JP2010504028A - 無線データ端末装置の加入者による自己起動を可能にするシステム及び方法 - Google Patents

無線データ端末装置の加入者による自己起動を可能にするシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504028A
JP2010504028A JP2009528271A JP2009528271A JP2010504028A JP 2010504028 A JP2010504028 A JP 2010504028A JP 2009528271 A JP2009528271 A JP 2009528271A JP 2009528271 A JP2009528271 A JP 2009528271A JP 2010504028 A JP2010504028 A JP 2010504028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
network
identification
temporary
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009528271A
Other languages
English (en)
Inventor
バドリー ナス
ラケシュ クシュワハ
Original Assignee
エムフォーメイション テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムフォーメイション テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical エムフォーメイション テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2010504028A publication Critical patent/JP2010504028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • H04L63/0492Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload by using a location-limited connection, e.g. near-field communication or limited proximity of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Abstract

本発明は、ユーザインタフェース(UI)を介して提供される起動ボタンによるワイヤレスデータ端末装置の加入者による自己起動及び構成を可能にするシステム及び方法に関する。これにより、セルフケアによる端末装置に対する操作を実施することができる。ネットワークにアクセスするためには、どのようなワイヤレス機器であっても身分証明を必要とする。本発明は、サービス発動のためにネックワークに提示される一時的な又は仮の身分証明を発行する。ネックワークに対するアクセスがいったん認められると、ワイヤレス機器を起動し、ネックワークのリソースを利用できるようワイヤレス機器を構成することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤレス機器を加入者が無線で(over the air: OTA)起動できるようにするシステム及び方法に関する。ワイヤレス機器の自己起動でき又は利用準備できるようにするための装置においては、ワイヤレス機器がネットワークへの加入のためにネットワークにアクセスすることができるようにし、管理サーバへの接続を確立して、加入に必要な身分証明又は資格証明情報をダウンロードし、ユーザ定義パラメータと一致したワイヤレス機器を利用準備して起動させることが必要である。
〔関連出願の説明〕
本願は、2006年9月13日に出願された米国特許仮出願第60/844,109号の権益主張出願であり、この米国特許仮出願を参照により引用し、その記載内容全体を本明細書の一部とする。
ワイヤレス機器は、基地局を介して直接か又は別のワイヤレス機器を介してコアネットワークに接続されるよう設計されている。多くのネットワークは、ネットワークに関する機器の起動及び登録を必要とし、その後に機器が完全なネットワークアクセスについて許容されるようにするプロバイダシステムによって管理される。
現在、未登録の機器の無線による(OTA)起動を可能にするシステムは、機器を起動しようとするユーザが起動目的でネットワークによりワイヤレスカスタマーケアセンタに呼び出すことができるよう特定の電話番号を指定している。すると、コールセンタの従業員は、利用準備パラメータをネットワークにより送ってワイヤレス機器を起動させることにより機器の起動を行う。別法として、機器のプログラミングは、ユーザに加入情報をエンターするよう要求するIVRシステムをユーザが呼び出したときに達成される。機器は、ユーザによって指示されたようにサービスの提供を可能にするようにプログラムされる。ネットワークと機器との間のインタラクション(対話)は、ユーザによって提供される一連の入力による。両方の方法は、コスト高であり且つ時間がかかる。というのは、起動プロセスは、逐次方式であり、遅かれ早かれ、カスタマーケアセンタにおいてヒューマンインターベンション(人による介在)を必要とする。
未登録の機器の無線による(OTA)起動を可能にするシステムは、特別に指定された番号を用いて未登録の機器がネットワークにコンタクトして自動システムを介して登録できるようにし又はユーザが起動目的でワイヤレスカスタマーケアセンタにコンタクトできるようにする。次に、システムは、利用準備パラメータをネットワークで送ってワイヤレス機器を起動させることにより機器の起動を行う。変形例として、機器への利用準備パラメータのプログラミングは、ユーザに加入情報をエンターするよう要求するIVRシステムを呼び出すことによって行われる。入力に基づき、機器は、ユーザによりサインアップされたサービスの提供を可能にするよう更にプログラムされる。ネットワークと機器との間のインタラクションは、ユーザにより提供される一連の入力による。これは、コスト高であり且つ時間がかかる。というのは、起動プロセスは、逐次方式であり、カスタマーケアセンタにおいてヒューマンインターベンションが必要になる。
さらに、加入者がワイヤレス機器により情報をエンターするよう要求することは、誤りを侵しやすい場合が多く、その結果、先に提供された情報を修正するよう費用のかかるカスタマーケアコールが行われることになる。
対話型ユーザ入力を回避するため、システムの中には、ユーザがユーザに書式を提供するウェブインタフェースを介して加入情報をエンターすることができるようにするものがある。ウェブを利用した書式には、ユーザによって書き込まれることが必要な必須の欄がある。しかしながら、このやり方では、ユーザは、ウェブアクセス手段を備えるだけでなく機器と関連した身分証明を読み取り、この情報を全てエンターすることができなければならない。
かくして、ネットワーク中にワイヤレス機器を利用準備して起動させるためのカスタマーケアによる操作を行う先行技術とは異なってセルフケアをサポートする要望が存在する。加入者自身の起動方法は、管理サーバとのセッションを確立することにより永続的な身分証明を得る目的で機器がネットワークにアクセスできるようにするセルフケアをサポートする手段である。次に、管理サーバは、加入サービスに対応した適当なパラメータを機器にプログラムする。
ネットワーク中にワイヤレス機器を利用準備して起動させるためのカスタマーケアによる操作を行う先行技術とは異なってセルフケアをサポートする要望が存在する。加入者自身の起動方法は、管理サーバとのセッションを確立することにより永続的な身分証明を得る目的で機器がネットワークにアクセスできるようにするセルフケアをサポートする手段である。次に、管理サーバは、加入サービスに対応した適当なパラメータを機器にプログラムする。
本発明は、ユーザインタフェース(UI)を介して提供される起動ボタンによるワイヤレスデータ端末装置の加入者による自己起動及び構成を可能にするシステム及び方法に関する。これにより、セルフケアによる端末装置に対する操作を実施することができる。ネットワークにアクセスするためには、どのようなワイヤレス機器であっても身分証明を必要とする。身分証明を得るためには、ネックワークにアクセスすることが必要である。本発明は、サービス発動のためにネックワークに提示される一時的な又は仮の身分証明を発行する。ネックワークに対するアクセスがいったん認められると、ワイヤレス機器を起動し、ネックワークのリソースを利用できるようワイヤレス機器を構成することができる。
新たな、非起動状態の又はまだ利用準備されていないワイヤレス機器がワイヤレスネットワークにアクセスすることができるようにし、かかるワイヤレス機器が管理サーバへの接続が可能になってネットワークにより提供されるサービスにアクセスするのに必要な身分証明を得ることができるようにするシステム及び方法が提供される。
第1に、本発明は、機器と関連した永続的な識別名のうちの次のものを用いて一時的身分証明を機器によって発行させる方法である。一時的身分証明は、ネットワークに提供され、このネットワークは、機器へのアクセスが管理サーバにつながるようにすることができる。身分証明を発行するプロセスをボタン(ソフトウェア又はハードウェア)を押すことにより又は加入カードを挿入することにより開始させることができる。
次に、本発明は、一時的身分証明を備えた機器への接続を可能にするようネットワークをプログラムする方法である。所与の範囲の許可される一時的身分証明は、あらかじめ決定されており、ネットワーク中にインストールされている。この範囲に属する一時的身分証明を備えた機器であれば、どのようなものであっても管理サーバへのアクセスが可能になる。
次に、本発明は、機器ハードウェアと関連した種々の永続的身分証明を用いて一時的身分証明を発行するアルゴリズムに関する。
本発明の別の実施形態は、非起動状態の機器が一時的身分証明を再発行し、旧の永続的身分証明を消去するようにする仕組みである。機器を種々の理由で、例えば、必要な料金を支払わない理由でネットワークによって停止させる場合がある。いつか後の時点で、オーナは、正会員の状態に戻ることができる。しかしながら、機器の永続的身分証明は、再利用されて他の或る機器に発行されている場合がある。かかる場合、一時的身分証明を再発行して新たな永続的身分証明を得ることがぜひとも必要である。その場合、再発行された一時的身分証明を用いて管理サーバとのセッションを開始し、現在の加入によっては禁止されているサービスの提供が受けられるよう機器を再び動作状態にする。
図1は、ワイヤレス機器及び種々のサーバに接続された中枢網(バックグラウンドネットワーク)と通信することができる基地局で構成される無線アクセスネットワークから成るワイヤレスネットワークの一実施形態を示している。当業者に関し、ワイヤレス技術は、機器とワイヤレス通信できる方式のうちの任意のものであって良い。例としては、CDMA、GPRS、WiFi、WiMax、UMTS等が挙げられる。機器がこのネットワークで機能するようにするためには、機器は、或る特定の身分証明、動作パラメータ及びソフトウェアを備える必要がある。これらは、全て、工場であらかじめプログラムされ、機器内に格納され又は管理サーバから無線で機器に送られる場合がある。典型的には、接続は、カスタマーケアセンタへの呼び出しを行い、マニュアルで加入者情報をエンターした後に開始される。本発明は、加入者自身による起動のための仕組みを提供する。この場合、ボタンを押すことにより又は加入者カードを挿入することにより、機器に搭載されているソフトウェアは、管理サーバとの接続を行い、マニュアル操作又はヒューマンインターベンション無しに必要なパラメータ及びソフトウェアを無線でダウンロードする。
必要な動作パラメータ及びソフトウェアを受け取るため、機器は、管理サーバへの接続を行い、それ故適正な身分証明、例えば電話番号、IPアドレス、クライアントID、パスワード等を所有する必要がある。ワイヤレスデータ端末装置又はワイヤレス機器は、ネットワークへのアクセスのためにネットワーク要素によってチェック可能な身分証明を備えることが必要である。ユーザに発送される新たなワイヤレスデータ端末装置は、これが利用されるネットワークの身分証明を前もって知ることはできない。これら身分証明を得るためには、機器は、これらの身分証明を前もって備える必要がある。本発明は、機器が管理サーバとの接続を行うことができるようにする一時的身分証明を発行する方法を提供する。すると、管理サーバは、機器に加入サービスにマッチした所要の動作パラメータ及び永続的身分証明を提供する。
本発明では、ネットワークにアクセスするために、機器及びユーザの識別情報の確認後、永続的身分証明に変換可能な一時的身分証明を発行する仕組みが詳細に説明される。本発明の一観点は、機器識別情報、例えばESN、MACアドレス、IMEI、MEID、ICCID等に基づいて一時的身分証明を発行するアルゴリズムである。これらの識別情報は、機器と永続的に関連しており、これら識別情報を用いると、一時的ネットワーク身分証明、例えば電話番号、IPアドレス(IPv4又はIPv6)、リンクローカルアドレスを生じさせてネットワークにアクセスすることができる。一時的身分証明によりネットワークにアクセスする機器は、管理サーバへの接近が可能であり、かかる管理サーバは、機器署名の確認後、永続的身分証明及び構成(コンフィギュレーション)パラメータを割り当てることになる。かくして、新たな機器が起動され、選択されたネットワークを用いるよう構成される。図3は、一時的身分証明を備えた機器が管理サーバにアクセスすることができるようにするためにネットワークによって用いられるプロセスの流れ図を示している。下限(LB)及び上限(UB)により画定される一時的身分証明の範囲は、ネットワークオペレータによって前もって同意がなされている。機器に搭載されているソフトウェアにより用いられるアルゴリズムは、この範囲に属する一時的識別情報を生じさせる。
移動機器に搭載されているソフトウェアは、ボタンを押すことにより又はカードの挿入により起動されると、機器識別情報、例えばESN、MACアドレス等のうちの任意のもの又は組合せを読み取ることになる。これらは、ハードウェア機器と関連した識別情報である。この場合、一時的身分証明は、この識別情報のハッシュである。ハッシュの範囲は、機器製造業者とネットワークプロバイダとの間で前もって同意を受けることができる。例えば、機器に関する一時的IPアドレスを計算するため、ESMのハッシュを一時的IPアドレス範囲の開始アドレスに追加することができる。他のハッシュ機能を生じさせ、これら機能は、有効な身分証明を発行したり確認したりする目的で機器製造業者及びネットワークプロバイダによって同意を受けることができ、かかる他のハッシュ機能としては、長いリザルト(結果)を有するハッシュ機能又は文字又は他の記号を含むハッシュ機能が挙げられるが、これらには限定されない。同様に、他のハードウェア識別情報、例えば、MACアドレス又はIMEIに適用されるハッシュ機能を用いると、任意の身分証明を発行することができ、任意のハードウェア識別情報を用いると、他の一時的身分証明、例えば電話番号又はパスワードを発行することができる。この場合、機器は、これらの発行された一時的身分証明を提示して管理サーバへのアクセスを終えることができる。管理サーバは、機器ハードウェア識別情報及び所要のパラメータを記憶する。サーバとの次のセッションは、永続的身分証明をダウンロードし、これら永続的身分証明は、次に機器に記憶される。図2は、この手順において実施されるステップを示している。
本発明の別の観点は、新規の起動を必要とする工場からの新たな機器とコンプライアンスしていないという理由で非起動状態になっている機器を区別することにある。かかる場合、機器に記憶されている身分証明の性質を用いると、機器が新規起動を必要とするか再起動を必要とするかを検出することができる。図4は、新たな機器と非起動状態の機器を区別するために機器に搭載されているソフトウェアによって用いられるアルゴリズムを示している。機器が以前起動されている場合、この機器は、無効の又は効力を喪失した永続的身分証明を有することになる。再起動が望ましく、しかも管理サーバが加入者のコンプライアンスを確認することができる場合、局所的に作成されたコードと比較される機器起動コードが送られる。首尾良くいった場合、機器は、一時的身分証明を生じさせ、次に管理サーバとのセッションを開始することにより、管理サーバは、永続的身分証明及び構成パラメータを割り当てる。かくして、非起動状態になっている機器は、もう一度確実に起動されてネットワークを用いるよう構成されることになる。
ワイヤレス機器のための一時的なネットワーク身分証明を発行する方法であって、ワイヤレス機器は、ワイヤレスネットワークによりデータを送受信することができ、ワイヤレスネットワークは、ワイヤレス機器と管理サーバとの間でメッセージを送信することができる方法が開示される。この方法は、ワイヤレス機器の機器識別情報を読み取るステップと、ワイヤレス機器について一時的なネットワーク身分証明を作成するステップと、ワイヤレス機器と管理サーバとの間でデータセッションを確立するステップと、ワイヤレス機器に関する永続的なネットワーク身分証明を記憶するステップとを有する。
本発明の別の観点では、ワイヤレス機器に関する一時的なネットワーク身分証明を作成するステップは、一時的なネットワーク身分証明を機器識別情報の関数として計算するステップを含む。
本発明の別の観点では、有効な一時的身分証明を備えた機器による接続を可能にするようネットワークをプログラムする追加のステップが設けられる。
本発明の別の観点では、一時的な身分証明を備えたワイヤレス機器からの接続を管理サーバに転送する追加のステップが設けられる。
本発明の別の観点では、ワイヤレス機器の加入者レベルを指示する永続的な身分証明を管理サーバからワイヤレス機器に送る追加のステップが設けられる。
本発明の別の観点では、ワイヤレス機器に関するユーザ入力を受け取る追加のステップが設けられる。
本発明の別の観点では、機器識別情報を読み取るステップは、ワイヤレス機器に関するユーザ入力が受け取られた後に起こる。本発明の一観点では、ユーザ入力は、ワイヤレス機器に設けられたボタンである。本発明の別の観点では、ユーザ入力は、メディアカードの挿入である。
本発明の別の観点では、ワイヤレス機器に関する記憶された身分証明が適切に作成されているかどうかを判定する追加のステップが設けられる。
本発明の別の観点では、機器が記憶された身分証明から以前起動されたかどうかを判定する追加のステップが設けられる。本発明の一観点では、一時的記憶身分証明は、メディアカードに記憶される。
本発明の別の観点では、ネットワークに関する所与の範囲の有効一時的身分証明を生じさせることができる機能を記憶する追加のステップが設けられる。本発明の一観点では、所与の範囲の有効一時的身分証明を生じさせることができる機能は、ネットワークに関して起動可能なワイヤレス機器から得られる。
ワイヤレス機器をネットワークに加入するシステムであって、コンピュータプログラム命令を実行することができるプロセッサと、ネットワークと通信することができるアダプタと、ユーザ入力を受け取ることができるインタフェースと、ワイヤレス機器上で動作可能なソフトウェアとを有するシステムが開示される。このシステム及びソフトウェアは、ワイヤレス機器について一時的なネットワーク身分証明を作成する機能、ワイヤレス機器と管理サーバとの間でデータセッションを確立する機能、ワイヤレス機器に関する永続的なネットワーク身分証明を記憶する機能を実行するよう動作できる。
本発明の別の観点では、ワイヤレス機器に関する一時的なネットワーク身分証明を作成する機能は、一時的なネットワーク身分証明を機器識別情報の関数として計算する機能を含む。
本発明の別の観点では、有効な一時的身分証明を備えた機器による接続を可能にするようネットワークをプログラムする追加の機能が設けられる。
本発明の別の観点では、ワイヤレス機器の加入者レベルを指示する永続的な身分証明を管理サーバからワイヤレス機器に送る追加の機能が設けられる。
本発明の別の観点では、ワイヤレス機器に関するユーザ入力を受け取る追加の機能が設けられる。
本発明の別の観点では、ワイヤレス機器に関する記憶された身分証明が適切に作成されているかどうかを判定する追加の機能が設けられる。
本発明の詳細は、その構造及び作用の両方に関し、添付の図面を参照することにより最も良く理解でき、図中、同一の参照符号及び表示は、同一の要素を示している。
本発明を実施できるネットワークの例示のブロック図である。 図1に示すネットワークのための一時的ネットワーク識別情報を作成するプロセスの例示の流れ図である。 図1に示すネットワーク又は管理サーバへのアクセスを定めるプロセスの例示の流れ図である。 一時的身分証明を発行するプロセスの例示の流れ図である。 本発明を実施できるシステムの例示のブロック図である。
本発明を実施できるネットワークシステム100の例示のブロック図が、図1に示されている。ネットワーク104は、1つ又は2つ以上のワイヤレス機器102を管理サーバ106に接続する。ワイヤレス機器102は、基地局若しくはセルタワー(cell tower)を介して又は別のワイヤレス機器を介して無線でネットワーク104に接続可能であり、或いは、ワイヤード接続方式又は組合せ型ワイヤライン及びワイヤレス接続方式を介してネットワークに接続可能である。ネットワーク104は、1つ又は2つ以上のワイヤレスネットワーク並びに1つ又は2つ以上のワイヤラインネットワークを含む場合があり、1つ又は2つ以上のネットワークに相互接続でき又はインタフェースできる。ネットワーク104は、私的ネットワーク並びに公衆網を含む場合があり、任意のネットワーク技術、ワイヤレスリンクプロトコル又は通信プロトコル、例えば伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)、CDMA、GPRS、UMTS、HSPDA、EVDO、EVDV、WiFi、WiMAX又はブルートゥース(Bluetooth)を利用することができる。
ネットワークゲートウェイ108が、正しい身分証明又は資格証明情報を備えた機器102によるネットワーク104へのアクセスを可能にするようプログラムされている。ネットワークゲートウェイ108は、ネットワーク104のハードウェア中に組み込まれても良く、或いは、ネットワーク104に接続された別個のシステムであっても良い。身分証明は、1つ又は2つ以上の要素を含むのが良く、かかる身分証明は、例えば、電話番号、ネットワークアドレス又はリンクローカルアドレスから成るのが良い。許可される身分証明の範囲は、経時的に変わる場合があり、身分証明が有効であるかどうかの判定は、静的又は動的である場合があり、例えば、静的な身分証明は、固定される場合があり、或いは、動的身分証明は、所定の公式に基づいて決定される場合があり、これについては以下において説明する。身分証明は、永続的であっても良く、或いは一時的であっても良い。ネットワーク104は、ネットワークのサブセット、例えば管理サーバ106にのみの有効範囲アクセスのサブセットの状態の身分証明を備えた1つ又は複数の機器102の利用を可能にする。また、身分証明を利用すると、ネットワーク104又はネットワーク104に接続されたシステムへの機器のアクセスの他の観点、例えば加入レベルの指示を確認することができる。加入レベルを指示するために身分証明を用いる例としては、有効範囲の種々のサブセットに属する身分証明がネットワークの種々の領域にアクセスすることができるようにするため又は速い接続速度が与えられ若しくはネットワーク104に接続された特定のシステムへのアクセスが可能であるようにするプログラミングネットワークゲートウェイ108又はネットワーク104に接続された他のシステムが挙げられる。
ネットワークゲートウェイ108は、機器102によって特定された宛先とは無関係に、例えば或る範囲に属する一時的な又は仮の身分証明を備えた機器102によって開始される通信をゲートウェイ102に接続された宛先、例えば、管理サーバ106に差し向けることができる。この範囲に属する一時的身分証明を備えた機器102は、管理サーバ106への接近が可能である。一時的身分証明の各組は、1度にたった1つの機器102によって使用されなければならないが、別々の機器102は、異なる時点で同一の一時的身分証明を利用することができる。
1つ又は複数のワイヤレス機器102は、ワイヤレス通信をサポートする任意の機器であって良く、かかる機器としては、移動電話、ラップトップ型コンピュータ、携帯型情報端末(PDA)又はネットワークで利用可能なテレビが挙げられる。機器102は、これがコンピュータにより読み取り可能な媒体からデータ入力を受け取ることができるようにするメディアリーダを有するのが良い。かかるコンピュータにより読み取り可能な媒体の例としては、SIMカード又はチップ、フラッシュドライブ及び伝送型メディア、例えばブルートゥース(Bluetooth)が挙げられるが、これらには限定されない。機器102は、単一のワイヤレス通信規格をサポートすることができ又は多数のワイヤレス通信規格をサポートすることができる。多数の規格をサポートするワイヤレス機器102は、規格のうちの任意のものと別々に又は同時に通信することができる。通信は、ライセンスを受けたスペクトル又はライセンスを受けていないスペクトルで行える。
管理サーバ106は、ネットワーク104に直接接続されても良く、或いは公衆網又は私的ネットワークを介して若しくは公衆網と私的ネットワークの組合せを介してネットワーク104に接続されても良い。
ワイヤレス機器102は、ユーザインタフェースを有するであろう。代表的には、ユーザインタフェースは、グラフィカルユーザインタフェースを有するが、ナンバ又はタッチトーンキーからの入力を受け取り、信号音又は言葉を出し、又はボイスコマンドを受け取ることができる。ワイヤレス機器102は、ネットワーク104を介して、ネットワーク104に接続されている任意のシステムからデータ入力を受け取ることができるのが良く、かかるデータ入力としては、プログラミング入力、音声又は映像が挙げられる。ワイヤレス機器102に設けられているユーザインタフェースは、そのグラフィカルユーザインタフェースに入力を有し、この入力は、ワイヤレス機器102の起動及び(又は)構成を開始させる。例えば、以下に説明するように、この入力は、起動ボタンであるのが良いが、起動及び(又は)構成を開始するのに使用できる入力の他の例としては、メニューの選択、ボイスコマンド、キーの組合せ、機器102のメディアリーダ内への加入カードの挿入又は機器102が受け取ることができる任意他の入力が挙げられる。
ワイヤレス機器102は、これと関連した1つ又は2つ以上の永続的識別名を更に有する。機器識別情報と呼ばれる場合のある永続的識別名は、機器102のハードウェアと関連した固有の不変ストリングであるのが良い。これは、製造業者によって機器102に割り当てられる場合があり、機器102に関する情報を含む。かかる永続的識別名又は機器識別情報の例としては機器のシリアル番号、電子シリアル番号(ESN)、移動型機器識別名(MEID)、国際移動型機器識別情報(IMEI)、メディアアクセス制御(MAC)、集積回路カードID(ICCID)又は在庫商品識別番号(SKU)が挙げられるが、これらには限定されない。この機器識別情報は、一般に、機器102のハードウェアコンポーネントと関連しており、機器102を一意的に識別する。
本発明に従ってワイヤレス機器102の起動及び構成を開始させて完了させるプロセス200が、図2に示されている。このプロセスは、図3及び図4と関連して最も良く理解でき、図3及び図4は、ネットワークに関する有効性を判定し、機器に関して新たな身分証明を発行することができるプロセスに関するデータ流れ図である。プロセス200は、ステップ202で始まり、このステップ202では、機器102に設けられた入力、例えばボタンがユーザによって押される。上述したように、ステップ202を開始させる入力は、機器102が受け取ることができると共に受け取ることができるようプログラムされた任意の入力、例えば、適切に構成されたメディアカードの挿入であるのが良い。ステップ204において、機器102は、機器の永続的識別名を読み取り、ステップ206において、永続的識別名及び機器102中にプログラムされた機能に基づいて一時的身分証明を発行する。機器識別情報から身分証明を発行するために用いられる機能は、ネットワーク104で利用できる任意の計算であって良く、例えば、ハッシュ機能である。他のハッシュ機能を生じさせ、これら機能は、有効な身分証明を発行したり確認したりする目的で機器製造業者及びネットワークプロバイダによって同意を受けることができ、かかる他のハッシュ機能としては、長いリザルト(結果)を有するハッシュ機能又は文字又は他の記号を含むハッシュ機能が挙げられるが、これらには限定されない。かかる機能の範囲は、機器製造業者とネットワークプロバイダとの間で前もって同意を受けることができる。例えば、機器に関する一時的IPアドレスを計算するため、ESMのハッシュを一時的IPアドレス範囲の開始アドレスに追加することができる。同様に、他のハードウェア識別情報、例えば、MACアドレス又はIMEIに適用されるハッシュ機能を用いると、任意の身分証明を発行することができ、任意のハードウェア識別情報を用いると、他の一時的身分証明、例えば電話番号又はパスワードを発行することができる。身分証明は、ネットワーク104にアクセスするのに必要な情報、例えば、原アドレス、仮の電話番号、仮の識別番号又は仮のIPアドレスを含むことができる。
ステップ208では、機器102は、ネットワーク104を介して管理サーバ106にコンタクトする。管理セッションの一例及びステップ208とステップ210の間における機器102、ネットワーク104及び管理サーバ106相互間の通信が、以下に説明するように図3及び図4に示されている。管理セッションが首尾良く完了した場合、ステップ210において、身分証明、識別情報及び(又は)パラメータが、機器102に記録されることになり、管理セッションが身分証明又はソフトウェアの書き込みで完了しなかった場合、プロセスは、終了する場合があり又は別のプロセス、例えばエラー処理又はネットワークへの通知に進む場合がある。追加のデータ及び(又は)ソフトウェアも又、ステップ210の実施中、機器102に記録される場合がある。
機器102がネットワーク104又はネットワーク104に接続されたリソース、例えば管理サーバ106にアクセスできるかどうかをネットワークゲートウェイ108により判定するプロセス300の一例が、図3に示されている。ステップ304に示されているように、ネットワークゲートウェイ108は、有効範囲に属する一時的身分証明を備えた機器102及び有効な永続的身分証明を備えた機器102によるネットワーク104へのアクセスを可能にするようプログラムされている。ステップ306において、ネットワークにより機器102が一時的身分証明を備えていることが判定された場合、機器102は、ステップ308において管理サーバ106へのアクセスが可能になる。機器102が一時的身分証明を備えていない場合、ステップ310においてネットワークゲートウェイ108は、機器102が有効な永続的身分証明を備えているかどうかを判定する。身分証明が有効であれば、ステップ314において、機器102は、ネットワーク104へのアクセスが可能になり、もしそうでなければ、機器は、ステップ312においてアクセスが拒否される。
ワイヤレス機器102を起動させ若しくは再起動させ又はネットワーク104に加入させ又は再加入させることができるプロセス400の一例が、図4に示されている。プロセス400は、ステップ402で始まり、このステップ402において、機器102に設けられた入力、例えばボタンがユーザによって押される。上述したように、ステップ402を開始させる入力は、機器102が受け取ることができると共に受け取ることができるようプログラムされた任意の入力、例えば、適切に構成されたメディアカード、例えばメディアカードの挿入であるのが良い。ステップ404において、機器102は、機器身分証明のうちの任意のもの又は全てを読み取ることになる。ステップ406において、機器102は、機器102がネットワーク104にかって加入されたかどうかを判定する。
機器102がネットワーク104に全く加入されていなかった場合、身分証明は、ブランクであり又は適式ではなく、ステップ410において、機器102は、上述のステップ206に関して説明したような機能を用いて一時的身分証明を書き込む。機器102がいったん一時的身分証明を出すと、ステップ412において、この機器は、上述のステップ208に関して説明したように管理サーバにコンタクトすることになる。管理サーバは、永続的身分証明、パラメータ又はソフトウェアを送ることができる。ステップ414において、機器は、ネットワークから切り離される場合があり又は次の処理又は接続のために別のシステム、プロセス又はプログラムに差し向けられる場合がある。
機器102が以前、ネットワーク104に加入されていた場合、機器には身分証明が存在する。身分証明が適式である場合、ステップ408において、機器102は、機器が効力を喪失した身分証明を有しているか有効な一時的身分証明を有しているかどうか、例えば、起動プロセスが先の試みにおいて首尾良く完了していなかった場合に機器が有効な一時的身分証明を備えているかどうかを判定する。身分証明が有効な一時的身分証明である場合、機器は、ステップ412に進むことになる。
機器が効力を喪失した身分証明又はもしそうでない場合に有効な一時的身分証明ではない身分証明を備えている場合、ステップ416において、ユーザインタフェースは、ユーザが機器を起動したいかどうかについて問い合わせる。ユーザインタフェースは、機器に可能な任意の手段により、例えばメニューオプションを表示し、音声による質問を行うことにより又はタッチトーンレスポンスを受け入れるIVRに接続することによりユーザに質問することができる。ユーザが機器を再起動したくないことを示した場合、ステップ418において、プロセスは終了する。ユーザが機器を再起動させたいことを示した場合、機器は、起動コード又は他の支払い証明を必要とする場合があり、その一例について以下のステップ420〜ステップ432において説明する。しかしながら、当業者は、任意のプロセスを用いて有効起動証明又は支払い証明を提供することができるということは理解されよう。なお、かかる証明としては、起動若しくはステップ414の後に得られる証明又は全く証明無しが挙げられる。
ステップ420において、ユーザは、起動コードを入力するよう促される。起動コードは、小売店、例えばコンビニエンスストア又は移動電話ベンダーから購入可能な、長距離電話カードに類似したスクラッチカードから得られ、或いは、ディジタルメディア、例えばSIMカード、加入カード又は上述したような他のメディアから入力でき、或いは、ウェブサイト又は自動電話システムから得られる。ユーザがステップ422においてコードをいったん入力すると、ステップ424において、機器102は、コードが有効であるかどうかを判定する。コード又は他の支払い証明が有効である場合、機器102は、ステップ410に進む。コード又は他の支払い証明が有効でない場合、ステップ428において、無効コードがエンターされる限られた回数が存在する場合があり、その後、機器102は、ステップ430において、誤りが生じたことを指示し、ステップ432において再起動プロセスを出る。しかしながら、ステップ428において許容される再試行の回数を任意の値に設定することができ、かかる値は、無限の再試行回数を含む。再試行の最大回数にまだ至っていない場合、機器102は、ステップ422に戻ることになる。
本発明を実施することができる例示のユーザシステム500のブロック図が、図5に示されている。ユーザシステム500は、代表的には、プログラムされた汎用コンピュータシステム、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバシステム及びミニコンピュータ又はメインフレーム(本体)コンピュータである。ユーザシステム500は、プロセッサ(CPU)502、入力/出力回路504、ネットワークアダプタ506及びメモリ508を有している。CPU502は、本発明の機能を実行するためにプログラム命令を実行する。代表的には、CPU502は、マイクロプロセッサ、例えばINTEL PETIUM(登録商標)プロセッサであるが、ミニンピュータ又はメインフレーム機器であっても良く、ステップ418において、プロセスが終了する。ユーザが機器を再作動させたいということを指摘した場合、機器は、起動コード又は他の支払い証明を必要とする場合があり、その一例が、以下のステップ420〜ステップ432に記載されている。しかしながら、当業者は、任意のプロセスを用いて有効起動証明又は支払い証明を提供することができるということは理解されよう。なお、かかる証明としては、起動若しくはステップ414の後に得られる証明又は全く証明無しが挙げられる。
ステップ420において、ユーザは、起動コードを入力するよう促される。起動コードは、小売店、例えばコンビニエンスストア又は移動電話ベンダーから購入可能な、長距離電話カードに類似したスクラッチカードから得られ、或いは、ディジタルメディア、例えばSIMカード、加入カード又は上述したような他のメディアから入力でき、或いは、ウェブサイト又は自動電話システムから得られる。ユーザがステップ422においてコードをいったん入力すると、ステップ424において、機器102は、コードが有効であるかどうかを判定する。コード又は他の支払い証明が有効である場合、機器102は、ステップ410に進む。コード又は他の支払い証明が有効でない場合、ステップ428において、無効コードがエンターされる限られた回数が存在する場合があり、その後、機器102は、ステップ430において、誤りが生じたことを指示し、ステップ432において再起動プロセスを出る。しかしながら、ステップ428において許容される再試行の回数を任意の値に設定することができ、かかる値は、無限の再試行回数を含む。再試行の最大回数にまだ至っていない場合、機器102は、ステップ422に戻ることになる。
本発明を実施することができる例示のユーザシステム500のブロック図が、図5に示されている。ユーザシステム500は、代表的には、プログラムされた汎用コンピュータシステム、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、サーバシステム及びミニコンピュータ又はメインフレーム(本体)コンピュータである。ユーザシステム500は、プロセッサ(CPU)502、入力/出力回路504、ネットワークアダプタ506及びメモリ508を有している。CPU502は、本発明の機能を実行するためにプログラム命令を実行する。代表的には、CPU502は、マイクロプロセッサ、例えばINTEL PETIUM(登録商標)プロセッサであるが、ミニンピュータ又はメインフレーム機器であっても良い。図5に示されている例では、ユーザシステム500は、単一プロセッサ型コンピュータシステムであるが、本発明は、マルチプロセッサ、マルチタスキング、マルチプロセス、マルチスレッドコンピュータ処理、分散型コンピュータ処理及び(又は)ネットワークドコンピュータ処理を可能にする1つ又は複数のシステムに対する利用並びにシングルプロセッサ、シングルスレッドコンピュータ処理のみを可能にするシステムへの利用を意図している。同様に、本発明は又、ユーザシステム500がシングルプロセッサコンピュータシステム、マルチプロセッサコンピュータシステム又はこれらの組合せである場合がある複数のネットワークドコンピュータシステムに利用される分散型構成を利用する実施形態を意図している。
入力/出力回路504は、データをユーザシステム500に入力し又はデータをユーザシステム500から出力する機能を提供する。例えば、入力/出力回路は、例えばキーボード、マウス、タッチパッド、トラックボール、スキャナ等の入力装置、例えばビデオアダプタ、モニタ、プリンタ等の出力装置、及び例えばモデム等の入力/出力装置を含む。ネットワークアダプタ506は、ユーザシステム500とインターネット/イントラネット510との間でインタフェースの役目を果たす。インターネット/イントラネット510は、1つ又は2つ以上の標準ローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)、例えばイーサネット(登録商標)(Ethernet)、トークンリング(Token Ring)、インターネット(Internet)又は専用若しくは所有権を主張できるLAN/WANを含む。
メモリ508は、ユーザシステム500の機能を実行するためにCPU502によって実行されるプログラム命令及びCPU502によって用いられて処理されるデータを記憶する。メモリ508は、代表的には、CPU502による直接アクセスを可能にする高速読み取り及び書き込み操作を行うことができる電子メモリ装置、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)を含む。ユーザシステム500に含まれる追加のメモリ装置は、読み取り専用記憶装置(ROM)、プログラム可能読み取り専用記憶装置(PROM)、電気的消去可能プログラム可能読み取り専用記憶装置(EEPROM)、フラッシュメモリ、電気機械的メモリ、磁気ディスクドライブ、ハードディスクドライブ、フロッピィディスクドライブ、テープドライブ、光ディスクドライブ等を含む。
メモリ508は、処理ルーチン510、ファイルアクセスルーチン512、アプリケーション514及びオペレーティングシステム516を含む。ファイルアクセスルーチン514は、局所ファイル記憶装置及び遠隔記憶装置に記憶されているファイルへの接近を可能にするソフトウェアを含む。アプリケーション514は、ユーザシステム500の他の機能を実行するために用いられるソフトウェアを含む。オペレーティングシステム516は、全体的なシステム機能を提供する。
注目すべき重要なこととして、本発明を完全機能データ処理システムとの関連で説明したが、当業者であれば、本発明の方法は、命令及び種々の形態のコンピュータにより読み取り可能な媒体の形態で流通可能であること及び本発明が流通を行うために実際に用いられる信号伝送媒体の特定の形式とは無関係に同様に利用できることは理解されよう。コンピュータにより読み取り可能な媒体の例としては、記録可能型媒体、例えばフロッピィディスク、ハードウェアドライブ、RAM及びCD−ROM並びに伝送型媒体、例えばディジタル及びアナログ通信リンクが挙げられる。
本発明の特定の実施形態を説明したが、当業者であれば、開示した実施形態と均等な他の実施形態が存在することは理解されよう。したがって、本発明は、特定の開示した実施形態によって限定されず、特許請求の範囲の記載にのみ基づいて定められることは理解されるべきである。

Claims (20)

  1. ワイヤレス機器のための一時的なネットワーク身分証明を発行する方法であって、前記ワイヤレス機器は、ワイヤレスネットワークによりデータを送受信することができ、前記ワイヤレスネットワークは、前記ワイヤレス機器と管理サーバとの間でメッセージを送信することができ、前記方法は、
    前記ワイヤレス機器の機器識別情報を読み取るステップと、
    前記ワイヤレス機器について一時的なネットワーク身分証明を作成するステップと、
    前記ワイヤレス機器と前記管理サーバとの間でデータセッションを確立するステップと、
    前記ワイヤレス機器に関する永続的なネットワーク身分証明を記憶するステップとを有する、方法。
  2. 前記ワイヤレス機器に関する一時的なネットワーク身分証明を作成する前記ステップは、前記一時的なネットワーク身分証明を前記機器識別情報の関数として計算するステップを含む、請求項1記載の方法。
  3. 有効な一時的身分証明を備えた機器による接続を可能にするよう前記ネットワークをプログラムするステップを更に有する、請求項1記載の方法。
  4. 一時的な身分証明を備えたワイヤレス機器からの接続を管理サーバに転送するステップを更に有する、請求項3記載の方法。
  5. 前記ワイヤレス機器の加入者レベルを指示する永続的な身分証明を前記管理サーバから前記ワイヤレス機器に送るステップを更に有する、請求項1記載の方法。
  6. 前記ワイヤレス機器に関するユーザ入力を受け取るステップを更に有する、請求項1記載の方法。
  7. 前記機器識別情報を読み取る前記ステップは、前記ワイヤレス機器に関するユーザ入力が受け取られた後に起こる、請求項6記載の方法。
  8. 前記ユーザ入力は、前記ワイヤレス機器に設けられたボタンである、請求項6記載の方法。
  9. 前記ユーザ入力は、メディアカードの挿入である、請求項6記載の方法。
  10. 前記ワイヤレス機器に関する記憶された身分証明が適切に作成されているかどうかを判定するステップを更に有する、請求項1記載の方法。
  11. 前記機器が前記記憶された身分証明から以前起動されたかどうかを判定するステップを更に有する、請求項10記載の方法。
  12. 前記一時的記憶身分証明は、前記メディアカードに記憶される、請求項9記載の方法。
  13. 前記ネットワークに関する所与の範囲の有効一時的身分証明を生じさせることができる機能を記憶するステップを更に有する、請求項1記載の方法。
  14. 所与の範囲の有効一時的身分証明を生じさせることができる前記機能は、前記ネットワークに関して起動可能なワイヤレス機器から得られる、請求項11記載の方法。
  15. ワイヤレス機器をネットワークに加入するシステムであって、
    コンピュータプログラム命令を実行することができるプロセッサと、
    ネットワークと通信することができるアダプタと、
    ユーザ入力を受け取ることができるインタフェースと、
    前記ワイヤレス機器上で動作可能なソフトウェアとを有し、該ソフトウェアは、
    前記ワイヤレス機器について一時的なネットワーク身分証明を作成する機能、
    前記ワイヤレス機器と前記管理サーバとの間でデータセッションを確立する機能、及び
    前記ワイヤレス機器に関する永続的なネットワーク身分証明を記憶する機能を実行する、システム。
  16. 前記ワイヤレス機器に関する一時的なネットワーク身分証明を作成する前記機能は、前記一時的なネットワーク身分証明を前記機器識別情報の関数として計算する機能を含む、請求項15記載のシステム。
  17. 前記ソフトウェアは、有効な一時的身分証明を備えた機器による接続を可能にするよう前記ネットワークをプログラムする機能を更に実行する、請求項15記載のシステム。
  18. 前記ソフトウェアは、前記ワイヤレス機器の加入者レベルを指示する永続的な身分証明を前記管理サーバから前記ワイヤレス機器に送る機能を更に実行する、請求項15記載のシステム。
  19. 前記ソフトウェアは、前記ワイヤレス機器に関するユーザ入力を受け取る機能を更に実行する、請求項15記載のシステム。
  20. 前記ソフトウェアは、前記ワイヤレス機器に関する記憶された身分証明が適切に作成されているかどうかを判定する機能を更に実行する、請求項15記載のシステム。
JP2009528271A 2006-09-13 2007-09-13 無線データ端末装置の加入者による自己起動を可能にするシステム及び方法 Pending JP2010504028A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84410906P 2006-09-13 2006-09-13
US11/798,243 US8559947B2 (en) 2006-09-13 2007-05-11 System and method to enable subscriber self-activation of wireless data terminals
PCT/US2007/019818 WO2008033399A2 (en) 2006-09-13 2007-09-13 System and method to enable subscriber self-activation of wireless data terminals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010504028A true JP2010504028A (ja) 2010-02-04

Family

ID=39170333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528271A Pending JP2010504028A (ja) 2006-09-13 2007-09-13 無線データ端末装置の加入者による自己起動を可能にするシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8559947B2 (ja)
EP (1) EP2060106A4 (ja)
JP (1) JP2010504028A (ja)
WO (1) WO2008033399A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015029237A (ja) * 2013-07-31 2015-02-12 カシオ計算機株式会社 携帯端末、サーバ及びプログラム
JP2018129852A (ja) * 2012-09-22 2018-08-16 グーグル エルエルシー スマートホームデバイスおよびクラウドベースのサーバーの間の通信を円滑にするための多層認証方法

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19945861A1 (de) * 1999-09-24 2001-03-29 Ibm Hardwarenahe Konfiguration und Verriegelung von Geräten
EP1911817B1 (en) * 2005-07-25 2014-05-21 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Active energy beam-curable ink for inkjet printing
US8234694B2 (en) * 2005-12-09 2012-07-31 Oracle International Corporation Method and apparatus for re-establishing communication between a client and a server
US8032115B1 (en) * 2007-02-05 2011-10-04 Clear Wireless Llc Global WiMAX device registry
US8355696B1 (en) * 2007-06-07 2013-01-15 Sprint Communications Company L.P. Automated device activation
US8370491B1 (en) 2007-06-20 2013-02-05 Clearwire Ip Holdings Llc Open mobile alliance provisioning via a global wimax device registry
US8275830B2 (en) 2009-01-28 2012-09-25 Headwater Partners I Llc Device assisted CDR creation, aggregation, mediation and billing
US8924469B2 (en) 2008-06-05 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Enterprise access control and accounting allocation for access networks
US8924543B2 (en) 2009-01-28 2014-12-30 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US8391834B2 (en) 2009-01-28 2013-03-05 Headwater Partners I Llc Security techniques for device assisted services
US8346225B2 (en) 2009-01-28 2013-01-01 Headwater Partners I, Llc Quality of service for device assisted services
US8725123B2 (en) 2008-06-05 2014-05-13 Headwater Partners I Llc Communications device with secure data path processing agents
US8548428B2 (en) 2009-01-28 2013-10-01 Headwater Partners I Llc Device group partitions and settlement platform
US8340634B2 (en) 2009-01-28 2012-12-25 Headwater Partners I, Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US8832777B2 (en) 2009-03-02 2014-09-09 Headwater Partners I Llc Adapting network policies based on device service processor configuration
US8589541B2 (en) 2009-01-28 2013-11-19 Headwater Partners I Llc Device-assisted services for protecting network capacity
US8406748B2 (en) 2009-01-28 2013-03-26 Headwater Partners I Llc Adaptive ambient services
US8630192B2 (en) * 2009-01-28 2014-01-14 Headwater Partners I Llc Verifiable and accurate service usage monitoring for intermediate networking devices
US8626115B2 (en) 2009-01-28 2014-01-07 Headwater Partners I Llc Wireless network service interfaces
US8402111B2 (en) 2009-01-28 2013-03-19 Headwater Partners I, Llc Device assisted services install
US8898293B2 (en) 2009-01-28 2014-11-25 Headwater Partners I Llc Service offer set publishing to device agent with on-device service selection
US8635335B2 (en) 2009-01-28 2014-01-21 Headwater Partners I Llc System and method for wireless network offloading
US11218854B2 (en) 2009-01-28 2022-01-04 Headwater Research Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US10237757B2 (en) 2009-01-28 2019-03-19 Headwater Research Llc System and method for wireless network offloading
US9954975B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Enhanced curfew and protection associated with a device group
US10798252B2 (en) 2009-01-28 2020-10-06 Headwater Research Llc System and method for providing user notifications
US10248996B2 (en) 2009-01-28 2019-04-02 Headwater Research Llc Method for operating a wireless end-user device mobile payment agent
US8893009B2 (en) 2009-01-28 2014-11-18 Headwater Partners I Llc End user device that secures an association of application to service policy with an application certificate check
US10484858B2 (en) 2009-01-28 2019-11-19 Headwater Research Llc Enhanced roaming services and converged carrier networks with device assisted services and a proxy
US9557889B2 (en) 2009-01-28 2017-01-31 Headwater Partners I Llc Service plan design, user interfaces, application programming interfaces, and device management
US10841839B2 (en) 2009-01-28 2020-11-17 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US10057775B2 (en) 2009-01-28 2018-08-21 Headwater Research Llc Virtualized policy and charging system
US8793758B2 (en) 2009-01-28 2014-07-29 Headwater Partners I Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US8745191B2 (en) 2009-01-28 2014-06-03 Headwater Partners I Llc System and method for providing user notifications
US9706061B2 (en) 2009-01-28 2017-07-11 Headwater Partners I Llc Service design center for device assisted services
US10200541B2 (en) 2009-01-28 2019-02-05 Headwater Research Llc Wireless end-user device with divided user space/kernel space traffic policy system
US10779177B2 (en) 2009-01-28 2020-09-15 Headwater Research Llc Device group partitions and settlement platform
US10264138B2 (en) 2009-01-28 2019-04-16 Headwater Research Llc Mobile device and service management
US9858559B2 (en) 2009-01-28 2018-01-02 Headwater Research Llc Network service plan design
US9572019B2 (en) 2009-01-28 2017-02-14 Headwater Partners LLC Service selection set published to device agent with on-device service selection
US10492102B2 (en) 2009-01-28 2019-11-26 Headwater Research Llc Intermediate networking devices
US10326800B2 (en) 2009-01-28 2019-06-18 Headwater Research Llc Wireless network service interfaces
US10715342B2 (en) 2009-01-28 2020-07-14 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US8351898B2 (en) 2009-01-28 2013-01-08 Headwater Partners I Llc Verifiable device assisted service usage billing with integrated accounting, mediation accounting, and multi-account
US9755842B2 (en) 2009-01-28 2017-09-05 Headwater Research Llc Managing service user discovery and service launch object placement on a device
US9270559B2 (en) 2009-01-28 2016-02-23 Headwater Partners I Llc Service policy implementation for an end-user device having a control application or a proxy agent for routing an application traffic flow
US9647918B2 (en) 2009-01-28 2017-05-09 Headwater Research Llc Mobile device and method attributing media services network usage to requesting application
US10064055B2 (en) 2009-01-28 2018-08-28 Headwater Research Llc Security, fraud detection, and fraud mitigation in device-assisted services systems
US9565707B2 (en) 2009-01-28 2017-02-07 Headwater Partners I Llc Wireless end-user device with wireless data attribution to multiple personas
US8606911B2 (en) 2009-03-02 2013-12-10 Headwater Partners I Llc Flow tagging for service policy implementation
US10783581B2 (en) 2009-01-28 2020-09-22 Headwater Research Llc Wireless end-user device providing ambient or sponsored services
US9578182B2 (en) 2009-01-28 2017-02-21 Headwater Partners I Llc Mobile device and service management
US9955332B2 (en) 2009-01-28 2018-04-24 Headwater Research Llc Method for child wireless device activation to subscriber account of a master wireless device
US9351193B2 (en) 2009-01-28 2016-05-24 Headwater Partners I Llc Intermediate networking devices
US9392462B2 (en) 2009-01-28 2016-07-12 Headwater Partners I Llc Mobile end-user device with agent limiting wireless data communication for specified background applications based on a stored policy
US9253663B2 (en) 2009-01-28 2016-02-02 Headwater Partners I Llc Controlling mobile device communications on a roaming network based on device state
US9980146B2 (en) 2009-01-28 2018-05-22 Headwater Research Llc Communications device with secure data path processing agents
KR101102663B1 (ko) * 2009-02-13 2012-01-04 삼성전자주식회사 휴대단말기와 디지털 기기간 자동 무선 연결을 위한 시스템 및 방법
EP2259545A1 (fr) * 2009-06-05 2010-12-08 Gemalto SA Procédé de calcul d'un premier identifiant d'un élément sécurisé d'un terminal mobile à partir d'un second identifiant de cet élément sécurisé
KR101554743B1 (ko) * 2009-06-18 2015-09-22 삼성전자주식회사 기기간에 무선랜 자동 연결을 위한 방법 및 이를 위한 기기
US9559864B1 (en) 2009-11-16 2017-01-31 Sprint Spectrum L.P. Method and system for managing wireless devices using short-range wireless communication
US8249649B2 (en) 2010-07-02 2012-08-21 Google Inc. Mobile device configured to operate on multiple different networks
US9118658B2 (en) * 2010-09-29 2015-08-25 Nokia Corporation Methods and apparatuses for access credential provisioning
US8515392B2 (en) * 2010-12-16 2013-08-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Self-subscription and self-reactivation to a network
US8630632B2 (en) * 2011-04-04 2014-01-14 Blackberry Limited Managing mobile communication identity
US9154826B2 (en) 2011-04-06 2015-10-06 Headwater Partners Ii Llc Distributing content and service launch objects to mobile devices
WO2013121362A2 (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) M2m service enablement over access networks
WO2013149459A1 (en) * 2012-04-05 2013-10-10 Qualcomm Incorporated Push button configuration for hybrid network devices
US8914011B2 (en) * 2012-08-07 2014-12-16 Cellco Partnership Self-activation through a non-activated device
WO2014159862A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Headwater Partners I Llc Automated credential porting for mobile devices
US9992021B1 (en) 2013-03-14 2018-06-05 GoTenna, Inc. System and method for private and point-to-point communication between computing devices
US9591560B2 (en) * 2013-12-10 2017-03-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Temporary credential assignment when connecting to roaming wireless networks
US11251955B2 (en) * 2017-09-07 2022-02-15 Arris Enterprises Llc System and method for simplified wifi set up of client devices
WO2019061514A1 (zh) * 2017-09-30 2019-04-04 深圳大学 安全的无线通信物理层斜率认证方法和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518356A (ja) * 2000-11-07 2004-06-17 エイ ティ アンド ティ ワイヤレス サービシズ インコーポレイテッド 移動デバイスの通信時活性化のために一時的電子シリアル番号を用いるシステムおよび方法
US20040242209A1 (en) * 2001-09-10 2004-12-02 Kruis David P. System and method for real time self-provisioning for a mobile communication device
JP2006042087A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toshiba Corp クライアント端末、アクセスポイント装置、及び無線接続システム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69636500T2 (de) 1995-10-10 2007-05-03 Qualcomm, Inc., San Diego Verfahren und system für dienstprogrammierung über funk
US5999806A (en) * 1997-02-28 1999-12-07 Cellular Technical Services Company, Inc. Waveform collection for use in wireless telephone identification
US6144849A (en) 1998-02-23 2000-11-07 Adc Newnet, Inc. Method and apparatus for over-the-air service provisioning of a mobile telephone
US6577614B1 (en) 1999-05-27 2003-06-10 Qwest Communications International Inc. System and method for OTA over CDMA data channel
US6625451B1 (en) 1999-07-14 2003-09-23 Bell Atlantic Mobile, Inc. Preferred roaming list and system select feature
US6725056B1 (en) 2000-02-09 2004-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for secure over-the-air provisioning of a mobile station from a provisioning server via a traffic channel
US6622017B1 (en) 2000-02-25 2003-09-16 Cellco Parntership Over-the-air programming of wireless terminal features
US6466779B1 (en) 2000-03-07 2002-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for secure provisioning of a mobile station from a provisioning server using IWF-based firewall
US6549770B1 (en) 2000-05-26 2003-04-15 Cellco Partnership Over the air programming and/or service activation
US7054924B1 (en) 2000-09-29 2006-05-30 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for provisioning network devices using instructions in extensible markup language
US7277533B2 (en) 2000-12-07 2007-10-02 Nortel Networks Limited Providing calling party information in a request to establish a call session
US6438114B1 (en) 2001-02-05 2002-08-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for enabling multimedia calls using session initiation protocol
US20030014488A1 (en) 2001-06-13 2003-01-16 Siddhartha Dalal System and method for enabling multimedia conferencing services on a real-time communications platform
US6845092B2 (en) 2001-07-13 2005-01-18 Qualcomm Incorporated System and method for mobile station authentication using session initiation protocol (SIP)
US7085253B2 (en) 2001-11-02 2006-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for notifying a user of the status of other mobile terminals
US6813264B2 (en) 2001-11-02 2004-11-02 Qualcomm, Incorporated System and method for routing voice over IP calls
US7363354B2 (en) 2001-11-29 2008-04-22 Nokia Corporation System and method for identifying and accessing network services
US6873854B2 (en) 2002-02-14 2005-03-29 Qualcomm Inc. Method and an apparatus for adding a new member to an active group call in a group communication network
US7197301B2 (en) 2002-03-04 2007-03-27 Telespree Communications Method and apparatus for secure immediate wireless access in a telecommunications network
US9497168B2 (en) 2002-07-30 2016-11-15 Avaya Inc. Method and apparatus for supporting communications between a computing device within a network and an external computing device
US20040032843A1 (en) 2002-08-15 2004-02-19 Schaefer Bradley R. Push-to-talk/cellular networking system
US7020440B2 (en) 2002-12-13 2006-03-28 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for an SIP based paging scheme
US20050055687A1 (en) 2003-09-04 2005-03-10 Georg Mayer Software update information via session initiation protocol event packages
US7305090B1 (en) * 2003-09-12 2007-12-04 Sprint Spectrum L.P. Method and system for use of common provisioning data to activate cellular wireless devices
US6980556B2 (en) 2004-04-01 2005-12-27 Nokia Corporation Method for splitting proxy function with a client terminal, a server and a terminal using the method
SE528102C2 (sv) 2004-05-11 2006-09-05 Smarttrust Ab Förfarande och system för att upptäcka apparater.
FI20045175A0 (fi) 2004-05-12 2004-05-12 Nokia Corp Istunnon käynnistys reaaliaikaista mediakommunikaatiopalvelua varten
DE602004004410T2 (de) 2004-11-24 2007-10-18 Research In Motion Ltd., Waterloo System und Verfahren zur Zuweisung einer dauerhaften persönlichen Identifikationsnummer (PIN) an ein mobiles Kommunikationsgerät
CN2821645Y (zh) * 2005-07-29 2006-09-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 笔记本电脑键盘固定装置组合
US8234694B2 (en) * 2005-12-09 2012-07-31 Oracle International Corporation Method and apparatus for re-establishing communication between a client and a server
US8848912B2 (en) * 2005-12-19 2014-09-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Terminal identification method, authentication method, authentication system, server, terminal, wireless base station, program, and recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004518356A (ja) * 2000-11-07 2004-06-17 エイ ティ アンド ティ ワイヤレス サービシズ インコーポレイテッド 移動デバイスの通信時活性化のために一時的電子シリアル番号を用いるシステムおよび方法
US20040242209A1 (en) * 2001-09-10 2004-12-02 Kruis David P. System and method for real time self-provisioning for a mobile communication device
JP2006042087A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toshiba Corp クライアント端末、アクセスポイント装置、及び無線接続システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018129852A (ja) * 2012-09-22 2018-08-16 グーグル エルエルシー スマートホームデバイスおよびクラウドベースのサーバーの間の通信を円滑にするための多層認証方法
JP2015029237A (ja) * 2013-07-31 2015-02-12 カシオ計算機株式会社 携帯端末、サーバ及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008033399A2 (en) 2008-03-20
WO2008033399A3 (en) 2008-06-26
EP2060106A2 (en) 2009-05-20
EP2060106A4 (en) 2012-02-22
US20080064367A1 (en) 2008-03-13
US8559947B2 (en) 2013-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010504028A (ja) 無線データ端末装置の加入者による自己起動を可能にするシステム及び方法
US20230345238A1 (en) Automated Credential Porting for Mobile Devices
US9661666B2 (en) Apparatus and methods of identity management in a multi-network system
RU2391796C2 (ru) Ограниченный доступ к функциональным установкам мобильного терминала
JP5613762B2 (ja) 複数のサービスアカウントを有するモバイルデバイスをプログラムするための方法および装置
US8417234B2 (en) Method and apparatus for tracking the programming of a mobile device with multiple service accounts
KR101435295B1 (ko) 이동 디바이스 상에 다단계 가상 sim 프로비져닝 및 설정을 수행하기 위한 방법 및 시스템
JP5422571B2 (ja) 無線機器の登録方法及び装置
RU2442295C2 (ru) Аппаратура и способы для сетевой идентификации беспроводных устройств открытого рынка
JP5567165B2 (ja) 複数のネットワークサービスアプリケーションプロファイル及びデータセッションコンフリクト解決に基づいて無線デバイスをプロビジョニングするシステム及び方法
US20050227669A1 (en) Security key management system and method in a mobile communication network
KR20170041597A (ko) 통신 시스템에서 프로파일을 원격으로 제공하는 방법 및 장치
CN106537957A (zh) 配置文件管理方法和服务器
JP6930620B1 (ja) 電子情報記憶媒体、情報書き込み方法、及びプログラム
CN114024788A (zh) 家居设备配网方法、装置、设备及存储介质
WO2012163203A1 (zh) 用户设备动态认证参数的更新方法及装置、aaa
CN112351471A (zh) 设备接入网关的方法、网关设备及计算机可读存储介质
CN111399886A (zh) 用于设备快速升级的方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121217