、他の4種のアプローチは、ペプチドライブラリ、非ペプチドオリゴマーライブラリ、または化合物の小分子ライブラリに適用可能である(Lam, Anticancer Drug Des 12:145-67(1997))。分子ライブラリの合成方法の例は、当技術分野において見出すことができる(DeWitt et al., Proc. Natl. Acad. Sci.USA 1993 Aug 1; 90(15):6909-13; Erb et al., Proc. Natl. Acad. Sci.USA 91:11422-6(1994); Zuckermann et al., J.Med.Chem. 37:2678-85(1994); Cho et al., Science 261:1303-5(1993); Carell et al., Angew.Chem.Int.Ed.Engl. 33:2059(1994); Carell et al., Angew.Chem.Int.Ed.Engl. 33:2061(1994); Gallop et al., J.Med.Chem. 37:1233-51(1994))。
化合物のライブラリは、溶液中(Houghten, Bio/Techniques 13:412-21(1992)を参照されたい)、またはビーズ上(Lam, Nature 354:82-4(1991))、チップ上(Fodor, Nature 364:555-6(1993))、細菌上(米国特許第5,223,409号)、胞子上(米国特許第5,571,698号、第5,403,484号、および第5,223,409号)、プラスミド上(Cull et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:1865-9(1992))、もしくはファージ上(Scott and Smith, Science 249:386-90(1990); Devlin, Science 249:404-6(1990); Cwirla et al., Proc. Natl. Acad. Sci.USA 87:6378-82(1990); Felici, J.Mol.Biol. 222:301-10(1991);米国特許出願第20020103360号)に提示され得る。本発明のスクリーニング方法によって細胞またはタンパク質に曝露される試験化合物は、単一の化合物または化合物の組み合わせであってよい。化合物の組み合わせを本発明のスクリーニング方法において使用する場合、これらの化合物を逐次的にまたは同時に接触させてもよい。
本発明のスクリーニング方法によって単離された化合物は、CDCA8およびAURKBの活性を阻害する薬物の候補であり、このような薬物は、例えばNSCLCなどの細胞増殖性疾患に起因する疾患の治療および/または予防に適している。例えば、本発明のスクリーニング方法によって単離された化合物は、
i.CDCA8とAURKBとの間の結合を阻害する;
ii.AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害する;
iii.CDCA8遺伝子およびAURKB遺伝子のいずれか一方またはその両方の転写を阻害する;ならびに
iv.AURKBによるCDCA8安定化を阻害する、
からなる群より選択される少なくとも1つの機能を有する可能性があり、かつ
そのような化合物は、例えばNSCLCなどの細胞増殖性疾患に起因する疾患を治療または予防するために使用することができる。
本発明の本スクリーニング方法によって得られた化合物の構造の一部分が、付加、欠失、および/または置換によって変換されている化合物は、本発明のスクリーニング方法によって得られる化合物に含まれる。過剰発現された遺伝子、すなわちCDCA8遺伝子およびAURKB遺伝子の発現の抑制に有効な化合物は、臨床的な利益を有するとみなされ、動物モデルもしくは試験対象において癌細胞増殖を低減させるか、または防止する能力についてさらに試験され得る。
本発明はまた、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに結合してそれらの間の相互作用を阻害するタンパク質のスクリーニングも含み得る。このために、当業者に周知の多くの方法を使用することができる。このようなスクリーニングは、例えば当技術分野において周知の方法を用いる免疫沈降アッセイ法により実施することができる。
本発明のタンパク質は、標準的な方法を用いて組換えにより作製することができる。例えば、関心対象のポリペプチドをコードする遺伝子を、pSV2neo、pcDNA I、pcDNA3.1、pCAGGS、およびpCD8など外来遺伝子用の発現ベクター中にその遺伝子を挿入することによって、動物細胞において発現させてもよい。発現に使用するプロモーターは、一般に使用され得る任意のプロモーターでよく、例えばSV40初期プロモーター(Rigby, Williamson(編), Genetic Engineering, vol. 3.Academic Press, London, 83-141,(1982))、EF−αプロモーター(Kim et al., Gene 91, 217-23(1990))、CAGプロモーター(Niwa et al., Gene 108:193-9(1991))、RSV LTRプロモーター(Cullen, Methods in Enzymology 152:684-704(1987))、SRαプロモーター(Takebe et al., Mol Cell Biol 8:466-72(1988))、CMV最初期プロモーター(Seed and Aruffo, Proc Natl Acad Sci USA 84:3365-9(1987)))、SV40後期プロモーター(Gheysen and Fiers, J Mol Appl Genet 1:385-94(1982))、アデノウイルス後期プロモーター(Kaufman et al., Mol Cell Biol 9:946-58(1989))、HSV TKプロモーターなどが含まれる。
外来遺伝子を発現させるための、動物細胞中への遺伝子の導入は、任意の従来の方法、例えばエレクトロポレーション法(Chu et al., Nucleic Acids Res 15:1311-26(1987))、リン酸カルシウム法(Chen and Okayama, Mol Cell Biol 7:2745-52(1987))、DEAEデキストラン法(Lopata et al., Nucleic Acids Res 12:5707-17(1984); Sussman and Milman, Mol Cell Biol 4:1641-3(1984))、リポフェクチン法(Derijard B, Cell 76:1025-37(1994); Lamb et al., Nature Genetics 5:22-30(1993): Rabindran et al., Science 259:230-4(1993))などに従って実施することができる。
ポリペプチドはまた、特異性が明らかにされているモノクローナル抗体のエピトープをポリペプチドのN末端またはC末端に導入することによって、モノクローナル抗体の認識部位(エピトープ)を含む融合タンパク質としても発現させることができる。市販されているエピトープ−抗体系もまた、使用することができる(Experimental Medicine 13:85-90(1995))。例えば、β−ガラクトシダーゼ、マルトース結合タンパク質、グルタチオンS−トランスフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)などとの融合タンパク質を、そのマルチクローニング部位を用いることにより発現できるベクターが市販されている。
上記のように、融合によって元のポリペプチドの特性を変更しないように、数個〜数十個のアミノ酸から構成される小さなエピトープのみを導入することによって調製した融合タンパク質もまた、本明細書において提供される。ポリヒスチジン(His−タグ)、インフルエンザ凝集体HA、ヒトc−myc、FLAG、水疱性口内炎ウイルス糖タンパク質(VSV−GP)、T7遺伝子10タンパク質(T7−タグ)、ヒト単純ヘルペスウイルス糖タンパク質(HSV−タグ)、E−タグ(モノクローナルファージ上のエピトープ)などのエピトープ、ならびにそれらを認識するモノクローナル抗体が、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに結合するタンパク質をスクリーニングするためのエピトープ−抗体系として使用され得る(Experimental Medicine 13:85-90(1995))。
免疫沈降法では、適切な界面活性剤を用いて調製した細胞溶解物にこれらの抗体を添加することにより、免疫複合体が形成される。免疫複合体は、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチド、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに対する結合親和力を有するポリペプチド、および抗体から構成されてもよい。免疫沈降法はまた、上記のエピトープに対する抗体に加え、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに対する抗体を用いて実施することもでき、これらの抗体は、従来の方法に従って調製することができ、かつモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体などの任意の形態でよく、例えばウサギなどの動物をそのポリペプチドで免疫することによって得られる抗血清、全クラスのポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体、ならびに組換え抗体(例えばヒト化抗体)が含まれる。
具体的には、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに対する抗体は、当技術分野において周知の技術を用いて調製することができる。例えば、抗体を得るために抗原として使用するCDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドは、任意の動物種に由来してよいが、好ましくはヒト、マウス、ウサギ、またはラットなどの哺乳動物、より好ましくはヒトに由来する。抗原として使用するポリペプチドは、組換えによって作製するか、または天然源から単離することができる。本発明との関連において、免疫抗原として使用するポリペプチドは、完全なタンパク質またはCDCA8ポリペプチドもしくはAURKBポリペプチドの部分ペプチドであってよい。
任意の哺乳動物を抗原で免疫してよい。しかしながら好ましくは、細胞融合に使用する親細胞との適合性が考慮される。一般に、げっ歯目(Rodentia)、ウサギ目(Lagomorpha)、または霊長目(Primate)の動物を使用する。げっ歯目の動物には、例えばマウス、ラット、およびハムスターが含まれる。ウサギ目の動物には、例えばノウサギ、ナキウサギ、およびイエウサギが含まれる。霊長目の動物には、例えばカニクイザル(Macaca fascicularis)、アカゲザル、マントヒヒ、およびチンパンジーなどの狭鼻下目(Catarrhini)のサル(旧世界ザル)が含まれる。
動物を抗原で免疫するための方法は、当技術分野において周知である。抗原の腹腔内注射または皮下注射は、哺乳動物を免疫するための標準的な方法である。より具体的には、抗原は、適切な量のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、生理食塩水などに希釈および懸濁してもよい。所望の場合、抗原懸濁液を、適切な量のフロイント完全アジュバントのような標準的なアジュバントと混合し、エマルジョンにし、次いで哺乳動物に投与してよい。好ましくは、それに続いて、適切な量のフロイント不完全アジュバントと混合した抗原を4日〜21日毎に数回投与する。適切な担体もまた、免疫化のために使用され得る。前述の免疫化の後、標準的な方法により、所望の抗体の量の増加に関して血清を検査する。
CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに対するポリクローナル抗体は、血清中の所望の抗体の増加に関して検査した免疫化哺乳動物から血液を採取することによって、および任意の従来の方法によりその血液から血清を分離することによって、調製してもよい。ポリクローナル抗体には、ポリクローナル抗体を含む血清、ならびに該血清から単離されたポリクローナル抗体を含む画分が含まれる。免疫グロブリンGまたは免疫グロブリンMは、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドのみを認識する画分から、例えばそのポリペプチドが結合したアフィニティカラムを用い、さらにプロテインAカラムまたはプロテインGカラムを用いてこの画分を精製して、調製することができる。
モノクローナル抗体を調製するために、前述したように抗原で免疫し、かつ血清中の所望の抗体のレベルの上昇を確認した哺乳動物から免疫細胞を採取し、かつそれらを細胞融合に供する。細胞融合のために使用する免疫細胞は、好ましくは脾臓から得られる。上記の免疫細胞と融合される他の好ましい親細胞には、例えば哺乳動物の骨髄腫細胞、およびより好ましくは、薬物によって融合された細胞の選択のための獲得された性質を有する骨髄腫細胞が含まれる。
上記の免疫細胞および骨髄腫細胞は、公知の方法、例えばMilsteinらの方法(Galfre and Milstein, Methods Enzymol 73:3-46(1981))に従って融合することができる。
細胞融合により得られる、結果として生じるハイブリドーマは、HAT培地(ヒポキサンチン、アミノプテリン、およびチミジンを含む培地)のような標準的な選択培地中でそれらを培養することによって選択することができる。典型的に、HAT培地中で数日間〜数週間、所望のハイブリドーマを除く他の細胞(非融合細胞)すべてを死滅させるのに充分な期間、細胞培養を継続する。次いで、標準的な限界希釈を実施して、所望の抗体を産生するハイブリドーマ細胞をスクリーニングおよびクローニングする。
ハイブリドーマを調製するために非ヒト動物を抗原で免疫する上記の方法に加えて、EBウイルスに感染させたものなどのヒトリンパ球を、CDCA8ポリペプチドもしくはAURKBポリペプチド、このようなポリペプチドを発現する細胞、またはそれらの溶解物によりインビトロで免疫してもよい。次いで、免疫されたリンパ球を、U266のような無制限に分裂することができるヒト由来骨髄腫細胞と融合させて、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに結合できる所望のヒト抗体を産生するハイブリドーマを得る(特開昭(JP−A)63−17688号)。
続いて、得られたハイブリドーマをマウスの腹腔中に移植し、腹水を取り出してよい。得られたモノクローナル抗体は、例えば硫酸アンモニウム沈殿法、プロテインAカラムもしくはプロテインGカラム、DEAEイオン交換クロマトグラフィー、または本発明の標的タンパク質(CDCA8ポリペプチドもしくはAURKBポリペプチド)のいずれかが結合したアフィニティカラムによって、精製することができる。この抗体は、本発明のスクリーニング方法においてだけでなく、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドの精製および検出のためにも使用することができる。それらはさらに、関心対象のポリペプチドのアゴニストおよびアンタゴニストの候補にもなり得る。さらに、アンタゴニストの候補となるこのような抗体は、後述のNSCLCを含むCDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに関係した疾患の抗体治療に適用することができる。
このようにして得られるモノクローナル抗体は、遺伝子工学技術を用いて組換えによって調製することもできる(例えば、MacMillan Publishers LTDによって英国で出版されたBorrebaeck and Larrick, Therapeutic Monoclonal Antibodies(1990)を参照されたい)。例えば、ある抗体をコードするDNAを、その抗体を産生するハイブリドーマまたは免疫化リンパ球などの免疫細胞からクローニングし、適切なベクター中に挿入し、かつ宿主細胞中に導入して、組換え抗体を調製してよい。このような組換え抗体は、本発明のスクリーニングとの関連においても使用することができる。
さらに、スクリーニングなどにおいて使用する抗体は、CDCA8およびAURKBの一方または両方に結合する限り、抗体断片または修飾抗体であってよい。例えば、抗体断片は、Fab、F(ab’)、Fv、またはH鎖およびL鎖由来のFv断片が適切なリンカーによって連結される単鎖Fv(scFv)であってよい(Huston et al., Proc Natl Acad Sci USA 85:5879-83(1988))。より具体的には、抗体断片は、パパインまたはペプシンなどの酵素で抗体を処理することによって作製してもよい。または、抗体断片をコードする遺伝子を構築し、発現ベクター中に挿入し、かつ適切な宿主細胞中で発現させてもよい(例えば、Co et al., J Immunol 152:2968-76(1994); Better and Horwitz, Methods Enzymol 178:476-96(1989); Pluckthun and Skerra, Methods Enzymol 178:497-515(1989); Lamoyi, Methods Enzymol 121:652-63(1986); Rousseaux et al., Methods Enzymol 121:663-9(1986); Bird and Walker, Trends Biotechnol 9:132-7(1991)を参照されたい)。
抗体は、ポリエチレングリコール(PEG)のような様々な分子と結合させることによって、修飾してもよい。修飾抗体は、抗体を化学的に修飾することによって得ることができる。これらの修飾方法は、当技術分野において常套である。
また、抗体は、非ヒト抗体由来の可変領域とヒト抗体由来の定常領域とのキメラ抗体として、または非ヒト抗体由来の相補性決定領域(CDR)、ヒト抗体由来のフレームワーク領域(FR)、および定常領域から構成されるヒト化抗体として、得ることもできる。このような抗体は、公知の技術を用いて調製することができる。
ヒト化は、げっ歯動物のCDRまたはCDR配列で、ヒト抗体の対応する配列を置換することによって実施することができる(例えば、Verhoeyen et al., Science 239:1534-6(1988)を参照されたい)。したがって、このようなヒト化抗体は、実質的に完全ではないヒト可変ドメインが、非ヒト種由来の対応する配列によって置換されるキメラ抗体である。ヒトのフレームワーク領域および定常領域に加えて、ヒト可変領域から構成される完全なヒト抗体もまた使用することができる。このような抗体は、当技術分野において公知の様々な技術を用いて作製することができる。例えば、インビトロの方法は、バクテリオファージ上に提示されたヒト抗体断片の組換えライブラリの使用を含む(例えば、Hoogenboom and Winter, J.Mol.Biol. 227:381-8(1992))。同様に、ヒト抗体は、ヒト免疫グロブリン遺伝子座をトランスジェニック動物、例えば内在性の免疫グロブリン遺伝子が部分的または完全に不活性化されたマウスに導入することによって、作製することができる。このアプローチは、例えば米国特許第6,150,584号、第5,545,807号、第5,545,806号、第5,569,825号、第5,625,126号、第5,633,425号、第5,661,016号において記載されている。
前述のように得られた抗体を、均一になるまで精製してよい。例えば、抗体の分離および精製は、一般のタンパク質に対して使用する分離方法および精製方法に従って実施することができる。例えば抗体は、適切に選択し組み合わせた、アフィニティクロマトグラフィーのようなカラムクロマトグラフィー、ろ過、限外ろ過、塩析、透析、SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動、等電点電気泳動などによって、分離および単離してもよい(Antibodies:A Laboratory Manual. Ed Harlow and David Lane, Cold Spring Harbor Laboratory(1988))。しかしながら、本発明はこれらに限定されない。プロテインAカラムおよびプロテインGカラムをアフィニティカラムとして使用することができる。使用する例示的なプロテインAカラムには、例えばHyper D、POROS、およびセファロース F.F(Pharmacia)が含まれる。
アフィニティクロマトグラフィー以外に、例示的なクロマトグラフィーには、例えばイオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、ゲルろ過、逆相クロマトグラフィー、吸着クロマトグラフィーなどが含まれる(Strategies for Protein Purification and Characterization:A Laboratory Course Manual. Ed Daniel R.Marshak et al., Cold Spring Harbor Laboratory Press(1996))。クロマトグラフィーの方法は、HPLCおよびFPLCなどの液相クロマトグラフィーによって実施することができる。
抗体がマウスIgG抗体である場合、免疫複合体は、例えばプロテインAセファロースまたはプロテインGセファロースを用いて沈殿させることができる。CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドが、GSTのようなエピトープとの融合タンパク質として調製される場合、グルタチオン−セファロース4Bのような、これらのエピトープに特異的に結合する物質を用いて、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに対する抗体を使用する場合と同じ様式で、免疫複合体を形成することができる。
免疫沈降法は、例えば文献(Harlow and Lane, Antibodies, 511-52, Cold Spring Harbor Laboratory publications, New York(1988))中の方法にならって、または従って、実施することができる。
SDS−PAGEは、免疫沈降させたタンパク質の解析に通常使用され、結合したタンパク質は、適切な濃度のゲルを用いてそのタンパク質の分子量によって解析することができる。CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに結合するタンパク質は、クーマシー染色または銀染色など従来の染色方法で検出することが困難であるため、このタンパク質に対する検出感度は、放射性同位体である35S−メチオニンまたは 35S−システインを含む培地中で細胞を培養し、細胞中のタンパク質を標識し、これらのタンパク質を検出することによって向上させることができる。標的タンパク質は、SDS−ポリアクリルアミドゲルから直接精製することができ、そのタンパク質の分子量が明らかにされた場合は、その配列を決定することができる。
CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに結合する化合物もまた、アフィニティクロマトグラフィーを用いてスクリーニングすることができる。例えば、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドは、アフィニティカラムの担体上に固定してもよく、試験化合物をそのカラムに添加する。本明細書における試験化合物は、例えば細胞抽出物、細胞溶解物などであってよい。試験化合物を添加した後、カラムを洗浄し、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに結合した化合物を調製することができる。
試験化合物がタンパク質である場合、得られたタンパク質のアミノ酸配列を解析し、その配列に基づいてオリゴDNAを合成し、かつそのオリゴDNAをプローブとして用いてcDNAライブラリをスクリーニングして、そのタンパク質をコードするDNAを得る。
表面プラズモン共鳴現象を使用するバイオセンサーは、本発明において結合した化合物を検出または定量するための手段として使用され得る。このようなバイオセンサーを使用する場合、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドと試験化合物との相互作用は、ごくわずかな量のポリペプチドを用い、かつ標識せずに、表面プラズモン共鳴シグナルとしてリアルタイムで観察することができる(例えば、BIAcore、Pharmacia)。したがって、BIAcoreのようなバイオセンサーを用いてCDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドと試験化合物との結合を評価することが可能である。
固定されたCDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドを、合成化学化合物、または天然物質バンクもしくはランダムペプチドファージディスプレイライブラリに曝露させた場合に結合する分子をスクリーニングする方法、ならびにCDCA8タンパク質またはAURKBタンパク質に結合するタンパク質だけでなく化学化合物(アゴニストおよびアンタゴニストを含む)も単離する、コンビナトリアルケミストリー技術に基づくハイスループットを用いたスクリーニング方法(Wrighton et al., Science 273:458-64(1996); Verdine, Nature 384:11-3(1996))は、当業者に周知である。
試験薬剤ライブラリの構築は当技術分野において周知であるが、試験薬剤の同定、および本スクリーニング方法のためのそのような薬剤のライブラリ構築におけるさらなる手引を本明細書において以下に提供する。
(i)分子モデリング
試験薬剤ライブラリの構築は、求める特性を有することが知られている化合物の分子構造、ならびに/または阻害する標的分子、すなわちCDCA8およびAURKBの分子構造の知識によって容易になる。さらなる評価に適した試験薬剤の予備スクリーニングに対する1つのアプローチは、試験薬剤とその標的との間の相互作用のコンピュータモデリングである。本発明では、CDCA8とAURKBとの間の相互作用をモデリングすることにより、相互作用自体の両者の詳細に対する洞察が提供され、また相互作用の潜在的分子阻害剤を含む、相互作用を阻害するために可能な戦略が示唆される。
コンピュータモデリング技術により、選択した分子の三次元原子構造の視覚化、およびその分子と相互作用する新規化合物の合理的設計が可能になる。三次元構築物は典型的に、選択した分子のX線結晶構造解析またはNMR画像化のデータに依存する。分子動力学は力場データを必要とする。コンピュータグラフィックスシステムは、新規化合物がどのように標的分子と結合するかを予測できるようにし、結合特異性を完全にするように化合物および標的分子の構造を実験操作することを可能にする。一方または両方に小さな変化を起こした場合に分子−化合物間相互作用がどうなるかの予測には、分子設計プログラムとユーザーとの間の使いやすいメニュー選択式のインターフェースと通常は連係した、分子力学ソフトウェアおよび計算集約型コンピュータが必要である。
上記に一般的に記載した分子モデリングシステムの一例には、CHARMmプログラムおよびQUANTAプログラム、Polygen Corporation、マサチューセッツ州、ウォルサムが含まれる。CHARMmは、エネルギー最小化および分子動力学機能を行う。QUANTAは、分子構造の構築、グラフィックモデリング、および解析を行う。QUANTAによって、分子の互いの挙動の相互的な構築、改変、視覚化、および解析が可能になる。
Rotivinen et al. Acta Pharmaceutica Fennica 1988, 97: 159-66;Ripka, New Scientist 1988, 54-8; McKinlay & Rossmann, Annu Rev Pharmacol Toxiciol 1989, 29: 111-22; Perry & Davies, Prog Clin Biol Res 1989, 291: 189-93; Lewis & Dean, Proc R Soc Lond 1989, 236: 125-40, 141-62; および核酸成分に対するモデル受容体に関するAskew et al., J Am Chem Soc 1989, 111: 1082-90などのいくつかの論文が、特定のタンパク質と相互作用する薬物のコンピュータモデリングについて概説している。
化学物質をスクリーニングし、画像として描写する他のコンピュータプログラムは、BioDesign, Inc.、カリフォルニア州、パサディナ、Allelix, Inc、カナダ、オンタリオ州、ミシサーガ、およびHypercube, Inc.、オンタリオ州、ケンブリッジなどの会社から入手可能である。例えば、DesJarlais et al., J Med Chem 1988, 31: 722-9; Meng et al., J Computer Chem 1992, 13: 505-24; Meng et al., Proteins 1993, 17: 266-78;Shoichet et al., Science 1993, 259: 1445-50を参照されたい。
CDCA8とAURKBとの間の相互作用の推定阻害剤が同定されたならば、下記に詳述するように、同定された推定阻害剤の化学構造に基づき、コンビナトリアル化学技術を使用して任意の数の変種を構築することができる。結果として得られた推定阻害剤または「試験薬剤」のライブラリを本発明の方法を用いてスクリーニングし、CDCA8とAURKBとの間の会合を破壊するライブラリの試験薬剤を同定することができる。
(ii)コンビナトリアル化学合成
試験薬剤のコンビナトリアルライブラリは、CDCA8とAURKBとの間の相互作用の公知の阻害剤に存在するコア構造の知識を含む合理的薬物設計プログラムの一部として作製することができる。このアプローチにより、ライブラリを適切なサイズに維持することが可能となり、ハイスループットスクリーニングが容易になる。または、ライブラリを構成する分子ファミリーのすべての並べ換えを単純に合成することによって、単純な、特に短いポリマー分子ライブラリを構築することも可能である。この後者のアプローチの一例は、すべてのペプチドが6アミノ酸長のライブラリである。このようなペプチドライブラリは、6アミノ酸配列のあらゆる並べ換えを含み得る。この種のライブラリは、直線的コンビナトリアル化学ライブラリと称される。
コンビナトリアル化学ライブラリの調製は当業者に周知であり、化学合成または生物学的合成のいずれかによって作製することができる。コンビナトリアル化学ライブラリにはペプチドライブラリ(例えば、米国特許第5,010,175号;Furka, Int J Pept Prot Res 1991, 37: 487-93; Houghten et al., Nature 1991, 354:84-6を参照されたい)が含まれるが、これに限定されない。化学的多様性ライブラリを作製するための他の化学も用いることができる。そのような化学には以下のものが含まれるが、これらに限定されない:
ペプチド(例えば、PCT公開公報 WO 91/19735)、
コードされたペプチド(例えば、WO 93/20242)、
ランダムバイオオリゴマー(例えば、WO 92/00091)、
ベンゾジアゼピン(例えば、米国特許第5,288,514号)
ヒダントイン、ベンゾジアゼピン、およびジペプチドなどのダイバーソマー(diversomer)(DeWitt et al., Proc Natl Acad Sci USA 1993, 90:6909-13)、
ビニル性ポリペプチド(Hagihara et al., J Amer Chem Soc 1992, 114: 6568)、
グルコース骨格を有する非ペプチド性ペプチド模倣体(Hirschmann et al., J Amer Chem Soc 1992, 114: 9217-8)、
小化合物ライブラリの類似の有機合成(Chen et al., J. Amer Chem Soc 1994, 116: 2661)、
オリゴカルバメート(Cho et al., Science 1993, 261: 1303)、および/または
ペプチジルホスホネート(Campbell et al., J Org Chem 1994, 59: 658)、
核酸ライブラリ(Ausubel, Current Protocols in Molecular Biology 1995 supplement;Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 1989, Cold Spring Harbor Laboratory, New York, USAを参照されたい)、
ペプチド核酸ライブラリ(例えば、米国特許第5,539,083号を参照されたい)、
抗体ライブラリ(例えば、Vaughan et al., Nature Biotechnology, 1996, 14(3):309-14、およびPCT/US96/10287を参照されたい)、
糖質ライブラリ(例えば、Liang et al., Science 1996, 274: 1520-22;米国特許第5,593,853号を参照されたい)、ならびに
小有機分子ライブラリ(例えば、ベンゾジアゼピン、Gordon EM. Curr Opin Biotechnol. 1995 Dec 1;6(6):624-31.;イソプレノイド、米国特許第5,569,588号;チアゾリジノンおよびメタチアザノン、米国特許第5,549,974号;ピロリジン、米国特許第5,525,735号および同第5,519,134号;モルフォリノ化合物、米国特許第5,506,337号;ベンゾジアゼピン、米国特許第5,288,514号等を参照されたい)。
(iii)ファージディスプレイ
別のアプローチでは、組換えバクテリオファージを用いてライブラリを作製する。「ファージ法」(Scott & Smith, Science 1990, 249: 386-90;Cwirla et al., Proc Natl Acad Sci USA 1990, 87: 6378-82;Devlin et al., Science 1990, 249: 404-6)を用いて、非常に大きなライブラリを構築することができる(例えば10〜10個の化学的実体)。第2のアプローチは主に化学的方法を用いるものであり、Geysen法(Geysen et al., Molecular Immunology 1986, 23: 709-15;Geysen et al., J. Immunologic Method 1987, 102: 259-74);およびFodorらの方法(Science 1991, 251: 767-73)がその例である。Furka et al.(14th International Congress of Biochemistry 1988, Volume #5, Abstract FR:013;Furka, Int J Peptide Protein Res 1991, 37: 487-93)、Houghten(米国特許第4,631,211号)、およびRutter et al.(米国特許第5,010,175号)は、アゴニストまたはアンタゴニストとして試験できるペプチドの混合物を作製する方法を記載している。
コンビナトリアルライブラリを調製するための装置は市販されている(例えば、357 MPS、390 MPS、Advanced Chem Tech、ケンタッキー州、ルイビル、Symphony、Rainin、マサチューセッツ州、ウォバーン、433A Applied Biosystems、カリフォルニア州、フォスターシティー、9050 Plus、Millipore、マサチューセッツ州、ベッドフォードを参照されたい)。加えて、多数のコンビナトリアルライブラリ自体が市販されている(例えば、ComGenex、ニュージャージー州、プリンストン、Tripos, Inc.、ミズーリ州、セントルイス、3D Pharmaceuticals、ペンシルバニア州、エクストン、Martek Biosciences、メリーランド州、コロンビア等を参照されたい)。
個体の遺伝子構成の差異が、様々な薬物を代謝する相対的な能力の差をもたらす可能性がある。対象中で代謝されて抗NSCLC物質として作用する化合物は、癌性状態に特徴的な遺伝子発現パターンから、非癌性状態に特徴的な遺伝子発現パターンへの、対象の細胞における遺伝子発現パターンの変化を誘導することによって、顕在化させることができる。したがって、本明細書において開示される、差次的に発現されるCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子により、選択された対象由来の試験細胞(または試験細胞集団)において候補化合物を試験することによって、対象に特異的に適した推定上のNSCLCの治療用または予防用阻害剤を選択することが可能になる。
個々の対象にとって適切な抗NSCLC物質を同定するために、対象由来の試験細胞または試験細胞集団を治療物質に曝露し、CDCA8遺伝子もしくはAURKB遺伝子の1つまたは複数の発現を決定する。
試験細胞はCDCA8遺伝子もしくはAURKB遺伝子を発現するNSCLC細胞であるか、または試験細胞集団は該NSCLC細胞を含む。好ましくは、試験細胞または試験細胞集団は肺細胞を含む。例えば、試験細胞または試験細胞集団は、候補物質の存在下でインキュベートしてよく、かつ試験細胞または試験細胞集団の遺伝子発現パターンを測定し、1種または複数種の参照プロファイル、例えばNSCLCの参照発現プロファイルまたは非NSCLCの参照発現プロファイルと比較してもよい。
NSCLCを含む参照細胞集団と比較して試験細胞または試験細胞集団におけるCDCA8またはAURKBの発現が減少する場合、その物質が治療的に有効であることが示唆される。
NSCLCを治療または予防するための方法
本発明はさらに、対象においてNSCLCを治療、緩和、および/または予防するための方法を提供する。治療的化合物を、NSCLCに罹患しているか、またはNSCLCを発症するリスクがある(もしくは発症しやすい)対象に予防的または治療的に投与してもよい。標準的な臨床的方法を用いて、またはCDCA8もしくはAURKBの遺伝子もしくはポリペプチドの異常な発現レベルもしくは活性を検出することによって、このような対象を特定してもよい。疾患もしくは障害が予防されるか、またはその進行が遅延されるように、典型的には、疾患の顕性の臨床症状が発現する前に予防的投与を実施する。
本発明の方法は、NSCLC細胞が由来する同じ組織型の正常細胞と比較して、NSCLC細胞において発現が異常に増大する遺伝子の1種または複数種の遺伝子産物の発現もしくは機能、または両方における低減をもたらすことが好ましい。発現は、当技術分野において公知の任意の方法によって阻害してもよい。例えば、対象中のCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の量を減少させる有効量の化合物で、対象を処置してもよい。化合物の投与は全身的または局所的であってよい。このような治療的化合物には、NSCLC細胞中に内因的に存在するこのような遺伝子の発現レベルを低下させる化合物(すなわち、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の発現を下方制御する化合物)が含まれる。このような治療的化合物の投与は、対象のNSCLC細胞中の異常に過剰発現された遺伝子の影響に対抗し、対象の臨床状態を改善すると予想される。このような化合物は、前述した本発明のスクリーニング方法によって得ることができる。
CDCA8もしくはAURKBの発現は、過剰発現された遺伝子の発現を阻害するか、またはそれに拮抗する核酸を対象に投与することによって阻害することができる。過剰発現された遺伝子の発現を妨害するアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、またはリボザイムを、過剰発現された遺伝子の発現を阻害するために使用することができる。
上記のように、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子のヌクレオチド配列のいずれかに対応するアンチセンスオリゴヌクレオチドを用いて、その遺伝子の発現レベルを低下させることができる。NSCLCにおいて上方制御されるCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子に対応するアンチセンスオリゴヌクレオチドは、NSCLCの治療または予防において有用である。具体的には、これらの遺伝子に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドは、これらの遺伝子によってコードされた対応するポリペプチドのいずれか、もしくはそれに対応するmRNAに結合し、それによって遺伝子の転写もしくは翻訳を阻害し、mRNAの分解を促進し、かつ/またはCDCA8ヌクレオチドもしくはAURKBヌクレオチドによってコードされるタンパク質の発現を阻害し、最終的にそれらのタンパク質の機能を阻害することによって、作用し得る。本明細書において使用される「アンチセンスオリゴヌクレオチド」という用語は、そのアンチセンスオリゴヌクレオチドが標的配列に特異的にハイブリダイズすることができる限り、標的配列に完全に相補的であるヌクレオチドおよび1つまたは複数のヌクレオチドのミスマッチを有するものの両方を包含する。例えば、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドには、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子のヌクレオチド配列のいずれかの少なくとも15個の連続するヌクレオチドから最長で完全長配列までの範囲に渡って、少なくとも70%またはそれ以上、好ましくは80%またはそれ以上、より好ましくは90%またはそれ以上、さらにより好ましくは95%またはそれ以上の相同性(配列同一性とも呼ばれる)を有するポリヌクレオチドが含まれる。当技術分野において公知のアルゴリズムを使用して、相同性を決定することができる。さらに、アンチセンスオリゴヌクレオチドの誘導体または修飾産物もまた、本発明においてアンチセンスオリゴヌクレオチドとして使用され得る。このような修飾産物の例には、メチルホスホナート型またはエチルホスホナート型などの低級アルキルホスホナート修飾、ホスホロチオアート修飾、およびホスホロアミダート修飾が含まれる。
本発明のsiRNA分子はまた、本明細書において開示される遺伝子由来のmRNAまたはcDNAに特異的にハイブリダイズする能力によって定義することができる。本発明との関連において、「ハイブリダイズする」および「特異的にハイブリダイズする」という用語は同義的に使用され、「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」下でハイブリダイズする2つの核酸分子の能力を意味する。「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」という語句は、ある核酸分子が、典型的には核酸の複合混合物中でその標的配列にハイブリダイズするが、他の配列には検出可能な程度にはハイブリダイズしない条件を意味する。ストリンジェントな条件は配列依存性であり、異なる状況においては異なる。配列が長いほど、より高い温度で特異的にハイブリダイズする。核酸のハイブリダイゼーションに関する広範な指針は、Tijssen, Techniques in Biochemistry and Molecular Biology-Hybridization with Nucleic Probes, 「Overview of principles of hybridization and the strategy of nucleic acid assays」(1993)において見出される。
一般にストリンジェントな条件は、規定のイオン強度、pHにおける個々の配列の溶融点(T)より約5℃〜10℃低くなるように選択される。Tは(規定のイオン強度、pH、および核酸濃度下で)標的に相補的なプローブの50%が、平衡状態で標的配列にハイブリダイズする温度である(標的配列が過剰に存在するため、Tでは50%のプローブが平衡状態で占有される)。ストリンジェントな条件は、ホルムアミドのような不安定化剤を添加することによって実現してもよい。選択的または特異的ハイブリダイゼーションの場合、陽性シグナルは、バックグラウンドの少なくとも2倍、好ましくはバックグラウンドハイブリダイゼーションの10倍である。例示的なストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、以下を含む:50%ホルムアミド、5×SSC、および1%SDS、42℃でインキュベーション、または5×SSC、1%SDS、65℃でインキュベーションし、0.2×SSCおよび0.1%SDS中、50℃で洗浄。アンチセンスオリゴヌクレオチドおよびその誘導体は、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子によってコードされるタンパク質を産生する細胞に対して、そのタンパク質をコードするDNAまたはmRNAに結合し、それらの転写または翻訳を阻害し、mRNAの分解を促進し、かつタンパク質の発現を阻害することによって作用し、それによってタンパク質機能の阻害がもたらされる。
アンチセンスオリゴヌクレオチドおよびその誘導体は、その誘導体に対して不活性である適切な基材と混合することによって、リニメント剤またはパップ剤などの外用製剤に調剤することができる。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子よってコードされる少なくとも1種のタンパク質の発現を阻害し、したがってそれぞれのタンパク質の生物活性を抑制するのに有用である。
過剰発現された遺伝子の1種または複数種の遺伝子産物を阻害するポリヌクレオチドには、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子によってコードされる過剰発現タンパク質をコードするヌクレオチド配列のセンス鎖核酸およびアンチセンス鎖核酸の組み合わせから構成される低分子干渉RNA(siRNA)も含まれる。「siRNA」という用語は、標的mRNAの翻訳を妨げる二本鎖RNA分子を意味する。DNAがRNAの転写元の鋳型であるものを含む、siRNAを細胞中に導入する標準技術は、本発明の治療または予防において使用することができる。siRNAは、単一の転写物が標的遺伝子由来のセンス配列および相補的なアンチセンス配列の両方、例えば、一部の態様においてマイクロRNA(miRNA)の産生をもたらすヘアピンを有するように構築されてもよい。siRNAは、dsRNAであってもshRNAであってもよい。
本明細書で使用する「dsRNA」という用語は、互いに相補的な配列を含み、相補的配列を介して共にアニールして二本鎖RNA分子を形成した、2つのRNA分子の構築物を指す。2本の鎖のヌクレオチド配列は、標的遺伝子配列のタンパク質コード配列から選択される「センス」RNAまたは「アンチセンス」RNAのみならず、標的遺伝子の非コード領域から選択されるヌクレオチド配列を有するRNA分子もまた含み得る。
本明細書で使用する「相補的な」という用語は、核酸分子のヌクレオチド単位間のワトソン・クリック型またはフーグスティーン型の塩基対形成を指し、「結合する」という用語は、2つの核酸もしくは化合物、または関連する核酸もしくは化合物、またはそれらの組み合わせ間の物理的または化学的相互作用を意味する。ポリヌクレオチドが修飾ヌクレオチドおよび/または非ホスホジエステル結合を含む場合にも、これらのポリヌクレオチドは同様の様式で互いに結合し得る。一般的に、相補的な核酸配列は適切な条件下でハイブリダイズして、ミスマッチをほとんど含まないかまったく含まない安定した二重鎖を形成する。本発明の目的に関して、5個またはそれ未満のミスマッチを有する2つの配列を相補的であるとみなす。さらに、本発明の単離されたヌクレオチドのセンス鎖およびアンチセンス鎖は、ハイブリダイゼーションによって二本鎖ヌクレオチドまたはヘアピンループ構造を形成し得る。
本明細書で使用する「shRNA」という用語は、互いに相補的な第1領域および第2領域、すなわちセンス鎖およびアンチセンス鎖を含む、ステムループ構造を有するsiRNAを指す。それらの領域の相補性の程度および配向は、その領域間で塩基対形成が起こるのに十分であり、第1領域および第2領域はループ領域によって結合されており、ループは、ループ領域内のヌクレオチド(またはヌクレオチド類似体)間の塩基対形成の欠如に起因する。shRNAのループ領域はセンス鎖とアンチセンス鎖との間に介在する一本鎖領域であり、「介在一本鎖」とも称され得る。
本明細書で使用する「siD/R−NA」という用語は、RNAおよびDNAの両方から構成され、RNAとDNAのハイブリッドおよびキメラを含み、かつ標的mRNAの翻訳を妨げる二本鎖ポリヌクレオチド分子を指す。本明細書において、ハイブリッドは、DNAから構成されるポリヌクレオチドとRNAからなるポリヌクレオチドが互いにハイブリダイズして二本鎖分子を形成する分子を示し、キメラは、二本鎖分子を構成する鎖の一方または両方がRNAおよびDNAを含み得ることを示す。siD/R−NAを細胞に導入する標準的な技術が用いられる。siD/R−NAは、センス核酸配列(「センス鎖」とも称される)、アンチセンス核酸配列(「アンチセンス鎖」とも称される)、またはその両方を含む。siD/R−NAは、単一の転写産物が、標的遺伝子由来のセンス核酸配列および相補的なアンチセンス核酸配列の両方、例えばヘアピンを有するように構築されてもよい。siD/R−NAは、dsD/R−NAまたはshD/R−NAのいずれかであってよい。
本明細書で使用する「dsD/R−NA」という用語は、互いに相補的な配列を含み、相補的配列を介して共にアニールして二本鎖ポリヌクレオチド分子を形成した、2つの分子の構築物を指す。2本の鎖のヌクレオチド配列は、標的遺伝子配列のタンパク質コード配列から選択される「センス」または「アンチセンス」ポリヌクレオチド配列のみならず、標的遺伝子の非コード領域から選択されるヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドもまた含み得る。dsD/R−NAを構築する2つの分子の一方または両方が、RNAおよびDNAの両方から構成されるか(キメラ分子)、またはあるいは分子の一方がRNAから構成され、他方がDNAから構成される(ハイブリッド二本鎖)。
本明細書で使用する「shD/R−NA」という用語は、互いに相補的な第1領域および第2領域、すなわちセンス鎖およびアンチセンス鎖を含む、ステムループ構造を有するsiD/R−NAを指す。それらの領域の相補性の程度および配向は、その領域間で塩基対形成が起こるのに十分であり、第1領域および第2領域はループ領域によって結合されており、ループは、ループ領域内のヌクレオチド(またはヌクレオチド類似体)間の塩基対形成の欠如に起因する。shD/R−NAのループ領域はセンス鎖とアンチセンス鎖との間に介在する一本鎖領域であり、「介在一本鎖」とも称され得る。
この方法は、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の発現が上方制御される細胞の遺伝子発現を抑制するのに使用される。標的細胞中のCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写物にsiRNAが結合すると、細胞によるCDCA8タンパク質またはAURKBタンパク質の産生が減少する。オリゴヌクレオチドの長さは、少なくとも約10ヌクレオチドであり、天然の転写物と同じくらい長くてよい。好ましくは、オリゴヌクレオチドの長さは、約75、約50、または約25ヌクレオチドである。最も好ましくは、オリゴヌクレオチドの長さは、約19〜約25ヌクレオチド未満である。
本発明の二本鎖分子は1つまたは複数の修飾ヌクレオチドおよび/または非ホスホジエステル結合を含み得る。当技術分野において周知の化学的修飾は、二本鎖分子の安定性、利用可能性、および/または細胞取り込みを増大させることができる。当業者は、本分子に取り込むことができる他の型の化学的修飾を認識している(WO03/070744;WO2005/045037)。1つの態様では、修飾を用いて、分解に対する抵抗性の向上または取り込みの向上を提供することができる。そのような修飾の例には、ホスホロチオエート結合、2’−O−メチルリボヌクレオチド(特に二本鎖分子のセンス鎖において)、2’−デオキシ−フルオロリボヌクレオチド、2’−デオキシリボヌクレオチド、「ユニバーサル塩基」ヌクレオチド、5’−C−メチルヌクレオチド、および逆方向デオキシ脱塩基残基(inverted deoxyabasic residue)の取り込みが含まれる(US20060122137)。
別の態様では、修飾を用いて、二本鎖分子の安定性を高めること、または二本鎖分子の標的化効率を増大させることができる。修飾には、二本鎖分子の2つの相補鎖間の化学的架橋、二本鎖分子の鎖の3’または5’末端の化学的修飾、糖修飾、核酸塩基修飾および/または骨格修飾、2−フルオロ修飾リボヌクレオチドおよび2’−デオキシリボヌクレオチドが含まれる(WO2004/029212)。別の態様では、修飾を用いて、標的mRNA中および/または相補的二本鎖分子鎖中の相補的ヌクレオチドに対する親和性を増大または減少させることができる(WO2005/044976)。例えば、非修飾ピリミジンヌクレオチドを2−チオ、5−アルキニル、5−メチル、または5−プロピニルピリミジンで置換することができる。さらに、非修飾プリンを7−デアザ、7−アルキル、または7−アルケニルプリンで置換することができる。別の態様では、二本鎖分子が3’オーバーハングを有する二本鎖分子である場合、3’末端ヌクレオチドオーバーハングヌクレオチドをデオキシリボヌクレオチドによって置換することができる(Elbashir SM et al., Genes Dev 2001 Jan 15, 15(2): 188-200)。さらなる詳細については、US20060234970などの公表された文献が利用可能である。本発明はこれらの例に限定されず、結果として得られる分子が標的遺伝子の発現を阻害する能力を保持する限り、本発明の二本鎖分子に対して任意の公知の化学的修飾を使用することが可能である。
さらに、本発明の二本鎖分子はDNAとRNAを両方含んでよく、例えばdsD/R−NAまたはshD/R−NAであってよい。具体的には、DNA鎖とRNA鎖のハイブリッドポリヌクレオチドまたはDNA−RNAキメラポリヌクレオチドは、安定性の増加を示す。二本鎖分子の安定性を高めるために、DNAとRNAの混合物、すなわちDNA鎖(ポリヌクレオチド)およびRNA鎖(ポリヌクレオチド)からなるハイブリッド型二本鎖分子、または一本鎖(ポリヌクレオチド)のいずれかもしくは両方にDNAおよびRNAを両方含むキメラ型二本鎖分子等を形成することができる。DNA鎖とRNA鎖のハイブリッドは、標的遺伝子を発現する細胞に導入した場合に該遺伝子の発現を阻害する活性を有する限り、センス鎖がDNAでありアンチセンス鎖がRNAであるか、またはその逆であるハイブリッドであってよい。好ましくは、センス鎖ポリヌクレオチドがDNAであり、アンチセンス鎖ポリヌクレオチドがRNAである。同様に、キメラ型二本鎖分子も、標的遺伝子を発現する細胞に導入した場合に該遺伝子の発現を阻害する活性を有する限り、センス鎖とアンチセンス鎖の両方がDNAおよびRNAから構成されるか、またはセンス鎖およびアンチセンス鎖のいずれか一方がDNAおよびRNAからなるものであってよい。
二本鎖分子の安定性を高めるには、分子はDNAをできるだけ多く含むことが好ましいが、標的遺伝子発現の阻害を誘導するには、発現の十分な阻害を誘導する範囲内で分子はRNAであることが必要である。キメラ型二本鎖分子の好ましい例として、二本鎖分子の上流側の一部の領域(すなわち、センス鎖またはアンチセンス鎖内の、標的配列またはその相補的配列に隣接する領域)はRNAである。好ましくは、上流側の一部の領域とは、センス鎖の5’側(5’末端)およびアンチセンス鎖の3’側(3’末端)を示す。
したがって、好ましい態様において、アンチセンス鎖の3’末端に隣接する領域、またはセンス鎖の5’末端に隣接する領域およびアンチセンス鎖の3’末端に隣接する領域の両方はRNAからなる。例えば、本発明のキメラ型またはハイブリッド型二本鎖分子は、以下の組み合わせを含む。
センス鎖: 5’−[DNA]−3’
3’−(RNA)−[DNA]−5’:アンチセンス鎖、
センス鎖:5’−(RNA)−[DNA]−3’
3’−(RNA)−[DNA]−5’:アンチセンス鎖、および
センス鎖:5’−(RNA)−[DNA]−3’
3’−(RNA)−5’ :アンチセンス鎖。
上流側の一部の領域は、好ましくは、二本鎖分子のセンス鎖またはアンチセンス鎖内の、標的配列またはそれに対する相補的配列の末端から数えて9〜13ヌクレオチドからなるドメインである。さらに、そのようなキメラ型二本鎖分子の好ましい例には、鎖長が19〜21ヌクレオチドであり、ポリヌクレオチドの少なくとも上流側半分の領域(センス鎖の5’側領域およびアンチセンス鎖の3’側領域)がRNAであり、残りの半分がDNAであるものが含まれる。そのようなキメラ型二本鎖分子では、標的遺伝子の発現を阻害する効果は、アンチセンス鎖全体がRNAである場合よりもはるかに高い(US20050004064)。
本発明において、二本鎖分子は、短鎖ヘアピンRNA(shRNA)、ならびにDNAおよびRNAからなる短鎖ヘアピン(shD/R−NA)などのヘアピンを形成し得る。shRNAまたはshD/R−NAは、RNA干渉により遺伝子発現をサイレンシングするために使用できる堅固なヘアピンターンを形成する、RNAまたはRNAとDNAの混合物の配列である。shRNAまたはshD/R−NAは、一本鎖上に、ループ配列によって分離されているセンス標的配列およびアンチセンス標的配列を含む。一般的に、ヘアピン構造は細胞機構によってdsDNAまたはdsD/R−NAへと切断され、これは次にRNA誘導サイレンシング複合体(RISC)に結合する。この複合体は、dsRNAまたはdsD/R−NAの標的配列と一致するmRNAに結合し、これを切断する。
本明細書で使用する好ましいsiRNAは、下記の一般式を有する:
5’−[A]−[B]−[A’]−3’
式中、[A]はCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の標的配列に相当するリボヌクレオチド配列であり;[B]は、介在一本鎖、例えば約3〜約23ヌクレオチドからなるリボヌクレオチド配列であり;かつ[A’]は[A]と相補的なリボヌクレオチド配列である。本明細書において、「CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の標的配列」という語句は、NSCLC細胞株に導入した場合に、細胞の生存能を抑制するのに効果的である配列を指す。
siRNAは任意に3’オーバーハングを含み得る。好ましいsiRNAは、AURKB遺伝子の発現を減少させるsiRNAであって、標的配列としてセンス鎖中に、SEQ ID NO:33、59、または60のヌクレオチド配列を有するsiRNAである。siRNAは、下記の一般式を有する:
5’−[A]−[B]−[A’]−3’
式中、[A]はSEQ ID NO:33、59、または60に相当するリボヌクレオチド配列であり;[B]は、介在一本鎖、例えば3〜23ヌクレオチドから構成されるリボヌクレオチド配列であり;かつ[A’]は[A]と相補的なリボヌクレオチド配列である。
CCC、CCACC、またはCCACACC:Jacque, J. M, et al., (2002) Nature, Vol. 418: 435-8。
UUCG:Lee, N.S.,et al., (2002) Nature Biotechnology 20 : 500-5、Fruscoloni, P., et al., (2003) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 100(4): 1639-44。
UUCAAGAGA:Dykxhoorn, D. M., et al., (2002) Nature Reviews Molecular Cell Biology 4: 457-67。
したがって、ループ配列は、CCC、UUCG、CCACC、CCACACC、およびUUCAAGAGAからなる群より選択され得る。好ましいループ配列はUUCAAGAGA(DNAでは「ttcaagaga」)である。本発明との関連における使用に適した例示的なヘアピンsiRNAには、以下のものが含まれる:
AURKB−siRNAに関して(SEQ ID NO:33、59、または60の標的配列に関して)
5’−GGTGATTCACAGAGACATA−[B]−TATGTCTCTGTGAATCACC−3’(SEQ ID NO:48)、
標的配列がSEQ ID NO:59である場合、5’−CCAAACTGCTCAGGCATAA−[B]−TTATGCCTGAGCAGTTTGG−3’、および
標的配列がSEQ ID NO:60である場合、5’−ACGCGGCACTTCACAATTG−[B]−CAATTGTGAAGTGCCGCGT−3’。
さらにsiRNAのヌクレオチド配列は、Ambion社のウェブサイト(http://www.ambion.com/techlib/ misc/siRNA_finder.html)から入手可能なsiRNA設計コンピュータプログラムを用いて設計してもよい。siRNAのためのヌクレオチド配列は、以下のプロトコルに基づくコンピュータプログラムによって選択してもよい。
siRNA標的部位の選択:
1.転写物のAUG開始コドンから開始して、下流へとスキャンしてAAジヌクレオチド配列を探す。潜在的なsiRNA標的部位として、個々のAAおよび3’側に隣接する19ヌクレオチドの出現を記録する。Tuschl, et al. Genes Dev 13(24):3191-7(1999)では、5’および3’の非翻訳領域(UTR)ならびに開始コドン近傍の領域(75塩基以内)は調節タンパク質結合部位においてより豊富である可能性があり、したがってエンドヌクレアーゼとこれらの領域に対して設計されたsiRNAとの複合体は、UTR結合タンパク質および/または翻訳開始複合体の結合を妨害し得ることから、これらの領域に対するsiRNAを設計することを推奨していない。
2.潜在的な標的部位をヒトゲノムデータベースと比較し、他のコード配列に対して有意な相同性を有する任意の標的配列を、考慮の対象から排除する。相同性検索は、BLAST(Altschul SF, et al., Nucleic Acids Res. 1997;25:3389-402; J Mol Biol. 1990;215:403-10)を用いて実施することができ、これはNCBIサーバー上のwww.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/で確認することができる。
3.合成に適した標的配列を選択する。Ambionのウェブサイトでは、評価のためにいくつかの好ましい標的配列を遺伝子の全長に沿って選択することができる。
本発明のsiRNAポリヌクレオチドを発現するベクターのトランスフェクションを用いて、NSCLC細胞の増殖を阻害することができる。したがって、センス鎖およびアンチセンス鎖から構成され、CDCA8またはAURKBに対するsiRNAとして機能する二本鎖分子、ならびにその二本鎖分子をコードするベクターを提供することが、本発明の別の局面である。
本発明の二本鎖分子は、センス鎖およびアンチセンス鎖を含み、センス鎖はCDCA8標的配列またはAURKB標的配列に対応するリボヌクレオチド配列であり、アンチセンス鎖は該センス鎖に相補的であるリボヌクレオチド配列であり、該センス鎖および該アンチセンス鎖は互いにハイブリダイズして二本鎖分子を形成し、該二本鎖分子は、CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子を発現する細胞中に導入された場合に該遺伝子の発現を阻害する。
本発明の二本鎖分子は、その本来の環境(すなわち、それが天然分子である場合、天然の環境)に由来するポリヌクレオチドであってもよく、その天然の状態から物理的もしくは化学的に改変されてもよく、または化学的に合成されてもよい。本発明によれば、このような二本鎖分子には、DNA、RNA、およびそれらの誘導体から構成されるものが含まれる。DNAは、A、T、C、およびGなどの塩基から適切に構成され、かつTはRNA中ではUに置き換えられる。
例えば、AURKB遺伝子を発現する細胞(例えば、LC319細胞)をオリゴヌクレオチドと共にインキュベートすることができる。オリゴヌクレオチドを細胞内に導入するのを助けるLipofectamineなどの試薬を、インキュベーション混合物中に添加することができる。次いで、細胞増殖に及ぼすオリゴヌクレオチドの阻害効果を、オリゴヌクレオチドなしでインキュベートした細胞の細胞増殖と比較することによって決定することができる。または、悪性新生物を有するラットおよびマウスなどの実験動物にオリゴヌクレオチドを投与することによりオリゴヌクレオチドの阻害効果を試験して、インビボにおいてAURKB遺伝子発現の減少または腫瘍細胞増殖の減少を確認することができる。
本発明のベクターは好ましくは、本発明の二本鎖分子をコードする領域に隣接し、適切な細胞においてその分子の発現を指示する調節配列を含む。例えば本発明の二本鎖分子は、例えば核内低分子RNA(snRNA)U6由来のRNAポリメラーゼIII転写単位またはヒトH1 RNAプロモーターを含むベクター中にそれらのコード配列をクローニングすることにより、細胞内で転写される。
目的の配列の発現(DNA分子の転写)を可能にする様式で、その配列がベクターの調節配列に機能的に連結されるように、例えば発現ベクター中に標的配列をクローニングすることによって、本発明のベクターを作製することができる(Lee, N.S. et al., Nature Biotechnology 20:500-5(2002))。例えば、標的配列に対するアンチセンス配列を有するRNA分子の転写は、第1のプロモーター(例えば、クローン化DNAの3’末端に連結されたプロモーター配列)によって駆動され得、かつ標的配列に対するセンス配列を有するものは、第2のプロモーター(例えば、クローン化DNAの5’末端に連結されたプロモーター配列)によって駆動され得る。発現されたセンス鎖およびアンチセンス鎖は、インビボで互いにハイブリダイズして、標的配列を含む遺伝子をサイレンシングするsiRNA構築物を生じる。さらに、2つの構築物(ベクター)を使用して、siRNA構築物のセンス鎖およびアンチセンス鎖をそれぞれ作製してもよい。
細胞中にベクターを導入するために、トランスフェクション促進剤を使用することができる。FuGENE6(Roche diagnostics)、Lipofectamine 2000(Invitrogen)、Oligofectamine(Invitrogen)、およびNucleofector(Wako pure Chemical)が、トランスフェクション促進剤として有用である。
CDCA8またはAURKBを阻害する核酸には、そのような遺伝子に対するリボザイムも含まれる。本発明との関連において、リボザイムは、過剰発現されたCDCA8タンパク質またはAURKBタンパク質の発現を阻害し、それによってそのようなタンパク質の生物活性を抑制するのに有用である。したがって、このようなリボザイムから構成される組成物は、NSCLCを治療または予防するのに有用である。
一般に、リボザイムは、大型リボザイムおよび小型リボザイムに分類される。大型リボザイムは、核酸のリン酸エステル結合を切断する酵素として公知である。大型リボザイムとの反応後、反応した部位は、5’−リン酸基および3’−ヒドロキシル基からなる。大型リボザイムはさらに、(1)グアノシンによる5’−スプライス部位でのエステル転移反応を触媒するグループIイントロンRNA、(2)ラリアット構造を経た2段階反応による自己スプライシングを触媒するグループIIイントロンRNA、および(3)加水分解により、5’部位でtRNA前駆体を切断するリボヌクレアーゼPのRNA構成要素に分類される。これに対して、小型リボザイムは、大型リボザイムと比較してサイズが小さく(約40bp)、RNAを切断して5’−ヒドロキシル基および2’−3’環状リン酸を生じさせる。ハンマーヘッド型リボザイム(Koizumi et al., FEBS Lett. 228:225(1988))およびヘアピン型リボザイム(Buzayan, Nature 323:349-53(1986);Kikuchi and Sasaki, Nucleic Acids Res. 19:6751-5(1991))は、小型リボザイムに含まれる。リボザイムを設計および構築するための方法は当技術分野において公知であり(Koizumi et al., FEBS Lett. 228:228(1988);Koizumi et al., Nucleic Acids Res. 17:7059-71(1989); Kikuchi and Sasaki, Nucleic Acids Res. 19:6751-5(1991)を参照されたい)、過剰発現されたNSCタンパク質の発現を阻害するリボザイムは、リボザイムを作製するための従来の方法に従って、CDCA8タンパク質またはAURKBタンパク質をコードするヌクレオチド配列の配列情報に基づいて構築することができる。
CDCA8またはAURKBの機能は、この遺伝子産物に結合するか、または別の方法でその機能を阻害する化合物を投与することによって阻害することができる。このような化合物の例は、過剰発現された1種または複数種の遺伝子産物に結合する抗体である。
本発明は、抗体、特に上方制御された遺伝子CDCA8もしくはAURKBのいずれかよってコードされるタンパク質に対する抗体、またはそのような抗体の断片の使用に関する。上記のように、「抗体」という用語は、抗体を合成するために使用する抗原(すなわち、上方制御された遺伝子産物)またはそれに密接に関連した抗原と特異的に相互作用(結合)する、特異的な構造を有する免疫グロブリン分子を意味する。過剰発現されたCDCA8ヌクレオチドまたはAURKBヌクレオチドに結合する抗体は、モノクローナル抗体またはポリクローナル抗体など任意の形態でよく、ウサギなどの動物をポリペプチドで免疫することによって得られる抗血清、全クラスのポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体、ヒト抗体、ならびに遺伝子組換えによって作製されるヒト化抗体が含まれる。さらに、NSCLCを治療または予防する本発明の方法において使用する抗体は、マーカー遺伝子(CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子)によってコードされる1種または複数種のタンパク質に結合する限り、抗体の断片または修飾抗体でもよい。NSCLCを治療または予防する本発明の方法との関連において使用する抗体および抗体断片は、修飾されてもよく、化学的に修飾された抗体およびキメラ抗体が含まれる。このような抗体および抗体断片は、前記の上述した方法に従って得ることができる。
得られた抗体がヒトの身体に投与される場合(抗体治療)、免疫原性を減少させるために、ヒト抗体またはヒト化抗体が好ましい。例えば、ヒト抗体遺伝子のレパートリーを有するトランスジェニック動物を、CDCA8ポリペプチドもしくはAURKBポリペプチドなどの抗原、そのポリペプチドを発現する細胞、またはそれらの溶解物で免疫してもよい。次いで、抗体産生細胞を動物から採取し、骨髄腫細胞と融合させてハイブリドーマを得、そこからそのポリペプチドに対するヒト抗体を調製することができる(WO92−03918、WO94−02602、WO94−25585、WO96−33735、およびWO96−34096を参照されたい)。
免疫されたリンパ球のような、抗体を産生する免疫細胞を、癌遺伝子によって不死化し、モノクローナル抗体を調製するのに使用してもよい。本発明は、過剰発現されたCDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに対する抗体を用いてNSCLCを治療または予防するための方法を提供する。この方法に従い、CDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに対する抗体の薬学的有効量を投与する。過剰発現されたCDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに対する抗体は、CDCA8タンパク質またはAURKBタンパク質の活性を低下させるのに充分な投薬量で投与される。または、腫瘍細胞に特異的な細胞表面マーカーに結合する抗体を薬物送達のためのツールとして使用することもできる。したがって、例えば細胞毒性薬と結合した、過剰発現されたCDCA8ポリペプチドまたはAURKBポリペプチドに対する抗体を、腫瘍細胞を損傷するのに充分な投薬量で投与してもよい。
さらに、本明細書において開示するタンパク質のドミナントネガティブ変異体を使用して、NSCLCを治療または予防することもできる。例えば本発明は、ドミナントネガティブな効果を有するCDCA8変異体、またはそのような変異体をコードするポリヌクレオチドを投与することにより、対象においてNSCLCを治療または予防するための方法を提供する。CDCA8変異体は、AURKB結合領域を含むアミノ酸配列、例えば、CDCA8タンパク質の一部分を含んでよく、かつAURKBによる2つのリン酸化領域、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278を含んでもよい。CDCA8変異体は、SEQ ID NO:5のアミノ酸配列を有し得る。
いくつかの好ましい態様において、CDCA8変異体は膜導入物質に連結している。いくつかのペプチド配列が、生細胞中に移行する能力について特徴付けられており、本発明のこの目的のために使用され得る。このような膜導入物質(典型的にはペプチド)は、内部移行後、生細胞中の細胞質コンパートメントおよび/または核コンパートメントに到達する能力によって定義される。導入物質が由来し得るタンパク質の例には、HIV Tatトランス活性化因子1、2、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)転写因子アンテナペディア3が含まれる。さらに、導入活性を有する非天然ペプチドも使用される。これらのペプチドは典型的に、移行に関して試験される膜相互作用特性が公知である小型ペプチドである。K−線維芽細胞増殖因子(FGF)、ハチ毒素マストパラン(トランスポータン)13、およびブホリンI14(両生類の抗菌ペプチド)の分泌シグナル配列内の疎水性領域が、導入物質として有用であることが示される。本発明において有用な導入物質の総説については、Joliot et al. Nature Cell Biology 6:189-96(2004)を参照されたい。
CDCA8変異体は、下記の一般式を有してもよい:
[R]−[D]
式中、[R]は膜導入物質であり、[D]はSEQ ID NO:5のアミノ酸配列を有するポリペプチドである。一般式において、[R]は[D]と直接結合してよく、またはリンカーを介して間接的に[D]と結合してよい。複数の官能基を有するペプチドまたは化合物がリンカーとして使用され得る。具体的には、アミノ酸配列−GGG−がリンカーとして使用され得る。または、膜導入物質およびSEQ ID NO:5のアミノ酸配列を有するポリペプチドは、微小粒子の表面に結合することができる。本発明において、[R]は[D]の任意の領域と結合してよい。例えば[R]は、[D]のN末端もしくはC末端、または[D]を構成するアミノ酸残基の側鎖と結合してよい。さらに、複数の分子の[R]が、1分子の[D]と結合してもよい。いくつかの態様において、複数の分子の[R]が[D]の異なる部位と結合してよい。別の態様において、[D]は相互に連結されたいくつかの[R]で修飾されてよい。
膜導入物質は、以下に挙げる群より選択することができる;
[ポリアルギニン];Matsushita, M. et al, J Neurosci. 21, 6000-7(2003)
[Tat/RKKRRQRRR](SEQ ID NO:6)Frankel, A. et al, Cell 55,1189-93(1988)
Green, M. & Loewenstein, P. M. Cell 55, 1179-88(1988)
[ペネトラチン/RQIKIWFQNRRMKWKK](SEQ ID NO:7)
Derossi, D. et al, J. Biol. Chem. 269, 10444-50(1994)
[ブホリンII/TRSSRAGLQFPVGRVHRLLRK](SEQ ID NO:8)
Park, C. B. et al. Proc. Natl Acad. Sci. USA 97, 8245-50(2000)
[トランスポータン/GWTLNSAGYLLGKINLKALAALAKKIL](SEQ ID NO:9)
Pooga, M. et al. FASEB J. 12, 67-77(1998)
[MAP(両親媒性ペプチドモデル)/KLALKLALKALKAALKLA](SEQ ID NO:10)
Oehlke, J. et al. Biochim. Biophys. Acta. 1414, 127-39(1998)
[K−FGF/AAVALLPAVLLALLAP](SEQ ID NO:11)
Lin, Y. Z. et al. J. Biol. Chem. 270, 14255-14258(1995)
[Ku70/VPMLK](SEQ ID NO:12)
Sawada, M. et al. Nature Cell Biol. 5, 352-7(2003)
[Ku70/PMLKE](SEQ ID NO:13)
Sawada, M. et al. Nature Cell Biol. 5, 352-7(2003)
[プリオン/MANLGYWLLALFVTMWTDVGLCKKRPKP](SEQ ID NO:14)
Lundberg, P. et al. Biochem. Biophys. Res. Commun. 299, 85-90(2002)
[pVEC/LLIILRRRIRKQAHAHSK](SEQ ID NO:15)
Elmquist, A. et al. Exp. Cell Res. 269, 237-44(2001)
[Pep−1/KETWWETWWTEWSQPKKKRKV](SEQ ID NO:16)
Morris, M. C. et al. Nature Biotechnol. 19, 1173-76(2001)
[SynB1/RGGRLSYSRRRFSTSTGR](SEQ ID NO:17)
Rousselle, C. et al. Mol. Pharmacol. 57, 679-86(2000)
[Pep−7/SDLWEMMMVSLACQY](SEQ ID NO:18)
Gao, C. et al. Bioorg. Med. Chem. 10, 4057-65(2002)
[HN−1/TSPLNIHNGQKL](SEQ ID NO:19)
Hong, F. D. & Clayman, G. L. Cancer Res. 60, 6551-6(2000)。
本発明において、ポリアルギニンを構成するアルギニン残基の数は限定されていない。いくつかの好ましい態様において、5個〜20個の連続的なアルギニン残基が例示され得る。好ましい態様において、ポリアルギニンのアルギニン残基の数は11個である(SEQ ID NO:20)。
本明細書において使用される場合、「CDCA8のドミナントネガティブな断片」という語句は、AURKBと複合体を形成することができるCDCA8の変異型を意味する。したがって、ドミナントネガティブな断片は、完全長CDCA8ポリペプチドと機能的に等価ではないものである。好ましいドミナントネガティブな断片は、AURKB結合領域、例えば、CDCA8タンパク質の一部分を含み、かつAURKBによる2つのリン酸化領域、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278を含む。
NSCLCを治療または予防するための薬学的組成物
本発明はまた、CDCA8遺伝子もしくはAURKB遺伝子の発現または活性を改変する化合物をスクリーニングする本発明の方法によって選択された化合物を含む、NSCLCを治療または予防するための組成物を提供する。例えば、本発明は、以下からなる群より選択される少なくともいずれか1つの機能を有する阻害剤の薬学的有効量を含む、NSCLCを治療または予防するための組成物を提供する:
i.CDCA8とAURKBとの間の結合を阻害する;
ii.AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害する;
iii.CDCA8遺伝子およびAURKB遺伝子のいずれか一方またはその両方の転写を阻害する;ならびに
iv.AURKBによるCDCA8安定化を阻害する。
本発明は、NSCLCを治療または予防するための薬学的組成物を製造するための、以下からなる群より選択される少なくともいずれか1つの機能を有する阻害剤の使用を提供する:
i.CDCA8とAURKBとの間の結合を阻害する;
ii.AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害する;
iii.CDCA8遺伝子およびAURKB遺伝子のいずれか一方またはその両方の転写を阻害する;ならびに
iv.AURKBによるCDCA8安定化を阻害する。
本発明はさらに、NSCLCを治療または予防するための、以下からなる群より選択される少なくともいずれか1つの機能を有する阻害剤を提供する:
i.CDCA8とAURKBとの間の結合を阻害する;
ii.AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害する;
iii.CDCA8遺伝子およびAURKB遺伝子のいずれか一方またはその両方の転写を阻害する;ならびに
iv.AURKBによるCDCA8安定化を阻害する。
好ましい態様では、CDCA8またはAURKBを特異的に阻害する化合物または薬剤を、本発明における阻害剤として使用することができる。阻害ポリヌクレオチドおよび阻害ポリペプチドとの関連における「特異的に阻害する」という用語は、CDCA8および/またはAURKBの発現または生物学的機能を阻害する薬剤またはリガンドの能力を指す。特異的阻害は、典型的に、CDCA8および/またはAURKBの発現(例えば、転写または翻訳)または測定される生物学的機能(例えば、細胞の成長または増殖、アポトーシスの阻害、CDCA8からの細胞内シグナル伝達、例えばAURKBによるリン酸化)の、バックグラウンドと比較して少なくとも約2倍の阻害、好ましくは約10倍超、および最も好ましくは100倍超の阻害を引き起こす。発現レベルおよび/または生物学的機能は、処理した細胞と未処理の細胞、または処理前の細胞集団と処理後の細胞集団を比較する状況において測定することができる。いくつかの態様において、CDCA8および/またはAURKBの発現または生物学的機能は完全に阻害される。典型的に、特異的阻害は、適切な統計的検定を用いて、CDCA8および/またはAURKBの発現または生物学的機能の統計的に有意な減少(例えば、p≦0.05)である。
CDCA8遺伝子およびAURKB遺伝子のいずれか一方の転写を阻害する((iii)および(iv))そのような有効成分は、上記のような、該遺伝子に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、もしくはリボザイム、またはアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、もしくはリボザイムの発現ベクターなどの誘導体であってもよい。または、AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害する((ii)および(iv))有効成分は、上記のような、CDCA8のドミナントネガティブ変異体であってよい。さらに、CDCA8のアンタゴニストを、CDCA8とAURKBとの間の結合を阻害する((i))有効成分として使用することができる。または、そのような有効成分は、上記のスクリーニング方法によって選択することができる。
本発明のスクリーニング方法によって単離された化合物を、細胞増殖性疾患(例えば非小細胞肺癌)を治療するために、ヒト、およびマウス、ラット、モルモット、ウサギ、ネコ、イヌ、ヒツジ、ブタ、ウシ、サル、ヒヒ、またはチンパンジーなど他の哺乳動物用の薬剤として投与する場合、単離された化合物は直接投与するか、または従来の薬学的調製方法を用いて剤形へ製剤化することもできる。本発明の組成物のこのような薬学的製剤には、経口投与、直腸投与、経鼻投与、局所投与(頬側および舌下を含む)、膣内投与もしくは非経口投与(筋肉内、皮下、および静脈内を含む)、または吸入もしくは吹入による投与に適したものが含まれる。製剤は任意で、個別の投薬単位で包装されてもよい。
例えば、必要に応じて、薬剤は糖衣錠、カプセル剤、エリキシル剤、およびマイクロカプセルとして経口投与することができ、または水もしくは任意の他の薬学的に許容される液体を含む滅菌溶液もしくは滅菌懸濁液である注射剤の形態として非経口投与することができる。例えば、薬剤は、一般的に許容される薬物投与に必要な単位投与剤形として、薬学的に許容される担体または媒体、具体的には滅菌水、生理食塩水、植物油、乳化剤、懸濁剤、界面活性剤、安定化剤、着香剤、賦形剤、溶媒、保存剤、結合剤等と共に混合することができる。これらの調製物中の有効成分の量により、指定された範囲内の適切な投与量を得ることができる。
製剤は任意で、個別の投薬単位で包装されてもよい。経口投与に適した薬学的製剤には、限定されないが、カプセル剤、カシェ剤、または錠剤が含まれ、それぞれ、所定の量の活性成分を含む。例示的な製剤には、散剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、および乳剤もさらに含まれる。活性成分は任意で、ボーラス舐剤、またはペースト剤として投与される。経口投与に適した錠剤およびカプセル剤は、結合剤、増量剤、滑沢剤、崩壊剤、および/または湿潤剤など従来の賦形剤を含んでもよい。錠剤は、任意で1種または複数種の製剤用成分と共に、圧縮または成形することによって製造してもよい。粉末または顆粒など易流動性の形態の活性成分を、任意で結合剤、滑沢剤、不活性な希釈剤、潤滑剤、表面活性剤、または分散剤と混合して、適切な機械中で圧縮することによって、圧縮錠剤を調製してもよい。不活性な液体希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を適切な機械中で成形することによって、成形錠剤を製造してもよい。当技術分野において周知の方法によって、錠剤をコーティングしてもよい。
経口用液体製剤は、例えば水性もしくは油性の懸濁剤、液剤、乳剤、シロップ剤、もしくはエリキシル剤の形態でもよく、または使用前に水もしくは他の適切な溶剤を用いて溶解するための乾燥製品として提供されてもよい。このような液体製剤は、懸濁化剤、乳化剤、非水性溶剤(食用油を含んでもよい)、または保存剤など従来の添加剤を含んでもよい。錠剤を任意で、インビボでの活性成分の徐放または制御放出を提供するように製剤化してもよい。錠剤のパッケージは、各月に服用されるべき1つの錠剤を含んでもよい。これらの製剤中の薬剤の配合および用量により、指定された範囲内の適切な投薬量が得られる。
非経口投与用の例示的な製剤には、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、および対象とするレシピエントの血液とその製剤とを等張性にする溶質を任意で含む、水性および非水性の無菌注射液剤、ならびに限定されないが懸濁化剤および増粘剤を含んでもよい水性および非水性の滅菌懸濁剤が含まれる。製剤を、単位投与用容器または複数回投与用容器、例えば密閉されたアンプルおよびバイアルに入れて提供してもよく、使用する直前に、無菌の液体担体、例えば生理食塩水、注射用水の添加のみを必要とする、フリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存してもよい。または、製剤を持続注入用に提供してもよい。用時溶解注射用の液剤および懸濁剤は、先に述べた種類の無菌の散剤、顆粒剤、および錠剤から調製され得る。
直腸投与用の例示的な製剤には、ココアバターまたはポリエチレングリコールなど標準的な担体を伴う坐剤が含まれる。口に、例えば口腔内または舌下に局所投与するための製剤には、スクロースおよびアラビアゴムまたはトラガカントゴムなどの風味付きの基剤中に活性成分を含むトローチ剤、ならびにゼラチン、グリセリン、スクロース、またはアラビアゴムなどの基剤中に活性成分を含む香錠が含まれる。活性成分を鼻腔内投与する場合、液体スプレーもしくは分散性の散剤、または滴剤の形態で使用され得る。滴剤はまた、1種もしくは複数種の分散剤、可溶化剤、もしくは懸濁化剤もまた含む水性または非水性の基剤と共に製剤化することができる。
吸入による投与の場合、組成物は、注入器、ネブライザー、加圧パック、またはエアロゾルスプレーを送達する他の好都合な手段から都合よく送達してもよい。加圧パックは、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または他の適切な気体など適切な噴射剤を含み得る。加圧したエアロゾルの場合、投薬単位は、計量された量を送達するバルブを提供することによって決定され得る。
吸入もしくは吹入による投与の場合、組成物は、乾燥粉末組成物、例えば活性成分とラクトースまたはデンプンなど適切な粉末基剤との粉末混合物の形態をとってもよい。粉末組成物は、単位剤形、例えばカプセル、カートリッジ、ゼラチンまたはブリスターパックに入れて提供されてもよく、散剤は、吸入器または注入器の補助によりこれらから投与され得る。
他の適切な製剤には、治療物質を放出する、埋め込み可能な器具および接着性のパッチが含まれる。
所望の場合には、前述の製剤は、活性成分の持続放出を提供するように適合され得る。薬学的組成物はまた、限定されないが、抗菌剤、免疫抑制剤、および保存剤を含む他の活性成分も含んでもよい。
具体的に前述した成分に加えて、本発明の製剤は、該当する製剤のタイプを考慮して、当技術分野において慣例的な他の物質を含み得ること、例えば経口投与に適したものは矯味剤を含み得ることが、理解されるべきである。
好ましい単位投薬製剤は、後述するような有効な用量の活性成分またはその適切な分割量を含むものである。
当業者に周知の方法を用いて、本方法のスクリーニング方法によって同定された薬剤を患者に、例えば動脈内、静脈内、または経皮注射として投与することができ、また鼻腔内、筋肉内、または経口投与として投与することもできる。使用する用量は、対象の年齢および性別、治療される障害の詳細、ならびにその重症度を含むいくつかの要因に依存する。同様に投与経路も、状態およびその重症度に応じて変わり得る。例えば、薬剤がDNAによってコードされ得る場合、そのDNAを遺伝子治療用のベクターに挿入し、そのベクターを患者に投与して治療を行うことができる。
前述した各状態に対して、組成物、例えばポリペプチドおよび有機化合物は、1日当たり約0.1 mg/kg〜約250 mg/kgの用量で経口的に、または注射によって投与され得る。ヒト成人に対する用量範囲は、一般に約5 mg/日〜約17.5 g/日、好ましくは約5 mg/日〜約10 g/日、および最も好ましくは約100 mg/日〜約3 g/日である。錠剤、または個別の単位で提供される形態の他の単位剤形は、便宜的に、そのような投薬量で、またはその倍数量として効果的である量を含んでよく、例えば各単位は、約5 mg〜約500 mg、通常約100 mg〜約500 mgを含む。
上記のように、本発明はさらに、過剰発現された遺伝子の発現を阻害する活性成分を含む、NSCLCを治療または予防するための組成物も提供する。活性成分は、その誘導体に対して不活性である適切な基剤材料と混合することによって、リニメント剤またはパップ剤などの外用製剤に調剤することができる。
同様に必要に応じて、活性成分は、賦形剤、等張化剤、可溶化剤、保存剤、鎮痛剤などを添加することによって、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、リポソームカプセル剤、注射剤、液剤、点鼻剤、および凍結乾燥剤に製剤化することができる。これらは、核酸を含む薬剤を調製するための従来の方法に従って調製することができる。
好ましくは、アンチセンスオリゴヌクレオチド誘導体、siRNA誘導体、またはリボザイム誘導体は、患部に直接適用することによって、または疾患部位に到達するように血管中に注射することによって、患者に与えられる。封入剤もまた、耐久性および膜透過性を高めるために、組成物中で使用することができる。封入剤の例には、リポソーム、ポリ−L−リシン、脂質、コレステロール、リポフェクチン、およびそれらの誘導体が含まれる。
このような組成物の投薬量を、患者の状態によって適切に調整し、所望の量で使用することができる。例えば、0.1 mg/kg〜100 mg/kg、好ましくは0.1 mg/kg〜50 mg/kgの用量範囲を投与することができる。
本発明の別の態様は、CDCA8ポリペプチドもしくはAURKBポリペプチドに対する抗体、またはそのポリペプチドに結合する抗体の断片から構成される、NSCLCを治療または予防するための組成物である。
投薬量は症状によって変動し得るが、NSCLCを治療または予防するための抗体またはその断片の例示的な用量は、通常の成人(体重60 kg)に経口投与する場合、1日当たり約0.1 mg〜約100 mg、好ましくは1日当たり約1.0 mg〜約50 mg、およびより好ましくは1日当たり約1.0 mg〜約20 mgである。
通常の成人(体重60 kg)へ注射の形態で非経口的に投与する場合、患者の状態、疾患の症状、および投与方法によっていくらかの違いはあるが、1日当たり約0.01 mg〜約30 mg、好ましくは1日当たり約0.1 mg〜約20 mg、およびより好ましくは1日当たり約0.1 mg〜約10 mgの用量を静脈内注射することが好都合である。同様に、他の動物の場合も、体重60 kgに変換した量を投与することが可能である。
NSCLCの予後を評価するための方法
本明細書において同定される差次的に発現されるCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子はまた、NSCLCの治療の経過を予測、試験、またはモニターすることを可能にし得る。この方法では、試験生物試料は、NSCLCの治療を受けている対象から提供される。所望の場合は、複数の試験生物試料が、様々な時点、例えば治療前、治療中、または治療後に対象から採取される。次いで、試料中の1つまたは複数のCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の発現レベルを測定し、治療を受けていないNSCLCの公知の状態を有する参照試料と比較する。本発明のいくつかの好ましい態様において、CDCA8遺伝子およびAURKB遺伝子の両方の発現レベルを検出してもよい。
本発明との関連では、予後不良の決定を用いて、例えば、生活の質を落とすさらなる治療を中止する、以前に用いられたものと異なる様式で癌を治療する、またはより積極的に癌を治療するといった、さらなる治療を決定することができる。言い換えれば、予後の評価によって、臨床医は、組織試料採取に関する日常的な手順を用いて疾患の慣例的な臨床病期の情報を得ることもなく、個々のNSCLC患者に最も適した治療を予め選択することができる。
さらに、本発明の方法を用いて、治療過程の有効性を評価することもできる。例えば、CDCA8および/またはAURKB発現のレベル上昇を含むことが見出された生体試料が得られた、癌を有する哺乳動物において、経時的にCDCA8およびAURKBの発現レベルをモニターすることによって、抗癌治療の有効性を評価することができる。例えば、治療開始前または治療初期に哺乳動物から採取した試料で認められたレベルと比べて、治療過程後のその哺乳動物から採取した生体試料におけるCDCA8および/またはAURKBの発現レベルが低下していれば、その治療が有効な治療であることが示され得る。
本発明に従って、対象の予後を評価するための他の試験結果に加えて、中間結果もまた提供され得る。そのような中間結果は、医師、看護師、または他の医療関係者が対象の予後を評価、決定、または推定するのに役立つ。予後を評価するために、本発明によって得られる中間結果と組み合わせて考慮され得るさらなる情報には、対象の臨床症状および健康状態が含まれる。
本発明との関連において、参照試料がNSCLC細胞を含まない場合、試験生物試料中および参照試料中のCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の発現レベルが類似するならば、治療の有効性が示唆される。しかしながら、試験中のCDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の発現レベルが参照試料と比較して異なるならば、臨床転帰または予後があまり好ましくないことが示唆される。
本発明との関連において、予後の好ましい患者から得たNSCLC細胞を、参照試料として使用してもよい。例えば一般に、患者が手術後5年より長く生存できた場合、患者の予後は良好であった。より具体的には、長期生存者(すなわち予後良好)群および短期生存者(すなわち予後不良)群は、腫瘍特異的5年生存率の平均がそれぞれ69%超および45%未満であった患者を含む。したがって、このような短期生存者に由来し、かつ強い染色を示す試料は、予後不良の陽性対照として使用することができる。
患者由来の試料の代わりに、患者由来の試料と同様の強い染色を示す試料または肺癌細胞株も、陽性対照として使用することができる。さらに、いくつかの態様において、CDCA8およびAURKBを発現していない正常な肺細胞、肺癌細胞、または他の細胞を、予後不良の陰性対照として使用することができる。
本発明はまた、以下からなる群より選択される1つまたは複数の構成要素を含む、NSCLCの予後を試験および評価するためのキットも含む:
(a)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列をコードするmRNAの存在を検出するための試薬、
(b)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するタンパク質の存在を検出するための試薬、および
(c)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するタンパク質の生物活性を検出するための試薬。
いくつかの好ましい態様において、(a)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列をコードするmRNAの存在を検出するための試薬は、CDCA8核酸またはAURKB核酸に相補的なオリゴヌクレオチド配列のような、CDCA8核酸もしくはAURKB核酸に特異的に結合するか、またはそれを特定する核酸であってよい。具体的には、SEQ ID NO:2(CDCA8)およびSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列は、SEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:3のヌクレオチド配列によってコードされる。したがって、SEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:3のヌクレオチド配列より選択されるヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチドは、本発明の好ましいプライマーまたはプローブとして使用され得る。また、本発明において、(b)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を含むタンパク質の存在を検出するための試薬は、CDCA8タンパク質またはAURKBタンパク質に結合する抗体であってよい。
さらに、CDCA8またはAURKBの生物活性、例えば、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278における、CDCA8のAURKB依存性リン酸化もまた、任意の適切な分析方法を用いて検出され得る。これらの検出試薬は、キットの形態で一緒に包装してもよい。これらの試薬、例えば(固体マトリックスに結合するか、もしくはマトリックスにそれらを結合させるための試薬と共に別々に包装される)核酸もしくは抗体、対照試薬(陽性および/もしくは陰性)、ならびに/または検出可能な標識は、好ましくは、別々の容器に包装される。アッセイ法を実施するための取扱い説明書(例えば、文書、テープ、VCR、CD−ROMなど)もキットに含まれてよい。キットのアッセイ形式は、ノーザンハイブリダイゼーションまたはサンドイッチELISAでよく、いずれも当技術分野において公知である。
例えば検出試薬を、多孔質ストリップのような固体マトリックス上に固定して、少なくとも1つのNSCLC検出部位を形成させてもよい。多孔質ストリップの測定領域または検出領域は、それぞれが核酸を含む複数の部位を含んでもよい。テストストリップは、陰性対照および/または陽性対照用の部位も含んでもよい。または対照部位を、テストストリップとは別のストリップ上に配置してもよい。任意で、異なる検出部位が、異なる量の固定された核酸を含んでもよく、すなわち第1の検出部位により多くの量を含み、次の部位により少ない量を含んでもよい。試験試料を添加した際、検出可能なシグナルを提示する部位の数が、試料の予後の定量的な指標を提供する。検出部位は、適切に検出することができる任意の形状で構成されてよく、典型的には、テストストリップの幅にわたる棒または点の形状である。
好ましい態様において、本発明のキットは、(a)〜(c)から選択される少なくとも1つの要素に加えて、(d)それぞれ予後不良または予後良好を有する患者に由来する陽性対照試料および陰性対照試料のいずれか一方または両方をさらに含み得る。特に、患者のNSCLC病巣から採取した固定された肺細胞または肺組織を、免疫染色におけるこれらの対照試料として使用することができる。
以下に、実施例を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。しかしながら、以下の材料、方法、および実施例は、本発明を例証するため、ならびにその作製および使用において当業者を補助するために提示するに過ぎない。本実施例は、決して他に本発明の範囲を限定することを意図するものではない。したがって、本明細書に記載するものと類似のまたは同等な方法および材料を、本発明の実施または試験において用いることができる。
実施例
材料および方法:
(a)肺癌細胞株および組織試料:
本実施例で使用したヒト肺癌細胞株は、以下の通りであった:肺腺癌(ADC)、A427、A549、LC319、PC14、およびNCI−H1373;肺扁平上皮癌(SCC)、SK−MES−1、EBC−1、およびNCI−H226;ならびに小細胞肺癌(SCLC)、DMS114、DMS273、SBC−3、およびSBC−5。本実施例で使用したヒト肺由来細胞は、以下の通りであった:アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC;バージニア州、マナッサス)から購入したMRC−5(線維芽細胞)、CCD−19Lu(線維芽細胞)、およびBEAS−2B(肺上皮、気管支)。
細胞はすべて、10%ウシ胎仔血清(FCS)を添加した適切な培地中で単層で培養し、5% COを含む加湿大気雰囲気中、37℃で維持した。ヒト小気道上皮細胞(SAEC)は、Cambrex Bio Science Inc.(メリーランド州、ウォーカーズビル)から購入した最適化培地(SAGM)中で培養した。原発性肺癌試料は、以前に記載された通りに(Kato T, et al., Cancer Res. 2005 Jul 1;65(13):5638-46)、書面によるインフォームドコンセントを得て取得した。組織マイクロアレイ解析における免疫染色用の全部で273例のNSCLC試料および隣接する正常肺組織試料もまた、患者から取得した。本明細書に記載する実験およびすべての臨床材料の使用は、個々の施設内倫理委員会によって承認された。
(b)半定量的RT−PCR:
製造業者のプロトコルに従ってTrizol試薬(Life Technologies, Inc.、メリーランド州、ゲイサーズバーグ)を用いて、培養細胞および臨床組織から全RNAを抽出した。抽出したRNAおよび正常ヒト組織ポリ(A)RNAをDNase I(ニッポンジーン、日本、東京)で処理し、オリゴ(dT)プライマーおよびSuperScript II逆転写酵素(Invitrogen、カリフォルニア州、カールズバッド)を用いて逆転写した。以下の合成CDCA8特異的プライマー、AURKB特異的プライマー、E2F−1特異的プライマーを用いて、または内部標準としてのβ−アクチン(ACTB)特異的プライマーを用いて、半定量的RT−PCR実験を行った:
CDCA8、5’−CATCTGGCATTTCTGCTCTCTAT−3’(SEQ ID NO:21)および5’−CTCAGGGAAAGGAGAATAAAAGAAC−3’(SEQ ID NO:22);
AURKB、5’−CCCATCTGCACTTGTCCTCAT−3’ (SEQ ID NO:23)および5’−AACAGATAAGGGAACAGTTAGGGA−3’(SEQ ID NO:24);
E2F−1、5’−GGAGTCTGTGTGGTGTGTATGTG−3’(SEQ ID NO:25)および5’−GAGGGAACAGAGCTGTTAGGAAG−3’(SEQ ID NO:26);
ACTB、5’−GAGGTGATAGCATTGCTTTCG−3’(SEQ ID NO:27)および5’−CAAGTCAGTGTACAGGTAAGC−3’(SEQ ID NO:28)。
PCR反応は、増幅の対数期の範囲内で産物の強度を確保するように、サイクル数を最適化した。
(c)ノーザンブロット解析:
23の組織を含むヒト多組織ブロット(BD Biosciences Clontech、カリフォルニア州、パロアルト)を、CDCA8の32P標識PCR産物とハイブリダイズさせた。CDCA8のcDNAプローブは、上記のプライマーを用いてRT−PCRにより調製した。供給業者の推奨に従って、プレハイブリダイゼーション、ハイブリダイゼーション、および洗浄を行った。増感BASスクリーン(BIO−RAD、カリフォルニア州、ハーキュリーズ)を用いて、室温で30時間、ブロットをオートラジオグラフ撮影した。
(d)抗体:
抗CDCA8抗体を得るために、pET28ベクター(Novagen、ウィスコンシン州、マディソン)を用いて、NH2(N)末端にHisタグ化エピトープを含むCDCA8の全長を発現するプラスミドを調製した。組換えタンパク質を大腸菌(Escherichia coli)、BL21 CodonPlus株(Stratagene、カリフォルニア州、ラ・ホーヤ)で発現させ、供給業者のプロトコルに従ってTALON樹脂(BD Biosciences Clontech)を用いて精製した。SDS−PAGEゲルに抽出したタンパク質をウサギに接種し、標準的な方法論に従って、免疫血清をアフィニティーカラムで精製した。アフィニティー精製したウサギポリクローナル抗CDCA8抗体を、ウェスタンブロットおよび免疫染色に使用した。ウサギポリクローナル抗AURKB抗体は、abcam Inc.から購入した(カタログ番号ab2254;英国、ケンブリッジ)。ウェスタンブロットにおいて、CDCA8およびAURKBを内因的に発現するかもしくは発現しないNSCLC細胞株、またはCDCA8もしくはAURKB発現ベクターをトランスフェクションした細胞の溶解物を用いて、この抗体がCDCA8またはAURKBに特異的であることを確認した。
(e)ウェスタンブロット:
細胞を溶解緩衝液;50 mM Tris−HCl(pH 8.0)、150 mM NaCl、0.5% NP−40、0.5%デオキシコール酸Na、0.1% SDS、およびプロテアーゼ阻害剤(プロテアーゼ阻害剤カクテルセットIII;Calbiochem、ドイツ、ダルムシュット)中に溶解した。以前に記載された通りに(Kato T, et al., Cancer Res. 2005 Jul 1;65(13):5638-46; Furukawa C, et al., Cancer Res. 2005 Aug 15;65(16):7102-10)、ECLウェスタンブロット解析系(GE Healthcare Bio−sciences、ニュージャージー州、ピスカタウェイ)を使用した。
(f)免疫細胞化学:
培養細胞をPBS(−)で2回洗浄し、4%ホルムアルデヒド溶液中で室温で60分間固定し、0.1% Triton X−100を含むPBS(−)で1.5分間処理することによって透過性にした。一次抗体反応の前に、細胞をPBS(−)中の3% BSAで60分間覆って、非特異的結合をブロックした。次いで、これらの細胞をヒトCDCA8タンパク質もしくはヒトAURKBタンパク質に対する抗体、または抗FLAGモノクローナル抗体(Sigma−Aldrich Co.、ミズーリ州、セントルイス)と共にインキュベートした。免疫複合体をAlexa594結合ヤギ抗ウサギ二次抗体(Molecular Probes、オレゴン州、ユージーン)で染色し、レーザー共焦点顕微鏡(TCS SP2 AOBS:Leica Microsystems、ドイツ、ウェッツラー)で観察した。
A549細胞で安定に発現させた野生型CDCA8または変異体CDCA8の細胞周期依存性発現および局在性を決定するために、以前に記載された通りに(Suzuki C, et al., Cancer Res. 2005 Dec 15;65(24):11314-25)、G1/S境界における同調をアフィディコリンブロックによって達成した。細胞を1マイクログラム/mlのアフィディコリン(Sigma−Aldrich, Co.)で24時間処理し、PBSで4回洗浄することによって細胞周期停止から解放した。これらの細胞を培地中で培養し、細胞周期停止の解放から1.5時間および9時間後に解析のため回収し、免疫ブロットおよび免疫染色に使用した。
(g)免疫組織化学および組織マイクロアレイ解析:
臨床材料中のCDCA8/AURKBタンパク質を調べるために、ENVISION+キット/HRP(DakoCytomation、デンマーク、グロストルップ)を用いて組織切片を染色した。内因性のペルオキシダーゼおよびタンパク質をブロックした後、アフィニティー精製した抗CDCA8抗体または抗AURKB抗体を添加し、各切片を二次抗体としてのHRP標識抗ウサギIgGと共にインキュベートした。基質−色素原を添加し、ヘマトキシリンで試料を対比染色した。
公開されたプロトコルに従って、ホルマリン固定したNSCLCを用いて腫瘍組織マイクロアレイを構築した(Chin SF, et al., Mol Pathol. 2003 Oct;56(5):275-9; Callagy G, et al., Diagn Mol Pathol. 2003 Mar;12(l):27-34; Callagy G, et al., J Pathol. 2005 Feb;205(3):388-96)。CDCA8およびAURKBに対する陽性を、臨床追跡データの事前知識を持たない独立した研究者3名によって半定量的に評価した。組織化学染色の強度は、なし(0としてスコア化)、弱い(1+)、または強い(2+)として記録した。全スコアが強い陽性として判断された場合に、その症例は2+としてスコア化された。
(h)統計解析:
年齢、性別、および病理学的TNM病期などの臨床病理学的変数と、組織マイクロアレイ解析によって決定されたCDCA8タンパク質およびAURKBタンパク質の発現レベルとを相関させることを試みた。腫瘍特異的生存曲線を、手術日からNSCLCに関連した死亡時まで、または最後の追跡観察時まで算出した。各関連変数に関して、およびCDCA8またはAURKB発現に関してカプラン・マイヤー曲線を算出し、患者サブグループ間の生存期間の差異をログランク検定を用いて解析した。コックス比例ハザード回帰モデルを用いて単変量解析を行って、臨床病理学的変数と癌関連死亡率との関連を決定した。
(i)RNA干渉アッセイ:
哺乳動物細胞中でsiRNAを合成するように設計した、ベクターに基づくRNA干渉(RNAi)系、psiH1BX3.0を以前に確立した(Suzuki C, et al., Cancer Res. 2003 Nov 1;63(21):7038-41; Kato T, et al., Cancer Res. 2005 Jul 1;65(13):5638-46; Furukawa C, et al., Cancer Res. 2005 Aug 15;65(16):7102-10; Suzuki C, et al., Cancer Res. 2005 Dec 15;65(24):11314-25. Ishikawa N, et al., Cancer Sci. 2006 Aug;97(8):737-45; Takahashi K, et al., Cancer Res. 2006 Oct 1;66(19):9408-19; Hayama S, et al., Cancer Res. 2006 Nov 1;66(21):10339-48)。Lipofectamine 2000(Invitrogen) 30マイクロリットルを用いて、肺癌細胞株であるLC319およびSBC−5にsiRNA発現ベクター10マイクログラムをトランスフェクションした。トランスフェクションした細胞を、適切な濃度のジェネテシン(G418)の存在下で7日間培養し、ギムザ染色によってコロニー数を計数し、G418処理の7日後にMTTアッセイ法(Cell Counting Kit−8溶液:同仁化学、日本、熊本)によって細胞生存率を評価した。CDCA8タンパク質発現の抑制を確認するために、標準的なプロトコルに従って、CDCA8に対するアフィニティー精製ポリクローナル抗体を用いてウェスタンブロットを行った。RNAi用の合成オリゴヌクレオチドの標的配列は、以下の通りであった:
対照1(EGFP:強化緑色蛍光タンパク質(GFP)遺伝子、オワンクラゲ(Aequorea victoria)GFPの変異体)、5’−GAAGCAGCACGACTTCTTC−3’(SEQ ID NO:29);
対照2(ルシフェラーゼ:北アメリカホタル(Photinus pyralis)ルシフェラーゼ遺伝子)、5’−CGTACGCGGAATACTTCGA−3’(SEQ ID NO:30);
si−CDCA8−#1、5’−CAGCAGAAGCTATTCAGAC−3’(SEQ ID NO:31);
si−CDCA8−#2、5’−GCCGTGCTAACACTGTTAC−3’(SEQ ID NO:32);
si−AURKB、5’−GGTGATTCACAGAGACATA−3’(SEQ ID NO:33)。
(表1)siRNA発現ベクター中に挿入された特異的二本鎖オリゴヌクレオチドの配列および各siRNAの標的配列
Figure 2010523081
さらに、哺乳動物細胞におけるAURKB活性を阻害するために、AURKBに対するsiRNAオリゴ(si−AURKB−#1およびsi−AURKB−#2)およびEGFP用の対照siRNAオリゴを構築した。RNAi用の合成オリゴヌクレオチドの標的配列は、以下の通りであった:
対照3(EGFP)、5’−GAAGCAGCACGACTTCTTC−3’(SEQ ID NO:58);
si−AURKB−#1、5’−CCAAACTGCTCAGGCATAA−3’(SEQ ID NO:59);
si−ARURKB−#2、5’−ACGCGGCACTTCACAATTG−3’(SEQ ID NO:60)。
10 cmディッシュに播種した細胞を、Lipofectamine(Invitorogen)と、最終濃度100 nMの
対照3(5’−GAAGCAGCACGACUUCUUC−3’(SEQ ID NO:61))
またはsi−AURKB
(#1:5’−CCAAACUGCUCAGGCAUAA−3’(SEQ ID NO:62);
#2:5’−ACGCGGCACUUCACAAUUG−3’(SEQ ID NO:63))
との混合物中でインキュベートした。トランスフェクションの4時間後に、siRNA−lipofectamine混合物を新鮮な培地と交換した。さらに72時間培養した後、細胞を回収して解析した。
(j)ルシフェラーゼアッセイ:
LC319細胞からヒトゲノムDNAを抽出し、PCRの鋳型として使用した。ヒトCDCA8遺伝子またはヒトAURKB遺伝子の5’隣接領域を、以下の合成物を用いてPCRにより増幅した:
CDCA8特異的プライマーの5’領域
5’−CGGGGTACCCCGACAAGGCCTGCCGGGAGTAGT−3’(SEQ ID NO:49)および
5’−CCCAAGCTTGGGCGAATCTGTGCAGCTCGTGTC−3’(SEQ ID NO:50)、
およびAURKB特異的プライマーの5’領域
5’−AACGTAGGCATGTAGAGGCTC−3’(SEQ ID NO:51)および
5’−CGGGGAAGAAAGTGCTTAAAGGA−3’(SEQ ID NO:52)。
プロモーター領域の断片をKpnIおよびHindIII制限酵素で切り取り、pGL3−Basicベクターの対応する酵素部位に挿入した。E2F−1の全コード配列を、pcDNA3.1/myc−Hisプラスミドベクター(Invitrogen)の適切な部位にクローニングして、pcDNA3.1−E2F−1を得た。Lipofectamine Plus(Invitrogen)を用いて、CDCA8遺伝子の5’隣接領域を含むプラスミドおよびphRL−SV40(Promega、ウィスコンシン州、マディソン)を、pcDNA3.1−E2F−1またはモックベクターと共にLC319細胞に同時トランスフェクションした。ホタルルシフェラーゼ活性と、phRL−SV40から発現されたウミシイタケルシフェラーゼ活性を比較することによってホタルルシフェラーゼ活性値を規準化して、トランスフェクション効率の差異を許容した。
(k)組換えCDCA8タンパク質:
野生型CDCA8タンパク質、またはそれぞれセリン/スレオニンをアラニンに変異させ、N末端にHisタグ化エピトープを含む種々の欠失変異体CDCA8タンパク質(CDCA8Δ1〜CDCA8Δ12)を発現する13種のプラスミドを、pET28ベクター(Novagen)を用いて調製した。組換えタンパク質を大腸菌、BL21 CodonPlus株(Stratagene)で発現させ、製造業者のプロトコルに従ってTALON樹脂(BD Biosciences Clontech)を用いて精製した。
(l)インビトロキナーゼアッセイ:
精製した組換え野生型または変異体CDCA8タンパク質を、プロテアーゼ阻害剤、10 mM NaF、5 nMミクロシスチンLR、および50マイクロモルATPの混合物を添加したキナーゼ緩衝液(20mM Tris、pH 7.5、10 mM MgCl、2 mM MnCl、1 mM PMSF、および1 mM ジチオスレイトール)中で、組換えAURKB(カタログ番号14−489;upstate、ニューヨーク州、レークプラシッド)および[γ−32P]ATPと共にインキュベートした。0.2容量の5×タンパク質試料緩衝液を添加することによって反応を停止させ、タンパク質をSDS−PAGEによって解析した。
(m)合成されたドミナントネガティブペプチド:
AURKBによる予想されるリン酸化部位を含む、CDCA8タンパク質の一部に対応するドミナントネガティブな19または20アミノ酸ペプチド配列を、そのN末端で、膜導入11ポリアルギニン配列(11R)に共有結合させた(Hayama S, et al., Cancer Res. 2006 Nov 1;66(21):10339-48; Matsushita M, et al., J Neurosci. 2001 Aug 15;21(16):6000-7)。3種の細胞透過性ペプチドを合成した:11R−CDCA8147〜165、RRRRRRRRRRR−GGG−PSKKRTQSIQGKGKGKRSS(SEQ ID NO:53);11R−CDCA8209〜228、RRRRRRRRRRR−GGG−ERIYNISGNGSPLADSKEIF(SEQ ID NO:54);11R−CDCA8261〜280、RRRRRRRRRRR−GGG−NIKKLSNRLAQICSSIRTHK(SEQ ID NO:55)。ペプチドは、分取逆相HPLCによって精製した。
LC319細胞、SBC−5細胞、およびBEAS−2B細胞を、2.5マイクロモル、5マイクロモル、および7.5マイクロモルの濃度の11R−ペプチドと共に7日間インキュベートした。培地は適切な濃度の各ペプチドにおいて48時間ごとに交換し、処理の7日後にMTTアッセイ法によって細胞生存率を評価した。ペプチドの導入効率を確認するために、N末端をフルオロセインイソチオシアネート(FITC)で標識した11R−CDCA8261〜280およびその対照ペプチドを合成した。ペプチドを細胞株と共に37℃で3時間インキュベートした後に蛍光顕微鏡観察することにより、ペプチド(2.5〜7.5マイクロモル)の導入をモニターした。11R−CDCA8261〜280およびその対照ペプチドは、他で報告されている通り(Futaki S, et al. J Biol Chem 2001 276:5836-40)、ほぼすべての培養細胞に導入された。
結果:
(a)肺癌におけるCDCA8およびAURKBの同時活性化:
27,648個の遺伝子を表すcDNAマイクロアレイを101例の肺癌組織に用いることで、CDCA8が大多数の肺癌において過剰発現されると同定された。そのトランス活性化はその後、半定量的RT−PCRにより、さらなる14例のNSCLC症例のうち11例(ADC 7例のうち4例;SCC 7例のすべて)において確認された(図1A、上部パネル)。高レベルの内因性CDCA8発現は、ウサギポリクローナル抗CDCA8抗体を用いたウェスタンブロット解析により、11例の肺癌細胞株のすべてにおいてさらに確認された(図1B、上部パネル)。CDCA8 cDNAをプローブとして用いてノーザンブロット解析を行ったところ、2.5 kbの転写産物が、調べた23のヒト組織の中で精巣において独占的に同定された(図1C)。
肺癌細胞における内因性CDCA8の細胞内局在性を決定するために、抗CDCA8抗体を用いてLC319細胞に対して免疫細胞化学的解析を行った。CDCA8タンパク質は、G1/S期では細胞内の核において、ならびにG2/M期では細胞内の核および収縮環において主に検出された(図1D、上部パネル)。CDCA8は、以前に脊椎動物染色体パッセンジャー複合体の新たなメンバーとして単離され(Sampath SC, et al., Cell. 2004 Jul 23;118(2):187-202)、インビトロキナーゼアッセイによって、rhAURKBによるGSTタグ化CDCA8のC末端領域のリン酸化が示された(Gassmann R, et al., J Cell Biol. 2004 Jul 19;166(2):179-91 Epub 2004 Jul 12)。
しかしながら、正確なリン酸化部位および癌細胞におけるその機能的重要性は依然として不明である。肺癌細胞におけるCDCA8活性化の生物学的役割を明らかにするために、以前に記載された遺伝子発現データベース(Kikuchi T, et al. Oncogene. 2003 Apr 10;22(14):2192-205; Kakiuchi S, et al., Mol Cancer Res. 2003 May;1(7):485-99; Kakiuchi S, et al., Hum Mol Genet. 2004 Dec 15;13(24):3029-43 Epub 2004 Oct 20; Kikuchi T, et al., Int J Oncol. 2006 Apr;28(4):799-805; Taniwaki M, et al., Int J Oncol. 2006 Sep;29(3):567-75)を用いて、最初にAURKBの発現状態を調べた。AURKBは、正常肺細胞と比較して、肺癌において頻繁に過剰発現されることが見出された。さらに、本明細書におけるデータから、AURKB発現のレベルがCDCA8の発現レベルと相関するらしいことが示された。
したがって、次に原発性肺癌組織を再度調べたところ、半定量的RT−PCRによって調べた16例のNSCLC臨床試料のうち12例(ADC 7例のうち5例およびSCC 7例のすべて)において、AURKB発現の増加が見出された(図1A、中間パネル)。肺癌におけるAURKBの発現パターンは、CDCA8の発現パターンとよく似ていた。ウェスタンブロット解析により、調べた肺癌細胞株のほぼすべてにおいて、CDCA8タンパク質およびAURKBタンパク質が同時に活性化されることもさらに確認された(図1B、中間パネル)。ウサギポリクローナル抗AURKB抗体を用いた免疫細胞化学的解析により、AURKBタンパク質が、G1/S期では細胞内の核に、ならびにG2/M期では細胞内の核および収縮環に主に位置することが検出され、他で報告されている通り(Sampath SC, et al., Cell. 2004 Jul 23;118(2):187-202)、肺癌細胞におけるAURKBの細胞内局在性はCDCA8のものとよく似ていた(図1D、右側パネル)。
(b)CDCA8およびAURKBの陽性とNSCLC患者の予後不良との関連:
外科切除した273例のNSCLCから調製した組織マイクロアレイを使用して、アフィニティー精製した抗CDCA8ポリクローナル抗体および抗AURKBポリクローナル抗体を用いて免疫組織化学的解析を行った。CDCA8/AURKB発現のパターンは、なし(0としてスコア化)、弱い(1+としてスコア化)、または強い(2+としてスコア化)として分類した。調べた273例のNSCLC症例のうち、113例(41%)が強いCDCA8発現を示し、100例(37%)が弱いCDCA8発現を示し、60例(22%)ではその発現はなかった。AURKBに関しては、116例(42%)で強い発現が認められ、94例(34%)で弱い発現が認められ、63例(24%)で発現なしが認められた。それらに隣接する正常肺組織のいずれにおいても、CDCA8またはAURKBのいずれに関しても染色は認められなかった(図2A)。
273例の腫瘍のうち183例がCDCA8およびAURKBの両方について陽性であり(1+〜2+としてスコア化)、33例が両タンパク質について陰性であった。273例のうち30例はCDCA8についてのみ陽性であり、27例はAURKBについてのみ陽性であった。RT−PCRおよびウェスタンブロットによる結果と同様に、これらの腫瘍において、CDCA8タンパク質の発現パターンはAURKBタンパク質発現と有意に一致した(χ検定によりP<0.0001)。NSCLCにおけるCDCA8の強い発現(2+としてスコア化)は、腫瘍の大きさ(pT1対pT2〜4;χ検定によりP=0.0414)、リンパ節転移(pN0対pN1〜4;χ検定によりP=0.0005)、およびより短い腫瘍特異的5年生存期間(ログランク検定によりP=0.0009)と有意に関連していることが見出された(図2B、上部左側パネル)。NSCLCにおけるAURKBの強い発現(2+としてスコア化)も、腫瘍の大きさ(pT1対pT2〜4;χ検定によりP=0.0361)、リンパ節転移(pN1対pN2〜4;χ検定によりP=0.0004)、および5年生存(ログランク検定によりP=0.0001)と有意に関連していた(図2B、上部右側パネル)。腫瘍においてCDCA8発現もAURKB発現も認められないNSCLC患者は、最も長い生存期間を示し得るのに対して、両マーカーについて強い陽性染色を有するNSCLC患者は、最も短い腫瘍特異的生存を示した(ログランク検定によりP<0.0001;図2B、下部パネル)。単変量解析を用いて、リンパ節転移(pN0対pN1、N2:P<0.0001;スコア検定)、腫瘍の大きさ(pT1対pT2、T3、T4:P<0.0001;スコア検定)、および高いCDCA8/AURKB発現(それぞれP=0.0009およびP=0.0001;スコア検定)が、NSCLC患者の予後不良の重要な相関特性であることが見出された。
(c)CDCA8に対する特異的siRNAによる肺癌細胞の増殖阻害:
CDCA8が肺癌細胞の増殖または生存に必須であるかどうかを評価するために、EGFPおよびルシフェラーゼに対するsiRNAを対照として用いて、CDCA8に対するsiRNA(si−CDCA8−#1およびsi−CDCA8−#2)を発現するようにプラスミドを構築した。LC319細胞またはSBC−5細胞にsi−CDCA8−#1またはsi−CDCA8−#2をトランスフェクションすると、2つの対照と比較して内因性CDCA8タンパク質の発現は有意に抑制され、MTTアッセイ法およびコロニー形成アッセイ法によって測定された細胞生存率およびコロニー数は有意に減少した(LC319の代表的なデータを図3に示した)。
(d)E2F−1によって調節されるCDCA8およびAURKBの同時活性化
肺癌においてCDCA8およびAURKBが調和して活性化されることから、これら2つの遺伝子が同じ転写因子によって調節され得ることが示唆された。この仮説を検証するために、CDCA8およびAURKBプロモーター領域のDNA配列を調べ、AURKBならびにサイクリンA(CCNDA)およびCDC25の転写を調節する、細胞周期依存性エレメント(CDE)および細胞周期遺伝子相同領域(CHR)のコンセンサス配列(CDE−CHR)を有することを見出した(図4)。NSCLC症例の半定量的RT−PCR解析によって検出されるように、AURKB遺伝子のCDE−CHRに結合し得る転写因子のうち、E2F−1がCDCA8およびAURKBと同時に活性化されることが確認された(図4B)。
E2F−1によるCDCA8遺伝子プロモーターの直接的な転写調節を調べるために、LC319細胞に、ルシフェラーゼレポーター遺伝子に融合させた推定調節エレメント(CDE−CHR)を含むCDCA8またはAURKB(陽性対照)プロモーター構築物と共に、E2F−1ベクターまたはモックベクターを一過性に同時トランスフェクションした。予想通り、CDCA8プロモーター機能およびAURKBプロモーター機能のいずれもが、E2F−1によって活性化された(図4C)。内因性CDCA8およびAURKBの誘導は、LC319細胞への外因性E2F−1の導入によってさらに確認された(データは示さず)。
(e)肺癌細胞におけるAURKBによるCDCA8のリン酸化:
ウェスタンブロット解析により、2つの異なる大きさのCDCA8タンパク質が検出された(図1B、上部パネル)。CDCA8のリン酸化の可能性を調べるため、LC319細胞からの抽出物を、タンパク質ホスファターゼ(BIO−RAD Laboratories、カリフォルニア州、ハーキュリーズ)の存在下または非存在下でインキュベートし、ウェスタンブロット解析によってCDCA8タンパク質の分子量を解析した。ホスファターゼで処理した抽出物中のCDCA8タンパク質の大部分の測定された分子量は、未処理細胞における分子量よりも小さかったため(図5A)、肺癌細胞においてCDCA8がリン酸化されたと考えられた。以前に報告された通りに、AURKBがインビトロでCDCA8をリン酸化し得るかどうかの問題を、次に調べた(Gassmann R, et al., J Cell Biol. 2004 Jul 19;166(2):179-91 Epub 2004 Jul 12)。
全長組換えCDCA8タンパク質を、[γ−32P]ATPを含むキナーゼ緩衝液中で組換えAURKBタンパク質と共にインキュベートした場合、CDCA8はAURKB用量依存性様式でリン酸化された(図5B)。癌細胞において内因性AURKBの大量発現が内因性CDCA8のリン酸化に重要であるかどうかを評価するために、これら2つの遺伝子が大量に発現されるLC319細胞におけるAURKB発現を、AURKBに対するsiRNA(si−AURKB)で選択的にノックダウンした(図5C、上部パネル)。
si−AURKB(si−AURKB−#1およびsi−AURKB−#2)によるAURKBタンパク質の減少により、CDCA8タンパク質の量は劇的に減少したが、同じ細胞内のCDCA8転写産物のレベルはsi−AURKBによって影響されなかった(図5C、下部パネル)。si−AURKBによるAURKBタンパク質の減少により、CDCA8タンパク質の量およびCDCA8のリン酸化レベルは減少したが、同じ細胞内のCDCA8転写産物のレベルはsi−AURKBによって影響されなかった(図5C)。したがって、内因性CDCA8タンパク質は、それが内因性AURKBによってリン酸化され、かつ/またはあるタンパク質複合体中に組み入れられた場合に、安定化され得ると仮定された。
本明細書におけるデータから、肺癌細胞においてヒトCDCA8およびヒトAUKRBが同時に活性化されること、ならびにAURKBによるCDCA8リン酸化が肺癌形成において重要な役割を果たし得ることが示唆されるため、次にAURKBによるCDCA8のリン酸化部位を調べた。2つまたは3つのセリン/スレオニン残基をアラニンに置換した6つのHisタグ化CDCA8タンパク質(CDCA8Δ1〜CDCA8Δ6)を調製した(図6A、上部パネル)。
これらの変異体CDCA8タンパク質を用いてインビトロキナーゼアッセイを行ったところ、3つの変異構築物(CDCA8Δ2、CDCA8Δ5、およびCDCA8Δ6)において、野生型と比較してリン酸化レベルの低下が検出され、置換部位に対応する6つのセリン/スレオニンが推定リン酸化部位であり得ることが示唆された(図6B)。6つのセリン/スレオニンのいずれかをアラニンに置換した6つのさらなる変異体CDCA8構築物、CDCA8Δ7〜CDCA8Δ12をさらに調製した(図6A、下部パネル)。これら6つの変異体のインビトロキナーゼアッセイから、4つのセリン/スレオニン残基、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278のいずれかに置換を含む4つの変異構築物(CDCA8Δ8、CDCA8Δ9、CDCA8Δ11、およびCDCA8Δ12)において、リン酸化レベルの低下が明らかになった(図6C)。
これら4つのセリン/スレオニンのすべてをアラニンに置換した変異体構築物(CDCA8Δ13)を次に作製し、AURKBを用いてインビトロキナーゼアッセイを行った。AURKBによるCDCA8リン酸化の完全な消失を示す結果(図6D)から、CDCA8が、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278の4つのセリン/スレオニン残基において、AURKBによってリン酸化されることが明らかに実証された。
(f)細胞透過性ペプチドによる肺癌細胞の増殖阻害:
肺癌細胞の増殖または生存に対する、CDCA8とAURKBとの間の相互作用およびCDCA8リン酸化の機能的重要性を調べるために、AURKBによるCDCA8のインビボリン酸化を阻害することが予測される生物活性細胞透過性ペプチドを開発した。4つのCDCA8リン酸化部位(Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278)を含む、19または20アミノ酸の3つの異なるペプチドを合成した。これらのペプチドをN末端で膜導入11アルギニン残基(11R)に共有結合させた。最初に、インビトロキナーゼアッセイ法を用いて、組換えAURKB(rhAURKB)による組換えCDCA8(rhCDCA8)のリン酸化に及ぼす3つの11R−CDCA8ペプチドの効果を調べた。[γ−32P]ATPを含むキナーゼ緩衝液中で、全長rhCDCA8タンパク質を、rhAURKBタンパク質および3つの11R−CDCA8ペプチドまたはそれらのスクランブルペプチドのいずれかと共にインキュベートした場合、rhCDCA8のリン酸化レベルは、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278を含む11R−CDCA8261〜280ペプチドによる処理によって、そのスクランブルペプチドと比較して有意に抑制された(図7A)。
LC319細胞の培養液中に11R−CDCA8261〜280を添加すると、内因性CDCA8タンパク質のリン酸化が阻害され、その安定性が低下したが、CDCA8転写産物のレベルに及ぼす影響は認められなかった(図7B)。LC319細胞を11R−CDCA8261〜280で処理すると、MTTアッセイ法により測定された細胞生存率は有意に低下した(代表的なデータ、図7C、上部パネル)。
11R−CDCA8261〜280ペプチドによる腫瘍抑制の機構を明らかにするために、これらのペプチドで処理した腫瘍細胞のフローサイトメトリー解析を行ったところ、11R−CDCA8261〜280による処理の48時間後のsubG1画分が有意に増加したことが見出された(図7C、下部パネル)。11R−CDCA8261〜280は、CDCA8およびAURKB発現がほとんど検出不可能であった正常ヒト肺線維芽細胞由来のMRC5細胞、CCD19−Lu細胞、またはヒト気管支上皮由来BEAS−2B細胞の細胞生存率に影響を及ぼさなかった(MRC5細胞およびBEAS−2B細胞の代表的なデータを図7Dおよび図7Eに示した)。このデータから、11R−CDCA8261〜280は、CDCA8リン酸化に関するAURKBの酵素反応を特異的に阻害し得るが、これらのタンパク質を発現しない正常ヒト細胞には毒性作用を及ぼさないかまたは毒性作用は最小限であることが示される。
考察:
有害反応のリスクを最小限に抑えた新規の治療用抗癌剤を開発することを目的として、肺癌細胞において特異的に活性化されるタンパク質およびそれらの相互作用タンパク質を同定するための強力なスクリーニング系を確立した。戦略は以下の通りであった:
(1)レーザーマイクロダイセクションと共にゲノム全域にわたるcDNAマイクロアレイシステムを通して、101例の肺癌試料中の上方制御遺伝子を同定する(Kikuchi T, et al. Oncogene. 2003 Apr 10;22(14):2192-205; Kakiuchi S, et al., Mol Cancer Res. 2003 May;1(7):485-99; Kakiuchi S, et al., Hum Mol Genet. 2004 Dec 15;13(24):3029-43 Epub 2004 Oct 20; Kikuchi T, et al., Int J Oncol. 2006 Apr;28(4):799-805; Taniwaki M, et al., Int J Oncol. 2006 Sep;29(3):567-75)、
(2)cDNAマイクロアレイ解析および多組織ノーザンブロット解析により、正常器官においてそれらの遺伝子の発現が非常に低いかまたは発現がないことを検証する(Ochi K, et al., J Hum Genet. 2003;48(4):177-82 Epub 2003 Feb 21.;Adams RR, et al., Trends Cell Biol. 2001 Feb;11(2):49-54)、
(3)数百のNSCLC組織試料からなる組織マイクロアレイを用いて、それらの過剰発現の臨床病理学的有意性を確認する(Taniwaki M, et al., Int J Oncol. 2006 Sep;29(3):567-75; Ishikawa N, et al. Clin Cancer Res. 2004 Dec 15;10(24):8363-70; Kato T, et al., Cancer Res. 2005 Jul 1;65(13):5638-46; Furukawa C, et al., Cancer Res. 2005 Aug 15;65(16):7102-10; Ishikawa N, et al., Cancer Res. 2005 Oct 15;65(20):9176-84; Suzuki C, et al., Cancer Res. 2005 Dec 15;65(24):11314-25; Ishikawa N, et al., Cancer Sci. 2006 Aug;97(8):737-45; Takahashi K, et al., Cancer Res. 2006 Oct 1;66(19):9408-19; Hayama S, et al., Cancer Res. 2006 Nov 1;66(21):10339-48)、かつ
(4)標的遺伝子が肺癌細胞の生存または増殖に必須であるかどうかをsiRNAによって検証する(Suzuki C, et al., Cancer Res. 2003 Nov 1;63(21):7038-41; Kato T, et al., Cancer Res. 2005 Jul 1;65(13):5638-46; Furukawa C, et al., Cancer Res. 2005 Aug 15;65(16):7102-10; Suzuki C, et al., Cancer Res. 2005 Dec 15;65(24):11314-25; Ishikawa N, et al., Cancer Sci. 2006 Aug;97(8):737-45; Takahashi K, et al., Cancer Res. 2006 Oct 1;66(19):9408-19; Hayama S, et al., Cancer Res. 2006 Nov 1;66(21):10339-48)。
この体系的なアプローチにより、CDCA8およびAURKBが、大多数の臨床肺癌試料および肺癌細胞株において同時に過剰発現されると同定された。さらに、これら2つのタンパク質は、肺癌細胞の増殖および進行に不可欠であることが判明した。
CDCA8は、以前に、AURKBによってインビトロでリン酸化されることが示されたが(Gassmann R, et al., J Cell Biol. 2004 Jul 19;166(2):179-91 Epub 2004 Jul 12)、ヒト癌の発生および/または進行におけるその重要性はこれまで記載されていない。CDCA8は最近、「探索および捕獲(search−and−capture)」機構において必然的に起こる双極結合における誤りの訂正に関与する有糸分裂事象の重要な調節因子であるとみなされる、AURKB、INCENP、およびBIRC5など(Sampath SC, et al., Cell. 2004 Jul 23; 118(2):187-202)の、脊椎動物染色体パッセンジャーの新たな構成要素の1つであることが示された(Adams RR, et al., J Cell Biol. 2001 May 14;153(4):865-80; Wheatley SP, et al., Curr Biol. 2001 Jun 5;11(11):886-90; Walker MG. Curr Cancer Drug Targets. 2001 May;1(l):73-83)。
本明細書において、CDCA8タンパク質が、Ser−154、Ser−219、Ser−275、および/またはThr−278におけるそのAURKB依存性リン酸化によって安定化される可能性が高いことが実証された。RNA干渉、またはCDCA8のリン酸化を阻害し得る11R−CDCA8261〜280によりAURKB機能を喪失させると、内因性CDCA8タンパク質のレベルは有意に減少した。リン酸化は、タンパク質の安定性、機能、局在性、および標的タンパク質に対する結合特異性を調節する重要な翻訳後修飾である。例えば、Ser−446でリン酸化されたMKP−7またはSer−10でリン酸化されたp27は、非リン酸化型よりも半減期が長く、その部位が脱リン酸化された場合、これらのタンパク質の量は細胞中で迅速に減少した(Katagiri C, et al. J Biol Chem 2005;280:14716-22; Deng X, et al. J Biol Chem 2004;279:22498-504)。
本明細書における証拠から、癌細胞において、CDCA8タンパク質の安定性がAURKBシグナル伝達によって厳重に調節され得ることが示唆される。AURKBは多くの腫瘍細胞株において過剰発現されることが示され、その過剰発現は染色体数の不安定性および腫瘍の浸潤性に関与することが記述されている(Bischoff JR, et al., EMBO J. 1998 Jun 1;17(11):3052-65; Branca M, et al., Am J Clin Pathol. 2005 Jul;124(1):113-21)。AURKBは癌関連キナーゼの1つであり、したがって抗癌剤の有望な標的であると考えられた。実際に、最近になって2つのAURKB阻害剤が記載された:ZM447439およびヘスペラジン(Keen N & Taylor S. Nat Rev Cancer. 2004 Dec;4(12):927-36)。本明細書における結果から、CDCA8が、AURKBと共に肺癌細胞において異常に発現される推定癌遺伝子であることが示される。
上記の組織マイクロアレイ解析の結果が示す通り、CDCA8およびAURKBは同時に過剰発現され、これらのタンパク質の高発現を示すNSCLC患者はより短い腫瘍特異的生存期間を示し、これらの両方から、AURKBと共にCDCA8が肺癌の進行に重要な役割を果たすことが疑いなく示唆される。
また、本明細書において、CDCA8およびAURKBを過剰発現する肺癌細胞の増殖は、CDCA8タンパク質の一部に対応しかつAURKBによる2つのリン酸化部位、Ser−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278を含む20アミノ酸細胞透過性ペプチドを用いてAURKB依存性CDCA8リン酸化を阻止することにより、有効に抑制され得るという事実が初めて実証された。11R−CDCA8261〜280ペプチドによる処理後に、subG1画分の有意な増加が検出され、細胞透過性ポリペプチドが癌細胞のアポトーシスを誘導したことが示唆された。これらの部位におけるCDCA8のリン酸化は、肺癌細胞の増殖/生存に不可欠である可能性が高く、かつCDCA8は癌−精巣抗原に属し得るため、CDCA8−AURKB酵素活性の選択的標的化は、癌に対して強力な生物活性を有し、かつ有害事象のリスクが最小であると予測される有望な治療戦略を構成する。AURKBによるCDCA8リン酸化の特異的阻害による増殖抑制の機構をさらに解析することは、新たな種類の抗癌剤の開発に向けて非常に有益であると考えられる。
要約すると、本発明は、肺癌細胞においてCDCA8がAURKBと同時に活性化され、AURKBによってリン酸化/安定化されるという発見、ならびにリン酸化CDCA8が癌細胞の増殖および/または生存において重要な役割を果たすという発見に関する。本明細書におけるデータから、CDCA8−AURKB会合を標的とするように設計された新規抗癌剤が、肺癌の有望な治療戦略を構成することが強く示唆される。
産業上の利用可能性
本明細書において実証される通り、CDCA8およびAURKBの同時活性化ならびにそれらの直接接触相互作用は、肺癌の進行において重要な役割を果たす。したがって、この複合体の形成を直接または間接的に阻害する薬剤は、肺癌、より詳細にはNSCLCの治療用抗癌剤としての治療有用性を見出す。
加えて、本発明は、例えば、CDCA8とAURKBとの間の結合を阻害することによって、AURKBによるCDCA8のリン酸化を阻害するかもしくは減少させることによって、またはCDCA8、AURKB、もしくは両者の発現を阻害するかもしくは抑制することによって、CDCA8−AURKB複合体の形成を直接または間接的に阻害する抗癌剤のスクリーニング方法を提供する。CDCA8は、非小細胞肺癌において上方制御されることが示された。さらに、本明細書において、CDCA8アンチセンスヌクレオチドが、細胞増殖を阻害すること、より詳細にはNSCLC細胞の増殖を阻害することが示されたため、CDCA8−AURKB複合体の形成を阻害する候補化合物もまた、NSCLC細胞増殖を阻害するのに役立つことが予測される。本発明はさらに、CDCA8および/またはAURKBの発現レベルを判定指標として使用する診断法および予後診断法を提供する。
本明細書において引用した特許、特許出願、および出版物はすべて、その全体が参照により組み入れられる。しかしながら、本明細書中のいかなるものも、本発明が先行発明のせいでそのような開示を先行できないことを認めると解釈されるべきではない。
本発明をその特定の態様に関して詳細に説明してきたが、上記の説明は事実上、例示的かつ説明的なものであって、本発明およびその好ましい態様を説明することを意図していることが理解されるべきである。当業者は、日常的な実験を通して、本発明の精神および範囲から逸脱することなく様々な変更および修正がなされ得ることを容易に理解するであろう。さらなる利点および特徴は添付の特許請求の範囲から明らかになると考えられ、そのような特許請求の範囲は、当業者によって理解されるように、それらの妥当な同等物によって決定される。したがって、本発明は上記の説明によって規定されるのではなく、添付の特許請求の範囲およびそれらの同等物によって規定されることが意図される。

Claims (53)

  1. 以下の段階を含む、非小細胞肺癌(NSCLC)を治療または予防するための化合物をスクリーニングする方法:
    (a)試験化合物の存在下で、AURKBポリペプチドまたはその機能的同等物をCDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物と接触させる段階;
    (b)段階(1)のポリペプチド間の結合を試験する段階;および
    (c)AURKBポリペプチドとCDCA8ポリペプチドとの間の結合を阻害する試験化合物を選択する段階。
  2. CDCA8ポリペプチドの機能的同等物がAURKB結合ドメインのアミノ酸配列を含む、請求項1記載の方法。
  3. CDCA8ポリペプチドの機能的同等物がSEQ ID NO:5のアミノ酸配列(NIKKLSNRLAQICSSIRTHK)を含む、請求項2記載の方法。
  4. AURKBポリペプチドの機能的同等物がCDCA8結合ドメインのアミノ酸配列を含む、請求項1記載の方法。
  5. 以下の構成要素を含む、NSCLCを治療または予防するための化合物をスクリーニングするためのキット:
    (a)AURKBポリペプチドまたはその機能的同等物、および
    (b)CDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物。
  6. 以下の段階を含む、NSCLCを治療または予防するための化合物をスクリーニングする方法:
    (a)AURKBによるCDCA8のリン酸化に適した条件下において、試験化合物の存在下でCDCA8とAURKBをインキュベートする段階であって、
    CDCA8が、
    i.SEQ ID NO:2(CDCA8)のアミノ酸配列を含むポリペプチド、
    ii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド、
    iii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
    からなる群より選択されるポリペプチドであり;かつ
    AURKBが、
    i.SEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を有するポリペプチド、
    ii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:4のアミノ酸配列を有する、ポリペプチド、
    iii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
    からなる群より選択されるポリペプチドである、段階;
    (b)CDCA8のリン酸化レベルを検出する段階;
    (c)段階(b)で測定されたCDCA8のリン酸化レベルを対照レベルと比較する段階;および
    (d)対照レベルと比較してCDCA8のリン酸化レベルを減少させる化合物を選択する段階。
  7. CDCA8のリン酸化レベルが、SEQ ID NO:2のアミノ酸配列のSer−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278、またはそのポリペプチドの相同位置からなる群より選択される1つまたは複数のリン酸化部位において検出される、請求項6記載の方法。
  8. 以下の構成要素を含む、NSCLCを治療または予防するための化合物をスクリーニングするためのキット:
    (a)
    i.SEQ ID NO:2(CDCA8)のアミノ酸配列を含むポリペプチド、
    ii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド、および
    iii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
    からなる群より選択されるポリペプチド;
    (b)
    i.SEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を含むポリペプチド、
    ii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:4のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド、および
    iii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
    からなる群より選択されるポリペプチド;ならびに
    (c)CDCA8のリン酸化レベルを検出するための試薬。
  9. 以下の構成要素を含む、NSCLCを治療または予防するための化合物をスクリーニングするためのキット:
    (a)
    i.SEQ ID NO:2(CDCA8)のアミノ酸配列を含むポリペプチド、
    ii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド、
    iii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
    からなる群より選択されるポリペプチドを発現する細胞;および
    (b)CDCA8のリン酸化レベルを検出するための試薬。
  10. 細胞が、以下からなる群より選択されるポリペプチドをさらに発現する、請求項9記載のキット:
    i.SEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    ii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:4のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド;および
    iii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド。
  11. 細胞がNSCLC細胞である、請求項9記載のキット。
  12. CDCA8のリン酸化レベルを検出するための試薬が、SEQ ID NO:2のアミノ酸配列のSer−154、Ser−219、Ser−275、およびThr−278からなる群より選択されるリン酸化部位のいずれか1つにおけるリン酸化を認識する抗体である、請求項8または9記載のキット。
  13. AURKB遺伝子の発現を減少させるsiRNAを含むsiRNA組成物を対象に投与する段階を含む、それを必要とする対象においてNSCLCを治療および/または予防する方法。
  14. siRNAが、標的配列として、SEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む、請求項13記載の方法。
  15. siRNAが下記の一般式を有する、請求項14記載の方法:
    5’−[A]−[B]−[A’]−3’
    式中、[A]はSEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択される配列に相当するリボヌクレオチド配列であり;[B]は3〜23ヌクレオチドからなるリボヌクレオチド配列であり;かつ[A’]は[A]と相補的なリボヌクレオチド配列である。
  16. ドミナントネガティブ効果を有するCDCA8変異体または該変異体をコードするポリヌクレオチドを投与する段階を含む、対象においてNSCLCを治療もしくは予防する、または治療しかつ予防する方法。
  17. CDCA8変異体がAURKB結合領域を含むアミノ酸配列を含む、請求項16記載の方法。
  18. CDCA8変異体がSEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む、請求項16記載の方法。
  19. CDCA8変異体が下記の一般式を有する、請求項18記載の方法:
    [R]−[D]
    式中、[R]は膜導入物質であり、かつ[D]はSEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含むポリペプチドである。
  20. 膜導入物質が以下からなる群より選択される、請求項19記載の方法:
    ポリアルギニン;
    Tat/RKKRRQRRR/SEQ ID NO:6;
    ペネトラチン/RQIKIWFQNRRMKWKK/SEQ ID NO:7;
    ブホリンII/TRSSRAGLQFPVGRVHRLLRK/SEQ ID NO:8;
    トランスポータン/GWTLNSAGYLLGKINLKALAALAKKIL/SEQ ID NO:9;
    MAP(両親媒性ペプチドモデル)/KLALKLALKALKAALKLA/SEQ ID NO:10;
    K−FGF/AAVALLPAVLLALLAP/SEQ ID NO:11;
    Ku70/VPMLK/SEQ ID NO:12;
    Ku70/PMLKE/SEQ ID NO:13;
    プリオン/MANLGYWLLALFVTMWTDVGLCKKRPKP/SEQ ID NO:14;
    pVEC/LLIILRRRIRKQAHAHSK/SEQ ID NO:15;
    Pep−1/KETWWETWWTEWSQPKKKRKV/SEQ ID NO:16;
    SynB1/RGGRLSYSRRRFSTSTGR/SEQ ID NO:17;
    Pep−7/SDLWEMMMVSLACQY/SEQ ID NO:18;および
    HN−1/TSPLNIHNGQKL/SEQ ID NO:19。
  21. SEQ ID NO:5のアミノ酸配列からなるポリペプチド。
  22. 下記の一般式を有するポリペプチド:
    [R]−[D]
    式中、[R]は膜導入物質であり、かつ[D]はSEQ ID NO:5のアミノ酸配列である。
  23. センス鎖がAURKB標的配列に相当するヌクレオチド配列を含み、アンチセンス鎖が該センス鎖と相補的なヌクレオチド配列を含み、さらに該センス鎖と該アンチセンス鎖が互いにハイブリダイズして二本鎖分子を形成する、センス鎖およびアンチセンス鎖を含む二本鎖分子であって、AURKB遺伝子を発現する細胞内に導入された場合に該遺伝子の発現を阻害する、二本鎖分子。
  24. AURKB標的配列が、SEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択される配列からなる、請求項23記載の二本鎖分子。
  25. 介在一本鎖によって連結されたセンス鎖およびアンチセンス鎖を含む単一ヌクレオチドである、請求項23記載の二本鎖分子。
  26. 下記の一般式を有する、請求項23記載の二本鎖分子:
    5’−[A]−[B]−[A’]−3’
    式中、[A]はSEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択される配列に相当するオリゴヌクレオチドを含むセンス鎖であり;
    [B]は介在一本鎖であり;かつ
    [A’]は[A]で選択される配列と相補的な配列に相当するオリゴヌクレオチドを含むアンチセンス鎖である。
  27. 3’オーバーハングを含む、請求項23記載の二本鎖分子。
  28. 請求項23記載の二本鎖分子をコードするベクター。
  29. センス鎖およびアンチセンス鎖を含む二次構造を有する転写産物をコードする、請求項28記載のベクター。
  30. 転写産物が、センス鎖とアンチセンス鎖を連結する一本鎖リボヌクレオチド配列をさらに含む、請求項29記載のベクター。
  31. センス鎖核酸がSEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含み、アンチセンス鎖核酸が該センス鎖と相補的な配列からなり、該センス鎖および該アンチセンス鎖の転写産物が互いにハイブリダイズして二本鎖分子を形成する、センス鎖核酸およびアンチセンス鎖核酸の組み合わせを含むポリヌクレオチドを含むベクターであって、AURKB遺伝子を発現する細胞内に導入された場合に細胞増殖を阻害する、ベクター。
  32. センス鎖核酸がSEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含み、アンチセンス鎖核酸が該センス鎖と相補的な配列からなり、該センス鎖および該アンチセンス鎖の転写産物が互いにハイブリダイズして二本鎖分子を形成する、センス鎖核酸およびアンチセンス鎖核酸を含むポリヌクレオチドの組み合わせのそれぞれを含むベクターであって、AURKB遺伝子を発現する細胞内に導入された場合に細胞増殖を阻害する、ベクター。
  33. ポリヌクレオチドが下記の一般式を有する、請求31記載のベクター:
    5’−[A]−[B]−[A’]−3’
    式中、[A]はSEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択されるヌクレオチド配列であり;
    [B]は3〜23ヌクレオチドからなるヌクレオチド配列であり;かつ
    [A’]は[A]と相補的なヌクレオチド配列である。
  34. AURKB遺伝子に対するsiRNAの薬学的有効量を含む、NSCLCを治療または予防するための組成物。
  35. siRNAが、標的配列として、SEQ ID NO:33、59、および60からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含むセンス鎖を含む、請求項34記載の組成物。
  36. 有効成分としての、ドミナントネガティブ効果を有するCDCA8変異体または該変異体をコードするポリヌクレオチドの薬学的有効量、および薬学的に許容される担体を含む、NSCLCを治療または予防するための組成物。
  37. CDCA8変異体がAURKB結合領域を含むアミノ酸配列を含む、請求項36記載の組成物。
  38. CDCA8変異体がSEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含む、請求項37記載の組成物。
  39. CDCA8変異体が下記の一般式を有する、請求項38記載の組成物:
    [R]−[D]
    式中、[R]は膜導入物質であり、かつ[B]はSEQ ID NO:5のアミノ酸配列を含むポリペプチドである。
  40. 膜導入物質が以下からなる群より選択される、請求項39記載の組成物:
    ポリアルギニン;
    Tat/RKKRRQRRR/SEQ ID NO:6;
    ペネトラチン/RQIKIWFQNRRMKWKK/SEQ ID NO:7;
    ブホリンII/TRSSRAGLQFPVGRVHRLLRK/SEQ ID NO:8;
    トランスポータン/GWTLNSAGYLLGKINLKALAALAKKIL/SEQ ID NO:9;
    MAP(両親媒性ペプチドモデル)/KLALKLALKALKAALKLA/SEQ ID NO:10;
    K−FGF/AAVALLPAVLLALLAP/SEQ ID NO:11;
    Ku70/VPMLK/SEQ ID NO:12;
    Ku70/PMLKE/SEQ ID NO:13;
    プリオン/MANLGYWLLALFVTMWTDVGLCKKRPKP/SEQ ID NO:14;
    pVEC/LLIILRRRIRKQAHAHSK/SEQ ID NO:15;
    Pep−1/KETWWETWWTEWSQPKKKRKV/SEQ ID NO:16;
    SynB1/RGGRLSYSRRRFSTSTGR/SEQ ID NO:17;
    Pep−7/SDLWEMMMVSLACQY/SEQ ID NO:18;および
    HN−1/TSPLNIHNGQKL/SEQ ID NO:19。
  41. 以下の段階を含む、NSCLCの予後を評価する方法:
    (a)NSCLCの予後を評価しようとする対象から採取した試料において、CDCA8およびAURKBのいずれか一方またはその両方の発現レベルを検出する段階、ならびに
    (b)CDCA8およびAURKBのいずれか一方またはその両方の発現レベルの上昇が検出された場合に、予後不良が示される段階。
  42. 発現レベルが、以下からなる群より選択される方法のいずれか1つによって検出される、請求項41記載の方法:
    (a)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列をコードするmRNAの存在を検出する方法、
    (b)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を含むタンパク質の存在を検出する方法、および
    (c)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を含むタンパク質の生物活性を検出する方法。
  43. 以下からなる群より選択されるいずれか1つの構成要素を含む、NSCLCの予後を評価するためのキット:
    (a)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列をコードするmRNAの存在を検出するための試薬、
    (b)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を含むタンパク質の存在を検出するための試薬、および
    (c)SEQ ID NO:2(CDCA8)またはSEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を含むタンパク質の生物活性を検出するための試薬。
  44. 以下の段階を含む、非小細胞肺癌を治療または予防するための化合物をスクリーニングする方法:
    (a)CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調節領域と該転写調節領域の制御下で発現されるレポーター遺伝子とを含むベクターが導入された細胞を、試験化合物と接触させる段階、
    (b)該レポーター遺伝子の発現レベルまたは活性を測定する段階;ならびに
    (c)対照と比較して、該レポーター遺伝子の発現レベルまたは活性を減少させる化合物を選択する段階。
  45. 転写調節領域がE2F−1モチーフを含む、請求項44記載の方法。
  46. CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調節領域が、SEQ ID NO:56または57のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドである、請求項45記載の方法。
  47. 以下の構成要素を含む、NSCLCを治療または予防するための化合物をスクリーニングするためのキット:
    (a)CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調節領域と該転写調節領域の制御下で発現されるレポーター遺伝子とを含むベクターが導入された細胞、ならびに
    (b)該レポーター遺伝子の発現レベルまたは活性を測定するための試薬。
  48. CDCA8遺伝子またはAURKB遺伝子の転写調節領域が、SEQ ID NO:56または57のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドである、請求項47記載のキット。
  49. 以下の段階を含む、NSCLCを治療または予防するための化合物をスクリーニングする方法:
    (a)CDCA8の分解に適した条件下において、試験化合物の存在下で、AURKBポリペプチドまたはその機能的同等物をCDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物と接触させる段階;
    (b)段階(a)のCDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物の量を検出する段階;および
    (c)試験化合物の非存在下における量と比較して、CDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物を減少させる試験化合物を選択する段階。
  50. AURKBポリペプチドまたはその機能的同等物およびCDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物が細胞内で発現され、該細胞またはその溶解物を試験化合物と接触させることによって、AURKBポリペプチドまたはその機能的同等物およびCDCA8ポリペプチドまたはその機能的同等物を試験化合物の存在下でインキュベートする、請求項49記載の方法。
  51. 以下の構成要素を含む、NSCLCを治療または予防するための化合物をスクリーニングするためのキット:
    (a)
    i.SEQ ID NO:2(CDCA8)のアミノ酸配列を含むポリペプチド、
    ii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:2のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド、
    iii.SEQ ID NO:2のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド
    からなる群より選択されるポリペプチドを発現する細胞;および
    (b)CDCA8のレベルを検出するための試薬。
  52. 細胞が、以下からなる群より選択されるポリペプチドをさらに発現する、請求項51記載のキット:
    i.SEQ ID NO:4(AURKB)のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    ii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、1つまたは複数のアミノ酸が置換、欠失、または挿入されたSEQ ID NO:4のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド;および
    iii.SEQ ID NO:4のアミノ酸配列からなるポリペプチドと同等な生物活性を有するという条件で、SEQ ID NO:3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド。
  53. 細胞がNSCLC細胞である、請求項51記載のキット。
JP2010500520A 2007-03-30 2008-03-27 Cdca8−aurkb複合体を標的とするスクリーニング方法およびnsclcの治療方法 Withdrawn JP2010523081A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90934707P 2007-03-30 2007-03-30
PCT/JP2008/056657 WO2008120812A1 (en) 2007-03-30 2008-03-27 Screening and therapeutic method for nsclc targeting the cdca8-aurkb complex

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523081A true JP2010523081A (ja) 2010-07-15
JP2010523081A5 JP2010523081A5 (ja) 2011-05-12

Family

ID=39808392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500520A Withdrawn JP2010523081A (ja) 2007-03-30 2008-03-27 Cdca8−aurkb複合体を標的とするスクリーニング方法およびnsclcの治療方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100184047A1 (ja)
EP (1) EP2142648A4 (ja)
JP (1) JP2010523081A (ja)
WO (1) WO2008120812A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012034942A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of aurora kinase b expression
WO2012043710A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 国立大学法人 鹿児島大学 Auroraキナーゼプロモーターを含む増殖制御型ウイルスベクター
WO2012066092A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of aurora kinase a expression
WO2012173846A2 (en) * 2011-06-06 2012-12-20 Aileron Therapeutics, Inc. Peptidomimetic macrocycles
CN112007161B (zh) * 2020-09-17 2022-10-21 山东大学齐鲁医院 Cdca8在制备治疗卵巢癌药物中的应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200413725A (en) * 2002-09-30 2004-08-01 Oncotherapy Science Inc Method for diagnosing non-small cell lung cancers
US20060024692A1 (en) * 2002-09-30 2006-02-02 Oncotherapy Science, Inc. Method for diagnosing non-small cell lung cancers
JP4658936B2 (ja) * 2004-03-24 2011-03-23 オンコセラピー・サイエンス株式会社 肺癌を治療するための組成物および方法
EP1787122B1 (en) * 2004-08-10 2010-10-06 Oncotherapy Science, Inc. NON-SMALL CELL LUNG CANCER-RELATED GENE, ANLN, AND ITS INTERACTIONS WITH RhoA
CN101061239B (zh) * 2004-09-24 2011-08-17 肿瘤疗法科学股份有限公司 通过URLC8的tRNA-二氢尿苷合酶活性诊断非小细胞肺癌的方法
CN101283279A (zh) * 2005-07-29 2008-10-08 肿瘤疗法科学股份有限公司 以cdca1-kntc2复合物为靶标的筛选和nsclc治疗方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008120812A1 (en) 2008-10-09
EP2142648A4 (en) 2011-09-14
US20100184047A1 (en) 2010-07-22
EP2142648A1 (en) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150855B2 (ja) Cdca1−kntc2複合体を標的とするスクリーニングおよびnsclcの治療方法
WO2011096210A1 (en) Prmt1 and prmt6 for target genes of cancer therapy and diagnosis
WO2011096211A1 (en) Whsc1 and whsc1l1 for target genes of cancer therapy and diagnosis
JP2010536366A (ja) 肺癌の治療及び診断の標的遺伝子のためのebi3、dlx5、nptx1、及びcdkn3
JP5764822B2 (ja) がんの治療および診断の標的遺伝子としてのprmt1
JP2010536367A (ja) 癌関連遺伝子、cdca5、epha7、stk31及びwdhd1
JP5640263B2 (ja) Depdc1ポリペプチドを使用した膀胱癌の治療または予防のための方法
WO2010095364A1 (en) Jarid1b for target gene of cancer therapy and diagnosis
JP2010523081A (ja) Cdca8−aurkb複合体を標的とするスクリーニング方法およびnsclcの治療方法
EP2785870B1 (en) Smyd2 as a target gene for cancer therapy and diagnosis
JP2012501167A (ja) 膵臓癌関連遺伝子ttll4
US20120010266A1 (en) Tbc1d7 as tumor marker and therapeutic target for cancer
JP2012501161A (ja) 癌の治療および診断の標的遺伝子としてのsyngr4
WO2012023290A1 (en) Rasef as tumor marker and therapeutic target for cancer
WO2008020653A1 (en) Use of holliday junction-recognizing protein related to cancer
JP2012501166A (ja) 乳癌関連遺伝子rqcd1
WO2012023284A1 (en) Lhx4 as a target gene for cancer therapy and diagnosis
JP2010501162A (ja) 肺癌の治療標的及び予後指標としてのimp−1癌遺伝子
WO2012023288A1 (en) Fam161a as a target gene for cancer therapy and diagnosis
WO2012023259A1 (en) C6orf167 as a target gene for cancer therapy and diagnosis
US20130203625A1 (en) Suv420h1 and suv420h2 as target genes for cancer therapy and diagnosis
JP2013502901A (ja) がんの治療および診断の標的遺伝子としてのercc6l
CN102575300A (zh) 肺癌治疗和诊断的靶基因cstf2

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120628