JP2010507460A - 温度制御された眼球内レンズの送達方法 - Google Patents

温度制御された眼球内レンズの送達方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010507460A
JP2010507460A JP2009534806A JP2009534806A JP2010507460A JP 2010507460 A JP2010507460 A JP 2010507460A JP 2009534806 A JP2009534806 A JP 2009534806A JP 2009534806 A JP2009534806 A JP 2009534806A JP 2010507460 A JP2010507460 A JP 2010507460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
intraocular lens
iol
plunger
temperature range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009534806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5118145B2 (ja
JP2010507460A5 (ja
Inventor
ボークニー,ミハイル
チョン,ジェイムズ
ダウナー,デイビッド
ジェイ. バノイ,スティーブン
Original Assignee
アルコン,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン,インコーポレイティド filed Critical アルコン,インコーポレイティド
Publication of JP2010507460A publication Critical patent/JP2010507460A/ja
Publication of JP2010507460A5 publication Critical patent/JP2010507460A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118145B2 publication Critical patent/JP5118145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1662Instruments for inserting intraocular lenses into the eye
    • A61F2/1678Instruments for inserting intraocular lenses into the eye with a separate cartridge or other lens setting part for storage of a lens, e.g. preloadable for shipping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

眼球内へ眼球内レンズを送達する方法が開示されている。この眼球内レンズは加熱されたものであり、所望の温度領域内に維持されている。この眼球内レンズは、この所望の温度領域内にあるとき、眼球内に注入される。
【選択図】図20

Description

本発明は、一般に、眼球内レンズを眼に送達する装置に関し、より具体的には、温度制御された眼球内レンズ送達装置に関する。
人の眼は、角膜と呼ばれる透明の外側部分を通して光を透過して、水晶体レンズによって網膜上に像の焦点を結ぶことで視力を提供するように機能している。焦点を結ばれた像の質は、眼の大きさ、形状、そして、角膜とレンズを含む多くの因子に依存する。
年齢あるいは疾病によってレンズの透明性が落ちたとき、網膜に伝達される光量が減って視力が悪化する。眼のレンズのこの欠陥は、医学的に白内障として知られている。このような状態に対する処置として、レンズを外科的に取り除いてレンズ機能を人工的な眼球内レンズ(IOL)で置き換えることが受容されている。
米国においては、多くの場合、白内障になったレンズは水晶体超音波吸引術と呼ばれる外科的処置によって取り除かれている。この処置の過程で、前方皮膜に切開口が設けられて、水晶体超音波吸引術用の小さな切開チップが病んだレンズに挿入されて、小さな切開チップは超音波振動させられる。振動する切開チップはレンズを液状化あるいは乳状化させてレンズは眼の外へ吸引される。病んだレンズは、一旦取り除かれると人工レンズに置き換えられる。
病んだレンズを取り除くのに使用されたものと同一の小さな切開口を通して、IOLが眼に注入される。IOLは、折りたたまれた状態でIOLインジェクター内に格納されている。IOLインジェクターの先端は同じ切開口に挿入されて、レンズは眼の中へ送達される。
今日製造されている多くのIOLは、特定の特性を有する高分子材料から製造されている。これらの特性によって、レンズは折りたたまれることができ、眼の中へ送達されたとき、折りたたまれた状態から解放されて適当な形状になることができる。高分子材料がこれらのレンズに温度依存性を有する特性を持たせるために使用されている。高分子材料を加熱することによって、IOLはより容易に圧縮されるようになるので、小さな切開口に適合できるようになる。患者に外傷を残しにくくでき、より早期に回復できるので、切開口は小さなことが望ましい。
高分子材料の温度特性は、IOLがIOLインプラント処置に大きな影響を与えることができるようにするものである。ある高分子材料では、硬さあるいは粘性は比較的狭い範囲で変化する。例えば、より低い方の温度では、高分子材料は脆くなりやすく折りたたんだときに壊れることがある。より高い温度では、高分子材料はねばねばするようになり形状を維持する能力をなくすことがある。したがって、IOLが好ましい状態を維持できるように高分子材料を特定の温度範囲内に維持することが望ましい。
実際に、外付けの赤ちゃん用ぬれペーパータオル用の高圧滅菌器あるいはウォーマーを使用して手動でIOLを加熱する外科医もいる。このような加熱は制御が効かない。上述したように、人工レンズを製造するのに使用される高分子材料は温度に敏感であるので、より正確な温度制御をすることによって所望の結果を得られるようになる。
したがって、温度制御眼球内レンズ注入装置に対する必要性が存在している。
本発明の原理に整合する1つの実施態様において、本発明は、眼球内レンズを眼の中に送達する方法である。そのレンズは加熱されている。その眼球内レンズは、所望の温度範囲内に維持されており、その眼球内レンズが所望の温度範囲内にあるとき、眼の中へ注入される。
本発明の原理に整合する別の実施態様において、本発明は、加熱された眼球内レンズを眼の中に送達する方法である。ヒータは作動されてその眼球内レンズを加熱する。その眼球内レンズの温度範囲はある温度範囲内に維持されている。その眼球内レンズは、その眼球内レンズがその温度範囲内にあるとき、眼の中へ注入される。
本発明の原理に整合する別の実施態様において、本発明は、眼球内レンズを眼の中に送達する方法である。ヒータのスイッチが入れられたことを示す入力信号が受信される。ヒータが作動させられてその眼球内レンズを加熱する。そのヒータを制御するためのフィードバック信号が受信される。そのヒータは制御されて眼球内レンズを所望の温度範囲内に維持する。信号が送信されて、その眼球内レンズがその所望の温度範囲内にあるときに限り、その眼球内レンズを眼の中へ送達する。
以上の一般的な記載と以下の詳細な記載は、共に例示であり単に説明であって、請求項に記載された本発明を詳しく説明することを意図するものである。以下の説明は、本発明の実施と同様に、更なる効果と本発明の目的を記載し示唆するものである。
以下の添付図面は、本明細書に取り込まれその部分を構成するものであって、本発明の実施態様を例示説明するものである。〔発明を実施するための形態〕の記載と共に本発明の原理を説明するものである。
全体でもって眼球内レンズインジェクターとして機能する、カートリッジとハンドピースの上面断面図である。 全体でもって眼球内レンズインジェクターとして機能する、カートリッジとハンドピースの上面断面図である。 全体でもって眼球内レンズインジェクターとして機能する、カートリッジとハンドピースの側面断面図である。 全体でもって眼球内レンズインジェクターとして機能する、カートリッジとハンドピースの側面断面図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、ヒータを備えたカートリッジの上面断面展開図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、ヒータを備えたカートリッジの側面断面展開図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、ハンドピース本体に配置されたヒータを備えたハンドピースの側面断面展開図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、ハンドピース本体に配置されたヒータを備えたハンドピースの上面断面展開図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、プランジャーに配置されたヒータを備えたハンドピースの側面断面展開図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、プランジャーに配置されたヒータを備えたハンドピースの上面断面展開図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、眼球内レンズインジェクターの上面断面図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、眼球内レンズインジェクターの側面断面図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、2つの異なるヒータ配置を示した、眼球内レンズインジェクターの上面断面図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、2つの異なるヒータ配置を示した、眼球内レンズインジェクターの側面断面図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、眼球内レンズインジェクターシステム部のブロック図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、2つの異なるヒータ配置を示した、バッテリ駆動型眼球内レンズ送達システムの上面断面図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、プランジャーに配置されたヒータを具備する、バッテリ駆動型眼球内レンズ送達システムの上面断面図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、ノズルに配置されたヒータを具備する、バッテリ駆動型眼球内レンズ送達システムの上面断面図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、2つの異なるヒータ配置を示す、ばね駆動型眼球内レンズ送達システムの上面断面図である。 本発明の1つの実施態様にしたがった、バッテリ駆動型眼球内レンズ送達システムの1つの作動方法のフローチャートである。 本発明の1つの実施態様にしたがった、バッテリ駆動型眼球内レンズ送達システムの1つの作動方法のフローチャートである。 本発明の1つの実施態様にしたがった、バッテリ駆動型眼球内レンズ送達システムの1つの作動方法のフローチャートである。
以下、本発明の例示的な実施態様に関して詳細な説明を行う。その実施例は、添付の図面に示されている。可能な場合は、同一のあるいは類似の部品を参照する図面すべてに渡って同一の参照番号が使用されている。
図1は、全体として、眼球内レンズインジェクターとして機能するカートリッジとハンドピースの上面断面図である。図1に示す実施態様では、2ピースIOL注入システムは、ハンドピース100とカートリッジ150を含む。ハンドピース100において、インジェクター本体125は、プランジャー110に接続されたシャフト105を収容している。シャフト105は、通常、硬く、かつ、シャフト105の動きがプランジャー110の動きに変換されるようにプランジャー110に接続されている。このように、プランジャー110はインジェクター本体125内で往復運動するように製造されている。タブ115のような、2タブがハンドピース100の一端に配置されている。領域120でカートリッジ150を受けるように構成されている。
カートリッジ150は、タブ165のような2タブ、ノズル160、及び、チャンバー155を備えている。チャンバー155は、IOLを保持する。ノズル160は、中空であり、IOLがそのノズルを通過して眼に入ることができるように製造されている。カートリッジ150の内部は、チャンバー155とノズル160とを含む連続する通路を有している。チャンバー155内に配置されたIOLは、ノズル160を通してカートリッジから出るように動くことができる。
図2は、カートリッジ150とハンドピース100とがどうのように互いに嵌め合うかを示している。図2に示された実施態様のように、カートリッジ150は領域120内に配置される。プランジャー110は、インジェクター本体125とチャンバー155との内で往復運動するように製造されている。シャフト105とプランジャー110は、本体125に平行な方向の前後に動くように、通常、制約されている。カートリッジ150上のタブ165のようなタブは、ハンドピース100上のタブ115のようなタブと嵌め合うように製造されている。この位置で、カートリッジ150はハンドピース100にしっかりと固定される。
作動中、シャフト105の動きがプランジャー110を動かす。カートリッジ150を挿入するために、シャフト105とプランジャー110は、領域120の外側に位置するように引き戻される。領域120はカートリッジ150を受け、プランジャー110はカートリッジ150の中へ進行する。具体的には、プランジャー110は、チャンバー155に入り、チャンバー155の中に格納されているIOLに接触するように製造される。プランジャー110は、さらに進行して、ノズル160を通してIOLをチャンバー155の外へ押し出す。ノズル160は角膜に形成された切開口に挿入されることにより、IOLは眼の中に送達されることができる。
図3、4は、図1、2に示したカートリッジ150とハンドピース100の側面断面図を示している。この実施態様では、カートリッジ150はハンドピース100に嵌め込まれている。図4において、プランジャー110は、カートリッジ150のチャンバー155の中にある。
図5、6は、それぞれ、本発明の1つの実施態様にしたがったヒータを備えたカートリッジの上面、側面の展開断面図を示している。ヒータ505の配置が点線で示されている。図5、6の実施態様では、ヒータ505はチャンバー155のほぼ下に配置されている。これにより、ヒータ505は、チャンバー155の中に格納されているIOLを加熱することができる。さらに、ヒータ505は、ノズル160まで延びて、IOLがノズル160内にある間、熱はIOLへ移動することができる。ヒータ505を、チャンバー155を囲むようにあるいはチャンバー155の1つの側面にだけ配置することもできる。
ヒータ505は、通常、抵抗型のヒータである。1つの実施態様では、ヒータ505は、その中を電流が流れる抵抗を持った連続ワイヤである。他の実施態様では、ヒータ505は、その中を電流が流れる直列に接続された抵抗部材を含んでいる。ヒータ505の中を流れる電流の量、及び、ヒータ505の抵抗特性は、チャンバー155の中に格納されているIOLを加熱するための適量の熱を供給するように選択される。
電気的な接続(図示しない)によって、ヒータ505に電流を供給する。この接続によって、通常、バッテリなどの電源からヒータ505に電流を供給する。さらに、制御ライン(図示しない)は、ヒータ505の作動を制御する信号を供給する。この実施態様では、コントローラ(図示しない)は、ヒータ505から温度情報を受信してヒータ505の作動を制御する信号を供給する。
ヒータ505は、カートリッジ150の外側の表面に、カートリッジ150の内側の表面に、あるいは、カートリッジ150に埋め込んで配置されることもできる。通常、カートリッジ150は、高分子材料からなっている。ヒータ505は、高分子材料に埋め込まれることもできる。
図7、8は、本発明の1つの実施態様にしたがったヒータ付ハンドピース(上面、及び側面の)展開断面図である。ヒータ705の位置は点線で示されている。この実施態様では、ヒータ705は、プランジャー110の下方に配置されている。このように、カートリッジ150は、ハンドピース100の中でヒータ705の上方で勘合している。ヒータ705は、カートリッジ150とこれが収容するIOLを加熱する。ヒータ505と同様に、ヒータ705は、抵抗型ヒータである。
ヒータ705は、ハンドピース100の外面上に配置されること、ハンドピース100の内面上に配置されること、あるいは、ハンドピース100の中に埋め込むことができる。ハンドピース100が高分子材料からなるとき、ヒータ705は、高分子材料の中に埋め込むことができる。ハンドピース100が金属材料からなるとき、ヒータ705は、その1つの表面上に配置されることができる。
電気的接続(図示しない)によってヒータ705に電流が供給される。これらの接続によって、通常、バッテリなどの電源からヒータ705に電流が供給される。さらに、制御ライン(図示しない)によって、ヒータ705の作動を制御する信号が供給される。この実施態様では、コントローラ(図示しない)は、ヒータ705から温度情報を受信して、ヒータ705の作動を制御する信号を供給する。
図9、10は、本発明の1つの実施態様にしたがったヒータ付ハンドピース(上面、及び側面の)展開断面図である。ヒータ905の位置は点線で示されている。この実施態様では、ヒータ905は、プランジャー110上に配置されている。プランジャー110がカートリッジ150のチャンバー155の中へ挿入されたとき、ヒータ905からの熱は、直接、IOLに伝達される。ヒータ505とヒータ705と同様に、ヒータ905は、抵抗型ヒータである。
ヒータ905は、プランジャー110の外面上に配置されること、プランジャー110の内面上に配置されること、あるいは、プランジャー110の中に埋め込むことができる。プランジャー110が高分子材料からなるとき、ヒータ705は、高分子材料の中に埋め込むことができる。ハンドピース100が金属材料からなるとき、ヒータ705は、その1つの表面上に配置されることができる。
電気的接続(図示しない)によってヒータ905に電流が供給される。これらの接続によって、通常、バッテリなどの電源からヒータ905に電流が供給される。さらに、制御ライン(図示しない)によって、ヒータ905の作動を制御する信号が供給される。この実施態様では、コントローラ(図示しない)は、ヒータ905から温度情報を受信して、ヒータ905の作動を制御する信号を供給する。
1つの実施態様では、上記のヒータ配置のうちのただひとつが選択される。換言すると、ヒータがカートリッジ内に配置されたときには、ヒータはハンドピース内にはない。同様に、ヒータがハンドピース内に配置されたときには、ヒータはカートリッジ内にはない。
別の実施態様では、2つのヒータが使用される。例えば、ヒータは、プランジャー110上、及び、インジェクター本体125上に配置される。これにより、熱は、(プランジャー110上に配置される場合)直接に伝達されることができるとともに、カートリッジを通って(インジェクター本体125上に配置される場合)IOLに間接的に伝達されることができる。その他の多くの類似配置は、本発明の範囲に入るものとする。
ヒータ505、705、及び905の作動は類似する。これらのヒータの各々は電流がその中を通過することにより熱を発生する。通常、コントローラは、ヒータに供給される電流の量とタイミングを制御する。作動時にIOLを所望の温度範囲内に維持するようにヒータは製造されている。
図11、12は、その中にヒータが取り込まれるIOLインジェクターの上面、及び側面の断面図である。図11の実施態様において、IOL送達システム1100は、シャフト1110の一端に配置されたプランジャー1105を含んでいる。シャフト1110は、通常、硬質で、シャフト1110の動きがプランジャー1105の動きに変換されるようにプランジャー1105に接続されている。このように、プランジャー1105は、インジェクター本体125内を往復運動するように製造されている。ガイド1120、1122は、プランジャー1105がハウジング1115に対して平行な方向に前後に確実に動くようにする。ハウジング1115は、プランジャー1105とシャフト1110とを収容する。
ノズル部1130は、IOL送達システム1100の一端に配置されている。中空の内側1125は、ノズル部1130内に配置され、IOLを保持するように製造されている。連続通路は、ガイド1120、1122から中空の内側1125を通ってノズル部1130の遠端部から外部へと伸延している。ガイド1120、1122に隣接する中空の内側1125に収容されているIOLは、ノズル部1130の遠端部、すなわち、先端部から出て眼の中に移動することができる。
作動中、シャフト1110は動いてプランジャー1105を動かす。シャフト1110とプランジャー1105は、通常、ハウジング内でハウジングに平行方向に前後に動くように制約されている。IOLは、ガイド1120、1122に隣接する中空の内側1125内に配置されている。プランジャー1105は、IOLに係合してIOLを押してIOLが中空の内側1125を通ってノズル部1130の遠端部、すなわち、先端部から出て眼の中に移動するように製造されている。中空の内側1125を通ってノズル部1130の遠端部、すなわち、先端部は、角膜に形成された切開口の中へ挿入される。IOLは、この切開口を通して眼の中へ送達される。
図13、14は、本発明の1つの実施態様にしたがった、2つの異なるヒータ配置を有する、眼球内レンズインジェクタ−の上面、及び側面の断面図である。図13、14において、ヒータ1305はプランジャー上に配置され、ヒータ1310はノズル部に配置される。ヒータ1305、ヒータ1310の配置は、実線で示されている。図13、14の実施態様において、ヒータ1305はプランジャー上に配置され、ヒータ1310はノズル部1130の中空の内側1125の上方及び下方に配置される。他の実施態様では、ヒータ1310は中空の内側1125を取り囲んで、あるいは、その1つの側面に配置される。
ヒータ1305がプランジャー1105上に配置された場合には、プランジャー1105がIOLに接触したとき、熱はIOLに移動する。ヒータ1310がノズル部1130に配置され中空の内側1125を取り囲んだ場合には、IOLが中空の内側1125内にあるとき、熱はIOLに移動する。
ヒータ1305、1310は、通常、抵抗型ヒータである。1つの実施態様では、ヒータ1305、1310のそれぞれは、その中を電流が通過する抵抗を有する連続ワイヤを含んでいる。他の実施態様では、ヒータ1305、1310のそれぞれは、その中を電流が通過する直列に接続された抵抗部材を含んでいる。ヒータ1305、1310を通過する電流、及び、ヒータ1305、1310の抵抗特性は、IOLを過熱するのに適切な熱を供給するように選択される。
電気的接続(図示しない)によって、ヒータ1305、1310へ電流は供給される。これらの接続は、通常、バッテリなどの電源からヒータ1305、1310へ電流を供給する。さらに、制御ライン(図示しない)は、ヒータ1305、1310の作動を制御する信号を供給する。この実施態様では、コントローラ(図示しない)は、ヒータ1305、1310から温度情報を受信して、ヒータ1305、1310の作動を制御する信号を供給する。
ヒータ1305は、プランジャー1105の外側の面に配置される、プランジャー1105の内側の面に配置される、あるいは、プランジャー1105に埋め込まれることもできる。通常、プランジャー1105は、高分子材料からなっている。このような場合、ヒータ1105は、高分子材料に埋め込まれることもできる。同様に、ヒータ1310は、ノズル部1130の外側の面に配置される、ノズル部1130の内側の面に配置される、あるいは、ノズル部1130に埋め込まれることもできる。通常、ノズル部1130は、高分子材料からなっている。このような場合、ノズル部1130は、高分子材料に埋め込まれることもできる。
ひとつの実施態様では、上記のただ1つのヒータ配置が選択される。換言すれば、ヒータがプランジャー1150内に配置されたときには、ヒータはノズル部1130にはない。同様に、ヒータがノズル部1130にあるときには、ヒータはプランジャー1150内にはない。
別の実施態様では、2つのヒータが使用されることもできる。例えば、ヒータは、プランジャー1150内にあり、かつ、ノズル部1130にあることもできる。これにより、(ヒータがノズル部1130に配置された場合)熱はノズル部1130を通して間接的にIOLへ転送され、かつ、(ヒータがプランジャー1105に配置された場合)熱はプランジャー1105直接的にIOLへ転送される。その他多くの類似の配置は本発明の範囲にある。
ヒータ1305、1310の作動は同様である。これらのヒータの各々は、その中を電流が流れるとき、熱を発生する。通常、コントローラは、これらのヒータに流す電流の量とタイミングを制御する。作動時、これらのヒータはIOLをある所望の温度範囲に維持するように製造されている。
上述の実施態様で示したように、ヒータは、IOLに非常に近接して配置されて、IOLがより簡単に眼の中に送達されるようにIOLを加熱することができる。IOLは、通常、温度に敏感な高分子材料からなっているので、一体化型ヒータを通して熱を供給することは、IOLをIOLがその形状特性を維持しながらより容易に圧縮されるある温度に維持することを支援することになる。このようにして、ヒータは、IOLがより簡単に眼の中に送達されるように、IOLをある所望の温度範囲内に維持するために使用される。
上述の実施態様ではヒータの配置と構成に詳細に違いはあるが、以下のいくつかの実施態様がIOL送達システムを最も完全に記述する。図15は、本発明の1つの実施態様にしたがった、眼球内レンズ注入システムの部分的なブロック図である。図15の実施態様では、IOL送達システムの一部が、コントローラ1505、モータ1510、入力装置1515、および、電源1520を含んでいる。コントローラ1505は、インターフェイス1530を介してモータ1510に、インターフェイス1535を介して入力装置1515に、および、インターフェイス1525を介して電源1520に接続されている。インターフェイス1540は、コントローラ1505をヒータ(図示しない)に接続する。
コントローラ1505は、通常、論理機能を実行できる集積回路である。様々な実施態様において、コントローラ1505は、モータコントローラあるいはヒータコントローラである。他の実施態様においては、コントローラ1505は、シンプルなマイクロプロセッサである。コントローラ1505は、通常、電源、入力ピン、および、出力ピンを持つ標準ICパッケージの形態をとっている。
図15の実施態様において、コントローラ1505は、入力装置1515からインターフェイス1535を介して入力を受信できる集積回路である。コントローラは、その電力をインターフェイス1525を介して電源1520から受け取る。コントローラ1505は、ヒータ(図示しない)から情報もインターフェイス1540を介して受け取る。この実施態様では、コントローラ1505は、2つの制御出力を有する。コントローラ1505は、インターフェイス1530を介して制御出力をモータ1510に送信する。コントローラ1505は、インターフェイス1540を介して制御出力をヒータ(図示しない)に送信する。
入力装置1515は、通常、IOLのある部分を作動させるスイッチあるいはボタンである。1つの実施態様では、入力装置1515は、ヒータを作動するために作動させられるスイッチである。
電源1520は、電力を、コントローラ1505、モータ1510、および、ヒータ(図示しない)に供給する。1つの実施態様では、電源1520はバッテリである。別の実施態様では、電源1520は、外科処置用コンソールから電力を導くケーブルである。
モータ1510は、プランジャーを駆動してIOLを眼に注入するように製造されている。1つの実施態様では、モータ1510は、ステッパーモータである。インターフェイス1525、1530、1535、および、1540は、適当な如何なるタイプのインターフェイスであってもよい。1つの実施態様では、インターフェイスは、ワイヤである。別の実施態様では、これらのインターフェイスは電力又はデータを送受信できる。
図16は、本発明の1つの実施態様にしたがった、2つの異なるヒータ配置を表したバッテリ駆動型眼球内レンズ送達システムの上面断面図である。図16のIOL送達システム1600は、図13,14のいくつかの要素を図15のいくつかの要素に結合したものである。図16において、IOL送達システム1600は、バッテリ1605、コントローラ1505、入力装置1515、モータ1510、シャフト1110、ハウジング1115、ガイド1120、1122、中空の内側1125、インターフェイス1525、1530、1535、1540、および、ヒータ1305、1310を含む。LED(図示しない)などのインジケータをハウジング1115上に備えることもできる。
バッテリ1605は、IOL送達システム1600の一端でハウジング1115内に配置することもできる。バッテリ1605は、インターフェイス1525を介してコントローラに電力を供給することができる。バッテリ1605は、モータ1510と1つあるいは両方のヒータ1305、1310に電力を供給することができる。入力装置1515は、作動させられたとき、インターフェイス1535を介してコントローラ1505に信号を供給する。コントローラ1505は、インターフェイス1540を渡って送信されて来た信号を介してヒータ1305、1310を制御する。インターフェイス1540は、ヒータ1305をコントローラ1505に接続しているものとして示されているが、ヒータ1310をコントローラ1505に接続することもできる。コントローラ1505は、インターフェイス1530を渡って送信されて来た信号を介して、モータ1510の作動を制御する。モータ1510は、作動されたとき、シャフト1110に接続されてシャフト1110を動かす。シャフト1110は、プランジャー(図示しない)に接続されている。ハウジング1115内に配置されたガイド1120、1122は、シャフト1110とプランジャー(図示しない)をハウジング1115にほぼ平行な方向に沿って前後に動かすように制約する。中空の内側1125は、IOL送達システム1600のノズル部内に配置される。2つのヒータの配置も表されている。
2つのヒータ配置を表してあるが、ヒータ1305、1310のいずれか一方あるいは双方であってもよい。1つの実施態様では、ヒータ1305があって、ヒータ1310がない。このような場合、プランジャー上に配置されたヒータ1305は、接触するか近くに来たとき、IOLを直接的に加熱する。別の実施態様では、ヒータ1310があって、ヒータ1305がない。このような場合、ヒータ1310がIOLを加熱する。さらに別の実施態様では、ヒータ1305、1310の双方がある。この場合、ヒータ1305、1310の双方がIOLを加熱する。
作動時、コントローラ1505は、入力装置1515から入力を受信する。前述したように、入力装置1515は、通常、スイッチあるいはボタンである。この例では、受信された入力はコントローラ1505に、ヒータ1305若しくはヒータ1310のいずれか一方、又は、双方のヒータ1305、1310のスイッチを入れるように指示する。インターフェイス1540を介して、コントローラ1505は、IOLを加熱できるようにヒータのスイッチを入れる。コントローラ1505は、インターフェイス1540を渡って来た、ヒータ1305又はヒータ1310の温度情報も受信する。コントローラ1505は、ヒータ1305又はヒータ1310を制御してIOLをある所望の温度範囲内に維持する。発光ダイオード(図示しない)のようなインジケータは、発光してIOLがその所望の温度範囲内にあることを示す。IOLがその所望の温度範囲内にある間、コントローラは、モータ1510を作動してシャフト1110と(ヒータ1305とともに配置されている)プランジャーを駆動してIOLを中空の内側1125から眼の中へ送達する。
コントローラ1505は、ヒータ1305又はヒータ1310を制御する異なるアルゴリズムをいくつでも使用することができる。本発明の原理と整合する1つの実施態様において、コントローラ1505は、IOLをある所望の温度範囲内に維持するためにヒータのスイッチをON/OFFする、ON/OFF制御アルゴリズムを使用する。別の実施態様では、コントローラ1505は、その温度を安定化するためにヒータ1305又はヒータ1310に流す電流の量を制御する。この方法では、ヒータは、IOLをある所望の温度範囲内に確実に維持するためにある温度範囲内に維持する。
別の実施態様では、コントローラ1505は、比例積分微分方式のコントローラ(“PIDコントローラ”)で実装されている。PIDコントローラは、ヒータからのフィードバック信号を受け入れて、このフィードバック信号を使用してヒータを制御する。PIDコントローラは、効果的に、ヒータをある所望の設定点に維持することができる。例えば、設定点が摂氏35度あるいは40度である場合、PIDコントローラは、ヒータを摂氏35度あるいは40度に維持する。PIDコントローラを使用することによって、ヒータは、如何なる設定点にも維持されることができる。
所望の温度範囲は、工場で事前に設定することができる。IOL送達システムは、同一の高分子材料からなるIOLを送達するのに使用されるので、摂氏温度で数度あるいはそれ未満の事前設定温度範囲はその所望の温度範囲として適当である。通常、IOLを製造するのに使用される高分子材料は、摂氏温度で数度の比較的狭い温度範囲に渡って観測できる温度依存特性を有している。このような場合、所望の温度範囲は、摂氏温度で数度あるいはそれ未満の範囲内にあるべきである。
コントローラ1505は、モータ1510を制御する異なるアルゴリズムをいくつでも使用することができる。モータ1510がステッパーモータである場合、コントローラ1505は、モータのシャフトを漸進的に前進させることができるので、シャフト1110とプランジャーを漸進的に前進させることができる。1つの実施態様では、シャフト1110はステッパーモータのシャフトである。別の実施態様では、ステッパーモータのシャフトは、シャフト1110に連結されている。
図17の実施態様は、ケーブル1705を通してIOL送達システム1700に電力が供給されることを除いて、図16の実施態様と同じである。ケーブル1705は、IOL送達システム1700から外科処置用コンソール(図示しない)に延びている。外科処置用コンソールは、通常、電気的あるいは空気圧的などの力を供給する多くのポートを備えている。コンソールは、システムの操作の関する情報を表示するディスプレイも備えている。図17の実施態様では、コントローラ1505は、ケーブル1705とつながれている。コントローラ1505は、ケーブル1705を介してコンソールに情報を送信しケーブル1705を介してコンソールから情報を受信することができる。1つの実施態様では、コンソールは、全部の制御機能を実行しない場合、大半の制御機能を実行する。このような場合、コントローラ1505はなくてもよい。その代わりに、ケーブル1705が、インターフェイス1530、1535、および、1540を保持し、入力装置1515からの入力信号を受信し、そして、モータ1510とヒータ1305に制御信号を供給する。
図17では、ただひとつのヒータ、ヒータ1305が示されている。ヒータ1305は、プランジャー上に配置され、直接IOLを加熱するように製造されている。ノズル部1130もみることができる。
図18の実施態様は、ヒータ1310がプランジャー1105上にではなくノズル部1130に配置されていることを除いて、図17の実施態様と同じである。
作動時、IOL送達システム1700とIOL送達システム1800は、いずれもケーブル1705を介して電力を受け取る。双方とも同じ様に作動する。1つの実施態様では、IOL送達システム1700のコントローラ1505は、入力装置1515から入力信号を受信する。この入力信号は、コントローラにヒータ1305を作動させるように伝えるものである。代替態様として、コントローラ1505がなく外科処置用コンソールによって制御機能が操作されているとき、入力装置1515から入力信号は、ケーブル1705を介してコンソールによって受信される。コントローラがあるとき、そのコントローラ1505は、あるいは、コントローラがないとき、コンソールは、IOLをある所望の温度範囲内に維持するようにヒータ1305の作動を制御する。IOLはその所望の温度範囲内にある間に、外科医は、ノズル部1130の先端部を眼の角膜の小さな切開口に挿入して、IOLを眼の中へ注入するようにプランジャーを作動させる。通常、外科医は、フットスイッチを押し下げてモータ1510を作動させる。モータ1510は、シャフト1110とプランジャー1105を駆動して、IOLを中空の内側1125からノズル部1130の先端部を通して眼の中へと移動させる。
フットスイッチは、メインの外科処置用コンソールに接続されている。このように、フットスイッチからの信号は外科医がIOLを眼の中に注入するように望んでいることをコンソールに伝える。コンソールは、モータ1510を作動させることでこの操作を直接制御するか、コントローラ1505がある場合には、コントローラ1505に信号を送信して、コントローラ1505がモータの作動を制御する。このようにして、コントローラ1505がない場合には、メインの外科処置用コンソールが、IOL送達システム1700の作動を制御する。
図19の実施態様は、モータ1510がスプリング1905とスプリングロック1910に置き換えられていることを除いて、図16の実施態様と同じである。この実施態様では、スプリング1905が駆動シャフト1110とプランジャー1105に力を供給してIOLを眼の中へ送達する。スプリング1905の一端は、ハウジング1115あるいはハウジング1115の内側の何らかの構造体(図示しない)に接続されている。シャフトロック1910は、シャフト1110を所定の位置に保持するように作動する。この位置では、スプリング1905に張力がかかっている。シャフトロック1910が解放されるとき、スプリング1905は、ノズル部1130の端に向かう方向へシャフト1110を押す。そして、これがプランジャー1105を押してIOLをノズル部1130から外に出して眼の中へと駆動する。
1つの実施態様では、シャフトロック1910は、コントローラ1505によって制御される。別の実施態様では、シャフトロック1910は、ボタンあるいはスイッチ(図示しない)によって解放される機械的な連結(図示しない)によってある位置に保持される。このような場合、コントローラ1505は、ヒータ1305又はヒータ1310を作動させるように製造された単純なコントローラであることもできる。この場合、IOL送達システム1900は、ディスポーザルのものとすることもできる。
作動時、ディスポーザルのIOL送達システム1900は、入力装置1515を作動することによって作動させられる。入力装置1515は、通常、ヒータ1305又はヒータ1310の一方あるいは双方のスイッチを入れるスイッチあるいはボタンである。ヒータは、バッテリ1605から電力を得る。バッテリ1605は電流をヒータに供給する。IOLがある所望の温度領域内にあるように、ヒータがIOLを温めた後、LEDなどのインジケータ(図示しない)が点灯する。これによって、外科医にIOLが注入される準備ができたことを知らせる。その後、外科医は、(ヒータ1310に配置された)ノズル部1130の先端部を網膜の切開口に挿入して、シャフトロック1910を解放する。シャフトロックは、機械的シャフトロックリリース(図示しない)を解放することによって、機能しないようにされるあるいは解放されることができる。このようなシャフトロックリリースは、ボタンあるいはスイッチの形態をとることができる。一旦、シャフトロックが解放されると、スプリングがシャフト1110と(ヒータ1305に配置された)プランジャー1105をノズル部1130の先端部の方向に向かって押す。プランジャー1105は、IOLを内側の空洞1125からノズル部1130の先端部を通って眼の中へと押し出す。
どちらの実施態様が実施されるかによらず、IOL送達システムに安全機能を付加することができる。この安全機能によって、IOLが所望の温度範囲内にあるときにだけIOLを眼に挿入することができる。このような場合、IOLが所望の温度範囲内に達するまで、(実装態様に依存して)機械的ロックあるいはコントローラによってIOLの眼の中への送達を防止することができる。このような安全スキームは、コントローラ1505にあるいはメインの外科処置用コンソールに簡単に実装することができる。
図20は、本発明の1つの実施態様にしたがった、眼球内レンズ注入システムの1つの作動方法のフローチャートである。ステップ2010でIOLが加熱され、ステップ2020でIOLがある所望温度範囲内に保たれ、ステップ2030でその所望温度範囲内にある間にIOLは眼の中に送達される。
図21は、本発明の1つの実施態様にしたがった、眼球内レンズ注入システムの別の作動方法のフローチャートである。ステップ2110でヒータが作動させられ、ステップ2120でIOLが加熱される。ステップ2130でIOLがその所望温度範囲内に達していないとき、ステップ2170でIOLの送達は阻止されて、ステップ2120でIOLは加熱され続ける。ステップ2130でIOLがその所望温度範囲内に達したとき、ステップ2140でIOLがその所望温度範囲内にあることを示す。例えば、LEDを発光させるなどのように視認することができるように示される。ステップ2160でその所望温度範囲内にある間にIOLは眼の中に送達される。
図22は、本発明の別の実施態様にしたがった、眼球内レンズ注入システムの別の作動方法のフローチャートである。ステップ2210でヒータが作動させられるべきことを示す入力信号が受信され、ステップ2220でヒータが作動させられる。ステップ2230でIOLが加熱される。ステップ2240でIOLがその所望温度範囲内に達していないとき、ステップ2260でコントローラにフィードバックがかけられる。ステップ2270でIOLの温度がその所望温度範囲内に維持される。ステップ2280で信号が送信されてプランジャーを作動する。ステップ2290でその所望温度範囲内にある間にIOLは眼の中に送達される。
以上の記載より、本発明が、眼に眼球内レンズを送達する改良システムを提供することが理解されると思われる。本発明は、所望の温度領域までレンズを加熱してその圧縮性を改善する、温度制御された眼球内レンズ注入装置を提供する。これにより、より小さい切開口を通してレンズを送達することができる。ここでは、本発明は例として説明され、当該技術分野の当業者は様々な変形態様をなすことができると思われる。
本明細書と以上に開示された本発明の実施とを考慮すれば、本発明の他の多くの実施態様は当該技術分野の当業者にとって明らかであると思われる。本明細書を実施例は単に例示であり、本願発明の真の範囲と思想は以下の請求項に示されていることを意図するものである。

Claims (20)

  1. 眼球内レンズを加熱する工程と、
    前記眼球内レンズを所望の温度範囲に維持する工程と、
    前記眼球内レンズが前記所望の温度範囲にある間に、前記眼球内レンズを眼の中に注入する工程とを含む、眼球内レンズを眼の中に送達する方法。
  2. さらに、前記眼球内レンズが前記所望の温度範囲にあることを示す工程を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記の前記眼球内レンズを所望の温度範囲に維持する工程は、さらに、前記眼球内レンズが圧縮されることのできる所定の温度範囲に前記眼球内レンズを維持する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記の眼球内レンズを眼の中に注入する工程は、さらに、モータを作動させてプランジャーを駆動する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記の眼球内レンズを眼の中に注入する工程は、さらに、ばねを解放してプランジャーを駆動する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  6. さらに、前記眼球内レンズが前記所望の温度範囲に達するまで、前記眼球内レンズの前記眼の中への注入を遅延させる工程を含む、請求項1に記載の方法。
  7. ヒータを作動させて眼球内レンズを加熱する工程と、
    前記眼球内レンズを所定の温度範囲に維持する工程と、
    前記眼球内レンズが前記所定の温度範囲にある間に、前記眼球内レンズを眼の中に送達する工程とを含む、加熱された眼球内レンズを眼の中に送達する方法。
  8. さらに、フィードバック信号を使用して前記ヒータを制御する工程を含む、請求項7に記載の方法。
  9. さらに、前記ヒータを所定のある一定の温度に維持する工程を含む、請求項7に記載の方法。
  10. さらに、ヒータのスイッチが入れられたことを示す入力信号を受信する工程を含む、請求項7に記載の方法。
  11. さらに、ヒータのスイッチが切られたことを示す入力信号を受信する工程を含む、請求項7に記載の方法。
  12. さらに、前記眼球内レンズが前記所定の温度範囲にあることを示す工程を含む、請求項7に記載の方法。
  13. さらに、前記眼球内レンズが前記所望の温度範囲に達するまで、前記眼球内レンズの前記眼の中への前記送達を遅延させる工程を含む、請求項7に記載の方法。
  14. 前記の前記ヒータを所定のある一定の温度に維持する工程は、さらに、前記眼球内レンズが圧縮されることのできる所定の温度範囲に前記眼球内レンズを維持する工程を含む、請求項7に記載の方法。
  15. 前記の眼球内レンズを注入する工程は、さらに、モータを作動させてプランジャーを駆動する工程を含む、請求項7に記載の方法。
  16. 前記の眼球内レンズを注入する工程は、さらに、ばねを解放してプランジャーを駆動する工程を含む、請求項7に記載の方法。
  17. ヒータのスイッチが入れられたことを示す入力信号を受信する工程と、
    前記ヒータを作動させて眼球内レンズを加熱する工程と、
    前記ヒータを前記ヒータを制御するためのフィードバック信号を受信する工程と、
    前記ヒータを制御して前記眼球内レンズを所望の温度範囲に維持する工程と、
    前記眼球内レンズが前記所望の温度範囲にある間に、信号を送信して前記眼球内レンズを眼の中に送り込む工程とを含む、眼球内レンズを眼の中に注入する方法。
  18. さらに、前記眼球内レンズが前記所望の温度範囲にあることを示す工程を含む、請求項17に記載の方法。
  19. さらに、モータを作動させてプランジャーを駆動して、前記プランジャーを作動させて前記眼球内レンズを前記眼の中へ注入する工程を含む、請求項17に記載の方法。
  20. さらに、ばねを解放してプランジャーを駆動して、前記プランジャーを作動させて前記眼球内レンズを前記眼の中へ注入する工程を含む、請求項17に記載の方法。
JP2009534806A 2006-10-23 2007-10-23 温度制御された眼球内レンズの送達方法 Active JP5118145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/584,997 2006-10-23
US11/584,997 US8900249B2 (en) 2006-10-23 2006-10-23 Method of delivering temperature controlled intraocular lens
PCT/US2007/082181 WO2008143690A2 (en) 2006-10-23 2007-10-23 Method of delivering temperature controlled intraocular lens

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010507460A true JP2010507460A (ja) 2010-03-11
JP2010507460A5 JP2010507460A5 (ja) 2012-08-30
JP5118145B2 JP5118145B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=39318989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534806A Active JP5118145B2 (ja) 2006-10-23 2007-10-23 温度制御された眼球内レンズの送達方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8900249B2 (ja)
EP (1) EP2086468B1 (ja)
JP (1) JP5118145B2 (ja)
KR (1) KR101262167B1 (ja)
CN (1) CN101573088B (ja)
AT (1) ATE525978T1 (ja)
AU (1) AU2007353803B2 (ja)
BR (1) BRPI0718311B8 (ja)
CA (1) CA2667456C (ja)
ES (1) ES2373473T3 (ja)
MX (1) MX2009004240A (ja)
RU (1) RU2443399C2 (ja)
WO (1) WO2008143690A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018000703A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9681947B2 (en) * 2006-10-23 2017-06-20 Novartis Ag Intraocular lens delivery system with temperature control
US8900249B2 (en) 2006-10-23 2014-12-02 Novartis Ag Method of delivering temperature controlled intraocular lens
JP5204247B2 (ja) 2008-02-07 2013-06-05 アルコン,インコーポレイティド レンズ移送装置用カートリッジ
US20110071628A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 Rainbow Medical Ltd. Accommodative intraocular lens
US8658948B2 (en) * 2009-12-17 2014-02-25 Alcon Research, Ltd. Docking station with temperature control and electronic identification system
WO2011133853A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Abbott Medical Optics Inc. Insertion mode phacoemulsification employing powered iol delivery
AU2015268722B2 (en) * 2010-04-23 2017-06-01 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Intraocular lens temperature control system
WO2011133857A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens temperature control system
WO2013184727A1 (en) 2012-06-04 2013-12-12 Auld Jack R Intraocular lens inserter
NZ702909A (en) 2012-06-12 2017-01-27 Altaviz Llc Intraocular gas injector
JP1470722S (ja) * 2012-10-30 2016-05-23
WO2014089250A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-12 Hoya Corporation Ocular implant insertion apparatus and methods
US20140171957A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Alcon Research, Ltd. Control of Automated Intraocular Lens Injectors
US9925039B2 (en) 2012-12-26 2018-03-27 Rainbow Medical Ltd. Accommodative intraocular lens
US10258462B2 (en) 2012-12-26 2019-04-16 Rainbow Medical Ltd. Accommodative intraocular lens
CA2944513C (en) 2014-04-04 2022-07-05 Jack R. Auld Intraocular lens inserter
DE102014005719A1 (de) 2014-04-22 2015-10-22 Iolution Gmbh Behältersystem zum Aufbewahren einer lntraokularlinse
US10588780B2 (en) 2015-03-04 2020-03-17 Alcon Inc. Intraocular lens injector
EP3349691B1 (de) 2015-09-14 2022-01-05 Carl Zeiss Meditec AG Intraokularlinsenzuführsystem mit einem heizelement
US10172706B2 (en) 2015-10-31 2019-01-08 Novartis Ag Intraocular lens inserter
US10327886B2 (en) 2016-06-01 2019-06-25 Rainbow Medical Ltd. Accomodative intraocular lens
US10470875B2 (en) 2016-06-23 2019-11-12 Novartis Ag IOL delivery systems
US10555807B2 (en) 2016-06-24 2020-02-11 Novartis Ag Intraocular lens delivery device with telescoping plunger
KR101952411B1 (ko) * 2016-12-27 2019-02-26 재단법인 아산사회복지재단 의료용 열성형 장치
US10441411B2 (en) 2016-12-29 2019-10-15 Rainbow Medical Ltd. Accommodative intraocular lens
US11000367B2 (en) 2017-01-13 2021-05-11 Alcon Inc. Intraocular lens injector
US10568735B2 (en) 2017-01-13 2020-02-25 Alcon Inc. Intraocular lens injector
CA3061722A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Stryker Corporation System and method for indicating mapping of console-based surgical systems
EP3638705B1 (en) 2017-06-13 2024-02-28 Alcon Inc. Intraocular lens compositions
CH714883A1 (de) * 2018-04-12 2019-10-15 Medicel Ag Injektor mit zwei Betriebsmodi, insbesondere geeignet zum Injizieren einer intraokularen Linse.
US11224537B2 (en) 2018-10-19 2022-01-18 Alcon Inc. Intraocular gas injector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415042A (en) * 1986-11-26 1989-01-19 Kingusuton Technol Inc Intraocular lens
US4955889A (en) * 1989-02-06 1990-09-11 Allergan, Inc. Apparatus for inserting a lens into an eye and method for using same
JP2000005204A (ja) * 1998-06-02 2000-01-11 Alcon Lab Inc 眼内レンズインジェクタ―カ―トリッジ及び眼内レンズ折畳み方法
JP2006500087A (ja) * 2002-08-02 2006-01-05 リーベル − フラーシャイム カンパニー 注入器

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1274949A (en) 1969-08-01 1972-05-17 Hyman Rosen Eye medicament applicator
US4053953A (en) 1976-01-14 1977-10-18 Leonard Flom Posterior chamber artificial intraocular lens with retaining means and instruments for use therewith adapted to provide extraocular confirmation of operative engagement
US4198980A (en) 1976-10-29 1980-04-22 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens inserting tool
US4214585A (en) 1978-05-15 1980-07-29 Bailey Paul F Jr Tool for surgical implantation of an intraocular lens
US4573998A (en) 1982-02-05 1986-03-04 Staar Surgical Co. Methods for implantation of deformable intraocular lenses
US4600003A (en) 1982-09-08 1986-07-15 Octavio Lopez Intraocular lens inserting tool
US4681102A (en) 1985-09-11 1987-07-21 Bartell Michael T Apparatus and method for insertion of an intra-ocular lens
US4919130A (en) 1986-11-07 1990-04-24 Nestle S.A. Tool for inserting compressible intraocular lenses into the eye and method
US4747404A (en) 1986-11-10 1988-05-31 Kresge Eye Institute Of Wayne State University Foldable intraocular lens inserter
US4988352A (en) 1987-03-26 1991-01-29 Poley Brooks J Method and apparatus for folding, freezing and implanting intraocular lens
US4917680A (en) * 1988-06-30 1990-04-17 Poley Brooks J Folded intraocular lens with endless band retainer
US5176686A (en) * 1987-03-26 1993-01-05 Poley Brooks J Apparatus for packaging, folding, rigidifying and inserting an intraocular lens
US4834094A (en) * 1987-10-07 1989-05-30 Patton Medical Technologies, Inc. "Canoe" apparatus for inserting intra-ocular lens into the eye
RU1814870C (ru) 1991-03-15 1993-05-15 Московский областной научно-исследовательский клинический институт им.М.Ф.Владимирского Устройство дл измерени внутриглазного давлени
US5190552A (en) 1992-02-04 1993-03-02 Kelman Charles D Slotted tube injector for an intraocular lens
US5304182A (en) 1992-09-23 1994-04-19 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. Apparatus and method for curling and inserting flexible intraocular lenses
US5728102A (en) 1992-09-30 1998-03-17 Staar Surgical Company, Inc. Disposable intraocular lens insertion system
US5620450A (en) 1992-09-30 1997-04-15 Staar Surgical Company, Inc. Transverse hinged deformable intraocular lens injecting apparatus
EP0723429B1 (en) 1992-09-30 2002-04-10 FEINGOLD, Vladimir Intraocular lens insertion system
US5616148A (en) 1992-09-30 1997-04-01 Staar Surgical Company, Inc. Transverse hinged deformable intraocular lens injecting apparatus
US6506195B2 (en) 1992-09-30 2003-01-14 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens insertion system
US5275604A (en) 1992-12-03 1994-01-04 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. Contoured duct apparatus and method for insertion of flexible intraocular lens
US5653715A (en) 1993-03-09 1997-08-05 Chiron Vision Corporation Apparatus for preparing an intraocular lens for insertion
US5735858A (en) 1996-01-26 1998-04-07 Allergan IOL insertion apparatus and method for using same
US5716364A (en) 1996-07-10 1998-02-10 Allergan IOL insertion apparatus and method for making and using same
US5944725A (en) 1996-09-26 1999-08-31 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Method and apparatus for inserting a flexible membrane into an eye
US6503275B1 (en) 1996-11-15 2003-01-07 Medevec Licensing, B.V. Ophthalmic lens insertion instrument and package
US5947975A (en) 1997-03-07 1999-09-07 Canon Staar Co., Inc. Inserting device for deformable intraocular lens
RU2138232C1 (ru) 1997-07-10 1999-09-27 Марухненко Александр Михайлович Устройство для имплантации интраокулярной линзы
US6800091B2 (en) * 1997-08-20 2004-10-05 Thinoptx, Inc. Method of using a small incision lens
US6143001A (en) 1998-06-02 2000-11-07 Alcon Laboratories, Inc. Asymmetric intraocular lens injection cartridge
US6129733A (en) 1999-04-15 2000-10-10 Allergan Sales, Inc. Apparatus for holding intraocular lenses and injectors, and methods for using same
US6193683B1 (en) * 1999-07-28 2001-02-27 Allergan Closed loop temperature controlled phacoemulsification system to prevent corneal burns
JP3728155B2 (ja) 1999-10-05 2005-12-21 キヤノンスター株式会社 眼内挿入用レンズの挿入システム
US6387101B1 (en) 1999-10-22 2002-05-14 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus and method
US6312433B1 (en) 1999-10-22 2001-11-06 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus and method
SE9904338D0 (sv) 1999-11-30 1999-11-30 Pharmacia & Upjohn Ab Intraocular lens implanter
US6398789B1 (en) 2000-10-19 2002-06-04 Alcon Universal, Ltd. Intraocular lens injector cartridge
RU2197204C2 (ru) 2000-12-04 2003-01-27 Уфимский научно-исследовательский институт глазных болезней Устройство для имплантации интраокулярной линзы
US6471708B2 (en) 2000-12-21 2002-10-29 Bausch & Lomb Incorporated Intraocular lens and additive packaging system
GB0114175D0 (en) 2001-06-11 2001-08-01 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
US7014641B2 (en) 2002-05-08 2006-03-21 Canon-Staar Co., Inc. Insertion device for intraocular lens
US20050283164A1 (en) 2004-06-18 2005-12-22 Henry Wu Apparatus and method for implanting intraocular lens through a small incision
JP4520256B2 (ja) 2004-09-06 2010-08-04 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具
CA2588199C (en) * 2004-11-30 2010-09-07 Baush & Lomb Incorporated Two stage plunger for intraocular lens injector
US9681947B2 (en) 2006-10-23 2017-06-20 Novartis Ag Intraocular lens delivery system with temperature control
US8900249B2 (en) 2006-10-23 2014-12-02 Novartis Ag Method of delivering temperature controlled intraocular lens

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415042A (en) * 1986-11-26 1989-01-19 Kingusuton Technol Inc Intraocular lens
US4955889A (en) * 1989-02-06 1990-09-11 Allergan, Inc. Apparatus for inserting a lens into an eye and method for using same
JP2000005204A (ja) * 1998-06-02 2000-01-11 Alcon Lab Inc 眼内レンズインジェクタ―カ―トリッジ及び眼内レンズ折畳み方法
JP2006500087A (ja) * 2002-08-02 2006-01-05 リーベル − フラーシャイム カンパニー 注入器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018000703A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具

Also Published As

Publication number Publication date
CA2667456C (en) 2014-06-03
ATE525978T1 (de) 2011-10-15
US20080097461A1 (en) 2008-04-24
MX2009004240A (es) 2009-06-03
RU2443399C2 (ru) 2012-02-27
EP2086468A2 (en) 2009-08-12
WO2008143690A2 (en) 2008-11-27
BRPI0718311A2 (pt) 2013-11-19
EP2086468B1 (en) 2011-09-28
CA2667456A1 (en) 2008-11-27
KR20090091724A (ko) 2009-08-28
CN101573088B (zh) 2013-04-24
RU2009119503A (ru) 2010-11-27
BRPI0718311B1 (pt) 2018-12-11
KR101262167B1 (ko) 2013-05-14
JP5118145B2 (ja) 2013-01-16
BRPI0718311B8 (pt) 2021-06-22
AU2007353803B2 (en) 2013-03-28
AU2007353803A1 (en) 2008-11-27
US8900249B2 (en) 2014-12-02
ES2373473T3 (es) 2012-02-03
CN101573088A (zh) 2009-11-04
WO2008143690A9 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118145B2 (ja) 温度制御された眼球内レンズの送達方法
JP5662521B2 (ja) 温度制御付き眼内レンズ供給システム
AU2011242544B2 (en) Intraocular lens temperature control system
JP2010506674A (ja) 使い捨て医療用デバイスのためのヒューズ・アセンブリ
AU2011242540A1 (en) Insertion mode phacoemulsification employing powered IOL delivery
AU2015268722A1 (en) Intraocular lens temperature control system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5118145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250