JP2010512465A - Melt-spun elastester multifilament yarn - Google Patents

Melt-spun elastester multifilament yarn Download PDF

Info

Publication number
JP2010512465A
JP2010512465A JP2009540297A JP2009540297A JP2010512465A JP 2010512465 A JP2010512465 A JP 2010512465A JP 2009540297 A JP2009540297 A JP 2009540297A JP 2009540297 A JP2009540297 A JP 2009540297A JP 2010512465 A JP2010512465 A JP 2010512465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
ester
filament
multifilament yarn
multifilament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009540297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010512465A5 (en
Inventor
ジン シー チャン
ハリー バブ スンカーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2010512465A publication Critical patent/JP2010512465A/en
Publication of JP2010512465A5 publication Critical patent/JP2010512465A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/86Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from polyetheresters

Abstract

本発明は、商業的に実行可能な条件下でポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーを溶融紡糸してエラストエステルマルチフィラメント糸を製造する方法であって、ポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーがポリトリメチレンエーテルジカルボキシレートエステル軟セグメントと、トリメチレンジカルボキシレートエステル硬セグメントおよび/またはテトラメチレンジカルボキシレートエステル硬セグメントから選択された硬セグメントとを含むポリトリメチレンエーテルエステルである方法に関する。  The present invention relates to a process for producing an elastomeric ester multifilament yarn by melt spinning a polyetherester thermoplastic elastomer under commercially feasible conditions, wherein the polyetherester thermoplastic elastomer is polytrimethylene ether dicarboxyl. It relates to a process which is a polytrimethylene ether ester comprising a rate ester soft segment and a hard segment selected from trimethylene dicarboxylate ester hard segment and / or tetramethylene dicarboxylate ester hard segment.

Description

本発明は、商業的に実行可能な条件下でポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーを溶融紡糸してエラストエステルマルチフィラメント糸を製造する方法であって、このポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーが、ポリトリメチレンエーテルジカルボキシレートエステル軟セグメントと、トリメチレンジカルボキシレートエステル硬セグメントおよび/またはテトラメチレンジカルボキシレートエステル硬セグメントから選択された硬セグメントとを含むポリトリメチレンエーテルエステルである方法に関する。   The present invention relates to a process for producing an elastomeric ester multifilament yarn by melt spinning a polyetherester thermoplastic elastomer under commercially viable conditions, wherein the polyetherester thermoplastic elastomer is a polytrimethylene ether. It relates to a process which is a polytrimethylene ether ester comprising a dicarboxylate ester soft segment and a hard segment selected from trimethylene dicarboxylate ester hard segment and / or tetramethylene dicarboxylate ester hard segment.

「エラストエステル」という名称は、少なくとも50重量%の脂肪族ポリエーテルおよび少なくとも35重量%のポリエステルを含有する繊維の背景における米国での一般的表現である。エラストエステルは、スパンデックスのように伸縮性があり、容易に洗浄可能であり、湿った時に高温に耐えることができる。エラストエステルは、ナイロンおよびスパンデックスから製造された布地より良好に染料を保持するとともに、水着のような衣類のために重要な特性である塩素によって変色されるか、または悪影響を受ける可能性がより少ないと言われている。   The name “elastoester” is a common expression in the United States in the context of fibers containing at least 50% by weight aliphatic polyether and at least 35% by weight polyester. Elastoester is elastic like spandex, can be easily washed, and can withstand high temperatures when wet. Elastoester retains dye better than fabrics made from nylon and spandex, and is less likely to be discolored or adversely affected by chlorine, an important property for clothing such as swimwear It is said.

米国特許第6,562,457号明細書には、ポリトリメチレンエーテルエステル軟セグメントと、テトラメチレンエステル硬セグメントとを含むポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーが開示されている。米国特許第6,599,625号明細書には、ポリトリメチレンエーテルエステル軟セグメントと、トリメチレンエステル硬セグメントとを含むポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーが開示されている。米国特許第6,905,765号明細書には、ポリ(トリメチレン−エチレンエーテル)エステル軟セグメントと、アルキレンエステル硬セグメントとを含むポリエーテルエステルエラストマーが開示されている。   US Pat. No. 6,562,457 discloses a polyetherester thermoplastic elastomer comprising a polytrimethylene ether ester soft segment and a tetramethylene ester hard segment. US Pat. No. 6,599,625 discloses a polyetherester thermoplastic elastomer comprising a polytrimethylene ether ester soft segment and a trimethylene ester hard segment. U.S. Pat. No. 6,905,765 discloses a polyetherester elastomer comprising a poly (trimethylene-ethylene ether) ester soft segment and an alkylene ester hard segment.

上の刊行物は、刊行物中で開示されたポリエーテルエステルが連続フィラメントまたはステープルファイバーのいずれにおいても、繊維を製造する際に有用であり、織布、メリヤス生地および不織布を調製するために本繊維を用いることが可能であることを示している。開示された繊維は、伸縮性があり、良好な耐塩素性を有し、標準ポリエステル染色条件下で染色することが可能であり、優れた強度および伸び回復特性、特に改善されたアンロード力および応力緩和を含む優れた物理的特性を有する。   The above publications show that the polyetheresters disclosed in the publication are useful in producing fibers, whether continuous filaments or staple fibers, and are used to prepare woven, knitted and non-woven fabrics. It shows that fibers can be used. The disclosed fibers are stretchable, have good chlorine resistance, can be dyed under standard polyester dyeing conditions, have excellent strength and elongation recovery properties, particularly improved unloading power and Has excellent physical properties including stress relaxation.

米国特許第6,562,457号明細書および米国特許第6,599,625号明細書は、開示されたポリマーから繊維を約1200m/分以下の速度で溶融紡糸できるとともに、約6倍以下に延伸できることを更に示している。これらの条件下で溶融紡糸できることは、スパンデックスまたはエラスタン;少なくとも85%のセグメント化ポリウレタンを含む製造された合成繊維のために用いられる溶液紡糸に比べて商業的に有利であろう。   US Pat. No. 6,562,457 and US Pat. No. 6,599,625 are capable of melt spinning fibers from the disclosed polymers at a speed of about 1200 m / min or less and about 6 times or less. It further shows that it can be stretched. The ability to melt spin under these conditions would be commercially advantageous over solution spinning used for manufactured synthetic fibers containing spandex or elastane; at least 85% segmented polyurethane.

上述した一般的開示にもかかわらず、米国特許第6,562,457号明細書および米国特許第6,599,625号明細書のみが、4倍の延伸比を伴った約160m/分の速度でのモノフィラメントの溶融紡糸を例示している。これらの紡糸条件は、繊維の実際的な商業化のために遅過ぎる。商業化を成功させるには、一般に、約1200m/分より速い紡糸速度および5倍ほどに高い延伸比を必要とし、繊維がマルチフィラメントの形態を取ることを更に必要とする。   In spite of the general disclosure described above, only US Pat. No. 6,562,457 and US Pat. No. 6,599,625 only have a speed of about 160 m / min with a stretch ratio of 4 times. 1 illustrates the melt spinning of monofilaments. These spinning conditions are too slow for practical commercialization of the fiber. Successful commercialization generally requires spinning speeds greater than about 1200 m / min and draw ratios as high as 5 times, and further requires that the fibers take the form of multifilaments.

特定のポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーを約1200m/分より速い紡糸速度で、そして商業的に実行可能な他の条件下で溶融紡糸して、マルチフィラメント(マルチフィラメント糸)を製造できることが今見出された。従って、本発明は、ポリトリメチレンエーテルジカルボキシレートエステル軟セグメントおよびトリメチレンジカルボキシレートエステル硬セグメントまたはテトラメチレンジカルボキシレートエステル硬セグメントを含有するポリトリメチレンエーテルエステルポリマーを含むエラストエステル繊維を溶融紡糸するための商業的に実行可能な条件を提供する。   It has now been found that certain polyetherester thermoplastic elastomers can be melt spun at spinning speeds greater than about 1200 m / min and under other commercially viable conditions to produce multifilaments (multifilament yarns). It was. Accordingly, the present invention melts an elastomeric ester fiber comprising a polytrimethylene ether dicarboxylate ester soft segment and a polytrimethylene ether ester polymer containing a trimethylene dicarboxylate ester hard segment or a tetramethylene dicarboxylate ester hard segment. Provides commercially viable conditions for spinning.

本発明によると、
(a)硬セグメントと軟セグメントの組み合わせ重量を基準にしてポリトリメチレンエーテルジカルボキシレートエステル軟セグメント約80〜約40重量%と、トリメチレンジカルボキシレートエステル、テトラメチレンジカルボキシレートエステルおよびそれらの混合物からなる群から選択された硬セグメント約20〜約60重量%とを含むポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーを提供する工程と、
(b)1つ以上の紡糸口金を通してエラストマーを押し出して、少なくとも2本のフィラメントを形成することによりエラストマーを溶融紡糸する工程と、
(c)フィラメントをマルチフィラメント糸に加工する工程と
を含むエラストエステルマルチフィラメント糸を調製する方法であって、溶融紡糸を約1200メートル/分より速い紡糸速度で行う方法が提供される。
According to the present invention,
(A) about 80 to about 40% by weight of a polytrimethylene ether dicarboxylate ester soft segment based on the combined weight of the hard segment and the soft segment, trimethylene dicarboxylate ester, tetramethylene dicarboxylate ester and their Providing a polyetherester thermoplastic elastomer comprising about 20 to about 60% by weight of a hard segment selected from the group consisting of a mixture;
(B) melt spinning the elastomer by extruding the elastomer through one or more spinnerets to form at least two filaments;
(C) A method of preparing an elastester multifilament yarn comprising the step of processing the filament into a multifilament yarn, wherein the melt spinning is performed at a spinning speed higher than about 1200 meters / minute.

本発明の方法は、マルチフィラメント糸をステープルファイバーに切断する工程を更に含んでもよい。   The method of the present invention may further comprise the step of cutting the multifilament yarn into staple fibers.

本発明は、上の方法によって調製されたマルチフィラメント糸およびこうして調製されたマルチフィラメント糸を含む布地にも関連する。   The present invention also relates to multifilament yarns prepared by the above method and fabrics comprising multifilament yarns thus prepared.

得られたマルチフィラメント糸は、好ましくは、約100〜約600%の伸びおよび約0.5〜約2.5グラム/デニールの強度を有するエラストエステル糸であり、約0.5〜約20デニール/フィラメント(dpf)のフィラメントを含む。   The resulting multifilament yarn is preferably an elastomeric ester yarn having an elongation of about 100 to about 600% and a strength of about 0.5 to about 2.5 grams / denier, and about 0.5 to about 20 denier. / Filament (dpf).

本発明の好ましい実施形態において、マルチフィラメント糸はスパン延伸(spun drawn)糸であり、延伸工程の終わりにローラで測定した時に、加工する工程が約1250〜約5000メートル/分の延伸速度でフィラメントを延伸する工程を含む。好ましくは、スパン延伸マルチフィラメントに加工する工程は、フィラメントの延伸、アニーリング、交絡および巻取工程を含む。   In a preferred embodiment of the present invention, the multifilament yarn is a spun drawn yarn, and the process is processed at a draw speed of about 1250 to about 5000 meters / minute as measured with a roller at the end of the draw process. The process of extending | stretching is included. Preferably, the step of processing into a spun drawn multifilament includes filament drawing, annealing, entanglement and winding steps.

もう1つの好ましい実施形態において、マルチフィラメント糸は部分延伸糸であり、紡糸速度は、好ましくは約1500メートル/分より速い。   In another preferred embodiment, the multifilament yarn is a partially drawn yarn and the spinning speed is preferably greater than about 1500 meters / minute.

マルチフィラメントテクスチャー加工糸は、(a)部分延伸マルチフィラメント糸の包装を調製する工程と、(b)包装から糸を巻き出す工程と、(c)フィラメントを延伸して、延伸糸を形成する工程と、(d)延伸糸を仮撚テクスチャー加工してテクスチャー加工糸を形成する工程と、(e)糸を包装上に巻取る工程とを含む方法によって部分延伸糸から調製してもよい。   The multifilament textured yarn includes (a) a step of preparing a package of partially drawn multifilament yarn, (b) a step of unwinding the yarn from the package, and (c) a step of drawing the filament to form a drawn yarn. And (d) a false twisted texture of the drawn yarn to form a textured yarn, and (e) a step of winding the yarn on a package, and may be prepared from the partially drawn yarn.

本明細書において記載されたすべての刊行物、特許出願、特許および他の参考文献は、特に指示がない場合、完全に記載されたかのようにすべての目的のために参照により本明細書に援用される。   All publications, patent applications, patents and other references mentioned herein are hereby incorporated by reference for all purposes as if fully set forth unless otherwise indicated. The

特に定義がない限り、本明細書において用いられるすべての科学技術用語は本発明が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、定義を含む本明細書が優先される。   Unless defined otherwise, all technical and scientific terms used herein have the same meaning as commonly understood by one of ordinary skill in the art to which this invention belongs. In case of conflict, the present specification, including definitions, will control.

明示的に注記された場合を除き、商標は大文字で示す。   Trademarks are shown in capital letters unless explicitly noted.

特に指定がない限り、すべての百分率、部、比率などは重量による。   Unless otherwise specified, all percentages, parts, ratios, etc. are by weight.

量、濃度あるいは他の値またはパラメータが、範囲、好ましい範囲または好ましい上方値および好ましい下方値の一覧のいずれかとして与えられるとき、これは、範囲が別個に開示されるか否かに関係なく、あらゆる上方範囲限界または好ましい値とあらゆる下方範囲限界または好ましい値のあらゆる対から形成されたすべての範囲を特定的に開示していると理解されるべきである。数値の範囲を本明細書で挙げる場合、別段に指定がない限り、その範囲は、その終点およびその範囲内のすべての整数および端数を含むことを意図している。範囲を定めるときに挙げられた特定の値に本発明の範囲を限定することを意図していない。   When an amount, concentration or other value or parameter is given as either a range, a preferred range or a list of preferred upper and preferred lower values, this is regardless of whether the range is disclosed separately, It should be understood that all ranges formed from any pair of any upper range limit or preferred value and any lower range limit or preferred value are specifically disclosed. Where numerical ranges are listed herein, unless otherwise specified, the ranges are intended to include the endpoints and all integers and fractions within the range. It is not intended to limit the scope of the invention to the specific values recited when defining a range.

「約」という用語が一定範囲の値または終点を記載する際に用いられるとき、その開示は、関連した特定の値または特定の終点を含むと理解されるべきである。   When the term “about” is used in describing a range of values or endpoints, the disclosure should be understood to include the associated specific value or endpoint.

本明細書で用いるとき、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」という用語またはそれらのあらゆる変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図している。例えば、要素の一覧を含むプロセス、方法、物品または装置はそれらの要素のみに必ずしも限定されずに、こうしたプロセス、方法、物品または装置に明示的に記載されていない他の要素も固有でない他の要素も含んでもよい。更に、相反する明示的な記載がない限り、「または」は、非排他的な「または」を意味し、排他的な「または」を意味しない。例えば、条件AまたはBは、以下のいずれか1つによって満足される。Aが真(または存在する)およびBが偽(または存在しない)、Aが偽(または存在しない)およびBが真(または存在する)およびAとBの両方が真(または存在する)。   As used herein, the terms “comprises”, “comprising”, “includes”, “including”, “has”, “having” Or any variations thereof are intended to cover non-exclusive inclusions. For example, a process, method, article or device that includes a list of elements is not necessarily limited to only those elements, and other elements not explicitly described in such processes, methods, articles or devices are not unique. It may also contain elements. Further, unless expressly stated to the contrary, “or” means non-exclusive “or” and does not mean exclusive “or”. For example, the condition A or B is satisfied by any one of the following. A is true (or present) and B is false (or absent), A is false (or absent) and B is true (or present) and both A and B are true (or present).

単数形(「a」または「an」)の使用は、本発明の要素および成分を記載するために用いられる。これは、あくまで便宜上、および本発明の一般的意味を示すために用いられるに過ぎない。この記載は、1つまたは少なくとも1つを含むように読むべきであり、単数が別段に意図されていることが明らかでない限り、単数は複数も含む。   The use of the singular ("a" or "an") is used to describe elements and components of the invention. This is only used for convenience and to give a general sense of the invention. This description should be read to include one or at least one and the singular also includes the plural unless it is obvious that it is meant otherwise.

本明細書の材料、方法および実施例はあくまで例示であり、本明細書に記載された場合を除き、限定である意図はない。本明細書で記載された方法および材料に似ているか、または等価の方法および材料を本発明の実施または試験において用いることが可能であるが、適する方法および材料を本明細書において記載する。   The materials, methods, and examples herein are illustrative only and not intended to be limiting except as described herein. Although methods and materials similar or equivalent to those described herein can be used in the practice or testing of the present invention, suitable methods and materials are described herein.

ポリエーテルエステル熱可塑性エラストマー
本発明において用いるためのポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーは、好ましくは、
硬セグメントと軟セグメントの組み合わせ重量を基準にして
約80〜約40重量%、より好ましくは約75〜約50重量%、なおより好ましくは約70〜約60重量%のポリトリメチレンエーテルエステル軟セグメントおよび
約20〜約60重量%、より好ましくは約25〜約50重量%、なおより好ましくは約30〜約40重量%の硬セグメント(ポリトリメチレンエステルおよび/またはポリテトラメチレンエステル)を含有する。
Polyetherester thermoplastic elastomer The polyetherester thermoplastic elastomer for use in the present invention is preferably
About 80 to about 40 wt%, more preferably about 75 to about 50 wt%, even more preferably about 70 to about 60 wt% polytrimethylene ether ester soft segment, based on the combined weight of the hard and soft segments And about 20 to about 60% by weight, more preferably about 25 to about 50% by weight, even more preferably about 30 to about 40% by weight of hard segments (polytrimethylene ester and / or polytetramethylene ester) .

ポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーは、好ましくは少なくとも約0.8dl/g、より好ましくは少なくとも約1.2dl/g且つ好ましくは約2.0dl/g以下、より好ましくは約1.6dl/g以下の固有粘度を有する。   The polyetherester thermoplastic elastomer is preferably at least about 0.8 dl / g, more preferably at least about 1.2 dl / g and preferably no more than about 2.0 dl / g, more preferably no more than about 1.6 dl / g. Has intrinsic viscosity.

「ポリトリメチレンエーテルエステル軟セグメント」および「軟セグメント」は、エステル連結を経由しての高分子エーテルグリコールと「ジカルボン酸等価物」との反応生成物を意味するように本発明と共に用いられ、ここで、軟セグメントを形成するために用いられる高分子エーテルグリコールの少なくとも約50重量%、より好ましくは少なくとも約85重量%、なおより好ましくは約95〜100重量%は、ポリトリメチレンエーテルグリコール(PO3G)である。   “Polytrimethylene ether ester soft segment” and “soft segment” are used in conjunction with the present invention to mean the reaction product of a polymeric ether glycol and a “dicarboxylic acid equivalent” via an ester linkage, Here, at least about 50%, more preferably at least about 85%, and even more preferably about 95-100% by weight of the polymeric ether glycol used to form the soft segment is polytrimethylene ether glycol ( PO3G).

「ポリトリメチレンエステル硬セグメント」、「ポリテトラメチレンエステル硬セグメント」および「硬セグメント」は、エステル連結を経由しての1,3−プロパンジオール(トリメチレングリコール)または1,4−ブタンジオール(テトラメチレングリコール)の1種以上と1種以上のジカルボン酸等価物との反応生成物を意味するように本発明と共に用いられ、ここで、硬セグメントを形成するために用いられるジオールの約50モル%超、より好ましくは少なくとも約75モル%、なおより好ましくは少なくとも約85モル%、更により好ましくは約95〜100モル%は、1,3−プロパンジオールおよび/または1,4−ブタンジオールである。   "Polytrimethylene ester hard segment", "polytetramethylene ester hard segment" and "hard segment" are 1,3-propanediol (trimethylene glycol) or 1,4-butanediol ( Used in conjunction with the present invention to mean the reaction product of one or more of tetramethylene glycol) and one or more dicarboxylic acid equivalents, wherein about 50 moles of diol used to form the hard segment %, More preferably at least about 75 mol%, even more preferably at least about 85 mol%, even more preferably about 95-100 mol% in 1,3-propanediol and / or 1,4-butanediol is there.

「ジカルボン酸等価物」は、当業者によって一般に認められるように、ジカルボン酸と、高分子グリコールおよび高分子ジオールとの反応において実質的にジカルボン酸のように機能する化合物であるジカルボン酸等価物とを意味する。ジカルボン酸に加えて、本発明の目的のためのジカルボン酸等価物には、例えば、ジカルボン酸のモノエステルおよびジエステル、ならびに酸ハロゲン化物(例えば、酸塩化物)および酸無水物などのジエステル形成性誘導体が挙げられる。   A “dicarboxylic acid equivalent”, as is generally recognized by those skilled in the art, is a dicarboxylic acid equivalent that is a compound that functions substantially like a dicarboxylic acid in the reaction of a dicarboxylic acid with a polymeric glycol and a polymeric diol. Means. In addition to dicarboxylic acids, dicarboxylic acid equivalents for purposes of the present invention include diester forming properties such as, for example, monoesters and diesters of dicarboxylic acids, and acid halides (eg, acid chlorides) and acid anhydrides. Derivatives.

軟セグメントのための高分子エーテルグリコール
本発明の目的のためのPO3Gは、反復単位の少なくとも50%がトリメチレンエーテル単位であるオリゴマーエーテルグリコールおよび/またはポリマーエーテルグリコールである。反復単位のより好ましくは約75%〜100%、なおより好ましくは約90〜100%、更により好ましくは約99%〜100%はトリメチレンエーテル単位である。
Polymeric ether glycol for the soft segment PO3G for the purposes of the present invention is an oligomeric ether glycol and / or a polymer ether glycol in which at least 50% of the repeating units are trimethylene ether units. More preferably from about 75% to 100%, even more preferably from about 90 to 100%, even more preferably from about 99% to 100% of the repeating units are trimethylene ether units.

PO3Gは、好ましくは、1,3−プロパンジオールを含むモノマーの重縮合によって調製され、よって−(CH2CH2CH2O)−連結(例えば、トリメチレンエーテル反復単位)を含有するポリマーまたはコポリマーをもたらす。 PO3G is preferably a polymer or copolymer prepared by polycondensation of monomers comprising 1,3-propanediol and thus containing — (CH 2 CH 2 CH 2 O) -linkages (eg trimethylene ether repeat units) Bring.

トリメチレンエーテル単位に加えて、他のポリアルキレンエーテル反復単位などの他の単位のより少ない量が存在してもよい。この開示の文脈において、「ポリトリメチレンエーテルグリコール」という用語は、本質的に純粋の1,3−プロパンジオール、ならびに50重量%以下のコモノマーを含有するオリゴマーおよびポリマー(以下で記載されたオリゴマーおよびポリマーを含む)から製造されたPO3Gを包含する。   In addition to the trimethylene ether units, there may be lesser amounts of other units such as other polyalkylene ether repeating units. In the context of this disclosure, the term “polytrimethylene ether glycol” refers to oligomers and polymers containing essentially pure 1,3-propanediol and up to 50% by weight of comonomer (the oligomers described below and Including PO3G made from polymers).

PO3Gを調製するために用いられる1,3−プロパンジオールは、周知の種々の化学経路のいずれか、または生物化学的変換経路によって得てもよい。好ましい経路は、例えば、米国特許第5,015,789号明細書、米国特許第5,276,201号明細書、米国特許第5,284,979号明細書、米国特許第5,334,778号明細書、米国特許第5,364,984号明細書、米国特許第5,364,987号明細書、米国特許第5,633,362号明細書、米国特許第5,686,276号明細書、米国特許第5,821,092号明細書、米国特許第5,962,745号明細書、米国特許第6,140,543号明細書、米国特許第6,232,511号明細書、米国特許第6,235,948号明細書、米国特許第6,277,289号明細書、米国特許第6,297,408号明細書、米国特許第6,331,264号明細書、米国特許第6,342,646号明細書、米国特許第7,038,092号明細書、米国特許出願公開第2004/0225161A1号明細書、米国特許出願公開第2004/0260125A1号明細書、米国特許出願公開第2004/0225162A1号明細書および米国特許出願公開第2005/0069997A1号明細書に記載されている。   The 1,3-propanediol used to prepare PO3G may be obtained by any of a variety of well-known chemical pathways or biochemical transformation pathways. Preferred routes are, for example, US Pat. No. 5,015,789, US Pat. No. 5,276,201, US Pat. No. 5,284,979, US Pat. No. 5,334,778. No., US Pat. No. 5,364,984, US Pat. No. 5,364,987, US Pat. No. 5,633,362, US Pat. No. 5,686,276 US Pat. No. 5,821,092, US Pat. No. 5,962,745, US Pat. No. 6,140,543, US Pat. No. 6,232,511, US Pat. No. 6,235,948, US Pat. No. 6,277,289, US Pat. No. 6,297,408, US Pat. No. 6,331,264, US Pat. No. 6,342,646 U.S. Pat. No. 7,038,092, U.S. Patent Application Publication No. 2004 / 0225161A1, U.S. Patent Application Publication No. 2004 / 0260125A1, U.S. Patent Application Publication No. 2004 / 0225162A1, and U.S. Pat. This is described in Japanese Patent Application Publication No. 2005 / 0069997A1.

好ましくは、1,3−プロパンジオールは、再生可能な源から生物化学的に得られる(「生物誘導」)1,3−プロパンジオール)。   Preferably, 1,3-propanediol is obtained biochemically from a renewable source (“bioderivative”) 1,3-propanediol).

特に好ましい1,3−プロパンジオール源は、再生可能な生物源を用いる発酵プロセスを経由する。再生可能な源からの出発材料の例示的な例として、トウモロコシ原料などの生物的且つ再生可能な資源から製造された原料を用いる1,3−プロパンジオール(POD)への生物化学経路は記載されている。例えば、グリセロールを1,3−プロパンジオールに転化できる菌株は、種:クラブシエラ(Klebsiella)、シトロバクター(Citrobacter)、クロストリジウム(Clostridium)およびラクトバシラス(Lactobacillus)の中で見出されている。前に引用した米国特許第5,633,362号明細書、米国特許第5,686,276号明細書および米国特許第5,821,092号明細書を含む幾つかの公報の中でこの技術は開示されている。米国特許第5,821,092号明細書には、特に、組換え生物を用いるグリセロールからの1,3−プロパンジオールの生物生産のための方法が開示されている。この方法は、1,2−プロパンジオールのための特異性を有する異種pduジオールデヒドラターゼ遺伝子により変換された大腸菌(E.coli)を導入している。変換された大腸菌(E.coli)は炭素源としてのグリセロールの存在下で成長し、1,3−プロパンジオールは成長した媒体から単離される。菌と酵母の両方がグルコース(例えば、トウモロコシ糖)または他の糖質をグリセロールに転化できるので、これらの公報で開示された方法は、迅速で安価且つ環境に責任をもつ1,3−プロパンジオールモノマー源を提供する。   A particularly preferred 1,3-propanediol source is via a fermentation process using a renewable biological source. As an illustrative example of a starting material from a renewable source, the biochemical pathway to 1,3-propanediol (POD) is described using raw materials produced from biological and renewable resources such as corn raw materials. ing. For example, strains capable of converting glycerol to 1,3-propanediol have been found in the species: Klebsiella, Citrobacter, Clostridium and Lactobacillus. This technique in several publications including the previously cited US Pat. No. 5,633,362, US Pat. No. 5,686,276 and US Pat. No. 5,821,092. Is disclosed. US Pat. No. 5,821,092 discloses a process for the biological production of 1,3-propanediol from glycerol, particularly using recombinant organisms. This method introduces E. coli transformed with a heterologous pdudiol dehydratase gene with specificity for 1,2-propanediol. The transformed E. coli is grown in the presence of glycerol as a carbon source and 1,3-propanediol is isolated from the grown medium. Since both fungi and yeast can convert glucose (eg, corn sugar) or other sugars to glycerol, the methods disclosed in these publications are 1,3-propanediol which is fast, inexpensive and environmentally responsible. Provide a monomer source.

上で記載され参照された方法によって製造されたような生物誘導1,3−プロパンジオールは、1,3−プロパンジオールの生産のための原料を構成する植物によって導入された大気二酸化炭素からの炭素を含有する。かくして、本発明と関連して用いるために好ましい生物誘導1,3−プロパンジオールは、再生可能炭素のみを含有し、化石燃料系炭素も石油系炭素も含有しない。従って、生物誘導1,3−プロパンジオールを用いるPO3G、およびそれに基づくエラストマーは、組成物中で用いられる1,3−プロパンジオールが減り続ける化石燃料を枯渇させず、分解すると、もう一度植物による使用のために炭素を放出して大気に戻すので環境により小さい影響しか及ぼさない。従って、本発明の組成物は、石油系グリコールを含む類似の組成物より天然で且つ小さい環境影響しか及ぼさないとして特徴付けることが可能である。   Biologically derived 1,3-propanediol as produced by the method described and referenced above is carbon from atmospheric carbon dioxide introduced by the plant that constitutes the feedstock for the production of 1,3-propanediol. Containing. Thus, the preferred bioderived 1,3-propanediol for use in connection with the present invention contains only renewable carbon and no fossil fuel-based or petroleum-based carbon. Therefore, PO3G using bio-derived 1,3-propanediol, and elastomers based thereon, do not deplete fossil fuels where 1,3-propanediol used in the composition continues to decrease, and once used again by plants As a result, carbon is released and returned to the atmosphere, so it has less impact on the environment. Thus, the compositions of the present invention can be characterized as being more natural and having less environmental impact than similar compositions containing petroleum glycols.

生物誘導1,3−プロパンジオール、PO3Gおよびそれに基づくエラストマーは、石油源または化石燃料炭素から製造された類似化合物から二重炭素同位体特性評価法によって区別してもよい。この方法は、通常、化学的に同一の材料を区別し、生物圏(植物)成分の成長の源(および恐らく年)によってコポリマー中の炭素を割り当てる。同位体14Cおよび13Cは、この問題に補足情報をもたらす。放射性炭素年代測定同位体(14C)は、5730年のその核半減期により、化石(「死」)原料と生物圏(「生」)原料との間に検体炭素を割り当てることを明確に可能にする(Currie,L.A.「Source Apportionment of Atmospheric Particles」,Characterization of Environmental Particles,J.Buffle and H.P.van Leeuwen,Eds.,1 of Vol.1 of the IUPAC Environmental Analytical Chemistry Series(Lewis Publishers,Inc.)(1992年)3−74)。放射性炭素年代測定の基本的な仮定は、大気中の14C濃度の定常性が生物中の14Cの定常性につながることである。単離されたサンプルを取り扱うとき、サンプルの年代を関係:
t=(−5730/0.693)ln(A/A0
によって概略的に導き出すことが可能である。
式中、t=年代、5730年は放射性炭素の半減期である。AおよびA0は、それぞれサンプルと近代標準の14C比放射能である(Hsien,Y.,Soil Sci.Soc.Am J.,56,460,(1992年))。しかし、1950年以来の大気圏核実験および1850年以来の化石燃料の燃焼のゆえに、14Cは第2の地球化学的時間特性を獲得した。大気CO2ひいては生きた生物圏中の14C濃度は、1960年代半ばにおける核実験のピーク時におよそ倍増した。14C濃度は、それ以来、7〜10年の近似緩和「半減期」により約1.2×10-12の定常状態宇宙線(大気)ベースライン同位体比率(14C/12C)に徐々に戻ってきた(この後者の半減期は文字通り受け取ってはならない。それどころか、核時代の開始以来の大気14Cおよび生物圏14Cの変動を追跡するために詳しい大気核投入/減衰関数を用いなければならない)。最近の生物圏炭素の年次年代測定を裏付けるのは、この後者の生物圏14C時間特性である。加速器質量分析法(AMS)によって14Cを測定することが可能であり、結果は、「現代炭素含有率」(fM)の単位で与えられる。fMは、それぞれシュウ酸標準HOxlおよびHOxllとして知られているNational Institute of Standards and Technology(NIST)標準参照物質(SRMs)4990Bおよび4990Cによって定義される。基本的定義は、14C/12C同位体比のHOxl(AD1950に関連した)の0.95倍に関する。これは、減衰に相関した産業革命前の木材にほぼ等しい。現在の生きた生物圏(植物材料)に関しては、fM≒1.1である。
Biologically derived 1,3-propanediol, PO3G and elastomers based thereon may be distinguished by double carbon isotope characterization methods from analogous compounds made from petroleum sources or fossil fuel carbon. This method usually distinguishes chemically identical materials and assigns the carbon in the copolymer according to the source (and possibly the year) of growth of the biosphere (plant) component. The isotopes 14 C and 13 C provide additional information for this problem. Radiocarbon dating isotopes ( 14 C) can clearly allocate sample carbon between fossil (“dead”) and biosphere (“live”) sources due to their nuclear half-life of 5730 to (Currie, L.A. "Source Apportionment of Atmospheric Particles", Characterization of Environmental Particles, J.Buffle and H.P.van Leeuwen, Eds., 1 of Vol.1 of the IUPAC Environmental Analytical Chemistry Series (Lewis (Publishers, Inc.) (1992) 3-74). The basic assumption of radiocarbon dating is that the continuity of the 14C concentration in the atmosphere leads to the continuity of 14C in the organism. When dealing with isolated samples, relate the age of the sample:
t = (− 5730 / 0.693) ln (A / A 0 )
Can be derived roughly by
In the formula, t = age, 5730 is the half-life of radioactive carbon. A and A 0 are the 14 C specific activity of the sample and the modern standard, respectively (Hsien, Y., Soil Sci. Soc. Am J., 56, 460, (1992)). However, because of atmospheric nuclear testing since 1950 and the burning of fossil fuels since 1850, 14 C has acquired a second geochemical time characteristic. The 14 C concentration in atmospheric CO 2 and thus in the living biosphere approximately doubled at the peak of the nuclear test in the mid 1960s. The 14 C concentration has since gradually increased to a steady-state cosmic ray (atmosphere) baseline isotope ratio ( 14 C / 12 C) of approximately 1.2 × 10 −12 with an approximate relaxation “half-life” of 7-10 years. do not have (this latter half-life receive literally back to. Rather, be used more atmospheric nuclear-on / decay function to trace the variation of atmospheric 14 C and biospheric 14 C since the onset of the nuclear age. Must). The support of annual dating of recent biospheric carbon is biospheric 14 C time characteristic of the latter. 14 C can be measured by accelerator mass spectrometry (AMS), and the results are given in units of “modern carbon content” (f M ). f M is defined by National Institute of Standards and Technology (NIST) standard reference materials (SRMs) 4990B and 4990C, known as oxalic acid standards HOxl and HOxl, respectively. The basic definition relates to 0.95 times the 14 C / 12 C isotope ratio of HOxl (related to AD 1950). This is almost equal to pre-industrial timber, which correlates with decay. For the current living biosphere (plant material), f M ≈1.1.

安定炭素同位体比(13C/12C)は源の識別と指定への補足経路を提供する。所定の生物源材料の13C/12C比は、二酸化炭素が固定される時点での大気二酸化炭素の13C/12C比の結果であり、精密な代謝経路も反映する。地域的な変動も起きる。石油、C3植物(広葉樹)、C4植物(草類)および海洋カーボネートのすべては、13C/12C値および対応するδ13C値において著しい相違を示す。更に、C3植物およびC4植物の脂質物質は、代謝経路の結果として同じ植物の炭水化物成分から誘導された材料とは異なって分解する。測定の精度内で、13Cは同位体分別効果のゆえに大きな変動を示す。本発明に関してその最も著しいのは光合成メカニズムである。植物中の炭素同位体比の相違の主原因は、植物中の光合成炭素代謝、特に主たるカルボキシル化中に起きる反応、すなわち、大気CO2の初期固定の経路の相違に密接に関連する。植物化の2つの大きな種類は、「C3」(またはCalvin−Benson)光合成サイクルを導入する種類および「C4」(またはHatch−Slack)光合成サイクルを導入する種類である。硬木および針葉樹などのC3植物は穏和な気候の地域で主流である。C3植物において、主たるCO2固定およびカルボキシル化反応は酵素リブローゼ−1,5−ジホスフェートカルボキシラーゼを含み、最初の安定な製品は3−炭素化合物である。他方、C4植物は、熱帯の草類、トウモロコシおよびサトウキビのような植物を含む。C4植物において、もう1つの酵素、ホスフェノールピルビン酸カルボキシラーゼを含む追加のカルボキシル化反応は主たるカルボキシル化反応である。最初の安定な炭素化合物は4−炭素酸であり、それは後で脱カルボキシル化される。こうして放出されるCO2はC3サイクルによって再び固定される。 Stable carbon isotope ratio ( 13 C / 12 C) provides a supplementary route to source identification and designation. 13 C / 12 C ratio in a given biological source material is the result of 13 C / 12 C ratio in atmospheric carbon dioxide at the time the carbon dioxide is fixed and also reflects the precise metabolic pathway. Regional variations also occur. Petroleum, C 3 plants (hardwood), C 4 plants (grass) and marine carbonate all show significant differences in 13 C / 12 C values and corresponding δ 13 C values. Furthermore, C 3 and C 4 plant lipid substances degrade differently than materials derived from carbohydrate components of the same plant as a result of metabolic pathways. Within the accuracy of the measurement, 13 C shows a large variation due to the isotope fractionation effect. Most notable with respect to the present invention is the photosynthesis mechanism. The main cause of the difference in the carbon isotope ratio in plants, photosynthetic carbon metabolism in plants, reaction especially occurring during primary carboxylation, i.e., closely related to the differences in the path of the initial fixation of atmospheric CO 2. Two major types of planting are those that introduce a “C 3 ” (or Calvin-Benson) photosynthetic cycle and those that introduce a “C 4 ” (or Hatch-Sack) photosynthetic cycle. C 3 plants, such as hardwoods and conifers, are dominant in the area of mild climate. In C 3 plants, the primary CO 2 fixation or carboxylation reaction involves the enzyme Riburoze-1,5-diphosphate carboxylase and the first stable product is a 3-carbon compound. On the other hand, C 4 plants include tropical grasses, plants such as corn and sugar cane. In C 4 plants, another enzyme, an additional carboxylation reaction involving a phosphodiester-pyruvate carboxylase, is the primary carboxylation reaction. The first stable carbon compound is a 4-carbon acid, which is later decarboxylated. The CO 2 thus released is fixed again by the C 3 cycle.

4植物とC3植物の両方は、13C/12C同位体比の一定範囲を示すが、典型的な値は、約−10〜−14/mil(C4)および−21〜−26/mil(C3)である(Weberら,J.Agric.Food Chem.,45,2942(1997年))。石炭および石油は、一般に、この後者の範囲に入る。13C測定目盛は、ピーディー矢石(PDB)石灰岩によって設定された零によって元来定義されている。ここで、値は、この材料からの千の偏差当たりの部で与えられる。「δ13C」値は、%0で略された千当たりの(mil当たりの)部であり、次の通り計算される。

Figure 2010512465
PDB標準材料(RM)が枯渇してきたので、一連の代替RMは、IAEA、USGS、NISTおよび選択された他の国際同位体試験所と協力して開発されてきた。PDBからのパーミル偏差のための表記法はδ13Cである。測定は、質量44、45および46の分子イオンに関する高精度安定比質量分析法(IRMS)によってCO2に関して行われる。 Both C 4 and C 3 plants show a range of 13 C / 12 C isotope ratios, but typical values are about −10 to −14 / mil (C 4 ) and −21 to −26. / Mil (C 3 ) (Weber et al., J. Agric. Food Chem., 45, 2942 (1997)). Coal and oil generally fall within this latter range. The 13 C measurement scale is originally defined by a zero set by PDB Yalime (PDB) limestone. Here, the value is given in parts per thousand deviation from this material. The “δ 13 C” value is parts per thousand (per mil) abbreviated as% 0 and is calculated as follows:
Figure 2010512465
As PDB standard materials (RM) have been depleted, a series of alternative RMs have been developed in cooperation with IAEA, USGS, NIST and other selected international isotope laboratories. The notation for permill deviation from the PDB is δ 13 C. Measurements are made on CO 2 by high precision stable ratio mass spectrometry (IRMS) on molecular ions of mass 44, 45 and 46.

従って、生物誘導1,3−プロパンジオール、および生物誘導1,3−プロパンジオールを含む組成物は、組成物の新しさを示す、14C(fM)および二重炭素同位体特性評価法に基づいて石油誘導等価物から完全に区別することができる。これらの製品を区別する能力は商業目的のためにこれらの材料を追跡する際に有益である。例えば、「新」炭素同位体分布と「旧」炭素同位体分布の両方を含む製品を、「旧」材料のみから製造された製品から区別することができる。従って、本材料は、本材料の独特の分布に基づいて、および競争を決定する目的で、保存寿命を決定するために、ならびに特に環境影響を評価するために商業目的のために追跡される場合がある。 Thus, bio-derived 1,3-propanediol and compositions comprising bio-derived 1,3-propanediol are subject to 14 C (f M ) and double carbon isotope characterization methods that demonstrate the novelty of the composition. It can be completely distinguished from petroleum derived equivalents. The ability to distinguish between these products is beneficial in tracking these materials for commercial purposes. For example, a product that includes both a “new” carbon isotope distribution and an “old” carbon isotope distribution can be distinguished from a product made from only “old” materials. Therefore, if this material is tracked for commercial purposes to determine shelf life, and in particular to assess environmental impacts, based on the unique distribution of this material and for purposes of determining competition There is.

反応体としてまたは反応体の成分として用いられる1,3−プロパンジオールは、ガスクロマトグラフ分析によって決定したとき、好ましくは約99重量%を上回る、より好ましくは約99.9重量%を上回る純度を有する。前に引用した米国特許第7,038,092号明細書、米国特許出願公開第2004/0260125A1号明細書、米国特許出願公開第2004/0225161A1号明細書および米国特許出願公開第2005/0069997A1号明細書において開示された精製1,3−プロパンジオールおよび米国特許出願公開第2005/0020805A1号明細書において開示された精製1,3−プロパンジオールから製造されたPO3Gは特に好ましい。   The 1,3-propanediol used as a reactant or as a component of the reactant preferably has a purity of greater than about 99 wt%, more preferably greater than about 99.9 wt%, as determined by gas chromatographic analysis. . U.S. Patent No. 7,038,092, cited above, U.S. Patent Application Publication No. 2004 / 0260125A1, U.S. Patent Application Publication No. 2004 / 0225161A1, and U.S. Patent Application Publication No. 2005 / 0069997A1. Particularly preferred is the purified 1,3-propanediol disclosed in US Pat. No. 5,047,086 and PO3G produced from purified 1,3-propanediol disclosed in US 2005/0020805 A1.

精製1,3−プロパンジオールは、好ましくは以下の特性を有する。
(1)約0.200未満の220nmでの紫外線吸収、約0.075未満の250nmでの紫外線吸収および約0.075未満の275nmでの紫外線吸収、および/または
(2)約0.15未満のL***“b*”明度(ASTM D6290)および約0.075未満の270nmでの吸光度を有する組成、および/または
(3)約10ppm未満の過酸化物組成、および/または
(4)ガスクロマトグラフィによって測定されたとき、約400ppm未満、より好ましくは約300ppm未満、なおより好ましくは約150ppm未満の全有機不純物(1,3−プロパンジオール以外の有機化合物)の濃度。
The purified 1,3-propanediol preferably has the following characteristics.
(1) UV absorption at 220 nm of less than about 0.200, UV absorption at 250 nm of less than about 0.075 and UV absorption at 275 nm of less than about 0.075, and / or (2) less than about 0.15 L * a * b * "b * " brightness (ASTM D6290) and a composition having an absorbance at 270 nm of less than about 0.075, and / or (3) a peroxide composition of less than about 10 ppm, and / or ( 4) A concentration of total organic impurities (organic compounds other than 1,3-propanediol) of less than about 400 ppm, more preferably less than about 300 ppm, and even more preferably less than about 150 ppm as measured by gas chromatography.

PO3Gを製造するための出発材料は、所望のPO3G、出発材料の入手性、触媒、装置などに応じて異なり、そして「1,3−プロパンジオール反応体」を含む。「1,3−プロパンジオール反応体」は、1,3−プロパンジオール、ならびに好ましくは2〜9の重合度を有する1,3−プロパンジオールのオリゴマーおよびプレポリマーならびにそれらの混合物を意味する。場合によって、10%以下またはそれ以上の低分子量オリゴマーをそれらが入手できる場合に用いることが望ましい場合がある。従って、出発材料は、1,3−プロパンジオールならびにその二量体および三量体を含むことが好ましい。出発材料は、1,3−プロパンジオール反応体の重量を基準にして特に好ましくは約90重量%以上の1,3−プロパンジオール、より好ましくは99重量%以上の1,3−プロパンジオールからなる。   The starting materials for making PO3G will depend on the desired PO3G, availability of starting materials, catalysts, equipment, etc. and include “1,3-propanediol reactant”. “1,3-propanediol reactant” means 1,3-propanediol, and oligomers and prepolymers of 1,3-propanediol and preferably mixtures thereof having a degree of polymerization of preferably 2-9. In some cases, it may be desirable to use 10% or less of low molecular weight oligomers where they are available. Accordingly, the starting material preferably comprises 1,3-propanediol and its dimers and trimers. The starting material is particularly preferably composed of about 90% by weight or more of 1,3-propanediol, more preferably 99% by weight or more of 1,3-propanediol, based on the weight of the 1,3-propanediol reactant. .

PO3Gは、米国特許第6,977,291号明細書および米国特許第6,720,459号明細書で開示されたように当該技術分野で公知の多くのプロセスを経由して製造することが可能である。好ましいプロセスは、前に引用した米国特許出願公開第2005/0020805A1号明細書に記載された通りである。   PO3G can be manufactured via a number of processes known in the art as disclosed in US Pat. No. 6,977,291 and US Pat. No. 6,720,459. It is. A preferred process is as described in the previously cited US Patent Application Publication No. 2005 / 0020805A1.

上で示したように、PO3Gは、トリメチレンエーテル単位に加えて、より少量の他のポリアルキレンエーテル反復単位を含有してもよい。従って、ポリトリメチレンエーテルグリコールを調製する際に用いるためのモノマーは、1,3−プロパンジオール反応体に加えて、約50重量%以下(好ましくは約20重量%以下、より好ましくは約10重量%以下、なおより好ましくは約2重量%以下)のコモノマーポリオールを含有することが可能である。適切なコモノマーポリオールには、脂肪族ジオール、例えば、エチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、3,3,4,4,5,5−ヘキサフルオロ−1,5−ペンタンジオール、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1,6−ヘキサンジオールおよび3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10−ヘキサデカフルオロ−1,12−ドデカンジオール;脂環式ジオール、例えば、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびイソソルビド;ならびにポリヒドロキシ化合物、例えば、グリセロール、トリメチロールプロパンおよびペンタエリトリトールが挙げられる。コモノマージオールの好ましい群は、エチレングリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール、C6〜C10ジオール(1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオールおよび1,10−デカンジオールなど)およびイソソルビド、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される。1,3−プロパンジオール以外の特に好ましいジオールには、エチレングリコール、2−メチル−1,3−プロパンジオールおよびC6〜C10ジオールが挙げられる。 As indicated above, PO3G may contain smaller amounts of other polyalkylene ether repeating units in addition to trimethylene ether units. Thus, the monomer for use in preparing the polytrimethylene ether glycol is about 50 wt% or less (preferably about 20 wt% or less, more preferably about 10 wt%) in addition to the 1,3-propanediol reactant. % Or less, and still more preferably about 2% or less by weight) comonomer polyol. Suitable comonomer polyols include aliphatic diols such as ethylene glycol, 1,6-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol. 1,12-dodecanediol, 3,3,4,4,5,5-hexafluoro-1,5-pentanediol, 2,2,3,3,4,4,5,5-octafluoro-1 , 6-hexanediol and 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10-hexadecafluoro-1,12-dodecanediol; fat Cyclic diols such as 1,4-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol and isosorbide; and polyhydroxy compounds such as glycerol, trimethylo Propane and pentaerythritol. A preferred group of comonomer diols is ethylene glycol, 2-methyl-1,3-propanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2-ethyl 2- (hydroxymethyl) -1,3-propanediol, C 6 -C 10 diol (1,6-hexanediol, 1,8-octane diol, and 1,10-decanediol) and isosorbide, and their Selected from the group consisting of mixtures. Particularly preferred diols other than 1,3-propanediol include ethylene glycol, 2-methyl-1,3-propanediol and C 6 -C 10 diol.

好ましい1種のPO3G含有コモノマーは、米国特許出願公開第20040030095A1号明細書に記載されたようなポリ(トリメチレン−エチレンエーテル)グリコールである。好ましいポリ(トリメチレン−エチレンエーテル)グリコールは、50超〜約99モル%(好ましくは約60〜約98モル%、より好ましくは約70〜約98モル%)の1,3−プロパンジオールと50以下〜約1モル%(好ましくは約40〜約2モル%、より好ましくは約30〜約2モル%)のエチレングリコールの酸触媒添加重縮合によって調製される。   One preferred PO3G-containing comonomer is poly (trimethylene-ethylene ether) glycol as described in US Patent Application Publication No. 20040030095A1. Preferred poly (trimethylene-ethylene ether) glycols are greater than 50 to about 99 mole percent (preferably about 60 to about 98 mole percent, more preferably about 70 to about 98 mole percent) 1,3-propanediol and up to 50 To about 1 mol% (preferably about 40 to about 2 mol%, more preferably about 30 to about 2 mol%) of ethylene glycol.

好ましくは、精製後のPO3Gは、酸触媒末端基を本質的にもたないが、約0.003〜約0.03ミリ当量/gの範囲内の非常に低レベルの不飽和末端基、主としてアリル末端基を含有してもよい。こうしたPO3Gは、以下の式(II)HO−((CH23O)m−Hおよび式(III)HO−((CH23−O)mCH2CH=CH2を有する化合物を含む(化合物から本質的になる)と考えることが可能である。
式中、mはMn(数平均分子量)が約200〜約5000の範囲内であるような範囲内にある。式(III)の化合物は、アリル末端基(好ましくは、すべての不飽和末端または末端基)が約0.003〜約0.03ミリ当量/gの範囲内で存在するような量で存在する。PO3G中の少数のアリル末端基がエラストマーの分子量を制御するために有用である一方で、例えば、繊維最終用途のために理想的に適した組成物を調製できるようにアリル末端基の数を過度に制限しない。
Preferably, the purified PO3G is essentially free of acid-catalyzed end groups, but very low levels of unsaturated end groups in the range of about 0.003 to about 0.03 meq / g, mainly Allyl end groups may be contained. Such PO3G has the following formula (II) HO - a ((CH 2) 3 -O) compounds with m CH 2 CH = CH 2 - ((CH 2) 3 O) m -H and formula (III) HO It can be thought of as comprising (consisting essentially of a compound).
Wherein m is in a range such that Mn (number average molecular weight) is in the range of about 200 to about 5000. The compound of formula (III) is present in an amount such that allyl end groups (preferably all unsaturated ends or end groups) are present in the range of about 0.003 to about 0.03 meq / g. . While a small number of allyl end groups in PO3G are useful for controlling the molecular weight of the elastomer, for example, the number of allyl end groups is excessive so that a composition ideally suited for fiber end use can be prepared. Not limited to.

本発明において用いるために好ましいPO3Gは、少なくとも約750、より好ましくは少なくとも約1000、なおより好ましくは少なくとも約2000のMnを有する。Mnは、好ましくは約5000未満、より好ましくは約4000未満、なおより好ましくは約3500未満である。PO3Gのブレンドも用いることが可能である。例えば、PO3Gは、より高い分子量のPO3Gとより低い分子量のPO3Gのブレンドを含むことが可能である。ここで、好ましくは、より高い分子量のPO3Gは、約1000〜約5,000の数平均分子量を有し、より低い分子量のPO3Gは、約200〜約950の数平均分子量を有する。ブレンドされたPO3GのMnは、好ましくは、なお上述した範囲内にある。   Preferred PO3G for use in the present invention has a Mn of at least about 750, more preferably at least about 1000, and even more preferably at least about 2000. Mn is preferably less than about 5000, more preferably less than about 4000, and even more preferably less than about 3500. A blend of PO3G can also be used. For example, PO3G can include a blend of higher molecular weight PO3G and lower molecular weight PO3G. Here, preferably, the higher molecular weight PO3G has a number average molecular weight of about 1000 to about 5,000, and the lower molecular weight PO3G has a number average molecular weight of about 200 to about 950. The Mn of the blended PO3G is preferably still in the range described above.

本明細書において用いるために好ましいPO3Gは、好ましくは約1.0〜約2.2、より好ましくは約1.2〜約2.2、なおより好ましくは約1.5〜約2.1の多分散性(すなわち、Mw/Mn)を有する典型的に多分散性ポリマーである。多分散性は、PO3Gのブレンドを用いることにより調節することが可能である。   Preferred PO3G for use herein is preferably from about 1.0 to about 2.2, more preferably from about 1.2 to about 2.2, and even more preferably from about 1.5 to about 2.1. Typically a polydisperse polymer with polydispersity (ie Mw / Mn). Polydispersity can be adjusted by using a blend of PO3G.

本発明において用いるためのPO3Gは、好ましくは約100APHA未満、より好ましくは約50APHA未満の明度を有する。   PO3G for use in the present invention preferably has a brightness of less than about 100 APHA, more preferably less than about 50 APHA.

軟セグメントを形成するために1,3−プロパンジオールに実質的に基づくPO3Gを用いる時、以下の構造によって表される単位を含むとして軟セグメントを表すことが可能である。

Figure 2010512465
式中、Rはジカルボン酸等価物からカルボキシル官能基を除去後に残る二価基を表し、xはPO3G中のトリメチレンエーテル単位の数を表す整数である。 When using PO3G substantially based on 1,3-propanediol to form the soft segment, it is possible to represent the soft segment as containing units represented by the following structure.
Figure 2010512465
In the formula, R represents a divalent group remaining after removal of the carboxyl functional group from the dicarboxylic acid equivalent, and x is an integer representing the number of trimethylene ether units in PO3G.

ポリエーテルエステルのポリトリメチレンエーテルエステル軟セグメントを調製するために用いられる高分子エーテルグリコールは、PO3G以外の高分子エーテルグリコール50重量%以下も含んでよい。こうした好ましい他の高分子エーテルグリコールには、例えば、ポリエチレンエーテルグリコール、ポリプロピレンエーテルグリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリヘキサメチレンエーテルグリコール、テトラヒドロフランと3−アルキルテトラヒドロフランのコポリマー、およびそれらの混合物が挙げられる。   The polymer ether glycol used to prepare the polytrimethylene ether ester soft segment of the polyether ester may also contain 50% by weight or less of polymer ether glycol other than PO3G. Such preferred other polymeric ether glycols include, for example, polyethylene ether glycol, polypropylene ether glycol, polytetramethylene ether glycol, polyhexamethylene ether glycol, copolymers of tetrahydrofuran and 3-alkyltetrahydrofuran, and mixtures thereof.

硬セグメントのためのジオール
硬セグメントを形成するためにトリメチレングリコール/テトラメチレングリコールを用いる時、以下の構造を有する単位を含むとして硬セグメントを表すことが可能である。

Figure 2010512465
式中、nは3(トリメチレン)または4(テトラメチレン)であり、R’はジカルボン酸等価物からカルボキシル官能基を除去後に残る二価基を表す。殆どの場合、本発明において用いられるポリエーテルエステルエラストマーの軟セグメントおよび硬セグメントを調製するために用いられるジカルボン酸等価物は同じである。 Diols for hard segments When trimethylene glycol / tetramethylene glycol is used to form hard segments, it is possible to represent hard segments as containing units having the following structure:
Figure 2010512465
In the formula, n is 3 (trimethylene) or 4 (tetramethylene), and R ′ represents a divalent group remaining after removing the carboxyl functional group from the dicarboxylic acid equivalent. In most cases, the dicarboxylic acid equivalents used to prepare the soft and hard segments of the polyetherester elastomer used in the present invention are the same.

硬セグメントは、トリメチレングリコールまたはテトラメチレングリコール以外の好ましくは約400未満の分子量を有するジオール50モル%未満(好ましくは約25モル%以下、より好ましくは約15モル%以下)により調製することも可能である。他のジオールは、好ましくは脂肪族ジオールであり、非環式または環式であることが可能である。エチレングリコール、イソブチレングリコール、ブチレングリコール、ペンタメチレングリコール、2,2−ジメチルトリメチレングリコール、2−メチルトリメチレングリコール、ヘキサメチレングリコールおよびデカメチレングリコール、ジヒドロキシシクロヘキサン、シクロヘキサンジメタノール、ヒドロキノンビス(2−ヒドロキシエチル)エーテルなどの約15個以下の炭素原子を有するジオールは好ましい。2〜8個の炭素原子を含有する脂肪族ジオールは特に好ましい。エチレングリコールは最も好ましい。2種以上の他のジオールを用いることが可能である。   The hard segment may also be prepared with less than 50 mol% (preferably less than about 25 mol%, more preferably less than about 15 mol%) of diols having a molecular weight of less than about 400, preferably other than trimethylene glycol or tetramethylene glycol. Is possible. The other diol is preferably an aliphatic diol and can be acyclic or cyclic. Ethylene glycol, isobutylene glycol, butylene glycol, pentamethylene glycol, 2,2-dimethyltrimethylene glycol, 2-methyltrimethylene glycol, hexamethylene glycol and decamethylene glycol, dihydroxycyclohexane, cyclohexanedimethanol, hydroquinone bis (2-hydroxy Diols having up to about 15 carbon atoms such as ethyl) ether are preferred. Aliphatic diols containing 2 to 8 carbon atoms are particularly preferred. Ethylene glycol is most preferred. Two or more other diols can be used.

ジカルボン酸等価物
ジカルボン酸等価物は、芳香族、脂肪族または脂環式であることが可能である。この点で「芳香族ジカルボン酸等価物」は、以下で記載されたジカルボン酸等価物などの、各カルボキシル基がベンゼン環系の中の炭素原子に結合されているジカルボン酸等価物である。「脂肪族ジカルボン酸等価物」は、各カルボキシル基が完全飽和炭素原子に、またはオレフィン二重結合の一部である炭素原子に結合されているジカルボン酸等価物である。炭素原子が環中にある場合、等価物は「脂環式」である。ジカルボン酸等価物は、置換基が重合反応を妨げない限り、またはポリエーテルエステル製品の特性に悪影響を及ぼさない限り、あらゆる置換基またはそれらの組み合わせを含有することが可能である。
Dicarboxylic acid equivalents The dicarboxylic acid equivalents can be aromatic, aliphatic or alicyclic. In this regard, an “aromatic dicarboxylic acid equivalent” is a dicarboxylic acid equivalent in which each carboxyl group is bonded to a carbon atom in the benzene ring system, such as the dicarboxylic acid equivalents described below. An “aliphatic dicarboxylic acid equivalent” is a dicarboxylic acid equivalent in which each carboxyl group is bonded to a fully saturated carbon atom or to a carbon atom that is part of an olefinic double bond. When a carbon atom is in the ring, the equivalent is “alicyclic”. The dicarboxylic acid equivalent can contain any substituents or combinations thereof as long as the substituents do not interfere with the polymerization reaction or do not adversely affect the properties of the polyetherester product.

ジカルボン酸およびジカルボン酸のジエステルからなる群から選択されたジカルボン酸等価物は好ましい。ジカルボン酸のジメチルエステルは、より好ましい。   Preferred are dicarboxylic acid equivalents selected from the group consisting of dicarboxylic acids and diesters of dicarboxylic acids. More preferred are dimethyl esters of dicarboxylic acids.

単独、または少量の脂肪族または脂環式のジカルボン酸またはジエステル入りの芳香族ジカルボン酸またはジエステルは好ましい。芳香族ジカルボン酸のジメチルエステルは特に好ましい。   Aromatic or alicyclic dicarboxylic acids or diesters, alone or in small amounts, are preferred. Particularly preferred are dimethyl esters of aromatic dicarboxylic acids.

本発明において有用な代表的な芳香族ジカルボン酸には、テレフタル酸、イソフタル酸、二安息香酸、ナフタル酸;ビス(p−カルボキシフェニル)メタン、1,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−スルホニル二安息香酸などのベンゼン核を有する置換ジカルボン酸化合物;、ならびにハロ誘導体、アルコキシ誘導体またはアリール誘導体などのC1〜C10アルキル置換誘導体および他の環置換誘導体が挙げられる。芳香族ジカルボン酸も存在する限り、p−(ヒドロキシエトキシ)安息香酸などのヒドロキシ酸も用いることが可能である。本発明において有用な代表的な脂肪族ジカルボン酸および脂環式ジカルボン酸は、セバシン酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸または1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、ドデカン二酸、グルタル酸、コハク酸、シュウ酸、アゼライン酸、ジエチルマロン酸、フマル酸、シトラコン酸、アリルマロネート酸、4−シクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸、ピメリン酸、スベリン酸、2,5−ジエチルアジピン酸、2−エチルスベリン酸、2,2,3,3−テトラメチルコハク酸、シクロペンタンジカルボン酸、デカヒドロ−1,5−ナフタレンジカルボン酸またはデカヒドロ−2,6−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−ビシクロヘキシルジカルボン酸、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルカルボン酸)、3,4−フランジカルボキシレートおよび1,1−シクロブタンジカルボキシレートである。前述した脂肪族ジカルボン酸のジエステル、酸ハロゲン化物および酸無水物の形態を取ったジカルボン酸等価物も本発明のポリエーテルエステルを提供するために有用である。代表的な芳香族ジエステルには、ジメチルテレフタレート、ビベンゾエート、イソフタレート、フタレートおよびナフタレートが挙げられる。 Representative aromatic dicarboxylic acids useful in the present invention include terephthalic acid, isophthalic acid, dibenzoic acid, naphthalic acid; bis (p-carboxyphenyl) methane, 1,5-naphthalenedicarboxylic acid, 2,6-naphthalene. Substituted dicarboxylic acid compounds having a benzene nucleus such as dicarboxylic acid, 2,7-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4′-sulfonyldibenzoic acid; and C 1 -C 10 alkyl substitutions such as halo derivatives, alkoxy derivatives or aryl derivatives Derivatives and other ring-substituted derivatives. Hydroxy acids such as p- (hydroxyethoxy) benzoic acid can also be used as long as aromatic dicarboxylic acids are also present. Representative aliphatic and alicyclic dicarboxylic acids useful in the present invention are sebacic acid, 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid or 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, adipic acid, dodecanedioic acid, glutaric acid, succinic acid. Acid, oxalic acid, azelaic acid, diethylmalonic acid, fumaric acid, citraconic acid, allylmalonic acid, 4-cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid, pimelic acid, suberic acid, 2,5-diethyladipic acid, 2- Ethylsuberic acid, 2,2,3,3-tetramethylsuccinic acid, cyclopentanedicarboxylic acid, decahydro-1,5-naphthalenedicarboxylic acid or decahydro-2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4'-bicyclohexyldicarboxylic acid Acid, 4,4'-methylenebis (cyclohexylcarboxylic acid), 3,4 Flange carboxylate and 1,1-cyclobutane dicarboxylate. Dicarboxylic acid equivalents in the form of the diesters, acid halides and anhydrides of the aliphatic dicarboxylic acids described above are also useful for providing the polyetheresters of the present invention. Representative aromatic diesters include dimethyl terephthalate, bibenzoate, isophthalate, phthalate and naphthalate.

上の中で、テレフタル酸、二安息香酸、イソフタル酸およびナフタル酸;ジメチルテレフタレート、ビベンゾエート、イソフタレート、ナフタレートおよびフタレート;ならびにそれらの混合物は好ましい。特に好ましいジカルボン酸等価物はフェニレンジカルボン酸、特にテレフタル酸およびイソフタル酸からなる群から選択されたフェニレンジカルボン酸およびフェニレンジカルボン酸のジエステル、特にジメチルエステル、ジメチルテレフタレートおよびジメチルイソフタレートの等価物である。更に、2種以上のジカルボン酸等価物を用いることが可能である。例えば、テレフタル酸および/またはジメチルテレフタレートを少量の他のジカルボン酸等価物と共に用いることが可能である。   Of the above, terephthalic acid, dibenzoic acid, isophthalic acid and naphthalic acid; dimethyl terephthalate, bibenzoate, isophthalate, naphthalate and phthalate; and mixtures thereof are preferred. Particularly preferred dicarboxylic acid equivalents are phenylene dicarboxylic acids, in particular phenylene dicarboxylic acids selected from the group consisting of terephthalic acid and isophthalic acid, and diesters of phenylene dicarboxylic acids, in particular dimethyl esters, dimethyl terephthalate and dimethyl isophthalate. In addition, two or more dicarboxylic acid equivalents can be used. For example, terephthalic acid and / or dimethyl terephthalate can be used with small amounts of other dicarboxylic acid equivalents.

好ましい実施形態において、ジカルボン酸等価物の少なくとも約70モル%(より好ましくは少なくとも約80モル%、なおより好ましくは少なくとも約90モル%、更により好ましくは約95〜100モル%)はテレフタル酸および/またはジメチルテレフタレートである。   In preferred embodiments, at least about 70 mol% (more preferably at least about 80 mol%, even more preferably at least about 90 mol%, even more preferably about 95-100 mol%) of the dicarboxylic acid equivalent is terephthalic acid and / Or dimethyl terephthalate.

ポリエーテルエステルエラストマーの調製
本発明の紡糸方法に用いるためのポリエーテルエステルは、好ましくは、(a)ポリトリメチレンエーテルグリコール、(b)トリメチレングリコールまたはテトラメチレングリコールもしくはそれらの混合物および(c)ジカルボン酸、エステル、酸塩化物または酸無水物を提供し、反応させることにより調製される。上述した他のグリコール、ジオールなども提供し、反応させることが可能である。ポリトリメチレンエーテルエステル軟セグメントとトリメチレンエステル硬セグメントとを含むポリエーテルエステルエラストマーの調製の手順は、米国特許第6,599,625号明細書において詳しく開示されている。ポリトリメチレンエーテルエステル軟セグメントとテトラメチレンエステル硬セグメントとを含むポリエーテルエステルエラストマーの調製の手順は、米国特許第6,562,457号明細書において詳しく開示されている。
Preparation of Polyether Ester Elastomer The polyether ester for use in the spinning method of the present invention is preferably (a) polytrimethylene ether glycol, (b) trimethylene glycol or tetramethylene glycol or mixtures thereof and (c) Prepared by providing and reacting a dicarboxylic acid, ester, acid chloride or acid anhydride. Other glycols and diols as described above can also be provided and reacted. The procedure for preparing a polyetherester elastomer containing a polytrimethylene ether ester soft segment and a trimethylene ester hard segment is disclosed in detail in US Pat. No. 6,599,625. The procedure for preparing a polyetherester elastomer comprising a polytrimethylene ether ester soft segment and a tetramethylene ester hard segment is disclosed in detail in US Pat. No. 6,562,457.

添加剤
ポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーは、エラストマーに加えて、艶消剤、核剤、熱安定剤、増粘剤、光学ブライトナー、顔料および酸化防止剤からなる群から選択された添加剤に限定されないが、それらを含む1種以上の添加剤を含む組成物の形態を取ってもよい。例えば、二酸化チタンまたは他の顔料をポリマーに、または繊維製造において添加することが可能である。
Additives Polyetherester thermoplastic elastomers are limited to additives selected from the group consisting of matting agents, nucleating agents, thermal stabilizers, thickeners, optical brighteners, pigments and antioxidants in addition to elastomers. Although not, it may take the form of a composition comprising one or more additives containing them. For example, titanium dioxide or other pigments can be added to the polymer or in fiber production.

米国特許出願公開第2003−0083441A1号明細書および国際公開第01/034693号パンフレットに記載された添加剤を用いてポリエーテルエステルエラストマーを酸−染着性にすることも可能である。国際公開第01/034693号パンフレットの添加剤は、酸染着性組成物および酸染色された組成物の酸−染着性を促進するのに有効な量で第二アミンまたは第二アミン塩を含む。第二アミン単位は、好ましくは少なくとも約0.5モル%、より好ましくは少なくとも約1モル%の量でポリマー組成物中に存在する。第二アミン単位は、組成物の重量を基準にして好ましくは約15モル%以下、より好ましくは約10モル%以下、なおより好ましくは約5モル%以下の量でポリマー組成物中に存在する。米国特許出願公開第2003−0083441A1号明細書の添加剤は第三アミンに基づく高分子添加剤である。高分子添加剤は、(i)第二アミン単位または第二アミン塩単位を含有するトリアミンおよび(ii)1つ以上の他のモノマー単位および/またはポリマー単位から調製される。好ましい1つの高分子添加剤は、ポリイミノビスアルキレンテレフタルアミド、ポリイミノビスアルキレンイソフタルアミドおよびポリイミノビスアルキレン−1,6ナフタルアミドおよびそれらの塩からなる群から選択されたポリアミドを含む。   It is also possible to make the polyetherester elastomer acid-dyeable using the additives described in US Patent Application Publication No. 2003-0083441 A1 and WO 01/034693. The additive of WO 01/034693 contains a secondary amine or secondary amine salt in an amount effective to promote acid-dyeability of acid-dyeable compositions and acid-dyed compositions. Including. The secondary amine units are preferably present in the polymer composition in an amount of at least about 0.5 mole percent, more preferably at least about 1 mole percent. The secondary amine units are preferably present in the polymer composition in an amount of no more than about 15 mol%, more preferably no more than about 10 mol%, even more preferably no more than about 5 mol%, based on the weight of the composition. . The additive of US 2003-0083441 A1 is a polymeric additive based on tertiary amines. The polymeric additive is prepared from (i) a triamine containing secondary amine units or secondary amine salt units and (ii) one or more other monomer units and / or polymer units. One preferred polymeric additive comprises a polyamide selected from the group consisting of polyiminobisalkylene terephthalamide, polyiminobisalkylene isophthalamide and polyiminobisalkylene-1,6 naphthalamide and salts thereof.

米国特許第6,312,805号明細書に記載された染着性調整剤(dyeability modifiers)などの染着性調整剤を用いて本発明において有用なポリエーテルエステルをカチオンにより染着性にすることも可能である。   The polyether ester useful in the present invention is made to be dyeable with a cation using dyeability modifiers such as the dyeability modifiers described in US Pat. No. 6,312,805. It is also possible.

フィラメントおよび糸の調製
紡糸のために、ポリマーをその融点より高い温度に加熱し、その後、約175〜約295℃、好ましくは少なくとも約200℃且つ約275℃以下、最も好ましくは約270℃以下の温度で紡糸口金、好ましくは多孔口金を通して押し出す。より高い温度は、より少ない滞留時間のために有用である。
Filament and Yarn Preparation For spinning, the polymer is heated to a temperature above its melting point, after which it is about 175 to about 295 ° C, preferably at least about 200 ° C and about 275 ° C or less, most preferably about 270 ° C or less. Extrude at a temperature through a spinneret, preferably a porous die. Higher temperatures are useful for lower residence times.

繊維は延伸または非延伸でもよい。繊維を延伸する時、延伸比は、少なくとも1.01、好ましくは約5以下、より好ましくは約4以下、最も好ましくは約3以下である。   The fiber may be drawn or undrawn. When drawing the fiber, the draw ratio is at least 1.01, preferably about 5 or less, more preferably about 4 or less, and most preferably about 3 or less.

本発明の好ましい実施形態において、本方法は、「完全延伸糸」としても知られているスパン延伸糸を調製するために有利に用いられる。フィラメントの紡糸、延伸、任意にアニーリング、任意に交絡および巻取りを含むスパン延伸糸を製造する好ましい工程は、ポリ(エチレンテレフタレート)糸を調製するために用いられる工程に似ている。好ましくは、本発明の方法によって製造されたスパン延伸糸はマルチフィラメント糸である。   In a preferred embodiment of the present invention, the method is advantageously used to prepare a spun drawn yarn, also known as a “fully drawn yarn”. The preferred process for producing spun drawn yarns, including filament spinning, drawing, optional annealing, optional entanglement and winding, is similar to the process used to prepare poly (ethylene terephthalate) yarns. Preferably, the spun yarn produced by the method of the present invention is a multifilament yarn.

本発明の利点は、同じポリエーテルエステルに対して米国特許第6,562,457号明細書および米国特許第6,599,625号明細書で開示されたよりも高い延伸比を用いてスパン延伸糸を調製できることである。これは、標準より低い紡糸速度を用い、その後、以前に用いられた速度で延伸することにより実行することが可能である。この方法を実行する時、破断は以前に発生したより少ない。   An advantage of the present invention is that a spun drawn yarn using a higher draw ratio than disclosed in US Pat. No. 6,562,457 and US Pat. No. 6,599,625 for the same polyether ester. Can be prepared. This can be done by using a spinning speed below the standard and then stretching at the speed previously used. When performing this method, there are fewer breaks than previously occurred.

(延伸工程の終わりにロールで測定された)延伸速度は、約1200m/mより速く、好ましくは少なくとも約3000m/m、より好ましくは少なくとも約3200m/mであり、そして好ましくは約8000m/m以下、より好ましくは約7000m/m以下である。本発明のもう1つの利点は、ポリ(エチレンテレフタレート)のスパン延伸糸を紡糸するために以前用いられた装置でスパン延伸糸を紡糸できることである。   The stretching speed (measured with a roll at the end of the stretching process) is greater than about 1200 m / m, preferably at least about 3000 m / m, more preferably at least about 3200 m / m, and preferably no more than about 8000 m / m. More preferably, it is about 7000 m / m or less. Another advantage of the present invention is that the spun drawn yarn can be spun on equipment previously used to spin poly (ethylene terephthalate) spun drawn yarn.

スパン延伸糸は普通は包装上に巻取り、布地を製造するために用いることが可能であるか、またはテクスチャー加工糸などの糸の他のタイプに更に加工することが可能である。   Spun drawn yarns can usually be wound on a package and used to produce a fabric, or further processed into other types of yarns such as textured yarns.

本発明の方法をスパン延伸糸の調製のために以下で例示しているが、本発明は、部分延伸糸を調製するためにも有用である。   Although the method of the present invention is exemplified below for the preparation of spun drawn yarns, the present invention is also useful for preparing partially drawn yarns.

ポリ(エチレンテレフタレート)フィラメントの紡糸、交絡および巻取りを含む部分延伸糸を製造する基本工程は、米国特許第6,287,688号明細書、米国特許第6,333,106号明細書および米国特許出願公開第2001−030378A1号明細書に記載されている。それらの工程または部分延伸ポリエステル糸を製造するために従来から用いられている他の工程を用いて本発明を実施することが可能である。   The basic steps for producing partially drawn yarns including poly (ethylene terephthalate) filament spinning, entanglement and winding are described in US Pat. No. 6,287,688, US Pat. No. 6,333,106 and US Pat. This is described in Japanese Patent Application Publication No. 2001-030378A1. It is possible to practice the present invention using those processes or other processes conventionally used to produce partially oriented polyester yarns.

部分延伸糸はマルチフィラメント糸である。(「束」としても知られている)糸は、好ましくは、少なくとも約2本、より好ましくは少なくとも約25本のフィラメントを含む。糸は、典型的には、約1〜約500、好ましくは少なくとも約20、より好ましくは少なくとも約50、なおより好ましくは約50〜約300の合計デニールを有する。   The partially drawn yarn is a multifilament yarn. The yarn (also known as “bundle”) preferably comprises at least about 2, more preferably at least about 25 filaments. The yarn typically has a total denier of from about 1 to about 500, preferably at least about 20, more preferably at least about 50, and even more preferably from about 50 to about 300.

フィラメントは、好ましくは少なくとも約0.5デニール/フィラメント(dpf)、より好ましくは少なくとも約1dpf、且つ約20以上のdpf以下、より好ましくは約7dpf以下である。典型的なフィラメントは約3〜7dpfであり、微細フィラメントは約0.5〜約2.5dpfである。   The filament is preferably at least about 0.5 denier / filament (dpf), more preferably at least about 1 dpf, and no more than about 20 dpf, more preferably no more than about 7 dpf. Typical filaments are about 3-7 dpf and fine filaments are about 0.5 to about 2.5 dpf.

紡糸速度は約1200メートル/分(「m/m」)より速く、約5000以上のメートル/分以下であることが可能である。紡糸速度は、好ましくは少なくとも約1500m/m、より好ましくは少なくとも約3000m/mである。紡糸速度は、最大プロセス速度として一般に定義され、本発明の場合、延伸ロール速度と考えられる。従って、本発明の利点は、同じポリエーテルエステルに対して米国特許第6,562,457号明細書および米国特許第6,599,625号明細書で開示された速度より速い速度で本方法を実施できることである。   The spinning speed is greater than about 1200 meters / minute ("m / m") and can be greater than or equal to about 5000 meters / minute. The spinning speed is preferably at least about 1500 m / m, more preferably at least about 3000 m / m. Spinning speed is generally defined as the maximum process speed and is considered the draw roll speed for the present invention. Thus, the advantages of the present invention are that the process can be performed at a faster rate than that disclosed in US Pat. No. 6,562,457 and US Pat. No. 6,599,625 for the same polyether ester. It can be implemented.

本発明の利点は、ポリ(エチレンテレフタレート)の部分延伸糸を紡糸するために以前に用いられた装置でポリエーテルエステルの部分延伸糸を紡糸できることであり、従って、紡糸速度は好ましくは約4000m/m以下、より好ましくは約3500m/m以下である。   An advantage of the present invention is that polyether ester partially drawn yarns can be spun on equipment previously used to spin poly (ethylene terephthalate) partially drawn yarns, and therefore the spinning speed is preferably about 4000 m / s. m or less, more preferably about 3500 m / m or less.

部分延伸糸は、普通は包装上に巻取り、布地を製造するために用いることが可能であるか、またはテクスチャー加工糸などの糸の他のタイプに更に加工することが可能である。部分延伸糸は、布地を調製するか、または更に加工する前に缶に貯蔵することも可能であるか、あるいは包装または他の貯蔵を形成せずに直接用いることが可能である。   Partially drawn yarns can usually be wound on a package and used to produce a fabric, or can be further processed into other types of yarns such as textured yarns. Partially drawn yarns can be stored in cans before the fabric is prepared or further processed, or can be used directly without forming packaging or other storage.

テクスチャー加工糸を部分延伸糸またはスパン延伸糸から調製することが可能である。主たる相違は、部分延伸糸が普通は延伸を必要とするのに対して、スパン延伸糸は既に延伸されていることである。   Textured yarns can be prepared from partially drawn yarns or spun drawn yarns. The main difference is that partially drawn yarns usually require drawing, whereas spun drawn yarns are already drawn.

米国特許第6,287,688号明細書、米国特許第6,333,106号明細書および米国特許出願公開第2001−030378A1号明細書のすべては、部分延伸糸からテクスチャー加工糸を製造する基本工程を記載している。それらの工程または部分延伸ポリエステル糸を製造するために従来から用いられた他の工程を用いて本発明を実施することが可能である。基本工程は、包装から糸を巻出す、延伸する、撚る、熱固定する、解撚する、および包装上に巻取る工程を含む。テクスチャー加工は、加撚、熱固定および仮撚テクスチャー加工として一般に知られている方法による解撚によってクリンプを付与する。仮撚テクスチャー加工は、糸およびフィラメントの過剰な破損を避けるために注意深く制御される。   U.S. Pat. No. 6,287,688, U.S. Pat. No. 6,333,106 and U.S. Patent Application Publication No. 2001-030378A1 all describe the basis for producing textured yarns from partially drawn yarns. The process is described. It is possible to practice the present invention using those processes or other processes conventionally used to produce partially oriented polyester yarns. The basic steps include unwinding the yarn from the package, stretching, twisting, heat setting, untwisting, and winding on the package. In the texturing, crimping is applied by untwisting by a method generally known as twisting, heat setting, and false twisting texturing. False twist texturing is carefully controlled to avoid excessive breakage of the yarn and filament.

米国特許第6,287,688号明細書、米国特許第6,333,106号明細書および米国特許出願公開第2001−030378A1号明細書に記載された摩擦仮撚りのために好ましい方法は、140℃〜220℃の間の温度に部分延伸糸を加熱し、撚り挿入装置とヒータの入口との間の領域で、糸が約46度〜52度の撚り角度を有するように撚り挿入装置を用いて糸を撚り、巻取機上に糸を巻取る工程を含む。   A preferred method for friction false twisting as described in US Pat. No. 6,287,688, US Pat. No. 6,333,106 and US Patent Application Publication No. 2001-030378A is 140. Using the twist insertion device to heat the partially drawn yarn to a temperature between 0 ° C. and 220 ° C., and in the region between the twist insertion device and the heater inlet, the yarn has a twist angle of about 46 degrees to 52 degrees Twisting the yarn and winding the yarn on a winder.

スパン延伸ヤーンから調製する時、本方法は、延伸を非常に低いレベル(例えば、延伸比は1.01と低くすることが可能である)に落とすことを除き同じである。   When prepared from a spun drawn yarn, the method is the same except that the draw is dropped to a very low level (eg, the draw ratio can be as low as 1.01).

(「束」としても知られている)これらのマルチフィラメント糸は、部分延伸糸および部分延伸糸を製造するスパン延伸糸と同じフィラメント数を含む。従って、これらのマルチフィラメント糸は、好ましくは少なくとも約2本、なおより好ましくは少なくとも約25本のフィラメントを含む。こうした糸は、典型的には約1〜500、好ましくは少なくとも約20、好ましくは少なくとも約50、より好ましくは約50〜約300の合計デニールを有する。フィラメントは、好ましくは少なくとも約0.1dpf、より好ましくは少なくとも約0.5dpf、より好ましくは少なくとも約0.8dpf、且つ約10まで又はそれ以上のdpf、より好ましくは約5dpf以下、最も好ましくは約3dpf以下である。   These multifilament yarns (also known as “bundles”) contain the same number of filaments as the partially drawn yarn and the spun drawn yarn that produces the partially drawn yarn. Accordingly, these multifilament yarns preferably comprise at least about 2, even more preferably at least about 25 filaments. Such yarns typically have a total denier of from about 1 to 500, preferably at least about 20, preferably at least about 50, more preferably from about 50 to about 300. The filament is preferably at least about 0.1 dpf, more preferably at least about 0.5 dpf, more preferably at least about 0.8 dpf, and up to about 10 or more dpf, more preferably about 5 dpf or less, most preferably about 3 dpf or less.

ステープルファイバーおよびステープル製品を本発明のポリエーテルエステルから調製することが可能である。好ましい1つの方法は、(a)ポリトリメチレンエーテルジカルボキシレートエステル軟セグメント約80〜約40重量%とトリメチレンジカルボキシレートエステルおよびテトラメチレンジカルボキシレートエステルからなる群から選択された硬セグメント約20〜約60重量%とを含むポリトリメチレンエーテルエステルを提供する工程と、(b)約245℃〜約285℃の温度でポリトリメチレンエーテルエステルをフィラメントに溶融紡糸する工程と、(c)フィラメントをクエンチする工程と、(d)クエンチされたフィラメントを延伸する工程と、(e)約8〜約30クリンプ/インチ(約3〜約12クリンプ/cm)のクリンプレベルでメカニカル捲縮機を用いて延伸フィラメントを捲縮する工程と、(f)約50〜約120℃の温度で捲縮フィラメントを緩和する工程と、(g)好ましくは約0.2〜約6インチ(約0.5〜約15cm)の長さを有するステープルファイバーに緩和フィラメントを切断する工程とを含む。本方法の好ましい1つの実施形態において、延伸フィラメントを捲縮する前に約85℃〜約115℃でアニールする。好ましくは、アニールは加熱ロールを用いて張力下で行われる。もう1つの好ましい実施形態において、延伸フィラメントは捲縮する前にアニールされない。   Staple fibers and staple products can be prepared from the polyetheresters of the present invention. One preferred method is (a) about 80 to about 40% by weight of a polytrimethylene ether dicarboxylate ester soft segment and about a hard segment selected from the group consisting of trimethylene dicarboxylate ester and tetramethylene dicarboxylate ester. Providing a polytrimethylene ether ester comprising 20 to about 60% by weight; (b) melt spinning the polytrimethylene ether ester into filaments at a temperature of about 245 ° C to about 285 ° C; Quenching the filament; (d) stretching the quenched filament; and (e) a mechanical crimper at a crimp level of about 8 to about 30 crimps / inch (about 3 to about 12 crimps / cm). Using to crimp the drawn filament; (f) from about 50 to about 120; Relaxing the crimped filaments at a temperature of (g) cutting the relaxed filaments into staple fibers, preferably having a length of about 0.2 to about 6 inches (about 0.5 to about 15 cm). Including. In one preferred embodiment of the method, the drawn filaments are annealed at about 85 ° C. to about 115 ° C. before crimping. Preferably, the annealing is performed under tension using a heated roll. In another preferred embodiment, the drawn filaments are not annealed before crimping.

ステープルファイバーは、テキスタイル糸およびテキスタイルまたは不織布を調製する際に有用であり、繊維充填剤用途およびカーペットの製造のために用いることも可能である。   Staple fibers are useful in preparing textile yarns and textiles or nonwovens, and can also be used for fiber filler applications and carpet manufacture.

本発明の紡糸方法は、嵩高連続フィラメント(「BCF」)糸の調製において紡糸フィードを改善するために用いることも可能である。BCF糸およびBCF糸の製造は、例えば、米国特許第5,645,782号明細書、米国特許第6,109,015号明細書、米国特許第6,113,825号明細書、米国特許第6,576,340号明細書、米国特許第6,723,799号明細書、米国特許第6,740,276号明細書および米国特許出願公開第2003−0175522A1号明細書に記載されている。BCF糸は、テキスタイルのみでなくカーペットのすべてのタイプを調製するために用いられる。本発明の組成物は、組成物の調製の紡糸速度を改善するために用いることが可能である。   The spinning method of the present invention can also be used to improve spinning feed in the preparation of bulky continuous filament (“BCF”) yarns. The production of BCF yarn and BCF yarn is described in, for example, US Pat. No. 5,645,782, US Pat. No. 6,109,015, US Pat. No. 6,113,825, US Pat. No. 6,576,340, U.S. Pat. No. 6,723,799, U.S. Pat. No. 6,740,276, and U.S. Patent Application Publication No. 2003-0175522A1. BCF yarns are used to prepare all types of carpets, not just textiles. The composition of the present invention can be used to improve the spinning speed of the preparation of the composition.

嵩高連続フィラメントを調製する際に含まれる好ましい工程は、紡糸(例えば、フィラメントを押し出し、冷却し、被覆する(スピンフィニッシュ))、約80〜約200℃および約1.1〜約5、好ましくは少なくとも約1.5且つ好ましくは約4.5以下の延伸比での単一段延伸または多段延伸(好ましくは、加熱ロール支援、加熱ピン支援または高温流体支援(例えば、蒸気または空気)による)、約120〜約200℃の温度でのアニーリング、バルキング、絡み合わせる(バルキングと共に1工程で、または後続の別個の工程において行うことが可能である)、任意に緩和および後続の使用のために包装上にフィラメントを巻取ることを含む。   The preferred steps involved in preparing the bulky continuous filament include spinning (eg, extruding, cooling and coating the filament (spin finish)), about 80 to about 200 ° C. and about 1.1 to about 5, preferably Single-stage or multi-stage stretching (preferably with heated roll assistance, heating pin assistance or hot fluid assistance (eg, steam or air)) at a draw ratio of at least about 1.5 and preferably no more than about 4.5, about Annealing, bulking, entanglement at temperatures from 120 to about 200 ° C. (can be done in one step with bulking or in a subsequent separate step), optionally on packaging for relaxation and subsequent use Including winding the filament.

周知された技術を用いて嵩高連続フィラメント糸をカーペットに製造することが可能である。典型的には、多数の糸はオートクレーブなどの装置内で互いにケーブル撚りされ、熱固定され、その後、一次裏地にタフトされる。その後、ラテックス接着剤および二次裏地を被着させる。   Bulky continuous filament yarns can be made into carpets using known techniques. Typically, multiple yarns are cable twisted together, heat set, and then tufted into a primary backing in an apparatus such as an autoclave. Thereafter, the latex adhesive and secondary backing are applied.

個々のフィラメントは円形であることが可能であるか、またはオクタローバル(octalobal)、デルタ(delta)、サンバースト(sunburst)(solとしても知られている)、スカロップ楕円形(scalloped oval)、トリローバル(trilobal)、テトラチャネル(tetra−channel)((カトラチャネル(quatra−channel)としても知られている)、スカラップリボン(scalloped ribbon)、リボン、星形などの他の形状を有することが可能である。個々のフィラメントは、中実、中空または多中空であることが可能である。   Individual filaments can be round, or octalobal, delta, sunburst (also known as sol), scalloped oval, trilobal It can have other shapes such as (trilobal), tetra-channel (also known as quatra-channel), scalloped ribbon, ribbon, star, etc. Individual filaments can be solid, hollow or multi-hollow.

単一紡糸口金を用いて異なる断面形状を有する糸束でフィラメントを調製することが可能である一方で、本発明は、好ましくは、紡糸口金からフィラメントの断面の1つのタイプを紡糸することにより実施される。   While it is possible to prepare filaments with yarn bundles having different cross-sectional shapes using a single spinneret, the present invention is preferably practiced by spinning one type of filament cross-section from the spinneret. Is done.

本発明を例示する目的のために以下の実施例を提示する。以下の実施例は限定することを意図するものではない。すべての部、百分率などは特に指示がない限り重量による。   The following examples are presented for purposes of illustrating the invention. The following examples are not intended to be limiting. All parts, percentages, etc. are by weight unless otherwise indicated.

固有粘度
固有粘度(IV)の測定は、ASTM法2857−70に従って行った。秤量前にポリマーのサンプルを70℃で3時間にわたり乾燥させた。m−クレゾール中の0.5%溶液を用いてサンプルを30℃で実験した。効率、正確度および精度を改善するために、AUTOVISC(登録商標)Automatic Measuring System(Cannon Instrument Company,State College,PA.,U.S.A.)自動化粘度測定システムを用いた。オペレータの代わりに高密度赤外線光ファイバー検出システムを用い、定温を提供するために通常用いられる油浴または水浴の代わりに空気浴を用いた。AUTOVISC(登録商標)は、ASTM D−445「透明液および不透明液の動粘度のための標準試験方法」(Standard Test Method For Kinematic Viscosity of Transparent and Opaque Liquids)の精度仕様を超えている。
Intrinsic viscosity Intrinsic viscosity (IV) was measured according to ASTM method 2857-70. Prior to weighing, the polymer sample was dried at 70 ° C. for 3 hours. Samples were run at 30 ° C. with a 0.5% solution in m-cresol. In order to improve efficiency, accuracy and precision, an AUTOVISC® Automatic Measuring System (Cannon Instrument Company, State College, PA., USA) automated viscosity measurement system was used. A high density infrared fiber optic detection system was used instead of an operator, and an air bath was used instead of the oil or water bath normally used to provide constant temperature. AUTOVISC (R) exceeds the accuracy specifications of ASTM D-445 "Standard Test Method for Kinetic Viscosity of Transient and Opaque Liquids".

数平均分子量
数平均分子量は、Mw〜44,000較正標準のポリ(エチレンテレフタレート)およびヘキサフルオロイソプロパノール溶媒を用いてASTM D5296−97に準拠して計算した。
Number Average Molecular Weight Number average molecular weight was calculated according to ASTM D5296-97 using poly (ethylene terephthalate) and hexafluoroisopropanol solvent with Mw-44,000 calibration standards.

%硬セグメント
%硬セグメントは米国特許第6,562,457号明細書に記載された通り決定した。
% Hard Segment The% hard segment was determined as described in US Pat. No. 6,562,457.

繊維の強度および伸び
破断点強度、Tグラム/デニール(gpd)および%破断点伸びEはINSTRON.RTMで測定した。テスターは、アクリル接触面を装着しているSeries2712(002)Pneumatic Action Gripを備えていた。試験を3回繰り返した。結果の平均を報告する。
Fiber Strength and Elongation Tensile strength at break, T-gram / denier (gpd) and% elongation at break E are INSTRON. Measured with RTM. The tester was equipped with a Series 2712 (002) Pneumatic Action Grip wearing an acrylic contact surface. The test was repeated three times. Report the average of the results.

強度および伸びの測定において用いた繊維に関する平均デニールを「デニール1」として報告する。   The average denier for the fibers used in the strength and elongation measurements is reported as “denier 1”.

繊維のアンロード力、応力緩和および%永久歪み
アンロード力、応力緩和および%永久歪みを測定する際に用いた繊維に関する平均デニールを「デニール2」として報告する。
The average denier for the fiber used in measuring the unload force, stress relaxation and% permanent set of the fiber is reported as “denier 2”.

アンロード力はdN/texeffx1000で測定した。ゲージ長2インチ(5cm)の1本のフィラメントを各測定のために用いた。0〜300%の伸びサイクルを用いて別個の測定を行った。サンプルを100%/分の一定伸び速度で5回サイクルさせ、その後、5番目の伸び後に0.5分にわたり300%伸びで保持した後、アンロード力(すなわち、特定の伸びでの応力)を測定した。この最後の伸びから荷重を除く一方で、応力、すなわち、アンロード力を種々の伸びで測定した。一般様式「UPx/y」(ここで、xは繊維を5回サイクルさせた%伸びであり、yは応力、すなわちアンロード力を測定した%伸びである)を用いて、アンロード力を有効アンロード力として本明細書で報告している。   The unloading force was measured with dN / texeffx1000. A single filament with a gauge length of 2 inches (5 cm) was used for each measurement. Separate measurements were made using 0-300% elongation cycles. The sample was cycled 5 times at a constant elongation rate of 100% / min and then held at 300% elongation for 0.5 minutes after the 5th elongation before unloading force (ie stress at a specific elongation) was applied. It was measured. While removing the load from this final elongation, the stress, or unload force, was measured at various elongations. Use the general form "UPx / y" where x is the% elongation of the fiber cycled 5 times and y is the% elongation measured stress, i.e. the unload force. The unloading force is reported here.

応力緩和は、サンプルを5番目の荷重サイクルの終わりに300%伸びで保持して、30秒にわたる繊維に関する応力の%損失として測定した。
S=((F−C)*100)/F
式中、
S=応力緩和、%
F=完全伸びでの応力
C=30秒後の応力
Stress relaxation was measured as the percent loss of stress on the fiber over 30 seconds with the sample held at 300% elongation at the end of the fifth load cycle.
S = ((FC) * 100) / F
Where
S = Stress relaxation,%
F = stress at full elongation C = stress after 30 seconds

%永久歪みはチャート紙上に記録された応力/歪み曲線から測定した。   The% permanent set was measured from the stress / strain curve recorded on the chart paper.

実施例1
この実施例は、米国特許第6,562,457号明細書に記載されたような、ポリトリメチレンエーテルエステル軟セグメントおよびテトラメチレンエステル硬セグメントを有するポリエーテルエステルエラストマーの調製を記載している。軟セグメント対硬セグメントの72/28重量比を有するようにポリマーを設計した。ジメチルテレフタレート、1,4−ブタンジオールおよびポリトリメチレンエーテルグリコールから回分法を用いてポリマーを調製した。
Example 1
This example describes the preparation of a polyetherester elastomer having a polytrimethylene ether ester soft segment and a tetramethylene ester hard segment as described in US Pat. No. 6,562,457. The polymer was designed to have a 72/28 weight ratio of soft segment to hard segment. A polymer was prepared from dimethyl terephthalate, 1,4-butanediol and polytrimethylene ether glycol using a batch method.

攪拌機、真空ジェットおよび蒸留缶を備えたオートクレーブ反応器に8.81kgのジメチルテレフタレート、8.94kgの1,4−ブタンジオール、数平均分子量2019の20.2kgのポリトリメチレンエーテルグリコール、22gのテトライソプロピルチタネート重合触媒および37.5gのETHANOX330酸化防止剤(Albemarle Corporation)を投入した。反応器の温度を徐々に210℃に上げ、反応器から蒸留によって約2.6kgのメタノールを回収した。反応を追加の1.5時間にわたり減圧下で250℃で更に続けて、分子量を上げた。得られたポリマーを反応器から押し出し、ペレットに変換し、その後の使用前にペレットを減圧下で80〜90℃で一晩乾燥させた。ポリマーの特性は次の通りであった。
固有粘度:1.403dL/g
Mn:31400
Mw:61200
軟セグメントのTg:−67℃
硬セグメントのTm:170℃
%硬セグメント:28%
An autoclave reactor equipped with a stirrer, vacuum jet and distillation can was charged with 8.81 kg of dimethyl terephthalate, 8.94 kg of 1,4-butanediol, 20.2 kg of polytrimethylene ether glycol with a number average molecular weight of 2019, 22 g of tetra An isopropyl titanate polymerization catalyst and 37.5 g of ETHANOX 330 antioxidant (Albemarle Corporation) were charged. The reactor temperature was gradually raised to 210 ° C. and about 2.6 kg of methanol was recovered from the reactor by distillation. The reaction was further continued at 250 ° C. under reduced pressure for an additional 1.5 hours to increase the molecular weight. The resulting polymer was extruded from the reactor and converted to pellets, which were dried overnight at 80-90 ° C. under reduced pressure before subsequent use. The polymer properties were as follows:
Intrinsic viscosity: 1.403 dL / g
Mn: 31400
Mw: 61200
Tg of soft segment: -67 ° C
Tm of hard segment: 170 ° C
% Hard segment: 28%

以下の繊維紡糸例を実施例1のポリマーで行った。   The following fiber spinning examples were conducted with the polymer of Example 1.

紡糸手順
サンドフィルター紡糸パックおよび273℃で維持された多孔紡糸口金(直径0.3mmおよび毛管深さ0.56mmの孔、表1において以下で示した孔数)を通して実施例1のポリマーを押し出した。紡糸口金を出るフィラメントストリームを21℃で空気によりクエンチし、束に収束させた。以下の表に記載された表面速度を有する転送(フィード)ロールは、以下の表1に記載された速度で延伸ロール組みに、交絡ジェットに、降下ロール組みに、および巻取りに次々に糸束を送出した。糸に関する紡糸条件を表1に記載している。得られた糸の特性を表2に記載している。
Spinning Procedure The polymer of Example 1 was extruded through a sand filter spin pack and a porous spinneret maintained at 273 ° C. (holes with a diameter of 0.3 mm and a capillary depth of 0.56 mm, the number of holes shown below in Table 1). . The filament stream exiting the spinneret was quenched with air at 21 ° C. and converged into a bundle. The transfer (feed) rolls having the surface speeds listed in the table below are yarn bundles one after another at the speeds listed in Table 1 below for the draw roll set, the entangled jet, the descending roll set and the winding. Was sent out. The spinning conditions for the yarn are listed in Table 1. The properties of the yarn obtained are listed in Table 2.

比較例1および2は、実施例2〜9のデータとの比較のために異なる2種の市販スパンデックス糸の特性を提示している。   Comparative Examples 1 and 2 present the properties of two different commercial spandex yarns for comparison with the data of Examples 2-9.

表1

Figure 2010512465
Table 1
Figure 2010512465

表2

Figure 2010512465
Table 2
Figure 2010512465

(表2続き)

Figure 2010512465
(Table 2 continued)
Figure 2010512465

表1のデータは、米国特許第6,562,457号明細書および米国特許第6,599,625号明細書で報告された速度より相当に速い商業的に実行可能な速度で、用いられたポリエーテルエステルエラストマーを本発明により糸に紡糸できたことを明確に示している。更に、比較データは、本発明の方法において得られた糸が一般的なエラストエステル特性を有していたことを実証している。   The data in Table 1 was used at commercially viable speeds substantially faster than those reported in US Pat. No. 6,562,457 and US Pat. No. 6,599,625. It clearly shows that polyetherester elastomers could be spun into yarns according to the present invention. Furthermore, the comparative data demonstrates that the yarn obtained in the process of the present invention has general elastester properties.

Claims (16)

(a)硬セグメントと軟セグメントの組み合わせ重量を基準にして、ポリトリメチレンエーテルジカルボキシレートエステル軟セグメント約80〜約40重量%と、トリメチレンジカルボキシレートエステル、テトラメチレンジカルボキシレートエステルおよびそれらの混合物からなる群から選択された硬セグメント約20〜約60重量%とを含むポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーを提供する工程と、
(b)1つ以上の紡糸口金を通して前記エラストマーを押し出して、少なくとも2本のフィラメントを形成することにより前記エラストマーを溶融紡糸する工程と、
(c)前記フィラメントをマルチフィラメント糸に加工する工程と
を含むエラストエステルマルチフィラメント糸を調製する方法であって、前記溶融紡糸を約1200メートル/分より速い紡糸速度で行う方法。
(A) about 80 to about 40% by weight of polytrimethylene ether dicarboxylate ester soft segment, trimethylene dicarboxylate ester, tetramethylene dicarboxylate ester, and the like based on the combined weight of hard segment and soft segment Providing a polyetherester thermoplastic elastomer comprising about 20 to about 60% by weight of a hard segment selected from the group consisting of:
(B) melt spinning the elastomer by extruding the elastomer through one or more spinnerets to form at least two filaments;
(C) A method of preparing an elastester multifilament yarn including a step of processing the filament into a multifilament yarn, wherein the melt spinning is performed at a spinning speed higher than about 1200 meters / minute.
前記ジカルボキシレートがテレフタレートを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the dicarboxylate comprises terephthalate. 前記ポリトリメチレンエーテルエステルが、約80〜約40重量%のポリトリメチレンエーテルテレフタレート軟セグメントと約20〜約60重量%のトリメチレンテレフタレート硬セグメントとを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the polytrimethylene ether ester comprises from about 80 to about 40% by weight polytrimethylene ether terephthalate soft segment and from about 20 to about 60% by weight trimethylene terephthalate hard segment. 前記ポリトリメチレンエーテルエステルが、約80〜約40重量%のポリトリメチレンエーテルテレフタレート軟セグメントと約20〜約60重量%のテトラメチレンテレフタレート硬セグメントとを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the polytrimethylene ether ester comprises from about 80 to about 40 wt% polytrimethylene ether terephthalate soft segment and from about 20 to about 60 wt% tetramethylene terephthalate hard segment. 前記マルチフィラメント糸が、約0.5〜約20のデニール/フィラメントを有するフィラメントを含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the multifilament yarn comprises a filament having from about 0.5 to about 20 denier / filament. 前記方法が前記フィラメントを交絡し、巻取ることを更に含む請求項5に記載の方法。   6. The method of claim 5, wherein the method further comprises entanglement and winding of the filament. 前記マルチフィラメント糸がスパン延伸糸であり、延伸工程の終わりにローラで測定した時に、前記加工する工程が約1250〜約5000メートル/分の延伸速度で前記フィラメントを延伸する工程を含む請求項1に記載の方法。   The multifilament yarn is a spun drawn yarn and the processing step comprises drawing the filament at a draw speed of about 1250 to about 5000 meters / minute as measured with a roller at the end of the drawing step. The method described in 1. 前記スパン延伸マルチフィラメントに加工する工程が、前記フィラメントの延伸、アニーリング、交絡および巻取り工程を含む請求項7に記載の方法。   The method according to claim 7, wherein the step of processing the span-drawn multifilament includes drawing, annealing, entanglement and winding of the filament. 前記マルチフィラメント糸が部分延伸糸である請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the multifilament yarn is a partially drawn yarn. 前記方法が前記マルチフィラメント糸をステープルファイバーに切断する工程を更に含む請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising cutting the multifilament yarn into staple fibers. 前記ポリエーテルエステル熱可塑性エラストマーが、艶消剤、核剤、熱安定剤、増粘剤、光学ブライトナー、顔料および酸化防止剤からなる群から選択された少なくとも1種の添加剤を含む請求項1に記載の方法。   The polyetherester thermoplastic elastomer comprises at least one additive selected from the group consisting of matting agents, nucleating agents, thermal stabilizers, thickeners, optical brighteners, pigments and antioxidants. The method according to 1. 前記マルチフィラメント糸が約100〜約600%の伸びを有するエラストエステル糸である請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the multifilament yarn is an elastomeric ester yarn having an elongation of about 100 to about 600%. 前記マルチフィラメント糸が約0.5〜約2.5グラム/デニールの強度を有するエラストエステル糸である請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the multifilament yarn is an elastomeric ester yarn having a strength of about 0.5 to about 2.5 grams / denier. ポリトリメチレンエーテルジカルボキシレートエステル軟セグメント約80〜約40重量%と、トリメチレンジカルボキシレートエステルおよびテトラメチレンジカルボキシレートエステルからなる群から選択された硬セグメント約20〜約60重量%とを含むポリトリメチレンエーテルエステルのフィラメントを含むマルチフィラメントテクスチャー加工糸を調製する方法であって、(a)請求項9に記載の方法によって部分延伸マルチフィラメント糸の包装を調製する工程と、(b)前記包装から前記糸を巻き出す工程と、(c)前記フィラメントを延伸して、延伸糸を形成する工程と、(d)前記延伸糸を仮撚テクスチャー加工してテクスチャー加工糸を形成する工程と、(e)前記糸を包装上に巻取る工程とを含む方法。   About 80 to about 40 weight percent polytrimethylene ether dicarboxylate ester soft segment and about 20 to about 60 weight percent hard segment selected from the group consisting of trimethylene dicarboxylate ester and tetramethylene dicarboxylate ester A method of preparing a multifilament textured yarn comprising filaments of polytrimethylene ether ester comprising: (a) preparing a package of partially drawn multifilament yarn by the method of claim 9; and (b) Unwinding the yarn from the package; (c) stretching the filament to form a stretched yarn; and (d) forming a textured yarn by false twisting the stretched yarn. (E) winding the yarn onto a package. 請求項1に記載の方法によって調製されるマルチフィラメント糸。   A multifilament yarn prepared by the method of claim 1. 請求項15に記載のマルチフィラメント糸を含む布地。   A fabric comprising the multifilament yarn according to claim 15.
JP2009540297A 2006-12-06 2007-12-05 Melt-spun elastester multifilament yarn Pending JP2010512465A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/634,646 US20080135662A1 (en) 2006-12-06 2006-12-06 Melt-spun elastoester multifilament yarns
PCT/US2007/025006 WO2008070159A2 (en) 2006-12-06 2007-12-05 Melt-spun elastoester multifilament yarns

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512465A true JP2010512465A (en) 2010-04-22
JP2010512465A5 JP2010512465A5 (en) 2011-01-20

Family

ID=39492870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540297A Pending JP2010512465A (en) 2006-12-06 2007-12-05 Melt-spun elastester multifilament yarn

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080135662A1 (en)
EP (1) EP2089564A2 (en)
JP (1) JP2010512465A (en)
KR (1) KR20090087945A (en)
CN (1) CN101548036A (en)
AU (1) AU2007328017A1 (en)
BR (1) BRPI0717905A2 (en)
CA (1) CA2668872A1 (en)
MX (1) MX2009006015A (en)
TW (1) TW200837230A (en)
WO (1) WO2008070159A2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2471495B (en) * 2009-07-01 2014-06-04 Mrb Schumag Ltd A coil winding device
KR101346316B1 (en) * 2011-09-19 2014-01-06 송종복 Method for producing high-strength staple fiber using multi-filament fiber and high-strength staple fiber made by it
CN105103654B (en) 2013-02-14 2017-06-23 纳米帕雷尔股份有限公司 Nanofiber mixing felt
CN103668736A (en) * 2013-12-02 2014-03-26 常熟市新蕾针织有限公司 Production method of cotton-like knitted fabric

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02502201A (en) * 1987-11-17 1990-07-19 ヴィスコスイス・エス・アー Method for manufacturing elastic bulky yarn
JP2003526021A (en) * 2000-03-03 2003-09-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Partially oriented poly (trimethylene terephthalate) yarn
JP2005507972A (en) * 2001-10-31 2005-03-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Polyether ester elastomer containing poly trimethylene ether ester soft segment and trimethylene ester hard segment
JP2005507967A (en) * 2001-10-31 2005-03-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Polyether ester elastomer containing poly trimethylene ether ester soft segment and tetramethylene ester hard segment
JP2006522238A (en) * 2003-03-31 2006-09-28 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル Air jet manufacturing method of composite elastic yarn

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3023192A (en) * 1958-05-29 1962-02-27 Du Pont Segmented copolyetherester elastomers
DE3926136A1 (en) * 1989-08-08 1991-02-14 Degussa METHOD FOR PRODUCING 1,3-PROPANDIOL
US5128185A (en) * 1991-08-29 1992-07-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyetherester elastomer with poly(1,3-propylenebibenzoate) hard segment
DE4132663C2 (en) * 1991-10-01 1993-10-14 Degussa Process for producing 1,3-propanediol by hydrogenating hydroxypropionaldehyde
DE4138982A1 (en) * 1991-11-27 1993-06-03 Degussa PROCESS FOR THE PREPARATION OF 3-HYDROXYAL CHANNELS
DE4138981A1 (en) * 1991-11-27 1993-06-03 Degussa METHOD FOR PRODUCING 3-HYDROXYAL CHANNELS
DE4218282A1 (en) * 1992-06-03 1993-12-09 Degussa Process for the preparation of 1,3-propanediol
DE4222708A1 (en) * 1992-07-10 1994-01-13 Degussa Process for the preparation of 1,3-propanediol
JPH083817A (en) * 1994-06-13 1996-01-09 Nippon Ester Co Ltd Method of multi-strand spinning of polyether-ester elastic yarn
TW288052B (en) * 1994-06-30 1996-10-11 Du Pont
KR960010623B1 (en) * 1994-10-14 1996-08-06 제일합섬 주식회사 Elastic weaving and knitted fabric making method
US5555143A (en) * 1995-01-17 1996-09-10 Western Automation Laboratories, Inc. Data cartridge library system architecture
US6113825A (en) * 1995-05-08 2000-09-05 Shell Oil Company Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) carpet yarn
US5633362A (en) * 1995-05-12 1997-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of 1,3-propanediol from glycerol by recombinant bacteria expressing recombinant diol dehydratase
DE59711445D1 (en) * 1996-12-02 2004-04-29 Barmag Barmer Maschf Methods and devices for spinning and winding threads
DE19703383A1 (en) * 1997-01-30 1998-08-06 Degussa Process for the preparation of 1,3-propanediol
US5962745A (en) * 1997-02-14 1999-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing 3-hydroxyalkanals
DE69817356T2 (en) * 1997-06-18 2004-07-08 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington METHOD FOR PRODUCING 1,3-PROPANDIOL BY HYDROGENATING 3-HYDROXYPROPANAL
US6109015A (en) * 1998-04-09 2000-08-29 Prisma Fibers, Inc. Process for making poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6235948B1 (en) * 1998-08-18 2001-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the purification of 1,3-propanediol
CA2339503A1 (en) * 1998-09-04 2000-03-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Two-stage process for the production of 1,3-propanediol by catalytic hydrogenation of 3-hydroxypropanal
US6331264B1 (en) * 1999-03-31 2001-12-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low emission polymer compositions
US6277289B1 (en) * 1999-07-01 2001-08-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of aqueous aldehyde waste streams
US6342646B1 (en) * 1999-07-30 2002-01-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic hydrogenation of 3-hydroxypropanal to 1,3-propanediol
US6576340B1 (en) * 1999-11-12 2003-06-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acid dyeable polyester compositions
AU2581401A (en) * 1999-12-17 2001-06-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of polytrimethylene ether glycol and copolymers thereof
WO2001044150A2 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Continuous process for the preparation of polytrimethylene ether glycol
US6312805B1 (en) * 2000-02-11 2001-11-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Cationic dyeability modifier for use with polyester and polyamide
US6740276B2 (en) * 2001-06-29 2004-05-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing pigmented shaped articles comprising poly (trimethylene terephthalate)
US6723799B2 (en) * 2001-08-24 2004-04-20 E I. Du Pont De Nemours And Company Acid-dyeable polymer compositions
JP4129506B2 (en) * 2001-11-13 2008-08-06 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル Heat set method
US20030175522A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Kurian Joseph Varapadavil Poly(trimethylene terephthalate) carpets
US6923925B2 (en) * 2002-06-27 2005-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making poly (trimethylene dicarboxylate) fibers
US6921803B2 (en) * 2002-07-11 2005-07-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) fibers, their manufacture and use
US20050031865A1 (en) * 2002-07-23 2005-02-10 Sauer Bryan B. Fibers, tapes and films prepared from olefinic and segmented elastomers
US6905765B2 (en) * 2002-08-09 2005-06-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyether ester elastomers comprising poly(trimethylene-ethylene ether) ester soft segment and alkylene ester hard segment
US20040030095A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Sunkara Hari B. Poly(trimethylene-ethylene ether) glycols
US7323539B2 (en) * 2003-05-06 2008-01-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polytrimethylene ether glycol and polytrimethylene ether ester with excellent quality
US7009082B2 (en) * 2003-05-06 2006-03-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Removal of color bodies from polytrimethylene ether glycol polymers
JP4814794B2 (en) * 2003-05-06 2011-11-16 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Purification of biologically produced 1,3-propanediol
BRPI0410686A (en) * 2003-05-06 2006-06-20 Du Pont process and composition
US7084311B2 (en) * 2003-05-06 2006-08-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogenation of chemically derived 1,3-propanediol

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02502201A (en) * 1987-11-17 1990-07-19 ヴィスコスイス・エス・アー Method for manufacturing elastic bulky yarn
JP2003526021A (en) * 2000-03-03 2003-09-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Partially oriented poly (trimethylene terephthalate) yarn
JP2005507972A (en) * 2001-10-31 2005-03-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Polyether ester elastomer containing poly trimethylene ether ester soft segment and trimethylene ester hard segment
JP2005507967A (en) * 2001-10-31 2005-03-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Polyether ester elastomer containing poly trimethylene ether ester soft segment and tetramethylene ester hard segment
JP2006522238A (en) * 2003-03-31 2006-09-28 インヴィスタ テクノロジー エスアエルエル Air jet manufacturing method of composite elastic yarn

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008070159A3 (en) 2008-12-31
TW200837230A (en) 2008-09-16
CN101548036A (en) 2009-09-30
KR20090087945A (en) 2009-08-18
CA2668872A1 (en) 2008-06-12
BRPI0717905A2 (en) 2013-11-05
WO2008070159A2 (en) 2008-06-12
US20080135662A1 (en) 2008-06-12
MX2009006015A (en) 2009-06-16
EP2089564A2 (en) 2009-08-19
AU2007328017A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4094549B2 (en) Polyether ester elastomer containing poly trimethylene ether ester soft segment and trimethylene ester hard segment
CN1675418B (en) Shaped articles with improved stability
JP4255834B2 (en) Polyetherester elastomers containing polytrimethylene ether ester soft segments and tetramethylene ester hard segments
JP5549779B2 (en) Normal pressure dispersible dyeable composition, method for producing the same, fiber comprising the same, and molded article comprising the same
JP2014189933A (en) Normal pressure dispersion-dyeable polyester ultra-fine fiber
US7666501B2 (en) Poly(trimethylene terephthalate)/poly(alpha-hydroxy acid) bi-constituent filaments
JP2010508394A (en) Polyetherester elastomer composition
JP4649089B2 (en) Poly (trimethylene terephthalate) yarn
CN104583473A (en) Polyether polyamide fiber
JP2010512465A (en) Melt-spun elastester multifilament yarn
JP3858981B2 (en) Polyethylene naphthalate fiber
JP2010255128A (en) Circular knitted fabric and fiber product
JP2003155334A (en) Modified polyester resin and polyester fiber and polyester nonwoven fabric using the same
KR100656686B1 (en) Polyester Fibers Containing Naphthalate Units
KR20230096723A (en) Modified Corss-section Polyethylenefuranoate Fiber with Excellent Absorption-Dryproperty and Method for Preparing the Same
JP2012012747A (en) Polyester combined filament yarn excellent in antistaticity and wrinkle recovery
JP2010280862A (en) Cation dyeable polyether ester block copolymer and fiber
JP2019081864A (en) Copolyester composition and conjugate fiber including the same
JP2010163711A (en) Thin polyester woven fabric having antistaticity
JPH04245917A (en) Production of polyester fiber

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130225