JP2010514397A - 短絡電流制限部を有するコンバータ - Google Patents

短絡電流制限部を有するコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010514397A
JP2010514397A JP2009541743A JP2009541743A JP2010514397A JP 2010514397 A JP2010514397 A JP 2010514397A JP 2009541743 A JP2009541743 A JP 2009541743A JP 2009541743 A JP2009541743 A JP 2009541743A JP 2010514397 A JP2010514397 A JP 2010514397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor element
energy storage
element group
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009541743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5100759B2 (ja
Inventor
ドムマシュク、ミケ
ドルン、イェルク
オイラー、インゴ
ラング、イェルク
トゥ、クオック‐ブー
ヴュルフリンガー、クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2010514397A publication Critical patent/JP2010514397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5100759B2 publication Critical patent/JP5100759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1203Circuits independent of the type of conversion
    • H02H7/1206Circuits independent of the type of conversion specially adapted to conversion cells composed of a plurality of parallel or serial connected elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4835Converters with outputs that each can have more than two voltages levels comprising two or more cells, each including a switchable capacitor, the capacitors having a nominal charge voltage which corresponds to a given fraction of the input voltage, and the capacitors being selectively connected in series to determine the instantaneous output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

1つの交流電圧端子(3)と少なくとも1つの直流電圧端子(p、n)とを有する少なくとも1つの相モジュール(2)を備えた電流変換装置(6)であって、電流を開閉するための半導体バルブが直列回路の半導体モジュール(7)を有して交流電圧端子(3)と各直流電圧端子(p、n)との間に設けられ、電気エネルギを蓄積するための少なくとも1つのエネルギ蓄積部(5)が設けられているものにおいて、ブリッジ短絡の否定的作用を効果的かつ確実に減少するために、各半導体モジュールが相互に並列に接続された半導体素子群(8a、8b、8c)を有し、半導体モジュールの各半導体素子群が個別の半導体素子群電流路(10a、10b、10c)を介してエネルギ蓄積部(5)の少なくとも1つと接続される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、1つの交流電圧端子と少なくとも1つの直流電圧端子とを有する少なくとも1つの相モジュールを備えた電流変換装置であって、電流を開閉するための半導体バルブが直列回路の半導体モジュールを有して交流電圧端子と各直流電圧端子の間に設けられ、電気エネルギを蓄積するための少なくとも1つのエネルギ蓄積部が設けられている電流変換装置に関する。
このような装置は特許文献1により既に公知である。そこには直流電圧側で互いに結合された2つのコンバータが述べられており、電流を開閉するための半導体バルブが設けられている。半導体バルブはサブモジュールの直列回路から成り、各サブモジュールが少なくとも1つの半導体モジュールを有し、該モジュールは遮断可能な電力半導体素子とこれに逆並列接続されたフライホイールダイオードとを含む。直流電圧回路中には中央コンデンサが設けられている。電力半導体素子が遮断されない場合、例えば故障によって電力半導体素子の遮断が機能しないとき、故障した電力半導体素子の分岐中にブリッジ短絡が発生することがあり、このブリッジ短絡によって単数又は複数の中間コンデンサは直ちに放電する。そのためコンバータ内でアークが生じ、こうしてコンバータ全体の爆発を生じることがある。爆発の否定的作用を防止又は少なくとも低減すべく、特許文献1には、DCリンクの単数又は複数のコンデンサと直列に配置された所謂可逆的短絡電流制限器が述べられている。この可逆的短絡電流制限器はバリスタおよびオーム抵抗の他にPTCサーミスタを有する。単数又は複数のPTCサーミスタの応答時間、即ち短絡電流が引き起こす温度上昇によって抵抗が増大する迄に経過する時間は、約100μsである。しかしながらこの長い応答時間の故に、半導体モジュールの破壊は何れにしても確実に防止することができない。それはこの破壊が短い時間後に既に発生し得るからである。
独国特許出願公開第4330381号明細書
そこで本発明の課題は、ブリッジ短絡の否定的作用を効果的かつ確実に減少させることのできる冒頭に指摘した種類の装置を提供することである。
本発明はこの課題を、各半導体モジュールが相互に並列に接続された半導体素子群を有し、半導体モジュールの各半導体素子群を個別の半導体素子群電流路を介してエネルギ蓄積部の少なくとも1つと接続することによって解決する。
発生するアーク内で変換されるエネルギを減らすことで、ブリッジ短絡の作用は効果的に抑制できるとの認識が本発明の根底にある。本発明の枠内でこれを行うことができるのは、短絡事故時に発生する故障箇所からエネルギ蓄積部のエネルギの大部分を遠ざけ、又は少なくともアーク内で同じエネルギが長時間にわたって消散されるように考慮し、こうしてアーク電力を減少させることによってである。これは、例えばオーム抵抗を増大させ又は短絡分岐のインダクタンスを増大させることで引き起こし得る。短絡分岐中のオーム抵抗とインダクタンスとの増大は、単数又は複数のエネルギ蓄積器を半導体素子群に個別に電気結合することでもたらされる。このことは、市販の半導体モジュールが代表的には既に並列に接続された半導体素子群を有する点からも有利である。半導体モジュールの前記半導体素子群は、例えば共通する1つの制御線路を備えており、それ故に望ましい制御信号により、電力半導体素子又は半導体素子を介した電流の流れが可能な導通位置から、半導体素子を介した電流の流れが遮断される非導通位置へと一緒に移行可能であるにすぎない。遮断時の半導体モジュールの故障は普通、半導体モジュールの半導体素子群の1つでのみ発生する。それ故短絡事故時、短絡電流は実質的にまず1つの半導体素子群を経て流れるにすぎない。各半導体素子群をコンバータのエネルギ蓄積部と部分的に個別に電気結合することで、正常運転時の装置全体の低抵抗、低インダクタンス母線配列にも係らず発生した故障分岐内で抵抗とインダクタンスは大きい。それは、一定長さの短絡分岐の高い短絡電流に対し僅かな導体横断面が存在するに過ぎず、故障電流用電流路は大きなインダクタンスを有するからである。それ故に故障電流が全体として減少し、同時にアーク内で変換される電力が減少する。半導体モジュールは共通して駆動可能な半導体素子群を含む。更に、半導体モジュールは逆方向フライホイールダイオードも有し得る。1つのサブモジュールは少なくとも1つの半導体モジュールを含む。
少なくとも各半導体素子群電流路が部分的に特殊鋼から成るとよい。通常使用される銅の代わりに特殊鋼を使用することで、オーム抵抗が更に高まり、結果として短絡電流制限が改善される。
本発明に係る装置の他の1構成によれば、各エネルギ蓄積部が相互に並列に接続されたサブエネルギ蓄積部から成り、各サブエネルギ蓄積部が個別の半導体素子群電流路を介して半導体素子群と結合される。実際のエネルギ伝送分配において、コンデンサ等のエネルギ蓄積部はしばしば各種サブエネルギ蓄積部の並列回路から成り、エネルギ蓄積部は複数の接続端子を介してDCリンクの1つの極と結合される。本発明の枠内で、サブエネルギ蓄積部の個別端子の結合部は半導体素子群の上流側にではなく、半導体素子群の下流側に初めて配置されている。それ故、短絡事故時、1つのサブエネルギ蓄積部のみが放電し、該蓄積部は全サブエネルギ蓄積部の合計と比較して僅かな静電容量を有し、従って僅かなエネルギを蓄積したものである。短絡事故時、エネルギ蓄積部のエネルギのごく僅かが半導体モジュール内の故障箇所に作用するだけである。
半導体素子群電流路を半導体モジュールの前で既に結合することが回路技術上必要な場合、それは例えば誘導式に行うことができる。半導体素子群電流路を対称インピーダンスを介して互いに結合するとよい。対称インピーダンスは、例えばサブモジュールの構成要素である。それとは別に、対称インピーダンスはアームリアクトルとしてコンバータ内に設けられている。その場合、故障箇所と結合されていないエネルギ蓄積部に蓄積されたエネルギは大部分が対称インピーダンス内で消散される。この対称インピーダンスは、通常エネルギ蓄積部で各々低下する電圧の対称化に役立つ。
対称インピーダンスが抵抗、インダクタンスおよび/又は抵抗とインダクタンスとの組合せを含むとよい。
望ましくは、中央エネルギ蓄積部が直流電圧端子と結合して設けられる。中央エネルギ蓄積部を備えた電圧形コンバータは既に久しく知られており、市場で入手可能である。
しかしそれとは別に、半導体バルブはサブモジュールから成る直列回路を含んでよく、各サブモジュールは少なくとも1つの半導体モジュールと1つのエネルギ蓄積部とを有する。有利なこの構成によれば、エネルギ蓄積部が半導体モジュールに配設されており、こうして所謂マルチレベルコンバータが提供される。
本発明のその他の利点および諸構成を、図示の本発明の実施例に基づき説明する。図中同じ働きをする部材には同一の符号を付している。
先行技術による装置の1実施例を略図で示す。 本発明に係る装置の1実施例を略図で示す。 半導体モジュールの詳細図である。 半導体素子群から成る半導体モジュールの母線配列の例を示す。 サブエネルギ蓄積部を備えた本発明の他の実施例を示す。
図1は先行技術による装置の1例を示す。そこに図示するコンバータ1は、2つの直流電圧端子p、nを備えた相モジュール2を有する。更に交流電圧端子3を備え、該端子3と直流電圧端子pとの間に半導体バルブ4p1が設けられ、負の直流電圧端子nと交流電圧端子3との間に他の半導体バルブ4n1が設けられている。図1は、見易さのため1つの相モジュール2のみを図示している。しかし指摘しておくなら、コンバータ1に接続された交流電圧電源の各相ごとに1つの相モジュール2が設けられており、全ての相モジュール2は図1に示す相モジュールと同一に構成されている。一般に、半導体バルブによってブリッジ回路が実現されている。図1の装置1は、相モジュール2の他に更に、コンデンサ5として形成された中央エネルギ蓄積部を直流電圧回路p、n中に含む。
図示の例において各半導体バルブ4p1はサブモジュールの直列回路から成り、サブモジュールがここでは遮断可能な電力半導体素子を備えた半導体モジュールを各々有し、遮断可能な各電力半導体素子にフライホイールダイオードが逆並列に接続されている。これを図1に回路記号で示している。直列接続される半導体モジュールの数は、直流電圧回路中にその都度存在する電圧に依存する。
ブリッジ短絡の発生を図1にジグザグの矢印で示す。例えば半導体モジュールの1つがもはや遮断できず、半導体バルブ4p1の耐電圧に寄与しないことが有り得る。こうして交流電圧端子3と直流電圧端子pとの間の電圧は、残存する正常な半導体モジュールに加わる。この場合、残存する若干数の正常な半導体モジュールは、印加電圧を確実に遮断し得ない。換言すれば、交流電圧端子3が正の直流電圧端子pの電位になってしまう。コンバータの制御部が半導体バルブ4n1をその導通位置に移すと、ブリッジ短絡が生じ、中央コンデンサ5が直ちに放電する。ボンディング型半導体モジュールが利用されているなら、半導体モジュールのボンディングワイヤが消滅し、数マイクロ秒以内にコンデンサエネルギを完全に消散するアークが発生する。半導体モジュールが爆発し、コンバータ1が故障する結果となる。
図2は本発明に係る装置6の1実施例を示す。半導体バルブ4p1又は4n1は互いに直列に接続された半導体モジュール7から成るが、この図は見易さのため半導体バルブ4p1又は4n1ごとに各々1つの半導体モジュール7のみを図示している。更に各半導体モジュール7が互いに並列に接続された3つの半導体素子群8a、8b、8cから成り、1つの半導体モジュール7の半導体素子群8a、8b、8cが共通する制御線路9を介して非導通位置から導通位置、又は導通位置から非導通位置へと一緒にのみ移行可能であることを示している。半導体素子群8a、8b、8cは遮断可能な電力半導体素子、例えば所謂GTO、IGBT等を含む。遮断可能なこの電力半導体素子の各々に、図1で既に示したように、図2に図示しないフライホイールダイオードを逆並列に接続している。図1に示した先行技術と異なり、中央エネルギ蓄積部5は単一の結合線路を介して各半導体バルブ6p1又は6n1の半導体モジュール7と結合されていない。本発明の枠内で中央エネルギ蓄積部5は複数の個別半導体素子群電流路10a、10b、10cを介して各1つの半導体素子群8a、8b又は8cと結合されている。故障は一般に半導体素子群8a、8b、8cの1つに発生するだけである。それ故、短絡電流は半導体素子群電流路を介してのみ流れるよう強いられる。それ故、半導体素子群8bの故障事故時、短絡電流は半導体素子群電流路10bを介して流れる。全半導体素子群電流路の合計と比較して導体横断面が減少しているので、インダクタンスおよびオーム抵抗が高まり、その結果アーク内で消散されるエネルギおよび電力が低減する。それ故、アーク又はこれによって引き起こされる爆発の危険は本発明によって弱められる。
図3に再示するように、市販の半導体モジュールは普通並列に接続された半導体素子群から成り、半導体素子群は個別の接続端子を既に装備している。遮断可能な各電力半導体と逆並列に配置されるフライホイールダイオードは、見易さのため図3の右側部分には図示していない。
図4は、例えば半導体素子群電流路10a、10b、10cを実現する溝付き接続板を示す。
図5は本発明の他の実施例を示し、この場合中央エネルギ蓄積器5は互いに並列に配置されたサブエネルギ蓄積部11a、11b、11cから成る。各サブエネルギ蓄積部11a、11b又は11cは個別の半導体素子群電流路10a、10b又は10cを介して半導体素子群8a、8b又は8cと結合されている。半導体素子群8bに故障が発生すると全エネルギ蓄積部の総エネルギではなく、エネルギ蓄積部11bに蓄積されたエネルギのみがアーク内で消散される。
半導体電流路間に対称インピーダンス12が配置されている。該インピーダンス12はオーム抵抗又はインダクタンス13を含む。半導体素子群8cの短絡の結果として1つのサブエネルギ蓄積部、例えばサブエネルギ蓄積部11bが放電すると、エネルギ蓄積部11a、11cに蓄積されたエネルギが対称インピーダンス12を介して消散される。
図2と図5に示した実施例とは別に、半導体バルブ内にエネルギ蓄積部を配設することも本発明の枠内で可能である。その場合、各半導体バルブにサブモジュールから成る直列回路を設ける。各サブモジュールは少なくとも1つの半導体モジュールの他に1つのサブエネルギ蓄積部を含む。しかし、半導体バルブ内部の半導体モジュールの直列回路は、このような所謂マルチレベルコンバータにおいても維持される。
2 相モジュール、3 交流電圧端子、5 エネルギ蓄積部、6 装置、7 半導体モジュール、8 半導体素子群、10 半導体素子群電流路、11 サブエネルギ蓄積部、12 対称インピーダンス、n、p 直流電圧端子

Claims (8)

  1. 1つの交流電圧端子(3)と少なくとも1つの直流電圧端子(p、n)とを有する少なくとも1つの相モジュール(2)を備えた電流変換装置(6)であって、電流を開閉するための半導体バルブが直列回路の半導体モジュール(7)を有して交流電圧端子(3)と各直流電圧端子(p、n)との間に設けられ、電気エネルギを蓄積するための少なくとも1つのエネルギ蓄積部(5)が設けられている電流変換装置において、
    各半導体モジュール(7)が相互に並列接続された半導体素子群(8a、8b、8c)を有し、半導体モジュール(7)の各半導体素子群(8a、8b、8c)が個別の半導体素子群電流路(10a、10b、10c)を介してエネルギ蓄積部(5)の少なくとも1つと結合されている電流変換装置。
  2. 各半導体素子群電流路(10a、10b、10c)が少なくとも部分的に特殊鋼から成る請求項1記載の電流変換装置。
  3. 各エネルギ蓄積部(5)が相互に並列に接続されたサブエネルギ蓄積部(11a、11b、11c)から成り、各サブエネルギ蓄積部(11a、11b、11c)が個別の半導体素子群電流路(10a、10b、10c)を介して半導体素子群(8a、8b、8c)と結合されている請求項1又は2記載の電流変換装置。
  4. 半導体素子群電流路(10a、10b、10c)が対称インピーダンス(12)を介して互いに接続されている請求項3記載の電流変換装置。
  5. 対称インピーダンス(12)が抵抗(13)、インダクタンス(14)および/又は抵抗とインダクタンスとの組合せを含む請求項4記載の電流変換装置。
  6. 半導体素子群電流路(10a、10b、10c)がインダクタンス(14)を介して互いに接続されている請求項3から5の1つに記載の電流変換装置。
  7. 中央エネルギ蓄積部(5)が直流電圧端子(p、n)と接続されている請求項1から6の1つに記載の電流変換装置。
  8. 半導体バルブがサブモジュールから成る直列回路を含み、各サブモジュールが少なくとも1つの半導体モジュールと1つのエネルギ蓄積部とを有する請求項1から6の1つに記載の電流変換装置。
JP2009541743A 2006-12-21 2006-12-21 電流変換装置 Active JP5100759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE2006/002321 WO2008074273A1 (de) 2006-12-21 2006-12-21 Stromrichter mit kurzschlussstrombegrenzung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514397A true JP2010514397A (ja) 2010-04-30
JP5100759B2 JP5100759B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=38293272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541743A Active JP5100759B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21 電流変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8462530B2 (ja)
EP (1) EP2092622B1 (ja)
JP (1) JP5100759B2 (ja)
DE (1) DE112006004207A5 (ja)
WO (1) WO2008074273A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211784A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kitashiba Electric Co Ltd 電力変換装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5100759B2 (ja) * 2006-12-21 2012-12-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電流変換装置
US8687389B2 (en) 2008-09-05 2014-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus having a converter
