JP2010278970A - 車両管理システム及び車両管理システムにおける移動局 - Google Patents

車両管理システム及び車両管理システムにおける移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2010278970A
JP2010278970A JP2009132122A JP2009132122A JP2010278970A JP 2010278970 A JP2010278970 A JP 2010278970A JP 2009132122 A JP2009132122 A JP 2009132122A JP 2009132122 A JP2009132122 A JP 2009132122A JP 2010278970 A JP2010278970 A JP 2010278970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
case
base station
command information
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009132122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5240073B2 (ja
Inventor
Kenichi Sato
佐藤  賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2009132122A priority Critical patent/JP5240073B2/ja
Publication of JP2010278970A publication Critical patent/JP2010278970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5240073B2 publication Critical patent/JP5240073B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】隊編成に組み込まれた車両の情報を迅速に収集するためのポーリング要求を実行可能な車両管理システムを提供すること。
【解決手段】基地局と、この基地局との間で相互に無線通信可能な複数の移動局とを備え、複数の移動局をポーリング方式により管理するとともに、前記基地局が複数の移動局に対して出動を指令する指令情報に、同指令情報に対応する事案番号と前記指令情報により出動させる移動局を順次指定する車両番号とを含めて送信する車両管理システムにおいて、前記基地局が複数の移動局に対して送信するポーリング要求には、予め各移動局に記憶させたポーリング番号による固定ポーリング要求と、前記指令情報に含まれる事案番号をポーリング番号として用いる事案別ポーリング要求があり、前記各移動局は、前記基地局からの固定ポーリング要求又は事案別ポーリング要求に対して各々異なるタイミングでポーリング応答を送信ようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、救急・消防の分野での車両管理システムにおいて、隊編成に組み込まれた車両の情報を迅速に収集するためのポーリング方式に関するものである。
救急・消防の車両管理システムにおいては、119入電があった場合に、迅速に現地に到着し、かつ必要な機能を備えた車種を選択して隊編成を行うために、管轄する全車両の位置と出動移動中、放水開始などの動態情報を把握しておく必要があり、これを実現するために無線を用いたポーリング方式が採用されている。このポーリング方式は、全車両(移動局)に予め固定のポーリング番号とタイムスロット番号(以下、TS番号)が設定されている。その設定としては、例えば、署所Aに属する車両にはポーリング番号1、署所Bに属する車両にはポーリング番号2と設定されている。そして、基地局側からポーリング番号を順次指定してポーリング要求を行って、これを受けた移動局は、自身のポーリング番号が指定された場合に、自車両の車両番号、動態コード(出動、現着、放水開始、帰署などの現在の状態を表すコード)、経度、緯度等の情報をポーリング応答として基地局へ送信する。ここで、TS番号は、同一のポーリング番号に設定された複数の車両の中でポーリング応答を送信する順番を定めたものである。このようにして、基地局を介して本部の指令台では全車両の現在地及び状況を常に把握して最適な隊編成が行えるように備えている。
このようなポーリング方式に関するものとして、例えば、特許文献1、特許文献2が挙げられる。特許文献1に記載のデジタル移動無線システムは、タクシー無線などにおいて、休憩中で電源を切っているなどの理由で応答の無い移動局に対してもポーリングを行ってしまいその時間が無駄になるという問題点を解消するために、基地局ポーリング要求信号に対して応答が無い移動局をポーリング処理の対象外とすることで無駄なポーリング処理をなくすことを目的としたものである。
特許文献2に記載の車両指定装置は、全車両に対してポーリング要求を行うと一度送信してから次に送信するまでの時間間隔があくため、データ収集した時点では位置精度が低下してしまうという問題を解消するために、ポーリング応答が必要な車両をポーリング信号で指定し、指定した車両のみポーリング応答を行わせて無線回線の無駄な使用を防止しデータ精度を向上させることを目的としたものである。
特開2006−165619号公報 特開2004−240743号公報
救急・消防の車両管理システムにおいては、管轄の全車両の位置及び出動移動中、放水開始などの動態情報を把握しておく必要がある一方で、災害発生時に隊編成に組み込まれた車両の情報を迅速に収集したいという要求がある。従来のポーリング方式は、予め設定された固定のポーリング番号を採用しているため、隊編成された車両が複数の署所の中から編成された場合であっても各車両の固定ポーリング番号でポーリング要求を行うため、隊編成された車両以外の車両の情報をも収集するので、その分時間が掛かってしまうという問題があった。
前記特許文献1及び2は、このような全車両に対してポーリング要求を行う場合の時間効率の悪さを改善することを目的としたものである。しかし、特許文献1に記載のデジタル移動無線システムでは、基地局は応答を期待する移動局に対して当該移動局の固有の番号と共にポーリング信号を送信するという構成であるため、ポーリング要求の電文内に応答を期待する移動局の固有の番号を全て記載しなければならず、その分電文が長くなり電文送信に時間が掛かるという問題がある。また、特許文献2に記載の車両指定装置では、ポーリング応答が必要な車両をポーリング信号で指定し、指定した車両のみポーリング応答を行わせる方式を採用しているが、応答が必要な車両を逐次指定しなければならないという煩雑さがあり、また、これにより電文が長くなり送信時間が長くなるという問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、隊編成に組み込まれた車両の情報を迅速に収集するためのポーリング要求を実行可能な救急・消防に関する車両管理システム及び車両管理システムにおける移動局を提供することを目的とするものである。
本発明の請求項1は、基地局と、この基地局との間で相互に無線通信可能な複数の移動局とを備え、複数の移動局をポーリング方式により管理するとともに、前記基地局が前記複数の移動局に対して出動を指令する指令情報に、同指令情報に対応する事案番号と前記指令情報により出動させる移動局を順次指定する車両番号とを含めて送信する車両管理システムにおいて、前記基地局が前記複数の移動局に対して送信するポーリング要求には、予め各移動局に記憶させたポーリング番号による固定ポーリング要求と、前記指令情報に含まれる事案番号をポーリング番号として用いる事案別ポーリング要求があり、前記各移動局は、前記基地局からの固定ポーリング要求又は事案別ポーリング要求に対して各々異なるタイミングでポーリング応答を送信することを特徴とする車両管理システムである。
本発明の請求項2は、請求項1に加えて、前記指令情報によって順次指定された移動局の順番を車両順位番号とし、前記事案別ポーリング要求を受信した各移動局は、前記車両順位番号に従って各々異なるタイミングでポーリング応答を送信することを特徴とする車両管理システムである。
本発明の請求項3は、定期的に移動局の現在位置及び動態を把握するためにポーリング対象の移動局を指定するためのポーリング番号を指定してポーリング要求を行う機能と、救急、火災等の災害発生時に移動局に対して、災害毎に付与される事案番号、災害の発生した場所及び隊編成に組み込む車両番号を含む指令情報を送信する機能とを有した基地局と、この基地局との間で相互に無線通信可能な複数の移動局とを備えた救急・消防に関する車両管理システムにおける移動局であって、自局に予め設定された固定ポーリング番号をメモリに記憶し、また、前記基地局から受信した前記指令情報において自局の車両番号が指定された場合に当該指令情報の事案番号を事案別ポーリング番号としてメモリに記憶し、前記基地局からポーリング要求を受信した場合に、当該ポーリング要求において指定されたポーリング番号と前記メモリに記憶された前記固定ポーリング番号及び前記事案別ポーリング番号とを照合して、これらの何れかが一致した場合にポーリング応答として基地局に対して各々異なるタイミングでポーリング応答を送信する機能を有してなることを特徴とする車両管理システムにおける移動局である。
これら発明によれば、基地局がポーリング要求を行う際に事案別ポーリング番号を用いてポーリング要求をすることで、指令情報によって隊編成された車両のみにポーリング要求を行うことが可能となるため、事案ごとに必要な車両の現在地及び動態の情報を短時間で取得することができる。また、従来からあるポーリング方式におけるポーリング番号を事案別ポーリング番号に変更するのみであるため、電文が冗長となることなく、短い電文で必要な車両のみにポーリングを行うことが可能となる。
本発明における移動局が指令情報を受信した場合の動作を表したフローチャート図である。 本発明における移動局がポーリング要求電文を受信した場合の動作を表したフローチャート図である。 本発明における基地局の構成を表したブロック図である。 本発明における移動局の構成を表したブロック図である。 ポーリング要求の電文内容を表した模式図である。 ポーリング応答の電文内容を表した模式図である。 指令情報の電文内容を表した模式図である。
本発明による車両管理システムは、
基地局と、この基地局との間で相互に無線通信可能な複数の移動局とを備え、複数の移動局をポーリング方式により管理するとともに、前記基地局が前記複数の移動局に対して出動を指令する指令情報に、同指令情報に対応する事案番号と前記指令情報により出動させる移動局を順次指定する車両番号とを含めて送信する車両管理システムにおいて、
前記基地局が前記複数の移動局に対して送信するポーリング要求には、予め各移動局に記憶させたポーリング番号による固定ポーリング要求と、前記指令情報に含まれる事案番号をポーリング番号として用いる事案別ポーリング要求があり、
前記各移動局は、前記基地局からの固定ポーリング要求又は事案別ポーリング要求に対して各々異なるタイミングでポーリング応答を送信することを特徴とするものである。
以下、詳細に説明を行う。
本発明による車両管理システムの実施の形態を図面に基づいて説明する。
本発明による車両管理システムは、少なくとも1つの基地局10と、この基地局10との間で相互に無線通信可能な複数の移動局11とを備えており、先ず、この基地局10及び移動局11の構成について図3及び図4を用いて説明する。
図3に示すのは、基地局10の構成を表したブロック図である。この図3に示すように、基地局10は、指令端末12、車両管理端末13、無線サーバ14、無線機15及びHUB16で構成されている。指令端末12は、火災や救急等の災害発生時に災害の発生場所や災害内容を考慮して出動車両の隊編成を行い、災害内容及び隊編成内容を通知する指令情報電文を作成して、HUB16、無線サーバ14を介して無線機15から移動局に対して送信する。車両管理端末13は、移動局11から送信されてきた位置情報や動態情報を無線サーバ14より取得し、全車両の活動状況を画面上に表示するための端末である。無線サーバ14は、基地局10と移動局11の間の音声・データ通信の内容を格納するためのサーバ端末である。無線機15は、移動局11との間の通信を実現するための無線機である。
図4に示すのは、移動局11の構成を表したブロック図である。この図4に示すように、移動局11は、信号処理装置17、無線機18及びGPS受信機20で構成されており、このうち信号処理装置17は、無線機18を介して無線通信を行う無線送受信部19、GPS受信機20からのGPS情報を受信するGPS受信部21、隊員による操作を入力する信号処理装置入力部22、受信した指令情報による災害内容を表示するモニタ等の出力装置へ接続される信号処理装置出力部23、各種情報を記憶するメモリ24、及び、これら各部の処理を制御する制御処理部25で構成されている。メモリ24には、各移動局固有の車両番号、隊員が入力した現在の車両の動態を表した動態コード、各移動局で固定の固定ポーリング番号及び固定TS番号などが記憶されており、また、後述する事案別ポーリング番号及び事案別TS番号を記憶するためのスペースが確保されている。
以上のような構成において、基地局10から全移動局11に対してポーリング要求処理(以下、通常のポーリング要求処理)を行う場合の動作について説明する。ポーリング要求処理を行う場合には、基地局10の指令端末12においてポーリング要求電文を作成する。図5に示すのは、ポーリング要求電文の内容を表したものであり、(a)ポーリング要求電文であることを示す電文コードと、(b)ポーリング番号とで構成されており、指令端末12では、(b)のポーリング番号に最初の固定ポーリング番号を書き込んだ電文を作成して送信機15から送信し、所定のTS時間分待機して、各移動局11からのポーリング応答を待ち受ける。固定ポーリング番号は複数設定されているので、各固定ポーリング番号を順次書き込んで電文を作成して送信し、それぞれの固定ポーリング番号ごとに所定のTS時間分待機して、各移動局11からのポーリング応答を待ち受ける。
通常のポーリング要求処理によるポーリング要求電文を受信した移動局11における処理の流れを図2に基づいて説明する。移動局11では、(S201)において基地局からのポーリング要求電文を受信すると、電文によって指定された固定ポーリング番号と自局の固定ポーリング番号が一致するかを判別し(S202)、一致した場合には、ポーリング応答電文の作成に移行する。先ず、メモリ24に記憶された固定TS番号を読み込み(S203)、現状の動態についてメモリ24に記憶された動態コードから選択して読み込み、また、GPS受信部21から自局の現在の位置情報を取得して、ポーリング応答電文を作成する(S206)。作成したポーリング応答電文は、固定TS番号で指定される送信TSのタイミングに合わせて基地局10に対して送信される(S207)。
図6に示すのは、このポーリング応答電文の内容を表したものであり、(a)ポーリング応答電文であることを示す電文コード、(b)各移動局固有の車両番号、(c)車両の動態を表した動態コード(例えば、01:出動、02:現着、03:放水開始、04:放水終了、05:帰署、・・・などと表されるコード)、(d)車両の現在の緯度情報、及び、(e)車両の現在の経度情報によって構成される。これらの情報を受信した基地局10では、これらを各移動局11の情報として無線サーバ14に格納するとともに、車両管理端末15に表示する。
次に、119入電があった場合に、基地局10において指令情報を作成して送信し、これを移動局11で受信した場合の動作について説明を行う。先ず、119入電の内容から災害情報、災害発生位置等の情報を取得し、これらの情報に基づいて基地局10の指令端末12において指令情報電文を作成する。図7に示すのは、指令情報電文の内容を表したものであり、(a)指令情報電文であることを示す電文コード、(b)災害の事案ごとに付与する事案番号(例えば、J01、J02、・・・)、(c)救急、火災等の災害の区分を表した災害区分、(d)災害地点の緯度情報、(e)災害地点の経度情報、及び、(f)隊編成に組み込んだ車両番号とで構成される。複数の車両によって隊編成を行う場合には、(f)−1〜(f)−10に順次車両番号を記載していき、この記載順が車両順番となる。隊編成にあたっては、事前に通常のポーリング要求処理によって取得した全移動局の位置情報及び動態情報が考慮され、最適な隊編成がなされる。
図1に示すのは、指令情報電文を受信した移動局11における処理の流れを表したフローチャート図である。移動局11において指令情報電文を受信すると(S101)、指令情報に含まれた(f)隊編成に組み込んだ車両番号の中に自車両の車両番号が含まれているかを判別する(S102)。自車両の車両番号が含まれていた場合には、指令情報に含まれる災害情報の内容をモニタに表示(S103)し、また、指令情報に含まれる事案番号を事案別ポーリング番号としてメモリ24に記憶し、指令情報電文から自車両の車両順番を読み出し、隊編成の車両順番を事案別TS番号としてメモリ24に記憶する。この事案番号と車両順番から事案別ポーリング番号と事案別TS番号を取得してメモリ24に記憶する構成が本発明の特徴である。
以上のように事案別ポーリング番号と事案別TS番号を隊編成に組み込まれた移動局11に設定することにより、基地局10において、隊編成された車両にのみポーリング処理(以下、事案別ポーリング要求処理)を行うことが可能となる。この場合、基地局10では、図5に示すポーリング要求電文のうち、(b)のポーリング番号に事案番号、即ち、事案別ポーリング番号を書き込んだ電文を作成して送信機15から送信する。
次に、事案別のポーリング要求処理によるポーリング要求電文を受信した移動局11における処理の流れを図2に基づいて説明する。
移動局11では、(S201)においてポーリング要求電文を受信すると、電文によって指定されたポーリング番号と自局の固定ポーリング番号が一致するかを判別する(S202)。事案別ポーリング番号によってポーリング要求がなされた場合、(S202)では不一致となるので、次の(S204)のステップに移行する。(S204)では、指定されたポーリング番号とメモリ24に記憶した事案別ポーリング番号とが一致するかを判別する。隊編成に組み込まれた移動局11である場合には、指定されたポーリング番号と事案別ポーリング番号とが一致するので、ポーリング応答電文の作成に移行する。電文作成にあたっては、メモリ24に記憶された事案別TS番号を読み込み(S205)、メモリ24に記憶された動態コードを読み込み、また、GPS受信部21から自局の現在の位置情報を取得して、ポーリング応答電文を作成する(S206)。作成したポーリング応答電文は、事案別TS番号で指定される送信TSのタイミングに合わせて基地局10に対して送信される(S207)。
このように、事案番号を用いることによって、隊編成に組み込まれた移動局11に対してのみポーリング要求を行うことが可能となるため、短時間で必要な車両の現在地及び動態の情報を取得することができる。また、従来からあるポーリング方式におけるポーリング番号を事案別ポーリング番号に変更するのみであるため、電文が冗長となることなく、短い電文で必要な車両のみにポーリングを行うことが可能となる。また、各移動局11は、固定ポーリング番号と事案別ポーリング番号とを共にメモリ24に記憶しているので、通常のポーリング要求処理と事案別のポーリング要求処理のどちらも実行可能である。この場合、事案別のポーリング要求をする時間又は回数を設定しておき、その設定時間又は回数に達した場合に、通常の固定ポーリング番号でポーリング要求を1回行い、また事案別ポーリング要求に戻るようにしてもよい。
また、複数の災害が同時に発生しているような場合であっても、それぞれの災害に付与された事案番号に基づく事案別ポーリング番号を用いることで、災害毎に隊編成された車両の現在地及び動態の情報を取得することができる。
10…基地局、11…移動局、12…指令端末、13…車両管理端末、14…無線サーバ、15…無線機、16…HUB、17…信号処理装置、18…無線機、19…無線送受信部、20…GPS受信機、21…GPS受信部、22…信号処理装置入力部、23…信号処理装置出力部、24…メモリ、25…制御処理部、(S101)〜(S104)…図1のフローチャートにおける各ステップ、(S201)〜(S207)…図2のフローチャートにおける各ステップ。

Claims (3)

  1. 基地局と、この基地局との間で相互に無線通信可能な複数の移動局とを備え、複数の移動局をポーリング方式により管理するとともに、前記基地局が前記複数の移動局に対して出動を指令する指令情報に、同指令情報に対応する事案番号と前記指令情報により出動させる移動局を順次指定する車両番号とを含めて送信する車両管理システムにおいて、
    前記基地局が前記複数の移動局に対して送信するポーリング要求には、予め各移動局に記憶させたポーリング番号による固定ポーリング要求と、前記指令情報に含まれる事案番号をポーリング番号として用いる事案別ポーリング要求があり、
    前記各移動局は、前記基地局からの固定ポーリング要求又は事案別ポーリング要求に対して各々異なるタイミングでポーリング応答を送信することを特徴とする車両管理システム。
  2. 前記指令情報によって順次指定された移動局の順番を車両順位番号とし、前記事案別ポーリング要求を受信した各移動局は、前記車両順位番号に従って各々異なるタイミングでポーリング応答を送信することを特徴とする請求項1記載の車両管理システム。
  3. 定期的に移動局の現在位置及び動態を把握するためにポーリング対象の移動局を指定するためのポーリング番号を指定してポーリング要求を行う機能と、救急、火災等の災害発生時に移動局に対して、災害毎に付与される事案番号、災害の発生した場所及び隊編成に組み込む車両番号を含む指令情報を送信する機能とを有した基地局と、この基地局との間で相互に無線通信可能な複数の移動局とを備えた救急・消防に関する車両管理システムにおける移動局であって、
    自局に予め設定された固定ポーリング番号をメモリに記憶し、また、前記基地局から受信した前記指令情報において自局の車両番号が指定された場合に当該指令情報の事案番号を事案別ポーリング番号としてメモリに記憶し、前記基地局からポーリング要求を受信した場合に、当該ポーリング要求において指定されたポーリング番号と前記メモリに記憶された前記固定ポーリング番号及び前記事案別ポーリング番号とを照合して、これらの何れかが一致した場合にポーリング応答として基地局に対して各々異なるタイミングでポーリング応答を送信する機能を有してなることを特徴とする車両管理システムにおける移動局。
JP2009132122A 2009-06-01 2009-06-01 車両管理システム及び車両管理システムにおける移動局 Expired - Fee Related JP5240073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132122A JP5240073B2 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 車両管理システム及び車両管理システムにおける移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009132122A JP5240073B2 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 車両管理システム及び車両管理システムにおける移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010278970A true JP2010278970A (ja) 2010-12-09
JP5240073B2 JP5240073B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=43425460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132122A Expired - Fee Related JP5240073B2 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 車両管理システム及び車両管理システムにおける移動局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5240073B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265841A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 無線通信システム
JP2005331423A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Hitachi Ltd 位置検出方法、位置検出システムおよび位置検出サーバ装置
JP2008011114A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Ntt Docomo Inc 位置情報管理サーバ、移動体管理システム及び位置情報管理方法
JP2008102622A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 配車処理システム
JP2008311833A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システムにおけるポーリング方法、基地局装置及び加入者局装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265841A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 無線通信システム
JP2005331423A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Hitachi Ltd 位置検出方法、位置検出システムおよび位置検出サーバ装置
JP2008011114A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Ntt Docomo Inc 位置情報管理サーバ、移動体管理システム及び位置情報管理方法
JP2008102622A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Hitachi Kokusai Electric Inc 配車処理システム
JP2008311833A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システムにおけるポーリング方法、基地局装置及び加入者局装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5240073B2 (ja) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4767974B2 (ja) 通信システムおよび通信方法
JP4597819B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
JP5069951B2 (ja) 地域防災告知システム
US20120327837A1 (en) Method, apparatus and system for providing emergency alerts to mobile devices
KR101119133B1 (ko) 이동통신방법 및 무선기지국
JP2010530658A5 (ja)
US8521203B2 (en) Communication system and method for dispatch service
US8670742B2 (en) Radio communication system having functions of replying status information and remote control
TW200835238A (en) A real-time message switching system for a mobile task team
JP2010157881A (ja) 通信ネットワークシステム
JP5240073B2 (ja) 車両管理システム及び車両管理システムにおける移動局
JP2009055297A (ja) トラヒック情報提供システム
JP5049057B2 (ja) 防災通知システム
JP2007241400A (ja) 非常通報システム
JP2013109684A (ja) 安否情報確認システム、無線基地局、及び携帯無線端末
KR20120049664A (ko) 단말기의 위치정보를 자동으로 전송하는 방법
JP2009303199A (ja) 移動通信システム、通信端末及び安否確認システム
JP5520637B2 (ja) 無線通信システム
US20130052999A1 (en) Pager with multiple response programs
JP4669018B2 (ja) 統括基地局、中継無線設備、及び、基地局
JP2010086501A (ja) タクシー配車管理装置
JP2008242584A (ja) 位置情報通知システム
JP2006238238A (ja) 注文データ処理システム
JP6199678B2 (ja) 無線通信システム
JP2020129772A (ja) 放送管理装置および放送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5240073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees