JP2010505323A - パケット化システムの高速通信用のコスト効率の良いプリアンブル構造 - Google Patents

パケット化システムの高速通信用のコスト効率の良いプリアンブル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010505323A
JP2010505323A JP2009529839A JP2009529839A JP2010505323A JP 2010505323 A JP2010505323 A JP 2010505323A JP 2009529839 A JP2009529839 A JP 2009529839A JP 2009529839 A JP2009529839 A JP 2009529839A JP 2010505323 A JP2010505323 A JP 2010505323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
length
preamble
training sequence
primitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009529839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5200025B2 (ja
Inventor
ダグナチェウ ビリュー
セイエド−アリレザ セイエディ−エスファハニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010505323A publication Critical patent/JP2010505323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5200025B2 publication Critical patent/JP5200025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • H04L27/2615Reduction thereof using coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明のシステム700、装置600及び方法は、高速の通信システムに対する階層的な疑似環状対称及び完全に環状対称なトレーニングシーケンス構造100を提供する。好ましくは、階層的な疑似環状対称部101は、バースト検出、粗い周波数、タイミングエラー推定及びAGCゲイン設定のために使用される。好ましくは、完全に環状対称な部102は、チャネル推定、精細な周波数エラー推定のために使用される。結果として生じるシーケンスは非常に良好なピーク対平均的電力PAPR特性を持ち、多くの用途に適したものになる。帯域効率も、対称シーケンスを使用することのため改善される。

Description

本発明のシステム、装置及び方法は、コスト効率が良く、かつピーク対平均電力比(PAPR)を下げるプリアンブル構造に関する。
通常は、パケットベースのOFDM及び他のブロック通信システム(例えば、ガード区間を備える単一搬送波)においては、トレーニングシーケンスが、各パケットの時間領域及び周波数領域の始めに送信される。これらのトレーニングシーケンスは、時間同期(SYNC)、周波数オフセット推定(FOE)、AGCゲイン設定、タイミングエラー推定、及びチャネル推定(CE)のため受信器により使用される。
例えば、MB−OFDM UWBシステムの正常動作モードでは、(24のOFDMシンボルに等しい長さの)時間領域シーケンスが送信される。この時間領域シーケンスは、SYNC及びFOEのために使用される。時間領域シーケンスは、(6つのOFDMシンボルに等しい長さの)周波数領域シーケンスにより追従される。これは、CEのために使用される。
通常は、これらのOFDMシンボルの全ては、サイクリックプレフィックス(CP)又はゼロパッディング(ZP)を用いて分離される。これらのピーク対平均電力比(PAPR)も高い。
ピーク対平均電力比(PAPR)は、通信信号の性能における重要な尺度の1つである。PAPRは、ピークの瞬間的な信号電力Ppeakと平均信号電力Paveとの比である。PAPRの重要性は、実用的な送信器(特にパワーアンプ)が限られた線形ダイナミックレンジを持つ、即ち、信号値が特定の限界を上回る場合、非線形歪が生じるという事実から生じる。ノイズ(歪曲)を所望の信号に加える他に、非線形歪は、信号の倍音を生じさせるだろう。それ故に、非線形歪は、送信器の帯域外通信を増加させる。
これを回避するためには、送信器の線形範囲内に信号が保たれなければならない。PAPRに対して特定の値が与えられるとき、信号ピーク値に対するこの制限は、平均送信電力に関する制限を課す。従って、小さなPAPR値を持つ信号を設計することが有益である。
PAPRは、変調信号搬送波、信号搬送波ブロック通信(SCBT)又はOFDM、コンステレーション(PSK、QAM)、及びパルス形状に依存する。
例えばOFDM及びSCBTといった従来のブロック通信法では、送信器は時間領域(又は、時々周波数領域)プリアンブルを送信する。このプリアンブルは、CP又はZPを用いて分離される自己直交シーケンスの反復である。その後、周波数領域シーケンス(通常は、周波数領域において、平坦なレスポンスを持つように設計される)が送信される。受信器は、順次、同期、AGCゲイン設定、周波数オフセット推定、タイミングオフセット推定、訂正、及びチャネル推定を実行する。
上記手法は単純な方法に従うが、それは長いプリアンブルを必要とする。これは、次々にシステムの帯域効率を低下させる。高レートの通信システムにおいては、システムの帯域効率を改善するためプリアンブルオーバヘッドを減らすことが重要である。
更に、従来のプリアンブルは通常、高いピーク対平均電力比(PAPR)を持つ。高いPAPRは低出力送信器にとって重要な考慮要素ではないが、比較的高出力の送信器に対しては問題である。なぜなら、平均送信出力は、回路によって利用可能とされるものより少なくなければならないからである。
従って、より短いプリアンブル及びより小さなPAPR値を実現する手段が必要である。
本発明は、環状に直交するシーケンスのK個の反復を有するプリアンブルを送信することによりプリアンブルオーバヘッドを減らす装置、方法およびシステムを提供する。
ここで図1を参照すると、本発明において、階層的な擬似環状対称101及び完全な環状対称102トレーニングシーケンス構造100が、高速のブロック通信システムに対して提供される。
トレーニングシーケンスは、一連なりの一定振幅ゼロ自己相関シーケンスとして規定される。
このトレーニングシーケンスの階層的な疑似環状対称部101は、バースト検出、粗い周波数及びタイミングエラー推定及びAGCゲイン設定のために使用される。
このトレーニングシーケンスの完全な環状対称部102は、チャネル推定及び精細な周波数エラー推定のために使用される。
結果として生じるシーケンス100は、多くの用途に適している非常に良好なピーク対平均電力比(PAPR)を持つ。対称シーケンスを使用することによって、帯域効率も改善される。
その環状直交特性のため、プリアンブル100は、環式のプレフィックス又はゼロプレフィックス(ポストフィックス)を必要としない。これは、結果として改良された効率性を生じさせる。
更に、プリアンブル100のPAPRは、通常は、PNシーケンスを用いるいくつかの従来のシステムと比較して約3dB分低いか、又は周波数領域シーケンスを用いるシステムと比較して5〜9dB低い。これは、結果としてより良好な送信器効率を生じさせる。
本発明による階層的なCAZACシーケンスを用いるプリアンブル構造を示す図である。 (16x4の)階層的なシーケンスに対する相関出力を示す図である。 さまざまなプリアンブルシーケンス構成及び検出閾値(t)に対する同期検出器の性能を示す図である。 フレーム同期(フレームデリミタ)検出器の性能を示す図である。 階層的な相互相関器を示す図である。 本発明に基づき修正される送信器及び受信器を有するトランシーバを示す図である。 本発明に基づき修正される通信システムを示す図である。
当業者であれば、以下の説明は、説明目的で与えられ、限定するものではないことを理解されるであろう。当業者であれば、本発明の精神及び添付の特許請求の範囲に含まれる多くの変形例が存在することを理解されるであろう。本発明をあいまいにしないよう、既知の機能及び構造の不必要な詳細が、現在の説明から省略される場合がある。
本発明は、パケット化システムの高速通信にとってコスト効率の良いプリアンブル構造を提供する装置、方法及びシステムを提供する。好ましい実施形態において、プリアンブルは、後述するように完全に周期的な直交シーケンスにより追従される疑似周期的な直交シーケンスの反復から成る。
プリアンブル
プリアンブル100は、環状直交特性を呈する一定振幅ゼロ自己相関(CAZAC)シーケンスから構築される。トレーニングシーケンスの基本要素は、
Figure 2010505323
である。ここで、mはNに対する素数であり、
Figure 2010505323
であり、αはフェーズオフセット係数であり、及びNは整数である。これは、結果として長さNのシーケンスを生じさせる。長さの例は、4、9、16、25、36などである。長さに関する制約が欠点と思われる可能性があるが、大部分の実際的な用途に対して、その用途にとって十分に良好である長さがおそらく存在する。
好ましい実施形態のプリアンブル100の構造が、図1に示される。プリアンブル100の第1の部分101は、上記シーケンスの階層的な構造(後述)を含む。符号(+、−)は、個々のシーケンスのフェーズを示す。各シーケンスは、異なるフェーズを持つことができる。これは、シーケンス上でオーバレイされる付加情報の通信を可能にする。例えば、図1には、(−)が1つある。これは、後続の、しかし異なるシーケンスの開始を示すサインとして使用されることができる。この種の使用は通常、フレーム同期又はフレームデリミタとして知られている。プリアンブル101のこの第1の部分の後、1つ又は複数のシーケンスを有する第2の部分102が、チャネル推定及び他の目的のために送信される。好ましくは、この第2の部分102は、階層的なシーケンスである必要はない。降下(decay)及び上昇(ramp up)のうちの1つに対するチャネルインパルス応答を可能にするために、シーケンスの第2の部分の終わり又は始めに、更なるより短いシーケンスが挿入されることもできる。このより短いシーケンスの長さは、通常チャネルの予想遅延拡散の長さに等しい。
階層的なシーケンス101は、同じ及び異なる長さのいずれかである2つのプリミティブシーケンスから構築される。
が長さLで、Aは長さLであるとすると、長さL*Lの新規な階層的なシーケンス101が、こうしたプリミティブシーケンスから、
Figure 2010505323
として構築される。
次に図5を参照すると、本発明に関する好適な相関器500の低コストの実現が示される。好適な相関器は、第1段でAと相関する階層的な相関器501であり、第1段の相関器501の出力は、Aに対する第2段の相関器502に渡される。これは、実現の複雑さを減らし、非常に高速性が要求される用途に対して特に魅力的なものにする。
結果として生じる階層的なシーケンス101は、多くの有利な特性を持つ。
1.プリミティブシーケンスは、それ自体の任意の循環シフトに直交する。シーケンスのこの特性により、相関ベースの同期に対してこのシーケンスを選択することが非常に良好な選択となる。更に、シーケンスが循環的に直交するので、CP又はZPの必要性がない。
2.シーケンスは、時間において、一定出力を持つ。即ち、
Figure 2010505323
である。更に、ピーク対平均電力比率(PAPR)は、例えば、単純なバイナリタイプの変調(BPSK)より低い。パワーアンプ非線形性問題を招くことなく、シーケンスのこの特性は、より高い電力でのプリアンブルの通信を可能にする。
3.プリミティブシーケンスは、N個のコンステレーションポイントを持つ。Nを適切に選択することにより、シーケンス値は、2進数だけを含むよう作られることが可能である。例えば、N=4は結果として以下のシーケンスを生じさせる。[ 1i -1 -1i 1 -1 1 -1 1 -1i -1 1i 1 1 1 1 1]。これは、送信器及び受信器の両方での実現を単純化する。受信器及び送信器での訂正に1ビット値だけが使用される。
4.プリミティブシーケンスのDFTの大きさは、Nである離れた(distinct)値のうちの1つを取るフェーズでの単位である。この特性は、周波数領域において、単純相関を実行することにより全体の帯域幅にわたりチャネルを感知することを可能にする。
シミュレーション結果
システムの性能を評価するために、以下の仮定を使用してシミュレーションが実行された。
周波数オフセット=2.4MHz、
サンプリングレート=1.4GHz、
チャネル=7.5ナノ秒rmsの遅延拡散であるランダムな指数的に降下チャネル。
これらのパラメータは、60GHzでの無線高速通信にとって必要であるものに非常に似ている。シミュレーション結果が、図2〜4に示される。
図2は、プリアンブルの1つのユニットを備える上記の障害に従うプリアンブルの相互相関を示す。この場合、9つの階層的プリアンブルが存在し、各々64サンプルを持ち、1つまた1つとカスケードされる。階層的なプリアンブルの各々は、上述した通り4及び16のプリミティブプリアンブルから構築される。その後、このプリアンブルシーケンスは、1つのプリアンブルと相関される。図2は、予想されるような9つの非常に分離した(distinct)ピークを示す。更に、図2は、非常に小さなサイドローブも示す。かなり小さなサイドローブは、階層的な構造の結果である。他方、各プリミティブの相互相関関数は、エンドポイント及びマッチポイント以外では至る所で数学的にゼロである。
図3は、プリアンブル及び検出機構の複数の構成における検出確率を示す。
図4は、フレームデリミタ検出器の性能を示す。
中でも、本発明は、例えばUWB及び60GHzといったパケット化高速通信に適用可能である。
図6は、送信器602及び受信器603を有するトランシーバ600の好ましい実施形態を示す。送信器602は、符号化及び変調要素602.1を更に有する。その出力は、本発明による、非階層的な疑似環状対称及び完全に環状な対称CAZACトレーニングシーケンスにより後続される階層構造を挿入するプリアンプル挿入モジュール602.2への入力である。本発明によるプリアンブルの挿入の後、この信号は、モジュール602.4によりフィルタリングされ、DAコンバートされ、チャネル604を介して送信される。本発明によるプリアンブルを含む信号が、本発明に基づき修正される受信器603により受信される。この受信器は、受信信号のAGC制御をフィルタリングするモジュール603.4等を有し、その信号を更に処理するデジタルフロントエンド603.2に出力信号を提供する。
図7は、本発明による階層的なCAZACシーケンスを用いて、プリアンブル構造を有するメッセージを送信及び受信する、本発明に基づくトランシーバ700を有する通信システムを示す。
本発明の好ましい実施形態が示されて、記載されていたが、本願明細書に記載されるシステム、装置、及び方法が、説明的なものであること、さまざまな変更及び修正がなされることができること、及び本発明の真の範囲を逸脱することなく均等物がその要素に対して置換されることができることは当業者であれば理解されるであろう。更に、その中心範囲から逸脱することなく本発明の教示を特定の状況に適応させるため、多くの修正が実行されることができる。従って、本発明は、本発明を実施するために考察される最良の形態として開示される特定の実施形態に限定されず、本発明が、例として使用される実現に対するオブジェクト指向な手法だけでなく、すべての実現技術と同様に、本願明細書に添付される請求項の範囲内に含まれるすべての実施形態を含むことが意図される。

Claims (29)

  1. ブロック通信無線通信システムであって、
    サイクリックプレフィックス、ゼロプレフィックス、及びゼロポストフィックスからなるグループから選択される要素のいずれかを含むトレーニングシーケンスに対する必要性が除去されることにより前記無線通信システムの帯域効率が改善されるよう、2パートのトレーニングシーケンスの少なくとも1つの反復を含むプリアンブルと、
    前記プリアンブルと、前記プリアンブルに含まれる前記2パートトレーニングシーケンスとをブロック時間領域及びブロック周波数領域の各々の始めに送信する送信器と、
    時間同期、周波数オフセット推定、AGCゲイン設定、タイミングエラー推定及びチャネル推定のためのトレーニングシーケンスを使用する受信器とを有し、
    従来のシステムより少なくとも2dB分低いピーク対平均電力比のため、前記無線通信システムの帯域効率が改善される、ブロック通信無線通信システム。
  2. 前記ブロック通信が、パケットベースのOFDM通信である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記2パートトレーニングシーケンスが、プリミティブシーケンスとしても知られ、環状直交特性を呈する複数の一定振幅ゼロ自己相関シーケンスのシーケンスとして、
    Figure 2010505323
    により規定され、mはNに対する素数であり、
    Figure 2010505323
    であり、αはフェーズオフセット係数であり、Nは結果として長さNのシーケンスを生じさせる自然数であり、長さは、4、9、16、25、及び36を含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ブロック通信が、パケットベースのOFDM通信である、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記2パートトレーニングシーケンスが、
    階層的な疑似環状対称シーケンス構造を持つ第1の部分と、完全な環状対称トレーニングシーケンス構造を持つ第2の部分とを有する、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記第1の部分が、バースト検出、粗い周波数及びタイミングエラー推定、並びにAGCゲイン設定のために使用され、
    前記第2の部分は、チャネル推定及び精細な周波数エラー推定のために使用される、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記第1の部分が、同じ長さ及び異なる長さからなるグループから選択されるそれぞれ長さL及びLの2つのプリミティブシーケンスA及びAから構築され、前記第1の部分は、長さL*Lを持ち、
    Figure 2010505323
    として前記プリミティブシーケンスから構築される、請求項6に記載のシステム。
  8. 各プリミティブシーケンスが、シーケンスの値が2進数だけを含むよう選択されるNのコンステレーションポイントを持ち、1ビット値だけが、前記受信器及び前記送信器での訂正に使用される、請求項7に記載のシステム。
  9. チャネルインパルス応答が、降下及び上昇からなるグループから選択される態様で振舞うよう、前記第2の部分に先行する又は前記第2の部分に後続する追加的なより短いシーケンスが挿入される、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記より短いシーケンスの長さが、前記プリアンブルが前記送信器により送信されるチャネルの予想遅延拡散の長さに等しい、請求項9に記載のシステム。
  11. 無線通信システムにおいてブロックを送信する方法において、
    従来のシステムより少なくとも2dB低いピーク対平均電力比により、並びにサイクリックプレフィックス、ゼロプレフィックス及びゼロポストフィックスからなるグループから選択される要素のいずれかを含むトレーニングシーケンスの必要性が除去されることにより、帯域効率を改善するよう、2パートのトレーニングシーケンスの少なくとも1つの反復を含むプリアンブルを提供するステップと、
    前記プリアンブル及び該プリアンブルに含まれる前記2パートトレーニングシーケンスを、ブロック時間領域及びブロック周波数領域の各々の始めに送信するステップと、
    時間同期、周波数オフセット推定、AGCゲイン設定、タイミングエラー推定及びチャネル推定のため前記送信されたトレーニングシーケンスを使用するステップとを有する、方法。
  12. プリミティブシーケンスとしても知られ、環状直交特性を呈し、及び
    Figure 2010505323
    によりそれぞれ規定される、複数の一定振幅ゼロ自己相関シーケンスのシーケンスとして前記2パートトレーニングシーケンスを規定するステップを更に有し、mはNに対する素数であり、
    Figure 2010505323
    であり、αはフェーズオフセット係数であり、Nは結果として長さNのシーケンスを生じさせる自然数であり、長さは、4、9、16、25、及び36を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記送信されるブロックが、OFDMパケットである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記2パートトレーニングシーケンスを提供するステップが、
    階層的な疑似環状対称シーケンス構造を持つ第1の部分を提供するステップと、
    完全な環状対称トレーニングシーケンス構造を持つ第2の部分を提供するステップを更に有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記使用ステップが、
    バースト検出、粗い周波数及びタイミングエラー推定、並びにAGCゲイン設定のために前記第1の部分を使用するステップと、
    チャネル推定及び精細な周波数エラー推定のために前記第2の部分を使用するステップとを更に有する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の部分を、同じ長さ及び異なる長さからなるグループから選択されるそれぞれ長さL及びLの2つのプリミティブシーケンスA及びAから構築するステップを更に有し、前記第1の部分は、長さL*Lを持ち、
    Figure 2010505323
    として前記プリミティブシーケンスから構築される、請求項15に記載の方法。
  17. プリミティブシーケンスの値が2進数だけを含むよう、各プリミティブシーケンスに対してNのコンステレーションポイントを選択するステップを更に有し、1ビット値だけが受信器及び送信器で訂正に使用される、請求項16に記載の方法。
  18. チャネルインパルス応答が降下及び上昇からなるグループから選択される態様で振舞うよう、前記第2の部分の前又は前記第2の部分の後のいずれかに追加的なより短いシーケンスを挿入するステップを更に有する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記挿入されたより短いシーケンスの長さが、前記送信ステップにより前記プリアンブルが送信されるチャネルの予想遅延拡散の長さに等しい、請求項18に記載の方法。
  20. ブロック通信無線通信に関する送信装置であって、
    サイクリックプレフィックス、ゼロプレフィックス及びゼロポストフィックスからなるグループから選択される要素のいずれかを含むトレーニングシーケンスの必要性がないことから、前記無線通信の帯域効率が改善されるような、2パートのトレーニングシーケンスの少なくとも一つの反復を含むプリアンブルと、
    前記プリアンブル及び該プリアンブルに含まれる前記2パートトレーニングシーケンスを、ブロック時間領域及びブロック周波数領域の各々の始めに挿入するプリアンブル挿入モジュールとを有し、
    前記無線通信システムの帯域効率が、従来のシステムより少なくとも2dB低いピーク対平均電力比により改善される、送信装置。
  21. 前記ブロック通信が、パケットベースのOFDM通信である、請求項20に記載の装置。
  22. 前記2パートトレーニングシーケンスが、プリミティブシーケンスとしても知られ、環状直交特性を呈する複数の一定振幅ゼロ自己相関シーケンスのシーケンスとして、
    Figure 2010505323
    により規定され、mはNに対する素数であり、
    Figure 2010505323
    であり、jはフェーズオフセット係数であり、Nは結果として長さNのシーケンスを生じさせる自然数であり、長さは、4、9、16、25、及び36を含む、請求項20に記載の装置。
  23. 前記ブロック通信が、パケットベースのOFDM通信である、請求項22に記載の装置。
  24. 前記2パートトレーニングシーケンスが、
    階層的な疑似環状対称シーケンス構造を持つ第1の部分と、
    完全な環状対称トレーニングシーケンス構造を持つ第2の部分とを有する、請求項23に記載の装置。
  25. 前記第1の部分が、バースト検出、粗い周波数及びタイミングエラー推定、並びにAGCゲイン設定のために使用され、
    前記第2の部分は、チャネル推定及び精細な周波数エラー推定のために使用される、請求項24に記載の装置。
  26. 前記第1の部分が、同じ長さ及び異なる長さからなるグループから選択されるそれぞれ長さL及びLの2つのプリミティブシーケンスA及びAから構築され、前記第1の部分は、長さL*Lを持ち、
    Figure 2010505323
    として前記プリミティブシーケンスから構築される、請求項25に記載の装置。
  27. 各プリミティブシーケンスが、シーケンスの値が2進数だけを含むよう選択されるNのコンステレーションポイントを持ち、1ビット値だけが、前記受信器及び前記送信器での訂正に使用される、請求項26に記載の装置。
  28. チャネルインパルス応答が、降下及び上昇からなるグループから選択される態様で振舞うよう、前記第2の部分に先行する又は前記第2の部分に後続する追加的なより短いシーケンスが挿入される、請求項27に記載の装置。
  29. 前記より短いシーケンスの長さが、前記プリアンブルが前記送信器により送信されるチャネルの予想遅延拡散の長さに等しい、請求項28に記載の装置。
JP2009529839A 2006-09-29 2007-09-27 パケット化システムの高速通信用のコスト効率の良いプリアンブル構造 Active JP5200025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82748006P 2006-09-29 2006-09-29
US60/827,480 2006-09-29
PCT/IB2007/053934 WO2008038248A2 (en) 2006-09-29 2007-09-27 Cost-effective preamble structure for high-speed communication of packetized systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505323A true JP2010505323A (ja) 2010-02-18
JP5200025B2 JP5200025B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39018173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529839A Active JP5200025B2 (ja) 2006-09-29 2007-09-27 パケット化システムの高速通信用のコスト効率の良いプリアンブル構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8213523B2 (ja)
EP (1) EP2098030A1 (ja)
JP (1) JP5200025B2 (ja)
KR (1) KR101388934B1 (ja)
CN (1) CN101578833B (ja)
TW (1) TWI451728B (ja)
WO (1) WO2008038248A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101475523B1 (ko) * 2008-04-28 2014-12-22 삼성전자주식회사 디지털 비디오 방송 시스템에서 프리앰블 신호의 피크 전력대 평균 전력비 저감 장치 및 방법
US8825480B2 (en) 2008-06-05 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of obtaining non-speech data embedded in vocoder packet
US8503517B2 (en) 2008-06-05 2013-08-06 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8725502B2 (en) 2008-06-05 2014-05-13 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US9083521B2 (en) 2008-06-05 2015-07-14 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8964788B2 (en) 2008-06-05 2015-02-24 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8160166B2 (en) * 2008-10-01 2012-04-17 Harris Corporation Orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) communications device and method that incorporates low PAPR preamble with circuit for measuring frequency response of the communications channel
US8238227B2 (en) * 2008-12-22 2012-08-07 Broadcom Corporation Systems and methods for providing a MoCA improved performance for short burst packets
KR101345244B1 (ko) * 2009-04-10 2013-12-27 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 기지국, 서버, 무선 통신 방법 및 프로그램
US8743864B2 (en) 2009-06-16 2014-06-03 Qualcomm Incorporated System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem
US8855100B2 (en) 2009-06-16 2014-10-07 Qualcomm Incorporated System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem
KR101074271B1 (ko) 2009-06-25 2011-10-17 (주)차바이오앤디오스텍 불쾌한 맛을 효과적으로 은폐한 경구용 속용 필름
US8582687B2 (en) 2009-06-26 2013-11-12 Plusn, Llc System and method for controlling combined radio signals
US8441916B2 (en) 2009-07-02 2013-05-14 Electronics And Telecommunication Research Institute Method of communicating for smart utility network using TV white space and apparatus for the same
US8385443B2 (en) 2009-07-17 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Constructing very high throughput long training field sequences
US8917784B2 (en) 2009-07-17 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for constructing very high throughput long training field sequences
US10277443B2 (en) 2009-08-25 2019-04-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for generating/transmitting a frame for wireless communication, and synchronization estimation method for wireless communication
US8947997B2 (en) 2009-10-27 2015-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatuses and methods for detecting a group delay in a communication system
JP5477480B2 (ja) * 2010-03-29 2014-04-23 株式会社村田製作所 無線通信システムにおける正確な時間同期用の方法および装置
WO2011156561A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Entropic Communications, Inc. Method and apparatus for preamble reduction
CN102299890B (zh) * 2011-08-22 2013-08-07 宁波大学 一种多媒体广播无线信号抗干扰成帧调制方法
US8787873B1 (en) 2011-11-04 2014-07-22 Plusn Llc System and method for communicating using bandwidth on demand
KR102283357B1 (ko) 2013-11-26 2021-07-28 플러스엔, 엘엘씨 무선 주파수 캐리어 집성을 위한 시스템 및 방법
CN103760522B (zh) * 2014-01-09 2016-04-20 电子科技大学 用于时差估计与多站时钟误差校准的方法及系统
US10135662B2 (en) * 2014-12-02 2018-11-20 Lg Electronics Inc. Method for generating preamble sequence in wireless LAN system
US10257325B2 (en) 2015-02-05 2019-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. System, apparatus, and method for configuring preamble and synchronizing frame
CN107181706B (zh) * 2017-05-31 2020-04-10 北京邮电大学 一种恒包络正交频分复用系统中基于前导符号的频偏估计及补偿方法
WO2019158181A1 (en) 2018-02-13 2019-08-22 Abb Schweiz Ag Packet detection in a wireless communication network for power grid control
CN111865533B (zh) * 2019-04-30 2022-04-15 大唐移动通信设备有限公司 一种信号处理方法、装置及通信设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006015108A2 (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Zte San Diego, Inc. Transmission and reception of reference preamble signals in ofdma or ofdm communication systems
WO2006090337A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for synchronizing wireless receiver
JP2006525688A (ja) * 2003-03-03 2006-11-09 インテル・コーポレーション 超広帯域トランシーバのアーキテクチャおよび関連する方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815229A (en) 1970-10-09 1974-06-11 E Granberg Hedge trimmer attachment for a chain saw
US5123168A (en) 1991-11-06 1992-06-23 Lyons William E Practical heavy duty hedge, bush and brush cutter with attached thick limb cutting means and dual-sided tine sets for holding brush being cut
CN1132391C (zh) * 1999-08-09 2003-12-24 华为技术有限公司 一种实现移动通信系统的导频同步信道的方法
US7230941B2 (en) * 2001-04-26 2007-06-12 Qualcomm Incorporated Preamble channel decoding
US7161955B1 (en) * 2002-05-03 2007-01-09 Atheros Communications, Inc. Modified start frame delimiter detection
KR20050015913A (ko) * 2003-08-14 2005-02-21 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식 통신 시스템에서 파일럿송수신 장치 및 방법
KR100950646B1 (ko) * 2003-10-16 2010-04-01 삼성전자주식회사 다입다출 직교주파수분할다중 통신 시스템의 동기화를위한 프리앰블 전송 방법
US7339999B2 (en) * 2004-01-21 2008-03-04 Qualcomm Incorporated Pilot transmission and channel estimation for an OFDM system with excess delay spread
US7426175B2 (en) * 2004-03-30 2008-09-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for pilot signal transmission
US7466768B2 (en) * 2004-06-14 2008-12-16 Via Technologies, Inc. IQ imbalance compensation
KR100594156B1 (ko) * 2004-09-10 2006-06-28 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 직교 주파수 분할다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 송/수신 방법
AU2005285593B2 (en) * 2004-09-18 2009-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for frequency synchronization in OFDM system
WO2006129166A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Nokia Corporation Method and apparatus for generating pilot sequences to reduce peak-to-average power ratio
WO2007087602A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for increasing the number of orthogonal signals using block spreading
US7848438B2 (en) * 2006-02-14 2010-12-07 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for pilot signal transmission
US7701919B2 (en) * 2006-05-01 2010-04-20 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of assigning uplink reference signals, and transmitter and receiver thereof
TW200805910A (en) * 2006-06-19 2008-01-16 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for performing random access in a wireless communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525688A (ja) * 2003-03-03 2006-11-09 インテル・コーポレーション 超広帯域トランシーバのアーキテクチャおよび関連する方法
WO2006015108A2 (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Zte San Diego, Inc. Transmission and reception of reference preamble signals in ofdma or ofdm communication systems
WO2006090337A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for synchronizing wireless receiver

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010028275; Tal Kaits et al.: '"Preamble Improvement for Tga"' IEEE P802.11 Wireless LANs IEEE 802.11-98/369a, 19981111 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8213523B2 (en) 2012-07-03
TWI451728B (zh) 2014-09-01
TW200830810A (en) 2008-07-16
KR20090057276A (ko) 2009-06-04
US20100124294A1 (en) 2010-05-20
EP2098030A1 (en) 2009-09-09
KR101388934B1 (ko) 2014-04-24
JP5200025B2 (ja) 2013-05-15
WO2008038248A2 (en) 2008-04-03
CN101578833B (zh) 2013-08-21
CN101578833A (zh) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200025B2 (ja) パケット化システムの高速通信用のコスト効率の良いプリアンブル構造
JP5096373B2 (ja) 通信システムにおける同期のための方法およびシステム
KR100712865B1 (ko) Ofdm 기반 전송 방법을 이용한 동기 심벌 구조
US7263058B2 (en) Apparatus and method for generating preamble sequence in a BWA communication system using OFDM
US8332732B2 (en) Common air interface supporting single carrier and OFDM
US8429502B2 (en) Frame format for millimeter-wave systems
KR100905572B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법
CN113315541B (zh) 一种伪随机相位序列扩频调制方法
CN111510412A (zh) 一种数据调制方法、装置和设备
CN104244398B (zh) 基于ofdm调制的微功率无线通信系统同步信号的生成方法
JP5710710B2 (ja) 通信システムにおける同期のための方法およびシステム
CN102255722A (zh) 改进通讯系统中同步和信息传输的方法
WO2014117622A1 (zh) 数据发送、数据接收方法和装置
CN102316067B (zh) 通信系统中的同步方法和系统
CN111490957B (zh) 一种时域生成前导序列的方法及装置
CN102340475A (zh) 改进通讯系统中同步和信息传输的方法
JP5619074B2 (ja) 通信システムにおける同期のための方法およびシステム
JP5521013B2 (ja) 通信システムにおける同期のための方法およびシステム
CN102325116B (zh) 通信系统中的同步方法和系统
Aquilue et al. Channel estimation for long distance HF communications on OFDM pilot symbols
KR20040108070A (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신시스템에서프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법
KR20040108076A (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서프리앰블 시퀀스 생성 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5200025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250