JP2010509987A - 心筋虚血の治療装置 - Google Patents
心筋虚血の治療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010509987A JP2010509987A JP2009537208A JP2009537208A JP2010509987A JP 2010509987 A JP2010509987 A JP 2010509987A JP 2009537208 A JP2009537208 A JP 2009537208A JP 2009537208 A JP2009537208 A JP 2009537208A JP 2010509987 A JP2010509987 A JP 2010509987A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pacing
- mode
- programmed
- controller
- myocardial ischemia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/362—Heart stimulators
- A61N1/3627—Heart stimulators for treating a mechanical deficiency of the heart, e.g. congestive heart failure or cardiomyopathy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/362—Heart stimulators
- A61N1/365—Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
- A61N1/368—Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
- A61N1/3684—Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
- A61N1/36842—Multi-site stimulation in the same chamber
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/362—Heart stimulators
- A61N1/365—Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
- A61N1/368—Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
- A61N1/3684—Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/362—Heart stimulators
- A61N1/365—Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
- A61N1/368—Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
- A61N1/3684—Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
- A61N1/36843—Bi-ventricular stimulation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
Abstract
Description
本願は、2006年11月17日に出願された米国特許出願第11/561,049号明細書の優先権主張出願であり、この米国特許出願を参照により引用し、その記載内容を本明細書の一部とする。
心室が特定のペーシングサイトのところに配置された電極を介して送られたペーシングパルスによって収縮するよう刺激された場合、興奮は、心筋層を介する伝導によりペーシングサイトから広がる。これは、AV結節から心室への興奮の広がりがプルキンエ線維で構成された心臓の固有伝導系を利用し、それにより心室心筋層全体の迅速且つ同期興奮が可能になる通常の生理学的状況とは異なっている。他方、ペーシングパルスに起因して生じる興奮は、興奮がペーシングサイトから心筋層の残部に伝えられる速度がゆっくりとしているために比較的非同期(不同時性)の収縮を生じさせる。かくして、ペーシングサイトからより遠くに位置する心筋層の領域は、固有の収縮と比較して、ペーシングサイトの近くの領域よりも後で興奮状態になる。上述したように、この結果、心筋壁ストレスの再分布が生じる。
心筋層によって消費される酸素の総量のほんの僅かな一部を除いた全ては、収縮期中の能動的筋肉収縮の目的のためであり、特定の心筋領域の酸素需要は、収縮期壁ストレスの増大につれて増大する。かくして、特定の心筋領域が他の領域に対して早く収縮するようにすることにより、その代謝需要が減少すると共に存在する場合のある虚血の度合いが減少する。早期収縮及び虚血状態になりやすい心筋領域へのストレスの減少を生じさせるため、脆弱領域内又はこの周りの1つ又は2つ以上のサイトを心室の残部に対して早期興奮させ、脆弱領域を機械的に減負荷する仕方でかかるサイトに電気刺激ペーシングパルスを送り出すのが良い。脆弱領域を減負荷する早期興奮ペーシング療法を実施するのに、心室を脆弱領域の近くの単一のサイトのところでペーシングし又はこのように脆弱領域の近くの多数の心室サイトのところでペーシングするのが良い。後者の場合、ペーシングパルスをマルチサイトに同時に又は規定されたパルス出力順序で送り出すのが良い。シングルサイト又はマルチサイトのペーシングを例えば抑制需要モード又はトリガモードのような除脈ペーシングアルゴリズムに従って実施するのが良い。
図1は、早期興奮療法並びに場合によっては他形式のペーシング療法を脆弱領域に送り出す植込み型心臓用装置100を示している。植込み型ペーシンク装置は、代表的には、リードがこの装置を心腔内に配置されていて、感知及び/又はペーシングのために用いられる電極に接続するよう心臓内に静脈内的に通された状態で患者の胸部内に皮下的に又は筋下的に配置される。電極は、種々の手段によって心外膜上に位置決めされても良い。プログラム可能な電子コントローラが、経過時間及び/又は感知された電気的活動度(即ち、ペーシングパルスの結果としてではない固有の心拍動)に応答して、ペーシングパルスを出力させる。装置は、1つ又は2つ以上の感知チャネルにより固有心臓電気的活動度を感知し、感知チャネルの各々は、電極のうちの1つ又は2つ以上を収容している。固有心拍動が存在していない場合に心筋組織を興奮させるため、或る特定の閾値よりも高いエネルギーを持つペーシングパルスを、1つ又は2つ以上のペーシングチャネルを通って1つ又は2つ以上のペーシングサイトに送り出し、これらペーシングチャネルの各々は、電極のうちの1つ又は2つ以上を収容している。図1は、2本のリード200,300を備えた例示の装置を示しており、各リードは、電極201,202及び電極301〜304をそれぞれ備えた多極(即ち、多電極型)リードである。電極201,202は、右心室及び/又は中隔領域を興奮させ又は感知するために右心室内に配置され、電極301〜304は、左心室を興奮させ又は感知するために冠静脈洞内に配置される。脆弱領域VRが左心室の心尖領域に位置している場合、脆弱領域減負荷モジュールで早期興奮ペーシングを、電極303,304を介して双極ペーシング形態で送り出して脆弱領域を減負荷する。かかる早期興奮ペーシングは、例えば、左心室が右心室の前にペーシングされるようなオフセットをもって左心室のみペーシング又は両心室ペーシングとして送り出すのが良い。これとは逆に、脆弱領域負荷モードでは、早期興奮ペーシングを、電極201,202を介して右心室のみペーシングモードで又は電極301,302を介して右心室のみ又は両心室ペーシングモードで送り出して脆弱領域から見て遠くに位置する心筋領域を早期興奮させるのが良い。他の実施形態は、互いに異なる心筋サイトを興奮させるために、単極リード及び/又は多極リードの形態で任意の数の電極を用いることができる。以下に説明するように、装置及びリードをいったん植え込むと、装置のペーシング及び/又は感知チャネルは、特定の心筋サイトを選択的にペーシングし又は感知するために多数の電極のうちの選択されたものを備えるよう構成されるのが良い。
心筋層の一領域への血液供給が損なわれた場合、酸素及び他の栄養素の供給は、心筋細胞の代謝プロセスがこれらの通常の分極状態を維持できるには不十分になる場合がある。したがって、心臓の虚血領域は、心臓周期の少なくとも一部分の間、異常に脱分極状態になり、それにより、電流が心臓の虚血領域と普通に分極された領域相互間で流れ、これは損傷電流と呼ばれる。損傷電流は、永続的に脱分極状態になっている梗塞部により又は心臓周期の全体又は一部分中に異常に脱分極状態のままである虚血領域によって生じる場合がある。虚血及び梗塞は、脱分極の大きさ及び脱分極が心筋層中を移動する速度に影響を及ぼす場合がある。これら影響の全ての結果として、表面心電図か心臓内電位図かのいずれかによって反映される心臓興奮によって生じる電位に異常な変化が生じる。したがって、装置は、心臓電気的活動度に関連づけられた1つ又は2つ以上の被感知変数から心筋虚血の存在を検出するよう構成されているのが良い。
上述したような早期興奮療法を虚血になりやすい心筋領域に施すため、この領域を解剖学的に突き止めて1つ又は2つ以上のペーシング電極をこの近くに配置することができるようにしなければならない。虚血野を多くの手段によって突き止めることができ、かかる手段としては、超音波イメージング、PETスキャン、タリウムスキャン及びMRI灌流スキャンが挙げられる。ストレス試験を実施して需要虚血のある患者に心筋虚血を誘発するのが良い。虚血領域又は虚血になっている領域として識別された心筋領域は、早期興奮ペーシング療法を機械的に負荷し又は減負荷することができる脆弱領域であると見なされる。電極の植え込み及び適切な配置後、次に、装置は、早期興奮ペーシングを特定のペーシングモードに従って識別された脆弱領域の近くの且つ(或いは)これから見て遠くに位置する1つ又は2つ以上のサイトに送り出すよう適当な感知及びペーシングチャネルを備えるようプログラムされるのが良い。
Claims (10)
- 心臓用装置であって、
電子回路を収納する植込み型ハウジングと、
患者の心筋虚血の発生に相関させることができる変数を感知するセンサと、
虚血に対して脆弱な心室領域の近くに配置されるようになった第1の電極と、
前記脆弱領域から見て遠くの心室領域の近くに配置されるようになった第2の電極と、
ペーシングパルスを出力するパルス発生器と、
ペーシングパルスを、プログラムされたペーシングモードに従ってペーシングチャネル中に送り込むようプログラムされたコントローラとを有し、
前記コントローラは、感知された前記変数に従って心筋虚血の存否を検出するようプログラムされており、
前記コントローラは、前記第1の電極を備えたペーシングチャネル中にペーシングパルスを送り込む脆弱領域減負荷モード又は前記第2の電極を備えたペーシングチャネル中にペーシングパルスを送り込む脆弱領域負荷モードで動作するようプログラムされており、
前記コントローラは、感知された前記変数が心筋虚血の存在を指示している場合、前記脆弱領域減負荷モードで動作し、感知された前記変数が心筋虚血の不存在を指示している場合、前記脆弱領域負荷モードで動作するようプログラムされている、装置。 - 前記センサは、心臓電気的活動度を感知する心臓感知チャネルであり、感知された前記変数は、電位図であり、前記コントローラは、損傷電流が前記電位図中に発見された場合、心筋虚血の存在を検出するようプログラムされている、請求項1記載の装置。
- 前記センサは、心臓電気的活動度を感知する心臓感知チャネルであり、感知された前記変数は、心拍数である、請求項1記載の装置。
- 前記センサは、患者の活動レベルを測定する加速度計である、請求項1記載の装置。
- 前記センサは、毎分換気量センサである、請求項1記載の装置。
- 前記コントローラは、
感知された前記変数が心筋虚血の存在を指示している場合にはいつでも前記脆弱領域減負荷モードに切り換わり、
感知された前記変数が心筋虚血の不存在を指示している場合にはいつでも前記脆弱領域負荷モードに切り換わるようプログラムされている、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の装置。 - 前記コントローラは、感知された前記変数が心筋虚血の不存在を指示している場合、前記脆弱領域負荷モードに間欠的に切り換わるようプログラムされている、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の装置。
- 前記第1の電極及び前記第2の電極の配置場所から離れた心室領域の近くに配置されるようになった第3の電極を更に有し、
前記コントローラは、前記第3の電極を備えたペーシングチャネル中にペーシングパルスを送り込む通常モードで動作するようプログラムされており、
前記コントローラは、
感知された前記変数が心筋虚血の存在を指示している場合にはいつでも前記脆弱領域減負荷モードに切り換わり、
感知された前記変数が心筋虚血の不存在を指示している場合にはいつでも前記脆弱領域負荷モードか前記通常モードかのいずれかで間欠的に動作するようプログラムされている、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の装置。 - 前記コントローラは、規定されたスケジュールに従って前記脆弱領域負荷モードで動作するようプログラムされており、前記脆弱領域負荷モードでの動作は、感知された前記変数が心筋虚血の不存在を指示している場合にのみ許容される、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の装置。
- 患者により作動されるスイッチを更に有し、前記コントローラは、前記患者作動式スイッチが作動された場合、前記脆弱領域減負荷モードに切り換わるようプログラムされている、請求項1〜9のうちいずれか一に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/561,049 | 2006-11-17 | ||
US11/561,049 US7941216B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Method and device for treating myocardial ischemia |
PCT/US2007/023996 WO2008063536A1 (en) | 2006-11-17 | 2007-11-15 | Device for treating myocardial ischemia |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010509987A true JP2010509987A (ja) | 2010-04-02 |
JP5366056B2 JP5366056B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=39167690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009537208A Expired - Fee Related JP5366056B2 (ja) | 2006-11-17 | 2007-11-15 | 心筋虚血の治療装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7941216B2 (ja) |
EP (1) | EP2086635A1 (ja) |
JP (1) | JP5366056B2 (ja) |
AU (1) | AU2007322056B2 (ja) |
WO (1) | WO2008063536A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012505037A (ja) * | 2008-10-06 | 2012-03-01 | カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド | 増強された間欠性ペーシング治療 |
JP2018504229A (ja) * | 2015-02-05 | 2018-02-15 | カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド | 心拍数に基づいて電極を選択する心臓ペーシングを実施するための装置および方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7941216B2 (en) * | 2006-11-17 | 2011-05-10 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and device for treating myocardial ischemia |
US20080114408A1 (en) * | 2006-11-13 | 2008-05-15 | Shuros Allan C | Method and device for simulated exercise |
US8019416B2 (en) | 2006-11-13 | 2011-09-13 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Reduction of AV delay for treatment of cardiac disease |
US7894884B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-02-22 | Medtronic, Inc. | System and method for ischemia classification with implantable medical device |
US8798723B2 (en) * | 2007-01-31 | 2014-08-05 | Medtronic, Inc. | System and method for ischemia classification with implantable medical device |
US8972007B2 (en) | 2007-09-25 | 2015-03-03 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Variable shortening of AV delay for treatment of cardiac disease |
US20100016913A1 (en) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Shantha Arcot-Krishnamurthy | Intermittent pacing therapy for angina and disease prevention |
WO2010008565A2 (en) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Systems for treatment of atherosclerosis and infarction |
CA2795053A1 (en) | 2010-03-31 | 2011-10-06 | The Hospital For Sick Children | Use of remote ischemic conditioning to improve outcome after myocardial infarction |
US20130190582A1 (en) * | 2012-01-25 | 2013-07-25 | Nils Holmstrom | Ischemic region detection |
CN112292178A (zh) * | 2018-06-14 | 2021-01-29 | 美敦力公司 | 用于心脏重塑的心脏起搏治疗的递送 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002087694A1 (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-07 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Apparatus and method for reversal of myocardial remodeling with electrical stimulation |
US20040133247A1 (en) * | 2001-10-31 | 2004-07-08 | Stahmann Jeffrey E. | Method for ischemia detection by implantable cardiac device |
JP2006506189A (ja) * | 2002-11-15 | 2006-02-23 | カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド | 不整脈を防止するストレス低減ペーシング・モード |
WO2006037108A1 (en) * | 2004-09-28 | 2006-04-06 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Cardiac stimulation at high ventricular wall stress areas |
WO2006074189A1 (en) * | 2005-01-06 | 2006-07-13 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Intermittent stress augmentation pacing for cardioprotective effect |
WO2006115693A2 (en) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus for pacing during revascularization |
WO2006124636A2 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-23 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus for cardiac protection pacing |
WO2006124729A2 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-23 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Cardiac protection pacing system using coronary stent |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4945909A (en) * | 1989-06-06 | 1990-08-07 | Cook Pacemaker Corporation | Pacemaker with activity-dependent rate limiting |
US5372607A (en) * | 1993-06-23 | 1994-12-13 | Medtronic, Inc. | Method and apparatus for monitoring pacemaker intervals |
US5487752A (en) | 1994-11-15 | 1996-01-30 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Automated programmable stimulating device to optimize pacing parameters and method |
US5919209A (en) * | 1996-05-13 | 1999-07-06 | Medtronic, Inc. | System and method for myocardial revalidation and therapy by high rate pacing |
US6640135B1 (en) | 2000-04-06 | 2003-10-28 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Apparatus and method for spatially and temporally distributing cardiac electrical stimulation |
US6498950B1 (en) | 2000-10-17 | 2002-12-24 | Pacesetter, Inc. | Implantable cardiac stimulation device having optimized AV/PV delays for improved atrial kick during automatic capture and threshold determinations |
US7984147B2 (en) | 2000-12-29 | 2011-07-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and method for identifying a requested level of service for a transaction |
US6580946B2 (en) | 2001-04-26 | 2003-06-17 | Medtronic, Inc. | Pressure-modulated rate-responsive cardiac pacing |
US6937901B2 (en) * | 2001-10-31 | 2005-08-30 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Capture verification for cardiac resynchronization pacing optimization |
US6973349B2 (en) | 2001-12-05 | 2005-12-06 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus for minimizing post-infarct ventricular remodeling |
US6885890B2 (en) * | 2001-12-20 | 2005-04-26 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Apparatus and method for multi-site anti-tachycardia pacing |
US6950701B2 (en) * | 2001-12-21 | 2005-09-27 | Medtronic, Inc. | Dual-chamber pacemaker system for simultaneous bi-chamber pacing and sensing |
US6865420B1 (en) * | 2002-01-14 | 2005-03-08 | Pacesetter, Inc. | Cardiac stimulation device for optimizing cardiac output with myocardial ischemia protection |
US6915160B2 (en) | 2002-02-08 | 2005-07-05 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Dynamically optimized multisite cardiac resynchronization device |
US6965797B2 (en) | 2002-09-13 | 2005-11-15 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus for assessing and treating myocardial wall stress |
US8433396B2 (en) * | 2003-04-18 | 2013-04-30 | Medtronic, Inc. | Methods and apparatus for atrioventricular search |
US7133718B2 (en) | 2003-06-19 | 2006-11-07 | Medtronic, Inc. | Method and apparatus for temporarily varying a parameter in an implantable medical device |
US7194307B2 (en) | 2003-12-22 | 2007-03-20 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Pacing method and device for preserving native conduction system |
US7450988B2 (en) * | 2004-06-04 | 2008-11-11 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus for minimizing post-infarct ventricular remodeling |
US7208617B2 (en) | 2004-10-05 | 2007-04-24 | Dow Corning Corporation | Hydrolysis of chlorosilanes |
US7894896B2 (en) | 2005-05-13 | 2011-02-22 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus for initiating and delivering cardiac protection pacing |
US8019416B2 (en) | 2006-11-13 | 2011-09-13 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Reduction of AV delay for treatment of cardiac disease |
US20080114408A1 (en) | 2006-11-13 | 2008-05-15 | Shuros Allan C | Method and device for simulated exercise |
US7941216B2 (en) * | 2006-11-17 | 2011-05-10 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and device for treating myocardial ischemia |
-
2006
- 2006-11-17 US US11/561,049 patent/US7941216B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-15 EP EP07862054A patent/EP2086635A1/en not_active Withdrawn
- 2007-11-15 AU AU2007322056A patent/AU2007322056B2/en not_active Ceased
- 2007-11-15 WO PCT/US2007/023996 patent/WO2008063536A1/en active Application Filing
- 2007-11-15 JP JP2009537208A patent/JP5366056B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-09 US US13/103,477 patent/US8412324B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002087694A1 (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-07 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Apparatus and method for reversal of myocardial remodeling with electrical stimulation |
US20040133247A1 (en) * | 2001-10-31 | 2004-07-08 | Stahmann Jeffrey E. | Method for ischemia detection by implantable cardiac device |
JP2006506189A (ja) * | 2002-11-15 | 2006-02-23 | カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド | 不整脈を防止するストレス低減ペーシング・モード |
WO2006037108A1 (en) * | 2004-09-28 | 2006-04-06 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Cardiac stimulation at high ventricular wall stress areas |
WO2006074189A1 (en) * | 2005-01-06 | 2006-07-13 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Intermittent stress augmentation pacing for cardioprotective effect |
WO2006115693A2 (en) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus for pacing during revascularization |
WO2006124636A2 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-23 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Method and apparatus for cardiac protection pacing |
WO2006124729A2 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-23 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Cardiac protection pacing system using coronary stent |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012505037A (ja) * | 2008-10-06 | 2012-03-01 | カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド | 増強された間欠性ペーシング治療 |
JP2018504229A (ja) * | 2015-02-05 | 2018-02-15 | カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド | 心拍数に基づいて電極を選択する心臓ペーシングを実施するための装置および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5366056B2 (ja) | 2013-12-11 |
WO2008063536A1 (en) | 2008-05-29 |
EP2086635A1 (en) | 2009-08-12 |
US7941216B2 (en) | 2011-05-10 |
AU2007322056B2 (en) | 2012-01-19 |
AU2007322056A1 (en) | 2008-05-29 |
US20080119904A1 (en) | 2008-05-22 |
US20110213436A1 (en) | 2011-09-01 |
US8412324B2 (en) | 2013-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5366056B2 (ja) | 心筋虚血の治療装置 | |
JP5201742B2 (ja) | 心臓血管作用療法のための器械 | |
JP5172350B2 (ja) | 心臓保護効果のための断続的緊張増大ペーシング | |
US6973349B2 (en) | Method and apparatus for minimizing post-infarct ventricular remodeling | |
US8489204B2 (en) | Method and apparatus for identification of ischemic/infarcted regions and therapy optimization | |
JP5237089B2 (ja) | 制御された間欠的応力増大ペーシング | |
WO2004024229A1 (en) | System for detection and treatment of myocardial wall stress | |
US20060217773A1 (en) | Method for treating myocardial infarction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120723 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121023 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121030 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130426 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |