JP2010288259A - Antenna apparatus and wireless terminal device - Google Patents
Antenna apparatus and wireless terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010288259A JP2010288259A JP2010063813A JP2010063813A JP2010288259A JP 2010288259 A JP2010288259 A JP 2010288259A JP 2010063813 A JP2010063813 A JP 2010063813A JP 2010063813 A JP2010063813 A JP 2010063813A JP 2010288259 A JP2010288259 A JP 2010288259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- radiating element
- antenna device
- rotary hinge
- metal rotary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、アンテナ装置に関し、例えば、携帯型無線端末に適用して好適なものである。 The present invention relates to an antenna device, and is suitable for application to, for example, a portable wireless terminal.
今後の移動通信システムの動向として、より快適な通信環境を実現するために周波数の拡張または追加、更には新規通信サービスの提供が挙げられる。これに伴い、携帯型無線端末用アンテナは大型化または新規アンテナの追加を必要とする傾向にある。 Future trends in mobile communication systems include the expansion or addition of frequencies and the provision of new communication services in order to realize a more comfortable communication environment. Accordingly, portable radio terminal antennas tend to require a larger size or the addition of new antennas.
しかしながら、近年では、携帯型無線端末等の通信装置は普及の一途をたどり、通信装置の更なる小型化が要望されている。このため、アンテナにおいても小型化の実現が必要となる。 However, in recent years, communication devices such as portable wireless terminals have been widely used, and further downsizing of communication devices has been demanded. For this reason, it is necessary to reduce the size of the antenna.
従来、アンテナの小型化またはマルチバンド化技術として、特許文献1から特許文献2に開示されたものがある。以下、この特許文献1および特許文献2に開示された内容について説明する。
Conventionally, there are technologies disclosed in Patent Document 1 to
図17は、特許文献1のアンテナ構成を示す図である。アンテナ装置10は、第1筐体11と第2筐体12の開閉を行うヒンジ部13における金属回転ヒンジ14がアンテナとして用いられる。このため、特許文献1に記載のアンテナ装置は、新規にアンテナ素子を設けることなく、アンテナの省スペース化が可能となり、装置の小型化を図ることができる。
FIG. 17 is a diagram illustrating the antenna configuration of Patent Document 1. In FIG. In the
このように、特許文献1に記載のアンテナ装置は金属回転ヒンジをアンテナとして兼用し、装置の小型化を図っている。 As described above, the antenna device described in Patent Document 1 uses the metal rotary hinge as an antenna to reduce the size of the device.
また、金属回転ヒンジに放射素子を接続した構成を有するアンテナ装置がある。本アンテナ装置は、金属回転ヒンジと放射素子がアンテナとして用いられる。このため、金属回転ヒンジをアンテナとして兼用し、更に放射素子を設けることにより、装置の小型化およびマルチバンド化を図ることができる。 There is also an antenna device having a configuration in which a radiating element is connected to a metal rotary hinge. In this antenna apparatus, a metal rotating hinge and a radiating element are used as an antenna. For this reason, it is possible to reduce the size of the device and increase the number of bands by providing a metal rotary hinge as an antenna and further providing a radiating element.
このように、本アンテナ装置は金属回転ヒンジをアンテナとして兼用し、更に放射素子を設けることにより装置の小型化およびマルチバンド化を図っている。 As described above, this antenna device also serves as a metal rotary hinge as an antenna, and further provides a radiating element to reduce the size and multiband of the device.
図18は、特許文献2のアンテナ構成を示す図である。アンテナ装置20は、セルラーアンテナ21とデジタルTVアンテナ22を有し、各アンテナには所望の周波数を通過させるフィルタ回路23またはフィルタ回路24が接続されている。このため、特許文献2に記載のアンテナ装置は、不要周波数のアンテナ電流の回り込みを抑圧し、装置のマルチバンド化を図っている。
FIG. 18 is a diagram showing the antenna configuration of
このように、特許文献2に記載のアンテナ装置は各アンテナにフィルタ回路を接続し、装置のマルチバンド化を図っている。
As described above, the antenna device described in
しかしながら、前記特許文献1のアンテナ装置は、金属回転ヒンジを単体で用いているため、マルチバンド化が困難である。また、セルラーアンテナとして使用する際には、通話時において金属回転ヒンジすなわちアンテナが頬の位置に近接するためSAR(Specific Absorption Rate)の増加を招くという問題がある。 However, since the antenna device of Patent Document 1 uses a metal rotary hinge as a single unit, it is difficult to make a multiband. In addition, when used as a cellular antenna, there is a problem in that the SAR (Specific Absorption Rate) is increased because the metal rotating hinge, that is, the antenna is close to the position of the cheek during a call.
また、金属回転ヒンジに放射素子を接続した、従来のアンテナ装置は、金属回転ヒンジおよび放射素子に直接給電を行い、各々の共振周波数は、各々の電気長で調整しているため、電磁界結合の影響からアンテナの高性能化を図るためには、金属回転ヒンジと放射素子を近接して配置することが困難である。すなわち、アンテナ特性の向上にはアンテナ間のアイソレーション特性の確保が必要であり、例えば、放射素子を金属回転ヒンジから突出させてアイソレーション特性の確保を必要とするため、アンテナ装置の大型化を招くという問題がある。また、SARの低減化から各アンテナに所望の周波数の電流を流すように給電ラインにスリット部を設けた構成もあるが、各々の共振周波数は各々の電気長で調整しているため、各周波数の電流を完全に分岐することは困難である。特に、金属回転ヒンジは体積が大きい金属体であり広帯域となることから、放射素子に流そうとした周波数の金属回転ヒンジへの漏れ電流は大きくなり、大幅なSARの低減化は困難であるという問題がある。 In addition, a conventional antenna device in which a radiating element is connected to a metal rotary hinge directly feeds power to the metal rotary hinge and radiating element, and each resonance frequency is adjusted by each electric length, so electromagnetic coupling In order to improve the performance of the antenna due to the influence of the above, it is difficult to arrange the metal rotary hinge and the radiating element close to each other. That is, in order to improve the antenna characteristics, it is necessary to secure the isolation characteristics between the antennas. For example, since it is necessary to secure the isolation characteristics by projecting the radiating element from the metal rotating hinge, the size of the antenna device is increased. There is a problem of inviting. In addition, there is a configuration in which a slit portion is provided in the feed line so that a current of a desired frequency flows through each antenna in order to reduce the SAR. However, since each resonance frequency is adjusted by each electric length, each frequency is adjusted. It is difficult to completely branch the current. In particular, since the metal rotary hinge is a metal body having a large volume and has a wide band, the leakage current to the metal rotary hinge having a frequency that is attempted to flow through the radiating element increases, and it is difficult to significantly reduce the SAR. There's a problem.
特許文献2のアンテナ装置はフィルタ回路を設け、各アンテナに所望の周波数の電流を流し、マルチバンド化を図っているが、SARの低減化対策は行っていない。
The antenna device of
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、金属回転ヒンジと放射素子と共にフィルタ回路を用いることにより小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現する金属回転ヒンジ一体のアンテナ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides an antenna device integrated with a metal rotary hinge that achieves miniaturization, multiband, and low SAR by using a filter circuit together with the metal rotary hinge and the radiating element. For the purpose.
かかる点を解決するため、本発明のアンテナ装置は、第1筐体と第2筐体とからなる折り畳み式携帯型無線端末に搭載するアンテナ装置であって、給電部と、前記第1筐体と前記第2筐体とを連結するヒンジ部に設けられ、前記給電部と電気的に接続されて第1の周波数で動作する金属回転ヒンジと、前記金属回転ヒンジと前記給電部との間に挿入されたフィルタ回路と、前記給電部と電気的に接続されて前記第1の周波数より高い第2の周波数で動作する放射素子と、を備え、
前記給電部が、前記第1筐体内の回路基板の前記金属回転ヒンジ側に設けられ、前記放射素子が、前記金属回転ヒンジと前記給電部との間に配置される構成を採る。
In order to solve this problem, an antenna device according to the present invention is an antenna device mounted on a foldable portable wireless terminal including a first housing and a second housing, and includes a power feeding unit and the first housing. And a metal rotating hinge that is electrically connected to the power feeding unit and operates at a first frequency, and between the metal rotating hinge and the power feeding unit. An inserted filter circuit; and a radiating element that is electrically connected to the power supply unit and operates at a second frequency higher than the first frequency,
The power feeding unit is provided on the metal rotating hinge side of the circuit board in the first housing, and the radiating element is disposed between the metal rotating hinge and the power feeding unit.
この構成により、金属回転ヒンジがアンテナとして兼用することにより小型化を図り、金属回転ヒンジ、放射素子およびフィルタ回路を用いることにより小型化およびマルチバンド化を図り、放射素子が携帯型無線端末の通話使用時において、金属回転ヒンジと比較して人体頭部から離れた位置に配置することにより低SAR化を図る。 With this configuration, the metal rotating hinge can also be used as an antenna to reduce the size, and the metal rotating hinge, the radiating element, and the filter circuit can be used to reduce the size and multiband. At the time of use, the SAR is reduced by disposing it at a position away from the human head compared to the metal rotary hinge.
本発明のアンテナ装置は、携帯型無線端末に適用するアンテナ装置であって、給電部、金属回転ヒンジ、放射素子、フィルタ回路を備えている。ここで、金属回転ヒンジはアンテナ素子と兼用される。放射素子は、通話使用時において金属回転ヒンジと比較して人体頭部から離れた位置に配置される。フィルタ回路は、金属回転ヒンジで動作される周波数の電流を通過させ、放射素子で動作される周波数の電流を遮断させる。 The antenna device of the present invention is an antenna device applied to a portable wireless terminal, and includes a power feeding unit, a metal rotary hinge, a radiating element, and a filter circuit. Here, the metal rotary hinge is also used as an antenna element. The radiating element is disposed at a position farther from the human head than the metal rotary hinge when using the telephone. The filter circuit passes the current at the frequency operated by the metal rotary hinge and blocks the current at the frequency operated by the radiating element.
この構成により、金属回転ヒンジをアンテナ素子として兼用することにより小型化を図り、金属回転ヒンジ、放射素子およびフィルタ回路を用いることによりマルチバンド化を図り、放射素子を通話使用時において、金属回転ヒンジと比較して人体頭部から離れた位置に配置することにより低SAR化を図る。 With this configuration, the metal rotary hinge is also used as an antenna element to reduce the size, and the metal rotary hinge, the radiating element, and the filter circuit are used to achieve multi-banding. The SAR is reduced by disposing it at a position away from the human head compared to the above.
本発明のアンテナ装置は、携帯型無線端末に適用するアンテナ装置であって、給電部、金属回転ヒンジ、放射素子、フィルタ回路を備えている。ここで、金属回転ヒンジはアンテナ素子と兼用される。放射素子は、通話使用時において金属回転ヒンジと比較して人体頭部から離れた位置に配置される。フィルタ回路は、金属回転ヒンジで動作される周波数の電流を遮断させ、放射素子で動作される周波数の電流を通過させる。 The antenna device of the present invention is an antenna device applied to a portable wireless terminal, and includes a power feeding unit, a metal rotary hinge, a radiating element, and a filter circuit. Here, the metal rotary hinge is also used as an antenna element. The radiating element is disposed at a position farther from the human head than the metal rotary hinge when using the telephone. The filter circuit blocks the current at the frequency operated by the metal rotating hinge and passes the current at the frequency operated by the radiating element.
この構成により、金属回転ヒンジをアンテナ素子として兼用することにより小型化を図り、金属回転ヒンジ、放射素子およびフィルタ回路を用いることによりマルチバンド化を図り、放射素子を通話使用時において、金属回転ヒンジと比較して人体頭部から離れた位置に配置することにより低SAR化を図る。 With this configuration, the metal rotary hinge is also used as an antenna element to reduce the size, and the metal rotary hinge, the radiating element, and the filter circuit are used to achieve multi-banding. The SAR is reduced by disposing it at a position away from the human head compared to the above.
本発明によれば、簡単な構造で小型化およびマルチバンド化を図りつつ、低SAR化を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to realize a reduction in SAR while achieving miniaturization and multibanding with a simple structure.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一の構成または機能を有する構成要素および相当部分には、同一の符号を付してその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, components having the same configuration or function and corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るアンテナ装置を適用する携帯型無線端末の構成を示す概略正面図である。図1に示すように、本実施の形態1に係わる携帯型無線端末100は、第1筐体101、第2筐体102を備え、第1筐体101および第2筐体102は、ヒンジ部103により回動可能に連結され、開閉されるように構成されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic front view showing a configuration of a portable wireless terminal to which an antenna device according to Embodiment 1 of the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the
第1筐体101には各種操作キーからなる操作部104、音声を入力するマイク105が設けられている。第2筐体102には各種情報を表示する表示部106、受話音声を出力する受話部107が設けられている。
The
第1筐体101と第2筐体102を連結するヒンジ部103には、金属体から構成される略円筒形状または略円柱形状等の金属回転ヒンジ108が設けられている。金属回転ヒンジ108は、互いに回動する第1部材109および第2部材110が連結された構造を有する。第1部材109は第1筐体101に構成される略円筒形状の第1樹脂部111と、第2部材110は第2筐体102に構成される略円筒形状の第2樹脂部112に機械的に固定されるため、金属回転ヒンジ108、第1樹脂部109および第2樹脂部110における回転の中心軸が同一となることにより、第1筐体101と第2筐体102を回動自在にできる。
A
図2は、本発明の実施の形態1に係るアンテナ装置を適用する携帯型無線端末の構成を示す概略背面図である。図2に示すように、本実施の形態1に係わる携帯型無線端末200は、第1筐体101に第1回路基板201を備え、第2筐体102に第2回路基板202を備えている。ここで、金属回転ヒンジ108と第1回路基板201は所定の間隔D1、金属回転ヒンジ108と第2回路基板202は所定の間隔D2の間隔が設けられている。ヒンジ部103における金属回転ヒンジ108の反対側には第1回路基板201と第2回路基板202において情報伝達を行う信号ケーブル203が設けられている。信号ケーブル203の一端はコネクタ204を介して第1回路基板201に接続され、他端はコネクタ205を介して第2回路基板202と接続される。
FIG. 2 is a schematic rear view showing the configuration of the portable wireless terminal to which the antenna device according to Embodiment 1 of the present invention is applied. As shown in FIG. 2, the
図3は、本発明の実施の形態1に係るアンテナ装置を適用する携帯型無線端末の構成を示す概略側面図である。図3に示すように、本実施の形態1に係わる携帯型無線端末300は、端末閉時においても、金属回転ヒンジ108と第1回路基板201との間隔D1、金属回転ヒンジ108と第2回路基板202との間隔D2が保持されるように構成されている。
FIG. 3 is a schematic side view showing a configuration of a portable radio terminal to which the antenna device according to Embodiment 1 of the present invention is applied. As shown in FIG. 3, the
このように、金属回転ヒンジ108は、開閉時において基板、すなわち金属体から所定の間隔D1およびD2が確保されるため開閉時における特性変化が少なく、また体積が大きいことから広帯域となるため、アンテナとして使用するのに適している。
As described above, the
図4は、本発明の実施の形態1に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。図4に示すように、本実施の形態1に係るアンテナ装置400は、第1部材109および第2部材110から構成される金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、直列共振回路404を備えている。
FIG. 4 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 4, the
図4において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置400のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。直列共振回路404は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、直列共振回路404に接続される。
In FIG. 4, the
次に、本実施の形態1に係るアンテナ装置400の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、直列共振回路404は、周波数f1の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させるインダクタおよびコンデンサから構成されるものとする。
Next, operations at the frequency f1 and the frequency f2 of the
このアンテナ装置400において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403および直列共振回路404を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。周波数f2においては、直列共振回路404によって周波数f2の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。また、放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。
In the
図5は、アンテナ装置400を搭載した携帯型無線端末100と人体頭部の通話時における関係を示す概略図である。図5に示すように、本関係500には、金属回転ヒンジ108、放射素子403、人体頭部501を示しており、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して頬、すなわち、人体頭部から離れた位置に構成される。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a relationship between the
このようにアンテナ装置400は、周波数f1においては金属回転ヒンジ108をアンテナとして兼用することで省スペース化を図っている。周波数f2においては、放射素子403をアンテナとして使用し、金属回転ヒンジ108と比較して通話時において人体頭部から離れた位置に設けることにより低SAR化を図っている。また、直列共振回路404を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、例えば放射素子403を金属回転ヒンジ108から突出させてアイソレーション特性の確保を行うことなくアンテナ特性の高性能化を図ることができる。
Thus, the
図6に一例として、金属回転ヒンジ108と第1回路基板201との間隔D1を6mm、金属回転ヒンジ108と第2回路基板202との間隔D2を6mmとした場合におけるアンテナ装置400を搭載した携帯型無線端末100の開時におけるインピーダンス特性600を示す。ここで、周波数f1は800MHz、周波数f2は2GHzとしている。
As an example in FIG. 6, the mobile phone equipped with the
図7に一例として、金属回転ヒンジ108と第1回路基板201との間隔D1を6mm、金属回転ヒンジ108と第2回路基板202との間隔D2を6mmとした場合におけるアンテナ装置400を搭載した携帯型無線端末100の閉時におけるインピーダンス特性700を示す。ここで、周波数f1は800MHz、周波数f2は2GHzとしている。
As an example in FIG. 7, the mobile phone equipped with the
なお、一例として、金属回転ヒンジ108と第1回路基板201との間隔D1を6mm、金属回転ヒンジ108と第1回路基板202との間隔D2を6mmとしたが、各間隔D1またはD2が小さくなっていく、すなわち金属回転ヒンジ108に金属体が近接していくに伴い、この近接金属体に放射電流が誘起されるため、アンテナ装置400は狭帯域となっていく傾向にある。逆に、各間隔D1またはD2が大きくなっていくと広帯域となっていく傾向にある。このため、各間隔D1およびD2は、通信システムの周波数および周波数帯域幅を考慮して設計する必要がある。
As an example, the distance D1 between the
上述のように、本実施の形態1に係るアンテナ装置400によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態2)
図8は、本発明の実施の形態2に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態2は、既に説明した本発明の実施の形態1における直列共振回路が並列共振回路である点に特徴がある。
(Embodiment 2)
FIG. 8 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図8に示すように、本実施の形態2に係るアンテナ装置800は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、並列共振回路801を備えている。
As shown in FIG. 8, the
図8において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置800のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。並列共振回路801は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、並列共振回路801に接続される。
In FIG. 8, the
次に、本実施の形態2に係るアンテナ装置800の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、並列共振回路801は、周波数f1の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させるインダクタおよびコンデンサから構成されるものとする。
Next, operations at frequency f1 and frequency f2 of
このアンテナ装置800において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403および並列共振回路801を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。周波数f2においては、並列共振回路801によって周波数f2の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。
In this
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、並列共振回路801を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態2に係るアンテナ装置800によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態3)
図9は、本発明の実施の形態3に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態3は、既に説明した本発明の実施の形態1における直列共振回路がフィルタ回路である点に特徴がある。
(Embodiment 3)
FIG. 9 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図9に示すように、本実施の形態3に係るアンテナ装置900は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路901を備えている。
As shown in FIG. 9, the
図9において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置900のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路901は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路901に接続される。
In FIG. 9, the
次に、本実施の形態3に係るアンテナ装置900の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、フィルタ回路901は、周波数f1の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させるローパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, operations at frequency f1 and frequency f2 of
このアンテナ装置900において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403およびフィルタ回路901を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。周波数f2においては、フィルタ回路901によって周波数f2の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。
In this
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路901を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態3に係るアンテナ装置900によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to the
(実施の形態4)
図10は、本発明の実施の形態4に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態4は、既に説明した本発明の実施の形態3におけるフィルタ回路の配置位置を変更した点に特徴がある。
(Embodiment 4)
FIG. 10 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図10に示すように、本実施の形態4に係るアンテナ装置1000は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路1001を備えている。
As shown in FIG. 10, an
図10において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置1000のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。金属回転ヒンジ108は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路1001は、金属回転ヒンジ108に接続される。放射素子403は、フィルタ回路1001に接続される。
In FIG. 10, the
これにより、前記放射素子403は、前記金属回転ヒンジ108の背面、または図示しない前記第2筐体102内に配置することが可能となる。
Accordingly, the radiating
次に、本実施の形態4に係るアンテナ装置1000の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、フィルタ回路1001は、周波数f1の電流を遮断させ、周波数f2の電流を通過させる直列共振回路、並列共振回路、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, operations at the frequency f1 and the frequency f2 of the
このアンテナ装置1000において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。周波数f2においては、フィルタ回路1001によって周波数f2の電流が通過されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。
In the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路1001を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態4に係るアンテナ装置1000によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態5)
図11は、本発明の実施の形態5に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態5は、既に説明した本発明の実施の形態3における給電部からの給電経路を変更した点に特徴がある。
(Embodiment 5)
FIG. 11 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図11に示すように、本実施の形態5に係るアンテナ装置1100は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路1101を備えている。
As shown in FIG. 11, the antenna device 1100 according to the fifth embodiment includes a
図11において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置1100のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。フィルタ回路1101は、多周波整合回路402に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路1101に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。
In FIG. 11, the
これにより、前記放射素子403は、前記金属回転ヒンジ108の背面、または図示しない前記第2筐体102内に配置することが可能となる。
Accordingly, the radiating
次に、本実施の形態5に係るアンテナ装置1100の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、フィルタ回路1101は、周波数f1の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させる直列共振回路、並列共振回路、ローパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, operations at frequency f1 and frequency f2 of antenna apparatus 1100 according to
このアンテナ装置1100において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402およびフィルタ回路1101を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。周波数f2においては、フィルタ回路1101によって周波数f2の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。
In the antenna device 1100, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路1101を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態5に係るアンテナ装置1100によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。 As described above, according to antenna apparatus 1100 according to the fifth embodiment, it is possible to provide an antenna apparatus that achieves downsizing, multibanding, and low SAR.
(実施の形態6)
図12は、本発明の実施の形態6に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態6は、既に説明した本発明の実施の形態5におけるフィルタ回路の配置位置を変更した点に特徴がある。
(Embodiment 6)
FIG. 12 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to Embodiment 6 of the present invention. The sixth embodiment of the present invention is characterized in that the arrangement position of the filter circuit in the fifth embodiment of the present invention already described is changed.
図12に示すように、本実施の形態6に係るアンテナ装置1200は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路1201を備えている。
As shown in FIG. 12, the
図12において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置1200のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。金属回転ヒンジ108は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路1201は、多周波整合回路402に接続される。放射素子403は、フィルタ回路1201に接続される。
In FIG. 12, the
次に、本実施の形態6に係るアンテナ装置1200の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、フィルタ回路1201は、周波数f1の電流を遮断させ、周波数f2の電流を通過させる直列共振回路、並列共振回路、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, an operation at the frequency f1 and the frequency f2 of the
このアンテナ装置1200において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。周波数f2においては、フィルタ回路1201によって周波数f2の電流が通過されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。
In the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路1201を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態6に係るアンテナ装置1200によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態7)
図13は、本発明の実施の形態7に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態7は、既に説明した本発明の実施の形態5におけるフィルタ回路を放射素子にも接続した点に特徴がある。
(Embodiment 7)
FIG. 13 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to Embodiment 7 of the present invention. The seventh embodiment of the present invention is characterized in that the filter circuit in the fifth embodiment of the present invention described above is also connected to the radiating element.
図13に示すように、本実施の形態7に係るアンテナ装置1300は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路1301、フィルタ回路1302を備えている。
As shown in FIG. 13, the
図13において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置1300のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。フィルタ回路1301は、多周波整合回路402に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路1301に接続される。フィルタ回路1302は、多周波整合回路402に接続される。放射素子403は、フィルタ回路1302に接続される。
In FIG. 13, the
これにより、前記放射素子403と前記金属回転ヒンジ108との高アイソレーション特性の確保が容易となる。
This facilitates ensuring high isolation characteristics between the radiating
次に、本実施の形態7に係るアンテナ装置1300の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、フィルタ回路1301は、周波数f1の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させるフィルタ回路から構成されるものとする。フィルタ回路1302は、周波数f1の電流を遮断させ、周波数f2の電流を通過させるフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, operations at the frequency f1 and the frequency f2 of the
このアンテナ装置1300において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402およびフィルタ回路1301を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。周波数f2においては、給電部401から多周波整合回路402およびフィルタ回路1302を介して放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。
In this
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路1301およびフィルタ回路1302を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態7に係るアンテナ装置1300によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態8)
図14は、本発明の実施の形態8に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態8は、既に説明した本発明の実施の形態1から7において周波数f1で共振する地線を追加した点に特徴がある。
(Embodiment 8)
FIG. 14 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図14に示すように、本実施の形態8に係るアンテナ装置1400は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路1401、地線1402を備えている。
As shown in FIG. 14, the
図14において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置1400のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路1401は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路1401に接続される。地線1402は、給電部401近傍のグラウンドに接続される。
In FIG. 14, the
次に、本実施の形態8に係るアンテナ装置1400の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、フィルタ回路1401は、周波数f1の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させるフィルタ回路から構成されるものとする。地線1402は、周波数f1の略1/4波長の長さを有するものとする。
Next, operations at the frequency f1 and the frequency f2 of the
このアンテナ装置1400において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403およびフィルタ回路1401を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、給電部401近傍のグラウンドに地線1402を設け、この地線1402に周波数f1の電流を誘起させることにより、第1回路基板201への漏洩電流の抑圧および広帯域化を図っている。周波数f2においては、フィルタ回路1401によって周波数f2の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。
In this
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路1401を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態8に係るアンテナ装置1400によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態9)
図15は、本発明の実施の形態9に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態9は、既に説明した本発明の実施の形態8における地線が周波数f2において共振する点に特徴がある。
(Embodiment 9)
FIG. 15 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to Embodiment 9 of the present invention. The ninth embodiment of the present invention is characterized in that the ground line in the eighth embodiment of the present invention described above resonates at the frequency f2.
図15に示すように、本実施の形態9に係るアンテナ装置1500は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路1501、地線1502を備えている。
As shown in FIG. 15, the
図15において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置1500のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路1501は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路1501に接続される。地線1502は、給電部401近傍のグラウンドに接続される。
In FIG. 15, the
次に、本実施の形態9に係るアンテナ装置1500の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、フィルタ回路1501は、周波数f1の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させるフィルタ回路から構成されるものとする。地線1502は、周波数f2の略1/4波長の長さを有するものとする。
Next, an operation at the frequency f1 and the frequency f2 of the
このアンテナ装置1500において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403およびフィルタ回路1501を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。周波数f2においては、フィルタ回路1501によって周波数f2の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。また、給電部401近傍のグラウンドに地線1502を設け、この地線1502に周波数f2の電流を誘起させることにより、第1回路基板201への漏洩電流の抑圧および広帯域化を図っている。
In the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路1501を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態9に係るアンテナ装置1500によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態10)
図16は、本発明の実施の形態10に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態10は、既に説明した本発明の実施の形態8における地線が周波数f1および周波数f2で共振する点に特徴がある。
(Embodiment 10)
FIG. 16 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図16に示すように、本実施の形態10に係るアンテナ装置1600は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路1601、地線1602、フィルタ回路1603、放射素子1604を備えている。
As shown in FIG. 16, the
図16において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置1600のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路1601は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路1601に接続される。地線1602は、給電部401近傍のグラウンドに接続される。フィルタ回路1603は、地線1602に接続される。放射素子1604は、フィルタ回路1603に接続される。
In FIG. 16, the
次に、本実施の形態10に係るアンテナ装置1600の周波数f1および周波数f2における動作について説明する。ここで、周波数f1と周波数f2は、周波数f1<周波数f2の関係にあり、フィルタ回路1601は、周波数f1の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させるフィルタ回路から構成されるものとする。地線1602は、周波数f2の略1/4波長の長さを有するものとする。フィルタ回路1603は、周波数f1の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させるフィルタ回路から構成されるものとする。放射素子1604は、フィルタ回路1603と地線1602と共に周波数f1の略1/4波長の長さを有するものとする。
Next, operations at the frequency f1 and the frequency f2 of the
このアンテナ装置1600において、金属回転ヒンジ108は体積が大きい金属体であることから電気長を必要とする低周波数帯の周波数f1で用いる。すなわち、周波数f1においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403およびフィルタ回路1601を介して金属回転ヒンジ108に給電される。このように金属回転ヒンジ108は、周波数f1のアンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、給電部401近傍のグラウンドに地線1602、フィルタ回路1603および放射素子1604を設け、これらに周波数f1の電流を誘起させることにより、第1回路基板201への漏洩電流の抑圧および広帯域化を図っている。周波数f2においては、フィルタ回路1601によって周波数f2の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。また、給電部401近傍のグラウンドに地線1602を設け、この地線1602に周波数f2の電流を誘起させることにより、第1回路基板201への漏洩電流の抑圧および広帯域化を図っている。
In the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置となる。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路1601を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態10に係るアンテナ装置1600によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態11)
図19は、本発明の実施の形態11に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態11は、既に説明した本発明の実施の形態1における金属回転ヒンジと放射素子で動作される周波数は、周波数の大小により規定しない点および2周波以上の周波数においても使用可能とする点に特徴がある。これにより、金属回転ヒンジを高周波数f2のアンテナ素子として兼用し、放射素子は、低周波数f1のアンテナ素子として動作させることができる。また、金属回転ヒンジで動作させる周波数f1またはf2以外の複数の周波数を放射素子で動作させることも可能となる。
(Embodiment 11)
FIG. 19 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図19に示すように、本実施の形態11に係るアンテナ装置1900は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、直列共振回路1901を備えている。
As shown in FIG. 19, an
図19において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置1900のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。直列共振回路1901は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、直列共振回路1901に接続される。
In FIG. 19, the
次に、本実施の形態11に係るアンテナ装置1900の動作について説明する。ここで、直列共振回路1901は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を通過させ、放射素子403で動作される周波数の電流を遮断させるインダクタおよびコンデンサから構成されるものとする。
Next, the operation of
このアンテナ装置1900において、例えば、金属回転ヒンジ108が放射素子403に比べて体積が小さい金属体である場合、高周波数帯の周波数f2で用いる。すなわち、周波数f2においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403および直列共振回路1901を介して金属回転ヒンジ108に給電される。低周波数帯の周波数f1においては、直列共振回路1901によって周波数f1の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f1において共振する素子長としている。
In this
さらに、周波数f1、周波数f2および周波数f3は、周波数f1<周波数f2<周波数f3の関係にあり、直列共振回路1901は、周波数f2の電流を通過させ、周波数f1および周波数f3の電流を遮断させるインダクタおよびコンデンサから構成される形態も構成できる。
Further, the frequency f1, the frequency f2, and the frequency f3 are in a relationship of frequency f1 <frequency f2 <frequency f3, and the
この場合、放射素子403が金属回転ヒンジ108に比べて体積が大きい金属体であることから低周波数帯の周波数f1において用いるとともに、高次モードの共振である周波数f3においても用いる。すなわち、周波数f1および周波数f3においては、直列共振回路1901によって周波数f1および周波数f3の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f1および周波数f3において共振する素子長としている。周波数f2においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403および直列共振回路1901を介して金属回転ヒンジ108に給電される。
In this case, since the radiating
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、放射素子403を設けることによりマルチバンド化を図っている。
As described above, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、直列共振回路1901を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態11に係るアンテナ装置1900によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態12)
図20は、本発明の実施の形態12に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態12は、既に説明した本発明の実施の形態11における直列共振回路が並列共振回路である点に特徴がある。これにより、金属回転ヒンジを高周波数f2のアンテナ素子として兼用し、放射素子は、低周波数f1のアンテナ素子として動作させることができる。また、放射素子で動作させる周波数f1またはf2以外の複数の周波数を金属回転ヒンジで動作させることも可能となる。
(Embodiment 12)
FIG. 20 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図20に示すように、本実施の形態12に係るアンテナ装置2000は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、並列共振回路2001を備えている。
As shown in FIG. 20, the
図20において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置2000のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。並列共振回路2001は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、並列共振回路2001に接続される。
In FIG. 20, the
次に、本実施の形態12に係るアンテナ装置2000の動作について説明する。ここで、並列共振回路2001は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を通過させ、放射素子403で動作される周波数の電流を遮断させるインダクタおよびコンデンサから構成されるものとする。
Next, the operation of
このアンテナ装置2000において、例えば、金属回転ヒンジ108が放射素子403に比べて体積が小さい金属体である場合、高周波数帯の周波数f2で用いる。すなわち、周波数f2においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403および並列共振回路2001を介して金属回転ヒンジ108に給電される。低周波数帯の周波数f1においては、並列共振回路2001によって周波数f1の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f1において共振する素子長としている。
In this
また、周波数f1、周波数f2および周波数f3は、周波数f1<周波数f2<周波数f3の関係にあり、並列共振回路2001は、周波数f1および周波数3の電流を通過させ、周波数f2の電流を遮断させるインダクタおよびコンデンサから構成される形態も構成できる。
Further, the frequency f1, the frequency f2, and the frequency f3 are in a relationship of frequency f1 <frequency f2 <frequency f3, and the
例えば、金属回転ヒンジ108が放射素子403に比べて体積が大きい金属体である場合、低周波数帯の周波数f1において用いるとともに、高次モードの共振である周波数f3においても用いる。すなわち、周波数f1および周波数f3においては、給電部401から多周波整合回路402、放射素子403および並列共振回路2001を介して金属回転ヒンジ108に給電される。周波数f2においては、並列共振回路2001によって周波数f2の電流が遮断されるため、放射素子403に給電される。ここで、放射素子403は、周波数f2において共振する素子長としている。
For example, when the
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、放射素子403を設けることによりマルチバンド化を図っている。
As described above, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、並列共振回路2001を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態12に係るアンテナ装置2000によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to the
(実施の形態13)
図21は、本発明の実施の形態13に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態13は、既に説明した本発明の実施の形態11における直列共振回路、または実施の形態12における並列共振回路がフィルタ回路である点に特徴がある。これにより、金属回転ヒンジおよび放射素子は、各々、複数の周波数帯で動作させることも可能となる。
(Embodiment 13)
FIG. 21 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図21に示すように、本実施の形態13に係るアンテナ装置2100は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路2101を備えている。
As shown in FIG. 21, the
図21において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置2100のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路2101は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路2101に接続される。
In FIG. 21, the
次に、本実施の形態13に係るアンテナ装置2100の動作について説明する。ここで、フィルタ回路2101は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を通過させ、放射素子403で動作される周波数の電流を遮断させるローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, the operation of
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、放射素子403を設けることによりマルチバンド化を図っている。
As described above, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路2101を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態13に係るアンテナ装置2100によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態14)
図22は、本発明の実施の形態14に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態14は、既に説明した本発明の実施の形態13におけるフィルタ回路の配置位置を変更した点に特徴がある。
(Embodiment 14)
FIG. 22 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図22に示すように、本実施の形態14に係るアンテナ装置2200は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路2201を備えている。
As shown in FIG. 22, the
図22において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置2200のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。金属回転ヒンジ108は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路2201は、金属回転ヒンジ108に接続される。放射素子403は、フィルタ回路2201に接続される。
In FIG. 22, the
これにより、前記放射素子403は、前記金属回転ヒンジ108の背面、または図示しない前記第2筐体102内に配置することが可能となる。
Accordingly, the radiating
次に、本実施の形態14に係るアンテナ装置2200の動作について説明する。ここで、フィルタ回路2201は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を遮断させ、放射素子403で動作される周波数の電流を通過させる直列共振回路、並列共振回路、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, the operation of
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、放射素子403を設けることによりマルチバンド化を図っている。
As described above, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路2201を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態14に係るアンテナ装置2200によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to the
(実施の形態15)
図23は、本発明の実施の形態15に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態15は、既に説明した本発明の実施の形態13における給電部からの給電経路を変更した点に特徴がある。
図23に示すように、本実施の形態15に係るアンテナ装置2300は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路2301を備えている。
(Embodiment 15)
FIG. 23 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to Embodiment 15 of the present invention. The fifteenth embodiment of the present invention is characterized in that the feeding path from the feeding section in the thirteenth embodiment of the present invention described above is changed.
As shown in FIG. 23, the
図23において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置2300のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。フィルタ回路2301は、多周波整合回路402に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路2301に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。
In FIG. 23, the
次に、本実施の形態15に係るアンテナ装置2300の動作について説明する。ここで、フィルタ回路2301は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を通過させ、放射素子403で動作される周波数の電流を遮断させる直列共振回路、並列共振回路、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, the operation of
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、放射素子403を設けることによりマルチバンド化を図っている。
As described above, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路2301を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態15に係るアンテナ装置2300によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態16)
図24は、本発明の実施の形態16に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態16は、既に説明した本発明の実施の形態15におけるフィルタ回路の配置位置を変更した点に特徴がある。
(Embodiment 16)
FIG. 24 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to Embodiment 16 of the present invention. The sixteenth embodiment of the present invention is characterized in that the arrangement position of the filter circuit in the fifteenth embodiment of the present invention already described is changed.
図24に示すように、本実施の形態16に係るアンテナ装置2400は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路2401を備えている。
As shown in FIG. 24, the
図24において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置2400のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。金属回転ヒンジ108は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路2401は、多周波整合回路402に接続される。放射素子403は、フィルタ回路2401に接続される。
In FIG. 24, the
次に、本実施の形態16に係るアンテナ装置2400の動作について説明する。ここで、フィルタ回路2401は、放射素子403で動作される周波数の電流を通過させ、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を遮断させる直列共振回路、並列共振回路、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, the operation of
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、放射素子403を設けることによりマルチバンド化を図っている。
As described above, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路2401を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態16に係るアンテナ装置2400によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態17)
図25は、本発明の実施の形態17に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態17は、既に説明した本発明の実施の形態15におけるフィルタ回路を放射素子にも備えた点に特徴がある。
(Embodiment 17)
FIG. 25 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to Embodiment 17 of the present invention. The seventeenth embodiment of the present invention is characterized in that the radiating element is provided with the filter circuit described in the fifteenth embodiment of the present invention.
図25に示すように、本実施の形態17に係るアンテナ装置2500は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路2501、フィルタ回路2502を備えている。
As shown in FIG. 25, the
図25において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置2500のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。フィルタ回路2501は、多周波整合回路402に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路2501に接続される。フィルタ回路2502は、多周波整合回路402に接続される。放射素子403は、フィルタ回路2502に接続される。
In FIG. 25, the
これにより、前記放射素子403と前記金属回転ヒンジ108との高アイソレーション特性の確保が容易となる。
This facilitates ensuring high isolation characteristics between the radiating
次に、本実施の形態17に係るアンテナ装置2500の動作について説明する。ここで、フィルタ回路2501は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を通過させ、放射素子403で動作される周波数の電流を遮断させる直列共振回路、並列共振回路、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。フィルタ回路2502は、放射素子403で動作される周波数の電流を通過させ、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を遮断させる直列共振回路、並列共振回路、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。
Next, the operation of
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路2501およびフィルタ回路2502を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
As described above, the
上述のように、本実施の形態17に係るアンテナ装置2500によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態18)
図26は、本発明の実施の形態18に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態18は、既に説明した本発明の実施の形態11から17において金属回転ヒンジ108で動作される周波数で共振する地線を追加した点に特徴がある。なお、本説明では、地線は1素子として記載するが、複数の周波数に対応できるように、複数の地線を設けたり、地線間にフィルタ回路を接続した形状等にしたりしてもよい。
(Embodiment 18)
FIG. 26 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to Embodiment 18 of the present invention. The eighteenth embodiment of the present invention is characterized in that a ground line that resonates at the frequency operated by the
図26に示すように、本実施の形態18に係るアンテナ装置2600は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路2601、地線2602を備えている。
As shown in FIG. 26, the
図26において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置2600のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路2601は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路2601に接続される。地線2602は、給電部401近傍のグラウンドに接続される。
In FIG. 26, the
次に、本実施の形態18に係るアンテナ装置2600の動作について説明する。ここで、フィルタ回路2601は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を通過させ、放射素子403で動作される周波数の電流を遮断させる直列共振回路、並列共振回路、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。地線2602は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数で共振する長さを有するものとする。
Next, the operation of
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、給電部401近傍のグラウンドに地線2602を設け、この地線2602に金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を誘起させることにより、第1回路基板201への漏洩電流の抑圧または広帯域化を図っている。
As described above, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路2601を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態18に係るアンテナ装置2600によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態19)
図27は、本発明の実施の形態19に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態19は、既に説明した本発明の実施の形態11から17において放射素子403で動作される周波数で共振する地線を追加した点に特徴がある。なお、本説明では、地線は1素子として記載するが、複数の周波数に対応できるように、複数の地線を設けたり、地線間にフィルタ回路を接続した形状等にしたりしてもよい。
(Embodiment 19)
FIG. 27 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to Embodiment 19 of the present invention. The nineteenth embodiment of the present invention is characterized in that a ground line that resonates at a frequency operated by the radiating
図27に示すように、本実施の形態19に係るアンテナ装置2700は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路2701、地線2702を備えている。
As shown in FIG. 27, the
図27において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置2700のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路2701は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路2701に接続される。地線2702は、給電部401近傍のグラウンドに接続される。
In FIG. 27, the
次に、本実施の形態19に係るアンテナ装置2700の動作について説明する。ここで、フィルタ回路2701は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を通過させ、放射素子403で動作される周波数の電流を遮断させる直列共振回路、並列共振回路、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。地線2702は、放射素子403で動作される周波数で共振する長さを有するものとする。
Next, the operation of
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、給電部401近傍のグラウンドに地線2702を設け、この地線2702に金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を誘起させることにより、第1回路基板201への漏洩電流の抑圧または広帯域化を図っている。
As described above, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路2701を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態19に係るアンテナ装置2700によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to
(実施の形態20)
図28は、本発明の実施の形態20に係るアンテナ装置の構成を示す概略斜視図である。本発明の実施の形態20は、既に説明した本発明の実施の形態18における地線が金属回転ヒンジ108で動作される周波数および放射素子403で動作される周波数で共振する点に特徴がある。なお、本説明では、地線は、地線間にフィルタ回路を接続した1素子として記載するが、必要に応じて複数の素子を設けたり、フィルタ回路を増やした形状等にしたりしてもよい。
(Embodiment 20)
FIG. 28 is a schematic perspective view showing the configuration of the antenna device according to
図28に示すように、本実施の形態20に係るアンテナ装置2800は、金属回転ヒンジ108、第1回路基板201、給電部401、多周波整合回路402、放射素子403、フィルタ回路2801、地線2802、フィルタ回路2803、放射素子2804を備えている。
As shown in FIG. 28, the
図28において、第1回路基板201は、第1筐体101内に設けられ、網掛け部分は、アンテナ装置2800のグラウンドであり、この網掛け部分には図示しない無線送受信回路等が実装される。多周波整合回路402は、給電部401に接続される。放射素子403は、多周波整合回路402に接続される。フィルタ回路2801は、放射素子403に接続される。金属回転ヒンジ108は、フィルタ回路2801に接続される。地線2802は、給電部401近傍のグラウンドに接続される。フィルタ回路2803は、地線2802に接続される。放射素子2804は、フィルタ回路2803に接続される。
In FIG. 28, the
次に、本実施の形態20に係るアンテナ装置2800の動作について説明する。ここで、フィルタ回路2801は、金属回転ヒンジ108で動作される周波数の電流を通過させ、放射素子403で動作される周波数の電流を遮断させる直列共振回路、並列共振回路、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタ、またはバンドリジェクトフィルタ等のフィルタ回路から構成されるものとする。地線2802、フィルタ回路2803および放射素子2804は、金属回転ヒンジ108および放射素子403で動作される周波数で共振する長さを有するものとする。
Next, the operation of
このように金属回転ヒンジ108は、アンテナ素子として兼用することで、省スペース化を図っている。また、給電部401近傍のグラウンドに地線2802、フィルタ回路2803および放射素子2804を設け、これらに金属回転ヒンジ108および放射素子403で動作される周波数の電流を誘起させることにより、第1回路基板201への漏洩電流の抑圧または広帯域化を図っている。
As described above, the
放射素子403は、携帯型無線端末100の通話使用時において、金属回転ヒンジ108と比較して頬から遠隔の位置に配置される。このように、放射素子403は金属回転ヒンジ108と比較して通話時において頬、すなわち人体頭部から離れた位置に配置されているため、SARの低減化を図ることができる。また、フィルタ回路2801を設け、各アンテナ間のアイソレーション特性を確保しているため、アンテナ特性の高性能化を図ることができる。
The radiating
上述のように、本実施の形態20に係るアンテナ装置2800によれば、小型化、マルチバンド化および低SAR化を実現するアンテナ装置を提供することができる。
As described above, according to the
本発明に係るアンテナ装置は、簡単な構造で大型化を招くことなく、マルチバンド化および低SAR化を図ることができるため、携帯型無線端末におけるアンテナ装置として有用である。 The antenna device according to the present invention is useful as an antenna device in a portable radio terminal because it has a simple structure and can be multiband and low in SAR without causing an increase in size.
10,20,400,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1900,2000,2100,2200,2300,2400,2500,2600,2700,2800 アンテナ装置
11,101 第1筐体
12,102 第2筐体
13,103 ヒンジ部
14,108 金属回転ヒンジ
21 セルラーアンテナ
22 デジタルTVアンテナ
23,24,901,1001,1101,1201,1301,1302,1401,1501,1601,1603,2101,2201,2301,2401,2501,2502,2601,2701,2801,2803 フィルタ回路
100,200,300 携帯型無線端末
104 操作部
105 マイク
106 表示部
107 受話部
109 第1部材
110 第2部材
111 第1樹脂部
112 第2樹脂部
201 第1回路基板
202 第2回路基板
203 信号ケーブル
204,205 コネクタ
401 給電部
402 多周波整合回路
403,1604,2804 放射素子
404,1901 直列共振回路
500 アンテナ装置を搭載した携帯型無線端末と人体頭部の通話時における関係を示す概略図
501 人体頭部
600 携帯型無線端末の開時におけるインピーダンス特性の一例
700 携帯型無線端末の閉時におけるインピーダンス特性の一例
801,2001 並列共振回路
1402,1502,1602,2602,2702,2802 地線
10, 20, 400, 800, 900, 1000, 1100, 1200, 1300, 1400, 1500, 1600, 1900, 2000, 2100, 2200, 2300, 2400, 2500, 2600, 2700, 2800
Claims (14)
給電部と、
前記第1筐体と前記第2筐体とを連結するヒンジ部に設けられ、前記給電部と電気的に接続されて第1の周波数で動作する金属回転ヒンジと、
前記金属回転ヒンジと前記給電部との間に挿入されたフィルタ回路と、
前記給電部と電気的に接続されて前記第1の周波数より高い第2の周波数で動作する放射素子と、を備え、
前記給電部は、前記第1筐体内の回路基板の前記金属回転ヒンジ側に設けられ、
前記放射素子は、前記金属回転ヒンジと前記給電部との間に配置されることを特徴とするアンテナ装置。 An antenna device mounted on a foldable portable wireless terminal comprising a first housing and a second housing,
A power feeding unit;
A metal rotary hinge provided at a hinge portion connecting the first housing and the second housing and electrically connected to the power feeding portion and operating at a first frequency;
A filter circuit inserted between the metal rotary hinge and the power supply unit;
A radiating element that is electrically connected to the power supply unit and operates at a second frequency higher than the first frequency, and
The power feeding unit is provided on the metal rotating hinge side of the circuit board in the first housing,
The antenna device is characterized in that the radiating element is disposed between the metal rotary hinge and the feeding portion.
前記放射素子は、前記第1筐体と第2筐体とが開いた状態において、前記金属回転ヒンジよりも背面に配置されることを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to claim 1,
The antenna device is characterized in that the radiating element is arranged on the back side of the metal rotating hinge in a state where the first casing and the second casing are opened.
前記フィルタ回路は、前記金属回転ヒンジと前記放射素子との間に挿入されることを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to claim 1 or 2, wherein
The antenna device, wherein the filter circuit is inserted between the metal rotary hinge and the radiating element.
前記フィルタ回路は、前記放射素子と前記給電部との間に挿入されることを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to claim 1 or 2, wherein
The antenna device, wherein the filter circuit is inserted between the radiating element and the power feeding unit.
前記フィルタ回路は、前記金属回転ヒンジと前記給電部との間および前記放射素子と前記給電部との間に挿入されることを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to claim 1 or 2, wherein
The antenna device, wherein the filter circuit is inserted between the metal rotary hinge and the power feeding unit and between the radiating element and the power feeding unit.
前記フィルタ回路は、前記第1の周波数の電流を通過させ、前記第2の周波数の電流を遮断させることを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to any one of claims 1 to 5,
The antenna device according to claim 1, wherein the filter circuit allows the current of the first frequency to pass therethrough and blocks the current of the second frequency.
前記フィルタ回路は、前記第1の周波数の電流を遮断させ、前記第2の周波数の電流を通過させることを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to any one of claims 1 to 5,
The antenna device according to claim 1, wherein the filter circuit blocks the current having the first frequency and allows the current having the second frequency to pass therethrough.
給電部の近傍に前記第1の周波数の略1/4波長の長さを有する地線をさらに具備することを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to any one of claims 1 to 7,
An antenna device, further comprising a ground wire having a length of approximately ¼ wavelength of the first frequency in the vicinity of the power feeding unit.
給電部の近傍に前記第2の周波数の略1/4波長の長さを有する地線をさらに具備することを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to any one of claims 1 to 7,
An antenna device, further comprising a ground wire having a length of about ¼ wavelength of the second frequency in the vicinity of the power feeding unit.
給電部の近傍に前記第1の周波数および前記第2の周波数の略1/4波長の長さを有する地線をさらに具備することを特徴とするアンテナ装置。 The antenna device according to any one of claims 1 to 7,
An antenna apparatus, further comprising a ground wire having a length of approximately ¼ wavelength of the first frequency and the second frequency in the vicinity of a power feeding unit.
給電部と、
前記第1筐体と前記第2筐体とを連結するヒンジ部に設けられ、前記給電部と電気的に接続される金属回転ヒンジと、
前記給電部と電気的に接続される放射素子と、
フィルタ回路と、を備え、
前記給電部は、前記第1筐体内の回路基板の前記金属回転ヒンジ側に設けられ、
前記放射素子は、前記金属回転ヒンジと前記給電部との間に配置され、
前記金属回転ヒンジは、第1の周波数から第nの周波数のいずれかの周波数で動作し、
前記放射素子は、前記金属回転ヒンジで動作する周波数以外の周波数で動作することを特徴とするアンテナ装置。 An antenna device mounted on a foldable portable wireless terminal comprising a first housing and a second housing,
A power feeding unit;
A metal rotary hinge provided in a hinge portion connecting the first housing and the second housing, and electrically connected to the power feeding portion;
A radiating element electrically connected to the power supply unit;
A filter circuit,
The power feeding unit is provided on the metal rotating hinge side of the circuit board in the first housing,
The radiating element is disposed between the metal rotary hinge and the power feeding unit,
The metal rotary hinge operates at any frequency from a first frequency to an nth frequency;
The antenna device according to claim 1, wherein the radiating element operates at a frequency other than a frequency at which the metal rotating hinge operates.
給電部と、
前記第1筐体と前記第2筐体とを連結するヒンジ部に設けられ、前記給電部と電気的に接続される金属回転ヒンジと、
前記給電部と電気的に接続される放射素子と、
フィルタ回路と、を備え、
前記給電部は、前記第1筐体内の回路基板の前記金属回転ヒンジ側に設けられ、
前記放射素子は、前記第1筐体と第2筐体とが開いた状態において、前記金属回転ヒンジよりも背面に配置され、
前記金属回転ヒンジは、第1の周波数から第nの周波数のいずれかの周波数で動作し、
前記放射素子は、前記金属回転ヒンジで動作する周波数以外の周波数で動作することを特徴とするアンテナ装置。 An antenna device mounted on a foldable portable wireless terminal comprising a first housing and a second housing,
A power feeding unit;
A metal rotary hinge provided in a hinge portion connecting the first housing and the second housing, and electrically connected to the power feeding portion;
A radiating element electrically connected to the power supply unit;
A filter circuit,
The power feeding unit is provided on the metal rotating hinge side of the circuit board in the first housing,
The radiating element is disposed behind the metal rotary hinge in a state where the first casing and the second casing are opened,
The metal rotary hinge operates at any frequency from a first frequency to an nth frequency;
The antenna device according to claim 1, wherein the radiating element operates at a frequency other than a frequency at which the metal rotating hinge operates.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010063813A JP2010288259A (en) | 2009-05-12 | 2010-03-19 | Antenna apparatus and wireless terminal device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009115402 | 2009-05-12 | ||
JP2010063813A JP2010288259A (en) | 2009-05-12 | 2010-03-19 | Antenna apparatus and wireless terminal device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010288259A true JP2010288259A (en) | 2010-12-24 |
Family
ID=43543592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010063813A Pending JP2010288259A (en) | 2009-05-12 | 2010-03-19 | Antenna apparatus and wireless terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010288259A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012169185A1 (en) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | パナソニック株式会社 | Portable wireless device |
CN109348734A (en) * | 2016-10-12 | 2019-02-15 | 华为技术有限公司 | A kind of antenna assembly and mobile terminal |
-
2010
- 2010-03-19 JP JP2010063813A patent/JP2010288259A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012169185A1 (en) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | パナソニック株式会社 | Portable wireless device |
CN109348734A (en) * | 2016-10-12 | 2019-02-15 | 华为技术有限公司 | A kind of antenna assembly and mobile terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4242780B2 (en) | Balanced multiband antenna device | |
US8207897B2 (en) | Radio device and slot antenna which facilitates operation of a user interface element | |
AU749390B2 (en) | A portable electronic communication device with multi-band antenna system | |
US6677903B2 (en) | Mobile communication device having multiple frequency band antenna | |
US7119743B2 (en) | Antenna and electronic device using the same | |
US8502739B2 (en) | Antenna arrangement | |
US8044863B2 (en) | Low profile, folded antenna assembly for handheld communication devices | |
US7358925B2 (en) | Highly-integrated headset | |
US8606195B2 (en) | Radio | |
JP2006191437A (en) | Mobile wireless apparatus | |
WO2011125569A1 (en) | Portable wireless device | |
JPH11317616A (en) | Directional antenna for mobile telephone | |
US7911392B2 (en) | Multiple frequency band antenna assembly for handheld communication devices | |
JP2007214961A (en) | Antenna system | |
JP2006013629A (en) | Mobile phone | |
AU9659398A (en) | A portable electronic communication device with dual-band antenna system | |
JP2006217026A (en) | Antenna system and communication apparatus using the same | |
WO2006022331A1 (en) | Foldable portable radio apparatus | |
JP2008294635A (en) | Antenna unit and portable radio apparatus | |
JP2013074361A (en) | Radio communication terminal, and exposure reduction method of electromagnetic wave in radio communication terminal | |
JP2010288259A (en) | Antenna apparatus and wireless terminal device | |
JP2008227560A (en) | Portable wireless apparatus | |
JP2011142484A (en) | Antenna device and radio terminal device | |
JP2006340095A (en) | Portable radio device | |
JP2003283238A (en) | Antenna device, communication device and method for designing the antenna device |