JP2010510619A - カラー光電子デバイス - Google Patents

カラー光電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2010510619A
JP2010510619A JP2009536798A JP2009536798A JP2010510619A JP 2010510619 A JP2010510619 A JP 2010510619A JP 2009536798 A JP2009536798 A JP 2009536798A JP 2009536798 A JP2009536798 A JP 2009536798A JP 2010510619 A JP2010510619 A JP 2010510619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
grating
emitting diode
layer
organic light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009536798A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート バックリー、アラステア
イェーツ、クリストファー
Original Assignee
マイクロエミッシブ ディスプレイズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロエミッシブ ディスプレイズ リミテッド filed Critical マイクロエミッシブ ディスプレイズ リミテッド
Publication of JP2010510619A publication Critical patent/JP2010510619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイスは、基板上に形成されたデバイスのサブピクセル10、12、14をアドレス指定するための能動回路16を含む該基板と、金属アノード層18と、少なくとも発光層を含む有機層22と、カソード層26と、封入用層28とを含む。デバイスは、異なる色の光を放射するように配置された各サブピクセルに対して十分に範囲を規定された異なる格子面間隔を有する少なくとも1つの光格子24を含む。デバイスは、少なくとも1つの光格子24に完全に依存して、各サブピクセルから外部結合された光の色を決定するようになっている。

Description

本発明は、有機発光ダイオード(OLED)ピクセルを含むマイクロディスプレイに関するものである。
全てのLEDデバイスに光取出しの問題がある。この問題の根源は、従来の光学部品および内部全反射の概念にある。全てのLEDデバイス(OLEDおよび無機LED)は、高屈折率材料製薄膜積層体から成るので、デバイスから光子が漏れる可能性は、実際にはかなり低いため、LEDの外部効率は極めて制限される。従来の表示器LEDでは、この問題は、半球のプラスチック・シェルでデバイスを覆い、光の通過を可能にすることができる角度の数を増やすことによって解決される。OLEDデバイスでは、通常、このLEDデバイスが、情報ディスプレイとしての用途では平面状であることを要求されるため、解決策はより複雑である。
デバイス構造内に、または、デバイスに近接して、可視光線波長の大きさ程度の空間的寸法を有する1Dまたは2Dの格子構造体を挿入することにより、OLEDデバイスの外部光結合の大きさ(マグニチュード)を制御可能であることが広く知られている。2D格子の場合は、光格子として既知である。効果がある程度波長に左右されることが示されている(M.Kitamura、S.Iwamoto、Y.Arakawa、「Enhanced Luminance Efficiency of Organic Light−Emitting Diodes with Two−Dimensional Photonic Crystals」、日本応用物理学会誌、第44巻、No.4B、2005年、2844〜2848頁)。
既知のOLEDマイクロディスプレイでは、発光は、高反射性のアノード金属(AlまたはTi)および部分反射性のカソード層によるマイクロキャビティ(微細凹所)の存在によって、既に1Dに限定されている。このキャビティの細かさと厚さは、発光色および外部結合の大きさを制御する。
取出す必要のある光の波長と同等の長さスケールでデバイス内に物理構造体を導入することにより、干渉効果によって、光の各種波長の外部結合を増大または減少させることができる。
マイクロキャビティにおける干渉効果は、2つの反射鏡または半反射鏡の間の発光制限によるものである。MicroEmissive Displays Limited社製の既知のデバイスでは、反射鏡は、実際にはOLEDデバイスの電極である。
本発明は、光格子構造体を利用する。光格子における干渉効果は、特定波長の光の伝播を許さない周期性の物理構造体の形成によるものである。光結晶の効果を極大化するために、周期構造体が、デバイスの発光領域内に理想的に配置される。
本発明では、赤色、緑色および青色のピクセル(画素)の発光色を制御するのに光工学を用いる。
配列体である赤色、緑色および青色のサブピクセルのそれぞれの内部に、異なる格子面間隔を有する2Dの光構造体を挿入することによって、ディスプレイの彩度を制御するために、放射光の光度と色を用いることができる。さらに、ピクセルの前方放射が促進されることになるので、光クロストークを減らし、より小さなピクセルサイズを使用可能にすることもできるだろう。
本発明は、請求項1に記載されたOLEDマイクロディスプレイ・デバイスを提供する。本発明の選択的特徴は、従属請求項で規定されている。
以下、添付図面を見ながら、単なる例示として、本発明の説明を行う。
図1b〜図1dと共に、互いに異なる形状の光ピクセル格子構造を示す概略図。 図1a、図1c、図1dと共に、互いに異なる形状の光ピクセル格子構造を示す概略図。 図1a、図1b、図1dと共に、互いに異なる形状の光ピクセル格子構造を示す概略図。 図1a〜図1cと共に、互いに異なる形状の光ピクセル格子構造を示す概略図。 図2b、図2cと共に、互いに異なる格子面間隔を有する光ピクセル格子構造を示す概略図。 図2a、図2cと共に、互いに異なる格子面間隔を有する光ピクセル格子構造を示す概略図。 図2a、図2bと共に、互いに異なる格子面間隔を有する光ピクセル格子構造を示す概略図。 図3b、図3cと共に、互いに異なる格子面間隔を有する代替例形状の光ピクセル格子構造を示す概略図。 図3a、図3cと共に、互いに異なる格子面間隔を有する代替例形状の光ピクセル格子構造を示す概略図。 図3b、図3cと共に、互いに異なる格子面間隔を有する代替例形状の光ピクセル格子構造を示す概略図。 本発明の一実施例に係るOLEDデバイスの部分的断面図。 既知の白色OLEDデバイスのスペクトルを示す。 最適光ピクセルについて予測される外部結合を示す。 図5のスペクトルと組み合わせた図6の外部結合を示す。 図5のスペクトルと組み合わせた図6の外部結合を示す。 図5のスペクトルと組み合わせた図6の外部結合を示す。
図1aは、発光領域2内に絶縁材料の支柱1を用いて構成された光格子を示す。図1bは、絶縁材料の壁4で閉じ込められた発光孫ピクセル(=サブ・サブピクセル)3を有する代替格子を示す。図1cは、支柱5のより高密度の行列から形成された格子を示し、図1dは、フォトリソグラフィによって製作された支柱5’についてのより現実的な形状を示す。
そのような光格子構造体をマイクロディスプレイ・デバイスとして設計することができる。というのは、半導体パターニング技術、特にCMOS技術は、非常に高い分解能(<0.5μm)で金属(典型例はアルミニウム)および絶縁体(酸化シリコンまたは窒化シリコン)にパターン付与できるからである。
光格子の間隔を入念に設計すれば、光の特定の波長が強化された外部結合をもたらすことになる。諸RGBサブピクセルが差異および適切な格子面間隔を有するように設計することによって、各サブピクセルからの特定波長の外部結合を強化することができる。
したがって、図2a〜図2cは、図1aに基づく格子ではあるが、図2aでは青色光の外部結合が強化され、図2bでは緑色光の外部結合が強化され、図2cでは赤色光の外部結合が強化されるように異なる格子面間隔を有する格子を示す。
同様に、図3a〜図3cは、図1dに基づく格子ではあるが、図3aでは青色光の外部結合が強化され、図3bでは緑色光の外部結合が強化され、図3cでは赤色光の外部結合が強化されるように異なった格子面間隔を有する格子を示す。
光格子は、ディスプレイの彩度を向上させるだけでなく、各ピクセルの前方放射発光を増大させる。
図4は、緑色サブピクセル10、赤色サブピクセル12、青色サブピクセル14から形成されたピクセルを備えるデバイスを示す。このデバイスは、CMOS能動回路16を備え、その上に金属アノード18が形成されている。ピクセル壁20は、アノード18を貫通して有機層22中に延在している。これらは、正孔および/または電子のトランスポート層、および発光層を含む。サブピクセル領域内のアノード18上に、十分に範囲を規定された格子面間隔と格子深さを有する光格子要素24が、例えば酸化シリコン、窒化シリコンまたは酸窒化シリコンから形成される。図2a〜図2cおよび図3a〜図3cに示されるように、格子面間隔は光の所望の色に対して最適である。また、デバイスは、順に、金属カソード層26、封入用層28および接着剤30を有する。パターン付与によって、封入用層28上に光格子要素34を形成することもできる。図4のデバイスは、色フィルタを必要とせず、光格子に完全に依存して、各サブピクセルから外部結合される光の色を決定することに留意すべきである。
代替デバイス(図示せず)は、光格子層を1つだけ有する。
図5は、既知の2素子の白色OLEDの正規化されたエレクトロルミネセンス・スペクトルを示す。
図6は、本発明による光格子を有するRGBピクセルからの予測される外部結合関数を示す。
図7a〜図7cは、青色、緑色および赤色のサブピクセルについて、図5および図6のスペクトルをそれぞれ組み合わせたものであり、格子がこれらのRGBサブピクセルの彩度をどのように増大させ得るかを示す。

Claims (7)

  1. 有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイスにおいて、
    該デバイスが、
    基板上に形成されたデバイスのサブピクセルをアドレス指定するための能動回路を含む前記基板と、
    金属アノード層と、
    少なくとも発光層を含む有機層と、
    カソード層と、
    封入用層とを有し、
    前記デバイスは、異なる色の光を放射するように配置された各サブピクセルに対して十分に範囲を規定された異なる格子面間隔を有する少なくとも1つの光格子を含み、また、前記少なくとも1つの光格子に完全に依存して、各サブピクセルから外部結合された光の色を決定するようになされた有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイス。
  2. 前記光格子、または、複数の前記光格子のうちの1つが前記アノード層上に形成されている請求項1に記載された有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイス。
  3. 前記光格子、または、複数の前記光格子のうちの1つが前記デバイスの封入用層上に形成されている請求項1または請求項2に記載された有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイス。
  4. 各光格子が、酸化シリコン、窒化シリコンおよび酸窒化シリコンの少なくとも一種で形成されている請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載された有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイス。
  5. 前記少なくとも1つの光格子が、格子材料の支柱から成る請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載された有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイス。
  6. 前記支柱が格子縞模様形態で配設されている請求項6に記載された有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイス。
  7. 前記少なくとも1つの光格子が、交差する格子材料の壁で形成されている請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載された有機発光ダイオードのマイクロディスプレイ・デバイス。
JP2009536798A 2006-11-17 2007-11-16 カラー光電子デバイス Pending JP2010510619A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0622998.3A GB0622998D0 (en) 2006-11-17 2006-11-17 Colour optoelectronic device
PCT/GB2007/004401 WO2008059278A2 (en) 2006-11-17 2007-11-16 Colour optoelectronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010510619A true JP2010510619A (ja) 2010-04-02

Family

ID=37605510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536798A Pending JP2010510619A (ja) 2006-11-17 2007-11-16 カラー光電子デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100283068A1 (ja)
EP (1) EP2082429A2 (ja)
JP (1) JP2010510619A (ja)
KR (1) KR20090107997A (ja)
CN (1) CN101569013A (ja)
GB (1) GB0622998D0 (ja)
WO (1) WO2008059278A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5284036B2 (ja) * 2007-11-14 2013-09-11 キヤノン株式会社 発光装置
EP2541637B1 (de) 2011-06-30 2022-01-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrolumineszente Lichtemissionseinrichtung mit einer optischen Gitterstruktur und Verfahren zur Herstellung derselben
JP5435522B2 (ja) * 2011-11-18 2014-03-05 昭和電工株式会社 有機発光素子および有機発光素子の製造方法
KR101894333B1 (ko) * 2011-12-30 2018-09-04 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이의 제조 방법
CN104201188B (zh) * 2014-08-22 2017-07-25 京东方科技集团股份有限公司 Oled像素单元及其制备方法、显示面板和显示装置
EP3313587B1 (en) 2015-06-24 2023-06-07 Red Bank Technologies LLC Band edge emission enhanced organic light emitting diode with a localized emitter
CN107170789B (zh) * 2017-06-06 2021-09-03 京东方科技集团股份有限公司 有机发光二极管显示器件及制备方法和显示装置
CN107369700B (zh) 2017-07-13 2020-01-07 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、其制备方法、显示面板及显示装置
KR102587009B1 (ko) * 2021-10-20 2023-10-10 선문대학교 산학협력단 외부 광 추출용 외부 산란층 및 양자점을 포함하는 유기발광소자
KR102587011B1 (ko) * 2021-10-20 2023-10-10 선문대학교 산학협력단 내부 광 추출용 광결정, 내부 산란층, 외부 산란층 및 외부 양자점층을 포함하는 유기발광소자
KR102587008B1 (ko) * 2021-10-20 2023-10-10 선문대학교 산학협력단 내부 광 추출용 광결정 및 내부 산란층을 포함하는 유기발광소자
KR102587010B1 (ko) * 2021-10-20 2023-10-10 선문대학교 산학협력단 내부 광 추출용 광결정, 내부 산란층 및 외부 양자점층을 포함하는 유기발광소자

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9907931D0 (en) * 1999-04-07 1999-06-02 Univ Edinburgh An optoelectronic display
GB0011297D0 (en) * 2000-05-10 2000-06-28 Microemissive Displays Ltd An optoelectronic display device
GB0013394D0 (en) * 2000-06-01 2000-07-26 Microemissive Displays Ltd A method of creating a color optoelectronic device
GB0024804D0 (en) * 2000-10-10 2000-11-22 Microemissive Displays Ltd An optoelectronic device
GB0104961D0 (en) * 2001-02-28 2001-04-18 Microemissive Displays Ltd An encapsulated electrode
GB0107236D0 (en) * 2001-03-22 2001-05-16 Microemissive Displays Ltd Method of creating an electroluminescent device
GB0110802D0 (en) * 2001-05-02 2001-06-27 Microemissive Displays Ltd Pixel circuit and operating method
KR100437886B1 (ko) * 2001-09-25 2004-06-30 한국과학기술원 고발광효율 광결정 유기발광소자
GB0222649D0 (en) * 2002-09-30 2002-11-06 Microemissive Displays Ltd Passivation layer
GB0224121D0 (en) * 2002-10-16 2002-11-27 Microemissive Displays Ltd Method of patterning a functional material on to a substrate
GB0227119D0 (en) * 2002-11-20 2002-12-24 Microemissive Displays Ltd Optical magnification system
GB0306721D0 (en) * 2003-03-24 2003-04-30 Microemissive Displays Ltd Method of forming a semiconductor device
GB0307745D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Microemissive Displays Ltd Method and apparatus for depositing material on a substrate
GB0307746D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Microemissive Displays Ltd Removing a material from a substrate
KR100563059B1 (ko) * 2003-11-28 2006-03-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 디스플레이 장치 및 이의 제조에 사용되는레이저 열전사용 도너 필름
JP2005174700A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Toyota Industries Corp 電界発光デバイス
US7221332B2 (en) * 2003-12-19 2007-05-22 Eastman Kodak Company 3D stereo OLED display

Also Published As

Publication number Publication date
US20100283068A1 (en) 2010-11-11
EP2082429A2 (en) 2009-07-29
WO2008059278A3 (en) 2008-07-31
KR20090107997A (ko) 2009-10-14
CN101569013A (zh) 2009-10-28
GB0622998D0 (en) 2006-12-27
WO2008059278A2 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010510619A (ja) カラー光電子デバイス
JP6612380B2 (ja) 有機発光表示装置及びその製造方法
TWI637657B (zh) 有機發光二極體顯示器
CN104701341B (zh) 有机发光显示装置
US8390008B2 (en) LED device structure to improve light output
WO2017043529A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、照明装置および表示装置
JP2014207105A5 (ja)
US20150364525A1 (en) Amoled display devices and methods for producing the sub-pixel structure thereof
US10756144B2 (en) Electroluminescent device having stacked micro light emitting diode unit and organic light emitting diode unit, display device and manufacturing method thereof
JP5744163B2 (ja) カラー発光ダイオード、表示パネル及びその製造方法
CN103441136B (zh) 电激发光显示面板的像素结构
KR102383928B1 (ko) 전계발광 표시장치
WO2016031679A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、照明装置、および表示装置
TWI613847B (zh) 有機發光二極體顯示器
CN109755413B (zh) 一种显示面板及其制备方法
WO2016084759A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置、照明装置および表示装置
KR20190063965A (ko) 전계발광 표시장치
WO2017198008A1 (zh) 电致发光显示器件、其制作方法及显示装置
JP2015026508A5 (ja)
JP2022531972A (ja) 改善された有機発光ダイオード(oled)ディスプレイ、装置、システム、及び方法
US10818875B2 (en) Organic light-emitting display panel and organic light-emitting display device
WO2016197695A1 (zh) 有机发光二极管oled显示器件和具有该显示器件的装置
TW202018997A (zh) 發光元件及其製造方法
KR20150070544A (ko) 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
KR101603997B1 (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법