JP2010272048A - Electronic settlement system - Google Patents
Electronic settlement system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010272048A JP2010272048A JP2009125081A JP2009125081A JP2010272048A JP 2010272048 A JP2010272048 A JP 2010272048A JP 2009125081 A JP2009125081 A JP 2009125081A JP 2009125081 A JP2009125081 A JP 2009125081A JP 2010272048 A JP2010272048 A JP 2010272048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- settlement
- media
- terminal
- payment
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 153
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000050 ionisation spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子決済システムに関し、特に、クレジットカード、電子マネー等によって、店舗の売り上げ等を電子的に決済するシステムに関する。 The present invention relates to an electronic payment system, and more particularly to a system for electronically paying for sales of a store using a credit card, electronic money, or the like.
クレジットカード決済等の電子決済を利用する場合、加盟店で安価なブロードバンド通信環境の利用が困難であったため、電話回線等のナローバンドによるオフライン処理が多く用いられていた。 When electronic payment such as credit card payment is used, it is difficult to use an inexpensive broadband communication environment at a member store, and therefore, offline processing using a narrow band such as a telephone line is often used.
また、今日のコンピュータ技術、ネットワーク技術の進歩によって、電子決済の様々なサービス(電子マネー等)が電子決済事業者によって提供されている。また、電子決済事業者によって提供される新しいサービスを安価に、速く、加盟店で利用できるようにすることが、電子決済事業者及び加盟店の双方から求められている。 In addition, due to advances in today's computer technology and network technology, various electronic payment services (electronic money, etc.) are provided by electronic payment providers. In addition, both electronic payment providers and member stores are required to make new services provided by electronic payment operators inexpensively and quickly available to member stores.
例えば、安価な決済手段を提供する試みとして、ICクレジットカードのみ、又は、非接触ICカードのみに対応する決済端末が提案されている。また、複数の電子決済事業者によって提供されるが、同じ方式の非接触ICカードを用いた電子決済用の複合端末も提案されている。 For example, as an attempt to provide an inexpensive payment means, a payment terminal that supports only an IC credit card or a contactless IC card has been proposed. In addition, a composite terminal for electronic payment using a contactless IC card of the same system, which is provided by a plurality of electronic payment providers, has been proposed.
また、入力されたデータの送信先である運用サーバを、サービス識別子に基づいて選択する電子決済サービスが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 Further, an electronic settlement service has been proposed that selects an operation server that is a transmission destination of input data based on a service identifier (see, for example, Patent Document 1).
近年、加盟店において、安価なブロードバンド通信環境が利用しやすくなっていることから、ブロードバンド環境を前提として、従来はオフラインで処理していたものをセンタで処理するセンタ集中型処理のニーズがある。このセンター集中型処理において、多様な電子決済を取り込み易くするシステムを開発することが求められている。 In recent years, since it is easy to use an inexpensive broadband communication environment in member stores, there is a need for a centralized processing for processing at a center what has been processed offline in the past, assuming a broadband environment. In this centralized processing, it is required to develop a system that makes it easy to capture various electronic payments.
さらに、様々なサービスが電子決済事業者によって提供されているにもかかわらず、安価で、複数の電子決済に対応するシステムは存在しておらず、サービス毎に専用端末が必要となっていた。このため、例えば、複数の記憶素子(物理メディア)が搭載されたカードを用いる決済では、決済の種類毎に処理する端末を変える必要があり、不便であった。 Furthermore, despite the fact that various services are provided by electronic payment providers, there is no inexpensive system that supports multiple electronic payments, and a dedicated terminal is required for each service. For this reason, for example, in payment using a card equipped with a plurality of storage elements (physical media), it is necessary to change the terminal to be processed for each type of payment, which is inconvenient.
また、多数の電子決済事業者によって提供される様々なサービス毎に、加盟店で利用される端末に専用アプリケーションを開発する必要があり、多くの開発コスト及び時間が必要であった。 In addition, it is necessary to develop a dedicated application for a terminal used in a member store for each of various services provided by a large number of electronic settlement operators, which requires a lot of development costs and time.
本発明は、サーバと、前記サーバと接続された端末とを備え、記憶媒体に記録されたデータに基づいて決済をする電子決済システムであって、前記端末は、前記記憶媒体からデータを読み取る際に、前記記憶媒体の種類を示す物理メディア識別子を決定し、前記決定された物理メディア識別子及び前記記憶媒体から読み取ったデータを前記サーバに送り、前記サーバは、前記送信された物理メディア識別子に従って、この決済の第1の処理をする物理メディア処理部を選択し、前記選択された物理メディア処理部は、前記第1の処理として、前記送られた記憶媒体から読み取ったデータを用いて、当該決済を処理するアプリケーションの選択肢を前記端末に提供し、前記端末は、前記提供されたアプリケーションの選択肢から、起動すべきアプリケーションを選択し、前記選択されたアプリケーションに対応する決済メディア識別子を前記サーバに送り、前記サーバは、前記送られた決済メディア識別子に従って、この決済の第2の処理をする決済メディア処理部を選択し、前記選択された決済メディア処理部は、前記第2の処理として、前記端末に入力された取引内容のデータを取得し、前記第2の処理の結果を前記端末に送ることを特徴とする。 The present invention is an electronic payment system that includes a server and a terminal connected to the server, and makes a payment based on data recorded in a storage medium, wherein the terminal reads data from the storage medium Determining a physical media identifier indicating a type of the storage medium, and sending the determined physical media identifier and data read from the storage medium to the server, the server according to the transmitted physical media identifier, The physical media processing unit that performs the first processing of the settlement is selected, and the selected physical media processing unit uses the data read from the sent storage medium as the first processing. To the terminal, and the terminal selects the application to be activated from the provided application options. A payment media identifier corresponding to the selected application is sent to the server, and the server selects a payment media processing unit that performs the second processing of the payment according to the sent payment media identifier. The selected settlement media processing unit acquires the transaction content data input to the terminal as the second processing, and sends the result of the second processing to the terminal. .
本発明によると、電子決済のセンター集中型処理において、電子決済に利用するメディアを、物理メディアと決済メディアとの二つの概念に分けることによって、単純に物理メディアと決済メディアとを組み合わせでサービスを構築することを可能とし、多様な電子決済のためのビジネスプロセスを制御することができる。このため、既存の決済メディアから、異なる物理メディアを用いたサービスを容易に開発することができる。 According to the present invention, in the centralized processing of electronic payment, by dividing the media used for electronic payment into two concepts of physical media and payment media, a service can be provided by simply combining physical media and payment media. It is possible to construct and control business processes for various electronic payments. Therefore, it is possible to easily develop a service using different physical media from existing payment media.
まず、本発明の実施の形態の概要について説明する。 First, an outline of an embodiment of the present invention will be described.
センター集中型の電子決済システムにおいて、電子決済に利用されるメディアを、業務のビジネスプロセスから切り離す。そして、電子決済に利用するメディアを、物理メディアと決済メディアとの二つの概念に分けることによって、電子決済のためのビジネスプロセスを単純化し、物理メディアと決済メディアとを組み合わせによってサービスを構築する。そして、各物理メディア及び各決済メディアに識別子を設定し、メディア制御層において識別子によって、各メディア処理サーバに処理を振り分ける。 In a centralized electronic payment system, media used for electronic payment is separated from business processes. Then, by dividing the media used for electronic payment into two concepts of physical media and payment media, the business process for electronic payment is simplified, and a service is constructed by combining physical media and payment media. Then, an identifier is set for each physical medium and each settlement medium, and processing is distributed to each media processing server by the identifier in the media control layer.
図1は、本発明の実施の形態の電子決済システムの構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic settlement system according to an embodiment of the present invention.
本実施の形態の電子決済システムは、センタサーバ1、カード決済端末(CCT:Credit Center Terminal)2、及び、センタサーバ1とカード決済端末2とを接続するネットワーク3によって構成されている。
The electronic payment system according to the present embodiment includes a
センタサーバ1は、プロセッサ、メモリ、外部記憶装置及びインターフェース等を備えるコンピュータである。
The
カード決済端末2は、プロセッサ、メモリ及びインターフェース等を備える端末装置であって、PIN入力パッド20、ICカードリーダ・ライタ21、磁気カードリーダ22及び非接触式ICカードリーダ・ライタ23が接続されている。
The
PIN入力パッド20は、電子決済を希望する利用者が使用する入力装置であって、利用者を認証する数字又は文字等(暗証番号)を入力するためのキーボードである。
The
ICカードリーダ・ライタ21は、電子決済を希望する利用者が使用するICカードに記録されたデータを読み書きする装置であって、例えば、JIS X 6303(ISO/IEC 7816)に規定される外部端子付ICカードを読み書きすることができる。なお、ICカードリーダ・ライタ装置21は、PIN入力パッド20に一体に実装されてもよい。
The IC card reader /
磁気カードリーダ22は、電子決済を希望する利用者が使用するカードに備わる磁気ストライプに記録されたデータを読み取る装置であって、例えば、JIS B 9560、JIS X 6303に規定されるカードの磁気ストライプからデータを読むことができる。
The
非接触式ICカードリーダ・ライタ23は、電子決済を希望する利用者が使用する非接触ICカードに記録されたデータを読み書きする装置であって、例えば、JIS X 6319に規定される外部端子なし近接型ICカードのデータを読み書きすることができる。
The non-contact type IC card reader /
図1に示すシステムでは、PIN入力パッド20、ICカードリーダ・ライタ21、磁気カードリーダ22及び非接触式ICカードリーダ・ライタ23は、カード決済端末2と別体に設けられているが、これらはカード決済端末2と一体に設けられてもよい。
In the system shown in FIG. 1, the
図2は、本発明の実施の形態の電子決済システムのカード決済端末2の論理的な構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a logical configuration of the
カード決済端末2は、デバイスドライバ201、ブラウザ202及びThinClientコントローラ203を備える。
The
デバイスドライバ201は、ICカードリーダ・ライタ21、磁気カードリーダ22及び非接触式ICカードリーダ・ライタ23によるデータの読み書きを制御するドライバである。ブラウザ202は、センタサーバから送られたデータを表示するためのプログラムである。ThinClientコントローラ203は、センタサーバ1との間の通信プロトコルを制御するプログラムであって、例えば、Ajaxを用いてHTTP通信機能を提供する。
The
例えば、ICカードリーダ・ライタ21によって読み取られたデータは、ThinClientコントローラ203によって、センタサーバ1へ送られる。また、決済メディアを特定するために表示される画面のデータは、センタサーバ1から送られ、ブラウザ202によってディスプレイに表示される。さらに、電子決済される売上等のデータ(例えば、売上金額)は、ブラウザ202に入力され、ThinClientコントローラ203によって、センタサーバ1へ送られる。
For example, data read by the IC card reader /
図3は、本発明の実施の形態の電子決済システムのセンタサーバ1の論理的な構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a logical configuration of the
センタサーバ1は、Webサービス層110、アプリケーション層120、メディア制御層130、メディア処理層140及びDB層150を含む。各層110〜150は、物理メディア処理機能と決済メディア処理機能とに分けられる。
The
Webサービス層110は、決済メディア確定処理サービス部111及び売上処理サービス部116を含む。決済メディア確定処理サービス部111は、物理メディア処理機能の一部であって、この電子決済に使用される物理メディア及び決済メディアを特定するためのインターフェースをカード決済端末2に提供し、カード決済端末2から取得したデータを決済メディア確定処理部121に送る。売上処理サービス部116は、決済メディア処理機能の一部であって、売上データを処理するためのインターフェースをカード決済端末2に提供し、カード決済端末2から取得したデータを売上処理部126に送る。
The
アプリケーション層120は、決済メディア確定処理部121及び売上処理部126を含む。決済メディア確定処理部121は、物理メディア処理機能の一部であって、この電子決済に使用される決済メディアを特定する。すなわち、決済メディア確定処理部121は、アプリケーションテーブル153及び物理メディア識別子に基づいて、この電子決済に使用される決済メディアが、例えば、クレジット、ポイント、電子マネーのいずれから選択可能かを特定し、カード決済端末2に送る。売上処理部126は、決済メディア処理機能の一部であって、カード決済端末2から送られた売上データを処理し、メディア制御層130に送る。
The
メディア制御層130は、物理メディア制御層131及び決済メディア制御層136に分かれる。物理メディア制御層131は、物理メディア処理機能の一部であって、受信した物理メディア識別子から、物理メディアに対応するメディア処理サーバを特定し、カードから読み取られたデータを特定された物理メディア処理サーバに送る。決済メディア制御部136は、決済メディア処理機能の一部であって、受信した決済メディア識別子から、決済メディアに対応するメディア処理サーバを特定し、カード決済端末2に入力されたデータを特定された決済メディア処理サーバに送る。
The
メディア処理層140は、各メディアごとに処理を行うサーバを含む。具体的には、物理メディア処理をする物理メディア処理サーバ(具体的には、磁気処理サーバ141、接触IC処理サーバ142、非接触IC処理サーバ(ICAS)143)と、決済メディア処理をする決済メディア処理サーバ(具体的には、クレジット処理サーバ146、ポイント処理サーバ147、電子マネー処理サーバ148)とを含む。各物理メディア及び各決済メディアに異なる識別子(物理メディアID、決済メディアID)が割り当てられており、物理メディアID及び決済メディアIDによって異なるサーバで処理が実行される。
The
磁気処理サーバ141は、磁気カードの処理をする。接触IC処理サーバ142は、接触ICカードの処理をする。非接触IC処理サーバ(ICAS)143は、非接触ICカードの処理をする。
The
クレジット処理サーバ146は、クレジットカードを用いた決済処理をする。ポイント処理サーバ147は、加盟店や航空会社によって付与されたポイントを用いた決済処理をする。電子マネー処理サーバ148は、電子マネーを用いた決済処理をする。
The
DB層150は、物理メディア処理のためのデータを格納する物理メディアテーブル151、決済メディア処理のためのデータを格納する決済メディアテーブル152及びアプリケーションテーブル153を含む。また、DB層150は、決済メディア処理のためのデータを格納する加盟店メタデータ156、アクワイアラメタデータ157及び売上データを登録するためのクレジット売上データ158を含む。
The
図4は、本発明の実施の形態の物理メディアテーブル151の説明図である。 FIG. 4 is an explanatory diagram of the physical media table 151 according to the embodiment of this invention.
物理メディアテーブル151は、物理メディア識別子31、対応する物理メディア処理サーバのIPアドレス32及び対応する物理メディア処理サーバのポート番号33を含む。
The physical media table 151 includes a
物理メディア識別子31は、決済に用いられる物理メディアを一意に識別するために割り当てられた識別子であって、例えば、磁気ストライプカードは”01”、接触式ICカードは”02”、非接触ICカードは”03”のように割り当てられている。
The
IPアドレス32は、物理メディア識別子31に対応する物理メディアを処理する物理メディア処理サーバのIPアドレスである。ポート番号33は、物理メディア識別子31に対応する物理メディアを処理する物理メディア処理サーバのポート番号である。
The
物理メディアテーブル151は、物理メディア制御部131が物理メディアを特定する処理において使用される。具体的には、カード決済端末2は、附属のICカードリーダ・ライタ21、磁気カードリーダ22及び非接触式ICカードリーダ・ライタ23のいずれでカードのデータを読み取ったか(すなわち、いずれの読取装置からカードのデータを取得したか)によって、取引毎に物理メディア識別子を設定する。そして、物理メディア制御部131は、設定された物理メディア識別子をパラメータとして物理メディアテーブル151を検索することによって、物理メディア識別子に対応する物理メディア処理サーバのアドレス及びポートを得ることができる。
The physical media table 151 is used in the process in which the physical
図5は、本発明の実施の形態の決済メディアテーブル152の説明図である。 FIG. 5 is an explanatory diagram of the settlement media table 152 according to the embodiment of this invention.
決済メディアテーブル152は、決済メディア識別子41、対応するメディア処理サーバのIPアドレス42及び対応するメディア処理サーバのポート番号43を含む。
The settlement media table 152 includes the
決済メディア識別子41は、決済に用いられる決済メディアを一意に識別するために割り当てられた識別子であって、例えば、クレジットは”10”、ポイントは”20”、電子マネーは”30”のように割り当てられている。
The
IPアドレス42は、決済メディア識別子41に対応する決済を処理するメディア処理サーバのIPアドレスである。ポート番号43は、決済メディア識別子41に対応する決済を処理するメディア処理サーバのポート番号である。決済メディアテーブル152は、決済メディア制御部136が決済メディアを特定する処理において使用される。具体的には、カード決済端末2において決済方法が選択されると、決済メディア識別子が定められる。そして、決済メディア制御部136は、定められた決済メディア識別子をパラメータとして決済メディアテーブル152を検索することによって、決済メディア識別子に対応する決済メディア処理サーバのアドレス及びポートを得ることができる。
The
図6A、図6Bは、本発明の実施の形態の電子決済処理を示すシーケンス図である。なお、図6Aに示す処理(301〜314)に続けて、図6Bに示す処理(315〜343)が実行される。 6A and 6B are sequence diagrams showing the electronic payment process according to the embodiment of the present invention. In addition, the process (315-343) shown to FIG. 6B is performed following the process (301-314) shown to FIG. 6A.
まず、店員が、いずれかのカード読取装置に決済に用いるカードを装着する。例えば、磁気カードが決済に用いられる場合は、磁気カードリーダ22を用いて磁気カードをスワイプする。また、接触式ICカードが決済に用いられる場合は、ICカードをICカードリーダ・ライタ21に挿入する。また、非接触ICカードが決済に用いられる場合は、ICカードを非接触ICカードリーダ・ライタ23上に置く。これらの読取装置にカードを装着することによって、カードに記録されたデータが読み取られる(301)。
First, a store clerk installs a card used for settlement in any of the card readers. For example, when a magnetic card is used for payment, the
このとき、カード決済端末2は、どの読取装置によってカードのデータが読み取られたかによって、決済に用いられる物理メディアを特定し、物理メディア識別子を定める。
At this time, the
なお、カードに記録されたデータを読み取る前に、店員が決済に用いるカードの種類を選択する操作をしてもよい。この場合、この選択時点で物理メディア識別子が定められ、選択された物理メディアに対応する読取装置を起動すればよい。 In addition, before reading the data recorded on the card, the store clerk may perform an operation of selecting the type of card used for the settlement. In this case, a physical media identifier is determined at the time of selection, and the reading device corresponding to the selected physical media may be activated.
読み取られたカードのデータは、センタサーバ1に送られる(302)。センタサーバ1では、Webサービス層110及びアプリケーション層120を介して、メディア制御層130が読み取られたカードのデータを受け取る。メディア制御層130では、物理メディア制御部131が、カード決済端末2において定められた物理メディア識別子をパラメータとして、物理メディアテーブル151を参照し(303)、対応する物理メディア処理サーバ(磁気処理サーバ141、接触IC処理サーバ142、非接触IC処理サーバ143のいずれか)を特定し、特定されたサーバのIPアドレス及びポート番号を取得する(304)。メディア処理層140に含まれるサーバでは、物理メディアに対応した物理メディア処理をする。
The read card data is sent to the center server 1 (302). In the
例えば、決済に用いられるカードが磁気カードであれば、物理メディア識別子は”01”なので、磁気処理サーバ141が選択される。そして、磁気カードから読み取られたデータを選択された磁気処理サーバ141に送る(305)。
For example, if the card used for payment is a magnetic card, the physical media identifier is “01”, so the
その後、物理メディア処理サーバ(磁気処理サーバ141)は、磁気カードから読みられたデータ(JIS2データ)を用いて、アプリケーションテーブル153を参照して、このカードで使用可能なアプリケーションを検索する(306)。なお、アプリケーションテーブル153には、アプリケーションの識別子、アプリケーション名が格納されている。そして、磁気処理サーバ141は、このカードで使用可能なアプリケーションのリストを取得し(307)、取得したアプリケーションリストを、Webサービス層110を介して、カード決済端末2に送る(308、309)。
Thereafter, the physical media processing server (magnetic processing server 141) uses the data read from the magnetic card (JIS2 data) to refer to the application table 153 to search for applications that can be used on this card (306). . The application table 153 stores application identifiers and application names. Then, the
一方、決済に用いられるカードが接触式ICカードであれば、物理メディア識別子は”02”なので、接触IC処理サーバ142が選択される。そして、物理メディア識別子とICカードから読み取ったデータを選択された接触IC処理サーバ142に送る(310)。
On the other hand, if the card used for settlement is a contact IC card, the physical media identifier is “02”, so the contact
その後、接触IC処理サーバ142は、接触式ICカードから読み取ったデータ(JIS2相当データ)を用いて、アプリケーションテーブル153を参照して、このカードを処理可能なアプリケーションを検索し(311)、このカードを処理可能なアプリケーションのリストを取得する(312)。取得したアプリケーションリストは、Webサービス層110を介して、カード決済端末2に送られる(313、314)。
After that, the contact
その後、カード決済端末2は、受信したアプリケーションリストに基づいて、このカードで利用可能な決済メディアを表示して、利用者(又は、店員)による選択を待つ。この選択によって、どのメディアでこの取引を決済するのか(すなわち、決済メディア識別子)が定められる(315)。
Thereafter, the
入力された決済メディアはセンタサーバ1に送られる。センタサーバ1では、Webサービス層110及びアプリケーション層120を介して、メディア制御層130が入力された決済メディア情報を受け取る(316)。メディア制御層130では、決済メディア制御部136が、カード決済端末2において定められた決済メディア識別子をパラメータとして、決済メディアテーブル152を参照し、対応する決済メディア処理サーバ(クレジット処理サーバ146、ポイントサーバ147、電子マネー処理サーバ148のいずれか)を特定し、特定されたサーバのIPアドレス及びポート番号を取得する(317、318)。メディア処理層130に含まれるサーバでは、決済メディアに対応した決済メディア処理をする。この特定された決済メディアは、カード決済端末2に送られる(319)。
The input settlement media is sent to the
そして、カード決済端末2は、決済メディアが確定した後、業務(例えば、売上、取消、返品等)を選択するための業務画面を表示する。カード決済端末2は、業務が選択された後、選択された業務を実行するための決済データ(金額、税、商品コード、支払い方法等)の入力を受け付ける(320)。決済データの入力後、確定操作がされると(例えば、送信ボタンが押されると)、売上処理を開始し、入力されたデータをメディア制御層130に送る(321)。メディア制御層130は、保持された物理メディア識別子、決済メディア識別子及び入力された決済データを、物理メディア処理サーバに送る(322、332)。すなわち、メディア制御層130で保持された物理メディアが”02”であれば、物理メディアは接触式ICカードなので、接触IC処理サーバ142が選択される(322)。接触IC処理サーバ142ではカードのデータ認証処理を実行し(323)、認証結果が「正常」であれば、認証結果にPIN入力要求を付加して、カード決済端末2に送る(324、325)。
Then, after the payment medium is fixed, the
カード決済端末2は、PIN入力要求を受け取ると、カード決済端末2に接続されたPIN入力パッド20へのPIN(暗証番号)の入力を促し、PIN入力待ち状態となる(326)。その後、PIN入力パッド20は、PINが入力されると(327)、入力されたPINとカードから読み取ったデータとを照合する(328)。PIN入力パッド20は、照合の結果をカード決済端末2に送る(329)。
When the
カード決済端末2は、PIN入力パッド20から照合の結果を受け取ると、受け取った照合の結果が成功であれば、PIN照合の結果をセンタサーバ1に送る(330)。
Upon receiving the verification result from the
センタサーバ1では、メディア制御層130が、カード決済端末2から照合の結果を受け取ると、保持していた決済メディアに対応した決済メディア処理をする。
In the
メディア制御層で保持された物理メディアが磁気カードであれば、PIN認証は実行されない(331)。 If the physical medium held in the media control layer is a magnetic card, PIN authentication is not executed (331).
メディア制御層130は保持された決済メディア識別子が“10”であれば、決済メディアはクレジットなので、クレジット処理サーバ146が選択される。クレジット処理サーバでは、この決済への与信の可否を判定するオーソリ判定処理を行う。具体的には、加盟店メタデータ156を参照して(333、334)、この加盟店における取引が可能かを判定し(335)、判定結果をクレジット処理サーバ146に送信する(336)。
If the stored payment medium identifier is “10”, the
このオーソ判定処理によって、与信が必要と判定された場合、クレジット処理サーバ146は、カード会社のセンタにオーソリ要求を送信する(337)。その後、カード会社のセンタにて処理されたオーソリ処理の結果をカード決済端末2に送る(338、339、340)。
If it is determined by the authorization determination process that credit is necessary, the
カード決済端末2は、受け取ったオーソリ処理の結果が成功であれば、伝票を印刷し(341)、取引データをデータベース層150に送り、タンキング処理を要求する(342)。
If the received authorization processing result is successful, the
データベースは、カード決済端末2から受け取った取引データをクレジット売上データ158登録するタンキング処理の完了後、取引データの登録処理の結果をカード決済端末2に送る(343)。
After the completion of the tanking process for registering the transaction data received from the
なお、上述したシーケンスではクレジットカードのみについて説明したが、電子マネーによる取引を処理する電子マネーサーバ、ポイントによる取引を処理するポイント処理サーバにおいても、クレジットカードによる取引と同様のシーケンスで処理が行われる。この場合、何れも物理メディア処理サーバは非接触IC処理サーバ143となり、非接触ICカードを用いた決済処理が行われる。 Although only the credit card has been described in the above-described sequence, the electronic money server that processes electronic money transactions and the point processing server that processes points are processed in the same sequence as credit card transactions. . In this case, the physical media processing server is a non-contact IC processing server 143, and settlement processing using a non-contact IC card is performed.
本発明の実施の形態では、物理メディアの種類によって異なる物理メディア処理サーバと、決済メディアの種類によって異なる決済メディア処理サーバとを設け、各サーバ間及び各サーバとカード決済端末2との間で、物理メディア識別子及び決済メディア識別子をやりとりすることによって、物理メディアと決済メディアとを分離して処理することができ、電子決済システムの開発効率を向上させることができる。
In the embodiment of the present invention, a physical media processing server that varies depending on the type of physical media and a settlement media processing server that varies depending on the type of settlement media are provided, and between each server and between each server and the
ステップ318で送られる情報は、業務識別子、物理メディア識別子、決済メディア識別子、オンライン電文、伝票番号、処理通番、タンキング情報、端末番号及び端末設定などを含む。なお、これら以外の情報(例えば、カード決済端末2と決済メディア処理サーバと間の通信に関する指定)を含んでもよい。
The information sent in
業務IDは、この取引処理メッセージによって起動される処理の種類を示し、「売上」、「取消」、「返品」、「カードチェック」、「その他」のいずれかから選択される。物理メディアIDは、この取引処理に使用される物理メディアの種類を示し、「磁気ストライプカード」、「接触式ICカード」、「非接触ICカード」、「指定なし」のいずれかから選択される。決済メディアIDこの取引処理に使用される決済メディアの種類を示し、「クレジット」、「ポイント」、「電子マネー」、「指定なし」のいずれかから選択される。 The business ID indicates the type of processing activated by this transaction processing message, and is selected from “sales”, “cancellation”, “returned goods”, “card check”, and “others”. The physical media ID indicates the type of physical media used for the transaction process, and is selected from “magnetic stripe card”, “contact IC card”, “non-contact IC card”, and “no designation”. . Payment Media ID Indicates the type of payment media used for this transaction process, and is selected from “Credit”, “Point”, “Electronic Money”, and “Unspecified”.
以上説明した本発明の実施の形態の処理のポイントをまとめると以下の通りである。 The points of the processing of the embodiment of the present invention described above are summarized as follows.
まず、カードのデータを読み取った際に物理メディア識別子が決定した後(301)、決定された物理メディア識別子によって物理メディア処理サーバが選択される(303、304)。選択された物理メディア処理サーバは、カードから読み取ったデータを用いて、このカードで可能な決済方法(すなわち、このカードを用いた電子決済を処理するアプリケーションのリスト)を取得する(306、307)。その後、カード決済端末2は、物理メディア処理サーバから取得した決済方法から、ユーザが希望する決済方法を選択し、決済メディアIDを確定する(315)。
First, after the physical media identifier is determined when the card data is read (301), a physical media processing server is selected based on the determined physical media identifier (303, 304). The selected physical media processing server uses the data read from the card to obtain a payment method that can be used with this card (that is, a list of applications that process electronic payment using this card) (306, 307). . Thereafter, the
物理メディア識別子及び決済メディア識別子が確定した後、業務が選択される(320)。業務が選択をされると、カード決済端末2は、取引処理に必要なデータをセンタサーバ1に送る(321)。
After the physical media identifier and the settlement media identifier are determined, the business is selected (320). When the business is selected, the
センタサーバ1は、定義されたビジネスプロセスにおいて、物理メディア識別子及び決済メディア識別子に従って、物理メディア処理サーバ及び決済メディア処理サーバを選択して、各処理を行う。
In the defined business process, the
以上、電子決済の専用端末を例として本発明について説明したが、センター集中型のPOS、自動販売機、セルフ型給油機等の電子決済をするシステムに適用することができる。 As described above, the present invention has been described by taking the electronic payment dedicated terminal as an example. However, the present invention can be applied to an electronic payment system such as a centralized POS, a vending machine, and a self-service refueling machine.
以上説明したように本発明の実施の形態によると、電子決済のセンター集中型処理において、電子決済に利用するメディアを、物理メディアと決済メディアとの二つの概念に分けて構築する。このため、単純に物理メディアと決済メディアとを組み合わせでサービスを構築することを可能とし、多様な電子決済のためのビジネスプロセスを制御することができる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, in the centralized processing of electronic payment, media used for electronic payment are constructed by dividing into two concepts of physical media and payment media. Therefore, it is possible to construct a service by simply combining physical media and payment media, and control various business processes for electronic payment.
例えば、新しい物理メディアを加える場合であっても、新たに加わった物理メディアの部分を開発すればよく、その物理メディアに対応する決済メディアの部分は開発する必要がなく、物理メディアが異なるサービスを容易に開発することができる。具体的には、物理メディアとして接触式ICカードを使用したクレジット決済の既存の処理プロセスの物理メディア部分を変更することによって、非接触ICカードを使用したクレジット決済の処理プロセスを開発することができる。 For example, even when adding new physical media, it is only necessary to develop a part of the newly added physical media, it is not necessary to develop a part of the payment media corresponding to the physical media, and services with different physical media are required. It can be easily developed. Specifically, a credit payment processing process using a contactless IC card can be developed by changing the physical media part of an existing processing process for credit payment using a contact IC card as a physical medium. .
また、新しい決済メディアを加える場合であっても、新たに加わった決済メディアの部分を開発すればよく、その決済メディアに対応する物理メディアの部分は開発する必要がなく、決済メディアが異なるサービスを容易に開発することができる。具体的には、接触式ICカードを使用したクレジット決済の既存の処理プロセスの決済メディア部分を変更することによって、接触式ICカードを使用したポイント決済の処理プロセスを開発することができる。 In addition, even when adding new payment media, it is only necessary to develop the newly added payment media, and there is no need to develop the physical media corresponding to the payment media. It can be easily developed. Specifically, the point payment processing process using the contact IC card can be developed by changing the payment media part of the existing processing process of the credit payment using the contact IC card.
1 センタサーバ
2 カード決済端末(CCT)
3 ネットワーク
1
3 network
Claims (4)
前記端末は、前記記憶媒体からデータを読み取る際に、前記記憶媒体の種類を示す物理メディア識別子を決定し、前記決定された物理メディア識別子及び前記記憶媒体から読み取ったデータを前記サーバに送り、
前記サーバは、前記送られた物理メディア識別子に従って、この決済の第1の処理をする物理メディア処理部を選択し、
前記選択された物理メディア処理部は、前記第1の処理として、前記送られた記憶媒体から読み取ったデータを用いて、当該決済を処理するアプリケーションの選択肢を前記端末に提供し、
前記端末は、前記提供されたアプリケーションの選択肢から、起動すべきアプリケーションを選択し、前記選択されたアプリケーションに対応する決済メディア識別子を前記サーバに送り、
前記サーバは、前記送られた決済メディア識別子に従って、この決済の第2の処理をする決済メディア処理部を選択し、
前記選択された決済メディア処理部は、前記第2の処理として、前記端末に入力された取引内容のデータを取得し、前記第2の処理の結果を前記端末に送ることを特徴とする電子決済システム。 An electronic payment system comprising a server and a terminal connected to the server, and making a payment based on data recorded in a storage medium,
The terminal, when reading data from the storage medium, determines a physical media identifier indicating the type of the storage medium, sends the determined physical media identifier and the data read from the storage medium to the server,
The server selects a physical media processing unit that performs the first processing of the settlement according to the sent physical media identifier,
The selected physical media processing unit provides the terminal with application options for processing the settlement using the data read from the sent storage medium as the first processing,
The terminal selects an application to be activated from the provided application options, and sends a settlement media identifier corresponding to the selected application to the server.
The server selects a settlement media processing unit for performing the second processing of the settlement according to the sent settlement media identifier,
The selected settlement media processing unit acquires data of transaction contents input to the terminal as the second process, and sends the result of the second process to the terminal. system.
前記決済メディア識別子は、前記決済の方法によって定められることを特徴とする請求項1に記載の電子決済システム。 The physical media identifier is determined by a method in which the terminal reads data from the storage medium,
The electronic settlement system according to claim 1, wherein the settlement media identifier is determined by the settlement method.
前記端末に入力された取引内容のデータを、前記物理メディア処理部を介さずに前記端末から取得し、
前記第2の処理の結果を、前記物理メディア処理部を介して前記端末に送ることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子決済システム。 The settlement media processing unit
Transaction data input to the terminal is acquired from the terminal without going through the physical media processing unit,
The electronic settlement system according to claim 1 or 2, wherein the result of the second process is sent to the terminal via the physical media processing unit.
前記物理メディア処理部は、前記物理メディア処理部によって定められた処理要求を、前記第2の処理の結果と共に前記端末に送ることを特徴とする請求項3に記載の電子決済システム。 The settlement media processing unit sends to the physical media processing unit specified by the physical media identifier of the transaction together with the result of the second processing,
4. The electronic settlement system according to claim 3, wherein the physical media processing unit sends a processing request determined by the physical media processing unit to the terminal together with a result of the second processing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125081A JP5433868B2 (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Electronic payment system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009125081A JP5433868B2 (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Electronic payment system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010272048A true JP2010272048A (en) | 2010-12-02 |
JP5433868B2 JP5433868B2 (en) | 2014-03-05 |
Family
ID=43420000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009125081A Active JP5433868B2 (en) | 2009-05-25 | 2009-05-25 | Electronic payment system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5433868B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014215732A (en) * | 2013-04-24 | 2014-11-17 | 株式会社デンソーウェーブ | Terminal for settlement, and settlement system |
JP2018169908A (en) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | Tfペイメントサービス株式会社 | Settlement system, settlement terminal, and settlement method |
US10521783B2 (en) | 2014-04-04 | 2019-12-31 | Seiko Epson Corporation | POS terminal, POS system, and control method of a POS terminal |
JP2020009198A (en) * | 2018-07-09 | 2020-01-16 | トッパン・フォームズ株式会社 | Settlement system, settlement information management method |
JP2020009199A (en) * | 2018-07-09 | 2020-01-16 | トッパン・フォームズ株式会社 | Settlement processing sort device, program and settlement processing sort method |
CN112561674A (en) * | 2020-12-08 | 2021-03-26 | 中国航空结算有限责任公司 | Passenger transport income settlement method, device, storage medium and electronic equipment |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002123779A (en) * | 2000-10-12 | 2002-04-26 | Hitachi Ltd | Method and system for processing settlement and recording medium with stored program |
JP2005190090A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information reader and information reading system |
JP2006172051A (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nidec Sankyo Corp | Card reader |
JP2008107864A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Nec Infrontia Corp | Settlement processing system, settlement processing method, settlement processing program, and program recording medium |
JP2009093380A (en) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Japan Research Institute Ltd | Card settlement support method, card settlement support program, and card settlement support device |
-
2009
- 2009-05-25 JP JP2009125081A patent/JP5433868B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002123779A (en) * | 2000-10-12 | 2002-04-26 | Hitachi Ltd | Method and system for processing settlement and recording medium with stored program |
JP2005190090A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information reader and information reading system |
JP2006172051A (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Nidec Sankyo Corp | Card reader |
JP2008107864A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Nec Infrontia Corp | Settlement processing system, settlement processing method, settlement processing program, and program recording medium |
JP2009093380A (en) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Japan Research Institute Ltd | Card settlement support method, card settlement support program, and card settlement support device |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014215732A (en) * | 2013-04-24 | 2014-11-17 | 株式会社デンソーウェーブ | Terminal for settlement, and settlement system |
US10521783B2 (en) | 2014-04-04 | 2019-12-31 | Seiko Epson Corporation | POS terminal, POS system, and control method of a POS terminal |
JP2018169908A (en) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | Tfペイメントサービス株式会社 | Settlement system, settlement terminal, and settlement method |
JP2021103541A (en) * | 2017-03-30 | 2021-07-15 | Tfペイメントサービス株式会社 | Settlement system and settlement method |
JP7090766B2 (en) | 2017-03-30 | 2022-06-24 | Tfペイメントサービス株式会社 | Payment system and payment method |
JP2020009198A (en) * | 2018-07-09 | 2020-01-16 | トッパン・フォームズ株式会社 | Settlement system, settlement information management method |
JP2020009199A (en) * | 2018-07-09 | 2020-01-16 | トッパン・フォームズ株式会社 | Settlement processing sort device, program and settlement processing sort method |
JP7154849B2 (en) | 2018-07-09 | 2022-10-18 | トッパン・フォームズ株式会社 | Payment processing distribution device, program, payment processing distribution method |
CN112561674A (en) * | 2020-12-08 | 2021-03-26 | 中国航空结算有限责任公司 | Passenger transport income settlement method, device, storage medium and electronic equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5433868B2 (en) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10482448B2 (en) | Method for processing a purchase transaction using a plurality of transaction systems | |
JP6106668B2 (en) | How to strengthen point-of-sale information management system | |
JP5814888B2 (en) | Self-lubricating system and self-lubricating method | |
US20090271265A1 (en) | Electronic receipt system and method | |
US11640594B2 (en) | Method for processing a purchase transaction using a plurality of transaction systems | |
US20130339233A1 (en) | Electronic wallet based payment | |
US20150039452A1 (en) | Consolidated Retailer-Operated Electronic Payment System | |
KR20190126453A (en) | Systems, methods, and computer program products for providing a contactless protocol | |
WO2009134807A2 (en) | Electronic receipt system and method | |
CN110084580A (en) | Mobile phone paying processing method and system | |
AU2015370144B2 (en) | Flexible electronic payment transaction process | |
US20180005200A1 (en) | Generation and delivery of digital receipts based on user preferences and transaction related data | |
JP5433868B2 (en) | Electronic payment system | |
JP2008129635A (en) | Settlement method and proxy settlement server | |
JP2015018437A (en) | Terminal device for using privilege, ic tag, program, method and system | |
JP6502244B2 (en) | Payment system | |
JP5430847B2 (en) | Point use support device, point use support method, and point use support program | |
US20220309482A1 (en) | Commodity sales data processing device, portable terminal and program | |
JP6990797B2 (en) | Payment processing method | |
US20210304212A1 (en) | Payment system, management server, payment terminal, and method of controlling a payment terminal | |
CN113362055A (en) | Transaction processing system, portable terminal and storage medium | |
JP2008152338A (en) | System and method for credit card settlement using personal digital assistance | |
JP2020187589A (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP2019114288A (en) | Settlement system | |
JP6885662B2 (en) | Ordering terminal, menu server, ordering server, ordering system, ordering method, and ordering program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111226 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5433868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |