JP2010512502A - 流動層反応器の温度を制御する方法および装置 - Google Patents

流動層反応器の温度を制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512502A
JP2010512502A JP2009540800A JP2009540800A JP2010512502A JP 2010512502 A JP2010512502 A JP 2010512502A JP 2009540800 A JP2009540800 A JP 2009540800A JP 2009540800 A JP2009540800 A JP 2009540800A JP 2010512502 A JP2010512502 A JP 2010512502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid particles
fluidized bed
bed reactor
temperature
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5010686B2 (ja
Inventor
イテッペルト、マルック
Original Assignee
フォスター ホイーラー エナージア オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォスター ホイーラー エナージア オサケ ユキチュア filed Critical フォスター ホイーラー エナージア オサケ ユキチュア
Publication of JP2010512502A publication Critical patent/JP2010512502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5010686B2 publication Critical patent/JP5010686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/26Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with two or more fluidised beds, e.g. reactor and regeneration installations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/02Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed
    • F23C10/04Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/0055Separating solid material from the gas/liquid stream using cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • B01J8/384Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only
    • B01J8/388Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only externally, i.e. the particles leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B49/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated
    • C10B49/16Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with moving solid heat-carriers in divided form
    • C10B49/20Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with moving solid heat-carriers in divided form in dispersed form
    • C10B49/22Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with moving solid heat-carriers in divided form in dispersed form according to the "fluidised bed" technique
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/005Fluidised bed combustion apparatus comprising two or more beds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/02Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed
    • F23C10/04Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone
    • F23C10/08Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases
    • F23C10/10Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases the separation apparatus being located outside the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/18Details; Accessories
    • F23C10/28Control devices specially adapted for fluidised bed, combustion apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/18Details; Accessories
    • F23C10/28Control devices specially adapted for fluidised bed, combustion apparatus
    • F23C10/30Control devices specially adapted for fluidised bed, combustion apparatus for controlling the level of the bed or the amount of material in the bed
    • F23C10/32Control devices specially adapted for fluidised bed, combustion apparatus for controlling the level of the bed or the amount of material in the bed by controlling the rate of recirculation of particles separated from the flue gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00026Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2208/00035Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2208/00044Temperature measurement
    • B01J2208/00061Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00292Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00548Flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/10005Arrangement comprising two or more beds in separate enclosures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

流動層反応器10の温度を制御する方法および装置であって、第1の固体粒子を流動層反応器から分離するための分離器手段16と、第1の固体粒子の第1の部分を流動層反応器に戻すための戻りダクト30と、第1の固体粒子の第2の部分を排出するための排出ダクト50と、第2の固体粒子を第2の流動層反応器から前記流動層反応器へ運ぶための入口ダクト52とを有し、戻りダクト30および入口ダクト52が、第1の固体粒子の第1の部分と第2の固体粒子とで形成される固体粒子の混合物を流動層反応器10へ運ぶための共通の端部54を共有する方法および装置。前記装置は、好適には、固体粒子の第1の部分および第2の固体粒子を互いに混合するための流動化された混合装置58も有する。

Description

本発明は、特許請求の範囲の独立請求項の前提部分に従って第2の流動層反応器に関連付けられて配置された流動層反応器の温度を制御する方法および装置に関する。
したがって本発明は特に、第1の固体粒子を流動層反応器から分離するための分離器手段と、第1の固体粒子の第1の部分を流動層反応器に戻すための戻りダクトと、第1の固体粒子の第2の部分を除去するための排出ダクトと、第2の固体粒子を第2の流動層反応器から流動層反応器へ運ぶための入口ダクトとを有する装置に関する。さらに、本発明は特に、第1の固体粒子を流動層反応器から分離し、第1の固体粒子の第1の部分を戻りダクトに沿って運んで流動層反応器に戻し、第1の固体粒子の第2の部分を除去し、第2の固体粒子を第2の流動層反応器から入口ダクトに沿って流動層反応器へ運ぶ方法に関する。
流動層反応器内で生じる反応は、ほとんどが燃焼反応などの発熱を伴う。したがって、例えば排出物質を最小限に抑える観点で有利な温度をもたらすことができるように、通常、反応中に放出するエネルギーが蒸気または他の熱伝達媒体に結び付けられる。流動層反応器内で行われる反応が、熱分解反応など吸熱を伴うときには、反応器に外部のエネルギーを導入しなければならない。吸熱を伴う流動層反応器が他の発熱を伴う流動層反応器に接続されたときに流動層反応器にエネルギーをもたらす1つの周知の方法は、高温の流動媒体を、発熱を伴う流動層反応器からそこへ運ぶことである。同様にして、流動層反応器と、例えばより低い温度など異なる温度を有する第2の流動層反応器との間で流動媒体を交換することによって、他のタイプの流動層反応器、さらには発熱を伴う流動層反応器の温度を所望の値に調節することが可能である。
好ましくは、本発明による温度制御が関係する流動層反応器、いわゆる第1の流動層反応器は循環流動層熱分解器であり、熱分解器と接続される第2の流動層反応器は流動層燃焼設備、例えば大型の循環流動層ボイラである。温度制御の目的はしたがって、大型の循環流動層ボイラで加熱された流動媒体を利用することにより、循環流動層熱分解器で熱分解処理に望ましい有利な温度を維持することである。
米国特許第3853498号明細書、米国特許第4344373号明細書、米国特許第4364796号明細書および米国特許第5946900号明細書はそれぞれ、別個の流動層燃焼設備から高温の流動媒体を流動層熱分解器に導入することによって、流動層熱分解器で熱分解処理に必要とされる温度を維持する装置を開示している。同時に、処理中に生成された低い温度のチャーが、熱分解器から除去されて燃焼設備で燃焼される。これらの特許に開示された設備では、燃焼設備から熱分解器へ運ばれる高温の流動媒体の質量流量を変えることによって、熱分解器の温度を調節することができる。
いわゆる急速熱分解では、有機物質が無酸素条件で急速に450〜600℃の温度まで加熱される。それによって処理中に、蒸発した有機化合物、熱分解ガスおよびチャーが生成される。処理のさらに後の段階では、蒸発した有機化合物から熱分解油が凝縮される。その収率(質量)は通常、乾燥燃料の70〜75%である。熱分解油の収率は温度に依存し、最適な温度は通常、約500℃である。温度が低すぎる場合にはチャーの量が増加し、同様に温度が高すぎる場合には熱分解油に凝縮されない熱分解ガスの部分が増加する。
熱分解処理の収率を最大にするには、熱分解器における温度分布をできるだけ均一にすることが重要である。特に反応器での燃料の保持時間が短く、通常は1秒未満である急速熱分解では、燃料を迅速且つ正確に適切な温度にすることが重要である。流動層熱分解器における流動媒体の流動化によって、そのような比較的均質で安定した処理温度がもたらされるが、場合によっては、流動層熱分解器内の燃料の一部が適切な熱分解温度で反応せず、それが望ましくない化学反応を引き起こし、例えば油の収率を低下させることが指摘されている。したがって、燃料のできるだけ多くの部分が迅速且つ正確に適切な温度に達するように、流動層反応器の温度を効率的に制御するための改善された方法および装置を得ることが求められている。
本発明の目的は、前述の問題を最小限に抑える、流動層反応器の温度を制御する効率的な方法およびそのための装置を提供することである。
特に本発明の目的は、それによって第2の流動層反応器に近接する流動層反応器の温度を正確且つ迅速に調節することができる効率的な方法および装置を提供することである。
先に言及した従来技術の問題を解決するために、本発明は装置を開示する。この装置を特徴付ける構成は、装置を規定した独立請求項の特徴部分に開示されている。したがって本発明による装置を特徴付ける構成は、戻りダクトおよび入口ダクトが、第1の固体粒子の第1の部分および第2の粒子で形成される固体粒子の混合物を流動層反応器へ運ぶために、共通の端部を共有することである。
先に言及した従来技術の問題を解決するために、本発明は方法も開示する。この方法を特徴付ける構成は、方法を規定した独立請求項を特徴付ける構成に開示されている。したがって本発明による方法を特徴付ける構成は、第1の固体粒子の第1の部分および第2の固体粒子が互いに混合され、そうして形成された固体粒子の混合物が、戻りダクトおよび入口ダクトの共通の端部に沿って流動層反応器へ運ばれることである。
本発明の好ましい実施例によれば、温度制御が関係する流動層反応器、いわゆる第1の流動層反応器は、有機物質を比較的高い温度、例えば500℃で酸素を用いずに化学分解することを意図した、流動化された熱分解器である。熱分解器は、その流動媒体が比較的高い流動化速度で流動化され、それによって反応チャンバ内を上昇するガスが固体粒子を生成ガス・ダクトへ伴出する、循環流動層熱分解器であることが好ましい。それにより、固体粒子、いわゆる第1の固体粒子が、生成ガス・ダクト中に配置された粒子分離器、通常はサイクロンによって、反応器を出たガスから分離される。特に、第1の流動層反応器が循環流動層反応器以外の他の何らかのタイプのものであるときには、好ましくは第1の固体粒子の分離を、生成ガス・ダクト中に配置された粒子分離器による方法以外の他の何らかの方法によって、例えば反応器の下部に接続された固体粒子用の排出ダクトによって行うこともできる。
温度制御の速度を考慮すると、熱を伝達する固体物質と、既に床内にある物質、または特に燃料などの床にもたらされる物質との間の熱伝達をできるだけ良好にすると有利である。したがって、熱を伝達する固体物質の質量流量をできるだけ高くすると有利である。本発明によれば、温度に関して第1の流動層反応器の温度から明らかに離れている第2の流動層反応器(例えばボイラ)から来る固体物質の流れを、第1の反応器(例えば熱分解器)のサイクロンから分離された固体粒子であって、実質的に第1の流動層反応器の反応チャンバの温度である固体物質によって混合することにより、熱を伝達する固体物質と第1の流動層反応器との間の温度差が低減される。それにより、第1の流動層反応器にもたらされる粒子によって伝達される有効な追加の熱エネルギーは実質的に変化しないが、第1の反応器から分離された粒子を追加しない場合に比べて、温度を調節するためにもたらされる粒子の質量流量は大きくなり、その温度の第1の反応器の温度からのずれは小さくなる。
温度分布は、流動層反応器内では一般に比較的均一であるが、温度を調節するためにもたらされる物質が導入される場所の近くに、温度が反応チャンバのその他の部分の温度から離れた領域が形成される可能性があることが指摘されている。本発明による温度制御方法を用いるときに、温度を調節するために使用される物質の温度が、既に反応チャンバ内にある物質の温度からあまり離れていないと、反応チャンバではさらに均質な温度分布が得られる。それにより、例えば熱分解器の不均質な温度分布によって引き起こされる望ましくない化学反応の数が低減される。
既に述べたように、第1の流動層反応器は、例えば発熱を伴う反応器など熱分解器以外の他の何らかの反応器とすることもできる。第2の流動層反応器は、その温度が第1の流動層反応器の温度から所望の態様で離れている任意の他の適切な反応器とすることができる。本発明による方法を用いて第1の流動層反応器の温度を高めるときには、第2の流動層反応器の温度を第1の流動層反応器の温度より高くしなければならない。同様に当該方法を用いて温度を低下させるときには、第2の流動層反応器の温度を第1の流動層反応器の温度より低くしなければならない。
本発明によれば、第1の固体粒子の第1の部分は、戻りダクトに沿って第1の流動層反応器、好ましくは熱分解器の反応チャンバに戻され、第2の部分は、好ましくは第2の流動層反応器に排出される。場合によっては、第2の部分を他の場所へ、例えば最終的な貯蔵や他の用途のために排出することもできる。本発明の好ましい実施例によれば、第2の流動層反応器は、例えば850℃の炉温を有する比較的大型の流動層ボイラである。流動層ボイラは循環流動層ボイラであることが好ましいが、例えば沸騰層ボイラ(bubbling bed boiler)など他の何らかのタイプのものでもよい。流動層ボイラの高温の流動媒体がかなり低い温度の熱分解器に導入されると、熱分解器は熱分解処理に必要な熱エネルギーを受け取る。
これに関して、注目すべき点は、特に第1の流動層反応器から第2の流動層反応器内への固体粒子の供給によって第2の流動層反応器にもたらされる効果にあるのではなく、第2の流動層反応器は、固体粒子の供給に関係なく動作するかのようであると考えられる。異なる温度の流動媒体の交換は、実際には両方の反応器の熱収支に影響を及ぼし、熱分解器から除去された固体物質は、有利には第2の流動層反応器の燃料として働くことが可能な多量のチャーを含むことができる。
第1の流動層反応器から分離された第1の固体粒子の第1の部分の質量流量の量は、第2の流動層反応器から供給される固体粒子を含む、第1の流動層反応器に供給される粒子の流れの温度に影響を及ぼす。例えば第1の流動層反応器から分離される固体粒子の温度が500℃、第2の流動層反応器から供給される粒子の温度が850℃である場合、第1の固体粒子の第1の部分の適切な質量流量を用いることによって、第1の流動層反応器に供給される混合物の流れの温度を500℃〜850℃の間の所望の値、例えば650℃に調節することができる。処理が行われている間に粒子の流れの温度が変わらないと仮定すれば、例えば温度500℃の固体粒子が35kg/sの量で第1の反応器から分離され、そのうちの15kg/sが第2の反応器へ分離され、20kg/sが第1の反応器に戻され、後者の質量流量が、第2の反応器から供給される温度850℃の粒子の15kg/sの質量流量と混合されるようにすると、650℃の温度が得られる。
第1の流動層反応器に供給される粒子の流れの温度を制御するには、第1の固体粒子の第1の部分の戻りダクトが、第1の固体粒子の第1の部分の質量流量を調節するための制御手段、いわゆる第1の制御手段を有していると有利である。第1の流動層反応器から、好ましくはその生成ガスの流れからサイクロンによって分離される固体粒子の流れの総量が均一であり、且つ粒子の流れ全体が排出または第1の流動層反応器に戻される場合には、別法として、第1の固体粒子の第2の部分の排出ダクト内に配置された質量流量の制御手段によって粒子の流れの温度を制御することが可能である。第3の別法は、質量流量の制御手段を、第1の固体粒子の第1の部分の戻りダクトと第1の固体粒子の第2の部分の排出ダクトの両方に配置することである。
好ましくは、従来型のガス・シールを、第1の固体粒子の第1の部分の戻りダクト、および第1の固体粒子の第2の部分の排出ダクトに配置することも可能であり、このガス・シールは、ダウン・レッグ(down leg)および流動化された上昇流路(lifting channel)を有する。一般にガス・シールは、圧力が異なる空間の間でガスが流れるのを防止するために用いられるものである。本発明による装置におけるガス・シールは同時に、例えば除去される質量流量の量と、第1の流動層反応器に戻される質量流量の量との間の比を上昇流路の流動化速度によって調節するように、質量流量を分配するための制御手段として働くことができる。第1の固体粒子の第1の部分の戻りダクト、および第1の固体粒子の第2の部分の排出ダクト内のガス・シールは、完全に別個の構造体であっても、共通のダウン・レッグを有していてもよい。
第2の流動層反応器から供給される第2の固体粒子の質量流量の量は、第1の流動層反応器へ運ばれる質量流量の温度にも影響を及ぼすため、第1の流動層反応器の温度を制御するのに、第2の固体粒子の入口ダクトも第2の固体粒子の質量流量を調節する制御手段、いわゆる第3の制御手段を有していると有利である。したがって入口ダクトは、流動化制御手段を含む流動化された上昇流路を有するガス・シール構造体を有していることが好ましい。本発明の好ましい実施例によれば、第1の固体粒子の第1の部分は、第2の固体粒子用の入口ダクトの上昇流路の上部に案内され、それによって、第1の固体粒子の第1の部分および第2の固体粒子は互いに効率的に混合する。
戻りダクト、排出ダクトおよび入口ダクトの中に配置される質量流量の制御手段は、他の何らかの周知のタイプのものとすることもできる。こうした制御手段またはそれらの一部は、例えば粒子質量に対する調節可能なコンベヤ・スクリューを有することができる。
戻りダクトおよび入口ダクトの共通の端部は、混合した固体粒子のために従来タイプの温度センサ、例えばPT抵抗温度計や熱電対を有することが好ましい。もちろん通常は、例えば反応チャンバの上部の温度をモニターするために、第1の流動層反応器の反応チャンバに接続された少なくとも1つの温度センサも存在する。本発明による温度制御システムは、測定された温度に基づいて固体粒子の流れを案内する従来型の制御システムを有していることが好ましい。
反応チャンバの温度は、第1の流動層反応器の上部で測定された温度に基づいて、第2の流動層反応器から固体粒子を供給する入口ダクトの中に配置される第3の制御手段を案内することによって制御することが好ましい。さらに本発明の特に好ましい実施例によれば、第1の固体粒子の第1の部分の質量流量の量を制御する第1の制御手段は、戻りダクトおよび入口ダクトの共通の端部で測定された、混合した固体粒子の温度に基づいて制御される。
添付図面を参照して、本発明をさらに詳しく説明する。
第2の流動層反応器と接続された、本発明の好ましい実施例による温度制御システムを有する流動層反応器の概略的な縦断面図である。
図1は、反応チャンバ12、反応チャンバの上部に接続されたガス排出ダクト14、およびダクト14に接続された粒子分離器16を有する、本発明の好ましい実施例による循環流動層熱分解器10を示している。固体粒子、特にチャー粒子は、粒子分離器16によって熱分解ガスから分離される。熱分解ガスは、粒子分離器からフィルタを通ってガス・クーラ(図1には示さず)へ導かれ、そこで熱分解ガスから熱分解油が凝縮される。凝縮されない気体生成物は、例えば燃焼させるため、または熱分解器の流動化ガスとして使用するためなど、他の用途に向けてガス・クーラから案内される。例えば燃料および不活性な流動媒体を導入するために、従来型の管路22、24が反応チャンバ12の側壁20に接続される。反応チャンバの下には、流動化ガスのためのウィンド・ボックス26があり、そこから例えば蒸気や凝縮されない熱分解ガスなどの流動化ガスが、グリッド28を通して反応チャンバ12に導入される。
分離された固体粒子の第1の部分を反応チャンバ12の下部に戻すために、粒子分離器16の下部に戻りダクト30が接続される。戻りダクト30の第1の部分、すなわちダウン・レッグ32は、流動化手段34によって流動化される上昇流路36と共にガス・シール38を形成する。ガス・シール38は、ガスが戻りダクト30を通って反応チャンバ12から分離器16へ流れるのを防止する。
ダウン・レッグ32に接続された流動化手段40によって流動化される第2の上昇流路42も存在し、その上昇流路42を通して、分離器16によって分離された固体粒子の第2の部分を、熱分解器に近い第2の循環流動層ボイラ44へ移すことができる。同時に、ダウン・レッグ32および上昇流路42は、ガスが循環流動層ボイラ44から分離器16へ流れるのを防止する第2のガス・シール46を形成する。流動化手段34および40によって導入される流動化ガスの流れの大きさを変えることにより、分離器16によって分離された固体粒子の流れを、戻りダクト30を通って反応チャンバ12へ導かれる第1の部分と、排出ダクト50を通って循環流動層ボイラ44へ導かれる第2の部分とに分けるように制御することができる。
ガス・シール38および46は、図1に従って、それらが共通のダウン・レッグ32を有するように1つの一体化された構造体として形成することができ、あるいはガス・シールを完全に別個にすることもできる。後者の場合、粒子分離器16の下部に接続するダクトは、例えば粒子分離器の直下など、ある場所において2つの別個のダウン・レッグに分割される。
熱分解反応に必要な熱エネルギーは、高温の固体粒子を循環流動層ボイラ44から入口ダクト52に沿って運ぶことによって、熱分解器10の反応チャンバ12に導入される。本発明によれば、戻りダクト30の拡張部48は入口ダクトに、両ダクトが共通の端部54を有するよう接続される。したがって、熱分解ガスから分離された固体粒子と循環流動層ボイラから供給された高温の固体粒子との混合物を反応チャンバ12に供給することが可能になり、その温度は、粒子分離器16によって分離された固体粒子の温度と循環流動層ボイラ44の固体粒子の温度との間になる。
図1は、高温の固体粒子を熱分解器にもたらす入口ダクト52が、循環流動層ボイラ44の炉の側壁に接続されることを開示している。実際には、入口ダクトを循環流動層ボイラの排出ガス・ダクトの粒子分離器に接続することも可能であり、それによって、ボイラ用の循環物質が熱反応器または循環流動層ボイラの炉の下部にもたらされ、それによって、いわゆるボトム・アッシュが熱分解器にもたらされる。図1のように高温物質は、ダクト52の中を重力によって移動させることができ、あるいは他の何らかの方法で、例えばコンベヤ・スクリューやコンベヤ・ガスを用いて運ぶことができる。
分離器16から戻される固体粒子の温度が500℃であり、循環流動層ボイラ44から導入される粒子の温度が850℃である場合、ダクト部54を介して反応チャンバ12へ導かれる粒子混合物の温度は、500℃〜850℃の間で変わる温度、例えば650℃にすることができる。前記粒子混合物はもとの物より大きい質量流量を有するが、温度はもとの物より低く、反応チャンバに対して、単に850℃の温度で循環流動層ボイラ44から直接流入する粒子の流れと同じだけの熱エネルギーを効果的にもたらす。しかし、より低温であるため、入口領域で生じる望ましくない燃料分子の分解がかなり低減され、したがって、熱分解器の熱分解油の収率が改善される。
流動化手段56によって流動化される上昇流路58が、循環流動層ボイラ44に接続された入口ダクト52の一部を形成していると有利である。前記上昇流路は、循環流動層ボイラ44と熱分解器10の反応チャンバ12との間のガス・シールとして働く。流動化手段56を通して供給される流動化ガスの流れによって、循環流動化ボイラ44から反応チャンバ12に導入される高温の固体粒子の流れの量を調節すること、したがって、反応チャンバ12の温度を制御することが可能になる。通常、熱分解処理はかなり正確に定められた最適温度を有しており、その温度を超える場合またはその温度に達することができない場合には、所望の物質の収率が減少する。好ましい実施例によれば、入口ダクト52の上昇流路58の流動化手段56は、反応チャンバ12の所望の温度が得られるように、反応チャンバの上部に配置された温度センサ60、例えば熱電対によって示される温度に基づいて案内される。
好ましい実施例によれば、上昇流路58は循環流動層ボイラ44の近くに、例えばボイラの外壁と接続して配置され、それによって、好ましくは戻りダクト30の拡張部48を、流動化された上昇流路58の下流で入口ダクト52の下降部に接続することができる。特に好ましい実施例によれば、戻りダクト30の拡張部48を、好ましくは図1に開示された形で、換言すれば流動化された上昇流路58のところで、最も好ましくは上昇流路の上部で入口ダクト52に接続することができる。それによって、入口ダクト52を通り抜ける高温の固体粒子、および戻りダクト30を通り抜けるより低温の粒子が、流動化のために上昇流路58内で効率的に混合し、反応チャンバに供給される粒子の流れは、質量流量に関する温度の加重平均に相当する温度になる。この結果、反応チャンバには、絶えず異なる温度を有する混合不十分なサブフローであって、反応チャンバ内で望ましくない化学反応や、例えば熱分解油の収率の低下を引き起こす可能性がある混合不十分なサブフローは存在しなくなる。
好ましくは、上昇流路36の流動化手段34は、戻りダクト30および入口ダクト52の共通の端部54に配置された温度センサ62によって示される温度に基づいて制御することができる。粒子分離器16から到達する物質は反応チャンバ12とほとんど同じ温度であるため、その質量流量を加えても、反応チャンバの温度には実質的に影響を及ぼさない。しかし、粒子分離器16から到達する物質の質量流量を加えると、反応チャンバ12に供給される固体粒子の混合物の温度が低下し、したがって、熱伝達物質の高い温度によって生じる問題が軽減される。本発明によって得られる他の利点は、熱をもたらす物質の質量流量が増加すると、その燃料との混合がより効率的になり、燃料がより迅速に所望の最適温度に達するようになることである。
これまでは本発明を、例示的な実施例を参照して説明しているが、本発明は他の多くの実施例および変更例も含む。特に流動層反応器は、流動化された熱分解器である必要はなく、他のタイプのものであってもよく、また第2の流動層反応器が循環流動層反応器である必要はなく、他のタイプの流動層反応器であってもよい。第2の流動層反応器が第1の流動層反応器の温度より高い温度である必要はなく、その温度が第1の流動層反応器の温度より低くてもよい。異なる固体の流れ制御手段が、流動化された上昇流路に基づくものである必要はなく、例えばコンベヤ・スクリューなど他のタイプの質量流量の制御手段であってもよい。固体粒子を分離する装置がサイクロンである必要はなく、反応チャンバの下部に接続された排出流路など他の何らかの装置でもよい。したがって、開示した例示的な実施例は本発明の範囲を限定するものではなく、本発明は添付の特許請求の範囲およびその中での定義によってのみ限定されることは明らかである。

Claims (31)

  1. 流動層反応器の温度を制御するための装置であって、
    第1の固体粒子を前記流動層反応器から分離するための分離器手段(16)と、
    前記第1の固体粒子の第1の部分を前記流動層反応器に戻すための戻りダクト(30)と、
    前記第1の固体粒子の第2の部分を除去するための排出ダクト(50)と、
    第2の固体粒子を第2の流動層反応器(44)から前記流動層反応器へ運ぶための入口ダクト(52)と
    を有する装置において、
    前記戻りダクト(30)および前記入口ダクト(52)が、前記第1の固体粒子の前記第1の部分と前記第2の粒子とで形成される固体粒子の混合物を前記流動層反応器(10)に運ぶための共通の端部(54)を共有することを特徴とする装置。
  2. 前記第1の固体粒子の前記第1の部分を前記第2の固体粒子と混合するための混合装置(58)を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記混合装置(58)が、前記第1の固体粒子の前記第1の部分および前記第2の固体粒子を流動化するための手段(56)を有することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記排出ダクト(50)が、前記第1の固体粒子の第2の部分を前記第2の流動層反応器(44)に案内するように接続されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記戻りダクト(30)が、前記第1の固体粒子の前記第1の部分の質量流量を制御するための第1の制御手段(34)を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記排出ダクト(50)が、前記第1の固体粒子の第2の部分の質量流量を制御するための第2の制御手段(40)を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記入口ダクト(52)が、前記第2の固体粒子の質量流量を制御するための第3の制御手段(56)を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記第1の制御手段が、流動化された上昇流路(36)を有することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  9. 前記第1および第2の制御手段が、流動化された上昇流路(36、42)を有し、どちらも共通のダウン・レッグ(32)に接続されていることを特徴とする請求項5および請求項6に記載の装置。
  10. 前記第3の制御手段が、流動化された上昇流路(58)を有することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  11. 前記第1または第2の制御手段がコンベヤ・スクリューを有することを特徴とする請求項5または請求項6に記載の装置。
  12. 前記第3の制御手段がコンベヤ・スクリューを有することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  13. 前記戻りダクト(30)および前記入口ダクト(52)の前記共通の端部(54)が、前記固体粒子の混合物の温度を測定するための温度センサ(62)を有することを特徴とする請求項5または請求項6に記載の装置。
  14. 前記固体粒子の混合物の温度に基づいて、前記第1または第2の制御手段(34、40)を案内するための手段を有することを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記流動層反応器の上部の温度に基づいて、前記第3の制御手段(56)を案内するための手段を有することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  16. 前記分離器手段が、前記流動層反応器の煙道ガス流路中に配置されたサイクロン(16)を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  17. 前記流動層反応器(10)が熱分解器であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  18. 前記第2の流動層反応器(44)が循環流動層ボイラであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  19. 前記第2の流動層反応器が沸騰層ボイラであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  20. 流動層反応器の温度を制御する方法であって、
    第1の固体粒子を前記流動層反応器から分離するステップと、
    前記第1の固体粒子の第1の部分を戻りダクト(30)に沿って運び前記流動層反応器に戻すステップと、
    前記第1の固体粒子の第2の部分を除去するステップと、
    第2の固体粒子を、入口ダクト(52)に沿って第2の流動層反応器(44)から前記流動層反応器へ運ぶステップと
    を含む方法において、
    前記第1の固体粒子の前記第1の部分と前記第2の固体粒子とが互いに混合され、それにより形成された混合固体粒子が、前記戻りダクトと前記入口ダクトとの共通の端部(54)に沿って前記流動層反応器(10)へ運ばれることを特徴とする方法。
  21. 前記第1の固体粒子の前記第1の部分と前記第2の固体粒子とが、流動化された混合チャンバ(58)内で互いに混合されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1の固体粒子の前記第2の部分が、排出ダクト(50)に沿って前記第2の流動層反応器(44)へ移されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記戻りダクト(30)中に配置された第1の制御手段(34)が、前記第1の固体粒子の前記第1の部分の質量流量を制御するために使用されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  24. 前記排出ダクト(50)中に配置された第2の制御手段(40)が、前記第1の固体粒子の前記第2の部分の質量流量を制御することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  25. 前記入口ダクト(52)中に配置された第3の制御手段(56)が、前記第2の固体粒子の質量流量を制御することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  26. 前記固体粒子の混合物の温度が、前記戻りダクトと前記入口ダクトとの前記共通の端部(54)内に配置された温度センサ(62)によって測定され、前記第1または第2の制御手段(34、40)が、前記混合固体粒子の前記温度に基づいて制御されることを特徴とする請求項23または請求項24に記載の方法。
  27. 前記流動層反応器の上部の温度が測定され、前記第3の制御手段(56)が、前記流動層反応器の前記上部の前記温度に基づいて制御されることを特徴とする請求項24に記載の方法。
  28. 前記第1の固体粒子が、前記流動層反応器の前記煙道ガス流路中に配置されたサイクロン(16)によって分離されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  29. 前記流動層反応器が熱分解器であることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  30. 前記第2の流動層反応器(44)が循環流動層ボイラであることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  31. 前記第2の流動層反応器が沸騰層ボイラであることを特徴とする請求項20に記載の方法。
JP2009540800A 2006-12-11 2007-12-11 流動層反応器の温度を制御する方法および装置 Expired - Fee Related JP5010686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20065790 2006-12-11
FI20065790A FI120556B (fi) 2006-12-11 2006-12-11 Menetelmä ja laite lämpöä sitovan leijupetireaktorin lämpötilan säätämiseksi
PCT/FI2007/050673 WO2008071842A1 (en) 2006-12-11 2007-12-11 Method of and apparatus for controlling the temperature of a fluidized bed reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512502A true JP2010512502A (ja) 2010-04-22
JP5010686B2 JP5010686B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=37623806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540800A Expired - Fee Related JP5010686B2 (ja) 2006-12-11 2007-12-11 流動層反応器の温度を制御する方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20100037805A1 (ja)
EP (1) EP2106289A1 (ja)
JP (1) JP5010686B2 (ja)
KR (1) KR101120433B1 (ja)
CN (1) CN101646486B (ja)
AU (1) AU2007331411B2 (ja)
CA (1) CA2672028C (ja)
FI (1) FI120556B (ja)
RU (1) RU2414958C1 (ja)
WO (1) WO2008071842A1 (ja)
ZA (1) ZA200903896B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237735A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 株式会社Ihi 循環流動層ガス化炉

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010009443A2 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Intercat Equipment, Inc. Material delivery system to one or more units and methods of such delivery
US9527022B2 (en) * 2012-06-08 2016-12-27 Uop Llc Method and apparatus for producing pyrolysis oil having improved stability
FI126039B (en) * 2014-06-03 2016-06-15 Amec Foster Wheeler En Oy Fluidized bed boiler with particle separator support structure
CN104962302B (zh) * 2015-07-09 2017-10-17 陕西美斯林能源科技研究院 基于循环流化床锅炉燃烧室高温混合料的热解工艺及装置
US10429064B2 (en) * 2016-03-31 2019-10-01 General Electric Technology Gmbh System, method and apparatus for controlling the flow direction, flow rate and temperature of solids
KR102176310B1 (ko) * 2019-02-15 2020-11-10 한국에너지기술연구원 양방향 루프실 및 그 양방향 루프실을 이용하는 유동층 고체순환시스템
EP4139609A1 (en) 2020-04-22 2023-03-01 Sumitomo SHI FW Energia Oy A fluidized bed reactor system and a method of operating a fluidized bed reactor system
NL2031869B1 (en) * 2022-05-16 2023-11-24 Milena Olga Joint Innovation Assets B V Method for producing high value chemicals from feedstock
NL2031868B1 (en) * 2022-05-16 2023-11-24 Milena Olga Joint Innovation Assets B V Method for depolymerising polymers into one or more monomers

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469050A (en) * 1981-12-17 1984-09-04 York-Shipley, Inc. Fast fluidized bed reactor and method of operating the reactor
US4539188A (en) * 1983-03-05 1985-09-03 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Process of afterburning and purifying process exhaust gases
US4552203A (en) * 1982-04-28 1985-11-12 Creusot-Loire Method and device for controlling the temperature of a reaction carried out in a fluidized bed
JPH0979543A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物の焼却熱を利用した過熱蒸気製造装置
JP2003176486A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Ebara Corp 統合型循環流動床ガス化炉
WO2004057041A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 Outokumpu Technology Oy Method and plant for the heat treatment of sulfidic ores using annular fluidized

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853498A (en) * 1972-06-28 1974-12-10 R Bailie Production of high energy fuel gas from municipal wastes
US4344373A (en) * 1979-10-30 1982-08-17 Agency Of Industrial Science And Technology Method for pyrolyzing
JPS591758B2 (ja) * 1980-01-18 1984-01-13 工業技術院長 熱分解装置のガス処理方法
US5368153A (en) * 1987-05-19 1994-11-29 Spirac Engineering Ab Transportation device having a driven shaftless spiral freely fitted in a casing and resting thereon
US4823712A (en) * 1985-12-18 1989-04-25 Wormser Engineering, Inc. Multifuel bubbling bed fluidized bed combustor system
DE3833489A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Ver Kesselwerke Ag Verfahren und vorrichtung zur einhaltung einer konstanten regelgroesse in einer wirbelschichtfeuerungsanlage
FI85909C (fi) * 1989-02-22 1992-06-10 Ahlstroem Oy Anordning foer foergasning eller foerbraenning av fast kolhaltigt material.
US5269263A (en) * 1992-09-11 1993-12-14 Foster Wheeler Energy Corporation Fluidized bed reactor system and method of operating same
US5540894A (en) * 1993-05-26 1996-07-30 A. Ahlstrom Corporation Method and apparatus for processing bed material in fluidized bed reactors
CH689312A5 (de) * 1995-01-10 1999-02-15 Von Roll Umwelttechnik Ag Verfahren zum Verbrennen von Abfallmaterial unter Gewinnung von thermischer Energie.
US5666801A (en) * 1995-09-01 1997-09-16 Rohrer; John W. Combined cycle power plant with integrated CFB devolatilizer and CFB boiler
US5829368A (en) * 1996-12-31 1998-11-03 Combustion Engineering, Inc. Fuel and sorbent feed for circulating fluidized bed steam generator
US6418866B1 (en) * 1998-06-16 2002-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Operating method of fluidized-bed incinerator and the incinerator
FI110205B (fi) * 1998-10-02 2002-12-13 Foster Wheeler Energia Oy Menetelmä ja laite leijupetilämmönsiirtimessä
DE19902327A1 (de) * 1999-01-21 2000-07-27 Mann & Hummel Protec Gmbh Verfahren zum Aufheizen von Schüttgütern, insbesondere Kunststoffgranulat
KR100490107B1 (ko) * 2003-09-26 2005-05-18 두산중공업 주식회사 순환 유동층 보일러의 고체 입자 재순환용 시일 포트
CN1856681A (zh) * 2003-09-26 2006-11-01 株式会社荏原制作所 流化床炉的不燃物提取系统
US7621227B2 (en) * 2005-12-16 2009-11-24 Sterr Kevin K Granular biomass burning heating system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469050A (en) * 1981-12-17 1984-09-04 York-Shipley, Inc. Fast fluidized bed reactor and method of operating the reactor
US4552203A (en) * 1982-04-28 1985-11-12 Creusot-Loire Method and device for controlling the temperature of a reaction carried out in a fluidized bed
US4539188A (en) * 1983-03-05 1985-09-03 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Process of afterburning and purifying process exhaust gases
JPH0979543A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 廃棄物の焼却熱を利用した過熱蒸気製造装置
JP2003176486A (ja) * 2001-12-10 2003-06-24 Ebara Corp 統合型循環流動床ガス化炉
WO2004057041A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 Outokumpu Technology Oy Method and plant for the heat treatment of sulfidic ores using annular fluidized

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237735A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 株式会社Ihi 循環流動層ガス化炉

Also Published As

Publication number Publication date
RU2414958C1 (ru) 2011-03-27
CN101646486B (zh) 2013-05-08
FI120556B (fi) 2009-11-30
RU2009126554A (ru) 2011-01-20
JP5010686B2 (ja) 2012-08-29
AU2007331411B2 (en) 2011-01-06
EP2106289A1 (en) 2009-10-07
KR101120433B1 (ko) 2012-03-22
CA2672028A1 (en) 2008-06-19
ZA200903896B (en) 2010-04-28
FI20065790A (fi) 2008-06-12
AU2007331411A1 (en) 2008-06-19
CA2672028C (en) 2012-09-11
US20100037805A1 (en) 2010-02-18
WO2008071842A1 (en) 2008-06-19
FI20065790A0 (sv) 2006-12-11
KR20090097911A (ko) 2009-09-16
CN101646486A (zh) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010686B2 (ja) 流動層反応器の温度を制御する方法および装置
US10794588B2 (en) Apparatuses for controlling heat for rapid thermal processing of carbonaceous material and methods for the same
CA2609396C (en) Apparatus and process for the pyrolysis of agricultural biomass
CA2849646C (en) Apparatuses and methods for controlling heat for rapid thermal processing of carbonaceous material
CN101622508A (zh) 循环流化床炉中的粒子循环量控制装置
RU2439429C1 (ru) Циркуляционный реактор кислородного сжигания с псевдоожиженным слоем и способ эксплуатации такого реактора
JP2006511419A5 (ja)
RU2459659C1 (ru) Котел с циркулирующим псевдоожиженным слоем
CA2660925A1 (en) A method for performing pyrolysis and a pyrolysis apparatus
US8551326B2 (en) Process for catalytic cracking with fine control of the residual coke content on the catalyst after regeneration
CN105419878B (zh) 一种固体废弃物两段热解气化系统
JPH0422615B2 (ja)
KR20050026922A (ko) 무수 카본 블랙 펠릿
KR102336903B1 (ko) 탄소질 연료의 유동층 연소
JP2009001826A (ja) バイオマスのガス化方法
US10400175B2 (en) Apparatuses and methods for controlling heat for rapid thermal processing of carbonaceous material
RU2499035C1 (ru) Способ активирования угольных частиц в вертикальной осесимметричной кольцевой камере
JPH0920511A (ja) 活性炭の製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees