JP2010272140A - Bank bill processor - Google Patents
Bank bill processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010272140A JP2010272140A JP2010187864A JP2010187864A JP2010272140A JP 2010272140 A JP2010272140 A JP 2010272140A JP 2010187864 A JP2010187864 A JP 2010187864A JP 2010187864 A JP2010187864 A JP 2010187864A JP 2010272140 A JP2010272140 A JP 2010272140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- storage
- banknotes
- deposit
- conveyance path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 305
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 62
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 37
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 29
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 29
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 27
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 17
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 17
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 abstract description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 107
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
Description
本発明は紙幣処理装置に関し、特に入金された紙幣をそれぞれ区別して複数の収納庫に収納するとともに収納された紙幣が釣銭として再利用される釣銭機に適用して、その薄型化に好適な紙幣処理装置に関する。 The present invention relates to a banknote handling apparatus, and in particular, is applied to a change machine in which each received banknote is distinguished and stored in a plurality of storage boxes and the stored banknote is reused as change, and is suitable for thinning the banknote. The present invention relates to a processing apparatus.
近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどのレジには、POS(販売時点情報管理)システムのような上位装置に接続して、受け取った紙幣および硬貨を釣銭として再利用することができる紙幣処理装置および硬貨処理装置を備えた釣銭機が導入されている。 2. Description of the Related Art In recent years, banknote processing apparatuses and coin processing, which can be used for cash registers such as supermarkets and convenience stores, can be connected to a host device such as a point-of-sale (POS) system to reuse received banknotes and coins as change. A change machine equipped with a device has been introduced.
ここで、紙幣処理装置とは概略的には投入された紙幣を内部に自動的に取り込んで、それらを紙幣収納庫に積載収納するとともに、その入金情報を外部の上位装置に送信する機能と、外部の上位装置から釣銭払出要求を受けて、積載収納されている紙幣から釣銭に該当する金額の紙幣を払い出す機能を持つものである。 Here, the bill processing device schematically takes in the inserted bills automatically, loads and stores them in the bill storage, and transmits the deposit information to an external host device, It has a function of receiving a change payout request from an external host device and paying out a banknote having an amount corresponding to change from a stacked banknote.
このような紙幣処理装置は硬貨処理装置とともに金銭の払い出しと収納作業を自動化して、レジ担当者の現金取り扱いの負担を軽減しつつ、精算業務の効率を上げること、および違算が生じないことを主目的として導入されている。また、紙幣処理装置には、レジ担当者が交代するときなどにおいて、装置内部に収納されている紙幣の金種、枚数、すなわち装置内の現在の在高を確定したいという精査機能が要求されており、このような精査を自動的に行う紙幣処理装置も知られている(たとえば、特許文献1参照。)。 Such a bill processing device automates the dispensing and storage of money together with the coin processing device, reduces the burden of cash handling for cashiers, increases the efficiency of checkout operations, and does not cause miscalculation. It is introduced as the main purpose. In addition, the banknote processing apparatus is required to have a scrutinizing function for determining the denomination and number of banknotes stored in the apparatus, that is, the current amount in the apparatus when a cashier in charge changes. There is also known a banknote processing apparatus that automatically performs such inspection (see, for example, Patent Document 1).
このような紙幣処理装置によれば、1つの循環式紙幣収納庫を備え、入金された紙幣は収納部の上に金種混合の状態で積載収納され、釣銭は、積載収納された紙幣の下部から1枚ずつ紙幣を繰り出して逐次必要な紙幣のみを払い出し、それ以外の紙幣は収納部の上に再度積層されるように動作する。 According to such a banknote processing apparatus, a single banknote storage is provided, and the deposited banknotes are stacked and stored on the storage unit in a denomination mixed state, and the change is stored under the stacked banknotes. The bills are fed out one by one to pay out only the necessary bills one after another, and the other bills are operated so as to be stacked again on the storage unit.
また、精査が必要な場合には、紙幣収納庫内の紙幣を循環させ、紙幣収納庫内にあらかじめ入れられた精査紙を最初に検出してからつぎに検出するまでの間に繰り出された紙幣を計数することによって装置内の在高を正確に把握することができる。 In addition, when scrutiny is required, banknotes in the banknote storage are circulated, and banknotes fed between the first detection of the scrutinized paper previously placed in the banknote storage and the next detection Can be accurately grasped.
なお、紙幣処理装置の運用中に、たとえば電源系の故障や装置内の搬送通路に紙幣が詰まってしまった場合には、装置内の紙幣を手動で回収する必要がある。特許文献1のものでは、紙幣収納庫に収納されている紙幣については、装置上部に開閉可能に設けられた蓋を開けることによって紙幣収納庫内の紙幣を回収することができ、循環途中の紙幣については、装置底部に開閉可能に設けられた蓋を開けることによって搬送通路内の紙幣を回収することができる。
During operation of the banknote handling apparatus, for example, when a banknote is clogged in a power supply system failure or a conveyance path in the apparatus, it is necessary to manually collect the banknote in the apparatus. With the thing of
しかしながら、従来の紙幣処理装置では、紙幣収納庫に紙幣が混合して水平状態で積み上げられた状態で収納されているので、釣銭を払い出すときには、循環している紙幣から出金に値する紙幣が繰り出されるまで循環動作を繰り返し行わなければならない。そのため、釣銭の出金までに要する時間が長くなり、精査時においても、特定金種の紙幣を計数する場合、すべての紙幣を循環して計数しなければならず、精査時間が長くなるという問題点があった。 However, in the conventional banknote processing apparatus, since banknotes are mixed and stacked in a horizontal state in a banknote storage, when paying out change, banknotes worthy of withdrawal from circulating banknotes. The circulation must be repeated until it is fed out. Therefore, it takes a long time to withdraw the change, and even at the time of scrutiny, when counting banknotes of a specific denomination, all banknotes must be circulated and counted, which increases the scrutiny time. There was a point.
また、スーパーマーケットなどで紙幣処理装置を釣銭機として使用する場合、この種の紙幣処理装置は連動するPOS端末の下部に配置されるため、装置筐体を薄型化する必要がある。しかも、その内部に収納可能な紙幣枚数を増やしたいという要望もあって、紙幣を水平状態で積層していく紙幣収納庫で装置筐体を薄型化した場合には、収納枚数を増やすことはできないという問題点があった。 Moreover, when using a banknote processing apparatus as a change machine in a supermarket etc., since this kind of banknote processing apparatus is arrange | positioned under the POS terminal which interlock | cooperates, it is necessary to make an apparatus housing | casing thin. In addition, there is a demand to increase the number of banknotes that can be stored therein, and when the apparatus housing is thinned in a banknote storage that stacks banknotes horizontally, the number of stored sheets cannot be increased. There was a problem.
さらに、装置内の紙幣を回収する場合、搬送通路に詰まっている循環途中の紙幣は、装置底部に開閉可能に設けられた蓋を開けることによって回収できるが、装置底部の蓋を開閉することは操作性が非常に悪いという問題点もあった。 Furthermore, when collecting banknotes in the device, banknotes in the middle of circulation packed in the transport passage can be collected by opening a lid that can be opened and closed on the bottom of the device, but opening and closing the lid on the bottom of the device There was also a problem that the operability was very bad.
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、精査作業を簡単にかつ短時間で確実に行うことができる紙幣処理装置を提供することを目的とする。
また、本発明の別の目的は、装置の薄型化が容易に実現でき、しかも内部に収納できる紙幣枚数を増やすことができる紙幣処理装置を提供することである。
This invention is made | formed in view of such a point, and it aims at providing the banknote processing apparatus which can perform a close inspection work simply and reliably in a short time.
Another object of the present invention is to provide a banknote handling apparatus that can easily reduce the thickness of the apparatus and increase the number of banknotes that can be stored inside.
さらに、本発明の別の目的は、異常動作時における紙幣搬送路や紙幣収納庫からの紙幣回収などのメンテナンス作業を容易に行うことができる紙幣処理装置を提供することである。 Furthermore, another object of the present invention is to provide a banknote handling apparatus that can easily perform maintenance work such as banknote collection from a banknote conveyance path or banknote storage during abnormal operation.
本発明では上記問題を解決するために、入金された紙幣をそれぞれ区別して複数の収納庫に収納して保管する紙幣処理装置において、複数金種の紙幣が投入される紙幣投入口と、前記紙幣投入口から投入された紙幣の少なくとも金種を判別する鑑別手段と、前記鑑別手段により鑑別された紙幣を金種別に収納する複数の紙幣収納庫と、前記鑑別手段により鑑別された紙幣を複数の前記紙幣収納庫へ搬送するとともに前記紙幣収納庫間にて相互に紙幣の搬送を行う紙幣搬送路と、を備え、前記紙幣搬送路を装置筺体の上面近傍に水平、かつ直線状に配置したことを特徴とする紙幣処理装置が提供される。 In the present invention, in order to solve the above-described problem, in a banknote processing apparatus that distinguishes each received banknote and stores and stores it in a plurality of storage boxes, a banknote insertion slot into which banknotes of a plurality of denominations are inserted, and the banknote Differentiating means for discriminating at least the denomination of the banknotes inserted from the slot, a plurality of banknote storages storing the banknotes identified by the discrimination means in denominations, and a plurality of banknotes identified by the discrimination means A banknote transport path that transports the banknotes between the banknote storage boxes and transports the banknotes between the banknote storage boxes, and the banknote transport paths are arranged horizontally and linearly in the vicinity of the upper surface of the apparatus housing. Is provided.
このような紙幣処理装置によれば、紙幣搬送路を装置筺体の上面近傍に水平、かつ直線状に配置したことにより、メンテナンス作業が容易となり、かつ装置の薄型化が可能になる。 According to such a banknote handling apparatus, since the banknote conveyance path is arranged horizontally and linearly in the vicinity of the upper surface of the apparatus housing, maintenance work is facilitated and the apparatus can be thinned.
また、本発明では、紙幣投入口に投入された紙幣は、その短辺が搬送方向と一致した状態で鑑別手段による鑑別および紙幣搬送路による搬送が行われ、紙幣収納庫には、短辺が垂直に保持された状態で積層収納されるよう構成されていることを特徴とする。短辺が垂直に保持された状態で紙幣を紙幣収納庫に積層収納することにより、内部に収納できる紙幣の枚数を増やしても紙幣収納庫は高さ方向に大きくならないので、装置の薄型化を容易に実現することができる。 In the present invention, the bill inserted into the bill insertion slot is discriminated by the discriminating means and conveyed by the bill conveyance path in a state where the short side coincides with the conveying direction, and the bill storage has a short side. It is configured to be stacked and accommodated while being held vertically. By stacking and storing banknotes in the banknote storage with the short sides held vertically, the banknote storage does not increase in the height direction even if the number of banknotes that can be stored inside is increased. It can be easily realized.
さらに、本発明では、紙幣搬送路に対応する筐体の上面部分、および紙幣収納庫の配置位置に対応する筐体の側面部分が開放可能に構成されていることを特徴とする。これにより、異常動作時における紙幣搬送路や紙幣収納庫からの紙幣の回収などのメンテナンス作業を容易に行うことができる。 Furthermore, in this invention, it is comprised so that the upper surface part of the housing | casing corresponding to a banknote conveyance path and the side part of the housing | casing corresponding to the arrangement position of a banknote storage are openable. Thereby, maintenance operations, such as collection | recovery of the banknote from the banknote conveyance path or banknote storage at the time of abnormal operation | movement, can be performed easily.
またさらに、本発明の紙幣処理装置は、前記紙幣搬送路を含む収納ユニットと、前記鑑別手段が前記紙幣搬送路に接続された鑑別搬送路に沿って配置された鑑別ユニットと、前記紙幣投入口の紙幣を搬入する入金搬送路と紙幣払出口に紙幣を搬出する出金搬送路を有する入出金ユニットと、を備え、前記各ユニットがそれぞれ独立して着脱自在に構成され、前記入出金ユニットには前記入金搬送路と前記紙幣払出口とを切換えて前記鑑別搬送路に接続するための入出金ゲート手段が含まれていることを特徴とする。 Furthermore, the banknote handling apparatus of the present invention includes a storage unit including the banknote transport path, a discrimination unit in which the discrimination means is disposed along a discrimination transport path connected to the banknote transport path, and the banknote slot. A depositing / dispensing unit having a depositing / conveying path for carrying the banknotes and a depositing / dispensing unit having a dispensing / conveying path for unloading the banknotes to the banknote dispensing outlet, and each of the units is configured to be independently detachable, Includes a deposit / withdrawal gate means for switching between the deposit / conveyance path and the bill payout outlet and connecting to the discrimination / conveyance path.
本発明によれば、紙幣搬送路を装置筺体の上面近傍に水平、かつ直線状に配置したことにより、メンテナンス作業が容易となり、かつ装置の薄型化が可能になる利点がある。
また、直線状に配置された複数の収納庫に、紙幣の短辺がその搬送方向と一致する状態で搬送し、短辺が垂直に保持された状態で保管するようにしたので、複数の収納庫でそれぞれ紙幣搬送路から垂直に向けられた紙幣を垂直に保持された状態で積層して収納できる。したがって、装置筐体内の紙幣の収納可能枚数を増やしたときでも、筐体の小型化と薄型化が容易に実現できる。
According to the present invention, the banknote conveyance path is arranged horizontally and linearly near the upper surface of the apparatus housing, so that there is an advantage that maintenance work becomes easy and the apparatus can be made thin.
Also, since the banknotes are transported to a plurality of storages arranged in a straight line in a state where the short sides of the banknotes coincide with the transport direction and stored in a state where the short sides are held vertically, a plurality of storages are stored. The bills that are vertically directed from the bill conveyance path in the storage can be stacked and stored while being held vertically. Therefore, even when the number of bills that can be stored in the apparatus housing is increased, the housing can be easily reduced in size and thickness.
さらに、装置筐体の上面部分を開放可能に構成することによって、搬送途中の紙幣を回収するなどのメンテナンス作業を容易に行えるようにした。
またさらに、各ユニットがそれぞれ独立して着脱自在に構成され、入出金ユニットには入金搬送路と紙幣払出口とを切換えて鑑別搬送路に接続するための入出金ゲート手段が含まれているので、鑑別ユニットおける搬送路数を減らすことができる。したがって、部品点数を減らすとともに、紙幣払出口への紙幣通路を短く構成して、省スペースを図るようにした。
Further, by configuring the upper surface portion of the apparatus housing to be openable, maintenance work such as collecting banknotes in the middle of conveyance can be easily performed.
Furthermore, each unit is configured to be detachable independently, and the deposit / withdrawal unit includes a deposit / withdrawal gate means for switching between the deposit conveyance path and the banknote payout outlet and connecting to the identification conveyance path. The number of conveyance paths in the discrimination unit can be reduced. Therefore, the number of parts is reduced, and the bill passage to the bill dispensing outlet is shortened to save space.
なお、本発明のその他の効果については、以下で説明する実施の形態の紙幣処理装置に沿って、具体的に述べることとする。 Note that other effects of the present invention will be specifically described along the banknote handling apparatus of the embodiment described below.
以下、図面を参照してこの発明の実施の形態について説明する。
(第1の実施の形態)
(紙幣処理装置の外観構成)
図1は、第1の実施の形態に係る紙幣処理装置の概観構成を示す斜視図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
(Appearance structure of banknote processing device)
FIG. 1 is a perspective view showing a general configuration of the banknote handling apparatus according to the first embodiment.
この紙幣処理装置は、紙幣処理機1aと硬貨処理機1bとが併設された釣銭機1として構成され、キャッシュレジスタなどの現金処理用会計装置(図示せず)と連動する形で使用されるものである。紙幣処理機1aは、その前面に紙幣を複数枚同時に投入可能な紙幣投入口2、および収納されている紙幣を釣銭などとして出金するための紙幣払出口3を備え、その内部には入金された紙幣をそれぞれ区別して収納する3つの収納庫(図示せず)が収容されている。
This banknote processing apparatus is configured as a
硬貨処理機1bの前方上面には、硬貨入金用の硬貨投入口4、およびディスプレイ6と複数の操作ボタンを備えた操作パネル7が配置され、前面には、硬貨出金用の硬貨払出口5が配置されている。操作パネル7の操作ボタンからは、たとえば「精査指示」、「紙幣回収指示」、「硬貨回収指示」などの各種の動作を釣銭機1に対して指示することができ、ディスプレイ6には釣銭機1の動作状態の表示、入金・出金時の金額表示、操作指示の確認表示などがなされる。なお、紙幣処理機1aには回収カセット8が筐体9の前面から引出し可能な状態で設けられている。この回収カセット8は、紙幣処理機1aの内部の各収納庫に保管された紙幣を外部に回収するときに使用するものである。
A
(紙幣処理機の内部構成)
図2は、図1の紙幣処理機のハードウェア構成を示す側断面図、図3は、紙幣が搬送される内部搬送路の構成を示す斜視図である。
(Internal configuration of banknote handling machine)
FIG. 2 is a side sectional view showing a hardware configuration of the banknote handling machine of FIG. 1, and FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of an internal transport path through which banknotes are transported.
紙幣処理機1aには、その筐体9内に投入された紙幣を搬送するための主搬送路10と、一万円紙幣および二千円紙幣を混合して収納する第1の紙幣収納庫(以下、混合収納庫という。)11、同じく投入された千円紙幣を収納する第2の紙幣収納庫(以下、千円収納庫という。)12、および投入された五千円紙幣を収納する第3の紙幣収納庫(以下、五千円収納庫という。)13の3つの収納庫が設けられている。
In the
ここでは、図3に示すように筐体9の上蓋9aは、紙幣処理機1aの後端部で回動可能に軸支され、開扉可能な上面部分を構成するものであって、主搬送路10がこの筐体9の上面近傍に形成されている。また、扉9bは筐体9の側面部分で開放可能に軸支され、紙幣の搬送出金が不可能な場合に、横から混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13に収納されている紙幣の回収を可能にするよう構成されている。そして、この主搬送路10は、筐体9の前面の紙幣投入口2からその背面(図2の左側)まで、ほぼ直線状に設けられている。
Here, as shown in FIG. 3, the
主搬送路10の紙幣投入口2に最も近い位置に混合収納庫11が配置され、その後方には千円収納庫12が配置され、主搬送路10の先端位置には五千円収納庫13が配置される。また、主搬送路10の紙幣投入口2と混合収納庫11との間には入金鑑別部14が配置され、混合収納庫11と千円収納庫12の間には第1、第2の出金判別部15,16が配置されている。ここで、混合収納庫11に一万円紙幣および二千円紙幣を混合して収納するのは、これらの紙幣が通常は釣銭として使用しない金種だからであり、釣銭として使用可能な金種である千円紙幣、五千円紙幣を千円収納庫12、五千円収納庫13にそれぞれ区分して収納するようにしたのは、釣銭紙幣の払い出し動作を迅速に行うためである。
A mixing
入金鑑別部14では、主搬送路10を搬送される紙幣の金種、およびその真贋が判定される。主搬送路10の中間部分には、混合収納庫11、および千円収納庫12に収納される紙幣を導くための分岐搬送路10a,10bが第1、第2の出金判別部15,16を挟んで設けられている。また、主搬送路10には、釣銭紙幣を紙幣払出口3に払い出すための分岐搬送路10cが入金鑑別部14の下流側に設けられ、さらに、分岐搬送路10cから分岐して、内部に保管されている紙幣を回収カセット8に送り出すための分岐搬送路10dが設けられている。
In the
混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13は、図3に示すように、いずれも筐体9の底板9cに固定して設けられた収納部11a,12a,13aと、それぞれ収納部11a,12a,13aの方向に紙幣を押圧するための移送手段としてのプッシャユニット17,18,19を備えている。これらのプッシャユニット17,18,19は、収納部11a,12a,13aに収納するために搬送されてきた紙幣を一時的に保留するための一時保留部11b,12b,13bを形成するとともに既に収納されている紙幣と区別する機能と、その一時保留部11b,12b,13bに保留された紙幣を複数枚まとめて収納部11a,12a,13aに収納する機能とを有するものであって、後述する図13に示すように、単一の駆動モータM1によって一括して駆動される。
As shown in FIG. 3, the
すなわち、混合収納庫11のプッシャユニット17は、図2において実線で示す出金待機位置17aと想像線で示す入金待機位置17bとの間を移動し、千円収納庫12、および五千円収納庫13のプッシャユニット18,19は、図2において実線で示す入金待機位置18a,19aと想像線で示す出金待機位置18b,19bとの間を移動するように構成されている。そして、混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13に収納される紙幣は、それぞれ分岐搬送路10a,10bあるいは主搬送路10の先端位置まで搬送されたとき、プッシャユニット17,18,19によって一時的に保留位置で保持され、その後にプッシャユニット17,18,19が入金待機位置17b,18a,19aまで移動することによって、それぞれ収納部11a,12a,13aに収納され、収納紙幣として確定される。
That is, the
図2に示すように、この紙幣処理機1aの主搬送路10は複数の搬送ローラ群20aによって構成され、筐体9の上蓋9aには、複数の押えローラ群20bが搬送ローラ群20aの上面の対応する位置に設けられている。また、駆動モータM0は図示しない伝動ベルトにより搬送ローラ群20aを駆動して、主搬送路10の紙幣をその短辺が搬送方向と一致する状態で搬送する。さらに、この主搬送路10にはフィードローラ21aと分離ローラ21bとが紙幣投入口2の近傍に対向配置されていて、紙幣投入口2に一括投入された紙幣を1枚ずつ分離して入金鑑別部14に搬送している。
As shown in FIG. 2, the
主搬送路10の入金鑑別部14の下流側に設けられた切換えゲート22は、分岐搬送路10c,10dに紙幣を導入するためのものであって、さらに分岐搬送路10cの入口には切換えゲート23が設けられていて、分岐搬送路10dにより回収カセット8に紙幣を送り出すようにしている。また、分岐搬送路10c,10dの端部にはそれぞれ羽根車24,25が設けられている。これらの羽根車24,25は、分岐搬送路10c,10dから排出される紙幣の後端を押すことによって、紙幣払出口3および回収カセット8に紙幣を確実に落とし込むためのものであって、これにより紙幣の集積ジャムが防止できる。
A switching
分岐搬送路10aには、切換えゲート26と、入出金用のフィードローラ26aおよび分離ローラ26bとキックローラ26cとが設けられている。切換えゲート26、フィードローラ26aおよび分離ローラ26bは、主搬送路10の分岐搬送路10aとの合流点にあって、混合収納庫11に入出金される紙幣の流れを制御している。そして出金時には、分岐搬送路10aを挟んで混合収納庫11と反対側に設けられたキックローラ26cにより、混合収納庫11の紙幣が分岐搬送路10aを介してフィードローラ26aおよび分離ローラ26bまで送り出される。
The
同様に、分岐搬送路10bと主搬送路10の終端部分にも、それぞれ入出金用のフィードローラ27a,分離ローラ27b、およびフィードローラ28a,分離ローラ28bと、キックローラ27c,28cとが設けられている。フィードローラ27a,分離ローラ27b、およびフィードローラ28a,分離ローラ28bは、それぞれ千円収納庫12と五千円収納庫13に入出金される紙幣の流れを制御している。そして出金時には、千円収納庫12、五千円収納庫13の紙幣がそれぞれキックローラ27c,28cにより、フィードローラ27a,分離ローラ27b、およびフィードローラ28a,分離ローラ28bまで送り出される。
Similarly, a feed roller 27a, a separation roller 27b, a
このように、紙幣処理機1aの筐体9が、その上面部分に上蓋9aを設けて、それを開放可能に構成しているので、搬送中の紙幣が主搬送路10で紙詰まりを生じるなどした場合のメンテナンス作業が容易に行える。また、混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13の配置位置に対応する筐体9の側面部分に扉9bを設けて、開放可能に構成することで、非常の場合に混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13に格納された紙幣を容易に取り出すことができる。
Thus, since the
(各収納庫の構成)
つぎに、図2および図3に示す各収納庫の構成について、混合収納庫11を一例にして、さらに説明する。
(Configuration of each storage)
Next, the configuration of each storage shown in FIGS. 2 and 3 will be further described by taking the
図4は、混合収納庫の詳細構成を示す側断面図である。
この混合収納庫11は、紙幣の搬送経路を混合収納庫11の側へ振り分けることができるよう主搬送路10に回動可能に配置された切換えゲート26と、分岐搬送路10aに沿って配置されたフィードローラ26aと、これに対向配置されて紙幣収納方向にのみ回転自在な分離ローラ26b(図4には示されていない)と、羽根車29とにより、主搬送路10から混合収納庫11の一時保留部11bに紙幣が1枚ずつ導かれるように構成されている。ここでは、プッシャユニット17は、積層収納されている紙幣Gをキックローラ26cから離れる方向に移動させて紙幣を投入することができる一時保留部11bを形成している入金待機位置にある。この一時保留部11bには、水平の軸30aに軸支された押え板30が配置されている。プッシャユニット17は、スプリング31によって付勢されたステージ32と協働して、収納部11aにおける紙幣を垂直に保持された状態で積層収納する。また、図4の右向き矢印Aは、混合収納庫11に入金される紙幣の主搬送路10における搬送方向を示している。すなわち、この混合収納庫11では、千円収納庫12および五千円収納庫13と違って入金鑑別部14から搬送されてくる方向と搬送方向が逆になっており、入金する場合は、千円収納庫12および五千円収納庫13が搬送されてきた紙幣をそのまま受け入れるのに対し、この混合収納庫11を通り過ぎた後、スイッチバックして紙幣を受け入れることになる。なお、入金時にはフィードローラ26a、キックローラ26c、および羽根車29がそれぞれ図示した矢印方向に回転し、出金時には、フィードローラ26aおよびキックローラ26cが反対方向に回転することになる。
FIG. 4 is a side sectional view showing a detailed configuration of the mixed storage.
The mixing
収納部11aでは、プッシャユニット17がその入金待機位置まで移動しているので、収納された紙幣Gは、スプリング31によって付勢されたステージ32によってプッシャユニット17に押し付けられた状態にある。このとき、一時保留部11bおよび収納部11aでは、それぞれ短辺が垂直に保持された状態で複数枚の紙幣Gを保留または収納することができる。したがって、混合収納庫11の高さは、その紙幣収納容量にかかわらず紙幣Gの短辺の長さだけで決まる。また、この混合収納庫11における紙幣収納容量は、収納部11aの奥行き方向の長さによって規定されることになる。
In the
なお、図4には混合収納庫11を例示してその構成を説明したが、他の千円収納庫12、および五千円収納庫13では紙幣の入金方向が混合収納庫11とは反対となって、かつ収納部12a,13aと一時保留部12b,13bとの位置関係が左右逆転しているほかは、上述したものと同様に構成されている。
4 illustrates the configuration of the
(入金動作の概要)
つぎに、それぞれ釣銭モードと入出金モードに設定された紙幣処理機1aの入金動作の概要について、図5および図6を参照して説明する。ここでは、紙幣処理機1aを釣銭機として使用する場合に、先に釣銭を出金してから顧客から受け取った紙幣の入金を行う釣銭モードと、先に顧客から受け取った紙幣の入金を行ってから釣銭の出金を行う入金確定モードとについて説明する。なお、これらの動作モードの切換えは、運用形態に応じてあらかじめモード設定用のディップスイッチによって行われるが、POSあるいはキャッシュレジスタからのコマンドで行うこともできる。
(Outline of deposit operation)
Next, the outline of the depositing operation of the
図5は、紙幣処理機の釣銭モードにおける入金手順を示すフローチャートである。
最初に、レジ担当者が顧客から紙幣を受け取り、入金紙幣のチェックを行った後、POSで金額を入力すると、ステップS1では、釣銭の出金を行う。ステップS2において、レジ担当者により紙幣投入口2から紙幣が投入されると、ステップS3では、投入された紙幣が紙幣投入口2から1枚ずつ分離されて主搬送路10の入金鑑別部14に搬送され、その紙幣が千円紙幣であるかどうかを判断している。そして、千円紙幣である場合にはステップS4に進み、千円収納庫12の一時保留部12bに保留される。
FIG. 5 is a flowchart showing a deposit procedure in the change mode of the banknote handling machine.
First, after the cashier receives the banknote from the customer and checks the deposited banknote, when the amount is input at the POS, the change is withdrawn in step S1. In step S <b> 2, when a banknote is inserted from the
入金紙幣が千円紙幣でない場合には、ステップS5に進み、入金紙幣が五千円紙幣であるかどうかを判断する。ここで、五千円紙幣である場合には、ステップS6で紙幣が五千円収納庫13の一時保留部13bに保留される。ステップS5において、五千円紙幣でなければ、入金紙幣が一万円紙幣または二千円紙幣であるかどうかがステップS7で判定され、入金された紙幣が非常に破損しているまたは汚れていて正常に識別できなかった紙幣であるような場合には、ステップS8でリジェクト紙幣と記憶される。そして、これら一万円紙幣、二千円紙幣またはリジェクト紙幣は、ステップS9で混合収納庫11に入金される。
If the deposited banknote is not a thousand yen banknote, the process proceeds to step S5 to determine whether the deposited banknote is a 5,000 yen banknote. Here, in the case of a 5,000 yen bill, the bill is held in the
ステップS10では、紙幣投入口2に紙幣が残留しているかどうかを確認し、紙幣があればステップS3に戻って、つぎの紙幣が入金鑑別部14に搬送され、上述した入金の手順が繰り返される。その後、紙幣投入口2に紙幣がなくなったとき、ステップS11に進んで、一時的に混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13で保留されている入金紙幣をそれぞれの収納部11a,12a,13aに収納する。
In step S10, it is confirmed whether or not banknotes remain in the
ステップS12では、ディスプレイ6に収納金額とリジェクト紙幣の有無を表示して終了する。なお、ここの例では、入金紙幣の判別の順序を千円紙幣、五千円紙幣、一万円紙幣または二千円紙幣の順で行っているが、その順序は、この例に限定されるものではなく、任意に設定することができる。
In step S12, the
図6は、紙幣処理機の入金確定モードにおける入金手順を示すフローチャートである。
入金確定モードでは、まず、ステップS21において、請求金額の表示を行う。これに対し、ステップS22では、レジ担当者が顧客から受け取った紙幣を紙幣投入口2に投入する(もしくは、顧客が機械に入金する)。
FIG. 6 is a flowchart showing a deposit procedure in the deposit confirmation mode of the banknote handling machine.
In the deposit confirmation mode, first, in step S21, the billing amount is displayed. On the other hand, in step S22, the cashier receives the banknote received from the customer into the banknote slot 2 (or the customer deposits the machine).
ステップS23では、紙幣投入口2に投入された紙幣が1枚ずつ主搬送路10の入金鑑別部14に搬送され、その紙幣が千円紙幣であるかどうかを判断する。ここで、投入された紙幣が千円紙幣である場合には、ステップS24でその紙幣が千円収納庫12の一時保留部12bに保留される。
In step S23, the banknotes inserted into the
千円紙幣ではない場合には、ステップS23からステップS25に進み、搬送された紙幣が五千円紙幣であるかどうかを判断する。ここで、五千円紙幣である場合には、ステップS26で紙幣が五千円収納庫13の一時保留部13bに保留される。さらに、五千円紙幣でない場合には、ステップS27に進み、搬送された紙幣が一万円紙幣または二千円紙幣であるかどうかが判定され、一万円紙幣または二千円紙幣であれば、その紙幣はステップS28で混合収納庫11の一時保留部11bに保留される。ステップS27において、紙幣の金種を識別することができないような場合には、リジェクト紙幣と判定されて、ステップS29で紙幣払出口3から排出される。
If it is not a thousand yen bill, the process proceeds from step S23 to step S25, and it is determined whether or not the conveyed bill is a five thousand yen bill. Here, when it is a 5,000 yen bill, the bill is held in the
ステップS30では、紙幣投入口2に紙幣が残留しているかどうかを確認し、紙幣があればステップS23に戻って、つぎの紙幣が入金鑑別部14に搬送され、上述した入金の手順が繰り返される。その後、紙幣投入口2に紙幣がなくなったとき、ステップS31に進んで、混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13のそれぞれの一時保留部11b,12b,13bに保留されている紙幣を、それぞれの収納部11a,12a,13aに収納し、ステップS32にて収納金額をディスプレイ6に表示し、これによって入金が確定される。最後に、ステップS33にて釣銭の出金をして、この処理が終了する。なお、ここの例では、入金紙幣の判別の順序を千円紙幣、五千円紙幣、一万円紙幣または二千円紙幣の順で行っているが、その順序は、この例に限定されるものではなく、任意に設定することができる。
In step S30, it is confirmed whether or not banknotes remain in the
(入金動作の詳細)
つぎに、一例として混合収納庫11に投入紙幣が入金される動作の詳細について説明する。
(Details of deposit operation)
Next, details of the operation of depositing inserted banknotes into the
図7は、混合収納庫への紙幣の入金開始時の状態を示す側断面図、図8は、混合収納庫への紙幣の入金後の状態を示す側断面図である。
図7では、切換えゲート26が搬送経路を混合収納庫11の側へ振り分ける位置にあり、プッシャユニット17が入金待機位置にあって、混合収納庫11には一時保留部11bの空間が形成されている。ここで、搬送されてきた紙幣G1が入金される場合、その紙幣G1は、主搬送路10からフィードローラ26aによって一時保留部11bに投入される。このとき、紙幣G1の搬送方向先端は、押え板30によって進路が邪魔されているが、羽根車29が紙幣G1の搬送方向後端を押すことにより、紙幣G1は一時保留部11bに押し込まれる。
FIG. 7 is a side sectional view showing a state at the start of depositing banknotes into the mixed storage, and FIG. 8 is a side sectional view showing a state after depositing banknotes into the mixed storage.
In FIG. 7, the switching
このようにして押し込まれた紙幣G1は、図8に示したように、紙幣G1の下端は、押え板30によってプッシャユニット17の方へ押し付けられ、上端は、羽根車29によってプッシャユニット17の方へ押し付けられることになる。このため、紙幣G1が一時保留部11bにて保留されている場合、主搬送路10からつぎに搬送されてきた紙幣G2が一時保留部11bに投入されるときにも十分な空間が確保されており、先行して入金された紙幣G1とまったく同じように一時保留部11bに保留させることができる。
As shown in FIG. 8, the banknote G1 pushed in this way is pressed against the
(収納動作の詳細)
つぎに、混合収納庫11の一時保留部11bに保留されている紙幣を一括して、収納部11aに収納する動作の詳細について説明する。
(Details of storage operation)
Below, the detail of the operation | movement which collects the banknote currently hold | maintained at the
図9は、混合収納庫の収納開始時の動作状態を示す図であって、(A)は側断面図、(B)は部分平面図である。図10は、混合収納庫のプッシャユニットが出金待機位置にある時の動作状態を示す図であって、(A)は側断面図、(B)は部分平面図である。図11は、混合収納庫のプッシャユニットによる収納動作状態を示す図であって、(A)は側断面図、(B)は部分平面図である。 FIG. 9 is a diagram showing an operation state at the start of storage of the mixed storage, wherein (A) is a side sectional view and (B) is a partial plan view. FIGS. 10A and 10B are diagrams showing an operation state when the pusher unit of the mixed storage is in the withdrawal standby position, where FIG. 10A is a side sectional view and FIG. 10B is a partial plan view. FIGS. 11A and 11B are views showing a storage operation state by the pusher unit of the mixed storage, in which FIG. 11A is a side sectional view and FIG.
まず、収納開始時においては、図9に示したように、プッシャユニット17が入金待機位置17bにあって、3枚の紙幣G2は短辺が垂直に保持された状態で、混合収納庫11の一時保留部11bに既に保留されているとする。プッシャユニット17は、図9の(B)に示すように、紙幣の長手方向両端部に位置しており、かつ、一時保留部11bに保留された3枚の紙幣G2と収納部11aに収納されている紙幣Gとを区別するようにそれらの間に位置している。
First, at the start of storage, as shown in FIG. 9, the
これにより、この段階では、混合収納庫11に既に収納されている紙幣Gと収納しようとしている紙幣G2とが明確に区別された状態にある。したがって、混合収納庫11に収納する前に何らかの故障が発生した場合においても、それらの紙幣G,G2が店側のものなのか客側のものなのかを容易に切り分けすることができる。また、何らかの事情により、入金がキャンセルされた場合にも、区別して収納されている一時保留部11b内の紙幣G2をそのまま返却することが可能になる。
Thus, at this stage, the bill G already stored in the
つぎに、プッシャユニット17は、図10に示したように、出金待機位置17aまで移動する。この移動の過程で、紙幣G2はその中央部が収納部11aの壁に押し付けられることによって移動が遮られ、長手方向両端のみプッシャユニット17によって変形状態にされる。そして、プッシャユニット17は、その出金待機位置17aに到達するときには、紙幣G2との係合状態から抜けるので、紙幣G2はその弾性により元の真っ直ぐな状態に戻る。これにより、紙幣G2は収納されている紙幣Gと一体になる。
Next, as shown in FIG. 10, the
その後、プッシャユニット17が、図11に示すように再び入金待機位置17bに復帰することによって、すべての紙幣Gが混合収納庫11の収納部11aに格納された状態になる。
Thereafter, the
なお、千円収納庫12、および五千円収納庫13は、上述の「各収納庫の構成」で説明したように、紙幣の収納位置が混合収納庫11では紙幣投入口のある手前側であるのに対して奥側と反対になるように構成されている。したがって、それらの紙幣収納動作についても、プッシャユニット18,19が反対方向に移動する点を除いて同じである。
The thousand
これら3つのプッシャユニット17,18,19は、1つの駆動モータで連動するように構成されている。
図12は、プッシャユニットの連動状態を示す平面図、図13は、プッシャユニットの連動状態を示す側面図である。
These three
FIG. 12 is a plan view showing the interlocking state of the pusher unit, and FIG. 13 is a side view showing the interlocking state of the pusher unit.
駆動モータM1の回転シャフトSと従動ローラRとの間に、伝動ベルトBが掛け渡されている。また、伝動ベルトBに沿ってガイドレールGRが並行して設けられていて、このガイドレールGRにガイドされるように3つのスライドブロックB1〜B3が設けられ、伝動ベルトBの所定の位置に固着されている。また、これらのスライドブロックB1〜B3には、それぞれプッシャユニット17,18,19がガイドレールGRと直交する方向に取り付けられている。
A transmission belt B is stretched between the rotation shaft S of the drive motor M1 and the driven roller R. A guide rail GR is provided in parallel along the transmission belt B, and three slide blocks B1 to B3 are provided so as to be guided by the guide rail GR, and are fixed to a predetermined position of the transmission belt B. Has been. Further,
いま、プッシャユニット17,18,19は、駆動モータM1が回動したとき、それぞれ伝動ベルトBと一体に図中左右方向に往復移動する。そして、図12に示すように、プッシャユニット17,18,19の移動幅Wだけ右方向に移動することで、混合収納庫11のプッシャユニット17は想像線で示す入金待機位置17bに移動し、千円収納庫12、五千円収納庫13のプッシャユニット18,19は、同じく想像線で示す出金待機位置18b,19bに移動する。そして、ここでは精査用の収納庫として使用される混合収納庫11を、千円収納庫12および五千円収納庫13での紙幣の入金方向と逆向きに配置して構成しているため、前者が入金動作であるときには、後者で出金動作を行えることになり、反対に前者で出金動作を行っているとき、後者では入金動作が可能になる。
Now, the
(出金動作の詳細)
つぎに、一例として混合収納庫11から紙幣が出金される動作の詳細について説明する。
(Details of withdrawal operation)
Below, the detail of the operation | movement with which a banknote is withdrawn from the mixing
図14は、混合収納庫の出金準備動作を示す側断面図、図15は、混合収納庫からの紙幣の出金動作を示す側断面図である。
出金時には、プッシャユニット17によって混合収納庫11に押し込められている紙幣を繰り出し可能な状態にする必要がある。そのためには、まず、図14に示したように、プッシャユニット17が出金待機位置17aまで退避する。これにより、スプリング31によってプッシャユニット17に押し付けられていた紙幣Gは、キックローラ26cに押し付けられるようになる。
FIG. 14 is a side sectional view showing the dispensing preparation operation of the mixed storage, and FIG. 15 is a side sectional view showing the banknote dispensing operation from the mixed storage.
At the time of withdrawal, it is necessary to make it possible for the banknotes pushed into the
この状態で、図15に示したように、キックローラ26cおよびフィードローラ26aが矢印方向に回転すると、最後に収納された紙幣G3がキックローラ26cによって上方へ繰り出され、さらにフィードローラ26aによって主搬送路10に送り出される。このとき、羽根車29と同軸に設けられた図示しない分離ローラ26bは出金方向には回転することができないので、キックローラ26cによって複数の紙幣が重なった状態で繰り出されたとしても、2枚目以降の紙幣が分離ローラ26bによって阻止されるので、フィードローラ26aによって繰り出される紙幣は1枚だけである。
In this state, as shown in FIG. 15, when the
(出金および回収動作の概要)
つぎに、紙幣処理機1aに収納されている紙幣を紙幣処理機1aの紙幣払出口3から出金し、あるいは回収カセット8により回収する動作の概要を説明する。ここでは一例として、図5で説明した釣銭モードにおける釣銭の出金動作について説明する。
(Outline of withdrawal and collection operations)
Next, an outline of the operation of withdrawing the banknotes stored in the
図16は、紙幣処理機の出金手順を示すフローチャートである。
最初に、操作パネル7から出金金額を入力するか上位装置から釣銭として指示された金額が指定される(ステップS41)。さらに、指定された出金金額に対応する金種毎の紙幣の枚数を確定する(ステップS42)。
FIG. 16 is a flowchart showing a withdrawal procedure of the banknote handling machine.
First, the amount of money to be withdrawn is input from the
つぎに、ステップS43,S44に進んで、千円収納庫12から確定した必要枚数だけ紙幣を紙幣払出口3に排出する(ステップS45)。このとき、ステップS44では出金される紙幣が、図2に示す第1の出金判別部15で金種の判別ができないリジェクト紙幣とされるとき、真券とは区分してその枚数を計数する。千円紙幣であるかどうかの判別ができないときには、紙幣払出口3に出金しないで、リジェクト紙幣として混合収納庫11に収納する(ステップS46)。
Next, it progresses to step S43, S44, and only the required number of sheets determined from the thousand
つぎに、ステップS47で千円紙幣の出金が終了かどうかが判断され、終了していない場合は、ステップS43に戻る。千円紙幣の出金が終了しているときには、つぎに、五千円紙幣の出金が必要かどうかが判断され(ステップS48)、必要なら、五千円収納庫13から五千円紙幣を出金する(ステップS49)。 Next, in step S47, it is determined whether or not the withdrawal of the thousand yen bill is finished. If not finished, the process returns to step S43. When the withdrawal of the thousand-yen banknote has been completed, it is next determined whether or not the withdrawal of the five-thousand-yen banknote is necessary (step S48). Withdraw money (step S49).
最後に、ステップS50において、ディスプレイ6に出金金額が表示される。
つぎに、紙幣処理機1a内の紙幣を回収カセット8に出金する回収動作について説明する。なお、この回収動作における金種ごとの順番は、下記の例に限定されない。
Finally, in step S50, the withdrawal amount is displayed on the
Next, a collection operation for dispensing the banknotes in the
図17は、紙幣処理機の回収手順を示すフローチャートである。
ここでは、五千円紙幣と千円紙幣とをすべて回収するよう設定した場合の回収動作例を示す。まず、ステップS51では、五千円収納庫13に格納されている紙幣を出金する。このとき出金される紙幣は、図2に示す第1の出金判別部15でその枚数が計数され、回収カセット8に排出される(ステップS53)。また、主搬送路10に設けられた第1の出金判別部15では、金種の判別ができないリジェクト紙幣と判別されると、真券とは区分され(ステップS52)、五千円紙幣であるかどうかの判別ができないときには、この例では、紙幣払出口3に出金しないで、リジェクト紙幣として混合収納庫11に収納している(ステップS54)。
FIG. 17 is a flowchart showing a collection procedure of the banknote handling machine.
Here, a recovery operation example in the case of setting to collect all 5,000 yen bills and 1000 yen bills is shown. First, in step S51, the banknotes stored in the 5,000
ステップS55で五千円紙幣の回収が終了したと判断されたとき、ステップS56からステップS57に進んで、千円収納庫12からの出金動作が開始される。千円紙幣を回収カセット8に排出するときには、上述した五千円紙幣の出金動作と同様に、ステップS52〜S56が繰り返され、回収カセット8に排出しないリジェクト紙幣は、混合収納庫11に収納される。
When it is determined in step S55 that the collection of the 5,000 yen banknote has been completed, the process proceeds from step S56 to step S57, and the dispensing operation from the thousand
最後に、ステップS58においてディスプレイ6に回収金額が表示される。
(精査手順の概要)
つぎに、紙幣処理機1aに収納されている紙幣の在高を確認する精査手順の概要について説明する。
Finally, the collected amount is displayed on the
(Outline of scrutinization procedure)
Below, the outline | summary of the detailed examination procedure which confirms the banknote amount of the banknote accommodated in the
図18は、紙幣処理機における精査手順(その1)を示すフローチャート、図19は、紙幣処理機における精査手順(その2)を示すフローチャートである。
この精査は、たとえば毎日の締め時に、紙幣処理機に収納された紙幣の金種、枚数を確認するために行われる作業である。ここでは最初に、精査用の収納庫として使用される混合収納庫11を空にし、つぎに千円収納庫12に収納された千円紙幣を精査用の収納庫に移動して、その枚数を計数し、つぎに、再び精査用の収納庫を空にして、五千円収納庫13から五千円紙幣を移動し、その枚数を計数している。
FIG. 18 is a flowchart showing a scrutinizing procedure (part 1) in the banknote handling machine, and FIG. 19 is a flowchart showing a scrutinizing procedure (part 2) in the banknote handling machine.
This scrutiny is an operation performed to confirm the denomination and number of banknotes stored in the banknote handling machine, for example, at the time of daily tightening. Here, first, the
すなわち、図18のステップS61では、混合収納庫11から一万円紙幣および二千円紙幣を出金する。出金された紙幣は、主搬送路10を経由して五千円収納庫13に入金される(ステップS62)。この移動工程では、第1の出金判別部15を通過する紙幣の金種チェック、およびその枚数が計数され、混合収納庫11が空になるまで繰り返される。そして、ステップS63によりすべての一万円紙幣および二千円紙幣が出金されたと判断したとき、つぎのステップS64に進む。
That is, in step S61 of FIG. 18, the 10,000 yen bill and the 2000 yen bill are withdrawn from the
ステップS64では、一万円紙幣の出金枚数N1と二千円紙幣の出金枚数N2が計算される。そして、空になった混合収納庫11を精査用の収納庫として利用し、千円紙幣の精査が行われる。すなわち、ステップS65では千円収納庫12から千円紙幣が1枚ずつ出金される。この紙幣は、主搬送路10の第2の出金判別部16でチェックされ(ステップS66)、リジェクト紙幣以外の枚数が計数され、空になった混合収納庫11に入金される(ステップS67)。この移動工程では、リジェクト紙幣が紙幣払出口3に排出される(ステップS68)。そして、千円収納庫12が空になるまで繰り返され、ステップS69によりすべての千円紙幣が出金されたと判断したとき、ステップS70で千円紙幣の出金枚数(N3)を確定してから、つぎの五千円精査の工程(図19)に進む。
In step S64, the number N1 of 10,000 yen banknotes and the number N2 of 2000 yen banknotes are calculated. Then, the empty
図19のステップS71では、混合収納庫11から千円紙幣が出金される。この千円紙幣は、主搬送路10を経由して千円収納庫12に入金される(ステップS72)。ステップS73によりすべての千円紙幣が混合収納庫11から出金され、千円収納庫12に戻されたと判断したとき、つぎのステップS74に進む。
In step S71 of FIG. 19, a thousand yen bill is withdrawn from the
ステップS74ないしステップS79では、空になった混合収納庫11を精査用の収納庫として利用して、五千円紙幣の精査が行われる。このとき、五千円収納庫13には最初のステップS62で一万円紙幣および二千円紙幣が退避されているので、ステップS74では五千円収納庫13から最初は一万円紙幣および二千円紙幣が出金され、その後に五千円紙幣が出金される。これらの紙幣は、主搬送路10の第2の出金判別部16でチェックされ(ステップS75)、リジェクト紙幣以外の枚数が計数され、空になった混合収納庫11に入金される(ステップS76)。この移動工程では、リジェクト紙幣が紙幣払出口3に排出される(ステップS77)。そして、五千円収納庫13が空になるまで繰り返される。なお、ステップS78によりすべての五千円紙幣が出金されたと判断したとき、ステップS79では五千円紙幣だけでなく一万円紙幣、二千円紙幣を含む枚数(N4)が確定される。
In steps S74 to S79, the 5,000 yen banknote is scrutinized using the empty
ステップS80では、混合収納庫11から再び五千円紙幣だけが出金され、主搬送路10を経由して五千円収納庫13に戻される(ステップS81)。ここでは、ステップS64により一万円紙幣および二千円紙幣の枚数がN1,N2と確定しているので、一万円紙幣、二千円紙幣を含む枚数(N4)から(N1+N2)を差し引いた枚数分だけ出金することによって、五千円紙幣だけを混合収納庫11から五千円収納庫13に戻すことができる。
In step S80, only the 5,000 yen banknote is withdrawn again from the
この段階では、一万円紙幣の枚数(N1)、二千円紙幣の枚数(N2)、千円紙幣の枚数(N3)および五千円紙幣の枚数(N4−(N1+N2))が確定しているので、これら金種ごとの枚数から、紙幣処理機1aに保管されている紙幣の在高が計算され(ステップS82)、ディスプレイ6に精査金額を表示させる(ステップS83)。
At this stage, the number of 10,000 yen bills (N1), the number of 2000 yen bills (N2), the number of 1000 yen bills (N3), and the number of 5000 yen bills (N4- (N1 + N2)) are determined. Therefore, the amount of banknotes stored in the
なお、以上の精査動作の例では、精査開始時に混合収納庫11に収納されている一万円紙幣および二千円紙幣を五千円収納庫13に退避させることで混合収納庫11を空にしていたが、一万円紙幣および二千円紙幣を紙幣払出口3に排出しておき、千円紙幣および五千円紙幣の精査終了時に、紙幣払出口3に退避させておいた一万円紙幣および二千円紙幣を紙幣投入口2から入金して混合収納庫11に戻し、そのときに入金鑑別部14での鑑別結果を精査金額に反映させるようにしてもよい。
In the example of the scrutiny operation described above, the
また、精査時に紙幣払出口3に排出されたリジェクト紙幣は、再度紙幣投入口2から再度投入され、紙幣の在高精査が繰り返される。最終的にリジェクトされた紙幣については、同一金種の別紙幣に交換して投入するか、あるいは投入しないで、別の計数手段によってリジェクト紙幣の金額を計数して、精査金額を算出するようにしている。
Moreover, the reject banknote discharged | emitted to the
以上の精査動作において、精査用の収納庫として使用される混合収納庫11の入出金機構部が千円収納庫12および五千円収納庫13の入出金機構部と対向して配置されているので、混合収納庫11と千円収納庫12または五千円収納庫13との間を紙幣が移動するときの移動距離が短くなっており、精査に要する時間を短縮することができる。
In the above-described scrutiny operation, the deposit / withdrawal mechanism part of the
(第2の実施の形態)
つぎに、紙幣処理装置の異常動作時において、紙幣搬送路や紙幣収納庫からの紙幣回収などのメンテナンス作業を容易に行うことができる実施の形態について説明する。
(Second Embodiment)
Next, an embodiment in which maintenance work such as banknote collection from a banknote conveyance path or banknote storage can be easily performed during an abnormal operation of the banknote handling apparatus will be described.
第2の実施の形態の紙幣処理装置は、紙幣投入口から投入された紙幣を複数の紙幣収納庫へ搬送する紙幣搬送路を含んだ収納ユニット、この紙幣搬送路に接続された鑑別搬送路に沿って鑑別手段が配置された鑑別ユニット、紙幣投入口の紙幣を搬入する入金搬送路と紙幣払出口に紙幣を搬出する出金搬送路とを切換えて鑑別ユニットの鑑別搬送路に接続するための入出金ゲート手段を有する入出金ユニットの3つのユニットがそれぞれ独立して着脱自在に構成され、入出金ゲート手段が出金搬送路を介して鑑別手段で判別不能とされた紙幣を排出するよう構成されているものである。 The banknote handling apparatus according to the second embodiment includes a storage unit including a banknote transport path for transporting banknotes inserted from a banknote slot to a plurality of banknote storages, and a discrimination transport path connected to the banknote transport path. A discrimination unit in which a discrimination means is arranged along, a deposit conveyance path for carrying in bills at a bill insertion slot, and a withdrawal conveyance path for carrying out bills to a bill discharge outlet for switching to a discrimination conveyance path of a discrimination unit The three units of the deposit / withdrawal unit having the deposit / withdrawal gate means are configured to be independently detachable, and the deposit / withdrawal gate means is configured to discharge banknotes that cannot be discriminated by the discrimination means via the withdrawal transport path. It is what has been.
(紙幣処理装置の外観構成)
図20は、第2の実施の形態に係る紙幣処理装置の概観構成を示す斜視図である。
この紙幣処理装置は、第1の実施の形態のものと同様に、紙幣処理機1aと硬貨処理機1bとが併設された釣銭機1として構成され、キャッシュレジスタなどの現金処理用会計装置(図示せず)と連動する形で使用されるものである。紙幣処理機1aは、その前面に紙幣を複数枚同時に投入可能な紙幣投入口2、および収納されている紙幣を釣銭などとして出金するための紙幣払出口3を備え、その内部には入金された紙幣をそれぞれ区別して収納する3つの収納庫(図示せず)が収容されている。
(Appearance structure of banknote processing device)
FIG. 20 is a perspective view showing a general configuration of the banknote handling apparatus according to the second embodiment.
As in the first embodiment, the banknote handling apparatus is configured as a
紙幣処理機1aには、回収カセット8が筐体9の前面から引出し可能な状態で設けられている。この回収カセット8は、紙幣処理機1aの内部の各収納庫に保管された紙幣を外部に回収するときに使用するものである。なお、硬貨処理機1bは第1の実施の形態のものと同じ構成であって、対応する部分に同一の符号を付けて説明を省略する。
In the
(紙幣処理機の内部構成)
図21は、図20の紙幣処理機のハードウェア構成を示す側断面図である。
ここでは、紙幣処理機1aを入出金ユニット40、鑑別ユニット50、および収納ユニット60に区分して説明する。
(Internal configuration of banknote handling machine)
FIG. 21 is a side sectional view showing a hardware configuration of the banknote handling machine of FIG.
Here, the
入出金ユニット40は、入金上部ベース41と入金下部ベース42との間に紙幣投入口2が設けられ、また入金下部ベース42と出金下部ベース43との間に紙幣払出口3が設けられている。紙幣投入口2は入金搬送路44の一端側に形成され、入金搬送路44の他端側は、鑑別ユニット50に形成された鑑別搬送路10eと接続されている。そして、入金搬送路44の主搬送路10との接続部には、入出金ゲート45が設けられている。この入出金ゲート45は、第1の実施の形態の切換えゲート22に対応するものである。
The deposit /
紙幣払出口3は出金搬送路46の一端と接続され、出金搬送路46の他端は入出金ゲート45を介して主搬送路10と接続されている。投入された紙幣は、入金搬送路44を介して主搬送路10に送り込まれるが、鑑別不能な紙幣などは再び出金搬送路46を介して紙幣払出口3に戻されるように構成されている。また、入出金ユニット40の出金搬送路46下部のスペースには、回収カセット8が左右の入金固定側板47間に収納可能となっている。
The
鑑別ユニット50には、筐体9の上面近傍に収納ユニット60の主搬送路10の一部を構成する鑑別搬送路10eが形成され、その中間部分に入金鑑別部14が設けられている。入金鑑別部14では、鑑別搬送路10eを搬送される紙幣の金種、およびその真贋が判定される。また、回収搬送上部ベース51と回収搬送下部ベース52との間には、主搬送路10の収納ユニット60側一端から分岐する回収搬送路53が形成されており、回収搬送路53の主搬送路10との分岐位置に回収ゲート54が設けられている。この回収ゲート54は、第1の実施の形態の切換えゲート23に対応するものである。
In the
収納ユニット60には、紙幣を搬送するための主搬送路10と、主搬送路10に沿って紙幣を金種別に収納する3つの紙幣収納庫、すなわち混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13が設けられている。なお、この収納ユニット60は、図3に示す第1の実施の形態の上蓋9aと同様に、筐体9の上面部分を構成する上蓋(図示せず)が開扉可能に構成されており、また、筐体9の側面部分には、機械による搬送出金が不可能な場合に、主搬送路10の横から混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13に収納されている紙幣の回収を可能にするよう、扉が開放可能に構成されている。
The
収納ユニット60の主搬送路10には、鑑別ユニット50に最も近い位置に、一万円紙幣および二千円紙幣を混合して収納する混合収納庫11が配置され、その後方には同じく投入された千円紙幣を収納する千円収納庫12が配置され、主搬送路10の先端位置には、投入された五千円紙幣を収納する五千円収納庫13が配置される。また、混合収納庫11と千円収納庫12の間には第1、第2の出金判別部15,16が配置されている。この主搬送路10は、入出金ユニット40の入出金ゲート45から図21の最左端に配置された五千円収納庫13まで、ほぼ直線状に構成されている。
In the
ここで、混合収納庫11に一万円紙幣および二千円紙幣を混合して収納するのは、これらの紙幣が通常は釣銭として使用しない金種だからであり、釣銭として使用可能な金種である千円紙幣、五千円紙幣を千円収納庫12、五千円収納庫13にそれぞれ区分して収納するようにしたのは、釣銭紙幣の払い出し動作を迅速に行うためである。
Here, the 10,000 yen banknote and the 2000 yen banknote are mixed and stored in the
入金鑑別部14では、主搬送路10に搬送されてくる紙幣の金種、およびその真贋が判定される。なお、第1、第2の出金判別部15,16、混合収納庫11、千円収納庫12、および五千円収納庫13の構成などは、前述した第1の実施の形態のものと同じであり、ここでは説明を省く。
In the
(入出金ユニットおよび鑑別ユニットにおける紙幣通路)
図22は、紙幣処理機の入出金ユニットおよび鑑別ユニットのみを拡大して示す側断面図である。
(Banknote passage in deposit / withdrawal unit and identification unit)
FIG. 22 is an enlarged side sectional view showing only the deposit / withdrawal unit and the discrimination unit of the banknote handling machine.
ここでは、図21および図22を参照することにより、入出金ユニット40および鑑別ユニット50における紙幣通路の切換えについて説明する。
入出金ユニット40は、入金上部ベース41と入金下部ベース42との間に紙幣投入口2が設けられ、また入金下部ベース42と出金下部ベース43との間に紙幣払出口3が設けられている。紙幣投入口2は入金搬送路44の一端側に形成され、入金搬送路44の他端側は、鑑別ユニット50に形成された主搬送路10に接続されている。そして、入金搬送路44の鑑別搬送路10eとの接続部には、入出金ゲート45が設けられている。
Here, switching of the bill passages in the deposit /
The deposit /
紙幣払出口3は出金搬送路46の一端と接続され、出金搬送路46の他端は入出金ゲート45を介して主搬送路10と接続されている。投入された紙幣は、入金搬送路44を介して主搬送路10に送り込まれるが、鑑別不能な紙幣などは再び出金搬送路46を介して紙幣払出口3に戻されるように構成されている。また、入出金ユニット40には、出金搬送路46の出金下部ベース43に回収カセット8が収納可能となっている。
The
鑑別ユニット50には、筐体9の上面近傍に収納ユニット60の主搬送路10の一部を構成する鑑別搬送路10eが形成され、その中間部分に入金鑑別部14が設けられている。また、回収搬送上部ベース51と回収搬送下部ベース52との間には、主搬送路10の収納ユニット60側一端から分岐する回収搬送路53が形成されており、回収搬送路53の主搬送路10との分岐位置に回収ゲート54が設けられている。入金鑑別部14では、鑑別搬送路10eを搬送される紙幣の金種、およびその真贋が判定される。
In the
紙幣処理機1aの入出金ユニット40には、図21にも示すように、収納ユニット60に紙幣を搬送する入金搬送路44が設けられ、この入金搬送路44に沿って、入金下部ベース42側にキックローラ71とフィードローラ72が近接して配置されている。キックローラ71は、紙幣投入口2に積層配置された紙幣のうちその最下層から一枚ずつ、図示した紙幣Gのようにフィードローラ72に送り出している。入金上部ベース41側には、阻止ローラ73がフィードローラ72に対抗する位置に配置されている。また、入金搬送路44を構成する入金下部ベース42には、入出金ゲート45が配置されている先端位置までの中間部分に、引き抜きローラ74が設けられ、入金上部ベース41側で引き抜きローラ74と対向する位置には、押えローラ20bが設けられている。
As shown in FIG. 21, the deposit /
フィードローラ72と引き抜きローラ74の間隔は、想定される搬送紙幣の短辺長さ(現行紙幣では76mm)の半分以下の距離となるように配置されている。したがって、この入金搬送路44では、紙幣Gの短辺が搬送方向と一致する状態で紙幣を搬送するとき、誤って半折れ状態の紙幣や、紙幣以外の紙葉類(たとえばレシートなど)が紙幣投入口2から紙幣とともに誤って投入されたとしても、それらを確実に鑑別ユニット50まで搬送することができる。
The interval between the
出金搬送路46は、入出金ユニット40の入金下部ベース42と出金下部ベース43との間に構成されて、入出金ゲート45が図示の出金状態のときに、鑑別ユニット50から出金紙幣を搬送できる。この出金搬送路46は、入金搬送路44の長さに対してほぼ半分の長さに構成されている。また、この出金搬送路46には紙幣払出口3側の端部に羽根車24が設けられ、この羽根車24によって排出される紙幣の後端を押すことによって、紙幣払出口3に紙幣を確実に落とし込むようにして、紙幣の集積ジャムを防止するようにしている。
The
鑑別ユニット50には、回収搬送上部ベース51の上側に2つの入出金搬送ローラ81a,81bが鑑別搬送路10eに沿って配置されている。入金鑑別部14では、搬入された紙幣の真贋を鑑別するが、それが真券ではないと判断されると、リジェクト紙幣として出金搬送路46に戻すように動作する。また、入金鑑別部14に紙幣が半折れ状態で搬入されたり、あるいはレシートなど、紙幣以外の紙葉類が搬送されてきたりした場合には鑑別不能となる。そのようなときも、これらの入出金搬送ローラ81a,81bを逆回転するとともに、入出金ゲート45を切換えて出金搬送路46に戻すことができる。
In the
回収搬送路53は収納ユニット60の主搬送路10から直接に分岐して、この回収搬送路53に沿って回収搬送下部ベース52側に一対の回収搬送ローラ82a,82bが配置されている。回収ゲート54が図示の状態であれば、収納ユニット60からの紙幣は、搬送ローラ83によって釣銭紙幣として紙幣払出口3に送り出される。しかし、回収ゲート54が主搬送路10を塞ぐように動作しているときには、紙幣は回収搬送路53に送り出されて回収カセット8に回収される。なお、回収搬送路53には回収紙幣の後端を押すための羽根車25が設けられている。
The
(入金搬送路と入出金ゲートの構成)
図23は、入出金ユニットおよび鑑別ユニットの概観構成を示す斜視図である。
入出金ユニット40は、上述したように入金上部ベース41、入金下部ベース42、出金下部ベース43、および取り出し可能に収納された回収カセット8などから構成されている。回収カセット8を収容するスペースの上部には、入出金ユニット40の左右側面を構成する入金部固定側板47が配置され、これら入金部固定側板47の間には入金上部ベース41および入金部可動側板48がそれぞれ入出金メンテ支点49によって回動可能に支持されている。なお、入金上部ベース41は入出金ロック部75によって入金部固定側板47にロックされ、所定位置に保持されている。
(Structure of deposit transport path and deposit / withdrawal gate)
FIG. 23 is a perspective view showing a general configuration of the deposit / withdrawal unit and the discrimination unit.
As described above, the deposit /
鑑別ユニット50では、左右の側面を構成する搬送部固定側板84に回収搬送下部ベース52が固定され、これらの搬送部固定側板84の間には搬送メンテ支点55が設けられている。搬送メンテ支点55は、搬送部可動側板85を回動可能に支持する、左右の搬送部可動側板85の間には回収搬送上部ベース51が一体に形成されている。
In the
図24は、入出金ユニットの入金上部ベースを除去した状態で示す搬送路平面図、図25ないし図27は、入出金ユニットの入金下部ベース、入出金ゲート、および搬送路の上下部ガイドを示す平面図、正面図、および側面図である。 FIG. 24 is a plan view of the conveyance path in a state where the upper deposit base of the deposit / withdrawal unit is removed, and FIGS. 25 to 27 show a lower deposit base, a deposit / withdraw gate, and an upper / lower guide of the conveyance path. It is a top view, a front view, and a side view.
入金下部ベース42は紙幣の長辺に相当する幅と、紙幣の短辺の2倍より短い長さに構成され、キックローラ71とフィードローラ72によって紙幣投入口2の紙幣が入金搬送路44から入出金ゲート45に送り込まれる。入金下部ベース42は、入金搬送路44の搬送面44sを構成しており、その下流側先端部分は櫛歯形状に形成され、各凹部には入出金ゲート45が配置されている。この入出金ゲート45は、紙幣搬送方向に直交する入出金ゲート軸45a回りに回動可能に取り付けられ、入出金ゲート軸45aの一端側でゲートアーム45bを引っ張りばね45cにより時計方向に付勢されている。したがって、入出金ゲート45が常時は入金下部ベース42の下側に形成されている出金搬送路46を開放し、かつ入金搬送路44から鑑別搬送路10eへの空間を塞ぐように位置しているが、紙幣が入金搬送路44を搬送されてくることで、紙幣先端に当接した入出金ゲート45が回動され、鑑別搬送路10eへの紙幣通路が形成されることになる。
The deposit
鑑別搬送路10eは、紙幣の長辺に相当する幅を有する上下部ガイド87,88によって構成され、その下流側先端部分に回収ゲート54が配置されている。上部ガイド88の上下流側には、入出金搬送ローラ81a,81bに対向する位置に押えローラ201,202が設けられ、それらの中間部分に入金鑑別部(図示せず)が配置されている。すなわち、回収ゲート54を入出金ゲート45の下流側搬送路を構成する鑑別搬送路10eに設けるようにしたため、これら2つのゲート45,54を水平方向に並べて配置することができる。
The
(入金時の通路切換え動作)
つぎに、紙幣処理機1a内に紙幣Gを入金する際の通路切換え動作について説明する。
図28ないし図33は、いずれも入出金ユニットの通路切換え動作を示す側断面図である。
(Passage switching operation when depositing)
Next, the path switching operation when depositing the banknote G into the
28 to 33 are side cross-sectional views showing the path switching operation of the deposit / withdrawal unit.
図28では、紙幣Gは搬送方向先端が入出金ゲート45の上面まで送り込まれている。さらに紙幣Gが搬送されると、図29のように入出金ゲート45が反時計方向に回動して、図30に示す状態まで入出金ゲート45が開くと、入金搬送路44は鑑別搬送路10eを媒介にして主搬送路10と接続される。こうして紙幣Gは、所定のタイミングで一枚ずつ鑑別ユニット50に搬送され、その後端が図32に示すように入出金ゲート45を通過したとき、入出金ゲート45は時計方向に回動して出金搬送路46を開放するとともに、鑑別ユニット50で紙幣Gの真贋が判別される。
In FIG. 28, the banknote G has been fed to the top surface of the deposit /
いま、鑑別ユニット50で紙幣Gが真券と認識されれば、収納ユニット60に送り込まれるが、それが偽券とされ、あるいは半折れ券であって真贋の判別が不能であったときには、図33に示すように、入出金搬送ローラ81a,81bが逆回転するだけで入出金ゲート45の下側を通過して出金搬送路46から紙幣払出口3に排出できる。
Now, if the banknote G is recognized as a genuine note by the
このように、入金搬送路44から鑑別ユニット50に搬送された紙幣Gは、回収ゲート54を通過して収納ユニット60側に送り込まれるが、それが真券ではないときには、第1の実施の形態の場合と異なり、回収ゲート54の切換え動作を行わないで、紙幣Gをリジェクト紙幣として出金搬送路46に戻すことができる。したがって、第1の実施の形態のゲート配置と比較したとき、鑑別ユニット50における搬送路構成が簡略化され、しかも出金搬送路46における紙幣搬送距離が短く構成できるから、半折れ券などの混入によって生じる紙幣ジャムの発生を容易に抑制できる利点がある。
Thus, the banknote G conveyed from the
(回収時の通路切換え動作)
つぎに、紙幣処理機1a内の紙幣を回収する紙幣回収時の通路切換え動作について説明する。
(Passage switching operation during collection)
Next, the path switching operation at the time of banknote collection for collecting banknotes in the
図34および図35は、それぞれ鑑別ユニットの通路切換え動作を示す側断面図である。
紙幣処理機1aに紙幣回収動作が指示されると、図34に示すように、回収ゲート54は時計方向に回動制御され、主搬送路10が回収搬送路53と接続された状態になる。したがって、図35に示すように、回収ゲート54を通過した紙幣Gは回収搬送路53から回収カセット8に排出される。ここでは、前述した第1の実施の形態の場合(図17)と同様に、五千円収納庫13に格納されている紙幣が出金され、その後に千円収納庫12からの出金動作が行われる。その間、入金搬送路44から紙幣が搬入されることはないため、入出金ゲート45は動作しない。
34 and 35 are side cross-sectional views showing the path switching operation of the discrimination unit.
When a bill collection operation is instructed to the
このように、鑑別ユニット50には鑑別搬送路10eの他に回収搬送路53だけを設けて、入出金ゲート45を通過することなく紙幣の回収を行えるため、第1の実施の形態の搬送路構成と比較した場合に、そのゲート制御が簡略化でき、しかも回収ゲート54と回収カセット8との間を短い回収搬送路53によって接続することができる。したがって、鑑別ユニット50が占めるスペースが少なくてすむだけでなく、鑑別ユニット50に形成された搬送路における紙幣ジャムの発生を容易に抑制することができる。
Thus, since only the
1 釣銭機
1a 紙幣処理機
1b 硬貨処理機
2 紙幣投入口
3 紙幣払出口
4 硬貨投入口
5 硬貨払出口
6 ディスプレイ
7 操作パネル
8 回収カセット
9 筐体
9a 上蓋
9b 扉
9c 底板
10 主搬送路
10a,10b,10c,10d 分岐搬送路
10e 鑑別搬送路
11 混合収納庫
12 千円収納庫
13 五千円収納庫
14 入金鑑別部
15 第1の出金判別部
16 第2の出金判別部
17,18,19 プッシャユニット
20a 搬送ローラ群
20b 押えローラ群
21a,26a,27a,28a,72 フィードローラ
21b,26b,27b,28b 分離ローラ
22,23,26 切換えゲート
24,25,29 羽根車
26c,27c,28c,71 キックローラ
30 押え板
31 スプリング
32 ステージ
40 入出金ユニット
41 入金上部ベース
42 入金下部ベース
43 出金下部ベース
44 入金搬送路
45 入出金ゲート
46 出金搬送路
47 入金部固定側板
48 入金部可動側板
49 入出金メンテ支点
50 鑑別ユニット
51 回収搬送上部ベース
52 回収搬送下部ベース
53 回収搬送路
54 回収ゲート
55 搬送メンテ支点
60 収納ユニット
73 阻止ローラ
74 引き抜きローラ
75 入出金ロック部
81a,81b 入出金搬送ローラ
82a,82b 回収搬送ローラ
83 搬送ローラ
84 搬送部固定側板
85 搬送部可動側板
G,G1〜G3 紙幣
M0,M1 駆動モータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Change machine 1a Banknote processing machine 1b Coin processing machine 2 Banknote inlet 3 Banknote outlet 4 Coin inlet 5 Coin outlet 6 Display 7 Operation panel 8 Collection cassette 9 Housing 9a Top lid 9b Door 9c Bottom plate 10 Main conveyance path 10a, 10b, 10c, 10d Branch conveyance path 10e Identification conveyance path 11 Mixed storage 12 thousand yen storage 13 Five thousand yen storage 14 Deposit discrimination part 15 First withdrawal determination part 16 Second withdrawal determination part 17, 18 , 19 Pusher unit 20a Conveying roller group 20b Pressing roller group 21a, 26a, 27a, 28a, 72 Feed roller 21b, 26b, 27b, 28b Separating roller 22, 23, 26 Switching gate 24, 25, 29 Impeller 26c, 27c, 28c, 71 Kick roller 30 Presser plate 31 Spring 32 Stage 40 Deposit / withdrawal unit 41 Deposit upper base 42 Deposit lower base 43 Deposit lower base 44 Deposit transport path 45 Deposit / withdraw gate 46 Discharge transport path 47 Deposit section fixed side plate 48 Deposit section movable side plate 49 Deposit / withdrawal maintenance fulcrum 50 Identification unit 51 Collection transport upper base 52 Collection lower transport base 53 Collection transport path 54 Collection gate 55 Transport maintenance fulcrum 60 Storage unit 73 Blocking roller 74 Pull-out roller 75 Deposit / withdrawal lock unit 81a, 81b Deposit / withdrawal transport roller 82a, 82b Collection transport roller 83 Transport roller 84 Transport unit fixed side plate 85 Conveying section movable side plate G, G1 to G3 Banknote M0, M1 Drive motor
Claims (21)
複数金種の紙幣が投入される紙幣投入口と、
前記紙幣投入口から投入された紙幣の少なくとも金種を判別する鑑別手段と、
前記鑑別手段により鑑別された紙幣を金種別に収納する複数の紙幣収納庫と、
前記鑑別手段により鑑別された紙幣を複数の前記紙幣収納庫へ搬送するとともに前記紙幣収納庫間にて相互に紙幣の搬送を行う紙幣搬送路と、
を備え、前記紙幣搬送路を装置筺体の上面近傍に水平、かつ直線状に配置したことを特徴とする紙幣処理装置。 In the banknote processing apparatus that distinguishes each received banknote and stores and stores it in a plurality of storage boxes,
A bill slot into which bills of multiple denominations are thrown,
Discrimination means for discriminating at least the denomination of the banknote inserted from the banknote insertion slot;
A plurality of banknote storages storing the banknotes identified by the discrimination means in denominations;
A banknote transport path for transporting banknotes identified by the discrimination means to the plurality of banknote storages and transporting banknotes between the banknote storages, and
The banknote handling apparatus is characterized in that the banknote conveyance path is arranged horizontally and linearly in the vicinity of the upper surface of the apparatus housing.
前記紙幣搬送路に接続されて前記紙幣収納庫に収納された紙幣を回収する回収カセットと、を備えていることを特徴とする請求項1記載の紙幣処理装置。 A banknote outlet that is connected to the banknote transport path and pays out banknotes fed out from the banknote storage as the change; and
The banknote processing apparatus according to claim 1, further comprising a collection cassette that is connected to the banknote transport path and collects banknotes stored in the banknote storage.
前記移送手段により前記収納部と前記一時保留部との紙幣収納空間の体積配分を可変としたことを特徴とする請求項11記載の紙幣処理装置。 The banknote storage includes transfer means for distinguishing between banknotes held in the temporary storage unit and banknotes stored in the storage unit and transferring banknotes stored in the temporary storage unit to the storage unit. ,
12. The banknote processing apparatus according to claim 11, wherein the volume distribution of the banknote storage space between the storage unit and the temporary storage unit is variable by the transfer unit.
前記鑑別手段が前記紙幣搬送路に接続された鑑別搬送路に沿って配置された鑑別ユニットと、
前記紙幣投入口の紙幣を搬入する入金搬送路と紙幣払出口に紙幣を搬出する出金搬送路を有する入出金ユニットと、
を備え、
前記各ユニットがそれぞれ独立して着脱自在に構成され、前記入出金ユニットには前記入金搬送路と前記紙幣払出口とを切換えて前記鑑別搬送路に接続するための入出金ゲート手段が含まれていることを特徴とする請求項1記載の紙幣処理装置。 A storage unit including the banknote transport path;
A discrimination unit arranged along the discrimination conveyance path in which the discrimination means is connected to the banknote conveyance path;
A depositing / dispensing unit having a depositing / conveying path for carrying in banknotes in the banknote insertion slot and a dispensing / conveying path for unloading banknotes to a banknote outlet;
With
Each unit is configured to be detachable independently, and the deposit / withdrawal unit includes a deposit / withdrawal gate means for switching between the deposit / conveyance path and the banknote payout outlet and connecting to the discrimination conveyance path. The banknote processing apparatus according to claim 1, wherein
前記鑑別搬送路および前記紙幣搬送路は、いずれも紙幣をその短辺が搬送方向と一致した状態で、水平、かつ直線状に搬送するよう構成されていることを特徴とする請求項15記載の紙幣処理装置。 Each of the deposit conveyance path and the withdrawal conveyance path is configured to convey banknotes in a state where the short side thereof coincides with the conveyance direction,
The said discrimination conveyance path and the said banknote conveyance path are each comprised so that a banknote may be conveyed horizontally and linearly in the state in which the short side corresponded with the conveyance direction. Banknote processing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010187864A JP5126317B2 (en) | 2005-04-27 | 2010-08-25 | Banknote handling equipment |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130554 | 2005-04-27 | ||
JP2005130554 | 2005-04-27 | ||
JP2010187864A JP5126317B2 (en) | 2005-04-27 | 2010-08-25 | Banknote handling equipment |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005333968A Division JP4618110B2 (en) | 2005-04-27 | 2005-11-18 | Banknote handling equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010272140A true JP2010272140A (en) | 2010-12-02 |
JP5126317B2 JP5126317B2 (en) | 2013-01-23 |
Family
ID=43360632
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010187864A Active JP5126317B2 (en) | 2005-04-27 | 2010-08-25 | Banknote handling equipment |
JP2010187865A Active JP5062309B2 (en) | 2005-04-27 | 2010-08-25 | Banknote handling equipment |
JP2010187866A Active JP5126318B2 (en) | 2005-04-27 | 2010-08-25 | Banknote handling equipment |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010187865A Active JP5062309B2 (en) | 2005-04-27 | 2010-08-25 | Banknote handling equipment |
JP2010187866A Active JP5126318B2 (en) | 2005-04-27 | 2010-08-25 | Banknote handling equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5126317B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107369245A (en) * | 2017-06-30 | 2017-11-21 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | A kind of control method, device and the financial self-service equipment of bank note spacing |
KR20190031624A (en) * | 2017-09-18 | 2019-03-27 | 주식회사 에이텍에이피 | Medium Cassette, Medium Process Apparatus and Financial Device |
JP2021089514A (en) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | シャープ株式会社 | Bill storage device |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6380000B2 (en) * | 2014-10-27 | 2018-08-29 | 富士電機株式会社 | Paper sheet storage device |
JP2017151928A (en) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 沖電気工業株式会社 | Automatic transaction device |
KR101900766B1 (en) * | 2016-08-18 | 2018-11-05 | 주식회사 에이텍에이피 | Media storage apparatus, method of controlling the same and financial device |
RU2677599C2 (en) | 2016-05-17 | 2019-01-17 | Атек Ап Ко., Лтд. | Financial device and method for controlling same |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06274743A (en) * | 1993-03-17 | 1994-09-30 | Laurel Bank Mach Co Ltd | Paper money receiving/dispensing machine |
JPH11339100A (en) * | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Mamiya Op Co Ltd | Paper money storage device |
JP2000222629A (en) * | 1998-11-27 | 2000-08-11 | Fuji Electric Co Ltd | Cash processor |
JP2001250141A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Glory Ltd | Return type bill receiving and paying machine |
JP2002032830A (en) * | 2000-07-18 | 2002-01-31 | Fuji Electric Co Ltd | Bill processing apparatus |
JP2002092692A (en) * | 2000-09-19 | 2002-03-29 | Hitachi Asahi Electronics Co Ltd | Paper sheet handling device |
WO2003032263A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-17 | Japan Cash Machine Co., Ltd. | Paper sheet handling apparatus |
-
2010
- 2010-08-25 JP JP2010187864A patent/JP5126317B2/en active Active
- 2010-08-25 JP JP2010187865A patent/JP5062309B2/en active Active
- 2010-08-25 JP JP2010187866A patent/JP5126318B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06274743A (en) * | 1993-03-17 | 1994-09-30 | Laurel Bank Mach Co Ltd | Paper money receiving/dispensing machine |
JPH11339100A (en) * | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Mamiya Op Co Ltd | Paper money storage device |
JP2000222629A (en) * | 1998-11-27 | 2000-08-11 | Fuji Electric Co Ltd | Cash processor |
JP2001250141A (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-14 | Glory Ltd | Return type bill receiving and paying machine |
JP2002032830A (en) * | 2000-07-18 | 2002-01-31 | Fuji Electric Co Ltd | Bill processing apparatus |
JP2002092692A (en) * | 2000-09-19 | 2002-03-29 | Hitachi Asahi Electronics Co Ltd | Paper sheet handling device |
WO2003032263A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-17 | Japan Cash Machine Co., Ltd. | Paper sheet handling apparatus |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107369245A (en) * | 2017-06-30 | 2017-11-21 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | A kind of control method, device and the financial self-service equipment of bank note spacing |
KR20190031624A (en) * | 2017-09-18 | 2019-03-27 | 주식회사 에이텍에이피 | Medium Cassette, Medium Process Apparatus and Financial Device |
KR102009365B1 (en) * | 2017-09-18 | 2019-08-12 | 주식회사 에이텍에이피 | Medium Cassette, Medium Process Apparatus and Financial Device |
JP2021089514A (en) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | シャープ株式会社 | Bill storage device |
JP7405583B2 (en) | 2019-12-03 | 2023-12-26 | シャープ株式会社 | banknote storage device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010267300A (en) | 2010-11-25 |
JP5062309B2 (en) | 2012-10-31 |
JP5126317B2 (en) | 2013-01-23 |
JP5126318B2 (en) | 2013-01-23 |
JP2010262681A (en) | 2010-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6503664B2 (en) | Medium processing apparatus and medium transaction apparatus | |
KR100308610B1 (en) | The bills treatment apparatus | |
JP5126317B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP5558018B2 (en) | Money handling machine | |
US20100062701A1 (en) | Coin depositing and dispensing machine | |
WO2010049968A1 (en) | Money handling apparatus | |
JP4618110B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP6191413B2 (en) | Coin processing equipment | |
JP3600825B2 (en) | Circulation type money handling equipment | |
JP4341578B2 (en) | Coin processing equipment | |
JP3600762B2 (en) | Circulation type money handling equipment | |
JP3192973B2 (en) | Bill receiving / dispensing device | |
JP4539540B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP5070986B2 (en) | Banknote processing apparatus and banknote processing method | |
JP3600761B2 (en) | Circulation type money handling equipment | |
JP2010015336A (en) | Bill processor | |
JP4961186B2 (en) | Automatic cash transaction equipment | |
JP4860221B2 (en) | Banknote deposit and withdrawal machine | |
JP7314690B2 (en) | cash handling equipment | |
JP3600824B2 (en) | Circulation type money handling equipment | |
JP7226039B2 (en) | Media processing equipment and automatic transaction equipment | |
JP4857719B2 (en) | Banknote deposit and withdrawal machine | |
JPH11213208A (en) | Paper sheet processor | |
JPH05324982A (en) | Note processor | |
JP6781032B2 (en) | Automatic change deposit / withdrawal machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5126317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |