JP2010270643A - Engine start controller - Google Patents

Engine start controller Download PDF

Info

Publication number
JP2010270643A
JP2010270643A JP2009121981A JP2009121981A JP2010270643A JP 2010270643 A JP2010270643 A JP 2010270643A JP 2009121981 A JP2009121981 A JP 2009121981A JP 2009121981 A JP2009121981 A JP 2009121981A JP 2010270643 A JP2010270643 A JP 2010270643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
starter
control
state
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009121981A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoyuki Takaishi
尚幸 高石
Yosuke Ida
陽介 井田
Kazuaki Yamaguchi
一陽 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2009121981A priority Critical patent/JP2010270643A/en
Publication of JP2010270643A publication Critical patent/JP2010270643A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an engine start controller capable of continuing starting of an engine even when a battery is in a low voltage state, and capable of improving startability of the engine. <P>SOLUTION: The engine start controller includes a microcomputer 40 for outputting a control signal for driving a starter, and a power source IC30 formed separately from the microcomputer 40 and maintaining a state of the control signal output from the microcomputer 40 when it is detected that the voltage supplied to the microcomputer 40 is equal to or less than a prescribed value in the state that the control signal for bringing the starter in the driving state is output from the microcomputer 40. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明はエンジン始動制御装置に関する。   The present invention relates to an engine start control device.

車両におけるエンジンの始動は、通常イグニッションキーを使用したイグニッションスイッチの操作により行われる。運転者がイグニッションキーをイグニッションスイッチからスタータオンポジションまで回動させると、スタータスイッチがオンされ、エンジンのスタータ信号がエンジン制御装置に備えられたマイコンへ入力される。マイコンは、そのスタータ信号に応じて、スタータモータに電力を供給するために、スタータリレーをオンするスタータ出力(スタータを駆動状態にする制御信号)の出力処理を行う。スタータリレーがオンされると、バッテリからスタータモータに電力が供給されるため、スタータモータは駆動する。   The engine in the vehicle is usually started by operating an ignition switch using an ignition key. When the driver turns the ignition key from the ignition switch to the starter on position, the starter switch is turned on and an engine starter signal is input to a microcomputer provided in the engine control device. In response to the starter signal, the microcomputer performs output processing of a starter output (a control signal for driving the starter) that turns on the starter relay in order to supply power to the starter motor. When the starter relay is turned on, power is supplied from the battery to the starter motor, so that the starter motor is driven.

この際、スタータモータは、エンジン停止状態からクランキングを実行してエンジンを始動させるため、大きな始動電流を必要とする。そのため、一時的にバッテリ電圧が低下し、マイコンが正常に動作できる電圧(以降、リセット電圧と略記する)をバッテリ電圧が下回る低電圧状態になることがある。
また、バッテリ電圧がリセット電圧を下回ると、マイコンはリセットされる。マイコンがリセットされると、マイコンはスタータ出力を停止する。それに伴い、マイコンからのスタータ出力によりオンされていたスタータリレーはオフされる。その結果、スタータモータはバッテリから電力の供給を受けられず、エンジンの始動を継続することができない。
そのため、特許文献1から5に示されるように、マイコンがリセットされてもエンジンの始動を継続できる技術が開発されてきた。
At this time, the starter motor requires a large starting current in order to start the engine by executing cranking from the engine stopped state. For this reason, the battery voltage temporarily decreases, and a low voltage state in which the battery voltage falls below a voltage at which the microcomputer can normally operate (hereinafter abbreviated as a reset voltage) may occur.
When the battery voltage falls below the reset voltage, the microcomputer is reset. When the microcomputer is reset, the microcomputer stops the starter output. Accordingly, the starter relay that was turned on by the starter output from the microcomputer is turned off. As a result, the starter motor cannot receive power from the battery and cannot start the engine.
Therefore, as shown in Patent Documents 1 to 5, a technology has been developed that can continue the engine start even if the microcomputer is reset.

特許文献1では、ノーマルクローズ型リレーを用いて、マイコンの動作停止時からエンジンの始動が完了するまでバッテリからスタータモータへ電力を供給している。なお、ノーマルクローズ型リレーとは、導通時にスイッチがオフされるリレーである。特許文献1では、ノーマルクローズ型リレーは、スタータスイッチがオン状態にありかつマイコンが動作停止した場合にオンされる。
特許文献2および特許文献3では、エンジン制御装置とは別の制御装置を設けることで、エンジン制御装置のマイコンリセット時には別の制御装置を用いてスタータリレーをオンしている。
特許文献4および5では、不揮発性のメモリを用いてマイコンがリセット前に行っていた制御を記憶し、リセットからの復帰後、マイコンが不揮発性メモリのデータを読み出すことで、リセット前の制御を継続している。
In Patent Document 1, electric power is supplied from the battery to the starter motor from the time when the operation of the microcomputer is stopped until the start of the engine is completed using a normally closed relay. Note that the normally closed relay is a relay in which the switch is turned off when conducting. In Patent Document 1, the normally closed relay is turned on when the starter switch is in an on state and the microcomputer stops operating.
In Patent Document 2 and Patent Document 3, by providing a control device different from the engine control device, the starter relay is turned on using another control device when the microcomputer of the engine control device is reset.
In Patent Documents 4 and 5, the control performed by the microcomputer before resetting using a non-volatile memory is stored, and after returning from reset, the microcomputer reads the data in the non-volatile memory so that control before resetting is performed. continuing.

特開2005−16388号公報JP 2005-16388 A 特開2006−112243号公報JP 2006-112243 A 特開2006−118481号広報JP 2006-118481 PR 特開2007−320456号広報JP 2007-320456 A 特開平11−85333号広報JP 11-85333 A

しかしながら、特許文献1では、マイコンがリセットされた場合に予備駆動手段がスタータへバッテリ電力を供給するためには運転者がスタータスイッチをオン状態に保持しておかなければならず、エンジンの始動性が向上しないという課題が存在した。また、特許文献2および3では、エンジン制御装置とは別の制御装置が必要であるという課題が存在する。さらに特許文献4および5では、マイコンがリセットされている間は始動制御を継続できないという課題が存在する。   However, in Patent Document 1, in order for the pre-driving means to supply the battery power to the starter when the microcomputer is reset, the driver must keep the starter switch in the on state, and the engine startability There was a problem that did not improve. In Patent Documents 2 and 3, there is a problem that a control device different from the engine control device is required. Further, Patent Documents 4 and 5 have a problem that the start control cannot be continued while the microcomputer is reset.

本発明は、上記の事情に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、
バッテリが低電圧状態になってもエンジンの始動を継続できるだけでなく、エンジンの始動性を向上できるエンジン始動制御装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is as follows:
An object of the present invention is to provide an engine start control device that can not only continue the engine start even when the battery is in a low voltage state but also improve the engine startability.

請求項1に記載の発明は、スタータを駆動することによるエンジン始動を制御するエンジン始動制御装置であって、前記スタータを駆動させる制御信号を出力する制御部と、前記制御部とは別体で構成され、前記制御部から前記スタータを駆動状態にする制御信号が出力されている状態にあるときに、前記制御部に供給される電圧が所定値以下になったことを検出すると、前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持する出力保持部と、を備える。
本構成によれば、バッテリが低電圧状態になっても出力保持部がスタータを駆動させる制御信号の状態を保持するため、エンジン始動制御装置はエンジンの始動を継続できるだけでなく、エンジンの始動性を向上できる。
The invention according to claim 1 is an engine start control device that controls engine start by driving a starter, wherein the control unit that outputs a control signal for driving the starter is separate from the control unit. When the control unit configured to detect that the voltage supplied to the control unit has become a predetermined value or less when the control unit is in a state where a control signal for driving the starter is being output, the control unit And an output holding unit for holding the state of the control signal output from.
According to this configuration, since the output holding unit maintains the state of the control signal that drives the starter even when the battery is in a low voltage state, the engine start control device can not only continue the engine start but also start the engine. Can be improved.

上記のエンジン始動制御装置において、前記制御部は、前記制御部に供給される電圧が所定値以上になった場合に、前記出力保持部が前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持していることを検出すると、前記出力保持部に前記制御部から出力されていた制御信号の状態の保持を停止するよう命令する命令処理を実行し、前記出力保持部は、前記制御部からの前記命令に応じて前記制御部から出力されていた制御信号の状態の保持を停止することを特徴とする。
本構成によれば、バッテリの電圧が所定値以上になると出力保持部はスタータを駆動させる制御信号の状態の保持を停止するため、エンジン始動制御装置はバッテリの電圧が所定値以下になる前の制御状態に復帰できる。
In the engine start control device, the control unit holds the state of the control signal output from the control unit when the voltage supplied to the control unit exceeds a predetermined value. When it is detected that the output holding unit is instructed to stop holding the state of the control signal output from the control unit, the output holding unit receives the control signal from the control unit. According to the command, holding of the state of the control signal output from the control unit is stopped.
According to this configuration, when the battery voltage becomes equal to or higher than the predetermined value, the output holding unit stops holding the state of the control signal that drives the starter. Return to the control state.

上記のエンジン始動制御装置において、前記制御部は、前記出力保持部が前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持していることを検出すると、バッテリを充電するための発電機が発電する発電量を増加させる制御を発電機に対して行う発電量増加制御処理、および、エコランを禁止する制御を行うエコラン禁止制御処理のうち少なくとも1以上の制御制御を実行することを特徴とする。
本構成によれば、バッテリを充電するための発電機が発電する発電量を増やす、又はエコランを禁止することで、バッテリが低電圧状態となることを防止できる。
In the engine start control device, when the control unit detects that the output holding unit holds the state of the control signal output from the control unit, the generator for charging the battery generates power. It is characterized in that at least one control control is executed among a power generation amount increasing control process for controlling the power generation amount to be performed on the generator and an eco-run prohibiting control process for performing eco-run prohibiting control.
According to this structure, it can prevent that a battery will be in a low voltage state by increasing the electric power generation amount which the generator for charging a battery increases, or prohibiting eco-run.

上記のエンジン始動制御装置において、前記出力保持部が前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持し続けている時間を計時する計時部をさらに有し、前記計時部が計時した時間が予め定められた時間を越えると、前記出力保持部は、前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持することを停止することを特徴とする。
本構成によれば、所定時間を経過してもエンジンが始動できないほどバッテリ電圧が低くなっている場合に、スタータモータの駆動を止めることでバッテリあがりを防止できる。
In the engine start control device, the output holding unit further includes a time measuring unit that measures a time during which the state of the control signal output from the control unit is maintained, and the time measured by the time measuring unit is When a predetermined time is exceeded, the output holding unit stops holding the state of the control signal output from the control unit.
According to this configuration, when the battery voltage is so low that the engine cannot be started even after a predetermined time has elapsed, the start-up of the starter motor can be stopped to prevent the battery from rising.

上記のエンジン始動制御装置において、前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力する前に前記バッテリの容量を算出してバッテリの充電状態を確認する確認処理と、前記確認処理で確認した前記バッテリの充電状態に基づいて前記スタータを駆動状態にする制御信号の出力の許否を決定する決定処理とを実行し、前記出力処理は、前記決定処理で前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力することを許可すると決定した場合には、前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力し、前記決定処理で前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力することを許可しないと決定した場合には、前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力しないことを特徴とする。
本構成によれば、制御部はバッテリの充電が不十分な場合には、スタータを駆動状態にする制御信号を出力しないため、バッテリの過放電を防止でき、また始動不能に陥ることを回避できる。
In the engine start control device described above, a confirmation process for calculating a capacity of the battery and confirming a charge state of the battery before outputting a control signal for driving the starter, and a confirmation process of the battery confirmed by the confirmation process. A determination process for determining whether or not to output a control signal for driving the starter based on a charge state, and the output process outputs a control signal for driving the starter in the determination process. When it is determined that the starter is allowed to be output, a control signal for driving the starter is output, and when it is determined that the control signal for setting the starter is not allowed to be output in the determination process, A control signal for driving the starter is not output.
According to this configuration, since the control unit does not output a control signal for driving the starter when the battery is insufficiently charged, it is possible to prevent overdischarge of the battery and avoid being unable to start. .

本発明によれば、バッテリが低電圧状態になってもエンジンの始動を継続できるだけでなく、エンジンの始動性を向上できる。   According to the present invention, it is possible not only to continue the engine start even when the battery is in a low voltage state, but also to improve the engine startability.

本発明が適用されるエンジンシステムの一例を表す構成図である。It is a lineblock diagram showing an example of an engine system to which the present invention is applied. 本発明が適用されるエンジン制御ECUの一構成例を表すハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram showing the example of 1 structure of engine control ECU to which this invention is applied. マイコンのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a microcomputer. マイコンが有する機能の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the function which a microcomputer has. 電源IC(出力保持回路)が行う処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which a power supply IC (output holding circuit) performs. マイコンが起動時に行う処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which a microcomputer performs at the time of starting. 本発明のエンジン制御装置を適用しないエンジン制御ECUを用いたエンジン始動制御のタイミングチャートの一例である。It is an example of the timing chart of the engine starting control using engine control ECU which does not apply the engine control apparatus of this invention. 本発明のエンジン制御装置を適用したエンジン制御ECUを用いたエンジン始動制御のタイミングチャートの一例である。It is an example of the timing chart of engine starting control using engine control ECU to which the engine control device of the present invention is applied. 本発明のエンジン制御装置を適用したエンジン制御ECUを用いたエンジン始動制御のタイミングチャートの一例である。It is an example of the timing chart of engine starting control using engine control ECU to which the engine control device of the present invention is applied.

以下、本発明の最良の実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, exemplary embodiments of the invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明のエンジン始動制御装置が適用されたエンジンシステムの一例を示した構成図である。
図1に示すように、エンジン始動制御装置の一実施形態であるエンジン制御ECU(Electronic Control Unit)100には、イグニッションスイッチ(IG SW)10、スタータスイッチ(ST SW)11、エンジン回転センサ12、バッテリ13、アクセサリカットリレー14、スタータリレー16及び通信バス22が接続されている。イグニッションスイッチ10がオンされると、バッテリ電圧が供給され、エンジン制御ECU100は立ち上がる。スタータスイッチ11は、エンジンの始動を要求する信号であるスタータ信号をエンジン制御ECU100へと入力する。エンジン回転センサ12は、エンジン回転信号をエンジン制御ECU100へ入力する。バッテリ13は、エンジン制御ECU100へバッテリ電圧を供給する。
スタータリレー16は、スタータモータ17と接続される。エンジン制御ECU100から出力されるスタータリレー16のスイッチの開閉を制御するスタータ出力に基づいてスタータモータ17へバッテリ電圧の供給を行う。また、アクセサリカットリレー14は、エンジン制御ECU100から出力されるアクセサリカットリレー14のスイッチの開閉を制御するアクセサリカット出力に基づいてアクセサリECU15へバッテリ電圧の供給を行う。
また、エンジン制御ECU100には、エンジン制御ECU100がスタータリレー16に出力するスタータ出力を監視するための信号であるスタータON/OFF信号が入力される。これらの信号や構成部品は一例であって、エンジン制御ECU100は他の部品や信号に接続可能である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of an engine system to which an engine start control device of the present invention is applied.
As shown in FIG. 1, an engine control ECU (Electronic Control Unit) 100, which is an embodiment of an engine start control device, includes an ignition switch (IG SW) 10, a starter switch (ST SW) 11, an engine rotation sensor 12, A battery 13, an accessory cut relay 14, a starter relay 16, and a communication bus 22 are connected. When the ignition switch 10 is turned on, the battery voltage is supplied and the engine control ECU 100 starts up. The starter switch 11 inputs a starter signal, which is a signal for requesting engine start, to the engine control ECU 100. The engine rotation sensor 12 inputs an engine rotation signal to the engine control ECU 100. The battery 13 supplies battery voltage to the engine control ECU 100.
The starter relay 16 is connected to the starter motor 17. The battery voltage is supplied to the starter motor 17 based on a starter output that controls opening and closing of the switch of the starter relay 16 output from the engine control ECU 100. The accessory cut relay 14 supplies battery voltage to the accessory ECU 15 based on an accessory cut output that controls opening and closing of the switch of the accessory cut relay 14 output from the engine control ECU 100.
Further, the engine control ECU 100 receives a starter ON / OFF signal that is a signal for monitoring the starter output that the engine control ECU 100 outputs to the starter relay 16. These signals and components are examples, and the engine control ECU 100 can be connected to other components and signals.

エンジン制御ECU100は、スタータスイッチ11からのスタータ信号に応じて、エンジンを始動させるための制御(以後、エンジン始動制御と略記する)を開始する。
まず、エンジン制御ECU100は、エンジン18を回転させるスタータモータ17を駆動するために、スタータリレー16にスタータ出力を出力する。エンジン18の始動が完了するまでの間、バッテリ13が供給する電圧をスタータモータの駆動に効率的に使用するために、車両に搭載されたアクセサリ機器への電力供給を停止する必要がある。そこで、エンジン制御ECU100は、アクセサリカットリレー14にアクセサリカット出力を出力して、アクセサリカットリレー14をオフする。アクセサリカットリレー14がオフされると、アクセサリECU15は、バッテリからの電力供給を受けられなくなるため、動作を停止する
The engine control ECU 100 starts control for starting the engine (hereinafter abbreviated as engine start control) in response to the starter signal from the starter switch 11.
First, the engine control ECU 100 outputs a starter output to the starter relay 16 in order to drive a starter motor 17 that rotates the engine 18. Until the start of the engine 18 is completed, in order to efficiently use the voltage supplied by the battery 13 for driving the starter motor, it is necessary to stop the power supply to the accessory device mounted on the vehicle. Therefore, the engine control ECU 100 outputs an accessory cut output to the accessory cut relay 14 and turns off the accessory cut relay 14. When the accessory cut relay 14 is turned off, the accessory ECU 15 stops operating because it cannot receive power from the battery.

エンジン制御ECU100から出力されたスタータ出力により、スタータリレー16がオンされると、バッテリ13からスタータモータ17に電力が供給される。電力の供給を受けたスタータモータ17が駆動することにより、エンジン18は回転し始動する。
エンジン制御ECU100は、エンジン18の始動が完了すると、スタータ出力の出力およびアクセサリカット出力の出力を終了する。エンジン18の始動が完了したか否かは、例えば、エンジン回転センサ12から取得したエンジン回転信号から求められるエンジン回転数と、エンジン18の始動が完了したと判定できる所定の回転数とを比較して判定することができる。
When the starter relay 16 is turned on by the starter output output from the engine control ECU 100, electric power is supplied from the battery 13 to the starter motor 17. When the starter motor 17 receiving the power supply is driven, the engine 18 is rotated and started.
When the start of the engine 18 is completed, the engine control ECU 100 ends the output of the starter output and the output of the accessory cut output. Whether or not the start of the engine 18 has been completed is determined by, for example, comparing an engine speed obtained from an engine speed signal acquired from the engine speed sensor 12 with a predetermined speed at which it can be determined that the engine 18 has been started. Can be determined.

次に、図2を用いて本発明を適用したエンジン制御ECU100のハードウェア構成の一例について説明する。
本実施例のエンジン制御ECU100は、CANコントローラ19と入力回路20とマイコン(制御部)40と出力回路21と電源IC(Integrated Circuit)(出力保持回路)30とを備えている。
Next, an example of the hardware configuration of the engine control ECU 100 to which the present invention is applied will be described with reference to FIG.
The engine control ECU 100 according to the present embodiment includes a CAN controller 19, an input circuit 20, a microcomputer (control unit) 40, an output circuit 21, and a power supply IC (Integrated Circuit) (output holding circuit) 30.

電源IC30は、バッテリ13と接続されている。電源IC30は、バッテリ13が供給する電圧を用いて、エンジン制御ECU100を構成するCANコントローラ19や、マイコン40等の各部へ電力を供給する。つまり、バッテリから供給される電力は、電源IC30を介しマイコン40へ供給される。なお、正常に動作するために必要な電圧(動作保証電圧)は、マイコン40よりも電源IC30の方が低い。例えば、マイコン40の動作保証電圧が4Vに対して、電源IC30の動作保証電圧は2Vとなる。つまり、電源IC30の方が、マイコン40よりも低い電圧で動作することができる。   The power supply IC 30 is connected to the battery 13. The power supply IC 30 supplies power to each part such as the CAN controller 19 and the microcomputer 40 constituting the engine control ECU 100 using the voltage supplied from the battery 13. That is, power supplied from the battery is supplied to the microcomputer 40 via the power supply IC 30. Note that the voltage required for normal operation (operation guarantee voltage) is lower in the power supply IC 30 than in the microcomputer 40. For example, the operation guarantee voltage of the power supply IC 30 is 2V while the operation guarantee voltage of the microcomputer 40 is 4V. That is, the power supply IC 30 can operate at a lower voltage than the microcomputer 40.

CANコントローラ19はマイコン40および他のECU(不図示)と接続されている通信バス22と接続され、通信バス22を介して他のECUとCANプロトコルを用いて通信する。例えば、CANコントローラ19は、マイコン40が取得したバッテリ状態やエコランを制御する情報等を通信バス22を介して他のECU(不図示)へ送信する。ここで、エコランとは、燃費が良く(つまり、エコノミーな)、かつ地球環境に優しい(つまり、エコロジーな)走行をいう。   The CAN controller 19 is connected to a communication bus 22 connected to the microcomputer 40 and another ECU (not shown), and communicates with other ECUs via the communication bus 22 using a CAN protocol. For example, the CAN controller 19 transmits the battery state acquired by the microcomputer 40, information for controlling eco-run, and the like to another ECU (not shown) via the communication bus 22. Here, eco-run refers to driving with good fuel consumption (that is, economy) and friendly to the global environment (that is, ecology).

入力回路20は、イグニッションスイッチ10、スタータスイッチ11、スタータオン/オフ信号及びエンジン回転センサ12からのエンジン回転信号を入力し、マイコン40に入力可能な信号に変換してマイコン40に出力する。   The input circuit 20 inputs an ignition switch 10, a starter switch 11, a starter on / off signal, and an engine rotation signal from the engine rotation sensor 12, converts them into signals that can be input to the microcomputer 40, and outputs them to the microcomputer 40.

マイコン40は、入力回路20から入力されたイグニッションスイッチ10、スタータスイッチ11、スタータオン/オフ信号及びエンジン回転信号を用いて、スタータリレー16及びアクセサリカットリレー14のオン/オフを制御信号を出力する。   The microcomputer 40 outputs a control signal for turning on / off the starter relay 16 and the accessory cut relay 14 using the ignition switch 10, the starter switch 11, the starter on / off signal, and the engine rotation signal input from the input circuit 20. .

出力回路21は、マイコン40が出力する制御信号を受け取り、スタータリレー16及びアクセサリカットリレー14を駆動する信号を生成して、これらに出力する。   The output circuit 21 receives a control signal output from the microcomputer 40, generates signals for driving the starter relay 16 and the accessory cut relay 14, and outputs them to them.

ここで、本発明のエンジン始動制御装置が行うエンジン始動制御は、電源IC30とマイコン40との協働により実現されるため、電源IC30とマイコン40について更に詳細に説明する。
まず、電源IC30の構成について引き続き図2を参照しながら説明する。
電源IC30は、リセット回路31と低電圧検出回路32と出力保持回路33とタイマ回路(計時部)34とを備える。
Here, since the engine start control performed by the engine start control device of the present invention is realized by the cooperation of the power supply IC 30 and the microcomputer 40, the power supply IC 30 and the microcomputer 40 will be described in more detail.
First, the configuration of the power supply IC 30 will be described with reference to FIG.
The power supply IC 30 includes a reset circuit 31, a low voltage detection circuit 32, an output holding circuit 33, and a timer circuit (timer unit) 34.

低電圧検出回路32は、バッテリ電圧がリセット電圧を下回る低電圧状態を検出する回路である。低電圧検出回路32は、リセット回路31と出力保持回路33と接続される。低電圧検出回路32は、バッテリ13のバッテリ電圧がリセット電圧を下回った場合に、バッテリ電圧がリセット電圧を下回ったことを通知する低電圧検出出力を、リセット回路31と出力保持回路33とに出力する。   The low voltage detection circuit 32 is a circuit that detects a low voltage state in which the battery voltage is lower than the reset voltage. The low voltage detection circuit 32 is connected to the reset circuit 31 and the output holding circuit 33. The low voltage detection circuit 32 outputs, to the reset circuit 31 and the output holding circuit 33, a low voltage detection output for notifying that the battery voltage has fallen below the reset voltage when the battery voltage of the battery 13 falls below the reset voltage. To do.

リセット回路31は、低電圧検出回路32とマイコン40に接続されており、低電圧検出回路32からの低電圧検出出力を入力すると、マイコン40をリセットするリセット出力をマイコン40へ出力する。なお、マイコン40は、リセット回路31からリセット出力を入力すると、バッテリ13のバッテリ電圧がマイコン40のリセット電圧を上回るまで動作を停止する。   The reset circuit 31 is connected to the low voltage detection circuit 32 and the microcomputer 40. When the low voltage detection output from the low voltage detection circuit 32 is input, the reset circuit 31 outputs a reset output for resetting the microcomputer 40 to the microcomputer 40. When the reset output is input from the reset circuit 31, the microcomputer 40 stops operating until the battery voltage of the battery 13 exceeds the reset voltage of the microcomputer 40.

出力保持回路33は、出力回路21と低電圧検出回路32とマイコン40と接続される。出力保持回路33は、マイコン40からのスタータ出力及びアクセサリカット出力を監視する。そして、出力保持回路33は、低電圧検出回路32からの低電圧検出出力を入力し、かつ、低電圧検出出力を入力する直前までマイコン40のスタータ出力を入力していた場合に、マイコン40に代わってスタータ出力を保持するためスタータ出力の保持を行う保持出力を出力回路21へと出力する。ここで、保持とは、スタータ出力の出力を継続することをいう。   The output holding circuit 33 is connected to the output circuit 21, the low voltage detection circuit 32, and the microcomputer 40. The output holding circuit 33 monitors the starter output and the accessory cut output from the microcomputer 40. The output holding circuit 33 inputs the low voltage detection output from the low voltage detection circuit 32 and inputs the starter output of the microcomputer 40 until just before inputting the low voltage detection output to the microcomputer 40. Instead, a holding output for holding the starter output is output to the output circuit 21 in order to hold the starter output. Here, holding refers to continuing the output of the starter output.

保持出力を受けた出力回路21は、スタータリレー16へのスタータ出力およびアクセサリカットリレー14へのアクセサリカット出力の出力を継続する。
これにより、バッテリ電圧が低電圧状態になっても、エンジン制御ECU100はスタータ出力およびアクセサリカット出力を出力し続けることができる。
The output circuit 21 that has received the hold output continues to output the starter output to the starter relay 16 and the accessory cut output to the accessory cut relay 14.
Thereby, even if the battery voltage becomes a low voltage state, the engine control ECU 100 can continue to output the starter output and the accessory cut output.

また、出力保持回路33は、タイマ回路34と接続される。出力保持回路33は、タイマ回路34が所定の時間間隔で出力する信号(以後、クロック信号と記載する)を入力し、クロック信号をカウントすることによって、保持出力の出力を継続している時間を計時する。そして、出力保持回路33は所定の時間を計時すると、保持出力の出力を停止する。
ここで、所定の時間とはスタータモータ17がバッテリ13からバッテリ電圧の供給を受けてエンジン18を始動させるのに十分な時間のことをいい、例えば10秒等である。所定の時間をカウントする手段は、バッテリ電圧が低電圧状態にある場合でも、所定の時間をカウントできる構成であればよい。また、所定の時間をカウントする手段の設置場所であるが、電源IC30内に設置することで実現しても良いし、電源IC30外に設置して実現しても良い。
The output holding circuit 33 is connected to the timer circuit 34. The output holding circuit 33 inputs a signal (hereinafter referred to as a clock signal) output from the timer circuit 34 at a predetermined time interval, and counts the clock signal, thereby determining the time during which the output of the holding output is continued. Keep time. Then, the output holding circuit 33 stops outputting the holding output when measuring a predetermined time.
Here, the predetermined time refers to a time sufficient for the starter motor 17 to receive the supply of the battery voltage from the battery 13 and start the engine 18, for example, 10 seconds. The means for counting the predetermined time may be any configuration that can count the predetermined time even when the battery voltage is in a low voltage state. Moreover, although it is an installation place of the means for counting a predetermined time, it may be realized by being installed in the power supply IC 30 or may be realized by being installed outside the power supply IC 30.

また、マイコン40は、出力保持回路33と接続されており、出力保持回路33の保持出力を取得することができる。マイコン40は、バッテリ電圧が低電圧状態から復帰した場合に、出力保持回路33の保持出力を取得すると、保持出力の停止を命令する信号である保持クリア信号を出力保持回路33に出力する。保持クリア信号を受けた出力保持回路33は、保持出力の出力を停止する。
一方、マイコン40は出力保持回路33に代わってスタータ出力を出力する。
Further, the microcomputer 40 is connected to the output holding circuit 33 and can acquire the holding output of the output holding circuit 33. When the microcomputer 40 acquires the hold output of the output holding circuit 33 when the battery voltage returns from the low voltage state, the microcomputer 40 outputs a hold clear signal, which is a signal for instructing the stop of the hold output, to the output holding circuit 33. The output holding circuit 33 that has received the holding clear signal stops outputting the holding output.
On the other hand, the microcomputer 40 outputs a starter output instead of the output holding circuit 33.

タイマ回路34は、出力保持回路33と接続される。タイマ回路34は、出力保持回路33に、クロック信号を出力する。   The timer circuit 34 is connected to the output holding circuit 33. The timer circuit 34 outputs a clock signal to the output holding circuit 33.

次に、マイコン40の構成について、図3および図4を用いて説明する。
図3は、マイコン40のハードウェア構成の一例を示している。
マイコン40は、信号の入出力を行う入出力部41と、ROM(Read Only Memory)44に格納されたプログラムを読み込んで実行する中央処理装置(CPU)43とECUによる制御処理を実現するためのプログラムなどが格納されたROM44とプログラムを実行する際に使用される一時的なデータを保存するRAM(Random Access Memory)42とから構成される。
Next, the configuration of the microcomputer 40 will be described with reference to FIGS.
FIG. 3 shows an example of the hardware configuration of the microcomputer 40.
The microcomputer 40 implements control processing by an input / output unit 41 that inputs and outputs signals, a central processing unit (CPU) 43 that reads and executes a program stored in a ROM (Read Only Memory) 44, and an ECU. The ROM 44 stores a program and the like, and a RAM (Random Access Memory) 42 that stores temporary data used when the program is executed.

イグニッションスイッチ10がオンされると、マイコン40が起動してROM44に格納されたプログラムがCPU43により実行される。このプログラムによって、スタータスイッチ11からのスタータ信号等に基づいて所定の制御処理が行われる。また、この制御処理中にはさまざまな制御データが取得され、取得された制御データはRAM42に保存され、その後の制御処理に利用される。
また、ROM44に格納されたプログラムのCPU43による演算によって、図4に示すバッテリ状態確認部45、スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46、保持クリア信号出力部47、発電量増加制御部48、エコラン禁止制御部49が構成される。
When the ignition switch 10 is turned on, the microcomputer 40 is activated and the program stored in the ROM 44 is executed by the CPU 43. By this program, a predetermined control process is performed based on a starter signal from the starter switch 11 and the like. Various control data are acquired during this control process, and the acquired control data is stored in the RAM 42 and used for the subsequent control process.
Further, by the calculation by the CPU 43 of the program stored in the ROM 44, a battery state confirmation unit 45, a starter output / accessory cut output on / off unit 46, a holding clear signal output unit 47, a power generation amount increase control unit 48, An eco-run prohibition control unit 49 is configured.

図4は上述したCPU43などのハードウェアとROM44に格納されたソフトウェアとの協働によって実現されるマイコン40の機能ブロック図の一例である。
マイコン40は、バッテリ状態確認部45とスタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46と保持クリア信号出力部47と発電量増加制御部48とエコラン禁止制御部49とを備える。
FIG. 4 is an example of a functional block diagram of the microcomputer 40 realized by the cooperation of the hardware such as the CPU 43 described above and the software stored in the ROM 44.
The microcomputer 40 includes a battery state confirmation unit 45, a starter output / accessory cut output on / off unit 46, a holding clear signal output unit 47, a power generation amount increase control unit 48, and an eco-run prohibition control unit 49.

バッテリ状態確認部45は、通信バス22を介して、バッテリセンサ23と水温モニタ24とスタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46と接続されている。ここで、バッテリセンサ23は、バッテリ液温およびバッテリ水温を計測する温度センサと、バッテリ電圧を検出するセンサを備えている。また、水温モニタ24は、エンジン水温を計測する温度センサを備えている。
したがって、バッテリ状態確認部45は、バッテリセンサ23からバッテリ液温とバッテリ水温とバッテリ電圧等の情報を取得し、水温モニタ24からエンジン水温の情報を取得してバッテリの充電状態を確認し、確認結果をスタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46へと出力する。
The battery state confirmation unit 45 is connected to the battery sensor 23, the water temperature monitor 24, and the starter output / accessory cut output on / off unit 46 via the communication bus 22. Here, the battery sensor 23 includes a temperature sensor that measures the battery liquid temperature and the battery water temperature, and a sensor that detects the battery voltage. The water temperature monitor 24 includes a temperature sensor that measures the engine water temperature.
Therefore, the battery state confirmation unit 45 obtains information such as the battery liquid temperature, the battery water temperature, and the battery voltage from the battery sensor 23, obtains information on the engine water temperature from the water temperature monitor 24, and confirms the charge state of the battery to confirm. The result is output to the starter output / accessory cut output on / off unit 46.

スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46は、スタータリレー16およびアクセサリカットリレー14を駆動する信号の出力制御を行う。スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46は、バッテリ状態確認部45とスタータスイッチ11とエンジン回転センサ12と出力保持回路33とスタータリレー16とアクセサリカットリレー14と接続されている。   The starter output / accessory cut output on / off unit 46 controls output of signals for driving the starter relay 16 and the accessory cut relay 14. The starter output / accessory cut output on / off unit 46 is connected to the battery state confirmation unit 45, the starter switch 11, the engine rotation sensor 12, the output holding circuit 33, the starter relay 16, and the accessory cut relay 14.

スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46は、スタータスイッチ11からエンジンの始動を要求するスタータ信号を入力すると、スタータリレー16をオンするスタータ出力およびアクセサリカットリレー14をオフするアクセサリカット出力を出力する。また、スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46は、出力保持回路33から保持出力を取得した場合にも、スタータ出力およびアクセサリカット出力を出力する。しかし、バッテリ状態確認部45から入力したバッテリの充電状態が十分でない場合には、スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46はスタートスイッチ11からのスタータ信号の入力があっても、また、出力保持回路33から保持出力を取得しても、スタータ出力およびアクセサリカット出力を行わない。   When the starter output / accessory cut output on / off unit 46 receives a starter signal for requesting start of the engine from the starter switch 11, the starter output and the accessory cut output for turning off the accessory cut relay 14 are output. To do. The starter output / accessory cut output on / off unit 46 also outputs the starter output and the accessory cut output even when the hold output is acquired from the output holding circuit 33. However, when the state of charge of the battery input from the battery state confirmation unit 45 is not sufficient, the starter output / accessory cut output on / off unit 46 outputs the starter signal even if the start switch 11 is input. Even if the holding output is acquired from the holding circuit 33, the starter output and the accessory cut output are not performed.

スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46は、エンジンの始動が完了した場合に、スタータ出力およびアクセサリカット出力の出力を停止する。スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46は、エンジンの始動が完了したか否かを、エンジン回転センサ12からのエンジン回転信号に基づいて判定することができる。   The starter output / accessory cut output on / off unit 46 stops the output of the starter output and the accessory cut output when the start of the engine is completed. The starter output / accessory cut output on / off unit 46 can determine whether or not the engine has been started based on the engine rotation signal from the engine rotation sensor 12.

保持クリア信号出力部47は、出力保持回路33に対して保持出力の停止を命令する保持クリア信号を出力する。保持クリア信号出力部47は、出力保持回路33と接続される。バッテリ電圧が低電圧状態から復帰することによってマイコン40がリセット状態から復帰した場合に、保持クリア信号出力部47は、出力保持回路33の出力する保持出力を取得すると、出力保持回路33に対して保持クリア信号を出力する。出力保持回路33が保持していたスタータ出力およびアクセサリカット出力は、バッテリ電圧が低電圧状態から復帰した後は、スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46が出力するためである。
保持クリア信号出力部47からの保持クリア信号を入力した出力保持回路33は、保持出力の出力を停止する。
The holding clear signal output unit 47 outputs a holding clear signal that instructs the output holding circuit 33 to stop holding output. The holding clear signal output unit 47 is connected to the output holding circuit 33. When the microcomputer 40 returns from the reset state due to the battery voltage returning from the low voltage state, the holding clear signal output unit 47 acquires the holding output output from the output holding circuit 33 and then outputs the holding output to the output holding circuit 33. A hold clear signal is output. This is because the starter output and accessory cut output held by the output holding circuit 33 are output by the starter output / accessory cut output on / off unit 46 after the battery voltage returns from the low voltage state.
The output holding circuit 33 that has input the holding clear signal from the holding clear signal output unit 47 stops outputting the holding output.

発電量増加制御部48は、バッテリを充電するための発電機が発電する量を増加させる制御を行う。発電量増加制御部48は、出力保持回路33およびCANコントローラ19に接続される。発電量増加制御部48は、バッテリ電圧が低電圧状態から復帰することによってマイコン40がリセット状態から復帰した場合に、出力保持回路33の出力する保持出力を取得すると、CANコントローラ19を介して、発電機または発電機の発電量を制御するECUに対して、発電量を増加させる制御を行う。
発電機の発電量を増加させることで、バッテリの充電量を高め、バッテリ電圧が低電圧状態になるのを防ぐためである。
The power generation amount increase control unit 48 performs control to increase the amount of power generated by the generator for charging the battery. The power generation amount increase control unit 48 is connected to the output holding circuit 33 and the CAN controller 19. When the microcomputer 40 returns from the reset state due to the battery voltage returning from the low voltage state, the power generation amount increase control unit 48 acquires the holding output output from the output holding circuit 33, via the CAN controller 19. Control for increasing the power generation amount is performed on the generator or the ECU that controls the power generation amount of the power generator.
This is to increase the amount of power generated by the generator to increase the amount of charge of the battery and prevent the battery voltage from entering a low voltage state.

エコラン禁止制御部49は、エンジンの始動直後など、エンジンの自動停止を禁止する条件が成立している間のアイドリングストップを禁止する制御を行う。エコラン禁止制御部49は、出力保持回路33およびCANコントローラ19に接続される。エコラン禁止制御部49は、バッテリ電圧が低電圧状態から復帰することによってマイコン40がリセット状態から復帰した場合に、出力保持回路33の出力する保持出力を取得すると、CANコントローラ19を介しエコランの許否を決定しているエコラン制御ECUに対して、エコランを禁止する制御信号を送信する。   The eco-run prohibition control unit 49 performs control to prohibit idling stop while a condition for prohibiting automatic engine stop is satisfied, such as immediately after the engine is started. The eco-run prohibition control unit 49 is connected to the output holding circuit 33 and the CAN controller 19. When the microcomputer 40 returns from the reset state due to the battery voltage returning from the low voltage state, the eco-run prohibition control unit 49 obtains the holding output output from the output holding circuit 33 and permits the eco-run via the CAN controller 19. The control signal for prohibiting the eco-run is transmitted to the eco-run control ECU that has determined the above.

バッテリ状態確認部45とスタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46と保持クリア信号出力部47と発電量増加制御部48とエコラン禁止制御部49とが有する各機能は、CPU43、ROM44、RAM42、入出力部41のハードウェアおよびROM44に格納されている所要のソフトウェアとの協働により実現される。   The battery state confirmation unit 45, the starter output / accessory cut output on / off unit 46, the holding clear signal output unit 47, the power generation amount increase control unit 48, and the eco-run prohibition control unit 49 have a CPU 43, ROM 44, RAM 42, This is realized by cooperation with the hardware of the input / output unit 41 and required software stored in the ROM 44.

次に、図5および図6を用いて、エンジン制御ECU100が行うエンジン始動制御の処理の一例について説明する。   Next, an example of engine start control processing performed by the engine control ECU 100 will be described with reference to FIGS. 5 and 6.

図5は、電源IC30が行う処理の一例を示したフローチャートである。
電源IC30は、バッテリ13に接続された低電圧検出回路32を用いて、バッテリ電圧が低電圧状態か否かを判定する(ステップS11)。
電源IC30は、低電圧検出回路32によって低電圧状態であると判定すると(ステップS11/YES)、マイコン40と接続されている出力保持回路33を用いてマイコン40が低電圧状態になる直前にスタータ出力を出力する出力処理を行っていたかを確認する(ステップS12)。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the power supply IC 30.
The power supply IC 30 determines whether or not the battery voltage is in a low voltage state using the low voltage detection circuit 32 connected to the battery 13 (step S11).
When the power supply IC 30 determines that the low voltage detection circuit 32 is in the low voltage state (step S11 / YES), the starter immediately before the microcomputer 40 enters the low voltage state using the output holding circuit 33 connected to the microcomputer 40. It is confirmed whether output processing for outputting output has been performed (step S12).

電源IC30は、マイコン40がスタータ出力を行っていた場合(ステップS12/YES)、出力保持回路33から出力回路21へ保持出力をHi出力する(ステップS13)。電源IC30から保持出力を受けた出力回路21は、スタータ出力およびアクセサリカット出力の出力を継続する。これにより、バッテリ電圧が低電圧状態になっても、エンジン制御ECU100はスタータ出力およびアクセサリカット出力を出力し続けることができ、エンジン始動制御を継続することができる。   When the microcomputer 40 is performing the starter output (step S12 / YES), the power supply IC 30 outputs the holding output Hi from the output holding circuit 33 to the output circuit 21 (step S13). The output circuit 21 that has received the holding output from the power supply IC 30 continues to output the starter output and the accessory cut output. Thus, even when the battery voltage is in a low voltage state, the engine control ECU 100 can continue to output the starter output and the accessory cut output, and can continue the engine start control.

次に、電源IC30は、タイマ回路34に、出力保持回路33が保持出力をHi出力している状態(保持状態)が継続している時間を計測する保持状態カウント値をカウントアップさせる(ステップS14)。   Next, the power supply IC 30 causes the timer circuit 34 to count up a holding state count value for measuring the time during which the output holding circuit 33 continues to output the holding output Hi (holding state) (step S14). ).

次に、電源IC30は、保持出力の停止を命令する保持クリア信号をマイコン40から受けているか否かを判定する(ステップS15)。バッテリ電圧が低電圧状態から復帰した場合に、マイコン40は、出力保持回路33が保持出力をHi出力していると、出力保持回路33に保持出力のHi出力を停止させる命令を行うからである。   Next, the power supply IC 30 determines whether or not a hold clear signal for instructing to stop the hold output is received from the microcomputer 40 (step S15). This is because when the battery voltage returns from the low voltage state, the microcomputer 40 instructs the output holding circuit 33 to stop the Hi output of the holding output if the output holding circuit 33 outputs the holding output Hi. .

電源IC30は、マイコン40から保持クリア信号を受けた場合には(ステップS15/YES)、出力保持回路33からの保持出力をLo出力にする(ステップS17)。そして、電源IC30は、保持状態カウント値をクリアし(ステップS18)、処理を終了する。   When receiving the hold clear signal from the microcomputer 40 (step S15 / YES), the power supply IC 30 sets the hold output from the output hold circuit 33 to Lo output (step S17). Then, the power supply IC 30 clears the holding state count value (step S18) and ends the process.

電源IC30は、マイコン40から保持クリア信号を受けていない場合でも(ステップS15/NO)、保持状態カウント値が所定値以上になった場合には(ステップS16/YES)、出力保持回路33からの保持出力をLo出力にする(ステップS17)。
これにより、所定時間を経過してもエンジンがスタートできないほどバッテリ電圧が低下している場合には、スタータモータ17の駆動を行わず、バッテリ上がりを防止できる。
Even when the power supply IC 30 has not received the hold clear signal from the microcomputer 40 (step S15 / NO), when the hold state count value becomes equal to or greater than the predetermined value (step S16 / YES), the power supply IC 30 The retained output is set to Lo output (step S17).
Thus, when the battery voltage is so low that the engine cannot be started even after a predetermined time has elapsed, the starter motor 17 is not driven, and the battery can be prevented from running out.

電源IC30は、保持状態カウント値が所定値以上になっていない間は(ステップS16/NO)、出力保持回路33から保持出力をHi出力してスタータ出力を保持し続ける(ステップS13)。   While the holding state count value is not equal to or greater than the predetermined value (step S16 / NO), the power supply IC 30 outputs the holding output Hi from the output holding circuit 33 and keeps the starter output (step S13).

図6は、マイコン40が起動時に行う処理の一例を示したフローチャートである。
マイコン40は、起動するとまず、エコランを禁止する(ステップS21)。そして、マイコン40は、スタータスイッチ11からスタータ信号が入力されているか否か判定する(ステップS22)。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing that the microcomputer 40 performs at startup.
When the microcomputer 40 is activated, it first prohibits eco-run (step S21). Then, the microcomputer 40 determines whether or not a starter signal is input from the starter switch 11 (step S22).

マイコン40は、スタータスイッチ11からスタータ信号の入力を受けた場合には(ステップS22/YES)、エンジン始動制御を開始し、スタータリレー16にスタータ出力をHi出力し、アクセサリカットリレー14にアクセサリカット出力をHi出力する(ステップS23)。   When the microcomputer 40 receives an input of a starter signal from the starter switch 11 (step S22 / YES), the microcomputer 40 starts engine start control, outputs a starter output Hi to the starter relay 16, and an accessory cut to the accessory cut relay 14. The output is Hi (step S23).

マイコン40は、スタータスイッチ11からスタータ信号が入力されていない場合に(ステップS22/NO)、出力保持回路33からスタータ出力を保持する保持出力がHi出力されているか否かを確認する(ステップS24)。出力保持回路33が保持出力をHi出力している場合には、マイコン40は、マイコン40がスタータ出力を出力していた間に、バッテリ電圧が低電圧状態になったと判定できるからである。   When the starter signal is not input from the starter switch 11 (step S22 / NO), the microcomputer 40 confirms whether or not the holding output for holding the starter output is output from the output holding circuit 33 (step S24). ). This is because when the output holding circuit 33 outputs the holding output Hi, the microcomputer 40 can determine that the battery voltage is in the low voltage state while the microcomputer 40 is outputting the starter output.

マイコン40は、出力保持回路33が保持出力をHi出力していない場合には(ステップS24/NO)、エンジン始動制御中にリセットされたのではないから、処理を終了する。一方、マイコン40は、出力保持回路33が保持出力をHi出力している場合には(ステップS24/YES)、保持クリア信号を出力保持回路33に対して出力する(ステップS25)。   If the output holding circuit 33 does not output the holding output Hi (step S24 / NO), the microcomputer 40 ends the process because it has not been reset during the engine start control. On the other hand, when the output holding circuit 33 outputs the holding output Hi (YES in step S24), the microcomputer 40 outputs a holding clear signal to the output holding circuit 33 (step S25).

次に、マイコン40は、エンジンの始動が完了したか否か判定する(ステップS26)。エンジンの始動が完了したかどうかの判定は、例えば、エンジン回転センサ12から取得するエンジン回転信号に基づき、エンジン回転数が所定の値を越えた場合にエンジン始動が完了したと判定することができる。   Next, the microcomputer 40 determines whether or not the engine has been started (step S26). The determination of whether or not the engine has been started can be determined based on, for example, an engine rotation signal acquired from the engine rotation sensor 12 when the engine speed has exceeded a predetermined value. .

マイコン40は、エンジンの始動が完了した場合には(ステップS26/YES)、処理を終了する。マイコン40は、エンジンの始動が完了していない場合(ステップS26/NO)、バッテリ状態が良好か否かを判定する(ステップS27)。バッテリの状態の確認は、例えば、バッテリセンサ23からバッテリ13の電圧および電流を取得してバッテリ13の充電率を算出することにより行うことができる。また、バッテリセンサ23からバッテリ液温およびバッテリ水温を取得し、水温モニタ24からエンジン水温を取得して、前述のバッテリ13の充電率と組み合わせてバッテリの充電状態を確認することもできる。   The microcomputer 40 ends the process when the start of the engine is completed (step S26 / YES). If the engine has not been started (step S26 / NO), the microcomputer 40 determines whether or not the battery state is good (step S27). The battery state can be confirmed by, for example, obtaining the voltage and current of the battery 13 from the battery sensor 23 and calculating the charging rate of the battery 13. Further, the battery liquid temperature and the battery water temperature can be obtained from the battery sensor 23, the engine water temperature can be obtained from the water temperature monitor 24, and the state of charge of the battery can be confirmed in combination with the charging rate of the battery 13 described above.

マイコン40は、バッテリの充電状態が良好でないと判断した場合には、エンジン始動処理を終了する(ステップS27/NO)。
これにより、バッテリの充電状態が不良の場合には、エンジン始動を行わないので、バッテリを保護するとともに、始動不能に陥ることを回避することができる。
If the microcomputer 40 determines that the state of charge of the battery is not good, the engine start process is terminated (step S27 / NO).
As a result, when the state of charge of the battery is bad, the engine is not started, so that the battery can be protected and it is possible to prevent the engine from being unable to start.

マイコン40は、バッテリ状態が良好である場合(ステップS21/YES)、リセット履歴フラグをONする(ステップS28)。リセット履歴フラグとは、バッテリが低電圧状態になったため、出力保持回路33からの保持出力を利用してエンジン始動処理を行ったことを示すフラグである。したがって、リセット履歴フラグがONの場合、マイコン40は、上述したマイコン40が起動時に行う処理に続いて行う通常のエンジン制御において、エコラン禁止状態からエコラン許可状態に移行させる条件を通常の制御時よりも厳しくしたり、発電機の発電量を多くしたりする制御を行う。これにより、バッテリ電圧が低電圧状態になるのを防止することができる。   When the battery state is good (step S21 / YES), the microcomputer 40 turns on the reset history flag (step S28). The reset history flag is a flag indicating that engine start processing has been performed using the retained output from the output retaining circuit 33 because the battery has entered a low voltage state. Therefore, when the reset history flag is ON, the microcomputer 40 sets a condition for shifting from the eco-run prohibited state to the eco-run permitted state in the normal engine control performed following the processing performed by the microcomputer 40 described above at the time of normal control. Control to increase the amount of power generated by the generator. Thereby, it can prevent that a battery voltage will be in a low voltage state.

次に、マイコン40は、スタータリレー16にスタータ出力をHi出力し、アクセサリカットリレー14にアクセサリカット出力をHi出力する(ステップS23)。これにより、マイコン40はリセット前の制御状態を回復することができる。   Next, the microcomputer 40 outputs the starter output Hi to the starter relay 16, and outputs the accessory cut output Hi to the accessory cut relay 14 (step S23). Thereby, the microcomputer 40 can recover the control state before the reset.

マイコン40は、ステップS23の処理が終了すると、エンジン始動が完了したか否か判定する(ステップS28)。マイコン40は、エンジンの始動が完了していない場合(ステップS29/NO)、エンジン始動が完了するまで、スタータ出力およびアクセサリカット出力をHi出力にする(ステップS23およびステップS28)。   When the process of step S23 ends, the microcomputer 40 determines whether the engine start is completed (step S28). If the engine start has not been completed (NO in step S29), the microcomputer 40 sets the starter output and the accessory cut output to Hi output until the engine start is completed (step S23 and step S28).

マイコン40は、エンジンの始動が完了すると(ステップS28/YES)、スタータ出力およびアクセサリカット出力をLo出力にする(ステップS30)。   When the start of the engine is completed (step S28 / YES), the microcomputer 40 sets the starter output and the accessory cut output to Lo output (step S30).

ここで、上述したマイコン40が実行する各処理を実行するCPUと図4の機能ブロック図との対応について説明する。ステップS22のバッテリの充電状態を確認する処理を実行するCPUはバッテリ状態確認部45に相当する。ステップS24およびステップS25により保持クリア信号の出力処理を実行するCPUは保持クリア信号出力部47に相当する。ステップS26のエコランを禁止する処理を実行するCPUがエコラン禁止制御部49に相当する。また、ステップS27の発電機の発電量を増量する処理を実行するCPUが発電量増加制御部48に相当する。そして、ステップS23およびステップS28のスタータ出力およびアクセサリカット出力の出力又は出力停止を行う処理を実行するCPUがスタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部46に相当する。   Here, correspondence between the CPU that executes each process executed by the microcomputer 40 and the functional block diagram of FIG. 4 will be described. The CPU that executes the process of checking the state of charge of the battery in step S22 corresponds to the battery state confirmation unit 45. The CPU that executes the holding clear signal output processing in steps S24 and S25 corresponds to the holding clear signal output unit 47. The CPU that executes the process of prohibiting the eco-run in step S 26 corresponds to the eco-run prohibition control unit 49. The CPU that executes the process of increasing the power generation amount of the power generator in step S27 corresponds to the power generation amount increase control unit 48. The CPU that executes the processing for outputting or stopping output of the starter output and accessory cut output in step S23 and step S28 corresponds to the starter output / accessory cut output on / off unit 46.

次に図7から図9のタイムチャートを用いて、本発明の各構成要素から出力される各信号の関係について説明する。
まず、図7を用いて、バッテリ電圧がリセット電圧を下回らない場合における、エンジン始動制御について説明する。図7は本発明を適用したエンジン制御ECU100によるエンジン始動制御を表したタイムチャートである。
スタータスイッチ11がオンされると(A)、マイコン40はスタータ出力およびアクセサリカット出力をLoからHiへと切替える(BおよびC)。マイコン40のスタータ出力およびアクセサリカット出力により、出力回路21内のスタータ出力のコネクタ端から出力される信号はLoからHiに、アクセサリカット出力のコネクタ端はHiからLoへと切り替わる(DおよびE)。また、マイコン40からのスタータ出力のフィードバック信号であるスタータON/OFF信号もHiからLoへ切り替わる(G)。
スタータ出力によりスタータモータ17が駆動するとエンジンが回転し、エンジン回転センサ12からのエンジン回転信号の周波数が高くなっていく(F)。図中、ハッチングの間隔が狭いほど、エンジン回転数が高いことを示している。
ここで、エンジン停止状態からエンジンを始動するには大きな始動電流を必要とするので、一時的にバッテリ電圧が下がる(a)。しかしながら、バッテリ電圧がリセット電圧を下回ることはないため、マイコン40はスタータ出力およびアクセサリカット出力を出力し続けることができる。また、保持出力がHi出力にならないため、電源IC30は、保持状態カウント値のカウントアップを開始せず、保持状態カウント値は0のままである。保持クリアしきい値は、保持出力をHi出力からLo出力に切替えることによりエンジン始動制御を終了するタイミングを決定するために設定されるしきい値である。
Next, the relationship between signals output from each component of the present invention will be described with reference to time charts of FIGS.
First, the engine start control in the case where the battery voltage does not fall below the reset voltage will be described using FIG. FIG. 7 is a time chart showing engine start control by the engine control ECU 100 to which the present invention is applied.
When the starter switch 11 is turned on (A), the microcomputer 40 switches the starter output and the accessory cut output from Lo to Hi (B and C). By the starter output and accessory cut output of the microcomputer 40, the signal output from the starter output connector end in the output circuit 21 is switched from Lo to Hi, and the accessory cut output connector end is switched from Hi to Lo (D and E). . Further, the starter ON / OFF signal, which is a feedback signal of the starter output from the microcomputer 40, is also switched from Hi to Lo (G).
When the starter motor 17 is driven by the starter output, the engine rotates, and the frequency of the engine rotation signal from the engine rotation sensor 12 increases (F). In the figure, the narrower the hatching interval, the higher the engine speed.
Here, since a large starting current is required to start the engine from the engine stopped state, the battery voltage temporarily decreases (a). However, since the battery voltage does not fall below the reset voltage, the microcomputer 40 can continue to output the starter output and the accessory cut output. Further, since the holding output does not become the Hi output, the power supply IC 30 does not start counting up the holding state count value, and the holding state count value remains 0. The holding clear threshold value is a threshold value set to determine the timing for ending the engine start control by switching the holding output from the Hi output to the Lo output.

エンジンの始動が完了したら、マイコン40はスタータ出力およびアクセサリカット出力を停止し、エンジン始動制御は終了する(HおよびI)。   When the engine start is completed, the microcomputer 40 stops the starter output and the accessory cut output, and the engine start control ends (H and I).

図7からわかるように、本発明を適用したエンジン制御ECU100において、エンジン始動制御中にバッテリ電圧がリセット電圧を下回らない場合には、マイコン40からスタータ出力を出力し続けることができる。また、バッテリ電圧がリセット電圧を下回らない場合においては、従来のエンジン制御ECUも図7と同様のタイムチャートとなる。   As can be seen from FIG. 7, in the engine control ECU 100 to which the present invention is applied, the starter output can be continuously output from the microcomputer 40 when the battery voltage does not fall below the reset voltage during the engine start control. When the battery voltage does not fall below the reset voltage, the conventional engine control ECU also has a time chart similar to FIG.

次に、バッテリ電圧がリセット電圧を下回る場合におけるエンジン始動制御について説明する。
図8は、従来のエンジン制御ECUによるエンジン始動制御を表したタイムチャートである。
スタータスイッチ11がオンされてから、バッテリ電圧が低下するまでの各構成要素から出力される各信号の関係は、図7と異なるところがない。そこで、バッテリ電圧が低下し(a)、リセット電圧が下回った後の各信号の関係について説明する。
バッテリ電圧がリセット電圧を下回ると、低電圧検出回路32は、低電圧検出出力をLoからHiへ切替える(H)。低電圧検出回路32からの低電圧検出出力を受けてリセット回路31は、リセット出力をHiからLoへ切替える(I)。そして、リセット回路31からリセット出力を受けたマイコン40はリセットされる。
Next, engine start control when the battery voltage is lower than the reset voltage will be described.
FIG. 8 is a time chart showing engine start control by a conventional engine control ECU.
The relationship of each signal output from each component from when the starter switch 11 is turned on until the battery voltage decreases is not different from that in FIG. Therefore, the relationship between the signals after the battery voltage is lowered (a) and the reset voltage is lowered will be described.
When the battery voltage falls below the reset voltage, the low voltage detection circuit 32 switches the low voltage detection output from Lo to Hi (H). Upon receiving the low voltage detection output from the low voltage detection circuit 32, the reset circuit 31 switches the reset output from Hi to Lo (I). Then, the microcomputer 40 receiving the reset output from the reset circuit 31 is reset.

マイコン40のリセットに伴い、スタータ出力およびアクセサリカット出力はHiからLoへと戻る(JおよびK)。それに伴ってスタータ出力のコネクタ端およびアクセサリ出力のコネクタ端もエンジン始動制御を開始する前の状態に戻る(LおよびM)。また、スタータON/OFF信号もHiからLoへと戻る(Q)。
よって、スタータ出力が出力されないたため、スタータリレー16はオフされ、スタータモータ17への電力供給が停止してしまう。したがって、スタータモータ17は駆動できなくなり、エンジン18は惰性で回転を続けるが、徐々にその回転数は減少していき回転が止まった状態となる(P)。
As the microcomputer 40 is reset, the starter output and accessory cut output return from Hi to Lo (J and K). Along with this, the connector end of the starter output and the connector end of the accessory output also return to the state before starting the engine start control (L and M). Also, the starter ON / OFF signal returns from Hi to Lo (Q).
Therefore, since the starter output is not output, the starter relay 16 is turned off and the power supply to the starter motor 17 is stopped. Therefore, the starter motor 17 cannot be driven, and the engine 18 continues to rotate due to inertia, but the rotational speed gradually decreases and the rotation stops (P).

その後、バッテリ電圧がリセット電圧を超えると(b)、低電圧検出回路32は低電圧検出出力をHiからLoへ切替え、それに伴ってリセット出力はLoからHiへと切り替わる。リセット出力を受けなくなったマイコン40は、リセットから復帰するが、リセット前の制御状態を回復できないためエンジン始動制御を継続することができない。また、マイコン40はリセット中もスタータ出力を出力できないため、従来のエンジン制御ECUにおいては、バッテリ電圧が低電圧状態にある間もエンジン始動制御が停止してしまう。そのため、エンジンの始動性が悪かった。   Thereafter, when the battery voltage exceeds the reset voltage (b), the low voltage detection circuit 32 switches the low voltage detection output from Hi to Lo, and accordingly, the reset output switches from Lo to Hi. The microcomputer 40 that has not received the reset output returns from the reset, but the engine start control cannot be continued because the control state before the reset cannot be recovered. In addition, since the microcomputer 40 cannot output a starter output even during resetting, in the conventional engine control ECU, engine start control is stopped while the battery voltage is in a low voltage state. Therefore, the startability of the engine was bad.

図9は、上記問題を解決する本発明を適用したエンジン制御ECU100によるエンジン始動制御を表したタイムチャートである。
図9においても、バッテリ電圧がリセット電圧を下回った後の各信号の関係について説明する。
本発明にかかるエンジン制御ECU100では、バッテリ電圧が低下し(a)、リセット電圧を下回ると、低電圧検出回路32が低電圧検出出力をLoからHiへ切替える(H)。低電圧検出回路32からの低電圧検出出力を受けてリセット回路31はリセット出力をHiからLoへ切替える(I)。そして、リセット回路31からリセット出力を受けたマイコン40はリセットされる。しかし、低電圧検出回路32から低電圧検出出力を受けた出力保持回路33は、保持出力を出力回路21へとHi出力する(J)。保持出力を受けた出力回路21は、コネクタ端の出力を保持する。また、タイマ回路34は、保持状態カウント値のカウントアップを開始する(A)。
FIG. 9 is a time chart showing engine start control by the engine control ECU 100 to which the present invention for solving the above problem is applied.
In FIG. 9 as well, the relationship between the signals after the battery voltage falls below the reset voltage will be described.
In the engine control ECU 100 according to the present invention, when the battery voltage decreases (a) and falls below the reset voltage, the low voltage detection circuit 32 switches the low voltage detection output from Lo to Hi (H). Upon receiving the low voltage detection output from the low voltage detection circuit 32, the reset circuit 31 switches the reset output from Hi to Lo (I). Then, the microcomputer 40 receiving the reset output from the reset circuit 31 is reset. However, the output holding circuit 33 that has received the low voltage detection output from the low voltage detection circuit 32 outputs the holding output to the output circuit 21 as Hi (J). The output circuit 21 that has received the hold output holds the output at the connector end. Further, the timer circuit 34 starts counting up the holding state count value (A).

マイコン40はリセットされるため、マイコン40から出力されていたスタータ出力およびアクセサリカット出力はHiからLoへとエンジン始動制御前の状態に戻る(KおよびL)。また、スタータ出力がHiからLoへと切り替るので、スタータON/OFF信号もHiからLoへと切り替る(O)。   Since the microcomputer 40 is reset, the starter output and the accessory cut output output from the microcomputer 40 are returned from Hi to Lo to the state before the engine start control (K and L). Further, since the starter output is switched from Hi to Lo, the starter ON / OFF signal is also switched from Hi to Lo (O).

ここで、本発明を適用していないエンジン制御ECUでは、マイコン40がスタータ出力およびアクセサリカット出力の出力を停止するに伴って、コネクタ端の出力もエンジン始動制御前の状態に戻っていた。
しかし、本発明を適用したエンジン制御ECU100では、出力保持回路33が保持出力をLoからHiへと切替えた信号を出力回路21へ出力している。保持出力を受けた出力回路21はコネクタ端の出力を保持するため、コネクタ端におけるスタータ出力およびアクセサリカット出力は低電圧状態になる前の状態が維持される(MおよびN)。また、保持状態カウント値は、保持出力がHi出力の間、カウントアップされる。
Here, in the engine control ECU to which the present invention is not applied, as the microcomputer 40 stops the output of the starter output and the accessory cut output, the output at the connector end also returns to the state before the engine start control.
However, in the engine control ECU 100 to which the present invention is applied, the output holding circuit 33 outputs a signal obtained by switching the holding output from Lo to Hi to the output circuit 21. Since the output circuit 21 that has received the holding output holds the output at the connector end, the starter output and the accessory cut output at the connector end are maintained in the state before entering the low voltage state (M and N). Further, the holding state count value is counted up while the holding output is the Hi output.

その後、バッテリ電圧が回復しリセット電圧を上回ると、低電圧検出回路32は低電圧検出出力をHiからLoへ切替え(P)、それに伴ってリセット回路31からのリセット出力もLoからHiへと切替わる(Q)。マイコン40は、リセット状態から復帰する。   Thereafter, when the battery voltage recovers and exceeds the reset voltage, the low voltage detection circuit 32 switches the low voltage detection output from Hi to Lo (P), and accordingly, the reset output from the reset circuit 31 also switches from Lo to Hi. Change (Q). The microcomputer 40 returns from the reset state.

マイコン40は、リセット状態から復帰して、出力保持回路33が出力している保持出力を取得すると、保持クリア信号を出力する(R)。出力保持回路33は保持クリア信号に応じて、保持出力をHiからLoへ切替える(S)。
マイコン40は出力保持回路33に代わって、スタータ出力およびアクセサリカット出力を出力する(TおよびU)。各コネクタ端はマイコン40からのスタータ出力およびアクセサリカット出力を受け、各出力の出力を継続する(VおよびW)。保持状態カウント値が保持クリアしきい値を超える前に保持出力がHiからLoに切替わったため、保持状態カウント値はリセットされ0に戻る(B)。
したがって、本発明を適用したエンジン制御ECU100では、バッテリ電圧が低電圧状態から復帰した後は、低電圧状態になる前の制御状態を回復することができる。
When the microcomputer 40 returns from the reset state and acquires the holding output output by the output holding circuit 33, the microcomputer 40 outputs a holding clear signal (R). The output holding circuit 33 switches the holding output from Hi to Lo according to the holding clear signal (S).
The microcomputer 40 outputs a starter output and an accessory cut output in place of the output holding circuit 33 (T and U). Each connector end receives a starter output and an accessory cut output from the microcomputer 40, and continues output of each output (V and W). Since the holding output is switched from Hi to Lo before the holding state count value exceeds the holding clear threshold, the holding state count value is reset and returns to 0 (B).
Therefore, in the engine control ECU 100 to which the present invention is applied, after the battery voltage returns from the low voltage state, the control state before the low voltage state can be recovered.

エンジンの始動が完了したら、マイコン40はスタータ出力およびアクセサリカット出力を停止し、エンジン始動制御は終了する(XおよびY)。   When the engine start is completed, the microcomputer 40 stops the starter output and the accessory cut output, and the engine start control ends (X and Y).

以上の説明から明らかなように、本実施例によれば、バッテリ13のバッテリ電圧が低電圧状態になった場合でも、出力保持回路33が保持出力を出力回路21へ出力することで、スタータリレー16へスタータ出力を出力し続けることおができ、エンジン始動制御を継続できる。また、バッテリ電圧が低電圧状態から復帰した後は、マイコン40は出力保持回路33が保持出力を出力しているかを確認することで、低電圧状態前の制御状態を回復することができるため、エンジンの始動性が向上する。   As is apparent from the above description, according to the present embodiment, even when the battery voltage of the battery 13 is in a low voltage state, the output holding circuit 33 outputs the holding output to the output circuit 21, so that the starter relay The starter output can be continuously output to 16, and the engine start control can be continued. In addition, after the battery voltage returns from the low voltage state, the microcomputer 40 can recover the control state before the low voltage state by checking whether the output holding circuit 33 outputs the holding output. Engine startability is improved.

以上本発明の実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、出力保持回路33が出力する保持出力を、スタータ出力の保持には使用せず、マイコン40がバッテリ13を充電するための発電機が発電する発電量を増やす制御処理や、エコランを禁止する制御処理を行うためだけに使用することもできる。
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the specific embodiments according to the present invention, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.
For example, the holding output output by the output holding circuit 33 is not used for holding the starter output, and the microcomputer 40 prohibits the control process for increasing the amount of power generated by the generator for charging the battery 13 and the eco-run. It can also be used only for performing control processing.

また、エンジン制御ECU100が実行するプログラムは、磁気ディスクや光ディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体に格納して配布したり、ネットワークを介して配信したりすることにより提供できる。   The program executed by the engine control ECU 100 can be provided by being stored and distributed in a magnetic disk, an optical disk, a semiconductor memory, or other recording media, or distributed via a network.

また、マイコン40がROM44に記憶されたソフトウェアプログラムを読み出して、CPU43により実行して実現するソフトウェア処理の一部又は全部を、ハードウェアにて実現しても良い。   Further, a part or all of the software processing realized by the microcomputer 40 reading the software program stored in the ROM 44 and executed by the CPU 43 may be realized by hardware.

上述した実施例は、エンジン制御ECUでの実施例を示したが、これに限定されず、マイコンを備え、バッテリ電圧がマイコンの動作電圧を下回った場合にも、制御を継続しなければならない制御装置への適用が可能である。また、上述した実施例では、手動操作(ユーザによるスタータスイッチ11のオン操作)に基づいてエンジンの始動制御を行うエンジン始動制御装置に対して本発明を適用した。しかし、エコラン(アイドリングストップ)制御などによってエンジンの自動始動制御を行う制御装置にも本発明を適用することが可能である。   Although the embodiment described above has shown the embodiment in the engine control ECU, the present invention is not limited to this, and a control is provided that includes a microcomputer and must continue control even when the battery voltage falls below the operating voltage of the microcomputer. Application to the device is possible. In the above-described embodiment, the present invention is applied to an engine start control device that performs engine start control based on a manual operation (an on operation of the starter switch 11 by a user). However, the present invention can also be applied to a control device that performs automatic engine start control by eco-run (idling stop) control or the like.

10…イグニッションスイッチ(IG SW)
11…スタータスイッチ(ST SW)
12…エンジン回転センサ
13…バッテリ
14…アクセサリカットリレー
15…アクセサリECU
16…スタータリレー
17…スタータモータ
18…エンジン
19…CANコントローラ
20…入力回路
21…出力回路
22…通信バス
23…バッテリセンサ
24…水温モニタ
30…電源IC
31…リセット回路
32…低電圧検出回路
33…出力保持回路
34…タイマ回路
40…マイコン
41…入出力部
42…RAM
43…CPU
44…ROM
45…バッテリ状態確認部
46…スタータ出力・アクセサリカット出力オン/オフ部
47…保持クリア信号出力部
100…エンジン制御ECU
10 ... Ignition switch (IG SW)
11. Starter switch (ST SW)
12 ... Engine rotation sensor 13 ... Battery 14 ... Accessory cut relay 15 ... Accessory ECU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 16 ... Starter relay 17 ... Starter motor 18 ... Engine 19 ... CAN controller 20 ... Input circuit 21 ... Output circuit 22 ... Communication bus 23 ... Battery sensor 24 ... Water temperature monitor 30 ... Power supply IC
31 ... Reset circuit 32 ... Low voltage detection circuit 33 ... Output holding circuit 34 ... Timer circuit 40 ... Microcomputer 41 ... Input / output unit 42 ... RAM
43 ... CPU
44 ... ROM
45 ... Battery state confirmation unit 46 ... Starter output / accessory cut output ON / OFF unit 47 ... Holding clear signal output unit 100 ... Engine control ECU

Claims (5)

スタータを駆動することによるエンジン始動を制御するエンジン始動制御装置であって、
前記スタータを駆動させる制御信号を出力する制御部と、
前記制御部とは別体で構成され、前記制御部から前記スタータを駆動状態にする制御信号が出力されている状態にあるときに、前記制御部に供給される電圧が所定値以下になったことを検出すると、前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持する出力保持部と、
を備えるエンジン始動制御装置。
An engine start control device for controlling engine start by driving a starter,
A control unit for outputting a control signal for driving the starter;
The voltage supplied to the control unit is less than or equal to a predetermined value when a control signal for driving the starter is output from the control unit. When detecting that, an output holding unit that holds the state of the control signal output from the control unit,
An engine start control device comprising:
前記制御部は、前記制御部に供給される電圧が所定値以上になった場合に、前記出力保持部が前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持していることを検出すると、前記出力保持部に前記制御部から出力されていた制御信号の状態の保持を停止するよう命令する命令処理を実行し、
前記出力保持部は、前記制御部からの前記命令に応じて前記制御部から出力されていた制御信号の状態の保持を停止することを特徴とする請求項1に記載のエンジン始動制御装置。
When the control unit detects that the output holding unit holds the state of the control signal output from the control unit when the voltage supplied to the control unit exceeds a predetermined value, Executing instruction processing to instruct the output holding unit to stop holding the state of the control signal output from the control unit;
The engine start control device according to claim 1, wherein the output holding unit stops holding the state of the control signal output from the control unit in response to the command from the control unit.
前記制御部は、前記出力保持部が前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持していることを検出すると、バッテリを充電するための発電機が発電する発電量を増加させる制御を発電機に対して行う発電量増加制御処理、および、エコランを禁止する制御を行うエコラン禁止制御処理のうち少なくとも1以上の制御制御を実行することを特徴とする請求項1または2に記載のエンジン始動制御装置。   When the control unit detects that the output holding unit holds the state of the control signal output from the control unit, the control unit performs control to increase the amount of power generated by the generator for charging the battery. 3. The engine according to claim 1, wherein at least one control control is executed among a power generation amount increase control process performed on the generator and an eco-run prohibition control process for performing eco-run prohibition control. 4. Start control device. 前記出力保持部が前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持し続けている時間を計時する計時部をさらに有し、
前記出力保持部は、前記計時部が計時した時間が予め定められた時間を越えると、前記制御部から出力されていた制御信号の状態を保持することを停止することを特徴とする請求項1か3のいずれか一項記載のエンジン始動制御装置。
The output holding unit further has a time measuring unit for measuring the time during which the state of the control signal output from the control unit is kept,
The output holding unit stops holding the state of the control signal output from the control unit when the time counted by the time counting unit exceeds a predetermined time. The engine start control device according to any one of claims 1 to 3.
前記制御部は、前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力する前に前記バッテリの容量を算出してバッテリの充電状態を確認する確認処理と、前記確認処理で確認した前記バッテリの充電状態に基づいて前記スタータを駆動状態にする制御信号の出力の許否を決定する決定処理とを実行し、
前記出力処理は、前記決定処理で前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力することを許可すると決定した場合には、前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力し、前記決定処理で前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力することを許可しないと決定した場合には、前記スタータを駆動状態にする制御信号を出力しないことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項記載のエンジン始動制御装置。
The control unit calculates the capacity of the battery before outputting a control signal for driving the starter and confirms the state of charge of the battery, and confirms the state of charge of the battery confirmed in the confirmation process. A determination process for determining whether or not to permit the output of a control signal to drive the starter based on
The output process outputs a control signal for setting the starter in a driving state when the determination process is permitted to output a control signal for setting the starter in a driving state. 5. The control signal for driving the starter is not output when it is determined not to permit the output of the control signal for setting the starter to the drive state. 6. Engine start control device.
JP2009121981A 2009-05-20 2009-05-20 Engine start controller Withdrawn JP2010270643A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009121981A JP2010270643A (en) 2009-05-20 2009-05-20 Engine start controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009121981A JP2010270643A (en) 2009-05-20 2009-05-20 Engine start controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010270643A true JP2010270643A (en) 2010-12-02

Family

ID=43418873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009121981A Withdrawn JP2010270643A (en) 2009-05-20 2009-05-20 Engine start controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010270643A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015036A (en) * 2011-06-30 2013-01-24 Aisin Seiki Co Ltd Controlling device, controlling method, and program
JP2013239072A (en) * 2012-05-16 2013-11-28 Fuji Electric Co Ltd Electronic equipment device
JP2016169633A (en) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社デンソー Electronic control device
US10884035B2 (en) 2016-09-30 2021-01-05 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device, semiconductor system, and control method of semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015036A (en) * 2011-06-30 2013-01-24 Aisin Seiki Co Ltd Controlling device, controlling method, and program
JP2013239072A (en) * 2012-05-16 2013-11-28 Fuji Electric Co Ltd Electronic equipment device
JP2016169633A (en) * 2015-03-11 2016-09-23 株式会社デンソー Electronic control device
US10884035B2 (en) 2016-09-30 2021-01-05 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device, semiconductor system, and control method of semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9234470B2 (en) Idling stop device, power control method, deterioration notification method and battery charging method
JP2009013953A (en) Automatic stop and start control device of engine
JP2009255742A (en) Battery state determination device
JP2010230654A (en) Apparatus for detecting state of battery
JP2006174619A (en) Charge controller of hybrid vehicle
JP2009114939A (en) Apparatus for estimating state of on-vehicle battery, automatic stop and start device of internal combustion engine and automatic stop and start system of internal combustion engine
EP2481904B1 (en) Method for inhibiting the idling stop in case of reset and apparatus thereof
US10302060B2 (en) Electric power control apparatus
JP6409682B2 (en) Electronic control unit
JP2010270643A (en) Engine start controller
JP2009002195A (en) Power supply control device and power supply control method
JP2005287146A (en) Power supply device of vehicle
JP2007152983A (en) Power control device for vehicle
JP5335594B2 (en) Automatic stop and start device for internal combustion engine
JP2009163552A (en) Vehicle power supply management system, vehicle power supply management apparatus and charge control method
KR20140134649A (en) Method and device for saving the operation of a vehicle
JP2014095355A (en) Control system for engine-starting motor machine
JP2011174415A (en) Idling stop device and method of charging battery
JP5499568B2 (en) Vehicle power supply
JP6583718B2 (en) Battery deterioration judgment device
CN111075627B (en) Control method and device for vehicle starter and vehicle
JP4703439B2 (en) Eco-run control device and eco-run control method
JP4343059B2 (en) Start control device for internal combustion engine
JP2005014707A (en) Device for monitoring state of on-vehicle battery
JP2012002039A (en) Opening/closing body controller for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120807