JP2010505183A - 棚管理システム及び方法 - Google Patents

棚管理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010505183A
JP2010505183A JP2009530314A JP2009530314A JP2010505183A JP 2010505183 A JP2010505183 A JP 2010505183A JP 2009530314 A JP2009530314 A JP 2009530314A JP 2009530314 A JP2009530314 A JP 2009530314A JP 2010505183 A JP2010505183 A JP 2010505183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
price
central
store
inventory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009530314A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート ブルース メブルアー,
Original Assignee
ユー−マーケティング インテレクチュアル プロパティーズ プライベート リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2006905374A external-priority patent/AU2006905374A0/en
Application filed by ユー−マーケティング インテレクチュアル プロパティーズ プライベート リミテッド filed Critical ユー−マーケティング インテレクチュアル プロパティーズ プライベート リミテッド
Publication of JP2010505183A publication Critical patent/JP2010505183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

小売店において販売される商品に関する価格データを提供するための中央管理装置(10)を備えた棚管理システム及び方法である。中央管理装置(10)は、広帯域回線(16)を介して各小売店にある店舗管理システム(20)に接続される。店舗管理システム(20)は、遠距離送信機(22)を備え、各小売店には幾つかの短距離送信機(24)が配置される。短距離送信機(24)は、遠距離送信機(22)からデータを受け取り、次にそのデータをそれぞれの商品の価格を表示することができる価格タグ(26)に転送する。このシステムは、中央管理装置からの迅速な価格変更を可能にする。トランシーバ(65)は、また、棚からの在庫品の取り出しを監視する。

Description

本発明は、棚管理システム及び方法に関し、特に小売業に有効なシステム及び方法に関する。本発明は、販売中の商品の棚での価格のリアルタイムな応答及び変更と、棚での取り出し(即ち、顧客による購入)後に適時在庫品を補充することができるような棚の在庫レベルの管理とを実現する特有の用途を有する。
今日、ほとんどの小売業者は、小売店の棚の段階で価格を変更する要求に迅速に対応できない柔軟性のない価格システムを有する。通常、棚での価格は、手作業で1つずつ変更される。一方で、電子システムが利用可能であり、そのような電子システムは、携帯型価格送信機によって商品ごとに物質的な変更を必要とする高価な電子価格タグを含むか、小売店の棚の段階で価格を変更するために高価な包括的集中システムが使用される。
幾つかのシステムでは、赤外線観測装置又は極めて短距離の信号送信を必要とする。この装置は特に高価ではないが、このタイプのシステムによって変更を行うためにかかる時間は長く、従って、このようなシステムは時間的なコストがかかる。
他のシステムでは、配線と処理ハードウェアを必要とする。従って、店に50,000の最小在庫管理単位(即ち、販売用の個々の商品)がある場合、商品の表示価格を変更するには、50,000個の価格タグを処理ハードウェアと配線しなければならない。従って、このタイプのシステムは極めてコストがかかる。
買物客が買い物をするとき、ほとんどの電子POSシステムは、リアルタイムモードで操作されない。通常、夜間に小売活動が低下するとき、EPOSデータは送信されて、EPOS保管所等の小売業者の中心部で照合され、そこで、在庫管理システムが記録を更新し、在庫残、売り上げ及び購入、計画、財務調整等に必要な他の情報を提供する。従って、不足した又は完全に無くなった在庫品を補充するためのリアルタイムでの柔軟性が提供されない。
従って、価格変更と在庫管理のためのほとんどの従来システムは、速度及び応答が遅く、そのため機会の損失が大きくなる。そのようなシステムでは、様々な「消費の好機」及び買物客による購入を利用して大規模な小売活動をすることができない。例えば、朝、コンビニエンスストアでは、朝食関連商品が他の商品より需要が高く、昼には昼食商品の需要が高い。固定価格システム又は標準的な製品の範囲では、価格に柔軟性がなく製品の範囲が固定されているので、そのような潜在性の全てを用いることができない。1日に数回店舗に納入することができるとしても、店舗活動は、時間帯に合わせて価格を変更し、適正価格にすることに労力を費やさなければならず、従って時間帯による製品範囲についての戦略は、容易に達成することができない。
本発明の第1の目的は、前述の従来システムの欠点の多くに対処するシステムを提供することである。
本発明は、小売店における棚での価格変更及び在庫品交換を管理するための棚管理システムを提供し、この棚管理システムは、
小売店で販売される商品に関する価格データを提供する中央プロセッサを有する中央管理装置と、
1又は複数の小売店における在庫品を維持するための小売業者プロセッサを有する小売業者中央装置と、
小売店にある店舗棚管理システムと、
監視装置とを備え、
店舗棚管理システムは、店舗プロセッサと、価格データを含む送信を中央管理装置から受信するための第1の送受信機と、第1の送受信機から価格データを受信するための複数の短距離送受信機と、小売店で販売される商品の価格を表示するための複数の棚用の価格タグとを有し、価格タグは、短距離送受信機から価格データを受信し、価格データに従って価格タグに表示される価格を変更する価格タグ受信機を有し、
監視装置は、小売店への在庫品の補充を即座に発注するために、小売店からの在庫品の取り出しを監視し、在庫品の取り出しデータを中央管理装置の中央プロセッサに送信するために店舗プロセッサに供給する。
従って、本発明によれば、価格データを中央管理装置からリアルタイムで即座に変更することができ、その結果、一日を通して製品に対する特定の需要に合わせて価格変更を行うことができる。また、小売店での在庫品の取り出しを監視し、特定の又は各小売店における在庫品の需要に従って小売店への在庫品の補充が可能である。更に、遠距離送受信機となり得る第1の送受信機に比べて短距離の送受信機を使用する2段階のプロセスとすることは、設備のコストを削減する。
従って、本発明では、柔軟な販売計画、即ち、在庫品の補充だけでなく時間帯又は消費の好機に基づいて実施され得る販売計画を実行することができる。その結果、消費者の要求を利用した最良の価格付けと供給力を提供し、価格変更をほぼ即座に行うとともに、商品を販売するために在庫品の再発注をリアルタイムで行うことができる。
好ましくは、中央管理装置と各小売店にある第1の送受信機との間に第1の通信リンクが備えられる。
第1の通信リンクは、広帯域回線、ダイヤルアップ回線、広域ネットワーク又は無線送信ネットワークを含むことができる。
第1の送受信機は、RFID形式で小売店にある各短距離送受信機と通信することが好ましい。
第1の送受信機から店舗プロセッサに価格データが提供されて商品の価格が更新され、その結果、商品が購入されたときに商品の最新価格が顧客に請求されるようにすることが好ましい。
棚用の価格タグは、LEDパネルやLCD画面等のメッセージを表示できる任意の装置を備えてもよい。
在庫品の取り出しを監視する監視装置は、レジで作成された購入に関するデータを収集すると共に、在庫品の取り出しに関するデータを中央管理装置にある中央プロセッサに送信する店舗プロセッサに供給するために、店舗プロセッサに接続されたEPOSレジを備えることが好ましい。
しかしながら、別の実施形態では、棚からの製品の取り出しを検出し、製品の取り出しを示す信号を店舗プロセッサに供給する送受信機が小売店の棚に備えられてもよい。
店舗プロセッサは、在庫品の取り出しに関するデータを第1の送受信機に供給して中央管理装置に戻すことが好ましい。
小売店への在庫品の補充を可能にするために、中央管理装置と小売業者中央装置の間に在庫品の取り出しデータを中央管理装置から小売業者中央装置に供給するための第2の通信リンクが備えられることが好ましい。
好ましくは、第2の通信リンクは、中央管理装置と小売業者中央装置との間における広帯域回線、ダイヤルアップ回線、広域ネットワーク又は無線ネットワークを含む。
本発明はまた、1又は複数の小売店における棚での価格変更及び在庫品交換を管理するための棚管理方法を提供し、この方法は、
1又は複数の小売店において販売される商品に関する価格データを、中央管理装置から通信リンクを介して提供するステップと、
1又は複数の小売店にある第1の送受信機によって通信リンクから価格データを受信するステップと、
第1の送受信機から複数の短距離送受信機に価格データを送信するステップと、
小売店において販売される商品の価格を表示するために、短距離送信機から複数の棚の価格タグに価格データを送信するステップと、
小売店からの在庫品の取り出しを監視するステップと、
小売店への在庫品の補充を発注するために、在庫品の取り出しデータを中央管理装置に供給するステップとを含む。
好ましくは、中央管理装置と各小売店にある第1の送受信機の間に広帯域通信リンクが備えられる。
第1の送受信機は、RFID形式によって小売店にある各短距離送受信機と通信することが好ましい。
在庫品の取り出しを監視するステップは、レジで作成された購入に関するデータを収集し、在庫品の取り出しに関するデータを中央管理装置に供給するためにEPOSレジにおいて在庫品の取り出しを記録するステップを含むことが好ましい。
しかしながら、別の実施形態では、在庫品の取り出しを監視するステップは、小売店の棚から製品の取り出しを検出し、製品の取り出しを示す信号を中央管理装置に供給するために小売店の棚に備えられた第3の送受信機によって実行されてもよい。
在庫品の取り出しデータは、小売店への在庫品の補充を可能にするために、第2の通信リンクによって中央管理装置から小売業者中央装置に提供されることが好ましい。
本発明の第2の目的は、価格変更に関連する問題を克服することに関する。
本発明の特徴は、棚での価格変更を管理するための棚管理システムにあると言うことができ、
小売店で販売される商品に関する価格データを提供する中央プロセッサを備えた中央管理装置と、
小売店にある店舗棚管理システムと、
小売店で販売される商品の価格を表示するための複数の棚用の価格タグとを備え、
店舗棚管理システムは、店舗プロセッサと、価格データを含む送信を中央管理装置から受信するための第1の送受信機と、第1の送受信機から価格データを受信するための複数の短距離送受信機とを有し、
価格タグは、短距離送受信機から価格データを受信し、価格データに従って価格タグによって表示される価格を変更する価格タグ受信機を有する。
好ましくは、中央管理装置と各小売店にある第1の送受信機の間に第1の通信リンクが備えられる。
第1の通信リンクは、広帯域回線、ダイヤルアップ回線又は広域ネットワークを含むことができる。
棚用の価格タグは、LEDパネル又はLCD画面等のメッセージを表示できる任意の装置を備えてもよい。
本発明の特徴は、棚での価格変更を管理する棚管理方法にあると言うことができ、この方法は、
小売店で販売される商品に関する価格データを中央管理装置から提供するステップと、
価格データを第1の送受信機で受信するステップと、
第1の送信機から複数の短距離送受信機に価格データを提供するステップと、
価格データに従って小売店で販売される商品の価格を表示するために、短距離送信機から棚の価格タグに価格データを提供するステップとを含む。
好ましくは、中央管理装置と各小売店にある第1の送受信機の間に第1の通信リンクが備えられる。
第1の通信リンクは、広帯域回線、ダイヤルアップ回線又は広域ネットワークを含むことができる。
棚の価格タグは、LEDパネル又はLCD画面等のメッセージを表示できる任意の装置を備えてもよい。
本発明の第3の目的は、在庫品の再発注に関する欠点を克服することに関連する。
本発明の特徴は、小売店における在庫品交換を管理するための棚管理システムにある言うことができ、
中央プロセッサを有する中央管理装置と、
小売業者プロセッサを有する小売業者中央装置と、
小売店における店舗プロセッサを有する店舗棚管理システムと、
監視装置とを備え、
監視装置は、小売店からの在庫品の取り出しを監視し、在庫品の取り出しデータを店舗プロセッサに供給し、次いで店舗プロセッサから中央管理装置にある中央プロセッサに供給し、それにより在庫品が再発注レベルに達した時に、中央管理装置が小売業者中央装置に小売店へ在庫品を補充するための信号を供給する。
在庫品の取り出しを監視する監視装置は、レジで作成された購入に関するデータを収集すると共に、在庫品の取り出しに関するデータを中央管理装置にある中央プロセッサに送信する店舗プロセッサに供給するために、店舗プロセッサに接続されたEPOSレジを備えることが好ましい。
しかしながら、別の実施形態では、送受信機が、棚からの製品の取り出しを検出し、製品の取り出しを示す信号を店舗プロセッサに供給するために小売店の棚に備えられてもよい。
店舗プロセッサは、在庫品の取り出しデータを第1の送受信機に供給して中央管理装置に戻すことが好ましい。
小売店への在庫品の補充を可能にするために、中央管理装置と小売業者中央装置との間に、在庫品の取り出しデータを中央管理装置から小売業者中央装置に供給するための第2の通信リンクが備えられることが好ましい。
好ましくは、第2の通信リンクは、中央管理装置と小売業者中央装置との間における広帯域回線、ダイヤルアップ回線又は広域ネットワークを含む。
本発明の好ましい実施形態は、一例として、添付図面を参照して説明される。
本発明の好ましい実施形態によるシステム及び方法の概略図である。 図1のシステムのブロック図である。 図2のシステムの一部分のブロック図である。
図1に、本発明の好ましい実施形態による棚管理システム及び方法が示される。このシステムは、好ましくは広帯域回線、ダイヤルアップ回線、広域ネットワーク又は無線ネットワークである通信リンク14によって小売業者中央装置12に接続された能動的に棚を管理する中央管理装置10を含む。
中央管理装置10は、図1に概略的に示した広帯域回線などの広帯域通信リンク16を介して複数の小売店5(図1には2つ示されている)に接続される。しかしながら、この通信リンクは、ダイヤルアップ回線、広域ネットワーク又は無線ネットワークであってもよい。
図2に示したように、小売店5(図2には1つだけ示されている)は店舗棚管理システム20を備え、店舗棚管理システム20は、中央管理装置10からデータを受け取り、そのデータを、小売店内に配置された遠距離送受信機22に供給する。遠距離送受信機22は、次に、複数の棚用の短距離送受信機24(図2には1つだけ示された)と通信し、この送受信機24は、次に小売店の棚において販売商品の価格を表示する幾つかの価格タグ26と通信する。
従って、図1の実施形態では、1つの遠距離送受信機が備えられ、そして幾つかの短距離送受信機24が備えられる。価格タグ26にデータを提供するこの2段階のプロセスは、短距離送受信機24及び短距離データ送信用フォーマットが備えられることで、遠距離送受信機22よりもコストを削減する。
図2では1つの小売店だけが示されており、店舗棚管理システム20は、遠距離送受信機22を制御する店舗プロセッサ30とデータベース32とを有する。また、小売店5は、EPOSプロセッサ42とデータベース44とを含む店舗EPOSサーバシステム40を有する。EPOSレジ端末45が備えられ、店舗棚管理システム20と店舗EPOSサーバシステム40とに電子的に接続される。一般に、小売店には幾つかのEPOSレジ45があり、それらのEPOSレジは全て店舗棚管理システム20と店舗EPOSサーバシステム40とに接続される。
店舗EPOSサーバシステム40は、やはり広帯域回線、ダイヤルアップ回線又は広域ネットワークなどからなる第3の通信リンク50によって小売業者中央装置12に接続される。在庫品の取り出し(即ち、顧客による購入)に関するデータが、EPOSレジ45で取得され、店舗棚管理システム20と店舗EPOSサーバシステム40とに供給される。店舗EPOSサーバシステム40は、適切な時間(夜間等)に、在庫品の取り出しデータを小売業者中央装置12に供給することができる。小売業者EPOSシステム23は、小売業者プロセッサ27とデータベース25とからなり、それにより各小売店で行われた販売に関するデータを小売業者EPOSシステム23に記録し、分析して、販売レポート等を提供することができる。更に、小売業者EPOSシステム23は、店舗EPOSサーバシステム40と通信して、小売店5での販売商品に関するデータや価格情報等も提供することができる。
しかしながら、さらに重要なことに、在庫品の取り出しデータは、中央管理装置10への即時送信のために店舗棚管理システム20から第1の送受信機22に提供される。このデータは、後述するように在庫品を再発注するために使用される。
遠距離送受信機22は、幾つかの短距離送受信機24(図2では1つだけ示された)とRFID形式で通信し、短距離送受信機24は、小売店の棚48の商品の価格を表示するために、棚48に配置され得る価格タグ26と通信する。
図3には、棚用の短距離送受信機24に信号を送信する遠距離送受信機22が示される。短距離送受信機24は、Wi−Fi及び/又はZigBee送信機でよい。このような送信機は、一般に、約50メートルの通信範囲を有する。Wi−FI送信機は、ビーコンと呼ばれる100ミリ秒ごとに通信されるパケットによってデータを配信する単一キャリア直接シーケンススペクトラム拡散無線技術を使用する。ZigBee送信機が使用される場合は、無線パーソナルエリアネットワーク用の小型低消費電力デジタル無線を用いて、一連の高レベル通信プロトコルが使用される。従って、短距離送受信機24は、比較的短距離で価格タグ26に送信する。価格タグ26は、コントローラ90を備え、コントローラ90は、短距離送受信機24から信号を受信し、受信した信号をマイクロコントローラユニット91に供給する。マイクロコントローラユニット91は、短距離送受信機24から信号で送信されたデータを表示するために、LCDディスプレイ93を駆動するLCDドライバ92に信号を供給する。送受信機には、2.4GHzの無線周波数が使用されることが好ましい。送受信機によって生成される無線周波数領域において、送受信機は、無線周波数をパルス化することによってそのデータを連続的に送信する。そして、送信は、コントローラ90によって受信され、価格タグ26は、信号に含まれるデータをLCDディスプレイ93上に表示する。
一つの実施形態では、前記送受信機22及び24は、データを送受信するためのトランシーバである。また、価格タグ26は、特に価格タグ26で顧客フィードバックが必要とされる場合は、データの送受信の両方を行うために受信機だけでなくトランシーバを備えてもよい。
価格データは、中央管理装置10で作成され、通信リンク16を介して店舗棚管理システム20に送信され、遠距離送受信機22によって受信される。次に、価格データは、データベース32にロードされ、またデータベース44にもロードされる。遠距離送受信機22は、短距離送受信機24にRFID形式で信号を送信し、それにより価格データは価格タグ26に供給され、価格タグ26の中で価格データに含まれる新しい価格情報を必要とするものが更新され得る。例えば、各価格タグ26は、固有の識別番号又はコードを備えてもよく、価格データは、価格データ構成要素と、新しい価格データを表示する変更される特定のタグ26に対応するコードを含んでもよい。
従って、価格タグ26上のLED又はLCDディスプレイは、特定の商品の更新価格を示すために変更される。例えば、時間帯等の特定の要件に応じた販売促進又は価格が提供され得る。例えば、販売するサンドイッチが、朝食価格、昼食価格を有し、そして夕方の特定の時間より後では、在庫品をさばくための特別価格を有してもよい。
従って、その日の異なる時間に販売される様々な製品に関し、在庫の商品及び製品を交換するために、決められた納品及び営業時間で、中央管理装置10により製品販売計画を整備することができる。それにより、製品提供が最適化され、提供商品が販売見込みに対してより適切に関連付けられることで、売り上げと潜在的利益が増える。更に、商品が販売されていた時間の長さに基づいて価格を決めることができ、それによって特定の時間帯に販売するために新しい在庫品が提供されることで、購入に関する特徴として新鮮さを追加することができる。
上記の例は、特定の時間で販売される、例えば朝食や昼食等の後で価格が下げられる食料品に当てはまるが、価格変更は任意の製品に関連付けることができ、この実施形態は、売り上げに影響を及ぼす特定の状況、在庫品を処分したい要望、又は一般的な購入動機を提供する要望等を活用して、価格をリアルタイムで直ちに変更することができる。
人が、商品を棚48からEPOSレジ45に持っていったとき、その製品の最新価格データが、データベース32及び44に既にロードされているので、その商品がEPOSレジ45でスキャンされ、又は他の方法で識別されたときに、その製品に関する最新の価格がEPOSプロセッサ42によって呼び出され、EPOSレジに提供される。
店舗EPOSサーバシステム40は、ロイヤルティ、購入履歴又は他の基準に基づく消費者のグループに、的を絞って動機を提供することができる。
中央管理装置10は、一日を通して変化する可能性のある価格データを保守するために中央プロセッサ11とデータベース13とを備えてもよく、又は必要に応じて、価格決定システムのオペレータによってキーボードや他の入力装置(図示せず)から入力されたコマンドを受け取って、特定の商品の価格情報をデータベース13及びプロセッサ11に供給してもよい。
データベース13は、特定の消費者に関するデータを提供するデータベースを含んでもよく、それにより、小売店5で特定の消費者が識別されたときに、そのような消費者に向けて特定の提供をすることができる。例えば、消費者は、中央管理装置10のオペレータによって提供されるロイヤルティプログラムに参加し、スマートカードや携帯電話等によって提供される識別番号を備え、消費者が小売店内でそのPIN番号によって識別されるか自分で身元を特定したとき、特定の消費者に関するデータが中央プロセッサ11に提供され、その結果、中央プロセッサ11は、買物客の人口統計学データ、購入履歴、行動区分、又はその人に関連してデータベース13に記憶された他のデータに基づいて、その買い物客をその買物客が利用するであろう特定の提供と合致させることができる。
更に、買物客は、関連する又は適切な提供を受けるために、自分が所属したいライフスタイルグループを選択してもよい。これは、買物客を分類する購入履歴等の行動区分を必要とせずにターゲットグループを自主的に選択する別の方法である。
1つの実施形態では、消費者は、前述の価格変更を行うものと同一の又は異なるシステムのRFID送信機/受信機システムによって検出されてもよい。消費者が識別されたとき、消費者に関するデータを遠距離送受信機22に供給して、店舗プロセッサ30及びデータベース32又は中央管理装置10に供給することができる。その結果、その購入者に関連する特定の提供を決定することができ、選択された提供が棚の顧客に送信される。選択された提供は、消費者のデータと共に携帯電話番号が記録されている場合、消費者の携帯電話にテキストメッセージを転送することによって消費者に送信されてもよい。あるいは、価格タグに表示させるために情報を遠距離送受信機22によって短距離送受信機24に転送してもよい。更に他の実施形態では、消費者は、その消費者に向けられた物としての提供を含んだ購入品目リストをプリンタ(図示せず)から受け取ってもよい。
更に他の実施形態では、価格タグ26は、カラーLCD画面の形態であって、価格データの表示、広告メッセージ及び他の音声/視覚広告素材が配信されてもよい。広告メッセージは、広告可能な特定の製品に関心があると思われる識別された消費者に特に向けられてもよい。
店舗EPOSサーバシステム40は、棚48から取り出された(即ち、購入を選択された)製品を識別し、その結果、購入製品に関するデータが得られ、そのデータを在庫表作成のために小売業者中央装置12に供給することができる。一つの実施形態では、売り上げの80%に寄与する商品の上位20%が識別され、遠距離送受信機22と広帯域回線16とを介して中央管理装置10に直ちに戻されてもよい。しかしながら、必要に応じて、全ての商品に関する取り出しデータを提供することができる。
本発明の一つの実施形態では、在庫品の取り出しは、購入商品がレジでスキャンされたときにEPOSレジ45によって監視される。購入製品に関するデータは、EPOSレジ45から店舗EPOSサーバシステム40と店舗棚管理システム20に供給され、それにより、データを遠距離送受信機22と通信リンク16とによって中央管理装置10に転送することができる。
本発明の第2の実施形態では、在庫品の取り出しは、小売店の棚48の近くに配置された棚取り出し送受信機65によって監視されてもよく、それにより、在庫品が棚から引き出されたとき、在庫商品が、棚取り出し送受信機65の1つによって検出され、データがその送受信機から短距離送受信機24に送られ、次に遠距離送受信機22に戻されてもよい。
あるいは、棚取り出し送受信機65は、データを遠距離送受信機22に直接送ってもよい。この場合、遠距離送受信機22は、広帯域回線16を介して在庫品の取り出しに関するデータを中央管理装置10に送信することができ、またそのデータを店舗EPOSサーバシステム40に供給することもできる。
中央管理装置10は、データベース25と小売業者プロセッサ27とを有する小売業者EPOSシステム23に広帯域回線14によって接続される。小売業者EPOSシステム23は、小売業者の在庫システム29に接続され、小売業者の在庫システム29は、小売業者の中央ウェアハウス29から小売業者によって運営される種々の小売店への在庫品の実際の配送を提供する。
中央プロセッサ11及びデータベース13は、各小売店の在庫記録を保持し、詳細には、中央プロセッサ11及びデータベース13は、各商品の閉店時在庫レベルを商品の所定の範囲に維持する。小売店の閉店時在庫レベルは、中央管理装置10で中央プロセッサ11及びデータベース13に記録される。店舗閉店時在庫レベルは、開店時在庫レベルと新しい仕入れとを足したものから売り上げ(即ち、棚48からの取り出し)を引いたものである。中央プロセッサ11は、各商品の在庫再発注レベルを保守する。所定の在庫品再発注レベルで、最低発注量が、中央管理装置10から回線14を介して小売業者中央装置12の在庫システム29に送られる。小売業者EPOSシステム23は、トラフィックフローが所定の低回数である間に在庫システム29によって更新される。再発注は、小売業者中央装置12で処理され、図2の線51によって示されたような必要とされる小売店への在庫品の実際の配送のために、在庫システム29に転送される。在庫システム29は、在庫品が保持される1又は複数のウェアハウスに配置されることができる。
中央管理装置10にある中央プロセッサ11及びデータベース13は、関係する小売店に送られた在庫量で自動的に再更新される。
毎日の終わりに、中央管理装置10は、電子トラフィックが低いときに小売業者EPOSシステム23に更新を転送することができる。
従って、これにより、売り上げの80%に寄与する最も重要な20%の商品の管理が容易になり、その結果、必要な在庫品が搬送され、需要がまかなわれ、その日の間に品切状況が起こる可能性が大幅に低下する。
そして、本発明の好ましい実施形態では、店舗EPOSサーバシステム40は、小売業者中央装置12と通信し、その結果ほぼ従来と同じように、販売活動に関するデータ、通常の価格、在庫レベル等を、分析、在庫表作成、及び管理報告のために小売店5と小売業者中央装置12との間でやりとりすることができる。
店舗棚管理システム20は、店舗EPOSサーバシステム40及び小売業者中央装置12と相互に作用して、一日を通して価格を即座に更新し、一日を通して在庫品を納入することができる。そのため、リアルタイムで価格を変更し、必要に応じて様々な小売店5に在庫品を直ちに納入することができる。
店舗棚管理システム20は、中央管理装置10によって管理され、それにより、必要に応じて小売店の棚48に迅速に表示するために新しい価格データが供給され、また在庫レベルが所定レベルまで下がった場合に在庫品の迅速な再発注を可能にする。
また、中央プロセッサ11及びデータベース13は、小売店に供給され、小売店から引き出された在庫を監視することによって、商品の陳列に使用される棚48のラインスペース当たりの売り上げ高、ラインスペース当たりの売り上げ高と価格を掛けたもの、及びラインスペース当たりの利幅の計算を可能にする。
平方フィート又は平方メートルにおける生産性もまた計算され、それによりスペースが十分かどうかを判定し、棚空間と価格戦略とを最適化するために、中央プロセッサ11とデータベース13は、商品が占めるスペースの大きさ及びそれらの商品の販売価格に関するレポート60を生成することができる。
従って、本発明の好ましい実施形態により、小売業者が製品に最も有効な小売価格と陳列戦略を調べ実施することを可能にする頻繁な価格変更をリアルタイムで行うことが可能になる。
当業者は本発明の趣旨及び範囲内における改良を容易に行うことができるので、本発明が、前述の例示された特定の実施形態に限定されないことを理解されたい。
特許請求の範囲と本発明の以上の説明において、明白な文言又は必然的な含意により文脈で特に必要とされない限り、用語「comprise(含む)」、又は「comprises」や「comprising」等の変形は、包含的な意味で使用され、即ち、述べられる特徴の存在を特定するが、本発明の種々の実施形態における更に他の特徴の存在又は追加を妨げない。
5 小売店
10 中央管理装置
11 中央プロセッサ
12 小売業者中央装置
20 店舗棚管理システム
22 遠距離送受信機
24 短距離送受信機
26 価格タグ
27 小売業者プロセッサ
30 店舗プロセッサ
40 店舗EPOSサーバシステム
42 EPOSプロセッサ

Claims (30)

  1. 小売店における棚での価格変更及び在庫品交換を管理するための棚管理システムであって、
    前記小売店で販売される商品に関する価格データを提供するための中央プロセッサを備えた中央管理装置と、
    1又は複数の小売店における在庫品を維持するための小売業者プロセッサを備えた小売業者中央装置と、
    前記小売店にある店舗棚管理システムと、
    監視装置とを備え、
    前記店舗棚管理システムは、店舗プロセッサと、前記中央管理装置からの前記価格データを含む送信を受信するための第1の送受信機と、前記第1の送受信機から前記価格データを受信するための複数の短距離送受信機と、前記小売店で販売される商品の価格を表示するための複数の棚用の価格タグとを有し、
    前記価格タグは、前記短距離送受信機から前記価格データを受信し、前記価格データに従って前記価格タグに表示される価格を変更する価格タグ受信機を有し、
    前記監視装置は、前記小売店への在庫品の補充を即座に発注するために、前記小売店からの前記在庫品の取り出しを監視し、在庫品の取り出しデータを前記中央管理装置にある前記中央プロセッサに送信するために前記店舗プロセッサに供給する、棚管理システム。
  2. 前記中央管理装置とそれぞれの前記小売店にある前記第1の送受信機との間に第1の通信リンクが備えられた、請求項1に記載の棚管理システム。
  3. 前記第1の通信リンクは、広帯域回線、ダイヤルアップ回線、広域ネットワーク又は無線送信ネットワークを含む、請求項2に記載の棚管理システム。
  4. 前記第1の送受信機は、RFID形式によって前記小売店にある前記短距離送受信機のそれぞれと通信する、請求項1に記載の棚管理システム。
  5. 前記価格データは、商品の価格を最新にするために前記第1の送受信機から前記店舗プロセッサに提供され、それにより、商品が購入された時に商品の最新価格が顧客に請求される、請求項1に記載の棚管理システム。
  6. 前記価格タグは、LEDパネル又はLCD画面を有する、請求項1に記載の棚管理システム。
  7. 在庫品の取り出しを監視する前記監視装置は、レジで作成された購入に関するデータを収集すると共に、前記在庫品の取り出しに関するデータを前記中央管理装置にある前記中央プロセッサに送信する前記店舗プロセッサに供給するために、前記店舗プロセッサに接続されたEPOSレジを備えた、請求項1に記載の棚管理システム。
  8. 送受信機が、前記小売店の棚からの製品の取り出しを検出し、前記製品の取り出しを示す信号を前記店舗プロセッサに供給するために前記小売店の棚に備えられた、請求項1に記載の棚管理システム。
  9. 前記店舗プロセッサは、前記在庫品の取り出しに関するデータを前記第1の送受信機に供給して前記中央管理装置に戻す、請求項1に記載の棚管理システム。
  10. 前記小売店への在庫品の補充のために、前記中央管理装置と前記小売業者中央装置との間に、前記在庫品の取り出しに関するデータを前記中央管理装置から前記小売業者中央装置に供給するための第2の通信リンクが備えられた、請求項1に記載の棚管理システム。
  11. 前記第2の通信リンクは、前記中央管理装置と前記小売業者中央装置との間における広帯域回線、ダイヤルアップ回線、広域ネットワーク又は無線ネットワークを含む、請求項10に記載の棚管理システム。
  12. 1又は複数の小売店における棚での価格変更及び在庫品交換を管理するための棚管理方法であって、
    前記1又は複数の小売店において販売される商品に関する価格データを、中央管理装置から通信リンクを介して提供するステップと、
    前記1又は複数の小売店にある第1の送受信機によって前記通信リンクから前記価格データを受信するステップと、
    前記第1の送受信機から複数の短距離送受信機に前記価格データを送信するステップと、
    前記小売店において販売される商品の価格を表示するために、前記短距離送信機から複数の前記棚の価格タグに前記価格データを送信するステップと、
    前記小売店からの在庫品の取り出しを監視するステップと、
    前記小売店への前記在庫品の補充を発注するために、前記在庫品の取り出しデータを前記中央管理装置に供給するステップとを含む棚管理方法。
  13. 前記中央管理装置とそれぞれの前記小売店にある前記第1の送受信機との間に広帯域通信リンクが備えられる、請求項12に記載の棚管理方法。
  14. 前記第1の送受信機は、RFID形式によって前記小売店にある前記短距離送受信機のそれぞれと通信する、請求項12に記載の棚管理方法。
  15. 前記在庫品の取り出しを監視するステップは、レジで作成された購入に関するデータを収集し、前記在庫品の取り出しに関するデータを前記中央管理装置に供給するためにEPOSレジにおいて前記在庫品の取り出しを記録するステップを含む、請求項12に記載の棚管理方法。
  16. 前記在庫品の取り出しを監視するステップは、前記小売店の棚に備えられた第3の送受信機によって実行され、前記棚からの製品の取り出しを検出し、前記製品の取り出しを示す信号を前記中央管理装置に供給する、請求項12に記載の棚管理方法。
  17. 前記在庫品の取り出しデータは、前記小売店への前記在庫品の補充を可能にするために、第2の通信リンクによって前記中央管理装置から前記小売業者中央装置に提供される、請求項12に記載の棚管理方法。
  18. 棚での価格変更を管理する棚管理システムであって、
    小売店で販売される商品に関する価格データを提供する中央プロセッサを備えた中央管理装置と、
    前記小売店にある店舗棚管理システムと、
    前記小売店で販売される商品の価格を表示するための複数の棚用の価格タグとを備え、
    前記店舗棚管理システムは、店舗プロセッサと、前記価格データを含む送信を前記中央管理装置から受信するための第1の送受信機と、前記第1の送受信機から前記価格データを受信するための複数の短距離送受信機とを有し、
    前記価格タグは、前記短距離送受信機から前記価格データを受信し、前記価格データに従って前記価格タグによって表示される価格を変更する価格タグ受信機を有する棚管理システム。
  19. 前記中央管理装置とそれぞれの前記小売店にある前記第1の送受信機との間に第1の通信リンクが備えられた、請求項18に記載の棚管理システム。
  20. 前記第1の通信リンクは、広帯域回線、ダイヤルアップ回線又は広域ネットワークを含む、請求項19に記載の棚管理システム。
  21. 前記価格タグは、LEDパネル又はLCD画面を備える、請求項18に記載の棚管理システム。
  22. 棚での価格変更を管理する棚管理方法であって、
    小売店で販売される商品に関する価格データを中央管理装置から提供するステップと、
    前記価格データを第1の送受信機で受信するステップと、
    前記第1の送信機から複数の短距離送受信機に前記価格データを提供するステップと、
    前記価格データに従って前記小売店で販売される商品の価格を表示するために、前記短距離送信機から前記棚の価格タグに前記価格データを提供するステップとを含む棚管理方法。
  23. 前記中央管理装置とそれぞれの前記小売店にある前記第1の送受信機との間に第1の通信リンクが備えられた、請求項22に記載の棚管理方法。
  24. 前記第1の通信リンクは、広帯域回線、ダイヤルアップ回線又は広域ネットワークを含む、請求項23に記載の棚管理方法。
  25. 小売店における在庫品交換を管理する棚管理システムであって、
    中央プロセッサを有する中央管理装置と、
    小売業者プロセッサを有する小売業者中央装置と、
    前記小売店における店舗プロセッサを有する店舗棚管理システムと、
    前記小売店からの在庫品の取り出しを監視し、前記在庫品の取り出しデータを前記店舗プロセッサに供給し、次いで前記店舗プロセッサから前記中央管理装置にある前記中央プロセッサに供給し、それにより前記在庫品が再発注レベルに達した時に、前記中央管理装置が前記小売業者中央装置に前記小売店に前記在庫品を補充するための信号を供給する監視装置とを備えた、棚管理システム。
  26. 前記在庫品の取り出しを監視する前記監視装置は、レジで作成された購入に関するデータを収集すると共に、前記在庫品の取り出しに関するデータを前記中央管理装置にある前記中央プロセッサに送信する前記店舗プロセッサに供給するために、前記店舗プロセッサに接続されたEPOSレジを備えた、請求項25に記載の棚管理システム。
  27. 送受信機が、小売店の棚からの製品の取り出しを検出し、前記製品の取り出しを示す信号を前記店舗プロセッサに供給するために前記小売店の棚に備えられた、請求項25に記載の棚管理システム。
  28. 前記店舗プロセッサは、前記在庫品の取り出しデータを前記第1の送受信機に供給して前記中央管理装置に戻す、請求項25に記載の棚管理システム。
  29. 前記小売店への前記在庫品の補充のために、前記中央管理装置と前記小売業者中央装置との間に、前記在庫品の取り出しデータを前記中央管理装置から前記小売業者中央装置に供給するための第2の通信リンクが備えられた、請求項25に記載の棚管理システム。
  30. 前記第2の通信リンクは、前記中央管理装置と前記小売業者中央装置との間における広帯域回線、ダイヤルアップ回線又は広域ネットワークを含む、請求項29に記載の棚管理システム。
JP2009530314A 2006-09-28 2007-09-26 棚管理システム及び方法 Pending JP2010505183A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006905374A AU2006905374A0 (en) 2006-09-28 Shelf management system and method
PCT/SG2007/000324 WO2008039157A1 (en) 2006-09-28 2007-09-26 Shelf management system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010505183A true JP2010505183A (ja) 2010-02-18

Family

ID=39230472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530314A Pending JP2010505183A (ja) 2006-09-28 2007-09-26 棚管理システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2010505183A (ja)
CN (1) CN101548293A (ja)
TW (1) TW200825972A (ja)
WO (1) WO2008039157A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174171A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Menicon Co Ltd レンズ提供情報管理装置およびレンズ提供情報管理装置を利用したコンタクトレンズの販売方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110109072A (ko) * 2010-03-30 2011-10-06 삼성전기주식회사 전자 가격 표시 시스템 및 이에 적용되는 상품과 전자 가격 표시 태그의 동기화 방법 및 상품 정보 업데이트 방법
US20120326849A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 Sensormatic Electronics, LLC Electronic price label system and method
US20140257946A1 (en) * 2011-07-08 2014-09-11 Smartstrips, Llc Digital Price, Space Management, and Advertising Display
CN102496097A (zh) * 2011-11-28 2012-06-13 广东奥其斯科技有限公司 一种基于物联网技术的产品管理方法
US9663293B2 (en) * 2012-10-08 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Replenishing a retail facility
JP6240203B2 (ja) * 2013-09-19 2017-11-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報端末にマーチャンダイジング情報を表示させる制御方法
US20150363742A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Inventory management apparatus and method
JP6204627B2 (ja) * 2015-02-26 2017-09-27 株式会社日立物流 商品棚レイアウト設計装置
US9852396B2 (en) 2015-08-03 2017-12-26 Wal-Mart Stores, Inc. Overstock inventory sorting at retail sales facilities
CN113034131A (zh) * 2015-12-10 2021-06-25 赛斯-伊玛格标签有限责任公司 用于显示价格和/或产品信息的显示设备
US9911033B1 (en) 2016-09-05 2018-03-06 International Business Machines Corporation Semi-supervised price tag detection
CN106846671A (zh) * 2017-01-23 2017-06-13 唐劲松 店中店销售管理系统
CN108985847A (zh) * 2018-07-19 2018-12-11 广州市安服星网络科技有限公司 一种商品销售数据分析系统
CN110920239B (zh) * 2019-12-30 2022-10-18 北京逸智联科技有限公司 一种标签印刷机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010054005A1 (en) * 1995-03-24 2001-12-20 Hook Christopher D. Programmable shelf tag and method for changing and updating shelf tag information
GB2344025B (en) * 1998-09-21 2003-07-02 Symbol Technologies Inc Electronic shelf label and shopping system
US6543688B1 (en) * 2000-09-19 2003-04-08 Michael J. Massaro Electronic display for store shelves
US6419154B1 (en) * 2001-04-04 2002-07-16 Ncr Corporation Methods and apparatus for an electronic shelf label communication system having multiple transmit antennae

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174171A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Menicon Co Ltd レンズ提供情報管理装置およびレンズ提供情報管理装置を利用したコンタクトレンズの販売方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200825972A (en) 2008-06-16
CN101548293A (zh) 2009-09-30
WO2008039157A1 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010505183A (ja) 棚管理システム及び方法
US20010051901A1 (en) Consumer shopping tool to augment retail sales
Anupindi et al. Estimation of consumer demand with stock-out based substitution: An application to vending machine products
CA2769630C (en) Communicating price discounts
US20190236635A1 (en) Customer-triggered store management
US9773268B2 (en) System of acquiring shopper insights and influencing shopper purchase decisions
US6961709B2 (en) System and method of managing inventory
US20050049920A1 (en) System for tracking nutritional content of food purchases
US20080189170A1 (en) Sensor network-based context-aware content delivery system
US20030154141A1 (en) Image recognition inventory management system
WO2015088912A2 (en) System and method of predicting a location of a consumer within a retail establishment
KR101217115B1 (ko) 상품재고관리 가능한 진열대 및 이를 이용한 상품 재고 관리 시스템
US20130346160A1 (en) Commerce System and Method of Using Consumer Feedback to Invoke Corrective Action
KR20210025250A (ko) 전자가격표기 시스템 기반의 빅데이터 분석 개인 맞춤형 마케팅 서비스 제공 시스템
RU2544736C2 (ru) Система получения информации от покупателей и воздействия на принятие покупателями решений о приобретении товаров
JP3960684B2 (ja) 価格表示装置
US20160313959A1 (en) Digital Interactive Shelf System with Printed Plastic Display
US20090050698A1 (en) Sales Tool
EP1197905A2 (en) Method and system for dynamic tracking of a user
GB2376385A (en) Method for recognizing and recommending items of merchandise
KR101768933B1 (ko) 전자가격표시 시스템
KR102403286B1 (ko) 전자가격표시기를 통한 실시간 프로모션 정보 제공시스템 및 이를 이용한 프로모션 정보 제공방법
JP2018180575A (ja) 購買動向分析システム、及びそれを用いたクーポン発行システム
US20220383398A1 (en) Virtual, inferred, and derived planograms
JP4373549B2 (ja) 棚札表示変更システム