JP2010509703A - 記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体 - Google Patents

記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010509703A
JP2010509703A JP2009536162A JP2009536162A JP2010509703A JP 2010509703 A JP2010509703 A JP 2010509703A JP 2009536162 A JP2009536162 A JP 2009536162A JP 2009536162 A JP2009536162 A JP 2009536162A JP 2010509703 A JP2010509703 A JP 2010509703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
data
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009536162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4955777B2 (ja
Inventor
ファン,ソン−ヒ
クォン,ジュン−ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010509703A publication Critical patent/JP2010509703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955777B2 publication Critical patent/JP4955777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10861Finalising a record carrier after a recording operation, e.g. to ensure compatibility with a ROM medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1288Formatting by padding empty spaces with dummy data, e.g. writing zeroes or random data when de-icing optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B2020/1873Temporary defect structures for write-once discs, e.g. TDDS, TDMA or TDFL
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体が開示される。該情報記録媒体にデータを記録する方法は、情報記録媒体の使用方式の変更によって、情報記録媒体の管理情報に含まれた可変サイズの第1情報構造と固定サイズの第2情報構造との順序を再配列し、固定サイズの第2情報構造の次に、可変サイズの第1情報構造が位置するように配列する段階と、再配列された管理情報を情報記録媒体に記録する段階とを含む。これにより、ファイナライズされた情報記録媒体での記録管理情報を固定された位置で見つけ出すことができるようになり、記録管理情報を見つけ出すことが容易に、かつ速かに見つけ出すことができる。

Description

本発明は情報記録媒体に係り、さらに具体的には、情報記録媒体から記録管理情報を容易に見つけ出させる記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体に関する。
ブルーレイディスク・レコーダブル(BD−R:Blu-ray Disc Recordable)ディスクは、ディスク上の欠陥を正常な記録領域と置換できる記録機能を有し、かような機能を欠陥管理という。また、ディスクのユーザ・データ領域を複数の順次記録範囲(SRR:Sequential Recording Range)に分け、それぞれのSRRで増加記録(incremental recording)を行うことができ、かような記録モードを順次記録モード(SRM:Sequential Recording Mode)という。また。既記録領域に対するホストの記録命令を未記録領域に代替して記録でき、かような機能を論理的オーバーライト(LOW:Logical Overwrite)という。
このように、かようなディスクの全般的な使用と管理とに必要な情報を臨時ディスク管理領域(TDMA:Temporary Disc Management Area)というところに保存している。TDMAは、ディスク上のリードイン領域に割り当てられて使用され、さらにユーザ・データ領域のスペア領域の一部を割り当てられて使用することもでき、ディスク上に複数のTDMA領域が割り当てられうる。
TDMA情報はさらに、臨時ディスク定義構造(TDDS:Temporary Disc Definition Structure)、臨時欠陥リスト(TDFL:Temporary Defect List)、順次記録範囲情報(SRRI:Sequential Recording Range Information)に区分され、複数のTDMA領域が割り当てられうるので、ファイナルTDMAが記録された位置情報を容易に、かつ速かに見つけ出すために、接近情報領域(ATDMA)を別途に必要とする。
TDDSは、割り当てられたスペア領域サイズ及び位置情報、SRRIとTDFLとが記録された位置情報を含んでいる。TDFLは、ディスク使用中に発見された欠陥(defect)についての情報及びその代替(replacement)情報だけではなく、LOWによる代替情報を含んでおり、SRRIは、順次記録(Sequential Recording)によるそれぞれのSRR情報を含んでいる。
一方、記録用情報記録媒体の場合、情報記録媒体にデータを記録しつつ使用していて、それ以上情報記録媒体にデータを記録せずに再生用にのみ使用したい場合、情報記録媒体をファイナライズする。情報記録媒体のファイナライズ時には、臨時的に記録された記録管理情報のうち、最終記録管理情報を所定の領域にコピーして記録するが、このとき、最終記録管理情報の運用を良好に行うことができなければ、ファイナライズされた情報記録媒体から最終記録管理情報を容易に見つけ出し難くなりうる。
本発明は、前記のような問題点を解決し、情報記録媒体から記録管理情報を容易に見つけ出させる記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体を提供することを目的とする。
前記のような課題を解決するための本発明の1つの特徴は、情報記録媒体にデータを記録する方法において、前記情報記録媒体の使用方式の変更によって、前記情報記録媒体の管理情報に含まれた可変サイズの第1情報構造と固定サイズの第2情報構造との順序を再配列し、固定サイズの第2情報構造の次に、可変サイズの第1情報構造が位置するように配列する段階と、前記再配列された管理情報を前記情報記録媒体に記録する段階とを含むことである。
前記第1情報構造は、記録管理情報であり、前記第2情報構造は、前記第1情報構造の位置情報を含むことが望ましい。
前記情報記録媒体の使用方式の変更は、前記情報記録媒体のファイナライズを示す。
前記記録段階は、前記再配列された管理情報を前記情報記録媒体の最終管理情報を記録するための領域に記録する段階を含むことが望ましい。
本発明の他の特徴は、情報記録媒体にデータを記録する方法において、前記情報記録媒体のファイナライズによって、前記情報記録媒体の臨時ディスク管理構造(TDMS)に含まれた可変サイズの順次記録情報(SRRI)と固定サイズの臨時ディスク定義構造(TDDS)との順序を再配列し、固定サイズのTDDSの次に可変サイズのSRRIが位置するように配列する段階と、前記再配列された臨時ディスク管理構造(TDMS)を前記情報記録媒体のディスク管理領域(DMA)に記録する段階とを含むことである。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体にデータを記録する装置において、前記情報記録媒体へ/からのデータ記録/読み出しを行う記録/読出し部と、前記情報記録媒体の使用方式の変更によって、前記情報記録媒体の管理情報に含まれた可変サイズの第1情報構造と固定サイズの第2情報構造との順序を再配列し、固定サイズの第2情報構造の次に、可変サイズの第1情報構造が位置するように配列し、前記再配列された管理情報を前記情報記録媒体に記録するように、前記記録/読出し部を制御する制御部とを備えることである。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体にデータを記録する装置において、前記情報記録媒体へ/からのデータ記録/読み出しを行う記録/読出し部と、前記情報記録媒体のファイナライズによって、前記情報記録媒体の臨時ディスク管理構造(TDMS)に含まれた可変サイズの順次記録情報(SRRI)と固定サイズの臨時ディスク定義構造(TDDS)との順序を再配列し、固定サイズのTDDSの次に可変サイズのSRRIが位置するように配列し、前記再配列された臨時ディスク管理構造(TDMS)を前記情報記録媒体のディスク管理領域(DMA)に記録するように、前記記録/読出し部を制御する制御部とを備えることである。
本発明のさらに他の特徴は、ファイナライズされた情報記録媒体からデータを再生する方法において、前記情報記録媒体のディスク管理領域で、固定サイズのTDDSの次の位置でSRRIを読み出す段階と、前記読み出されたSRRIを利用してデータ再生を管理する段階とを含むことである。
本発明のさらに他の特徴は、ファイナライズされた情報記録媒体からデータを再生する装置において、前記情報記録媒体からデータを読み出す読出し部と、前記情報記録媒体のディスク管理領域で、固定サイズのTDDSの次の位置でSRRIを読み出すように前記読出し部を制御し、前記読み出されたSRRIを利用してデータ再生を管理する制御部とを備えることである。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体において、前記情報記録媒体の使用方式の変更によって、前記情報記録媒体の管理情報に含まれた可変サイズの第1情報構造と固定サイズの第2情報構造との順序を再配列し、固定サイズの第2情報構造の次に、可変サイズの第1情報構造が位置するように配列された前記管理情報が記録される領域を含むことである。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体において、前記情報記録媒体のファイナライズによって、前記情報記録媒体の臨時ディスク管理構造(TDMS)に含まれた可変サイズの順次記録情報(SRRI)と固定サイズの臨時ディスク定義構造(TDDS)との順序を再配列し、固定サイズのTDDSの次に可変サイズのSRRIが位置するように配列された臨時ディスク管理構造(TDMS)を記録するためのディスク管理領域(DMA)を含むことである。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体にデータを記録する方法において、前記情報記録媒体のディスク管理領域(DMA)にディスク定義構造(DDS)が最後に記録されるデータフレームの次のデータフレームから順次記録情報(SRRI)を記録する段階を含むことである。
前記ディスク管理領域で、前記ディスク定義構造及び前記順次記録情報が記録されて残ったデータフレームには、無意味なデータを記録する段階をさらに含むことが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体にデータを記録する装置において、前記情報記録媒体へ/からのデータ記録/読み出しを行う記録/読出し部と、前記情報記録媒体のディスク管理領域(DMA)にディスク定義構造(DDS)が最後に記録されるデータフレームの次のデータフレームから順次記録情報(SRRI)を記録するように、前記記録/読出し部を制御する制御部とを備えることである。
前記制御部は、前記ディスク管理領域で、前記ディスク定義構造及び前記順次記録情報が記録されて残ったデータフレームには、無意味なデータを記録するように、前記制御部をさらに制御することが望ましい。
本発明のさらに他の特徴は、情報記録媒体において、ディスク定義構造(DDS)が最後に記録されるデータフレームの次のデータフレームから順次記録情報(SRRI)が記録されたディスク管理領域(DMA)を含むことである。
前記ディスク管理領域で、前記ディスク定義構造及び前記順次記録情報が記録されて残ったデータフレームには、無意味なデータが記録されていることが望ましい。
本発明によれば、ファイナライズされた情報記録媒体での記録管理情報を固定された位置で見つけ出すことができるようになり、記録管理情報を見つけ出すことが容易に、かつ速かに見つけ出すことができる。しかし、本発明の特徴は、媒体のファイナライズ以外に、他のオペレーションにも適用でき、それに制限されるものではない例として説明されたSRRI、TDFL、TDDS構造の制限なしに、複数の可変サイズ及び/または固定サイズを有するデータ構造に使われうることを理解することが必要である。
ファイナライズされた情報記録媒体の一例を示す図である。 TDMSアップデート・ユニットの一例を示す図である。 図2に示されたTDMSアップデート・ユニットが1ブロックで構成された例を示す図である。 図2に示されたTDMSアップデート・ユニットが2ブロックで構成された例を示す図である。 TDMSアップデート・ユニットの他の例を示す図である。 ファイナルTDMSをDMAにコピーする概念について説明するための参考図である。 ファイナルTDMSをDMAにコピーした後でのファイナルTDDSとDDSとの内容の図である。 本発明によって、ファイナルTDMSをDMSにコピーする概念について説明するための参考図である。 図7に示されたSRRIの内容を示す図である。 本発明による記録/再生装置の概略図である。 図9に示された記録/再生装置の細部的な構成図である。 本発明によるデータ記録方法の過程を示すフローチャートである。 本発明によるデータ再生方法の過程を示すフローチャートである。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明について詳細に説明する。
図1は、ファイナライズされた情報記録媒体の一例を示す。図1を参照するに、ファイナライズされた情報記録媒体100は、リードイン領域110、データ領域120、リードアウト領域130を含む。
データ領域120には、ユーザ・データ121が記録され、リードイン領域110とリードアウト領域130とには、データの記録管理または欠陥管理のための情報、ディスク管理情報が記録される。媒体100は、BD−R(Blu-ray Disc Recordable)のような追記型ディスク、追記型HD−DVDになりうるが、それらに限定されるものではない。本発明の特徴は、磁気ディスクのような非光学式媒体だけではなくして書換え可能媒体にも適用されうる。
かような情報記録媒体100のデータ領域120にユーザ・データを記録しつつ使用していて、ユーザがそれ以上情報記録媒体にデータを記録せずに、該情報記録媒体を再生用にのみ使用することを望む場合、ユーザは、該情報記録媒体のファイナライズ(finalization)を行う。
情報記録媒体をファイナライズ処理する方法にはさまざまありうる、図1を参照しつつ例を挙げて説明すれば、データ領域にそれ以上データが記録されることを防止するために、データ領域120のうち、ユーザ・データ121が記録されていない残りの部分を、所定のパッディング・データ122で満たす。そして、臨時ディスク管理領域(TDMA)112に記録された臨時ディスク管理構造のうち、ファイナル(final)臨時ディスク管理構造(TDMS)をディスク管理領域(DMA)111,131にコピーする。残っているTDMSは、ファイナライズ前のファイナル記録動作前の記録動作の間に起こった欠陥に係るものである。DMAにコピーされたTDMSは、ディスク管理構造(DMS)と呼ぶれることもある。今後、このようにファイナライズされた情報記録媒体からデータを再生する場合には、DMA 111,131からDMSを読み出し、該DMSを参照して情報記録媒体100からデータを再生する。あらゆる特徴で要求されるわけではないが、DMA、TDMAは、欠陥管理領域(DMA:Defect Management Area)及び臨時欠陥管理領域(TDMA:Temporary Defect Management Area)と言及されることも可能である。
TDMAには、前述の通り、臨時ディスク定義構造(TDDS:Temporary Disc Definition Structure)、臨時欠陥リスト(TDFL:Temporary Defect List)、順次記録範囲情報(SRRI:Sequential Recording Range Information)などを含むTDMSが記録されうる。そして、かようなTDDS、TDFL、SRRIは、情報記録媒体100にデータを記録することによって、所定単位でアップデートされる。例えば、TDMSをアップデートするためのユニットには、三つを考慮することができる。第1 TDMSアップデート・ユニットは、TDFL、SRRI、TDDSがいずれも含まれた形態、第2 TDMSアップデート・ユニットは、SRRI、TDDSが含まれた形態、第3 TDMSアップデート・ユニットはTDFL、TDDSが含まれた形態である。図2に、第1 TDMSアップデート・ユニットの一例が示されている。
図2を参照するに、第1 TDMSアップデート・ユニット200は、TDFL 210、パッディング・データ220、SRRI 230、TDDS 240を含む。TDFL 210は欠陥情報を含み、SRRI 230は記録管理情報を含むものであり、情報記録媒体から検出された欠陥の量や記録管理に必要な情報によって、その大きさを可変とすることが望ましい。TDFL 210とSRRI 230とのサイズを可変としつつ、1つのアップデート・ユニット200内で、TDFL 210とSRRI 230とのサイズを流動的に設定できる方法は、図2に示されている通り、TDFL 210とSRRI 230とをそれぞれ反対方向の終わりから記録し始め、互いに対向する方向に記録する。データの量が十分ではなければ、パッディング・データ220は、TDFL 210とSRRI 230とのギャップを満たすように利用される。このようにパッディング・データ220は、あらゆる特徴で使われる必要はない。
TDFL 210とSRRI 230とのデータが記録されていない残りの部分は、パッディング・データ220で満たすのである。そして、TDDS 240は、ディスク定義情報を含んでいるが、特に、TDFL 210とSRRI 230とのサイズが可変的であるので、TDFLとSRRIとの開始アドレスを示す情報、すなわち、TDFLポインタ242、SRRIポインタ241を有している。かようなTDDS 240は、固定されたサイズを有する。このように、可変サイズのTDFL 210及びSRRI 230、そして固定サイズのTDDS 240が1つのアップデート・ユニットに含まれることによって、各情報構造、すなわち、TDFL 210、SRRI 230、TDDS 240の順序は、図2に示されている通り、TDDS 240の前にSRRI 230が配列され、SRRI 230の前にパッディング・データ220、パッディングデータ220の前にTDFL 210が配列される。
図3Aは、図2に示されたTDMSアップデート・ユニットが1ブロックで構成された例を示す。第1 TDMSアップデート・ユニット200が1ブロックで記録することが可能である場合には、図3Aに示されているような形態となる。そして、第1 TDMSアップデート・ユニット200が1ブロックを超える場合には、2ブロックを利用し、図3Bに図示されているような形態となる。それぞれの場合、TDFL 210とSRRI 230との開始位置が変わるために、TDDS 240は、SRRIポインタ241とTDFLポインタ242とを含んでいる。
図4は、TDMSアップデート・ユニットの他の例を示す。図4を参照するに、第2 TDMSアップデート・ユニット400は、パッディング・データ410、SRRI 420、TDDS 430を含む。TDDS 430は、固定サイズである1セクタから構成され、SRRI 420の開始アドレスを示すSRRIポインタ431を含んでいる。SRRI 420は、可変サイズであるKセクタから構成される。第2 TDMSアップデート・ユニット400で、SRRI 420に記録されていない残りの部分は、パッディング・データで占められる。図2に図示された第1 TDMSアップデート・ユニット200の構成に対応できるように、第2 TDMSアップデート・ユニット400でも、TDDS 430に隣接し、TDDS 430以前の位置にSRRI
420が配されている。データの量が十分ではなければ、パッディング・データ410は、ギャップを満たすように使われる。しかし、パッディング・データ410は、あらゆる特徴で使われる必要はない。
情報記録媒体のファイナライズ時に、図4に図示された第2 TDMSアップデート・ユニット形態を有する最終TDMSをDMAにコピーすることについて説明する。
図5は、ファイナルTDMSをDMAにコピーする概念について説明するための参考図である。図5を参照するに、TDMA 112に記録されたファイナルTDMS 500は、パッディング・データ510、ファイナルSRRI 520、ファイナルTDDS 530から構成されている。そして、ファイナルTDDS 530は、ファイナルSRRI 520の開始アドレスを示すSRRIポインタ531を含んでいるために、これを介して、ファイナルSRRI 520の開始アドレスを見つけ出すことができる。該情報記録媒体のファイナライズ時に、TDMA 112のファイナルTDMS 500は、DMA 111にコピーされる。DMA 111にコピーされたファイナルTDMSは、DMS 600と呼ぶこともある。すなわち、ファイナルTDMS 500のパッディング・データ510、ファイナルSRRI 520、ファイナルTDDS 530は、それぞれDMS 600のパッディング・データ610、SRRI 620、DDS 630としてコピーされる。データの量が十分ではなければ、パッディング・データ510は、ギャップを満たすように使われる。しかし、パッディング・データ510は、あらゆる特徴で使われる必要はない。
図6を参照するに、DMA 111のDMS 600は、ファイナルTDMS 500と正確に同じ内容であるために、DMS 600に含まれたDDS 630が含んでいるSRRIポインタ631は、ファイナルTDMS 500に含まれたファイナルSRRI 520の開始アドレスを示しているだけであり、DMS 600に含まれたSRRI 620の開始アドレスを示すことができずにいる。従って、DMSのSRRIの開始アドレスを見出せないという短所がある。
本発明はかような短所を解決し、情報記録媒体のファイナライズ時に、TDMAに記録されたファイナルTDMSをDMAにコピーするとき、TDMSをそのままDMSにコピーするのではなく、TDMSに含まれた情報構造を再配列してDMSにコピーする。
図7は、本発明による、ファイナルTDMSをDMSにコピーする概念について説明するための参考図である。図7を参照するに、ファイナルTDMS 500がDMS 700にコピーされるとき、固定サイズのファイナルTDDS 530は、DMS 700の一番最初の位置にDDS710としてコピーし、可変サイズのファイナルSRRI 520は、DDS710の次の位置に配列し、その次に、パッディング・データ730を位置させる。すなわち、情報記録媒体のディスク管理領域(DMA)に、ディスク定義領域(DDS)が最後に記録されるデータフレームの次のデータフレームからSRRIを記録し、前記DMAで、前記DDS及び前記SRRIが記録されて残ったデータフレームには、無意味なデータを記録する。
このように、固定サイズのDDS 710の次に、可変サイズのSRRI 720を配列させることによって、DDS 710に含まれたSRRIポインタを参照せずとも、固定された位置で、すなわち、DDS 710の固定されたサイズである1セクタの次からSRRI 720が始まることが分かる。
図8は、図7に示されたSRRIの内容を示している。図8を参照するに、SRRI 720は、SRRIヘッダ情報721とSRRエントリ情報722とを含む。
SRRIヘッダ情報721は、SRRIであることを識別するためのSRRI ID723、SRRエントリ個数724を含み、SRRエントリ情報722は、SRRエントリ#1 725、SRRエントリ#2 726、…、SRRエントリ#N 727、SRRターミネータ728、00h 729を含む。
図9は、本発明による記録/再生装置の概略図を示している。図9を参照するに、本発明による記録/再生装置900は、記録または再生が可能な装置であり、記録/読出し部920及び制御部910を備える。記録/読出し部920は、制御部910の制御によって、本発明による情報記録媒体のディスク10へ/からのデータ記録/読出しを行う。制御部910は、本発明によって、データを所定記録単位ブロックで記録するように、記録/読出し部920を制御したり、あるいは記録/読出し部920によって読み出されたデータを処理して有効なデータを得る。
特に、本発明によって制御部910は、前記ディスク10の使用方式の変更によって、前記ディスク10の管理情報に含まれた可変サイズの第1情報構造と固定サイズの第2情報構造との順序を再配列し、固定サイズの第2情報構造の次に、可変サイズの第1情報構造が位置するように配列し、前記再配列された管理情報を前記ディスク10に記録するように、前記記録/読出し部920を制御する。例えば制御部910は、ディスク10がファイナライズされるとき、図1ないし図8を参照して説明したような再配列を行う。
図10は、図9に図示された記録/再生装置構成の細部的なブロック図である。図10を参照するに、ディスクドライブは、記録/読出し部920として、ピックアップを具備する。ディスク10は、ピックアップに装着されている。また、ディスクドライブは、制御部910として、ホストI/F(interface)911、DSP(Digital Signal Processor)912、RF AMP(Radio Frequency Amplifier)913、サーボ914及びシステム制御器915を具備する。
ディスク10にデータを記録しつつ使用していて、ユーザがそれ以上該ディスク10にデータを記録せずに、再生専用にのみ使用したい場合に、ユーザは、ディスク10をファイナライズすることをホスト930に命令し、ホスト930は、ファイナライズ命令をホストI/F 911を介してシステム制御器915に伝達する。
システム制御器915は、ホストI/F 911からファイナライズ命令を受信し、ディスク・ファイナライズを行う。
システム制御器915は、特に本発明によって、前記情報記録媒体のファイナライズによって、前記ディスク10のファイナルTDMSに含まれた可変サイズのSRRIと固定サイズのTDDSとの順序を再配列し、固定サイズのTDDSの次に、可変サイズのSRRIが位置するように配列する。ファイナルTDMSは、システム制御器915のメモリに保存されていることもあり、ディスク10のTDMAに記録されていることもある。
そして、システム制御器915は、再配列されたTDMSを前記ディスク10のDMAに記録するように、DSP 912及びサーボ914を制御する。
DSP 912は、記録するデータをエラー訂正のために、パリティなど付加データを添加してECC(Error Correction Code)エンコーディングを行い、エラー訂正ブロックであるECCブロックを生成した後、これを既定の方式で変調する。RF AMP 913は、DSP 912から出力されたデータをRF信号に変える。ピックアップ920は、RF AMP 913から出力されたRF信号をディスク10に記録する。サーボ914は、システム制御器915からサーボ制御に必要な命令を入力され、ピックアップ920をサーボ制御する。
再生時にホストI/F 911は、ホスト930から再生命令を受ける。システム制御器915は、再生に必要な初期化を行う。
システム制御器915は、ディスク10の所定領域に記録された記録管理データを読み出すように、記録/読出し部920を制御する。特に、本発明によってディスク10がファイナライズされた場合、システム制御器915は、ディスク10のDMAからDDSの次の位置からSRRIを読み出すように、記録/読出し部920を制御する。
そして、その読み出されたSRRIに含まれた記録管理情報を確認し、その記録管理情報によって、ディスク10に記録されたデータを再生する。
ピックアップは、ディスク10にレーザビームを照射し、ディスク10から反射されたレーザビームを受光して得られた光信号を出力する。RF AMP 913は、ピックアップから出力された光信号をRF信号に変え、RF信号から得られた変調されたデータをDSP
912に提供する一方、RF信号から得られた制御のためのサーボ信号を、サーボ914に提供する。DSP 912は、変調されたデータを復調し、ECCエラー訂正を経て得られたデータを出力する。
一方、サーボ914は、RF AMP 913から受けたサーボ信号と、システム制御器915から受けたサーボ制御に必要な命令とを受け、ピックアップに対するサーボ制御を行う。ホストI/F 911は、DSP 912から受けたデータをホスト930に送る。
図11は、本発明によるデータ記録方法の過程を示すフローチャートである。必須ではないが、本発明の1つの特徴は、システムコントローラ915のようなコンピュータ、またはプロセッサによって読み取り可能なコンピュータで読み取り可能な媒体にエンコードされたコンピュータ・ソフトウェア、またはファームウェアを利用し、方法の全部または一部を具現できる。
図11を参照するに、記録再生装置900の制御部910は、情報記録媒体のファイナライズ時に、TDMAの最終TDMSを獲得する(11)。
次に、制御部910は、該最終TDMSに含まれた可変サイズのSRRIと固定サイズのTDDSとの順序を再配列し、固定サイズのTDDSの次の位置に可変サイズのSRRIが位置するように配列する(12)。
その後、制御部910は、再配列された最終TDMSをDMAに記録するように、記録/読出し部920を制御する(13)。すなわち、制御部910は、情報記録媒体のDMAにDDSが最後に記録されるデータフレームの次のデータフレームからSRRIを記録し、前記DMAで、前記DDS及び前記SRRIが記録されて残ったデータフレームには、無意味なデータを記録する。
図12は、本発明によるデータ再生方法の過程を示すフローチャートである。図12を参照するに、制御部910は、ファイナライズされた情報記録媒体のDMAから、DDSの次の位置からSRRIを読み出すように、記録/読出し部920を制御する(21)。媒体がファイナライズされていない場合に、SRRI230,420は、TDDS240,430のSRRIポインタ242,431を利用して検出される。
そして、制御部910は、読み出されたSRRIを参照し、情報記録媒体を使用する(22)。すなわち、SRRIの内容に合うように、情報記録媒体からデータを再生する。
前述のような記録/再生方法はまた、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に、コンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取り可能なデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random-Access Memory)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあって、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)の形態で具現されることも含む。また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存されて実行されうる。そして、前記記録/再生方法を具現するための機能的な(function)プログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマらによって容易に推論されうるものである。
以上、本発明についてその望ましい実施形態を中心に説明した。本発明が属する技術分野で当業者ならば、本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形態で具現できることを理解することができるであろう。従って、開示された実施形態は、限定的な観点ではなくして説明的な観点から考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述の説明ではなくして特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は、本発明に含まれるものと解釈されねばならない。

Claims (35)

  1. 情報記録媒体において、
    ユーザ・データが記録されるユーザ・データ領域と、
    固定サイズの第2情報構造に先んじる可変サイズの第1情報構造の順序を有する記録管理情報を含む第1領域と、
    前記第1領域と異なる第2領域であって、複数のデータフレームを有し、前記第2情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第1データフレームに記録され、前記第1情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第2ないし第Nデータフレームに記録されるように、前記記録管理情報の複写本が所定の順序で記録される第2領域を含み、
    前記第1情報構造及び前記第2情報構造の複写本は、前記ユーザ・データ領域に記録された前記ユーザ・データを管理するために、記録及び/または再生装置により使われ、
    前記第1及領域び第2領域は、前記ユーザ・データ領域と異なることを特徴とする情報記録媒体。
  2. 前記第1情報構造は、記録管理情報であり、前記第2情報構造は、前記第1情報構造の位置情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  3. 前記管理情報の複写本は、前記情報記録媒体のファイナライズによって、前記第2領域に記録されることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  4. 前記第2領域は、前記情報記録媒体のファイナル管理情報を記録するための領域を含むことを特徴とする請求項3に記載の情報記録媒体。
  5. 前記ユーザ・データ領域によって分離されたリードイン領域及びリードアウト領域をさらに含み、
    前記第1領域は、前記リードイン領域または前記ユーザ・データ領域に配列された臨時ディスク管理領域(TDMA)であり、
    前記第2領域は、前記リードイン領域または前記リードアウト領域に配列されたディスク管理領域(DMA)であり、
    前記第1情報構造は、順次記録レンジ情報(SRRI)であり、
    前記第2情報構造は、臨時ディスク定義構造(TDDS)であることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  6. 前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでパッディング・データが記録されることを特徴とする請求項5に記載の情報記録媒体。
  7. 前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでパッディング・データが記録されることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  8. ユーザ・データが記録されるユーザ・データ領域、第1領域、及び第1領域と異なり、複数のデータフレームを有する第2領域を含む情報記録媒体に、データを記録する記録方法において、
    固定サイズの第2情報構造に先んじる可変サイズの第1情報構造の順序を有する管理情報を前記第1領域に記録する段階と、
    前記第2情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第1データフレームに記録され、前記第1情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第2ないし第Nデータフレームに記録されるように、前記管理情報の複写本を所定の順序で前記第2領域に記録する段階を含むことを特徴とする記録方法。
  9. 前記第1情報構造は、記録管理情報であり、前記第2情報構造は、前記第1情報構造の位置情報を含むことを特徴とする請求項8に記載の記録方法。
  10. 前記管理情報の複写本は、前記情報記録媒体のファイナライズによって、前記第2領域に記録されることを特徴とする請求項8に記載の記録方法。
  11. 前記第2領域は、前記情報記録媒体のファイナル管理情報を記録するための領域を含むことを特徴とする請求項10に記載の記録方法。
  12. 前記第1領域は、前記リードイン領域または前記ユーザ・データ領域に配列された臨時ディスク管理領域(TDMA)であり、
    前記第2領域は、前記リードイン領域または前記リードアウト領域に配列されたディスク管理領域(DMA)であり、
    前記第1情報構造は、順次記録レンジ情報(SRRI)であり、
    前記第2情報構造は、臨時ディスク定義構造(TDDS)であることを特徴とする請求項8に記載の記録方法。
  13. 前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでパッディング・データを記録する段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の記録方法。
  14. 前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでパッディング・データを記録する段階をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の記録方法。
  15. ユーザ・データが記録されるユーザ・データ領域、第1領域、及び第1領域と異なり、複数のデータフレームを有する第2領域を含む情報記録媒体にデータを記録する記録装置において、
    前記情報記録媒体に係って、データを伝達するために光を照射し、かつ/または受信するピックアップ部と、
    固定サイズの第2情報構造に先んじる可変サイズの第1情報構造の順序を有する管理情報を前記第1領域に記録し、前記第2情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第1データフレームに記録され、前記第1情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第2ないし第Nデータフレームに記録されるように、前記管理情報の複写本を所定の順序で前記第2領域に記録するように、前記ピックアップ部を制御する制御部とを備えることを特徴とする記録装置。
  16. 前記第1情報構造は、記録管理情報であり、前記第2情報構造は、前記第1情報構造の位置情報を含むことを特徴とする請求項15に記載の記録装置。
  17. 前記制御部は、前記管理情報の複写本を、前記情報記録媒体のファイナライズによって、前記第2領域に記録するように、前記ピックアップ部をさらに制御することを特徴とする請求項15に記載の記録装置。
  18. 前記第2領域は、前記情報記録媒体のファイナル管理情報を記録するための領域を含むことを特徴とする請求項17に記載の記録装置。
  19. 前記第1領域は、前記リードイン領域または前記ユーザ・データ領域に配列された臨時ディスク管理領域(TDMA)であり、
    前記第2領域は、前記リードイン領域または前記リードアウト領域に配列されたディスク管理領域(DMA)であり、
    前記第1情報構造は、順次記録レンジ情報(SRRI)であり、
    前記第2情報構造は、臨時ディスク定義構造(TDDS)であることを特徴とする請求項15に記載の記録装置。
  20. 前記制御部は、前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでパッディング・データを記録するように、前記ピックアップ部をさらに制御することを特徴とする請求項19に記載の記録装置。
  21. 前記制御部は、前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでパッディング・データを記録するように、前記ピックアップ部をさらに制御することを特徴とする請求項15に記載の記録装置。
  22. ユーザ・データが記録されるユーザ・データ領域と、固定サイズの第2情報構造に先んじる可変サイズの第1情報構造の順序を有する管理情報を含む第1領域と、第1領域と異なり、複数のデータフレームを有する第2領域とを含む情報記録媒体からデータを再生する再生方法において、
    前記第2情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第1データフレームに記録され、前記第1情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第2ないし第Nデータフレームに記録される所定順序を有する前記管理情報の複写本を前記第2領域から再生する段階を含むことを特徴とする再生方法。
  23. 前記第1情報構造は、記録管理情報であり、前記第2情報構造は、前記第1情報構造の位置情報を含むことを特徴とする請求項22に記載の再生方法。
  24. 前記管理情報の複写本は、前記情報記録媒体のファイナライズによって、前記第2領域に記録されることを特徴とする請求項22に記載の再生方法。
  25. 前記第2領域は、前記情報記録媒体のファイナル管理情報を記録するための領域を含むことを特徴とする請求項24に記載の再生方法。
  26. 前記第1領域は、前記リードイン領域または前記ユーザ・データ領域に配列された臨時ディスク管理領域(TDMA)であり、
    前記第2領域は、前記リードイン領域または前記リードアウト領域に配列されたディスク管理領域(DMA)であり、
    前記第1情報構造は、順次記録レンジ情報(SRRI)であり、
    前記第2情報構造は、臨時ディスク定義構造(TDDS)であることを特徴とする請求項22に記載の再生方法。
  27. 前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでの空間は、パッディング・データで占められることを特徴とする請求項26に記載の再生方法。
  28. 前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでの空間は、パッディング・データで占められることを特徴とする請求項22に記載の再生方法。
  29. ユーザ・データが記録されるユーザ・データ領域と、固定サイズの第2情報構造に先んじる可変サイズの第1情報構造の順序を有する管理情報を含む第1領域と、第1領域と異なり、複数のデータフレームを有する第2領域とを含む情報記録媒体からデータを再生する再生装置において、
    前記情報記録媒体と関連して、データを伝達するために光を照射し、かつ/または受信するピックアップ部と、
    前記第2情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第1データフレームに記録され、前記第1情報構造の複写本が、前記複数のデータフレームのうち、第2ないし第Nデータフレームに記録される所定順序を有する前記管理情報の複写本を前記第2領域から再生するように、前記ピックアップ部を制御する制御部とを備えることを特徴とする再生装置。
  30. 前記第1情報構造は、記録管理情報であり、前記第2情報構造は、前記第1情報構造の位置情報を含むことを特徴とする請求項29に記載の再生装置。
  31. 前記管理情報の複写本は、前記情報記録媒体のファイナライズによって、前記第2領域に記録されることを特徴とする請求項29に記載の再生装置。
  32. 前記第2領域は、前記情報記録媒体のファイナル管理情報を記録するための領域を含むことを特徴とする請求項31に記載の再生装置。
  33. 前記第1領域は、前記リードイン領域または前記ユーザ・データ領域に配列された臨時ディスク管理領域(TDMA)であり、
    前記第2領域は、前記リードイン領域または前記リードアウト領域に配列されたディスク管理領域(DMA)であり、
    前記第1情報構造は、順次記録レンジ情報(SRRI)であり、
    前記第2情報構造は、臨時ディスク定義構造(TDDS)であることを特徴とする請求項29に記載の再生装置。
  34. 前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでの空間は、パッディング・データで占められることを特徴とする請求項33に記載の再生装置。
  35. 前記第2領域の複数のデータフレームのうち、N+1データフレームからファイナルデータ・フレームまでの空間は、パッディング・データで占められることを特徴とする請求項29に記載の再生装置。
JP2009536162A 2006-11-10 2007-11-07 記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体 Active JP4955777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060111234A KR101301649B1 (ko) 2006-11-10 2006-11-10 기록/재생 방법, 기록/재생 장치 및 정보 저장 매체
KR10-2006-0111234 2006-11-10
PCT/KR2007/005601 WO2008056941A1 (en) 2006-11-10 2007-11-07 Recording/reproducing method, recording/reproducing apparatus and information storage medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011014228A Division JP5122660B2 (ja) 2006-11-10 2011-01-26 記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509703A true JP2010509703A (ja) 2010-03-25
JP4955777B2 JP4955777B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=39092800

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536162A Active JP4955777B2 (ja) 2006-11-10 2007-11-07 記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体
JP2011014228A Active JP5122660B2 (ja) 2006-11-10 2011-01-26 記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011014228A Active JP5122660B2 (ja) 2006-11-10 2011-01-26 記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8307183B2 (ja)
EP (2) EP2309508B1 (ja)
JP (2) JP4955777B2 (ja)
KR (1) KR101301649B1 (ja)
CN (2) CN101536093B (ja)
AU (1) AU2007318358B2 (ja)
BR (1) BRPI0718573A2 (ja)
MX (1) MX2009004941A (ja)
MY (1) MY161304A (ja)
PL (1) PL1921624T3 (ja)
TW (1) TWI379292B (ja)
WO (1) WO2008056941A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110102810A (ko) * 2009-01-06 2011-09-19 파나소닉 주식회사 추기형 정보 기록 매체, 정보 기록 장치, 정보 기록 방법, 정보 재생 장치 및 정보 재생 방법
WO2010079578A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 パナソニック株式会社 追記型情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置および情報再生方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056542A (ja) * 2002-12-25 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 追記型情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置および情報再生装置
WO2005038779A2 (en) * 2003-10-20 2005-04-28 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing data on/from the optical disc
JP2006512699A (ja) * 2002-09-30 2006-04-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 1回だけ記録可能な光ディスクと1回だけ記録可能な光ディスクにおける管理情報の記録方法及び装置
JP2006514389A (ja) * 2003-02-25 2006-04-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 追記型光記録媒体と光記録媒体の管理方法及び装置
JP2006518909A (ja) * 2003-02-25 2006-08-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体の少なくとも一つのデータ領域を管理するデータ構造を有する記録媒体、記録再生方法および記録再生装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827671B1 (ko) * 2000-10-27 2008-05-07 톰슨 라이센싱 저장 매체 위에 기록된 비트스트림의 일부를 예비적으로 삭제하기 위한 방법 및 장치
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
KR100739673B1 (ko) * 2002-10-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법
CN101930758A (zh) * 2002-12-25 2010-12-29 松下电器产业株式会社 一次写入多次读取信息记录介质、信息记录方法、信息再现方法、信息记录装置和信息再现装置
JP4026519B2 (ja) * 2003-03-12 2007-12-26 ソニー株式会社 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
JP2005018859A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sony Corp 両面光ディスク及びその製造方法
EP1644920B1 (en) * 2003-07-14 2009-05-06 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR20050082389A (ko) 2004-02-18 2005-08-23 메덱스젠 주식회사 직렬 연쇄체를 갖는 면역접합체를 포함하는 장기이식합병증 치료용 약제학적 조성물
ATE518227T1 (de) * 2004-03-22 2011-08-15 Pioneer Corp Aufzeichnungseinrichtung und aufzeichnungsverfahren für ein aufzeichnungsmedium des einmal beschreibbaren typs
KR101049117B1 (ko) * 2004-06-08 2011-07-14 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법, 디스크 클로징 방법 및 기록재생 장치
JP4379276B2 (ja) * 2004-08-16 2009-12-09 ソニー株式会社 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置、記録媒体
KR20060022523A (ko) * 2004-09-07 2006-03-10 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 기록제어 정보를기록하는 방법과 이를 이용한 광디스크 기록재생 방법 및장치
JP4561299B2 (ja) 2004-10-14 2010-10-13 ソニー株式会社 交替処理方法、記録装置、記録システム
WO2007128066A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 University Of South Australia Drug release from nanoparticle-coated capsules

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512699A (ja) * 2002-09-30 2006-04-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 1回だけ記録可能な光ディスクと1回だけ記録可能な光ディスクにおける管理情報の記録方法及び装置
JP2005056542A (ja) * 2002-12-25 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 追記型情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置および情報再生装置
JP2006514389A (ja) * 2003-02-25 2006-04-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 追記型光記録媒体と光記録媒体の管理方法及び装置
JP2006518909A (ja) * 2003-02-25 2006-08-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体の少なくとも一つのデータ領域を管理するデータ構造を有する記録媒体、記録再生方法および記録再生装置
WO2005038779A2 (en) * 2003-10-20 2005-04-28 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing data on/from the optical disc
JP2007509453A (ja) * 2003-10-20 2007-04-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 追記型光ディスク、およびデータを光ディスク上に/から記録/再生する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2309508A2 (en) 2011-04-13
EP1921624A2 (en) 2008-05-14
CN102157159A (zh) 2011-08-17
EP1921624A3 (en) 2008-06-04
CN101536093A (zh) 2009-09-16
CN101536093B (zh) 2013-02-27
US8386742B2 (en) 2013-02-26
MY161304A (en) 2017-04-14
US20110211433A1 (en) 2011-09-01
EP1921624B1 (en) 2014-01-08
TW200830300A (en) 2008-07-16
US20080112292A1 (en) 2008-05-15
WO2008056941A1 (en) 2008-05-15
EP2309508B1 (en) 2014-01-08
PL1921624T3 (pl) 2014-06-30
JP5122660B2 (ja) 2013-01-16
BRPI0718573A2 (pt) 2014-03-11
CN102157159B (zh) 2014-05-07
AU2007318358A1 (en) 2008-05-15
MX2009004941A (es) 2009-05-21
US8307183B2 (en) 2012-11-06
AU2007318358B2 (en) 2011-07-07
JP2011081908A (ja) 2011-04-21
TWI379292B (en) 2012-12-11
EP2309508A3 (en) 2012-01-04
KR20080042587A (ko) 2008-05-15
KR101301649B1 (ko) 2013-08-30
JP4955777B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7554891B2 (en) Method and apparatus for recording or reproducing on or from optical medium using SBM information
JP4194559B2 (ja) 光ディスク、追記型光ディスク上で欠陥領域を管理する方法および装置
JP2006512699A (ja) 1回だけ記録可能な光ディスクと1回だけ記録可能な光ディスクにおける管理情報の記録方法及び装置
US20060023621A1 (en) Information storage medium, recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
JP2010244683A (ja) ドライブ装置、およびそれを備えたシステム
US7969841B2 (en) Method and apparatus for recording management information medium and the recording medium
JP2010516013A (ja) 記録再生装置及び方法、その情報記録媒体
JP5122660B2 (ja) 記録/再生方法、記録/再生装置及び情報記録媒体
JP4555338B2 (ja) 記録/再生装置及び記録/再生方法
JP4791588B2 (ja) 情報記録媒体の欠陥管理方法、情報記録媒体ドライブ装置及びその情報記録媒体
US20120026848A1 (en) Information storage medium, recording and reproducing apparatus, and recording and reproducing method
KR101086400B1 (ko) 기록/재생 방법, 재생 장치 및 그 방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한 기록매체
TWI384464B (zh) 非臨時性的資訊記錄媒體、記錄/再生裝置以及記錄/再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250