JP2010283588A - High-definition video signal processor - Google Patents
High-definition video signal processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010283588A JP2010283588A JP2009135145A JP2009135145A JP2010283588A JP 2010283588 A JP2010283588 A JP 2010283588A JP 2009135145 A JP2009135145 A JP 2009135145A JP 2009135145 A JP2009135145 A JP 2009135145A JP 2010283588 A JP2010283588 A JP 2010283588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal processing
- channels
- video signal
- channel
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 137
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 5
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 4
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 4
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000033772 system development Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像素子から出力される映像信号の処理装置に係り、特に、複数の出力を有する撮像素子又は複数貼り合わせによる撮像素子を用いて高精細画像を得るようにしたシステムにおける映像信号処理装置に関する。 The present invention relates to a processing device for a video signal output from an image sensor, and in particular, video signal processing in a system that obtains a high-definition image using an image sensor having a plurality of outputs or an image sensor by combining a plurality of outputs. Relates to the device.
従来、HDTV(High Definition Television:ハイビジョン)の画素数を超える画素数を持つテレビジョンカメラ等が実用化されている(例えば、特許文献1〜5を参照)。
このようなカメラ等では、撮像素子からの映像信号の読み出し速度や、読み出し後の信号処理の速度に限度があることから、複数の出力を有する撮像素子又は複数貼り合わせによる撮像素子を用いて高精細画像を得るようにしたり、映像信号を複数に分割したりして並列処理するようにしている。
すなわち、撮像素子の画素領域を略一定間隔に複数のエリアに分割し、その複数のエリアを略同一のタイミングにて駆動して並列読み出し動作を行い、読み出した映像信号を並列状態のまま処理する。
Conventionally, a television camera or the like having a pixel number exceeding the number of pixels of HDTV (High Definition Television) has been put into practical use (see, for example,
In such a camera or the like, there is a limit to the readout speed of the video signal from the imaging device and the speed of signal processing after readout, so that it is difficult to use an imaging device having a plurality of outputs or a plurality of pasted imaging devices. A fine image is obtained or a video signal is divided into a plurality of pieces for parallel processing.
In other words, the pixel region of the image sensor is divided into a plurality of areas at substantially constant intervals, the plurality of areas are driven at substantially the same timing, a parallel readout operation is performed, and the read video signals are processed in a parallel state. .
図10は、高精細画像に対応した信号処理の一例として考えられたブロック図である。縦長に領域分割された並列出力撮像素子の各出力信号に白/黒補正、収差補正、シェーディング補正、ニー(Knee)補正、γ補正、ディテール(DTL)補正など各種の補正処理を行なう。
撮像素子の出力信号は、分割領域毎やRGB色チャネル毎に、夫々分割されているので、領域の境界で補正量が不連続になると、視覚でも認識可能な劣化が画像に生じるため、本例では、収差やシェーディング補正を行な際は、隣の領域の信号も入力するようにしており、のりしろ処理と呼ばれる。
4K2K或いは8K4Kと呼ばれる超高精細映像を扱う場合、このための処理は処理量が莫大となるため、高速シリアル伝送で互いに接続された複数の基板で構成することが多い。システムの開発過程において、システムの開発者は開発過程において、ハードウェア規模、および並列処理によるオーバヘッドの増大を抑えるように、信号の分割の仕方や、各種処理の順序などの方式検討をする必要があるが、各方式ごとに回路基板を起こすのは、大変な労力となる。
FIG. 10 is a block diagram considered as an example of signal processing corresponding to a high-definition image. Various correction processes such as white / black correction, aberration correction, shading correction, knee correction, γ correction, and detail (DTL) correction are performed on each output signal of the parallel output image sensor that is vertically divided into regions.
Since the output signal of the image sensor is divided for each divided region and each RGB color channel, if the correction amount becomes discontinuous at the boundary of the region, degradation that can be recognized visually occurs in the image. Then, when performing aberration correction and shading correction, the signal of the adjacent area is also input, which is called margin processing.
When handling ultra-high-definition video called 4K2K or 8K4K, the amount of processing for this purpose is enormous, so it is often composed of a plurality of substrates connected to each other by high-speed serial transmission. During the system development process, the system developer needs to consider the method of signal division and the order of various processes in order to suppress the increase in hardware scale and overhead due to parallel processing. However, it is very laborious to raise the circuit board for each method.
ここで、近年、FPGA(Field Programmable Gate Array)と呼ばれるプログラミングが可能なLSIデバイスが市場に提供されるようになり、このFPGAによれば、それに内蔵のSRAM型メモリセルに、必要な論理情報と配線情報をローディングするだけで、設計どおりの回路として動作させることができる。
すなわち、FPGAを必要に応じて複数個、実装したボードを用意しておけば、それだけで、別途、個々の回路について多数の基板を起こすこと無く、システムの試作、検証や評価が簡便且つ短時間で行えるようになり、高精細映像信号処理装置の性能向上とコスト低減に大きく寄与できることになる。
In recent years, programmable LSI devices called FPGAs (Field Programmable Gate Arrays) have come to be provided on the market. According to this FPGA, the necessary logic information is stored in the built-in SRAM type memory cell. The circuit can be operated as designed simply by loading the wiring information.
In other words, if a board on which a plurality of FPGAs are mounted as necessary is prepared, it is easy and quick to prototype, verify, and evaluate a system without causing a large number of boards for individual circuits. This can greatly contribute to the performance improvement and cost reduction of the high-definition video signal processing apparatus.
ところで、高精細映像信号の処理においては、その前提となる信号形式(領域や色でどのように分割するかなど)や、全体としての画像処理方式について、配慮がされなければならず、FPGAを用いただけでは簡単に補正処理を共用化できるわけではない。
全体としての画像処理方式としては、大別して、単色画像処理(単色画像のまま個々に処理する方式。領域分割数が少なくて済む)やRGB画像処理(RGB画像に一括して処理する方式。色に関する補正が容易)、或いは専用画像処理(ユーザなどから要望された画像処理)がある。
By the way, in high-definition video signal processing, consideration must be given to the signal format (how to divide by area and color, etc.) and the image processing method as a whole. It is not easy to share correction processing simply by using it.
The image processing method as a whole can be broadly divided into single-color image processing (a method for processing each single-color image as it is, which requires a small number of area divisions) and RGB image processing (a method for collectively processing RGB images). Correction is easy) or dedicated image processing (image processing requested by a user or the like).
異なる画像処理方式の回路基板との接続を可能にするためには、該回路基板に入力される撮像素子の並列信号、或いは前段の回路基板からの並列信号を全て束ね直す必要がある。
そして、この束ね直しには、個々のFPGAが全ての結線の組合せに備えて前段の全ての回路基板と接続を用意する必要があるが、現時点ではそのような多数の高速シリアル信号インタフェースを備えたデバイスは入手できない。
このため、配線の切り替えは、信号処理回路の中ではなく外部で行なう必要があり、たとえ信号処理回路がFPGAによるものであっても、論理情報と配線情報のローディングによっては対処できない。
In order to enable connection with a circuit board of a different image processing system, it is necessary to rebind all the parallel signals of the image sensor input to the circuit board or the parallel signals from the previous circuit board.
For this re-bundling, it is necessary for each FPGA to prepare connections for all the circuit boards in the previous stage in preparation for all connection combinations, but at the present time, it has such a large number of high-speed serial signal interfaces. The device is not available.
For this reason, it is necessary to switch the wiring not in the signal processing circuit but outside, and even if the signal processing circuit is an FPGA, it cannot be handled by loading the logic information and the wiring information.
従って、従来技術では、画像処理方式の変更には、例えば単色画像処理ユニット用とRGB画像処理ユニット用、それに専用画像処理ユニット用に夫々別の回路基板を起こす必要があり、従って、FPGAによる補正処理の共用化に問題が生じてしまうのである。
本発明の目的は、画像処理方式の変更にもFPGAによる補正処理の共用化が可能な、高精細映像信号処理装置を提供することにある。
Therefore, in the prior art, for changing the image processing method, it is necessary to generate separate circuit boards for the monochrome image processing unit, the RGB image processing unit, and the dedicated image processing unit, respectively. Problems arise in the sharing of processing.
An object of the present invention is to provide a high-definition video signal processing apparatus capable of sharing correction processing by an FPGA even when changing an image processing method.
上記目的は、撮像素子から出力される映像信号をFPGAからなる信号処理回路により処理する方式の高精細映像信号処理装置において、前記信号処理回路の入カ側と出力側に夫々クロスポイントスイッチを設け、ユニット全体としての画像処理方式の切り替えに必要な前記信号処理回路の入力側と出力側での接続変更が前記クロスポイントスイッチのクロスポイントの選択により得られるように構成することで達成される。 The above object is to provide a high-definition video signal processing apparatus for processing a video signal output from an image sensor with a signal processing circuit made of FPGA, and to provide cross point switches on the input side and the output side of the signal processing circuit, respectively. This is achieved by configuring so that the connection change between the input side and the output side of the signal processing circuit necessary for switching the image processing system as a whole unit can be obtained by selecting the cross point of the cross point switch.
このとき、前記クロスポイントスイッチのクロスポイントの選択が、前記信号処理回路のFPGAに対する論理情報のローディングにより与えられるようにしても良い。 At this time, selection of the cross point of the cross point switch may be given by loading logic information into the FPGA of the signal processing circuit.
本発明によれば、クロスポイントスイッチのクロスポイントを選択するだけでユニット全体としての画像処理方式の切り替えが得られるので、画像処理方式が異なっても別の回路基板を起こす必要がないので、システムの開発過程において画像処理方式の切り替えについても簡単に対応でき、試験項目の多様化によるシステムの信頼性向上に大きく貢献する。 According to the present invention, since the switching of the image processing system as a whole unit can be obtained simply by selecting the cross point of the cross point switch, it is not necessary to raise another circuit board even if the image processing system is different. In this development process, it is possible to easily change the image processing method and greatly contribute to the improvement of system reliability by diversifying test items.
以下、本発明に係る高精細映像信号処理装置について、実施の形態により詳細に説明する。
まず、図1は、本発明の一実施の形態による処理ユニット7のブロック図であり、単色画像処理した場合の動作も模式的に示してある。
本例の処理ユニット7は、主要部品として、入力側の高速クロスポイントスイッチ8と、6個の信号処理回路10〜15と、出力側の高速クロスポイントスイッチ16と、を1枚の基板に実装したものである。
R(赤)センサ1とB(青)センサ2それにG(緑)センサ3は夫々、例えば、図10に示したような並列出力撮像素子のセンサ(いわゆる3板カメラ)であり、ここでは、各センサは撮像領域が8分割され、それをLVDSのような高速シリアルインターフェース8本(N=8)で出力するものとする。
Hereinafter, a high-definition video signal processing apparatus according to the present invention will be described in detail by embodiments.
First, FIG. 1 is a block diagram of a
The
The R (red)
高速シリアルインターフェースから出力される8本の高速シリアル映像信号の夫々は、読み出した分割領域内の画素値(例えば14ビット)を所定の形式でシリアル化したものであり、領域の並びに応じて1〜8チャンネルと呼ぶことにする。
これらRセンサ1、Bセンサ2、Gセンサ3の各々から8本ずつ出力される高速シリアル映像信号は、夫々の入力側コネクタ4、5、6を介して処理ユニット7の中に取り込まれ、入力側のN×M(N=8)構成の高速クロスポイントスイッチ8に供給される。
このとき高速クロスポイントスイッチ8は、3N×6M(M=6)構成のスイッチであり、FPGA1〜FPGAn(n=6)の夫々からなる信号処理回路10〜15の各FPGAからの制御信号によってクロスポイントの選択が制御される。
Each of the eight high-speed serial video signals output from the high-speed serial interface is obtained by serializing pixel values (for example, 14 bits) in the read divided area in a predetermined format. Let's call it 8 channels.
Eight high-speed serial video signals output from each of the
At this time, the high-
すなわち、高速クロスポイントスイッチ8は、1画面を構成する全部(24チャンネル)の高速シリアル映像信号の個々を、36本の出力信号に対して任意に接続できるものであり、6チャンネル毎に束ね直された高速シリアル映像信号が、FPGA1〜FPGAnの夫々からなる信号処理回路10〜15に入力される。ただし本例では、6チャンネル毎の出力信号のうち使用されるのは5チャンネルのみのため、図1では5本の線で図示してある。
このとき、FPGA1〜FPGAnは、夫々、このときに要求されている単色画像処理ユニットとしての信号処理に必要な論理情報と配線情報のほか、高速クロスポイントスイッチ8に与える制御信号を発生するための情報がローディングされている。
That is, the high-
At this time, each of the FPGA1 to FPGAAn generates a control signal to be given to the high-
ここで、まず、信号処理回路10には、Rチャネルの映像信号の1チャネルから5チャネルまでの5チャネル分が入力され、信号処理回路11には、Rチャネルの映像信号の4チャネルから5チャネルまでの5チャネル分が入力される。そして、これら信号処理回路10のFPGA1と信号処理回路11のFPGA2の双方により、R映像信号について各種補正処理が施される。
次に、信号処理回路12には、Gチャネルの映像信号の1チャネルから5チャネルまでの5チャネル分が入力され、信号処理回路13には、Gチャネルの映像信号の1チャネルから5チャネルまでの5チャネル分が入力される。そして、これら信号処理回路12のFPGA3と信号処理回路13のFPGA4の双方により、G映像信号についての各種補正処理が施される。
Here, first, 5 channels from 1 channel to 5 channels of the R channel video signal are input to the
Next, 5 channels from 1 channel to 5 channels of the G channel video signal are input to the
また、信号処理回路14には、Bチャネルの映像信号の1チャネルから5チャネルまでの5チャネル分が入力され、信号処理回路15には、Bチャネルの映像信号の1チャネルから5チャネルまでの5チャネル分が入力され、これら信号処理回路14のFPGA5と信号処理回路15のFPGAnの双方によりB映像信号についての各種補正処理が施される。
各色とも、5チャネルが冗長に入力され、のりしろとして利用されるので、領域分割間を横断するような処理(シェーディング補正等)が可能になる。
このように、信号処理回路10〜15により、RGBの各色の映像信号毎に別個に(独立に)補正処理が施されることになり、この結果、各信号処理回路10〜15から夫々5本の高速シリアルI/Fによる補正処理済の映像信号が出力されることになる。
The
For each color, 5 channels are input redundantly and used as a margin, so processing (shading correction or the like) that crosses between the region divisions becomes possible.
In this way, the
各信号処理回路10〜15から出力された補正処理済の映像信号は、出力側の高速クロスポイントスイッチ16に供給される。
ここで、この高速クロスポイントスイッチ16は、6M×3N構成のスイッチであり、これも入力側の高速クロスポイントスイッチ8と同様、信号処理回路10〜15の各FPGAから与えられる制御信号によってクロスポイントの選択が制御される。本例では、入力側と同じ方式の信号に戻すため、出力側の高速クロスポイントスイッチ16内の接続の様態は、入力側の高速クロスポイントスイッチ8とちょうど逆になる。
The corrected video signals output from the
Here, this high-
すなわち、信号処理回路10と信号処理回路11から出力される各々5チャネルの補正処理済Rチャネル映像信号は、高速シリアルインターフェースI/Fによる8チャネルのRチャネル映像信号として、高速クロスポイントスイッチ16により選択され、出力側コネクタ17に取り出される。
次に、信号処理回路12と信号処理回路13から出力される各々5チャネルの補正処理済Gチャネル映像信号は、高速シリアルインターフェースI/Fによる8チャネルのGチャネル映像信号として、高速クロスポイントスイッチ16により選択され、出力側コネクタ18に取り出される。
That is, the corrected R channel video signals of 5 channels each output from the
Next, the 5-channel corrected G-channel video signals output from the
そして、信号処理回路14と信号処理回路15から出力される各々5チャネルの補正処理済Bチャネル映像信号は、高速シリアルインターフェースI/Fによる8チャネルのBチャネル映像信号として、高速クロスポイントスイッチ16により選択され、出力側コネクタ19に取り出される。
従って、この図1に示すように、高速クロスポイントスイッチ8と高速クロスポイントスイッチ16のクロスポイントを選択することにより、処理ユニット7を単色画像処理ユニットとして機能させることができる。
The five-channel corrected B-channel video signals output from the
Therefore, as shown in FIG. 1, the
次に、図2は、本発明の一実施の形態による処理ユニット7をRGB画像処理ユニット用に切換えた場合の一例で、この場合、高速クロスポイントスイッチ8と高速クロスポイントスイッチ16の夫々によるクロスポイントの選択位置が図1の場合と異なるだけで、処理ユニット7自体の構成は、図1の場合と変りなく、その他の構成も図1の場合と同じである。
そして、RGB各8チャネルの映像信号は、高速クロスポイントスイッチ8の制御により、6チャネル毎の映像信号4組として選択され、FPGA1〜FPGA4の夫々からなる信号処理回路10〜13に入カされる。
Next, FIG. 2 shows an example in which the
Then, the RGB 8-channel video signals are selected as 4 sets of 6-channel video signals under the control of the high-
このとき、FPGA1〜FPGA4は、夫々、このときに要求されているRGB画像処理ユニットとしての信号処理に対応して、必要な論理情報と配線情報がローディングされている。
そこで、まず、信号処理回路10には、RチャネルとGチャネル及びBチャネルの各映像信号の1チャネルと2チャネルの2チャネル分が入力される。そして、これらR映像信号とG映像信号及びB映像信号の1チャネルと2チャネルの2チャネル分について、信号処理回路10のFPGA1により、RGB画像に必要な各種補正処理が施される。
次に、信号処理回路11には、RチャネルとGチャネル及びBチャネルの各映像信号の3チャネルと4チャネルの2チャネル分が入カされる。
At this time, the
Therefore, first, the
Next, the
そして、これらR映像信号とG映像信号及びB映像信号の3チャネルと4チャネルの2チャネル分について、信号処理回路11のFPGA2により、RGB画像に必要な各種補正処理が施される。
また、信号処理回路12には、RチャネルとGチャネル及びBチャネルの各映像信号の5チャネルと6チャネルの2チャネル分が入力される。
そして、これらR映像信号とG映像信号及びB映像信号の5チャネルと6チャネルの2チャネル分について、信号処理回路12のFPGA3により、RGB画像に必要な各種補正処理が施される。
Then, various correction processes necessary for the RGB image are performed by the
Further, the
Then, various correction processes necessary for the RGB image are performed by the
更に、信号処理回路13には、RチャネルとGチャネル及びBチャネルの各映像信号の7チャネルと8チャネルの2チャネル分が入カされる。そして、これらR映像信号とG映像信号及びB映像信号の7チャネルと8チャネルの2チャネル分について、信号処理回路13のFPGA4により、RGB画像に必要な各種補正処理が施される。
従って、RGB画像処理に必要な各種補正処理が、信号処理回路10〜13により、全てのチャネルについて施されることになり、この結果、各信号処理回路10〜13から、夫々6チャネルの補正処理済映像信号が出力される。
Further, the
Therefore, various correction processes necessary for RGB image processing are performed on all channels by the
各信号処理回路10〜13から出力された補正処理済の映像信号は、出力側の高速クロスポイントスイッチ16に供給される。
そして、これら信号処理回路10〜13から出力される各々2チャネル分の補正処理済RGB映像信号は、高速シリアルI/Fによる8チャネルのRGB映像信号として、高速クロスポイントスイッチ16により選択され、R映像信号は出力側コネクタ17に供給され、G映像信号は出力側コネクタ18に供給され、そしてB映像信号は出力側コネクタ19に供給されることになる。
The corrected video signal output from each of the
Then, the corrected RGB video signals for 2 channels each output from these
従って、この図2に示すように、高速クロスポイントスイッチ8と高速クロスポイントスイッチ16のクロスポイントを選択することにより、処理ユニット7をRGB画像処理ユニットとして機能させることができ、カラーマスキングのような、色に関する処理が効率的に並列処理できる。また、固定パターン補正のような、分割領域間の連続性を要しない処理も可能である。
Therefore, as shown in FIG. 2, the
このとき、これら図1の単色画像処理ユニットと図2のRGB画像処理ユニットは、いずれも同じ処理ユニット7を切換えることにより得られるものであり、しかも、この切換えは、FPGAに対する論理情報のローディングにより与えることができ、別の回路基板を起こす必要がない。
At this time, the monochromatic image processing unit of FIG. 1 and the RGB image processing unit of FIG. 2 are both obtained by switching the
ここで、上記実施形態における高速クロスポイントスイッチ8、16について、更に具体的に説明する。
まず、図3は、例えば米国アナログデバイセス(Analog Devises)社の商品名AD8152によるクロスポイントスイッチを入力側の高速クロスポイントスイッチ8として用いた場合のクロスポイントの選択状態を示したもので、図の上側が高速クロスポイントスイッチ8の入力端子の信号を表わし、同右側は出力端子の信号(各信号処理回路のFPGAに接続される)を表わしている。
信号線の交差部分の×記号は、単色画像処理もしくはRGB画像処理のどちらかにおいて接続が必要な箇所を示しており、R1〜R2チャンネルとFPGA1−I1〜I2は固定であることを利用し、信号線数が36本であっても、34×34のクロスポイントスイッチで実現することができる。
Here, the high-
First, FIG. 3 shows a crosspoint selection state when a crosspoint switch based on, for example, the product name AD8152 of Analog Devices Inc. of the United States is used as the high-
The X symbol at the intersection of the signal lines indicates a portion that needs to be connected in either monochromatic image processing or RGB image processing, and the fact that the R1-R2 channels and FPGA1-I1-I2 are fixed, Even if the number of signal lines is 36, it can be realized by a 34 × 34 crosspoint switch.
次に、図4〜図6は、6個の8×8クロスポイントスイッチFS1〜FS6と、同じく6個の8×8クロスポイントスイッチSS1〜SS6とを用い、クロスポイントスイッチFS1〜FS6とクロスポイントスイッチSS1〜SS6を縦接続して、図1の単色処理ユニットにおける入力側の高速クロスポイントスイッチ8とした場合のクロスポイントの選択状態を示したもので、ここでは便宜的に入力端子と出力端子を線で接続して図示することにより、クロスポイントの選択状態を表わしている。
Next, FIG. 4 to FIG. 6 use six 8 × 8 crosspoint switches FS1 to FS6 and six 8 × 8 crosspoint switches SS1 to SS6, and crosspoint switches FS1 to FS6 and crosspoints. FIG. 2 shows a selection state of cross points when switches SS1 to SS6 are vertically connected to form a high-speed
また、図7〜図9は、6個の8×8クロスポイントスイッチFS1〜FS6と、同じく6個の8×8クロスポイントスイッチSS1〜SS6とを用い、クロスポイントスイッチFS1〜FS6とクロスポイントスイッチSS1〜SS6を縦接続して、図2のRGB画像処理ユニットにおける入力側の高速クロスポイントスイッチ8 とした場合のクロスポイントの選択状態を示したものである。
FIGS. 7 to 9 show that six 8 × 8 crosspoint switches FS1 to FS6 and six 8 × 8 crosspoint switches SS1 to SS6 are used, and the crosspoint switches FS1 to FS6 and the crosspoint switches are used. FIG. 3 shows a cross point selection state when SS1 to SS6 are vertically connected to form a high-speed
図11は、本発明の他の実施形態に係る高精細映像信号処理装置の構成図である。
図11において、角が丸い枠で図示したものは、前述の処理ユニット7に相当し、30個の処理ユニットを用いて高精細映像信号処理装置を構成してある。
本例においても3板カメラを想定しており、Bayer配列に伴う色分離補間等が不要なため、単色画像処理を基本している。ただし、ほとんどの処理ユニットは原則、夫々1色しか処理しない点で先の実施形態と異なる。
FIG. 11 is a configuration diagram of a high-definition video signal processing apparatus according to another embodiment of the present invention.
In FIG. 11, a frame with rounded corners corresponds to the
Also in this example, a three-plate camera is assumed, and color separation interpolation and the like associated with the Bayer array are not necessary, and therefore, monochromatic image processing is fundamental. However, most processing units are different from the previous embodiment in principle in that only one color is processed.
具体的には、撮像素子の画素毎に生じるようなFPN(Fixed Pattern Noise)や白きずを補正するユニットと、フレア(強い入射光が撮像系ないで散乱されて結像せずに白濁する現象)やシェーディング(感度のむら)の補正、デジタルゲイン処理、テストパターンとの切り替え処理をするユニットと、色チャネル間の画像の位置ずれ(主に色収差が原因)を補正するレジ色収差補正ユニットと、レンズの分解能に応じた適切な高域強調(鮮鋭化)を行なうアパーチャ補正アンシャープユニットと、R、G、B、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の6色毎に別個に彩度、色相を調整可能な6色独立カラーマスキングユニットと、主に輪郭強調のためのディテール補正や、主に高輝度の諧調再現性を良くするニー補正や、主に中間調の明るさの調整するためのガンマ補正を行なうユニットとを、直列接続(縦続接続)して補正処理を実現している。 Specifically, a unit that corrects FPN (Fixed Pattern Noise) and white defects that occur for each pixel of the image sensor, and flare (a phenomenon in which strong incident light is scattered without an imaging system and becomes cloudy without image formation) ) And shading (unevenness of sensitivity), digital gain processing, test pattern switching processing, registration color aberration correction unit that corrects image misregistration between color channels (mainly due to chromatic aberration), and lens Aperture correction unsharp unit that performs high-frequency emphasis (sharpening) according to the resolution of the image, and R, G, B, C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) separately for each of the six colors 6-color independent color masking unit with adjustable saturation and hue, detail correction mainly for contour enhancement, knee correction mainly improving high-tone gradation reproducibility, and mainly halftone brightness To adjust And a unit for performing gamma correction, are realized correction process is serially connected (cascaded).
カラーチャネル間の演算が必須となるカラーマスキングでは、4ユニットを用い、4分割した領域毎に、RGB全チャネルを入力して処理するが、それより上流では、RGB毎にユニットを3個並列に設けて処理する。また、強い非線形性のあるガンマ処理(トーンカーブ画像補正)は最後に行なうことが望ましいため、カラーマスキング処理後に行なっている。 Color masking, which requires computation between color channels, uses 4 units and inputs and processes all RGB channels for each of the 4 divided areas. Upstream of these, 3 units are arranged in parallel for each RGB. Provide and process. Further, since it is desirable to perform gamma processing (tone curve image correction) having strong nonlinearity last, it is performed after color masking processing.
1 Rセンサ(撮像素子の赤色センサ部分)
2 Gセンサ(撮像素子の青色センサ部分)
3 Bセンサ(撮像素子の緑色センサ部分)
4〜6 入力側のコネクタ
7 処理ユニット
8 入力側の高速クロスポイントスイッチ
10〜15 信号処理回路(FPGA1〜FPGAn(n=6)を用いた
信号処理回路)
16 出力側の高速クロスポイントスイッチ
17〜19 出力側のコネクタ
1 R sensor (red sensor part of image sensor)
2 G sensor (blue sensor part of image sensor)
3 B sensor (green sensor part of image sensor)
4-6
(Signal processing circuit)
16 High-speed crosspoint switch on output side 17-19 Connector on output side
Claims (2)
前記信号処理回路の入力側と出力側に夫々クロスポイントスイッチを設け、
ユニット全体としての画像処理方式の切り替えに必要な前記信号処理回路の入力側と出力側での接続変更が前記クロスポイントスイッチのクロスポイントの選択により得られるように構成したことを特徴とする高精細画像信号処理装置。 In a high-definition image signal processing apparatus of a method for processing an image signal output from an image sensor with a signal processing circuit made of FPGA
A crosspoint switch is provided on each of the input side and output side of the signal processing circuit,
A high-definition configuration in which the connection change between the input side and the output side of the signal processing circuit necessary for switching the image processing system as a whole unit can be obtained by selecting a cross point of the cross point switch. Image signal processing device.
前記クロスポイントスイッチのクロスポイントの選択が、前記信号処理回路のFPGAに対する論理情報のローディングにより与えられるように構成されていることを特徴とする高精細画像信号処理装置。 The high-definition image signal processing device according to claim 1,
The high-definition image signal processing apparatus is configured so that selection of a crosspoint of the crosspoint switch is given by loading logical information to an FPGA of the signal processing circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135145A JP5335566B2 (en) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | High-definition video signal processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135145A JP5335566B2 (en) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | High-definition video signal processor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010283588A true JP2010283588A (en) | 2010-12-16 |
JP5335566B2 JP5335566B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=43539950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009135145A Active JP5335566B2 (en) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | High-definition video signal processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5335566B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013062601A (en) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Canon Inc | Imaging apparatus and image processing method |
WO2016166631A1 (en) * | 2015-04-13 | 2016-10-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Decoder, receiver, and electronic device |
JPWO2019078332A1 (en) * | 2017-10-19 | 2020-11-19 | ソニー株式会社 | Signal processing device and imaging device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1153526A (en) * | 1997-08-08 | 1999-02-26 | Fujitsu Ltd | Image processor |
JP2003150331A (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Canon Inc | Electronic equipment |
JP2006282027A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Nissin Kogyo Co Ltd | Brake fluid pressure control device for vehicle |
JP2006295337A (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Sony Corp | Video recording/reproducing device, video input device, and video output device coping with multi-channel |
-
2009
- 2009-06-04 JP JP2009135145A patent/JP5335566B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1153526A (en) * | 1997-08-08 | 1999-02-26 | Fujitsu Ltd | Image processor |
JP2003150331A (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Canon Inc | Electronic equipment |
JP2006282027A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Nissin Kogyo Co Ltd | Brake fluid pressure control device for vehicle |
JP2006295337A (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Sony Corp | Video recording/reproducing device, video input device, and video output device coping with multi-channel |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013062601A (en) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Canon Inc | Imaging apparatus and image processing method |
WO2016166631A1 (en) * | 2015-04-13 | 2016-10-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Decoder, receiver, and electronic device |
JP2016201791A (en) * | 2015-04-13 | 2016-12-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Decoder, receiver, and electronic device |
US10609404B2 (en) | 2015-04-13 | 2020-03-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Decoder, receiver, and electronic device in broadcast system |
JPWO2019078332A1 (en) * | 2017-10-19 | 2020-11-19 | ソニー株式会社 | Signal processing device and imaging device |
JP7230821B2 (en) | 2017-10-19 | 2023-03-01 | ソニーグループ株式会社 | Signal processing device and imaging device |
JP7552746B2 (en) | 2017-10-19 | 2024-09-18 | ソニーグループ株式会社 | Imaging device and signal processing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5335566B2 (en) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9013611B1 (en) | Method and device for generating a digital image based upon a selected set of chrominance groups | |
CN109801586B (en) | Display controller, display control method and system and display device | |
US7400332B2 (en) | Hexagonal color pixel structure with white pixels | |
US8400533B1 (en) | Methods of reducing aberrations in a digital image | |
JPS61154357A (en) | Color picture input device | |
CN101494795B (en) | Improved solid state image sensing device, method for arranging pixels and processing signals for the same | |
JP2010249859A (en) | Display signal conversion apparatus | |
US20090147110A1 (en) | Video Processing Device | |
JP2007174117A (en) | Image processing circuit and image processing method | |
US11546562B2 (en) | Efficient and flexible color processor | |
US20130293750A1 (en) | Image sensing apparatus, method of controlling operation of same and image sensing system | |
CN103597821A (en) | Image pickup apparatus and signal value correction method | |
JP4317619B2 (en) | Image processing device | |
CN100369459C (en) | Image signal processing apparatus | |
US20170061843A1 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP2007235591A (en) | Method for controlling camera apparatus and camera apparatus using the same | |
US20060244842A1 (en) | Color separation processing method and color separation processing circuit | |
JP5335566B2 (en) | High-definition video signal processor | |
US6967660B2 (en) | Image processing apparatus and image processing system | |
US20100295975A1 (en) | Image processing device and image processing program | |
EP2731335A1 (en) | Imaging device, imaging method, and imaging program | |
US20060114513A1 (en) | Gradation correction apparatus and gradation correction method | |
US20060279811A1 (en) | Method for adjusting colors of image | |
JP2004135206A (en) | Pixel signal color mixture reduction apparatus | |
US6801671B1 (en) | Controlled image deterioration correction device with reduction/enlargement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5335566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |