JP2010514329A - Harqプロセスによるデータ送受信方法及び移動通信端末 - Google Patents

Harqプロセスによるデータ送受信方法及び移動通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514329A
JP2010514329A JP2009542662A JP2009542662A JP2010514329A JP 2010514329 A JP2010514329 A JP 2010514329A JP 2009542662 A JP2009542662 A JP 2009542662A JP 2009542662 A JP2009542662 A JP 2009542662A JP 2010514329 A JP2010514329 A JP 2010514329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
control channel
harq process
data
logical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009542662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5054785B2 (ja
Inventor
スン ダク チュン,
ヨン デ リー,
スン チュン パク,
スン チュン イ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2010514329A publication Critical patent/JP2010514329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5054785B2 publication Critical patent/JP5054785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2612Arrangements for wireless medium access control, e.g. by allocating physical layer transmission capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1822Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems involving configuration of automatic repeat request [ARQ] with parallel processes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

本発明は、HARQプロセスによるデータ送受信に関するものである。本発明の一実施例に係るデータ伝送方法は、送信側が一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスをマッピングし、前記マッピング結果と関連した情報を含む制御信号を受信側に伝送する過程を含む。本発明の各実施形態によると、無線資源を効率的に使用することができ、不必要なオーバーヘッドを減らすことができる。前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含む。

Description

本発明は、HARQプロセスに関するもので、特に、HARQ動作指示のための情報及びMACヘッダーに含まれる論理チャネル識別子情報を省略し、無線資源の効率を高めることができるデータ送受信方法及びこれを支援する送受信装置に関するものである。
次世代の移動通信標準として脚光を浴びているLTE(Long Term Evolution)システムでは、データ送信または受信のための無線資源を割り当て、各種の伝送パラメーターを設定するための多様なスケジューリング方式が提案されている。以下、代表的な四つのスケジューリング方式を紹介する。
第一に、可変(Dynamic)スケジューリング方式は、基本的に一つの伝送区間(TTI)に伝送されるデータごとにDLスケジューリング情報またはULスケジューリング情報が要求される方式である。
データを送信または受信するために非同期HARQ方式で端末と基地局が動作する場合、可変スケジューリング方式では、データの初期伝送のみならず、再伝送時にもDLスケジューリング情報またはULスケジューリング情報が要求される。その反面、端末と基地局が同期HARQ方式で動作する場合、初期データ伝送時のみにデータごとにDLスケジューリング情報またはULスケジューリング情報が要求されるだけで、再伝送時には別途のスケジューリング情報が要求されない。このとき、可変スケジューリングでのDLスケジューリング情報またはULスケジューリング情報は、単一の端末に有効であるという特徴を有する。
第二に、永久(Persistent)スケジューリング方式は、上述した可変スケジューリング方式のように伝送区間ごとにDLスケジューリング情報またはULスケジューリング情報を伝送するのでなく、無線ベアラ設定時などのように、基地局がRRC信号を通してデータの送信または受信処理方法を静的に端末に予め知らせる方式である。これによって、端末は、データ送受信時、DLスケジューリング情報またはULスケジューリング情報なしに、RRC信号を通して予め設定された情報を用いる。
一例として、基地局が、RRC信号を通してAという無線資源に、Bという伝送形式でCという周期によってダウンリンクデータを受信することを端末に予め設定した場合、端末は、前記A、B、C値を用いて別途のDLスケジューリング情報なしにデータを受信することができる。これと同様に、端末が基地局にデータを送信する場合にも、前記情報によって別途のULスケジューリング情報なしにデータを伝送することができる。
第三に、グループ(Grouping)スケジューリング方式は、可変スケジューリング方式と類似しているが、可変スケジューリングが一つの端末のみに有効な方式である反面、グループスケジューリングは複数個の端末に有効であるという点で差がある。
一例として、Aというグループに1番から10番までの端末があると仮定し、1番、2番及び3番の端末がDLスケジューリング情報を要求すると、基地局は、グループDLスケジューリング情報にAというグループ識別子、1番、2番及び3番の端末の識別子、並びに前記各端末のDLスケジューリング情報を含んで一度に伝送する。
第四に、同期HARQ再伝送方式(Synchronous retransmissionまたはSemi−static scheduling)は、端末と基地局が非同期HARQ方式でデータを送信または受信するときに使用する方式で、データの初期伝送時には非同期HARQ方式で動作し、データの再伝送時には同期HARQ方式で動作する方法である。
一例として、端末にHARQ再伝送方式が設定されている場合、DLスケジューリング情報に非同期HARQ情報が含まれているとしても、再伝送が発生すると、端末と基地局が同期HARQ方式で動作する。すなわち、RRC信号を通して再伝送周期などの情報を端末に予め設定し、再伝送時に、前記設定情報と初期データ受信時に獲得したDLスケジューリング情報を用いて再伝送を行う。
しかしながら、データの送受信に一律的に可変スケジューリング方式を使用する場合、初期伝送や再伝送と関係なしに、基地局は、常にDL−SCHを通してデータを伝送するときごとにDL L1/L2制御チャネル、例えば、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を通してDLスケジューリング情報を伝送すべきであるので、制限されたDL L1/L2制御チャネルの容量に比べて不必要なオーバーヘッドが発生しうる。
また、HARQフィードバックのないHARQソフト合成(HARQ soft combining)動作のように特別なHARQ動作を指示するためには追加情報が必要であり、無線資源が浪費されるという問題点がある。
本発明は、上記のような問題点を解決するために提案されたものである。
したがって、本発明が解決しようとする第一の技術的課題は、データ伝送における不必要なオーバーヘッドを減らし、無線資源を効率的に使用することができるデータ伝送方法を提供することにある。
本発明が解決しようとする第二の技術的課題は、上記のようなデータ伝送方法が適用された受信側の移動通信端末を提供することにある。
上記のような技術的課題を解決するために、本発明の一実施例に係るデータ伝送方法は、送信側が一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスをマッピングし、前記マッピング結果と関連した情報を含む制御信号を受信側に伝送する過程を含む。
好ましくは、前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことができる。この場合、前記マッピングする過程で、前記BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち何れか一つに専用放送HARQプロセスをマッピングすることができる。
好ましくは、前記マッピングする過程で、一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセス識別子をマッピングすることができる。
好ましくは、前記マッピングする過程で、前記論理チャネルの種類に相応するスケジューリング方式を前記受信側に予め通知することができる。
好ましくは、前記制御信号は、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)信号、MAC制御信号及びRRC制御信号のうち何れか一つである。
好ましくは、本発明の一実施例に係るデータ伝送方法は、前記マッピング結果によるHARQプロセスでデータを前記受信側に伝送する過程をさらに含むことができる。
上記のような技術的課題を解決するために、本発明の他の実施例に係るデータ伝送方法は、送信側が一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスをマッピングし、前記マッピング結果によるHARQプロセスでデータを受信側に伝送する過程を含む。この場合、送信側は、前記マッピング結果を前記データに含ませるか、前記端末に初期値として保存させることで、別途の制御信号の伝送なしに前記マッピング結果を知らせることができる。
好ましくは、前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことができる。この場合、前記マッピングする過程で、前記BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち何れか一つに専用放送HARQプロセスをマッピングすることができる。
好ましくは、前記マッピングする過程で、前記論理チャネルの種類に相応するスケジューリング方式を前記受信側に予め通知することができる。
上記のような技術的課題を解決するために、本発明の更に他の実施例に係るデータ伝送方法は、移動通信システムでHARQプロセスによってデータを伝送する方法において、送信側で初期値として保存された論理チャネルに対するHARQプロセスのマッピング結果を読み出す過程と、前記マッピング結果によるHARQプロセスで受信側にデータを伝送する過程とを含む。
好ましくは、前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことができる。
好ましくは、前記マッピング結果は、一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスがマッピングされたものである。
上記のような技術的課題を解決するために、本発明の一実施例に係る移動通信端末は、送信側から制御信号を受信する制御信号受信部と、前記制御信号に含まれた論理チャネルに対するHARQプロセスのマッピング結果によって送信側のデータを受信するためのHARQプロセス動作を決定する制御部とを含む。
好ましくは、前記制御部のマッピング対象である前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことができる。
好ましくは、前記マッピング結果は、一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスがマッピングされたものである。
上記のような技術的課題を解決するために、本発明の他の実施例に係る移動通信端末は、HARQプロセスと論理チャネルとの間のマッピング結果を保存するメモリ部と、前記メモリ部に初期値として保存された前記マッピング結果を読み出し、前記マッピング結果によって前記送信側のデータを受信するためのHARQプロセス動作を決定する制御部とを含む。
好ましくは、前記制御部のマッピング対象である前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことができる。
好ましくは、前記マッピング結果は、一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスがマッピングされたものである。
本発明の各実施形態によると、論理チャネルとHARQプロセスをマッピングした結果によってデータを送受信することで、HARQフィードバックのない特別なHARQ動作を指示したり、論理チャネルごとに互いに異なるHARQプロセスで動作させるための追加情報が必要でなく、伝送チャネルと論理チャネルをマッピングするためにMACヘッダーに含まれる論理チャネル識別子情報を省略することができ、不必要なオーバーヘッドを減らし、無線資源を効率的に使用することができる。
E−UMTS(Evolved Universal Mobile Telecommunications System)の網構造を示した図である。 3GPP無線接続網規格を基盤とするUEとUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)との間の無線インターフェースプロトコルの構造を示した図である。 3GPP無線接続網規格を基盤とするUEとUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)との間の無線インターフェースプロトコルの構造を示した図である。 第1先行情報の伝送過程を示した図である。 本発明の一実施例におけるサービス種類による論理チャネル区分過程を示した図である。 本発明の一実施例に係る第2先行情報の伝送過程を示した図である。 同期HARQ再伝送方式によって初期伝送及び再伝送が行われる状態を示した図である。 可変スケジューリング方式によって初期伝送及び再伝送が行われる状態を示した図である。 端末識別子に対するスケジューリング方式を含む第2先行情報の伝送過程を示した図である。 図9の第2先行情報によるスケジューリング方式決定過程を示した図である。 図9の第2先行情報によるスケジューリング方式決定過程を示した図である。 追加フィールドを含む第2先行情報の伝送過程を示した図である。 図12の第2先行情報によるスケジューリング方式決定過程を示した図である。 図12の第2先行情報によるスケジューリング方式決定過程を示した図である。 グループスケジューリングに対する追加フィールドを用いたスケジューリング方式決定過程を示した図である。 本発明の一実施例に係る移動端末の構成を示したブロック図である。
以下、本発明の明細書に添付された図面を参考にして、好適な実施例を詳細に説明する。ここで、本発明の適用背景を説明した後、これに基づいて本発明の主要な実施例を説明することにする。
図1は、本発明が適用される移動通信システムとしてE−UMTS(Evolved Universal Mobile Telecommunications System)の網構造を示した図である。
E−UMTSシステムは、既存のUMTSシステムから進化したシステムで、現在3GPP(3rd Generation Partnership Project)で基礎的な標準化作業を進行しており、LTE(Long Term Evolution)システムとも言える。
E−UMTSシステムは、大きくE−UTRAN100とCN200に区分することができる。
E−UTRAN100は、網の終端に位置して外部網と連結される接続ゲートウェイ(Access Gateway;以下、‘AG'という。)110、基地局(以下、‘eNode B'という。)120及び端末(User Equipment;以下、‘UE'という。)130で構成される。AG110は、使用者トラフィック処理を担当する部分と制御用トラフィックを処理する部分とに分離することもできる。この場合、新しい使用者トラフィック処理のためのAGと制御用トラフィックを処理するAGとの間に新しいインターフェースを定義し、これらAGが互いに通信を取り交わすこともできる。一つのeNode B120には一つ以上のセルが存在し、各eNode Bの間には使用者トラフィックまたは制御トラフィック伝送のためのインターフェースが使用される。
CN200は、AG110及びその他のUE130の使用者登録のためのノードなどで構成される。E−UTRAN100とCN200を区分するためのインターフェースが使用されることもある。
UE130と網との間の無線インターフェースプロトコルの各階層は、通信システムで広く知られた開放型システム間相互接続(Open System Interconnection;OSI)基準モデルの下位3個の階層に基づいてL1(第1階層)、L2(第2階層)及びL3(第3階層)に区分される。このうち、第1階層に属する物理階層は、物理チャネルを用いた情報伝送サービスを提供し、第3階層に位置する無線資源制御(Radio Resource Control;以下、‘RRC'という。)階層は、UE130と網との間で無線資源を制御する役割を行う。このために、RRC階層は、UE130と網との間でRRCメッセージを互いに交換する。RRC階層は、eNode B120及びAG110などの網の各ノードに分散されて位置するか、eNode B120またはAG110のみに位置する。
UE130のチャネル状況やUE130に提供されるサービスは随時に変化可能であり、このような通信状況の変化によって、無線資源割当及び各種の伝送パラメーター設定などのためのスケジューリング方式も適応的に変更することが好ましい。
したがって、UE130の通信状況が変化すると、網は、所定の制御信号を該当のUE130に伝送し、通信状況に適したスケジューリング方式に変更することを指示することができる。
このために、網は、UEのチャネル状態または該当のUEに提供されるサービスの種類などの通信状況を把握し、把握された通信状況に相応するスケジューリング方式を決定した後、決定されたスケジューリング方式を知らせるための制御信号を該当のUEに伝送する。
このとき、スケジューリング方式としては、上述した可変スケジューリング方式、永久スケジューリング方式、グループスケジューリング方式及び同期HARQ再伝送方式などが使用される。
また、網は、UE130に制御信号を伝送するために媒体接続制御(Medium Access Control;以下、‘MAC'という。)階層、RRC階層などの無線資源インターフェースを用いることができる。したがって、前記制御信号としては、DL L1/L2制御信号、MAC信号及びRRC信号が用いられ、特に、DL L1/L2制御信号は、DLスケジューリング情報またはULスケジューリング情報である。以下、これに対して詳細に説明する。
図2及び図3は、3GPP無線接続網規格を基盤とするUEとUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)との間の無線インターフェースプロトコルの構造を示す。
UEとUTRANとの間の無線インターフェースプロトコルは、水平的には物理階層、データリンク階層及びネットワーク階層で構成され、垂直的には制御信号伝達のための制御平面(図2)とデータ情報伝送のための使用者平面(図3)とに区分される。図2及び図3のプロトコル階層は、通信システムで広く知られた開放型システム間相互接続(Open System Interconnection;OSI)基準モデルの下位3個の階層に基づいてL1(第1階層)、L2(第2階層)及びL3(第3階層)に区分される。
以下、図2の無線プロトコル制御平面と図3の無線プロトコル使用者平面の各階層を具体的に説明する。
第1階層である物理階層10は、物理チャネルを用いて上位階層に情報伝送サービスを提供する。物理階層10は、上位にあるMAC階層20とは伝送チャネルを通して連結されており、この伝送チャネルを通してMAC階層20と物理階層10との間にデータが移動する。そして、互いに異なる物理階層の間、すなわち、送信側と受信側の物理階層の間には物理チャネルを通してデータが移動する。
第2階層であるMAC階層20は、論理チャネルを通して上位階層である無線リンク制御(Radio Link Control;以下、‘RLC'という。)階層にサービスを提供する。第2階層のRLC階層30は、信頼性のあるデータの伝送を支援する。一方、RLC階層30の機能がMAC内部の機能ブロックで具現されることもある。この場合には、RLC階層が存在しないこともある。第2階層のPDCP階層50は、IPv4やIPv6などのIPパケット伝送時に帯域幅の小さい無線区間で効率的に伝送するために、相対的に大きくて不必要な制御情報を含んでいるIPパケットヘッダーサイズを減らすヘッダー圧縮機能を行う。
第3階層の最下部に位置したRRC階層40は、制御平面のみで定義され、無線ベアラ(Radio Bearer;以下、‘RB'という。)の設定、再設定及び解除と関連して論理チャネル、伝送チャネル及び物理チャネルの制御を担当する。このとき、RBは、端末とUTRANとの間のデータ伝達のために第2階層によって提供されるサービスを意味する。
網からUEにデータを伝送するダウンリンク伝送チャネルとしては、システム情報を伝送するBCH(Broadcast Channel)と、使用者トラフィックや制御メッセージを伝送するダウンリンクSCH(Shared Channel)とがある。ダウンリンクマルチキャストまたは放送サービスのトラフィックまたは制御メッセージの場合、ダウンリンクSCHを通して伝送されるか、別途のダウンリンクMCH(Multicast Channel)を通して伝送される。
ここで、ダウンリンクSCHは、使用者トラフィックを伝送するためのDL−SCHと、DL−SCHを通して受信した使用者トラフィックを処理する方法などに関する制御情報を伝送するためのDL L1/L2制御チャネルとに区分することができる。特に、後者の制御情報をDLスケジューリング情報という。
DLスケジューリング情報には、グループ識別子及び/または端末識別子などの識別子情報、時間/周波数などの無線資源を割り当てるための無線資源割当情報、割り当てられた無線資源の有効区間を指定する割当区間情報、多重送受信アンテナ(MIMO)またはビームフォーミング(Beam forming)方式に関する情報を含む多重アンテナ情報、モジュレーション情報、ペイロードの大きさ、非同期HARQ情報、同期HARQ情報などのような制御情報が含まれる。ここで、非同期HARQ情報は、HARQプロセス識別子(HARQ process number)、リダンダンシーバージョン(Redundancy version;RV)、新しいデータ指示子などを含み、同期HARQ情報は再伝送シーケンス番号を含む。
一方、UEから網にデータを伝送するアップリンク伝送チャネルとしては、初期制御メッセージを伝送するRACH(Random Access Channel)と、使用者トラフィックや制御メッセージを伝送するアップリンクSCH(Shared Channel)とがある。
ここで、アップリンクSCHも、実際にトラフィックを伝送するためのUL−SCHと、UL−SCHを通して受信したトラフィックを処理する方法などに関する制御情報を伝送するためのUL L1/L2制御チャネルとに区分することができる。特に、後者の制御情報をULスケジューリング情報といい、ULスケジューリング情報には、識別子情報、無線資源割当情報、割当区間情報、多重アンテナ情報、モジュレーション情報、ペイロードの大きさなどの伝送パラメーターなどが含まれる。
以下、網が所定の制御信号を通してUEに特定のスケジューリング方式を通知するための多様な方法を具体的に説明する。
以下では、データの送信側を網に仮定し、データの受信側をUEに仮定して説明するが、本発明に係る技術的思想はこれに限定されない。
下記の各実施例において、共通的に、網は、通信状況によって適切なスケジューリング方式が適用されるために必要な各種の情報(第1先行情報)を予めUEに伝送することができる。第1先行情報には、最大再伝送回数、リダンダンシーバージョン(Redundancy version;RV)、再伝送周期及び変更可能なスケジューリング方式の種類などが含まれ、一例としてRRC信号を通して伝送される。図4は、第1先行情報の伝送過程を示している。
ただし、これに限定されることなく、前記各情報は、別途のRRC信号伝送なしに予め網とUEとの間に初期値などとして設定されることもある。
本発明の一実施例に係るデータ伝送方法は、論理チャネルに対するHARQプロセスのマッピング結果を用いて網から通知を受けたスケジューリング方式を判別する方法を提案する。
網は、UEのチャネル状態または該当のUEに提供されるサービスの種類などの通信状況を把握し、把握された通信状況に相応するスケジューリング方式を決定する。ここで、スケジューリング方式決定の基準である通信状況として該当のUEに提供されるサービスを例に挙げて説明する。
網は、提供されるサービスの種類によって一つ以上の論理チャネルを区分し、区分された各論理チャネルにHARQプロセス、例えば、HARQプロセス識別子をマッピングする。その後、網は、前記HARQプロセスのマッピング結果に関する制御信号をUEに伝送する。HARQプロセスがマッピングされる論理チャネルの例としては、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)、MTCH(MBMS Traffic Channel)などがある。
一例として、UEに提供されるサービスは、実時間データ(Real Time Traffic、RT Traffic)サービスと非実時間データ(Non−Real Time Traffic、NRT Traffic)サービスとに区分することができ、0番から3番までの論理チャネルが存在し、0番から5番までのHARQプロセスが存在すると仮定する。そして、0番と1番の論理チャネルは実時間データの伝送のために使用され、2番と3番の論理チャネルは非実時間データの伝送のために使用されると仮定する。
ここで、網が0番と1番の論理チャネルに0番と1番のHARQプロセスをそれぞれマッピングし、2番と3番の論理チャネルに2〜5番のHARQプロセスをそれぞれマッピングするとき、結局、0番と1番のHARQプロセスは実時間データの伝送に用いられ、2〜5番のHARQプロセスは非実時間データの伝送に用いられる。図5は、このような場合のサービス種類による論理チャネル区分過程を示している。
網は、提供サービスの種類、論理チャネルの区分、区分された論理チャネルに対するHARQプロセスのマッピング結果に対する情報、及び各HARQプロセスに対するスケジューリング方式を含む第2先行情報をUEに伝送することができる。このとき、第2先行情報は、RRC信号を通して伝送される。図6は、第2先行情報の伝送過程を示している。
UEは、網から第2先行情報を受信した後、ダウンリンクのデータ受信のためにDL L1/L2制御チャネルを通して伝送されるDLスケジューリング情報を確認する。DLスケジューリング情報にはHARQプロセス識別子が含まれている。したがって、UEは、DLスケジューリング情報に0番または1番のHARQプロセス識別子が含まれたことを確認し、前記データをスケジューリング方式B(一例として、同期HARQ再伝送方式)で受信することを決定する。以下、同期HARQ再伝送方式に対してより詳細に説明する。
UEは、特定のデータの再伝送でない初期伝送を受信するためにDL L1/L2制御チャネルを通して伝送されるDLスケジューリング情報を受信し、受信されたDLスケジューリング情報によってDL−SCHを通して伝送されるデータを受信する。UEが前記データを正常に受信していない場合、UEは、これを知らせる否定応答信号(NACK)を網に伝送し、網は、前記状況情報によって該当のデータを再伝送する。
データ再伝送時、網は、初期伝送に使用された無線資源の情報及び伝送形式をそのまま用いて伝送し、UEと予め約束した特定の時間間隔に合わせて再伝送を行う。前記時間間隔は、図4を参照して説明したように、網とUEとの間でRRC信号を通して予め約束される。
図7は、同期HARQ再伝送方式によって初期伝送及び再伝送が行われる状態を示している。すなわち、データの初期伝送とは異なり、再伝送状況では、UEは、DL L1/L2制御チャネルを通して伝送されるDLスケジューリング情報を含まない再伝送データを受信する。したがって、再伝送データを受信するためには、初期伝送時に獲得したDLスケジューリング情報と、RRC信号を通して予め獲得した第1先行情報及び/または第2先行情報を通して関連パラメーター情報を用いる。
HARQプロセスが2〜5番のうち何れか一つであると、UEは、再伝送データに別途に含まれたDLスケジューリング情報を用いて再伝送を行う。図8は、可変スケジューリング方式によって初期伝送及び再伝送が行われる状態を示している。
好ましくは、端末は、端末識別子を用いてスケジューリング方式を判別することもできる。
この場合、網は、UEのチャネル状態または該当のUEに提供されるサービスの種類などの通信状況を把握し、把握された通信状況に相応するスケジューリング方式を決定する。
UEが複数個の端末識別子を持つと仮定するとき、網は、各端末識別子に対するスケジューリング方式を含む第2先行情報をUEに伝送する。このとき、第2先行情報はRRC信号を通して伝送される。
図9は、端末識別子に対するスケジューリング情報を含む第2先行情報の伝送過程を示している。
UEは、網から第2先行情報を受信した後、ダウンリンクのデータ受信のためにDL L1/L2制御チャネルを通して伝送されるDLスケジューリング情報を確認する。図9の一例によると、DLスケジューリング情報が端末識別子1を用いて伝送された場合、UEは、前記データをスケジューリング方式Aで受信することを決定し、DLスケジューリング情報が端末識別子2を用いて伝送された場合、UEは、前記データをスケジューリング方式Bで受信することを決定する。このようなスケジューリング方式の決定過程が図10及び図11に示されている。
好ましくは、網は、DLスケジューリング情報にスケジューリング方式指定のための特定のフィールドを追加することもできる。
この場合、網は、UEのチャネル状態または該当のUEに提供されるサービスの種類などの通信状況を把握し、把握された通信状況に相応するスケジューリング方式を決定する。そして、DLスケジューリング情報の追加フィールドに前記決定されたスケジューリング方式を指定する。
このとき、通信システムが支援するスケジューリング方式が2個以下である場合、前記追加フィールドは1ビットで充分であるが、通信システムが支援するスケジューリング方式が2個以上である場合、該当の種類数を充分に指定できるように追加フィールドのビット数を増やすことができる。
網は、特定のフィールドが追加されたDLスケジューリング情報のフォーマット情報と、提供可能なスケジューリング方式を含む第2先行情報をUEに伝送する。このとき、第2先行情報はRRC信号を通して伝送される。
図12は、追加フィールドを含む第2先行情報の伝送過程を示している。
UEは、網から第2先行情報を受信し、変更されたDLスケジューリング情報のフォーマットを確認した後、ダウンリンクのデータ受信のためにDL L1/L2制御チャネルを通して伝送されるDLスケジューリング情報を確認する。
一例として、追加フィールドは1ビットからなり、‘0'は可変スケジューリング方式にマッピングされ、‘1'は同期HARQ再伝送方式にマッピングされると仮定する。このとき、受信されたDLスケジューリング情報の追加フィールドが‘0'である場合、UEは、前記データを可変スケジューリング方式で受信することを決定し、受信されたDLスケジューリング情報の追加フィールドが‘1'である場合、UEは、前記データを同期HARQ再伝送方式で受信することを決定する。このようなスケジューリング方式の決定過程が図13及び図14に示されている。
好ましくは、網は、グループ単位の端末に伝送されるDLスケジューリング情報にスケジューリング方式指定のための特定のフィールドを追加することもできる。
この場合、網は、特定のグループに含まれたUEのチャネル状態または該当のUEに提供されるサービスの種類などの通信状況を把握し、把握された通信状況に相応するスケジューリング方式を決定する。
網は、DL L1/L2制御信号の情報量を減らすために、グループに束ねられた特定の端末に一回のDLスケジューリング情報を伝達する。このようなスケジューリング方法をグループスケジューリング方式といい、前記スケジューリング情報をグループDLスケジューリング情報という。以下、グループスケジューリング方式を、図15を参照にして具体的に説明する。
一例として、特定のグループにUE1、UE2及びUE3のように3個のUEが存在すると仮定するとき、グループDLスケジューリング情報には、一つのグループ識別子、各UEに対する端末識別子、各UEに対するスケジューリング情報及び各UEに対するスケジューリング方式が含まれる。
図15に示すように、通信システムが可変スケジューリング方式(スケジューリング方式A)と同期HARQ再伝送方式(スケジューリング方式B)の二つを支援する場合、グループDLスケジューリング情報には、各UEに対するスケジューリング方式を指定するための1ビット大きさの追加フィールドが備わる。
各UEは、網からグループDLスケジューリング情報を受信し、自身の端末識別子に該当するスケジューリング方式を確認した後、該当のスケジューリング方式によって使用者データを受信する。図15の例によると、UE1に可変スケジューリング方式(スケジューリング方式A)が適用され、UE2とUE3に同期HARQ再伝送方式(スケジューリング方式B)が適用されることが分かる。
したがって、UE1は、網から特定のデータ(Data1)を受信した後、再伝送が要求される場合、再びDL L1/L2制御チャネルを確認し、新しいグループDLスケジューリング情報または自身のみに伝送されるDLスケジューリング情報を通して再伝送を行う。その反面、UE2とUE3は、特定のデータ(Data1)に対する再伝送を行う場合、別途のDLスケジューリング情報なしにも、以前の伝送で使用されたグループDLスケジューリング情報またはRRC信号を通して予め受信した先行情報のパラメーター値を用いて再伝送を行う。
本発明の各実施例では、ダウンリンクのデータ送受信に対して説明したが、これに限定されることなく、アップリンクのデータ送受信にも同一の方式が適用される。
図16は、本発明の移動端末の構成を示したブロック図である。
入力部510は、所望の機能を選択したり、情報の入力を受ける。表示部520は、移動端末を運用するための多様な情報を表す。
メモリ部530は、移動端末が動作するのに必要な各種のプログラム及び受信側に伝送するデータを保存する。メモリ部530は、HARQプロセスと論理チャネルとの間のマッピング結果を保存する。
無線通信部540は、外部信号を受信し、受信側にデータを伝送する。無線通信部540は、送信側から制御信号を受信することができる。
音声処理部550は、マイク(MIC)からの音声信号を増幅し、これをデジタル信号に変換する。
スピーカー(SP)は、デジタル音声信号がアナログ音声信号に変換されて増幅されると、これを出力する。
制御部560は、移動端末の全体的な駆動を制御する。特に、制御部560は、無線通信部540が送信側から制御信号を受信する場合、制御信号に含まれた論理チャネルに対するHARQプロセスのマッピング結果によって送信側のデータを受信するためのHARQプロセス動作を決定する。
また、制御部560は、メモリ部540に論理チャネルに対するHARQプロセスのマッピング結果が初期値として保存された場合、前記マッピング結果をメモリ部540から読み出し、読み出されたマッピング結果によって前記送信側のデータを受信するためのHARQプロセス動作を決定する。
無線通信部540を通して網から特定のスケジューリング方式が指定された制御信号を受信し、指定されたスケジューリング方式によってデータ受信または送信のためのスケジューリングを行う。ここで、網から伝送を受けた制御信号から特定のスケジューリング方式を判別し、それによってデータ送受信を行うための具体的な制御部560及びその他の関連構成要素の役割は既に説明したので、それに対する説明を省略する。
一方、本発明の移動端末としては、PDA(Personal Digital Assistant)、セルラーフォン、PCS(Personal Communication Service)フォン、GSM(Global System for Mobile)フォン、WCDMA(Wideband CDMA)フォン、MBS(Mobile Broadband System)フォンなどが用いられる。
以上で説明した本発明は、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で多様に置換、変形及び変更可能であるので、上述した実施例及び添付された図面によって限定されるものではない。
本発明は、HARQプロセスに関するもので、不必要なオーバーヘッドを減らし、無線資源を効率的に使用することができるデータ伝送方法及び関連装置に関するもので、移動通信システムの端末、基地局、基地局制御器などの関連装置にハードウェア的に適用されるか、前記各装置の制御アルゴリズムにソフトウェア的に適用される。

Claims (20)

  1. 移動通信システムでHARQプロセスによってデータを伝送する方法において、
    送信側が一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスをマッピングする段階と、
    前記マッピング結果と関連した情報を含む制御信号を受信側に伝送する段階と、
    を含むデータ伝送方法。
  2. 前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項1に記載のデータ伝送方法。
  3. 前記マッピングする段階は、
    前記BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち何れか一つに専用放送HARQプロセス(Dedicated Broadcast HARQ Process)をマッピングする段階を含むことを特徴とする、請求項2に記載のデータ伝送方法。
  4. 前記マッピングする段階は、
    一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセス識別子をマッピングする段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載のデータ伝送方法。
  5. 前記マッピングする段階は、
    前記論理チャネルの種類に相応するスケジューリング方式を前記受信側に予め通知する段階を含むことを特徴とする、請求項1に記載のデータ伝送方法。
  6. 前記制御信号は、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)信号、MAC制御信号及びRRC制御信号のうち何れか一つであることを特徴とする、請求項1に記載のデータ伝送方法。
  7. 前記マッピング結果によるHARQプロセスでデータを前記受信側に伝送する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のデータ伝送方法。
  8. 移動通信システムでHARQプロセスによってデータを伝送する方法において、
    送信側が一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスをマッピングする段階と、
    前記マッピング結果によるHARQプロセスでデータを受信側に伝送する段階と、を含むデータ伝送方法。
  9. 前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項8に記載のデータ伝送方法。
  10. 前記マッピングする段階は、
    前記BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち何れか一つに専用放送HARQプロセス(Dedicated Broadcast HARQ Process)をマッピングする段階を含むことを特徴とする、請求項9に記載のデータ伝送方法。
  11. 前記マッピングする段階は、
    前記論理チャネルの種類に相応するスケジューリング方式を前記受信側に予め通知する段階を含むことを特徴とする、請求項8に記載のデータ伝送方法。
  12. 移動通信システムでHARQプロセスによってデータを伝送する方法において、
    送信側で初期値として保存された論理チャネルに対するHARQプロセスのマッピング結果を読み出す段階と、
    前記マッピング結果によるHARQプロセスで受信側にデータを伝送する段階と、を含むデータ伝送方法。
  13. 前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項12に記載のデータ伝送方法。
  14. 前記マッピング結果は、一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスがマッピングされたことを特徴とする、請求項12に記載のデータ伝送方法。
  15. 移動通信システムでHARQプロセスによってデータを受信する端末において、
    送信側から制御信号を受信する無線通信部と、
    前記制御信号に含まれた論理チャネルに対するHARQプロセスのマッピング結果によって前記送信側のデータを受信するためのHARQプロセス動作を決定する制御部と、を含む移動通信端末。
  16. 前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項15に記載の移動通信端末。
  17. 前記マッピング結果は、一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスがマッピングされたことを特徴とする請求項15に記載の移動通信端末。
  18. 移動通信システムでHARQプロセスによってデータを受信する端末において、
    HARQプロセスと論理チャネルとの間のマッピング結果を保存するメモリ部と、
    前記メモリ部に初期値として保存された前記マッピング結果を読み出し、前記マッピング結果によって前記送信側のデータを受信するためのHARQプロセス動作を決定する制御部と、を含む移動通信端末。
  19. 前記論理チャネルは、BCCH(Broadcast Control Channel)、PCCH(Paging Control Channel)、MCCH(MBMS Control Channel)またはMTCH(MBMS Traffic Channel)のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項18に記載の移動通信端末。
  20. 前記マッピング結果は、一つ以上の論理チャネルに一つ以上のHARQプロセスがマッピングされたことを特徴とする請求項18に記載の移動通信端末。
JP2009542662A 2007-01-11 2008-01-09 Harqプロセスによるデータ送受信方法及び移動通信端末 Expired - Fee Related JP5054785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88458307P 2007-01-11 2007-01-11
US60/884,583 2007-01-11
KR10-2007-0027585 2007-03-21
KR1020070027585A KR101387480B1 (ko) 2007-01-11 2007-03-21 통신 상황에 따른 스케줄링 방식 적용 방법 및 이를지원하는 송수신 장치
PCT/KR2008/000142 WO2008084989A2 (en) 2007-01-11 2008-01-09 Methods and mobile communication terminals for transmitting and receiving data according to the harq process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514329A true JP2010514329A (ja) 2010-04-30
JP5054785B2 JP5054785B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=39821364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542662A Expired - Fee Related JP5054785B2 (ja) 2007-01-11 2008-01-09 Harqプロセスによるデータ送受信方法及び移動通信端末

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8495446B2 (ja)
EP (1) EP2103028B1 (ja)
JP (1) JP5054785B2 (ja)
KR (1) KR101387480B1 (ja)
CN (1) CN101627570B (ja)
ES (1) ES2431567T3 (ja)
TW (1) TWI462516B (ja)
WO (1) WO2008084989A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179400A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 富士通株式会社 無線通信システム、無線局、基地局および通信方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101296165B (zh) * 2007-04-27 2011-09-21 华为技术有限公司 发送控制信令的方法和装置
EP2234308A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-29 Panasonic Corporation Retransmission mode signaling in a wireless communication system
US8654661B2 (en) * 2009-05-04 2014-02-18 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for multicast and broadcast retransmission in wireless communication systems
CN103503348B (zh) * 2011-05-03 2016-06-22 Lg电子株式会社 用于在无线通信系统中终端从基站接收下行链路信号的方法及其装置
CN102255712B (zh) * 2011-07-18 2013-07-10 东南大学 长期演进系统混合自动要求重传过程软量存储分配方法
CN102355341B (zh) * 2011-10-12 2013-11-27 东南大学 一种长期演进系统用混合自动重传请求的网络编码方法
US9918315B2 (en) * 2013-08-16 2018-03-13 Sony Corporation Telecommunications apparatus and methods
US10225810B2 (en) 2014-08-06 2019-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving synchronization signal in device-to-device communication system
KR102304089B1 (ko) 2014-09-25 2021-09-23 삼성전자 주식회사 단말간 통신의 harq 처리 방법 및 장치
US9930684B2 (en) 2014-09-25 2018-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for device-to-device HARQ process management
US10805891B2 (en) 2014-09-25 2020-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Synchronization procedure and resource control method and apparatus for communication in D2D system
CN111865513B (zh) * 2015-02-17 2021-11-19 华为技术有限公司 数据处理的方法及装置
CN113678531B (zh) * 2019-09-26 2024-03-08 Oppo广东移动通信有限公司 上行逻辑信道复用的方法和终端设备
CN113497682A (zh) * 2020-04-07 2021-10-12 维沃移动通信有限公司 下行数据接收方法、下行数据发送及设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030123470A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving a high speed-shared control channel in a high speed downlink packet access communication system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7173005B2 (en) * 1998-09-02 2007-02-06 Antyra Inc. Insulin and IGF-1 receptor agonists and antagonists
KR100516686B1 (ko) * 2000-07-08 2005-09-22 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 복합 재전송방법
SE0101846D0 (sv) 2001-05-22 2001-05-22 Ericsson Telefon Ab L M Method and system of retransmission
US7746841B2 (en) * 2001-08-22 2010-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Transmission of data packets in a radiocommunication system using a common hybrid automatic repeat request (HARQ) process
DE60236377D1 (de) * 2002-08-13 2010-06-24 Panasonic Corp Hybrides automatisches Wiederholungsaufforderungsprotokoll
CN100336330C (zh) * 2003-01-27 2007-09-05 西南交通大学 基于均匀与非均匀调制星座图的混合自动重传请求方法
KR100964669B1 (ko) * 2003-05-10 2010-06-22 엘지전자 주식회사 고속 패킷 데이터 이동 통신 시스템 및 이 이동 통신시스템에서 데이터를 전송하는 방법
CN100355231C (zh) * 2003-12-19 2007-12-12 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 多载波系统中具有混合自动重传请求的数据传输方法
CA2563696A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-27 Zteit Usa, Inc. Trunking and push-to-talk mechanisms for wcdma wireless communications
BRPI0510227B1 (pt) * 2004-05-07 2019-01-02 Interdigital Tech Corp método e dispositivo para alocar processos de requisição repetitiva híbrido-automática
GB0506539D0 (en) 2005-03-31 2005-05-04 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for transmitting data, and a communication system
US7526304B2 (en) * 2005-09-29 2009-04-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of increasing the capacity of enhanced data channel on uplink in a wireless communications system
CN101034962A (zh) * 2006-03-08 2007-09-12 华硕电脑股份有限公司 无线通讯系统启动调度信息重传的方法及其相关装置
TW200803270A (en) * 2006-06-19 2008-01-01 Innovative Sonic Ltd Method and apparatus for detection and recovery of HARQ DTX to NACK error
EP2618517B1 (en) * 2006-06-21 2023-08-02 LG Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
WO2008021182A2 (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for providing differentiated quality of service for packets in a particular flow
WO2008024282A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for controlling arq and harq transmissions and retranmissions in a wireless communication system
MY150919A (en) * 2006-11-30 2014-03-14 Qualcomm Inc Reverse link traffic power control for lbc fdd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030123470A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting/receiving a high speed-shared control channel in a high speed downlink packet access communication system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179400A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 富士通株式会社 無線通信システム、無線局、基地局および通信方法
KR20160049038A (ko) 2012-05-29 2016-05-04 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 무선국 및 기지국
KR20170038942A (ko) 2012-05-29 2017-04-07 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 무선국 및 기지국
US9736879B2 (en) 2012-05-29 2017-08-15 Fujitsu Limited Wireless communications system, wireless station, base station, and communications method
US9942940B2 (en) 2012-05-29 2018-04-10 Fujitsu Limited Wireless communications system, wireless station, base station, and communications method
US10206243B2 (en) 2012-05-29 2019-02-12 Fujitsu Connected Technologies Limited Wireless communications system, wireless station, base station, and communications method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080066516A (ko) 2008-07-16
CN101627570B (zh) 2012-12-19
EP2103028A4 (en) 2010-09-01
TW200838207A (en) 2008-09-16
JP5054785B2 (ja) 2012-10-24
EP2103028B1 (en) 2013-08-21
US8495446B2 (en) 2013-07-23
WO2008084989A3 (en) 2009-09-11
ES2431567T3 (es) 2013-11-27
WO2008084989A2 (en) 2008-07-17
TWI462516B (zh) 2014-11-21
CN101627570A (zh) 2010-01-13
EP2103028A2 (en) 2009-09-23
US20100050036A1 (en) 2010-02-25
KR101387480B1 (ko) 2014-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054785B2 (ja) Harqプロセスによるデータ送受信方法及び移動通信端末
JP4864096B2 (ja) 1対多サービス通信
JP5430691B2 (ja) 移動通信システムでの応答情報伝送方法
US20180123740A1 (en) Autonomous transmission for extended coverage
KR101435300B1 (ko) 다중 전송 블록들을 송수신하는 방법 및 장치
KR101137327B1 (ko) 상향링크 채널 스케쥴링을 위한 제어정보 전송 방법 및상향링크 채널 스케쥴링 방법
JP6516242B2 (ja) 端末装置、集積回路、および、無線通信方法
JP5426652B2 (ja) 移動通信システムにおいてプロトコルデータユニットを受信するための方法および装置、移動通信システムにおいてプロトコルデータユニットを送信するための装置、ならびに通信システム
JP5001429B2 (ja) 無線通信システムにおける無線資源割り当て方法
KR101253182B1 (ko) 다중 반송파를 이용하는 무선 통신 시스템에서 데이터 재전송을 지원하는 방법 및 이를 위한 장치
EP3122139A1 (en) Terminal device, integrated circuit and wireless communication method
JP4786721B2 (ja) ハイブリッド自動再送要求メモリを動的に構成するための方法および装置
KR20070073608A (ko) 무선 통신 시스템에서의 피드백 정보 전송 방법
KR20090130233A (ko) 패킷 기반 셀룰라 시스템에서 방송 및 멀티캐스트 서비스 데이터의 전송 및 수신 방법
KR20080065880A (ko) 무선 통신 시스템에서의 arq/harq 지원 방법
KR20100113458A (ko) 무선 통신 시스템상에서 단말의 mac 계층에 의해 무선 자원을 구성하는 방법
JP5462908B2 (ja) 無線通信システムにおける無線資源割り当て方法
KR20080015704A (ko) 이동통신 시스템에서 단말이 음성 패킷 상태를 전송하는방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees