JP2010267216A - Map server device - Google Patents

Map server device Download PDF

Info

Publication number
JP2010267216A
JP2010267216A JP2009120071A JP2009120071A JP2010267216A JP 2010267216 A JP2010267216 A JP 2010267216A JP 2009120071 A JP2009120071 A JP 2009120071A JP 2009120071 A JP2009120071 A JP 2009120071A JP 2010267216 A JP2010267216 A JP 2010267216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
url
client
web page
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009120071A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4941916B2 (en
Inventor
Shinsuke Sato
伸介 佐藤
Tetsuya Nishi
哲也 西
Yuta Kaneki
雄太 金木
Hirotoshi Maeda
博敏 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2009120071A priority Critical patent/JP4941916B2/en
Publication of JP2010267216A publication Critical patent/JP2010267216A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4941916B2 publication Critical patent/JP4941916B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system configured to output an introduction article and map of a shop only by clicking a Web page with geographical information placed thereon. <P>SOLUTION: The system includes the map server device 0200. The device includes: a trigger receiving unit 0201 which receives a trigger of map display request from a client; an output unit 0202 which outputs a program for acquiring a trigger URL of a Web page and a tag necessary for map display to the client; a receiving unit 0203 which receives a map display request and a URL; an accumulation unit 0204 which accumulates the URL in association with map identification information identifying a map requested by the map display request; and a map output unit 0205 which outputs information for map display in response to the received map display request. For Web pages with a code or the like embedded therein, access information to a map according to the code is collected, so that a map to be displayed is stored in association with the URL of the Web page that is the request source. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば地図付で店舗を紹介するブログなどのウェブページに関して、そのウェブページのURLと、地図を示す座標情報などとを関連付けて取得するための技術に関する。   The present invention relates to a technology for acquiring, for example, a web page such as a blog introducing a store with a map by associating the URL of the web page with coordinate information indicating a map.

インターネット上のウェブページには、例えば美味しいお店や景勝地を紹介するといった具合に、地理上の情報が掲載されているものがある。また、上記のような地理情報が掲載されているウェブページについて、例えば特許文献1には、テキスト解析などでページ内に記載されている座標文字列や住所文字列を取得し、それら文字列で示される位置情報と関連付けて当該ウェブページのURLなどを収集しデータベース化する技術が開示されている。   Some web pages on the Internet contain geographical information such as introducing delicious shops and scenic spots. For web pages on which geographical information such as that described above is posted, for example, in Patent Document 1, a coordinate character string or an address character string described in the page is acquired by text analysis or the like. A technique for collecting the URL of the web page in association with the indicated position information and creating a database is disclosed.

そして上記データベースを利用して、例えば地図画像上に、当該位置と関連付けられているウェブページへのリンクアイコンなどを表示するサービスも提供されている。このサービスによって、地図画像をポータル(入口)画面として、ユーザはその位置にある例えばレストランについて紹介しているブログなどを簡単に閲覧することができる。   A service for displaying a link icon to a web page associated with the position on a map image using the database is also provided. With this service, a map image can be used as a portal (entrance) screen, and the user can easily browse, for example, a blog introducing a restaurant at that position.

特開2009−015807号公報JP 2009-015807 A

しかし上記従来の技術には、例えば地理情報が緯度経度情報で示される場合、単なる数字列と緯度経度情報の区別をする必要があるなど、そのテキスト解析の精度に関する問題がある。あるいは本文内の地理情報のみならず例えば執筆者のプロフィール内の出身地など関係の無い地理情報をもウェブページ内から抽出してしまうなどの問題もある。そのためデータベースの正確性を確保することが難しい。   However, the conventional technique has a problem regarding the accuracy of text analysis, for example, when geographic information is indicated by latitude / longitude information, it is necessary to distinguish between a simple numeric string and latitude / longitude information. Another problem is that not only geographic information in the text but also unrelated geographic information such as the birthplace in the author's profile is extracted from the web page. Therefore, it is difficult to ensure the accuracy of the database.

以上の課題を解決するために、本発明は、以下のような機能を備える地図サーバ装置を提供する。すなわち上記地理情報が掲載されたウェブページには、例えば紹介しているお店の所在地を示す地図画像の表示要求用のコードなどが埋め込まれていることがある。そしてユーザは当該コードなどにしたがってウェブページ上に表示された地図画像を参照することで、レストランの紹介記事と共にそのお店の場所も容易に知ることができる。   In order to solve the above problems, the present invention provides a map server device having the following functions. That is, the web page on which the geographical information is posted may be embedded with a code for requesting display of a map image indicating the location of the shop being introduced, for example. Then, the user can easily know the location of the restaurant along with the restaurant introduction article by referring to the map image displayed on the web page according to the code or the like.

そこで本発明では上記コードなどが埋め込まれたウェブページを対象に、当該コードなどにしたがった地図へのアクセス情報を収集することで、表示要求のあった地図と、その要求元のウェブページのURLとを関連付けて蓄積する機能を備える地図サーバ装置を提供する。   Therefore, in the present invention, by collecting the access information to the map according to the code or the like for the web page in which the code or the like is embedded, the map requested to be displayed and the URL of the requesting web page A map server device having a function of storing and associating with each other is provided.

具体的に、クライアントから所定の地図表示の要求のトリガーを受付けるトリガー受付部と、トリガーの受付に応じて、そのトリガーを生成するに際して参照したウェブページのURLをクライアントから取得するためのクライアント用のプログラムと、地図表示に必要なタグと、をクライアントに出力するための出力部と、出力部から出力されたタグを用いて生成された地図表示要求と、出力部から出力されたプログラムによって送信された前記URLを受信する受信部と、前記URLと、地図表示要求にて要求された地図を識別する地図識別情報とを関連付けて蓄積する蓄積部と、受信した地図表示要求に応じてクライアントに対して地図表示のための情報を出力する地図出力部と、を有する地図サーバ装置である。   Specifically, a trigger reception unit that receives a trigger for a predetermined map display request from the client, and a client for acquiring the URL of the web page referred to when generating the trigger according to the reception of the trigger from the client An output unit for outputting a program and a tag necessary for map display to the client, a map display request generated using the tag output from the output unit, and a program output from the output unit. A receiving unit that receives the URL, a storage unit that stores the URL in association with map identification information that identifies a map requested in the map display request, and a client in response to the received map display request. And a map output unit that outputs information for map display.

また、前記プログラムによるURLの取得を、ビーコン画像へのアクセスを利用して行う地図サーバ装置も提供する。具体的には、上記構成を有し、その出力部が、前記URLの取得をビーコン画像へのアクセスを利用して行うプログラムである画像アクセスプログラムを出力する画像アクセスプログラム出力手段を有し、かつその受信部が、前記URLの受信としてビーコン画像へのアクセスを受信する画像アクセス受信手段を有することを特徴とする地図サーバ装置である。   In addition, a map server device that performs URL acquisition by the program using access to a beacon image is also provided. Specifically, having the above-described configuration, the output unit includes an image access program output unit that outputs an image access program that is a program for acquiring the URL using access to a beacon image, and The map server device is characterized in that the receiving unit has image access receiving means for receiving access to a beacon image as reception of the URL.

また、その蓄積部が、さらに前記参照したウェブページのURLと、出力した地図の中心座標とを関連付けて蓄積する座標蓄積手段を有する地図サーバ装置も提供する。   Also provided is a map server device having a storage unit that stores the URL of the referred web page and the center coordinates of the output map in association with each other.

また、上記構成を備える地図サーバ装置と、前記トリガーをクライアントから出力させるためのGUIを含む前記参照されるウェブページを出力するウェブページ出力部を有するウェブサーバ装置と、からなる地図システムも提供する。またこれら地図サーバ装置や地図システムの動作方法も合わせて提供する。   There is also provided a map system comprising a map server device having the above configuration and a web server device having a web page output unit for outputting the referenced web page including a GUI for outputting the trigger from a client. . In addition, the operation method of these map server devices and map systems is also provided.

以上のような構成をとる本発明によって、地理情報を記載しているウェブページに関して、当該ウェブページと記載されている地理情報とを正確に関連付けて蓄積したデータベースを構築することができる。   According to the present invention having the above-described configuration, it is possible to construct a database in which the web page describing the geographic information is stored by accurately associating the web page with the described geographic information.

実施例1の地図サーバ装置によるデータベース構築の一例を説明するための図The figure for demonstrating an example of the database construction by the map server apparatus of Example 1. 実施例1の地図サーバ装置における機能ブロックの一例を表す図The figure showing an example of the functional block in the map server apparatus of Example 1. 実施例1の地図サーバ装置のトリガー受付部で受け付けるトリガーの一例について説明するための図The figure for demonstrating an example of the trigger received in the trigger reception part of the map server apparatus of Example 1. FIG. 実施例1の地図サーバ装置の出力部から出力されるプログラムの一例について説明するための図The figure for demonstrating an example of the program output from the output part of the map server apparatus of Example 1. FIG. 実施例1の地図サーバ装置の蓄積部にて蓄積されるURLと地図を示す座標の一例を表す概念図The conceptual diagram showing an example of the coordinate which shows URL accumulated in the accumulation | storage part of the map server apparatus of Example 1, and a map 実施例1の地図サーバ装置におけるハードウェア構成の一例を表す図The figure showing an example of the hardware constitutions in the map server apparatus of Example 1. 実施例1の地図サーバ装置における処理の流れの一例を表すフローチャートThe flowchart showing an example of the flow of the process in the map server apparatus of Example 1. 実施例2の地図システムの概要を説明するための図The figure for demonstrating the outline | summary of the map system of Example 2. 実施例2の地図システムにおける機能ブロックの一例を表す図The figure showing an example of the functional block in the map system of Example 2. 実施例2の地図システムにおける処理の流れ一例を表すフローチャートThe flowchart showing an example of the flow of a process in the map system of Example 2.

以下に、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。なお、実施例1は、主に請求項1、2、3、5、6、7について説明する。また、実施例2は、主に請求項4、8について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the spirit of the present invention. In the first embodiment, claims 1, 2, 3, 5, 6, and 7 will be mainly described. In the second embodiment, claims 4 and 8 will be mainly described.

≪実施例1≫
<概要>
図1は、本実施例の地図サーバ装置によるデータベース構築の一例を説明するための図である。ここで、ユーザAがクライアント端末から美味しいレストランを紹介しているブログにアクセスした。すると、このブログには、ブログ記事内で紹介しているレストランの所在地を示す地図画像を表示するためのコードが埋め込まれており、そのコードに応じた処理によってレストラン所在地を示す地図画像が本実施例の地図サーバ装置から返信されることになる。このようにして図1(a)に示すようにユーザAのクライアント端末上で当該ブログページが表示される際には、地図画像もあわせて表示されるよう構成されている。
Example 1
<Overview>
FIG. 1 is a diagram for explaining an example of database construction by the map server device of the present embodiment. Here, a user A accesses a blog introducing a delicious restaurant from a client terminal. Then, in this blog, a code for displaying a map image showing the location of the restaurant introduced in the blog article is embedded, and the map image showing the restaurant location is implemented by processing according to the code. It will be returned from the example map server device. As shown in FIG. 1A, when the blog page is displayed on the user A's client terminal, a map image is also displayed.

そして本実施例の地図サーバ装置は、上記ブログページなどに埋め込まれたコードに応じた処理によって地図画像をクライアント端末に返信する処理と合わせて、そのコードが埋め込まれているブログページのURLを取得し、図1(b)に示すように返信した地図画像の座標情報などと関連付けてデータベースに記録する、という具合である。   The map server device according to the present embodiment acquires the URL of the blog page in which the code is embedded together with the process of returning the map image to the client terminal by the process according to the code embedded in the blog page or the like. Then, as shown in FIG. 1B, the information is recorded in the database in association with the coordinate information of the returned map image.

このようにして、レストラン紹介ブログのような地理情報を記載しているウェブページに関して、当該ウェブページと記載されている地理情報とを正確に関連付けて蓄積したデータベースを構築することができる。そしてそのようなデータベースを利用して、例えば地図からウェブページを検索するサービスなどを提供することができる。   In this way, with respect to a web page describing geographic information such as a restaurant introduction blog, a database in which the web page and the described geographic information are accurately associated can be constructed. Using such a database, for example, a service for searching a web page from a map can be provided.

<機能的構成>
図2は、本実施例の地図サーバ装置における機能ブロックの一例を表す図である。なお、以下に記載する本地図サーバ装置の機能ブロックは、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され得る。具体的には、コンピュータを利用するものであれば、CPUや主メモリ、バス、あるいは二次記憶装置(ハードディスクや不揮発性メモリ、CDやDVDなどの記憶メディアとそれらメディアの読取ドライブなど)、情報入力に利用される入力デバイス、印刷機器や表示装置、その他の外部周辺装置などのハードウェア構成部、またその外部周辺装置用のインターフェース、通信用インターフェース、それらハードウェアを制御するためのドライバプログラムやその他アプリケーションプログラム、ユーザ・インターフェース用アプリケーションなどが挙げられる。
<Functional configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of functional blocks in the map server device according to the present embodiment. Note that the functional blocks of the map server device described below can be realized as hardware, software, or both hardware and software. Specifically, if a computer is used, a CPU, a main memory, a bus, or a secondary storage device (a hard disk, a non-volatile memory, a storage medium such as a CD or a DVD, a read drive for the medium, etc.), information Input devices used for input, printing equipment, display devices, other hardware components such as external peripheral devices, interfaces for external peripheral devices, communication interfaces, driver programs for controlling these hardware, Other examples include application programs and user interface applications.

そして主メモリ上に展開したプログラムに従ったCPUの演算処理によって、入力デバイスやその他インターフェースなどから入力され、メモリやハードディスク上に保持されているデータなどが加工、蓄積されたり、上記各ハードウェアやソフトウェアを制御するための命令が生成されたりする。また、この発明は地図サーバ装置として実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、このような発明の一部をソフトウェアとして構成することができる。さらに、そのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品、及び同製品を記録媒体に固定した記録媒体も、当然にこの発明の技術的な範囲に含まれる(本明細書の全体を通じて同様である)。   Then, by CPU processing according to the program developed on the main memory, the data input from the input device or other interface and held in the memory or hard disk is processed and stored, An instruction for controlling the software is generated. The present invention can be implemented not only as a map server device but also as a method. A part of the invention can be configured as software. Furthermore, a software product used for causing a computer to execute such software and a recording medium in which the product is fixed to a recording medium are naturally included in the technical scope of the present invention (the same applies throughout the present specification). Is).

そして、この図2にあるように、本実施例の「地図サーバ装置」(0200)は、「トリガー受付部」(0201)と、「出力部」(0202)と、「受信部」(0203)と、「蓄積部」(0204)と、「地図出力部」(0205)と、を有する。   As shown in FIG. 2, the “map server device” (0200) of the present embodiment includes a “trigger reception unit” (0201), an “output unit” (0202), and a “reception unit” (0203). And an “accumulation unit” (0204) and a “map output unit” (0205).

「トリガー受付部」(0201)は、クライアントから所定の地図表示の要求のトリガーを受付ける機能を有し、例えば通信IF(インターフェース)やCPU(中央演算装置)、主メモリ、トリガー受付プログラムなどによって実現することができる。なお「トリガー」とは、所定の地図表示要求を行う際のトリガーとなる情報をいい、例えば、スクリプトタグなどで記述された地図表示用のコードが埋め込まれたウェブページをユーザのクライアント端末装置にて表示する際に、当該スクリプトタグに応じて自動的に生成されるHTTPリクエストなどが挙げられる。あるいは、埋め込まれたコードに応じてウェブページ上に配置された地図表示用ボタンをクリックすることで生成されるHTTPリクエストなども挙げられる。   The “trigger reception unit” (0201) has a function of receiving a trigger for a predetermined map display request from a client, and is realized by, for example, a communication IF (interface), a CPU (central processing unit), a main memory, a trigger reception program, and the like. can do. Note that “trigger” refers to information that triggers when a predetermined map display request is made. For example, a web page in which a code for map display described by a script tag or the like is embedded is displayed on a user's client terminal device. The HTTP request that is automatically generated according to the script tag is displayed. Another example is an HTTP request generated by clicking a map display button arranged on a web page according to an embedded code.

図3は、このトリガー受付部で受け付けるトリガーの一例について説明するための図である。この図にあるように、ウェブページのHTML文書内に、例えば「script〜src="http://japanmap〜」といった具合のスクリプトタグで記述されたアクセスコードαが埋め込まれている。そして、ユーザがクライアント端末にて当該コードが埋め込まれたウェブページを表示させると、コードで示されるアドレスにアクセスするHTTPリクエストがクライアント端末にて生成、送信される。そして本実施例の地図サーバ装置では、このトリガー受信部にてその送信されたHTTPリクエストをトリガーとして受信する、という具合である。   FIG. 3 is a diagram for explaining an example of a trigger received by the trigger receiving unit. As shown in this figure, an access code α described in a script tag such as “script˜src =“ http: // Japanmap˜ ”is embedded in the HTML document of the web page. When the user displays a web page in which the code is embedded on the client terminal, an HTTP request for accessing the address indicated by the code is generated and transmitted on the client terminal. And in the map server apparatus of a present Example, it is the condition that this trigger reception part receives the transmitted HTTP request as a trigger.

なお、上記ウェブページに埋め込まれた地図表示用のコードは、例えば以下のようにして生成されると良い。すなわち、当該ウェブページの作成者などが地図サーバ装置にアクセスし、自身のウェブページに表示させたい地図や地図上アイコンの住所やランドマーク名、あるいは緯度経度情報をGUIにしたがって入力する。すると、その入力情報で特定される地図画像をウェブページ上で表示するためのコードが地図サーバ装置によって生成される、という具合である。そして、このようにして生成されたコードがウェブページ作成者などに通知されると、当該作成者は自身のウェブページのソース内にそのコードを埋め込み、地図画像をウェブページ上に表示することが可能になる。   Note that the map display code embedded in the web page may be generated as follows, for example. That is, the creator of the web page or the like accesses the map server device and inputs a map, an address of a map icon, a landmark name, or latitude / longitude information to be displayed on his / her web page according to the GUI. Then, the code for displaying the map image specified by the input information on the web page is generated by the map server device. When the code generated in this way is notified to the web page creator or the like, the creator can embed the code in the source of his web page and display the map image on the web page. It becomes possible.

「出力部」(0202)は、トリガーの受付に応じて、クライアント用のプログラムと、地図表示に必要なタグと、をクライアントに出力するための機能を有し、例えばCPUや主メモリ、出力プログラムによって実現できる。なお、「地図表示に必要なタグ」とは、前記のコードに含まれる表示地図の特定情報(緯度経度情報など)に基づいて生成されるタグで、例えばその緯度経度情報などを含み生成出力される。そして、クライアント端末では、当該タグを利用して所望の地図画像にアクセスするためのHTTPリクエストなどが生成される。   The “output unit” (0202) has a function for outputting a client program and a tag necessary for map display to the client in response to reception of a trigger. For example, a CPU, a main memory, and an output program Can be realized. The “tag necessary for map display” is a tag generated based on display map specific information (latitude / longitude information, etc.) included in the code, and is generated and output including the latitude / longitude information, for example. The In the client terminal, an HTTP request or the like for accessing a desired map image is generated using the tag.

また、「トリガーの受付に応じて出力されるクライアント用のプログラム」とは、トリガーの受付に応じて、そのトリガーを生成するに際して参照したウェブページのURLをクライアントから取得するためのプログラムをいい、例えばScriptなどのアプレットタイプのプログラムなどが挙げられる。   In addition, “the client program output in response to the reception of the trigger” refers to a program for acquiring the URL of the web page referred to when generating the trigger from the client in response to the reception of the trigger, For example, an applet type program such as Script may be used.

具体的には図4に示すように、当該プログラムは例えばアプレットタイプのプログラムであって、クライアント端末にて実行されることで、前記トリガーが埋め込まれているウェブページのURLを取得する。そして、さらにこのプログラムは、サーバ装置に対して取得したURLを含むアクセス(HTTPリクエスト)を実行するという具合である。このように、本実施例のサーバ装置は、上記機能を有するプログラムをクライアント端末に出力しクライアント上で実行させることで、地図表示の際に参照されたウェブページのURLを含むアクセスログを容易に収集することができる。   Specifically, as shown in FIG. 4, the program is, for example, an applet type program, and is executed on the client terminal to acquire the URL of the web page in which the trigger is embedded. Further, this program executes an access (HTTP request) including the acquired URL to the server device. As described above, the server device according to the present embodiment easily outputs an access log including the URL of the web page referred to when displaying the map by outputting the program having the above function to the client terminal and executing the program on the client. Can be collected.

なお、図4に示すように、上記プログラムにおいては、<img>タグによるビーコン画像へのアクセスによってそのアクセス情報を収集する、いわゆる「ビーコン方式」を利用しても良い。その場合、本実施例の地図サーバ装置の出力部は、そのURLの取得をビーコン画像へのアクセスを利用して行うプログラムである画像アクセスプログラムを出力する画像アクセスプログラム出力手段を有すると良い。このようにアプレット型などのプログラムをクライアント端末上で実行させURLを取得する構成とすることで、ブラウザによるウェブページや地図画像の表示処理のバックグラウンドでURL取得の処理を実行することができる。したがって、ユーザに対して当該処理を非可視化することができ、長々とした不恰好なURLがユーザの目に入ることや、その取得したURLをアクセス用のアドレスからユーザが任意に削除することなどを防ぐことができる。   As shown in FIG. 4, the program may use a so-called “beacon method” in which access information is collected by accessing a beacon image using an <img> tag. In that case, the output unit of the map server device of the present embodiment preferably has an image access program output means for outputting an image access program which is a program for obtaining the URL by using access to the beacon image. As described above, the URL acquisition process can be executed in the background of the display process of the web page and map image by the browser by executing the applet type program on the client terminal and acquiring the URL. Therefore, the process can be made invisible to the user, a long and unpleasant URL can be seen by the user, the acquired URL can be arbitrarily deleted from the access address, etc. Can be prevented.

また、さらに、例えば参照元URLを取得できるリファラ設定をブラウザ側で無効にされている場合でも、このようにアプレット型のプログラムなどによるビーコン画像へのアクセスを実行することでURLを取得することができる、という効果も奏する。   Further, for example, even when the referrer setting capable of acquiring the referrer URL is disabled on the browser side, the URL can be acquired by executing access to the beacon image by the applet-type program or the like in this way. There is also an effect that it is possible.

「受信部」(0203)は、出力部から出力されたタグを用いて生成された地図表示要求と、出力部から出力されたプログラムによって送信された前記URLを受信する機能を有し、例えば通信IFやCPU、主メモリ、受信プログラムなどによって実現できる。具体的には、第一にクライアント端末にて、出力部から出力されたタグで示される例えば地図の緯度経度情報などを利用して、地図サーバ装置に当該緯度経度を中心とする所定範囲の地図画像の配信リクエストが生成される。そして、その地図画像の配信リクエストをこの受信部にて受信する、という具合である。   The “reception unit” (0203) has a function of receiving a map display request generated by using the tag output from the output unit and the URL transmitted by the program output from the output unit. This can be realized by an IF, CPU, main memory, reception program, and the like. Specifically, first, a map of a predetermined range centered on the latitude and longitude is stored in the map server device using, for example, latitude and longitude information of the map indicated by the tag output from the output unit at the client terminal. An image distribution request is generated. And the distribution request of the map image is received by this receiving unit.

また、さらに上記説明したように、第二にクライアント端末にて例えばアプレットタイプのプログラムが実行されることで、参照されたウェブページのURLが当該プログラムに取得される。そして、さらに当該プログラムが実行され、取得されたURLを含むアクセスがサーバ装置に対して実行されることで、本実施例の地図サーバ装置は、地図表示を行うウェブページのURLをこの受信部にて受信する、という具合である。またURLの受信が前述のビーコン画像へのアクセスとして受信するのであれば、この受信部はビーコン画像へのアクセスを受信する画像アクセス受信手段を有すると良い。   Further, as described above, secondly, for example, an applet type program is executed on the client terminal, whereby the URL of the referenced web page is acquired by the program. Further, when the program is executed and an access including the acquired URL is executed on the server device, the map server device of the present embodiment provides the URL of the web page for displaying the map to the receiving unit. And so on. If the URL is received as an access to the above-described beacon image, the receiving unit may include an image access receiving unit that receives an access to the beacon image.

「蓄積部」(0204)は、前記URLと、地図表示要求にて要求された地図を識別する地図識別情報とを関連付けて蓄積する機能を有し、例えばHDDなどの記録媒体、CPU、主メモリ、蓄積プログラムなどによって実現できる。また、URLと関連付けて蓄積される地図を示す情報はさまざまであって良く、例えば地図画像ごとに識別用のIDなどが付されていれば、それを蓄積すると良い。なお、このURLと地図識別情報とを関連付ける方法は様々であって良い。例えば、前記プログラム自身が地図表示機能を備え、同時に出力されたタグを用いた地図表示要求を、URLの取得およびサーバへの送信と合わせて実行する。そしてサーバ装置では、その同一のプログラムで送信された地図表示要求の地図とURLとを関連付ける、という具合である。あるいは前記プログラムにおいて、自身と同時に出力されたタグで示される地図識別情報をサーバ装置からの出力時などに取得するよう構成する。そしてクライアント端末からURLを送信する際に、その地図識別情報を関連付けて送信することで、受信したサーバ装置にて両者の関連付けを把握する、という具合である。   The “accumulation unit” (0204) has a function of associating and accumulating the URL and map identification information for identifying the map requested by the map display request. For example, a recording medium such as an HDD, a CPU, a main memory It can be realized by a storage program. The information indicating the map stored in association with the URL may be various. For example, if an identification ID is attached to each map image, it may be stored. There are various methods for associating the URL with the map identification information. For example, the program itself has a map display function, and executes a map display request using a tag output at the same time as acquisition of a URL and transmission to a server. In the server device, the map of the map display request transmitted by the same program is associated with the URL. Or in the said program, it comprises so that the map identification information shown with the tag output simultaneously with self may be acquired at the time of the output from a server apparatus. When the URL is transmitted from the client terminal, the map identification information is transmitted in association with each other, and the received server device grasps the association between the two.

また、この蓄積部は図示しない「座標蓄積手段」を有していても良い。「座標蓄積手段」は、さらに前記参照したウェブページのURLと、要求された地図の中心座標とを関連付けて蓄積する機能を有することで、地図の中心座標をURLと関連付けて蓄積する。図5は、この座標蓄積手段によってHDDなどに記録されたデータによって構築されたデータベースの一例を表す概念図である。もちろん、中心座標以外にも地図を示す情報として蓄積されるデータは地図の左端の座標などであっても良い。そして、このようなデータベースを使って、例えば地図画像上の所定位置に、当該位置と関連付けられているウェブページへのリンクアイコンなどを表示するサービスなどを提供することができる。   In addition, the storage unit may include a “coordinate storage unit” (not shown). The “coordinate accumulating means” further has a function of accumulating the URL of the referred web page in association with the requested center coordinates of the map, thereby accumulating the map center coordinates in association with the URL. FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of a database constructed by data recorded on the HDD or the like by the coordinate storage means. Of course, the data accumulated as the information indicating the map other than the center coordinates may be the coordinates of the left end of the map. Then, using such a database, for example, a service for displaying a link icon or the like to a web page associated with the position at a predetermined position on the map image can be provided.

「地図出力部」(0205)は、受信した地図表示要求に応じてクライアントに対して地図表示のための情報を出力する機能を有し、通信IFやCPU、主メモリ、地図出力プログラムによって実現することができる。具体的に、地図表示要求に含まれる例えば緯度経度情報や、画像サイズ情報などにしたがって、地図画像データベースからクライアントでの表示用の地図画像を生成し、返信する、という具合である。   The “map output unit” (0205) has a function of outputting information for map display to the client in response to the received map display request, and is realized by a communication IF, CPU, main memory, and map output program. be able to. Specifically, for example, a map image for display on the client is generated from the map image database in accordance with, for example, latitude / longitude information or image size information included in the map display request, and returned.

このようにして、本実施例の地図サーバ装置では、ウェブページに埋め込まれるなどしたコードにしたがって地図表示及びアクセスログを収集するための地図表示用タグとプログラムをクライアント端末に出力する。そして、当該プログラムが実行され送信されたURLと、タグに基づく地図表示要求を受信することで、地図の中心座標などとURLとを関連付けて蓄積しデータベースを構築するとともに、クライアントに対して地図画像を返信し表示させることができる。   In this manner, the map server device according to the present embodiment outputs the map display tag and the program for collecting the map display and the access log to the client terminal according to the code embedded in the web page. Then, by receiving the URL of the program executed and transmitted and the map display request based on the tag, the database is constructed by associating the URL with the center coordinates of the map and the URL, and constructing a database. Can be returned and displayed.

<ハードウェア構成>
図6は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の、地図サーバ装置における構成の一例を表す概略図である。この図を利用して地図とURLの関連付け蓄積処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
<Hardware configuration>
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of the configuration of the map server device when the above functional components are realized as hardware. The operation of each hardware component in the map / URL association accumulation process will be described with reference to FIG.

この図にあるように、地図サーバ装置は、上記各構成要件に関する各種演算処理を実行するための「CPU」(0601)と、「主メモリ」(0602)と、を備えている。また蓄積部である「HDD」(0603)や、トリガー受付部、受信部、地図出力部である「通信IF」(0604)なども備えている。そしてそれらが「システムバス」などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。   As shown in this figure, the map server device includes a “CPU” (0601) and a “main memory” (0602) for executing various arithmetic processes related to the above-described components. The storage unit also includes an “HDD” (0603), a trigger reception unit, a reception unit, and a “communication IF” (0604) as a map output unit. They are connected to each other via a data communication path such as a “system bus” to transmit / receive information and process information.

また、「主メモリ」にはプログラムが読み出され、「CPU」は読み出された当該プログラムを参照し、プログラムで示される手順に従い各種演算処理を実行する。また、この「主メモリ」や「HDD」などにはそれぞれ複数のアドレスが割り当てられており、「CPU」の演算処理においては、そのアドレスを特定し格納されているデータにアクセスすることで、データを用いた演算処理を行うことが可能になっている。   A program is read out to the “main memory”, and the “CPU” refers to the read out program and executes various arithmetic processes according to the procedure indicated by the program. In addition, a plurality of addresses are assigned to each of the “main memory” and “HDD”, and in the calculation processing of the “CPU”, the addresses are specified and accessed to store the data. It is possible to perform arithmetic processing using.

ここで、クライアント端末にて、レストランを紹介しているブログページBへのアクセスが実行される。そして、そのブログページB内には、記事内で紹介しているレストランの所在地を示す地図を表示するための緯度経度情報や地図サーバ装置のアドレス情報などを示す例えばスクリプトタグなどで記述されたコードが埋め込まれている。したがってユーザのクライアント端末装置では、ブログページBを読み込んだ際に、埋め込まれている当該コードに応じてHTTPリクエストを生成し、地図表示のためのトリガーとして地図サーバ装置に送信する。   Here, access to the blog page B introducing the restaurant is executed at the client terminal. In the blog page B, a code described by, for example, a script tag indicating latitude / longitude information for displaying a map indicating the location of the restaurant introduced in the article, address information of the map server device, etc. Is embedded. Therefore, when the user's client terminal device reads the blog page B, it generates an HTTP request according to the embedded code, and transmits it to the map server device as a trigger for displaying the map.

すると、本実施例の地図サーバ装置では、当該HTTPリクエストの受信をトリガーとして出力プログラムを解釈し、その解釈結果にしたがってURL取得のためのアプレットプログラムなどを、地図表示に必要なタグと合わせてクライアント端末に対して返信する。そしてこのアプレットプログラムには、地図表示機能と、地図表示のためのトリガーを送信する元となったウェブページ(上記例ではブログページB)のURLをブラウザから取得し、地図サーバ装置に送信する機能とを備えている。   Then, in the map server device according to the present embodiment, the output program is interpreted with the reception of the HTTP request as a trigger, and the applet program for acquiring the URL is combined with the tags necessary for the map display according to the interpretation result. Reply to the terminal. This applet program has a map display function and a function for acquiring the URL of the web page (blog page B in the above example) from which a trigger for map display is transmitted from a browser and transmitting it to the map server device. And.

したがって、このアプレットプログラムは、クライアント端末にて前記タグを用いて緯度経度情報などを含む地図表示要求であるHTTPリクエストを生成する。また、それとともにアプレットプログラムは、自身が送信される元となったブログページBのURLをブラウザから取得する。そして、それぞれを地図サーバ装置に送信する。   Therefore, this applet program generates an HTTP request which is a map display request including latitude and longitude information using the tag at the client terminal. At the same time, the applet program obtains the URL of the blog page B from which it is transmitted from the browser. And each is transmitted to a map server apparatus.

地図サーバ装置では、「通信IF」にて地図表示要求のHTTPリクエストを受信すると、「主メモリ」のアドレス3に格納する。それに応じて「CPU」が地図出力プログラムを解釈する。そしてその解釈結果にしたがって地図表示要求のHTTPリクエストに含まれるタグで示される地図画像を「主メモリ」のアドレス4に読み出し、クライアント端末に返信する。また本実施例の地図サーバ装置では、前記プログラムによってクライアント端末から送信されたブログページBのURLも「通信IF」にて受信し、「主メモリ」のアドレス5に格納する。すると「CPU」は蓄積プログラムを解釈し、その解釈結果に従って、アドレス4に格納されている地図の中心座標と、当該地図の表示要求と同じプログラムによって送信されたアドレス5に格納されているURLとを関連付けて「HDD」などに記録する。そして、それによって本実施例の地図サーバ装置は図5に示すようなデータベースを構築することができる、という具合である。   When the map server apparatus receives an HTTP request for a map display request through the “communication IF”, the map server apparatus stores it in the address 3 of the “main memory”. In response, the “CPU” interprets the map output program. Then, according to the interpretation result, the map image indicated by the tag included in the HTTP request of the map display request is read to the address 4 of “main memory” and returned to the client terminal. In the map server device of the present embodiment, the URL of the blog page B transmitted from the client terminal by the program is also received by the “communication IF” and stored in the address 5 of the “main memory”. Then, the “CPU” interprets the stored program, and according to the interpretation result, the center coordinates of the map stored at address 4 and the URL stored at address 5 transmitted by the same program as the map display request, Are recorded in “HDD” or the like. And the map server apparatus of a present Example can construct | assemble the database as shown in FIG. 5 by it.

<処理の流れ>
図7は、本実施例の地図サーバ装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、上記のような計算機の各ハードウェア構成によって実行されるステップであっても良いし、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
<Process flow>
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a process flow in the map server device of the present embodiment. The steps shown below may be steps executed by each hardware configuration of the computer as described above, or may be processing steps that constitute a program for controlling the computer recorded on a medium. I do not care.

この図にあるように、まず、地図表示用のコードが埋め込まれたウェブページにアクセスし表示しているクライアントから、所定の地図表示の要求のトリガーを受付ける(ステップS0701)。すると、そのトリガーの受付に応じて、地図表示に必要なタグと、そのトリガーを生成するに際して参照したウェブページのURLをクライアントから取得して、例えば地図サーバ装置のビーコン画像にアクセスするなどの処理を実行するクライアント用のプログラムと、をクライアントに出力する(ステップS0702)。   As shown in this figure, first, a predetermined map display request trigger is received from a client accessing and displaying a web page in which a map display code is embedded (step S0701). Then, in response to the reception of the trigger, a tag necessary for map display and the URL of the web page referred to when generating the trigger are acquired from the client, for example, processing such as accessing a beacon image of the map server device Is output to the client (step S0702).

その後、クライアントから前記ステップS0702にて出力された前記プログラムによりタグを用い生成された地図表示要求と、URLを含み生成されたビーコン画像の取得要求を受信する(ステップS0703)と、受信したビーコン画像の取得要求から前記参照したウェブページのURLを取り出し、地図表示要求にて要求された地図と関連付けてHDDなどの蓄積部に記録する(ステップS0704)。またそれとともに、受信した地図表示要求に応じてクライアントに対して地図表示のための情報を出力する(ステップS0705)。   After that, when receiving a map display request generated using a tag by the program output in step S0702 and a request for acquiring a beacon image generated including a URL (step S0703), the received beacon image is received. The URL of the referenced web page is extracted from the acquisition request, and is recorded in a storage unit such as an HDD in association with the map requested in the map display request (step S0704). At the same time, in response to the received map display request, information for map display is output to the client (step S0705).

<効果の簡単な説明>
以上のように本実施例の地図サーバ装置によって、地理情報を記載しているウェブページに関して、当該ウェブページと記載されている地理情報とを正確に関連付けて蓄積したデータベースを構築することができる。
<Brief description of effect>
As described above, with the map server device according to the present embodiment, it is possible to construct a database in which the web page describing geographic information is accurately associated and stored with the web page described.

≪実施例2≫
<概要>
本実施例は、上記実施例の地図サーバ装置と、前述のレストラン紹介ブログなど地図を表示するウェブページを提供するウェブサーバ装置と、からなる地図システムである。
<< Example 2 >>
<Overview>
A present Example is a map system which consists of the map server apparatus of the said Example, and the web server apparatus which provides the web page which displays maps, such as the above-mentioned restaurant introduction blog.

図8は、本実施例の地図システムの概要を説明するための図である。ここでウェブページの作成者は、まず地図サーバ装置にアクセスし、ウェブページに表示したい地図の中心緯度経度情報などを入力する。すると、地図サーバ装置によって、地図表示用のコードが生成される。そして、この図に示すようにウェブページの管理者などはその生成されたコードをウェブページに埋め込み(1)、本実施例のウェブサーバ装置に格納することでネットワークを介して当該ウェブページを公開する。   FIG. 8 is a diagram for explaining the outline of the map system of the present embodiment. Here, the creator of the web page first accesses the map server device and inputs information such as center latitude and longitude information of the map to be displayed on the web page. Then, a map display code is generated by the map server device. Then, as shown in this figure, a web page administrator or the like embeds the generated code in the web page (1) and stores it in the web server device of the present embodiment, thereby publishing the web page via the network. To do.

つづいてネットワーク接続されたクライアント端末からそのウェブページへのアクセスがなされる(2)と、ウェブサーバ装置はアクセスのあったクライアントに当該ウェブページを返信する。すると、クライアント端末ではブラウザにてそのウェブページを表示する(3)とともに、埋め込まれているコードにしたがい、クライアントから地図表示の要求のトリガーが地図サーバ装置に送信される(4)。すると、上記実施例1で記載したように地図サーバ装置からタグとプログラムがクライアント端末に出力(5)され、当該プログラムがクライアント端末上で実行される。それによりクライアント端末から上記ウェブページのURLの送信処理(6)と、地図表示要求の送信処理(7)が実行される。そして地図サーバ装置では当該要求に応じた地図のクライアント端末への返信処理(8)、および上記ウェブページのURLとそこで表示される地図の中心緯度経度の関連付け蓄積処理(9)が実行される、という具合である。   Subsequently, when the web page is accessed from the client terminal connected to the network (2), the web server device returns the web page to the accessed client. Then, the client terminal displays the web page in the browser (3), and a map display request trigger is transmitted from the client to the map server device according to the embedded code (4). Then, as described in the first embodiment, the map server device outputs the tag and the program to the client terminal (5), and the program is executed on the client terminal. Thereby, the URL transmission process (6) of the web page and the map display request transmission process (7) are executed from the client terminal. In the map server device, a map reply process (8) to the client terminal in response to the request, and an association accumulation process (9) of the URL of the web page and the center latitude / longitude of the map displayed there are executed. That's it.

<機能的構成>
図9は、本実施例の地図システムにおける機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例の地図システムは、「地図サーバ装置」(0900)と、「ウェブサーバ装置」(0910)と、からなる。なお、地図サーバ装置は、上記実施例を基本として、図示しない「トリガー受付部」と「出力部」と「受信部」と「蓄積部」と「地図出力部」とを備えている。またその他に、「画像アクセスプログラム出力手段」や「画像アクセス受信手段」、「座標蓄積手段」などを備えていても良い。ただし、これら構成要件については上記実施例にて記載しているので、その説明は省略する。
<Functional configuration>
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of functional blocks in the map system of the present embodiment. As shown in this figure, the map system of this embodiment is composed of a “map server device” (0900) and a “web server device” (0910). The map server device includes a “trigger reception unit”, “output unit”, “reception unit”, “storage unit”, and “map output unit” (not shown) based on the above embodiment. In addition, “image access program output means”, “image access reception means”, “coordinate storage means”, and the like may be provided. However, since these structural requirements are described in the above embodiment, the description thereof is omitted.

そして、本実施例の地図システムを構成するもう一方の装置である「ウェブサーバ装置」(0910)は、「ウェブページ出力部」(0911)を有する。   And the “web server device” (0910), which is the other device constituting the map system of the present embodiment, has a “web page output unit” (0911).

「ウェブページ出力部」(0911)は、トリガーをクライアントから出力させるためのGUIを含む前記参照されるウェブページを出力する機能を有し、例えばCPUや主メモリ、ウェブページ出力プログラムなどによって実現できる。具体的に、前述のように地図サーバ装置を利用したサービスなどで提供される地図表示用のコードなどが埋め込まれたウェブページをHDDなどに蓄積しておく。そして、クライアントからのアクセスに応じて当該ウェブページを送信すると、前記コードを指定しトリガーを出力するためのGUIはクライアントのブラウザ上で表示される。   The “web page output unit” (0911) has a function of outputting the referenced web page including a GUI for outputting a trigger from the client, and can be realized by, for example, a CPU, a main memory, a web page output program, or the like. . Specifically, as described above, a web page in which a map display code provided by a service using the map server device or the like is embedded is stored in an HDD or the like. When the web page is transmitted in response to an access from the client, a GUI for designating the code and outputting a trigger is displayed on the client browser.

そして、このクライアントのブラウザ上で表示されたGUIを操作することで、クライアントからトリガーが地図サーバ装置に送信され、上記実施例で記載された処理によって地図サーバ装置にて上記ウェブページのURLとそこで表示される地図の中心座標情報などが関連付けて蓄積される、という具合である。   Then, by operating the GUI displayed on the browser of the client, a trigger is transmitted from the client to the map server device, and the URL of the web page and the URL there in the map server device by the process described in the above embodiment. For example, the center coordinate information of the displayed map is accumulated in association with each other.

<処理の流れ>
図10は本実施例の地図システムにおける処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、上記のような計算機の各ハードウェア構成によって実行されるステップであっても良いし、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
<Process flow>
FIG. 10 is a flowchart showing an example of the flow of processing in the map system of this embodiment. The steps shown below may be steps executed by each hardware configuration of the computer as described above, or may be processing steps that constitute a program for controlling the computer recorded on a medium. I do not care.

この図にあるように、クライアントからのアクセス(ステップS1001)に応じて、ウェブサーバ装置では地図表示用のコードなどが埋め込まれたウェブページをクライアントに出力する(ステップS1002)。すると、クライアントでは当該コードなどにしたがって地図サーバ装置へトリガーが出力される(ステップS1003)。   As shown in this figure, in response to an access from the client (step S1001), the web server device outputs a web page in which a map display code or the like is embedded to the client (step S1002). Then, the client outputs a trigger to the map server device according to the code or the like (step S1003).

そして、地図サーバ装置では、トリガーを受付ける(ステップS1004)と、そのトリガーの受付に応じて、地図表示に必要なタグと、そのトリガーを生成するに際して参照したウェブページのURLをクライアントから取得して地図サーバ装置のビーコン画像にアクセスするためのクライアント用のプログラムと、をクライアントに出力する(ステップS1005)。   Then, the map server device receives a trigger (step S1004), and in response to receiving the trigger, acquires a tag necessary for map display and the URL of the web page referred to when generating the trigger from the client. The client program for accessing the beacon image of the map server device is output to the client (step S1005).

そして、クライアントでは、出力されたプログラムを受信し(ステップS1006)、当該プログラムを実行することで地図表示要求と、URLを含み生成されたビーコン画像の取得要求を生成し地図サーバ装置へ送信する(ステップS1007)。   Then, the client receives the output program (step S1006), and executes the program to generate a map display request and an acquisition request for a beacon image generated including the URL and transmit the request to the map server device ( Step S1007).

地図サーバ装置ではその地図表示要求とビーコン画像の取得要求を受信する(ステップS1008)と、受信したビーコン画像の取得要求から前記参照したウェブページのURLを取り出し、地図表示要求にて要求された地図と関連付けてHDDなどの蓄積部に記録する(ステップS1009)。またそれとともに、受信した地図表示要求に応じてクライアントに対して地図表示のための情報を出力する(ステップS1010)。そしてクライアントでは地図表示のための情報を受信し(ステップS1011)、ウェブページと合わせてその地図が表示される(ステップS1012)。   When the map server device receives the map display request and the beacon image acquisition request (step S1008), it extracts the URL of the referenced web page from the received beacon image acquisition request, and the map requested by the map display request. And is recorded in a storage unit such as an HDD (step S1009). At the same time, in response to the received map display request, information for map display is output to the client (step S1010). The client receives information for displaying a map (step S1011), and the map is displayed together with the web page (step S1012).

<効果の簡単な説明>
以上のように本実施例の地図システムによって、クライアントにウェブページと合わせて地図を表示させると共に、当該ウェブページと記載されている地図とを正確に関連付けて蓄積したデータベースを構築することができる。
<Brief description of effect>
As described above, the map system according to the present embodiment allows a client to display a map together with a web page and to construct a database in which the web page and the described map are accurately associated and accumulated.

0200 地図サーバ装置
0201 トリガー受付部
0202 出力部
0203 受信部
0204 蓄積部
0205 地図出力部
0200 Map server device 0201 Trigger receiving unit 0202 Output unit 0203 Receiving unit 0204 Storage unit 0205 Map output unit

Claims (8)

クライアントから所定の地図表示の要求のトリガーを受付けるトリガー受付部と、
トリガーの受付に応じて、そのトリガーを生成するに際して参照したウェブページのURLをクライアントから取得するためのクライアント用のプログラムと、地図表示に必要なタグと、をクライアントに出力するための出力部と、
出力部から出力されたタグを用いて生成された地図表示要求と、出力部から出力されたプログラムによって送信された前記URLを受信する受信部と、
前記URLと、地図表示要求にて要求された地図を識別する地図識別情報とを関連付けて蓄積する蓄積部と、
受信した地図表示要求に応じてクライアントに対して地図表示のための情報を出力する地図出力部と、
を有する地図サーバ装置。
A trigger reception unit that receives a trigger for a predetermined map display request from a client;
An output unit for outputting a client program for acquiring the URL of the web page referred to when generating the trigger from the client in response to the reception of the trigger, and a tag necessary for map display to the client; ,
A map display request generated using the tag output from the output unit; and a receiving unit that receives the URL transmitted by the program output from the output unit;
An accumulation unit that accumulates the URL and map identification information that identifies the map requested in the map display request;
A map output unit that outputs information for map display to the client in response to the received map display request;
A map server device.
前記出力部は、
前記URLの取得をビーコン画像へのアクセスを利用して行うプログラムである画像アクセスプログラムを出力する画像アクセスプログラム出力手段を有し、
前記受信部は、
前記URLの受信としてビーコン画像へのアクセスを受信する画像アクセス受信手段を有する
請求項1に記載の地図サーバ装置。
The output unit is
Image access program output means for outputting an image access program, which is a program for performing acquisition of the URL using access to a beacon image;
The receiver is
The map server device according to claim 1, further comprising image access receiving means for receiving access to a beacon image as reception of the URL.
蓄積部は、さらに前記参照したウェブページのURLと、出力した地図の中心座標とを関連付けて蓄積する座標蓄積手段を有する請求項1または2に記載の地図サーバ装置。   The map server device according to claim 1 or 2, wherein the storage unit further includes coordinate storage means for storing the URL of the referenced web page and the center coordinates of the output map in association with each other. 請求項1から3のいずれか一に記載の地図サーバ装置と、
前記トリガーをクライアントから出力させるためのGUIを含む前記参照されるウェブページを出力するウェブページ出力部を有するウェブサーバ装置と、からなる地図システム。
The map server device according to any one of claims 1 to 3,
A map system comprising: a web server device having a web page output unit that outputs the referenced web page including a GUI for outputting the trigger from a client.
クライアントから所定の地図表示の要求のトリガーを受付けるトリガー受付ステップと、
トリガーの受付に応じて、そのトリガーを生成するに際して参照したウェブページのURLをクライアントから取得するためのクライアント用のプログラムと、地図表示に必要なタグと、をクライアントに出力するための出力ステップと、
出力部から出力されたタグを用いて生成された地図表示要求と、出力部から出力されたプログラムによって送信された前記URLを受信する受信ステップと、
前記URLと、地図表示要求にて要求された地図を識別する地図識別情報とを関連付けて蓄積部に記録する記録ステップと、
受信した地図表示要求に応じてクライアントに対して地図表示のための情報を出力する地図出力ステップと、
を計算機に実行させるサーバ装置の動作方法。
A trigger reception step for receiving a trigger for a predetermined map display request from a client;
An output step for outputting to the client a program for the client for acquiring the URL of the web page referred to when generating the trigger from the client in response to the reception of the trigger, and a tag necessary for map display; ,
A receiving step of receiving the map display request generated using the tag output from the output unit, and the URL transmitted by the program output from the output unit;
A recording step of associating the URL with map identification information for identifying the map requested in the map display request, and recording it in the storage unit;
A map output step for outputting map display information to the client in response to the received map display request;
Server apparatus operating method for causing a computer to execute.
前記出力ステップは、
前記URLの取得をビーコン画像へのアクセスを利用して行うプログラムである画像アクセスプログラムを出力する画像アクセスプログラム出力ステップを含み、
前記受信ステップは、
前記URLの受信としてビーコン画像へのアクセスを受信する画像アクセス受信ステップを含む
請求項5に記載の地図サーバ装置の動作方法。
The output step includes
An image access program output step of outputting an image access program, which is a program for performing acquisition of the URL by using access to a beacon image,
The receiving step includes
The operation method of the map server apparatus according to claim 5, further comprising an image access receiving step of receiving access to a beacon image as reception of the URL.
蓄積ステップは、さらに前記参照したウェブページのURLと、出力した地図の中心座標とを関連付けて蓄積部に記録する座標蓄積ステップを含む請求項5または6に記載の地図サーバ装置の動作方法。   The operation method of the map server device according to claim 5 or 6, wherein the storing step further includes a coordinate storing step of associating the URL of the referred web page with the center coordinates of the output map and recording it in the storing unit. 請求項5から7のいずれか一に記載の地図サーバ装置の動作方法と、
前記トリガーをクライアントから出力させるためのGUIを含む前記参照されるウェブページを出力するウェブページ出力ステップを計算機に実行させるウェブサーバ装置の動作方法と、からなる地図システムの動作方法。
An operation method of the map server device according to any one of claims 5 to 7,
An operation method of a web server device that causes a computer to execute a web page output step of outputting the referenced web page including a GUI for outputting the trigger from a client.
JP2009120071A 2009-05-18 2009-05-18 Map server device Active JP4941916B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120071A JP4941916B2 (en) 2009-05-18 2009-05-18 Map server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120071A JP4941916B2 (en) 2009-05-18 2009-05-18 Map server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010267216A true JP2010267216A (en) 2010-11-25
JP4941916B2 JP4941916B2 (en) 2012-05-30

Family

ID=43364108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120071A Active JP4941916B2 (en) 2009-05-18 2009-05-18 Map server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4941916B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052728A (en) * 2012-09-05 2014-03-20 Yahoo Japan Corp Information provision device, network system, information provision method, and information provision program
JP2016062495A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 ヤフー株式会社 Information display device, delivery device, information display method, and information display program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305880A (en) * 1999-04-20 2000-11-02 Hitachi Ltd Information distribution system
JP2006065535A (en) * 2004-08-26 2006-03-09 Noriko Okura Location-related information providing apparatus, method and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305880A (en) * 1999-04-20 2000-11-02 Hitachi Ltd Information distribution system
JP2006065535A (en) * 2004-08-26 2006-03-09 Noriko Okura Location-related information providing apparatus, method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014052728A (en) * 2012-09-05 2014-03-20 Yahoo Japan Corp Information provision device, network system, information provision method, and information provision program
JP2016062495A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 ヤフー株式会社 Information display device, delivery device, information display method, and information display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4941916B2 (en) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017566B2 (en) Prefetching of map tile data based on mobile device generated event analysis
US8723962B2 (en) Camera based information exchange mechanism
US20150293929A1 (en) Method and apparatus for processing webpage in terminal device by using cloud server
US9009613B2 (en) System to overlay application help on a mobile device
CN102934112B (en) For the method and apparatus generating fragment based on map
CN102306164B (en) Late resource localization for WEB service is bound
JP2005149136A (en) Information collection program, information collection method, information collection system and information collection device
CN111597466A (en) Display method and device and electronic equipment
US20130060754A1 (en) Feature Search Request Management
JP4941916B2 (en) Map server device
US9691106B2 (en) Location based friend finding
KR101913567B1 (en) Operating method of web server, screen shot server, web browser and target terminal for sharing digital contents
US8280627B2 (en) Map information processing apparatus, navigation system, and program
JP2008040869A (en) Point information evaluation system, point information evaluation program
El Fhel et al. A Requirements Catalog of Mobile Geographic Information System for Data Collection
JP5165319B2 (en) Guide information file registration device, guide information file registration method, and guide information file registration program
JP2008210244A (en) Information acquisition system and information retrieval method
KR101845181B1 (en) Displaying activity across multiple devices
US8289347B2 (en) Enabling a user to choose a representative landmark to display at a particular zoom level on a digital map
JP2012150684A (en) Information providing device, information providing method and information providing program
JP5498323B2 (en) Peripheral information display system and peripheral information display program
US11768573B2 (en) Graphical user interface marking feedback
JP4715031B2 (en) Structured document conversion system and structured document conversion program
JP2006004316A (en) Peripheral information providing method, peripheral information providing system, peripheral information providing server, peripheral information providing program, recording medium, and publication
JP5178258B2 (en) Data distribution apparatus, data distribution method, and data distribution program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4941916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250