JP2010286336A - Gripper - Google Patents
Gripper Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010286336A JP2010286336A JP2009139888A JP2009139888A JP2010286336A JP 2010286336 A JP2010286336 A JP 2010286336A JP 2009139888 A JP2009139888 A JP 2009139888A JP 2009139888 A JP2009139888 A JP 2009139888A JP 2010286336 A JP2010286336 A JP 2010286336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gripping
- pair
- piston
- teeth
- test piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Abstract
Description
この発明は、材料試験器において試験片を把持するためのつかみ具に関する。 The present invention relates to a gripping tool for gripping a test piece in a material tester.
このようなつかみ具としては、例えば、傾斜面を有するくさび状のつかみ部材を、モータの駆動によりチャックフレームに沿って移動させ、つかみ部材におけるのこぎり歯状の凹凸が形成されたつかみ歯により、試験片を把持する構成のものが知られている(特許文献1参照)。 As such a gripping tool, for example, a wedge-shaped gripping member having an inclined surface is moved along the chuck frame by driving a motor, and a test is performed using a gripping tooth on which a sawtooth-like unevenness is formed on the gripping member. The thing of the structure which hold | grips a piece is known (refer patent document 1).
また、バネの作用により通常はつかみ歯を開放しておき、試験片を把持するときには、流体シリンダによりつまみ歯を移動させる構成のつかみ具も提案されている(特許文献2参照)。 In addition, a gripping tool has been proposed in which the gripping teeth are normally opened by the action of a spring, and the gripping teeth are moved by a fluid cylinder when gripping the test piece (see Patent Document 2).
試験片に対して引っ張り試験を行う場合には、試験片が引っ張られるにつれてやせる(細くなる)ことにより、試験片がつかみ歯から外れてしまう場合がある。このような場合に、上述したようなくさび形状を利用したつかみ歯を使用すれば、試験片へ付与される引っ張り力に応じてつかみ歯による把持力が大きくなることから、試験片がやせてもつかみ歯から外れるという現象の発生を防止することが可能となる。 When the tensile test is performed on the test piece, the test piece may be detached from the gripping teeth by being thinned (thinned) as the test piece is pulled. In such a case, if a gripping tooth using a wedge shape as described above is used, the gripping force by the gripping tooth increases according to the tensile force applied to the test piece. It is possible to prevent the occurrence of the phenomenon of coming off the gripping teeth.
しかしながら、このようなつかみ歯を使用した場合には、試験片として、例えば、樹脂製のフィルムや薄い金属膜を使用するときには、それらの試験片に過度の把持力が付与されることになる。特に、つかみ歯としてこぎり歯状の凹凸が形成されたものを使用した場合には、把持力を向上させることが可能とはなるが、過度の把持力が付与された場合に、試験片がつかみ歯により切断されるという問題も生ずる。 However, when such gripping teeth are used, for example, when a resin film or a thin metal film is used as the test piece, an excessive gripping force is applied to the test piece. In particular, the gripping force can be improved when the gripping teeth are formed with sawtooth-shaped irregularities, but when excessive gripping force is applied, the test piece is gripped. There is also the problem of being cut by the teeth.
このような問題を解消するため、つかみ具として、一対のつかみ歯における試験片を把持するための把持部が平面状となったものを使用するとともに、これらのつかみ歯を、試験片を把持しないときにはバネにより離隔させておき、試験片を把持するときには、エアシリンダ等の流体シリンダ機構を利用して常に一定の力で試験片に対して押圧する構成を採用することにより、引っ張り試験等において試験片がやせた場合にも、試験片がつかみ歯から外れることがなく、また、試験片に損傷を与えることなく引っ張り試験等を実行することができる。 In order to solve such problems, the gripping part for gripping the test piece in the pair of gripping teeth is used as a gripping tool, and the gripping teeth are not gripped on the test piece. Sometimes it is separated by a spring, and when gripping a test piece, it uses a fluid cylinder mechanism such as an air cylinder to always press against the test piece with a constant force. Even when the piece is thin, the tensile test or the like can be performed without the test piece being detached from the gripping teeth and without damaging the test piece.
しかしながら、このようなつかみ具を使用した場合、一対のつかみ歯は、試験片を把持する把持位置と、把持位置から互いに離隔した解放位置のいずれかの位置にしか配置されないことになる。すなわち、試験片は、一対のつかみ歯により強固に把持されているか、全く把持されていないかのいずれかとなる。 However, when such a gripping tool is used, the pair of gripping teeth are arranged only at either a gripping position for gripping the test piece or a release position spaced apart from the gripping position. That is, the test piece is either firmly held by the pair of gripping teeth or not held at all.
このため、つかみ歯により試験片を把持するときに、例えば、一対のつかみ歯を少し閉じて試験片を軽い把持力で把持しながら試験片の位置決めを行い、しかる後に、試験片を強固に把持する等の使い方をすることは不可能であった。 For this reason, when gripping the test piece with the gripping teeth, for example, the pair of gripping teeth are slightly closed and the test piece is positioned while holding the test piece with a light gripping force, and then the test piece is firmly held. It was impossible to use it.
この発明は上記課題を解決するためになされたものであり、流体シリンダを利用したつかみ具において、一対のつかみ歯を任意の位置で固定することが可能なつかみ具を提供することを目的とする。 This invention was made in order to solve the said subject, and it aims at providing the holding tool which can fix a pair of holding teeth in arbitrary positions in the holding tool using a fluid cylinder. .
請求項1に記載の発明は、材料試験機において試験片を把持するためのつかみ具であって、一対のつかみ歯と、前記一対のつかみ歯を、互いに近接して前記試験片を把持する把持位置と、前記把持位置から互いに離隔した解放位置との間で移動させるつかみ歯移動機構と、前記つかみ歯移動機構と連動して、前記一対のつかみ歯を前記把持位置に移動させる流体シリンダ機構と、前記つかみ歯移動機構と連動して、前記一対のつかみ歯を前記開放位置に向けて付勢するバネと、前記一対のつかみ歯が前記解放位置にある状態において、当該一対のつかみ歯を、前記バネによる付勢力に抗して、操作量に対応する距離だけ互いに同期して近接する方向に移動させる移動手段とを備えたことを特徴とする。 The invention according to claim 1 is a gripping tool for gripping a test piece in a material testing machine, wherein a pair of gripping teeth and the pair of gripping teeth are held close to each other to grip the test piece. A gripping tooth moving mechanism that moves between a position and a release position that is spaced apart from the gripping position; and a fluid cylinder mechanism that moves the pair of gripping teeth to the gripping position in conjunction with the gripping tooth moving mechanism; A spring that urges the pair of gripping teeth toward the open position in conjunction with the gripping tooth moving mechanism; and the pair of gripping teeth in the state where the pair of gripping teeth are in the release position, It is characterized by comprising moving means for moving in a direction close to each other in synchronism with each other by a distance corresponding to the operation amount against the urging force of the spring.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記つかみ歯移動機構は、前記流体シリンダ機構のピストンにより押圧されて、前記一対のつかみ歯を前記把持位置に移動させるリンク機構である。 The invention according to claim 2 is the link mechanism according to claim 1, wherein the gripping tooth moving mechanism is pressed by a piston of the fluid cylinder mechanism to move the pair of gripping teeth to the gripping position. It is.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記移動手段は、前記ピストン、前記リンク機構または前記つかみ歯を押圧することにより、前記一対のつかみ歯を、操作量に対応する距離だけ互いに同期して近接する方向に移動させる押圧手段を含んでいる。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the moving means presses the piston, the link mechanism, or the gripping teeth so that the pair of gripping teeth correspond to the operation amount. It includes pressing means for moving in the direction of approaching each other by a distance of
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記移動手段は、前記ピストンに形成された当該ピストンの移動方向に沿って延びる傾斜部と、前記傾斜部に当接してこの傾斜部を押圧する押圧手段とを備え、前記傾斜部の傾斜方向は、前記押圧手段により押圧されることにより前記ピストンが前記リンク機構を押圧する方向である。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the moving means abuts against the inclined portion formed along the moving direction of the piston formed on the piston and the inclined portion. A pressing means for pressing the inclined portion, and the inclination direction of the inclined portion is a direction in which the piston presses the link mechanism when pressed by the pressing means.
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記押圧手段は、その先端により前記傾斜部を押圧するネジである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to the fourth aspect, the pressing means is a screw that presses the inclined portion with its tip.
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の発明において、前記流体シリンダ機構はエアシリンダ機構であり、前記ピストンを、当該ピストンによる前記つかみ歯移動機構の押圧方向とは逆方向に付勢する第2のバネをさらに備えている。 The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5, wherein the fluid cylinder mechanism is an air cylinder mechanism, and the piston is pressed by the gripping tooth moving mechanism by the piston. A second spring that biases in the direction opposite to the direction is further provided.
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の発明において、前記一対のつかみ歯は、前記試験片を把持するための把持部が平面状である。 According to a seventh aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, the pair of gripping teeth has a flat holding portion for holding the test piece.
請求項1に記載の発明によれば、流体シリンダを利用して試験片を一定の力で把持するつかみ具を使用するときに、一対のつかみ歯を任意の位置で固定することができる。このため、一対のつかみ歯の開放状態を調整することにより、つかみ歯による試験片の把持位置の調整等を容易に実行することが可能となる。 According to the first aspect of the present invention, when a gripping tool that uses a fluid cylinder to grip a test piece with a constant force is used, a pair of gripping teeth can be fixed at an arbitrary position. Therefore, by adjusting the open state of the pair of gripping teeth, it is possible to easily execute adjustment of the gripping position of the test piece by the gripping teeth.
請求項2に記載の発明によれば、流体シリンダのピストンによりリンク機構を動作させることで、一対のつかみ歯を把持位置に移動させることが可能となる。 According to the second aspect of the present invention, the pair of gripping teeth can be moved to the gripping position by operating the link mechanism by the piston of the fluid cylinder.
請求項3に記載の発明によれば、ピストン、リンク機構または一対のつかみ歯を押圧することにより、一対のつかみ歯を、操作量に対応する距離だけ互いに同期して近接する把持位置方向に移動させることが可能となる。このため、つかみ歯の位置を容易に変更することが可能となる。 According to the third aspect of the present invention, by pressing the piston, the link mechanism, or the pair of gripping teeth, the pair of gripping teeth are moved in the direction of the gripping position that is synchronized and close to each other by a distance corresponding to the operation amount. It becomes possible to make it. For this reason, it is possible to easily change the position of the gripping teeth.
請求項4に記載の発明によれば、傾斜部を押圧手段により押圧することで、ピストンがリンク機構を押圧し、一対のつかみ歯を、押圧量に対応する距離だけ互いに同期して移動させることが可能となる。このため、つかみ歯の位置を容易に変更することが可能となる。 According to the fourth aspect of the present invention, by pressing the inclined portion with the pressing means, the piston presses the link mechanism, and the pair of gripping teeth are moved in synchronization with each other by a distance corresponding to the pressing amount. Is possible. For this reason, it is possible to easily change the position of the gripping teeth.
請求項5に記載の発明によれば、ネジの回転量を調整することにより、一対のつかみ歯を、回転量に対応する距離だけ互いに同期して移動させることが可能となる。このため、つかみ歯の位置をさらに容易に変更することが可能となる。 According to the invention described in claim 5, by adjusting the amount of rotation of the screw, the pair of gripping teeth can be moved in synchronization with each other by a distance corresponding to the amount of rotation. For this reason, it becomes possible to change the position of the gripping tooth more easily.
請求項6に記載の発明によれば、エアシリンダの作用により試験片を一定の力で把持することができるとともに、試験片を把持しないときにはバネの作用によりピストンをつかみ歯移動機構の押圧方向とは逆方向に移動させることが可能となる。 According to the sixth aspect of the invention, the test piece can be gripped with a constant force by the action of the air cylinder, and when the test piece is not gripped, the piston is grasped by the action of the spring and the pressing direction of the tooth moving mechanism is set. Can be moved in the opposite direction.
請求項7に記載の発明によれば、試験片を把持するための把持部が平面状となったつかみ歯により、試験片に損傷を与えることなくその把持を実行することが可能となる。 According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to execute gripping without damaging the test piece by the gripping teeth having a flat grip portion for gripping the test piece.
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。最初に、この発明に係るつかみ具を使用する材料試験機について説明する。図1は、この発明に係るつかみ具を適用した材料試験機の概要図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, a material testing machine using the gripping tool according to the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic view of a material testing machine to which a gripping tool according to the present invention is applied.
この材料試験機は、基台11と、この基台11上に立設された左右一対のねじ棹12と、これらのねじ棹12の上部に配設されたヨーク13と、前記左右一対のねじ棹12と螺合するナット部を備え、ねじ棹12に対して昇降するクロスヘッド15とを備える。クロスヘッド15には、上つかみ具16が付設されており、基台11には下つかみ具17が付設されている。これらの上つかみ具16および下つかみ具17は、この発明に係るつかみ具を構成する。試験片18は、その両端をこれらの上つかみ具16および下つかみ具17により把持される。
The material testing machine includes a
一対のねじ棹12の下端部には、各々、同期ベルト21と係合する同期プーリー19が配設されている。また、この同期ベルト21は、モータ23の駆動により回転する同期プーリー22とも係合している。このため、一対のねじ棹12は、モータ23の駆動により同期して回転する。そして、一対のねじ棹12が同期して回転することにより、クロスヘッド15は、一対のねじ棹12の軸芯方向に昇降する。
クロスヘッド15と上つかみ具16との間には、ロードセル24が配設されており、試験片18に負荷される試験力は、ロードセル24により検出される。また、試験片18の上下の標点間の変位量は、変位計25で検出される。ロードセル24および変位計25からの信号は制御回路26に入力される。そして、制御回路26は、ロードセル24および変位計25からの信号に基づいて、モータ23の駆動制御信号を作成する。これにより、モータ23の回転が制御され、引張や圧縮等の各種材料試験が行われる。
A
クロスヘッド15の位置は、自動停止機構27により常に監視されている。そして、この自動停止機構27によりクロスヘッド15の所定位置への移動が検出されると、モータ23に停止信号が出力され、クロスヘッド15の昇降動作が自動停止される。
The position of the
次に、この発明に係るつかみ具の構成について説明する。図2および図3は、上つかみ具16を正面から見た縦断面図である。ここで、図2は、一対のつかみ歯51が解放位置にある状態を示しており、図3は一対のつかみ歯51が把持位置にある状態を示している。また、図4は、上つかみ具16を側方から見た部分断面図である。なお、図4における左半分は上つかみ具16を側方から見た縦断面を示し、右半分は側面を示している。さらに、図5は、図2におけるネジ42と傾斜部34等との関係を示す拡大図である。また、図6は、図4におけるネジ42と傾斜部34等との関係を示す拡大図である。なお、下つかみ具17は、この上つかみ具16と同様の構成を有する。
Next, the structure of the gripping tool according to the present invention will be described. 2 and 3 are longitudinal sectional views of the
この上つかみ具16は、上部の約半分がエアシリンダ機構を構成し、下部の約半分がリンク機構を構成している。すなわち、この上つかみ具16は、エアシリンダ機構を構成するシリンダ31と、このシリンダ31内に形成された空間37内を上下動するピストン32と、このピストン32の外周部におけるシリンダ31の内周面との接触部に配設されたパッキング35とを備える。ピストン32の下端部には、後述するリンク機構における一対の回転コロ62を押圧するための凸部33が形成されており、この凸部33には後述する傾斜部34が形成されている。
In the
また、シリンダ31の下方には、螺旋状のバネ38が配設されている。このバネ38は、ピストン32を、ピストン32による回転コロ62の押圧方向とは逆方向(図2乃至図4に示す上方向)に付勢する。シリンダ31内に形成された空間37は、流路36および管路73(図4参照)を介して、圧縮空気の供給源であるポンプ71と接続されている。また、図4に示すように、管路73内にはリーク機能を備えた電磁開閉弁72が配設されている。このため、電磁開閉弁72が開放された場合には、シリンダ31内に形成された空間37内に圧縮空気が供給されピストン32が下降する。また、電磁開閉弁72が閉鎖された場合には、バネ38の作用によりピストン32が上昇する。
A
リンク機構は、上つかみ具16の下部を構成するケーシング41内に収納されている。上述したピストン32の凸部33により押圧される一対の回転コロ62は、ローラータイプカムフォロワーとして機能するものであり、ケーシング内に形成された案内溝をスライド可能な一対のアーム61の端部に付設されている。このアーム61の回転コロ62とは逆側の端部には、各々、ピン63が立設されている。また、ケーシング41に配設された軸65を中心に揺動可能な一対のアーム64が配設されている。このアーム64の一端には、アーム61に立設されたピン63と係合する長孔が穿設されており、このアーム64の他端には、ケーシング41に形成された案内溝をスライド可能な一対のアーム69に立設されたピン68に係合する長孔が穿設されている。
The link mechanism is housed in a
一対のアーム69のうち、図2および図3において右側に示すアーム69の先端には、鉛直方向を向く軸52が配設されている。そして、図2および図3において右側に示すつかみ歯51の支持部54は、この軸52を中心に回動する構成を有する。このため、このつかみ歯51は、鉛直方向を向く軸52を中心に揺動する。一方、一対のアーム69のうち、図2および図3において左側に示すアーム69の先端には、水平方向を向く軸53が配設されている。そして、図2および図3において左側に示すつかみ歯51の支持部55は、この軸53を中心に回動する構成を有する。このため、このつかみ歯51は、水平方向を向く軸53を中心に揺動する。
Of the pair of
これら一対のつかみ歯51においては、試験片18を把持するための把持部が平面状となっている。このため、このつかみ歯51により、樹脂製のフィルムや薄い金属膜から成る試験片18を把持した場合においても、平面状の把持部が試験片18を面状の領域で均一に把持することから、試験片18に損傷を与えることはない。
In the pair of
ケーシング41内には、一対のアーム64に各々当接する一対のバネ66が配設されている。これらのバネ66は、軸65を中心に揺動するアーム64を、一対のつかみ歯51が互いに離隔し、開放位置に向けて移動する方向に付勢する。すなわち、一対のバネ66のうち、図2および図3に示す右側のアーム64と当接するバネは、このアーム64が反時計方向に回動する方向に付勢し、図2および図3に示す左側のアーム64と当接するバネは、このアーム64が時計方向に回動する方向に付勢する。
In the
ピストン32における凸部33には、傾斜部34が形成されている。この傾斜部34は、図2、図3および図5に示すように、ピストン32の往復移動方向に沿って延びる形状を有するとともに、図4および図6に示すように、その傾斜面は上部になる程凸部33の中心に近づく形状を有する。そして、ケーシング41に形成されたネジ穴にはネジ42が螺合している。このネジ42の先端は、傾斜部34の傾斜面と当接している。
An
図2、図4、図5および図6に示すように、ピストン32が上昇位置に配置され、一対のつかみ歯51が解放位置にある状態において、オペレータがネジ42を回転させることで、ネジ42の先端により傾斜部43の傾斜面を押圧した場合には、傾斜面の作用によりピストン32が下降する。このピストン32の下降に伴って、ピストン32における凸部33がリンク機構における一対の回転コロ62を押圧する。これに伴って、一対のつかみ歯51は、互いに近接する方向に移動する。このときの、一対のつかみ歯51の移動量は、ネジ42の先端の移動量、すなわち、ネジ42の回転量に比例する。
As shown in FIGS. 2, 4, 5, and 6, the operator rotates the
以上のような構成を有する上つかみ具16において、試験片18を把持するときの把持動作について説明する。なお、下つかみ具17も上つかみ具16と同様の構成を有し、同様の動作により試験片を把持する。
A gripping operation when gripping the
最初の段階においては、図4に示す電磁開閉弁72は閉止されており、シリンダ31内に形成された空間37内には圧縮空気は送り込まれていない。このため、図2および図4に示すように、ピストン32はバネ38の作用により、ストローク上端で停止している。この状態においては、一対のつかみ歯51は、図2および図4に示すように、解放位置で停止している。
In the first stage, the electromagnetic on-off
この状態において、試験片18を一対のつかみ歯51間に配置する。そして、ネジ42を回転させることにより、ネジ42の先端でピストン32の凸部33に形成された傾斜部34の傾斜面を押圧する。このネジ42による押圧力が傾斜部34の傾斜面に作用することで、ピストン32は下降する。そして、ピストン32の下降に伴って凸部33が一対の回転コロ62を押圧する。この押圧力は、アーム61、アーム64およびアーム69を介して一対のつかみ歯51に伝達され、一対のつかみ歯51は、バネ66の付勢力に抗して、互いに近接する方向に移動する。そして、このときのつかみ歯51の移動量は、ネジ42の先端の移動量、すなわち、ネジ42の回転量に比例する。
In this state, the
一対のつかみ歯51が互いに近接する方向に移動し、それらのつかみ歯51により試験片18が軽い力で把持されるときに、試験片18の位置決め等を行う。そして、試験片18が適正に把持されれば、図4に示す電磁開閉弁72を開放する。これにより、シリンダ31内に形成された空間37内に圧縮空気は送り込まれ、ピストン32は圧縮空気による大きな力で下降する。このピストン32の下降に伴って凸部33が一対の回転コロ62を押圧する。この押圧力は、アーム61、アーム64およびアーム69を介して一対のつかみ歯51に伝達され、一対のつかみ歯51は、圧縮空気による大きな力で試験片18を把持する。
When the pair of
このときには、上述したように、一方のつかみ歯51は鉛直方向を向く軸52を中心に揺動し、他方のつかみ歯51は水平方向を向く軸53を中心に揺動することから、試験片18の形状にかかわらず、これを一対のつかみ歯51により確実に把持することが可能となる。そして、つかみ歯51における平面状の把持部が、試験片18を面状の領域で均一に把持することから、試験片18に損傷を与えることはない。
At this time, as described above, one gripping
また、このときには、一対のつかみ歯51は、ネジ42等の作用により試験片18を軽く把持しうる位置まで、予め移動している。このため、圧縮空気による大きな力で把持を行うときに、オペレータの指等が一対のつかみ歯51に挟まれる危険はない。
At this time, the pair of gripping
このような動作により、上つかみ具16および下つかみ具17によって試験片を確実に把持した後に、図1に示すモータ23の駆動により一対のねじ棹12が同期して回転し、クロスヘッド15が昇降することにより引っ張り試験が実行される。このとき、試験片18が引っ張られることによりやせる現象が発生しても、一対のつかみ歯51はエアシリンダ機構の作用により常に一定の力で試験片を把持することから、一対のつかみ歯51による試験片18の把持部が平面状であっても、試験片18が一対のつかみ歯51から外れることはない。
By such an operation, after the test piece is securely gripped by the upper gripping
必要な試験が終了すれば、電磁開閉弁72を開放し、シリンダ31内に形成された空間37内から圧縮空気を排出する。これに伴い、バネ38の作用によりピストン32が上昇する。そして、ピストン32は、ネジ42による押圧力が傾斜部34の傾斜面に作用する位置で停止する。オペレータは、この状態において試験片18を支持するとともに、ネジ42を緩める。これにより、バネ66の作用で一対のつかみ歯51は、互いに離隔して解放位置に移動する。
When the necessary test is completed, the electromagnetic on-off
なお、上述した実施形態においては、ネジ42の先端によりピストン32に形成された傾斜部43の傾斜面を押圧することにより、一対のつかみ歯51を、ネジ42の回転量に対応する距離だけ互いに同期して近接させる構成を採用している。しかしながら、ネジ42により傾斜部43を押圧するかわりに、リンク機構を構成するアーム61、アーム64およびアーム69のいずれか、または、一対のつかみ歯51自体を押圧することにより、一対のつかみ歯51を移動させる構成としてもよい。但し、一対のつかみ歯51を、互いに同期して同じ距離だけ移動させる構成とすることが必要となる。
In the above-described embodiment, by pressing the inclined surface of the inclined portion 43 formed on the
また、上述した実施形態においては、傾斜部43を押圧する押圧手段としてネジ42を使用しているが、ラチェット等を利用したその他の押圧手段を使用してもよい。但し、一定の操作量で傾斜部43の傾斜面を押圧して、一定量だけ一対のつかみ歯51を移動させうる機構であることが要求される。
In the above-described embodiment, the
さらに、上述した実施形態においては、ネジ42をオペレータが手で回転させているが、ネジ42をモータ等により回転させる構成としてもよい。
Furthermore, in the embodiment described above, the
11 基台
12 ねじ棹
13 ヨーク
15 クロスヘッド
16 上つかみ具
17 下つかみ具
18 試験片
21 同期ベルト
23 モータ
24 ロードセル
25 変位計
26 制御回路
27 自動停止機構
31 シリンダ
32 ピストン
33 凸部
34 傾斜部
35 パッキング
36 流路
38 バネ
41 ケーシング
42 ネジ
51 つかみ歯
52 軸
53 軸
54 支持部
55 支持部
61 アーム
62 回転コロ
63 ピン
64 アーム
65 軸
66 バネ
68 ピン
69 アーム
72 電磁開閉弁
DESCRIPTION OF
Claims (7)
一対のつかみ歯と、
前記一対のつかみ歯を、互いに近接して前記試験片を把持する把持位置と、前記把持位置から互いに離隔した解放位置との間で移動させるつかみ歯移動機構と、
前記つかみ歯移動機構と連動して、前記一対のつかみ歯を前記把持位置に移動させる流体シリンダ機構と、
前記つかみ歯移動機構と連動して、前記一対のつかみ歯を前記開放位置に向けて付勢するバネと、
前記一対のつかみ歯が前記解放位置にある状態において、当該一対のつかみ歯を、前記バネによる付勢力に抗して、操作量に対応する距離だけ互いに同期して近接する方向に移動させる移動手段と、
を備えたことを特徴とするつかみ具。 A gripping tool for gripping a test piece in a material testing machine,
A pair of gripping teeth;
A gripping tooth moving mechanism for moving the pair of gripping teeth between a gripping position for gripping the test piece in proximity to each other and a release position spaced apart from the gripping position;
A fluid cylinder mechanism that moves the pair of jaw teeth to the gripping position in conjunction with the jaw movement mechanism;
A spring that urges the pair of jaws toward the open position in conjunction with the jaw movement mechanism;
Moving means for moving the pair of gripping teeth in a direction close to each other in synchronization with each other by a distance corresponding to an operation amount against the biasing force of the spring in a state where the pair of gripping teeth are in the release position. When,
A gripping tool characterized by comprising:
前記つかみ歯移動機構は、前記流体シリンダ機構のピストンにより押圧されて、前記一対のつかみ歯を前記把持位置に移動させるリンク機構であるつかみ具。 The gripping tool according to claim 1,
The gripper moving mechanism is a gripper that is a link mechanism that is pressed by a piston of the fluid cylinder mechanism to move the pair of gripping teeth to the gripping position.
前記移動手段は、前記ピストン、前記リンク機構または前記つかみ歯を押圧することにより、前記一対のつかみ歯を、操作量に対応する距離だけ互いに同期して近接する方向に移動させる押圧手段を含むつかみ具。 The gripping tool according to claim 2,
The moving means includes a pressing means that presses the piston, the link mechanism, or the gripping teeth to move the pair of gripping teeth in a direction close to each other in synchronization with each other by a distance corresponding to an operation amount. Ingredients.
前記移動手段は、
前記ピストンに形成された当該ピストンの移動方向に沿って延びる傾斜部と、
前記傾斜部に当接してこの傾斜部を押圧する押圧手段とを備え、
前記傾斜部の傾斜方向は、前記押圧手段により押圧されることにより前記ピストンが前記リンク機構を押圧する方向であるつかみ具。 The gripping tool according to claim 3,
The moving means is
An inclined portion formed along the moving direction of the piston formed in the piston;
Pressing means for contacting the inclined portion and pressing the inclined portion;
A gripping tool in which the inclination direction of the inclined portion is a direction in which the piston presses the link mechanism when pressed by the pressing means.
前記押圧手段は、その先端により前記傾斜部を押圧するネジであるつかみ具。 The gripping tool according to claim 4,
The pressing means is a gripping tool that is a screw that presses the inclined portion with its tip.
前記流体シリンダ機構はエアシリンダ機構であり、
前記ピストンを、当該ピストンによる前記つかみ歯移動機構の押圧方向とは逆方向に付勢する第2のバネをさらに備えたつかみ具。 The gripping tool according to any one of claims 1 to 5,
The fluid cylinder mechanism is an air cylinder mechanism;
A gripping tool further comprising a second spring that biases the piston in a direction opposite to a pressing direction of the gripping tooth moving mechanism by the piston.
前記一対のつかみ歯は、前記試験片を把持するための把持部が平面状であるつかみ具。 The gripping tool according to any one of claims 1 to 5,
The pair of gripping teeth is a gripping tool in which a grip portion for gripping the test piece is planar.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009139888A JP2010286336A (en) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | Gripper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009139888A JP2010286336A (en) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | Gripper |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010286336A true JP2010286336A (en) | 2010-12-24 |
Family
ID=43542143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009139888A Pending JP2010286336A (en) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | Gripper |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010286336A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104075939A (en) * | 2014-07-15 | 2014-10-01 | 惠州住成电装有限公司 | Pulling force test clamp |
CN105115819A (en) * | 2015-09-18 | 2015-12-02 | 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 | Fatigue test clamp |
JP2015215173A (en) * | 2014-05-08 | 2015-12-03 | 株式会社東洋精機製作所 | Chuck device for specimen in tension testing machine |
CN105158065A (en) * | 2015-07-17 | 2015-12-16 | 济南大学 | Sample fixing device of high-temperature friction wear testing machine |
CN112697593A (en) * | 2021-01-29 | 2021-04-23 | 晶悦电子科技(上海)有限公司 | High polymer material tension detection equipment |
CN114577620A (en) * | 2022-03-07 | 2022-06-03 | 苏州市建设工程质量检测中心有限公司 | Concrete slab strength detection device for construction |
CN115126987A (en) * | 2022-08-31 | 2022-09-30 | 盐城市临海纺织染整科技有限公司 | Production workstation that weaving dyeing and finishing workshop was used |
-
2009
- 2009-06-11 JP JP2009139888A patent/JP2010286336A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015215173A (en) * | 2014-05-08 | 2015-12-03 | 株式会社東洋精機製作所 | Chuck device for specimen in tension testing machine |
CN104075939A (en) * | 2014-07-15 | 2014-10-01 | 惠州住成电装有限公司 | Pulling force test clamp |
CN105158065A (en) * | 2015-07-17 | 2015-12-16 | 济南大学 | Sample fixing device of high-temperature friction wear testing machine |
CN105115819A (en) * | 2015-09-18 | 2015-12-02 | 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 | Fatigue test clamp |
CN105115819B (en) * | 2015-09-18 | 2018-07-13 | 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 | A kind of fatigue test clamper |
CN112697593A (en) * | 2021-01-29 | 2021-04-23 | 晶悦电子科技(上海)有限公司 | High polymer material tension detection equipment |
CN112697593B (en) * | 2021-01-29 | 2022-10-18 | 江苏中煜橡塑科技有限公司 | High polymer material tension detection equipment |
CN114577620A (en) * | 2022-03-07 | 2022-06-03 | 苏州市建设工程质量检测中心有限公司 | Concrete slab strength detection device for construction |
CN115126987A (en) * | 2022-08-31 | 2022-09-30 | 盐城市临海纺织染整科技有限公司 | Production workstation that weaving dyeing and finishing workshop was used |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010286336A (en) | Gripper | |
TWI523742B (en) | Powered grip with clamping force | |
MXPA96002172A (en) | Force multiplier apparatus. | |
TWI482692B (en) | Clamping device | |
JP6004113B2 (en) | Jig mounting device for material testing machine | |
CN108544522A (en) | Big opening and closing angle manipulator | |
WO2003008152A3 (en) | Adjustable pliers wrench | |
JP6009195B2 (en) | Chuck device and material testing machine equipped with the chuck device | |
US10174820B2 (en) | Actuating device of the articulated lever or cam type for the precise positioning of a pivotable arm | |
JP6947309B2 (en) | Wedge-shaped grabber | |
JP2008264981A (en) | Toggle type hand | |
SE536955C2 (en) | Clamping tool and method for mounting / removing a clamping jaw or support for such | |
CN108318347B (en) | Paper or cardboard short distance compressive strength testing arrangement | |
WO2015173915A1 (en) | Material testing machine | |
JP5968380B2 (en) | Bending test machine | |
JP4379610B2 (en) | Grip for high speed tensile test | |
AT502115B8 (en) | SHIELDED DRYER WITH ACTUATOR | |
JP2016042048A5 (en) | ||
CN111650814B (en) | Mask clamping unit and mask stretching device | |
JP5229179B2 (en) | Material testing machine | |
CN106426242B (en) | The electromagnetism feeding manipulator of electromagnetism valve portion kludge | |
CN210452483U (en) | Magnetic ring clamp | |
CN208459190U (en) | A kind of novel alternating bending test bending apparatus | |
JP3111445U (en) | Specimen gripping device and tensile tester | |
JP2005180971A (en) | Testpiece grasping device for material testing machine |