DE102011087151A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Ge Energy Power Conversion Gmbh Mehrpunkt-Stromrichter mit Bremschopper
CN103731050B (zh) * 2013-12-30 2016-01-20 江阴市六和智能设备有限公司 交错并联降压斩波直流电流源储能控制系统及其控制方法
WO2017137088A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 Abb Schweiz Ag Converter module for hvdc power station
DE102017209456B4 (de) 2017-06-02 2018-12-27 Bombardier Transportation Gmbh Modulare Zwischenkreisschaltung eines Umrichters, Umrichterschaltung, Energiewandler und Fahrzeug
EP3621191A1 (en) * 2018-09-06 2020-03-11 ABB Schweiz AG Parallel connection within mmc cells by decoupling dc section
GB2607818A (en) * 2020-03-05 2022-12-14 Hitachi Energy Switzerland Ag Assembly with crowbars and decoupling impedances
DE102020207696A1 (de) * 2020-06-22 2021-12-23 Bombardier Transportation Gmbh Elektrische Schaltungsanordnung, Schienenfahrzeug und Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Schaltungsanordnung

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077958A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Hitachi Ltd 電力変換装置
JPH08116677A (ja) * 1994-10-01 1996-05-07 Abb Manag Ag 電力変換回路の故障修正方法
JPH1141909A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Toshiba Corp 半導体モジュ−ル及び電力変換装置
JP2000059189A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Toshiba Corp ゲート回路
JP2002209391A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Toshiba Transport Eng Inc 半導体電力変換装置
JP2002320391A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Fuji Electric Co Ltd 大容量電力変換装置の導体構造
JP2003299366A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Denso Corp 電力変換装置
JP2005176576A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2006339222A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体スイッチ構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628131C2 (de) * 1996-07-12 2003-07-17 Semikron Elektronik Gmbh Gatespannungsbegrenzung für eine Schaltungsanordnung
DE19726765C2 (de) * 1996-07-12 2003-12-04 Semikron Elektronik Gmbh Gatespannungsbegrenzung für eine Schaltungsanordnung
FI116178B (fi) * 2002-08-22 2005-09-30 Abb Oy Vaihtosuuntaajan lähtökuristinsovitelma
DE10255629A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-24 Siemens Ag Schaltungsanordnung und Spannungswandler
JP5100759B2 (ja) * 2006-12-21 2012-12-19 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電流変換装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077958A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Hitachi Ltd 電力変換装置
JPH08116677A (ja) * 1994-10-01 1996-05-07 Abb Manag Ag 電力変換回路の故障修正方法
JPH1141909A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Toshiba Corp 半導体モジュ−ル及び電力変換装置
JP2000059189A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Toshiba Corp ゲート回路
JP2002209391A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Toshiba Transport Eng Inc 半導体電力変換装置
JP2002320391A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Fuji Electric Co Ltd 大容量電力変換装置の導体構造
JP2003299366A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Denso Corp 電力変換装置
JP2005176576A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2006339222A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体スイッチ構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011211784A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kitashiba Electric Co Ltd 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5100759B2 (ja) 2012-12-19
EP2092622A1 (de) 2009-08-26
DE112006004207A5 (de) 2009-12-03
US8462530B2 (en) 2013-06-11
WO2008074273A1 (de) 2008-06-26
EP2092622B1 (de) 2017-08-30
US20100034001A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100759B2 (ja) 電流変換装置
JP5047312B2 (ja) 電力変換器の損傷制限のための方法およびその方法に用いられる装置
CN105939152B (zh) 用于栅控制功率半导体装置的电路布置和方法
US8149555B2 (en) Short-circuit current limiter
KR101453631B1 (ko) 고전압용 컨버터
CN101548461B (zh) 在电压中间电路变流器中用于控制直流侧的短路的半导体保护元件
KR101389579B1 (ko) 전력용 컨버터
JP5860720B2 (ja) 電力変換装置、直流変電所、直流送電システム及び電力変換装置の制御方法
US9780557B2 (en) Electrical apparatus
US20130328541A1 (en) Sub-module of a modular multi-stage converter
JPH10210758A (ja) 電力変換器回路
CA2620100A1 (en) Inverter circuit with distributed energy stores
CN208433908U (zh) 电压源换流器模块和换流器
CN113258809A (zh) 使故障转换器子模块短路的方法和支持该方法的功率转换器
GB2542789A (en) Fault protection for voltage source converters
US20210297073A1 (en) Switching Device for Separating a Current Path
CN111591140A (zh) 电池管理系统及车辆
US20130082534A1 (en) Double module for a modular multi-stage converter
DK2926455T3 (en) DEVICE FOR SWITCHING OF DC DIRECTIONS IN THE DEFINITIONS OF A DC TENSION
CN104813578A (zh) 具有电流浪涌限制器的子模块
CN110495084B (zh) 一种用于mmc-hvdc子模块的保护装置
CN108701563B (zh) 用于在直流电网的一个极中切换直流电流的设备
CN111164746A (zh) 具有故障保护的半导体组合件
CN110880860B (zh) 模块化dc消弧器
JP2001238460A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5100759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250