JP2010273618A - Spinning reel for fishing - Google Patents
Spinning reel for fishing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010273618A JP2010273618A JP2009130171A JP2009130171A JP2010273618A JP 2010273618 A JP2010273618 A JP 2010273618A JP 2009130171 A JP2009130171 A JP 2009130171A JP 2009130171 A JP2009130171 A JP 2009130171A JP 2010273618 A JP2010273618 A JP 2010273618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- fishing
- reel
- fishing line
- spinning reel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 239000004519 grease Substances 0.000 abstract description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
本発明は、ハンドルの巻き取り操作に連動回転するロータに、釣糸案内部を有するベール支持部材を釣糸巻き取り位置と釣糸放出位置に反転自在に支持した魚釣用スピニングリールに関する。 The present invention relates to a spinning reel for fishing, in which a bale support member having a fishing line guide portion is reversibly supported at a fishing line winding position and a fishing line discharge position on a rotor that rotates in conjunction with a handle winding operation.
魚釣用スピニングリールは、ハンドルの巻き取り回転操作によって連動回転するロータ及び前後動するスプールを備えた構造となっており、前記ロータには、スプールの周りを回転する一対のアーム部が設けられている。この一対のアーム部の先端には、釣糸案内部を有するベール支持部材が振り分けバネによって反転可能に支持されており、通常、仕掛けを放出する際には、ベール支持部材を釣糸放出位置に反転させ、釣糸に人差し指を引っ掛けて釣竿を振り下ろす操作が成される。 The spinning reel for fishing has a structure that includes a rotor that rotates in conjunction with a winding operation of a handle and a spool that moves back and forth, and the rotor is provided with a pair of arm portions that rotate around the spool. ing. A bail support member having a fishing line guide portion is supported at the front ends of the pair of arms by a sorting spring so that the bale support member can be reversed. Normally, when releasing a device, the bail support member is reversed to a fishing line discharge position. The operation of swinging the fishing rod by hooking the index finger on the fishing line is performed.
ところで、釣竿を振り下ろして仕掛けを放出する際、その勢いや不要なハンドルの回転等の影響によってロータが回転してしまうことがあり、これにより、前記ベール支持部材が釣糸巻き取り位置に誤復帰して、釣糸が仕掛けと共に切断してしまうことがある。 By the way, when releasing the device by swinging down the fishing rod, the rotor may rotate due to the momentum or unnecessary handle rotation, etc., which causes the bail support member to return to the fishing line winding position erroneously. Then, the fishing line may be cut together with the device.
そこで、このような釣糸放出操作時のロータの不要な回転によって生じる誤復帰を防止する手段として、例えば、特許文献1に開示されている誤復帰防止装置を組み込んだ魚釣用スピニングリールが知られている。この公知文献に開示されている誤復帰防止装置は、ベール支持部材の反転開放操作に連動する連動部材に、制動体を具備した弾性支持板を設け、ベール支持部材の反転開放時に前記制動体をリール本体の前部に形成した制動部に当接可能とした構造となっている。
Thus, as a means for preventing erroneous return caused by unnecessary rotation of the rotor during such fishing line discharge operation, for example, a fishing spinning reel incorporating an erroneous return prevention device disclosed in
上記した公知技術におけるリール本体は、その前部にリング状の制動部を嵌入、固定した構成となっており、このようなリール本体に対して軸受、一方向クラッチなどの各種機能部品を組み込む際、前記リング状の制動部にグリスやオイルが付着し易く、そのため、誤復帰防止時におけるロータの制動特性が低下してしまう可能性がある。 The reel body in the above-described known technology has a structure in which a ring-shaped braking part is fitted and fixed to the front part thereof. When incorporating various functional parts such as a bearing and a one-way clutch into such a reel body. In addition, grease and oil are likely to adhere to the ring-shaped braking portion, which may reduce the braking characteristics of the rotor when preventing erroneous return.
本発明は、上記した問題に着目してなされたものであり、制動部にグリスやオイルを付着し難くし、ロータの制動特性が安定した魚釣用スピニングリールを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a fishing spinning reel that makes it difficult for grease or oil to adhere to a braking portion and the braking characteristics of a rotor are stable.
上記した目的を達成するために、本発明は、リール本体と、前記リール本体に設けられ、ハンドルの巻き取り操作に連動回転するロータとを備え、前記ロータに、釣糸案内部を有するベール支持部材を釣糸巻き取り位置と釣糸放出位置に反転自在に支持した魚釣用スピニングリールにおいて、前記ベール支持部材の反転操作に連動して移動する移動部材と、前記リール本体の前部に着脱可能に設けられ、前記ロータの円筒部の内壁に沿って延在すると共に、前記内壁に対して所定間隔をおいて配される突出部材と、を有し、前記ベール支持部材を釣糸放出位置に反転させた際、前記移動部材を前記突出部材の外面に接触させてロータの回転に制動力を付与可能としたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention comprises a reel body and a rotor provided on the reel body and rotated in conjunction with a winding operation of a handle, and the rotor has a fishing line guide portion. In a spinning spinning reel that is supported in a reversible manner at a fishing line winding position and a fishing line discharge position, a moving member that moves in conjunction with a reversing operation of the bail support member and a detachable attachment at the front of the reel body And a projecting member that extends along the inner wall of the cylindrical portion of the rotor and is disposed at a predetermined interval with respect to the inner wall, and the bail support member is inverted to the fishing line discharge position. In this case, the moving member is brought into contact with the outer surface of the protruding member so that a braking force can be applied to the rotation of the rotor.
上記した構成の魚釣用スピニングリールによれば、釣糸放出時において、ベール支持部材を釣糸放出位置に反転させた際、移動部材がリール本体の前部に着脱可能に設けられた突出部材の外面に接触してロータの回転に抵抗力が付与される。これにより、釣竿を振り下ろして仕掛けを放出する際、その勢いや不要なハンドルの回転等の影響によってロータが回転することがなく、釣糸が仕掛けと共に切断してしまうことが防止される。 According to the spinning reel for fishing having the above-described configuration, when the bail support member is reversed to the fishing line discharge position when the fishing line is released, the outer surface of the protruding member provided detachably on the front portion of the reel body. A resistance force is applied to the rotation of the rotor in contact with the rotor. As a result, when the fishing rod is swung down and the device is released, the rotor does not rotate due to the influence of the momentum, unnecessary rotation of the handle, etc., and the fishing line is prevented from being cut along with the device.
そして、上記した突出部材は、ロータの円筒部の内壁に対して所定間隔をおいて延在しており、各種の機能部品は、その突出部材に対して径方向内側に配置されるため、前記移動部材が接触する面には、グリスやオイル等が付着することがなく、ロータの制動特性が安定する。特に、リールを組立てる際、前記突出部材は、ユニット体として、リール本体に対して上記した機能部品を組み込んだ後に組み付けることができるため、そのような組立て作業時においても、グリスやオイル等が付着することが防止される。 And since the above-mentioned protrusion member is extended with the predetermined space | interval with respect to the inner wall of the cylindrical part of a rotor, and various functional components are arrange | positioned in the radial inside with respect to the protrusion member, Grease, oil, or the like does not adhere to the surface with which the moving member contacts, and the braking characteristics of the rotor are stabilized. In particular, when assembling the reel, the protruding member can be assembled as a unit body after the above-described functional parts have been incorporated into the reel body, so that grease, oil, etc. are adhered even during such assembling work. Is prevented.
本発明によれば、制動部にグリスやオイルを付着し難くし、ロータの制動特性が安定した魚釣用スピニングリールが得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain a fishing spinning reel that makes it difficult for grease or oil to adhere to the braking portion and the braking characteristics of the rotor are stable.
図1から図7は、本発明に係る魚釣用スピニングリールの第1の実施形態を示す図であり、図1は、内部構成を示した図、図2は、図1に示す主要部の拡大図、図3は、図1のA−A線に沿った断面図、図4は、スプール及びロータ部分の側面図であり、釣糸巻き取り状態を示す図、図5は、図4に示すカバーを取り外した状態を示す図、図6は、スプール及びロータ部分の側面図であり、釣糸放出状態を示す図、そして、図7は、図6に示すカバーを取り外した状態を示す図である。 1 to 7 are diagrams showing a first embodiment of a fishing spinning reel according to the present invention, FIG. 1 is a diagram showing an internal configuration, and FIG. 2 is a diagram of the main part shown in FIG. FIG. 3 is an enlarged view, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1, FIG. 4 is a side view of a spool and a rotor portion, and shows a state where a fishing line is wound, and FIG. FIG. 6 is a side view of the spool and rotor portion, showing a state where the fishing line is released, and FIG. 7 is a view showing a state where the cover shown in FIG. 6 is removed. .
魚釣用スピニングリール1は、釣竿に装着するための竿取付け部2Aが形成されたリール本体2と、リール本体前方に回転可能に配されたロータ3と、ロータ3の回転運動と同期して前後動可能に配されたスプール5と、ロータを回転駆動すると共に、スプールを前後動させるように、リール本体2に回転可能に支持されたハンドル6とを有している。
A
前記ロータ3には、一対のアーム部(腕部)3aが形成されており、夫々の前端部には、ベール7の基端部を取り付けたベール支持部材9が、釣糸巻き取り位置と釣糸放出位置に反転可能に振り分け保持されている。なお、ベール7の一方の基端部は、ベール支持部材9に一体的に設けられた釣糸案内部10に取り付けられている。
The
前記リール本体2内には、前記ハンドル6が装着されたハンドル軸6aが回転可能に支持されている。前記ハンドル軸6aには、巻き取り駆動機構が係合しており、この巻き取り駆動機構は、ハンドル軸6aに一体回転可能に装着された駆動ギヤ12と、この駆動ギヤ12に噛合するピニオン歯部13aを有する共に、ハンドル軸6aと直交する方向に延出し且つ内部に軸方向に延在する空洞部が形成された回転駆動軸としてのピニオン13とを備えている。
A handle shaft 6 a on which the handle 6 is mounted is rotatably supported in the
前記ピニオン13は、ピニオン歯部13aの前側と後側において、リール本体2に対して軸受14,14´により回転可能に支持されている。また、ピニオン13は、スプール5側に向けて延出しており、その先端部に前記ロータ3が締め付けナットを介して取り付けられている。なお、ピニオン歯部13aの前側の軸受14は、一端がピニオン歯部13aの前端、及びリール本体2の前端部中央に形成された凹所の支持部2aに突き当てられており、他端が後述する転がり式一方向クラッチ15との間に介挿される抜け止め部材20によって軸方向で抜け止めされる。一方、ピニオン歯部13aの後側の軸受14´は、ピニオン歯部13aの後端とリール本体2に形成された支持部2bとの間で挟持されることにより軸方向で固定される。
The
また、ピニオン歯部13aの前側に配置した軸受14の前方側のピニオン13上には、転がり式一方向クラッチ15が取り付けられ(配置され)ており、ハンドル6(ロータ3)の釣糸繰出し方向の逆回転を防止する公知の逆転防止機構(ストッパ)を構成している。
Further, a rolling one-
この一方向クラッチ15は、公知のように、ピニオン13に対して回り止め嵌合された内輪15aと、内輪15aの外側に配された保持器15bと、保持器15bの外側に配された外輪15cとを有しており、前記外輪15cの内周面には、保持器15bによって保持された複数の転動部材15dがフリーに回転できるフリー回転領域と、複数の転動部材の回転を阻止する楔領域とが形成されている。
As is well known, the one-
前記ピニオン13の内部に形成された空洞部には、ハンドル軸6aと直交する方向に延出し、先端側に前記スプール5を装着したスプール軸5aが軸方向に移動可能に挿通されている。また、ピニオン13には、スプール5(スプール軸5a)を前後往復動させるための公知のスプール往復動装置21が係合している。
A
このような構成を有する魚釣用スピニングリールにおいて、ハンドル6により巻き取り操作を行なうと、ロータ3が巻き取り駆動機構を介して回転駆動される共に、スプール5がスプール往復動装置21を介して前後往復動されるので、釣糸は、前記釣糸案内部10を介してスプール5の巻回胴部5bに均等に巻回される。また、釣糸の放出(仕掛けの投擲)は、ベール支持部材9(ベール7)を、図4に示す位置から図6に示す位置に反転操作して、釣糸を釣糸案内部10から外した状態にして、人差し指で釣糸を引っ掛け、釣竿を振り下ろすことで行なわれる。
In the fishing spinning reel having such a configuration, when the winding operation is performed by the handle 6, the
次に、釣糸を放出すべくベール支持部材9を反転操作した際、ベール支持部材9の釣糸放出位置での安定化を図るための誤復帰防止装置の構成について説明する。
Next, a description will be given of the configuration of the erroneous return prevention device for stabilizing the
誤復帰防止装置30は、ロータ3の一方のアーム部3a内に配設されており、本実施形態では、釣糸案内部10が設けられている側のアーム部内に配設されている。
The erroneous
前記ベール支持部材9は、アーム部3a内にピン23によって回動可能に支持されると共に、後述する振り分けバネによって、釣糸放出位置と釣糸巻き取り位置に振り分け保持されるよう構成されている。
The
前記アーム部3aの略中心部分には、回動可能な筒状の保持体3c(図5、図7において回動中心点を符号Cで示す)が設けられており、この保持体3cには、それを中心として回動可能となるように、シャフト31が支持されている。前記シャフト31の一端側には、外側に屈曲した突部31aが形成されており、これはベール支持部材9の回動支持部近傍に保持されている。また、シャフト31の他端側は、リール本体側に向けて延出しており、支持部材9が釣糸巻き取り位置から釣糸放出位置に反転された際に、その端部31bが、移動部材を構成するキックレバー33に係合可能となっている。
A substantially cylindrical holding
前記保持体3cと突部31aとの間には、コイル状の振り分けバネ(リングバネ)35が配設されており、ベール支持部材9を釣糸巻き取り位置と釣糸放出位置との間で振り分け保持するようになっている。具体的には、振り分けバネ35は、コイル状に構成されてシャフト31を囲繞するように配され、一端が保持体3cの底部に保持され、他端がシャフト31に設けられたバネ止め凸部31cによって抜け止めされたリング31dに保持されており、ベール支持部材9を、図5及び図7に示す状態に振り分け保持している。
A coil-shaped distribution spring (ring spring) 35 is disposed between the holding
なお、上記した保持体3c、シャフト31、キックレバー33等の部材は、アーム部3aに装着されるカバー3Aを取り外すことで露出される(図4から図7参照)。
The members such as the holding
図2及び図3に示すように、ロータ3の円筒部3Bのリール本体側基端部と、アーム部3aとの間の接続領域には、その下面側において支持突起3Cが形成されており、この支持突起3Cには、前記キックレバー33がロータの回転軸と略直交する面内において回動可能に支持されている。キックレバー33は、その略中心位置が支持突起3Cに対して回動可能に支持されており、前記カバー3Aを取着することで、カバー3Aの当接部3A´がキックレバー33の表面に当接してキックレバー33は、抜け止め保持される。なお、キックレバー33は、ピン等の部材によって、ロータ3に対して回動可能(移動可能)に保持される構成であっても良い。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
前記キックレバー33の一側部には、アーム部3aの内部空間に位置するように、係合突部33aが上方側に向けて突出形成されており、ここに、ベール支持部材9が釣糸放出位置へ反転操作された際、それに伴って回動する前記シャフト31の端部31bが係合するようになっている。
On one side of the
また、キックレバー33の他側部は、支持突起3Cを中心として回動された際、ロータの中心側に向けて入り込むようになっており、その入り込む部分には、ブレーキ体33bが設けられている。この場合、ブレーキ体33bは、円板状でゴムのような弾性体によって構成されており、キックレバー33の他側部に回転しないように取着されている。このブレーキ体33bは、後述するリール本体に着脱可能に設けられる突出部材の外面に接触して、ロータの不用意な回転に対して制動力を付与する機能を備えている。
Further, the other side portion of the
また、前記キックレバー33には、前記支持突起3Cとの間で、フリクションバネ35が巻回されており、キックレバー33は、常時、図3の点線位置となるように付勢されている(図3の点線は、ベール支持部材が図4及び図5の釣糸巻き取り状態の位置を示している)。
In addition, a
前記リール本体2の前部には、キックレバー33の他側部に取着されたブレーキ体33bが接触可能となるように、突出部材40が着脱可能に設けられている。この突出部材40は、ロータ3の円筒部3Bの内壁3Dに沿って延在し、かつ内壁に対して所定間隔をおいて配されるものであり、本実施形態の突出部材40は、筒状に構成されている。具体的には、図2に示すように、ロータ3の円筒部3Bの内壁3Dと前記一方向クラッチ15との間に円周壁部41が配置されて、一方向クラッチ15を包囲するカバー体(以下、カバー体40とも称する)として構成されている。
A projecting
このカバー体40は、リール本体2の前部に対して容易に着脱できるように、好ましくは、螺合によって取着されている。すなわち、リール本体2の前部には、スプール側に向けて雄ネジ部2eが突出形成されており、前記円周壁部41には、雄ネジ部2eに対して螺合されるように、雌ネジ部41aが形成されている。これにより、カバー体40は、上記した一方向クラッチ15等の機能部品を組み込んだ後に、リール本体に対して容易に装着できると共に、ロータ3をリール本体2から外して容易に取り外すことが可能となる。
The
なお、前記カバー体40は、一方向クラッチ15をシールする機能、いわゆる各種部品の防水体として機能を兼ね備えていても良い。具体的には、本実施形態のように、カバー体40は、その前端側が駆動軸であるピニオン13に向けて径方向内側に屈曲された底部42を具備しており、その底部42の中央には、ピニオン13を挿通させる開口42aが形成され、この開口42aには、シール機構45が配設されている。このシール機構45は、駆動軸であるピニオン13と共に一体回転する回転部との間に設けられていれば良く、図2に示すように、ロータ3の基部3fに取着され、開口42aの内周面に対して、径方向に当接するゴムリング(パッキン)によって構成することが可能である。また、リール本体2とカバー体40との間にも、Oリング(パッキン)46が介在されており、カバー体40は、ロータの制動機能に加え、リール本体2に対して着脱可能で、一方向クラッチ15全体をシールする機能を備えている。
The
上記した構成において、移動部材を構成するキックレバー33は、アルミ合金のような金属、或いは樹脂等によって形成することが可能である。また、突出部材であるカバー体40については、軽量化が図れるように、樹脂等によって形成することが可能である。
In the configuration described above, the
図3に示すように、カバー体40の円周壁部41の外面には、前記ブレーキ体33bが接触してロータの不用意な回転に対して制動力を付与する。ブレーキ体33bについては、上述したように、キックレバー33に対して回転しないように取着されているが、回転可能となるように支持しても良い。この場合、ブレーキ体33bについては、高圧力状態(ベールの自動反転復帰に影響を与えない程度)で円周壁部41の外面に接触するように構成することが好ましい。
As shown in FIG. 3, the
次に、上記した構成の魚釣用スピニングリールにおける誤復帰防止装置30の作用について説明する。
ベール支持部材9を、図4及び図5に示す釣糸巻き取り位置から、図6及び図7に示す釣糸放出位置に回動操作すると、シャフト31は、回動中心点Cを中心として保持体3cと共に回動し、図7の矢印で示すようにシャフト31の端部31bがキックレバー33の係合突部33aに係合する。
Next, the operation of the erroneous
When the
これにより、キックレバー33は、支持突起3Cを中心として回動され、その端部に設けられたブレーキ体33bは、図3の点線から実線で示すように、ロータの中心側に向けて入り込み、前記カバー体40の円周壁部41の外面に接触する(この際、ベール支持部材9は、振り分けバネ35の作用によって釣糸巻き取り位置に振り分け保持される)。これにより、ロータ3は、ブレーキ体33bとカバー体40の外面との間の摩擦力によって回転が規制された状態となり、釣糸を放出する際に、ロータ3の不要な回転が防止され、ロータの回転に伴うベール支持部材9の釣糸巻き取り位置への誤復帰が防止される。
As a result, the
そして、上記したカバー体40は、ロータ3の円筒部3Bの内壁3Dに対して所定間隔をおいて延在しており、一方向クラッチ15のような各種の機能部品は、カバー体40に対して径方向内側に配置されるため、キックレバー33のブレーキ体33bが移動接触する面(円周壁部41の外面)には、グリスやオイル等が付着することがなく、これにより、ロータ3の制動特性が安定するようになる。
The
特に、リールを組立てる際には、カバー体40は、ユニットとして、リール本体2に対して上記した一方向クラッチ15などを組み込んだ後に組み付けることが可能であるため、そのような組立て作業時においても、制動部となる部分に、グリスやオイル等が付着することが確実に防止される。
In particular, when assembling the reel, the
また、本実施形態では、リール本体2に対して着脱可能に設けられる突出部材を、一方向クラッチ15を包囲するカバー体として構成しているため、1つの部材で、一方向クラッチ15を保護する保護機能と、ロータ3の制動を果たす制動機能が得られ、部品を効率的に利用することが可能となる。特に、本実施形態では、カバー体40にシール機構を配設したことで、一方向クラッチ15に対する浸水防止機能を図ることが可能となる。
In the present embodiment, the protruding member that is detachably attached to the
さらに、上記した実施形態では、カバー体40をリール本体2に対して、螺合により着脱できる構成としたため、一方向クラッチ15の配置後の組み込み作業が容易になり、より確実にグリスやオイル等が付着することを防止することができる。
Further, in the above-described embodiment, since the
次に、本発明の別の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態では、上記した実施形態と同一の部分については、同一の参照符号を付し、その詳細な説明については省略する。 Next, another embodiment of the present invention will be described. In the following embodiments, the same portions as those in the above-described embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
図8は、本発明に係る魚釣用スピニングリールの第2の実施形態を示す図であり、主要部を拡大した図、図9は、図8のB−B線に沿った断面図である。 FIG. 8 is a view showing a second embodiment of the fishing spinning reel according to the present invention, and is an enlarged view of the main part, and FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. .
この実施形態では、キックレバー33の端部に設けられるブレーキ体33bの表面にギヤ33cを形成すると共に、ブレーキ体33bをキックレバー33に対して回転可能に装着した構成となっている。また、突出部材であるカバー体40の円周壁部41の外面には、前記ギヤ33cと噛合するように、円周方向に沿って凹凸41cが形成されている。
In this embodiment, the gear 33c is formed on the surface of the
これにより、ブレーキ体33bとカバー体40とを、ある程度の高圧力状態で接触させてロータに制動力を付与することが可能となり、ベール支持部材9の誤復帰を確実に防止することが可能となる。
As a result, the
また、本実施形態では、カバー体40の開口42aに設置されるシール機構45aは、開口42aの周辺の表面領域に接触(スラスト方向の接触)するように構成されており、これにより、接触圧が安定してシール効果をより高めることが可能となる。
In the present embodiment, the seal mechanism 45a installed in the
図10は、本発明に係る魚釣用スピニングリールの第3の実施形態を示す図であり、内部構成を示した図、図11は、図10に示す主要部の拡大図、そして、図12は、図10のC−C線に沿った断面図である。 FIG. 10 is a view showing a third embodiment of a fishing spinning reel according to the present invention, and is a view showing an internal configuration, FIG. 11 is an enlarged view of a main part shown in FIG. 10, and FIG. FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 10.
本実施形態では、一方向クラッチ15の切換操作レバー50を、リール本体2の下面側となるように配設している。このため、切換操作レバー50に連結される切り換えカム51等を配置するために、リール本体2の前部には、径方向外方に突出する突部2hを形成する必要がある。
In this embodiment, the switching
リール本体2に、このような突部2hを形成することで、上記した実施形態におけるカバー体40のように、筒状に構成してリール本体2に螺合させることが困難となり、かつカバー体自体の形状も複雑になることから、防水機能が低下しないように、本実施形態では、カバー体60をエラストマーで構成して、カバー体そのものにパッキン機能を持たせる構成としている。
By forming such a protrusion 2h on the
具体的には、一方向クラッチ15を包囲するカバー体60は、径方向外側に位置する外側囲繞部60aと、径方向内側に位置する内側囲繞部60bと、これらの囲繞部60a,60b同士を接続する前端接続部60cとを有しており、リール本体2に対して着脱自在に取り付けられている。図12に示すように、カバー体60の外側囲繞部60aは、リール本体2に形成された突部2hと密着するように、周方向の一部を取り除いて突部2hの側面部2mに接合させており、外側囲繞部60aの後端位置についても、図11に示すように、突部2hと密着できるように、部分的に前後方向の一部を取り除いて部分的に突部2hの前面部2nに接合させている。
Specifically, the
このように、カバー体60の形状が複雑になっても、カバー体そのものをエラストマーで構成することで、シール特性を低下させないことが可能となる。この場合、カバー体60のリール本体2に対する着脱については、図示されていないネジ部材等によって行なうようにしても良いし、リール本体2に対して圧入するような構成であっても良い。
Thus, even if the shape of the
また、本実施形態のキックレバー33は、上記したようなブレーキ体33bを装着することなく、その表面(当接部33d)がカバー体60の外面(外側囲繞部60aの外面)に接触して、制動を付与するように構成されている。このため、当接部33dが接触する部分には、図11に示すように肉厚部60a´を形成しておくことが好ましく、これにより、十分な剛性を確保して、制動力を安定させることが可能となる。
Further, the
また、カバー体60は、エラストマー以外にも、樹脂とエラストマーの組み合わせで構成しても良い。例えば、上記した肉厚部60a´のみをエラストマーで構成し、他の部分を樹脂で構成しても良い。さらに、カバー体60は、意匠性を持たせるために、塗装を施しても良い。この場合、肉厚部60a´や、パッキンとしての機能(防水性)を持たせる部分については、未塗装としておくことが好ましい。
In addition to the elastomer, the
また、上記したカバー体60に装着されるシール機構については、図に示すように、磁気シール機構70で構成しても良い。この磁気シール機構70は、ピニオン13が挿通されるカバー体60の開口部分にユニット体として設置されており、ピニオンと共に回転する回転部(ロータ3の基部3f)との間に磁性流体(磁性膜)を形成して、一方向クラッチ15をシールしている。
Further, the sealing mechanism attached to the
このように、本発明は、シール機構の構成については、特に限定されることはなく、様々な形態のものを設置することが可能である。 As described above, the present invention is not particularly limited with respect to the configuration of the seal mechanism, and various configurations can be installed.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されることはなく、種々変形することが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to above-described embodiment, It can change variously.
例えば、リール本体2に着脱可能に設けられる突出部材については、筒状に構成されるのではなく、円弧状に構成されたものであっても良い。すなわち、釣糸放出時において、釣人がベールを反転させて釣糸を引っ掛ける位置(移動部材であるキックレバー33が接触する位置)については、図3に示す位置に限定されることから、この領域に円弧状の突出部材を着脱可能に設けても良い。
For example, the protruding member that is detachably provided on the
また、突出部材は、ロータの円筒部の内壁に沿ってスプール側に突出していれば良く、一方向クラッチのような機能部品の少なくとも一部(好ましくは全部)を覆うように構成しておくことが好ましい。すなわち、このような機能部品を覆うことにより、より確実にオイルやグリス等が、制動部分に付着することを防止することができる。 Moreover, the protrusion member should just protrude in the spool side along the inner wall of the cylindrical part of a rotor, and it is comprised so that at least one part (preferably all) of functional parts like a one-way clutch may be covered. Is preferred. That is, by covering such functional parts, it is possible to more reliably prevent oil, grease, and the like from adhering to the braking portion.
また、前記移動部材や突出部材の構成、突出部材と接触してロータの回転に制動力を付与するための構成(移動部材の移動方向等)、及び突出部材に対する接触態様についても、適宜変形することが可能である。 Further, the configuration of the moving member and the protruding member, the configuration for applying a braking force to the rotation of the rotor in contact with the protruding member (moving direction of the moving member, etc.), and the contact mode with respect to the protruding member are appropriately modified. It is possible.
1 リール本体
3 ロータ
3B 円筒部
3D 内壁
5 スプール
6 ハンドル
9 ベール支持部材
10 釣糸案内部
15 一方向クラッチ
33 キックレバー(移動部材)
40,60 突出部材(カバー体)
DESCRIPTION OF
40,60 Protruding member (cover body)
Claims (4)
前記ベール支持部材の反転操作に連動して移動する移動部材と、前記リール本体の前部に着脱可能に設けられ、前記ロータの円筒部の内壁に沿って延在すると共に、前記内壁に対して所定間隔をおいて配される突出部材と、を有し、
前記ベール支持部材を釣糸放出位置に反転させた際、前記移動部材を前記突出部材の外面に接触させてロータの回転に制動力を付与可能としたことを特徴とする魚釣用スピニングリール。 A reel body and a rotor provided on the reel body and rotated in conjunction with the winding operation of the handle, and a bale support member having a fishing line guide portion on the rotor can be reversed to a fishing line winding position and a fishing line discharge position. In the supported fishing spinning reel,
A moving member that moves in conjunction with the reversing operation of the bail support member, and a detachably provided at the front portion of the reel body, and extends along the inner wall of the cylindrical portion of the rotor, and with respect to the inner wall A projecting member disposed at a predetermined interval,
A fishing spinning reel, wherein when the bail support member is reversed to a fishing line discharge position, the moving member is brought into contact with the outer surface of the projecting member to apply a braking force to the rotation of the rotor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009130171A JP5254885B2 (en) | 2009-05-29 | 2009-05-29 | Fishing spinning reel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009130171A JP5254885B2 (en) | 2009-05-29 | 2009-05-29 | Fishing spinning reel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010273618A true JP2010273618A (en) | 2010-12-09 |
JP5254885B2 JP5254885B2 (en) | 2013-08-07 |
Family
ID=43421173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009130171A Active JP5254885B2 (en) | 2009-05-29 | 2009-05-29 | Fishing spinning reel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5254885B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140136862A (en) * | 2013-05-21 | 2014-12-01 | 가부시키가이샤 시마노 | Spinning reel |
JP2014226071A (en) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 株式会社シマノ | Spinning reel |
JP2015159756A (en) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | グローブライド株式会社 | spinning reel for fishing |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001028980A (en) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Shimano Inc | Rotor for spinning reel |
JP2002354974A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Daiwa Seiko Inc | Spinning reel for fishing |
JP2005323543A (en) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Shimano Inc | Rotor brake of spinning reel |
-
2009
- 2009-05-29 JP JP2009130171A patent/JP5254885B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001028980A (en) * | 1999-07-22 | 2001-02-06 | Shimano Inc | Rotor for spinning reel |
JP2002354974A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-10 | Daiwa Seiko Inc | Spinning reel for fishing |
JP2005323543A (en) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Shimano Inc | Rotor brake of spinning reel |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140136862A (en) * | 2013-05-21 | 2014-12-01 | 가부시키가이샤 시마노 | Spinning reel |
CN104170803A (en) * | 2013-05-21 | 2014-12-03 | 株式会社岛野 | Spinning fishing reel |
JP2014226071A (en) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 株式会社シマノ | Spinning reel |
JP2014226070A (en) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 株式会社シマノ | Spinning reel |
TWI632850B (en) * | 2013-05-21 | 2018-08-21 | 島野股份有限公司 | Spinning reel |
KR102148719B1 (en) * | 2013-05-21 | 2020-08-27 | 가부시키가이샤 시마노 | Spinning reel |
JP2015159756A (en) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | グローブライド株式会社 | spinning reel for fishing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5254885B2 (en) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011167186A (en) | Spinning reel for fishing | |
JP4943406B2 (en) | Fishing reel | |
KR102689222B1 (en) | Dual bearing fishing reel | |
JP5080677B2 (en) | Fishing spinning reel | |
KR20080075776A (en) | Spinning reel handle assembly | |
KR102294432B1 (en) | Dual-bearing reel and clutch mechanism thereof | |
KR102228645B1 (en) | Roller clutch for fishing reel and spinning reel using the same | |
JP2008005713A (en) | Connection member of fishing reel | |
JP2014226071A (en) | Spinning reel | |
JP2014226071A5 (en) | ||
JP5749215B2 (en) | Fishing reel | |
JP5254885B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP2016116464A (en) | Double bearing reel | |
JP5607315B2 (en) | Spinning reel drag knob | |
CN111700040B (en) | Reel for fishing | |
JP6615057B2 (en) | Fishing reel | |
JP5606900B2 (en) | Fishing reel | |
JP4732953B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP2008011812A (en) | Fishing reel | |
JP5300999B2 (en) | Fishing reel | |
JP5366642B2 (en) | Fishing reel | |
JP2008035817A (en) | Spool for spinning reel | |
JP2010166890A (en) | Fishing reel | |
JP2008113562A (en) | Fishing reel | |
JP5954874B2 (en) | Fishing reel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5254885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |