JP2010262945A - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010262945A
JP2010262945A JP2007223464A JP2007223464A JP2010262945A JP 2010262945 A JP2010262945 A JP 2010262945A JP 2007223464 A JP2007223464 A JP 2007223464A JP 2007223464 A JP2007223464 A JP 2007223464A JP 2010262945 A JP2010262945 A JP 2010262945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting element
emitting device
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007223464A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Matsuura
真吾 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007223464A priority Critical patent/JP2010262945A/ja
Priority to PCT/JP2008/065129 priority patent/WO2009028470A1/ja
Priority to TW97133309A priority patent/TWI427823B/zh
Publication of JP2010262945A publication Critical patent/JP2010262945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】発光分布のむらをさらに低減させること。
【解決手段】基体11と、基体11上に実装された発光素子12と、発光素子12の側面12sおよび上端12tを囲んでいる発光部材13とを有している。発光素子12は、半導体材料からなり、第1の光を発生する。発光部材13は、発光素子12の配光Dに対応する形状を有しているとともに、第1の光に励起されて第2の光を放射する蛍光材料を含んでいる。
【選択図】図3

Description

本発明は、例えば発光ダイオードなどの発光素子を有する発光装置に関するものである。
従来の発光装置として、発光素子の上方に設けられた蛍光材料部材を有するものがある。発光素子によって発生された光は、蛍光材料部材によって波長変換されて、外部へ放射される。
特開2004−54375号公報
例えば発光ダイオードなどの発光素子によって発生される光は、発光素子を中心に放射状に照射される。従来の発光装置においては、発光素子の上方に蛍光材料部材が設けられており、この蛍光材料部材に対する発光素子によって発生された光の強度分布に偏りがある場合がある。今後の発光装置においては、発光分布のむらをさらに低減させることが求められている。
本発明の発光装置は、基体と、基体上に実装された発光素子と、発光素子の側面および上端を囲んでいる発光部材とを有している。発光素子は、半導体材料からなり、第1の光を発生する。発光部材は、発光素子の配光に対応する形状を有しているとともに、第1の光に励起されて第2の光を放射する蛍光材料を含んでいる。
本発明の発光装置は、発光素子の配光に対応する形状を有しており、発光素子の側面および上端を囲んでいる発光部材を有していることにより、発光分布のむらが低減されている。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1−図3に示されたように、本実施の形態の発光装置は、基体11と、基体11上に実装された発光素子12と、発光素子12の側面12sおよび上端12tを囲んでいる発光部材13とを有している。図2は、図1に示された発光装置における発光部材13の一部分を省略して示している。
基体11は、セラミックスなどの絶縁材料からなる。発光素子12は、基体11上に実装されており、第1の光を発生する。第1の光は、370nmから400nm(紫外)の波長範囲の少なくとも一部、または、420nmから440nm(青色)の波長範囲の少なくとも一部を有するものである。発光素子12は、半導体材料からなる発光ダイオードである。発光ダイオードの例としては、基板上に形成されたp型のGaN層、GaN活性層およびn型のGaN層を有するものがある。発光ダイオード素子の他の例としては、AlNからなるものがある。
発光部材13は、発光素子12によって発生された第1の光に励起されて第2の光を放射する蛍光材料を有している。第2の光は、第1の光の第1の波長より長い第2の波長を有している。発光部材13は、第1の波長を第2の波長に変換する。発光部材13は、蛍光材料を含有している透光性樹脂からなる。本実施の形態において、樹脂の透光性とは、発光素子12によって発生された第1の光の波長の少なくとも一部が透過することをいう。
図3に示されたように、発光部材13は、発光素子12の配光Dに対応する形状を有している。本実施の形態において、配光とは、空間における発光素子から放射された光の強度分布のことをいう。配光に対応しているとは、発光素子からの距離を、配光における光の強度に反比例していることをいう。すなわち、光の強度が強ければ発光素子からの距離を離し、光の強度が弱ければ発光素子からの距離を近づけることをいう。本実施の形態の発光装置は、発光素子の配光に対応する形状を有する発光部材を備えていることにより、発光分布のむらが低減されている。
発光部材13の内側表面は、発光素子12から離れている。発光部材13は、曲面の外形状を有している。発光部材13は、発光素子12の上方であり光軸X上に位置する中心点を有している。発光部材13の中心点が、発光素子12の直上に位置している。
本発明の発光装置の実施の形態を示す斜視図である。 図1に示された発光装置を説明する図である。 図1に示された発光装置の断面図である。
符号の説明
11 基体
12 発光素子
13 発光部材
D 発光分布

Claims (5)

  1. 基体と、
    半導体材料からなり、前記基体上に実装されており、第1の光を発生する発光素子と、
    前記発光素子の配光に対応する形状を有しているとともに、前記第1の光に励起されて第2の光を放射する蛍光材料を含んでおり、前記発光素子の側面および上端を囲んでいる発光部材と、
    を備えた発光装置。
  2. 前記発光部材の内側表面が、前記発光素子から離れていることを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  3. 前記発光部材は、曲面の外形状を有していることを特徴とする請求項2記載の発光装置。
  4. 前記発光部材は、発光素子の上方であり光軸上に位置する中心点を有していることを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  5. 前記発光部材の前記中心点が、前記発光素子の直上に位置することを特徴とする請求項4記載の発光装置。
JP2007223464A 2007-08-30 2007-08-30 発光装置 Pending JP2010262945A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223464A JP2010262945A (ja) 2007-08-30 2007-08-30 発光装置
PCT/JP2008/065129 WO2009028470A1 (ja) 2007-08-30 2008-08-25 発光装置およびその製造方法
TW97133309A TWI427823B (zh) 2007-08-30 2008-08-29 Light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007223464A JP2010262945A (ja) 2007-08-30 2007-08-30 発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010262945A true JP2010262945A (ja) 2010-11-18

Family

ID=43360829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223464A Pending JP2010262945A (ja) 2007-08-30 2007-08-30 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010262945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8801218B2 (en) Lighting device capable of emitting light with a wide angle
JP2009200534A (ja) 半導体発光装置
TWI372471B (en) Led with current confinement structure and surface roughening
WO2008078297A3 (en) Semiconductor light emitting device configured to emit multiple wavelengths of light
US7985981B2 (en) Semiconductor light-emitting device
JP2007208236A (ja) 発光ダイオードモジュール
KR20090026196A (ko) 효과적인 발광 led 패키지 및 효과적으로 발광하기 위한방법
TW201205869A (en) GaN light emitting diode and method for increasing light extraction on GaN light emitting diode via sapphire shaping
JP2008251938A (ja) 半導体発光装置
JP5014182B2 (ja) 発光装置
JP2005311136A (ja) 発光装置
JP2007080874A (ja) 発光装置
RU2577787C2 (ru) Полупроводниковое светоизлучающее устройство с осью симметрии
KR20120077600A (ko) 발광다이오드 및 그 제조방법
JP2010262945A (ja) 発光装置
JP2007080867A (ja) 発光装置
TW200625696A (en) Light-emitting device and method for fabricating same
JP2010129711A (ja) 発光装置
JP2005229083A (ja) 発光ダイオードのパッケージング
JP2010109108A (ja) 発光装置
JP2009182086A (ja) 発光装置
JP2009158637A (ja) 発光装置
JP2010262944A (ja) 発光装置
JP2009152525A (ja) 発光装置および照明装置
JP2009158634A (ja) 発光装置